2024/09/29 更新

写真a

ホリ マドカ
堀 まどか
HORI Madoka
担当
大学院文学研究科 文化構想学専攻 教授
文学部 文化構想学科
職名
教授
所属
文学研究院
所属キャンパス
杉本キャンパス

担当・職階

  • 大学院文学研究科 文化構想学専攻 

    教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(学術) ( 総合研究大学院大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / 日本文学  / 日本近代文学、比較文学

  • 人文・社会 / 文学一般  / 国際日本研究 比較文化研究 境界の文学

研究キーワード

  • モダニズム

  • アジア

  • 民族主義

  • 神秘主義

  • 象徴主義

  • 日本語文学

  • 近代

  • 境界

  • 比較文学・比較文化

研究概要

  • 日本語文学を中心にした、国際日本研究。
    とくに「境界の文学、文学の境界」をキーワードにして、比較文化や文芸交流史の研究を行っています。
    具体的には、①20世紀転換期の知識人や詩人と文化交渉の足跡をたどる。象徴主義、神秘思想、「東洋」への関心空間と、モダニズムの芸術運動の歴史と人的ネットワークを探る。)②日本の文化・芸術・文学の普遍性と特殊性を考える。(どのように国外に発信され受容されて、また国内で再構築され、国際的なモダニズムの芸術潮流につながっていたか。)③戦前〜戦後の文化研究の学術史を整理する。(国民国家の集団的記憶に関わり、思考方法や倫理観、文化意識に影響を与えている「文学」や「人類学」を研究することの可能性とは?)

所属学協会

  • 日本比較文学会

      国内

  • 国際比較文学会 (ICLA)

  • ヨネノグチ学会

      国内

  • ヨーロッパ日本学会 (EAJS)

      国外

  • 日本宗教学会

受賞歴

  • 第34回サントリー学芸賞(芸術文学部門) 

    2012  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

職務経歴(学外)

  • 国際日本文化研究センター   客員教授

    2022年04月 - 2025年03月

  • 京都精華大学大学院   非常勤講師

    2017年10月 - 2023年03月

  • 大阪市立大学大学院(文学研究科)   アジア都市文化学

    2015年10月 - 2021年03月

  • (韓国)嶺南大学校 文学部日語日文科   国際講師

    2013年03月 - 2015年08月

  • 国際日本文化研究センター   研究部   -機関研究員(講師)

    2010年04月 - 2013年03月

学歴

  • 総合研究大学院大学   文化科学研究科   国際日本文化専攻   博士課程   単位取得満期退学

    - 2008年

論文

  • 戦後日本のシベリア体験の語りの特徴ー石原吉郎と鳴海英吉を中心に 査読

    堀 まどか

    人文研究(大阪市立大学文学部紀要)   74   2023年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 20世紀前半期の米国における仏教者リストー1930年代の日本人開教使による記録から 査読

    末村正代, 堀まどか

    近代仏教(日本近代仏教史研究会編)   29   136 - 147   2022年05月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 境界者の詩学と宗教ー佐々木指月の雑誌『詩聖』のなかのヨネ・ノグチ評

    堀 まどか

    Yone Noguchi Society Newsletter   8   3 - 6   2022年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「世界文学と「地方」:野口米次郎とシカゴの詩雑誌『ポエトリ』」

    堀まどか

    『日本文学を世界文学として読む』(二〇一八年度文学研究科プロジェクト成果報告書)   1 - 17   2019年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • Yone Noguchi’s Introduction of Noh and Kyogen to the West and East 査読

    堀まどか

    Urban Scope(e-journal of the Urban-Culture Research Center, OCU)   9   1 - 18   2018年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 「特攻隊」とメディア・リテラシー:韓国の日本語教育の現場より 招待

    堀まどか

    世界の日本研究2017 —国際的視野からの日本研究   2017   54 - 62   2017年05月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 韓国における日本現代詩の受容と共感―茨木のり子を中心に 査読

    堀まどか

    日本語文学   74   271 - 286   2016年08月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 日本語教育の現場で感じる「文学」研究の可能性 査読

    堀 まどか

    日本近代文学会 日本近代文学   94 ( 0 )   219 - 226   2016年( ISSN:0549-3749

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    DOI: 10.19018/nihonkindaibungaku.94.0_219

    CiNii Article

  • 戦争詩の系譜とラジオの台頭―野口米次郎の戦争詩をめぐって 

    -

    日本思想(韓国日本思想史学会)   27   303 - 325   2014年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 「白鳥省吾と戦争―〈民の声〉までの距離」

    -

    韓国日本学会   99   259 - 271   2014年05月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 「ジョージ・メレディスの詩と日本近代―ハーンからヨネノグチへの継承と転換」

    -

    『日本語文学』   52   405 - 425   2014年02月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 野口米次郎の能の紹介と、ゴードン・クレイグの雑誌『マスク』

    -

    国文目白   52   62 - 73   2013年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • Yone Noguchi Overseas Transmission and Reception of Japanese Performing Arts in the Transitional Period of the 20th Century

    -

    Towards Oriental Theatre Studies(国際シンポジウム報告書)   38 - 52   2012年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • 「Yone Noguchi and India:Towards a Reappraisal of the International Conflict Between R.Tagore and Y.Noguchi」 査読

