2024/02/21 更新

写真a

フジワラ ヤスヒロ
藤原 靖弘
FUJIWARA Yasuhiro
担当
大学院医学研究科 臨床医科学専攻 教授
医学部 医学科
職名
教授
所属
医学研究院

担当・職階

  • 大学院医学研究科 臨床医科学専攻 

    教授  2022年04月 - 継続中

  • 医学部 医学科 

    教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 医学博士 ( 大阪市立大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 消化器内科学

研究キーワード

  • 食道運動機能異常

  • 慢性便秘

  • 胃食道逆流症

  • 好酸球性消化管疾患

研究概要

  • 消化管疾患の病態と治療、内視鏡診断と治療

研究歴

  • 胃食道逆流症の病態と治療

    胃食道逆流  機関内共同研究

    1995年04月 - 継続中 

  • 消化器癌の病態と治療

    胃癌、食道癌、内視鏡  機関内共同研究

    1995年04月 - 継続中 

  • 消化性潰瘍とヘリコバクター・ピロリ関連消化管疾患の病態と治療

    消化性潰瘍、ヘリコバクター・ピロリ  機関内共同研究

    1995 - 継続中 

所属学協会

  • 日本消化器病学会

      国内

  • 日本消化管学会

      国内

  • 日本内科学会

      国内

  • 日本消化器内視鏡学会

      国内

学歴

  • 大阪市立大学   医学部     卒業・修了

  • 大阪市立大学   医学研究科   博士課程  

論文

  • High molecular protein of Helicobacter pylori responsible for inhibition of ornithine decarboxylase activity of human gastric cultured cells

    Shimizu N, Watanabe T, Arakawa T, Higuchi K, Kuroki T

    Aliment Pharmacol Ther   16 ( 2 )   167 - 173   2002年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Vonoprazan shows efficacy similar to that of proton pump inhibitors with respect to symptomatic, endoscopic, and histological responses in patients with eosinophilic esophagitis 査読

    Kuzumoto Takuya, Tanaka Fumio, Sawada Akinari, Nadatani Yuji, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Kamata Noriko, Taira Koichi, Nagami Yasuaki, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    ESOPHAGUS   18 ( 2 )   372 - 379   2021年04月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10388-020-00783-0

    PubMed

  • The role of advanced endoscopy in the management of inflammatory digestive diseases (Upper GI tract). 査読

    Nagahara A, Shiotani A, Iijima K, Kamada T, Fujiwara Y, Kasugai K, Kato M, Higuchi K

    Digestive endoscopy : official journal of the Japan Gastroenterological Endoscopy Society   2021年03月( ISSN:0915-5635

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/den.13982

    PubMed

  • The "New Normal" Following the COVID-19 Pandemic: A Simple Infection-Prevention Measure Using a Surgical Mask during Transnasal Endoscopy. 査読

    Higashimori A, Maruyama H, Nadatani Y, Fujiwara Y

    Clinical endoscopy   2021年03月( ISSN:2234-2400

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5946/ce.2020.291

    PubMed

  • Pancreatic Cancer Stem-Like Cells With High Calreticulin Expression Associated With Immune Surveillance. 査読

    Fujiwara Y, Tsunedomi R, Yoshimura K, Matsukuma S, Fujiwara N, Nishiyama M, Kanekiyo S, Matsui H, Shindo Y, Tokumitsu Y, Yoshida S, Iida M, Suzuki N, Takeda S, Ioka T, Hazama S, Nagano H

    Pancreas   50 ( 3 )   405 - 413   2021年03月( ISSN:0885-3177

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/MPA.0000000000001772

    PubMed

  • Comparison of the Diagnostic Efficiency of Radial- and Convex-Arrayed Echoendoscopes for Indirect Findings of Pancreatic Cancer: A Retrospective Comparative Study Using Propensity Score Method 査読

    Ishikawa-Kakiya Yuki, Maruyama Hirotsugu, Yamamoto Kei, Yamamura Masafumi, Tanoue Kojiro, Higashimori Akira, Ominami Masaki, Nadatani Yuji, Fukunaga Shusei, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Nagami Yasuaki, Taira Koichi, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    CANCERS   13 ( 6 )   2021年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/cancers13061217

    PubMed

  • Role of nucleotide binding oligomerization domain-like receptor protein 3 inflammasome in stress-induced gastric injury 査読

    Higashimori Akira, Watanabe Toshio, Nadatani Yuji, Nakata Akinobu, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Taira Koichi, Nagami Yasuaki, Tanigawa Tetsuya, Fujiwara Yasuhiro

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   36 ( 3 )   740 - 750   2021年03月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/jgh.15257

    PubMed

  • Underwater endoscopic submucosal dissection for a duodenal neuroendocrine tumor using pocket creation and ring-shaped thread countertraction methods 査読

    Kono Mitsuhiro, Nagami Yasuaki, Kitagawa Daiki, Manabe Taku, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Fujiwara Yasuhiro

    ENDOSCOPY   53 ( 03 )   E110 - E111   2021年03月( ISSN:0013-726X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/a-1198-4153

    PubMed

  • Safety and Evidence of Off-Label Use of Approved Drugs at the National Cancer Center Hospital in Japan. 査読

    Bun S, Yonemori K, Sunadoi H, Nishigaki R, Noguchi E, Okusaka T, Nishida T, Fujiwara Y

    JCO oncology practice   17 ( 3 )   e416 - e425   2021年03月( ISSN:2688-1527

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1200/OP.20.00131

    PubMed

  • Impact of improvement of sleep disturbance on symptoms and quality of life in patients with functional dyspepsia 査読

    Nakamura Fumihiko, Kuribayashi Shiko, Tanaka Fumio, Kawami Noriyuki, Fujiwara Yasuhiro, Iwakiri Katsuhiko, Kusano Motoyasu, Uraoka Toshio

    BMC GASTROENTEROLOGY   21 ( 1 )   78   2021年02月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12876-021-01659-y

    PubMed

  • Classification of patients with esophageal eosinophilia by patterns of sensitization revealed by a diagnostic assay for multiple allergen-specific IgEs 査読

    Nakata Akinobu, Tanaka Fumio, Nadatani Yuji, Fukunaga Shusei, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Kamata Noriko, Taira Koichi, Nagami Yasuaki, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   2021年02月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00535-021-01766-3

    PubMed

  • Prevalence and risk factors of functional constipation in the Rome IV criteria during a medical check-up in Japan 査読

    Otani Koji, Watanabe Toshio, Takahashi Kanae, Nadatani Yuji, Fukunaga Shusei, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Taira Koichi, Nagami Yasuaki, Kimura Tatsuo, Fukumoto Shinya, Kawada Norifumi, Fujiwara Yasuhiro

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   2021年02月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/jgh.15436

    PubMed

  • Quantitative <i>T</i><sub>1</sub> mapping of the substantia nigra using phase-sensitive inversion recovery sequence at 3.0-T: a healthy volunteer study. 査読

    Fujiwara Y, Hirai T, Ueda T, Kumazoe H, Ito S

    Acta radiologica (Stockholm, Sweden : 1987)   62 ( 2 )   243 - 250   2021年02月( ISSN:0284-1851

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/0284185120920806

    PubMed

  • Value of endoscopic ultrasonography in the observation of the remnant pancreas after pancreatectomy 査読

    Maruyama Hirotsugu, Hanada Keiji, Shimizu Akinori, Minami Tomoyuki, Hirano Naomiti, Hino Fumiaki, Abe Tomoyuki, Amano Hironobu, Fujiwara Yasuhiro

    PLOS ONE   16 ( 1 )   e0245447   2021年01月( ISSN:1932-6203

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0245447

    PubMed

  • Continuous warfarin administration versus heparin bridging therapy in post colorectal polypectomy haemorrhage: a study protocol for a multicentre randomised controlled trial (WHICH study) 査読

    Nagami Yasuaki, Sakai Taishi, Yamamura Masafumi, Nakatani Masami, Katsuno Takayuki, Suekane Takehisa, Uno Hironori, Minamino Hiroaki, Okuyama Masatsugu, Okamoto Junichi, Kumamoto Mitsutaka, Noguchi Atsushi, Yamamori Kazuki, Takaishi Osamu, Ochi Masahiro, Miyazaki Takako, Tsuji Shigetsugu, Ikehara Hisatomo, Kawaguchi Koichiro, Hayashi Tomoyuki, Mannami Tomohiko, Kakimoto Kazuki, Naito Yoshihide, Hashimoto Satoru, Li Zhaoliang, Komeda Yoriaki, Kishino Takaaki, Yamamoto Yoshinobu, Iguchi Mikitaka, Akamatsu Takuji, Horii Toshiki, Miura Ko, Yamashina Takeshi, Sugihara Yuusaku, Watanabe Noboru, Kiyotoki Shu, Fujii Ryoji, Murata Masaki, Ono Satoshi, Narasaka Toshiaki, Kitamura Shinji, Kono Mitsuhiro, Kato Motohiko, Kawaratani Hideto, Tanaka Kyosuke, Yaoita Takao, Yamaguchi Shinjiro, Abe Keiichiro, Kawamura Takuji, Kinoshita Yosuke, Imai Kenichiro, Fujinami Haruka, Yada Tomoyuki, Miyamoto Hayato, Yoshida Hisako, Fujiwara Yasuhiro

    TRIALS   22 ( 1 )   33   2021年01月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s13063-020-04975-y

    PubMed

  • Cathepsin B is highly expressed in pancreatic cancer stem-like cells and is associated with patients' surgical outcomes. 査読

    Fujimoto T, Tsunedomi R, Matsukuma S, Yoshimura K, Oga A, Fujiwara N, Fujiwara Y, Matsui H, Shindo Y, Tokumitsu Y, Suzuki N, Kobayashi S, Hazama S, Eguchi H, Nagano H

    Oncology letters   21 ( 1 )   30   2021年01月( ISSN:1792-1074

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3892/ol.2020.12291

    PubMed

  • Ring-Shaped Thread Counter Traction-Assisted Endoscopic Retrograde Cholangiopancreatography of a Huge Periampullary Diverticula 査読

    Ishikawa-Kakiya Yuki, Maruyama Hirotsugu, Yamamoto Kei, Yamamura Masafumi, Tanoue Kojiro, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Taira Koichi, Nagami Yasuaki, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   116 ( 1 )   12 - 12   2021年01月( ISSN:0002-9270

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14309/ajg.0000000000000842

    PubMed

  • Obstructive Jaundice Due to Duodenal Ulcer Induced by Lenvatinib Therapy for Hepatocellular Carcinoma 査読

    Suoh Maito, Hagihara Atsushi, Yamamura Masafumi, Maruyama Hirotsugu, Taira Koichi, Enomoto Masaru, Tamori Akihiro, Fujiwara Yasuhiro, Kawada Norifumi

    一般社団法人 日本内科学会 INTERNAL MEDICINE   60 ( 4 )   545 - 552   2021年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>An 82-year-old man with hepatocellular carcinoma presented with upper abdominal pain, vomiting, and jaundice. He had been taking a standard lenvatinib dose for three months. Although acute cholangitis was suggested, imaging studies failed to detect the biliary obstruction site. An endoscopic examination following discontinuation of lenvatinib and aspirin revealed multiple duodenal ulcers, one of which was formed on the ampulla of Vater and causing cholestasis. Endoscopic biliary drainage and antibiotics improved concomitant <i>Enterobacter cloacae</i> bacteremia. Ulcer healing was confirmed after rabeprazole was replaced with vonoprazan and misoprostol. Our case shows that lenvatinib can induce duodenal ulcers resulting in obstructive jaundice. </p>

    DOI: 10.2169/internalmedicine.5097-20

    PubMed

    CiNii Article

  • Rebamipide ameliorates indomethacin-induced small intestinal damage and proton pump inhibitor-induced exacerbation of this damage by modulation of small intestinal microbiota. 査読

    Tanigawa T, Watanabe T, Higashimori A, Shimada S, Kitamura H, Kuzumoto T, Nadatani Y, Otani K, Fukunaga S, Hosomi S, Tanaka F, Kamata N, Nagami Y, Taira K, Shiba M, Suda W, Hattori M, Fujiwara Y

    PloS one   16 ( 1 )   e0245995   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0245995

    PubMed

  • Quantitative evaluation of focal liver lesions with T1 mapping using a phase-sensitive inversion recovery sequence on gadoxetic acid-enhanced MRI. 査読

    Mio M, Fujiwara Y, Tani K, Toyofuku T, Maeda T, Inoue T

    European journal of radiology open   8   100312   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ejro.2020.100312

    PubMed

  • Regulatory and operational challenges in conducting Asian International Academic Trial for expanding the indications of cancer drugs. 査読

    Hata T, Nakamura K, Yonemori K, Noguchi E, Watanabe M, Sohn J, Lu YS, Yap YS, Tamura K, Fujiwara Y

    Clinical and translational science   2020年12月( ISSN:1752-8054

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/cts.12965

    PubMed

  • A Rare Case of Clival Metastasis in a Patient with Gastric Cancer(和訳中) 査読

    Yoshikawa-Kimura Akie, Taira Koichi, Katanosaka Yuki, Nakata Akinobu, Nadatani Yuji, Fukunaga Shusei, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Nagami Yasuaki, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   59 ( 24 )   3161 - 3164   2020年12月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Neoadjuvant chemotherapy promotes the expression of HER3 in patients with ovarian cancer. 査読

    Mizuno T, Kojima Y, Yonemori K, Yoshida H, Sugiura Y, Ohtake Y, Okuma HS, Nishikawa T, Tanioka M, Sudo K, Shimomura A, Noguchi E, Kato T, Shimoi T, Uno M, Ishikawa M, Fujiwara Y, Ohe Y, Tamura K

    Oncology letters   20 ( 6 )   336   2020年12月( ISSN:1792-1074

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3892/ol.2020.12200

    PubMed

  • Endoscopic findings of gastric lesions in patients with eosinophilic gastrointestinal disorders 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Tanoue Kojiro, Higashimori Akira, Nishida Yu, Maruyama Masatsugu, Itani Shigehiro, Ominami Masaki, Nadatani Yuji, Fukunaga Shusei, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Nagami Yasuaki, Taira Koichi, Machida Hirohisa, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Ohsawa Masahiko

    ENDOSCOPY INTERNATIONAL OPEN   08 ( 12 )   E1817 - E1825   2020年12月( ISSN:2364-3722

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/a-1268-7312

    PubMed

  • Coronavirus disease outbreak: a simple infection prevention measure using a surgical mask during endoscopy 査読

    Maruyama Hirotsugu, Higashimori Akira, Yamamoto Kei, Nakata Akinobu, Ishikawa-Kakiya Yuki, Yamamura Masafumi, Fujiwara Yasuhiro

    ENDOSCOPY   52 ( 12 )   E461 - E462   2020年12月( ISSN:0013-726X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/a-1220-6024

    PubMed

  • The usefulness of serial pancreatic juice aspiration cytological examination for pancreatic cancer not diagnosed by EUS-FNAB 査読

    Ishikawa-Kakiya Yuki, Maruyama Hirotsugu, Kinoshita Yosuke, Hayashi Kappei, Yamamura Masafumi, Tanoue Kojiro, Nagami Yasuaki, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    CLINICAL JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   13 ( 6 )   1367 - 1372   2020年12月( ISSN:1865-7257

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12328-020-01167-8

    PubMed

  • 認知行動療法が有効であったexcessive supragastric belchingの1例 査読

    藤原 靖弘, 沢田 明也, 橋本 篤, 高嶋 信吾, 田中 史生

    (一財)日本消化器病学会 日本消化器病学会雑誌   117 ( 12 )   1081 - 1086   2020年12月( ISSN:0446-6586

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • [A Case of Thyroid and Endotracheal Metastasis from Rectal Cancer]. 査読

    Yamamoto T, Fujiwara Y, Kamei R, Sakamoto K, Kitamura Y, Ando S

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   47 ( 13 )   1783 - 1785   2020年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • The usefulness of serial pancreatic juice aspiration cytological examination for pancreatic cancer not diagnosed by EUS-FNAB(和訳中) 査読

    Ishikawa-Kakiya Yuki, Maruyama Hirotsugu, Kinoshita Yosuke, Hayashi Kappei, Yamamura Masafumi, Tanoue Kojiro, Nagami Yasuaki, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    シュプリンガー・ジャパン(株) Clinical Journal of Gastroenterology   13 ( 6 )   1367 - 1372   2020年12月( ISSN:1865-7257

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Gastrointestinal endoscopic practice during COVID-19 pandemic: a multi-institutional survey. 査読

    Maruyama H, Hosomi S, Nebiki H, Fukuda T, Nakagawa K, Okazaki H, Yamagami H, Hara J, Tanigawa T, Machida H, Aomatsu K, Watanabe Y, Sato H, Uno H, Takaishi O, Nomura T, Ochi M, Oshitani N, Adachi K, Higashimori A, Ominami M, Nadatani Y, Fukunaga S, Otani K, Tanaka F, Kamata N, Nagami Y, Taira K, Watanabe T, Fujiwara Y

    Romanian journal of internal medicine = Revue roumaine de medecine interne   2020年11月( ISSN:1220-4749

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2478/rjim-2020-0038

    PubMed

  • Effects of Colchicine on NSAID-Induced Severe Small Intestinal Damage: A Pilot Study 査読

    Otani Koji, Watanabe Toshio, Higashimori Akira, Nadatani Yuji, Nagami Yasuaki, Taira Koichi, Inui Kentaro, Fujiwara Yasuhiro

    DIGESTION   1 - 6   2020年11月( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000511255

    PubMed

  • Long-term persistence of gastric dysbiosis after eradication of Helicobacter pylori in patients who underwent endoscopic submucosal dissection for early gastric cancer 査読

    Watanabe Toshio, Nadatani Yuji, Suda Wataru, Higashimori Akira, Otani Koji, Fukunaga Shusei, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Nagami Yasuaki, Taira Koichi, Tanigawa Tetsuya, Nakatsu Geicho, Hattori Masahira, Fujiwara Yasuhiro

    GASTRIC CANCER   2020年11月( ISSN:1436-3291

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10120-020-01141-w

    PubMed

  • EUS-FNAで診断し、ジエノゲストが著効した腸管子宮内膜症の1例 査読

    勝野 貴之, 森口 明宣, 木下 智子, 田中 百合香, 石田 真由子, 南野 弘明, 早川 剛, 青松 和輝, 塩見 進, 藤原 靖弘

    (一社)日本消化器内視鏡学会 Gastroenterological Endoscopy   62 ( 11 )   2958 - 2963   2020年11月( ISSN:0387-1207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は44歳女性.下腹部痛,嘔気と血便で当院を受診した.精査目的でCTやMRI,下部消化管内視鏡検査を施行し,S状結腸に粘膜下腫瘍様隆起を認めた.月経時に腹痛や血便を認めていたため腸管子宮内膜症が疑われた.しかし内視鏡下生検や画像診断では診断に至らなかったため,EUS-FNAを施行し,子宮内膜組織を確認できたため,臨床症状や各種画像所見と併せて腸管子宮内膜症と診断.ジエノゲストの投与を開始し,その後症状は消失,内視鏡で病巣の著明な縮小を経時的に確認した.(著者抄録)

  • New method for fixing an endoscopic nasobiliary drainage tube in the treatment of postoperative bile leakage 査読

    Maruyama Hirotsugu, Nagami Yasuaki, Fujiwara Yasuhiro

    DIGESTIVE ENDOSCOPY   32 ( 7 )   E155 - E156   2020年11月( ISSN:0915-5635

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/den.13820

    PubMed

  • Safe technique of steroid injection utilizing submersion in saline to prevent stricture after esophageal endoscopic submucosal dissection 査読

    Nagami Yasuaki, Ominami Masaki, Fujiwara Yasuhiro

    DIGESTIVE ENDOSCOPY   32 ( 7 )   E169 - E170   2020年11月( ISSN:0915-5635

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/den.13834

    PubMed

  • Utility of Kyoto Classification of Gastritis in subjects with a high-negative titer of anti-Helicobacter pylori antibody during a medical check-up(和訳中) 査読

    Otani Koji, Watanabe Toshio, Kosaka Satoshi, Matsumoto Yuji, Nakata Akinobu, Nadatani Yuji, Fukunaga Shusei, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Taira Koichi, Nagami Yasuaki, Tanigawa Tetsuya, Kimura Tatsuo, Fukumoto Shinya, Kawada Norifumi, Fujiwara Yasuhiro

    (一社)日本酸化ストレス学会 Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition   67 ( 3 )   317 - 322   2020年11月( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Utility of Kyoto Classification of Gastritis in subjects with a high-negative titer of anti-<i>Helicobacter pylori</i> antibody during a medical check-up. 査読

    Otani K, Watanabe T, Kosaka S, Matsumoto Y, Nakata A, Nadatani Y, Fukunaga S, Hosomi S, Tanaka F, Kamata N, Taira K, Nagami Y, Tanigawa T, Kimura T, Fukumoto S, Kawada N, Fujiwara Y

    一般社団法人 日本酸化ストレス学会 Journal of clinical biochemistry and nutrition   67 ( 3 )   317 - 322   2020年11月( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>Subjects with a high-negative titer (3–9.9 U/ml) of serum anti-<i>Helicobacter pylori</i> (<i>H. pylori</i>) antibody represent a heterogeneous group of currently <i>H. pylori</i>-infected, <i>H. pylori</i>-uninfected, and previously <i>H. pylori</i>-infected cases. We investigated the characteristics of subjects with a high-negative titer during a medical check-up and the utility of <i>H. pylori</i> infection score, the sum of scores of endoscopic findings based on the Kyoto Classification of Gastritis, for diagnosing <i>H. pylori</i> infection. Subjects with <sup>13</sup>C-urea breath test-positive or <i>H. pylori</i> stool antigen test-positive were diagnosed as currently <i>H. pylori</i>-infected. Although around half of subjects with a high-negative titer were after eradication therapy (48.6%), currently <i>H. pylori</i>-infected were considerably confirmed (11.7%). <i>H. pylori</i> infection score showed a high value of area under the receiver operating characteristic curve [0.92; 95% confidence interval (CI), 0.84–1.00] with the most suitable cut-off value of 1.0 (sensitivity: 0.92; specificity: 0.90). Multivariate logistic regression analysis revealed that <i>H. pylori</i> infection score was an independent factor associated with increased prevalence of <i>H. pylori</i> infection (odds ratio, 9.53; 95% CI, 2.64–34.40; <i>p</i><0.001). Currently <i>H. pylori</i>-infected subjects were considerably included among the subjects with a high-negative titer, and the Kyoto Classification of Gastritis was useful to predict current <i>H. pylori</i> infection.</p>

    DOI: 10.3164/jcbn.20-21

    PubMed

    CiNii Article

  • Supragastric belching in Japan: lower prevalence and relevance for management of gastroesophageal reflux disease compared to United Kingdom(和訳中) 査読

    Sawada Akinari, Itami Hideaki, Nakagawa Kenichiro, Hirano Shinji, Kitamura Hiroyuki, Nakata Rieko, Takashima Shingo, Abe Yasuaki, Saito Masahiro, Yazaki Etsuro, Kawamura Osamu, Tanaka Fumio, Takeuchi Toshihisa, Koike Tomoyuki, Masamune Atsushi, Fujiwara Yasuhiro, Higuchi Kazuhide, Sifrim Daniel

    シュプリンガー・ジャパン(株) Journal of Gastroenterology   55 ( 11 )   1046 - 1053   2020年11月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Supragastric belching in Japan: lower prevalence and relevance for management of gastroesophageal reflux disease compared to United Kingdom 査読

    Sawada Akinari, Itami Hideaki, Nakagawa Kenichiro, Hirano Shinji, Kitamura Hiroyuki, Nakata Rieko, Takashima Shingo, Abe Yasuaki, Saito Masahiro, Yazaki Etsuro, Kawamura Osamu, Tanaka Fumio, Takeuchi Toshihisa, Koike Tomoyuki, Masamune Atsushi, Fujiwara Yasuhiro, Higuchi Kazuhide, Sifrim Daniel

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   55 ( 11 )   1046 - 1053   2020年11月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00535-020-01720-9

    PubMed

  • Novel prognostic biomarkers of pouchitis after ileal pouch-anal anastomosis for ulcerative colitis: Neutrophil-to-lymphocyte ratio 査読

    Nishida Yu, Hosomi Shuhei, Yamagami Hirokazu, Fujimoto Koji, Nakata Rieko, Itani Shigehiro, Nadatani Yuji, Fukunaga Shusei, Otani Koji, Tanaka Fumio, Nagami Yasuaki, Taira Koichi, Kamata Noriko, Watanabe Toshio, Iseki Yasuhito, Fukuoka Tatsunari, Shibutani Masatsune, Nagahara Hisashi, Ohfuji Satoko, Fujiwara Yasuhiro

    PLOS ONE   15 ( 10 )   e0241322   2020年10月( ISSN:1932-6203

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0241322

    PubMed

  • Safety of Endoscopic Mucosal Resection Using a Bipolar Snare for Superficial Nonampullary Duodenal Epithelial Tumors and the Predictive Factors of Piecemeal Resection. 査読

    Yamamura M, Nagami Y, Sakai T, Maruyama H, Ominami M, Fukunaga S, Otani K, Hosomi S, Tanaka F, Taira K, Yamagami H, Tanigawa T, Watanabe T, Fujiwara Y

    Digestion   1 - 9   2020年10月( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000510601

    PubMed

  • Belching in Gastroesophageal Reflux Disease: Literature Review 査読

    Sawada Akinari, Fujiwara Yasuhiro, Sifrim Daniel

    JOURNAL OF CLINICAL MEDICINE   9 ( 10 )   2020年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/jcm9103360

    PubMed

  • HER3 protein expression as a risk factor for post-operative recurrence in patients with early-stage adenocarcinoma and adenosquamous carcinoma of the cervix. 査読

    Mizuno T, Kojima Y, Yonemori K, Yoshida H, Sugiura Y, Ohtake Y, Okuma HS, Nishikawa T, Tanioka M, Sudo K, Shimomura A, Noguchi E, Kato T, Shimoi T, Uno M, Ishikawa M, Fujiwara Y, Ohe Y, Tamura K

    Oncology letters   20 ( 4 )   38   2020年10月( ISSN:1792-1074

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3892/ol.2020.11899

    PubMed

  • Balancing Safety and Efficacy With Early Availability in the Regulation of Regenerative Medicine Product. 査読

    Fujiwara Y, Maruyama Y, Honda F

    Clinical pharmacology and therapeutics   2020年09月( ISSN:0009-9236

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/cpt.2034

    PubMed

  • Visualization of the distribution of nanoparticle-formulated AZD2811 in mouse tumor model using matrix-assisted laser desorption ionization mass spectrometry imaging. 査読

    Ryu S, Ohuchi M, Yagishita S, Shimoi T, Yonemori K, Tamura K, Fujiwara Y, Hamada A

    Scientific reports   10 ( 1 )   15535   2020年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-020-72665-5

    PubMed

  • Diagnosis of pharyngeal cancer on endoscopic video images by Mask region-based convolutional neural network 査読

    Kono Mitsuhiro, Ishihara Ryu, Kato Yusuke, Miyake Muneaki, Shoji Ayaka, Inoue Takahiro, Matsueda Katsunori, Waki Kotaro, Fukuda Hiromu, Shimamoto Yusaku, Fujiwara Yasuhiro, Tada Tomohiro

    DIGESTIVE ENDOSCOPY   2020年09月( ISSN:0915-5635

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/den.13800

    PubMed

  • Defective development and microcirculation of intestine in Npr2 mutant mice. 査読

    Sogawa-Fujiwara C, Hanagata A, Fujiwara Y, Ishida Y, Tomiyasu H, Kunieda T, Nakatomi H, Hori M

    Scientific reports   10 ( 1 )   14761   2020年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-020-71812-2

    PubMed

  • Rare cancers in Japan: definition, clinical features and future perspectives. 査読

    Kawai A, Higashi T, Shibata T, Yoshida A, Katoh Y, Fujiwara Y, Nishida T

    Japanese journal of clinical oncology   50 ( 9 )   970 - 975   2020年09月( ISSN:0368-2811

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/jjco/hyaa121

    PubMed

  • Meiotic cohesins mediate initial loading of HORMAD1 to the chromosomes and coordinate SC formation during meiotic prophase. 査読

    Fujiwara Y, Horisawa-Takada Y, Inoue E, Tani N, Shibuya H, Fujimura S, Kariyazono R, Sakata T, Ohta K, Araki K, Okada Y, Ishiguro KI

    PLoS genetics   16 ( 9 )   e1009048   2020年09月( ISSN:1553-7390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pgen.1009048

    PubMed

  • Response letter to the editor: Impact of proton pump inhibitors on intestinal permeability in stressed animal model 査読

    Takashima Shingo, Tanaka Fumio, Fujiwara Yasuhiro

    NEUROGASTROENTEROLOGY AND MOTILITY   32 ( 9 )   e13960   2020年09月( ISSN:1350-1925

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/nmo.13960

    PubMed

  • Symptom-based diagnostic approach for eosinophilic esophagitis 査読

    Fujiwara Yasuhiro

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   55 ( 9 )   833 - 845   2020年09月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    DOI: 10.1007/s00535-020-01701-y

    PubMed

  • Repeated Endoscopic Submucosal Dissection for Esophageal Neoplasia Located Close to a Previous Endoscopic Submucosal Dissection Scar 査読

    Nagami Yasuaki, Ominami Masaki, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Fukunaga Shusei, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    CLINICAL AND TRANSLATIONAL GASTROENTEROLOGY   11   2020年08月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Toward global standardization of conducting fair investigations of allegations of research misconduct. 査読

    Nouchi R, Aihara H, Arie F, Asashima M, Daida H, Fudano J, Fujiwara Y, Fushiki S, Geller RJ, Hatano K, Homma T, Kimura M, Kuroki T, Miki K, Morita I, Nitta K, Shinohara A, Siomi MC, Yoshida M, Ichikawa I

    Accountability in research   27 ( 6 )   327 - 346   2020年08月( ISSN:0898-9621

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/08989621.2020.1747019

    PubMed

  • Robust arterial transit time and cerebral blood flow estimation using combined acquisition of Hadamard-encoded multi-delay and long-labeled long-delay pseudo-continuous arterial spin labeling: a simulation and in vivo study. 査読

    Ishida S, Kimura H, Isozaki M, Takei N, Fujiwara Y, Kanamoto M, Kosaka N, Matsuda T, Kidoya E

    NMR in biomedicine   33 ( 8 )   e4319   2020年08月( ISSN:0952-3480

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/nbm.4319

    PubMed

  • Repeated Endoscopic Submucosal Dissection for Esophageal Neoplasia Located Close to a Previous Endoscopic Submucosal Dissection Scar. 査読

    Nagami Y, Ominami M, Sakai T, Maruyama H, Fukunaga S, Otani K, Hosomi S, Tanaka F, Taira K, Kamata N, Tanigawa T, Shiba M, Watanabe T, Fujiwara Y

    Clinical and translational gastroenterology   11 ( 8 )   e00226   2020年08月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14309/ctg.0000000000000226

    PubMed

  • Predictive factors for difficult endoscopic submucosal dissection for esophageal neoplasia including failure of en bloc resection or perforation 査読

    Nagami Yasuaki, Ominami Masaki, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Fukunaga Shusei, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Taira Koichi, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    SURGICAL ENDOSCOPY AND OTHER INTERVENTIONAL TECHNIQUES   2020年07月( ISSN:0930-2794

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00464-020-07777-0

    PubMed

  • Proton pump inhibitors enhance intestinal permeability via dysbiosis of gut microbiota under stressed conditions in mice 査読

    Takashima Shingo, Tanaka Fumio, Kawaguchi Yunoske, Usui Yuki, Fujimoto Kosuke, Nadatani Yuji, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Nagami Yasuaki, Kamata Noriko, Taira Koichi, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Imoto Seiya, Uematsu Satoshi, Fujiwara Yasuhiro

    NEUROGASTROENTEROLOGY AND MOTILITY   32 ( 7 )   e13841   2020年07月( ISSN:1350-1925

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/nmo.13841

    PubMed

  • 非ステロイド系抗炎症薬誘発小腸傷害における抗炎症性脂質メディエーター レゾルビンD1の意義 査読

    葛本 琢哉, 谷川 徹也, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   47   87 - 90   2020年07月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    インドメタシン起因性小腸粘膜傷害マウスモデルを用い、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)起因性小腸粘膜傷害におけるレゾルビンD1(RvD1)の意義を検討した。RvD1の前投与によって小腸組織中の炎症性サイトカインの遺伝子発現は有意に低下したが、15-リポキシゲナーゼ(LOX)活性阻害薬の投与により小腸組織中の内因性RvD1濃度は低下し、15-LOX活性阻害薬とRvD1を同時に投与すると炎症サイトカインの遺伝子発現亢進やlesion indexの上昇は相殺された。外因性または15-LOXで合成される内因性RvD1は主に組織中に浸潤した炎症細胞に作用して抗炎症作用を呈した可能性が考えられ、NSAID起因性小腸傷害の病態において、RvD1は過剰な炎症反応を抑制して小腸組織傷害の程度を最小限にするための消化管粘膜防御機構・恒常性維持機構の一つである可能性が想定された。

  • ニコランジルによると考えられる消化管潰瘍の2例 査読

    大谷 恒史, 灘谷 祐二, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   47   45 - 50   2020年07月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例1(80歳女)は暗赤色便を主訴とした。急性冠症候群にて低用量アスピリン、ニコランジルを内服中であり、経肛門ダブルバルーン内視鏡検査で回腸中部に約15mm大の打ち抜き潰瘍を数ヵ所認めた。症例2(70歳女)は血便を主訴とした。急性冠症候群、全身性エリテマトーデスによる慢性腎不全に対して生体腎移植の既往があり、ニコランジル、プレドニンを内服中であった。下部消化管内視鏡検査で横行結腸に管腔の3/4を占める広範な浅い潰瘍を認めた。2例とも可及的に原因の鑑別・除外を行ったところ、ニコランジルによる薬剤性潰瘍の可能性が考えられ、ニコランジル中止により臨床症状は速やかに軽快し、内視鏡的に潰瘍の治癒または軽快を認めたことから、共にニコランジルによる潰瘍と推測された。

  • Association of Dietary Fatty Acid Intake With the Development of Ulcerative Colitis: A Multicenter Case-Control Study in Japan. 査読

    Kobayashi Y, Ohfuji S, Kondo K, Fukushima W, Sasaki S, Kamata N, Yamagami H, Fujiwara Y, Suzuki Y, Hirota Y

    Inflammatory bowel diseases   2020年06月( ISSN:1078-0998

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/ibd/izaa140

    PubMed

  • AGE-SPECIFIC RISK FACTORS OF INADEQUATE BOWEL PREPARATION FOR COLONOSCOPY: A PROSPECTIVE QUESTIONNAIRE-BASED OBSERVATIONAL STUDY 査読

    Higashimori Akira, Natsumi Maeda, Nakatani Masami, Nakamura Yoshihiro, Hashimoto Atsushi, Morimoto Kenichi, Fukuda Takashi, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   91 ( 6 )   AB555 - AB555   2020年06月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • LONG-TERM SURVIVAL OF PATIENTS WITH SEVERE COMORBIDITIES WHO RECEIVED ENDOSCOPIC SUBMUCOSAL DISSECTION FOR ESOPHAGEAL SQUAMOUS CELL CARCINOMA: A COMPARATIVE PROPENSITY SCORE ANALYSIS 査読

    Hirano Shinji, Nagami Yasuaki, Ominami Masaki, Yamamoto Kei, Manabe Taku, Kakiya Yuki, Tanoue Kojiro, Hayashi Kappei, Yamamura Masafumi, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Fukunaga Shusei, Nadatani Yuji, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Taira Koichi, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   91 ( 6 )   AB147 - AB147   2020年06月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • INCREASED INCIDENCE OF ELECTROCOAGULATION SYNDROME AFTER COROLECTAL ENDOSCOPIC SUBMUCOSAL DISSECTION IN ELDERLY PATIENTS: A RETROSPECTIVE STUDY 査読

    Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Yamamoto Kei, Manabe Taku, Kakiya Yuki, Tanoue Kojiro, Hayashi Kappei, Yamamura Masafumi, Maruyama Hirotsugu, Ominami Masaki, Nadatani Yuji, Otani Koji, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   91 ( 6 )   AB492 - AB492   2020年06月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • HEPARIN BRIDGING THERAPY IS ASSOCIATED WITH DELAYED BLEEDING AFTER ENDOSCOPIC TREATMENT FOR COMMON BILE DUCT STONE IN PATIENTS TREATED WITH ORAL ANTITHROMBOTIC THERAPY 査読

    Hayashi Kappei, Maruyama Hirotsugu, Yamamoto Kei, Manabe Taku, Kimura Akie, Kakiya Yuki, Hirano Shinji, Tanoue Kojiro, Yamamura Masafumi, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Nadatani Yuji, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Taira Koichi, Nagami Yasuaki, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   91 ( 6 )   AB368 - AB369   2020年06月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • EFFECT OF COLCHICINE TREATMENT ON SEVERE NSAID-INDUCED SMALL INTESTINAL DAMAGE: A PILOT STUDY 査読

    Otani Koji, Watanabe Toshio, Nadatani Yuji, Fukunaga Shusei, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Taira Koichi, Nagami Yasuaki, Tanigawa Tetsuya, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   91 ( 6 )   AB613 - AB614   2020年06月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • BRCA1 promoter methylation in breast cancer patients is associated with response to olaparib/eribulin combination therapy. 査読

    Kawachi A, Yamashita S, Okochi-Takada E, Hirakawa A, Tsuda H, Shimomura A, Kojima Y, Yonemori K, Fujiwara Y, Kinoshita T, Ushijima T, Tamura K

    Breast cancer research and treatment   181 ( 2 )   323 - 329   2020年06月( ISSN:0167-6806

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10549-020-05647-w

    PubMed

  • RISK FACTOR OF RECURRENT BILIARY OBSTRUCTION OF COVERED SELF-EXPANDABLE METALLIC STENT FOR UNRESECTABLE DISTAL MALIGNANT BILIARY STRICTURE 査読

    Tanoue Kojiro, Maruyama Hirotsugu, Yamamoto Kei, Manabe Taku, Kakiya Yuki, Hayashi Kappei, Yamamura Masafumi, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Nadatani Yuji, Otani Koji, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Nagami Yasuaki, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   91 ( 6 )   AB344 - AB345   2020年06月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • THE EFFECT OF PIRFENIDONE FOR ESOPHAGEAL STRICTURE AFTER CIRCUMFEREENTIAL ESOPHAGEAL ENDOSCOPIC SUBMUCOSAL DISSECTION IN A PORCINE MODEL 査読

    Hirano Shinji, Nagami Yasuaki, Sakai Taishi, Kakiya Yuki, Tanoue Kojiro, Hayashi Kappei, Sawada Akinari, Maruyama Hirotsugu, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Nadatani Yuji, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Taira Koichi, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   91 ( 6 )   AB420 - AB420   2020年06月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • RISK FACTORS OF MALIGNANT PROGRESSION AND FOLLOW-UP INTERVAL IN ELDERLY PATIENTS WITH BRANCH DUCT-INTRADUCTAL PAPILLARY MUCINOUS NEOPLASM 査読

    Yamamoto Kei, Maruyama Hirotsugu, Manabe Taku, Kimura Akie, Kakiya Yuki, Tanoue Kojiro, Hayashi Kappei, Yamamura Masafumi, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Nadatani Yuji, Otani Koji, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Nagami Yasuaki, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   91 ( 6 )   AB181 - AB181   2020年06月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Endoscopic closure of refractory esophageal fistula after esophagectomy using polyglycolic acid sheets: a pilot study 査読

    Nagami Yasuaki, Ominami Masaki, Sakai Taishi, Fukunaga Shusei, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Tanigawa Tetsuya, Lee Shigeru, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    ENDOSCOPY INTERNATIONAL OPEN   8 ( 5 )   E591 - E595   2020年05月( ISSN:2364-3722

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/a-1119-6352

    PubMed

  • The BRCA2-MEILB2-BRME1 complex governs meiotic recombination and impairs the mitotic BRCA2-RAD51 function in cancer cells. 査読

    Zhang J, Gurusaran M, Fujiwara Y, Zhang K, Echbarthi M, Vorontsov E, Guo R, Pendlebury DF, Alam I, Livera G, Emmanuelle M, Wang PJ, Nandakumar J, Davies OR, Shibuya H

    Nature communications   11 ( 1 )   2055   2020年04月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41467-020-15954-x

    PubMed

  • Taxane-induced sensory peripheral neuropathy is associated with an SCN9A single nucleotide polymorphism in Japanese patients. 査読

    Tanabe Y, Shiraishi S, Hashimoto K, Ikeda K, Nishizawa D, Hasegawa J, Shimomura A, Ozaki Y, Tamura N, Yunokawa M, Yonemori K, Takano T, Kawabata H, Tamura K, Fujiwara Y, Shimizu C

    BMC cancer   20 ( 1 )   325   2020年04月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12885-020-06834-0

    PubMed

  • Slco2a1 deficiency exacerbates experimental colitis via inflammasome activation in macrophages: a possible mechanism of chronic enteropathy associated with SLCO2A1 gene 査読

    Nakata Rieko, Nakamura Yoshinobu, Hosomi Shuhei, Okuda Hiroaki, Nishida Yu, Sugita Naoko, Itani Shigehiro, Nadatani Yuji, Otani Koji, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Taira Koichi, Nagami Yasuaki, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Yamagami Hirokazu, Nakanishi Takeo, Fujiwara Yasuhiro

    SCIENTIFIC REPORTS   10 ( 1 )   4883   2020年03月( ISSN:2045-2322

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-020-61775-9

    PubMed

  • Correction: ERCP using a conventional upper gastrointestinal endoscope for a patient with a type I duodenal stricture. 査読

    Maruyama H, Kakiya-Ishikawa Y, Tanoue K, Hayashi K, Yamamura M, Nagami Y, Fujiwara Y

    Endoscopy   52 ( 3 )   C1   2020年03月( ISSN:0013-726X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/a-1130-1564

    PubMed

  • 乳癌においてmiR-1285-5p/TMEM194Aシグナル伝達軸は細胞増殖に影響を及ぼす(MiR-1285-5p/TMEM194A axis affects cell proliferation in breast cancer) 査読

    Hironaka-Mitsuhashi Ai, Otsuka Kurataka, Gailhouste Luc, Sanchez Calle Anna, Kumazaki Minami, Yamamoto Yusuke, Fujiwara Yasuhiro, Ochiya Takahiro

    John Wiley & Sons Australia, Ltd Cancer Science   111 ( 2 )   395 - 405   2020年02月( ISSN:1347-9032

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    著者らは前報において若齢の乳癌女性では予後不良がマイクロRNA(miR)-1285-5pの低発現と関連していること、さらに正常組織に比べ腫瘍組織の方が同miR発現レベルは低いことを明らかにした。本研究では、このmiR-1285-5pが乳癌において果たす機能的役割について検討し、腫瘍抑制的な役割を有していることを見出した。ヒト乳癌細胞株でmiR-1285-5pを過剰発現させたところ、腫瘍亜型の種類にかかわらず細胞増殖は有意に阻害された。同miRが標的としていた遺伝子のうち、膜貫通蛋白質(TMEM)194A遺伝子は同miRによって直接制御されていた。TMEM194A遺伝子をノックダウンするかまたはmiR-1285-5pを過剰発現させた場合には核膜から中心体が分離するという現象が観察された。これらの所見から、乳癌においてmiR-1285-5pはTMEM194A遺伝子を阻害することを通じて腫瘍抑制因子としての役割を果たしていると考えられた。

  • Exosomal hsa-miR-933 in Gastric Juice as a Potential Biomarker for Functional Dyspepsia. 査読

    Tanaka F, Takashima S, Nadatani Y, Otani K, Hosomi S, Kamata N, Taira K, Nagami Y, Tanigawa T, Fukumoto S, Watanabe T, Murakami Y, Kawada N, Fujiwara Y

    Digestive diseases and sciences   2020年01月( ISSN:0163-2116

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10620-020-06096-7

    PubMed

  • Endoscopic Submucosal Dissection for Esophageal Cancer Close to the Previous ESD Scar 査読

    Nagami Yasuaki, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Sakai Taishi, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    DIGESTION   101 ( 1 )   89 - 89   2020年01月( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Endoscopic Submucosal Dissection for Esophageal Cancer Close to the Previous ESD Scar 査読

    Nagami Yasuaki, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Sakai Taishi, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    DIGESTION   101 ( 1 )   89 - 89   2020年01月( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A Rare Case of Clival Metastasis in a Patient with Gastric Cancer 査読

    Yoshikawa-Kimura Akie, Taira Koichi, Katanosaka Yuki, Nakata Akinobu, Nadatani Yuji, Fukunaga Shusei, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Nagami Yasuaki, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    一般社団法人 日本内科学会 INTERNAL MEDICINE   59 ( 24 )   3161 - 3164   2020年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>We report a rare case of clival metastasis from gastric cancer. A 73-year-old man with advanced gastric cancer treated with nivolumab as a third-line chemotherapy experienced headache, tongue deviation, and difficulties in speaking clearly. We suspected stroke or brain metastasis, but brain contrast-enhanced magnetic resonance imaging demonstrated a clival mass, diagnosed as clival metastasis from gastric cancer. The tumor could not be identified by plain computed tomography and plain magnetic resonance imaging alone. He received palliative radiotherapy (30 Gy/10 fr); his symptoms improved gradually. Although metastasis from gastric cancer to other organs is common, bone metastases are rare. </p>

    DOI: 10.2169/internalmedicine.5457-20

    PubMed

    CiNii Article

  • EUS-FNAで診断し,ジエノゲストが著効した腸管子宮内膜症の1例 査読

    勝野 貴之, 藤原 靖弘, 森口 明宣, 木下 智子, 田中 百合香, 石田 真由子, 南野 弘明, 早川 剛, 青松 和輝, 塩見 進

    一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 日本消化器内視鏡学会雑誌   62 ( 11 )   2958 - 2963   2020年( ISSN:0387-1207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>症例は44歳女性.下腹部痛,嘔気と血便で当院を受診した.精査目的でCTやMRI,下部消化管内視鏡検査を施行し,S状結腸に粘膜下腫瘍様隆起を認めた.月経時に腹痛や血便を認めていたため腸管子宮内膜症が疑われた.しかし内視鏡下生検や画像診断では診断に至らなかったため,EUS-FNAを施行し,子宮内膜組織を確認できたため,臨床症状や各種画像所見と併せて腸管子宮内膜症と診断.ジエノゲストの投与を開始し,その後症状は消失,内視鏡で病巣の著明な縮小を経時的に確認した.</p>

    DOI: 10.11280/gee.62.2958

    CiNii Article

  • Eosinophilic esophagitis and asymptomatic esophageal eosinophilia display similar immunohistological profiles 査読

    Kitamura Hiroyuki, Fukumoto Shinya, Watanabe Toshio, Kawada Norifumi, Fujiwara Yasuhiro, Tanaka Fumio, Nadatani Yuji, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Kamata Noriko, Taira Koichi, Nagami Yasuaki, Tanigawa Tetsuya

    一般社団法人 日本酸化ストレス学会 Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition   2020年( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>Patients with asymptomatic esophageal eosinophilia (aEE) do not exhibit clinical symptoms because of esophageal dysfunction, although they have endoscopic and histological findings similar to those of eosinophilic esophagitis (EoE). The cause of the symptoms and the differences between aEE and EoE are unclear. The aim of this study is to determine whether aEE and EoE are same disease entities by comparing immune-related tissue biomarkers using immunohistological staining. Esophageal biopsy specimens from 61 patients, including 18 with aEE and 43 with EoE, were analyzed. Immunofluorescence staining was performed to quantify the immune-related tissue biomarkers such as major basic protein, eosinophil-derived neurotoxin, eotaxin-3, and immunoglobulin G4. Data are presented as median (interquartile range). There were no significant differences in clinical, endoscopic, or histological features, between patients with aEE and EoE, with the exception of body mass index. There were no significant differences in all immune-related tissue biomarkers between both groups. In conclusions, EoE and aEE displayed similar immunohistological profiles. Hence, they may be similar disease entities with some common pathogenic mechanisms. Our findings suggest that patients with aEE also have histopathological esophageal inflammation.</p>

    DOI: 10.3164/jcbn.20-49

    CiNii Article

  • Early Colon Cancer That Changed Its Morphology Twice 査読

    Kono Mitsuhiro, Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Fujiwara Yasuhiro

    一般社団法人 日本内科学会 INTERNAL MEDICINE   59 ( 22 )   2961 - 2962   2020年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.5279-20

    PubMed

    CiNii Article

  • Response to Dabrafenib and Trametinib of a Patient with Metaplastic Breast Carcinoma Harboring a BRAF V600E Mutation. 査読

    Seo T, Noguchi E, Yoshida M, Mori T, Tanioka M, Sudo K, Shimomura A, Yonemori K, Fujiwara Y, Tamura K

    Case reports in oncological medicine   2020   2518383   2020年( ISSN:2090-6706

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1155/2020/2518383

    PubMed

  • 胸腔鏡下食道癌手術時の反回神経麻痺に対する術中神経モニタリングの効果 査読

    李 栄柱, 藤原 有史, 稲津 大輝, 豊川 貴弘, 田村 達郎, 南原 幹男, 今西 大樹, 大杉 治司, 大平 雅一

    特定非営利活動法人 日本気管食道科学会 日本気管食道科学会会報   71 ( 2 )   215 - 217   2020年( ISSN:0029-0645

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2468/jbes.71.215

    CiNii Article

  • [Method for Quantitative Evaluation of the Substantia Nigra Using Phase-sensitive Inversion Recovery in 1.5 T Magnetic Resonance Imaging]. 査読

    Doi T, Fujiwara Y, Maruyama H

    Nihon Hoshasen Gijutsu Gakkai zasshi   76 ( 6 )   563 - 571   2020年( ISSN:0369-4305

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.6009/jjrt.2020_JSRT_76.6.563

    PubMed

  • [Generation of the Pseudo CT Image Based on the Deep Learning Technique Aimed for the Attenuation Correction of the PET Image]. 査読

    Fukui R, Fujii S, Ninomiya H, Fujiwara Y, Ida T

    Nihon Hoshasen Gijutsu Gakkai zasshi   76 ( 11 )   1152 - 1162   2020年( ISSN:0369-4305

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.6009/jjrt.2020_JSRT_76.11.1152

    PubMed

  • [A case of excessive supragastric belching treated with cognitive behavioral therapy]. 査読

    Fujiwara Y, Sawada A, Hashimoto A, Takashima S, Tanaka F

    一般財団法人 日本消化器病学会 Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology   117 ( 12 )   1081 - 1086   2020年( ISSN:0446-6586

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>症例は52歳女性.半年前より頻回のげっぷがあり,上部消化管内視鏡検査で異常を認めず,薬物抵抗性のため紹介.腹部単純X線では胃や小腸内に著明なガス貯留を認めず.診察中も頻回のげっぷが出現したが,会話中は認めなかった.高解像度食道内圧検査および食道インピーダンスpHモニタリングの解析より,excessive supragastric belchingと診断した.認知行動療法により,げっぷの回数は減少した.</p>

    DOI: 10.11405/nisshoshi.117.1081

    PubMed

    CiNii Article

  • Treatment Outcome of Second-Line Chemotherapy for Gynecologic Carcinosarcoma. 査読

    Ebata T, Yonemori K, Nishikawa T, Sudo K, Shimomura A, Noguchi E, Fujiwara Y, Kato T, Hasegawa K, Fujiwara K, Tamura K

    Oncology   98 ( 10 )   699 - 705   2020年( ISSN:0030-2414

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000507333

    PubMed

  • Current knowledge on non-steroidal anti-inflammatory drug-induced small-bowel damage: a comprehensive review. 査読

    Watanabe T, Fujiwara Y, Chan FKL

    Journal of gastroenterology   2019年12月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00535-019-01657-8

    PubMed

  • NOD-Like Receptor Family Pyrin Domain-Containing 3 Inflammasome Activation Exacerbates 5-Fluorouracil-Induced Small Intestinal Mucositis via Interleukin-1β Activation. 査読

    Nakata A, Nadatani Y, Watanabe T, Matsumoto Y, Kosaka S, Higashimori A, Otani K, Hosomi S, Tanaka F, Kamata N, Taira K, Nagami Y, Tanigawa T, Fujiwara Y

    Digestion   1 - 15   2019年12月( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000504974

    PubMed

  • [Five Cases of Ten-Year Survival after Surgical Treatment of Pancreatic Cancer in Yamaguchi Prefecture]. 査読

    Fujiwara Y, Matsui H, Tokumitsu Y, Shindo Y, Suto R, Kato T, Kawaoka T, Ueno T, Tanabe M, Harada E, Kaino S, Ito K, Hamano K, Sakaida I, Nagano H

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   46 ( 13 )   2431 - 2433   2019年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Gastric acid inhibitor aggravates indomethacin-induced small intestinal injury via reducing Lactobacillus johnsonii 査読

    Nadatani Yuji, Watanabe Toshio, Suda Wataru, Nakata Akinobu, Matsumoto Yuji, Kosaka Satoshi, Higashimori Akira, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Nagami Yasuaki, Kamata Noriko, Taira Koichi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Hattori Masahira, Fujiwara Yasuhiro

    SCIENTIFIC REPORTS   9 ( 1 )   17490   2019年11月( ISSN:2045-2322

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-019-53559-7

    PubMed

  • High-fat diet-mediated dysbiosis exacerbates NSAID-induced small intestinal damage through the induction of interleukin-17A 査読

    Sugimura Naoki, Otani Koji, Watanabe Toshio, Nakatsu Geicho, Shimada Sunao, Fujimoto Kosuke, Nadatani Yuji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Taira Koichi, Nagami Yasuaki, Tanigawa Tetsuya, Uematsu Satoshi, Fujiwara Yasuhiro

    SCIENTIFIC REPORTS   9 ( 1 )   16796   2019年11月( ISSN:2045-2322

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-019-52980-2

    PubMed

  • Successful Eradication of Helicobacter pylori Could Prevent Metachronous Gastric Cancer: A Propensity Matching Analysis. 査読

    Nakata R, Nagami Y, Hashimoto A, Sakai T, Ominami M, Fukunaga S, Otani K, Hosomi S, Tanaka F, Ohira M, Taira K, Yamagami H, Tanigawa T, Watanabe T, Fujiwara Y

    Digestion   1 - 10   2019年11月( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000504132

    PubMed

  • Positive correlation between pancreatic volume and post-endoscopic retrograde cholangiopancreatography pancreatitis. 査読

    Maruyama H, Shiba M, Ishikawa-Kakiya Y, Kato K, Ominami M, Fukunaga S, Otani K, Hosomi S, Tanaka F, Kamata N, Taira K, Nagami Y, Yamagami H, Tanigawa T, Watanabe T, Yamamoto A, Kabata D, Shintani A, Fujiwara Y

    Journal of gastroenterology and hepatology   2019年10月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/jgh.14878

    PubMed

  • ERCP using a conventional upper gastrointestinal endoscope for a patient with a type I duodenal stricture. 査読

    Maruyama H, Kakiya-Ishikawa Y, Tanoue K, Hayashi K, Yamamura M, Nagami Y, Fujiwara Y

    Endoscopy   2019年10月( ISSN:0013-726X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/a-1015-6547

    PubMed

  • A Prospective Study Evaluating the Clinical Utility of the Tag-Less Patency Capsule with Extended Time for Confirming Functional Patency. 査読

    Watanabe K, Ohmiya N, Nakamura M, Fujiwara Y

    Digestion   1 - 8   2019年09月( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000503027

    PubMed

  • Endoscopic closure using polyglycolic acid sheets for delayed perforation after colonic endoscopic submucosal dissection. 査読

    Nagami Y, Fukunaga S, Kanamori A, Sakai T, Ominami M, Watanabe T, Fujiwara Y

    Endoscopy   2019年08月( ISSN:0013-726X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/a-0978-4501

    PubMed

  • Azathioprine Is Useful for Maintaining Long-term Remission Induced by Tacrolimus for the Treatment of Ulcerative Colitis: An Inverse Probability of a Treatment Weighing Analysis(和訳中) 査読

    Nishida Yu, Hosomi Shuhei, Yamagami Hirokazu, Sugita Naoko, Itani Shigehiro, Yukawa Tomomi, Otani Koji, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Kakimoto Kazuki, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   58 ( 16 )   2305 - 2313   2019年08月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Azathioprine Is Useful for Maintaining Long-term Remission Induced by Tacrolimus for the Treatment of Ulcerative Colitis: An Inverse Probability of a Treatment Weighing Analysis(和訳中) 査読

    Nishida Yu, Hosomi Shuhei, Yamagami Hirokazu, Sugita Naoko, Itani Shigehiro, Yukawa Tomomi, Otani Koji, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Kakimoto Kazuki, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   58 ( 16 )   2305 - 2313   2019年08月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Intramucosal esophageal neuroendocrine carcinoma treated with endoscopic submucosal dissection and chemotherapy 査読

    Ishikawa-Kakiya Yuki, Nagami Yasuaki, Fujiwara Yasuhiro

    DIGESTIVE ENDOSCOPY   31 ( 4 )   466 - 466   2019年07月( ISSN:0915-5635

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/den.13420

    PubMed

  • Obesity and hiatal hernia may be non-allergic risk factors for esophageal eosinophilia in Japanese adults 査読

    Tanaka Fumio, Fukumoto Shinya, Morisaki Tamami, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Nagami Yasuaki, Kamata Noriko, Taira Koichi, Nakano Akemi, Kimura Tatsuo, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Morikawa Hiroyasu, Watanabe Toshio, Kawada Norifumi, Hirata Kazuto, Fujiwara Yasuhiro

