2022/07/12 更新

写真a

オカダ ミツヒロ
岡田 充弘
OKADA Mitsuhiro
担当
大学院医学研究科 臨床医科学専攻 准教授
医学部 医学科
職名
准教授
所属
医学研究院

担当・職階

  • 大学院医学研究科 臨床医科学専攻 

    准教授  2022年04月 - 継続中

  • 医学部 医学科 

    准教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(医学) ( 大阪市立大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 整形外科学

  • ライフサイエンス / 病態医化学

研究キーワード

  • 整形外科

  • 末梢神経

  • 手の外科

  • 微小血管外科

研究概要

  • 整形外科学を専攻し、サブスペシャリティとして、手の外科・末梢神経外科・マイクロサージャリーを専門としている。末梢神経の血行分布や人工神経に関する基礎実験も行っている。

研究歴

  • 手の外科

    手の外科、末梢神経、マイクロサージャリー  個人研究

    2008年07月 - 継続中 

  • 末梢神経

    機関内共同研究

    2008年07月 - 継続中 

所属学協会

  • 日本整形外科学会

      国内

  • アメリカ手外科学会

      国内

  • 日本マイクロサージャリー学会

      国内

  • 日本リウマチ学会

      国内

  • 日本リハビリテーション学会

      国内

  • 日本末梢神経学会

      国内

  • 日本手外科学会

      国内

▼全件表示

受賞歴

  • 第445回整形外科集談会Best Paper Award

    2015年02月  

職務経歴(学外)

  • Kleinert Institute   手の外科   クリニカルフェロー

    2006年07月 - 2008年06月

  • 聖隷浜松病院   手の外科   クリニカルフェロー

    2002年03月 - 2003年06月

  • 川崎医科大学附属病院   形成外科   シニアレジデント

    1998年05月 - 2001年01月

  • 大阪市立総合医療センター   整形外科   研修医

    1996年05月 - 1998年04月

学歴

  • 大阪市立大学   医学部   医学科     卒業・修了

    - 1996年

論文

  • Long-term survival of transplanted induced pluripotent stem cell-derived neurospheres with nerve conduit into sciatic nerve defects in immunosuppressed mice. 査読

    Yokoi T, Uemura T, Takamatsu K, Onode E, Shintani K, Hama S, Miyashima Y, Okada M, Nakamura H

    Biochemistry and biophysics reports   26   100979   2021年07月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrep.2021.100979

    PubMed

  • Fate and contribution of induced pluripotent stem cell-derived neurospheres transplanted with nerve conduits to promoting peripheral nerve regeneration in mice. 査読

    Yokoi T, Uemura T, Takamatsu K, Shintani K, Onode E, Hama S, Miyashima Y, Okada M, Nakamura H

    Bio-medical materials and engineering   2021年03月( ISSN:0959-2989

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3233/BME-201182

    PubMed

  • Bioabsorbable nerve conduits three-dimensionally coated with human induced pluripotent stem cell-derived neural stem/progenitor cells promote peripheral nerve regeneration in rats 査読

    Onode Ema, Uemura Takuya, Takamatsu Kiyohito, Yokoi Takuya, Shintani Kosuke, Hama Shunpei, Miyashima Yusuke, Okada Mitsuhiro, Nakamura Hiroaki

    SCIENTIFIC REPORTS   11 ( 1 )   4204   2021年02月( ISSN:2045-2322

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-021-83385-9

    PubMed

  • Enhanced Exciton-Exciton Collisions in an Ultraflat Monolayer MoSe<sub>2</sub> Prepared through Deterministic Flattening. 査読

    Hotta T, Ueda A, Higuchi S, Okada M, Shimizu T, Kubo T, Ueno K, Taniguchi T, Watanabe K, Kitaura R

    ACS nano   15 ( 1 )   1370 - 1377   2021年01月( ISSN:1936-0851

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acsnano.0c08642

    PubMed

  • Microscopic Mechanism of Van der Waals Heteroepitaxy in the Formation of MoS<sub>2</sub>/hBN Vertical Heterostructures. 査読

    Okada M, Maruyama M, Okada S, Warner JH, Kureishi Y, Uchiyama Y, Taniguchi T, Watanabe K, Shimizu T, Kubo T, Ishihara M, Shinohara H, Kitaura R

    ACS omega   5 ( 49 )   31692 - 31699   2020年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acsomega.0c04168

    PubMed

  • 手根管症候群における定量的ring finger splittingの陽性率の検討 査読

    横井 卓哉, 上村 卓也, 斧出 絵麻, 新谷 康介, 岡田 充弘, 中村 博亮

    (一社)日本手外科学会 日本手外科学会雑誌   37 ( 2 )   54 - 58   2020年12月( ISSN:2185-4092

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    手根管症候群と診断し手術を施行した症例に対し,術前に知覚障害を定量的に評価し,環指正中線を境界とする知覚障害,いわゆるring finger splittingの陽性率と,電気生理学的重症度の違いによる陽性率の差について検討した.ring finger splittingは手根管症候群のおおよそ6-7割で陽性となり,その陽性率は電気学的重症度によらず不変であった.診断の際にはring finger splittingの陽性率を念頭におき診断を進めることが肝要である.(著者抄録)

  • Simultaneous Opposition Tendon Transfer with Median Nerve Decompression for Severe Bilateral Carpal Tunnel Syndrome in Adolescents with Hunter Syndrome: A Case Report 査読

    Uemura Takuya, Okada Mitsuhiro, Terai Hidetomi, Yokoi Takuya, Onode Ema, Shintani Kosuke, Konishi Sadahiko, Nakamura Hiroaki

    PLASTIC AND RECONSTRUCTIVE SURGERY-GLOBAL OPEN   8 ( 11 )   e3251   2020年11月( ISSN:2169-7574

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/GOX.0000000000003251

    PubMed

  • Traumatic index extensor tendon attenuation mimicking closed tendon rupture: two case reports 査読

    Miyashima Yusuke, Uemura Takuya, Yokoi Takuya, Hama Shunpei, Okada Mitsuhiro, Konishi Sadahiko, Nakamura Hiroaki

    BMC MUSCULOSKELETAL DISORDERS   21 ( 1 )   672   2020年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12891-020-03692-6

    PubMed

  • Prospects for observing and localizing gravitational-wave transients with Advanced LIGO, Advanced Virgo and KAGRA 査読