    堀まどか

    『Changing Perceptions of Japan in South Asia in the New Asian Era:The State of Japanese Studies in India and Other SAARC Countries』(国際シンポジウム報告書)   119 - 128   2011年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • Artistic Vagabondage and New Utopian Projects: Transnational Poietic Experiences in East-Asian Modernity(1905-1960)

    稲賀繁美、芳賀徹、平石典子、劉岸偉、西成彦、斎藤恵子、羽田美也子他

    国際日本文化研究センター   89 - 102   2011年03月

  • 「野口米次郎・タゴール論争―第二次世界大戦期の民族主義一側面」 査読

    堀まどか

    『近代東アジアにおける鍵概念―民族、国家、民族主義』(国際シンポジウム報告書)   69 - 83   2011年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 野口米次郎の「世界意識」とその行方 : ラドヤード・キプリングを対照に 査読

    堀 まどか

    日本女子大学 『日本女子大学大学院院の会会誌』   29   1 - 9   2010年03月( ISSN:02883007

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    CiNii Article

  • 「野口米次郎のラジオと刊行書籍に見る「戦争詩」―『宣戦布告』と『八紘頌一百集』を中心に―」

    -

    『日本研究』   38   187 - 219   2008年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 「野口米次郎のラフカディオ・ハーン評価」 査読

    堀まどか

    『日本女子大学大学院院の会会誌』   27   1 - 15   2008年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 「野口米次郎の1920年代後期の指向性―雑誌『国本』への寄稿を中心に」 査読

    堀まどか

    『総研大ジャーナル』   ( 4 )   187 - 219   2008年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 「野口米次郎の英国公演における日本詩歌論―芭蕉、俳句、象徴主義」 査読

    堀まどか

    『日本研究』   32   39 - 81   2006年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 「象徴主義移入期の芭蕉再評価―野口米次郎のもたらしたもの」 査読

    堀まどか

    『総研大ジャーナル』   ( 2 )   53 - 91   2006年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 『「二重国籍」詩人 野口米次郎』 

    堀まどか( 担当: 単著)

    名古屋大学出版会  2012年02月  ( ISBN:978-4-8158-0697-2

     詳細を見る

    総ページ数:592   著書種別:学術書  

  • 野口米次郎と「神秘」なる日本

    堀まどか( 担当: 単著)

    和泉書院  2021年01月  ( ISBN:9784757609785

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

  • 比較文学比較文化ハンドブック(今橋映子・井上健/監修・編)

    堀まどか( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 創作と言語越境ー多言語作家は珍しいのか)

    東京大学出版会  2024年08月  ( ISBN:9784130820479

     詳細を見る

    総ページ数:274   担当ページ:54-55   著書種別:教科書・概説・概論  

    「特設ウェブページ」 比較文学比較文化ハンドブック | 東大比較文学會 http://www.todai-hikaku.org/handbook/index.html 「研究書誌」 http://www.todai-hikaku.org/bibliography/index.html

  • 『戦争と鎮魂』

    堀まどか( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「戦後日本の〈鎮魂〉とサバイバーズ・ギルト ―シベリア抑留を体験した二詩人の表現から―」)

    晃洋書房  2024年02月 

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

  • 『宣教師の日本語文学—作品と目録』

    堀まどか( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「キリスト教と禅ーエノミヤ=ラサールのふるさと」)

    勉誠出版  2023年02月  ( ISBN:9784585390268

     詳細を見る

    総ページ数:279   担当ページ:149-171   著書種別:学術書  

  • 『映しと移ろいーー文化伝播の器と蝕変の実相』

    堀まどか( 担当: 単著 ,  範囲: 境界者の詩学と民族運動の〈あいだ〉ーサロジニナイドゥの末弟ハリンドラナトを中心に)

    花鳥社  2019年09月  ( ISBN:9784909832122

     詳細を見る

    総ページ数:737   担当ページ:410-426   著書種別:学術書  

  • 明界と幽界 : 詩集

    野口 米次郎, 星野 文子, 堀 まどか, 羽田 美也子, 亀井 俊介( 担当: 単著)

    彩流社  2019年  ( ISBN:9784779126222

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

    CiNii Books

  • 『大正=歴史の踊り場とは何かー現代の起点をさぐる』

    堀まどか( 担当: 単著 ,  範囲: (コラム/時代を読む視点)「二重国籍」)

    講談社選書メチエ  2018年05月  ( ISBN:978-4-06-511639-5

     詳細を見る

    総ページ数:268   担当ページ:124-125   著書種別:学術書  

    鷲田清一(編)、佐々木幹郎(著)、山室信一(著)、渡辺裕(著)、(コラム執筆:8名)

  • 『田辺聖子事典 ゆめいろ万華鏡』

    堀まどか( 担当: 単著 ,  範囲: 「ずぼら」他)

    和泉書院  2017年10月  ( ISBN:978-4-7576-0850-4

     詳細を見る

    総ページ数:358   担当ページ:76,141,147-148,183-184,281-282,331   著書種別:学術書  

    浦西 和彦 (著), 檀原 みすず (著), 増田 周子 (著)

  • 国際的視野からの日本研究 = Japanese studies from international perspectives

    郭 南燕, 国際日本文化研究センター, Doak Kevin Michael, Schamoni Wolfgang, Ben-Ari Eyal, 佐野 真由子, 堀 まどか, 山崎 佳代子, Kozyra Agnieszka, Andassova Maral, Botoev Igor, Ruperti Bonaventura, Gerstle C. Andrew, Cummings Alan, Laly Cecile, Torrance Richard, 寺澤 行忠, 李 愛淑, 李 容相, 張 寅性, 龔 穎, 周 阅, 顧 偉良, 姜 龍範( 担当: 単著)