    ESOPHAGUS   16 ( 3 )   309 - 315   2019年07月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10388-019-00662-3

    PubMed

  • 5-Fluorouracil(5-FU)起因性小腸粘膜傷害におけるNLRP3インフラマソームの役割 査読

    中田 晃暢, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   46   22 - 26   2019年06月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Wild Type(WT)、Caspase-1(-/-)、NLRP3(-/-)マウスに5-FUを腹腔内投与した。WTモデルマウスにはRecombinant IL-1βを5-FU投与翌日から2日間投与し、抗IL-1β中和抗体を5-FU投与から4日間投与した。さらにCaspase-1阻害薬を5-FU投与から3日間腹腔内投与した。WTマウスは5-FU投与後3日をピークとして組織学的に小腸粘膜の絨毛高が低下し、小腸組織中のKC、TNF-αのmRNA発現が増加した。Recombinant IL-1β投与により下痢の程度や小腸粘膜障害が増悪し、KCおよびTNF-αのmRNA発現が増加したが、抗IL-1β中和抗体投与により下痢の程度や小腸粘膜障害ならびにKCのmRNA発現が抑制された。Caspase-1投与やCaspase-1(-/-)マウス、NLRP3(-/-)マウスでは下痢の程度や小腸粘膜障害、KCやTNF-αのmRNA発現が抑制された。NLRP3インフラマソームはIL-1βを介して5-FU起因性小腸粘膜障害を増悪させることが示された。

  • H.pylori除菌前後の変化に注目した胃細菌叢についての検討 査読

    小阪 聡, 灘谷 祐二, 渡辺 俊雄, 松本 侑士, 中田 晃暢, 大谷 恒史, 谷川 徹也, 藤原 靖弘

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   46   11 - 15   2019年06月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    2012年12月〜2016年7月にH.pylori除菌前後の前庭部・胃体部から生検を行った19名(男15名、女4名、平均年齢68.8歳)の採取組織を用い、次世代シーケンサーによる細菌叢解析を行った。Genusレベルの細菌叢構成の検討では、除菌前の前庭部はHelicobacterの占める割合が症例毎に大きく異なりStreptococcus、Prevotella、Veillonellaが比較的少数であったが、除菌後はHelicobacterが殆ど検出されずStreptococcus、Prevotella、Veillonellaの占める割合が増加した。胃体部は除菌前にはHelicobacterが72.4%を占めたが除菌後は殆ど検出されなくなり、Streptococcus、Prevotella、Neisseriaなどが占める割合が増加した。胃の細菌叢は多彩であり、部位別の変化も存在し、H.pylori除菌は胃の細菌叢の構成の全体的な変化をもたらすことが示唆された。

  • DOES TREATMENT INTENSIFICATION FOR ULCERATIVE COLITIS PATIENTS WITH CLINICAL REMISSION WHO HAVE MILD ENDOSCOPIC ACTIVITY IMPROVE LONG-TERM PROGNOSIS? 査読

    Hosomi Shuhei, Itani Shigehiro, Nakata Rieko, Sugita Naoko, Nishida Yu, Kamata Noriko, Otani Koji, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   89 ( 6 )   AB70 - AB71   2019年06月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 当科で経験した輪状潰瘍を呈した好酸球性胃腸炎の検討 査読

    松本 侑士, 灘谷 祐二, 渡辺 俊雄, 小阪 聡, 中田 晃暢, 大谷 恒史, 谷川 徹也, 藤原 靖弘

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   46   31 - 35   2019年06月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    84歳男。腹痛、嘔吐を主訴とした。腹部造影CT検査で回腸にびまん性の壁肥厚と腸間膜浮腫を認め、血液検査でIGRA陽性であり腸結核が疑われたが、細菌学的、組織学的に腸結核の確定診断には至らなかった。ダブルバルーン小腸内視鏡検査で回腸中部に粘膜浮腫と輪状潰瘍、炎症瘢痕、管腔の狭小化を認め、組織学的検査で小腸粘膜内に最大79/HPFの好酸球浸潤を認めたことから好酸球性胃腸炎を疑った。診断的治療目的に腹腔鏡補助下小腸部分切除を行い、病理組織検査で好酸球浸潤は全層におよび乾酪性肉芽腫は認めずZiehl-Neelsen染色での抗酸菌は同定されなかったため、好酸球性胃腸炎と診断した。術後経過は良好で症状の再燃なく軽快退院した。

  • SAFETY OF EMR USED A BIPOLAR SNARE FOR SUPERFICIAL NON-AMPULLARY DUODENAL EPITHELIAL TUMOR AND PREDICTIVE FACTOR OF PIECEMEAL RESECTION 査読

    Yamamura Masafumi, Nagami Yasuaki, Hirano Shinji, Kakiya Yuki, Kinoshita Yosuke, Tanoue Koujiro, Hayashi Kappei, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   89 ( 6 )   AB356 - AB356   2019年06月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • RISK FACTORS FOR ADVERSE EVENTS OF ENDOSCOPIC SUBMUCOSAL DISSECTION FOR SUPERFICIAL PHARYNGEAL CANCER USING INVERSE PROBABILITY OF TREATMENT WEIGHTING 査読

    Ominami Masaki, Nagami Yasuaki, Hirano Shinji, Kakiya Yuki, Hayashi Kappei, Kinoshita Yosuke, Tanoue Koujiro, Yamamura Masafumi, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Fukunaga Shusei, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Taira Koichi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   89 ( 6 )   AB447 - AB447   2019年06月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • H.pylori除菌前後の変化に注目した胃細菌叢についての検討 査読

    小阪 聡, 灘谷 祐二, 渡辺 俊雄, 松本 侑士, 中田 晃暢, 大谷 恒史, 谷川 徹也, 藤原 靖弘

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   46   11 - 15   2019年06月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    2012年12月〜2016年7月にH.pylori除菌前後の前庭部・胃体部から生検を行った19名(男15名、女4名、平均年齢68.8歳)の採取組織を用い、次世代シーケンサーによる細菌叢解析を行った。Genusレベルの細菌叢構成の検討では、除菌前の前庭部はHelicobacterの占める割合が症例毎に大きく異なりStreptococcus、Prevotella、Veillonellaが比較的少数であったが、除菌後はHelicobacterが殆ど検出されずStreptococcus、Prevotella、Veillonellaの占める割合が増加した。胃体部は除菌前にはHelicobacterが72.4%を占めたが除菌後は殆ど検出されなくなり、Streptococcus、Prevotella、Neisseriaなどが占める割合が増加した。胃の細菌叢は多彩であり、部位別の変化も存在し、H.pylori除菌は胃の細菌叢の構成の全体的な変化をもたらすことが示唆された。

  • DOES TREATMENT INTENSIFICATION FOR ULCERATIVE COLITIS PATIENTS WITH CLINICAL REMISSION WHO HAVE MILD ENDOSCOPIC ACTIVITY IMPROVE LONG-TERM PROGNOSIS? 査読

    Hosomi Shuhei, Itani Shigehiro, Nakata Rieko, Sugita Naoko, Nishida Yu, Kamata Noriko, Otani Koji, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   89 ( 6 )   AB70 - AB71   2019年06月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • RISK FACTORS FOR ADVERSE EVENTS OF ENDOSCOPIC SUBMUCOSAL DISSECTION FOR SUPERFICIAL PHARYNGEAL CANCER USING INVERSE PROBABILITY OF TREATMENT WEIGHTING 査読

    Ominami Masaki, Nagami Yasuaki, Hirano Shinji, Kakiya Yuki, Hayashi Kappei, Kinoshita Yosuke, Tanoue Koujiro, Yamamura Masafumi, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Fukunaga Shusei, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Taira Koichi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   89 ( 6 )   AB447 - AB447   2019年06月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 当科で経験した輪状潰瘍を呈した好酸球性胃腸炎の検討 査読

    松本 侑士, 灘谷 祐二, 渡辺 俊雄, 小阪 聡, 中田 晃暢, 大谷 恒史, 谷川 徹也, 藤原 靖弘

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   46   31 - 35   2019年06月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    84歳男。腹痛、嘔吐を主訴とした。腹部造影CT検査で回腸にびまん性の壁肥厚と腸間膜浮腫を認め、血液検査でIGRA陽性であり腸結核が疑われたが、細菌学的、組織学的に腸結核の確定診断には至らなかった。ダブルバルーン小腸内視鏡検査で回腸中部に粘膜浮腫と輪状潰瘍、炎症瘢痕、管腔の狭小化を認め、組織学的検査で小腸粘膜内に最大79/HPFの好酸球浸潤を認めたことから好酸球性胃腸炎を疑った。診断的治療目的に腹腔鏡補助下小腸部分切除を行い、病理組織検査で好酸球浸潤は全層におよび乾酪性肉芽腫は認めずZiehl-Neelsen染色での抗酸菌は同定されなかったため、好酸球性胃腸炎と診断した。術後経過は良好で症状の再燃なく軽快退院した。

  • 5-Fluorouracil(5-FU)起因性小腸粘膜傷害におけるNLRP3インフラマソームの役割 査読

    中田 晃暢, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   46   22 - 26   2019年06月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Wild Type(WT)、Caspase-1(-/-)、NLRP3(-/-)マウスに5-FUを腹腔内投与した。WTモデルマウスにはRecombinant IL-1βを5-FU投与翌日から2日間投与し、抗IL-1β中和抗体を5-FU投与から4日間投与した。さらにCaspase-1阻害薬を5-FU投与から3日間腹腔内投与した。WTマウスは5-FU投与後3日をピークとして組織学的に小腸粘膜の絨毛高が低下し、小腸組織中のKC、TNF-αのmRNA発現が増加した。Recombinant IL-1β投与により下痢の程度や小腸粘膜障害が増悪し、KCおよびTNF-αのmRNA発現が増加したが、抗IL-1β中和抗体投与により下痢の程度や小腸粘膜障害ならびにKCのmRNA発現が抑制された。Caspase-1投与やCaspase-1(-/-)マウス、NLRP3(-/-)マウスでは下痢の程度や小腸粘膜障害、KCやTNF-αのmRNA発現が抑制された。NLRP3インフラマソームはIL-1βを介して5-FU起因性小腸粘膜障害を増悪させることが示された。

  • SAFETY OF EMR USED A BIPOLAR SNARE FOR SUPERFICIAL NON-AMPULLARY DUODENAL EPITHELIAL TUMOR AND PREDICTIVE FACTOR OF PIECEMEAL RESECTION 査読

    Yamamura Masafumi, Nagami Yasuaki, Hirano Shinji, Kakiya Yuki, Kinoshita Yosuke, Tanoue Koujiro, Hayashi Kappei, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   89 ( 6 )   AB356 - AB356   2019年06月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Detachable Snare to Fix the Endoscopic Nasobiliary Drainage Tube for the Treatment of Postoperative Bile Leakage 査読

    Maruyama Hirotsugu, Kakiya-Ishikawa Yuki, Kinoshita Yosuke, Tanoue Kojirou, Hayashi Kappei, Yamamura Masafumi, Fujiwara Yasuhiro

    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   114 ( 5 )   707 - 707   2019年05月( ISSN:0002-9270

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14309/ajg.0000000000000236

    PubMed

  • Long-term outcome of endoscopic submucosal dissection for early gastric cancer in patients with severe comorbidities: a comparative propensity score analysis 査読

    Tanoue Kojiro, Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Ominami Masaki, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    GASTRIC CANCER   22 ( 3 )   558 - 566   2019年05月( ISSN:1436-3291

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10120-018-0889-8

    PubMed

  • 重症併存症がみられる患者の早期胃癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術の晩期成績 傾向スコアを用いた比較解析(Long-term outcome of endoscopic submucosal dissection for early gastric cancer in patients with severe comorbidities: a comparative propensity score analysis) 査読

    Tanoue Kojiro, Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Ominami Masaki, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    シュプリンガー・ジャパン(株) Gastric Cancer   22 ( 3 )   558 - 566   2019年05月( ISSN:1436-3291

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    早期胃癌の患者に対し内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を施行した場合の晩期成績を重症併存症の有無で比較する後ろ向きコホート研究を施行した。早期胃癌に罹患し、当院にて2004年2月〜2013年6月にESDを施行され、2016年7月まで経過観察が続けられた患者488名を解析対象とした。そのうち、米国麻酔科学会術前全身状態分類(ASA-PS)にてクラス1または2と分類された患者は375名(対照群)、3と分類され重症併存症を有すると定義された患者は113名(重症併存症群)であった。傾向スコア分析にて比較した結果、重症併存症群の5年全生存率は79.1%であり、対照群での87.7%よりも有意に低かった。Cox比例ハザード回帰分析およびinverse probability of treatment weighting法による分析を施行した結果、どちらの分析方法を用いた場合でも重症併存症群に属することは死亡に関し有意な危険因子となることが示された。有害事象については、傾向スコアマッチングを行った後の両群間において有意差は認められなかった。重症の併存症を有する早期胃癌患者では、重症併存症がみられない患者に比べESDの長期予後が悪化することが示された。

  • 重症併存症がみられる患者の早期胃癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術の晩期成績 傾向スコアを用いた比較解析(Long-term outcome of endoscopic submucosal dissection for early gastric cancer in patients with severe comorbidities: a comparative propensity score analysis) 査読

    Tanoue Kojiro, Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Ominami Masaki, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    シュプリンガー・ジャパン(株) Gastric Cancer   22 ( 3 )   558 - 566   2019年05月( ISSN:1436-3291

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    早期胃癌の患者に対し内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を施行した場合の晩期成績を重症併存症の有無で比較する後ろ向きコホート研究を施行した。早期胃癌に罹患し、当院にて2004年2月〜2013年6月にESDを施行され、2016年7月まで経過観察が続けられた患者488名を解析対象とした。そのうち、米国麻酔科学会術前全身状態分類(ASA-PS)にてクラス1または2と分類された患者は375名(対照群)、3と分類され重症併存症を有すると定義された患者は113名(重症併存症群)であった。傾向スコア分析にて比較した結果、重症併存症群の5年全生存率は79.1%であり、対照群での87.7%よりも有意に低かった。Cox比例ハザード回帰分析およびinverse probability of treatment weighting法による分析を施行した結果、どちらの分析方法を用いた場合でも重症併存症群に属することは死亡に関し有意な危険因子となることが示された。有害事象については、傾向スコアマッチングを行った後の両群間において有意差は認められなかった。重症の併存症を有する早期胃癌患者では、重症併存症がみられない患者に比べESDの長期予後が悪化することが示された。

  • Association between endoscopic findings of eosinophilic esophagitis and responsiveness to proton pump inhibitors 査読

    Sawada Akinari, Hashimoto Atsushi, Uemura Risa, Otani Koji, Tanaka Fumio, Nagami Yasuaki, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    ENDOSCOPY INTERNATIONAL OPEN   7 ( 4 )   E433 - E439   2019年04月( ISSN:2364-3722

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/a-0859-7276

    PubMed

  • 日本人被験者においてBarrett食道は好酸球性食道炎と負に関連する(Barrett's esophagus is negatively associated with eosinophilic esophagitis in Japanese subjects) 査読

    Takashima Shingo, Tanaka Fumio, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Nagami Yasuaki, Kamata Noriko, Taira Koichi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Fukumoto Shinya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    シュプリンガー・ジャパン(株) Esophagus   16 ( 2 )   168 - 173   2019年04月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    好酸球性食道炎(EoF)とBarrett食道(BE)との臨床的関係性を調査した。2015年1月〜2017年9月に当施設に来院した日本人EoF患者95例(女性38例、男性57例、平均45.9±10.5歳)と当施設で人間ドックを受けた非EoF対照190名(女性76名、男性114名、平均45.9±10.5歳)を後ろ向きに調査した。臨床的特徴と、BE、逆流性食道炎(RE)、食道裂孔ヘルニア、萎縮性胃炎の有病率をEoF患者と対照で比較し、これらの因子とEoFとの関連を調査した。BEの有病率はEoF患者が2.1%で、対照の13.2%よりも有意に低かった。REの有病率は対照よりもEoF患者で高かったが有意ではなかった。食道裂孔ヘルニア、萎縮性胃炎の有病率は2群間で有意差がなかった。多変量解析ではBEはEoFと有意に負に関連し、BMIはEoFと正に関連した。

  • 日本人被験者においてBarrett食道は好酸球性食道炎と負に関連する(Barrett's esophagus is negatively associated with eosinophilic esophagitis in Japanese subjects) 査読

    Takashima Shingo, Tanaka Fumio, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Nagami Yasuaki, Kamata Noriko, Taira Koichi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Fukumoto Shinya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    シュプリンガー・ジャパン(株) Esophagus   16 ( 2 )   168 - 173   2019年04月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    好酸球性食道炎(EoF)とBarrett食道(BE)との臨床的関係性を調査した。2015年1月〜2017年9月に当施設に来院した日本人EoF患者95例(女性38例、男性57例、平均45.9±10.5歳)と当施設で人間ドックを受けた非EoF対照190名(女性76名、男性114名、平均45.9±10.5歳)を後ろ向きに調査した。臨床的特徴と、BE、逆流性食道炎(RE)、食道裂孔ヘルニア、萎縮性胃炎の有病率をEoF患者と対照で比較し、これらの因子とEoFとの関連を調査した。BEの有病率はEoF患者が2.1%で、対照の13.2%よりも有意に低かった。REの有病率は対照よりもEoF患者で高かったが有意ではなかった。食道裂孔ヘルニア、萎縮性胃炎の有病率は2群間で有意差がなかった。多変量解析ではBEはEoFと有意に負に関連し、BMIはEoFと正に関連した。

  • Effect of EP1 Receptor Antagonist on Transient Lower Esophageal Sphincter Relaxations in Humans. 査読

    Sawada A, Hashimoto A, Uemura R, Yamagami H, Tanigawa T, Watanabe T, Fujiwara Y

    Digestion   1 - 9   2019年03月( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000499333

    PubMed

  • Pretreatment neutrophil-to-lymphocyte ratio predicts clinical relapse of ulcerative colitis after tacrolimus induction 査読

    Nishida Yu, Hosomi Shuhei, Yamagami Hirokazu, Sugita Naoko, Itani Shigehiro, Yukawa Tomomi, Otani Koji, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    PLOS ONE   14 ( 3 )   e0213505   2019年03月( ISSN:1932-6203

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0213505

    PubMed

  • Association between dietary iron and zinc intake and development of ulcerative colitis: A case-control study in Japan. 査読

    Kobayashi Y, Ohfuji S, Kondo K, Fukushima W, Sasaki S, Kamata N, Yamagami H, Fujiwara Y, Suzuki Y, Hirota Y, Japanese Case-Control Study Group for Ulcerative Colitis.

    Journal of gastroenterology and hepatology   2019年03月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/jgh.14642

    PubMed

  • Cannulation into the minor papilla using the bile duct guidewire method. 査読

    Maruyama H, Watanabe T, Fujiwara Y

    Digestive endoscopy : official journal of the Japan Gastroenterological Endoscopy Society   31 ( 2 )   e44 - e45   2019年03月( ISSN:0915-5635

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/den.13331

    PubMed

  • Impact of preoperative biopsy sampling on severe submucosal fibrosis on endoscopic submucosal dissection for colorectal laterally spreading tumors: a propensity score analysis 査読

    Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Ominami Masaki, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   89 ( 3 )   470 - 478   2019年03月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.gie.2018.08.051

    PubMed

  • Endoscopic technique for closure of a large gastric tube perforation by using endoclips with line-assisted complete closure 査読

    Ominami Masaki, Nagami Yasuaki, Tanaka Chieko, Sakai Taishi, Fukunaga Shusei, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    ENDOSCOPY   51 ( 3 )   E49 - E50   2019年03月( ISSN:0013-726X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/a-0800-8502

    PubMed

  • Changes in Clock Genes Expression in Esophagus in Rat Reflux Esophagitis. 査読

    Hashimoto A, Uemura R, Sawada A, Nadatani Y, Otani K, Hosomi S, Nagami Y, Tanaka F, Kamata N, Taira K, Yamagami H, Tanigawa T, Watanabe T, Fujiwara Y

    Digestive diseases and sciences   2019年02月( ISSN:0163-2116

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10620-019-05546-1

    PubMed

  • Involvement of gliadin, a component of wheat gluten, in increased intestinal permeability leading to non-steroidal anti-inflammatory drug-induced small-intestinal damage 査読

    Shimada Sunao, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Nakata Akinobu, Sugimura Naoki, Itani Shigehiro, Higashimori Akira, Nadatani Yuji, Otani Koji, Taira Koichi, Hosomi Shuhei, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Fujiwara Yasuhiro

    PLOS ONE   14 ( 2 )   e0211436   2019年02月( ISSN:1932-6203

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0211436

    PubMed

  • 日本人被験者における機能性ディスペプシアと陥凹型胃びらんとの関連性(Association between Functional Dyspepsia and Gastric Depressive Erosions in Japanese Subjects) 査読

    Tanaka Fumio, Tominaga Kazunari, Fujikawa Yoshiko, Morisaki Tamami, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Nagami Yasuaki, Kamata Noriko, Taira Koichi, Nakano Akemi, Kimura Tatsuo, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Morikawa Hiroyasu, Fukumoto Shinya, Watanabe Toshio, Kawada Norifumi, Hirata Kazuto, Fujiwara Yasuhiro

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   58 ( 3 )   321 - 328   2019年02月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    機能性ディスペプシア(FD)の自験例を対象に、FDに関連する内視鏡所見を胃炎の京都分類に従って調査する横断研究を施行した。当院にて上部消化管内視鏡検査を施行された健診受診者のうち、器質的疾患がみられた例などを除外した456名を解析対象とした。そのうち5.5%に当たる25名(女性14名、年齢中央値47.0歳)がFDと診断され(罹患群)、残りの431名は健康と判定された(健康対照群)。両群の内視鏡検査所見を単変量解析にて比較した結果、稜線状発赤がみられた被験者の割合は罹患群で0%、健康対照群で18.6%と罹患群の方が有意に低く、逆に陥凹型びらんの割合はそれぞれ20.0%、7.9%と罹患群の方が高く、そのp値は0.0522であった。びらんが陽性の集団におけるFD罹患者の割合は12.8%で、びらん陰性集団での4.8%よりも高かった。胃炎の京都分類に記載されているその他の内視鏡所見に関しては両群間で有意差は示されなかった。単変量解析で関連性が示された2種の所見に関し多変量解析を行ったところ、陥凹型びらん所見陽性のみがFD罹患に対する独立関連因子であることが有意に示された(オッズ比2.92、95%信頼区間1.03〜8.26)。以上の結果から、陥凹型びらん所見はFDと関連していると考えられた。

  • 日本人被験者における機能性ディスペプシアと陥凹型胃びらんとの関連性(Association between Functional Dyspepsia and Gastric Depressive Erosions in Japanese Subjects) 査読

    Tanaka Fumio, Tominaga Kazunari, Fujikawa Yoshiko, Morisaki Tamami, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Nagami Yasuaki, Kamata Noriko, Taira Koichi, Nakano Akemi, Kimura Tatsuo, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Morikawa Hiroyasu, Fukumoto Shinya, Watanabe Toshio, Kawada Norifumi, Hirata Kazuto, Fujiwara Yasuhiro

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   58 ( 3 )   321 - 328   2019年02月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    機能性ディスペプシア(FD)の自験例を対象に、FDに関連する内視鏡所見を胃炎の京都分類に従って調査する横断研究を施行した。当院にて上部消化管内視鏡検査を施行された健診受診者のうち、器質的疾患がみられた例などを除外した456名を解析対象とした。そのうち5.5%に当たる25名(女性14名、年齢中央値47.0歳)がFDと診断され(罹患群)、残りの431名は健康と判定された(健康対照群)。両群の内視鏡検査所見を単変量解析にて比較した結果、稜線状発赤がみられた被験者の割合は罹患群で0%、健康対照群で18.6%と罹患群の方が有意に低く、逆に陥凹型びらんの割合はそれぞれ20.0%、7.9%と罹患群の方が高く、そのp値は0.0522であった。びらんが陽性の集団におけるFD罹患者の割合は12.8%で、びらん陰性集団での4.8%よりも高かった。胃炎の京都分類に記載されているその他の内視鏡所見に関しては両群間で有意差は示されなかった。単変量解析で関連性が示された2種の所見に関し多変量解析を行ったところ、陥凹型びらん所見陽性のみがFD罹患に対する独立関連因子であることが有意に示された(オッズ比2.92、95%信頼区間1.03〜8.26)。以上の結果から、陥凹型びらん所見はFDと関連していると考えられた。

  • [Current knowledge of mechanisms of drugs-induced gastrointestinal damage]. 査読

    Watanabe T, Fujiwara Y

    一般財団法人 日本消化器病学会 Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology   116 ( 6 )   468 - 478   2019年( ISSN:0446-6586

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>消化管傷害を惹起する代表的な薬剤は,非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)である.NSAIDsは,粘膜のprostaglandin量を低下させるとともに,topical effectと呼ばれるミトコンドリアを標的とする上皮細胞傷害をおこし,粘膜のバリアー機能を破綻させる.その結果,炎症反応が誘導され,組織傷害が発症する.小腸では,グラム陰性菌によるToll-like receptor 4の活性化が炎症の起点となる.その他,抗がん剤,特に免疫チェックポイント阻害剤による大腸炎,microscopic colitis,スプルー様腸疾患などが注目されており,それぞれの発症機序の解明が望まれている.</p>

    DOI: 10.11405/nisshoshi.116.468

    PubMed

    CiNii Article

  • Optimal Biopsy Protocol to Evaluate Histological Effectiveness of Proton Pump Inhibitor Therapy in Patients with Eosinophilic Esophagitis 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Hashimoto Atsushi, Uemura Risa, Sawada Akinari, Otani Koji, Tanaka Fumio, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Kabata Daijiro, Kuwae Yuko, Shintani Ayumi, Ohsawa Masahiko

    DIGESTION   100 ( 1 )   64 - 71   2019年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000494253

    PubMed

  • Large Skin Ulcer and Delayed Wound Healing around a Colostomy in a Patient with Metastatic Colorectal Cancer Receiving Vascular Endothelial Growth Factor Receptor-2 Inhibitor Therapy 査読

    Taira Koichi, Nadatani Yuji, Hirano Shinji, Maeda Kiyoshi, Fujiwara Yasuhiro

    CASE REPORTS IN ONCOLOGY   12 ( 2 )   370 - 375   2019年( ISSN:1662-6575

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000500412

    PubMed

  • Esophageal Adenocarcinoma Originating from the Esophageal Gland Duct 査読

    Kono Mitsuhiro, Nagami Yasuaki, Ohsawa Masahiko, Fujiwara Yasuhiro

    一般社団法人 日本内科学会 INTERNAL MEDICINE   58 ( 6 )   883 - 884   2019年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.1865-18

    PubMed

    CiNii Article

  • Azathioprine Is Useful for Maintaining Long-term Remission Induced by Tacrolimus for the Treatment of Ulcerative Colitis: An Inverse Probability of a Treatment Weighing Analysis 査読

    Nishida Yu, Hosomi Shuhei, Yamagami Hirokazu, Sugita Naoko, Otani Koji, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Kakimoto Kazuki, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    一般社団法人 日本内科学会 INTERNAL MEDICINE   58 ( 16 )   2305 - 2313   2019年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p><b>Objective </b>The need for and efficacy of immunomodulators for maintaining remission after tacrolimus therapy have not been sufficiently defined. This study evaluated the efficacy of immunomodulators for maintaining remission in patients with ulcerative colitis after tacrolimus therapy. </p><p><b>Methods </b>Patients with active ulcerative colitis who started oral tacrolimus between January 2009 and September 2017 and were responsive were retrospectively evaluated. Long-term outcomes were compared using Cox proportional hazard regression with inverse probability of treatment weighting. </p><p><b>Results </b>Among the 63 patients in the study, 45 received immunomodulators. During the follow-up, 30 patients (47.6%) experienced a relapse. The relapse-free survival rate was significantly worse in the group that did not receive immunomodulators than in those that did (p=0.01, log-rank test); the 2-year relapse-free rates were 22.5% and 63.6% in the non-immunomodulator and immunomodulator groups, respectively. A multivariate analysis showed immunomodulator treatment to be an independent protective factor for clinical relapse (adjusted hazard ratio: 0.35, 95% confidence interval: 0.16-0.78, p=0.01). A Cox regression analysis using inverse probability of treatment weighting also showed that immunomodulator maintenance therapy was correlated with a longer relapse-free survival (hazard ratio: 0.31, 95% confidence interval: 0.15-0.64, p<0.01), A similar response was also observed in non-steroid-dependent patients (hazard ratio: 0.36, 95% confidence interval: 0.14-0.99, p=0.047). No serious adverse events occurred due to tacrolimus or immunomodulator, and immunomodulator use did not increase the incidence of adverse events caused by tacrolimus. </p><p><b>Conclusion </b>Our data suggest that the use of immunomodulators to maintain remission after tacrolimus therapy is beneficial for patients with ulcerative colitis. </p>

    DOI: 10.2169/internalmedicine.2632-19

    PubMed

    CiNii Article

  • Fluorouracil(5-FU)起因性小腸粘膜傷害はNLRP3 inflammasomeによるIL-1<i>β</i>の活性化により誘導される 査読

    中田 晃暢, 灘谷 祐二, 小阪 聡, 松本 侑士, 大谷 恒史, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘

    日本小腸学会 日本小腸学会学術集会プログラム・抄録集   3 ( 0 )   42_2 - 42_2   2019年( ISSN:2434-2912

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>【背景】 NLRP3 inflammasomeはNLRP3およびpro-Caspase-1、ASCから構成され、cleaved Caspase-1を介してpro-IL-1<i>β</i>・IL-18を活性型であるmature IL-1<i>β</i>・IL-18に変換することで炎症を惹起する。5-FUは炎症性サイトカイン上昇を伴う小腸粘膜傷害を惹起することが知られているが、NLRP3 inflammasomeの5-FU起因性小腸粘膜傷害における役割は現在明らかではない。</p><p>【目的】 5-FU起因性小腸粘膜傷害におけるNLRP3 inflammasomeの役割を明らかにする。</p><p>【方法】 小腸粘膜傷害は雄性Wild Type(WT)、Caspase-1<sup>-/-</sup>、NLRP3<sup>-/-</sup>マウスに5-FUを腹腔内投与(500mg/kg)することによって惹起した。同WTモデルマウスにrecombinant IL-1<i>β</i>またはIL-18(0.1μgまたは1μg/kg/日)を腹腔内投与した。抗IL-1<i>β</i>中和抗体(100<i>μ</i>g/匹/日)を投与した。Caspase-1阻害薬(Ac-YVAD-CMK; 1mgまたは10mg/kg/日)を投与した。マウス各群の体重変化・下痢の程度や、小腸組織の組織学的検討、炎症及びNLRP3 inflammasome関連分子の発現解析を行った。</p><p>【結果】 組織学的検討では、5-FU投与後3日目を最大として絨毛高が低下し、強い炎症性変化を認めた。それはKCとTNF-<i>α</i>のmRNA発現量の増加を伴った。5-FU投与後3日目に、mature-IL-1<i>β</i>、cleaved Caspase-1、並びにNLRP3の蛋白質発現量の増加を認めた。しかし、5-FU投与後3日目にmature IL-18の増加は認めなかった。Recombinant IL-1<i>β</i>投与群で小腸粘膜傷害は増悪したが、中和抗体投与群では粘膜傷害は改善した。一方、recombinant IL-18投与群では粘膜傷害の程度に有意な変化は無かった。Ac-YVAD-cmk投与群、Caspase-1<sup>-/-</sup>とNLRP3<sup>-/-</sup>マウス群では小腸粘膜傷害は軽減した。5-FU投与はmature IL-1<i>β</i>とNLRP3 inflammasome関連分子の発現を増加させ、小腸粘膜傷害を惹起した。そして、IL-1<i>β</i>の投与は小腸粘膜傷害を増悪させ、IL-1<i>β</i>、Caspase-1、並びNLRP3の阻害は小腸粘膜傷害を抑制した。</p><p>【結語】 5-FU起因性小腸粘膜傷害はNLRP3 inflammasomeによるIL-1<i>β</i>の活性化により誘導されることが明らかになった。</p>

    DOI: 10.32264/shocho.3.0_42_2

    CiNii Article

  • 13. 頭頸部表在癌に対する ESD の治療成績と偶発症の危険因子の検討 査読

    大南 雅揮, 永見 康明, 福永 周生, 藤原 靖弘

    耳鼻咽喉科展望会 耳鼻咽喉科展望   62 ( 5 )   240 - 240   2019年( ISSN:0386-9687

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11453/orltokyo.62.5_240

    CiNii Article

  • 非ステロイド系抗炎症薬起因性小腸傷害における小麦タンパク:グリアジンの病原性 査読

    谷川 徹也, 永見 康明, 藤原 靖弘, 島田 直, 渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 細見 周平, 田中 史生, 鎌田 紀子, 平良 高一

    日本小腸学会 日本小腸学会学術集会プログラム・抄録集   3 ( 0 )   37_1 - 37_1   2019年( ISSN:2434-2912

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>【目的】 小麦グルテンの一成分であるグリアジンはセリアック病のみならず、小腸粘膜透過性亢進作用を介して種々の疾患の病態に関与する可能性が示唆されている。今回我々は非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)起因性小腸粘膜傷害におけるグリアジンの病原性を検討した。</p><p>【方法】 グルテンフリー飼料で飼育したマウスを、グリアジン(最大250mg/kg)を経口投与した群(グリアジン群)とvehicle投与群(Ve群)に分け、グリアジンあるいはVe投与後にインドメタシンを経口投与した。粘膜傷害総面積、小腸粘膜への好中球浸潤、TNF<i>α</i>・IL-1<i>β</i> mRNAの発現、粘膜透過性、epidermal growth factor(EGF)受容体シグナルの関与を検討した。</p><p>【結果】 グリアジン群はVe群に比し粘膜傷害総面積および粘膜への好中球浸潤は高度であり、TNF<i>α</i>およびIL-1<i>β</i>のmRNA発現も高値を示した。グリアジンは粘膜透過性を亢進させた。グリアジンは小腸粘膜におけるEGF受容体のリン酸化レベルを増加させ、EGF受容体チロシンキナーゼ阻害薬(エルロチニブ)はグリアジンによるNSAID起因性小腸傷害の増悪作用を減弱させた。</p><p>【結論】 グリアジンはNSAID起因性小腸粘膜傷害の増悪因子となりうること、その機序としてEGF受容体シグナルを介した小腸粘膜透過性の亢進が関与する可能性が示唆された。</p>

    DOI: 10.32264/shocho.3.0_37_1

    CiNii Article

  • 輪状潰瘍を呈した好酸球性胃腸炎の一例 査読

    松本 侑士, 灘谷 祐二, 渡辺 俊雄, 小阪 聡, 中田 晃暢, 大谷 恒史, 谷川 徹也, 藤原 靖弘

    日本小腸学会 日本小腸学会学術集会プログラム・抄録集   3 ( 0 )   65_2 - 65_2   2019年( ISSN:2434-2912

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>【症例】 80歳代、男性</p><p>【既往歴】 気管支喘息、直腸癌</p><p>【現病歴】 腹痛、嘔吐のため近医受診し、術後の癒着性イレウスと診断された。腹部造影CT検査で回腸にびまん性の壁肥厚と腸間膜浮腫を認めた。T-SPOT陽性であり腸結核の疑いで精査加療目的で当科に紹介、入院となった。</p><p>【入院後経過】 血液検査では白血球= 8700/<i>μ</i>L、好酸球= 728/<i>μ</i>L、CRP = 7.1mg/dLと炎症反応上昇と好酸球増加を認めた。経肛門ダブルバルーン小腸内視鏡検査にて粘膜浮腫、らせん状潰瘍と管腔の狭小化を認めた。潰瘍部の病理組織学的検査では乾酪壊死を認めず、抗酸菌培養、PCRは陰性であった。回腸粘膜には多い部位で79/HPFの好酸球浸潤を認めた。経管小腸二重造影では回腸中部に10cm強の不整な狭窄を認めた。食事摂取困難であり、腹腔鏡補助下小腸部分切除術を行った。手術標本で乾酪壊死は認めず、Ziehl-Neelsen染色は陰性で、肉芽種や壊死性血管炎の所見も認めなかったが、炎症細胞浸潤が強く全層性に及ぶ部分もあり多い部位で64/HPFの好酸球浸潤を認めた。</p><p>【考察】 当初腸結核と考えられていたがT-SPOT陽性以外の所見が得られなかった。好酸球性多発血管炎性肉芽腫症も鑑別疾患として挙げられたが、手術標本では厚生労働省の診断基準の主要組織所見が得られなかった。本症例は腹痛症状があり、小腸粘膜に20/HPF以上の好酸球浸潤を認めたことから好酸球性胃腸炎と考えられた。好酸球性胃腸炎による小腸潰瘍形成や小腸狭窄の報告は非常に稀であり、若干の文献的考察を加えて報告する。</p>

    DOI: 10.32264/shocho.3.0_65_2

    CiNii Article

  • 腸炎モデルマウスを用いたSlco2a1の役割の検討 査読

    細見 周平, 渡辺 俊雄, 中村 吉伸, 中西 猛夫, 藤原 靖弘, 中田 理恵子, 奥田 博朗, 古瀬 昧澄, 西田 裕, 鋳谷 成弘, 鎌田 紀子, 永見 康明, 谷川 徹也

    日本小腸学会 日本小腸学会学術集会プログラム・抄録集   3 ( 0 )   38_1 - 38_1   2019年( ISSN:2434-2912

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>【目的・方法】 Slco2a1欠損マウスを用いて、Slco2a1の腸管粘膜傷害における役割を明らかにすることを目的とした。Slco2a1の全身性ノックアウトマウス(<i>Slco2a1</i><sup>-/-</sup>マウス)とマクロファージ特異的ノックアウトマウス(<i>Slco2a1</i><sup>Δ<i>MP</i></sup>マウス)・腸管上皮特異的ノックアウトマウス(<i>Slco2a1</i><sup>Δ<i>IEC</i></sup>マウス)を作出し、腸管における表現型を解析した。3.5%デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)水溶液の7日間自由飲水投与でDSS誘発性大腸炎モデルを作成した。大腸粘膜固有層マクロファージ(MΦ)は、CD11bマイクロビーズを用いて単離した。</p><p>【結果】 <i>Slco2a1</i><sup>-/-</sup>マウスで自然発症小腸炎・大腸炎は認めなかったが、DSS誘発性大腸炎は<i>Slco2a1</i><sup>-/-</sup>マウスでは増悪した。DSS投与<i>Slco2a1</i><sup>-/-</sup>マウスにおいて、腸管組織のマイクロアレイ解析で<i>Tnf</i>、<i>Il1b</i>などの炎症性サイトカインや、<i>Ccl2</i>、<i>Ccl4</i>などのマクロファージの遊走や活性化に関与するケモカインの遺伝子発現が、Western blotでmature IL-1<i>β</i>とCaspase-1発現の亢進も認めた。大腸粘膜固有層MΦのmRNA発現解析でもDSS投与<i>Slco2a1</i><sup>-/-</sup>マウスで<i>Il1b</i>が高値であった。また、<i>Slco2a1</i><sup>Δ</sup><sup><i>IEC</i></sup>マウスではDSS誘発性大腸炎の増悪は認めなかったが、<i>Slco2a1</i><sup>Δ<i>MP</i></sup>マウスでは<i>Slco2a1</i><sup>-/-</sup>マウス同様にDSS誘発性大腸炎の増悪を認めた。<i>Slco2a1</i><sup>-/-</sup>マウスで認めたDSS誘発性大腸炎は、インフラマソーム阻害剤投与によって軽減した。</p><p>【結論】 マクロファージのSlco2a1は腸管恒常性維持に重要な因子であることが明らかとなり、その機序として、腸管マクロファージにおけるインフラマソームの活性化が関与している可能性が示唆された。</p>

    DOI: 10.32264/shocho.3.0_38_1

    CiNii Article

  • 消化器科領域における好酸球性疾患 査読

    藤原 靖弘

    特定非営利活動法人 日本気管食道科学会 日本気管食道科学会会報   70 ( 5 )   334 - 340   2019年( ISSN:0029-0645

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    <p>好酸球性食道炎(EoE,eosinophilic esophagitis)は食物のつまり感や嚥下困難があり,生検にて上皮内好酸球が高視野で15個以上浸潤する慢性アレルギー疾患である。以前はプロトンポンプ阻害薬(PPI,proton pump inhibitor)が有効な類似症例はPPI反応性食道好酸球浸潤(PPI-REE,PPI-responsive esophageal eosinophilia)とされていた。しかしながら,さまざまな研究により病態がほぼ同一であることが判明し,最新の国際ガイドラインではEoEの診断基準にPPI反応性の有無は問わないとされた。EoEは本邦では稀とされてきたが,最近その有病率は徐々に増加傾向にある。特に健診などで偶然見つかる症例も多い。EoEの病態は遺伝的素因に加えて環境因子が重要とされる。食物抗原や吸入抗原に対するTh2型アレルギー反応であり,主としてTSLP,IL-13,eotaxin-3による好酸球浸潤を主体とする粘膜炎症相とTGF-b1やperiostinによる粘膜下層の線維化相に分けられる。治療は約2/3の症例でPPIが有効であり,PPI無効症例のほとんどはステロイド嚥下療法が有効である。海外では6種除去食療法,狭窄例に対するバルーン拡張術,難治例に対する生物学的製剤が報告されている。</p>

    DOI: 10.2468/jbes.70.334

    CiNii Article

  • PPI長期内服とSIBOとの関連 査読

    藤原 靖弘, 谷川 徹也, 渡邉 俊雄

    日本小腸学会 日本小腸学会学術集会プログラム・抄録集   3 ( 0 )   46_2 - 46_2   2019年( ISSN:2434-2912

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>【背景】 プロトンポンプ阻害薬(PPI)は広く臨床に用いられている。一方、近年PPIと様々な疾患発症との関連が報告されている。PPI長期内服とSIBOとの関連については議論の多いところである。</p><p>【目的】 当科でSIBO診断目的にて水素呼気試験を行った症例における内服薬との関連を調査した。</p><p>【方法】 2010年から2013年に水素呼気試験を行った120例中、ラクツロース水素呼気試験(LHBT)を施行した94例(PPI内服50例、H2RA内服14例、非内服コントロール30例)を対象とした。LHBT陽性の定義は様々な基準(1. 水素上昇 ≥ 10ppm/90min 2. 水素上昇 ≥ 10ppm/180min 3. 水素上昇 ≥20ppm/90min 4. 水素上昇 ≥ 20ppm/180min 5. 水素上昇ダブルピーク 6. メタン上昇 ≥ 15ppm/180min)により判定した。一部のSIBO症例は<i>Lactobacillus casei</i>投与後にもLHBTを行った。</p><p>【結果】 LHBT陽性率は3群間で有意差はなく、多変量解析においてもPPI内服は有意なリスクではなかった。食後膨満感がPPI内服群で46%と高かったが、LHBT陽性とは関連を認めなかった。Probiotics投与した9例中4例(44%)はLHBT陰性化となり、呼気水素ピーク値も有意に低下した。</p><p>【結語】 LHBTを用いた検討ではPPI長期内服とSIBOとの明らかな関連は認めなかった。</p>

    DOI: 10.32264/shocho.3.0_46_2

    CiNii Article

  • Colorectal polyps located across a fold are difficult to resect completely using endoscopic mucosal resection: A propensity score analysis 査読

    Minamino Hiroaki, Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Hayashi Kappei, Sakai Taishi, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Hayakawa Tsuyoshi, Aomatsu Kazuki, Sugimori Satoshi, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    UNITED EUROPEAN GASTROENTEROLOGY JOURNAL   6 ( 10 )   1547 - 1555   2018年12月( ISSN:2050-6406

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/2050640618797854

    PubMed

  • Heparin-bridging therapy is associated with post-colorectal polypectomy bleeding in patients whose oral anticoagulation therapy is interrupted 査読

    Sakai Taishi, Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Hayashi Kappei, Kinoshita Yosuke, Maruyama Hirotsugu, Kato Kunihiro, Minamino Hiroaki, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   53 ( 10-11 )   1304 - 1310   2018年11月( ISSN:0036-5521

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00365521.2018.1503325

    PubMed

  • A retrospective study comparing the Franseen and Lancet needles in EUS-FNA of solid pancreatic lesions 査読

    Ishikawa-Kakiya Yuki, Maruyama Hirotsugu, Hayashi Kappei, Kinoshita Yosuke, Tanoue Kojirou, Yamamura Masafumi, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Taira Koichi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   33   279 - 279   2018年11月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A retrospective study comparing the Franseen and Lancet needles in EUS-FNA of solid pancreatic lesions 査読

    Ishikawa-Kakiya Yuki, Maruyama Hirotsugu, Hayashi Kappei, Kinoshita Yosuke, Tanoue Kojirou, Yamamura Masafumi, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Taira Koichi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   33   279 - 279   2018年11月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Barrett's esophagus is negatively associated with eosinophilic esophagitis in Japanese subjects. 査読

    Takashima S, Tanaka F, Otani K, Hosomi S, Nagami Y, Kamata N, Taira K, Yamagami H, Tanigawa T, Fukumoto S, Watanabe T, Fujiwara Y

    Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society   2018年10月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10388-018-0648-2

    PubMed

  • Misoprostol Heals Small Bowel Ulcers in Aspirin Users With Small Bowel Bleeding 査読

    Kyaw Moe H., Otani Koji, Ching Jessica Y. L., Higashimori Akira, Kee Ka Man, Watanabe Toshio, Tse Yee Kit, Lee Vivian, Tanigawa Tetsuya, Cheong Pui Kuan, Suen Bing Y., Fujiwara Yasuhiro, Lam Kelvin, Arakawa Tetsuo, Chan Francis K. L.

    GASTROENTEROLOGY   155 ( 4 )   1090 - +   2018年10月( ISSN:0016-5085

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1053/j.gastro.2018.06.056

    PubMed

  • 早期胃癌に対する拡大適応を用いた根治的切除後のmixed adenoneuroendocrine carcinomaのリンパ節転移(Lymph Node Metastasis of Mixed Adenoneuroendocrine Carcinoma after Curative Resection Using the Expanded Criteria for Early Gastric Cancer) 査読

    Ochiai Tadashi, Ominami Masaki, Nagami Yasuaki, Fukunaga Shusei, Toyokawa Takahiro, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Ohira Masaichi, Ohsawa Masahiko, Fujiwara Yasuhiro

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   57 ( 19 )   2837 - 2842   2018年10月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は70歳男性で、食道胃十二指腸内視鏡検査で、胃前庭部小彎と胃粘膜部に2つの早期胃癌病変が検出されたため入院となった。生検所見は高分化型腺癌であった。CTでリンパ節転移や遠隔転移は認められなかったため、両病変を内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)により一括切除した。病理診断の結果、小型の病変(17×9mm)は高分化型管状腺癌、大型で粘膜下に位置する病変(25×14mm)は高分化型管状腺癌であった。ESDから26ヵ月後、造影CTで幽門下リンパ節の腫大を認め、18F-FDG PET/CTで同部位にFDGの異常集積が認められた。早期胃癌の転移と診断し、腹腔鏡下幽門側胃切除術とD2リンパ節郭清を施行した。術後の病理所見でmixed adenoneuroendocrine carcinomaと診断した。術後補助化学療法としてイリノテカンとシスプラチンを4ヵ月間、S-1を8ヵ月間投与した。28ヵ月後の経過観察で転移の徴候は認めていない。

  • 早期胃癌に対する拡大適応を用いた根治的切除後のmixed adenoneuroendocrine carcinomaのリンパ節転移(Lymph Node Metastasis of Mixed Adenoneuroendocrine Carcinoma after Curative Resection Using the Expanded Criteria for Early Gastric Cancer) 査読

    Ochiai Tadashi, Ominami Masaki, Nagami Yasuaki, Fukunaga Shusei, Toyokawa Takahiro, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Ohira Masaichi, Ohsawa Masahiko, Fujiwara Yasuhiro

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   57 ( 19 )   2837 - 2842   2018年10月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は70歳男性で、食道胃十二指腸内視鏡検査で、胃前庭部小彎と胃粘膜部に2つの早期胃癌病変が検出されたため入院となった。生検所見は高分化型腺癌であった。CTでリンパ節転移や遠隔転移は認められなかったため、両病変を内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)により一括切除した。病理診断の結果、小型の病変(17×9mm)は高分化型管状腺癌、大型で粘膜下に位置する病変(25×14mm)は高分化型管状腺癌であった。ESDから26ヵ月後、造影CTで幽門下リンパ節の腫大を認め、18F-FDG PET/CTで同部位にFDGの異常集積が認められた。早期胃癌の転移と診断し、腹腔鏡下幽門側胃切除術とD2リンパ節郭清を施行した。術後の病理所見でmixed adenoneuroendocrine carcinomaと診断した。術後補助化学療法としてイリノテカンとシスプラチンを4ヵ月間、S-1を8ヵ月間投与した。28ヵ月後の経過観察で転移の徴候は認めていない。

  • Association between Functional Dyspepsia and Gastric Depressive Erosions in Japanese Subjects. 査読

    Tanaka F, Tominaga K, Fujikawa Y, Morisaki T, Otani K, Hosomi S, Nagami Y, Kamata N, Taira K, Nakano A, Kimura T, Yamagami H, Tanigawa T, Morikawa H, Fukumoto S, Watanabe T, Kawada N, Hirata K, Fujiwara Y

    一般社団法人 日本内科学会 Internal medicine (Tokyo, Japan)   2018年09月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p><b>Objective </b>The association between functional dyspepsia (FD) and endoscopic findings has not been fully elucidated. <i>Helicobacter pylori</i> infection is considered a key factor in the pathophysiology of FD. The Kyoto Classification of Gastritis (KCG) was proposed in 2014 to evaluate endoscopic findings based on the <i>H. pylori</i> status. We investigated the endoscopic findings associated with FD according to the KCG. </p><p><b>Methods </b>This cross-sectional study included subjects who underwent esophagogastroduodenoscopy during a medical health check-up. We compared the endoscopic findings between subjects with FD and healthy controls (HCs) according to the KCG. </p><p><b>Results </b>A total of 456 subjects were analyzed. Among them, the detection rate of FD was 5.5% (25/456 persons). In a univariate analysis of the endoscopic findings, a significantly lower proportion of subjects with FD had gastric red streak in comparison to HCs (0% vs. 18.6%, respectively; p=0.0124). Subjects with FD were more likely to have gastric depressive erosion (20.0% vs. 7.9%; p=0.0522). A higher proportion of the erosion-positive subjects had FD in comparison to erosion-negative subjects (12.8% vs. 4.8%). There were no significant differences in the other endoscopic findings, including gastric atrophy, intestinal metaplasia, enlarged fold, nodularity, and diffuse redness. A multivariate analysis revealed that gastric depressive erosion was significantly and independently associated with FD (odds ratio, 2.92; 95% confidence interval, 1.03-8.26; p=0.0436). In contrast, gastric red streak was not associated with FD (p=0.989). </p><p><b>Conclusion </b>Gastric depressive erosions may be associated with dyspepsia. </p>

    DOI: 10.2169/internalmedicine.1325-18

    PubMed

    CiNii Article

  • 抗血栓薬の中断は原因不明消化管出血を示す患者の小腸カプセル内視鏡診断に影響を及ぼすか?(Does discontinuation of antithrombotics affect the diagnostic yield of small bowel capsule endoscopy in patients demonstrating obscure gastrointestinal bleeding?) 査読

    Nakamura Shiro, Watanabe Toshio, Shimada Sunao, Nadatani Yuji, Otani Koji, Tanigawa Tetsuya, Miyazaki Takako, Iimuro Masaki, Fujiwara Yasuhiro

    (一社)日本酸化ストレス学会 Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition   63 ( 2 )   149 - 153   2018年09月( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    小腸カプセル内視鏡(SBCE)診断に対する抗血栓薬中断の影響と、SBCE陽性所見と関連する予測因子について検討した。明白な原因不明消化管出血(OGIB)に対してSBCE検査を行い、抗血栓薬を投与した130名(男75名、平均71.9歳)の患者を対象とした。抗血栓薬の使用を続けた73名の患者のうち36名(49.3%)が陽性所見を示し、抗血栓薬を中断した57名では35名(61.4%)が陽性所見を示した。2群間でSBCE陽性所見率に差はなかった。傾向スコアマッチングを行った後でも、抗血栓薬中断はSBCE陽性所見率に影響を及ぼさなかった。最低のヘモグロビン値が、SBCE陽性所見と関連する唯一の独立予測因子であった。明らかなOGIBを示す患者について、抗血栓薬治療の中断はSBCE診断に影響を及ぼさないと考えられた。

  • 抗血栓薬の中断は原因不明消化管出血を示す患者の小腸カプセル内視鏡診断に影響を及ぼすか?(Does discontinuation of antithrombotics affect the diagnostic yield of small bowel capsule endoscopy in patients demonstrating obscure gastrointestinal bleeding?) 査読

    Nakamura Shiro, Watanabe Toshio, Shimada Sunao, Nadatani Yuji, Otani Koji, Tanigawa Tetsuya, Miyazaki Takako, Iimuro Masaki, Fujiwara Yasuhiro

    (一社)日本酸化ストレス学会 Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition   63 ( 2 )   149 - 153   2018年09月( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    小腸カプセル内視鏡(SBCE)診断に対する抗血栓薬中断の影響と、SBCE陽性所見と関連する予測因子について検討した。明白な原因不明消化管出血(OGIB)に対してSBCE検査を行い、抗血栓薬を投与した130名(男75名、平均71.9歳)の患者を対象とした。抗血栓薬の使用を続けた73名の患者のうち36名(49.3%)が陽性所見を示し、抗血栓薬を中断した57名では35名(61.4%)が陽性所見を示した。2群間でSBCE陽性所見率に差はなかった。傾向スコアマッチングを行った後でも、抗血栓薬中断はSBCE陽性所見率に影響を及ぼさなかった。最低のヘモグロビン値が、SBCE陽性所見と関連する唯一の独立予測因子であった。明らかなOGIBを示す患者について、抗血栓薬治療の中断はSBCE診断に影響を及ぼさないと考えられた。

  • Usefulness of small bowel reexamination in obscure gastrointestinal bleeding patients with negative capsule endoscopy findings: Comparison of repeat capsule endoscopy and double-balloon enteroscopy 査読

    Otani Koji, Watanabe Toshio, Shimada Sunao, Nadatani Yuji, Hosomi Shuhei, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Taira Koichi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Fujiwara Yasuhiro

    UNITED EUROPEAN GASTROENTEROLOGY JOURNAL   6 ( 6 )   879 - 887   2018年07月( ISSN:2050-6406

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/2050640618767600

    PubMed

  • ADVERSE EVENTS OF ENDOSCOPIC BALLOON DILATATION FOR ESOPHAGEAL STRICTURE CAUSED BY ENDOSCOPIC SUBMUCOSAL DISSECTION 査読

    Nakamura Yoshihiro, Nagami Yasuaki, Yamamura Masafumi, Hayashi Kappei, Kinoshita Yosuke, Tanoue Koujiro, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Kato Kunihiro, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Sugimori Satoshi, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   87 ( 6 )   AB88 - AB89   2018年06月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • CAN THE ORBIT SCORE PREDICT DELAYED BLEEDING AFTER COLORECTAL ENDOSCOPIC SUBMUCOSAL DISSECTION IN PATIENTS RECEIVING ORAL ANTICOAGULATION THERAPY? 査読

    Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Sakai Taishi, Ominami Masaki, Sugimori Satoshi, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   87 ( 6 )   AB399 - AB399   2018年06月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • ADVERSE EVENTS OF ENDOSCOPIC BALLOON DILATATION FOR ESOPHAGEAL STRICTURE CAUSED BY ENDOSCOPIC SUBMUCOSAL DISSECTION 査読

    Nakamura Yoshihiro, Nagami Yasuaki, Yamamura Masafumi, Hayashi Kappei, Kinoshita Yosuke, Tanoue Koujiro, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Kato Kunihiro, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Sugimori Satoshi, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   87 ( 6 )   AB88 - AB89   2018年06月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • SUCCESSFUL ERADICATION OF HELICOBACTER PYLORI REDUCES THE DEVELOPMENT OF METACHRONOUS GASTRIC CANCER AFTER ENDOSCOPIC SUBMUCOSAL DISSECTION FOR EARLY GASTRIC CANCER: A PROPENSITY MATCHING ANALYSIS 査読

    Nakata Rieko, Nagami Yasuaki, Hashimoto Atsushi, Sakai Taishi, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Ohira Mizuki, Kamata Noriko, Taira Koichi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   87 ( 6 )   AB52 - AB53   2018年06月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Combined Infection of Human Herpes Viruses: A Risk Factor for Subsequent Colectomy in Ulcerative Colitis 査読

    Hosomi Shuhei, Watanabe Kenji, Nishida Yu, Yamagami Hirokazu, Yukawa Tomomi, Otani Koji, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Nagahara Hisashi, Maeda Kiyoshi, Fujiwara Yasuhiro

    INFLAMMATORY BOWEL DISEASES   24 ( 6 )   1307 - 1315   2018年06月( ISSN:1078-0998

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/ibd/izy005

    PubMed

  • CAN THE ORBIT SCORE PREDICT DELAYED BLEEDING AFTER COLORECTAL ENDOSCOPIC SUBMUCOSAL DISSECTION IN PATIENTS RECEIVING ORAL ANTICOAGULATION THERAPY? 査読

    Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Sakai Taishi, Ominami Masaki, Sugimori Satoshi, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   87 ( 6 )   AB399 - AB399   2018年06月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • SUCCESSFUL ERADICATION OF HELICOBACTER PYLORI REDUCES THE DEVELOPMENT OF METACHRONOUS GASTRIC CANCER AFTER ENDOSCOPIC SUBMUCOSAL DISSECTION FOR EARLY GASTRIC CANCER: A PROPENSITY MATCHING ANALYSIS 査読

    Nakata Rieko, Nagami Yasuaki, Hashimoto Atsushi, Sakai Taishi, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Ohira Mizuki, Kamata Noriko, Taira Koichi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   87 ( 6 )   AB52 - AB53   2018年06月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • PPIによる腸内細菌叢の変化はNSAIDs小腸傷害を増悪させる 査読

    灘谷 祐二, 渡辺 俊雄, 大谷 恒史, 谷川 徹也, 藤原 靖弘

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   45   15 - 17   2018年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    従来型のプロトンポンプインヒビター(PPI)であるラベプラゾールナトリウム(Rab)とカリウムイオン競合型アシッドブロッカーであるボノプラザンフマル酸塩(Von)が小腸細菌叢に与える影響、非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)起因性小腸傷害に与える影響について検討した。マウスPPI投与モデルとして、非絶食マウスにVon(20mg/kg、5mg/kg)、Rab(20mg/kg、5mg/kg)、Vehicleを7日間連続投与した後8日目にサクリファイスを行った。また、マウス糞便移植、Lactobacillus johnsoniiの経口投与、NSAIDs起因性小腸傷害マウスモデルを用いた検討を行った。VonおよびRabの低用量および高用量投与は血中ガストリン濃度を上昇させた。小腸内細菌数はVonおよびRabの低用量および高用量投与による影響を受けず、小腸Operational Taxonomic Unit数はVonおよびRabの高用量投与により増加した。NSAIDs起因性小腸傷害は高用量VonおよびRab投与にて増悪しており、VonおよびRabを投与したドナーマウスからの糞便を移植したレシピエントマウスでは、NSAID起因性小腸傷害の増悪を認めるとともに、小腸組織中TNF-αおよびIL-1βのmRNAの上昇を認めた。

  • 小麦蛋白のグリアジンは非ステロイド系抗炎症薬起因性小腸粘膜傷害の増悪因子である 査読

    島田 直, 谷川 徹也, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   45   10 - 14   2018年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)起因性小腸粘膜傷害の発症機序を、グリアジンに注目して、小腸粘膜透過性の面から検討した。7〜8週齢雄性マウスを通常飼料あるいはグルテンフリー飼料で5日間飼育した。グルテンフリー飼料飼育群についてはグリアジンを12時間毎に3回経口投与した群とvehicle投与群に分けた。インドメタシン(10mg/kg)またはジクロフェナク(60mg/kg)の経口投与23時間後に1% Evans blue液を尾静脈注射し、その1時間後に解剖を行って小腸傷害を評価した。通常飼料で飼育した群と比較してグルテンフリー飼料で飼育した群はインドメタシン投与24時間後のlesion indexが有意に低く、グルテンフリー飼料で飼育した上でグリアジンを追加経口投与するとlesion indexは増加した。fluorescein isothiocyanate(FITC)-dextranの経口投与実験では、インドメタシンを投与しない段階では血清FITC-dextran濃度は低値であったが、グリアジンを前投与することで血清FITC-dextran濃度は上昇し、グリアジンによる小腸粘膜透過性亢進が確認された。また、グリアジン単回経口投与は4時間後における小腸epidermal growth factor receptor(EGFR)のリン酸化を亢進させ、Erlotinibの前投与はグリアジンによるEGFRのリン酸化の亢進を抑制していた。

  • PPIによる腸内細菌叢の変化はNSAIDs小腸傷害を増悪させる 査読

    灘谷 祐二, 渡辺 俊雄, 大谷 恒史, 谷川 徹也, 藤原 靖弘

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   45   15 - 17   2018年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    従来型のプロトンポンプインヒビター(PPI)であるラベプラゾールナトリウム(Rab)とカリウムイオン競合型アシッドブロッカーであるボノプラザンフマル酸塩(Von)が小腸細菌叢に与える影響、非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)起因性小腸傷害に与える影響について検討した。マウスPPI投与モデルとして、非絶食マウスにVon(20mg/kg、5mg/kg)、Rab(20mg/kg、5mg/kg)、Vehicleを7日間連続投与した後8日目にサクリファイスを行った。また、マウス糞便移植、Lactobacillus johnsoniiの経口投与、NSAIDs起因性小腸傷害マウスモデルを用いた検討を行った。VonおよびRabの低用量および高用量投与は血中ガストリン濃度を上昇させた。小腸内細菌数はVonおよびRabの低用量および高用量投与による影響を受けず、小腸Operational Taxonomic Unit数はVonおよびRabの高用量投与により増加した。NSAIDs起因性小腸傷害は高用量VonおよびRab投与にて増悪しており、VonおよびRabを投与したドナーマウスからの糞便を移植したレシピエントマウスでは、NSAID起因性小腸傷害の増悪を認めるとともに、小腸組織中TNF-αおよびIL-1βのmRNAの上昇を認めた。

  • 小麦蛋白のグリアジンは非ステロイド系抗炎症薬起因性小腸粘膜傷害の増悪因子である 査読

    島田 直, 谷川 徹也, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   45   10 - 14   2018年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)起因性小腸粘膜傷害の発症機序を、グリアジンに注目して、小腸粘膜透過性の面から検討した。7〜8週齢雄性マウスを通常飼料あるいはグルテンフリー飼料で5日間飼育した。グルテンフリー飼料飼育群についてはグリアジンを12時間毎に3回経口投与した群とvehicle投与群に分けた。インドメタシン(10mg/kg)またはジクロフェナク(60mg/kg)の経口投与23時間後に1% Evans blue液を尾静脈注射し、その1時間後に解剖を行って小腸傷害を評価した。通常飼料で飼育した群と比較してグルテンフリー飼料で飼育した群はインドメタシン投与24時間後のlesion indexが有意に低く、グルテンフリー飼料で飼育した上でグリアジンを追加経口投与するとlesion indexは増加した。fluorescein isothiocyanate(FITC)-dextranの経口投与実験では、インドメタシンを投与しない段階では血清FITC-dextran濃度は低値であったが、グリアジンを前投与することで血清FITC-dextran濃度は上昇し、グリアジンによる小腸粘膜透過性亢進が確認された。また、グリアジン単回経口投与は4時間後における小腸epidermal growth factor receptor(EGFR)のリン酸化を亢進させ、Erlotinibの前投与はグリアジンによるEGFRのリン酸化の亢進を抑制していた。

  • 食道アカラシアに合併した多発表在型食道癌に対しESDを施行した1例 査読

    丸山 紘嗣, 富永 和作, 坂井 大志, 大南 雅揮, 永見 康明, 杉森 聖司, 斯波 将次, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本消化器内視鏡学会 Gastroenterological Endoscopy   60 ( 5 )   1076 - 1082   2018年05月( ISSN:0387-1207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は55歳男性。18年前より嚥下困難を自覚していた。右胸痛を主訴に近医を受診し、当院に紹介となった。食道アカラシア(Flask type)及び多発表在型食道癌(胸部上部食道1病変、胸部中部食道5病変)と診断した。多発表在型食道癌に対して内視鏡的粘膜下層剥離術(endoscopic submucosal dissection:ESD)を施行、最深病変の病理組織診断は、扁平上皮癌、pT1a-MM、ly(-)、v(-)であった。ESD3週間後に、アカラシアに対して、内視鏡的バルーン拡張術を施行した。アカラシアおよび多発表在型食道癌に対して、内視鏡治療が可能であった1例を経験したので報告する。(著者抄録)

  • 食道アカラシアに合併した多発表在型食道癌に対しESDを施行した1例 査読

    丸山 紘嗣, 富永 和作, 坂井 大志, 大南 雅揮, 永見 康明, 杉森 聖司, 斯波 将次, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本消化器内視鏡学会 Gastroenterological Endoscopy   60 ( 5 )   1076 - 1082   2018年05月( ISSN:0387-1207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は55歳男性。18年前より嚥下困難を自覚していた。右胸痛を主訴に近医を受診し、当院に紹介となった。食道アカラシア(Flask type)及び多発表在型食道癌(胸部上部食道1病変、胸部中部食道5病変)と診断した。多発表在型食道癌に対して内視鏡的粘膜下層剥離術(endoscopic submucosal dissection:ESD)を施行、最深病変の病理組織診断は、扁平上皮癌、pT1a-MM、ly(-)、v(-)であった。ESD3週間後に、アカラシアに対して、内視鏡的バルーン拡張術を施行した。アカラシアおよび多発表在型食道癌に対して、内視鏡治療が可能であった1例を経験したので報告する。(著者抄録)

  • Use of a Laparoscopic Bag for the Endoscopic Retrieval of a Large Gastric Tumor After Endoscopic Submucosal Dissection 査読

    Nagami Yasuaki, Ominami Masaki, Sawada Akinari, Sakai Taishi, Fukunaga Shusei, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   113 ( 4 )   463 - 463   2018年04月( ISSN:0002-9270

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ajg.2018.31

    PubMed

  • Comparison of propofol with midazolam in endoscopic submucosal dissection for esophageal squamous cell carcinoma: a randomized controlled trial. 査読

    Ominami M, Nagami Y, Shiba M, Tominaga K, Sakai T, Maruyama H, Kato K, Minamino H, Fukunaga S, Tanaka F, Sugimori S, Kamata N, Machida H, Yamagami H, Tanigawa T, Watanabe T, Fujiwara Y, Arakawa T

    Journal of gastroenterology   53 ( 3 )   397 - 406   2018年03月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00535-017-1358-6

    PubMed

  • Efficacy of a concomitant elemental diet to reduce the loss of response to adalimumab in patients with intractable Crohn's disease. 査読

    Sugita N, Watanabe K, Kamata N, Yukawa T, Otani K, Hosomi S, Nagami Y, Tanaka F, Taira K, Yamagami H, Tanigawa T, Shiba M, Watanabe T, Tominaga K, Kabata D, Shintani A, Arakawa T, Fujiwara Y

    Journal of gastroenterology and hepatology   33 ( 3 )   631 - 637   2018年03月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/jgh.13969

    PubMed

  • 食道内視鏡的粘膜下層剥離術の直後にトリアムシノロンを局注した患者における術後狭窄の予測(Prediction of esophageal stricture in patients given locoregional triamcinolone injections immediately after endoscopic submucosal dissection) 査読

    Nagami Yasuaki, Ominami Masaki, Shiba Masatsugu, Sakai Taishi, Fukunaga Shusei, Sugimori Satoshi, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Ishihara Takuma, Yamamoto Kouji, Fujiwara Yasuhiro

    John Wiley & Sons Australia, Ltd Digestive Endoscopy   30 ( 2 )   198 - 205   2018年03月( ISSN:0915-5635

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    表在型食道癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)の直後にトリアムシノロンを局所注入した患者を対象に、術後狭窄の予測因子について検討した。対象は食道ESD後の狭窄予防を目的にトリアムシノロンを局注した一括切除101件(患者96例)で、それ以外の狭窄予防を施行した症例は除外した。術後狭窄は17件(16.8%)で発生した。症例を狭窄17件(男性15例、女性2例、平均69.4±5.3歳)と狭窄なし84件(男性67例、女性17例、平均69.9±8.7歳)の2群に分類した。術後狭窄群は狭窄なし群に比べて病変の縦径が有意に大きく、粘膜欠損の範囲が有意に広かった。多重ロジスティック回帰分析の結果、広範囲な粘膜欠損が術後狭窄を予測する独立因子であった(オッズ比2.42、95%信頼区間1.01〜5.80、P=0.048)。ROC曲線解析で粘膜欠損のカットオフ値を5/6周性と設定した場合の術後狭窄の予測感度は69.0%、特異度は64.7%であった。

  • 食道扁平上皮癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術におけるプロポフォールとミダゾラムの比較 無作為化比較対照試験(Comparison of propofol with midazolam in endoscopic submucosal dissection for esophageal squamous cell carcinoma: a randomized controlled trial) 査読

    Ominami Masaki, Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Kato Kunihiro, Minamino Hiroaki, Fukunaga Shusei, Tanaka Fumio, Sugimori Satoshi, Kamata Noriko, Machida Hirohisa, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    シュプリンガー・ジャパン(株) Journal of Gastroenterology   53 ( 3 )   397 - 406   2018年03月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    食道扁平上皮癌(ESCC)に対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)時の鎮静におけるプロポフォールの有効性と安全性をミダゾラムと比較した。ESDを要するESCC患者132例をミダゾラム群66例(女性12例、男性54例、平均70.1±8.8歳)とプロポフォール群66例(女性14例、男性52例、平均69.5±8.2歳)に無作為に割り付け、鎮静不良によるESDの中断率と鎮静不良の危険因子を調べた。鎮静不良によるESDの中断率は、プロポフォール群で0%、ミダゾラム群で37.9%であった。多重ロジスティック回帰分析では、若年、ミダゾラムの使用が鎮静不良の独立危険因子であった。鎮痛時間は両群間で有意差がなかった。ミダゾラム群よりもプロポフォール群で低血圧が頻繁に発生した。有害事象発生率は両群間で同等であった。プロポフォールはミダゾラムよりもESCCに対するESD時の鎮静に効果的であった。

  • 食道内視鏡的粘膜下層剥離術の直後にトリアムシノロンを局注した患者における術後狭窄の予測(Prediction of esophageal stricture in patients given locoregional triamcinolone injections immediately after endoscopic submucosal dissection) 査読

    Nagami Yasuaki, Ominami Masaki, Shiba Masatsugu, Sakai Taishi, Fukunaga Shusei, Sugimori Satoshi, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Ishihara Takuma, Yamamoto Kouji, Fujiwara Yasuhiro

    John Wiley & Sons Australia, Ltd Digestive Endoscopy   30 ( 2 )   198 - 205   2018年03月( ISSN:0915-5635

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    表在型食道癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)の直後にトリアムシノロンを局所注入した患者を対象に、術後狭窄の予測因子について検討した。対象は食道ESD後の狭窄予防を目的にトリアムシノロンを局注した一括切除101件(患者96例)で、それ以外の狭窄予防を施行した症例は除外した。術後狭窄は17件(16.8%)で発生した。症例を狭窄17件(男性15例、女性2例、平均69.4±5.3歳)と狭窄なし84件(男性67例、女性17例、平均69.9±8.7歳)の2群に分類した。術後狭窄群は狭窄なし群に比べて病変の縦径が有意に大きく、粘膜欠損の範囲が有意に広かった。多重ロジスティック回帰分析の結果、広範囲な粘膜欠損が術後狭窄を予測する独立因子であった(オッズ比2.42、95%信頼区間1.01〜5.80、P=0.048)。ROC曲線解析で粘膜欠損のカットオフ値を5/6周性と設定した場合の術後狭窄の予測感度は69.0%、特異度は64.7%であった。

  • 食道扁平上皮癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術におけるプロポフォールとミダゾラムの比較 無作為化比較対照試験(Comparison of propofol with midazolam in endoscopic submucosal dissection for esophageal squamous cell carcinoma: a randomized controlled trial) 査読

    Ominami Masaki, Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Kato Kunihiro, Minamino Hiroaki, Fukunaga Shusei, Tanaka Fumio, Sugimori Satoshi, Kamata Noriko, Machida Hirohisa, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    シュプリンガー・ジャパン(株) Journal of Gastroenterology   53 ( 3 )   397 - 406   2018年03月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    食道扁平上皮癌(ESCC)に対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)時の鎮静におけるプロポフォールの有効性と安全性をミダゾラムと比較した。ESDを要するESCC患者132例をミダゾラム群66例(女性12例、男性54例、平均70.1±8.8歳)とプロポフォール群66例(女性14例、男性52例、平均69.5±8.2歳)に無作為に割り付け、鎮静不良によるESDの中断率と鎮静不良の危険因子を調べた。鎮静不良によるESDの中断率は、プロポフォール群で0%、ミダゾラム群で37.9%であった。多重ロジスティック回帰分析では、若年、ミダゾラムの使用が鎮静不良の独立危険因子であった。鎮痛時間は両群間で有意差がなかった。ミダゾラム群よりもプロポフォール群で低血圧が頻繁に発生した。有害事象発生率は両群間で同等であった。プロポフォールはミダゾラムよりもESCCに対するESD時の鎮静に効果的であった。

  • A comparison of thiopurines vs. anti-TNF-alpha therapy in steroid-dependent ulcerative colitis 査読

    Hosomi S., Ohira M., Yamagami H., Nakata R., Sugita N., Nishida Y., Itani S., Yukawa T., Kamata N., Otani K., Nagami Y., Tanaka F., Taira K., Tanigawa T., Watanabe T., Fujiwara Y.

    JOURNAL OF CROHNS & COLITIS   12   S341 - S341   2018年02月( ISSN:1873-9946

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A comparison of thiopurines vs. anti-TNF-alpha therapy in steroid-dependent ulcerative colitis 査読

    Hosomi S, Ohira M, Yamagami H, Nakata R, Sugita N, Nishida Y, Itani S, Yukawa T, Kamata N, Otani K, Nagami Y, Tanaka F, Taira K, Tanigawa T, Watanabe T, Fujiwara Y

    JOURNAL OF CROHNS & COLITIS   12   S341 - S341   2018年02月( ISSN:1873-9946

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 卵巣癌原発の転移性胃腫瘍(A Metastatic Gastric Tumor from Ovarian Cancer) 査読

    Kono Mitsuhiro, Nagami Yasuaki, Ominami Masaki, Sakai Taishi, Fukuda Takeshi, Fukunaga Shusei, Tanaka Fumio, Sugimori Satoshi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   57 ( 3 )   345 - 349   2018年02月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は64歳女性で、高血圧、糖尿病、慢性腎不全の病歴があり、両側卵巣腫瘍のため当院に入院となった。身体検査で眼瞼結膜貧血、下肢浮腫、下腹部に圧痛を伴う腫瘍が認められ、MRIで右卵巣に13cm、左卵巣に6cmの嚢胞性腫瘤が検出された。胸部-骨盤部の単純CTまたは骨盤MRIでは転移は認められなかったが、診断および病期確定目的で開腹術を施行した際の迅速病理診断で右卵巣の粘液癌が明らかになった。両側卵管卵巣摘出術、単純子宮摘出術、骨盤・傍大動脈リンパ節郭清、大網部分切除術を施行した。転移や血管/リンパ管浸潤はみられず、ステージIA卵巣癌と診断した。術後1ヵ月時に背部痛が出現し、腫瘍マーカーが再度上昇したためシンチグラフィーを行ったところ、骨転移を検出した。食道胃十二指腸内視鏡検査で胃内に頂点部が潰瘍化した10mmの隆起病変が認められ、生検検体の免疫染色により本病変は卵巣癌の転移病変であることが示された。化学療法を追加したが、3ヵ月後に死亡した。

  • Serum interleukin-6 level predicts future outcomes of infliximab for ulcerative colitis 査読

    Nishida Y., Hosomi S., Yukawa T., Otani K., Nagami Y., Tanaka F., Taira K., Kamata N., Yamagami H., Tanigawa T., Watanabe T., Fujiwara Y.

    JOURNAL OF CROHNS & COLITIS   12   S482 - S482   2018年02月( ISSN:1873-9946

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Serum interleukin-6 level predicts future outcomes of infliximab for ulcerative colitis 査読

    Nishida Y, Hosomi S, Yukawa T, Otani K, Nagami Y, Tanaka F, Taira K, Kamata N, Yamagami H, Tanigawa T, Watanabe T, Fujiwara Y

    JOURNAL OF CROHNS & COLITIS   12   S482 - S482   2018年02月( ISSN:1873-9946

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 卵巣癌原発の転移性胃腫瘍(A Metastatic Gastric Tumor from Ovarian Cancer) 査読

    Kono Mitsuhiro, Nagami Yasuaki, Ominami Masaki, Sakai Taishi, Fukuda Takeshi, Fukunaga Shusei, Tanaka Fumio, Sugimori Satoshi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   57 ( 3 )   345 - 349   2018年02月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は64歳女性で、高血圧、糖尿病、慢性腎不全の病歴があり、両側卵巣腫瘍のため当院に入院となった。身体検査で眼瞼結膜貧血、下肢浮腫、下腹部に圧痛を伴う腫瘍が認められ、MRIで右卵巣に13cm、左卵巣に6cmの嚢胞性腫瘤が検出された。胸部-骨盤部の単純CTまたは骨盤MRIでは転移は認められなかったが、診断および病期確定目的で開腹術を施行した際の迅速病理診断で右卵巣の粘液癌が明らかになった。両側卵管卵巣摘出術、単純子宮摘出術、骨盤・傍大動脈リンパ節郭清、大網部分切除術を施行した。転移や血管/リンパ管浸潤はみられず、ステージIA卵巣癌と診断した。術後1ヵ月時に背部痛が出現し、腫瘍マーカーが再度上昇したためシンチグラフィーを行ったところ、骨転移を検出した。食道胃十二指腸内視鏡検査で胃内に頂点部が潰瘍化した10mmの隆起病変が認められ、生検検体の免疫染色により本病変は卵巣癌の転移病変であることが示された。化学療法を追加したが、3ヵ月後に死亡した。

  • Isoliquiritigenin Ameliorates Indomethacin-Induced Small Intestinal Damage by Inhibiting NOD-Like Receptor Family, Pyrin Domain-Containing 3 Inflammasome Activation. 査読

    Nakamura S, Watanabe T, Tanigawa T, Shimada S, Nadatani Y, Miyazaki T, Iimuro M, Fujiwara Y

    Pharmacology   101 ( 5-6 )   236 - 245   2018年01月( ISSN:0031-7012

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000486599

    PubMed

  • Risk of pancreatitis after pancreatic duct guidewire placement during endoscopic retrograde cholangiopancreatography 査読

    Ishikawa-Kakiya Yuki, Shiba Masatsugu, Maruyama Hirotsugu, Kato Kunihiro, Fukunaga Shusei, Sugimori Satoshi, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Nagami Yasuaki, Taira Koichi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    PLOS ONE   13 ( 1 )   e0190379   2018年01月( ISSN:1932-6203

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0190379

    PubMed

  • Sepsis Markers Soluble IL-2 Receptor and Soluble CD14 Subtype as Potential Biomarkers for Complete Mucosal Healing in Patients With Inflammatory Bowel Disease 査読

    Hosomi Shuhei, Yamagami Hirokazu, Itani Shigehiro, Yukawa Tomomi, Otani Koji, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    JOURNAL OF CROHNS & COLITIS   12 ( 1 )   87 - 95   2018年01月( ISSN:1873-9946

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/ecco-jcc/jjx124

    PubMed

  • Endoscopic Submucosal Dissection for Adenocarcinomas of the Esophagogastric Junction 査読

    Nagami Yasuaki, Ominami Masaki, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    DIGESTION   97 ( 1 )   38 - 44   2018年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000484111

    PubMed

  • Clinical Utility of Capsule Endoscopy and Double-Balloon Enteroscopy in the Management of Obscure Gastrointestinal Bleeding 査読

    Otani Koji, Watanabe Toshio, Shimada Sunao, Hosomi Shuhei, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Taira Koichi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Fujiwara Yasuhiro

    DIGESTION   97 ( 1 )   52 - 58   2018年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000484218

    PubMed

  • A Metastatic Gastric Tumor from Ovarian Cancer 査読

    Kono Mitsuhiro, Nagami Yasuaki, Ominami Masaki, Sakai Taishi, Fukuda Takeshi, Fukunaga Shusei, Tanaka Fumio, Sugimori Satoshi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    一般社団法人 日本内科学会 INTERNAL MEDICINE   57 ( 3 )   345 - 349   2018年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>Gastric metastasis from ovarian cancer has rarely been reported. We herein report the case of a 64-year-old woman with gastric metastasis from ovarian cancer that was diagnosed as surgical stage IA. Diagnostic and staging laparotomy showed mucinous carcinoma of the right ovary. At one month after surgery, bone metastasis was detected via scintigraphy. On esophagogastroduodenoscopy, a 10-mm elevated lesion with ulceration on the top was seen in the stomach. The immunohistochemical analysis of biopsy specimens showed that these metastases arose from ovarian cancer. We recommend that physicians remain aware of the possibility of gastric metastasis in patients with ovarian cancer. </p>

    DOI: 10.2169/internalmedicine.9147-17

    PubMed

    CiNii Article

  • NLRP3 InflammasomeはIL-1<i>β</i>を介して5-Fluorouracil(5-FU)起因性小腸粘膜傷害を増悪させる 査読

    中田 晃暢, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘

    日本小腸学会 日本小腸学会学術集会プログラム・抄録集   2 ( 0 )   32 - 32   2018年( ISSN:2434-2912

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>【背景】</p><p>NLRP3 InflammasomeはNLRP3およびpro-Caspase-1,ASCから構成され,Caspase-1を介してpro-IL-1<i>β</i>・pro-IL-18を活性型に変換することで炎症を惹起する.5-FUは炎症性サイトカイン上昇を伴う小腸粘膜傷害を惹起することが知られているが,NLRP3 Inflammasomeの5-FU起因性小腸粘膜傷害における役割は現在明らかではない.</p><p>【目的】</p><p>5-FU起因性小腸粘膜傷害におけるNLRP3 Inflammasomeの役割を明らかにする.</p><p>【方法】</p><p>小腸粘膜傷害は雄性C57BL/6J Wild Type,Caspase-1<sup>-/-</sup>,NLRP3<sup>-/-</sup>マウスに5-FUを腹腔内投与(500mg/kg) することによって惹起した.同モデルマウスにCaspase-1阻害薬(Ac-YVAD-CMK;1 mgまたは10 mg/kg/日)またはVehicleを,5-FU投与から3日間,腹腔内投与した.</p><p>Recombinant IL-1<i>β</i>(0.1 ngまたは1 ng/kg/日)またはVehicleは5-FU投与翌日から2日間投与した.炎症性サイトカイン・Inflammasome関連分子のmRNA発現をリアルタイムRT-PCR,蛋白質発現量をウェスタンブロッティングによって評価した.</p><p>【結果】</p><p>下痢は1日目から発生した.体重減少は5-FU投与後4日目に最大となり,7日目にかけて回復した.組織学的に絨毛高/陰窩の比は5-FU投与により減少した.5-FU投与によってTNF-<i>α</i>およびKCのmRNA発現量,Caspase-1のmRNAと活性型蛋白質の発現量は増加し,IL-1<i>β</i>のmRNAと活性型蛋白質の発現量も増加した.Ac-YVAD-cmkの投与,各ノックアウトマウスでは炎症性サイトカインのmRNA発現量が減少するとともに,小腸粘膜傷害は軽減した.IL-1<i>β</i>の投与で炎症性サイトカインのmRNA発現量が増加し,小腸粘膜傷害は増悪した.5-FU投与はNLRP3 Inflammasome下流シグナルの活性化と小腸粘膜傷害を惹起し,Caspase-1,NLRP3の阻害は小腸粘膜傷害を抑制した一方,IL-1<i>β</i>の投与はそれを増悪させた.</p><p>【結語】</p><p>NLRP3 InflammasomeはIL-1<i>β</i>を介して5-FU起因性小腸粘膜傷害を増悪すると考えられた.</p>

    DOI: 10.32264/shocho.2.0_32

    CiNii Article

  • 食道アカラシアに合併した多発表在型食道癌に対しESDを施行した1例 査読

    丸山 紘嗣, 荒川 哲男, 富永 和作, 坂井 大志, 大南 雅揮, 永見 康明, 杉森 聖司, 斯波 将次, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘

    一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 日本消化器内視鏡学会雑誌   60 ( 5 )   1076 - 1082   2018年( ISSN:0387-1207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>症例は55歳男性.18年前より嚥下困難を自覚していた.右胸痛を主訴に近医を受診し,当院に紹介となった.食道アカラシア(Flask type)及び多発表在型食道癌(胸部上部食道1病変,胸部中部食道5病変)と診断した.多発表在型食道癌に対して内視鏡的粘膜下層剥離術(endoscopic submucosal dissection:ESD)を施行,最深病変の病理組織診断は,扁平上皮癌,pT1a-MM,ly(-),v(-)であった.ESD3週間後に,アカラシアに対して,内視鏡的バルーン拡張術を施行した.アカラシアおよび多発表在型食道癌に対して,内視鏡治療が可能であった1例を経験したので報告する.</p>

    DOI: 10.11280/gee.60.1076

    CiNii Article

  • 好酸球性食道炎の病態,診断,治療 査読

    藤原 靖弘

    特定非営利活動法人 日本気管食道科学会 日気食会報   69 ( 2 )   136 - 138   2018年( ISSN:0029-0645

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    DOI: 10.2468/jbes.69.136

    CiNii Article

  • Does discontinuation of antithrombotics affect the diagnostic yield of small bowel capsule endoscopy in patients demonstrating obscure gastrointestinal bleeding? 査読

    Nakamura Shiro, Watanabe Toshio, Shimada Sunao, Nadatani Yuji, Otani Koji, Tanigawa Tetsuya, Miyazaki Takako, Iimuro Masaki, Fujiwara Yasuhiro

    日本酸化ストレス学会 J. Clin. Biochem. Nutr.   2018年( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>A large proportion of patients demonstrating obscure gastrointestinal bleeding (OGIB) are antithrombotic users and need to undergo small bowel capsule endoscopy (SBCE). We examined the effect of discontinuation of antithrombotics on the diagnostic yield of SBCE. Additionally, we assessed predictive factors associated with positive SBCE findings. Our study included 130 patients using antithrombotics who underwent SBCE for overt OGIB. The primary endpoint was the difference in the rate of positive SBCE findings between patients who continued and those who discontinued antithrombotics. Secondary endpoints were to investigate the effect of discontinuation of antithrombotics using a propensity score analysis, and to assess predictive factors associated with a positive SBCE. Among the 73 patients who continued use of antithrombotics, 36 (49.3%) patients demonstrated positive findings, while among the 57 patients who discontinued antithrombotics, 35 (61.4%) patients showed positive findings. Rates of positive SBCE findings didn't differ between the two groups. After we performed propensity score matching, discontinuation didn't affect the rate of positive SBCE findings. The lowest hemoglobin level was the only independent predictive factor associated with positive SBCE findings. In conclusion, discontinuation of antithrombotic therapy didn't affect the diagnostic yield of SBCE in patients presenting with overt OGIB.</p>

    DOI: 10.3164/jcbn.17-142

    CiNii Article

  • Safety and efficacy of transpapillary bridged bilateral side-by-side stenting for unresectable malignant hilar biliary obstruction 査読

    Maruyama Hirotsugu, Tominaga Kazunari, Kato Kunihiro, Sugimori Satoshi, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    HEPATOBILIARY & PANCREATIC DISEASES INTERNATIONAL   16 ( 6 )   659 - 661   2017年12月( ISSN:1499-3872

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S1499-3872(17)60072-9

    PubMed

  • Serum interleukin-6 level is associated with response to infliximab in ulcerative colitis. 査読

    Nishida Y, Hosomi S, Watanabe K, Watanabe K, Yukawa T, Otani K, Nagami Y, Tanaka F, Taira K, Kamata N, Yamagami H, Tanigawa T, Watanabe T, Fujiwara Y

    Scandinavian journal of gastroenterology   1 - 7   2017年11月( ISSN:0036-5521

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00365521.2017.1403647

    PubMed

  • Brushing the distal biliary stricture in the surrounding of the papilla increased the risk of post-endoscopic retrograde cholangiopancreatography pancreatitis: A retrospective study using propensity score analysis 査読

    Kato Kunihiro, Sugimori Satoshi, Kakiya Yuki, Maruyama Hirotsugu, Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    UNITED EUROPEAN GASTROENTEROLOGY JOURNAL   5 ( 7 )   1015 - 1023   2017年11月( ISSN:2050-6406

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/2050640617694279

    PubMed

  • Distal esophageal spasm with multiple esophageal diverticula successfully treated by peroral endoscopic myotomy 査読

    Otani Koji, Tanaka Shinwa, Kawara Fumiaki, Fujikawa Junichi, Sawada Akinari, Uemura Risa, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Azuma Takeshi, Fujiwara Yasuhiro

    CLINICAL JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   10 ( 5 )   442 - 446   2017年10月( ISSN:1865-7257

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12328-017-0768-6

    PubMed

  • 経口内視鏡的筋層切開術により治癒した多発性食道憩室を伴う遠位食道痙攣(Distal esophageal spasm with multiple esophageal diverticula successfully treated by peroral endoscopic myotomy) 査読

    Otani Koji, Tanaka Shinwa, Kawara Fumiaki, Fujikawa Junichi, Sawada Akinari, Uemura Risa, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Azuma Takeshi, Fujiwara Yasuhiro

    シュプリンガー・ジャパン(株) Clinical Journal of Gastroenterology   10 ( 5 )   442 - 446   2017年10月( ISSN:1865-7257

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は72歳女性で、5年前から嚥下困難と胸痛および食事後胃内容物の逆流を主訴に来院した。バリウムを用いた食道透視検査により、多発性の食道憩室と噴門直上の食道収縮が描出され、上部消化管内視鏡検査では、螺旋状収縮と憩室を伴うコークスクリュー様所見が認められた。また高解像度マノメトリー検査では積算弛緩圧は正常、嚥下波の20%以上で早期収縮が認められたが、積算遠位収縮は正常であった。以上の所見から、シカゴ分類第3版に準じ、遠位食道痙攣(DES)と確定診断した。平滑筋弛緩薬が無効であったため、経口内視鏡的筋層切開術を施行したところ、術後症状は著明に改善し、エッカードスコアは11から1に低下、食道透視検査においても、造影剤が直ちに胃内に流入することが確認された。

  • 経口内視鏡的筋層切開術により治癒した多発性食道憩室を伴う遠位食道痙攣(Distal esophageal spasm with multiple esophageal diverticula successfully treated by peroral endoscopic myotomy) 査読

    Otani Koji, Tanaka Shinwa, Kawara Fumiaki, Fujikawa Junichi, Sawada Akinari, Uemura Risa, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Azuma Takeshi, Fujiwara Yasuhiro

    シュプリンガー・ジャパン(株) Clinical Journal of Gastroenterology   10 ( 5 )   442 - 446   2017年10月( ISSN:1865-7257

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は72歳女性で、5年前から嚥下困難と胸痛および食事後胃内容物の逆流を主訴に来院した。バリウムを用いた食道透視検査により、多発性の食道憩室と噴門直上の食道収縮が描出され、上部消化管内視鏡検査では、螺旋状収縮と憩室を伴うコークスクリュー様所見が認められた。また高解像度マノメトリー検査では積算弛緩圧は正常、嚥下波の20%以上で早期収縮が認められたが、積算遠位収縮は正常であった。以上の所見から、シカゴ分類第3版に準じ、遠位食道痙攣(DES)と確定診断した。平滑筋弛緩薬が無効であったため、経口内視鏡的筋層切開術を施行したところ、術後症状は著明に改善し、エッカードスコアは11から1に低下、食道透視検査においても、造影剤が直ちに胃内に流入することが確認された。

  • A comparison of short-term therapeutic efficacy between infliximab and tacrolimus for moderate to severe ulcerative colitis 査読

    Yamagami Hirokazu, Nishida Yu, Nagami Yasuaki, Hosomi Shuhei, Yukawa Tomomi, Otani Koji, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    ROMANIAN JOURNAL OF INTERNAL MEDICINE   55 ( 3 )   151 - 157   2017年09月( ISSN:1582-3296

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1515/rjim-2017-0012

    PubMed

  • 細径内視鏡を用いた当院人間ドックにおける胃がん標準化発見比の検討 査読

    田中 史生, 福本 真也, 森川 浩安, 木村 達郎, 中野 朱美, 大谷 恒史, 森崎 珠実, 藤原 靖弘, 河田 則文, 平田 一人

    (公社)日本人間ドック学会 人間ドック   32 ( 3 )   537 - 543   2017年09月( ISSN:1880-1021

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    目的:人間ドックでの胃がん発見精度の評価方法として胃がん発見率が挙げられるが、母集団の性差、年齢分布により影響を受ける。そこで我々は標準化発見比を指標として用い、細径内視鏡を用いた当院人間ドックでの胃がん発見精度を調査した。方法:2016年1月4日から1年間、当院人間ドックで上部消化管内視鏡検査を施行された4,927例において、胃がんの標準化発見比、発見率等を検討した。結果:男性における胃がん存在期待値合計は3.48であり、胃がん発見症例数は13例であった。すなわち、男性での標準化発見比は3.74であった。特に65〜69歳では存在期待値0.95に対して7例の胃がんを発見した。一方、女性での胃がん存在期待値合計は1.12、胃がん発見症例数は1例であり、標準化発見比は0.89であった。また、男女合算では、存在期待値4.60に対して14例の胃がんを発見しており、標準化発見比は3.04であった。さらには、胃がん発見率は男女合算で0.28%、年代別に解析すると、50〜59歳では0.21%、60歳以上では0.78%であった。結論:当院での人間ドックにおいて、胃がんの標準化発見比を検討することにより、罹患率が高い年齢層で確実に胃がんの発見、診断がなされていることが示された。(著者抄録)

  • クローン病の小腸狭窄に対するダブルバルーン内視鏡を用いた内視鏡的バルーン拡張術後の外科的危険因子の解析(Analysis of the Risk Factors of Surgery after Endoscopic Balloon Dilation for Small Intestinal Strictures in Crohn's Disease Using Double-balloon Endoscopy) 査読

    Nishida Yu, Hosomi Shuhei, Yamagami Hirokazu, Yukawa Tomomi, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   56 ( 17 )   2245 - 2252   2017年09月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    2006〜2015年にクローン病の小腸狭窄に対してダブルバルーン内視鏡(DBE)による内視鏡的バルーン拡張術(EBD)を施行した患者37例(男性31例、女性6例、診断時年齢20.5〜28.4歳)の長期転帰を後向きに評価した。さらに、その後の外科的介入の必要性と関連する危険因子を特定した。37例に対してDBEによるEBDが72セッション(112回)行われた。18例(48.6%)がフォローアップ中に手術を必要とした。多変量解析において外科手術の必要性と関連する有意な因子は複数の狭窄であった。狭窄が一ヶ所の患者15例のうちの1例(6.7%)で手術が必要となり、複数の狭窄を有する患者22例では17例(77.3%)で手術が必要となった。一ヶ所の狭窄は、クローン病患者の小腸狭窄に対するDBEによるEBDの良好な指標となり得ることが示唆された。

  • クローン病の小腸狭窄に対するダブルバルーン内視鏡を用いた内視鏡的バルーン拡張術後の外科的危険因子の解析(Analysis of the Risk Factors of Surgery after Endoscopic Balloon Dilation for Small Intestinal Strictures in Crohn's Disease Using Double-balloon Endoscopy) 査読

    Nishida Yu, Hosomi Shuhei, Yamagami Hirokazu, Yukawa Tomomi, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   56 ( 17 )   2245 - 2252   2017年09月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    2006〜2015年にクローン病の小腸狭窄に対してダブルバルーン内視鏡(DBE)による内視鏡的バルーン拡張術(EBD)を施行した患者37例(男性31例、女性6例、診断時年齢20.5〜28.4歳)の長期転帰を後向きに評価した。さらに、その後の外科的介入の必要性と関連する危険因子を特定した。37例に対してDBEによるEBDが72セッション(112回)行われた。18例(48.6%)がフォローアップ中に手術を必要とした。多変量解析において外科手術の必要性と関連する有意な因子は複数の狭窄であった。狭窄が一ヶ所の患者15例のうちの1例(6.7%)で手術が必要となり、複数の狭窄を有する患者22例では17例(77.3%)で手術が必要となった。一ヶ所の狭窄は、クローン病患者の小腸狭窄に対するDBEによるEBDの良好な指標となり得ることが示唆された。

  • 細径内視鏡を用いた当院人間ドックにおける胃がん標準化発見比の検討 査読

    田中 史生, 福本 真也, 森川 浩安, 木村 達郎, 中野 朱美, 大谷 恒史, 森崎 珠実, 藤原 靖弘, 河田 則文, 平田 一人

    (公社)日本人間ドック学会 人間ドック   32 ( 3 )   537 - 543   2017年09月( ISSN:1880-1021

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    目的:人間ドックでの胃がん発見精度の評価方法として胃がん発見率が挙げられるが、母集団の性差、年齢分布により影響を受ける。そこで我々は標準化発見比を指標として用い、細径内視鏡を用いた当院人間ドックでの胃がん発見精度を調査した。方法:2016年1月4日から1年間、当院人間ドックで上部消化管内視鏡検査を施行された4,927例において、胃がんの標準化発見比、発見率等を検討した。結果:男性における胃がん存在期待値合計は3.48であり、胃がん発見症例数は13例であった。すなわち、男性での標準化発見比は3.74であった。特に65〜69歳では存在期待値0.95に対して7例の胃がんを発見した。一方、女性での胃がん存在期待値合計は1.12、胃がん発見症例数は1例であり、標準化発見比は0.89であった。また、男女合算では、存在期待値4.60に対して14例の胃がんを発見しており、標準化発見比は3.04であった。さらには、胃がん発見率は男女合算で0.28%、年代別に解析すると、50〜59歳では0.21%、60歳以上では0.78%であった。結論:当院での人間ドックにおいて、胃がんの標準化発見比を検討することにより、罹患率が高い年齢層で確実に胃がんの発見、診断がなされていることが示された。(著者抄録)

  • Prediction of esophageal stricture in patients given locoregional triamcinolone injections immediately after endoscopic submucosal dissection. 査読

    Nagami Y, Ominami M, Shiba M, Sakai T, Fukunaga S, Sugimori S, Otani K, Hosomi S, Tanaka F, Taira K, Kamata N, Yamagami H, Tanigawa T, Watanabe T, Ishihara T, Yamamoto K, Fujiwara Y

    Digestive endoscopy : official journal of the Japan Gastroenterological Endoscopy Society   2017年08月( ISSN:0915-5635

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/den.12946

    PubMed

  • Expression of Serum Exosomal and Esophageal MicroRNA in Rat Reflux Esophagitis 査読

    Uemura Risa, Murakami Yoshiki, Hashimoto Atsushi, Sawada Akinari, Otani Koji, Taira Koichi, Hosomi Shuhei, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Taguchi Y-h, Fujiwara Yasuhiro

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES   18 ( 8 )   2017年08月( ISSN:1422-0067

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijms18081611

    PubMed

  • Celecoxib Oral Administration for Prevention of Post-Endoscopic Retrograde Cholangiopancreatography Pancreatitis A Randomized Prospective Trial 査読

    Kato Kunihiro, Shiba Masatsugu, Kakiya Yuki, Maruyama Hirotsugu, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Sugimori Satoshi, Nagami Yasuaki, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro

    PANCREAS   46 ( 7 )   880 - 886   2017年08月( ISSN:0885-3177

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/MPA.0000000000000852

    PubMed

  • 食後に自覚する心窩部下部症状、ならびに膵外分泌機能障害と機能性ディスペプシアの病因との潜在的関連性(Postprandial Symptoms Felt at the Lower Part of the Epigastrium and a Possible Association of Pancreatic Exocrine Dysfunction with the Pathogenesis of Functional Dyspepsia) 査読

    Fujikawa Yoshiko, Tominaga Kazunari, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   56 ( 13 )   1629 - 1635   2017年07月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    食後に生じる上腹部症状の知覚と機能性ディスペプシア(FD)との関連について検討した。試験1では健常者323例(男性216例、男性平均年齢53歳;女性107例、女性平均年齢50歳)を対象に、何らかの上腹部症状(心窩部痛、心窩部灼熱感、早期満腹感、食後腹部膨満、逆流、嘔気、曖気)の有無について質問票調査を行った。試験2では治療抵抗性ディスペプシア症状を呈する外来患者114例(男性41例、男性平均年齢59歳;女性73例、女性平均年齢54歳)を対象に、N-ベンゾイル-L-チロシル-p-アミノ安息香酸を用いて膵外分泌機能の評価を実施した。その結果、健常者群ではFDに特異的な症状の大半は心窩部で生じていたが、20%は心窩部以外の腹部領域で症状を自覚していた。また、心窩部症状として自覚していた約30%はFD非特異的症状であった。心窩部痛と心窩部灼熱感は主に心窩部上部に認められていたが、食後腹部膨満と早期満腹感は心窩部下部で生じていた。ディスペプシア症状を呈する114例の検討では、膵外分泌機能障害は食後腹部膨満感を訴えた患者の71%、心窩部痛の68%、下痢の82%にみられた。健常者では心窩部症状の知覚部位とFD特異的症状との間に不一致が生じていること、FD患者では膵外分泌機能障害がFD症状と関連することが示された。

  • 食後に自覚する心窩部下部症状、ならびに膵外分泌機能障害と機能性ディスペプシアの病因との潜在的関連性(Postprandial Symptoms Felt at the Lower Part of the Epigastrium and a Possible Association of Pancreatic Exocrine Dysfunction with the Pathogenesis of Functional Dyspepsia) 査読

    Fujikawa Yoshiko, Tominaga Kazunari, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   56 ( 13 )   1629 - 1635   2017年07月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    食後に生じる上腹部症状の知覚と機能性ディスペプシア(FD)との関連について検討した。試験1では健常者323例(男性216例、男性平均年齢53歳;女性107例、女性平均年齢50歳)を対象に、何らかの上腹部症状(心窩部痛、心窩部灼熱感、早期満腹感、食後腹部膨満、逆流、嘔気、曖気)の有無について質問票調査を行った。試験2では治療抵抗性ディスペプシア症状を呈する外来患者114例(男性41例、男性平均年齢59歳;女性73例、女性平均年齢54歳)を対象に、N-ベンゾイル-L-チロシル-p-アミノ安息香酸を用いて膵外分泌機能の評価を実施した。その結果、健常者群ではFDに特異的な症状の大半は心窩部で生じていたが、20%は心窩部以外の腹部領域で症状を自覚していた。また、心窩部症状として自覚していた約30%はFD非特異的症状であった。心窩部痛と心窩部灼熱感は主に心窩部上部に認められていたが、食後腹部膨満と早期満腹感は心窩部下部で生じていた。ディスペプシア症状を呈する114例の検討では、膵外分泌機能障害は食後腹部膨満感を訴えた患者の71%、心窩部痛の68%、下痢の82%にみられた。健常者では心窩部症状の知覚部位とFD特異的症状との間に不一致が生じていること、FD患者では膵外分泌機能障害がFD症状と関連することが示された。

  • The Predictive Factor for Esophageal Stricture in Patients Who Received Locoregional Triamcinolone Injection Immediately After ESD 査読

    Nagami Yasuaki, Ominami Masaki, Shiba Masatsugu, Sakai Taishi, Fukunaga Shusei, Sugimori Satoshi, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   85 ( 5 )   AB577 - AB577   2017年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Usefulness of Small Intestinal Reexamination for Patients With Obscure Gastrointestinal Bleeding With Negative Capsule Endoscopy Findings: Comparison of Balloon-Assisted Enteroscopy and Capsule Endoscopy 査読

    Otani Koji, Watanabe Toshio, Shiba Masatsugu, Sugimura Naoki, Itani Shigehiro, Shimada Sunao, Nadatani Yuji, Hosomi Shuhei, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   85 ( 5 )   AB297 - AB298   2017年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Does Discontinuation of Antithrombotic Agents Affect Diagnostic Yield of Small Bowel Capsule Endoscopy in Patients With Obscure Gastrointestinal Bleeding? 査読

    Watanabe Toshio, Shimada Sunao, Nadatani Yuji, Otani Koji, Tanaka Fumio, Nagami Yasuaki, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Miyazaki Takako, Nakamura Shiro, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   85 ( 5 )   AB293 - AB294   2017年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Long-Term Outcome of Endoscopic Submucosal Dissection for Early Gastric Cancer in Patients With Severe Comorbidities: A Comparative Propensity Score Analysis 査読

    Tanoue Koujiro, Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Nakamura Yoshihiro, Kakiya Yuki, Hayashi Kappei, Kinoshita Yosuke, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Kato Kunihiro, Ominami Masaki, Sugimori Satoshi, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   85 ( 5 )   AB429 - AB430   2017年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • NLRP3インフラマソーム活性化阻害薬としてのコルヒチン NSAIDs起因性小腸傷害の治療薬としての可能性 査読

    渡辺 俊雄, 大谷 恒史, 灘谷 祐二, 谷川 徹也, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   44   44 - 47   2017年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)起因性小腸傷害におけるインフラマソームの役割と、本傷害の治療薬としてのコルヒチンの可能性について検討した。野生型もしくはインフラマソーム関連分子ノックアウトマウスにインドメタシン(IND)10mg/kgを経口投与して小腸傷害を惹起した。また、一部のマウスにはコルヒチン(1または3mg/kg)をIND投与の30分前に前投与した。その結果、肉眼的な小腸傷害はIND投与3時間後から認められ、lesion indexは24時間後まで時間依存的に増加した。IL-16mRNAはIND投与6時間後から、成熟型IL-1β、Pro-IL-1βおよびcleaved caspase-1の発現は3時間後から増加していた。また、コルヒチンはIND投与後のcleaved caspase-1と成熟型IL-1βの発現亢進を抑制し、24時間後のlesion indexを著明に減少させていた。以上から、インフラマソームの活性化はコルヒチンにより抑制できる可能性が示唆された。

  • Long-Term Outcome of Endoscopic Submucosal Dissection for Early Gastric Cancer in Patients With Severe Comorbidities: A Comparative Propensity Score Analysis 査読

    Tanoue Koujiro, Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Nakamura Yoshihiro, Kakiya Yuki, Hayashi Kappei, Kinoshita Yosuke, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Kato Kunihiro, Ominami Masaki, Sugimori Satoshi, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   85 ( 5 )   AB429 - AB430   2017年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Does Discontinuation of Antithrombotic Agents Affect Diagnostic Yield of Small Bowel Capsule Endoscopy in Patients With Obscure Gastrointestinal Bleeding? 査読

    Watanabe Toshio, Shimada Sunao, Nadatani Yuji, Otani Koji, Tanaka Fumio, Nagami Yasuaki, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Miyazaki Takako, Nakamura Shiro, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   85 ( 5 )   AB293 - AB294   2017年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 生薬甘草有効成分イソリクイリチゲニンはインフラマソーム活性化阻害作用を介して非ステロイド系抗炎症薬起因性小腸傷害を抑制する 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 荒川 哲男, 藤原 靖弘

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   44   68 - 71   2017年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)起因性小腸傷害の発症に対する甘草有効成分の一つであるイソリクイリチゲニンの病変発生抑制効果を、NLRP3インフラマソームの活性化の面から検討した。雄性C57BL/6Jマウスを用いて、インドメタシン(IND)投与24時間前および1時間前にイソリクイリチゲニンを経口投与した。IND投与により小腸傷害が誘発されたが、イソリクイリチゲニンはINDによる小腸傷害の発生を抑制した。また、INDは小腸組織におけるIL-1βおよびNLRP3の遺伝子発現レベルを亢進させたが、イソリクイリチゲニンはこのIL-1βおよびNLRP3の遺伝子発現レベルの亢進に対して影響を及ぼさなかった。イソリクイリチゲニンによるIND誘発小腸傷害抑制効果はIL-1β依存性であると考えられた。

  • NLRP3インフラマソーム活性化阻害薬としてのコルヒチン NSAIDs起因性小腸傷害の治療薬としての可能性 査読

    渡辺 俊雄, 大谷 恒史, 灘谷 祐二, 谷川 徹也, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   44   44 - 47   2017年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)起因性小腸傷害におけるインフラマソームの役割と、本傷害の治療薬としてのコルヒチンの可能性について検討した。野生型もしくはインフラマソーム関連分子ノックアウトマウスにインドメタシン(IND)10mg/kgを経口投与して小腸傷害を惹起した。また、一部のマウスにはコルヒチン(1または3mg/kg)をIND投与の30分前に前投与した。その結果、肉眼的な小腸傷害はIND投与3時間後から認められ、lesion indexは24時間後まで時間依存的に増加した。IL-16mRNAはIND投与6時間後から、成熟型IL-1β、Pro-IL-1βおよびcleaved caspase-1の発現は3時間後から増加していた。また、コルヒチンはIND投与後のcleaved caspase-1と成熟型IL-1βの発現亢進を抑制し、24時間後のlesion indexを著明に減少させていた。以上から、インフラマソームの活性化はコルヒチンにより抑制できる可能性が示唆された。

  • The Predictive Factor for Esophageal Stricture in Patients Who Received Locoregional Triamcinolone Injection Immediately After ESD 査読

    Nagami Yasuaki, Ominami Masaki, Shiba Masatsugu, Sakai Taishi, Fukunaga Shusei, Sugimori Satoshi, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   85 ( 5 )   AB577 - AB577   2017年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Usefulness of Small Intestinal Reexamination for Patients With Obscure Gastrointestinal Bleeding With Negative Capsule Endoscopy Findings: Comparison of Balloon-Assisted Enteroscopy and Capsule Endoscopy 査読

    Otani Koji, Watanabe Toshio, Shiba Masatsugu, Sugimura Naoki, Itani Shigehiro, Shimada Sunao, Nadatani Yuji, Hosomi Shuhei, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Fujiwara Yasuhiro

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   85 ( 5 )   AB297 - AB298   2017年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 生薬甘草有効成分イソリクイリチゲニンはインフラマソーム活性化阻害作用を介して非ステロイド系抗炎症薬起因性小腸傷害を抑制する 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 荒川 哲男, 藤原 靖弘

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   44   68 - 71   2017年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)起因性小腸傷害の発症に対する甘草有効成分の一つであるイソリクイリチゲニンの病変発生抑制効果を、NLRP3インフラマソームの活性化の面から検討した。雄性C57BL/6Jマウスを用いて、インドメタシン(IND)投与24時間前および1時間前にイソリクイリチゲニンを経口投与した。IND投与により小腸傷害が誘発されたが、イソリクイリチゲニンはINDによる小腸傷害の発生を抑制した。また、INDは小腸組織におけるIL-1βおよびNLRP3の遺伝子発現レベルを亢進させたが、イソリクイリチゲニンはこのIL-1βおよびNLRP3の遺伝子発現レベルの亢進に対して影響を及ぼさなかった。イソリクイリチゲニンによるIND誘発小腸傷害抑制効果はIL-1β依存性であると考えられた。

  • The five-year survival rate after endoscopic submucosal dissection for superficial esophageal squamous cell neoplasia 査読

    Nagami Yasuaki, Ominami Masaki, Shiba Masatsugu, Minamino Hiroaki, Fukunaga Shusei, Kameda Natsuhiko, Sugimori Satoshi, Machida Hirohisa, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    DIGESTIVE AND LIVER DISEASE   49 ( 4 )   427 - 433   2017年04月( ISSN:1590-8658

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.dld.2016.12.009

    PubMed

  • Neutrophil-to-lymphocyte ration in ulcerative colitis predicts sustained response to infliximab 査読

    Nishida Y., Hosomi S., Watanabe K., Yukawa T., Otani K., Nagami Y., Tanaka F., Taira K., Kamata N., Shiba M., Yamagami H., Tanigawa T., Watanabe T., Tominaga K., Fujiwara Y.