    Abbott B. P., Abbott R., Abbott T. D., Abraham S., Acernese F., Ackley K., Adams C., Adya V. B., Affeldt C., Agathos M., Agatsuma K., Aggarwal N., Aguiar O. D., Aiello L., Ain A., Ajith P., Akutsu T., Allen G., Allocca A., Aloy M. A., Altin P. A., Amato A., Ananyeva A., Anderson S. B., Anderson W. G., Ando M., Angelova S. V., Antier S., Appert S., Arai K., Arai Koya, Arai Y., Araki S., Araya A., Araya M. C., Areeda J. S., Arene M., Aritomi N., Arnaud N., Arun K. G., Ascenzi S., Ashton G., Aso Y., Aston S. M., Astone P., Aubin F., Aufmuth P., AultONeal K., Austin C., Avendano V., Avila-Alvarez A., Babak S., Bacon P., Badaracco F., Bader M. K. M., Bae S. W., Bae Y. B., Baiotti L., Bajpai R., Baker P. T., Baldaccini F., Ballardin G., Ballmer S. W., Banagiri S., Barayoga J. C., Barclay S. E., Barish B. C., Barker D., Barkett K., Barnum S., Barone F., Barr B., Barsotti L., Barsuglia M., Barta D., Bartlett J., Barton M. A., Bartos I., Bassiri R., Basti A., Bawaj M., Bayley J. C., Bazzan M., Becsy B., Bejger M., Belahcene I., Bell A. S., Beniwal D., Berger B. K., Bergmann G., Bernuzzi S., Bero J. J., Berry C. P. L., Bersanetti D., Bertolini A., Betzwieser J., Bhandare R., Bidler J., Bilenko I. A., Bilgili S. A., Billingsley G., Birch J., Birney R., Birnholtz O., Biscans S., Biscoveanu S., Bisht A., Bitossi M., Bizouard M. A., Blackburn J. K., Blair C. D., Blair D. G., Blair R. M., Bloemen S., Bode N., Boer M., Boetzel Y., Bogaert G., Bondu F., Bonilla E., Bonnand R., Booker P., Boom B. A., Booth C. D., Bork R., Boschi V., Bose S., Bossie K., Bossilkov V., Bosveld J., Bouffanais Y., Bozzi A., Bradaschia C., Brady P. R., Bramley A., Branchesi M., Brau J. E., Briant T., Briggs J. H., Brighenti F., Brillet A., Brinkmann M., Brisson V., Brockill P., Brooks A. F., Brown D. A., Brown D. D., Brunett S., Buikema A., Bulik T., Bulten H. J., Buonanno A., Buskulic D., Buy C., Byer R. L., Cabero M., Cadonati L., Cagnoli G., Cahillane C., Bustillo J. Calderon, Callister T. A., Calloni E., Camp J. B., Campbell W. A., Canepa M., Cannon K., Cannon K. C., Cao H., Cao J., Capocasa E., Carbognani F., Caride S., Carney M. F., Carullo G., Diaz J. Casanueva, Casentini C., Caudill S., Cavaglia M., Cavalier F., Cavalieri R., Cella G., Cerda-Duran P., Cerretani G., Cesarini E., Chaibi O., Chakravarti K., Chamberlin S. J., Chan M., Chan M. L., Chao S., Charlton P., Chase E. A., Chassande-Mottin E., Chatterjee D., Chaturvedi M., Chatziioannou K., Cheeseboro B. D., Chen C. S., Chen H. Y., Chen K. H., Chen X., Chen Y., Chen Y. R., Cheng H. -P., Cheong C. K., Chia H. Y., Chincarini A., Chiummo A., Cho G., Cho H. S., Cho M., Christensen N., Chu H. Y., Chu Q., Chu Y. K., Chua S., Chung K. W., Chung S., Ciani G., Ciobanu A. A., Ciolfi R., Cipriano F., Cirone A., Clara F., Clark J. A., Clearwater P., Cleva F., Cocchieri C., Coccia E., Cohadon P. -F., Cohen D., Colgan R., Colleoni M., Collette C. G., Collins C., Cominsky L. R., Constancio M. Jr., Conti L., Cooper S. J., Corban P., Corbitt T. R., Cordero-Carrion I., Corley K. R., Cornish N., Corsi A., Cortese S., Costa C. A., Cotesta R., Coughlin M. W., Coughlin S. B., Coulon J. -P., Countryman S. T., Couvares P., Covas P. B., Cowan E. E., Coward D. M., Cowart M. J., Coyne D. C., Coyne R., Creighton J. D. E., Creighton T. D., Cripe J., Croquette M., Crowder S. G., Cullen T. J., Cumming A., Cunningham L., Cuoco E., Canton T. Dal, Dalya G., Danilishin S. L., D'Antonio S., Danzmann K., Dasgupta A., Da Silva Costa C. F., Datrier L. E. H., Dattilo V., Dave I., Davier M., Davis D., Daw E. J., DeBra D., Deenadayalan M., Degallaix J., De Laurentis M., Deleglise S., Pozzo W. Del, DeMarchi L. M., Demos N., Dent T., De Pietri R., Derby J., De Rosa R., De Rossi C., DeSalvo R., de Varona O., Dhurandhar S., Diaz M. C., Dietrich T., Fiore L. Di, Giovanni M. Di, Girolamo T. Di, Lieto A. Di, Ding B., Pace S. Di, Palma I. Di, Renzo F. Di, Dmitriev A., Doctor Z., Doi K., Donovan F., Dooley K. L., Doravari S., Dorrington I., Downes T. P., Drago M., Driggers J. C., Du Z., Ducoin J. -G., Dupej P., Dwyer S. E., Easter P. J., Edo T. B., Edwards M. C., Effler A., Eguchi S., Ehrens P., Eichholz J., Eikenberry S. S., Eisenmann M., Eisenstein R. A., Enomoto Y., Essick R. C., Estelles H., Estevez D., Etienne Z. B., Etzel T., Evans M., Evans T. M., Fafone V., Fair H., Fairhurst S., Fan X., Farinon S., Farr B., Farr W. M., Fauchon-Jones E. J., Favata M., Fays M., Fazio M., Fee C., Feicht J., Fejer M. M., Feng F., Fernandez-Galiana A., Ferrante I., Ferreira E. C., Ferreira T. A., Ferrini F., Fidecaro F., Fiori I., Fiorucci D., Fishbach M., Fisher R. P., Fishner J. M., Fitz-Axen M., Flaminio R., Fletcher M., Flynn E., Fong H., Font J. A., Forsyth P. W. F., Fournier J. -D., Frasca S., Frasconi F., Frei Z., Freise A., Frey R., Frey V., Fritschel P., Frolov V. V., Fujii Y., Fukunaga M., Fukushima M., Fulda P., Fyffe M., Gabbard H. A., Gadre B. U., Gaebel S. M., Gair J. R., Gammaitoni L., Ganija M. R., Gaonkar S. G., Garcia A., Garcia-Quiros C., Garufi F., Gateley B., Gaudio S., Gaur G., Gayathri V., Ge G. G., Gemme G., Genin E., Gennai A., George D., George J., Gergely L., Germain V., Ghonge S., Ghosh Abhirup, Ghosh Archisman, Ghosh S., Giacomazzo B., Giaime J. A., Giardina K. D., Giazotto A., Gill K., Giordano G., Glover L., Godwin P., Goetz E., Goetz R., Goncharov B., Gonzalez G., Castro J. M. Gonzalez, Gopakumar A., Gorodetsky M. L., Gossan S. E., Gosselin M., Gouaty R., Grado A., Graef C., Granata M., Grant A., Gras S., Grassia P., Gray C., Gray R., Greco G., Green A. C., Green R., Gretarsson E. M., Groot P., Grote H., Grunewald S., Gruning P., Guidi G. M., Gulati H. K., Guo Y., Gupta A., Gupta M. K., Gustafson E. K., Gustafson R., Haegel L., Hagiwara A., Haino S., Halim O., Hall B. R., Hall E. D., Hamilton E. Z., Hammond G., Haney M., Hanke M. M., Hanks J., Hanna C., Hannam M. D., Hannuksela O. A., Hanson J., Hardwick T., Haris K., Harms J., Harry G. M., Harry I. W., Hasegawa K., Haster C. -J., Haughian K., Hayakawa H., Hayama K., Hayes F. J., Healy J., Heidmann A., Heintze M. C., Heitmann H., Hello P., Hemming G., Hendry M., Heng I. S., Hennig J., Heptonstall A. W., Heurs M., Hild S., Himemoto Y., Hinderer T., Hiranuma Y., Hirata N., Hirose E., Hoak D., Hochheim S., Hofman D., Holgado A. M., Holland N. A., Holt K., Holz D. E., Hong Z., Hopkins P., Horst C., Hough J., Howell E. J., Hoy C. G., Hreibi A., Hsieh B. H., Huang G. Z., Huang P. W., Huang Y. J., Huerta E. A., Huet D., Hughey B., Hulko M., Husa S., Huttner S. H., Huynh-Dinh T., Idzkowski B., Iess A., Ikenoue B., Imam S., Inayoshi K., Ingram C., Inoue Y., Inta R., Intini G., Ioka K., Irwin B., Isa H. N., Isac J. -M., Isi M., Itoh Y., Iyer B. R., Izumi K., Jacqmin T., Jadhav S. J., Jani K., Janthalur N. N., Jaranowski P., Jenkins A. C., Jiang J., Johnson D. S., Jones A. W., Jones D. I., Jones R., Jonker R. J. G., Ju L., Jung K., Jung P., Junker J., Kajita T., Kalaghatgi C. V., Kalogera V., Kamai B., Kamiizumi M., Kanda N., Kandhasamy S., Kang G. W., Kanner J. B., Kapadia S. J., Karki S., Karvinen K. S., Kashyap R., Kasprzack M., Katsanevas S., Katsavounidis E., Katzman W., Kaufer S., Kawabe K., Kawaguchi K., Kawai N., Kawasaki T., Keerthana N. V., Kefelian F., Keitel D., Kennedy R., Key J. S., Khalili F. Y., Khan H., Khan I., Khan S., Khan Z., Khazanov E. A., Khursheed M., Kijbunchoo N., Kim Chunglee, Kim C., Kim J. C., Kim J., Kim K., Kim W., Kim W. S., Kim Y. -M., Kimball C., Kimura N., King E. J., King P. J., Kinley-Hanlon M., Kirchhoff R., Kissel J. S., Kita N., Kitazawa H., Kleybolte L., Klika J. H., Klimenko S., Knowles T. D., Knyazev E., Koch P., Koehlenbeck S. M., Koekoek G., Kojima Y., Kokeyama K., Koley S., Komori K., Kondrashov V., Kong A. K. H., Kontos A., Koper N., Korobko M., Korth W. Z., Kotake K., Kowalska I., Kozak D. B., Kozakai C., Kozu R., Kringel V., Krishnendu N., Krolak A., Kuehn G., Kumar A., Kumar P., Kumar Rahul, Kumar R., Kumar S., Kume J., Kuo C. M., Kuo H. S., Kuo L., Kuroyanagi S., Kusayanagi K., Kutynia A., Kwak K., Kwang S., Lackey B. D., Lai K. H., Lam T. L., Landry M., Lane B. B., Lang R. N., Lange J., Lantz B., Lanza R. K., Lartaux-Vollard A., Lasky P. D., Laxen M., Lazzarini A., Lazzaro C., Leaci P., Leavey S., Lecoeuche Y. K., Lee C. H., Lee H. K., Lee H. M., Lee H. W., Lee J., Lee K., Lee R. K., Lehmann J., Lenon A., Leonardi M., Leroy N., Letendre N., Levin Y., Li J., Li K. J. L., Li T. G. F., Li X., Lin C. Y., Lin F., Lin F. L., Lin L. C. C., Linde F., Linker S. D., Littenberg T. B., Liu G. C., Liu J., Liu X., Lo R. K. L., Lockerbie N. A., London L. T., Longo A., Lorenzini M., Loriette V., Lormand M., Losurdo G., Lough J. D., Lousto C. O., Lovelace G., Lower M. E., Lueck H., Lumaca D., Lundgren A. P., Luo L. W., Lynch R., Ma Y., Macas R., Macfoy S., MacInnis M., Macleod D. M., Macquet A., Magana-Sandoval F., Zertuche L. Magana, Magee R. M., Majorana E., Maksimovic I., Malik A., Man N., Mandic V., Mangano V., Mansell G. L., Manske M., Mantovani M., Marchesoni F., Marchio M., Marion F., Marka S., Marka Z., Markakis C., Markosyan A. S., Markowitz A., Maros E., Marquina A., Marsat S., Martelli F., Martin I. W., Martin R. M., Martynov D. V., Mason K., Massera E., Masserot A., Massinger T. J., Masso-Reid M., Mastrogiovanni S., Matas A., Matichard F., Matone L., Mavalvala N., Mazumder N., McCann J. J., McCarthy R., McClelland D. E., McCormick S., McCuller L., McGuire S. C., McIver J., McManus D. J., McRae T., McWilliams S. T., Meacher D., Meadors G. D., Mehmet M., Mehta A. K., Meidam J., Melatos A., Mendell G., Mercer R. A., Mereni L., Merilh E. L., Merzougui M., Meshkov S., Messenger C., Messick C., Metzdorff R., Meyers P. M., Miao H., Michel C., Michimura Y., Middleton H., Mikhailov E. E., Milano L., Miller A. L., Miller A., Millhouse M., Mills J. C., Milovich-Goff M. C., Minazzoli O., Minenkov Y., Mio N., Mishkin A., Mishra C., Mistry T., Mitra S., Mitrofanov V. P., Mitselmakher G., Mittleman R., Miyakawa O., Miyamoto A., Miyazaki Y., Miyo K., Miyoki S., Mo G., Moffa D., Mogushi K., Mohapatra S. R. P., Montani M., Moore C. J., Moraru D., Moreno G., Morisaki S., Moriwaki Y., Mours B., Mow-Lowry C. M., Mukherjee Arunava, Mukherjee D., Mukherjee S., Mukund N., Mullavey A., Munch J., Muniz E. A., Muratore M., Murray P. G., Nagano K., Nagano S., Nagar A., Nakamura K., Nakano H., Nakano M., Nakashima R., Nardecchia I., Narikawa T., Naticchioni L., Nayak R. K., Negishi R., Neilson J., Nelemans G., Nelson T. J. N., Nery M., Neunzert A., Ng K. Y., Ng S., Nguyen P., Ni W. T., Nichols D., Nishizawa A., Nissanke S., Nocera F., North C., Nuttall L. K., Obergaulinger M., Oberling J., O'Brien B. D., Obuchi Y., O'Dea G. D., Ogaki W., Ogin G. H., Oh J. J., Oh S. H., Ohashi M., Ohishi N., Ohkawa M., Ohme F., Ohta H., Okada M. A., Okutomi K., Oliver M., Oohara K., Ooi C. P., Oppermann P., Oram Richard J., O'Reilly B., Ormiston R. G., Ortega L. F., O'Shaughnessy R., Oshino S., Ossokine S., Ottaway D. J., Overmier H., Owen B. J., Pace A. E., Pagano G., Page M. A., Pai A., Pai S. A., Palamos J. R., Palashov O., Palomba C., Pal-Singh A., Pan Huang-Wei, Pan K. C., Pang B., Pang H. F., Pang P. T. H., Pankow C., Pannarale F., Pant B. C., Paoletti F., Paoli A., Papa M. A., Parida A., Park J., Parker W., Pascucci D., Pasqualetti A., Passaquieti R., Passuello D., Patil M., Patricelli B., Pearlstone B. L., Pedersen C., Pedraza M., Pedurand R., Pele A., Arellano F. E. Pena, Penn S., Perez C. J., Perreca A., Pfeiffer H. P., Phelps M., Phukon K. S., Piccinni O. J., Pichot M., Piergiovanni F., Pillant G., Pinard L., Pinto I., Pirello M., Pitkin M., Poggiani R., Pong D. Y. T., Ponrathnam S., Popolizio P., Porter E. K., Powell J., Prajapati A. K., Prasad J., Prasai K., Prasanna R., Pratten G., Prestegard T., Privitera S., Prodi G. A., Prokhorov L. G., Puncken O., Punturo M., Puppo P., Puerrer M., Qi H., Quetschke V., Quinonez P. J., Quintero E. A., Quitzow-James R., Raab F. J., Radkins H., Radulescu N., Raffai P., Raja S., Rajan C., Rajbhandari B., Rakhmanov M., Ramirez K. E., Ramos-Buades A., Rana Javed, Rao K., Rapagnani P., Raymond V., Razzano M., Read J., Regimbau T., Rei L., Reid S., Reitze D. H., Ren W., Ricci F., Richardson C. J., Richardson J. W., Ricker P. M., Riles K., Rizzo M., Robertson N. A., Robie R., Robinet F., Rocchi A., Rolland L., Rollins J. G., Roma V. J., Romanelli M., Romano R., Romel C. L., Romie J. H., Rose K., Rosinska D., Rosofsky S. G., Ross M. P., Rowan S., Ruediger A., Ruggi P., Rutins G., Ryan K., Sachdev S., Sadecki T., Sago N., Saito S., Saito Y., Sakai K., Sakai Y., Sakamoto H., Sakellariadou M., Sakuno Y., Salconi L., Saleem M., Samajdar A., Sammut L., Sanchez E. J., Sanchez L. E., Sanchis-Gual N., Sandberg V., Sanders J. R., Santiago K. A., Sarin N., Sassolas B., Sathyaprakash B. S., Sato S., Sato T., Sauter O., Savage R. L., Sawada T., Schale P., Scheel M., Scheuer J., Schmidt P., Schnabel R., Schofield R. M. S., Schoenbeck A., Schreiber E., Schulte B. W., Schutz B. F., Schwalbe S. G., Scott J., Scott S. M., Seidel E., Sekiguchi T., Sekiguchi Y., Sellers D., Sengupta A. S., Sennett N., Sentenac D., Sequino V., Sergeev A., Setyawati Y., Shaddock D. A., Shaffer T., Shahriar M. S., Shaner M. B., Shao L., Sharma P., Shawhan P., Shen H., Shibagaki S., Shimizu R., Shimoda T., Shimode K., Shink R., Shinkai H., Shishido T., Shoda A., Shoemaker D. H., Shoemaker D. M., ShyamSundar S., Siellez K., Sieniawska M., Sigg D., Silva A. D., Singer L. P., Singh N., Singhal A., Sintes A. M., Sitmukhambetov S., Skliris V., Slagmolen B. J. J., Slaven-Blair T. J., Smith J. R., Smith R. J. E., Somala S., Somiya K., Son E. J., Sorazu B., Sorrentino F., Sotani H., Souradeep T., Sowell E., Spencer A. P., Srivastava A. K., Srivastava V., Staats K., Stachie C., Standke M., Steer D. A., Steinke M., Steinlechner J., Steinlechner S., Steinmeyer D., Stevenson S. P., Stocks D., Stone R., Stops D. J., Strain K. A., Stratta G., Strigin S. E., Strunk A., Sturani R., Stuver A. L., Sudhir V., Sugimoto R., Summerscales T. Z., Sun L., Sunil S., Suresh J., Sutton P. J., Suzuki Takamasa, Suzuki Toshikazu, Swinkels B. L., Szczepanczyk M. J., Tacca M., Tagoshi H., Tait S. C., Takahashi H., Takahashi R., Takamori A., Takano S., Takeda H., Takeda M., Talbot C., Talukder D., Tanaka H., Tanaka Kazuyuki, Tanaka Kenta, Tanaka Taiki, Tanaka Takahiro, Tanioka S., Tanner D. B., Tapai M., Martin E. N. Tapia San, Taracchini A., Tasson J. D., Taylor R., Telada S., Thies F., Thomas M., Thomas P., Thondapu S. R., Thorne K. A., Thrane E., Tiwari Shubhanshu, Tiwari Srishti, Tiwari V., Toland K., Tomaru T., Tomigami Y., Tomura T., Tonelli M., Tornasi Z., Torres-Forne A., Torrie C. I., Toyra D., Travasso F., Traylor G., Tringali M. C., Trovato A., Trozzo L., Trudeau R., Tsang K. W., Tsang T. T. L., Tse M., Tso R., Tsubono K., Tsuchida S., Tsukada L., Tsuna D., Tsuzuki T., Tuyenbayev D., Uchikata N., Uchiyama T., Ueda A., Uehara T., Ueno K., Ueshima G., Ugolini D., Unnikrishnan C. S., Uraguchi F., Urban A. L., Ushiba T., Usman S. A., Vahlbruch H., Vajente G., Valdes G., Bakel N. van, Beuzekom M. van, Brand J. F. J. van den, Broeck C. Van Den, Vander-Hyde D. C., Schaaf L. van der, Heijningen J. V. van, Putten M. H. P. M. van, Veggel A. A. van, Vardaro M., Varma V., Vass S., Vasuth M., Vecchio A., Vedovato G., Veitch J., Veitch P. J., Venkateswara K., Venugopalan G., Verkindt D., Vetrano F., Vicere A., Viets A. D., Vine D. J., Vinet J. -Y., Vitale S., Vivanco Francisco Hernandez, Vo T., Vocca H., Vorvick C., Vyatchanin S. P., Wade A. R., Wade L. E., Wade M., Walet R., Walker M., Wallace L., Walsh S., Wang G., Wang H., Wang J., Wang J. Z., Wang W. H., Wang Y. F., Ward R. L., Warden Z. A., Warner J., Was M., Watchi J., Weaver B., Wei L. -W., Weinert M., Weinstein A. J., Weiss R., Wellmann F., Wen L., Wessel E. K., Wessels P., Westhouse J. W., Wette K., Whelan J. T., Whiting B. F., Whittle C., Wilken D. M., Williams D., Williamson A. R., Willis J. L., Willke B., Wimmer M. H., Winkler W., Wipf C. C., Wittel H., Woan G., Woehler J., Wofford J. K., Worden J., Wright J. L., Wu C. M., Wu D. S., Wu H. C., Wu S. R., Wysocki D. M., Xiao L., Xu W. R., Yamada T., Yamamoto H., Yamamoto Kazuhiro, Yamamoto Kohei, Yamamoto T., Yancey C. C., Yang L., Yap M. J., Yazback M., Yeeles D. W., Yokogawa K., Yokoyama J., Yokozawa T., Yoshioka T., Yu Hang, Yu Haocun, Yuen S. H. R., Yuzurihara H., Yvert M., Zadrozny A. K., Zanolin M., Zeidler S., Zelenova T., Zendri J. -P., Zevin M., Zhang J., Zhang L., Zhang T., Zhao C., Zhao Y., Zhou M., Zhou Z., Zhu X. J., Zhu Z. H., Zimmerman A. B., Zucker M. E., Zweizig J.