    国際日本文化研究センター  2017年  ( ISBN:9784901558884

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

    CiNii Books

  • Centenary year of Gurudev Rabindranath Tagore's maiden visit to Japan : Rabindranath Tagore and Japan : the proceedings of the international conference on 'Tagore and Japan & various aspects of japanese culture'

    竹内 啓二, 丹羽 京子, 堀 まどか, Mukherjee Tapati, Kawaguchi Mitsuo, Dutta Sabyasachi, Bandyopādhyāẏa Somendranātha, Sarakāra Pabitra, Anisuzzaman, Siva Kumar R, 中山 理, Chauhan Manjushree, Yamashita K., Keeni Gita A, Azim Md. Aliul, Das Sudipta, 小川 靖彦, Jain Sushama, Ramalakshmi V., Sachidanand Unita, 白井 桂, Tazawa Asumi, 犬飼 孝夫, Khanna Anita( 担当: 単著)

    Granthana Vibhaga, Visva-Bharati  2017年  ( ISBN:9788175226494

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

    CiNii Books

  • 『ハンドブック 日本近代文学研究の方法』

    堀まどか( 担当: 単著 ,  範囲: 比較文化)

    ひつじ書房  2016年11月  ( ISBN:978-4-89476-812-3

     詳細を見る

    総ページ数:254   担当ページ:138-145   著書種別:学術書  

  • 『近代日本とフランス象徴主義』

    堀まどか( 担当: 単著 ,  範囲: 野口米次郎の象徴主義ー日本文化に見いだされた象徴主義)

    水声社  2016年02月  ( ISBN:978-4-8010-0151-0

     詳細を見る

    総ページ数:404   担当ページ:pp.46-68.   著書種別:学術書  

    坂巻康司(編)

  • 『バイリンガルな日本語文学――多言語多文化のあいだ』

    堀まどか( 担当: 単著 ,  範囲: 「野口米次郎の〈セルフ・トランスレーション〉」)

    三元社  2013年06月  ( ISBN:978-4-88303-340-9

     詳細を見る

    総ページ数:443   担当ページ:pp.336-354.   著書種別:学術書  

  • 『Artistic Vagabondage and New Utopian Projects: Transnational Poietic Experiences in East-Asian Modernity(1905-1960)』

    堀まどか( 担当: 単著 ,  範囲: 「Yone Noguchi’s Poetics as a Writer of ‘Dual Nationality’」)

    International Research Center for Japanese Studies  2011年03月 

     詳細を見る

    総ページ数:137   担当ページ:pp.89-102.   著書種別:学術書  

  • 『「Japan Today」の研究―戦時期『文藝春秋』の海外発信』

    堀まどか( 担当: 単著 ,  範囲: 「1938年前後の西条八十」「プッチーニ記念碑の企画」「小林一三の歌舞伎の近代化と海外進出」「国際交流と国威発揚」「抒情的自然美のなかにあらわれる精神」「Japan Todayの海外での反響」)

    作品社  2011年03月  ( ISBN:978-4-901558-54-9

     詳細を見る

    総ページ数:375   担当ページ:pp94-96,p117,pp131-134,p312,pp333-335,p357.   著書種別:学術書  

  • Changing perceptions of Japan in South Asia in the new Asian era : the state of Japanese studies in India and other SAARC countries = アジア新時代の南アジアにおける日本像 : インド・SAARC諸国における日本研究の現状と必要性

    宇野 隆夫, 国際日本文化研究センター, International Symposium "Changing Perceptions of Japan in South Asia in the New Asian Era the State of Japanese Studies in India and Other SAARC Countries"( 担当: 単著)

    International Research Center for Japanese Studies  2011年 

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

    CiNii Books

  • 宮澤賢治イーハトヴ学事典

    堀まどか( 担当: 単著 ,  範囲: 「イギリス文学受容」「デフォー」「野口米次郎」)

    弘文社  2010年12月  ( ISBN:978-4-335-95037-7

     詳細を見る

    総ページ数:687   担当ページ:p.20, pp.336-337, p.378.   著書種別:学術書  

  • 『明治期「新式貸本屋」目録の研究』

    堀まどか( 担当: 単著 ,  範囲: 「明治二〇年代の英語教育の実態」)

    作品社  2010年11月  ( ISBN:978-4-86182-303-9

     詳細を見る

    総ページ数:423   担当ページ:pp.161-183   著書種別:学術書  

  • 『講座小泉八雲Ⅰ ハーンの人と周辺』

    堀まどか( 担当: 単著 ,  範囲: 「贔屓のひきたおしか――野口米次郎のラフカディオ・ハーン評価」)

    新曜社  2009年08月  ( ISBN:978-4-7885-1165-1

     詳細を見る

    総ページ数:724   担当ページ:pp.538-549.   著書種別:学術書  

  • 野口米次郎 : 「二重国籍」詩人の生涯と作品世界

    堀 まどか( 担当: 単著)