    JOURNAL OF CROHNS & COLITIS   11   S294 - S294   2017年02月( ISSN:1873-9946

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Neutrophil-to-lymphocyte ration in ulcerative colitis predicts sustained response to infliximab 査読

    Nishida Y, Hosomi S, Watanabe K, Yukawa T, Otani K, Nagami Y, Tanaka F, Taira K, Kamata N, Shiba M, Yamagami H, Tanigawa T, Watanabe T, Tominaga K, Fujiwara Y

    JOURNAL OF CROHNS & COLITIS   11   S294 - S294   2017年02月( ISSN:1873-9946

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Single Locoregional Triamcinolone Injection Immediately After Esophageal Endoscopic Submucosal Dissection Prevents Stricture Formation 査読

    Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Ominami Masaki, Sakai Taishi, Minamino Hiroaki, Fukunaga Shusei, Sugimori Satoshi, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    CLINICAL AND TRANSLATIONAL GASTROENTEROLOGY   8 ( 2 )   e75   2017年02月( ISSN:2155-384X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ctg.2017.5

    PubMed

  • Neutrophil-to-Lymphocyte Ratio for Predicting Loss of Response to Infliximab in Ulcerative Colitis 査読

    Nishida Yu, Hosomi Shuhei, Yamagami Hirokazu, Yukawa Tomomi, Otani Koji, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Taira Koichi, Kamata Noriko, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro

    PLOS ONE   12 ( 1 )   e0169845   2017年01月( ISSN:1932-6203

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0169845

    PubMed

  • Long-term prognosis of expanded-indication differentiated-type early gastric cancer treated with endoscopic submucosal dissection or surgery using propensity score analysis 査読

    Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Ominami Masaki, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Tanaka Hiroaki, Muguruma Kazuya, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Ohira Masaichi, Hirakawa Kosei, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   85 ( 1 )   143 - 152   2017年01月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.gie.2016.06.049

    PubMed

  • [Gastrointestinal Diseases in the Era without Helicobacter pylori infection. Topics: VI. Gastroesophageal Reflux Disease]. 査読

    Fujiwara Y

    Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine   106 ( 1 )   47 - 51   2017年01月( ISSN:0021-5384

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    PubMed

  • [Gastrointestinal Diseases in the Era without Helicobacter pylori infection. Topics: VI. Gastroesophageal Reflux Disease]. 査読

    Fujiwara Y

    Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine   106 ( 1 )   47 - 51   2017年01月( ISSN:0021-5384

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • VI.<i>Helicobacter pylori</i>感染陰性時代の消化管疾患:胃食道逆流症(GERD) 査読

    藤原 靖弘

    一般社団法人 日本内科学会 日本内科学会雑誌   106 ( 1 )   47 - 51   2017年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    <p>胃食道逆流症(gastroesophageal reflux disease:GERD)は1990年代後半より増加してきており,有病率は成人の10~20%と推定される.<i>Helicobacter pylori</i>(<i>H. pylori</i>)感染は胃粘膜萎縮,酸分泌能低下を介してGERDに影響を与えてきたことから,一般に<i>H. pylori</i>感染とGERDは負の関係にある.除菌後GERDは一過性で軽症であり,一部のGERDは除菌により改善する.<i>H. pylori</i>感染陰性時代のGERDには日本人の酸分泌能,生活習慣,肥満,内臓脂肪,薬剤などが影響を与える.</p>

    DOI: 10.2169/naika.106.47

    CiNii Article

  • 細径内視鏡を用いた当院人間ドックにおける胃がん標準化発見比の検討 査読

    田中 史生, 福本 真也, 森川 浩安, 木村 達郎, 中野 朱美, 大谷 恒史, 森崎 珠実, 藤原 靖弘, 河田 則文, 平田 一人

    公益社団法人 日本人間ドック学会 人間ドック(Ningen Dock)   32 ( 3 )   537 - 543   2017年( ISSN:1880-1021

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <b>目的:</b>人間ドックでの胃がん発見精度の評価方法として胃がん発見率が挙げられるが,母集団の性差,年齢分布により影響を受ける.そこで我々は標準化発見比を指標として用い,細径内視鏡を用いた当院人間ドックでの胃がん発見精度を調査した.<br><b>方法:</b>2016年1月4日から1年間,当院人間ドックで上部消化管内視鏡検査を施行された4,927例において,胃がんの標準化発見比,発見率等を検討した.<br><b>結果:</b>男性における胃がん存在期待値合計は3.48であり,胃がん発見症例数は13例であった.すなわち,男性での標準化発見比は3.74であった.特に65~69歳では存在期待値0.95に対して7例の胃がんを発見した.一方,女性での胃がん存在期待値合計は1.12,胃がん発見症例数は1例であり,標準化発見比は0.89であった.また,男女合算では,存在期待値4.60に対して14例の胃がんを発見しており,標準化発見比は3.04であった.さらには,胃がん発見率は男女合算で0.28%,年代別に解析すると,50~59歳では0.21%,60歳以上では0.78%であった.<br><b>結論:</b>当院での人間ドックにおいて,胃がんの標準化発見比を検討することにより,罹患率が高い年齢層で確実に胃がんの発見,診断がなされていることが示された.

    DOI: 10.11320/ningendock.32.537

    CiNii Article

  • Factors Associated with Potassium-Competitive Acid Blocker Non-Response in Patients with Proton Pump Inhibitor-Refractory Gastroesophageal Reflux Disease 査読

    Okuyama Masatsugu, Nakahara Kenichi, Iwakura Narika, Hasegawa Tomoki, Oyama Maizumi, Inoue Ayumi, Ishizu Hirotaka, Satoh Hiroshi, Fujiwara Yasuhiro

    DIGESTION   95 ( 4 )   281 - 287   2017年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000475658

    PubMed

  • Clinical factors associated with positive capsule endoscopy findings in patients with obscure gastrointestinal bleeding: a single-center study 査読

    Shimada Sunao, Watanabe Toshio, Nadatani Yuji, Otani Koji, Taira Koichi, Hosomi Shuhei, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Fujiwara Yasuhiro

    SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   52 ( 11 )   1219 - 1223   2017年( ISSN:0036-5521

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00365521.2017.1349174

    PubMed

  • Associations among gastroesophageal reflux disease, psychological stress, and sleep disturbances in Japanese adults 査読

    Okuyama Masatsugu, Takaishi Osamu, Nakahara Kenichi, Iwakura Narika, Hasegawa Tomoki, Oyama Maizumi, Inoue Ayumi, Ishizu Hirotaka, Satoh Hiroshi, Fujiwara Yasuhiro

    SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   52 ( 1 )   44 - 49   2017年( ISSN:0036-5521

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00365521.2016.1224383

    PubMed

  • A comparison between capsule endoscopy and double balloon enteroscopy using propensity score-matching analysis in patients with previous obscure gastrointestinal bleeding 査読

    Kakiya Yuki, Shiba Masatsugu, Okamoto Junichi, Kato Kunihiro, Minamino Hiroaki, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Sugimori Satoshi, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   52 ( 3 )   306 - 311   2017年( ISSN:0036-5521

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00365521.2016.1253766

    PubMed

  • Postprandial Symptoms Felt at the Lower Part of the Epigastrium and a Possible Association of Pancreatic Exocrine Dysfunction with the Pathogenesis of Functional Dyspepsia 査読

    Fujikawa Yoshiko, Tominaga Kazunari, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    INTERNAL MEDICINE   56 ( 13 )   1629 - 1635   2017年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.56.8193

    PubMed

  • Recent epidemiology of GERD in the Japanese population. 査読

    Fujiwara Y

    一般財団法人 日本消化器病学会 Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology   114 ( 10 )   1781 - 1789   2017年( ISSN:0446-6586

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    <p>本邦のGERD疫学について最近の動向を総説した.1990年代後半から著明に増加してきたGERD有病率は最近緩やかな増加に留まっている.日本人の酸分泌能がこの20年間で変化していないことやGERD概念が既に広く浸透したことが要因と思われる.一方,<i>Helicobacter pylori</i>除菌療法の普及,睡眠障害の増加,肥満や内臓脂肪との関連などは,GERD疫学に影響を与える新たな因子といえる.一方,非びらん性GERDについては,Rome IV基準で提案されている病的な酸逆流と関連しない逆流過敏症や機能性胸やけとの鑑別により,疾患概念が変化しつつある.</p>

    DOI: 10.11405/nisshoshi.114.1781

    PubMed

    CiNii Article

  • NSAID起因性小腸傷害の現状と対策 査読

    大谷 恒史, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘

    一般社団法人 日本臨床リウマチ学会 臨床リウマチ   29 ( 2 )   77 - 84   2017年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)は骨関節炎や関節リウマチに対して汎用される薬剤であるが,有害事象として胃・十二指腸潰瘍などの上部消化管傷害の頻度が高い.さらに近年カプセル内視鏡やダブルバルーン内視鏡の出現によって,NSAIDsが胃・十二指腸だけでなく小腸傷害を高頻度に惹起することがわかってきた.NSAID起因性小腸傷害の予防策として選択的COX-2阻害剤の使用が挙げられるが,短期の使用では抑制効果を有するものの長期使用では抑制効果が消失する.また疾患修飾性抗リウマチ薬などの抗リウマチ薬はNSAIDsと併用することによって,小腸傷害の発生頻度が高くなると考えられている.一方で抗TNF-α抗体療法を施行されている関節リウマチ患者においては,NSAID起因性傷害が軽微であることが判明している.さらに臨床上重要な点として,胃酸非依存的傷害であるNSAID起因性小腸傷害に対してプロトンポンプ阻害剤は無効であるばかりか,傷害を増悪させる可能性が示唆されている.NSAID起因性小腸傷害に対して有効性が期待される薬剤としては粘膜防御因子製剤やプロスタグランジン製剤があるが,さらに我々は抗TNF-α抗体療法,プロバイオティクスやコルヒチンが新たな治療薬の候補となりうると考えている.今後これらの新たな知見を踏まえたNSAID起因性消化管傷害に対する治療戦略の確立が必要である.</p>

    DOI: 10.14961/cra.29.77

    CiNii Article

  • Microbiota Plays a Key Role in Non-Steroidal Anti-Inflammatory Drug-Induced Small Intestinal Damage 査読

    Otani Koji, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Shimada Sunao, Nadatani Yuji, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    DIGESTION   95 ( 1 )   22 - 28   2017年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000452356

    PubMed

  • Analysis of the Risk Factors of Surgery after Endoscopic Balloon Dilation for Small Intestinal Strictures in Crohn's Disease Using Double-balloon Endoscopy 査読

    Nishida Yu, Hosomi Shuhei, Yamagami Hirokazu, Yukawa Tomomi, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    一般社団法人 日本内科学会 INTERNAL MEDICINE   56 ( 17 )   2245 - 2252   2017年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p><b>Objective </b>Balloon-assisted endoscopy enables access to and treatment of strictures in the small intestine using endoscopic balloon dilation (EBD); however, the long-term outcomes of EBD have not been sufficiently evaluated. This study evaluated the long-term outcomes of EBD in Crohn's disease to identify the risk factors associated with the need for subsequent surgical intervention. </p><p><b>Methods </b>We retrospectively analyzed patients with Crohn's disease who had undergone EBD with double-balloon endoscopy (DBE) for small intestinal strictures at a single center between 2006 and 2015. The long-term outcomes were assessed based on the cumulative surgery-free rate following initial EBD. </p><p><b>Results </b>Seventy-two EBD with DBE sessions and 112 procedures were performed for 37 patients during this period. Eighteen patients (48.6%) required surgery during follow-up. Significant factors associated with the need for surgery in a multivariate analysis were multiple strictures (adjusted hazard ratio, 14.94; 95% confidence interval, 1.91-117.12; p=0.010). One patient (6.7%) required surgery among 15 who had single strictures compared to 17 (77.3%) among 22 patients with multiple strictures. </p><p><b>Conclusion </b>In a multivariate analysis, the presence of multiple strictures was a significant risk factor associated with the need for surgery; therefore, a single stricture might be a good indication for EBD using DBE for small intestinal strictures in Crohn's disease patients. </p>

    DOI: 10.2169/internalmedicine.8224-16

    PubMed

    CiNii Article

  • NLRP3 inflammasome has a protective effect against oxazolone-induced colitis: a possible role in ulcerative colitis 査読

    Itani Shigehiro, Watanabe Toshio, Nadatani Yuji, Sugimura Naoki, Shimada Sunao, Takeda Shogo, Otani Koji, Hosomi Shuhei, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    SCIENTIFIC REPORTS   6   39075   2016年12月( ISSN:2045-2322

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep39075

    PubMed

  • Concentration of Glial Cell Line-Derived Neurotrophic Factor Positively Correlates with Symptoms in Functional Dyspepsia 査読

    Tanaka Fumio, Tominaga Kazunari, Fujikawa Yoshiko, Nagami Yasuaki, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES   61 ( 12 )   3478 - 3485   2016年12月( ISSN:0163-2116

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10620-016-4329-5

    PubMed

  • Is heparin bridging therapy associated with post-colorectal polypectomy bleeding in patients with interrupted oral anticoagulation therapy? 査読

    Sakai Taishi, Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   31   185 - 185   2016年11月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Inflammasome has an aggravating effect against gastric ulcer healing 査読

    Nadatani Yuji, Watanabe Toshio, Sugimura Naoki, Shimada Sunao, Otani Koji, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   31   59 - 59   2016年11月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Comparison between newly-developed NBI and panchromoendoscopy for surveillance colonoscopy in patients with longstanding ulcerative colitis: A prospective multicenter randomized controlled trial, navigator study 査読

    Watanabe Kenji, Nishishita Masakazu, Shimamoto Fumio, Fukuchi Takumi, Esaki Motohiro, Okamoto Yasuharu, Maehata Yuji, Oka Shiro, Nishiyama Soki, Fujii Shigehiko, Hirai Fumihito, Matsui Toshiyuki, Kakimoto Kazuki, Okada Toshihiko, Inoue Takuya, Hida Nobuyuki, Goto Hideyo, Nozaki Ryoichi, Sakurai Toshiharu, Kashida Hiroshi, Takeuchi Ken, Ohmiya Naoki, Saruta Masayuki, Saito Shoichi, Saito Yutaka, Tanaka Shinji, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo, Suzuki Yasuo, Ajioka Yoichi, Tajiri Hisao

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   31   138 - 139   2016年11月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Colchicine has preventive effect on nonsteroidal anti-inflammatory drug-induced small intestinal damage 査読

    Otani Koji, Watanabe Toshio, Sugimura Naoki, Shimada Sunao, Itani Shigehiro, Higashimori Akira, Nadatani Yuji, Tanigawa Tetsuya, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   31   125 - 125   2016年11月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Alteration of Esophageal Microbiome by Antibiotic Treatment Does Not Affect Incidence of Rat Esophageal Adenocarcinoma 査読

    Sawada Akinari, Fujiwara Yasuhiro, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Gi Min, Wanibuchi Hideki, Arakawa Tetsuo

    DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES   61 ( 11 )   3161 - 3168   2016年11月( ISSN:0163-2116

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10620-016-4263-6

    PubMed

  • Lithotomy is associated with moderate to severe post-endoscopic retrograde cholangiopancreatography pancreatitis using inverse probability of treatment weighting 査読

    Sugimori Satoshi, Shiba Masatsugu, Maruyama Hirotsugu, Kato Kunihiro, Nagami Yasuaki, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   31   249 - 249   2016年11月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Is heparin bridging therapy associated with post-colorectal polypectomy bleeding in patients with interrupted oral anticoagulation therapy? 査読

    Sakai Taishi, Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   31   185 - 185   2016年11月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Inflammasome has an aggravating effect against gastric ulcer healing 査読

    Nadatani Yuji, Watanabe Toshio, Sugimura Naoki, Shimada Sunao, Otani Koji, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   31   59 - 59   2016年11月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Comparison between newly-developed NBI and panchromoendoscopy for surveillance colonoscopy in patients with longstanding ulcerative colitis: A prospective multicenter randomized controlled trial, navigator study 査読

    Watanabe Kenji, Nishishita Masakazu, Shimamoto Fumio, Fukuchi Takumi, Esaki Motohiro, Okamoto Yasuharu, Maehata Yuji, Oka Shiro, Nishiyama Soki, Fujii Shigehiko, Hirai Fumihito, Matsui Toshiyuki, Kakimoto Kazuki, Okada Toshihiko, Inoue Takuya, Hida Nobuyuki, Goto Hideyo, Nozaki Ryoichi, Sakurai Toshiharu, Kashida Hiroshi, Takeuchi Ken, Ohmiya Naoki, Saruta Masayuki, Saito Shoichi, Saito Yutaka, Tanaka Shinji, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo, Suzuki Yasuo, Ajioka Yoichi, Tajiri Hisao

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   31   138 - 139   2016年11月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Colchicine has preventive effect on nonsteroidal anti-inflammatory drug-induced small intestinal damage 査読

    Otani Koji, Watanabe Toshio, Sugimura Naoki, Shimada Sunao, Itani Shigehiro, Higashimori Akira, Nadatani Yuji, Tanigawa Tetsuya, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   31   125 - 125   2016年11月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Roles of NLRP3 inflammasome in the pathogenesis of Th2-mediated colitis 査読

    Itani Shigehiro, Watanabe Toshio, Nadatani Yuji, Sugimura Naoki, Hosomi Shuhei, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   31   150 - 150   2016年11月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Lithotomy is associated with moderate to severe post-endoscopic retrograde cholangiopancreatography pancreatitis using inverse probability of treatment weighting 査読

    Sugimori Satoshi, Shiba Masatsugu, Maruyama Hirotsugu, Kato Kunihiro, Nagami Yasuaki, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   31   249 - 249   2016年11月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Roles of NLRP3 inflammasome in the pathogenesis of Th2-mediated colitis 査読

    Itani Shigehiro, Watanabe Toshio, Nadatani Yuji, Sugimura Naoki, Hosomi Shuhei, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   31   150 - 150   2016年11月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Liquid-containing Refluxes and Acid Refluxes May Be Less Frequent in the Japanese Population Than in Other Populations: Normal Values of 24- hour Esophageal Impedance and pH Monitoring. 査読

    Kawamura O, Kohata Y, Kawami N, Iida H, Kawada A, Hosaka H, Shimoyama Y, Kuribayashi S, Fujiwara Y, Iwakiri K, Inamori M, Kusano M, Hongo M

    Journal of neurogastroenterology and motility   22 ( 4 )   620 - 629   2016年10月( ISSN:2093-0879

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5056/jnm15195

    PubMed

  • Sleep disturbances in Japanese patients with inflammatory bowel disease and their impact on disease flare 査読

    Uemura Risa, Fujiwara Yasuhiro, Iwakura Narika, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Arakawa Tetsuo

    SPRINGERPLUS   5 ( 1 )   1792   2016年10月( ISSN:2193-1801

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40064-016-3408-6

    PubMed

  • Double-balloon endoscopy WAS effective in diagnosing small intestinal duplication: a case report 査読

    Nadatani Yuji, Watanabe Toshio, Sugawa Takashi, Eguchi Shinpei, Shimada Sunao, Otani Koji, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    SPRINGERPLUS   5 ( 1 )   1598   2016年09月( ISSN:2193-1801

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40064-016-3256-4

    PubMed

  • Colchicine prevents NSAID-induced small intestinal injury by inhibiting activation of the NLRP3 inflammasome 査読

    Otani Koji, Watanabe Toshio, Shimada Sunao, Takeda Shogo, Itani Shigehiro, Higashimori Akira, Nadatani Yuji, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    SCIENTIFIC REPORTS   6   32587   2016年09月( ISSN:2045-2322

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep32587

    PubMed

  • A Case of Non-Swelling Autoimmune Pancreatitis with Multiple Pancreatic Pseudocysts 査読

    Maruyama Hirotsugu, Tominaga Kazunari, Kato Kunihiro, Nagami Yasuaki, Sugimori Satoshi, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Kubo Yuki, Ohsawa Masahiko

    JOURNAL OF THE PANCREAS   17 ( 5 )   543 - 548   2016年09月( ISSN:1590-8577

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Hybrid therapy with locoregional steroid injection and polyglycolic acid sheets to prevent stricture after esophageal endoscopic submucosal dissection 査読

    Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Sugimori Satoshi, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    ENDOSCOPY INTERNATIONAL OPEN   4 ( 9 )   E1017 - E1022   2016年09月( ISSN:2364-3722

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/s-0042-111906

    PubMed

  • A Case of Non-Swelling Autoimmune Pancreatitis with Multiple Pancreatic Pseudocysts 査読

    Maruyama Hirotsugu, Tominaga Kazunari, Kato Kunihiro, Nagami Yasuaki, Sugimori Satoshi, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Kubo Yuki, Ohsawa Masahiko

    JOURNAL OF THE PANCREAS   17 ( 5 )   543 - 548   2016年09月( ISSN:1590-8577

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Evidence-based clinical practice guidelines for gastroesophageal reflux disease 2015. 査読

    Iwakiri K, Kinoshita Y, Habu Y, Oshima T, Manabe N, Fujiwara Y, Nagahara A, Kawamura O, Iwakiri R, Ozawa S, Ashida K, Ohara S, Kashiwagi H, Adachi K, Higuchi K, Miwa H, Fujimoto K, Kusano M, Hoshihara Y, Kawano T, Haruma K, Hongo M, Sugano K, Watanabe M, Shimosegawa T

    Journal of gastroenterology   51 ( 8 )   751 - 67   2016年08月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00535-016-1227-8

    PubMed

  • Epidemiology and clinical characteristics of GERD in the Japanese adults. 査読

    Fujiwara Y

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   74 ( 8 )   1257 - 1261   2016年08月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    PubMed

  • GERD and sleep disturbances. 査読

    Nakahara K, Fujiwara Y, Hiramoto K, Arakawa T

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   74 ( 8 )   1377 - 1382   2016年08月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Epidemiology and clinical characteristics of GERD in the Japanese adults. 査読

    Fujiwara Y

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   74 ( 8 )   1257 - 1261   2016年08月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • GERD and sleep disturbances. 査読

    Nakahara K, Fujiwara Y, Hiramoto K, Arakawa T

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   74 ( 8 )   1377 - 1382   2016年08月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • NOD-Like Receptor Protein 3 Inflammasome Priming and Activation in Barrett's Epithelial Cells. 査読

    Nadatani Y, Huo X, Zhang X, Yu C, Cheng E, Zhang Q, Dunbar KB, Theiss A, Pham TH, Wang DH, Watanabe T, Fujiwara Y, Arakawa T, Spechler SJ, Souza RF

    Cellular and molecular gastroenterology and hepatology   2 ( 4 )   439 - 453   2016年07月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jcmgh.2016.03.006

    PubMed

  • 胃食道逆流症患者における睡眠障害の特徴(Characteristics of Sleep Disturbances in Patients with Gastroesophageal Reflux Disease) 査読

    Iwakura Narika, Fujiwara Yasuhiro, Shiba Masatsugu, Ochi Masahiro, Fukuda Takashi, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   55 ( 12 )   1511 - 1517   2016年06月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    胃食道逆流症(GERD)患者と非GERD患者の睡眠障害の特徴を、数種類の自記式質問票を用いて比較した。GERDの外来成人患者124例(GERD群)と、GERD症状は認めないが表在性胃癌または結腸ポリープの内視鏡切除を施行した外来患者226例(非GERD群)に、ピッツバーグ睡眠質問票(PSQI)、不安・抑うつ尺度(HADS)、不眠重症度指数(ISI)、エプワース眠気尺度(ESS)、8-item Short-Form Health Survey(SF-8)に回答してもらった。PSQI>5.5を睡眠障害と判定した。その結果、睡眠障害の有病率は非GERD群(39.3%)よりもGERD群(53.9%)が有意に高かった。不安・抑うつの有病率は睡眠障害を呈する患者で有意に高かったが、GERD群と非GERD群間では差がなかった。睡眠障害を呈する患者のうち、日中の眠気は非GERD群よりもGERD群で多く認められた。睡眠障害を呈する患者は健康関連QOLが不良であった。睡眠障害を呈するGERD患者は、日中の眠気を経験している場合が多く、健康関連QOLの特に身体的側面が不良であることが示唆された。

  • 胃食道逆流症患者における睡眠障害の特徴(Characteristics of Sleep Disturbances in Patients with Gastroesophageal Reflux Disease) 査読

    Iwakura Narika, Fujiwara Yasuhiro, Shiba Masatsugu, Ochi Masahiro, Fukuda Takashi, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   55 ( 12 )   1511 - 1517   2016年06月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    胃食道逆流症(GERD)患者と非GERD患者の睡眠障害の特徴を、数種類の自記式質問票を用いて比較した。GERDの外来成人患者124例(GERD群)と、GERD症状は認めないが表在性胃癌または結腸ポリープの内視鏡切除を施行した外来患者226例(非GERD群)に、ピッツバーグ睡眠質問票(PSQI)、不安・抑うつ尺度(HADS)、不眠重症度指数(ISI)、エプワース眠気尺度(ESS)、8-item Short-Form Health Survey(SF-8)に回答してもらった。PSQI>5.5を睡眠障害と判定した。その結果、睡眠障害の有病率は非GERD群(39.3%)よりもGERD群(53.9%)が有意に高かった。不安・抑うつの有病率は睡眠障害を呈する患者で有意に高かったが、GERD群と非GERD群間では差がなかった。睡眠障害を呈する患者のうち、日中の眠気は非GERD群よりもGERD群で多く認められた。睡眠障害を呈する患者は健康関連QOLが不良であった。睡眠障害を呈するGERD患者は、日中の眠気を経験している場合が多く、健康関連QOLの特に身体的側面が不良であることが示唆された。

  • Effect of Preoperative Biopsy on Colorectal Endoscopic Submucosal Dissection for Laterally Spreading Tumors: Using Propensity Score Matching 査読

    Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Tanoue Koujiro, Hayashi Kappei, Kinoshita Yosuke, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Kato Kunihiro, Minamino Hiroaki, Ominami Masaki, Sugimori Satoshi, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   83 ( 5 )   AB118 - AB118   2016年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Heparin bridging therapy is associated with post-colorectal polypectomy bleeding in patients with interrupted oral anticoagulation therapy 査読

    Sakai Taishi, Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Hayashi Kappei, Tanoue Koujiro, Kinoshita Yosuke, Maruyama Hirotsugu, Kato Kunihiro, Minamino Hiroaki, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Tanaka Fumio, Sugimori Satoshi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   83 ( 5 )   AB406 - AB407   2016年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Single Locoregional Triamcinolone Injection Immediately After ESD for Superficial Esophageal Cancer Prevents Stricture Formation: A Propensity Score Matching Analysis 査読

    Nagami Yasuaki, Ominami Masaki, Shiba Masatsugu, Sakai Taishi, Minamino Hiroaki, Fukunaga Shusei, Sugimori Satoshi, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   83 ( 5 )   AB583 - AB583   2016年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Lithotripsy Is the Risk Factor of Post-Endoscopic Retrograde Cholangiopancreatography (PEP) Using Propensity Score Matching Analysis 査読

    Sugimori Satoshi, Shiba Masatsugu, Tanoue Koujiro, Kinoshita Yosuke, Hayashi Kappei, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Minamino Hiroaki, Kato Kunihiro, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   83 ( 5 )   AB260 - AB260   2016年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Heparin bridging therapy is associated with post-colorectal polypectomy bleeding in patients with interrupted oral anticoagulation therapy 査読

    Sakai Taishi, Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Hayashi Kappei, Tanoue Koujiro, Kinoshita Yosuke, Maruyama Hirotsugu, Kato Kunihiro, Minamino Hiroaki, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Tanaka Fumio, Sugimori Satoshi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   83 ( 5 )   AB406 - AB407   2016年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effect of Preoperative Biopsy on Colorectal Endoscopic Submucosal Dissection for Laterally Spreading Tumors: Using Propensity Score Matching 査読

    Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Tanoue Koujiro, Hayashi Kappei, Kinoshita Yosuke, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Kato Kunihiro, Minamino Hiroaki, Ominami Masaki, Sugimori Satoshi, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   83 ( 5 )   AB118 - AB118   2016年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Randomized Controlled Trial of Sedation: Comparing Propofol With Midazolam in Endoscopic Submucosal Dissection for Esophageal Squamous Cell Carcinoma 査読

    Ominami Masaki, Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Kato Kunihiro, Minamino Hiroaki, Fukunaga Shusei, Tanaka Fumio, Sugimori Satoshi, Kamata Noriko, Machida Hirohisa, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   83 ( 5 )   AB571 - AB572   2016年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • NSAIDs起因性小腸傷害に対するNLRP3インフラマソームを介したコルヒチンの効果 査読

    大谷 恒史, 渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 谷川 徹也, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   43   67 - 70   2016年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    C57BL/6Jマウスにコルヒチン経口投与30分後にインドメタシンを経口投与して小腸障害を誘発し、24時間後にエバンスブルー液を注射して解剖し、青染された全潰瘍面積をlesion indexとして小腸障害の程度を評価した。インドメタシン起因性小腸障害はコルヒチン1mg/kg、3mg/kg、10mg/kg投与で対照群に比べそれぞれ86%、94%、75%に抑制された。コルヒチン(1、3mg/kg)投与でNod様受容体のうちのNLRP3、IL-1βのmRNA発現量に有意な増減は認めず、mature IL-1βのタンパク発現量は有意に低下した。コルヒチン(3mg/kg)投与でcleaved caspase-1のタンパク発現量は有意に低下した。コルヒチン(1、3mg/kg)投与で抑制された小腸障害は、低用量(0.1μg/kg)の外因性IL-1β投与で有意に増悪した。NLRP3欠損マウスの小腸障害は77%抑制されたが、コルヒチン(1、3mg/kg)投与ではそれ以上に抑制しなかった。コルヒチンはNSAIDs起因性小腸障害を軽減することが判明した。

  • Mechanisms of NLRP3 inflammasome activation and its role in NSAID-induced enteropathy 査読

    Higashimori A., Watanabe T., Nadatani Y., Takeda S., Otani K., Tanigawa T., Yamagami H., Shiba M., Tominaga K., Fujiwara Y., Arakawa T.

    MUCOSAL IMMUNOLOGY   9 ( 3 )   659 - 668   2016年05月( ISSN:1933-0219

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/mi.2015.89

  • Lithotripsy Is the Risk Factor of Post-Endoscopic Retrograde Cholangiopancreatography (PEP) Using Propensity Score Matching Analysis 査読

    Sugimori Satoshi, Shiba Masatsugu, Tanoue Koujiro, Kinoshita Yosuke, Hayashi Kappei, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Minamino Hiroaki, Kato Kunihiro, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   83 ( 5 )   AB260 - AB260   2016年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Predictive Endoscopic Findings of Positive Vertical Margin in Endoscopic Submucosal Dissection for Submucosal Invasive Colorectal Carcinoma: Towards Expanded Indications for Endoscopic Resection 査読

    Kinoshita Yosuke, Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Tanoue Koujiro, Hayashi Kappei, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Kato Kunihiro, Minamino Hiroaki, Ominami Masaki, Sugimori Satoshi, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   83 ( 5 )   AB364 - AB365   2016年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • NSAIDs起因性小腸傷害に対するNLRP3インフラマソームを介したコルヒチンの効果 査読

    大谷 恒史, 渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 谷川 徹也, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   43   67 - 70   2016年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    C57BL/6Jマウスにコルヒチン経口投与30分後にインドメタシンを経口投与して小腸障害を誘発し、24時間後にエバンスブルー液を注射して解剖し、青染された全潰瘍面積をlesion indexとして小腸障害の程度を評価した。インドメタシン起因性小腸障害はコルヒチン1mg/kg、3mg/kg、10mg/kg投与で対照群に比べそれぞれ86%、94%、75%に抑制された。コルヒチン(1、3mg/kg)投与でNod様受容体のうちのNLRP3、IL-1βのmRNA発現量に有意な増減は認めず、mature IL-1βのタンパク発現量は有意に低下した。コルヒチン(3mg/kg)投与でcleaved caspase-1のタンパク発現量は有意に低下した。コルヒチン(1、3mg/kg)投与で抑制された小腸障害は、低用量(0.1μg/kg)の外因性IL-1β投与で有意に増悪した。NLRP3欠損マウスの小腸障害は77%抑制されたが、コルヒチン(1、3mg/kg)投与ではそれ以上に抑制しなかった。コルヒチンはNSAIDs起因性小腸障害を軽減することが判明した。

  • Single Locoregional Triamcinolone Injection Immediately After ESD for Superficial Esophageal Cancer Prevents Stricture Formation: A Propensity Score Matching Analysis 査読

    Nagami Yasuaki, Ominami Masaki, Shiba Masatsugu, Sakai Taishi, Minamino Hiroaki, Fukunaga Shusei, Sugimori Satoshi, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   83 ( 5 )   AB583 - AB583   2016年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Randomized Controlled Trial of Sedation: Comparing Propofol With Midazolam in Endoscopic Submucosal Dissection for Esophageal Squamous Cell Carcinoma 査読

    Ominami Masaki, Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Kato Kunihiro, Minamino Hiroaki, Fukunaga Shusei, Tanaka Fumio, Sugimori Satoshi, Kamata Noriko, Machida Hirohisa, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   83 ( 5 )   AB571 - AB572   2016年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Predictive Endoscopic Findings of Positive Vertical Margin in Endoscopic Submucosal Dissection for Submucosal Invasive Colorectal Carcinoma: Towards Expanded Indications for Endoscopic Resection 査読

    Kinoshita Yosuke, Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Tanoue Koujiro, Hayashi Kappei, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Kato Kunihiro, Minamino Hiroaki, Ominami Masaki, Sugimori Satoshi, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   83 ( 5 )   AB364 - AB365   2016年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Characteristics of nighttime reflux assessed using multichannel intraluminal impedance pH monitoring and a portable electroencephalograph 査読

    Fujiwara Y., Kohata Y., Nakahara K., Tanigawa T., Yamagami H., Shiba M., Watanabe K., Tominaga K., Watanabe T., Arakawa T.

    DISEASES OF THE ESOPHAGUS   29 ( 3 )   278 - 284   2016年04月( ISSN:1120-8694

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/dote.12324

  • Locoregional steroid injection prevents stricture formation after endoscopic submucosal dissection for esophageal cancer: a propensity score matching analysis 査読

    Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Minamino Hiroaki, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Sugimori Satoshi, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    SURGICAL ENDOSCOPY AND OTHER INTERVENTIONAL TECHNIQUES   30 ( 4 )   1441 - 1449   2016年04月( ISSN:0930-2794

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00464-015-4348-x

    PubMed

  • Propensity scoreマッチング解析を用いた非ステロイド系抗炎症薬服用関節リウマチ患者における小腸傷害の発症と高年齢との関連性の検討 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 斯波 将次, 灘谷 祐二, 永見 康明, 杉森 聖司, 山上 博一, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男, 小池 達也

    (NPO)日本高齢消化器病学会 日本高齢消化器病学会誌   18 ( 2 )   87 - 93   2016年04月( ISSN:1881-0837

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    【背景と目的】非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)は高率に小腸傷害を誘発する。本研究ではNSAIDs常用関節リウマチ(RA)患者における小腸傷害の発症と高年齢との関連性を、観察的データから無作為比較試験に近い結果を得る統計学的手法であるpropensity score(PS)マッチング解析を用いて検討した。【方法】当科にてカプセル小腸内視鏡検査を施行したNSAIDs常用RA患者95例における小腸粘膜欠損をscoring system(0,normal;1,red spots;2,1 to 4 erosions;3,>4 erosions;and 4,large erosions/ulcers)により評価し各症例を重症粘膜傷害(score 3 or 4)を有する例と有さない(score 0-2)例に郡別した。本研究では65歳以上を高齢者、65歳未満を非高齢者と定義した。飲酒・喫煙歴、消化性潰瘍の既往、NSAIDsの種類(COX非選択的阻害薬vs COX-2優位/選択的阻害薬)・用量、生物学的製剤、サラゾスルファピリジン、酸分泌抑制剤、ビスホスホネート、メトトレキセート、ステロイドの使用の有無を聴取した。PSマッチング解析によりケース・マッチングを行いselection biasの調整を行った。【結果】PSマッチング解析により対象患者95例から高齢者40例および非高齢者40例をマッチング・ペアとして選択した。NSAIDs服用高齢RA患者40例中21例に重症粘膜傷害が観察された。一方、非高齢者群において重症粘膜傷害を有する症例は40例中10例であり、高齢者における重症粘膜傷害有病率は有意に高率であった(p=0.014、OR4.0、95%CI、1.337-11.96)。【結論】NSAIDs服用RA患者において高齢であることは小腸傷害の発生危険因子となることが強く示唆された。(著者抄録)

  • Propensity scoreマッチング解析を用いた非ステロイド系抗炎症薬服用関節リウマチ患者における小腸傷害の発症と高年齢との関連性の検討 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 斯波 将次, 灘谷 祐二, 永見 康明, 杉森 聖司, 山上 博一, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男, 小池 達也

    (NPO)日本高齢消化器病学会 日本高齢消化器病学会誌   18 ( 2 )   87 - 93   2016年04月( ISSN:1881-0837

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    【背景と目的】非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)は高率に小腸傷害を誘発する。本研究ではNSAIDs常用関節リウマチ(RA)患者における小腸傷害の発症と高年齢との関連性を、観察的データから無作為比較試験に近い結果を得る統計学的手法であるpropensity score(PS)マッチング解析を用いて検討した。【方法】当科にてカプセル小腸内視鏡検査を施行したNSAIDs常用RA患者95例における小腸粘膜欠損をscoring system(0,normal;1,red spots;2,1 to 4 erosions;3,>4 erosions;and 4,large erosions/ulcers)により評価し各症例を重症粘膜傷害(score 3 or 4)を有する例と有さない(score 0-2)例に郡別した。本研究では65歳以上を高齢者、65歳未満を非高齢者と定義した。飲酒・喫煙歴、消化性潰瘍の既往、NSAIDsの種類(COX非選択的阻害薬vs COX-2優位/選択的阻害薬)・用量、生物学的製剤、サラゾスルファピリジン、酸分泌抑制剤、ビスホスホネート、メトトレキセート、ステロイドの使用の有無を聴取した。PSマッチング解析によりケース・マッチングを行いselection biasの調整を行った。【結果】PSマッチング解析により対象患者95例から高齢者40例および非高齢者40例をマッチング・ペアとして選択した。NSAIDs服用高齢RA患者40例中21例に重症粘膜傷害が観察された。一方、非高齢者群において重症粘膜傷害を有する症例は40例中10例であり、高齢者における重症粘膜傷害有病率は有意に高率であった(p=0.014、OR4.0、95%CI、1.337-11.96)。【結論】NSAIDs服用RA患者において高齢であることは小腸傷害の発生危険因子となることが強く示唆された。(著者抄録)

  • Structural changes in gastric glial cells and delayed gastric emptying as responses to early life stress and acute adulthood stress in rats 査読

    Tominaga Kazunari, Fujikawa Yoshiko, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    LIFE SCIENCES   148   254 - 259   2016年03月( ISSN:0024-3205

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.lfs.2016.02.025

    PubMed

  • 機能性ディスペプシアにおける自律神経系の機能異常と外的刺激脆弱性(Disorder of autonomic nervous system and its vulnerability to external stimulation in functional dyspepsia) 査読

    Tominaga Kazunari, Fujikawa Yoshiko, Tsumoto Chikako, Kadouchi Kaori, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本酸化ストレス学会 Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition   58 ( 2 )   161 - 165   2016年03月( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    機能性ディスペプシア(FD)患者の消化器(GI)症状と自律神経機能との関連性について検討した。24時間心拍変動データから高周波成分(HF:副交感神経指標)、および低周波成分(LF)とHFの比(LF/HF:交感神経指標)を算出し、これらのパラメータに及ぼす外的刺激(食事、寒冷昇圧、暗算課題)ならびに自律神経調整薬トフィソパムの影響について検討した。FD患者(n=45)の86.7%、97.8%、66.7%は、日本人標準値と比較して、24時間、昼間、夜間のHFが低く、51.1%、73.3%、26.6%の患者は各時間帯のLF/HFが高かった。自律神経機能異常を示した患者は、GI Symptom Rating Scale(GSRS)の合計スコアが高い傾向にあり(p=0.085)、食後2時間HFが食前値にまで回復しない患者は、GSRS消化不良スコアが高い傾向にあった(p=0.061)。数名の患者では、寒冷昇圧試験および暗算課題負荷後の自律神経活動の回復に遅延が見られた。以上より、FD患者の自律神経機能の特徴として、活動性のアンバランスおよび外的刺激に対する回復力の脆弱性が示された。

  • 機能性ディスペプシアにおける自律神経系の機能異常と外的刺激脆弱性(Disorder of autonomic nervous system and its vulnerability to external stimulation in functional dyspepsia) 査読

    Tominaga Kazunari, Fujikawa Yoshiko, Tsumoto Chikako, Kadouchi Kaori, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本酸化ストレス学会 Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition   58 ( 2 )   161 - 165   2016年03月( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    機能性ディスペプシア(FD)患者の消化器(GI)症状と自律神経機能との関連性について検討した。24時間心拍変動データから高周波成分(HF:副交感神経指標)、および低周波成分(LF)とHFの比(LF/HF:交感神経指標)を算出し、これらのパラメータに及ぼす外的刺激(食事、寒冷昇圧、暗算課題)ならびに自律神経調整薬トフィソパムの影響について検討した。FD患者(n=45)の86.7%、97.8%、66.7%は、日本人標準値と比較して、24時間、昼間、夜間のHFが低く、51.1%、73.3%、26.6%の患者は各時間帯のLF/HFが高かった。自律神経機能異常を示した患者は、GI Symptom Rating Scale(GSRS)の合計スコアが高い傾向にあり(p=0.085)、食後2時間HFが食前値にまで回復しない患者は、GSRS消化不良スコアが高い傾向にあった(p=0.061)。数名の患者では、寒冷昇圧試験および暗算課題負荷後の自律神経活動の回復に遅延が見られた。以上より、FD患者の自律神経機能の特徴として、活動性のアンバランスおよび外的刺激に対する回復力の脆弱性が示された。

  • Long-Term Benefits of Smoking Cessation on Gastroesophageal Reflux Disease and Health-Related Quality of Life 査読

    Kohata Yukie, Fujiwara Yasuhiro, Watanabe Takanori, Kobayashi Masanori, Takemoto Yasuhiko, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Shuto Taichi, Arakawa Tetsuo

    PLOS ONE   11 ( 2 )   e0147860   2016年02月( ISSN:1932-6203

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0147860

    PubMed

  • Comparison of Risk Factors Between Small Intestinal Ulcerative and Vascular Lesions in Occult Versus Overt Obscure Gastrointestinal Bleeding 査読

    Okamoto Junichi, Tominaga Kazunari, Sugimori Satoshi, Kato Kunihiro, Minamino Hiroaki, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES   61 ( 2 )   533 - 541   2016年02月( ISSN:0163-2116

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10620-015-3904-5

    PubMed

  • Reduction of prostaglandin transporter predicts poor prognosis associated with angiogenesis in gastric adenocarcinoma 査読

    Takeda Shogo, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Tatsuwaki Hiroshi, Nadatani Yuji, Otani Koji, Nagami Yasuaki, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Muguruma Kazuya, Ohira Masaichi, Hirakawa Kosei, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   31 ( 2 )   376 - 383   2016年02月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/jgh.13079

    PubMed

  • Intramural hematoma of the colon caused by double-balloon enteroscopy in a patient with chronic disseminated intravascular coagulation 査読

    Nagami Yasuaki, Fujiwara Yasuhiro, Yamamura Masafumi, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Arakawa Tetsuo

    ENDOSCOPY   48   E105 - E106   2016年( ISSN:0013-726X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/s-0042-104276

    PubMed

  • FD : 診療ガイドライン2014 査読

    富永 和作, 藤川 佳子, 田中 史生, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    一般社団法人 日本心身医学会 心身医学   56 ( 10 )   977 - 985   2016年( ISSN:0385-0307

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>日本消化器病学会から, 「機能性消化管疾患診療ガイドライン2014—機能性ディスペプシア (FD) 」が発刊された. FD診療に関連するエビデンスとして, 本邦から報告されたランダム化比較試験結果を含め多数の論文が紹介されている. FDの病態生理は不明な点が多いが, 胃酸分泌や消化管運動機能を代表とする生理機能の異常に端を発し, 発症につながるのであろう. したがって, 酸分泌抑制薬, 消化管運動機能改善薬を用いた治療が, どの程度効果的であるかは注目に値する. 有症状患者に対する診断・治療のフローチャートが提唱され, 多くの試験結果から有効性が証明された種々の薬剤を用いた薬物治療が施されることになるが, すべての患者に対応しきれているとはいえない. 標準的とされる薬物治療で効果が乏しい場合, 他の代替治療が必要となり, その際には心身医学的治療が選択されることもしばしばである. しかし, 消化器内科医にとってこの分野は, 不得手であることも事実である. FD診療ガイドラインについて概説し, 過敏性を含めた内臓知覚に関連する問題点も含め, 心身医学の役割との関連の中で概説する.</p>

    DOI: 10.15064/jjpm.56.10_977

    CiNii Article

  • Disorder of autonomic nervous system and its vulnerability to external stimulation in functional dyspepsia 査読

    Tominaga Kazunari, Fujikawa Yoshiko, Tsumoto Chikako, Kadouchi Kaori, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    日本酸化ストレス学会 JCBN事務局 Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition   58 ( 2 )   161 - 165   2016年( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To elucidate the role of autonomic nervous system in functional dyspepsia patients, we examined 24-h heart rate variability: the basal levels, responses after lunch, cold pressor and mental arithmetic tests, and the efficacy of an autonomic drug (tofisopam). The high-frequency component (HF: 0.15–0.40 Hz) and the ratio of HF to the low-frequency component (LF: 0.04–0.15 Hz; LF/HF ratio) were used as indicators of parasympathetic and sympathetic autonomic nervous system function. The HF component in the 24-h, daytime, and nighttime was low in 86.7%, 97.8%, and 66.7% of patients (n = 45) and the LF/HF ratio was high in 51.1%, 73.3%, and 26.6% of patients. Gastrointestinal symptom tended to be severe in patients with autonomic nervous system disorder (p = 0.085). The abnormal response in HF component after lunch occurred in 38.2% (13/34) of patients who revealed a greater tendency towards in indigestion score (p = 0.061). Delays in recovery to the basal autonomic nervous system level after stimulus of the cold pressor and the mental arithmetic tests occurred in parts of patients. Tofisopam partially improved autonomic nervous system dysfunction and abdominal pain/indigestion. Imbalanced autonomic nervous system function and vulnerability for recovery from external stimuli were observed in functional dyspepsia patients, which was associated with dyspeptic symptoms.

    DOI: 10.3164/jcbn.15-140

    CiNii Article

  • Correction: Long-Term Benefits of Smoking Cessation on Gastroesophageal Reflux Disease and Health-Related Quality of Life. 査読

    Kohata Y, Fujiwara Y, Watanabe T, Kobayashi M, Takemoto Y, Kamata N, Yamagami H, Tanigawa T, Shiba M, Watanabe T, Tominaga K, Shuto T, Arakawa T

    PloS one   11 ( 3 )   e0150554   2016年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0150554

    PubMed

  • Characteristics of Sleep Disturbances in Patients with Gastroesophageal Reflux Disease 査読

    Iwakura Narika, Fujiwara Yasuhiro, Shiba Masatsugu, Ochi Masahiro, Fukuda Takashi, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Arakawa Tetsuo

    一般社団法人 日本内科学会 INTERNAL MEDICINE   55 ( 12 )   1511 - 1517   2016年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Objective Gastroesophageal reflux disease (GERD) is strongly associated with sleep disturbances; however, the detailed differences in the characteristics of sleep disturbances between GERD and non-GERD patients are unknown. The aim of the present study was to analyze the clinical characteristics as well as health-related quality of life in GERD and non-GERD patients with sleep disturbances. Methods Three hundred and fifty patients, including 124 patients with GERD and 226 patients without GERD, completed a self-administered questionnaire that evaluated clinical information. The Pittsburg Sleep Quality Index (PSQI), Hospital Anxiety and Depression Scale (HADS), Insomnia Severity Index (ISI), Epworth Sleepiness Scale (ESS) and 8-item Short-Form Health Survey (SF-8) were also used. Sleep disturbance was considered to be present if the PSQI was >5.5. Results The prevalence of sleep disturbances was significantly higher in the GERD patients (66/124, 53.9%) than in the non-GERD patients (89/226, 39.3%). Depression and anxiety were significantly more common in the subjects with sleep disturbances than in those without sleep disturbances, although there were no differences between the GERD and non-GERD patients. Among the subjects with sleep disturbances, daytime sleepiness was more common in the GERD patients than in the non-GERD patients. The subjects with sleep disturbances had a poorer health-related quality of life. The physical components of quality of life were impaired, particularly in the GERD patients with sleep disturbances. Conclusion GERD patients with sleep disturbances commonly experience daytime sleepiness and an impaired health-related quality of life, especially in terms of physical components.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.55.5454

    PubMed

    CiNii Article

  • A novel endoscopic technique for closure of a large esophageal perforation using the clip-and-snare method with the prelooping technique 査読

    Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Ominami Masaki, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    ENDOSCOPY   48   E250 - E251   2016年( ISSN:0013-726X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/s-0042-110488

    PubMed

  • Questionnaire-Based Survey on Diagnostic and Therapeutic Endoscopies and H-pylori Eradication for Elderly Patients in East Asian Countries 査読

    Matsuzaki Juntaro, Hayashi Ryoma, Arakawa Tetsuo, Ueno Fumiaki, Kinoshita Yoshikazu, Joh Takashi, Takahashi Shin'ichi, Naito Yuji, Fukudo Shin, Chan Francis K. L., Hahm Ki-Baik, Kachintorn Udom, Fock Kwong Ming, Syam An Fahrial, Rani Abdul Aziz, Sollano Jose D., Zhu Qi, Fujiwara Yasuhiro, Kubota Eiji, Kataoka Hiromi, Tokunaga Kengo, Uchiyama Kazuhiko, Suzuki Hidekazu

    DIGESTION   93 ( 1 )   93 - 102   2016年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000440741

    PubMed

  • Prediction of Poor Response to Modified Neuroleptanalgesia with Midazolam for Endoscopic Submucosal Dissection for Esophageal Squamous Cell Carcinoma 査読

    Ominami Masaki, Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Maruyama Hirotsugu, Okamoto Junichi, Kato Kunihiro, Minamino Hiroaki, Fukunaga Shusei, Sugimori Satoshi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    DIGESTION   94 ( 2 )   73 - 81   2016年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000447666

    PubMed

  • Pharmacological Treatment for Functional Dyspepsia and Irritable Bowel Syndrome : Current Standards and Promising Therapies 査読

    Tominaga Kazunari, Fujikawa Yoshiko, Tanaka Fumio, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GENERAL AND FAMILY MEDICINE   16 ( 4 )   242 - 251   2015年12月( ISSN:2189-7948

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Pharmacological Treatment for Functional Dyspepsia and Irritable Bowel Syndrome : Current Standards and Promising Therapies 査読

    Tominaga Kazunari, Fujikawa Yoshiko, Tanaka Fumio, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GENERAL AND FAMILY MEDICINE   16 ( 4 )   242 - 251   2015年12月( ISSN:2189-7948

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 原発性早期診断例の治療奏効(Successful Treatment of Early-Diagnosed Primary Phlegmonous Gastritis) 査読

    Kato Kunihiro, Tominaga Kazunari, Sugimori Satoshi, Nagami Yasuaki, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   54 ( 22 )   2863 - 2866   2015年11月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は64歳男性で、慢性膵炎と2型糖尿病の病歴があり、26歳時に十二指腸潰瘍穿孔の治療のためビルロートII胃切除による胃亜全摘術の施行歴があった。重度心窩部痛と悪心のため他院に入院となり、慢性膵炎の急性増悪と診断され、抗生物質を処方されたが、4日後に心窩部痛と悪心が再発した。コントラスト腹部CTで胃壁の肥厚と壁内に低吸収域が認められ、当院に紹介来院となった。腹部CTで、膵仮性嚢胞から胃壁へと拡大する膵外炎症が認められた。食道胃十二指腸内視鏡検査では、周囲を浮腫性粘膜と膿様粘液が取り囲む巨大な胃潰瘍が認められた。病変部の生検組織の培養により、胃蜂窩織炎と診断した。プロトンポンプ阻害剤と抗生物質による保存療法を行ったところ、改善した。

  • 早期胃癌研究会症例 proton pump inhibitor投与にて治癒したHelicobacter pylori陰性肉芽腫性胃炎の1例 査読

    永見 康明, 富永 和作, 岡本 純一, 大南 雅揮, 福永 周生, 杉森 聖司, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 大澤 政彦, 荒川 哲男

    (株)医学書院 胃と腸   50 ( 12 )   1581 - 1589   2015年11月( ISSN:0536-2180

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    患者は59歳,女性.心窩部不快感を主訴に上部消化管内視鏡検査を受けたところ,胃体中部大彎に40mm大の急峻な立ち上がりの辺縁隆起を伴う潰瘍性病変を認め,悪性リンパ腫が疑われた.潰瘍辺縁からの生検組織には非乾酪性類上皮細胞肉芽腫が多数認められた.全身検索を行ったが,肺や眼などにはサルコイドーシスを疑う所見を認めず,結核,梅毒,Crohn病の所見も認めなかった.以上から特発性肉芽腫性胃炎と診断したが,Helicobacter pyloriは陰性であった.前医より開始されたPPIの投与のみで病変は治癒,瘢痕化し,病理組織学的にも肉芽腫は消退した.(著者抄録)

  • 原発性早期診断例の治療奏効(Successful Treatment of Early-Diagnosed Primary Phlegmonous Gastritis) 査読

    Kato Kunihiro, Tominaga Kazunari, Sugimori Satoshi, Nagami Yasuaki, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   54 ( 22 )   2863 - 2866   2015年11月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は64歳男性で、慢性膵炎と2型糖尿病の病歴があり、26歳時に十二指腸潰瘍穿孔の治療のためビルロートII胃切除による胃亜全摘術の施行歴があった。重度心窩部痛と悪心のため他院に入院となり、慢性膵炎の急性増悪と診断され、抗生物質を処方されたが、4日後に心窩部痛と悪心が再発した。コントラスト腹部CTで胃壁の肥厚と壁内に低吸収域が認められ、当院に紹介来院となった。腹部CTで、膵仮性嚢胞から胃壁へと拡大する膵外炎症が認められた。食道胃十二指腸内視鏡検査では、周囲を浮腫性粘膜と膿様粘液が取り囲む巨大な胃潰瘍が認められた。病変部の生検組織の培養により、胃蜂窩織炎と診断した。プロトンポンプ阻害剤と抗生物質による保存療法を行ったところ、改善した。

  • 早期胃癌研究会症例 proton pump inhibitor投与にて治癒したHelicobacter pylori陰性肉芽腫性胃炎の1例 査読

    永見 康明, 富永 和作, 岡本 純一, 大南 雅揮, 福永 周生, 杉森 聖司, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 大澤 政彦, 荒川 哲男

    (株)医学書院 胃と腸   50 ( 12 )   1581 - 1589   2015年11月( ISSN:0536-2180

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    患者は59歳,女性.心窩部不快感を主訴に上部消化管内視鏡検査を受けたところ,胃体中部大彎に40mm大の急峻な立ち上がりの辺縁隆起を伴う潰瘍性病変を認め,悪性リンパ腫が疑われた.潰瘍辺縁からの生検組織には非乾酪性類上皮細胞肉芽腫が多数認められた.全身検索を行ったが,肺や眼などにはサルコイドーシスを疑う所見を認めず,結核,梅毒,Crohn病の所見も認めなかった.以上から特発性肉芽腫性胃炎と診断したが,Helicobacter pyloriは陰性であった.前医より開始されたPPIの投与のみで病変は治癒,瘢痕化し,病理組織学的にも肉芽腫は消退した.(著者抄録)

  • プロトンポンプ阻害薬が有効であった下部限局型好酸球性食道炎の1例 査読

    藤原 靖弘, 岩倉 成華, 橋本 篤, 上村 理沙, 沢田 明也, 平本 慶子, 須川 貴史, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 荒川 哲男

    (一社)日本消化器内視鏡学会 Gastroenterological Endoscopy   57 ( 10 )   2436 - 2440   2015年10月( ISSN:0387-1207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は43歳、女性。2年前より食物のつまり感あり、内視鏡にて食道胃接合部に細かい溝を伴う限局した白斑病変があり、生検にて著明な食道上皮内好酸球浸潤を認めた。プロトンポンプ阻害薬投与にて自覚症状、内視鏡像、病理所見の改善を認めた。限局型好酸球食道炎の一例を報告する。(著者抄録)

  • プロトンポンプ阻害薬が有効であった下部限局型好酸球性食道炎の1例 査読

    藤原 靖弘, 岩倉 成華, 橋本 篤, 上村 理沙, 沢田 明也, 平本 慶子, 須川 貴史, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 荒川 哲男

    (一社)日本消化器内視鏡学会 Gastroenterological Endoscopy   57 ( 10 )   2436 - 2440   2015年10月( ISSN:0387-1207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は43歳、女性。2年前より食物のつまり感あり、内視鏡にて食道胃接合部に細かい溝を伴う限局した白斑病変があり、生検にて著明な食道上皮内好酸球浸潤を認めた。プロトンポンプ阻害薬投与にて自覚症状、内視鏡像、病理所見の改善を認めた。限局型好酸球食道炎の一例を報告する。(著者抄録)

  • Regional brain disorders of serotonin neurotransmission are associated with functional dyspepsia 査読

    Tominaga Kazunari, Tsumoto Chikako, Ataka Suzuka, Mizuno Kei, Takahashi Kayo, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Kawabe Joji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Shiomi Susumu, Watanabe Yasuyoshi, Arakawa Tetsuo

    LIFE SCIENCES   137   150 - 157   2015年09月( ISSN:0024-3205

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.lfs.2015.07.023

    PubMed

  • Inhibitory Effect of Rebamipide on Indomethacin-Induced Experimental Small Intestinal Injury and Exacerbation of the Injury Induced by Proton Pump Inhibitor: Possible Involvement of Modulation of Intestinal Microbiota by Rebamipide 査読

    Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Takeda Shogo, Higashimori Akira, Shimada Sunao, Nadatani Yuji, Otani Koji, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Nagami Yasuaki, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES   60 ( 9 )   2562 - 2562   2015年09月( ISSN:0163-2116

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Mechanisms of Activation of the NLRP3 Inflammasome and Its Role in NSAID-Induced Small Intestinal Damage 査読

    Watanabe Toshio, Higashimori Akira, Nadatani Yuji, Tanigawa Tetsuya, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES   60 ( 9 )   2563 - 2563   2015年09月( ISSN:0163-2116

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Rebamipide Alters the Esophageal Microbiome and Reduces the Incidence of Barrett's Esophagus in a Rat Model 査読

    Kohata Yukie, Nakahara Kenichi, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES   60 ( 9 )   2654 - 2661   2015年09月( ISSN:0163-2116

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10620-015-3662-4

    PubMed

  • Booster influenza vaccination does not improve immune response in adult inflammatory bowel disease patients treated with immunosuppressives: a randomized controlled trial 査読

    Matsumoto Hiroko, Ohfuji Satoko, Watanabe Kenji, Yamagami Hirokazu, Fukushima Wakaba, Maeda Kazuhiro, Kamata Noriko, Sogawa Mitsue, Shiba Masatsugu, Tanigawa Tetsuya, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Hirota Yoshio, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   50 ( 8 )   876 - 886   2015年08月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00535-015-1042-7

    PubMed

  • インフルエンザワクチン追加投与は、免疫抑制剤治療を受けている成人炎症性腸疾患患者の免疫反応を改善しない 無作為化試験(Booster influenza vaccination does not improve immune response in adult inflammatory bowel disease patients treated with immunosuppressives: a randomized controlled trial) 査読

    Matsumoto Hiroko, Ohfuji Satoko, Watanabe Kenji, Yamagami Hirokazu, Fukushima Wakaba, Maeda Kazuhiro, Kamata Noriko, Sogawa Mitsue, Shiba Masatsugu, Tanigawa Tetsuya, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Hirota Yoshio, Arakawa Tetsuo

    シュプリンガー・ジャパン(株) Journal of Gastroenterology   50 ( 8 )   876 - 886   2015年08月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    免疫調整剤ないし抗TNF-α製剤を投与されている成人炎症性腸疾患(IBD)患者および健常者に三価インフルエンザワクチンを接種し、無作為に1回接種群と2回接種群に振り分けた。ワクチン接種前、接種3週間後、2回投与群では第2回投与3週間後、およびインフルエンザ流行期後に血液を採取してインフルエンザウイルスに対する抗体価を測定した。IBD患者78例と健常人11名が本試験に参加し、無作為化割り振りを受けた。29例は免疫調節剤を投与されていた。21例は抗TNF-α製剤を投与されており、28例は両方の投与を受けていた。免疫反応因子に関して、1回投与群の投与3週間後の結果と、2回投与群の第2回投与3週間後の結果に、有意差は認められなかった。ワクチン接種前のタイターが高いことと、接種後のH1N1株に対する血清防御率が十分得られることとの間に有意な関連が認められた。

  • インフルエンザワクチン追加投与は、免疫抑制剤治療を受けている成人炎症性腸疾患患者の免疫反応を改善しない 無作為化試験(Booster influenza vaccination does not improve immune response in adult inflammatory bowel disease patients treated with immunosuppressives: a randomized controlled trial) 査読

    Matsumoto Hiroko, Ohfuji Satoko, Watanabe Kenji, Yamagami Hirokazu, Fukushima Wakaba, Maeda Kazuhiro, Kamata Noriko, Sogawa Mitsue, Shiba Masatsugu, Tanigawa Tetsuya, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Hirota Yoshio, Arakawa Tetsuo

    シュプリンガー・ジャパン(株) Journal of Gastroenterology   50 ( 8 )   876 - 886   2015年08月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    免疫調整剤ないし抗TNF-α製剤を投与されている成人炎症性腸疾患(IBD)患者および健常者に三価インフルエンザワクチンを接種し、無作為に1回接種群と2回接種群に振り分けた。ワクチン接種前、接種3週間後、2回投与群では第2回投与3週間後、およびインフルエンザ流行期後に血液を採取してインフルエンザウイルスに対する抗体価を測定した。IBD患者78例と健常人11名が本試験に参加し、無作為化割り振りを受けた。29例は免疫調節剤を投与されていた。21例は抗TNF-α製剤を投与されており、28例は両方の投与を受けていた。免疫反応因子に関して、1回投与群の投与3週間後の結果と、2回投与群の第2回投与3週間後の結果に、有意差は認められなかった。ワクチン接種前のタイターが高いことと、接種後のH1N1株に対する血清防御率が十分得られることとの間に有意な関連が認められた。

  • Associations between endoscopic findings and functional assessment via multichannel intraluminal impedance-pH monitoring in patients with non-erosive reflux disease refractory to proton-pump inhibitors 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Kohata Yukie, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Arakawa Tetsuo

    ESOPHAGUS   12 ( 3 )   244 - 250   2015年07月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10388-014-0480-2

  • Enteric glial cells are associated with stress-induced colonic hyper-contraction in maternally separated rats 査読

    Fujikawa Y., Tominaga K., Tanaka F., Tanigawa T., Watanabe T., Fujiwara Y., Arakawa T.