    LIVING REVIEWS IN RELATIVITY   23 ( 1 )   2020年09月( ISSN:2367-3613

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s41114-020-00026-9

  • A case series of seven patients with recurrent median nerve neuropathy treated by the revision surgery of median nerve neurolysis and wrapping with radial artery perforator adipose flap 査読

    Uemura Takuya, Takamatsu Kiyohito, Okada Mitsuhiro, Yokoi Takuya, Onode Ema, Miyashima Yusuke, Konishi Sadahiko, Nakamura Hiroaki

    JOURNAL OF PLASTIC RECONSTRUCTIVE AND AESTHETIC SURGERY   73 ( 3 )   453 - 459   2020年03月( ISSN:1748-6815

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bjps.2019.09.051

    PubMed

  • Treatment-free remission after first-line dasatinib discontinuation in patients with chronic myeloid leukaemia (first-line DADI trial): a single-arm, multicentre, phase 2 trial 査読

    Kimura Shinya, Imagawa Jun, Murai Kazunori, Hino Masayuki, Kitawaki Toshio, Okada Masaya, Tanaka Hideo, Shindo Motohiro, Kumagai Takashi, Ikezoe Takayuki, Uoshima Nobuhiko, Sato Tsutomu, Watanabe Reiko, Kowata Shugo, Hayakawa Masaya, Hosoki Takaaki, Ikeda Kazuhiko, Kobayashi Tsutomu, Kakinoki Yasutaka, Nishimoto Tetsuo, Takezako Naoki, Shibayama Hirohiko, Takaori-Kondo Akifumi, Nakamae Hirohisa, Kawaguchi Atsushi, Ureshino Hiroshi, Sakamoto Junichi, Ishida Yoji

    LANCET HAEMATOLOGY   7 ( 3 )   E218 - E225   2020年03月( ISSN:2352-3026

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S2352-3026(19)30235-2

  • Nerve capping with a nerve conduit for the treatment of painful neuroma in the rat sciatic nerve 査読

    Onode Ema, Uemura Takuya, Takamatsu Kiyohito, Shintani Kosuke, Yokoi Takuya, Okada Mitsuhiro, Nakamura Hiroaki

    JOURNAL OF NEUROSURGERY   132 ( 3 )   856 - 864   2020年03月( ISSN:0022-3085

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3171/2018.10.JNS182113

    PubMed

  • Evaluation of dual release of stromal cell-derived factor-1 and basic fibroblast growth factor with nerve conduit for peripheral nerve regeneration: An experimental study in mice 査読

    Shintani Kosuke, Uemura Takuya, Takamatsu Kiyohito, Yokoi Takuya, Onode Ema, Okada Mitsuhiro, Tabata Yasuhiko, Nakamura Hiroaki

    MICROSURGERY   40 ( 3 )   377 - 386   2020年03月( ISSN:0738-1085

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/micr.30548

    PubMed

  • 手根管症候群・肘部管症候群の再手術例に対する脂肪弁を用いた神経ラッピング治療 査読

    上村 卓也, 高松 聖仁, 横井 卓哉, 斧出 絵麻, 宮島 佑介, 岡田 充弘

    (一社)日本手外科学会 日本手外科学会雑誌   36 ( 5 )   801 - 805   2020年02月( ISSN:2185-4092

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    手根管症候群および肘部管症候群の再手術例に対する脂肪弁を用いた神経ラッピング治療について報告する.過去に手根管症候群または肘部管症候群に対する初回手術を受けたが,術後再発もしくは成績不良のために再手術を施行した10例を対象とした.手術は,周囲組織と強固に癒着した神経を剥離し,手根管症候群の再手術例では橈骨動脈穿通枝脂肪弁を,肘部管症候群では尺骨動脈穿通枝脂肪弁や前腕皮下脂肪弁を挙上し,神経剥離後の神経を被覆した.手術後,疼痛しびれ,患者立脚型機能評価質問表(Quick-DASH,Hand 20),APB-CMAPの遠位潜時もしくは尺骨神経伝導速度は改善した.術後合併症や再々発は認めなかった.使用した脂肪弁はいずれも神経の被覆に十分な大きさであり,筋膜は含まない脂肪のみのため薄く,再絞扼の危険性が少ない.手根管症候群および肘部管症候群の再手術例に対する脂肪弁を用いた神経ラッピングは神経保護・再癒着防止に有用な治療方法の一つとなりうる.(著者抄録)

  • 肘部管症候群に対する尺骨神経皮下前方移行術の術後成績 術前電気生理学的検査と臨床評価の関連の検討 査読

    岡本 幸太郎, 横井 卓哉, 岡田 充弘, 斧出 絵麻, 中村 博亮

    (一社)日本手外科学会 日本手外科学会雑誌   36 ( 4 )   506 - 509   2020年01月( ISSN:2185-4092

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    肘部管症候群に対して尺骨神経前方移行術を施行し,術後1年間経過観察可能であった30例30肘を対象とし,術前と術後1年で電気生理学的評価と,客観的な臨床評価(握力,ピンチ力による運動評価,尺骨神経領域のSemmes-Weinstein monofilaments test,静的2点識別覚による知覚評価,Quick DASH,Hand20による患者立脚型機能評価)を行い,術前と術後1年での電気生理学的評価と臨床評価を比較検討した.さらに,術前電気生理学的検査結果と,術前と術後1年における臨床評価との間に関連があるか検討した.術前電気生理学的検査結果は,術前・術後1年でいくつかの詳細な臨床評価と相関することを示した.すなわち,過去の報告と同様,術後良好な成績を得るためには電気生理学的な重症度が進行する前に手術を行う事が肝要である.(著者抄録)

  • Flexor tenosynovitis of the hand due to rare nontuberculous mycobacterium (Mycobacterium haemophilum) in an immunocompromised patient 査読

