商学部 公共経営学科

2025/08/03 更新
大学院経営学研究科 グローバルビジネス専攻
教授 2022年04月 - 継続中
商学部 公共経営学科
教授 2022年04月 - 継続中
博士(地理学) ( 関西学院大学 )
文学修士 ( 関西学院大学 )
人文・社会 / 人文地理学
ジェントリフィケーション
大都市衰退地区の再生について、特に、ジェントリフィケーションに関して、先進資本主義国の都市と、旧社会主義国の都市、そして、アジアの巨大都市を対象に、比較研究を行っている。
21世紀先進資本主義国における都市再生の新動向に関する地理学的研究
ジェントリフィケーション、インナーシティ、都市再生 個人研究
2010年04月
編集委員 人文地理学会編集委員会
2019年11月 - 2021年10月
編集委員 日本地理学会編集委員会
2016年04月 - 2020年03月
委員 高知市指定管理者審査委員会
2012年10月 - 2012年11月
委員 高知市交通問題審議会
2011年04月 - 2012年03月
委員 高知市総合計画審議会
2010年05月 - 2011年03月
委員 高知市地域公共交通活性化協議会
2010年03月 - 2012年03月
委員長 中土佐町まちづくり交付金評価委員会
2009年12月
委員 四万十町地域公共交通会議
2008年09月 - 2009年05月
委員 四万十川の文化的景観保存計画策定委員会
2007年10月 - 2008年07月
委員 高知市史編さん委員会
2006年04月 - 2013年03月
副委員長 中土佐町土地利用調整基本計画策定委員会
2005年09月 - 2006年03月
委員 民間事業者等の取り組みによる中心市街地活性化に関する調査検討委員会
2005年05月 - 2006年03月
委員 高知市都市美審議会
2005年04月 - 2009年03月
委員 高知県土地利用審査会
2004年12月 - 継続中
委員 商店街店舗マネジメント調査・高知ワーキンググループ
2004年10月 - 2005年02月
委員長 JR高知駅前広場基本設計検討委員会
2004年07月 - 2006年03月
委員 教科科目第一委員会
2004年04月 - 2006年03月
副委員長 公益信託高知市まちづくりファンド運営委員会
2003年05月 - 2005年04月
副委員長 土佐橋地区交通結節点改善事業施設検討委員会
2003年05月 - 2003年10月
委員長 高知市都市計画マスタープラン策定委員会
2001年07月 - 2003年05月
幹事 高知市土地利用促進基礎調査幹事会
1999年08月 - 2000年04月
委員・幹事会幹事兼任 高知市中心市街地活性化基本計画策定委員会
1998年08月 - 1999年03月
藤塚吉浩著(2017)『ジェントリフィケーション』古今書院 日本都市学会賞(奥井記念賞)受賞
2018年10月
高知大学 -
1995年 - 2013年
関西学院大学 文学研究科 博士課程後期 卒業・修了
1990年04月 - 2018年03月
関西学院大学 文学部 史学科
- 1988年
ロンドン東部におけるジェントリフィケーションと地誌学習
藤塚吉浩
日本地理教育学会 72 ( 1 ) 72 - 79 2024年04月( ISSN:0559-8362 )
日本のジェントリフィケーション研究の展開 招待
藤塚吉浩
都市問題 114 36 - 42 2023年12月( ISSN:0387-3382 )
ロンドン東部スピトルフィールズにおけるジェントリフィケーション 査読
藤塚吉浩
都市地理学 18 73 - 86 2023年03月( ISSN:1880-9499 )
氷川神社と地形との関係−東京都を事例に− 査読
長井彩綾・根元裕樹・松山 洋・藤塚吉浩
地理情報システム学会・GIS−理論と応用 30 ( 2 ) 31 - 38 2022年12月( ISSN:1340-5381 )
ニューヨーク市におけるジェントリフィケーションの光と影 招待
藤塚吉浩
古今書院・地理 67 ( 4 ) 31 - 36 2022年04月( ISSN:05779308 )
東京都心周辺部におけるジェントリフィケーションと都市景観の変化-下谷・根岸・東日暮里を事例に- 査読
藤塚吉浩