    NEUROGASTROENTEROLOGY AND MOTILITY   27 ( 7 )   1010 - 1023   2015年07月( ISSN:1350-1925

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/nmo.12577

  • Frequency Scale for the Symptoms of Gastroesophageal Reflux Diseaseで評価した、逆流性食道炎と非びらん性胃食道逆流症に対するプロトンポンプ阻害剤療法の低応答に関与する危険因子(Risk factors for low response to proton-pump inhibitor treatment in reflux esophagitis and non-erosive reflux disease evaluated by the frequency scale for the symptoms of gastroesophageal reflux disease) 査読

    Akutagawa Kayo, Iwakiri Ryuichi, Hara Megumi, Fujimoto Kazuma, Fujiwara Yasuhiro, Inamori Masahiko, Tanaka Junji, Shimatani Tomohiko, Akiyama Junichi, Ando Takashi, Manabe Noriaki, Kinjo Fukunori, Deguchi Ryuzo, Kusano Motoyasu

    シュプリンガー・ジャパン(株) Esophagus   12 ( 3 )   225 - 232   2015年07月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Frequency Scale for the Symptoms of Gastroesophageal Reflux Disease(FSSG)スコア≧8の逆流性食道炎(RE)と非びらん性胃食道逆流症(NERD)患者を対象に、プロトンポンプ阻害剤(PPI)療法の抵抗性に関与する危険因子を評価した。上部消化管内視鏡検査を行った158例のうち、REが87例(男性47例、女性39例、平均59.5±15.1歳)、NERDが71例(男性22例、女性49例、53.0±17.6歳)であった。ラベプラゾール10mg/日による4週間のPPI療法前後にFSSGを施行して、FSSGスコアが50%以上改善した場合を迅速応答、改善が50%未満の場合を低応答とした。RE患者の迅速応答および低応答はそれぞれ57例と30例で、NERD患者では39例と32例であった。PPI療法による奏効率はREでは65.5%、NERDでは54.9%で、REの方がより効果的であった。PPI抵抗性に関与する危険因子として、REでは単変量解析で低身長と高BMIが、多変量解析では低身長が示された。NERDでは単変量解析で女性、高身長、低体重、低総FSSGスコアが、多変量解析で低FSSGスコアが危険因子であることが示された。

  • Frequency Scale for the Symptoms of Gastroesophageal Reflux Diseaseで評価した、逆流性食道炎と非びらん性胃食道逆流症に対するプロトンポンプ阻害剤療法の低応答に関与する危険因子(Risk factors for low response to proton-pump inhibitor treatment in reflux esophagitis and non-erosive reflux disease evaluated by the frequency scale for the symptoms of gastroesophageal reflux disease) 査読

    Akutagawa Kayo, Iwakiri Ryuichi, Hara Megumi, Fujimoto Kazuma, Fujiwara Yasuhiro, Inamori Masahiko, Tanaka Junji, Shimatani Tomohiko, Akiyama Junichi, Ando Takashi, Manabe Noriaki, Kinjo Fukunori, Deguchi Ryuzo, Kusano Motoyasu

    シュプリンガー・ジャパン(株) Esophagus   12 ( 3 )   225 - 232   2015年07月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Frequency Scale for the Symptoms of Gastroesophageal Reflux Disease(FSSG)スコア≧8の逆流性食道炎(RE)と非びらん性胃食道逆流症(NERD)患者を対象に、プロトンポンプ阻害剤(PPI)療法の抵抗性に関与する危険因子を評価した。上部消化管内視鏡検査を行った158例のうち、REが87例(男性47例、女性39例、平均59.5±15.1歳)、NERDが71例(男性22例、女性49例、53.0±17.6歳)であった。ラベプラゾール10mg/日による4週間のPPI療法前後にFSSGを施行して、FSSGスコアが50%以上改善した場合を迅速応答、改善が50%未満の場合を低応答とした。RE患者の迅速応答および低応答はそれぞれ57例と30例で、NERD患者では39例と32例であった。PPI療法による奏効率はREでは65.5%、NERDでは54.9%で、REの方がより効果的であった。PPI抵抗性に関与する危険因子として、REでは単変量解析で低身長と高BMIが、多変量解析では低身長が示された。NERDでは単変量解析で女性、高身長、低体重、低総FSSGスコアが、多変量解析で低FSSGスコアが危険因子であることが示された。

  • Risk factors for low response to proton-pump inhibitor treatment in reflux esophagitis and non-erosive reflux disease evaluated by the frequency scale for the symptoms of gastroesophageal reflux disease 査読

    Akutagawa Kayo, Iwakiri Ryuichi, Hara Megumi, Fujimoto Kazuma, Fujiwara Yasuhiro, Inamori Masahiko, Tanaka Junji, Shimatani Tomohiko, Akiyama Junichi, Ando Takashi, Manabe Noriaki, Kinjo Fukunori, Deguchi Ryuzo, Kusano Motoyasu

    ESOPHAGUS   12 ( 3 )   225 - 232   2015年07月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10388-014-0477-x

  • プロトンポンプ阻害剤抵抗性の非びらん性胃食道逆流症患者における、内視鏡所見と多チャンネル腔内インピーダンス・pHモニタリングを用いた機能評価との関連性(Associations between endoscopic findings and functional assessment via multichannel intraluminal impedance-pH monitoring in patients with non-erosive reflux disease refractory to proton-pump inhibitors) 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Kohata Yukie, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Arakawa Tetsuo

    シュプリンガー・ジャパン(株) Esophagus   12 ( 3 )   244 - 250   2015年07月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    プロトンポンプ阻害剤(PPI)抵抗性の非びらん性胃食道逆流症(NERD)患者について、多チャンネル腔内インピーダンス・pH(MII-pH)モニタリングによる機能評価に基づき、内視鏡所見の有病率を後向きに検査した。PPI抵抗性NERD患者34例(男性17例、女性17例、平均57.8歳)を、MII-pHモニタリングの結果から、呑酸8例、非呑酸17例、機能性胸やけ9例に分類した。内視鏡により、白濁、紅斑、食道胃接合部における良好な血管網パターンの消失、食道中部における血管網の過形成、ヘルニア、フラップ弁グレード、萎縮性胃炎といった微小変化を評価した。群間で微小変化の有病率に違いはなかったが、全食道の外周に白濁を示した症例はいずれも非呑酸であった。食道裂孔ヘルニアと異常フラップ弁の有病率は3群で違いがなかったが、萎縮性胃炎の存在は呑酸、非呑酸よりも機能性胸やけで有意に高かった。食道中部における血管網の過形成の有病率はproximal migrationのある患者の方がない患者よりも有意に高かった。以上から、内視鏡所見とMII-pHモニタリングによる機能的評価には関連があることが示された。

  • プロトンポンプ阻害剤抵抗性の非びらん性胃食道逆流症患者における、内視鏡所見と多チャンネル腔内インピーダンス・pHモニタリングを用いた機能評価との関連性(Associations between endoscopic findings and functional assessment via multichannel intraluminal impedance-pH monitoring in patients with non-erosive reflux disease refractory to proton-pump inhibitors) 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Kohata Yukie, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Arakawa Tetsuo

    シュプリンガー・ジャパン(株) Esophagus   12 ( 3 )   244 - 250   2015年07月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    プロトンポンプ阻害剤(PPI)抵抗性の非びらん性胃食道逆流症(NERD)患者について、多チャンネル腔内インピーダンス・pH(MII-pH)モニタリングによる機能評価に基づき、内視鏡所見の有病率を後向きに検査した。PPI抵抗性NERD患者34例(男性17例、女性17例、平均57.8歳)を、MII-pHモニタリングの結果から、呑酸8例、非呑酸17例、機能性胸やけ9例に分類した。内視鏡により、白濁、紅斑、食道胃接合部における良好な血管網パターンの消失、食道中部における血管網の過形成、ヘルニア、フラップ弁グレード、萎縮性胃炎といった微小変化を評価した。群間で微小変化の有病率に違いはなかったが、全食道の外周に白濁を示した症例はいずれも非呑酸であった。食道裂孔ヘルニアと異常フラップ弁の有病率は3群で違いがなかったが、萎縮性胃炎の存在は呑酸、非呑酸よりも機能性胸やけで有意に高かった。食道中部における血管網の過形成の有病率はproximal migrationのある患者の方がない患者よりも有意に高かった。以上から、内視鏡所見とMII-pHモニタリングによる機能的評価には関連があることが示された。

  • Editorial: is eosinophilic oesophagitis different to proton pump inhibitor-responsive oesophageal eosinophilia? Authors' reply 査読

    Iwakura N., Fujiwara Y., Arakawa T.

    ALIMENTARY PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS   41 ( 10 )   1024 - 1025   2015年05月( ISSN:0269-2813

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/apt.13180

  • The Five-Year Survival Rate After Endoscopic Submucosal Dissection for Superficial Esophageal Squamous Cell Carcinoma 査読

    Ominami Masaki, Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Okamoto Junichi, Kato Kunihiro, Minamino Hiroaki, Fukunaga Shusei, Tanaka Fumio, Sugimori Satoshi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   81 ( 5 )   AB516 - AB517   2015年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Evaluation of Clinical Factors Associated With Positive Capsule Endoscopy Findings in Patients With Obscure Gastrointestinal Bleeding: a Single-Center Analysis 査読

    Shimada Sunao, Watanabe Toshio, Nadatani Yuji, Takeda Shogo, Otani Koji, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   81 ( 5 )   AB478 - AB479   2015年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Efficacy of Concomitant Elemental Diet Therapy in Scheduled Infliximab Therapy in Patients with Crohn's Disease to Prevent Loss of Response 査読

    Kamata Noriko, Oshitani Nobuhide, Watanabe Kenji, Watanabe Kimihiko, Hosomi Shuhei, Noguchi Atsushi, Yukawa Tomomi, Yamagami Hirokazu, Shiba Matsatsugu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES   60 ( 5 )   1382 - 1388   2015年05月( ISSN:0163-2116

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10620-014-3493-8

    PubMed

  • Long-Term Prognosis of Expanded-Indication Lesions of Differentiated-Type Early Gastric Cancer: a Comparative Analysis Using Propensity Score Matching Between Endoscopic Submucosal Dissection and Surgery 査読

    Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Tanaka Hiroaki, Muguruma Kazuya, Minamino Hiroaki, Ominami Masaki, Sugimori Satoshi, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Ohira Masaichi, Hirakawa Kosei, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   81 ( 5 )   AB197 - AB197   2015年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Novel Diagnostic Findings on Capsule Endoscopy in the Small Bowel of Patients With Crohn's Disease 査読

    Watanabe Kenji, Noguchi Atsushi, Miyazaki Takako, Morimoto Kenichi, Hosomi Shuhei, Yukawa Tomomi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Nakamura Shiro, Nebiki Hiroko, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   81 ( 5 )   AB473 - AB473   2015年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Long-Term Prognosis of Expanded-Indication Lesions of Differentiated-Type Early Gastric Cancer: a Comparative Analysis Using Propensity Score Matching Between Endoscopic Submucosal Dissection and Surgery 査読

    Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Tanaka Hiroaki, Muguruma Kazuya, Minamino Hiroaki, Ominami Masaki, Sugimori Satoshi, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Ohira Masaichi, Hirakawa Kosei, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   81 ( 5 )   AB197 - AB197   2015年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Evaluation of Clinical Factors Associated With Positive Capsule Endoscopy Findings in Patients With Obscure Gastrointestinal Bleeding: a Single-Center Analysis 査読

    Shimada Sunao, Watanabe Toshio, Nadatani Yuji, Takeda Shogo, Otani Koji, Tanaka Fumio, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   81 ( 5 )   AB478 - AB479   2015年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Safety and Long-Term Survival of Endoscopic Submucosal Dissection for Superficial Esophageal Squamous Cell Carcinoma in Elderly Patients 査読

    Nagami Yasuaki, Ominami Masaki, Shiba Masatsugu, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Okamoto Junichi, Kato Kunihiro, Minamino Hiroaki, Fukunaga Shusei, Tanaka Fumio, Sugimori Satoshi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   81 ( 5 )   AB516 - AB516   2015年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 幼少期ストレスが成人期の腸管神経システムと大腸運動機能へ与える影響 査読

    藤川 佳子, 富永 和作, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   42   77 - 80   2015年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    消化管の生理機能を制御する重要な末梢システムとして腸管神経系システム(ENS)がある。ENSとは、主に粘膜下神経叢と筋層間神経叢を総称し、これらの消化管神経叢は腸管神経細胞と腸管グリア細胞で構成されている。一方、消化管機能障害とストレスは密接に関連することが知られており、機能性消化管障害(FGID)患者は日々の生活の中で何らかのストレスを強く感じていることが判明している。また、FGIDにおける患者背景の特徴として、幼少期に虐待等のストレスを経験していることが多く、この幼少期からの慢性ストレスが成人期における腹部症状の形成に関与している可能性も示唆されている。そこで今回、過敏性腸症候群モデルである母子分離ストレスラットを用いて、幼少期ストレスあるいは成人期での更なる急性ストレス負荷が、大腸筋層間神経叢に存在するグリア細胞に与える影響について検討した。結果、母子分離ストレスは、幼少期から成人期まで消化管グリア細胞突起の形態的変化を持続させるとともに、成人期急性ストレス負荷はその変化を増強させ、腸管神経の生理的変化を介した大腸運動機能にまで影響する可能性が示唆された。

  • NSAIDs起因性小腸傷害におけるインフラマソームの活性化機構 査読

    大谷 恒史, 渡辺 俊雄, 東森 啓, 武田 翔伍, 灘谷 祐二, 田中 史生, 鎌田 紀子, 山上 博一, 谷川 徹也, 斯波 将次, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   42   67 - 71   2015年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    自然免疫による生体防御機構は、パターン認識受容体(PRR)が、感染に伴う病原体関連分子パターンや細胞傷害に伴う傷害関連分子パターンを認識することで発動し、主なPRRとしてtoll-like receptorやNod様受容体(NLR)などが知られている。NLRは細胞内に存在し、危険シグナルによって活性化されるとインフラマソームという巨大分子複合体を形成して炎症を誘導する。また、インフラマソームはNSAIDs起因性小腸傷害の発症にも深く関与していることが推測されている。そこで今回、同小腸傷害におけるインフラマソームの活性化機構についてマウスモデルを用いて検討した。その結果、NSAIDs起因性小腸傷害の病態において、NLRP3インフラマソーム内で活性化されたcaspase-1により誘導された成熟型IL-1βが重要な役割を果たしていることが示唆された。

  • Novel Diagnostic Findings on Capsule Endoscopy in the Small Bowel of Patients With Crohn's Disease 査読

    Watanabe Kenji, Noguchi Atsushi, Miyazaki Takako, Morimoto Kenichi, Hosomi Shuhei, Yukawa Tomomi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Nakamura Shiro, Nebiki Hiroko, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   81 ( 5 )   AB473 - AB473   2015年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • NSAIDs起因性小腸傷害におけるインフラマソームの活性化機構 査読

    大谷 恒史, 渡辺 俊雄, 東森 啓, 武田 翔伍, 灘谷 祐二, 田中 史生, 鎌田 紀子, 山上 博一, 谷川 徹也, 斯波 将次, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   42   67 - 71   2015年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    自然免疫による生体防御機構は、パターン認識受容体(PRR)が、感染に伴う病原体関連分子パターンや細胞傷害に伴う傷害関連分子パターンを認識することで発動し、主なPRRとしてtoll-like receptorやNod様受容体(NLR)などが知られている。NLRは細胞内に存在し、危険シグナルによって活性化されるとインフラマソームという巨大分子複合体を形成して炎症を誘導する。また、インフラマソームはNSAIDs起因性小腸傷害の発症にも深く関与していることが推測されている。そこで今回、同小腸傷害におけるインフラマソームの活性化機構についてマウスモデルを用いて検討した。その結果、NSAIDs起因性小腸傷害の病態において、NLRP3インフラマソーム内で活性化されたcaspase-1により誘導された成熟型IL-1βが重要な役割を果たしていることが示唆された。

  • 幼少期ストレスが成人期の腸管神経システムと大腸運動機能へ与える影響 査読

    藤川 佳子, 富永 和作, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   42   77 - 80   2015年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    消化管の生理機能を制御する重要な末梢システムとして腸管神経系システム(ENS)がある。ENSとは、主に粘膜下神経叢と筋層間神経叢を総称し、これらの消化管神経叢は腸管神経細胞と腸管グリア細胞で構成されている。一方、消化管機能障害とストレスは密接に関連することが知られており、機能性消化管障害(FGID)患者は日々の生活の中で何らかのストレスを強く感じていることが判明している。また、FGIDにおける患者背景の特徴として、幼少期に虐待等のストレスを経験していることが多く、この幼少期からの慢性ストレスが成人期における腹部症状の形成に関与している可能性も示唆されている。そこで今回、過敏性腸症候群モデルである母子分離ストレスラットを用いて、幼少期ストレスあるいは成人期での更なる急性ストレス負荷が、大腸筋層間神経叢に存在するグリア細胞に与える影響について検討した。結果、母子分離ストレスは、幼少期から成人期まで消化管グリア細胞突起の形態的変化を持続させるとともに、成人期急性ストレス負荷はその変化を増強させ、腸管神経の生理的変化を介した大腸運動機能にまで影響する可能性が示唆された。

  • The Five-Year Survival Rate After Endoscopic Submucosal Dissection for Superficial Esophageal Squamous Cell Carcinoma 査読

    Ominami Masaki, Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Okamoto Junichi, Kato Kunihiro, Minamino Hiroaki, Fukunaga Shusei, Tanaka Fumio, Sugimori Satoshi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   81 ( 5 )   AB516 - AB517   2015年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Safety and Long-Term Survival of Endoscopic Submucosal Dissection for Superficial Esophageal Squamous Cell Carcinoma in Elderly Patients 査読

    Nagami Yasuaki, Ominami Masaki, Shiba Masatsugu, Sakai Taishi, Maruyama Hirotsugu, Okamoto Junichi, Kato Kunihiro, Minamino Hiroaki, Fukunaga Shusei, Tanaka Fumio, Sugimori Satoshi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   81 ( 5 )   AB516 - AB516   2015年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Basophil infiltration in eosinophilic oesophagitis and proton pump inhibitor-responsive oesophageal eosinophilia 査読

    Iwakura N., Fujiwara Y., Tanaka F., Tanigawa T., Yamagami H., Shiba M., Tominaga K., Watanabe T., Iijima K., Koike T., Walls A. F., Arakawa T.

    ALIMENTARY PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS   41 ( 8 )   776 - 784   2015年04月( ISSN:0269-2813

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/apt.13141

  • 抗IL-6受容体抗体Tocilizumabが著効した続発性消化管アミロイドーシスの1例 査読

    鋳谷 成弘, 原 順一, 山村 匡史, 平田 直人, 真下 勝行, 河内屋 友宏, 山上 博一, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本消化器内視鏡学会 Gastroenterological Endoscopy   57 ( 4 )   1191 - 1196   2015年04月( ISSN:0387-1207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は63歳、女性。関節リウマチに対してサラゾスルファピリジン内服加療中に、食思不振と水様便が出現した。消化管内視鏡検査で十二指腸とS状結腸から直腸に顆粒状粘膜を認めた。十二指腸からの生検により関節リウマチに伴う消化管アミロイドーシスと診断した。中心静脈栄養を施行したが効果は認めず、抗インターロイキン-6受容体抗体トシリズマブを投与したところ臨床症状は軽快し、内視鏡・病理所見も改善した。RAに続発した消化管アミロイドーシスに対して、トシリズマブ投与によって内視鏡所見の著明な改善を確認している報告は稀であり、貴重な症例と考えられた。(著者抄録)

  • 抗IL-6受容体抗体Tocilizumabが著効した続発性消化管アミロイドーシスの1例 査読

    鋳谷 成弘, 原 順一, 山村 匡史, 平田 直人, 真下 勝行, 河内屋 友宏, 山上 博一, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本消化器内視鏡学会 Gastroenterological Endoscopy   57 ( 4 )   1191 - 1196   2015年04月( ISSN:0387-1207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は63歳、女性。関節リウマチに対してサラゾスルファピリジン内服加療中に、食思不振と水様便が出現した。消化管内視鏡検査で十二指腸とS状結腸から直腸に顆粒状粘膜を認めた。十二指腸からの生検により関節リウマチに伴う消化管アミロイドーシスと診断した。中心静脈栄養を施行したが効果は認めず、抗インターロイキン-6受容体抗体トシリズマブを投与したところ臨床症状は軽快し、内視鏡・病理所見も改善した。RAに続発した消化管アミロイドーシスに対して、トシリズマブ投与によって内視鏡所見の著明な改善を確認している報告は稀であり、貴重な症例と考えられた。(著者抄録)

  • Usefulness of baseline impedance in patients with proton pump inhibitor-refractory nonerosive reflux disease 査読

    Kohata Yukie, Fujiwara Yasuhiro, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   30   36 - 40   2015年03月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/jgh.12743

    PubMed

  • Clinical impact of ultrathin colonoscopy for Crohn's disease patients with strictures 査読

    Morimoto Kenichi, Watanabe Kenji, Noguchi Atsushi, Miyazaki Takako, Nagami Yasuaki, Sugimori Satoshi, Kamata Noriko, Sogawa Mitsue, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   30   66 - 70   2015年03月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/jgh.12739

    PubMed

  • Association between chronic use of proton pump inhibitors and small- intestinal bacterial overgrowth assessed using lactulose hydrogen breath tests. 査読

    Fujiwara Y, Watanabe T, Muraki M, Yamagami H, Tanigawa T, Shiba M, Tominaga K, Arakawa T

    Hepato-gastroenterology   62 ( 138 )   268 - 72   2015年03月( ISSN:0172-6390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • 【消化器疾患の病態生理】逆流性食道炎と睡眠障害の関連についての検討 査読

    中原 憲一, 藤原 靖弘, 山上 博一, 谷川 徹也, 斯波 将次, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 裏出 良博, 荒川 哲男

    (株)ライフ・サイエンス Progress in Medicine   35 ( 3 )   445 - 449   2015年03月( ISSN:0287-3648

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    逆流性食道炎と睡眠障害の関連について検討した。ラットの前胃を結紮し、幽門部近傍の十二指腸をネラトンカテーテルで被覆することにより、ラット慢性酸逆流性食道炎モデルを作成した。逆流性食道炎群のラットでは、いずれも肉眼的に食道中下部に白色調粘膜肥厚、潰瘍の形成を認め、組織学的に基底細胞過形成、乳頭延長、炎症細胞浸潤を伴う粘膜肥厚が認められた。明期におけるwake時間は、逆流性食道炎群で34%の有意な増加が認められた。同時にNREM睡眠時間は逆流性食道炎群において有意な減少を認めた。逆流性食道炎群では、正常の睡眠パターンが崩壊され、睡眠断片化が起こっていることが判明した。胃酸分泌を十分抑制する用量のオメプラゾール投与により、逆流性食道炎による睡眠障害が有意に改善し、PPI投与中止後に再度睡眠障害を認められたことから、酸の逆流が直接睡眠障害を引き起こすことが判明した。

  • Association between chronic use of proton pump inhibitors and small- intestinal bacterial overgrowth assessed using lactulose hydrogen breath tests. 査読

    Fujiwara Y, Watanabe T, Muraki M, Yamagami H, Tanigawa T, Shiba M, Tominaga K, Arakawa T

    Hepato-gastroenterology   62 ( 138 )   268 - 72   2015年03月( ISSN:0172-6390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • アクチグラフィーに基づいて判定した胃食道逆流症患者における睡眠に対するエソメプラゾールの効果(Effects of Esomeprazole on Sleep in Patients with Gastroesophageal Reflux Disease as Assessed on Actigraphy) 査読

    Hiramoto Keiko, Fujiwara Yasuhiro, Ochi Masahiro, Okuyama Masatsugu, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   54 ( 6 )   559 - 565   2015年03月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    胃食道逆流症(GERD)に対するエソメプラゾール(EP)の効果を検討した。13名のGERD患者にEPを1日20mg、2週間投与した。投与3日前から試験終了までアクチグラフを装着させ、睡眠パラメータを解析した。GERD症状頻度スケール(FSSG)、Pittburg睡眠の質指標(PSQI)とEpworth睡眠スケール(ESS)について質問票調査を行った。EP治療はESSスコアと共に、逆流と運動障害スコアを含む総FSSGスコアを有意に低下させた。しかしPSQIスコアには影響がなかった。治療2週間後に、EPはすべての睡眠パラメータは改善しないが、覚醒時間(平均47.5〜36.0分)と睡眠潜時時間(平均19.5〜9.9分)を有意に短縮し、睡眠時間の割合(平均89.1〜91.6%)を増加させた。以上より、EPは日本人のGERD患者の睡眠のパラメータを有意に改善すると考えられた。

  • 【消化器疾患の病態生理】逆流性食道炎と睡眠障害の関連についての検討 査読

    中原 憲一, 藤原 靖弘, 山上 博一, 谷川 徹也, 斯波 将次, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 裏出 良博, 荒川 哲男

    (株)ライフ・サイエンス Progress in Medicine   35 ( 3 )   445 - 449   2015年03月( ISSN:0287-3648

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    逆流性食道炎と睡眠障害の関連について検討した。ラットの前胃を結紮し、幽門部近傍の十二指腸をネラトンカテーテルで被覆することにより、ラット慢性酸逆流性食道炎モデルを作成した。逆流性食道炎群のラットでは、いずれも肉眼的に食道中下部に白色調粘膜肥厚、潰瘍の形成を認め、組織学的に基底細胞過形成、乳頭延長、炎症細胞浸潤を伴う粘膜肥厚が認められた。明期におけるwake時間は、逆流性食道炎群で34%の有意な増加が認められた。同時にNREM睡眠時間は逆流性食道炎群において有意な減少を認めた。逆流性食道炎群では、正常の睡眠パターンが崩壊され、睡眠断片化が起こっていることが判明した。胃酸分泌を十分抑制する用量のオメプラゾール投与により、逆流性食道炎による睡眠障害が有意に改善し、PPI投与中止後に再度睡眠障害を認められたことから、酸の逆流が直接睡眠障害を引き起こすことが判明した。

  • アクチグラフィーに基づいて判定した胃食道逆流症患者における睡眠に対するエソメプラゾールの効果(Effects of Esomeprazole on Sleep in Patients with Gastroesophageal Reflux Disease as Assessed on Actigraphy) 査読

    Hiramoto Keiko, Fujiwara Yasuhiro, Ochi Masahiro, Okuyama Masatsugu, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   54 ( 6 )   559 - 565   2015年03月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    胃食道逆流症(GERD)に対するエソメプラゾール(EP)の効果を検討した。13名のGERD患者にEPを1日20mg、2週間投与した。投与3日前から試験終了までアクチグラフを装着させ、睡眠パラメータを解析した。GERD症状頻度スケール(FSSG)、Pittburg睡眠の質指標(PSQI)とEpworth睡眠スケール(ESS)について質問票調査を行った。EP治療はESSスコアと共に、逆流と運動障害スコアを含む総FSSGスコアを有意に低下させた。しかしPSQIスコアには影響がなかった。治療2週間後に、EPはすべての睡眠パラメータは改善しないが、覚醒時間(平均47.5〜36.0分)と睡眠潜時時間(平均19.5〜9.9分)を有意に短縮し、睡眠時間の割合(平均89.1〜91.6%)を増加させた。以上より、EPは日本人のGERD患者の睡眠のパラメータを有意に改善すると考えられた。

  • Association between chronic use of proton pump inhibitors and small- intestinal bacterial overgrowth assessed using lactulose hydrogen breath tests. 査読

    Fujiwara Y, Watanabe T, Muraki M, Yamagami H, Tanigawa T, Shiba M, Tominaga K, Arakawa T

    Hepato-gastroenterology   62 ( 138 )   268 - 72   2015年03月( ISSN:0172-6390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Tumor Necrosis Factor alpha Decreases Glucagon-Like Peptide-2 Expression by Up-Regulating G-Protein-Coupled Receptor 120 in Crohn Disease 査読

    Tsukahara Takuya, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Yamagami Hirokazu, Sogawa Mitsue, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Maeda Kiyoshi, Hirakawa Kosei, Arakawa Tetsuo

    AMERICAN JOURNAL OF PATHOLOGY   185 ( 1 )   185 - 196   2015年01月( ISSN:0002-9440

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ajpath.2014.09.010

    PubMed

  • プロトンポンプ阻害薬が有効であった下部限局型好酸球性食道炎の1例 査読

    藤原 靖弘, 岩倉 成華, 橋本 篤, 上村 理沙, 沢田 明也, 平本 慶子, 須川 貴史, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 荒川 哲男

    Japan Gastroenterological Endoscopy Society 日本消化器内視鏡学会雑誌   57 ( 10 )   2436 - 2440   2015年( ISSN:0387-1207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は43歳,女性.2年前より食物のつまり感あり,内視鏡にて食道胃接合部に細かい溝を伴う限局した白斑病変があり,生検にて著明な食道上皮内好酸球浸潤を認めた.プロトンポンプ阻害薬投与にて自覚症状,内視鏡像,病理所見の改善を認めた.限局型好酸球食道炎の一例を報告する.

    DOI: 10.11280/gee.57.2436

    CiNii Article

  • 消化器病学を駆使した機能性ディスペプシアの治療(機能性消化管障害の最適治療を求めて,2014年,第55回日本心身医学会総会ならびに学術講演会(千葉)) 査読

    富永 和作, 藤川 佳子, 田中 史生, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    一般社団法人 日本心身医学会 心身医学   55 ( 3 )   224 - 232   2015年( ISSN:0385-0307

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    機能性ディスペプシア(functional dyspepsia:FD)の病態は,心身医学の側面からみて縁遠い位置にあるものではない.胃酸分泌や消化管運動などの消化管生理機能障害が関与しているが,これらの機能は脳腸相関を考慮すれば心理的側面からの制御も受けているからである.2014年に作成されたFD診療ガイドラインでは,その病態から治療までを網羅しているが完全なものではない.すべての患者において一元的に適応されるわけではないからである.特に治療面においては,プラセボ効果の高い疾患であるため,プラセボ対照ランダム化比較試験の結果において,特定の薬剤種における一定の方向性がいまだ示されていない.つまり,消化器内科医が主として行う薬物治療での効果についての確固たる結論は得られておらず,今後もさらなる検討が待たれているのである.

    DOI: 10.15064/jjpm.55.3_224

    CiNii Article

  • 抗IL-6受容体抗体Tocilizumabが著効した続発性消化管アミロイドーシスの1例 査読

    鋳谷 成弘, 原 順一, 山村 匡史, 平田 直人, 真下 勝行, 河内屋 友宏, 山上 博一, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    Japan Gastroenterological Endoscopy Society 日本消化器内視鏡学会雑誌   57 ( 4 )   1191 - 1196   2015年( ISSN:0387-1207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は63歳,女性.関節リウマチに対してサラゾスルファピリジン内服加療中に,食思不振と水様便が出現した.消化管内視鏡検査で十二指腸とS状結腸から直腸に顆粒状粘膜を認めた.十二指腸からの生検により関節リウマチに伴う消化管アミロイドーシスと診断した.中心静脈栄養を施行したが効果は認めず,抗インターロイキン-6受容体抗体トシリズマブを投与したところ臨床症状は軽快し,内視鏡・病理所見も改善した.RAに続発した消化管アミロイドーシスに対して,トシリズマブ投与によって内視鏡所見の著明な改善を確認している報告は稀であり,貴重な症例と考えられた.

    DOI: 10.11280/gee.57.1191

    CiNii Article

  • Gastric Glial Cells as Responses to Early Life Stress (Maternal Separation) and Acute Stress in Adulthood in Rats 査読

    Tominaga Kazunari, Fujikawa Yoshiko, Tanaka Fumio, Sogawa Mitsue, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    DIGESTION   91 ( 1 )   87 - 87   2015年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Endoscopic closure of gastrocutaneous leakage with polyglycolic acid sheets 査読

    Nagami Yasuaki, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Yamazoe Sadaaki, Amano Ryosuke, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    ENDOSCOPY   47   E455 - E456   2015年( ISSN:0013-726X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/s-0034-1392792

    PubMed

  • Effects of Esomeprazole on Sleep in Patients with Gastroesophageal Reflux Disease as Assessed on Actigraphy 査読

    Hiramoto Keiko, Fujiwara Yasuhiro, Ochi Masahiro, Okuyama Masatsugu, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Arakawa Tetsuo

    The Japanese Society of Internal Medicine INTERNAL MEDICINE   54 ( 6 )   559 - 565   2015年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <b>Objective</b> Gastroesophageal reflux disease (GERD) is strongly associated with sleep disturbances. Although treatment with proton pump inhibitors (PPIs) helps to improve GERD symptoms and subjective sleep parameters, the effects of PPI therapy on objective sleep parameters are conflicting. The aim of this study was to examine the effects of esomeprazole treatment on GERD symptoms and sleep parameters assessed using actigraphs and questionnaires.<br> <b>Methods</b> Thirteen patients with GERD received 20 mg of esomeprazole once daily for two weeks. The patients wore actigraphs from three days before the initiation of PPI treatment to the end of therapy. They were also asked to answer the following self-reported questionnaires: Frequency Scale for the Symptoms of GERD (FSSG), Pittsburg Sleep Quality Index (PSQI) and Epworth Sleepiness Scale (ESS). Objective sleep parameters were evaluated using actigraphy.<br> <b>Results</b> Treatment with esomeprazole significantly decreased the total FSSG score, including the scores for reflux and dysmotility, as well as the ESS score, although it had no effect on the PSQI score. After the second week of treatment, esomeprazole significantly decreased the wake time (from 47.5±39.6 min to 36.0±27.1 min) and sleep latency period (from 19.5±19.8 min to 9.9±10.2 min) and increased the percentage of sleep time (from 89.1±8.8% to 91.9±6.3%); however, improvements were not noted in all objective parameters.<br> <b>Conclusion</b> Esomeprazole treatment significantly improves various objective sleep parameters in Japanese patients with GERD. Further placebo-controlled randomized trials are needed to obtain detailed results.<br>

    DOI: 10.2169/internalmedicine.54.3718

    PubMed

    CiNii Article

  • Association between Chronic Use of Proton Pump Inhibitors and Small-Intestinal Bacterial Overgrowth Assessed using Lactulose Hydrogen Breath Tests 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Watanabe Toshio, Muraki Motoko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Arakawa Tetsuo

    HEPATO-GASTROENTEROLOGY   62 ( 138 )   268 - 272   2015年( ISSN:0172-6390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5754/hge14878

  • Successful Treatment of Early-Diagnosed Primary Phlegmonous Gastritis 査読

    Kato Kunihiro, Tominaga Kazunari, Sugimori Satoshi, Nagami Yasuaki, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    The Japanese Society of Internal Medicine INTERNAL MEDICINE   54 ( 22 )   2863 - 2866   2015年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 64-year-old man presented with epigastralgia and nausea after an acute exacerbation of chronic pancreatitis. Abdominal computed tomography revealed remarkable thickening of the gastric wall and intramural hypodense areas. Esophagogastroduodenoscopy showed a large gastric ulcer surrounded by an edematous mucosa and mucopus. The results of a culture from a biopsy of the lesion indicated phlegmonous gastritis. The patient was successfully treated with an antibiotic without gastrectomy.<br>

    DOI: 10.2169/internalmedicine.54.4257

    PubMed

    CiNii Article

  • Rectal biopsy, rather than ileal, is appropriate to confirm the diagnosis of early gastrointestinal graft-versus-host disease 査読

    Minamino Hiroaki, Machida Hirohisa, Tominaga Kazunari, Morimoto Kenichi, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Hosomi Shuhei, Hayashi Yoshiki, Nagami Yasuaki, Sugimori Satoshi, Kamata Noriko, Shiba Masatsugu, Nakamae Hirohisa, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Ohsawa Masahiko, Hino Masayuki, Arakawa Tetsuo

    SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   50 ( 11 )   1428 - 1434   2015年( ISSN:0036-5521

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3109/00365521.2015.1054421

    PubMed

  • バルーン小腸内視鏡検査で診断された小腸原発粘膜関連リンパ組織リンパ腫(Primary Small Intestinal Mucosa-associated Lymphoid Tissue Lymphoma Diagnosed by Balloon-assisted Enteroscopy) 査読

    Nadatani Yuji, Tanigawa Tetsuya, Fukunaga Shusei, Kinoshita Yosuke, Ominami Masaki, Obayashi Tomoko, Morimoto Kenichi, Sogawa Mitsue, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   53 ( 23 )   2671 - 2674   2014年12月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は78歳女性で、2011年6月に貧血、2012年2月に下血のため近医に入院したが、食道胃十二指腸内視鏡検査と結腸鏡検査で出血源が特定できず、精査のため当院に紹介となった。身体所見で重度貧血と下肢の浮腫がみられた。経口ダブルバルーン内視鏡検査(DBE)を施行したところ、空腸中部から約20cm上に伸びる凝塊を覆う多発性潰瘍性病変が検出された。組織病理学的検査の所見から、小腸の粘膜関連リンパ組織(MALT)リンパ腫と診断した。2回目のDBE時に潰瘍性病変の一つで小腸穿孔が起こり、緊急小腸部分切除術を施行した。病変の外科的切除に成功し、23日後に退院となった。経過観察時点でMALTリンパ腫の再発は観察されなかった。

  • バルーン小腸内視鏡検査で診断された小腸原発粘膜関連リンパ組織リンパ腫(Primary Small Intestinal Mucosa-associated Lymphoid Tissue Lymphoma Diagnosed by Balloon-assisted Enteroscopy) 査読

    Nadatani Yuji, Tanigawa Tetsuya, Fukunaga Shusei, Kinoshita Yosuke, Ominami Masaki, Obayashi Tomoko, Morimoto Kenichi, Sogawa Mitsue, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   53 ( 23 )   2671 - 2674   2014年12月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は78歳女性で、2011年6月に貧血、2012年2月に下血のため近医に入院したが、食道胃十二指腸内視鏡検査と結腸鏡検査で出血源が特定できず、精査のため当院に紹介となった。身体所見で重度貧血と下肢の浮腫がみられた。経口ダブルバルーン内視鏡検査(DBE)を施行したところ、空腸中部から約20cm上に伸びる凝塊を覆う多発性潰瘍性病変が検出された。組織病理学的検査の所見から、小腸の粘膜関連リンパ組織(MALT)リンパ腫と診断した。2回目のDBE時に潰瘍性病変の一つで小腸穿孔が起こり、緊急小腸部分切除術を施行した。病変の外科的切除に成功し、23日後に退院となった。経過観察時点でMALTリンパ腫の再発は観察されなかった。

  • Intra-gastric pH following single oral administrations of rabeprazole and esomeprazole: double-blind cross-over comparison 査読

    Furuta Kenji, Kohata Yukie, Fujiwara Yasuhiro, Sugimoto Mitsushige, Uotani Takahiro, Yamade Mihoko, Sahara Shu, Ichikawa Hitomi, Furuta Takahisa, Nio Kenta, Iwakiri Ryuichi, Inamori Masahiko, Kawamura Osamu, Kusano Motoyasu, Kato Mototsugu, Kawami Noriyuki, Iwakiri Katsuhiko, Takeuchi Toshihisa, Higuchi Kazuhide, Aimi Masahito, Naora Kohji, Fujimoto Kazuma, Arakawa Tetsuo, Kinoshita Yoshikazu

    SOCIETY FOR FREE RADICAL RESEARCH JAPAN JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION   55 ( 3 )   178 - 183   2014年11月( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Comparisons between the acid inhibitory effects of rabeprazole and esomeprazole after single oral administration with standard doses have not been previously presented. We examined intra-gastric pH after oral administrations of these two proton pump inhibitors using 24-h pH monitoring. Fifty-four normal volunteers not infected by <i>Helicobacter pylori</i> were investigated. Using a cross-over design, we administered 10 mg of rabeprazole or 20 mg of esomeprazole in 27 at 30 min after supper and in the remaining 27 subjects at 15 min before supper, and performed 24-h pH monitoring. Intra-gastric pH data were nearly identical when the proton pump inhibitors were taken after meals. Even if the data were compared in different CYP2C19 genotypes, rabeprazole and esomeprazole did not show the difference. In poor metabolizer, both of the drugs showed stronger acid inhibition. When taken before meals, intra-gastric pH after esomeprazole administration was slightly but not significantly higher than that observed after rabeprazole administration not only in daytime but also in nighttime period. In conclusion, rabeprazole and esomeprazole were similarly effective when administered after a meal.

    DOI: 10.3164/jcbn.14-41

    PubMed

    CiNii Article

  • ラベプラゾールとエソメプラゾールの単回経口投与後の胃内pH 二重盲検交差試験(Intra-gastric pH following single oral administrations of rabeprazole and esomeprazole: double-blind cross-over comparison) 査読

    Furuta Kenji, Kohata Yukie, Fujiwara Yasuhiro, Sugimoto Mitsushige, Uotani Takahiro, Yamade Mihoko, Sahara Shu, Ichikawa Hitomi, Furuta Takahisa, Nio Kenta, Iwakiri Ryuichi, Inamori Masahiko, Kawamura Osamu, Kusano Motoyasu, Kato Mototsugu, Kawami Noriyuki, Iwakiri Katsuhiko, Takeuchi Toshihisa, Higuchi Kazuhide, Aimi Masahito, Naora Kohji, Fujimoto Kazuma, Arakawa Tetsuo, Kinoshita Yoshikazu

    (一社)日本酸化ストレス学会 Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition   55 ( 3 )   178 - 183   2014年11月( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Helicobacter pyloriに感染していない健常被験者54名を対象に、二重盲検交差試験法により、27名には夕食30分後にラベプラゾール(RP)10mgまたはエソメプラゾール(EP)20mgを投与し、他の27名には夕食15分前に両薬物を投与した。夕食後に投与した場合、胃内pH変化にはどちらの薬物でも差がなかった。CYP2C19遺伝子型が異なっても、RPとEPで胃内pH変化に差はなかった。代謝能が低下している被験者では、どちらの薬物でも強い胃酸抑制が現れた。食事前に投与した場合、EP投与群の胃内pHはRP投与群よりもわずかながら高かったが、その差は有意ではなく、昼間でも夜間でも同じ傾向が認められた。RPとEPを食後に投与した場合、同じような効果が現れることが示された。

  • ラベプラゾールとエソメプラゾールの単回経口投与後の胃内pH 二重盲検交差試験(Intra-gastric pH following single oral administrations of rabeprazole and esomeprazole: double-blind cross-over comparison) 査読

    Furuta Kenji, Kohata Yukie, Fujiwara Yasuhiro, Sugimoto Mitsushige, Uotani Takahiro, Yamade Mihoko, Sahara Shu, Ichikawa Hitomi, Furuta Takahisa, Nio Kenta, Iwakiri Ryuichi, Inamori Masahiko, Kawamura Osamu, Kusano Motoyasu, Kato Mototsugu, Kawami Noriyuki, Iwakiri Katsuhiko, Takeuchi Toshihisa, Higuchi Kazuhide, Aimi Masahito, Naora Kohji, Fujimoto Kazuma, Arakawa Tetsuo, Kinoshita Yoshikazu

    (一社)日本酸化ストレス学会 Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition   55 ( 3 )   178 - 183   2014年11月( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Helicobacter pyloriに感染していない健常被験者54名を対象に、二重盲検交差試験法により、27名には夕食30分後にラベプラゾール(RP)10mgまたはエソメプラゾール(EP)20mgを投与し、他の27名には夕食15分前に両薬物を投与した。夕食後に投与した場合、胃内pH変化にはどちらの薬物でも差がなかった。CYP2C19遺伝子型が異なっても、RPとEPで胃内pH変化に差はなかった。代謝能が低下している被験者では、どちらの薬物でも強い胃酸抑制が現れた。食事前に投与した場合、EP投与群の胃内pHはRP投与群よりもわずかながら高かったが、その差は有意ではなく、昼間でも夜間でも同じ傾向が認められた。RPとEPを食後に投与した場合、同じような効果が現れることが示された。

  • Toll-Like Receptor 2 Mediates Ischemia-Reperfusion Injury of the Small Intestine in Adult Mice 査読

    Watanabe Toshio, Tanigawa Tetsuya, Kobata Atsushi, Takeda Shogo, Nadatani Yuji, Otani Koji, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    PLOS ONE   9 ( 10 )   e110441   2014年10月( ISSN:1932-6203

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0110441

    PubMed

  • Overlap in Patients With Dyspepsia/Functional Dyspepsia 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF NEUROGASTROENTEROLOGY AND MOTILITY   20 ( 4 )   447 - 457   2014年10月( ISSN:2093-0879

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5056/jnm14080

    PubMed

  • 【GERDと生活習慣病】NAFLDでは血清脂質によってGERD症状が誘発される 査読

    藤川 佳子, 富永 和作, 藤井 英樹, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 河田 則文, 荒川 哲男

    (有)科学評論社 消化器内科   59 ( 4 )   314 - 319   2014年10月( ISSN:1884-2895

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    通院中の非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)患者92名(o-NAFLD群)と健診受診者215名を対象に、NAFLDと胃食道逆流症(GERD)との関連について検討した。健診受診者を脂肪肝を指摘されなかった136名(C群)、指摘された34名(ALF群)、飲酒歴がなく脂肪肝を指摘されNAFLDを疑われた26名(n-NAFLD群)に分け、全対象者のGDER症状をFrequency Scale for the Symptoms of GERD(FSSG)で評価した。NAFLDのFSSGスコアは合計、酸逆流、運動不全のいずれもC群と比較して有意に高く、cut-off値8点以上のGDER症状陽性者は約2倍認めた。NAFLDは肥満の有無に関わらず症状が強く、ALF群よりも強かったが、群別にみるとo-NAFLD群のみ症状が強かった。全対象者においてGERD症状はHOMA-IR、TG値、T-CHO値と正の相関を認め、NAFLDの群別ではo-NAFLD群のみがTG値、T-CHOと相関を示した。

  • 【GERDと生活習慣病】NAFLDでは血清脂質によってGERD症状が誘発される 査読

    藤川 佳子, 富永 和作, 藤井 英樹, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 河田 則文, 荒川 哲男

    (有)科学評論社 消化器内科   59 ( 4 )   314 - 319   2014年10月( ISSN:1884-2895

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    通院中の非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)患者92名(o-NAFLD群)と健診受診者215名を対象に、NAFLDと胃食道逆流症(GERD)との関連について検討した。健診受診者を脂肪肝を指摘されなかった136名(C群)、指摘された34名(ALF群)、飲酒歴がなく脂肪肝を指摘されNAFLDを疑われた26名(n-NAFLD群)に分け、全対象者のGDER症状をFrequency Scale for the Symptoms of GERD(FSSG)で評価した。NAFLDのFSSGスコアは合計、酸逆流、運動不全のいずれもC群と比較して有意に高く、cut-off値8点以上のGDER症状陽性者は約2倍認めた。NAFLDは肥満の有無に関わらず症状が強く、ALF群よりも強かったが、群別にみるとo-NAFLD群のみ症状が強かった。全対象者においてGERD症状はHOMA-IR、TG値、T-CHO値と正の相関を認め、NAFLDの群別ではo-NAFLD群のみがTG値、T-CHOと相関を示した。

  • Acid Reflux Directly Causes Sleep Disturbances in Rat with Chronic Esophagitis 査読

    Nakahara Kenichi, Fujiwara Yasuhiro, Tsukahara Takuya, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Urade Yoshihiro, Arakawa Tetsuo

    PLOS ONE   9 ( 9 )   e106969   2014年09月( ISSN:1932-6203

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0106969

    PubMed

  • Acid Reflux Directly Causes Sleep Disturbances in Chronic Esophagitis of Rats 査読

    Nakahara Kenichi, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES   59 ( 9 )   2016 - 2017   2014年09月( ISSN:0163-2116

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Acid Reflux Directly Causes Sleep Disturbances in Chronic Esophagitis of Rats 査読

    Nakahara Kenichi, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES   59 ( 9 )   2016 - 2017   2014年09月( ISSN:0163-2116

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The prevalence of adverse events associated with double-balloon enteroscopy from a single-centre dataset in Japan 査読

    Nakayama Sayoko, Tominaga Kazunari, Obayashi Tomoko, Okamoto Junichi, Minamino Hiroaki, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Sugimori Satoshi, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Sogawa Mitsue, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    DIGESTIVE AND LIVER DISEASE   46 ( 8 )   706 - 709   2014年08月( ISSN:1590-8658

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.dld.2014.03.016

    PubMed

  • 【小腸潰瘍の鑑別診断】再発を来したCrohn病関連小腸癌の1例 査読

    野口 篤志, 渡辺 憲治, 味岡 洋一, 十河 光栄, 寺田 良太, 森本 謙一, 宮嵜 孝子, 鎌田 紀子, 山上 博一, 谷川 徹也, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 前田 清, 荒川 哲男

    (株)医学書院 胃と腸   49 ( 9 )   1339 - 1345   2014年08月( ISSN:0536-2180

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    患者は40歳代,男性.主訴は腹痛・腹部膨満感.20年以上の経過が推測される小腸大腸型Crohn病患者で,4年前に小腸癌2ヶ所と痔瘻癌に対し手術が施行されていた.再燃時の寛解導入療法効果判定目的での経口的ダブルバルーン小腸内視鏡検査で,回腸に潰瘍と多発小結節隆起を伴う狭窄を認めた.生検にて粘液癌との診断を得たため,小腸部分切除・回盲部切除術が施行された.切除標本の病理組織学的所見では前回吻合部の肛門側に回腸〜回腸瘻が形成され,その裂溝潰瘍部に粘液産生豊富な中分化〜低分化型腺癌がびまん性に浸潤し,周囲粘膜面にはdysplasiaを伴っていた.本邦のCrohn病小腸癌合併例の文献的検討やサーベイランスに関する考察などとともに報告する.(著者抄録)

  • 【高齢化社会におけるNSAIDs消化管障害】Propensity scoreマッチング解析を用いた非ステロイド系抗炎症薬服用関節リウマチ患者における小腸傷害の発症と高年齢との関連性の検討 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 斯波 将次, 灘谷 祐二, 永見 康明, 杉森 聖司, 山上 博一, 渡邊 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男, 小池 達也

    (有)科学評論社 消化器内科   59 ( 2 )   131 - 135   2014年08月( ISSN:1884-2895

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    2008年1月〜2011年12月に整形外科通院中の関節リウマチ(RA)患者中、非ステロイド抗炎症薬(NSAIDs)を3ヵ月以上、毎日服用している95例を対象に、propensity scoreマッチング(PSM)解析を用い、NSAIDs常用RA患者における小腸傷害の発症と高年齢の関連性について検討した。嚥下障害を有しカプセル小腸内視鏡を嚥下できない者、妊娠中、腹部手術既往、心血管系・呼吸器系・脳神経系に重篤合併を除外し、65歳以上高齢者群55例、65歳未満非高齢者群40例に分けた。PSMにより非高齢者40例、高齢者40例がマッチングペアとして選択された。PSM後、非高齢者40例中、重度障害を有する症例は10例(25%)、高齢者40例中、重度障害を有する症例は21例(53%)で高齢者で重度障害例が多かった。PSM前の高齢のオッズ比は3.96で性別、消化器潰瘍既往歴、COX-2選択的阻害薬使用、抗TNF-α抗体製剤使用、副腎皮質ステロイド使用、酸分泌抑制剤使用により補正したところ、高齢者のオッズ比は3.87であった。PSM後の高齢者のオッズ比は3.32、補正後は3.50であった。

  • 【小腸潰瘍の鑑別診断】再発を来したCrohn病関連小腸癌の1例 査読

    野口 篤志, 渡辺 憲治, 味岡 洋一, 十河 光栄, 寺田 良太, 森本 謙一, 宮嵜 孝子, 鎌田 紀子, 山上 博一, 谷川 徹也, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 前田 清, 荒川 哲男

    (株)医学書院 胃と腸   49 ( 9 )   1339 - 1345   2014年08月( ISSN:0536-2180

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    患者は40歳代,男性.主訴は腹痛・腹部膨満感.20年以上の経過が推測される小腸大腸型Crohn病患者で,4年前に小腸癌2ヶ所と痔瘻癌に対し手術が施行されていた.再燃時の寛解導入療法効果判定目的での経口的ダブルバルーン小腸内視鏡検査で,回腸に潰瘍と多発小結節隆起を伴う狭窄を認めた.生検にて粘液癌との診断を得たため,小腸部分切除・回盲部切除術が施行された.切除標本の病理組織学的所見では前回吻合部の肛門側に回腸〜回腸瘻が形成され,その裂溝潰瘍部に粘液産生豊富な中分化〜低分化型腺癌がびまん性に浸潤し,周囲粘膜面にはdysplasiaを伴っていた.本邦のCrohn病小腸癌合併例の文献的検討やサーベイランスに関する考察などとともに報告する.(著者抄録)

  • 【高齢化社会におけるNSAIDs消化管障害】Propensity scoreマッチング解析を用いた非ステロイド系抗炎症薬服用関節リウマチ患者における小腸傷害の発症と高年齢との関連性の検討 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 斯波 将次, 灘谷 祐二, 永見 康明, 杉森 聖司, 山上 博一, 渡邊 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男, 小池 達也

    (有)科学評論社 消化器内科   59 ( 2 )   131 - 135   2014年08月( ISSN:1884-2895

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    2008年1月〜2011年12月に整形外科通院中の関節リウマチ(RA)患者中、非ステロイド抗炎症薬(NSAIDs)を3ヵ月以上、毎日服用している95例を対象に、propensity scoreマッチング(PSM)解析を用い、NSAIDs常用RA患者における小腸傷害の発症と高年齢の関連性について検討した。嚥下障害を有しカプセル小腸内視鏡を嚥下できない者、妊娠中、腹部手術既往、心血管系・呼吸器系・脳神経系に重篤合併を除外し、65歳以上高齢者群55例、65歳未満非高齢者群40例に分けた。PSMにより非高齢者40例、高齢者40例がマッチングペアとして選択された。PSM後、非高齢者40例中、重度障害を有する症例は10例(25%)、高齢者40例中、重度障害を有する症例は21例(53%)で高齢者で重度障害例が多かった。PSM前の高齢のオッズ比は3.96で性別、消化器潰瘍既往歴、COX-2選択的阻害薬使用、抗TNF-α抗体製剤使用、副腎皮質ステロイド使用、酸分泌抑制剤使用により補正したところ、高齢者のオッズ比は3.87であった。PSM後の高齢者のオッズ比は3.32、補正後は3.50であった。