    Yokoi Takuya, Saito Kosuke, Uemura Takuya, Takizawa Etsuko, Hidaka Noriaki, Okada Mitsuhiro, Nakamura Hiroaki

    CASE REPORTS IN PLASTIC SURGERY AND HAND SURGERY   7 ( 1 )   116 - 119   2020年( ISSN:2332-0885

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/23320885.2020.1830775

    PubMed

  • Psychosocial Twin Cohort Studies in Japan: The Keio Twin Research Center (KoTReC). 査読

    Ando J, Fujisawa KK, Hiraishi K, Shikishima C, Kawamoto T, Nozaki M, Yamagata S, Takahashi Y, Suzuki K, Someya Y, Ozaki K, Deno M, Tanaka M, Sasaki S, Toda T, Kobayashi K, Sakagami M, Okada M, Kijima N, Takizawa R, Murayama K

    Twin research and human genetics : the official journal of the International Society for Twin Studies   22 ( 6 )   591 - 596   2019年12月( ISSN:1832-4274

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1017/thg.2019.109

    PubMed

  • Gas-Source CVD Growth of Atomic Layered WS<sub>2</sub> from WF<sub>6</sub> and H<sub>2</sub>S Precursors with High Grain Size Uniformity. 査読

    Okada M, Okada N, Chang WH, Endo T, Ando A, Shimizu T, Kubo T, Miyata Y, Irisawa T

    Scientific reports   9 ( 1 )   17678   2019年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-019-54049-6

    PubMed

  • Monolayer MoS<sub>2</sub> growth at the Au-SiO<sub>2</sub> interface. 査読

    Lim HE, Irisawa T, Okada N, Okada M, Endo T, Nakanishi Y, Maniwa Y, Miyata Y

    Nanoscale   11 ( 42 )   19700 - 19704   2019年11月( ISSN:2040-3364

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c9nr05119h

    PubMed

  • Correlation between the shoot-cutting behavior of the acorn weevil and the reproductive traits of host fagaceous trees 査読

    Hirayama Daisuke, Okada Minetaka, Nanami Satoshi, Itoh Akira

    PLANT SPECIES BIOLOGY   34 ( 4 )   184 - 191   2019年10月( ISSN:0913-557X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/1442-1984.12246

  • Interstitial pneumonia suspected during regorafenib administration and exacerbated by subsequent therapy with lenvatinib for unresectable hepatocellular carcinoma 査読

    Kotani Kohei, Enomoto Masaru, Okada Masako, Yoshida Kanako, Motoyama Hiroyuki, Fujii Hideki, Hagihara Atsushi, Uchida-Kobayashi Sawako, Morikawa Hiroyasu, Murakami Yoshiki, Tamori Akihiro, Kawada Norifumi

    CLINICAL JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   12 ( 4 )   355 - 360   2019年08月( ISSN:1865-7257

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12328-019-00983-x

  • Successful direct-acting antiviral treatment of three patients with genotype 2/1 recombinant hepatitis C virus 査読

    Okada Masako, Hai Hoang, Tamori Akihiro, Uchida-Kobayashi Sawako, Enomoto Masaru, Kumada Hiromitsu, Kawada Norifumi

    CLINICAL JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   12 ( 3 )   213 - 217   2019年06月( ISSN:1865-7257

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12328-018-0922-9

  • Nerve capping technique with nerve conduit for treating painful digital neuroma: A case report. 査読

    Uemura T, Onode E, Yokoi T, Shintani K, Okada M, Takamatsu K, Konishi S, Nakamura H

    Journal of orthopaedic science : official journal of the Japanese Orthopaedic Association   2019年03月( ISSN:0949-2658

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jos.2019.02.012

    PubMed

  • Computer-Assisted Three-Dimensional Corrective Osteotomy for Malunited Fractures of the Distal Radius Using Prefabricated Bone Graft Substitute. 査読

    Shintani K, Kazuki K, Yoneda M, Uemura T, Okada M, Takamatsu K, Nakamura H

    The journal of hand surgery Asian-Pacific volume   23 ( 4 )   479 - 486   2018年12月( ISSN:2424-8355

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1142/S2424835518500467

    PubMed

  • 中空型生体吸収性人工神経による末梢神経の癒着防止効果 査読

    新谷 康介, 上村 卓也, 高松 聖仁, 横井 卓哉, 岡田 充弘, 中村 博亮

    (一社)日本手外科学会 日本手外科学会雑誌   35 ( 2 )   1 - 5   2018年11月( ISSN:2185-4092

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    末梢神経周囲組織に炎症が生じると,瘢痕や癒着による神経障害が問題となる.本研究では,ラットの坐骨神経癒着モデルを用いて,癒着防止材としての中空型生体吸収性人工神経の有用性について検証した.非癒着群,癒着群,人工神経群の3群を作製し,神経癒着と神経障害の程度を評価した.癒着群では組織学的に神経が周囲の瘢痕と強固に癒着し,神経伝導速度が低下していた.癒着した神経内にはマクロファージの浸潤が認められた.人工神経群は癒着群と比べて,癒着スコアと最大破断強度は有意に小さく,腓腹筋重量と神経伝導速度は有意に大きかった.我々が開発を進めている高柔軟性の中空型生体吸収性人工神経は,神経欠損部を架橋することで神経再生が得られるだけでなく,末梢神経の癒着防止材としても効果があった.(著者抄録)

  • 中空型生体吸収性人工神経による末梢神経の癒着防止効果 査読

    新谷 康介, 上村 卓也, 高松 聖仁, 横井 卓哉, 岡田 充弘, 中村 博亮

    (一社)日本手外科学会 日本手外科学会雑誌   35 ( 2 )   1 - 5   2018年11月( ISSN:2185-4092

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    末梢神経周囲組織に炎症が生じると,瘢痕や癒着による神経障害が問題となる.本研究では,ラットの坐骨神経癒着モデルを用いて,癒着防止材としての中空型生体吸収性人工神経の有用性について検証した.非癒着群,癒着群,人工神経群の3群を作製し,神経癒着と神経障害の程度を評価した.癒着群では組織学的に神経が周囲の瘢痕と強固に癒着し,神経伝導速度が低下していた.癒着した神経内にはマクロファージの浸潤が認められた.人工神経群は癒着群と比べて,癒着スコアと最大破断強度は有意に小さく,腓腹筋重量と神経伝導速度は有意に大きかった.我々が開発を進めている高柔軟性の中空型生体吸収性人工神経は,神経欠損部を架橋することで神経再生が得られるだけでなく,末梢神経の癒着防止材としても効果があった.(著者抄録)

  • Flexor pollicis longus tendon rupture by sandwiched underlying volar locking plate and distal radius 査読

    Uemura Takuya, Okano Tadashi, Onode Ema, Yokoi Takuya, Shintani Kosuke, Okada Mitsuhiro, Nakamura Hiroaki

    JOURNAL OF MEDICAL ULTRASONICS   45 ( 4 )   647 - 651   2018年10月( ISSN:1346-4523

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10396-018-0882-1

    PubMed

  • Flexor pollicis longus tendon rupture by sandwiched underlying volar locking plate and distal radius(和訳中) 査読

    Uemura Takuya, Okano Tadashi, Onode Ema, Yokoi Takuya, Shintani Kosuke, Okada Mitsuhiro, Nakamura Hiroaki

    シュプリンガー・ジャパン(株) Journal of Medical Ultrasonics   45 ( 4 )   647 - 651   2018年10月( ISSN:1346-4523

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Flexor pollicis longus tendon rupture by sandwiched underlying volar locking plate and distal radius(和訳中) 査読

    Uemura Takuya, Okano Tadashi, Onode Ema, Yokoi Takuya, Shintani Kosuke, Okada Mitsuhiro, Nakamura Hiroaki

    シュプリンガー・ジャパン(株) Journal of Medical Ultrasonics   45 ( 4 )   647 - 651   2018年10月( ISSN:1346-4523

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 上肢手術における静脈内区域麻酔法の有効性の検討 査読

    信貴 政人, 岡田 充弘, 斧出 絵麻, 上村 卓也, 横井 卓哉, 中村 博亮

    (一社)日本手外科学会 日本手外科学会雑誌   34 ( 5 )   907 - 909   2018年02月( ISSN:2185-4092

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    局所麻酔薬投与による合併症低減を目的に,リドカイン使用量を抑えて静脈内区域麻酔下に手術を施行した.静脈内区域麻酔下に外来手術で上肢手術を施行した25例を対象とした.麻酔薬は静脈内注射用2%リドカイン2mg/kgに生理食塩水を加え合計20mlとしたものを使用した.リドカイン使用量は平均123.2mgであり諸家の報告と比し低用量であった.術野の疼痛は認めず,ターニケットペインは平均VAS score 1.1cmであり,薬剤の追加投与を要さず手術可能であった.駆血解除後の副作用は認めず,全例で速やかに独歩での退室が可能であった.低濃度リドカインによる静脈内区域麻酔を使用した本法は上肢の外来手術において有用であり,かつ合併症を認めなかった.(著者抄録)

  • 橈骨動脈穿通枝脂肪弁による正中神経のラッピング 査読

    上村 卓也, 高松 聖仁, 岡田 充弘, 横井 卓哉, 新谷 康介, 斧出 絵麻, 中村 博亮

    日本マイクロサージャリー学会 日本マイクロサージャリー学会会誌   31 ( 1 )   8 - 12   2018年( ISSN:0916-4936

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Adhesion neuropathy of the median nerve with persistent wrist pain can be challenging. In the present study, we introduced a novel method using a radial artery perforator (RAP) adipose flap for coverage of the neurolysed median nerve to minimize reformation of scar adhesion. Seven patients who had previously undergone median nerve surgeries, repair of a median nerve laceration or primary open carpal tunnel release were included. As all patients had substantial median nerve hypersensitivity, secondary neurolysis and coverage with the RAP adipose flap were performed. The average follow-up was 15 months (range 6-28 months). The RAP adipose flap size ranged from 750 to 1,800 mm&sup2; (average 1,093 mm&sup2;), and was sufficient to cover the exposed median nerve. After surgery, the positive Tinel sign at the wrist disappeared in all patients and the mean visual analogue pain scale score decreased. Furthermore, the average scores for the Quick DASH and Hand 20 improved postoperatively. The results of interposing the RAP adipose flap between dysesthetic volar wrist skin and the neurolysed median nerve were positive in terms of both pain relief and restoration of hand function.