    私製  2009年 

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

    CiNii Books

  • 『わび・さび・幽玄―「日本的なるもの」への道程』

    堀まどか( 担当: 単著 ,  範囲: 「第2章芭蕉俳諧は究極の象徴主義?―野口米次郎が開けたパンドラの箱」)

    水声社  2006年09月  ( ISBN:4-89176-606-9

     詳細を見る

    総ページ数:538   担当ページ:pp.165-227.   著書種別:学術書  

▼全件表示

MISC(その他記事)

  • 「野口米次郎のジャポニスム潮流への批判ー『日本少女の米国日記(1902)の主張」 招待

    堀まどか

    蝶々夫人(公益財団法人東京二期会オペラ公演プログラム)   30 - 34   2024年07月

  • 翻訳/マイケル・ホッツ編「岩に蓮を支えてー佐々木指月自伝」(6)

    末村正代, 堀まどか

    光   ( 1237 )   27 - 33   2024年05月

  • 翻訳/マイケル・ホッツ編「岩の上の蓮ーー佐々木指月自伝」(5)

    光   ( 1232 )   31 - 37   2023年12月

  • 翻訳/マイケル・ホッツ編『岩の上の蓮ー佐々木指月自伝』(4)

    堀まどか, 末村正代

    光   ( 1231 )   34 - 40   2023年11月

  • 翻訳/マイケル・ホッツ編『岩の上の蓮ー佐々木指月自伝』(3) 査読

    堀まどか, 末村正代

    光   ( 1228 )   33 - 37   2023年08月

  • 翻訳/マイケル・ホッツ編『岩の上の蓮ー佐々木指月自伝』(2) 査読

    堀まどか, 末村正代

    光   ( 1226 )   33 - 40   2023年06月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 翻訳・解説/マイケル・ホッツ編『岩の上の蓮ー佐々木指月自伝』(1) 査読

    堀まどか, 末村正代

    光   ( 1225 )   34 - 40   2023年05月

  • 境界者の詩学と宗教——佐々木指月の雑誌『詩聖』のなかのヨネ・ノグチ評

    堀まどか

    Yone Noguchi Society Newsletter   ( 8 )   3 - 6   2022年11月

     詳細を見る

    掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

  • 越境する禅者・佐々木指月の文学的挑戦とその時代

    堀まどか

    宗教研究   95巻別冊   2022年03月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   国際・国内誌:国内誌  

  • (愛読書紹介)亀井俊介著『バスのアメリカ』ーーその土地のもつ匂いとほこりっぽさを求めて

    堀まどか

    木菟山房通信   ( 15 )   2 - 5   2021年01月

  • 論文指導者としての平川祐弘先生

    堀まどか

    『平川祐弘決定版著作集ーー開国の作法』勉誠出版   872 - 876   2020年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 「文学研究」から「文化研究」へーー「文化構想学」科における教育・研究へ向けて 査読

    堀まどか

    『文学研究・文化研究の方法とグローバル展開を探る』(2019年度「文学研究科プロジェクト」成果報告書)   41 - 50   2020年03月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 野口米次郎の戦争詩ーー第一次世界大戦から第二次世界大戦へ 査読

    堀まどか

    現代詩手帖   56 - 63   2018年07月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 「野口米次郎と芭蕉―明治20年代の日本の芭蕉再評価の潮流」 査読

    堀まどか

    『草樹』   ( 66 )   34 - 37   2016年11月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 展望)日本語教育の現場で感じる「文学」研究の可能性 査読

    堀まどか

    日本近代文学   94   219 - 226   2016年05月( ISSN:2424-1482

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 「Japan Today」の研究―戦時期『文藝春秋』の海外発信

    鈴木貞美、佐藤バーバラ、孫江、他

    作品社   2011年03月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 宮澤賢治イーハトヴ学事典

    -

    弘文社   2010年12月( ISBN:9784335950377

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 佐々木指月の文芸と、禅の布教を超えるもの 国内会議

    堀まどか

    世界宗教会議と仏教のグローバル化をめぐる諸相  2024年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • イサムノグチの父・野口米次郎のHOKKU 招待 国内会議

    堀まどか

    第三四回山口県現代俳句大会  2024年05月 

  • 禅者・佐々木指月の求めた「自然」――東洋思想とアメリカ 国内会議

    堀まどか

    東アジア交渉学会/SCIEA16th(Society for Cultural Interaction in East Asia)  2024年05月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    禅者・佐々木指月(1882-1945)は、日米を行き来しながら、「彫刻家」⇒「詩人」⇒「随筆家」⇒「禅の布教者」と、従来の枠組を越えた自在な芸術表現を求めた求道者である。彼の文芸のなかで同時代に国内で最も人気を得て評価を受けていたのは、アメリカの女性や風俗や文化を描写した論じた随筆や短編小説である。じつは、彼の詩作については、「禅」の感化があるということが自他ともに語られていたものの、人気のあった随筆のほうは「禅」との関係で評価されたことはなかった。しかし、彼の風俗描写やアメリカの女の生態を描いた作品群は、禅者としての佐々木の本質とかけ離れたものだったのだろうか?本発表では、1930年代の佐々木指月が、どのようにアメリカの「自然」と魅力とを、東洋の思想や日本的自然との関わりや対比のなかで語っていたのかについて注目する。そして、その彼のもとめていた自然や、彼のみていたアメリカの自然のあり方が、彼の「アメリカもの」の随筆のテーマに無関係ではなかったことを解き明かす。