都市地理学 17 1 - 9 2022年03月( ISSN:1880-9499 )
ニューヨーク市ブルックリン北部におけるジェントリフィケーションと地誌学習 招待
藤塚吉浩
新地理 69 ( 2 ) 116 - 122 2021年08月( ISSN:0559-8362 )
ソウル市北村におけるツーリズムジェントリフィケーション 査読 国際共著
藤塚吉浩・金 容珉
日本都市学会年報 53 257 - 263 2020年05月( ISSN:0911-4424 )
社会主義後のブダペストにおけるツーリズムジェントリフィケーション 査読
藤塚吉浩
都市地理学 15 91 - 99 2020年03月( ISSN:1880-9499 )
藤塚吉浩
都市地理学 14 28 - 37 2019年03月( ISSN:1880-9499 )
東京中心部におけるグローバリゼーションとジェントリフィケーション 招待 査読
藤塚吉浩
経済地理学年報 63 ( 4 ) 320 - 334 2017年12月( ISSN:0004-5683 )
藤塚吉浩
日本都市社会学会年報 34 44 - 58 2016年09月( ISSN:1341-4585 )
社会主義後のベルリン東部におけるジェントリフィケーション 査読
藤塚 吉浩
日本都市地理学会 都市地理学 11 ( 0 ) 1 - 10 2016年03月( ISSN:1880-9499 )
ニューヨーク市ブルックリン北部におけるジェントリフィケーション—2000年代の変化— 査読
藤塚 吉浩
日本都市地理学会 都市地理学 ( 10 ) 34 - 42 2015年03月( ISSN:1880-9499 )
ロンドン、ニューヨーク、東京におけるジェントリフィケーション 査読
藤塚吉浩
日本都市学会年報 47 277 - 282 2014年05月( ISSN:0911-4424 )
ジェントリフィケーションの新たな展開
藤塚吉浩
地理 59 ( 4 ) 48 - 53 2014年04月( ISSN:0577-9308 )
ロンドンのテムズ川沿岸における新築のジェントリフィケーション 査読 OA
藤塚吉浩
都市地理学 8 83 - 90 2013年03月( ISSN:1880-9499 )
シドニー中心市街地における歴史的特性の維持と都市再生
藤塚吉浩,吉田道代
都市地理学 4 99 - 105 2009年03月( ISSN:1880-9499 )
高知県東部の歴史的集落における伝統的建造物
-
国際日本学 5 2007年05月
高知県宿毛市沖の島における石垣
漆原和子・勝又浩・藤塚吉浩・谷口誠一
国際日本学 5 2007年05月
室戸岬における屋敷囲いとしての石垣の分布と様式
漆原和子・藤塚吉浩・羽田麻美・乙幡康之・宇野重久
法政地理 2006年03月
本四架橋後の地方都市中心市街地の変容—高知市における人口移動分析を中心に—
-
地理科学 55 ( 3 ) 159 - 168 2000年07月( ISSN:0286-4886 )
インナーシティに関する調査研究
藤岡純一・藤塚吉浩・高知市企画財政部企画調整課
高知大学地域共同研究センター研究成果報告書 3 23 - 46 1998年08月
阪神・淡路大震災後の西宮市の商業地区における店舗の営業再開状況—地震発生2カ月後までの調査報告—
藤塚吉浩・金子直樹・藤井美穂・甲野純正・相川理恵子・山口覚・中沢健史
地理学評論 69 ( 2 ) 1996年02月
ジェントリフィケーション—海外諸国の研究動向と日本における研究の可能性— 査読 OA
藤塚吉浩
人文地理 46 ( 5 ) 496 - 514 1994年10月( ISSN:0018-7216 )
北九州市戸畑区沖台地区における住工分離事業
-
人文論究 43 ( 2 ) 141 - 151 1993年09月
北九州市のインナーシティ問題—インキュベータ仮説検証の試み—
-
日本都市学会年報 24 47 - 58 1993年06月( ISSN:0911-4424 )
京都市西陣地区におけるジェントリフィケーションの兆候 査読 OA
藤塚吉浩
人文地理 44 ( 4 ) 495 - 506 1992年08月( ISSN:0018-7216 )
京都市都心部の空間変容—更新建築物の分析を中心として— 査読 OA
藤塚吉浩