  • 早期胃癌研究会症例 内視鏡的治療を施行した胃I型カルチノイドの1例 査読

    福永 周生, 町田 浩久, 上村 理沙, 永見 康明, 杉森 聖司, 十河 光栄, 谷川 徹也, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)医学書院 胃と腸   49 ( 8 )   1223 - 1231   2014年07月( ISSN:0536-2180

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    患者は80歳代,女性.近医にて貧血の精査目的で受診した上部消化管内視鏡検査で,胃体中部小彎に10mm大の立ち上がり明瞭で扁平な隆起性病変を認めた.インジゴカルミン色素撒布観察では,表面に不整な陥凹や潰瘍形成を認めなかった.NBI併用拡大内視鏡観察では,拡張した血管の末梢で細かいnetworkを形成した異常血管を認めた.また,胃体部優位の胃粘膜萎縮を認め,抗胃壁細胞抗体と抗内因子抗体が陽性であった.以上から,I型カルチノイドと診断した.超音波内視鏡検査で,腫瘤は第2層に限局しており,ESDを施行した.クロモグラニンA陽性の腫瘍細胞は,粘膜内に限局して横方向に伸展し,脈管侵襲を認めず,断端陰性であった.非典型的な形態のI型カルチノイドに対して,詳細な内視鏡観察の後にESDを施行した症例を経験したので報告する.(著者抄録)

  • 早期胃癌研究会症例 内視鏡的治療を施行した胃I型カルチノイドの1例 査読

    福永 周生, 町田 浩久, 上村 理沙, 永見 康明, 杉森 聖司, 十河 光栄, 谷川 徹也, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)医学書院 胃と腸   49 ( 8 )   1223 - 1231   2014年07月( ISSN:0536-2180

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    患者は80歳代,女性.近医にて貧血の精査目的で受診した上部消化管内視鏡検査で,胃体中部小彎に10mm大の立ち上がり明瞭で扁平な隆起性病変を認めた.インジゴカルミン色素撒布観察では,表面に不整な陥凹や潰瘍形成を認めなかった.NBI併用拡大内視鏡観察では,拡張した血管の末梢で細かいnetworkを形成した異常血管を認めた.また,胃体部優位の胃粘膜萎縮を認め,抗胃壁細胞抗体と抗内因子抗体が陽性であった.以上から,I型カルチノイドと診断した.超音波内視鏡検査で,腫瘤は第2層に限局しており,ESDを施行した.クロモグラニンA陽性の腫瘍細胞は,粘膜内に限局して横方向に伸展し,脈管侵襲を認めず,断端陰性であった.非典型的な形態のI型カルチノイドに対して,詳細な内視鏡観察の後にESDを施行した症例を経験したので報告する.(著者抄録)

  • Usefulness of Non-Magnifying Narrow-Band Imaging in Screening of Early Esophageal Squamous Cell Carcinoma: A Prospective Comparative Study Using Propensity Score Matching 査読

    Nagami Yasuaki, Tominaga Kazunari, Machida Hirohisa, Nakatani Masami, Kameda Natsuhiko, Sugimori Satoshi, Okazaki Hirotoshi, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Kubo Naoshi, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Iguchi Hiroyoshi, Fujiwara Yasuhiro, Ohira Masaichi, Hirakawa Kosei, Arakawa Tetsuo

    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   109 ( 6 )   845 - 854   2014年06月( ISSN:0002-9270

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ajg.2014.94

    PubMed

  • レバミピドの小腸内フローラ調節作用 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 東森 啓, 武田 翔伍, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 山上 博一, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   41   10 - 13   2014年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    マウスにレバミピドあるいはオメプラゾールあるいは両剤を1週間連続経口投与後にインドメタシンを経口投与し、インドメンタシン誘発小腸傷害およびプロトンポンプ阻害薬(PPI)の増悪作用に対するレバミピドの抑制効果を検討した。また、ドナー側マウスにレバミピドを1週間連続投与後、採取した小腸内容物をレシピエントマウスに単回経口投与し(フローラ移植)、5日後にインドメタシンを投与して小腸傷害を検討した。レバミピドはインドメタシン誘発小腸傷害およびPPIによるインドメタシン誘発小腸傷害増悪作用を抑制した。また、レバミピド投与マウスのフローラを移植されたマウスではインドメタシン誘発小腸傷害の程度は有意に軽微であった。レバミピドは小腸組織においてα-defensin 5のmRNAおよび蛋白発現レベルを増強したことから、α-defensin 5を介して小腸内フローラを調節しインドメタシン誘発小腸傷害を抑制する可能性があると考えられた。

  • 小腸潰瘍性病変と起因薬剤との関連性 OGIB症例からの検討 査読

    岡本 純一, 富永 和作, 丸山 紘嗣, 加藤 邦洋, 大南 雅揮, 福永 周生, 永見 康明, 杉森 聖司, 谷川 徹也, 山上 博一, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   41   5 - 9   2014年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    2007年5月〜2012年3月にカプセル内視鏡(CE)もしくはバルーン内視鏡(BAE)を受けた顕性原因不明消化管出血(overt OGIB)症例263例(男110例、女153例、平均年齢65.14歳)を対象に、小腸潰瘍性病変と薬剤を含めた臨床的背景との関連性を後方視的に検討した。多変量解析の結果、小腸潰瘍性病変が診断される関連因子として非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)が抽出され、オッズ比は3.177であった。overt OGIBを検査前最低ヘモグロビン(Hb)値で3群に分類した場合、最低Hb値が最も低い群(2.6-7.1)と次に低い群(7.2-9.3)ではNSAIDsが関連因子として抽出されたが、高い群(9.4-15.8)ではNSAIDsは関連因子として抽出されなかった。overt OGIB症例において検査前最低Hb値が低いNSAIDs服用者では小腸潰瘍が強く疑われる。

  • レバミピドの小腸内フローラ調節作用 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 東森 啓, 武田 翔伍, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 山上 博一, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   41   10 - 13   2014年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    マウスにレバミピドあるいはオメプラゾールあるいは両剤を1週間連続経口投与後にインドメタシンを経口投与し、インドメンタシン誘発小腸傷害およびプロトンポンプ阻害薬(PPI)の増悪作用に対するレバミピドの抑制効果を検討した。また、ドナー側マウスにレバミピドを1週間連続投与後、採取した小腸内容物をレシピエントマウスに単回経口投与し(フローラ移植)、5日後にインドメタシンを投与して小腸傷害を検討した。レバミピドはインドメタシン誘発小腸傷害およびPPIによるインドメタシン誘発小腸傷害増悪作用を抑制した。また、レバミピド投与マウスのフローラを移植されたマウスではインドメタシン誘発小腸傷害の程度は有意に軽微であった。レバミピドは小腸組織においてα-defensin 5のmRNAおよび蛋白発現レベルを増強したことから、α-defensin 5を介して小腸内フローラを調節しインドメタシン誘発小腸傷害を抑制する可能性があると考えられた。

  • 小腸潰瘍性病変と起因薬剤との関連性 OGIB症例からの検討 査読

    岡本 純一, 富永 和作, 丸山 紘嗣, 加藤 邦洋, 大南 雅揮, 福永 周生, 永見 康明, 杉森 聖司, 谷川 徹也, 山上 博一, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   41   5 - 9   2014年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    2007年5月〜2012年3月にカプセル内視鏡(CE)もしくはバルーン内視鏡(BAE)を受けた顕性原因不明消化管出血(overt OGIB)症例263例(男110例、女153例、平均年齢65.14歳)を対象に、小腸潰瘍性病変と薬剤を含めた臨床的背景との関連性を後方視的に検討した。多変量解析の結果、小腸潰瘍性病変が診断される関連因子として非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)が抽出され、オッズ比は3.177であった。overt OGIBを検査前最低ヘモグロビン(Hb)値で3群に分類した場合、最低Hb値が最も低い群(2.6-7.1)と次に低い群(7.2-9.3)ではNSAIDsが関連因子として抽出されたが、高い群(9.4-15.8)ではNSAIDsは関連因子として抽出されなかった。overt OGIB症例において検査前最低Hb値が低いNSAIDs服用者では小腸潰瘍が強く疑われる。

  • Endoscopic resection of a vocal cord polyp with a bipolar snare in a patient with cervical disc herniation. 査読

    Minamino H, Nagami Y, Tominaga K, Matsushita N, Sugimori S, Shiba M, Watanabe T, Iguchi H, Fujiwara Y, Arakawa T

    Clinical journal of gastroenterology   7 ( 2 )   136 - 9   2014年04月( ISSN:1865-7257

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12328-014-0469-3

    PubMed

  • 抗血小板・抗凝固療法施行患者における上部消化管粘膜傷害とリスク別にみた酸分泌抑制剤および粘膜防御製剤の効果 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 山上 博一, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (NPO)日本高齢消化器病学会 日本高齢消化器病学会誌   16 ( 2 )   45 - 49   2014年04月( ISSN:1881-0837

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    抗血小板・抗凝固療法施行患者における上部消化管粘膜傷害の有病率を調査し、高齢および消化性潰瘍の既往をハイリスク群としてサブグループ解析した。当該患者364例中、低用量アスピリン(LDA)服用者229例のうち粘膜傷害を有する者は62例(27.1%)であり、多変量解析の結果、LDAは粘膜傷害発症の有意な危険因子であった。LDA服用者のうち全体および75歳未満で消化性潰瘍の既往を有しない群(107例)では、酸分泌抑制剤服用群における傷害有病率は非服用群に比し低かったが、75歳以上の群および潰瘍既往を有する群ではLDA起因性上部消化管粘膜傷害に対する酸分泌抑制剤の予防効果は低リスク群に比し小さい可能性が示唆された。(著者抄録)

  • 頸椎椎間板ヘルニア患者におけるバイポーラスネアを用いた声帯ポリープの内視鏡的切除(Endoscopic resection of a vocal cord polyp with a bipolar snare in a patient with cervical disc herniation) 査読

    Minamino Hiroaki, Nagami Yasuaki, Tominaga Kazunari, Matsushita Naoki, Sugimori Satoshi, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Iguchi Hiroyoshi, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    シュプリンガー・ジャパン(株) Clinical Journal of Gastroenterology   7 ( 2 )   136 - 139   2014年04月( ISSN:1865-7257

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    55歳男性。数年前からの嗄声が悪化し、右真声帯に直径10mmを超える声帯ポリープを認めた。逸脱による気道閉塞予防のためポリープを切除する必要があったが、ポリープ径が大きく、頸椎椎間板ヘルニアの症状があったため、標準的な耳鼻咽喉科的手術による切除が難しかった。そのため全身麻酔下でバイポーラ電気焼灼スネアを用いて声帯ポリープの内視鏡的切除を行なった。ポリープ径は11mmで、病理検査にて扁平上皮に覆われた繊維組織、フィブリン、延長血管を認めた。術後24ヵ月経過し、嗄声は無く生体機能は維持された。

  • 頸椎椎間板ヘルニア患者におけるバイポーラスネアを用いた声帯ポリープの内視鏡的切除(Endoscopic resection of a vocal cord polyp with a bipolar snare in a patient with cervical disc herniation) 査読

    Minamino Hiroaki, Nagami Yasuaki, Tominaga Kazunari, Matsushita Naoki, Sugimori Satoshi, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Iguchi Hiroyoshi, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    シュプリンガー・ジャパン(株) Clinical Journal of Gastroenterology   7 ( 2 )   136 - 139   2014年04月( ISSN:1865-7257

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    55歳男性。数年前からの嗄声が悪化し、右真声帯に直径10mmを超える声帯ポリープを認めた。逸脱による気道閉塞予防のためポリープを切除する必要があったが、ポリープ径が大きく、頸椎椎間板ヘルニアの症状があったため、標準的な耳鼻咽喉科的手術による切除が難しかった。そのため全身麻酔下でバイポーラ電気焼灼スネアを用いて声帯ポリープの内視鏡的切除を行なった。ポリープ径は11mmで、病理検査にて扁平上皮に覆われた繊維組織、フィブリン、延長血管を認めた。術後24ヵ月経過し、嗄声は無く生体機能は維持された。

  • 抗血小板・抗凝固療法施行患者における上部消化管粘膜傷害とリスク別にみた酸分泌抑制剤および粘膜防御製剤の効果 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 山上 博一, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (NPO)日本高齢消化器病学会 日本高齢消化器病学会誌   16 ( 2 )   45 - 49   2014年04月( ISSN:1881-0837

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    抗血小板・抗凝固療法施行患者における上部消化管粘膜傷害の有病率を調査し、高齢および消化性潰瘍の既往をハイリスク群としてサブグループ解析した。当該患者364例中、低用量アスピリン(LDA)服用者229例のうち粘膜傷害を有する者は62例(27.1%)であり、多変量解析の結果、LDAは粘膜傷害発症の有意な危険因子であった。LDA服用者のうち全体および75歳未満で消化性潰瘍の既往を有しない群(107例)では、酸分泌抑制剤服用群における傷害有病率は非服用群に比し低かったが、75歳以上の群および潰瘍既往を有する群ではLDA起因性上部消化管粘膜傷害に対する酸分泌抑制剤の予防効果は低リスク群に比し小さい可能性が示唆された。(著者抄録)

  • Infliximab and/or immunomodulators inhibit immune responses to trivalent influenza vaccination in adults with inflammatory bowel disease 査読

    Hagihara Yoshie, Ohfuji Satoko, Watanabe Kenji, Yamagami Hirokazu, Fukushima Wakaba, Maeda Kazuhiro, Karnata Noriko, Sogawa Mitsue, Shiba Masatsugu, Tanigawa Tetsuya, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Hirota Yoshio, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF CROHNS & COLITIS   8 ( 3 )   223 - 233   2014年03月( ISSN:1873-9946

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.crohns.2013.08.008

    PubMed

  • Clinical Efficacy of Endoscopic Submucosal Dissection for Adenocarcinomas of the Esophagogastric Junction. 査読

    Nagami Y, Machida H, Shiba M, Obayashi T, Ominami M, Fukunaga S, Sugimori S, Yamagami H, Tanigawa T, Watanabe K, Watanabe T, Tominaga K, Fujiwara Y, Arakawa T

    Endoscopy international open   2 ( 1 )   E15 - 20   2014年03月( ISSN:2364-3722

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/s-0034-1365276

    PubMed

  • Anti-tumour necrosis factor agents reduce non-steroidal anti-inflammatory drug-induced small bowel injury in rheumatoid arthritis patients 査読

    Watanabe Toshio, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Nadatani Yuji, Nagami Yasuaki, Sugimori Satoshi, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Koike Tatsuya, Arakawa Tetsuo

    GUT   63 ( 3 )   409 - 414   2014年03月( ISSN:0017-5749

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1136/gutjnl-2013-304713

    PubMed

  • Successful Treatment of Betamethasone Syrup on Autoimmune Esophagitis 査読

    Kohata Yukie, Fujiwara Yasuhiro, Kato Kunihiro, Tanaka Fumio, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Tateishi Chiharu, Tsuruta Daisuke, Arakawa Tetsuo

    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   109 ( 3 )   451 - 453   2014年03月( ISSN:0002-9270

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ajg.2013.455

    PubMed

  • Role of small intestinal bacterial overgrowth in severe small intestinal damage in chronic non-steroidal anti-inflammatory drug users 査読

    Muraki Motoko, Fujiwara Yasuhiro, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Sogawa Mitsue, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Arakawa Tetsuo

    SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   49 ( 3 )   267 - 273   2014年03月( ISSN:0036-5521

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3109/00365521.2014.880182

    PubMed

  • プロバイオティクス・腸内細菌と消化器免疫 レバミピドによるインドメサシン誘発小腸傷害の抑制作用 抗菌ペプチドを介した小腸内フローラ調節作用 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 十河 光栄, 山上 博一, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    日本消化器免疫学会 消化器と免疫   ( 50 )   55 - 58   2014年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    粘膜防御製剤であるレバミピド(Reb)のインドメタシン(IM)起因性小腸傷害予防効果を腸内フローラの面から検討した。マウスにRebを1週間投与した後にIMを投与したところRebはIM起因性小腸傷害を抑制した。腸内フローラを解析したところ、Rebは小腸内フローラ構成を変化させた。また、Rebは抗菌ペプチドであるα-defensin 5の小腸組織における発現レベルを増強した。以上より、Rebはα-defensin 5を介して小腸内フローラを調節しIM誘発小腸傷害を抑制する可能性が示唆された。(著者抄録)

  • 【消化器疾患の病態生理】母子分離ストレスモデルにおける大腸グリア細胞の形態的変化と大腸運動との関連性 査読

    藤川 佳子, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)ライフ・サイエンス Progress in Medicine   34 ( 3 )   389 - 392   2014年03月( ISSN:0287-3648

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    母子分離ストレス(MS)モデルにおける大腸グリア細胞の形態的変化と大腸運動との関連性について検討した。MSを受けていない対照群とMS群に対して、水浸急性ストレス(AS)を負荷し、対照、成人期ストレス群(AS群)、幼少期ストレス群(MS群)、幼少期+成人期ストレス群(MS+AS群)の4群に分けた。腸管グリア細胞(EGC)は慢性ストレス負荷およびAS負荷によって腸管神経細胞(EN)を覆うような形態的変化を示した。特にMSという慢性ストレスを受けていた群でその反応は顕著であった。EGCのleaf-like突起の経時的変化から、慢性ストレスはEGCの成熟過程において持続的に影響を及ぼしていることが推察された。成人期でのAS負荷は、leaf-like突起の割合をさらに増加させると同時に腸管収縮機能の過敏性を引き起こし、この反応はCRF受容体拮抗薬の前投与により抑制された。

  • 【消化器疾患の病態生理】母子分離ストレスモデルにおける大腸グリア細胞の形態的変化と大腸運動との関連性 査読

    藤川 佳子, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)ライフ・サイエンス Progress in Medicine   34 ( 3 )   389 - 392   2014年03月( ISSN:0287-3648

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    母子分離ストレス(MS)モデルにおける大腸グリア細胞の形態的変化と大腸運動との関連性について検討した。MSを受けていない対照群とMS群に対して、水浸急性ストレス(AS)を負荷し、対照、成人期ストレス群(AS群)、幼少期ストレス群(MS群)、幼少期+成人期ストレス群(MS+AS群)の4群に分けた。腸管グリア細胞(EGC)は慢性ストレス負荷およびAS負荷によって腸管神経細胞(EN)を覆うような形態的変化を示した。特にMSという慢性ストレスを受けていた群でその反応は顕著であった。EGCのleaf-like突起の経時的変化から、慢性ストレスはEGCの成熟過程において持続的に影響を及ぼしていることが推察された。成人期でのAS負荷は、leaf-like突起の割合をさらに増加させると同時に腸管収縮機能の過敏性を引き起こし、この反応はCRF受容体拮抗薬の前投与により抑制された。

  • プロバイオティクス・腸内細菌と消化器免疫 レバミピドによるインドメサシン誘発小腸傷害の抑制作用 抗菌ペプチドを介した小腸内フローラ調節作用 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 十河 光栄, 山上 博一, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    日本消化器免疫学会 消化器と免疫   ( 50 )   55 - 58   2014年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    粘膜防御製剤であるレバミピド(Reb)のインドメタシン(IM)起因性小腸傷害予防効果を腸内フローラの面から検討した。マウスにRebを1週間投与した後にIMを投与したところRebはIM起因性小腸傷害を抑制した。腸内フローラを解析したところ、Rebは小腸内フローラ構成を変化させた。また、Rebは抗菌ペプチドであるα-defensin 5の小腸組織における発現レベルを増強した。以上より、Rebはα-defensin 5を介して小腸内フローラを調節しIM誘発小腸傷害を抑制する可能性が示唆された。(著者抄録)

  • FSSG質問票による胃食道逆流症の臨床症状の評価はプロトンポンプ阻害薬治療効果に対する指標となる:185患者を用いた日本での多施設共同研究 査読

    田中 未生, 岩切 龍一, 藤本 一眞, 藤原 靖弘, 稲森 正彦, 田中 淳二, 島谷 智彦, 秋山 純一, 安藤 貴志, 眞部 紀明, 金城 福則, 出口 隆造, 草野 元康

    Japan Gastroenterological Endoscopy Society 日本消化器内視鏡学会雑誌   56 ( 4 )   1589 - 1596   2014年( ISSN:0387-1207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    【目的】FSSG質問票による胃食道逆流症の臨床症状評価がプロトンポンプ阻害薬(PPI)での治療評価に有用であるか調査した.<BR>【方法】内視鏡検査で胃食道逆流症と診断した日本人患者185人(男性88人,女性97人,平均55.7±16.1歳)を,FSSG質問票でスコア8以上の自覚症状の多い群と7以下の少ない群に分りつけた.生活の質はSF-8質問票で評価した.全患者はPPI(ラベプラゾール,10mg/day)内服治療を8週間受け,治療効果を質問表で評価した.<BR>【結果】症状の多い逆流性食道炎(reflux esophagitis,RE)患者(<I>n</I>=92,49.7%),症状の少ない逆流性食道炎患者(<I>n</I>=17,9.2%),症状の多い非びらん性胃食道逆流症(non-erosive reflux disease, NERD)患者(<I>n</I>=66,35.7%),症状の少ないNERD患者(<I>n</I>=10,5.4%)の4群に分類した.症状の多いNERD患者は,症状の多い逆流性食道炎患者と比較して,FSSGの消化管運動不全スコアが有意に高かった(9.1±0.5 vs 6.8±0.5,P<0.05).PPI治療後,症状の多い群においては,逆流性食道炎群とNERD群の両方でFSSGと生活の質のスコアが有意に改善した.症状の少ない群においては,逆流性食道炎群では酸逆流スコアのみ改善したが,NERD群では治療効果は観察されなかった.<BR>【結論】FSSG質問表は,スコアの高い胃食道逆流症患者ではPPI治療の優良な指標となるが,スコアの低い患者においては限度がある可能性がある.

    DOI: 10.11280/gee.56.1589

    CiNii Article

  • A Questionnaire-Based Survey on the Diagnosis and Management of inflammatory Bowel Disease in East Asian Countries in 2012 査読

    Hida Nobuyuki, Nakamura Shiro, Hahm Ki-Baik, Sollano Jose D., Zhu Qi, Rani Abdul Aziz, Syam Ari Fahrial, Kachintorn Udom, Ueno Fumiaki, Joh Takashi, Naito Yuji, Suzuki Hidekazu, Takahashi Shin-ichi, Fukudo Shin, Fujiwara Yasuhiro, Kinoshita Yoshikazu, Uchiyama Kazuhiko, Yamaguchi Yasuharu, Yoshida Atsushi, Arakawa Testuo, Matsumoto Takayuki

    DIGESTION   89 ( 1 )   88 - 103   2014年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000356706

    PubMed

  • Rome III基準と日本人のFDの特徴 査読

    富永 和作, 藤川 佳子, 田中 史生, 谷川 徹也, 斯波 将次, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    The Japanese Society of Gastroenterology 日本消化機病學會雜誌. 乙   111 ( 6 )   1079 - 1087   2014年( ISSN:1349-7693

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    機能性ディスペプシア(FD)の認知度が高まり,2013年3月には本邦で保険病名として収載されることにもなった.しかし,FDに対する定義・診断にいたっては,2006年に出されたRome III基準に準拠している現状がある.Rome III基準が,日本人に適した基準,日本の保険制度に適した基準であるかについて疑問視される状況の中で,本邦におけるFD診療ガイドラインも2014年に提唱されている.このような現状において,日本人FDの特徴について改めて振り返り,日本の医療現場におけるRome III基準の適性について検証する時期に来ているのかもしれない.本稿ではこれらの点について概説することにする.

    DOI: 10.11405/nisshoshi.111.1079

    CiNii Article

  • Primary small intestinal mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma diagnosed by balloon-assisted enteroscopy. 査読

    Nadatani Y, Tanigawa T, Fukunaga S, Kinoshita Y, Ominami M, Obayashi T, Morimoto K, Sogawa M, Yamagami H, Shiba M, Watanabe K, Watanabe T, Tominaga K, Fujiwara Y, Arakawa T

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   53 ( 23 )   2671 - 4   2014年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Primary Small Intestinal Mucosa-associated Lymphoid Tissue Lymphoma Diagnosed by Balloon-assisted Enteroscopy 査読

    Nadatani Yuji, Tanigawa Tetsuya, Fukunaga Shusei, Kinoshita Yosuke, Ominami Masaki, Obayashi Tomoko, Morimoto Kenichi, Sogawa Mitsue, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    The Japanese Society of Internal Medicine INTERNAL MEDICINE   53 ( 23 )   2671 - 2674   2014年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 78-year-old Japanese woman presented with anemia. Oral double-balloon endoscopy (DBE) detected multiple ulcerative lesions covered with coagula extending up to approximately 20 cm from the mid-jejunum. Based on the histopathological findings, the patient's condition was diagnosed as mucosa-associated lymphoid tissue (MALT) lymphoma of the small intestine. During the second DBE examination, a small intestinal perforation occurred in one of the ulcerative lesions, and an emergency segmental small intestinal resection was performed. The present case suggests that in MALT lymphoma, intestinal wall fragility may lead to perforation even though the lesion may appear to be a superficial ulcer on endoscopy.<br>

    DOI: 10.2169/internalmedicine.53.2271

    CiNii Article

  • Preventive Effect of Rebamipide of Indomethacin-Induced Small Intestinal Injury: Possible Involvement of Modulation of Bacterial Flora via Upregulation of alpha-Defensin 5 査読

    Tanigawa Tetsuya, Otani Koji, Watanabe Toshio, Nadatani Yuji, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    DIGESTION   89 ( 1 )   86 - 86   2014年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Preventive Effect of Rebamipide of Indomethacin-Induced Small Intestinal Injury: Possible Involvement of Modulation of Bacterial Flora via Upregulation of alpha-Defensin 5 査読

    Tanigawa Tetsuya, Otani Koji, Watanabe Toshio, Nadatani Yuji, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    DIGESTION   89 ( 1 )   86 - 86   2014年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Primary small intestinal mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma diagnosed by balloon-assisted enteroscopy. 査読

    Nadatani Y, Tanigawa T, Fukunaga S, Kinoshita Y, Ominami M, Obayashi T, Morimoto K, Sogawa M, Yamagami H, Shiba M, Watanabe K, Watanabe T, Tominaga K, Fujiwara Y, Arakawa T

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   53 ( 23 )   2671 - 4   2014年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Eosinophilic esophagitis-like endoscopic findings in patients with erosive esophagitis 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Arakawa Tetsuo

    ESOPHAGUS   10 ( 4 )   199 - 204   2013年12月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10388-013-0383-7

  • 【好酸球性消化管疾患の概念と取り扱い】難治性多発性深掘れ潰瘍を呈した好酸球性胃腸炎の1例 査読

    西下 正和, 仲田 文造, 江頭 由太郎, 谷川 徹也, 宮嵜 孝子, 横松 秀明, 渡辺 憲治, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)医学書院 胃と腸   48 ( 13 )   1931 - 1937   2013年12月( ISSN:0536-2180

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    患者は27歳,男性.主訴は心窩部痛,嘔吐,体重減少.他院でH2ブロッカーの内服治療を数ヵ月受けたが,症状が改善しないため,当院を受診した.上部消化管内視鏡検査では胃および十二指腸に多発性深掘れ潰瘍を認めた.プロトンポンプ阻害薬(PPI)を約2年間投与したが,潰瘍病変は寛解と再燃を繰り返した.好酸球性胃腸炎を疑い,アレルギー検査を行ったところ,卵白,牛肉,豚肉に陽性を示し,胃生検の病理組織学的所見では,粘膜固有層に20個/HPF以上の好酸球浸潤を認めたため,好酸球性胃腸炎と診断した.プレドニゾロン(PSL)の内服加療を開始したところ,潰瘍は速やかに瘢痕化した.その後PSLを漸減中止したところ,約1ヵ月で再燃した.現在,少量のPSLとPPIの継続投与を行っている.(著者抄録)

  • びらん性食道炎患者における好酸球性食道炎様の内視鏡所見(Eosinophilic esophagitis-like endoscopic findings in patients with erosive esophagitis) 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Arakawa Tetsuo

    シュプリンガー・ジャパン(株) Esophagus   10 ( 4 )   199 - 204   2013年12月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    精密検査および定期健診で上部消化管内視鏡検査を受けた連続804例(男性507例、女性297例、平均56.5歳)を対象に、好酸球性食道炎(EoE)様の内視鏡所見の有病率、EoE様内視鏡像とびらん性食道炎の関連性、臨床的特徴と他の内視鏡所見を検討し、さらにEoE様内視鏡像における食道の上皮内好酸球浸潤を評価した。804例中36例(4.5%)がEoE様内視鏡像を示し、そのうち22例が逆流性食道炎、4例が上皮内好酸球浸潤を呈していた。804例中80例(10.0%)がびらん性食道炎を有し、そのうち22例がEoE様内視鏡像を呈していた。EoE様内視鏡像とびらん性食道炎の症例における臨床的特徴および他の内視鏡的所見に差異はなかった。以上から、びらん性食道炎とEoE様内視鏡像の特徴は重複することが多いことが示された。

  • 【好酸球性消化管疾患の概念と取り扱い】難治性多発性深掘れ潰瘍を呈した好酸球性胃腸炎の1例 査読

    西下 正和, 仲田 文造, 江頭 由太郎, 谷川 徹也, 宮嵜 孝子, 横松 秀明, 渡辺 憲治, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)医学書院 胃と腸   48 ( 13 )   1931 - 1937   2013年12月( ISSN:0536-2180

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    患者は27歳,男性.主訴は心窩部痛,嘔吐,体重減少.他院でH2ブロッカーの内服治療を数ヵ月受けたが,症状が改善しないため,当院を受診した.上部消化管内視鏡検査では胃および十二指腸に多発性深掘れ潰瘍を認めた.プロトンポンプ阻害薬(PPI)を約2年間投与したが,潰瘍病変は寛解と再燃を繰り返した.好酸球性胃腸炎を疑い,アレルギー検査を行ったところ,卵白,牛肉,豚肉に陽性を示し,胃生検の病理組織学的所見では,粘膜固有層に20個/HPF以上の好酸球浸潤を認めたため,好酸球性胃腸炎と診断した.プレドニゾロン(PSL)の内服加療を開始したところ,潰瘍は速やかに瘢痕化した.その後PSLを漸減中止したところ,約1ヵ月で再燃した.現在,少量のPSLとPPIの継続投与を行っている.(著者抄録)

  • びらん性食道炎患者における好酸球性食道炎様の内視鏡所見(Eosinophilic esophagitis-like endoscopic findings in patients with erosive esophagitis) 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Arakawa Tetsuo

    シュプリンガー・ジャパン(株) Esophagus   10 ( 4 )   199 - 204   2013年12月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    精密検査および定期健診で上部消化管内視鏡検査を受けた連続804例(男性507例、女性297例、平均56.5歳)を対象に、好酸球性食道炎(EoE)様の内視鏡所見の有病率、EoE様内視鏡像とびらん性食道炎の関連性、臨床的特徴と他の内視鏡所見を検討し、さらにEoE様内視鏡像における食道の上皮内好酸球浸潤を評価した。804例中36例(4.5%)がEoE様内視鏡像を示し、そのうち22例が逆流性食道炎、4例が上皮内好酸球浸潤を呈していた。804例中80例(10.0%)がびらん性食道炎を有し、そのうち22例がEoE様内視鏡像を呈していた。EoE様内視鏡像とびらん性食道炎の症例における臨床的特徴および他の内視鏡的所見に差異はなかった。以上から、びらん性食道炎とEoE様内視鏡像の特徴は重複することが多いことが示された。

  • Edoxaban versus Warfarin in Patients with Atrial Fibrillation 査読

    Giugliano Robert P., Ruff Christian T., Braunwald Eugene, Murphy Sabina A., Wiviott Stephen D., Halperin Jonathan L., Waldo Albert L., Ezekowitz Michael D., Weitz Jeffrey I., Spinar Jindrich, Ruzyllo Witold, Ruda Mikhail, Koretsune Yukihiro, Betcher Joshua, Shi Minggao, Grip Laura T., Patel Shirali P., Patel Indravadan, Hanyok James J., Mercuri Michele, Vogelmann O., Gonzalez C., Ahuad Guerrero R., Rodriguez M., Albisu J., Rosales E., Allall O., Reguero M., Alvarez C., Garcia M., Ameriso S., Ameriso P., Amuchastegui M., Caceres M., Beloscar J., Petrucci J., Berli M., Budassi N., Valle M., Bustamante Labarta G., Saravia M., Caccavo A., Fracaro V., Cartasegna L., Novas V., Caruso O., Saa Zarandon R., Colombo H., Morandini M., Cuello J., Rosell M., Cuneo C., Bocanera M., D'Amico A., Cendali G., Dran R., Moreno V., Estol C., Davolos M., Facello A., Facello M., Falu E., Iriarte M., Femenia F., Arrieta M., Fuselli J., Zanotti A., Gant Lopez J., Meiller F., Garcia Duran R., Perlo D., Garrido M., Ceirano C., Giacomi G., Eden M., Giannaula R., Huerta M., Goicoechea R., von Wulffen M., Hominal M., Bianchini M., Jure H., Jure D., Kevorkian R., Monaco F., Lanternier G., Belcuore M., Liniado G., Iglesias M., Litvak B., Nigro A., Llanos J., Vignau S., Lorente C., Shatsky K., Lotti J., Raimondi G., Mackinnon I., Carne M., Manuale O., Calderon M., Marino J., Funes I., Muntaner J., Gandur H., Nul D., Verdini E., Piskorz D., Tommasi A., Povedano G., Casares E., Pozzer D., Fernandez E., Prado A., Venturini C., Ramos H., Navarrete S., Rodriguez M., Alvarez M., Sanchez A., Bowen L., Sanjurjo M., Codutti O., Saravia Toledo S., Formoso I., Schmidberg J., Goloboulicz A., Schygiel P., Buzzetti C., Severino P., Morara P., Sosa Liprandi M., Teves M., Vico M., Morell Y., Anderson C., Anderson C., Paraskevaidis T., Arstall M., Hoffmann B., Colquhoun D., Price-Smith S., Crimmins D., Slattery A., Dart A., Kay S., Davis S., Silver G., Flecknoe-Brown S., Roberts J., Gates P., Jones S., Lehman R., Morrison H., McKeirnan M., Li J., Paul V., Batta C., Purnell P., Perrett L., Szto G., O'Shea V., Capiau L., Banaeian F., De Bleecker J., de Koning K., De Tollenaere M., De Bruyne L., Desfontaines P., Tincani G., Heidbuchel H., Meeusen K., Herzet J., Malmendier D., Mairesse G., Raepers M., Parque J., Clinckemaille N., Scavee C., Huyberechts D., Stockman D., Jacobs C., Vandekerckhove Y., Derycker K., Vanwelden J., van Welden J., Vervoort G., Mestdagh I., Vrolix M., Beerts C., Wollaert B., Denie D., Vincenzo de Paola A. Amato, Coutinho E., Lotufo P. Andrade, de Melo R. Ferreira, Atie J., Motta C., Alves da Costa F. Augusto, Ferraz R. Franchin, Precoma D. Bertolim, Sehnem E., Botelho R., Cunha S., Brondani R., Fleck N., Chaves Junior H., Silva J., Costantini C., Barroso D., De Patta M., Pereira V., Duda N., Laimer R., Dutra O., Morgado S., Saporito W. Faustino, Seroqui M., Ferreira L., Araujo E., Finimundi H., Daitz C., Gagliardi R., Pereira G., Gomes M., Gomes A., Guimaraes A., Ninho L., Jaeger C., Pereira L., Jorge J., Cury C., Kaiser S., Almeida A., Kalil C., Radaelli G., Sebba Barroso de Souza W. Kunz, Morales K., Leaes P., Luiz R. Osorio, Almeida J. Pimenta, Gozalo A., Reis G., Avellar K., Katz Weiand L. Reis, Leipelt J., Rocha J., Barros R., Rodrigues L., Rocha M. Rubia, Rodrigues A., Rodrigues D., dos Santos F. Rossi, Pagnan L. Goncalves, Sampaio R., do Val R., Saraiva J., Vicente C., Simoes M., Carraro A., Sobral Filho D., Lustosa E., Boas F. Villas, Almeida M., Zimmermann S., Zimmermann E. Burger, Chompalova B., Parishev G., Denchev S., Milcheva N., Donova T., Gergova V., Georgiev B., Kostova E., Goudev A., Kinova E., Hergeldjieva V., Kamenova P., Manolova A., Vasilev I., Mihov A., Miteva B., Mincheva V., Stoyanovski V., Nikolov F., Vasilev D., Pencheva G., Kostov K., Petranov S., Milusheva T., Popov A., Vasilev I., Staneva A., Momchilova-Lozeva D., Todorov G., Nyagina M., Tumbev H., Tumbeva D., Tzekova M., Kitova M., Manoylov E., Archibald J., Antle S., Bhargava R., Stafford C., Bose S., Hundseth M., Cha J., Otis J., Chehayeb R., Lepage C., Chilvers M., Vansickle L., Cleveland D., Valley S., Constance C., Gauthier M., Costi P., Masson C., Coutu B., Denis I., du Preez M., Kubanska A., Dufresne M., Krider J., Eikelboom J., Zondag M., Fortin C., Viau C., Green M., Houbraken D., Hatheway R., Mabee J., Heath J., Scott L., Ho K., Ho V., Hoag G., Standring R., Huynh T., Perkins L., Kouz S., Roy M., Labonte R., Dewar C., Lainesse A., St-Germain L., Lam S., Lam H., Lichtenstein T., Roberts P., Luton R., Douglas S., Ma P., Seib M., MacCallum C., Matthews J., Malette P., Vaillancourt T., Maranda C., Studenikow E., Mawji A., Morely A., Morrison D., Roth M., Mucha M., Krider J., Najarali A., Lamoureux U., Nicholson R., O'Hara G., Banville P., O'Mahony W., Bolton R., Parkash R., Carroll L., Pesant Y., Sardin V., Polasek P., Turri L., Qureshi A., Nethercott C., Ricci J., Bozek B., Rupka D., Marchand C., Shu D., Silverio G., St-Hilaire R., Morissette A., Sussman J., Kailey P., Syan G., Bobbie C., Talajic M., David D., Talbot P., Tremblay M., Teitelbaum I., Teitelbaum J., Velthuysen G., Giesbrecht L., Wahby R., Morley A., Wharton S., Caterini T., Woodford T., Mabee J., Balboa W., Retamal Matus L., Bugueno C., Mondaca Mondaca P., Cobos J., Obreque C., Corbalan R., Parada A., Florenzano F., Arratia Diaz P., Lopetegui M., Rebolledo C., Manriquez L., Manriquez Silva L., Martinez D., Romero Llamas R., Opazo M., Carmona Perez M., Pincetti C., Torres Carrasco G., Potthoff S., Zapata Staub J., Rodriguez M., Campisto Y., Stockins B., Lara Lara C., Yovaniniz P., Grandon Azua M., Bai F., Xu G. L., Chen J. Z., Xie X. D., Chen X. P., Zhang X., Dong Y. G., Feng C., Fu G. S., Zhang P., Hong K., You Z. G., Hong L., Qiu Y., Jiang X. J., Qu Z., Li L., Liu H., Li T. F., Kong Y. Q., Li W. M., Liu B., Li Z. Q., Liu Y., Liao D. N., Gu X. J., Liu L., Lu Z. H., Ma S. M., Yang Z. Y., Wang D. M., Qi S. Y., Wang G. P., Shi X. J., Wei M., Huang D., Wu S. L., Li Y. E., Xu J. H., Gu J. Y., Xu Y. M., Liang Y. Z., Yang K., Li A. Y., Yang Y. J., Zheng X., Zheng Y., Gao M., Yin Y. H., Xu Y. P., Yu B., Li L. L., Yuan Z. Y., Qiang H., Zhang H. Q., Lin Y. N., Zhang Z., Kang H., Zhao R. P., Han R. J., Zhao X. L., Wang J. Q., Zheng Z. Q., Li B. G., Zhou S. X., Zhang Y. L., Accini J., Accini M., Cano N., Leon Pineda L., Delgado Restrepo J., Arroyave C., Fernandez Ruiz R., Aldana Diaz I., Hernandez H., Delgado P., Jaramillo Munoz C., Builes A., Manzur F., Rivera Rodriguez E., Moncada Corredor M., Lopez Giraldo D., Orozco Linares L., Fonseca J., Quintero A., Gonzales C., Sanchez Vallejo G., Perdomo Mejia I., Bagatin J., Carevic V., Car S., Jeric M., Ciglenecki N., Tusek S., Ferri Certic J., Romic I., Francetic I., Makar Ausperger K., Jelic V., Jaksic Jurinjak S., Knezevic A., Buksa B., Samardzic P., Cvitkusic Lukenda K., Steiner R., Kirner D., Sutalo K., Bakliza Z., Vrazic H., Bergovec M., Bar M., Brodova P., Berka L., Kunkelova V., Brtko M., Burianova H., Cermak O., Elbl L., Ferkl R., Florian J., Francek L., Golan L., Gregor P., Honkova M., Hubac J., Jandik J., Jarkovsky P., Jelinek Z., Jerabek O., Jirmar R., Kobza R., Kochrt M., Kostkova G., Kosek Z., Kovar P., Kuchar R., Kvasnicka J., Ludka O., Ludka O., Machova V., Krocova E., Melichar M., Nechanicky R., Olsr J., Peterka K., Petrova I., Havlova I., Pisova J., Podrazil P., Jirsova E., Reichert P., Slaby J., Spacek R., Spinar J., Labrova R., Vodnansky P., Samkova D., Zidkova E., Dodt K., Christensen H., Christensen L., Hassager C., Loof A., Ibsen H., Madsen H., Iversen H., Veng-Olsen T., Nielsen H., Olsen R., Overgaard K., Petrovic V., Raymond I., Raae D., Sand N., Svenningsen A., Torp-Pedersen C., Jakobsen U., Wiggers H., Serup-Hansen K., Kaik J., Stern A., Kolk R., Laane E., Rivis L., Paumets M., Voitk J., Rosenthal A., Rajasalu R., Vahula V., Ratnik E., Huikuri H., Kaarleenkaski S., Hussi E., Valpas S., Jakala P., Lappalainen T., Lucijanic T., Laheaar M., Maenpaa A., Viitaniemi J., Nyman K., Sankari T., Rasi H., Salminen O., Virtanen V., Nappila H., Le Heuzey J., Agraou B., El Jarroudi F., Amarenco P., Boursin P., Babuty D., Boyer M., Belhassane A., Berbari H., Blanc J., Dias P., Coisne D., Berger N., Decoulx E., El Jarroudi M., Dinanian S., Arfaoui M., Hermida J., Deruche E., Kacet S., Corbut S., Poulard J., Leparree S., Roudaut R., Duprat C., Al-Zoebi A., Wurow A., Bernhardt P., Dichristin U., Berrouschot J., Vierbeck S., Beyer-Westendorf J., Sehr B., Bouzo M., Schnelzer P., Braun R., Ladenburger K., Buhr M., Weihrauch D., Contzen C., Kara M., Daut W., Ayasse D., Degtyareva E., Kranz P., Drescher T., Herfurth B., Faghih M., Forck-Boedeker K., Schneider K., Fuchs R., Manuela W., Grigat C., Otto A., Hartmann A., Peitz M., Heuer H., Dieckheuer U., Hoffmann U., Dorn S., Hoffmann S., Schuppe M., Horacek T., Fink P., Junggeburth J., Schmid S., Jungmair W., Schoen B., Kleinecke-Pohl U., Meusel P., Koenig H., Bauch F., Lohrbaecher-Kozak I., Grosse B., Lueders S., Venneklaas U., Luttermann M., Wulf M., Maus O., Hoefer K., Meissner G., Braemer U., Meyer-Pannwitt U., Frahm E., Mitrovic V., Vogt S., Muegge A., Barbera S., Mueller-Glamann M., Raddatz K., Piechatzek R., Lewinsky D., Pohl W., Proskynitopoulos N., Kuhlmann M., Rack K., Pilipenko H., Rinke A., Kuehlenborg A., Schaefer A., Szymanowski N., Schellong S., Frommhold R., Schenkenberger I., Finsterbusch T., Dreykluft K., Schiewe C., Schmidt A., Schmidt M., Schreckenberg A., Hellmers J., Seibert H., Gold G., Sohn H., Baylacher M., Spitzer S., Bonin K., Stoehring R., Taggeselle J., Zarpentin C., Veltkamp R., Ludwig I., Voehringer, Buchholz M., Weyland K., Winkelmann B., Buelow-Johansen B., Wolde C., Winter K., Alexopoulos D., Mavronasiou E., Bourlios P., Tziortziotis A., Karamitsos C., Exarchou E., Kifnidis K., Daskalaki A., Moschos N., Dimitra K., Olympios C., Kartsagkoulis E., Pyrgakis V., Korantanis K., Milla O. Ayau, Ramirez V. de Leon, Melgar I. Guzman, Jimenez T., Lavagnino A. Ovando, Guevara S., Estrada M. Rodas, Sanchez M., Pozuelos J. Mayen, Samayoa C. Sanchez, Guerra L., Camas L. Velasquez, Almaraz S. Padilla, Dioszeghy P., Muskoczki E., Edes I., Szatmari J., Fiok J., Varga A., Kanakaridisz N., Kosztyu M., Kis E., Feil J. Felfoldine, Kiss R., Jakal A., Koczka M., Kovacs I., Baranyai M., Kovacs Z., Lupkovics G., Karakai H. Horvathne, Matoltsy A., Kiss T., Medvegy M., Kiss K., Merkely B., Kolumban E., Nagy A., Palinkas A., Toth S. Rostasne, Sayour A., Bognar A., Simor T., Ruzsa D., Sipos T., Szakal I., Tomcsanyi J., Marosi A., Vertes A., Kincses M., Malhan S., Abdullakutty J., Agarwal D., Ranka R., Arneja J., Memon A., Arora V., Shree R., Avvaru G., Shaikh A., Babu P., Rao B., Babu R., Reddy J., Banker D., Sheth T., Benjarge P., Surushe S., Bharani A., Solanki R., Bhargava V., Rathi A., Biniwale A., Bhuti M., Calambur N., Somaraju B., Karnwal N., Chopda M., Mali N., Goyal N., Saini A., Gupta J., Singh P., Hadan S., Savanth P., Hardas S., Thakor G., Hiremath J., Ghume A., Jain R., Pahuja M., Joseph S., Oommen D., Joseph J., Thomas R., Joshi H., Kale V., Raut N., Kandekar B., Kandekar S., Kishore R., Krishnan H., Kotiwale V., Kulkarni R., Deokar M., Kulkarni G., Lawande A., Kumar P., Karpuram M., Kumar A., Francis J., Kumbla M., Anthony A., Lavhe P., Kale M., Mardikar H., Bhaskarwar P., Mathur A., Sharma P., Menon J., Francis V., Namjoshi D., Shelke S., Narendra J., Natarajan S., Oomaan A., Gurusamy P., Angel J., Purayil M. Padinhare, Shams S., Pandurangi U., Sababathi R., Parekh P., Jasani B., Patki N., Babbar A., Pinto B., Kharalkar H., Premchand R., Jambula H., Rao M., Vuriya A., Shankar A. Ravi, Reddy R., Bekal S., Roy D., Barai A., Saha D., Gadepalli R., Sant H., Jadhav D., Sarna M., Arora T., Sawhney J., Singh R., Sethi K., Bansal N., Sethia A., Sethia S., Shetty G., Sudheer R., Singh G., Gupta R., Srinivas A., Thankaraj L., Varma S., Kaur A., Vinod M. Vijan, Thakur B., Zanwar I., Dharmarao A., Atar S., Lasri E., Dicker D., Marcoviciu D., Lahav M., Gilat T., Elias M., Ron G. Avraham, Francis A., Ghantous R., Goldhaber A., Goldhaber M., Gottlieb S., Rouwaida S., Grossman E., Dagan T., Hasin Y., Roshrosh M., Hayek T., Majdoub A., Klainman E., Genin I., Lewis B., Ben Ari M., Lishner M., Karny M., Ouzan E., Givoni H., Rozenman Y., Logvinenko S., Schiff E., Sterlin J., Shochat M., Aloni I., Swissa M., Belatsky V., Tsalihin D., Kisos D., Zeltser D., Platner N., Berni A., Giovannelli F., Boriani G., Cervi E., Comi G., Peruzzotti L., Cuccia C., Forgione C., De Caterina R., De Pace D., De Servi S., Mariani M., Di Lenarda A., Mazzone C., Di Pasquale G., Di Niro M., Fattore L., Bosco B., Grassia V., Murena E., Laffi, Gaggioli G., Lo Pinto G., Raggi F., Marino P., Francalacci G., Merlini P., Babbolin M., Metra M., Bulgari M., Penco M., Lioy E., Filardi P. Perrone, Marciano C., Pirelli S., Paradiso G., Piseddu G., Fenu L., Raisaro A., Granzow K., Rasura M., Cannoni S., Severi S., Breschi M., Toschi V., Gagliano M., Zaca V., Furiozzi F., Hirahara T., Akihisa U., Masaki W., Ajioka M., Matsushita C., Anzai T., Mino K., Arakawa S., Tsukimine A., Endo H., Fujiwara M., Fujii K., Kozeni S., Fujii E., Kotera M., Fujimoto S., Omae K., Fujimoto K., Ichishita Y., Fujita T., Ito Y., Fukamizu S., Harada J., Fukuda N., Fujimoto C., Funazaki T., Yamaguchi A., Furukawa Y., Kamitake C., Hagiwara N., Naganuma M., Hara S., Kumagai S., Harada K., Fuki Y., Haruna T., Nakahara Y., Hashimoto Y., Shimazu Y., Hiasa Y., Oga Y., Higashikata T., Nakagawa Y., Hirayama A., Kawaguchi A., Iesaka Y., Miyamoto C., Iijima T., Higuchi K., Ino H., Noguchi H., Inomata T., Nakamura K., Ishibashi Y., Nozaki T., Ishii Y., Tomita H., Ishimaru S., Ise M., Itamoto K., Ito T., Ito Y., Onishi M., Iwade K., Sakuma Y., Iwasaki T., Nagatome H., Kakinoki S., Adachi C., Kamakura S., Nakahara F., Kamijo M., Iida S., Kamiyama K., Fujii R., Kato K., Ishida A., Kazatani Y., Ichikawa Y., Kitazawa H., Igarashi C., Kobayashi Y., Kikuchi R., Kohno M., Tamura S., Koretsune Y., Yumoto I., Kurabayashi M., Koya E., Masuyama T., Kaneno Y., Matsuda K., Ebina E., Meno H., Satake M., Mita T., Takeda M., Miyamoto N., Kimizu T., Miyauchi Y., Sakamoto S., Munemasa M., Murata J., Nagai Y., Sakata Y., Naito S., Oyama H., Nishi Y., Nagase T., Ochiai J., Junko H., Ogawa T., Sugeno M., Oguro H., Tanabe M., Okada K., Moriyama Y., Okajima K., Nakashima M., Okazaki O., Wada H., Okishige K., Kitani S., Okumura K., Narita Y., Onaka H., Moriyama H., Ozaki Y., Tanikawa I., Sakagami S., Nakano A., Sakuragi S., Hayashi N., Sakurai S., Ooki H., Sasaki T., Oosawa N., Satoh A., Fujimoto E., Seino Y., Narumi M., Shirai T., Shigenari M., Shoji Y., Ueda J., Sugi K., Miyazaki E., Sumii K., Asakura H., Takagi M., Mohri S., Takahashi W., Yoshida K., Takahashi A., Kishi N., Takahashi T., Sakurai Y., Takeda K., Yahata A., Takenaka T., Yamagishi K., Takeuchi S., Watanabe E., Tanaka K., Uchida M., Tanouchi J., Nishiya Y., Tsuboi H., Yoshida K., Tsuboi N., Terakura K., Uematsu M., Yasumoto S., Ueyama Y., Onishi M., Usuda K., Sakai Y., Yagi M., Sato A., Yagi H., Kuroda T., Yamabe H., Sakamoto Y., Yamada T., Yamano R., Yamagishi T., Sasaki S., Yamamoto Y., Ito Y., Yamashina A., Takiguchi M., Yamashita T., Matsuda K., Yonehara T., Tanaka K., Yoshino H., Nomura H., Yoshioka K., Fujiwara Y., Bayram Llamas E., Hurtado A., Calvo Vargas C., Cedano Limon M., Cardona Munoz E., Hernandez S., Carrillo J., Delgadillo T., Casares Ramirez M., Franco Valles J., Garcia N., Alcantara Colin M., Garcia-Castillo A., Jaramillo A., Leiva-Pons J., de la Mora S., Llamas Esperon G., Grajales A., Mendez-Machado G., Avila H., Nevarez Ruiz L., Magallanes G., Sanchez Diaz C., Ortiz A., Velasco Sanchez R., Moran Velazquez E., Alhakim M., van Welsen I., Bruning T., Jones A., Buiks C., de Groot J., Radder I., de Vos R., Hazeleger R., Daniels R., Kietselaer B., Muijs L., Mannaerts H., Kooiman E., Mevissen H., van der Heijden D., Hofmeyer H., Anscombe R., O'Meeghan T., Kjentjes M., Benatar J., White H., Borthwick L., Doughty R., Copley M., Fisher R., Monkley R., Green B., Scott D., Hamer A., Tomlinson J., Hart H., Turner A., Scott D., Cammell R., Troughton R., Skelton L., Young C., Kennett K., Atar D., Claussen H., Hofsoy K., Melbue R., Sandvik J., Thunhaug H., Tveit A., Enger S., Bustamante G., Tejada Guillen M., Cabrera J., Esteves Mendoza R., Chavez C., Luna C., Lema J., Carrion A., Llerena N., Araoz Bedregal S., Medina Palomino F., Rodriguez J., Minchola J., Bautista C., Negron Miguel S., Honores Armas B., Rodriguez A., Romero N., Torres P., Fernandez Rodriguez K., Yanac Chavez P., Horna M., Delgado S., Babilonia N., Sambaz C. M., Barcinas R., Zapanta M., Coching R., Vallenas M., Matiga G., Enad C., Rogelio G., Joaquin F., Roxas A. Jr., Gilo L., To R., Aquino M., Villamor L., Nario K., Adamus J., Korzeniowska-Adamus J., Baszak J., Bronisz M., Cieslak B., Busz-Papiez B., Krzystolik A., Cymerman K., Dabrowska M., Ptak A., Derlaga B., Laskowska-Derlaga E., Domanska E., Guziewicz M., Gieroba A., Zajac E., Gniot J., Mroczkowski P., Januszewicz A., Makowiecka-Ciesla M., Jazwinska-Tarnawska E., Ciezak P., Jurowiecki J., Kaczmarek B., Pacholska A., Kaminski L., Kania G., Tymendorf K., Karczmarczyk A., Kaliszczak R., Konieczny M., Benicka E., Korzeniak R., Borowski W., Krzyzanowski W., Muzyk-Osikowicz M., Sklodowskiej-Curie M., Kus W., Lesnik J., Wierzykowski T., Lewczuk J., Stopyra-Poczatek M., Lubinski A., Szymanska K., Lysek R., Jaguszewska G., Matyszczak-Toniak L., Sznajder R., Wnetrzak-Michalska R., Kosmaczewska A., Mazur S., Chmielowski A., Miekus P., Kosmalska K., Mosiewicz J., Myslinski W., Napora P., Biniek D., Nessler J., Nessler B., Niezgoda K., Nej A., Nowak J., Olszewski M., Podjacka D., Janczewska D., Pogorzelska H., Polaszewska-Pulkownik V., Bojanowska E., Raczak G., Zienciuk-Krajka A., Rewinska H., Rozmyslowicz-Szerminska W., Ronkowski R., Ruzyllo W., Norwa-Otto B., Sendrowski D., Spyra J., Szolkiewicz M., Malanska A., Turbak R., Wrobel W., Muzalewski P., Wysokinski A., Kudlicki J., Zarebinski M., Krauze R., Zielinski M., Nawrot M., Matias F., Correia J., Gil V., Lopes S., Madeira J., Maymone D., Martins D., Neves E., Monteiro P., Oliveira D., Leitao Marques A., Salgado A., Goncalves A., Santos O., Veiga Pais Nunes L., Santos J., Soares D., Albulescu P., Ciortea M., Apetrei E., Matei C., Bartos D., Badila E., Bengus C., Ochean V., Bobescu E., Doka B., Bolohan F., Ciobotaru G., Andor M., Coman I., Ghionea M., Constantinescu M., Creteanu M., Parasteac M., Cristea M., Anciu M., Crisu D., Jemna D., Dobre I., Voicu O., Dobreanu D., Sirbu I., Dragomir D., Jurca S., Iosipescu L., Costache L., Minescu B., Serban D., Pop C., Cozma M., Popescu M., Ardelean A., Sipciu D., Plosca P., Stamate S., Spinu C., Topolnitchi L., Tudoran M., Tudoran C., Zhukova N., Arutyunov G., Chernyavskaya T., Ballyuzek M., Alexandrova L., Barbarash O., Bashkireva A., Bart B., Larina V., Belenky D., Kosolapov Y., Berns S., Yukhno E., Bokarev I., Khlevchuk T., Chumakova G., Pokutneva O., Demko A., Masin A., Dovgalevsky P., Puchinyan N., Drapkina O., Zyatenkova E., Egorova L., Esip V., Kirichek N., Filatov A., Soin I., Gilinskaya O., Valuyshkih E., Glezer M., Valovyeva S., Golitsyn S., Kratskina T., Goloshchekin B., Laptev I., Gratsiansky N., Mazovets O., Karpov Y., Buza V., Kosenko B., Khirmanov V., Kireenkov I., Khokhlov A., Sinitsina O., Khokhlov R., Tsareva E., Khrustalev O., Khrustalev A., Kostenko V., Karabalieva S., Koziolova N., Polyanskaya E., Kozyrev O., Kostenko O., Kuznetsov V., Rychkov A., Lavrova O., Tereschenko L., Levashov S., Volkova E., Libis R., Maslova A., Libov I., Moiseeva Y., Lila A., Belousova L., Lukyanov Y., Lamden D., Nikolaev K., Nikolaev A., Nikolskaya I., Khromova O., Novikova N., Patrusheva S., Panchenko E., Laguta P., Panov A., Nilk R., Polkanova E., Matveeva I., Poluyanova N., Pikalova N., Raskina T., Letaeva M., Rebrov A., Karoli N., Repin M., Rodina N., Shaposhnik I., Lebedev E., Shogenov Z., Agirov M., Sidorenko B., Vorontsova S., Sinitsina I., Orlov V., Sizova Z., Lapidus N., Sobolev K., Erofeeva S., Suprun E., Dronov D., Tarasov N., Isakov L., Tereshenko S., Kositsyna I., Tikhonova E., Solovyev A., Timofeev A., Bulygin S., Ustyugov S., Rossovskaya M., Vishnevsky A., Kirgizova A., Volkov D., Rodina N., Yakusevich V., Petrochenko A., Yakushin S., Nikulina N., Zateyshchikov D., Zotova I., Zateyshchikova A., Mankhaeva B., Zenin S., Kononenko O., Zubeeva G., Motylev I., Apostolovic S., Djordjevic-Radojkovic D., Celic V., Majstorovic A., Adjic N. Cemerlic, Bjelobrk M., Despotovic N., Erceg P., Ilic S., Ilic B., Krotin M., Djokovic A., Miloradovic V., Djokic I., Otasevic P., Tasic N., Potpara T., Polovina M., Putnikovic B., Kalezic T., Seferovic P., Milinkovic I., Tavciovski D., Davicevic Z., Vasiljevic-Pokrajcic Z., Mitrovic P., Tesic B. Vujisic, Ostojic M., Castro C., Topolnitchi O., Ruda M., Golshmid M., Tesic M., Ambrovicova V., Ambrovic I., Banikova A., Dukat A., Kosmalova V., Dulkova K., Dulka T., Duris T., Vankova L., Dzupina A., Dzupinova M., Hatalova K., Hatala R., Hranai M., Hofmanova J., Kasperova V., Reptova A., Mazur J., Pella D., Fedacko J., Ruffini L., Morsky J., Slanina M., Kmec J., Zachar A., Kokles M., Zareczky P., Bollova D., Badenhorst J., Erasmus L., Basson M., Poynton M., Dalby A., Allman J., Ellis G., Botha L., Engelbrecht J., Mostert M., Essop M., Nunkoo T., Gani M., Wilson L., Kelfkens Y., Mitha I., Taljaard J., Naidoo D., Duki Y., Snyders F., Munnik M., Soma P., Johnston H., Van Der Merwe N., Goosen Y., Van Zyl L., Le Roux M., Venter T., Wessels L., Bae H. J., Han M. G., Cha J. K., Kim D. H., Cho B. R., Ryu D. R., Choi H. H., Hong K. S., Chung W. S., Oh Y. S., Han S. H., Lee K. H., Hong T. J., Lee H. W., Hyon M. S., Jung J. W., Jeon H. K., Lee J. M., Kang D. H., Choi K. J., Kim C. J., Jin E. S., Kim D. S., Seo J. S., Kim H. S., Cha M. J., Kim J. T., Park M. S., Kim J. H., Park J. H., Kim J. S., Park S. J., Kim S. H., Seo J. B., Kim Y. J., Chun M. Y., Lee M. H., Joung B. Y., Lee S. H., Shin D. G., Namgung J., Kwak J. J., Rha S. W., Na J. O., Rim S. J., Kim J. Y., Arcocha Torres M., Manzanal Rey A., Blanco Coronado J., Puertas I., Bruguera Cortada J., Cabero P., Calvo C., Calvo G., De Arce Borda A., Asensio A., Diez Tejedor E., Perez Guevara M., Gonzalez Juanatey J., Moure M., Hernandez Madrid A., Delgado A., Lopez Garcia-Aranda V., Barquero R., Manzano L., Blanco Abril S., Merino J., Diaz-Pintado M., Arias J., Fernandez M., Fernandez Alvarez R., Terns M., Dachs Delgado M., Villuendas R., Astier L., Appelros P., Akerberg A., Blom K. Berndtsson, Andersson R., Blomstrom P., Persson L., Carlsson T., Bengtsson A. Stener, Dettmann S., Ostberg S., Engdahl J., Karlsson L., Herlitz J., Winberg L., Juul-Moller S., Jernhed H., Koskinen P., Hakansson E., Kozak P., Edlund M., Malmqvist L., Eriksson G., Randers F., Moodh J., Rautio A., Johansson M., Ronn F., Sundholm C., Stenberg A., Gunnarsson A., Thulin J., Broberg M., Moccetti T., Slater I. Petrova, Cheng C. C., Wu W. S., Chiang C. E., Yu W. C., Chiang F. T., Wu Y. W., Chiou C. W., Yeh T. C., Hsia C. H., Chen Y. P., Huang J. L., Chen Y. F., Kuo C. T., Wang C. L., Lai W. T., Lin T. H., Lee J. T., Pai P. Y., Lin K. H., Shyu K. G., Chiu C. Z., Tseng W. K., Pan Y. F., Ueng K. C., Lee S. C., Wang J. H., Tsai W. C., Yeh H. I., Kuo J. Y., Jirasirirojanakorn K., Pornchaiyasit K., Kaewsuwanna P., Sinthusopa W., Kiatchoosakun S., Sriprasert S., Laothavorn P., Bamrungpong P., Piyayotai D., Sripracha A., Sritara P., Panpunuan P., Sukonthasarn A., Mekara W., Vorasettakarnkij Y., Puripun E., Acikel M., Akilli H., Demir H., Ata N., Bayata S., Cakmak N., Calik A., Cayli M., Ceyhan C., Erdogan D., Ermis C., Kabul K., Kanadasi M., Oto A., Turgut O., Tandogan I., Yalcin R., Yigit F., Yigit Z., Zoghi M., Batushkin V., Azhdari M., Bazylevych A., Vlasyuk Z., Bereznyakov I., Lebedynskaya M., Dotsenko S., Kulynych R., Dzyak G., Vasilyeva L., Faynyk A., Sorokivskyy M., Gavrysyuk V., Dzublik Y., Horbach L., Husyev V., Godlevska O., Samburg Y., Karpenko O., Nevolina I., Karpenko Y., Blihar O., Kaydashev I., Gerasimenko N., Kolomyyits S., Vasylets V., Kopytsya M., Petyunina O., Kotseruba V., Dvoieglazova M., Koval V., Ohirko O., Koval' O., Kaplan P., Kraiz I., Usan N., Kraydashenko O., Stets R., Kupnovytska I., Kyyak Y., Lizogub V., Gorna O., Malynovsky Y., Fedotov S., Ostrovska L., Ushakova-Sokolova L., Parkhomenko A., Dovgan N., Potapenko P., Nekrasa A., Prokhorov O., Leonidova V., Rebrov B., Gamachek O., Rishko M., Chendey T., Rudyk I., Shatilo V., Ishchuk V., Shcherbak V., Goncharova I., Shvetz N., Zamlynskyy M., Sirenko Y., Stanislavchuk M., Perebetiuk L., Sychov O., Lyzohub S., Tseluyko V., Kuznetsov I., Tykhonova S., Vakaliuk I., Drapchak I., Vatutin M., Sklyanna O., Vizir V., Goncharov O., Volkov V., Serik S., Yagensky A., Nahrebetskyy V., Yena L., Mudruk I., Zharinov O., Logvinov Y., Zhurba S., Shandra T., Aggarwal R., Smith S., Beeton I., Dunn S., Blagden M., Price R., Camm J., Dougal K., Chapman O., Davies D., Choy A., Duff J., Cohen A., Wilmott R., D'Costa D., Green M., Douglas H., Dickinson D., Lie F., Ramasamy V., Lindsay S., Atkinson C., Linker N., Finlayson M., Lip G., Brown R., MacCallum P., Ebano P., MacLeod M., McGhee C., Marazzi P., Jones D., Maxwell T., Isted C., More R., Helliwell L., Moriarty A., Mackin A., Murdoch D., Andrews A., Newby D., Flint L., Pye M., Wright L., Roberts J., Avery D., Senior R., Young G., Sopher M., Kennard S., Storey R., Bridge C., Turner W., Walker M., Venkataraman A., Gilchrist M., Watkin R., Chung A., Wright A., Wright J., Abi-Mansour P., Panella M., Adams K., Lohman J., Adler J., Barash B., Adler P., Reiling S., Aggarwal R., Beck P., Ahmad A., Hussain A., Ahmadpour H., Lim G., Akhter F., Brubaker S., Alexander J., Genova-Peeva E., Aliyar P., Godsey W., Allison J., Biscardi R., Almquist A., MacDonald H., Alsheikh T., Lane B., Amin K., Khetarpal S., Amin M., Persechino F., Anderson J., York T., Arnold T., Shoaf R., Arouni A., Rasmussen L., Attanti S., Strickland S., Aude Y., Cobos D., Awasty V., Baldwin E., Ayesu K., Thompson B., Baine S., Batista M., Baman R., Campbell G., Barber M., Altonen D., Barker T., Faircloth C., Barrington P., Gordon L., Bartkowiak A., Benton J., Beasley R., Hoffman T., Bedoya R., Luis-Valdes M., Bedwell N., Craig M., Beinart S., Swaim D., Bensimhon D., Garman V., Berk M., Ibarra M., Bernard J., Eldred R., Bilal B., Preston S., Bilazarian S., Langone L., Bingham S., Antonino M., Block T., Talbot-Lawson C., Blonder R., Ensminger E., Bloomberg R., Bloomberg K., Blue B., Vernon M., Borsheim M., Hickenbotham D., Bouchard A., Wade W., Bowden W., Ziegler K., Bradley A., Terry P., Brilakis E., Frey W., Brown H., Triano A., Bybee K., Al-Maliky T., Cader C., Morton S., Canaday D., Dickinson D., Canosa R., Hartranft E., Caplan J., Jameson L., Carr K., Phan D., Chang M., Hatfield G., Charlat M., Tamayo M., Chaturvedi S., Sawaya K., Ciaramita J., Bagby J., Clapp T., Clay A., McClelland M., Cohen A., Dutka C., Cohen R., Bossaers J., Colan D., Salpas S., Cole J., Fisher M., Concha M., Martinez E., Corbett B., Svadbik L., Cossu S., Mullinax K., Cottiero R., Masson E., Cowan L., Nelson L., Curtis B., Sarpola N., Dang N., Morgan T., Daniels S., Leka G., Datta S., Wulf A., Dave K., Dave B., Davuluri A., Ebreo N., De Lemos J., Debes C., Dean J., Warmack D., DeGarmo R., Carey J., Desai A., Steward A., Desire A., Waters L., Devenport S., Briscoe C., Dhar S., Ucik S., DiGiovanna M., Tisdale L., Donovan D., Rodriguez L., Dotani I., Olson A., Drozdiak R., Habibi S., D'Souza A., Cullen T., Eade J., Dunn K., Eldadah Z., Quick R., Ellis J., Cristaldi J., Erenrich N., Johnson C., O'Brien J., Ettinger N., Shipp A., Everhart B., DeSalle D., Fahmy R., Watkins D., Feld L., Tameron A., Feldman J., Tang N., Felten W., Prior J., Fialkow J., Calvo M., Finkel M., Shriver D., Finkelstein S., Lim G., Fischell T., Drew B., Fishbein G., Donahue S., Flores E., Slayton C., Forman S., Solis A., Frais M., Thrope C., Franco M., Gentry P., French W., Morales C., Friedlander I., Smith K., Gaffney M., Jones J., Garb J., Miranda J., George F., Valentine H., Gerber J., Hinchion N., Gillespie E., Keane-Richmond P., Gogia H., Ewing B., Goldscher D., Latteri J., Goldstein M., Fisher M., Gowda S., Rafala E., Graham S., Bonora M., Griffin S., Aull L., Griffin J., Goodman V., Grossman C., Davis A., Grove D., Mabe K., Guarino J., Gabela W., Guarnieri T., Fisher M., Guerrero, Foster B., Guthrie R., Felsman D., Gvora T., McLean R., Hack T., Morelli L., Hamroff G., Bentivenga L., Han M., Cavanna L., Harris J., Bobade M., Hearne S., Krater C., Heiman M., Dandekar U., Shah D., Henderson D., Millard D., Henry S., Harkins V., Hermany P., Batchell K., Herrod J., Miranda D., Herson S., Carey G., Hinchman D., Vieira P., Hippert R., Dutter S., Hoekstra J., Young C., Homan J., Homayouni A., Horton K., Sloss D., Hotchkiss D., Turner N., Houchin V., Adams K., Howard V., Hays D., Howard L., Craft D., Huang P., Truva C., Hunter J., Battistelli E., Hurst P., Garza M., Hussain M., Tambawala M., Ison R., Butcher S., Jardula M., Andresen T., Johnson F., Phillips T., Jones R., Hughett G., Jovin I., Nichols M., Judson P., Royes A., Kahn B., Coombs V., Kai W., Dugal J., Kandath D., Kostedt G., Kaplan K., Cook S., Kapoor A., Ruggiero M., Karunaratne H., Behm K., Kastelic R., Davis C., Keller R., Keller J., Kerkering M., Bartholomaus D., Kersh R., Buhler A., Kesselbrenner M., DiCorcia L., Khan B., Binns M., Khan M., Khan G., Kindman L., Averett P., Korpas D., Godfrey C., Kotha P., Sanchez E., Kozlowski J., Watts S., Krichmar P., Marquez D., Laliotis A., Jauregui V., Lambert C., Coyle G. Stagi, Landau C., Ferguson D., Lang J., Simmons T., Langevin E., Faucett S., Ledbetter L., Royse H., Lentz M., Smith D., Lesser M., Hartley L., Lewis D., Bonds C., Lillestol M., Miller D., Ling L., Murphy R., Littlefield R., Wofford E., Lomnitz D., Shah D., Lone B., Davids M., Looby R., Ault S., Lui H., Wright H., Lurie M., Edelstein J., Macomber J., Bush D., Magee A., Doctor A., Mainigi S., Lisiecki B., Makam S., Casas R., Mandviwala M., Hernandez S., Marar I., Rabadi-Marar D., Marenberg M., Bedenko E., Massin E., Hicks T., McCartney M., Stubbs L., McGarvey J., Schwarz L., McGuire K., Miranda J., McKenzie M., Rodkey K., McKnight T., Paul J., McLaurin B., Lack A., Mega J., Marti J., Meholick A., Skinner J., Mehrle A., Wall J., Mendelson R., Cervellione K., Mercado A., Cajulis C., Michlin B., Romero-Colon J., Milas J., Sanders D., Miller R., Sanchez S., Miller S., Gryczan J., Mody F., Strugatsky S., Moran J., Garner S., Morledge J., Bowman B., Mouhaffel A., Parrott N., Mounsey P., Schuler C., Mowdy M., Todd S., Mullen P., Raziano S., Murphy A., Oehmann V., Nadar V., Parker A., Naidu J., West M., Nallasivan M., Goza J., Nguyen T., Nomanee S., Nielsen R., Wilmot M., Oberoi M., Thakkar N., Oppenheimer K., McCormick J., Orchard R., Garcia L., Osborne J., Gonzalez M., Oza S., Joseph L., Patnam S., Dennison K., Pavon H., Gorry N., Pearlstein R., Montayne S., Pentz W., Duncan D., Peters P., Chacon L., Petruzziello F., Morlando F., Pettis K., Brown F., Pezzella S., Kirk D., Poulathas A., Cush S., Pratt R., Neeper L., Pribble A., Lowe K., Pudi K., Sham L., Pugeda J., Ebert J., Quadrel M., Rafla E., Quinlan E., Reed C., Quinn J., Hemmen C., Rama P., Domingo D., Redondo V., Wroblewski J., Renzi M., Stanley E., Richwine R., Pazier P., Roberts J., Riofrio K., Braun D., Robinson J., Cherrico M., Roehll W., Hollihan P., Rosado J., Barnhorst M., Rosen R., Martin C., Ross S., Freeman R., Ruoff G., Nelson T., Sacco J., Ball E., Samal A., Schomburg J., Sandberg J., Lafave J., Savin V., Clifton R., Schaefer S., Fekete A., Schneider R., Schneider W., Schulman D., Mercer S., Seals A., Ullig T., Holt A., Seide H., Mather N., Shah G., Witt P., Shalaby A., Seese M., Shanes J., Fleets J., Shaoulian E., Hren A., Sheikh K., Hengerer T., Shih H., Browning J., Shoukfeh M., Stephenson L., Siler T., Champagne M., Simpson P., Meyer R., Singh N., Turner K., Singh V., Nelson M., Skierka R., Hughes B., Smith S., Keene R., Smith R., Hodnett P., Spangenthal S., Thomason L., Sperling M., Vasquez E., Spivack E., McCartney P., Staniloae C., Liu M., Steljes A., Cox C., Struble R., Vittitow T., Suresh D., Frost J., Swerchowsky V., Freemyer D., Szulawski I., Herwehe S., Tahirkheli N., Springer K., Takata T., Bruton T., Talano J., Leo L., Tami L., Corchado D., Tatarko M., Swauger M., Tawney K., Dastoli K., Teague S., Young K., Tee H., Mitchell T., Teixeira J., Southam D., Torres M., Romero N., Tucker P., Salas L., Updegrove J., Hanna K., Val-Mejias J., Harrelson K. Gonzalez, Vemireddy D., Cardoza T., Verma S., Parsons T., Vicari R., Warren K., Vijay N., Washam M., Vossler M., Kilcup S., Walsh R., Renaud K., Ward S., Locklear T., Waxman F., Sanchez G., Weiss R., St Laurent B., Westcott J., Truva C., Williams D., Gibson C., Williams R., Dowling C., Willis J., VonGerichten S., Wood K., Capasso-Gulve E., Worley S., Pointer S., Yarows S., Sheehan T., Yasin M., Preston S., Yi J., Dongas B., Yousuf K., Fisher M., Zakhary B., Curtis S., Zeig S., Mason T., Zellner C., Harden M., Roper E., Waseem M., Grammer M.