  • 野口米次郎の詩にみる文化アイデンティティとジェンダー:禅仏教と20世紀転換期 招待 国内会議

    堀まどか

    Yone Noguchi, Gender Fluidity, and Orientalism  2024年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 佐々木指月の宗教と文学の距離—禅、詩、ナンセンス随筆 国内会議

    堀まどか

    アメリカにおける越境者の文学―仏教との関わりから考える  2023年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 境界者の詩学と宗教ー佐々木指月のヨネ・ノグチ評価 国内会議

    堀まどか

    第7回・ヨネノグチ学会(年次大会・オンライン)  2022年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 佐々木指月の文芸とその文化的環境 国内会議

    堀まどか

    阪大比較文学会シンポジウム《故郷と異郷をめぐる比較文学》  2022年01月  大阪大学

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

  • 越境する禅者・佐々木指月の文学的挑戦とその時代 国内会議

    堀まどか

    第80回「日本宗教学会」学術大会  2021年09月  日本宗教学会

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:関西大学(ZOOM)  

  • 文学から考える日本社会----「パチンコ」(Min Jin Lee)から「架橋」(小林勝)へ 招待 国内会議

    堀まどか

    「アジア共同体論・第5回」東亜大学  2020年10月  東亜大学

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • ヨガは、スポーツか?--アメリカ初期ヨーガ導師に出逢った木村秀雄・駒子夫妻を中心に 国内会議

    堀まどか

    日文研共同研究会 「文明としてのスポーツ/文化としてのスポーツ」  2020年09月  国際日本文化研究センター

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都(ZOOM)  

  • 日本文学と〈鎮魂〉ー戦後の文芸文化を中心に 国内会議

    堀まどか

    シンポジウム『文学の可能性ー震災・移動・記憶』  2019年07月  大阪市立大学(ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ)女性研究者支援室

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市立大学・杉本キャンパス(学情・文化交流室)  

  • 世界文学と「地方」:野口米次郎とシカゴの詩雑誌『ポエトリ』」 国内会議

    堀まどか

    二〇一八年度文学研究科プロジェクト『日本文学を世界文学として読む』  2019年01月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 外からみる「日本」という地方(パネル名「地方という〈レトリック〉のあと」) 国内会議

    堀まどか

    日本比較文学会大会  2018年06月  日本比較文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学文理学部3号館  

    司会・報告:大東和重(関西学院大学) 報告:森岡卓司(山形大学) 今泉秀人(大阪大学) 堀まどか(大阪市立大学) 〈地方〉というテーマは本学会の年次大会でもすでに様々な形で取り上げられている。しかし、例えば〈地方〉が、日本や日本以外の諸地域におけるさまざまなテクストにおいて、誰によって、そしてどのようなレトリックによって表現されてきたのかを検討するだけではなく、そうしたレトリックへの分析や批判の〈あと〉(跡、痕、後…)に何を見出していくのかを検討し、このテーマを深化更新していく必要性があるだろう。 森岡(日本文学)は、1950年代山形のローカルな文学運動から出立した民話研究者武田正に着目し、彼のテクストに〈地方〉と〈中央〉の脱構築ともいえるモチーフが認められることを、同時代の文学的言説における〈地方〉表象を参照しつつ論じる。 大東(台湾文学)は、日本統治期台湾の地方都市・台南で活動した、呉新榮・楊熾昌・荘松年・許丙丁など、台湾人作家に焦点を当て、日本語・中国語による文学や民俗学の活動が、〈地方〉と〈中央〉という二元的な枠組に収まらない射程を持っていたことを論じる。 今泉(中国文学)は、20世紀前半の中国において〈地方〉が、国家や文明が有する本源的な価値を内包する場として、特に、文学作品における「郷土」(あるいは「故郷」)という形で「生産」されてきたことを取り上げ、民国期の「郷土文学」を代表する魯迅・周作人兄弟、また沈従文とその作品を紹介し、本源性の場としての〈地方〉が抱え込んだジレンマについて論じる。 堀(国際日本学/文化交流史/日本語文学)は、外部からみた「日本」という視点について、ヨネノグチを例に見ていくことからはじめて、20世紀転換期に注目された「地方」の普遍的な意味、世界的な注目の度合い、そしてそのモダニティとの関係について論じる。また、グローバルな思想をうけて形成される柳宗悦の「民芸」運動のような活動が、「地方性」(植民地/非植民地をふくめた地域)にどんな課題をもたらしていたか、という点から、「地方」というレトリックにまつわる危うさについて、問題提起する。

  • 日本から発信された〈沈黙〉のことば;詩人ヨネノグチを中心に 国内会議

    堀まどか

    大阪市立大学公開講座「温故知新」  2017年11月  大阪市立大学文化情報センター(大阪文化の情報発信基地)

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市立大学文化交流センター(大阪駅前第二ビル2階)  

  • (テーマ:芸術と社会組織のあいだ)「境界者の文芸と民族独立運動」 国内会議

    堀まどか

    第4回 多文化交渉における「あいだ」の研究会  2017年09月  日文研共同研究会(稲賀班)

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国際日本文化研究センター・京都  

  • 対談「すべてが沁みる大地からの言葉」 国内会議

    高良留美子&堀まどか

    多摩美術大学美術館・「宮崎進」展イベント  2017年07月  多摩美術大学美術館

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 野口米次郎と神智学ネットワーク 国内会議

    堀まどか

    ヨネノグチ学会  2017年07月  ヨネノグチ学会(ICU/国際基督教大学)