人文地理 42 ( 5 ) 466 - 476 1990年10月( ISSN:0018-7216 )
藤塚吉浩・立見淳哉・山本匡毅編
古今書院 2025年06月 ( ISBN:9784772242394 )
経済地理学事典
経済地理学会編( 担当: 分担執筆 , 範囲: ジェントリフィケーション)
丸善出版 2024年10月 ( ISBN:9784621310168 )
日本の都市地理学研究
阿部和俊編( 担当: 分担執筆 , 範囲: 都市景観−東京都台東区下谷・根岸の事例−,ジェントリフィケーション−東京都中央区の事例−)
古今書院 2024年03月 ( ISBN:9784772261302 )
公共経営序論
藤塚吉浩( 担当: 分担執筆 , 範囲: 大都市衰退地区の再生−ロンドン東部を事例として−)
大阪公立大学商学部公共経営学科編 2023年12月 ( ISBN:9784863332027 )
フィールドから地球を学ぶ−地理授業のための60のエピソード−
横山智・湖中真哉・由井義通・綾部真雄・森本泉・三尾裕子 編( 担当: 分担執筆 , 範囲: ロンドンの都心周辺部はどのように再生されてきたのか)
古今書院 2023年03月 ( ISBN:9784772271554 )
『地理学事典』
日本地理学会編( 担当: 分担執筆 , 範囲: インナーシティ問題)
丸善出版 2023年01月 ( ISBN:9784621307939 )
漆原和子・藤塚吉浩・松山 洋・大西宏治( 担当: 共編者(共編著者))
ナカニシヤ出版 2021年12月 ( ISBN:9784779516139 )
ジェントリフィケーション
藤塚吉浩( 担当: 単著)
古今書院 2017年03月 ( ISBN:9784772242011 )
図説 日本の都市問題
藤塚吉浩・高柳長直編( 担当: 共著)
古今書院 2016年12月 ( ISBN:9784772241977 )
浮田 典良, 加賀美 雅弘, 藤塚 吉浩, 呉羽 正昭( 担当: 単著)
ナカニシヤ出版 2015年07月 ( ISBN:9784779509506 )
Gentrification in a post-growth society: the case of Fukushima Ward, Osaka.
Yoshihiro FUJITSUKA( 担当: 単著)
Tohoku University Press, Masateru Hino and Jun Tsutsumi eds. Urban geography of post-growth society 2015年 ( ISBN:9784861632549 )
インナーシティ,ジェントリフィケーション
-( 担当: 単著)
藤井正・神谷浩夫編『よくわかる都市地理学』ミネルヴァ書房 2014年03月 ( ISBN:9784623067237 )
ジェントリフィケーション
-( 担当: 単著)
人文地理学会編『人文地理学事典』丸善出版 2013年09月 ( ISBN:9784621086872 )
ニューオリンズの社会的地域分化とジェントリフィケーション
-( 担当: 単著)
阿部和俊編『都市の景観地理 イギリス・北アメリカ・オーストラリア編』古今書院 2010年09月 ( ISBN:9784772252508 )
ミュンヘンの歴史的発展と旧市街地の再生
藤塚吉浩( 担当: 単著)
阿部和俊編『都市の景観地理 大陸ヨーロッパ編』古今書院 2009年02月 ( ISBN:9784772252348 )
図説 21世紀日本の地域問題
伊藤喜栄・藤塚吉浩( 担当: 共著)
古今書院 2008年10月 ( ISBN:9784772241243 )
図説 世界の地域問題
漆原和子,藤塚吉浩,松山 洋,大西宏治( 担当: 共著)
ナカニシヤ出版 2007年10月 ( ISBN:9784779502040 )
ソウルの都市発展と伝統的景観の保全—旧市街地を中心に—
藤塚吉浩・細野 渉( 担当: 共著)
阿部和俊編『都市の景観地理 韓国編』古今書院 2007年10月 ( ISBN:9784772252133 )
Gentrification and neighbourhood dynamics in Japan: The case of Kyoto.