    DOI: 10.11270/jjsrm.31.8

    CiNii Article

  • Protective effect of biodegradable nerve conduit against peripheral nerve adhesion after neurolysis. 査読

    Shintani K, Uemura T, Takamatsu K, Yokoi T, Onode E, Okada M, Nakamura H

    Journal of neurosurgery   1 - 10   2017年10月( ISSN:0022-3085

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3171/2017.4.JNS162522

    PubMed

  • Bioabsorbable nerve conduits coated with induced pluripotent stem cell-derived neurospheres enhance axonal regeneration in sciatic nerve defects in aged mice. 査読

    Yokoi T, Uemura T, Takamatsu K, Shintani K, Onode E, Okada M, Hidaka N, Nakamura H

    Journal of biomedical materials research. Part B, Applied biomaterials   2017年09月( ISSN:1552-4973

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/jbm.b.33983

    PubMed

  • Low second to fourth digit ratio in Dupuytren disease 査読

    Yokoi Takuya, Uemura Takuya, Kazuki Kenichi, Onode Ema, Shintani Kosuke, Okada Mitsuhiro, Nakamura Hiroaki

    MEDICINE   96 ( 33 )   e7801   2017年08月( ISSN:0025-7974

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/MD.0000000000007801

    PubMed

  • 神経鞘腫による末梢神経の電気生理学的変化 査読

    上村 卓也, 岡田 充弘, 横井 卓哉, 新谷 康介, 斧出 絵麻, 中村 博亮

    日本末梢神経学会 末梢神経   28 ( 1 )   73 - 77   2017年06月( ISSN:0917-6772

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    末梢神経に発生した神経鞘腫は神経症状を呈することがあるが、発生元の神経に生じる電気生理学的変化についての詳細は明らかでない。そこで手術で組織学的に神経鞘腫と診断された症例のうち、術前に神経伝導検査が施行された9例の電気生理学的変化について検討した。腫瘍発生元の神経を経皮的に神経刺激した場合の支配筋の表面複合筋活動電位(CMAP)について、その振幅は、腫瘍の近位部を刺激した場合は腱側の68%で、腫瘍の遠位部を刺激した場合は健側の75%であり、いずれも健側と比べ統計学的に有意に低下していた。CMAPの潜時は、腫瘍の近位部を刺激した場合で健側の112%と有意に延長していた。また神経鞘腫が発生した部分の運動神経伝導速度は健側の85%で、感覚神経伝導速度は健側の87%であり、いずれも健側に比べ低下傾向であった。神経鞘腫が発生した末梢神経は、subclinicalなものも含めて全例で電気生理学的に異常所見が認められた。(著者抄録)

  • Comparison of Median Nerve Cross-sectional Area on 3-T MRI in Patients With Carpal Tunnel Syndrome 査読

    Ikeda Mikinori, Okada Mitsuhiro, Toyama Masahiko, Uemura Takuya, Takamatsu Kiyohito, Nakamura Hiroaki

    ORTHOPEDICS   40 ( 1 )   E77 - E81   2017年( ISSN:0147-7447

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3928/01477447-20160915-04

    PubMed

  • Anatomical Origins of Radial Artery Perforators Evaluated Using Color Doppler Ultrasonography 査読

    Onode Ema, Takamatsu Kiyohito, Shintani Kosuke, Yokoi Takuya, Uemura Takuya, Okada Mitsuhiro, Kazuki Kenichi, Nakamura Hiroaki

    JOURNAL OF RECONSTRUCTIVE MICROSURGERY   32 ( 8 )   594 - 598   2016年10月( ISSN:0743-684X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/s-0036-1584217

    PubMed

  • 人工神経に付加したiPS細胞由来神経前駆細胞による末梢神経再生の促進効果 査読

    横井 卓哉, 上村 卓也, 高松 聖仁, 新谷 康介, 岡田 充弘, 中村 博亮

    日本末梢神経学会 末梢神経   27 ( 1 )   98 - 102   2016年06月( ISSN:0917-6772

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    これまで我々は人工多能性幹細胞(Induced pluripotent stem cell以下iPS細胞)と神経再生誘導管(以下人工神経)を用いた末梢神経再生に関する基礎研究を行ってきた。本研究ではGFP遺伝子がノックインされたiPS細胞を用いてハイブリッド型人工神経を作製し、マウス坐骨神経欠損モデルを用いてiPS細胞由来神経前駆細胞付加による末梢神経再生の促進効果について検証した。人工神経に付加したiPS細胞由来神経前駆細胞は、マウスに移植後も少なくとも14日目まではシュワン様細胞として人工神経内、特に末梢側の再生軸索周囲に残存しており、軸索再生に寄与していた。(著者抄録)

  • Planning digital artery perforators using color Doppler ultrasonography: A preliminary report 査読

    Shintani Kosuke, Takamatsu Kiyohito, Uemura Takuya, Onode Ema, Okada Mitsuhiro, Kazuki Kenichi, Nakamura Hiroaki

    JOURNAL OF PLASTIC RECONSTRUCTIVE AND AESTHETIC SURGERY   69 ( 5 )   634 - 639   2016年05月( ISSN:1748-6815

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bjps.2016.01.003

    PubMed

  • 第 3 回日本マイクロサージャリー学会 International Traveling Fellow 報告記 査読

    岡田 充弘

    日本マイクロサージャリー学会 日本マイクロサージャリー学会会誌   29 ( 1 )   62 - 65   2016年( ISSN:0916-4936

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    DOI: 10.11270/jjsrm.29.62

    CiNii Article

  • Successful Bone Healing of Nonunion After Ulnar Shortening Osteotomy for Smokers Treated With Teriparatide 査読

    Uemura Takuya, Okada Mitsuhiro, Yokoi Takuya, Shintani Kosuke, Nakamura Hiroaki

    ORTHOPEDICS   38 ( 8 )   E733 - E737   2015年08月( ISSN:0147-7447

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3928/01477447-20150804-90

    PubMed

  • 有茎後脛骨動脈低位穿通枝皮弁における皮弁挙上の工夫 カラードプラーエコーを用いた穿通枝の解剖学的検討を踏まえて 査読

    飯田 健, 岡田 充弘, 新谷 康介, 横井 卓哉, 上村 卓也, 中村 博亮

    (一社)中部日本整形外科災害外科学会 中部日本整形外科災害外科学会雑誌   58 ( 3 )   615 - 616   2015年05月( ISSN:0008-9443

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    著者らは以前、健常成人20例40肢を対象として後脛骨動脈穿通枝の解剖学的検討をカラードプラー法で行った。方法は、足関節内果で後脛骨動脈を同定し、近位方向へプローブを動かしながら、後脛骨動脈から分布する穿通枝を確認し、筋膜を貫く位置で内果からの距離を計測した。その結果、全例で内果から近位5cm以内に1本以上の穿通枝が検出された。今回、足部の内側から後面にかけて軟部組織欠損を生じた患者2例に対して有茎後脛骨動脈低位穿通枝皮弁で再建を行う際、上記検討結果を踏まえて、内果から5cm以内の剥離操作を行わないようにした。その結果、低位穿通枝を自動的に皮弁内に含めることができ、長軸に沿った皮弁血流を温存することができた。さらに、穿通枝を剥離する操作が不要であるため、手術手技を簡略化することができた。

  • Pedicled Adipose Tissue for Treatment of Chronic Digital Osteomyelitis 査読

    Okada Mitsuhiro, Kamano Masayuki, Uemura Takuya, Ikeda Mikinori, Nakamura Hiroaki

    JOURNAL OF HAND SURGERY-AMERICAN VOLUME   40 ( 4 )   677 - 684   2015年04月( ISSN:0363-5023

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jhsa.2014.12.034

    PubMed

  • 有茎後脛骨動脈低位穿通枝皮弁における皮弁挙上の工夫:―カラードプラーエコーを用いた穿通枝の解剖学的検討を踏まえて― 査読

    飯田 健, 岡田 充弘, 新谷 康介, 横井 卓哉, 上村 卓也, 中村 博亮

    THE CENTRAL JAPAN ASSOCIATION OF ORTHOPAEDIC SURGERY AND TRAUMATOLOGY 中部日本整形外科災害外科学会雑誌   58 ( 3 )   615 - 616   2015年( ISSN:0008-9443

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11359/chubu.2015.615

    CiNii Article

  • Elbow septic arthritis associated with pediatric acute leukemia: a case report and literature review 査読

    Uemura Takuya, Yagi Hirohisa, Okada Mitsuhiro, Yokoi Takuya, Shintani Kosuke, Nakamura Hiroaki

    Eklem Hastaliklari ve Cerrahisi-Joint Diseases and Related Surgery   26 ( 3 )   171 - 174   2015年( ISSN:1305-8282

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5606/ehc.2015.35

  • 末梢神経の再生医療 マウスモデルにおけるiPS細胞ハイブリッド型人工神経の長期成績と安全性 査読

    上村 卓也, 池田 幹則, 高松 聖仁, 横井 卓哉, 岡田 充弘, 香月 憲一

    (一社)日本手外科学会 日本手外科学会雑誌   31 ( 2 )   101 - 105   2014年11月( ISSN:2185-4092

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    iPS細胞由来神経前駆細胞と人工神経を用いた末梢神経の移植再生医療を目指して,マウス坐骨神経欠損モデルに対するiPS細胞ハイブリッド型人工神経の長期成績と安全性について検証した.人工神経は生体吸収性ポリマーチューブ(7mm長,内径1mm,外径2mm)を使用した.マウスiPS細胞から分化誘導した第2世代神経前駆細胞塊を人工神経に播種・生着させてiPS細胞ハイブリッド型人工神経を作製し,坐骨神経欠損(5mm長)に対して移植再建を行った.iPS細胞ハイブリッド型人工神経は,12週の短期成績だけでなく48週の長期成績においても,人工神経単独再建群よりもマウスの下肢機能回復が促進し,再生軸索数の増加を認めた.また長期経過においても奇形種形成は認められず,その安全性を確認した.マウスモデルにおいきiPS細胞移植と人工神経を用いることで末梢神経の再生が可能であった.(著者抄録)

  • Entrapment of Digital Nerves due to an Embedded Ring: A Case Report 査読

    Uemura Takuya, Takamatsu Kiyohito, Okada Mitsuhiro, Ikeda Mikinori, Nakamura Hiroaki

    JOURNAL OF RECONSTRUCTIVE MICROSURGERY   30 ( 9 )   659 - 661   2014年11月( ISSN:0743-684X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/s-0034-1370362

    PubMed

  • COMBINED MEDIALIS PEDIS AND MEDIAL PLANTAR FASCIOCUTANEOUS FLAPS FOR COVERAGE OF SOFT TISSUE DEFECTS OF MULTIPLE ADJACENT FINGERS 査読

    Okada Mitsuhiro, Saito Hidehiko, Kazuki Kenichi, Nakamura Hiroaki

    MICROSURGERY   34 ( 6 )   454 - 458   2014年09月( ISSN:0738-1085

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/micr.22222

    PubMed

  • Acceleration of peripheral nerve regeneration using nerve conduits in combination with induced pluripotent stem cell technology and a basic fibroblast growth factor drug delivery system 査読

    Ikeda Mikinori, Uemura Takuya, Takamatsu Kiyohito, Okada Mitsuhiro, Kazuki Kenichi, Tabata Yasuhiko, Ikada Yoshito, Nakamura Hiroaki

    JOURNAL OF BIOMEDICAL MATERIALS RESEARCH PART A   102 ( 5 )   1370 - 1378   2014年05月( ISSN:1549-3296

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/jbm.a.34816

    PubMed

  • 化学療法施行前に妊孕性を温存すべきであった軟部肉腫の1例 査読

    八木 寛久, 星 学, 高田 潤, 大戎 直人, 岡田 充弘, 中村 博亮

    (一社)中部日本整形外科災害外科学会 中部日本整形外科災害外科学会雑誌   57 ( 3 )   679 - 680   2014年05月( ISSN:0008-9443

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    27歳男。左前腕に腫瘤を自覚し、徐々に増大した。単純X線画像で左前腕尺側の軟部陰影の増強を認め、MRIではT1強調像で等信号、T2強調像で強信号を示す腫瘍性病変を認めた。生検で類上皮肉腫の診断で、画像検査で左腋窩リンパ節および左第4肋骨に転移を認めた。術前後に化学療法を併用し、腫瘍広範囲切除を施行した。再建にはsingle-bone forearm、大腿外側皮弁による皮膚再建を行った。肋骨転移に対しては放射線治療を行い、一旦退院した。12ヵ月後に血痰が出現し、胸部CTで右気管支内に腫瘍性病変を認めた。生検で肉腫の転移と診断し、化学療法後に同部位に重粒子線治療を施行した。両側肺野に微小の多発転移を認めているものの明らかな進行はなく、現在約5年に渡り病変を抑制している。