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ICU(国際基督教大学)  

  • 詩人・野口米次郎のTrans-creation 国内会議

    堀まどか

    大阪府立大学公開講座「日本文学と翻訳」  2017年06月  大阪府立大学

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府立大学 I-siteなんば  

  • 境界者の文芸と民族独立の運動 国内会議

    堀まどか

    国際研究集会「近代と秘境的ネットワーク:神智学、芸術、文学、政治  2017年03月  神智学研究会、多摩美術大学、国立民族学博物館

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立民族学博物館  

  • 帰還者による戦後文学のなかの「鎮魂」—石原吉郎、甲斐弦、小林勝 国内会議

    堀まどか

    「鎮魂と戦争」共同研究会  2017年01月  国際日本文化研究センター

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都、国際日本文化研究センター  

  • ことば、その境界 国内会議

    堀まどか

    嶺南大学校 日語日文学科の夕べ  2016年09月  嶺南大学校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:韓国・大邱  

  • International Conflict or Asian Solidarity? : Tagore and Noguchi 国内会議

    堀まどか

    International Conferece on 'Tagore and Japan and Variouis Aspects of Japan and Her Culture'  2016年08月  Visva-Bharati University

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:インド(シャンティニケタン)  

  • 野口米次郎とタゴール、その詩学と使命 国内会議

    堀まどか

    第113回全国大学国語国文学会60周年記念大会  2016年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「文化相対主義」の日本?ー韓国で教える現場から 国内会議

    堀まどか

    総合研究大学院大学・平成26年度学術交流会  2015年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「橋懸」を読む ー時間と空間を架橋する仮面の演者ー 国内会議

    堀まどか

    ヨネノグチ学会発足記念シンポジウム・国際基督教大学(ICU)  2014年07月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 戦争詩の系譜とメディア――民の声をうたう詩人たちの格闘と想像力 国際会議

    -

    国際シンポジウム「記録・想像力そして真実―韓日の集団的記憶に対する思想史的再考(기록, 상상력, 그리고 진실―한•일 양국의 집단기억에 대한 사상사적 재고)」  2013年11月 

  • 戦争詩の系譜とメディア――民の声をうたう詩人たちの格闘と想像力 国内会議

    堀 まどか

    国際シンポジウム「記録・想像力そして真実―韓日の集団的記憶に対する思想史的再考(기록, 상상력, 그리고 진실―한•일 양국의 집단기억에 대한 사상사적 재고)」  2013年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「ジョージ・メレディスの詩と日本の近代―ハーンからヨネ・ノグチへの継承と転換」 国内会議

    堀まどか

    日本語文学会 全国大会   大邱韓医大学校(韓国・慶山市)  2013年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • ジョージ・メレディスの詩と日本の近代―ハーンからヨネ・ノグチへの継承と転換 国際会議

    -

    日本語文学会 全国大会  2013年10月 

  • ジョージ・メレディスの詩と日本の近代―ハーンからヨネ・ノグチへの継承と転換 国内会議

    堀 まどか

    日本語文学会 全国大会  2013年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「韓国の常識・日本の非常識」  国内会議

    堀まどか

    「楽しい韓国文化論」第一回公開講演会    於・東亜大学(山口県下関市)  2013年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「境界から「日本を考える」――詩人・野口米次郎とその周辺を中心に」 国内会議

    堀まどか

    サントリー財団「可能性としての『日本』」研究会   於・サントリー・アネックス9階(大阪)  2013年08月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「Overseas Transmission and Reception of Japanese Performing Arts: Yone Noguchi’s translation of Noh and Kyogen」 国内会議

    堀まどか

    International Comparative Literature Association Congress (ICLA2013/AILC2013) 於・Sorbonne Universite, Paris/France   2013年07月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Overseas Transmission and Reception of Japanese Performing Arts: Yone Noguchi’s translation of Noh and Kyogen 国際会議

    -

    国際比較文学会  2013年07月 

  • Overseas Transmission and Reception of Japanese Performing Arts: Yone Noguchi’s translation of Noh and Kyogen 国内会議

    堀 まどか

    国際比較文学会  2013年07月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「二重国籍詩人 野口米次郎のSelf-translation」 国内会議

    堀まどか

    釜山大学文学部・講演会 於・釜山大学校(韓国・プサン市)  2013年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「野口米次郎による能の海外発信―”The Japanese Mask Play”(1910) 論の同時代的意義」 国内会議

    堀まどか

    日本比較文学会東京支部例会 於・清泉女子大学2号館(東京)  2013年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「20世紀初頭の俳句・能の海外発信―『二重国籍』詩人・野口米次郎のもたらしたもの」 国内会議

    堀まどか

    第195回日文研木曜セミナー      於・国際日本文化研究センター(京都)  2013年02月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「『二重国籍』詩人・野口米次郎のもたらしたもの―これまでの研究と今後の展望」 国内会議

    堀まどか

    第24回サントリー文化財団フォーラム      於・中央電気俱楽部 (大阪)  2013年01月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「野口米次郎とインド:神智学者や神秘主義者らとの関係を中心に」 国内会議

    堀まどか

    阪大学シンポジウム「英国・インド・日本をめぐるアジア主義とジャポニズム」      於・大阪大学文学部(大阪)  2012年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「Yone Noguchi and Occultism」 国内会議