Yoshihiro FUJITSUKA( 担当: 単著)
Atkinson, Rowland and Gary Bridge (eds.) Gentrification in a Global Context: The new urban colonialism. Routledge 2005年 ( ISBN:0-415-32951-5 )
函館市西部地区における歴史的町並み保全運動の展開
-( 担当: 単著)
浮田典良編『地域文化を生きる』大明堂 1997年06月 ( ISBN:4470430404 )
座談会 「ジェントリフィケーション」から見る大阪 招待
内田奈芳美・岡絵理子・藤塚吉浩
建築雑誌 134 ( 17 ) 10 - 13 2019年10月( ISSN:0003-8555 )
Deregulation policy and gentrification in Chuo Ward, Tokyo 招待
Yoshihiro Fujitsuka
IIAS Newsletter 79 ( Spring ) 2018年03月
ソウル市鍾路区におけるツーリズムジェントリフィケーション 招待 国内会議
藤塚吉浩
人文地理学会観光空間研究部会 2025年07月 人文地理学会観光空間研究部会
ジェントリフィケーション−ロンドン東部スピトルフィールズの事例− 国内会議
藤塚吉浩
大阪公立大学 生涯学習・公開講座 2025年03月 大阪公立大学
藤塚吉浩
2024年人文地理学会大会 2024年11月 人文地理学会
ジェントリフィケーション 招待 国内会議
藤塚吉浩
大阪市立大学文化交流センター公開講座「温故知新」 2018年05月
パンデミック後の世界都市における都市再生の動向に関する地理学的研究
基盤研究(C) 2024年
パンデミック後の世界都市における都市再生の動向に関する地理学的研究
基盤研究(C) 2021年04月
経済危機後のアジア巨大都市における都市再生の動向に関する地理学的研究
基盤研究(C) 2017年04月
経済体制変更後の旧社会主義都市における都市再生の動向に関する地理学的研究
基盤研究(C) 2014年04月
21世紀先進資本主義国における都市再生の新動向に関する地理学的研究
基盤研究(C) 2010年04月
京都市の歴史的中心市街地における持続可能な都市発展に関する研究
奨励研究 1999年04月
2023年度 研究員数:2名
2022年度 研究員数:2名
地域再生論
2025年度 週間授業 大学
公共経営序論
2025年度 週間授業 大学
地域再生論
2024年度 週間授業 大学
公共経営序論
2024年度 週間授業 大学
専門ゼミナール1
2024年度 週間授業 大学
都市・地域分析論
2024年度 週間授業 大学
公共経営ワークショップ
2024年度 週間授業 大学
地域再生論研究演習2
2024年度 週間授業 大学院
地域再生論研究演習1
2024年度 週間授業 大学院
地域再生論研究
2024年度 週間授業 大学院
地域再生論特殊研究
2024年度 週間授業 大学院
地域再生論特殊研究演習3
2024年度 週間授業 大学院
地域再生論特殊研究演習2
2024年度 週間授業 大学院
地域再生論特殊研究演習1
2024年度 週間授業 大学院
現代都市論
2024年度 週間授業 大学院
卒業論文
2024年度 集中講義 大学
専門ゼミナール4
2024年度 週間授業 大学
地域経営構造論
2017年度 大学院
ジェントリフィケーション
分野:商学(経営,公共経営)
2004年度
研究者受入数 :1名
部局内役職
商学部 公共経営学科
学科長 2024年04月 - 継続中
部局内役職
大学院経営学研究科
副研究科長 2022年04月 - 2023年03月
部局内役職
大学院経営学研究科
副研究院長 2022年04月 - 2023年03月
部局内役職
商学部
副学部長 2022年04月 - 2023年03月
職務経歴
2013年04月
大阪市立大学 教授
職務経歴
2013年
大阪市立大学 -