  • ハイブリッド型人工神経を用いた再生医療の実験的研究 iPS細胞由来神経前駆細胞塊の徐放システム(Cell Delivery System) 査読

    高松 聖仁, 上村 卓也, 池田 幹則, 岡田 充弘, 横井 卓哉, 香月 憲一

    (一社)日本手外科学会 日本手外科学会雑誌   30 ( 5 )   803 - 806   2014年02月( ISSN:2185-4092

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    著者らが報告してきたiPS細胞から分化誘導したニューロスフェア(以下NS)を人工神経内で培養した三次元培養iPS細胞播種ハイブリッド型人工神経は,管腔壁が特殊な二層構造となっている.細胞が三次元培養される内層のスポンジ状ポリマーは外層に比べ早期に吸収・分解され,細胞を人工神経管腔内に徐放するcell delivery systemを意図して設計されている.今回,その細胞徐放について検討を加えた.【方法】マウスの坐骨神経に長さ5mmの完全欠損部を作成し,ハイブリッド型人工神経(外径2mm,内径1mm)で架橋再建を行った.移植前および移植後12,24週で採取した人工神経を組織学的に検討した.【結果】移植後12週・24週で,内層のスポンジ構造内で培養されたニューロスフェア細胞は,ポリマーの吸収とともに徐放されており人工神経はcell delivery systemとして機能していた.(著者抄録)

  • Long-Term Efficacy and Safety Outcomes of Transplantation of Induced Pluripotent Stem Cell-Derived Neurospheres with Bioabsorbable Nerve Conduits for Peripheral Nerve Regeneration in Mice 査読

    Uemura Takuya, Ikeda Mikinori, Takamatsu Kiyohito, Yokoi Takuya, Okada Mitsuhiro, Nakamura Hiroaki

    CELLS TISSUES ORGANS   200 ( 1 )   78 - 91   2014年( ISSN:1422-6405

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000370322

    PubMed

  • 第443回整形外科集談会京阪神地方会 Best Paper Award 査読

    八木 寛久, 星 学, 高田 潤, 大戎 直人, 岡田 充弘, 中村 博亮

    THE CENTRAL JAPAN ASSOCIATION OF ORTHOPAEDIC SURGERY AND TRAUMATOLOGY 中部日本整形外科災害外科学会雑誌   57 ( 3 )   679 - 680   2014年( ISSN:0008-9443

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11359/chubu.2014.679

    CiNii Article

  • iPS細胞ハイブリッド型人工神経による末梢神経再生 査読

    上村 卓也, 高松 聖仁, 岡田 充弘, 中村 博亮

    末梢神経   25(2)   220 - 225   2014年

  • 胸郭出口症候群に対する腕神経叢造影Dynamic 3DCTの検討 査読

    斧出 絵麻, 高松 聖仁, 新谷 康介, 上村 卓也, 岡田 充弘, 香月 憲一

    (一社)日本手外科学会 日本手外科学会雑誌   30 ( 2 )   122 - 124   2013年11月( ISSN:2185-4092

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    胸郭出口症候群の主病態である腕神経叢の圧迫を捉え得る検査法として腕神経叢造影検査があるが、「どの程度圧迫されているか」という定量的な評価は困難であった。その後3DCTの有用性が報告され、著者らも腕神経叢造影後3DCTを試みてきた。しかし、3DCTでは、斜角筋部や小胸筋部での腕神経叢圧迫は比較的詳細に評価可能であるが、肋鎖間隙圧迫例では仰臥位・安静位でCT像を撮影しているため、腕神経叢造影のような牽引位での評価ができず、また、鎖骨・腕神経叢・肋骨の陰影が重なるため鎖骨下での圧迫の評価が困難であるという問題点を有していた。そこで今回、肋鎖間隙圧迫例における腕神経叢圧迫の程度を詳細に評価する方法として、安静位に加え仰臥位・上肢牽引位でも3DCT像を撮影することで動的な評価を行うDynamic 3DCTを試み、良好な結果が得られたので報告した。

  • Radial artery perforator adiposal flap for coverage of the scarred median nerve 査読

    Uemura Takuya, Takamatsu Kiyohito, Okada Mitsuhiro, Ikeda Mikinori, Nakamura Hiroaki

    JOURNAL OF PLASTIC RECONSTRUCTIVE AND AESTHETIC SURGERY   66 ( 7 )   1019 - 1021   2013年07月( ISSN:1748-6815

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bjps.2013.01.024

    PubMed

  • Solitary neurolymphomatosis of the brachial plexus mimicking benign nerve sheath tumour: case report 査読

    Okada Mitsuhiro, Takamatsu Kiyohito, Oebisu Naoto, Nakamura Hiroaki

    BRITISH JOURNAL OF NEUROSURGERY   27 ( 3 )   386 - 387   2013年06月( ISSN:0268-8697

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3109/02688697.2012.737959

    PubMed

  • 末梢神経の再生医療 生体吸収性人工神経を用いたiPS cell- & bFGF drug-delivery systemの有効性 査読

    上村 卓也, 高松 聖仁, 池田 幹則, 岡田 充弘, 香月 憲一, 田畑 泰彦, 筏 義人, 中村 博亮

    日本末梢神経学会 末梢神経   24 ( 1 )   90 - 98   2013年06月( ISSN:0917-6772

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    マウスの坐骨神経欠損部を、1)人工神経単独(C群)、2)人工多能性幹細胞ハイブリッド型人工神経(I群)、3)線維芽細胞増殖因子を付加した人工多能性幹細胞ハイブリッド型人工神経(I+F群)、4)神経移植(A群)の4群で架橋再建を行った。12週までのマウスの下肢運動・知覚機能は、A群、I+F群並びにI群、C群の順に良好な回復を示した。12週目の人工神経および移植神経の組織像ではA群、I+F群、I群、C群の順で統計学的に有意に多くの再生軸索を認めた。人工神経による末梢神経の再生医療では、人工神経をscaffoldとして細胞と成長因子の両者を組み合わせることによって、末梢神経の再生が促進される。(著者抄録)

  • A propeller flap based on the thoracoacromial artery for reconstruction of a skin defect in the cervical region: A case report 査読

    Okada Mitsuhiro, Ikeda Mikinori, Uemura Takuya, Takada Jun, Nakamura Hiroaki

    JOURNAL OF PLASTIC RECONSTRUCTIVE AND AESTHETIC SURGERY   66 ( 5 )   720 - 722   2013年05月( ISSN:1748-6815

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bjps.2012.08.045

    PubMed

  • Resection interposition arthroplasty of calcaneonavicular coalition using a lateral supramalleolar adipofascial flap: case report 査読

    Okada Mitsuhiro, Saito Hidehiko

    JOURNAL OF PEDIATRIC ORTHOPAEDICS-PART B   22 ( 3 )   252 - 254   2013年05月( ISSN:1060-152X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/BPB.0b013e328353a1c1

    PubMed

  • 術中電気生理学的検査による手根管症候群重症例における正中神経の神経上膜剥離の必要性の検討(第1報) 査読

    岡田 充弘, 池田 幹則, 高松 聖仁, 中村 博亮

    (一社)日本手外科学会 日本手外科学会雑誌   29 ( 6 )   837 - 839   2013年04月( ISSN:2185-4092

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    【目的】手根管症候群の重症例に対し手根管開放術と神経上膜剥離術を行い,その効果を検討した.【方法】症例は7例(男性4例,女性3例)で,手術時平均年齢70.6歳(59-79歳)であった.7例全てが,術前の電気生理学的検査で,手関節レベルにて正中神経を刺激し短母指外転筋で複合筋活動電位(CMAP)の記録ができなった.術中に手根管開放術を行った後に,神経上膜の剥離を行い,第2虫様筋でCMAPの記録を行った.【結果】1例を除き全例において,神経上膜剥離前後でCMAPの振幅の増大,または遠位潜時の短縮を認めた.【考察】今回我々は術中電気生理学的検査を用いることで,手根管症候群重症例における神経上膜剥離の効果を判定した.電気生理学的検査の改善を認めたことより,線維化した神経上膜を剥離することによる神経除圧効果があるのではないかと推測される.(著者抄録)

  • 術中電気生理学的検査による手根管症候群重症例における正中神経の神経上膜剥離の必要性の検討(第1報) 査読

    岡田 充弘, 池田 幹則, 高松 聖仁, 中村 博亮

    (一社)日本手外科学会 日本手外科学会雑誌   29 ( 6 )   837 - 839   2013年04月( ISSN:2185-4092

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    【目的】手根管症候群の重症例に対し手根管開放術と神経上膜剥離術を行い,その効果を検討した.【方法】症例は7例(男性4例,女性3例)で,手術時平均年齢70.6歳(59-79歳)であった.7例全てが,術前の電気生理学的検査で,手関節レベルにて正中神経を刺激し短母指外転筋で複合筋活動電位(CMAP)の記録ができなった.術中に手根管開放術を行った後に,神経上膜の剥離を行い,第2虫様筋でCMAPの記録を行った.【結果】1例を除き全例において,神経上膜剥離前後でCMAPの振幅の増大,または遠位潜時の短縮を認めた.【考察】今回我々は術中電気生理学的検査を用いることで,手根管症候群重症例における神経上膜剥離の効果を判定した.電気生理学的検査の改善を認めたことより,線維化した神経上膜を剥離することによる神経除圧効果があるのではないかと推測される.(著者抄録)

  • Diagnostic imaging and pathogenesis of the traumatic intratumoural haemorrhage of schwannoma causing acute high radial nerve palsy: case report 査読

    Okada Mitsuhiro, Takada Jun, Ohsawa Masahiko, Nakamura Hiroaki

    BRITISH JOURNAL OF NEUROSURGERY   26 ( 6 )   907 - 908   2012年12月( ISSN:0268-8697

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3109/02688697.2012.685784

    PubMed

  • 末梢神経再生へのiPS細胞の応用 iPS細胞ハイブリッド型人工神経はマウスの末梢神経再生を促進する 査読

    上村 卓也, 高松 聖仁, 池田 幹則, 岡田 充弘, 香月 憲一, 筏 義人, 中村 博亮

    日本末梢神経学会 末梢神経   23 ( 1 )   55 - 62   2012年06月( ISSN:0917-6772

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    末梢神経再生にiPS細胞を応用するため、人工神経(生体吸収性ポリマーチューブ)にiPS細胞から分化誘導したニューロスフェアを3次元培養したiPS細胞ハイブリッド型人工神経を作成し、マウスの坐骨神経欠損部に移植した(iPS群:n=10)。Control群は人工神経のみを移植した(n=10)。移植後12週でのマウスの下肢機能は、iPS群でcontrol群よりも有意に良好な回復を示した。12週目に採取した人工神経中央部の組織像では、両群ともに人工神経内腔に再生した軸索が認められたが、特にiPS群でより旺盛な再生軸索が認められた。iPS細胞ハイブリッド型人工神経を用いてマウスの坐骨神経欠損部を架橋すると、末梢神経再生および下肢機能回復が促進した。(著者抄録)

  • Transplantation of induced pluripotent stem cell-derived neurospheres for peripheral nerve repair 査読

    Uemura Takuya, Takamatsu Kiyohito, Ikeda Mikinori, Okada Mitsuhiro, Kazuki Kenichi, Ikada Yoshito, Nakamura Hiroaki

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   419 ( 1 )   130 - 135   2012年03月( ISSN:0006-291X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2012.01.154

    PubMed

  • 末梢神経再生へのiPS細胞の応用 : iPS細胞ハイブリッド型人工神経はマウスの末梢神経再生を促進する 査読

    上村 卓也, 高松 聖仁, 池田 幹則, 岡田 充弘, 香月 憲一, 筏 義人, 中村 博亮

    末梢神経 = Peripheral nerve   22 ( 2 )   2011年12月( ISSN:09176772

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • A Ganglion Within the Ulnar Nerve and Communication With the Distal Radioulnar Joint via an Articular Branch: Case Report 査読

    Okada Mitsuhiro, Sakaguchi Kimikazu, Oebisu Naoto, Takamatsu Kiyohito, Nakamura Hiroaki

    JOURNAL OF HAND SURGERY-AMERICAN VOLUME   36A ( 12 )   2024 - 2026   2011年12月( ISSN:0363-5023

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jhsa.2011.08.008

    PubMed

  • Kienboeck病に対する橈骨遠位でのcore decompressionの治療成績

    岡田 充弘, 大井 宏之, 高松 聖仁, 上村 卓也, 中村 博亮

    日本手外科学会雑誌   28 ( 2 )   69 - 71   2011年11月( ISSN:2185-4092

     詳細を見る

    Kienboeck病に対する治療としてradius and ulna metaphyseal core decompressionにscaphotrapezotrapezoidal jointまたはscaphocapitate jointの仮固定を追加し、経時的に画像、臨床症状を追試した。対象は1年以上経過観察できた10症例(平均年齢41.5歳)とした。経過観察期間は平均20.5ヵ月であった。Carpal height ratio、Stahl's index、Radioscaphoid angleの画像評価においては経度進行を認めた。臨床成績は、握力、掌背屈可動域、Hand 20、疼痛の改善において良好な成績を得た。しかし、4例に労作時に経度の痛みを認めた。

  • Reversed lateral upper arm flap with a vascularised fragment of the humerus for reconstruction of ulna shaft fracture after resection of malignant tumour: A case report 査読

    Okada M., Takamatsu K., Oebisu N., Nakamura H.