    堀まどか

    Workshop on Japan Pen Club and Indian Pen Club in the pre-war period(戦前期日本ペン倶楽部研究会) 於・Indian International Center(デリー)  2012年08月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Yone Noguchi and Occultism 国際会議

    -

    Workshop on Japan Pen Club and Indian Pen Club in the pre-war period  2012年08月 

  • Yone Noguchi and Occultism 国内会議

    堀 まどか

    Workshop on Japan Pen Club and Indian Pen Club in the pre-war period  2012年08月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「20世紀初頭の東西詩学の融合と発展――野口米次郎とジェームズ・カズンズを中心に」 国内会議

    堀まどか

    第4回「東西文化の融合」国際シンポジウム 於・大東文化大学(東京)  2012年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「Yone Noguchi Overseas Transmission and Reception of Japanese Performing Arts in the Transitional Period of the 20th Century」 国内会議

    堀まどか

    International Conference on Towards Oriental Theatre Studies 2012, Organized by Department of Drama and Dramatics Jahangirnagar University in collaboration with Japan Foundation,     於・Jahangirnagar University(ダッカ、バングラデシュ)  2012年01月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Yone Noguchi Overseas Transmission and Reception of Japanese Performing Arts in the Transitional Period of the 20th Century 国際会議

    -

    International Conference on Towards Oriental Theatre Studies;Jahangirnagar University in collaboration with Japan Foundation  2012年01月 

  • 「大正から昭和期の日本詩歌のなかの身体」 国内会議

    堀まどか

    日文研・共同研究会「身体と文明」     於・国際日本文化研究センター(京都)  2010年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「20世紀前半期の日本の芸術芸能の国外発信と芸術概念の編成」 国内会議

    堀まどか

    日文研・共同研究会「東アジア近現代における知的交流―概念編成を中心に」 於・国際日本文化研究センター(京都)  2010年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「Yone Noguchi’s Poetics as a Writer of ‘Dual Nationality’」 国内会議

    堀まどか

    Panel Discussion [The Noguchi Legacy: Between Patriotism and Internationalism---Artistic Vagabondage of Yone and Isamu Noguchi: From Poetry to Sculpture]     The XIXth Congress of the International Comparative Literature Association(国際比較文学学会), Chung-  2010年08月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Yone Noguchi’s Poetics of as a Writer of ‘Dual Nationality’ 国際会議

    -

    国際比較文学会  2010年08月 

  • Yone Noguchi’s Poetics of as a Writer of ‘Dual Nationality’ 国内会議

    堀 まどか

    国際比較文学会  2010年08月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「野口米次郎のインドとの関係」 国内会議

    堀まどか

    日本比較文学会第72回全国大会     於・東京工業大学(東京)  2010年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 野口米次郎のSelf-Translation ――20世紀初頭の日英両言語による象徴詩」 国内会議

    堀まどか

    日文研・共同研究会「日本における翻訳の文化史」 於・国際日本文化研究センター(京都)  2010年02月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「野口米次郎とインド知識人」 国内会議

    堀まどか

    AJ研究会「戦前期日本ペンクラブ研究会:日印文化交流特集――アジア主義とインターナショナリズムの相関」     於・国士舘大学・アジア日本研究センター(東京)  2009年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「野口米次郎・タゴール論争――第二次世界大戦期の民族主義一側面」 国内会議

    堀まどか

    国際シンポジウム「近代東アジアにおける鍵概念――民族・国家・民族主義」     於・中山大学(広州、中国)  2009年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「Yone Noguchi and India:Towards a reappraisal of the international conflict between R.Tagore and Yone Noguchi」 国内会議

    堀まどか

    Lecture meeting, Organized by Nippon Bhavan of Visva-Bharati and Nichibunken 於・Visva-Bharati University(シャンティニケトン、インド)  2009年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 野口米次郎のインドとの関係 国際会議

    -

    国際シンポジウム/アジア新時代の南アジアにおける日本像――インド・SAARC諸国における日本研究の現状と必要性  2009年11月 

  • 野口米次郎・タゴール論争――第二次世界大戦期の民族主義一側面」 国際会議

    -

    国際シンポジウム 近代東アジアにおける鍵概念――民族・国家・民族主義  2009年11月 

  • 野口米次郎のインドとの関係 国内会議

    堀 まどか

    国際シンポジウム/アジア新時代の南アジアにおける日本像――インド・SAARC諸国における日本研究の現状と必要性  2009年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「野口米次郎の象徴詩――民族・国家・民族主義との関係」 国内会議

    堀まどか

    日文研・共同研究会「東アジアにおける知的システムの近代的再編成」 於・国際日本文化研究センター  2009年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「戦争詩とジャンル―野口米次郎を例に―」 国内会議

    堀まどか

    日文研シンポジウム「戦争・メディア・ジャンル」 於・国際日本文化研究センター  2007年01月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「野口米次郎の英国における芭蕉の紹介」 国内会議

    堀まどか

    第29回国際日本文学研究集会《海外からみた日本文学の研究―内と外をのりこえて》  於・国文学研究資料館  2005年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「野口米次郎の芭蕉再評価」 国内会議