    NEW ENGLAND JOURNAL OF MEDICINE   369 ( 22 )   2093 - 2104   2013年11月( ISSN:0028-4793

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1056/NEJMoa1310907

  • High-Mobility Group Box 1 Inhibits Gastric Ulcer Healing through Toll-Like Receptor 4 and Receptor for Advanced Glycation End Products 査読

    Nadatani Yuji, Watanabe Toshio, Tanigawa Tetsuya, Ohkawa Fumikazu, Takeda Shogo, Higashimori Akira, Sogawa Mitsue, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Takeuchi Koji, Arakawa Tetsuo

    PLOS ONE   8 ( 11 )   e80130   2013年11月( ISSN:1932-6203

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0080130

    PubMed

  • Mesenchymal stem cells administered in the early phase of tumorigenesis inhibit colorectal tumor development in rats 査読

    Katsuno Takayuki, Ochi Masahiro, Tominaga Kazunari, Tanaka Fumio, Sogawa Mitsue, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    SOCIETY FOR FREE RADICAL RESEARCH JAPAN JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION   53 ( 3 )   170 - 175   2013年11月( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To investigate the differences between the effects of mesenchymal stem cells (MSCs) administered in the early and late phases of tumorigenesis, MSCs were isolated from bone marrow and colorectal tumors were produced by exposing 7-week-old F344 rats to 1,2-dimethylhydrazine and dextran sulfate sodium. We evaluated tumor number and volume (week 25), MSC localization, number of aberrant crypt foci (ACF), transforming growth factor (TGF)-β1 protein levels in the rectum after administration of MSCs (week 5 or 15), and the effects of MSC-conditioned medium on ACL15 cell proliferation. Administered MSCs labeled with PKH26 were observed in the rectum. Administered MSCs in the early phase (week 5) before tumor occurrence (week 12) significantly decreased tumor number and volume (1.5 vs 4 and 21 mm<sup>3</sup> vs 170 mm<sup>3</sup>; <i>p</i><0.01), but not administered MSCs in the late phase (week 15). Administered MSCs in the early phase reduced ACF number on days 14 and 35 (1.9 vs 4.1 and 3.7 vs 7.3; <i>p</i><0.01). Rectal TGF-β1 increased 1.3 fold on day 3, and MSC-conditioned medium containing TGF-β1 abundantly inhibited ACL15 cell proliferation. MSCs administered in the early phase but not late phase inhibited colorectal tumor development in a rat model.

    DOI: 10.3164/jcbn.13-68

    PubMed

    CiNii Article

  • ラットにおける早期の発がん部位への間質系幹細胞の投与は結腸直腸がんの進行を抑制する(Mesenchymal stem cells administered in the early phase of tumorigenesis inhibit colorectal tumor development in rats) 査読

    Katsuno Takayuki, Ochi Masahiro, Tominaga Kazunari, Tanaka Fumio, Sogawa Mitsue, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本酸化ストレス学会 Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition   53 ( 3 )   170 - 175   2013年11月( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    早期および後期の発がんにおける間葉系幹細胞(MSCs)の影響の差を解析するために著者等はMSCsを骨髄から単離した。7週齢のF344系ラットに1,2-ジメチルヒドラジンとデキストラン硫酸ナトリウムを投与して結腸直腸がんを発症させた。MSCs投与後の腫瘍の数と体積(25週)、MSCの局在、異常腺窩巣(ACF)の数、直腸のトランスフォーミング増殖因子(TGF)-β1タンパク質量(5または15週)、およびACL15細胞の増殖に対するMSC制限培地の効果について解析を行った。その結果、PKH26で標識したMSCsが直腸で確認できた。がん発症(12週)前の早期(5週)でのMSCs投与は腫瘍の数と体積を有意に低下させたが(それぞれ1.5対4.0個と21対170mm3、P<0.01)、後期(15週)でのMSC投与では低下が見られなかった。早期のMSCs投与は14日と35日におけるACF数を減少させた。結腸のTGF-β1量は3日目に1.3倍に増加し、TGF-β1を含むMSC制限培地はACL15細胞の増殖を強く抑制した。以上の結果から、ラット病態モデルにおいてはMSCsを後期ではなく早期に投与することにより結腸直腸がんの進行が抑制されることが示された。

  • ラットにおける早期の発がん部位への間質系幹細胞の投与は結腸直腸がんの進行を抑制する(Mesenchymal stem cells administered in the early phase of tumorigenesis inhibit colorectal tumor development in rats) 査読

    Katsuno Takayuki, Ochi Masahiro, Tominaga Kazunari, Tanaka Fumio, Sogawa Mitsue, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本酸化ストレス学会 Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition   53 ( 3 )   170 - 175   2013年11月( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    早期および後期の発がんにおける間葉系幹細胞(MSCs)の影響の差を解析するために著者等はMSCsを骨髄から単離した。7週齢のF344系ラットに1,2-ジメチルヒドラジンとデキストラン硫酸ナトリウムを投与して結腸直腸がんを発症させた。MSCs投与後の腫瘍の数と体積(25週)、MSCの局在、異常腺窩巣(ACF)の数、直腸のトランスフォーミング増殖因子(TGF)-β1タンパク質量(5または15週)、およびACL15細胞の増殖に対するMSC制限培地の効果について解析を行った。その結果、PKH26で標識したMSCsが直腸で確認できた。がん発症(12週)前の早期(5週)でのMSCs投与は腫瘍の数と体積を有意に低下させたが(それぞれ1.5対4.0個と21対170mm3、P<0.01)、後期(15週)でのMSC投与では低下が見られなかった。早期のMSCs投与は14日と35日におけるACF数を減少させた。結腸のTGF-β1量は3日目に1.3倍に増加し、TGF-β1を含むMSC制限培地はACL15細胞の増殖を強く抑制した。以上の結果から、ラット病態モデルにおいてはMSCsを後期ではなく早期に投与することにより結腸直腸がんの進行が抑制されることが示された。

  • 【PPI抵抗性胃食道逆流症の現状と治療戦略】多チャンネル食道インピーダンス-pHモニタリングを用いたPPI抵抗性NERDの病態分類とbaseline impedanceの関連 査読

    木幡 幸恵, 藤原 靖弘, 沢田 明也, 平本 慶子, 朴 成華, 中原 憲一, 谷川 徹也, 山上 博一, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 荒川 哲男

    (有)科学評論社 消化器内科   57 ( 4 )   422 - 425   2013年10月( ISSN:1884-2895

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PPI倍量投与でも症状改善しないNERD患者29例の病態をMII-pHモニタリングに基づいて分類し、病態別の臨床的特徴およびbaseline impedanceとの関係について検討した。MII-pHモニタリングによるall reflux percent timeや逆流回数などのパラメータが正常値を超えるもの、もしくはSI≧50%のものを"逆流関連あり群"とし、そうでないものを"逆流関連なし群"とすると、逆流関連あり群は21例(72%)、逆流関連なし群は8例(28%)であった。逆流関連あり例のうち、acid percent timeが正常を超えるもの、もしくは症候性逆流が酸逆流中心のものを"酸逆流関連群"とし、acid percent timeが正常範囲内で症候性逆流がnon-acid中心のものを"非酸逆流関連群"とすると、酸逆流関連群は6例(29%)、非酸逆流関連群は15例(71%)であった。逆流関連なし群のうち、2例は嚥下困難による仮性唾液分泌過多症、1例は非特異的食道運動障害と診断され、残りの5例が機能性胸やけと考えられた。逆流関連あり群と機能性胸やけ群とで「年齢」「性別」「BMI」「喫煙率」「飲酒率」「ヘルニアの有無」「萎縮性胃炎の有無」「胃内pH<4(%)」を比較したところ、「胃内pH<4(%)」に有意差が認められ、逆流関連あり群が39.4±29.3、機能性胸やけ群が9.0±8.6であった。酸逆流関連群と非酸逆流関連群および逆流関連なし群の3群間でbaseline impedanceを比較したところ、酸逆流関連群が他の2群に比べて有意に低値であった。

  • 【PPI抵抗性胃食道逆流症の現状と治療戦略】多チャンネル食道インピーダンス-pHモニタリングを用いたPPI抵抗性NERDの病態分類とbaseline impedanceの関連 査読

    木幡 幸恵, 藤原 靖弘, 沢田 明也, 平本 慶子, 朴 成華, 中原 憲一, 谷川 徹也, 山上 博一, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 荒川 哲男

    (有)科学評論社 消化器内科   57 ( 4 )   422 - 425   2013年10月( ISSN:1884-2895

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PPI倍量投与でも症状改善しないNERD患者29例の病態をMII-pHモニタリングに基づいて分類し、病態別の臨床的特徴およびbaseline impedanceとの関係について検討した。MII-pHモニタリングによるall reflux percent timeや逆流回数などのパラメータが正常値を超えるもの、もしくはSI≧50%のものを"逆流関連あり群"とし、そうでないものを"逆流関連なし群"とすると、逆流関連あり群は21例(72%)、逆流関連なし群は8例(28%)であった。逆流関連あり例のうち、acid percent timeが正常を超えるもの、もしくは症候性逆流が酸逆流中心のものを"酸逆流関連群"とし、acid percent timeが正常範囲内で症候性逆流がnon-acid中心のものを"非酸逆流関連群"とすると、酸逆流関連群は6例(29%)、非酸逆流関連群は15例(71%)であった。逆流関連なし群のうち、2例は嚥下困難による仮性唾液分泌過多症、1例は非特異的食道運動障害と診断され、残りの5例が機能性胸やけと考えられた。逆流関連あり群と機能性胸やけ群とで「年齢」「性別」「BMI」「喫煙率」「飲酒率」「ヘルニアの有無」「萎縮性胃炎の有無」「胃内pH<4(%)」を比較したところ、「胃内pH<4(%)」に有意差が認められ、逆流関連あり群が39.4±29.3、機能性胸やけ群が9.0±8.6であった。酸逆流関連群と非酸逆流関連群および逆流関連なし群の3群間でbaseline impedanceを比較したところ、酸逆流関連群が他の2群に比べて有意に低値であった。

  • 上部消化管内視鏡検査中に広範囲に胃粘膜裂創を来した胃サルコイドーシスの1例 査読

    大林 倫子, 富永 和作, 福永 周生, 永見 康明, 杉森 聖司, 谷川 徹也, 斯波 将次, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    Japan Gastroenterological Endoscopy Society 日本消化器内視鏡学会雑誌 = Gastroenterological endoscopy   55 ( 9 )   "3102 - 8"   2013年09月( ISSN:03871207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は68歳女性.腹部膨満感を主訴に近医を受診,上部消化管内視鏡検査(EGD)による胃粘膜生検にて非乾酪性肉芽腫性病変を認めた.全身精査にて胃サルコイドーシスと診断した.翌年経過観察のEGDにて胃体下部から体上部小弯にかけて出血を伴う多数の粘膜裂創を認め同日緊急入院となった.絶食後3日目のEGDにて粘膜裂創は治癒傾向であった.消化管サルコイドーシス患者の内視鏡操作は粘膜の脆弱性を考慮することが重要であると思われた.

    DOI: 10.11280/gee.55.3102

    CiNii Article

  • 上部消化管内視鏡検査中に広範囲に胃粘膜裂創を来した胃サルコイドーシスの1例 査読

    大林 倫子, 富永 和作, 福永 周生, 永見 康明, 杉森 聖司, 谷川 徹也, 斯波 将次, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本消化器内視鏡学会 Gastroenterological Endoscopy   55 ( 9 )   3102 - 3108   2013年09月( ISSN:0387-1207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は68歳女性。腹部膨満感を主訴に近医を受診、上部消化管内視鏡検査(EGD)による胃粘膜生検にて非乾酪性肉芽腫性病変を認めた。全身精査にて胃サルコイドーシスと診断した。翌年経過観察のEGDにて胃体下部から体上部小彎にかけて出血を伴う多数の粘膜裂創を認め同日緊急入院となった。絶食後3日目のEGDにて粘膜裂創は治癒傾向であった。消化管サルコイドーシス患者の内視鏡操作は粘膜の脆弱性を考慮することが重要であると思われた。(著者抄録)

  • 上部消化管内視鏡検査中に広範囲に胃粘膜裂創を来した胃サルコイドーシスの1例 査読

    大林 倫子, 富永 和作, 福永 周生, 永見 康明, 杉森 聖司, 谷川 徹也, 斯波 将次, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本消化器内視鏡学会 Gastroenterological Endoscopy   55 ( 9 )   3102 - 3108   2013年09月( ISSN:0387-1207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は68歳女性。腹部膨満感を主訴に近医を受診、上部消化管内視鏡検査(EGD)による胃粘膜生検にて非乾酪性肉芽腫性病変を認めた。全身精査にて胃サルコイドーシスと診断した。翌年経過観察のEGDにて胃体下部から体上部小彎にかけて出血を伴う多数の粘膜裂創を認め同日緊急入院となった。絶食後3日目のEGDにて粘膜裂創は治癒傾向であった。消化管サルコイドーシス患者の内視鏡操作は粘膜の脆弱性を考慮することが重要であると思われた。(著者抄録)

  • コーラ溶解療法と内視鏡的スネア砕石法の併用で治療した残胃胃石の1例 査読

    堀田 潔, 渡部 公彦, 森 あろか, 高塚 正樹, 林 健博, 松山 宗樹, 仲川 浩一郎, 薮? 恒夫, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    Japan Gastroenterological Endoscopy Society 日本消化器内視鏡学会雑誌 = Gastroenterological endoscopy   55 ( 8 )   "2202 - 7"   2013年08月( ISSN:03871207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は68歳,男性.数週間前より腹部膨満感を自覚しており,外来での上部内視鏡検査で胃石を認めた.当院入院後,コーラによる溶解療法に引き続いて,内視鏡的にスネアで砕石,除去し得た.胃石の治療としてはコーラ溶解療法,内視鏡的治療が知られているが,それぞれの単独治療でのデメリットを補う意味でも,併用療法が単独治療より有用かつ安全であると思われる.

    DOI: 10.11280/gee.55.2202

    CiNii Article

  • コーラ溶解療法と内視鏡的スネア砕石法の併用で治療した残胃胃石の1例 査読

    堀田 潔, 渡部 公彦, 森 あろか, 高塚 正樹, 林 健博, 松山 宗樹, 仲川 浩一郎, 藪さこ 恒夫, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本消化器内視鏡学会 Gastroenterological Endoscopy   55 ( 8 )   2202 - 2207   2013年08月( ISSN:0387-1207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は68歳、男性。数週間前より腹部膨満感を自覚しており、外来での上部内視鏡検査で胃石を認めた。当院入院後、コーラによる溶解療法に引き続いて、内視鏡的にスネアで砕石、除去し得た。胃石の治療としてはコーラ溶解療法、内視鏡的治療が知られているが、それぞれの単独治療でのデメリットを補う意味でも、併用療法が単独治療より有用かつ安全であると思われる。(著者抄録)

  • 消化管グリア細胞動態とストレス応答 査読

    藤川 佳子, 富永 和作, 田中 史生, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    消化器心身医学研究会 消化器心身医学   20 ( 1 )   30 - 32   2013年08月( ISSN:1340-8844

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    enteric glial cell(EGC)は、消化管神経細胞と共にenteric nervous system(ENS)を構成し、消化管機能に重要な役割を果たしている。しかし、全身ストレス負荷に対する消化管応答として、EGCに与えられる影響については不明である。そこで本研究では、8週齢のWistar系雄性ラットに対して、水浸疲労ストレスを経時的に負荷し、胃のEGCの発現動態を定量評価し、さらには筋層間神経叢のwhole mount標本にて形態変化について検討した。EGCのマーカーであるglial fibrillary acid protein(GFAP)のmRNAは1時間をピークに増加し、その後時間経過とともに減少した。胃のEGCは、ストレス負荷後では非ストレス負荷状態と比較して形態変化を示すことが判明した。消化管EGCは個体のストレス応答として、その形態的変化を示し、消化管での機能的変化へと繋がる可能性が示唆された。(著者抄録)

  • コーラ溶解療法と内視鏡的スネア砕石法の併用で治療した残胃胃石の1例 査読

    堀田 潔, 渡部 公彦, 森 あろか, 高塚 正樹, 林 健博, 松山 宗樹, 仲川 浩一郎, 藪さこ 恒夫, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本消化器内視鏡学会 Gastroenterological Endoscopy   55 ( 8 )   2202 - 2207   2013年08月( ISSN:0387-1207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は68歳、男性。数週間前より腹部膨満感を自覚しており、外来での上部内視鏡検査で胃石を認めた。当院入院後、コーラによる溶解療法に引き続いて、内視鏡的にスネアで砕石、除去し得た。胃石の治療としてはコーラ溶解療法、内視鏡的治療が知られているが、それぞれの単独治療でのデメリットを補う意味でも、併用療法が単独治療より有用かつ安全であると思われる。(著者抄録)

  • 消化管グリア細胞動態とストレス応答 査読

    藤川 佳子, 富永 和作, 田中 史生, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    消化器心身医学研究会 消化器心身医学   20 ( 1 )   30 - 32   2013年08月( ISSN:1340-8844

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    enteric glial cell(EGC)は、消化管神経細胞と共にenteric nervous system(ENS)を構成し、消化管機能に重要な役割を果たしている。しかし、全身ストレス負荷に対する消化管応答として、EGCに与えられる影響については不明である。そこで本研究では、8週齢のWistar系雄性ラットに対して、水浸疲労ストレスを経時的に負荷し、胃のEGCの発現動態を定量評価し、さらには筋層間神経叢のwhole mount標本にて形態変化について検討した。EGCのマーカーであるglial fibrillary acid protein(GFAP)のmRNAは1時間をピークに増加し、その後時間経過とともに減少した。胃のEGCは、ストレス負荷後では非ストレス負荷状態と比較して形態変化を示すことが判明した。消化管EGCは個体のストレス応答として、その形態的変化を示し、消化管での機能的変化へと繋がる可能性が示唆された。(著者抄録)

  • 夜間逆流と睡眠との関連 査読

    藤原 靖弘, 平本 慶子, 朴 成華, 中原 憲一, 木幡 幸恵, 谷川 徹也, 渡辺 憲治, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 荒川 哲男

    The Japanese Society of Gastroenterology 日本消化器病學會雜誌 = The Japanese journal of gastro-enterology   110 ( 6 )   965 - 970   2013年06月( ISSN:04466586

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    本邦ではGERD患者の半数以上が何らかの睡眠障害を有しており,特にNERD患者に多い.夜間の逆流は,胸やけ症状・覚醒の有無やおこる時間帯により入眠困難,中途覚醒,早朝覚醒,熟眠障害をきたす.一方,睡眠障害が食道知覚神経過敏を介してGERD症状を悪化させることから,GERDと睡眠障害は相互関連がある.GERDと閉塞性睡眠時無呼吸は共通のリスク因子を有することがその関連に影響を与えている.睡眠障害をともなうGERD患者では睡眠障害をともなわないGERD患者に比較して,GERD症状が強く,健康関連QOLや労働生産性が低下している.<br>

    DOI: 10.11405/nisshoshi.110.965

    CiNii Article

  • Rome III基準に基づくサブグループの臨床的分類は機能的消化不良の日本人患者における関連する各病態生理の鑑別に使用できない(Clinical Classification of Subgroups According to the Rome III Criteria Cannot be Used to Distinguish the Associated Respective Pathophysiology in Japanese Patients with Functional Dyspepsia) 査読

    Ochi Masahiro, Tominaga Kazunari, Tanaka Fumio, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   52 ( 12 )   1289 - 1293   2013年06月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    機能的消化不良(FD)のRome III基準を満たす患者は、食後愁訴症候群(PDS)と心窩部痛症候群(EPS)のサブグループに分類される。しかしながら、FDの病態生理は複雑であるため、FDの単純な分類ではPDSとEPSの病態生理学的差異を区別できない。初診時に服薬していないFD患者を分類後、PDSとEPS群の病態生理を評価した。放射性同位体法による胃貯蔵および胃排出機能(75例)、心電図を用いた自律神経機能(45例)、組織検査による胃粘膜萎縮と腸化生(47例)、胃の内視鏡検査(67例)、ピロリ菌感染(48例)についてPDSとEPS群で比較した。FD患者は健常者よりも所蔵機能障害(49.3%)、胃排出障害(54.7%)、交感神経系亢進(31.9%)を示したが、内視鏡および組織学的変化は両群で類似していた。PDS群とEPS群間で、上記の所見に有意差は見られなかった。

  • Rome III基準に基づくサブグループの臨床的分類は機能的消化不良の日本人患者における関連する各病態生理の鑑別に使用できない(Clinical Classification of Subgroups According to the Rome III Criteria Cannot be Used to Distinguish the Associated Respective Pathophysiology in Japanese Patients with Functional Dyspepsia) 査読

    Ochi Masahiro, Tominaga Kazunari, Tanaka Fumio, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   52 ( 12 )   1289 - 1293   2013年06月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    機能的消化不良(FD)のRome III基準を満たす患者は、食後愁訴症候群(PDS)と心窩部痛症候群(EPS)のサブグループに分類される。しかしながら、FDの病態生理は複雑であるため、FDの単純な分類ではPDSとEPSの病態生理学的差異を区別できない。初診時に服薬していないFD患者を分類後、PDSとEPS群の病態生理を評価した。放射性同位体法による胃貯蔵および胃排出機能(75例)、心電図を用いた自律神経機能(45例)、組織検査による胃粘膜萎縮と腸化生(47例)、胃の内視鏡検査(67例)、ピロリ菌感染(48例)についてPDSとEPS群で比較した。FD患者は健常者よりも所蔵機能障害(49.3%)、胃排出障害(54.7%)、交感神経系亢進(31.9%)を示したが、内視鏡および組織学的変化は両群で類似していた。PDS群とEPS群間で、上記の所見に有意差は見られなかった。

  • 胃潰瘍治癒過程におけるアンチエイジング分子 Klotho の発現動態と胃潰瘍治癒に及ぼす影響 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 十河 光栄, 山上 博一, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   40 ( 1 )   64 - 68   2013年05月( ISSN:09163301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 当院における潰瘍性大腸炎に対するインフリキシマブの臨床成績 査読

    野口 篤志, 渡辺 憲治, 谷川 徹也, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   40 ( 1 )   44 - 46   2013年05月( ISSN:09163301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 胃潰瘍治癒過程におけるアンチエイジング分子 Klotho の発現動態と胃潰瘍治癒に及ぼす影響 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 十河 光栄, 山上 博一, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   40 ( 1 )   64 - 68   2013年05月( ISSN:0916-3301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 当院における潰瘍性大腸炎に対するインフリキシマブの臨床成績 査読

    野口 篤志, 渡辺 憲治, 谷川 徹也, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   40 ( 1 )   44 - 46   2013年05月( ISSN:0916-3301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Cytoglobin May Be Involved in the Healing Process of Gastric Mucosal Injuries in the Late Phase Without Angiogenesis 査読

    Tanaka Fumio, Tominaga Kazunari, Sasaki Eiji, Sogawa Mitsue, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Kawada Norifumi, Yoshizato Katsutoshi, Arakawa Tetsuo

    DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES   58 ( 5 )   1198 - 1206   2013年05月( ISSN:0163-2116

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10620-012-2514-8

    PubMed

  • 【原因不明消化管出血の診断と治療】当院における原因不明消化管出血症例の検討 査読

    岡本 純一, 富永 和作, 杉森 聖司, 大林 倫子, 加藤 邦洋, 南野 弘明, 大南 雅揮, 灘谷 裕二, 中山 佐容子, 福永 周生, 永見 康明, 岡崎 博俊, 斯波 将次, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (有)科学評論社 消化器内科   56 ( 5 )   517 - 523   2013年05月( ISSN:1884-2895

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    2005年1月〜2012年1月の間にカプセル内視鏡(CE)またはバルーン内視鏡(BAE)を施行した原因不明消化管出血(OGIB)446症例(occult OGIBが107例、overt OGIBが339例、CEが362例、BAEが224例)を対象に後方視的に検討した。その結果、1)小腸病変の診断率はoccult OGIB群では潰瘍性病変30例(28.0%)、血管性病変11例(10.3%)、腫瘍性病変31例(13.1%)に認められ、全病変に対する診断率は55.1%であった。2)overt OGIB群では潰瘍性病変86例(25.4%)、血管性病変64例(18.9%)、腫瘍性病変31例(9.1%)に認められ、全病変に対する診断率は60.2%であった。両群間に有意差はみられず、病変別では血管性病変の診断率がovert OGIB群の方が有意に高かった。3)病変別の背景因子の検討ではびらんを含む潰瘍性病変ではNSAIDs内服が、血管性病変では年齢・抗凝固薬内服・透析・最低Hb値が、腫瘍性病変では男性・透析・最低Hb値が関連危険因子であった。4)CEとBAEの選択に関してはそれぞれの特性を理解して検査法を選択すべきであり、検査前の最低Hb値が低い症例では積極的かつ早期に小腸内視鏡検査を行う必要があると考えられた。

  • Risk factors for severe nonsteroidal anti-inflammatory drug-induced small intestinal damage 査読

    Watanabe Toshio, Tanigawa Tetsuya, Nadatani Yuji, Nagami Yasuaki, Sugimori Satoshi, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Koike Tatsuya, Arakawa Tetsuo

    DIGESTIVE AND LIVER DISEASE   45 ( 5 )   390 - 395   2013年05月( ISSN:1590-8658

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.dld.2012.12.005

    PubMed

  • 酸逆流が関連する好酸球性食道炎の病態と臨床的特徴についての検討 査読

    藤原 靖弘, 須川 貴史, 村木 基子, 谷川 徹也, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 荒川 哲男

    ライフサイエンス出版(株) Therapeutic Research   34 ( 5 )   608 - 613   2013年05月( ISSN:0289-8020

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    好酸球性食道炎(EoE)患者の中にはPPIが有効な症例も存在することから、EoEは酸との関連が示唆されており、2011年の「J Allergy Clin Immunol」のガイドラインでは、PPIによって改善するEoEを"PPI反応性食道好酸球浸潤"として別の疾患とすることを提唱している。今回著者等は、酸逆流が関与するEoEについて動物モデルを用いた基礎的検討を行うとともに、当科関連施設の患者データをもとにPPI反応性食道好酸球浸潤とEoEの頻度・臨床的特徴について検討した。基礎的検討の結果、逆流性食道炎モデルラットにovalbuminを感作させると食道の好酸球浸潤が有意に増加した。当科関連施設で2010年9月〜2011年3月に上部消化管内視鏡検査を行った13634例のうち、内視鏡所見や臨床症状からEoEが疑われた71例について食道粘膜生検を施行したところ、1視野で15/HPF以上の好酸球浸潤を認めたものが7例(全体の0.05%)あった。この7例中、無症状で治療を行わなかった2例を除く5例のうちPPI反応性食道好酸球浸潤と診断されたものが3例(全体の0.02%)、EoEと診断されたものが2例(0.01%)あった。15/HPF以上の好酸球浸潤を認めた7例の臨床像について検討した結果、全例男性で、胸やけ・嚥下困難などの症状を有していたものが6例(86%)、アレルギー疾患を合併していたものが4例(57%)であった。PPI反応性食道好酸球浸潤群とEoE群とで臨床像を比較したところ、明らかな差異は認められなかった。

  • 胃潰瘍治癒過程におけるアンチエイジング分子Klothoの発現動態と胃潰瘍治癒に及ぼす影響 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 十河 光栄, 山上 博一, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   40   64 - 68   2013年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    胃潰瘍治癒過程におけるアンチエイジング分子Klothoの発現動態と胃潰瘍治癒に及ぼす影響について検討した。7週齢雄性C57BL/6マウスを使用した。開腹して胃を露出させ、60%酢酸を30秒間漿膜側胃壁に接触させることにより潰瘍を作製した。胃においてKlothoの発現は主に胃上皮細胞に認めた。胃潰瘍組織におけるKlothoのmRNA発現は健常組織に比較して約1/5に低下し、胃潰瘍組織におけるFGF23のmRNA発現は健常胃組織に比較して著明にmRNAの発現が亢進した。マウスリコンビナントKlothoの腹腔内投与はDay7における潰瘍面積をコントロール群に比し有意に縮小させた。KlothoおよびFGF23の添加は胃上皮細胞(MKN7およびAGS)の細胞増殖を有意に亢進させた。

  • 当院における潰瘍性大腸炎に対するインフリキシマブの臨床成績 査読

    野口 篤志, 渡辺 憲治, 谷川 徹也, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   40   44 - 46   2013年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    潰瘍性大腸炎に対するインフリキシマブ(IFX)の臨床成績について検討した。IFX投与を行った24例を対象とした。臨床経過は再燃寛解型が22例、慢性持続型が2例であった。開始時clinical activity index(CAI)は8、開始時CRPは0.34であった。開始時よりCAIが4以下であった3例を除く21例について臨床的有効性を検討した。投与開始2週後の有効性は寛解8例、有効以上13例、無効8例で、6週後の有効性は寛解13例、有効以上15例、無効6例であった。6週時有効性を認め、維持投与を行った14例について長期経過を検討すると、22週後に10例が寛解を維持していた。有害事象は投与時反応(皮疹)が1例にみられたが、前投薬により投与継続可能であった。治療前後で内視鏡的評価が可能であった10例での有効性を検討すると、寛解5例、有効以上7例であった。

  • 【原因不明消化管出血の診断と治療】当院における原因不明消化管出血症例の検討 査読

    岡本 純一, 富永 和作, 杉森 聖司, 大林 倫子, 加藤 邦洋, 南野 弘明, 大南 雅揮, 灘谷 裕二, 中山 佐容子, 福永 周生, 永見 康明, 岡崎 博俊, 斯波 将次, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (有)科学評論社 消化器内科   56 ( 5 )   517 - 523   2013年05月( ISSN:1884-2895

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    2005年1月〜2012年1月の間にカプセル内視鏡(CE)またはバルーン内視鏡(BAE)を施行した原因不明消化管出血(OGIB)446症例(occult OGIBが107例、overt OGIBが339例、CEが362例、BAEが224例)を対象に後方視的に検討した。その結果、1)小腸病変の診断率はoccult OGIB群では潰瘍性病変30例(28.0%)、血管性病変11例(10.3%)、腫瘍性病変31例(13.1%)に認められ、全病変に対する診断率は55.1%であった。2)overt OGIB群では潰瘍性病変86例(25.4%)、血管性病変64例(18.9%)、腫瘍性病変31例(9.1%)に認められ、全病変に対する診断率は60.2%であった。両群間に有意差はみられず、病変別では血管性病変の診断率がovert OGIB群の方が有意に高かった。3)病変別の背景因子の検討ではびらんを含む潰瘍性病変ではNSAIDs内服が、血管性病変では年齢・抗凝固薬内服・透析・最低Hb値が、腫瘍性病変では男性・透析・最低Hb値が関連危険因子であった。4)CEとBAEの選択に関してはそれぞれの特性を理解して検査法を選択すべきであり、検査前の最低Hb値が低い症例では積極的かつ早期に小腸内視鏡検査を行う必要があると考えられた。

  • 酸逆流が関連する好酸球性食道炎の病態と臨床的特徴についての検討 査読

    藤原 靖弘, 須川 貴史, 村木 基子, 谷川 徹也, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 荒川 哲男

    ライフサイエンス出版(株) Therapeutic Research   34 ( 5 )   608 - 613   2013年05月( ISSN:0289-8020

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    好酸球性食道炎(EoE)患者の中にはPPIが有効な症例も存在することから、EoEは酸との関連が示唆されており、2011年の「J Allergy Clin Immunol」のガイドラインでは、PPIによって改善するEoEを"PPI反応性食道好酸球浸潤"として別の疾患とすることを提唱している。今回著者等は、酸逆流が関与するEoEについて動物モデルを用いた基礎的検討を行うとともに、当科関連施設の患者データをもとにPPI反応性食道好酸球浸潤とEoEの頻度・臨床的特徴について検討した。基礎的検討の結果、逆流性食道炎モデルラットにovalbuminを感作させると食道の好酸球浸潤が有意に増加した。当科関連施設で2010年9月〜2011年3月に上部消化管内視鏡検査を行った13634例のうち、内視鏡所見や臨床症状からEoEが疑われた71例について食道粘膜生検を施行したところ、1視野で15/HPF以上の好酸球浸潤を認めたものが7例(全体の0.05%)あった。この7例中、無症状で治療を行わなかった2例を除く5例のうちPPI反応性食道好酸球浸潤と診断されたものが3例(全体の0.02%)、EoEと診断されたものが2例(0.01%)あった。15/HPF以上の好酸球浸潤を認めた7例の臨床像について検討した結果、全例男性で、胸やけ・嚥下困難などの症状を有していたものが6例(86%)、アレルギー疾患を合併していたものが4例(57%)であった。PPI反応性食道好酸球浸潤群とEoE群とで臨床像を比較したところ、明らかな差異は認められなかった。

  • 胃潰瘍治癒過程におけるアンチエイジング分子Klothoの発現動態と胃潰瘍治癒に及ぼす影響 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 十河 光栄, 山上 博一, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   40   64 - 68   2013年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    胃潰瘍治癒過程におけるアンチエイジング分子Klothoの発現動態と胃潰瘍治癒に及ぼす影響について検討した。7週齢雄性C57BL/6マウスを使用した。開腹して胃を露出させ、60%酢酸を30秒間漿膜側胃壁に接触させることにより潰瘍を作製した。胃においてKlothoの発現は主に胃上皮細胞に認めた。胃潰瘍組織におけるKlothoのmRNA発現は健常組織に比較して約1/5に低下し、胃潰瘍組織におけるFGF23のmRNA発現は健常胃組織に比較して著明にmRNAの発現が亢進した。マウスリコンビナントKlothoの腹腔内投与はDay7における潰瘍面積をコントロール群に比し有意に縮小させた。KlothoおよびFGF23の添加は胃上皮細胞(MKN7およびAGS)の細胞増殖を有意に亢進させた。

  • 当院における潰瘍性大腸炎に対するインフリキシマブの臨床成績 査読

    野口 篤志, 渡辺 憲治, 谷川 徹也, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   40   44 - 46   2013年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    潰瘍性大腸炎に対するインフリキシマブ(IFX)の臨床成績について検討した。IFX投与を行った24例を対象とした。臨床経過は再燃寛解型が22例、慢性持続型が2例であった。開始時clinical activity index(CAI)は8、開始時CRPは0.34であった。開始時よりCAIが4以下であった3例を除く21例について臨床的有効性を検討した。投与開始2週後の有効性は寛解8例、有効以上13例、無効8例で、6週後の有効性は寛解13例、有効以上15例、無効6例であった。6週時有効性を認め、維持投与を行った14例について長期経過を検討すると、22週後に10例が寛解を維持していた。有害事象は投与時反応(皮疹)が1例にみられたが、前投薬により投与継続可能であった。治療前後で内視鏡的評価が可能であった10例での有効性を検討すると、寛解5例、有効以上7例であった。

  • Rebamipide inhibits indomethacin-induced small intestinal injury: Possible involvement of intestinal microbiota modulation by upregulation of alpha-defensin 5 査読

    Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Otani Koji, Nadatani Yuji, Ohkawa Fumikazu, Sogawa Mitsue, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Takeuchi Koji, Arakawa Tetsuo

    EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACOLOGY   704 ( 1-3 )   64 - 69   2013年03月( ISSN:0014-2999

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ejphar.2013.02.010

    PubMed

  • Endoscopic radial incision and cutting method for refractory esophageal stricture after endoscopic submucosal dissection of superficial esophageal carcinoma 査読

    Minamino Hiroaki, Machida Hirohisa, Tominaga Kazunari, Sugimori Satoshi, Okazaki Hirotoshi, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    DIGESTIVE ENDOSCOPY   25 ( 2 )   200 - 203   2013年03月( ISSN:0915-5635

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1443-1661.2012.01348.x

    PubMed

  • Incidence and risk factors of gastrointestinal bleeding in patients on low-dose aspirin therapy after percutaneous coronary intervention in Japan 査読

    Nadatani Yuji, Watanabe Toshio, Tanigawa Tetsuya, Sogawa Mitsue, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Yoshiyama Minoru, Arakawa Tetsuo

    SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   48 ( 3 )   320 - 325   2013年03月( ISSN:0036-5521

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3109/00365521.2012.758771

    PubMed

  • Gastroesophageal Reflux Disease and Sleep 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo, Fass Ronnie

    GASTROENTEROLOGY CLINICS OF NORTH AMERICA   42 ( 1 )   57 - +   2013年03月( ISSN:0889-8553

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.gtc.2012.11.011

    PubMed

  • 【消化器疾患の病態生理】超音波内視鏡による内部低エコー領域所見と胃間葉系腫瘍の増大予測因子 査読

    大西 美穂, 富永 和作, 杉森 聖司, 山上 博一, 谷川 徹也, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)ライフ・サイエンス Progress in Medicine   33 ( 3 )   436 - 441   2013年03月( ISSN:0287-3648

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    超音波内視鏡(EUS)による内部低エコー領域所見と胃間葉系腫瘍の増大予測因子について検討した。EUSガイド下穿刺吸引法(EUS-FNA)あるいは外科的切除により病理組織学的に胃GISTと診断した79例を対象とした。内視鏡所見は、内部エコー不均一および無エコー領域、凹凸不整の所見を、腫瘍径の大きなGISTに有意に多く認めた。外科的切除術を施行した53例において、腫瘍サイズの大きいGISTほど核分裂像数が多い症例が多かった。腫瘍増大指数を算出し、内視鏡所見で、初回EUS検査においての低エコー領域の所見は、増大群に有意に多く認めた。変量解析を行い、初回EUS検査における低エコー領域の所見がGISTの増大予測因子となり得ることが示唆された。さらには、低エコー領域を認める群、認めない群でtumor doubling timeを算出し、低エコー領域を認める群の方が認めない群に比較して短いことが判明した。

  • 表在食道癌の内視鏡的粘膜下層剥離術後の難治性食道狭窄に対する内視鏡的radial incision and cutting法(Endoscopic radial incision and cutting method for refractory esophageai stricture after endoscopic submucosal dissection of superficial esophageai carcinoma) 査読

    Minamino Hiroaki, Machida Hirohisa, Tominaga Kazunari, Sugimori Satoshi, Okazaki Hirotoshi, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    John Wiley & Sons Australia, Ltd Digestive Endoscopy   25 ( 2 )   200 - 203   2013年03月( ISSN:0915-5635

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    59歳女性と69歳男性。両例とも表在食道癌(SEC)に対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)後に食道狭窄を生じ、10回を超える内視鏡的バルーン拡張術(EBD)を行なったが無効であった。内視鏡的radial incision and cuttingを1〜3回行なったところ、著しく改善し、フォローアップ期間中に狭窄が再発することはなかった。

  • 【消化器疾患の病態生理】超音波内視鏡による内部低エコー領域所見と胃間葉系腫瘍の増大予測因子 査読

    大西 美穂, 富永 和作, 杉森 聖司, 山上 博一, 谷川 徹也, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)ライフ・サイエンス Progress in Medicine   33 ( 3 )   436 - 441   2013年03月( ISSN:0287-3648