    JOURNAL OF PLASTIC RECONSTRUCTIVE AND AESTHETIC SURGERY   64 ( 10 )   1373 - 1376   2011年10月( ISSN:1748-6815

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bjps.2011.01.021

  • 変形性肘関節症に伴う肘部管症候群に対する肘部管形成術の術後成績 査読

    米田 昌弘, 香月 憲一, 矢野 公一, 岡田 充弘, 高松 聖仁

    日本手外科学会 日本手外科学会雑誌 = The journal of Japanese Society for Surgery of the Hand   27 ( 5 )   526 - 529   2011年02月( ISSN:21854092

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • FGF2-Drug Delivery System が生体吸収性ポリマーチューブで架橋された末梢側神経断端の Schwann 細胞に及ぼす影響 査読

    高松 聖仁, 上村 卓也, 岡田 充弘, 坂口 公一, 香月 憲一, 中村 博亮

    日本手外科学会雑誌 = The journal of Japanese Society for Surgery of the Hand   27 ( 4 )   359 - 363   2011年01月( ISSN:21854092

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Radial approach を用いた手根管開放術の解剖学的検討と臨床応用 査読

    岡田 充弘, Tsai Tsu-min

    日本手外科学会 日本手外科学会雑誌 = The journal of Japanese Society for Surgery of the Hand   27 ( 4 )   325 - 327   2011年01月( ISSN:21854092

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Bone Morphogenetic Protein-2 Retained in Synthetic Polymer/beta-Tricalcium Phosphate Composite Promotes Hypertrophy of a Vascularized Long Bone Graft in Rabbits 査読

    Okada Mitsuhiro, Yano Koich, Namikawa Takashi, Uemura Takuya, Hoshino Masatoshi, Kazuki Kenichi, Takaoka Kunio, Nakamura Hiroaki

    PLASTIC AND RECONSTRUCTIVE SURGERY   127 ( 1 )   98 - 106   2011年01月( ISSN:0032-1052

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/PRS.0b013e3181f95a73

    PubMed

  • 前内側大腿穿通枝皮弁による大転子部褥瘡の治療 査読

    高松 聖仁, 岡田 充弘, 上村 卓也, 榎本 誠, 香月 憲一, 中村 博亮

    日本マイクロサージャリー学会 日本マイクロサージャリー学会会誌   24 ( 4 )   458 - 462   2011年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    &nbsp;Recurrence of pressure sores remains a major challenge in surgical treatment. Recently the perforator flap has proven to be effective in the reconstruction of pressure sores in a variety of regions.<br>&nbsp;We describe our experience using the proximal pedicled anterolateral thigh (ALT) flap in the treatment of trochanteric pressure sores.<br>&nbsp;In this study, five ALT flap procedures were performed in 4 patients who had trochanteric pressure sores (NPUAP classification grade IV). They were 2 females and 2 males, and averaged 74.3 years old. In these patients, after the sores were debrided, pedicled ALT flaps were transferred to defects in trochanteric regions. After the operations, all of the flaps survived, with primary closure of the donor site. One flap had a superficial peripheral erosion that was treated conservatively. At the final follow up, there was no recurrence of pressure ulcers. <br>&nbsp;Trochanteric coverage with the proximal pedicled ALT flap gave excellent results. The ALT flap has the following advantages: 1) reliability because of the pedicled flap, 2) good matching of thickness and skin texture, 3) less damage comparative to muscle flap, 4) primary closure of the donor site, and 5) simultaneous operations of debridement and flap elevation. We conclude that the ALT flap is a reliable alternative flap for trochanteric coverage.

    DOI: 10.11270/jjsrm.24.458

    CiNii Article

  • A tissue-engineered bioabsorbable nerve conduit created by three-dimensional culture of induced pluripotent stem cell-derived neurospheres 査読

    Uemura Takuya, Takamatsu Kiyohito, Ikeda Mikinori, Okada Mitsuhiro, Kazuki Kenichi, Ikada Yoshito, Nakamura Hiroaki

    BIO-MEDICAL MATERIALS AND ENGINEERING   21 ( 5-6 )   333 - 339   2011年( ISSN:0959-2989

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3233/BME-2012-0680

    PubMed

  • 橈骨遠位端変形治癒骨折に対し術前切削加工した人工骨を用いたコンピュータ支援3次元矯正骨切り術の臨床成績 査読

    米田 昌弘, 細見 僚, 香月 憲一, 岡田 充弘, 高松 聖仁, 手の外科研究班

    大阪市勤務医師会 大阪市勤務医師会研究年報   ( 37 )   99 - 102   2010年03月( ISSN:0289-4521

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    橈骨遠位端変形治癒骨折に対して行っている、コンピュータ支援三次元矯正骨切り術すなわち術前に三次元切削加工した人工骨を用いた矯正骨切り術の精度と治療成績からその有用性を評価した。術前計画を行った橈骨遠位端変形治癒骨折は2例で、初期治療はいずれも近医でのギプス固定であった。橈骨遠位端変形治癒骨折に対して術前切削加工した人工骨を用いたコンピュータ支援三次元矯正骨切り術は術前計画から切削加工した人工骨を用いることで正確な矯正角度を獲得することができ、その術後成績は良好であった。

  • 術前に三次元切削加工した人工骨を用いた橈骨遠位端変形治癒骨折に対する矯正骨切り術 査読

    米田 昌弘, 香月 憲一, 佐々木 康介, 岡田 充弘, 高松 聖仁, 高岡 邦夫

    骨折   31 ( 3 )   499 - 504   2009年09月( ISSN:02872285

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • THE INVESTIGATION OF REGENERATING NERVE, SCHWANN CELL MIGRATION AND ANGIOGENESIS IN BIODEGRADABLE PERIPHERAL NERVE CONDUIT WITH DDS OF FGF2 査読

    Takamatsu K., Okada M., Sakaguchi K., Yano K., Uemura T., Kazuki K.

    JOURNAL OF THE PERIPHERAL NERVOUS SYSTEM   14   142 - 142   2009年07月( ISSN:1085-9489

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • THE INVESTIGATION OF REGENERATING NERVE, SCHWANN CELL MIGRATION AND ANGIOGENESIS IN BIODEGRADABLE PERIPHERAL NERVE CONDUIT WITH DDS OF FGF2 査読

    Takamatsu K., Okada M., Sakaguchi K., Yano K., Uemura T., Kazuki K.

    JOURNAL OF THE PERIPHERAL NERVOUS SYSTEM   14   142 - 142   2009年07月( ISSN:1085-9489

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • TFCC尺側部損傷に対する outside-in 手技による関節鏡視下縫合術の治療成績 査読

    恵木 丈, 金城 養典, 川端 確, 岡田 充弘, 香月 憲一

    日本手の外科学会雑誌 = The journal of Japanese Society for Surgery of the Hand   24 ( 5 )   753 - 757   2008年09月( ISSN:09105700

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 橈骨遠位端関節内骨折後変形治癒に対する関節内矯正骨切り術 査読

    恵木 丈, 香月 憲一, 岡田 充弘, 米田 昌弘, 高岡 邦夫, 金城 養典

    骨折   29 ( 4 )   666 - 671   2008年03月( ISSN:02872285

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 上肢変形治癒骨折に対するコンピュータ支援手術 査読

    米田 昌弘, 香月 憲一, 佐々木 康介, 上村 卓也, 岡田 充弘, 高岡 邦夫

    骨折   29 ( 3 )   638 - 641   2007年09月( ISSN:02872285

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 三角線維軟骨複合体尺側部損傷に対する outside-in 手技による鏡視下縫合術の治療成績 査読

    恵木 丈, 金城 養典, 乾 健太郎, 岡田 充弘, 香月 憲一

    関節鏡 = ARTHROSCOPY Society magazine guidance & Contribution rules   32 ( 2 )   215 - 219   2007年04月( ISSN:0910223X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 新しい橈骨遠位端骨折用掌側プレートの開発 査読

    香月 憲一, 岡田 充弘, 高岡 邦夫, 上村 卓也, 日高 典昭

    骨折   29 ( 1 )   49 - 53   2007年02月( ISSN:02872285

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 上肢変形治癒骨折症例に対するコンピュータ支援手術 査読

    米田 昌弘, 香月 憲一, 上村 卓也, 岡田 充弘, 高岡 邦夫

    日本手の外科学会雑誌 = The journal of Japanese Society for Surgery of the Hand   23 ( 5 )   624 - 627   2006年11月( ISSN:09105700

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 橈骨遠位端骨折に対する掌側プレート固定術後の早期機能回復 査読

    遠山 雅彦, 釜野 雅行, 岡田 充弘

    日本手の外科学会雑誌 = The journal of Japanese Society for Surgery of the Hand   23 ( 3 )   297 - 300   2006年10月( ISSN:09105700

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 爪の再生を目指して : マウス爪再生モデルにおけるMsx1およびHoxc13の発現 査読

    金城 養典, 香月 憲一, 今井 祐記, 岡田 充弘, 高岡 邦夫

    日本手の外科学会雑誌 = The journal of Japanese Society for Surgery of the Hand   23 ( 2 )   10 - 13   2006年10月( ISSN:09105700

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Kienbock 病に合併した環指伸筋腱断裂の1例 査読

    上村 卓也, 香月 憲一, 岡田 充弘, 高岡 邦夫

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   49 ( 5 )   839 - 840   2006年09月( ISSN:00089443

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • TFCC尺側部損傷に対する outside-in 手技による鏡視下縫合術の治療成績 査読

    恵木 丈, 乾 健太郎, 岡田 充弘, 香月 憲一

    関節鏡 = ARTHROSCOPY Society magazine guidance & Contribution rules   31 ( 1 )   2006年06月( ISSN:0910223X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Time course of magnetic resonance images in an adolescent patient with Kienbock's disease treated by temporary scaphotrapezoidal joint fixation: A case report 査読