    堀まどか

    日文研シンポジウム「わび・さび・幽玄―「日本的なるもの」の誕生」 於・国際日本文化研究センター  2005年05月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 20世紀転換期の越境者たちと神秘主義の時代ー野口米次郎とその周辺文学活動を中心にー 招待 国内会議

    堀まどか

    2022年度日本比較文学会・北海道大会 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

▼全件表示

科研費獲得実績

  • 米国における初期「禅」布教とモダニズム文芸の総合的研究ー佐々木指月とNY第一禅堂

    基盤研究(C)  2026年

  • 米国における初期「禅」布教とモダニズム文芸の総合的研究ー佐々木指月とNY第一禅堂

    基盤研究(C)  2025年

  • 米国における初期「禅」布教とモダニズム文芸の総合的研究ー佐々木指月とNY第一禅堂

    基盤研究(C)  2024年

  • 米国における初期「禅」布教とモダニズム文芸の総合的研究ー佐々木指月とNY第一禅堂

    2023年

  • 禅からZenへ―世界宗教会議を通じた禅のグローバル化の宗教史・文化史的研究

    2023年

  • 禅からZenへ―世界宗教会議を通じた禅のグローバル化の宗教史・文化史的研究

    2022年

  • 禅からZenへ―世界宗教会議を通じた禅のグローバル化の宗教史・文化史的研究

    基盤研究(B)  2020年04月

  • 20世紀転換期の渡米者による詩学と宗教意識の融合と伝播:佐々木指月を軸に

    基盤研究(C)  2020年04月

  • 「うつわ」と「うつし」:情報化時代の複製技術・藝術の美的範疇刷新にむけて

    基盤研究(A)  2016年04月

  • 神智学運動とその汎アジア的文化接触の比較文学的研究─東西融和と民主主義の相克─

    基盤研究(B)  2014年04月

  • 東西詩学の融合と発展―象徴主義詩人らの芸術表現と民族主義

    若手研究(B)  2012年04月

  • 〈二重国籍〉詩人 野口米次郎

    研究成果公開促進費(学術図書)   2011年04月

  • 20世紀転換期における日本の芸術芸能の海外発信と受容――野口米次郎を軸として

    研究活動スタート支援  2010年04月

▼全件表示

担当授業科目

  • アジア比較文化実践論研究(院)

    2023年度   集中講義   大学院

  • アジア比較文化実践論研究演習 (院)

    2023年度   週間授業   大学院

  • 文化構想学研究B(アジア文化)(院)

    2023年度   週間授業   大学院

  • アジア文化学特殊研究A(アジア文化学研究動向)(院)

    2023年度   週間授業   大学院

  • アジア文化学研究指導1(院)

    2023年度   集中講義   大学院

  • 文化構想学概論A / 文化構想学概論B(学部)

    2023年度   週間授業   大学

  • アジア比較文化概論(学部)

    2023年度   週間授業   大学

  • アジア比較文化論(学部)

    2023年度   週間授業   大学

  • アジア比較文化論演習(学部)

    2023年度   週間授業   大学

  • アジア文化学総合研究演習1(学部)

    2023年度   週間授業   大学院

  • 日本事情B

    2023年度   週間授業   大学

  • 日本語3B

    2023年度   週間授業   大学

  • アジア比較文化論

    2024年度   週間授業   大学

  • 文化構想学基礎演習A

    2024年度   週間授業   大学

  • 文化構想学概論A

    2024年度   週間授業   大学

  • アジア文化学研究指導1

    2024年度   集中講義   大学院

  • アジア文化学総合研究演習1

    2024年度   週間授業   大学院

  • アジア比較文化実践論研究

    2024年度   週間授業   大学院

  • 文化構想学研究B(アジア文化)

    2024年度   週間授業   大学院

  • アジア文化学特殊研究A(アジア文化学研究動向)

    2024年度   週間授業   大学院

  • 日本事情A

    2024年度   週間授業   大学院

  • 日本語3A

    2024年度   週間授業   大学院

  • アジア文化学論文指導

    2024年度   集中講義   大学院

  • アジア都市文化学論文指導

    2024年度   集中講義   大学院

  • 卒業論文演習Ⅰ

    2024年度   集中講義   大学

  • 博士論文

    2023年度   集中講義   大学院

  • 修士論文

    2023年度   集中講義   大学院

  • 卒業論文演習Ⅰ

    2023年度   集中講義   大学

  • 卒業論文

    2023年度   集中講義   大学

  • アジア比較文化学研究演習

    2018年度     大学院

  • アジア比較文化学研究

    2018年度     大学院

  • 日本語3B

    2018年度     大学

  • 日本語3A

    2018年度     大学

  • 日本語1B

    2018年度     大学

  • 日本語1A

    2018年度     大学

  • 日本事情1B

    2018年度     大学

  • 日本事情1A

    2018年度     大学

▼全件表示

FD活動

  • FD委員会委員長  2024年度

  • FD委員・FD研修会企画・実施・司会  2023年度

     詳細を見る

    2023年度テーマ:「生成AIとの付き合い方を考える」
    2024年1月26日(第一回)、2月16日(第二回)を実施

出張講義テーマ ⇒ 出張講義一覧へ

  • 越境者の文学—野口米次郎を中心に—

    分野:文学(文学,哲学,歴史,芸術,人間行動,言語,文化,社会・ジェンダー)

     詳細を見る

    対象:高校生

    「文学の境界、境界の文学」
    「日本語文学」
    「アジアのなかの日本」