    Kazuki K, Uemura T, Okada M, Egi T

    JOURNAL OF HAND SURGERY-AMERICAN VOLUME   31A ( 1 )   63 - 67   2006年01月( ISSN:0363-5023

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jhsa.2005.08.015

    PubMed

  • 手指皮膚欠損に対するMedialis Pedis Flap の有効性について 査読

    岡田 充弘, 香月 憲一, 恵木 丈, 上村 卓也, 高岡 邦夫

    中部日本整形外科災害外科学会 中部日本整形外科災害外科学会学術集会 抄録集   106 ( 0 )   170 - 170   2006年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11359/cjaost.106.0.170.0

    CiNii Article

  • 上肢変形治癒骨折症例に対するコンピュータ支援手術 査読

    米田 昌弘, 香月 憲一, 上村 卓也, 岡田 充弘, 高岡 邦夫

    中部日本整形外科災害外科学会 中部日本整形外科災害外科学会学術集会 抄録集   106 ( 0 )   253 - 253   2006年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11359/cjaost.106.0.253.0

    CiNii Article

  • Kienböck病に合併した環指伸筋腱断裂の一例 査読

    上村 卓也, 香月 憲一, 岡田 充弘, 高岡 邦夫

    中部日本整形外科災害外科学会 中部日本整形外科災害外科学会学術集会 抄録集   106 ( 0 )   174 - 174   2006年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11359/cjaost.106.0.174.0

    CiNii Article

  • Kienboeck病に合併した環指伸筋腱断裂の1例 査読

    上村 卓也, 香月 憲一, 岡田 充弘, 高岡 邦夫

    THE CENTRAL JAPAN ASSOCIATION OF ORTHOPAEDIC SURGERY AND TRAUMATOLOGY 中部日本整形外科災害外科学会雑誌   49 ( 5 )   839 - 840   2006年( ISSN:0008-9443

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11359/chubu.2006.839

    CiNii Article

  • 上肢変形治癒骨折症例に対するコンピューター支援手術 査読

    米田 昌弘, 香月 憲一, 並川 崇, 上村 卓也, 金城 養典, 岡田 充弘, 高岡 邦夫

    Journal of Japan Society of Computer Aided Surgery : J.JSCAS   7 ( 3 )   425 - 426   2005年12月( ISSN:13449486

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 橈骨遠位端骨折に対する掌側プレート固定法のX線学的検討 査読

    遠山 雅彦, 釜野 雅行, 岡田 充弘

    日本手の外科学会雑誌 = The Journal of Japanese Society for Surgery of the Hand   22 ( 4 )   391 - 394   2005年11月( ISSN:09105700

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 大腿皮弁を用いた上肢皮膚欠損の治療 査読

    岡田 充弘, 香月 憲一, 恵木 丈, 高岡 邦夫, 斎藤 英彦

    日本手の外科学会雑誌 = The Journal of Japanese Society for Surgery of the Hand   22 ( 3 )   169 - 171   2005年10月( ISSN:09105700

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 手の外科における実物大立体模型の応用 査読

    米田 昌弘, 香月 憲一, 恵木 丈, 岡田 充弘, 高岡 邦夫

    日本手の外科学会雑誌 = The Journal of Japanese Society for Surgery of the Hand   22 ( 3 )   258 - 260   2005年10月( ISSN:09105700

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • A case of toe macrodactyly treated by application of a vascularised nail graft 査読

    Uemura T, Kazuki K, Okada M, Egi T, Takaoka K

    BRITISH JOURNAL OF PLASTIC SURGERY   58 ( 7 )   1020 - 1024   2005年10月( ISSN:0007-1226

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bjps.2005.05.013

▼全件表示

書籍等出版物

  • 穿通皮弁による創閉鎖

    岡田充弘( 担当: 単著)

    全日本病院出版社・Orthopaedics  2016年02月 

     詳細を見る

    総ページ数:96   担当ページ:6   著書種別:学術書  

  • 尺骨神経麻痺に対する機能再建術

    岡田充弘( 担当: 単著)

    中山書店・上腕・肘・前腕の手術  2015年07月 

     詳細を見る

    総ページ数:302   担当ページ:14   著書種別:学術書  

  • 穿通枝皮弁を用いた頚部・肩甲帯の再建

    岡田充弘( 担当: 単著)

    全日本病院出版社・PEPARS  2014年11月 

     詳細を見る

    総ページ数:101   担当ページ:7   著書種別:学術書  

MISC(その他記事)

  • 【四肢における創閉鎖の工夫】穿通皮弁による創閉鎖 上肢 査読

    岡田 充弘

    (株)全日本病院出版会 Orthopaedics   29 ( 2 )   76 - 82   2016年02月( ISSN:0914-8124

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

    穿通皮弁の開発により、皮弁採取部の犠牲を最小限にすることができるようになった。穿通皮弁が発表された当初は、主に遊離皮弁として用いられていた。プロペラ皮弁の開発により、局所皮弁では被覆することが困難であった皮膚軟部組織欠損を再建することが可能となり、有茎穿通皮弁の適応が拡大した。本稿では上肢の皮膚軟部組織欠損における、有茎穿通皮弁と遊離穿通皮弁を用いた創閉鎖方法を詳述した。穿通皮弁を挙上するにあたって理解しておくべき点を、穿通枝の位置を検索する評価方法から、穿通枝の血行原則に従った穿通皮弁のデザイン方法や穿通皮弁の移動方法について記載した。(著者抄録)

  • 再生医療を用いた神経再生 iPS細胞ハイブリッド型人工神経による末梢神経再生 査読

    上村 卓也, 高松 聖仁, 池田 幹則, 横井 卓哉, 岡田 充弘, 中村 博亮

    日本末梢神経学会 末梢神経   25 ( 2 )   220 - 225   2014年12月( ISSN:0917-6772

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    これまで我々は神経再生誘導管(以下人工神経)を用いた末梢神経の再生医療について研究を重ね、神経再生を促進させるために、人工多能性幹細胞(induced pluripotent stem cell以下iPS細胞)由来の神経前駆細胞を人工神経に付加させたiPS細胞ハイブリッド型人工神経を開発した。マウスモデルにおいて末梢神経の再生医療を行うべく、坐骨神経欠損に対するiPS細胞ハイブリッド型人工神経の移植長期成績について検証した。次に、自家神経移植の神経再生に近づけるために、線維芽細胞増殖因子(Fibroblast growth factor以下FGF)を成長因子として追加付加した。iPS細胞ハイブリッド型人工神経を用いた坐骨神経再建では、長期経過(移植後48週)においても末梢神経再生が確認でき、またFGFを付加したiPS細胞ハイブリッド型人工神経では、移植後12週で神経再生がさらに促進した。マウス坐骨神経欠損モデルにおいてiPS細胞ハイブリッド型人工神経の長期有用性が示され、FGF付加iPS細胞ハイブリッド型人工神経は、自家神経移植に代わる新たな末梢神経の再生医療となる可能性がある。(著者抄録)

  • 【有茎穿通枝皮弁による四肢の再建】手・上肢 穿通枝皮弁を用いた頸部・肩甲帯の再建(Reconstruction of neck and shoulder girdle with pedicled perforator flap) 査読

    岡田 充弘

    (株)全日本病院出版会 PEPARS   ( 95 )   42 - 48   2014年11月( ISSN:1349-645X

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

    頸部および肩甲帯部は可動域が大きいため、その軟部組織欠損の治療は、術後に皮膚性拘縮が発生しないように留意する必要がある。皮弁移植術は、遊離植皮術と比較し、術後の皮膚性拘縮の発生を抑えることができるため、頸部および肩甲帯部の軟部組織欠損の治療に適している。ここでは頸部および肩甲帯部の軟部組織欠損の治療に対する、内胸動脈と胸肩峰動脈と胸背動脈を血管茎とする有茎穿通枝皮弁の有用性について詳述する。これらの有茎穿通枝皮弁を、穿通枝茎プロペラ皮弁または穿通枝茎島状皮弁として利用することで、頸部と肩甲帯部の軟部組織欠損を被覆することができた。また術後に有茎穿通枝皮弁採取による合併症や、頸部および肩甲帯部の可動域制限などの機能障害を発生しなかった。(著者抄録)

  • 【有茎穿通枝皮弁による四肢の再建】手・上肢 指動脈穿通枝皮弁(DAP flap) カラードップラを用いた穿通枝の検索と皮弁のデザイン 査読

    高松 聖仁, 新谷 康介, 斧出 絵麻, 岡田 充弘

    (株)全日本病院出版会 PEPARS   ( 95 )   20 - 28   2014年11月( ISSN:1349-645X

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    有茎指動脈穿通枝皮弁・脂肪弁は主幹動脈である指動脈を犠牲にすることなく、比較的短時間で挙上が可能な有茎皮弁でありその有用性は高い。穿通枝が微細なため従来のMRIやMDCTなどで術前評価が困難であったが、周波数帯域の高いカラードップラにより穿通枝の局在と走行方向が確認できるようになり、より容易に皮弁の挙上が可能となった。本稿では、カラードップラによる穿通枝の検索方法と穿通枝皮弁のデザインについて述べる。(著者抄録)

  • 外傷治療トレーニング 指尖切断の治療 査読

    岡田 充弘

    (株)メディカ出版 整形外科Surgical Technique   3 ( 5 )   567 - 571   2013年10月( ISSN:2185-7733

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 分子レベルからみた整形外科疾患(シリーズIX) bFGFと生体吸収性材料を用いた末梢神経修復 査読

    高松 聖仁, 上村 卓也, 岡田 充弘, 中村 博亮, 田畑 泰彦, 筏 義人

    金原出版(株) 整形・災害外科   54 ( 9 )   1008 - 1009   2011年08月( ISSN:0387-4095

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

講演・口頭発表等

▼全件表示

科研費獲得実績

  • 関節リウマチ患者の早期運動療法における伸展トルクの適正化と新スプリントの開発

    基盤研究(C)  2016年

  • 臨床応用へ向けたヒトiPS細胞移植と人工神経による末梢神経再生治療法の確立

    基盤研究(C)  2016年

  • iPS細胞技術と内因性シュワン細胞誘導DDS技術を融合したハイブリッド型人工神経

    基盤研究(C)  2016年

  • 性ホルモン制御によるデュプイトラン拘縮の新規治療

    基盤研究(C)  2015年

  • 赤外蛍光造影を用いた末梢神経絞扼性障害における神経内血流の可視化と臨床応用

    基盤研究(C)  2014年

  • iPS cell delivery systemとbFGF drug delivery systemの併用による末梢神経再生の加速化

    基盤研究(C)  2013年

  • iPS細胞移植による末梢神経再生の促進メカニズムと安全性(マウス/イヌモデル)

    基盤研究(C)  2013年

  • 赤外蛍光造影を用いた末梢神経絞扼性障害における神経内血流の可視化と臨床応用

    基盤研究(C)  2011年

▼全件表示

担当教育概要

  • 整形外科学
    末梢神経
    手の外科学
    微小血管外科学

担当授業科目

  • 末梢神経障害の診断と治療

    2021年度     大学

  • 臨床医科学(整形外科学)

    2024年度     大学院

  • 整形外科学1

    2024年度   週間授業   大学

学外での担当授業科目

  • 上肢障害と装具

    機関名:国立障害者リハビリテーションセンター

その他

  • 職務経歴

    2008年07月 - 2011年06月

      詳細を見る

    大阪市立大学附属病院 整形外科 病院講師

  • 職務経歴

    2005年01月 - 2006年06月

      詳細を見る

    大阪市立大学附属病院 整形外科 病院講師

  • 職務経歴

    2003年07月 - 2005年12月

      詳細を見る

    大阪市立大学附属病院 整形外科 臨床研究医

  • 職務経歴

    2001年02月 - 2002年02月

      詳細を見る

    大阪市立大学附属病院 整形外科 臨床研究医