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    超音波内視鏡(EUS)による内部低エコー領域所見と胃間葉系腫瘍の増大予測因子について検討した。EUSガイド下穿刺吸引法(EUS-FNA)あるいは外科的切除により病理組織学的に胃GISTと診断した79例を対象とした。内視鏡所見は、内部エコー不均一および無エコー領域、凹凸不整の所見を、腫瘍径の大きなGISTに有意に多く認めた。外科的切除術を施行した53例において、腫瘍サイズの大きいGISTほど核分裂像数が多い症例が多かった。腫瘍増大指数を算出し、内視鏡所見で、初回EUS検査においての低エコー領域の所見は、増大群に有意に多く認めた。変量解析を行い、初回EUS検査における低エコー領域の所見がGISTの増大予測因子となり得ることが示唆された。さらには、低エコー領域を認める群、認めない群でtumor doubling timeを算出し、低エコー領域を認める群の方が認めない群に比較して短いことが判明した。

  • 表在食道癌の内視鏡的粘膜下層剥離術後の難治性食道狭窄に対する内視鏡的radial incision and cutting法(Endoscopic radial incision and cutting method for refractory esophageai stricture after endoscopic submucosal dissection of superficial esophageai carcinoma) 査読

    Minamino Hiroaki, Machida Hirohisa, Tominaga Kazunari, Sugimori Satoshi, Okazaki Hirotoshi, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    John Wiley & Sons Australia, Ltd Digestive Endoscopy   25 ( 2 )   200 - 203   2013年03月( ISSN:0915-5635

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    59歳女性と69歳男性。両例とも表在食道癌(SEC)に対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)後に食道狭窄を生じ、10回を超える内視鏡的バルーン拡張術(EBD)を行なったが無効であった。内視鏡的radial incision and cuttingを1〜3回行なったところ、著しく改善し、フォローアップ期間中に狭窄が再発することはなかった。

  • 肛門管腺癌を合併した瘻孔を伴う小腸腺癌2個を有するクローン病患者における、詳細な内視鏡的および病理学的特徴(Precise Eedoscopic and Pathologic Features in a Crohn's Disease Case with Two Fistula-associated Small Bowel Adenocarcinomas Complicated by an Anal Canal Adenocarcinoma) 査読

    Sogawa Mitsue, Watanabe Kenji, Egashira Yutaro, Maeda Kiyoshi, Morimoto Kenichi, Noguchi Atsushi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   52 ( 4 )   445 - 449   2013年02月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    40歳男。難治性の痔瘻とクローン病を合併していた。亜イレウス症状にて来院した。小腸穿孔に対して大網注腸を行なったところ、2ヶ所の小腸狭窄を認めた。ダブルバルーン内視鏡で狭小2ヶ所を拡張したが、亜イレウス症状は改善せず、肛門管腺癌を認めた。回腸と直腸会陰部を部分切除し、免疫組織化学病理学的評価を行ったところ、小腸狭窄部は高分化型腺癌と中等度分化型腺癌、会陰部は粘液腺癌であった。術後42ヵ月が経過し、再発は認めなかった。

  • 肛門管腺癌を合併した瘻孔を伴う小腸腺癌2個を有するクローン病患者における、詳細な内視鏡的および病理学的特徴(Precise Eedoscopic and Pathologic Features in a Crohn's Disease Case with Two Fistula-associated Small Bowel Adenocarcinomas Complicated by an Anal Canal Adenocarcinoma) 査読

    Sogawa Mitsue, Watanabe Kenji, Egashira Yutaro, Maeda Kiyoshi, Morimoto Kenichi, Noguchi Atsushi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   52 ( 4 )   445 - 449   2013年02月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    40歳男。難治性の痔瘻とクローン病を合併していた。亜イレウス症状にて来院した。小腸穿孔に対して大網注腸を行なったところ、2ヶ所の小腸狭窄を認めた。ダブルバルーン内視鏡で狭小2ヶ所を拡張したが、亜イレウス症状は改善せず、肛門管腺癌を認めた。回腸と直腸会陰部を部分切除し、免疫組織化学病理学的評価を行ったところ、小腸狭窄部は高分化型腺癌と中等度分化型腺癌、会陰部は粘液腺癌であった。術後42ヵ月が経過し、再発は認めなかった。

  • 今後期待される薬物療法 査読

    富永 和作, 藤川 佳子, 田中 史生, 十河 光栄, 山上 博一, 谷川 徹也, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    The Japanese Society of Internal Medicine 日本内科学会雑誌   102 ( 1 )   96 - 104   2013年01月( ISSN:00215384

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    2006年にRome III基準として出された機能性消化管障害(FGID)には,機能性食道障害,機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)(functional dyspepsia:FD),過敏性腸症候群(irritable bowel syndrome:IBS),機能性便秘・下痢,機能性腹痛症候群などがある.治療の中心が薬物治療であることは言うまでもない.しかし,本邦において保険病名として認められ確固たる位置づけにあるIBSにおいてさえも,日常診療の中で金科玉条の如く遂行される絶対的な治療薬は存在しないのが現状であり,新規治療薬が開発され治療選択肢が増えることが期待されている.<br>

    DOI: 10.2169/naika.102.96

    CiNii Article

  • 消化管グリア細胞動態とストレス応答 査読

    藤川 佳子, 富永 和作, 田中 史生, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    Japanese Society of Psychosomatic Medicine on Digestive Diseases 消化器心身医学   20 ( 1 )   30 - 32   2013年( ISSN:1340-8844

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    enteric glial cell(EGC)は,消化管神経細胞と共にenteric nervous system(ENS)を構成し,消化管機能に重要な役割を果たしている。しかし,全身ストレス負荷に対する消化管応答として,EGCに与えられる影響については不明である。そこで本研究では,8週齢のWistar系雄性ラットに対して,水浸疲労ストレスを経時的に負荷し,胃のEGCの発現動態を定量評価し,さらには筋層間神経叢のwhole mount標本にて形態変化について検討した。EGCのマーカーであるglial fibrillary acid protein(GFAP)のmRNAは1時間をピークに増加し,その後時間経過とともに減少した。胃のEGCは,ストレス負荷後では非ストレス負荷状態と比較して形態変化を示すことが判明した。消化管EGCは個体のストレス応答として,その形態的変化を示し,消化管での機能的変化へと繋がる可能性が示唆された。

    DOI: 10.11415/jpdd.20.30

    CiNii Article

  • 喉頭癌放射線治療後の異時性下咽頭癌に対してESDを施行し,咽頭気管瘻を形成した1例 査読

    永見 康明, 斯波 将次, 藤原 靖弘, 荒川 哲男, 寺西 裕一, 松下 直樹, 和田 匡史, 井口 広義

    Society of Oto-rhino-laryngology Tokyo 耳鼻咽喉科展望   56 ( 3 )   145 - 145   2013年( ISSN:0386-9687

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11453/orltokyo.56.145

    CiNii Article

  • Clinical Classification of Subgroups According to the Rome III Criteria Cannot be Used to Distinguish the Associated Respective Pathophysiology in Japanese Patients with Functional Dyspepsia 査読

    Ochi Masahiro, Tominaga Kazunari, Tanaka Fumio, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    The Japanese Society of Internal Medicine INTERNAL MEDICINE   52 ( 12 )   1289 - 1293   2013年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <b>Objective</b> Patients who meet the Rome III criteria for functional dyspepsia (FD) are generally classified into the following two subgroups, those with postprandial distress syndrome (PDS) and those with epigastric pain syndrome (EPS), in order to treat the dyspeptic symptoms caused by the respective pathophysiological conditions. However, whether simple classification of FD can accurately distinguish the pathophysiological differences between PDS and EPS remains to be clarified because the pathophysiology of FD is characterized and complicated by various factors.<br> <b>Methods</b> After classifying FD patients who were not receiving medication at the initial visit, we assessed and compared the following pathophysiological factors between the PDS and EPS groups: (1) the gastric reservoir and emptying functions using a radioisotope method (n=75), (2) the autonomic nervous system (ANS) function using electrocardiography (n=45), (3) gastric mucosal atrophy and intestinal metaplasia using histological examinations (n=47), (4) endoscopic findings of the stomach, such as superficial changes, abnormal gastroesophageal flap valves (n=67) and (5) <i>Helicobacter pylori</i> infection (n=48).<br> <b>Results</b> The FD patients exhibited higher rates of an impaired reservoir function (49.3%), gastric emptying disorders (54.7%) and relative hyperactivity of the sympathetic nervous system (31.9%) than the control subjects. However, endoscopic and histological changes of the stomach were similar in both the FD patients and control subjects. In addition, no differences were observed in the above-mentioned factors between the PDS and EPS groups.<br> <b>Conclusion</b> The simple classification of FD patients into two subgroups according to the Rome III criteria following diagnosis does not indicate any differences in the pathophysiology related to the respective dyspeptic symptoms of FD patients.<br>

    DOI: 10.2169/internalmedicine.52.9205

    CiNii Article

  • Clinical classification of subgroups according to the Rome III criteria cannot be used to distinguish the associated respective pathophysiology in Japanese patients with functional dyspepsia. 査読

    Ochi M, Tominaga K, Tanaka F, Tanigawa T, Yamagami H, Watanabe K, Watanabe T, Fujiwara Y, Arakawa T

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   52 ( 12 )   1289 - 93   2013年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Sleep Disturbances and Refractory Gastroesophageal Reflux Disease Symptoms in Patients Receiving Once-Daily Proton Pump Inhibitors and Efficacy of Twice-Daily Rabeprazole Treatment 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Habu Yasuki, Ashida Kiyoshi, Kusano Motoyasu, Higuchi Kazuhide, Arakawa Tetsuo

    DIGESTION   88 ( 3 )   145 - 152   2013年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000354071

    PubMed

  • Clinical classification of subgroups according to the Rome III criteria cannot be used to distinguish the associated respective pathophysiology in Japanese patients with functional dyspepsia. 査読

    Ochi M, Tominaga K, Tanaka F, Tanigawa T, Yamagami H, Watanabe K, Watanabe T, Fujiwara Y, Arakawa T

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   52 ( 12 )   1289 - 93   2013年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Precise endoscopic and pathologic features in a Crohn's disease case with two fistula-associated small bowel adenocarcinomas complicated by an anal canal adenocarcinoma. 査読

    Sogawa M, Watanabe K, Egashira Y, Maeda K, Morimoto K, Noguchi A, Kamata N, Yamagami H, Watanabe T, Tominaga K, Fujiwara Y, Oshitani N, Arakawa T

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   52 ( 4 )   445 - 9   2013年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Precise Endoscopic and Pathologic Features in a Crohn's Disease Case with Two Fistula-associated Small Bowel Adenocarcinomas Complicated by an Anal Canal Adenocarcinoma 査読

    Sogawa Mitsue, Watanabe Kenji, Egashira Yutaro, Maeda Kiyoshi, Morimoto Kenichi, Noguchi Atsushi, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Arakawa Tetsuo

    The Japanese Society of Internal Medicine INTERNAL MEDICINE   52 ( 4 )   445 - 449   2013年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The patient was a 40-year-old man who had suffered from Crohn's disease (CD) for 19 years and developed an intractable perianal fistula and two strictures in the small bowel. Dilatation of the two strictures using double-balloon endoscopy did not improve the subileus symptoms. An anal canal adenocarcinoma was also detected using double-balloon endoscopy. The ileum and rectoperianal area were partially resected, and a precise immunohistochemical pathologic assessment revealed that all three lesions were fistula-associated adenocarcinomas. Accumulating endoscopic findings of CD-associated cancer and precise pathologic diagnostic findings will help to establish a suitable surveillance method.<br>

    DOI: 10.2169/internalmedicine.52.9021

    CiNii Article

  • Precise endoscopic and pathologic features in a Crohn's disease case with two fistula-associated small bowel adenocarcinomas complicated by an anal canal adenocarcinoma. 査読

    Sogawa M, Watanabe K, Egashira Y, Maeda K, Morimoto K, Noguchi A, Kamata N, Yamagami H, Watanabe T, Tominaga K, Fujiwara Y, Oshitani N, Arakawa T

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   52 ( 4 )   445 - 9   2013年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 好酸球性食道炎とPPI応答性食道好酸球浸潤の有病率に関する多施設研究(A Multicenter Study on the Prevalence of Eosinophilic Esophagitis and PPI-Responsive Esophageal Eosinophilic Infiltration) 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Sugawa Takashi, Tanaka Fumio, Tatsuwaki Hiroshi, Okuyama Masatsugu, Hayakawa Tsuyoshi, Yamamori Kazuki, Wada Rikimon, Ohtani Kenjiro, Uno Hironori, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Yoshihisa, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Takaishi Osamu, Saeki Yoshihiko, Nebiki Hiroko, Oshitani Nobuhide, Sato Hiroshi, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   51 ( 23 )   3235 - 3239   2012年12月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    日本人の好酸球性食道炎(EoE)とPPI応答性食道好酸球浸潤(PPI-R EEI)の有病率を多施設研究で検討した。本研究には10施設が参加し、患者に典型的なEoE症状が認められた場合や、内視鏡所見で典型的なEoE状況が認められた場合には食道生検を実施した。EEIは≧15/高倍率視野の上皮内好酸球浸潤とし、EEI患者をEoEと識別するため8週間ラベプラゾールを服用させた。対象は追加検査または定期検査で上部消化管内視鏡検査を受けた患者13634名で、そのうち71名(0.5%)がEoEの疑いで生検を受けた。生検患者71名中7名(9.9%)に組織学的検査でEEIを認め、この7名中2名は無症状で他の5名はプロトンポンプ阻害薬(PPI)による治療を受けた。全体では2名(0.01%)がEoEと診断され、3名(0.02%)がPPI-R EEIと診断された。上部消化管内視鏡検査を受けた日本人のうち、EoEとPPI-R EEIの患者は稀である。

  • 好酸球性食道炎とPPI応答性食道好酸球浸潤の有病率に関する多施設研究(A Multicenter Study on the Prevalence of Eosinophilic Esophagitis and PPI-Responsive Esophageal Eosinophilic Infiltration) 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Sugawa Takashi, Tanaka Fumio, Tatsuwaki Hiroshi, Okuyama Masatsugu, Hayakawa Tsuyoshi, Yamamori Kazuki, Wada Rikimon, Ohtani Kenjiro, Uno Hironori, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Yoshihisa, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Takaishi Osamu, Saeki Yoshihiko, Nebiki Hiroko, Oshitani Nobuhide, Sato Hiroshi, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   51 ( 23 )   3235 - 3239   2012年12月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    日本人の好酸球性食道炎(EoE)とPPI応答性食道好酸球浸潤(PPI-R EEI)の有病率を多施設研究で検討した。本研究には10施設が参加し、患者に典型的なEoE症状が認められた場合や、内視鏡所見で典型的なEoE状況が認められた場合には食道生検を実施した。EEIは≧15/高倍率視野の上皮内好酸球浸潤とし、EEI患者をEoEと識別するため8週間ラベプラゾールを服用させた。対象は追加検査または定期検査で上部消化管内視鏡検査を受けた患者13634名で、そのうち71名(0.5%)がEoEの疑いで生検を受けた。生検患者71名中7名(9.9%)に組織学的検査でEEIを認め、この7名中2名は無症状で他の5名はプロトンポンプ阻害薬(PPI)による治療を受けた。全体では2名(0.01%)がEoEと診断され、3名(0.02%)がPPI-R EEIと診断された。上部消化管内視鏡検査を受けた日本人のうち、EoEとPPI-R EEIの患者は稀である。

  • Clinical symptoms of FSSG in gastroesophageal reflux disease are critical for PPI treatment: Japanese multi-centers with 185 patients 査読

    Komatsu-Tanaka Mio, Iwakiri Ryuichi, Fujimoto Kazuma, Fujiwara Yasuhiro, Inamori Masahiko, Tanaka Junji, Shimatani Tomohiko, Akiyama Junichi, Ando Takashi, Manabe Noriaki, Kinjo Fukunori, Deguchi Ryuzo, Kusano Motoyasu

    DIGESTIVE ENDOSCOPY   24 ( 6 )   407 - 411   2012年11月( ISSN:0915-5635

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1443-1661.2012.01301.x

    PubMed

  • 胃食道逆流症におけるFSSGの臨床的徴候はPPI治療に重要である 日本の多施設での185患者(Clinical symptoms of FSSG in gastroesophageal reflux disease are critical for PPI treatment: Japanese multi-centers with 185 patients) 査読

    Komatsu-Tanaka Mio, Iwakiri Ryuichi, Fujimoto Kazuma, Fujiwara Yasuhiro, Inamori Masahiko, Tanaka Junji, Shimatani Tomohiko, Akiyama Junichi, Ando Takashi, Manabe Noriaki, Kinjo Fukunori, Deguchi Ryuzo, Kusano Motoyasu

    John Wiley & Sons Australia, Ltd Digestive Endoscopy   24 ( 6 )   407 - 411   2012年11月( ISSN:0915-5635

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    胃食道逆流症における臨床徴候の質問票調査がプロトンポンプ阻害剤治療に有用かどうか査定した。胃食道逆流症患者の日本人患者185名(男性88名、女性97名、平均年齢55.7±16.1歳)を対象とし、Frequency Scaleにてスコア≧8の重症患者とスコア≦7の軽症患者に分割した。Medical Outcomes Study 8-item Short-Form Health SurveyでQOLを評価した。全患者にラベプラゾール(10mg/day)を8週間投与した。重症の逆流性食道炎(n=92)、軽症の逆流性食道炎(n=17)、重症の非びらん性逆流症(n=66)、軽症の非びらん性逆流症(n=10)の4群に分類した。重症の非びらん性逆流症患者の運動障害スコアは重症の逆流性食道炎と比較して高かった。ラベプラゾール投与により逆流性食道炎と非びらん性逆流症の双方の重症群について、症状とQOLスコアは有意に改善した。軽症の逆流性食道炎では、ラベプラゾールにより逆流スコアのみ改善し、軽症の非びらん性逆流症群では効果は見られなかった。

  • 胃食道逆流症におけるFSSGの臨床的徴候はPPI治療に重要である 日本の多施設での185患者(Clinical symptoms of FSSG in gastroesophageal reflux disease are critical for PPI treatment: Japanese multi-centers with 185 patients) 査読

    Komatsu-Tanaka Mio, Iwakiri Ryuichi, Fujimoto Kazuma, Fujiwara Yasuhiro, Inamori Masahiko, Tanaka Junji, Shimatani Tomohiko, Akiyama Junichi, Ando Takashi, Manabe Noriaki, Kinjo Fukunori, Deguchi Ryuzo, Kusano Motoyasu

    John Wiley & Sons Australia, Ltd Digestive Endoscopy   24 ( 6 )   407 - 411   2012年11月( ISSN:0915-5635

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    胃食道逆流症における臨床徴候の質問票調査がプロトンポンプ阻害剤治療に有用かどうか査定した。胃食道逆流症患者の日本人患者185名(男性88名、女性97名、平均年齢55.7±16.1歳)を対象とし、Frequency Scaleにてスコア≧8の重症患者とスコア≦7の軽症患者に分割した。Medical Outcomes Study 8-item Short-Form Health SurveyでQOLを評価した。全患者にラベプラゾール(10mg/day)を8週間投与した。重症の逆流性食道炎(n=92)、軽症の逆流性食道炎(n=17)、重症の非びらん性逆流症(n=66)、軽症の非びらん性逆流症(n=10)の4群に分類した。重症の非びらん性逆流症患者の運動障害スコアは重症の逆流性食道炎と比較して高かった。ラベプラゾール投与により逆流性食道炎と非びらん性逆流症の双方の重症群について、症状とQOLスコアは有意に改善した。軽症の逆流性食道炎では、ラベプラゾールにより逆流スコアのみ改善し、軽症の非びらん性逆流症群では効果は見られなかった。

  • 原因不明の消化管出血を伴う小腸の消化管間質腫瘍におけるダブルバルーン小腸内視鏡の有用性(The Usefulness of Double-balloon Enteroscopy in Gastrointestinal Stromal Tumors of the Small Bowel with Obscure Gastrointestinal Bleeding) 査読

    Nakatani Masami, Fujiwara Yasuhiro, Nagami Yasuaki, Sugimori Satoshi, Kameda Natsuhiko, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Noda Eiji, Maeda Kiyoshi, Ohsawa Masahiko, Wakasa Kenichi, Hirakawa Kosei, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   51 ( 19 )   2675 - 2682   2012年10月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    原因不明の消化管出血の705名から発見された消化管間質腫瘍(GIST)の12名(男8名、女4名、平均53.6歳)のダブルバルーン小腸内視鏡(DBE)、カプセル内視鏡(CE)およびCTによる所見について検討した。患者の多くでタール便や貧血がみられ、6名が輸血を要した。DBE、CEおよびCTによるGIST検出率はそれぞれ92%、60%および67%であった。壁外性増殖が存在するため腫瘍を診断できなかった1名を除き、全例がDBEで検出できた。DBE時の生検により7名中3名(43%)でGISTが病理学的に診断された。壁内・壁外性の増殖および35mm以上の大型腫瘍はCEによる検出率が低く、管腔内増殖および35mm未満の小型腫瘍はCTによる検出率が低かった。DBE単独またはCEやCTとの併用は小腸GISTの検出に有用と考えられた。

  • 原因不明の消化管出血を伴う小腸の消化管間質腫瘍におけるダブルバルーン小腸内視鏡の有用性(The Usefulness of Double-balloon Enteroscopy in Gastrointestinal Stromal Tumors of the Small Bowel with Obscure Gastrointestinal Bleeding) 査読

    Nakatani Masami, Fujiwara Yasuhiro, Nagami Yasuaki, Sugimori Satoshi, Kameda Natsuhiko, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Noda Eiji, Maeda Kiyoshi, Ohsawa Masahiko, Wakasa Kenichi, Hirakawa Kosei, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   51 ( 19 )   2675 - 2682   2012年10月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    原因不明の消化管出血の705名から発見された消化管間質腫瘍(GIST)の12名(男8名、女4名、平均53.6歳)のダブルバルーン小腸内視鏡(DBE)、カプセル内視鏡(CE)およびCTによる所見について検討した。患者の多くでタール便や貧血がみられ、6名が輸血を要した。DBE、CEおよびCTによるGIST検出率はそれぞれ92%、60%および67%であった。壁外性増殖が存在するため腫瘍を診断できなかった1名を除き、全例がDBEで検出できた。DBE時の生検により7名中3名(43%)でGISTが病理学的に診断された。壁内・壁外性の増殖および35mm以上の大型腫瘍はCEによる検出率が低く、管腔内増殖および35mm未満の小型腫瘍はCTによる検出率が低かった。DBE単独またはCEやCTとの併用は小腸GISTの検出に有用と考えられた。

  • Toll-like receptor 9 signaling has anti-inflammatory effects on the early phase of Helicobacter pylori-induced gastritis 査読

    Otani Koji, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Nadatani Yuji, Sogawa Mitsue, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   426 ( 3 )   342 - 349   2012年09月( ISSN:0006-291X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2012.08.080

    PubMed

  • Quality of ulcer healing in gastrointestinal tract: Its pathophysiology and clinical relevance 査読

    Arakawa Tetsuo, Watanabe Toshio, Tanigawa Tetsuya, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Morimoto Ken'ichi

    WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   18 ( 35 )   4811 - 4822   2012年09月( ISSN:1007-9327

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3748/wjg.v18.i35.4811

    PubMed

  • Activation of the MyD88 signaling pathway inhibits ischemia-reperfusion injury in the small intestine 査読

    Watanabe Toshio, Kobata Atsushi, Tanigawa Tetsuya, Nadatani Yuji, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Takeuchi Koji, Arakawa Tetsuo

    AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-GASTROINTESTINAL AND LIVER PHYSIOLOGY   303 ( 3 )   G324 - G334   2012年08月( ISSN:0193-1857

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1152/ajpgi.00075.2012

    PubMed

  • Complete Remission of Protein-Losing Gastroenteropathy Associated With Sjogren's Syndrome by B Cell-Targeted Therapy With Rituximab 査読

    Uraoka Yoshika, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kimihiko, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   107 ( 8 )   1266 - 1268   2012年08月( ISSN:0002-9270

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ajg.2012.92

    PubMed

  • Gastroesophageal reflux disease and sleep disturbances 査読

    FUJIWARA Yasuhiro, ARAKAWA Tetsuo, FASS Ronnie

    Journal of gastroenterology   47 ( 7 )   760 - 769   2012年07月( ISSN:09441174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Gastroesophageal reflux disease and sleep disturbances 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo, Fass Ronnie

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   47 ( 7 )   760 - 769   2012年07月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00535-012-0601-4

    PubMed

  • High Mobility Group Box 1 Promotes Small Intestinal Damage Induced by Nonsteroidal Anti-Inflammatory Drugs through Toll-Like Receptor 4 査読

    Nadatani Yuji, Watanabe Toshio, Tanigawa Tetsuya, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    AMERICAN JOURNAL OF PATHOLOGY   181 ( 1 )   98 - 110   2012年07月( ISSN:0002-9440

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ajpath.2012.03.039

    PubMed

  • 【プライマリーケアにおける機能性食道・胃疾患】プライマリーケアにおけるNERDの診断と治療 過去3回の大阪GERD研究会におけるアンケート調査結果を踏まえて 査読

    阪口 正博, 蘆田 潔, 辻 晋吾, 森 茂生, 李 栄柱, 藤原 靖弘, 羽生 泰樹, 梅垣 英次, 根引 浩子, 増田 栄治, 今本 治彦, 飯石 浩康, 樋口 和秀, 岡崎 和一, 荒川 哲男, 川野 淳

    (有)科学評論社 消化器内科   55 ( 1 )   62 - 69   2012年07月( ISSN:1884-2895

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    大阪府・奈良・和歌山県下の大学、一般病院、診療所に勤務する医師(2003年435名、2007年409名、2010年449名)を対象に、胃食道逆流症(GERD)と非びらん性GERD(NERD)治療の考え方についてアンケート調査を行った。2003年/2007年でGERDの病態を正しく理解は56.1%/44.4%、NERDの病態を正しく理解は39.8%/69.9%、NERDとGERD、逆流性食道炎を区別していたのは10.1%/13.6%であった。GERD診断に内視鏡検査が「必要」は53%/51%、必要な理由は「悪性疾患を除外するため」が54.8%/48.1%、「GERDの重症度を知るため」が46.1%/33.5%、「逆流性食道炎かどうか分らないので」が28.5%/35.0%であった。2003年/2007年/2010年の逆流性食道炎の初期治療は「PPI常用量」が16.3%/52.2%/71.3%、NERDの初期治療は「PPI常用量」が24.4%/25.4%/42.1%、逆流性食道炎の維持療法では「PPI半量」が57.0%/57.7%/64.2%、NERDの維持療法では「PPI半量」が47.6%/53.9%/59.8%であった。

  • 【プライマリーケアにおける機能性食道・胃疾患】プライマリーケアにおけるNERDの診断と治療 過去3回の大阪GERD研究会におけるアンケート調査結果を踏まえて 査読

    阪口 正博, 蘆田 潔, 辻 晋吾, 森 茂生, 李 栄柱, 藤原 靖弘, 羽生 泰樹, 梅垣 英次, 根引 浩子, 増田 栄治, 今本 治彦, 飯石 浩康, 樋口 和秀, 岡崎 和一, 荒川 哲男, 川野 淳

    (有)科学評論社 消化器内科   55 ( 1 )   62 - 69   2012年07月( ISSN:1884-2895

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    大阪府・奈良・和歌山県下の大学、一般病院、診療所に勤務する医師(2003年435名、2007年409名、2010年449名)を対象に、胃食道逆流症(GERD)と非びらん性GERD(NERD)治療の考え方についてアンケート調査を行った。2003年/2007年でGERDの病態を正しく理解は56.1%/44.4%、NERDの病態を正しく理解は39.8%/69.9%、NERDとGERD、逆流性食道炎を区別していたのは10.1%/13.6%であった。GERD診断に内視鏡検査が「必要」は53%/51%、必要な理由は「悪性疾患を除外するため」が54.8%/48.1%、「GERDの重症度を知るため」が46.1%/33.5%、「逆流性食道炎かどうか分らないので」が28.5%/35.0%であった。2003年/2007年/2010年の逆流性食道炎の初期治療は「PPI常用量」が16.3%/52.2%/71.3%、NERDの初期治療は「PPI常用量」が24.4%/25.4%/42.1%、逆流性食道炎の維持療法では「PPI半量」が57.0%/57.7%/64.2%、NERDの維持療法では「PPI半量」が47.6%/53.9%/59.8%であった。

  • Locoregional mitomycin C injection for esophageal stricture after endoscopic submucosal dissection 査読

    Machida H., Tominaga K., Minamino H., Sugimori S., Okazaki H., Yamagami H., Tanigawa T., Watanabe K., Watanabe T., Fujiwara Y., Arakawa T.

    ENDOSCOPY   44 ( 6 )   622 - 625   2012年06月( ISSN:0013-726X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/s-0032-1306775

  • レバミピドによるインドメサシン誘発小腸傷害の抑制作用と抗菌ペプチドを介した小腸内フローラへの影響 査読

    谷川 徹也, 大谷 恒史, 渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   39 ( 1 )   94 - 97   2012年05月( ISSN:09163301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 経皮的冠動脈形成術後の消化管出血に関する検討 査読

    灘谷 祐二, 渡辺 俊雄, 谷川 徹也, 大谷 恒史, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   39 ( 1 )   42 - 46   2012年05月( ISSN:09163301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • レバミピドによるインドメサシン誘発小腸傷害の抑制作用と抗菌ペプチドを介した小腸内フローラへの影響 査読

    谷川 徹也, 大谷 恒史, 渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   39 ( 1 )   94 - 97   2012年05月( ISSN:0916-3301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 経皮的冠動脈形成術後の消化管出血に関する検討 査読

    灘谷 祐二, 渡辺 俊雄, 谷川 徹也, 大谷 恒史, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   39 ( 1 )   42 - 46   2012年05月( ISSN:0916-3301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • バレット食道発生過程における免疫応答の解明 査読

    木幡 幸恵, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    ライフサイエンス出版(株) Therapeutic Research   33 ( 5 )   638 - 644   2012年05月( ISSN:0289-8020

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    目的:バレット食道(BE)発生過程における免疫応答についてラットモデルを用いて検討した。方法:BNラットにBEを作成し、経時的にBE発生率、サイトカインやCDX2のmRNA発現、蛍光二重染色による局在について検討した。結果:BEの発生率と長さは経時的に増大した。Th-2サイトカインはBEで有意に上昇した。特にIL-4の増加はCDX2に先行し、BE発生早期にみられた。IL-4は一部のCD4陽性細胞に発現していた。Th-2優位のBNラットではSDラットに比較してBEの発生率が高かった。結論:BE発生過程の早期においてTh-2系の免疫応答(特にIL-4)が重要な役割を担っている。(著者抄録)

  • 経皮的冠動脈形成術後の消化管出血に関する検討 査読

    灘谷 祐二, 渡辺 俊雄, 谷川 徹也, 大谷 恒史, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   39 ( 1 )   42 - 46   2012年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    虚血性心疾患のため経皮的冠動脈形成術を施行し、術後低用量アスピリンを内服した364例(男284例、女80例、平均68.3歳)のうち、術後30日以内に消化管出血を来たした16例について報告した。死亡は1例で、ステント血栓症はなかった。アスピリン内服歴が3ヵ月未満は11例で、13例は他の抗血小板薬を併用していた。疾患は胃潰瘍4例、胃悪性腫瘍1例、小腸潰瘍および大腸憩室からの出血1例、胃潰瘍および小腸潰瘍からの出血1例、出血源不明9例で、合併症は慢性腎不全7例、糖尿病10例、胃十二指腸潰瘍の既往5例であった。他の薬剤として12例がプロトンポンプ阻害剤(PPI)を、2例がH2ブロッカーを内服していた。カイ二乗検定では高齢(75歳以上)、PPIの使用、慢性腎不全、消化性潰瘍の既往が出血リスクを高める有意な因子で、ロジスティック回帰分析では高齢、消化性潰瘍の既往が独立したリスク因子であった。

  • レバミピドによるインドメサシン誘発小腸傷害の抑制作用と抗菌ペプチドを介した小腸内フローラへの影響 査読

    谷川 徹也, 大谷 恒史, 渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   39 ( 1 )   94 - 97   2012年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    インドメサシン誘発小腸傷害マウスモデルを用い、レバミピドの抑制効果について検討した。マウスにレバミピドを1日1回1週間連続投与した後にインドメサシンを投与したところ、小腸傷害は有意に抑制された。次にレバミピド投与後に小腸内容物を採取し、Terminal Restriction Fragment Length Polymorphism法により小腸内フローラへの影響について検討した。小腸内フローラの約80%はLactobacillalesが占めており、その他はBacteroidesやClostridium、Enterobacteriaceaeなどで構成されていた。レバミピドはLactobacillalesの割合を増加させ、BacteroidesやClostridiumを減少させた。またレバミピド投与後にインドメサシンを投与して下部回腸組織を採取し、定量的RT-PCR法によりα-defensin 5のmRNA発現レベルを測定した結果、インドメサシン投与により発現レベルは低下したが、レバミピド投与によりインドメサシン非投与群と同等のレベルに回復した。

  • バレット食道発生過程における免疫応答の解明 査読

    木幡 幸恵, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    ライフサイエンス出版(株) Therapeutic Research   33 ( 5 )   638 - 644   2012年05月( ISSN:0289-8020

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    目的:バレット食道(BE)発生過程における免疫応答についてラットモデルを用いて検討した。方法:BNラットにBEを作成し、経時的にBE発生率、サイトカインやCDX2のmRNA発現、蛍光二重染色による局在について検討した。結果:BEの発生率と長さは経時的に増大した。Th-2サイトカインはBEで有意に上昇した。特にIL-4の増加はCDX2に先行し、BE発生早期にみられた。IL-4は一部のCD4陽性細胞に発現していた。Th-2優位のBNラットではSDラットに比較してBEの発生率が高かった。結論:BE発生過程の早期においてTh-2系の免疫応答(特にIL-4)が重要な役割を担っている。(著者抄録)

  • 経皮的冠動脈形成術後の消化管出血に関する検討 査読

    灘谷 祐二, 渡辺 俊雄, 谷川 徹也, 大谷 恒史, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   39 ( 1 )   42 - 46   2012年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    虚血性心疾患のため経皮的冠動脈形成術を施行し、術後低用量アスピリンを内服した364例(男284例、女80例、平均68.3歳)のうち、術後30日以内に消化管出血を来たした16例について報告した。死亡は1例で、ステント血栓症はなかった。アスピリン内服歴が3ヵ月未満は11例で、13例は他の抗血小板薬を併用していた。疾患は胃潰瘍4例、胃悪性腫瘍1例、小腸潰瘍および大腸憩室からの出血1例、胃潰瘍および小腸潰瘍からの出血1例、出血源不明9例で、合併症は慢性腎不全7例、糖尿病10例、胃十二指腸潰瘍の既往5例であった。他の薬剤として12例がプロトンポンプ阻害剤(PPI)を、2例がH2ブロッカーを内服していた。カイ二乗検定では高齢(75歳以上)、PPIの使用、慢性腎不全、消化性潰瘍の既往が出血リスクを高める有意な因子で、ロジスティック回帰分析では高齢、消化性潰瘍の既往が独立したリスク因子であった。

  • レバミピドによるインドメサシン誘発小腸傷害の抑制作用と抗菌ペプチドを介した小腸内フローラへの影響 査読

    谷川 徹也, 大谷 恒史, 渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   39 ( 1 )   94 - 97   2012年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    インドメサシン誘発小腸傷害マウスモデルを用い、レバミピドの抑制効果について検討した。マウスにレバミピドを1日1回1週間連続投与した後にインドメサシンを投与したところ、小腸傷害は有意に抑制された。次にレバミピド投与後に小腸内容物を採取し、Terminal Restriction Fragment Length Polymorphism法により小腸内フローラへの影響について検討した。小腸内フローラの約80%はLactobacillalesが占めており、その他はBacteroidesやClostridium、Enterobacteriaceaeなどで構成されていた。レバミピドはLactobacillalesの割合を増加させ、BacteroidesやClostridiumを減少させた。またレバミピド投与後にインドメサシンを投与して下部回腸組織を採取し、定量的RT-PCR法によりα-defensin 5のmRNA発現レベルを測定した結果、インドメサシン投与により発現レベルは低下したが、レバミピド投与によりインドメサシン非投与群と同等のレベルに回復した。

  • The Prevalence of Various Complications Associated With Double-Balloon Endoscopy 査読

    Nakayama Sayoko, Tominaga Kazunari, Obayashi Tomoko, Okamoto Junichi, Minamino Hiroaki, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Sugimori Satoshi, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   75 ( 4 )   255 - 255   2012年04月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The Optimum Interval Period of an Appropriate Management for Gastrointestinal Mesenchymal Tumors (GIMTs) on the Basis of Tumor Growth 査読

    Sugimori Satoshi, Tominaga Kazunari, Onishi Miho, Nagami Yasuaki, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   75 ( 4 )   435 - 435   2012年04月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The Investigation of the Factors for Confirming the Patency by Novel Tag-Less Agile Patency Capsule-J for Patients With Crohn's Disease and the Other Intestinal Diseases, Prospective, Open-Label Study 査読

    Watanabe Kenji, Ohmiya Naoki, Nakamura Masanao, Fujiwara Yasuhiro, Goto Hidemi, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   75 ( 4 )   371 - 371   2012年04月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Is It Possible to Predict the Enlargement Potential of Gastric GISTs by the Internal Hypoechoic Feature At Initial EUS Examination? 査読

    Onishi Miho, Tominaga Kazunari, Sugimori Satoshi, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   75 ( 4 )   442 - 442   2012年04月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Internal hypoechoic feature by EUS as a possible predictive marker for the enlargement potential of gastric GI stromal tumors 査読

    Onishi Miho, Tominaga Kazunari, Sugimori Satoshi, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   75 ( 4 )   731 - 738   2012年04月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.gie.2011.10.036

  • Final Result of a Prospective Non-Randomized Study for Accuracy of Detection and Diagnosis of Esophageal Squamous Cell Carcinoma by Tandem Non-Magnifying Endoscopy With Narrow-Band Imaging and Iodine Staining 査読

    Nagami Yasuaki, Machida Hirohisa, Tominaga Kazunari, Nakatani Masami, Kameda Natsuhiko, Sugimori Satoshi, Okazaki Hirotoshi, Tanigawa Tetsuya, Kubo Naoshi, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Ohira Masaichi, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   75 ( 4 )   169 - 169   2012年04月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Clinical Feasibility and Safety of Modified Neuroleptanalgesia With Midazolam and Pethidine Hydrochloride in Endoscopic Submucosal Dissection for Esophageal Squamous Cell Carcinoma 査読

    Ominami Masaki, Machida Hirohisa, Tominaga Kazunari, Minamino Hiroaki, Nakayama Sayoko, Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Sugimori Satoshi, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   75 ( 4 )   465 - 466   2012年04月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Short- and Long-Term Prognosis of Patients With Early Gastric Cancer: Comparative Analysis Between Endoscopic Submucosal Dissection and Surgical Operation 査読

    Fukunaga Shusei, Machida Hirohisa, Tominaga Kazunari, Tanaka Hiroaki, Muguruma Kazuya, Ohira Masaichi, Nagami Yasuaki, Sugimori Satoshi, Okazaki Hirotoshi, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Hirakawa Kosei, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   75 ( 4 )   234 - 235   2012年04月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Is It Possible to Predict the Enlargement Potential of Gastric GISTs by the Internal Hypoechoic Feature At Initial EUS Examination? 査読

    Onishi Miho, Tominaga Kazunari, Sugimori Satoshi, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   75 ( 4 )   442 - 442   2012年04月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Final Result of a Prospective Non-Randomized Study for Accuracy of Detection and Diagnosis of Esophageal Squamous Cell Carcinoma by Tandem Non-Magnifying Endoscopy With Narrow-Band Imaging and Iodine Staining 査読

    Nagami Yasuaki, Machida Hirohisa, Tominaga Kazunari, Nakatani Masami, Kameda Natsuhiko, Sugimori Satoshi, Okazaki Hirotoshi, Tanigawa Tetsuya, Kubo Naoshi, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Ohira Masaichi, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   75 ( 4 )   169 - 169   2012年04月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Clinical Feasibility and Safety of Modified Neuroleptanalgesia With Midazolam and Pethidine Hydrochloride in Endoscopic Submucosal Dissection for Esophageal Squamous Cell Carcinoma 査読

    Ominami Masaki, Machida Hirohisa, Tominaga Kazunari, Minamino Hiroaki, Nakayama Sayoko, Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Sugimori Satoshi, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   75 ( 4 )   465 - 466   2012年04月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Pathogenesis of proton-pump inhibitor-refractory non-erosive reflux disease according to multichannel intraluminal impedance-pH monitoring 査読

    Kohata Yukie, Fujiwara Yasuhiro, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   27   58 - 62   2012年04月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1440-1746.2012.07074.x

  • Short- and Long-Term Prognosis of Patients With Early Gastric Cancer: Comparative Analysis Between Endoscopic Submucosal Dissection and Surgical Operation 査読

    Fukunaga Shusei, Machida Hirohisa, Tominaga Kazunari, Tanaka Hiroaki, Muguruma Kazuya, Ohira Masaichi, Nagami Yasuaki, Sugimori Satoshi, Okazaki Hirotoshi, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Hirakawa Kosei, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   75 ( 4 )   234 - 235   2012年04月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The Prevalence of Various Complications Associated With Double-Balloon Endoscopy 査読

    Nakayama Sayoko, Tominaga Kazunari, Obayashi Tomoko, Okamoto Junichi, Minamino Hiroaki, Ominami Masaki, Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Sugimori Satoshi, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   75 ( 4 )   255 - 255   2012年04月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The Optimum Interval Period of an Appropriate Management for Gastrointestinal Mesenchymal Tumors (GIMTs) on the Basis of Tumor Growth 査読

    Sugimori Satoshi, Tominaga Kazunari, Onishi Miho, Nagami Yasuaki, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   75 ( 4 )   435 - 435   2012年04月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The Investigation of the Factors for Confirming the Patency by Novel Tag-Less Agile Patency Capsule-J for Patients With Crohn's Disease and the Other Intestinal Diseases, Prospective, Open-Label Study 査読

    Watanabe Kenji, Ohmiya Naoki, Nakamura Masanao, Fujiwara Yasuhiro, Goto Hidemi, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   75 ( 4 )   371 - 371   2012年04月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Rikkunshito improves symptoms in PPI-refractory GERD patients : a prospective, randomized, multicenter trial in Japan 査読

    TOMINAGA Kazunari, IWAKIRI Ryuichi, FUJIMOTO Kazuma, FUJIWARA Yasuhiro, TANAKA Mio, SHIMOYAMA Yasuyuki, UMEGAKI Eiji, HIGUCHI Kazuhide, KUSANO Motoyasu, ARAKAWA Tetsuo

    Journal of gastroenterology   47 ( 3 )   284 - 292   2012年03月( ISSN:09441174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Rikkunshito improves symptoms in PPI-refractory GERD patients: a prospective, randomized, multicenter trial in Japan 査読

    Tominaga Kazunari, Iwakiri Ryuichi, Fujimoto Kazuma, Fujiwara Yasuhiro, Tanaka Mio, Shimoyama Yasuyuki, Umegaki Eiji, Higuchi Kazuhide, Kusano Motoyasu, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   47 ( 3 )   284 - 292   2012年03月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00535-011-0488-5

  • 六君子湯はPPI耐性GERD患者の症状を改善させる 日本における前向きランダム化多施設共同試験(Rikkunshito improves symptoms in PPI-refractory GERD patients: a prospective, randomized, multicenter trial in Japan) 査読

    Tominaga Kazunari, Iwakiri Ryuichi, Fujimoto Kazuma, Fujiwara Yasuhiro, Tanaka Mio, Shimoyama Yasuyuki, Umegaki Eiji, Higuchi Kazuhide, Kusano Motoyasu, Arakawa Tetsuo, the GERD 4 Study Group

    シュプリンガー・ジャパン(株) Journal of Gastroenterology   47 ( 3 )   284 - 292   2012年03月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    標準的プロトンポンプ阻害薬(PPI)投与後の、PPI耐性胃食道逆流症(GERD)患者に対する有望な治療レジメンについて検討した。PPI耐性GERDの日本人患者を対象とした前向きランダム化多施設共同研究において、六君子湯とrabeprazole(RPZ)との併用および倍量RPZの有効性を比較した。RPZ(10mg/日)による4週間の治療後もGERD症状が残存する患者140名をランダムに併用療法(六君子湯(7.5g/日)と標準用量のRPZ(10mg/日))もしくは倍量RPZ(20mg/日)いずれかの4週間投与に割り付けた。逆流性食道炎(RE)/非びらん性GERD(NERD)、年齢、性別、BMI等、各被験者の背景因子に関してサブグループ解析も行った。RPZと六君子湯との4週間の併用治療により、frequency scale for the symptoms of GERD(FSSG)スコアは有意に低下した。治療的改善率に関し、両群で有意な効果が認められた。RE/NERDに関するサブグループ解析において、六君子湯群における男性NERD患者の改善率は、他群における同患者の改善率よりも有意に大きかった。六君子湯群において、高BMIのNERD患者よりも低BMIのNERD患者で治療がより有効であった。標準用量のRPZと六君子湯との併用療法は、PPI耐性GERD患者に対し有用であると思われた。

  • Toll-like receptor 9シグナルはHelicobacter pylori誘発胃炎の初期過程において抗炎症効果を有する 査読

    谷川 徹也, 大谷 恒史, 渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 岡崎 博俊, 町田 浩久, 山上 博一, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    日本消化器免疫学会 消化器と免疫   ( 48 )   97 - 100   2012年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Toll-like receptor(TLR)は微生物由来の分子を認識し自然免疫を発揮するが、そのなかでTLR9は微生物由来のオリゴヌクレオチドを認識する。本研究ではHelicobacter pylori(Hp)誘発胃炎におけるTLR9シグナルの意義をTLR9欠損マウスを用いて検討した。Hp感染2ヵ月および4ヵ月後においてHp感染により誘導されるtumor necrosis factor αおよびinterferon γの遺伝子発現はTLR9欠損マウスでは野生型マウスに比較してさらに増強しており好中球浸潤もより高度であった。以上からTLR9シグナルはHp誘発胃炎の初期過程において抗炎症的に作用することが明らかとなった。(著者抄録)

  • Toll-like receptor 9シグナルはHelicobacter pylori誘発胃炎の初期過程において抗炎症効果を有する 査読

    谷川 徹也, 大谷 恒史, 渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 岡崎 博俊, 町田 浩久, 山上 博一, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    日本消化器免疫学会 消化器と免疫   ( 48 )   97 - 100   2012年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Toll-like receptor(TLR)は微生物由来の分子を認識し自然免疫を発揮するが、そのなかでTLR9は微生物由来のオリゴヌクレオチドを認識する。本研究ではHelicobacter pylori(Hp)誘発胃炎におけるTLR9シグナルの意義をTLR9欠損マウスを用いて検討した。Hp感染2ヵ月および4ヵ月後においてHp感染により誘導されるtumor necrosis factor αおよびinterferon γの遺伝子発現はTLR9欠損マウスでは野生型マウスに比較してさらに増強しており好中球浸潤もより高度であった。以上からTLR9シグナルはHp誘発胃炎の初期過程において抗炎症的に作用することが明らかとなった。(著者抄録)

  • 六君子湯はPPI耐性GERD患者の症状を改善させる 日本における前向きランダム化多施設共同試験(Rikkunshito improves symptoms in PPI-refractory GERD patients: a prospective, randomized, multicenter trial in Japan) 査読

    Tominaga Kazunari, Iwakiri Ryuichi, Fujimoto Kazuma, Fujiwara Yasuhiro, Tanaka Mio, Shimoyama Yasuyuki, Umegaki Eiji, Higuchi Kazuhide, Kusano Motoyasu, Arakawa Tetsuo, the GERD, Study Group

    シュプリンガー・ジャパン(株) Journal of Gastroenterology   47 ( 3 )   284 - 292   2012年03月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    標準的プロトンポンプ阻害薬(PPI)投与後の、PPI耐性胃食道逆流症(GERD)患者に対する有望な治療レジメンについて検討した。PPI耐性GERDの日本人患者を対象とした前向きランダム化多施設共同研究において、六君子湯とrabeprazole(RPZ)との併用および倍量RPZの有効性を比較した。RPZ(10mg/日)による4週間の治療後もGERD症状が残存する患者140名をランダムに併用療法(六君子湯(7.5g/日)と標準用量のRPZ(10mg/日))もしくは倍量RPZ(20mg/日)いずれかの4週間投与に割り付けた。逆流性食道炎(RE)/非びらん性GERD(NERD)、年齢、性別、BMI等、各被験者の背景因子に関してサブグループ解析も行った。RPZと六君子湯との4週間の併用治療により、frequency scale for the symptoms of GERD(FSSG)スコアは有意に低下した。治療的改善率に関し、両群で有意な効果が認められた。RE/NERDに関するサブグループ解析において、六君子湯群における男性NERD患者の改善率は、他群における同患者の改善率よりも有意に大きかった。六君子湯群において、高BMIのNERD患者よりも低BMIのNERD患者で治療がより有効であった。標準用量のRPZと六君子湯との併用療法は、PPI耐性GERD患者に対し有用であると思われた。

  • Small Intestinal Injury Caused by NSAIDs/Aspirin: Finding New from Old 査読

    Arakawa T., Watanabe T., Tanigawa T., Tominaga K., Otani K., Nadatani Y., Fujiwara Y.

    CURRENT MEDICINAL CHEMISTRY   19 ( 1 )   77 - 81   2012年01月( ISSN:0929-8673

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The usefulness of double-balloon enteroscopy in gastrointestinal stromal tumors of the small bowel with obscure gastrointestinal bleeding. 査読

    Nakatani M, Fujiwara Y, Nagami Y, Sugimori S, Kameda N, Machida H, Okazaki H, Yamagami H, Tanigawa T, Watanabe K, Watanabe T, Tominaga K, Noda E, Maeda K, Ohsawa M, Wakasa K, Hirakawa K, Arakawa T

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   51 ( 19 )   2675 - 82   2012年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • The Usefulness of Double-balloon Enteroscopy in Gastrointestinal Stromal Tumors of the Small Bowel with Obscure Gastrointestinal Bleeding 査読

    Nakatani Masami, Fujiwara Yasuhiro, Nagami Yasuaki, Sugimori Satoshi, Kameda Natsuhiko, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Noda Eiji, Maeda Kiyoshi, Ohsawa Masahiko, Wakasa Kenichi, Hirakawa Kosei, Arakawa Tetsuo

    The Japanese Society of Internal Medicine INTERNAL MEDICINE   51 ( 19 )   2675 - 2682   2012年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <b>Objective</b> Gastrointestinal stromal tumors (GISTs) are the most frequently occurring mesenchymal tumors of the GI tract. Double-balloon enteroscopy (DBE) and capsule endoscopy (CE) promise the detection and accurate diagnosis of small bowel diseases in patients with obscure GI bleeding (OGIB). The aim of the present study was to analyze the clinical characteristics of small bowel GISTs and the usefulness of DBE, CE and computed tomography (CT).<br> <b>Methods</b> Among 705 cases with OGIB examined between December 2003 and January 2011, 12 (1.7%) cases of small bowel GIST were identified. We analyzed endoscopic appearance, tumor-size and location, detection rate by DBE, CE and CT and clinical course in each of these cases.<br> <b>Results</b> Of the 12 patients with GIST, eight were men. The mean patient age was 53.6 years. The presenting symptoms in most patients included tarry stools and/or anemia. Six patients required blood transfusions. The detection rates of DBE, CE and CT were 92%, 60% and 67%, respectively. All cases, except for one incomplete study, were identified using DBE; however, one case was not diagnosed as a tumor because of the presence of extramural growth. A pathological diagnosis of GIST was obtained using biopsies during DBE in three (45%) of seven cases. Lower detection rates were found in cases with intramural and extramural growth, larger tumors (≥35 mm) detected by CE and intraluminal growth and smaller tumors (<35 mm) detected by CT.<br> <b>Conclusion</b> DBE or a combination of CE and CT are thus considered to be useful for detecting small bowel GISTs.<br>

    DOI: 10.2169/internalmedicine.51.7847

    CiNii Article

  • The Successful Attempt to Perform ESD for Low Grade Dysplasia in Patients with Ulcerative Colitis 査読

    Morimoto Kenichi, Watanabe K., Ajioka Y., Nishishita M., Noguchi A., Sugimori S., Kamata N., Sogawa M., Machida H., Okazaki H., Yamagami H., Tanigawa T., Tominaga K., Watanabe T., Fujiwara Y., Arakawa T.

    DIGESTION   85 ( 2 )   168 - 168   2012年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • High Prevalence of Gastroesophageal Reflux Symptoms in Patients with Non-Alcoholic Fatty Liver Disease Associated with Serum Levels of Triglyceride and Cholesterol but Not Simple Visceral Obesity 査読

    Fujikawa Yoshiko, Tominaga Kazunari, Fujii Hideki, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Matsuura Toshifumi, Kawada Norifumi, Arakawa Tetsuo

    DIGESTION   86 ( 3 )   228 - 237   2012年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000341418

    PubMed

  • A Multicenter Study on the Prevalence of Eosinophilic Esophagitis and PPI-Responsive Esophageal Eosinophilic Infiltration 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Sugawa Takashi, Tanaka Fumio, Tatsuwaki Hiroshi, Okuyama Masatsugu, Hayakawa Tsuyoshi, Yamamori Kazuki, Wada Rikimon, Ohtani Kenjiro, Uno Hironori, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Yoshihisa, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Takaishi Osamu, Saeki Yoshihiko, Nebiki Hiroko, Oshitani Nobuhide, Sato Hiroshi, Arakawa Tetsuo

    一般社団法人 日本内科学会 INTERNAL MEDICINE   51 ( 23 )   3235 - 3239   2012年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <b>Objective</b> Eosinophilic esophagitis (EoE) is diagnosed by the presence of dysphagia and intraepithelial eosinophilic infiltration of &ge;15 per high-power field (HPF). EoE should be distinguished from proton pump inhibitor-responsive esophageal eosinophilic infiltration (PPI-R EEI) in patients that are responsive to PPI treatment. The aim of this study was to determine the prevalence of EoE and PPI-R EEI in Japanese patients in a multicenter study.<br> <b>Methods</b> Ten hospitals participated in this study. Esophageal biopsy was performed when the patients had typical EoE symptoms or when endoscopic findings revealed a typical EoE appearance. EEI was defined as the intraepithelial eosinophilic infiltration of &ge;15 per HPF. Patients with EEI received rabeprazole for 8 weeks to distinguish EoE from PPI-R EEI.<br> <b>Results</b> A total of 13,634 subjects that underwent upper gastrointestinal endoscopy because of further examination or as a routine checkup were enrolled. Seventy-one (0.5%) patients suspected with EoE were examined by biopsy. A histological examination of 7 (9.9%) cases revealed EEI. Two of these 7 patients showed no symptoms and the other 5 were treated with PPI. Two (0.01%) patients were diagnosed with EoE and 3 (0.02%) with PPI-R EEI.<br> <b>Conclusion</b> EoE and PPI-R EEI were rare in Japanese patients that underwent upper gastrointestinal endoscopy.<br>

    DOI: 10.2169/internalmedicine.51.8670

    CiNii Article

  • Questionnaire-Based Survey Conducted in 2011 concerning Endoscopic Management of Barrett's Esophagus in East Asian Countries 査読

    Ishimura Norihisa, Amano Yuji, Sollano Jose D., Zhu Qi, Kachintorn Udom, Rani Abdul Aziz, Hahm Ki-Baik, Takahashi Shin'ichi, Arakawa Testuo, Joh Takashi, Matsumoto Takayuki, Naito Yuji, Suzuki Hidekazu, Ueno Fumiaki, Fukudo Shin, Fujiwara Yasuhiro, Kamiya Takeshi, Uchiyama Kazuhiko, Kinoshita Yoshikazu

    DIGESTION   86 ( 2 )   136 - 146   2012年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000339778

    PubMed

  • A Questionnaire-Based Survey on Screening for Gastric and Colorectal Cancer by Physicians in East Asian Countries in 2010 査読

    Naito Yuji, Uchiyama Kazuhiko, Kinoshita Yoshikazu, Fukudo Shin, Joh Takashi, Suzuki Hidekazu, Takahashi Shin'ichi, Ueno Fumiaki, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo, Matsumoto Takayuki, Hahm Ki-Baik, Kachintorn Udom, Syam Ari Fahrial, Rani Abdul Aziz, Sollano Jose D., Zhu Qi

    DIGESTION   86 ( 2 )   94 - 106   2012年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000339342

    PubMed

  • Small intestinal injury caused by NSAIDs/aspirin: Finding new from old 査読

    T. Arakawa, T. Watanabe, T. Tanigawa, K. Tominaga, K. Otani, Y. Nadatani, Y. Fujiwara

    Bentham Science Publishers B.V. Current Medicinal Chemistry   19 ( 1 )   77 - 81   2012年( ISSN:1875-533X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Small intestinal injury caused by non-steroidal anti-inflammatory drugs (NSAIDs) or aspirin is an epoch making topic in clinical field with the aid of new devices, capsule endoscopy and double balloon enteroscopy to look at small intestine directly. However, the injury has been reported in animals since more than 40 years ago. Proposed mechanisms are impairment of mucosal defense through inhibition of cyclooxygenase (COX) resulting in deficiency of prostaglandins, and mitochondrial disorder. Possible aggressive factors are NSAIDs/aspirin themselves, bile, and enterobacteria. Translocation of enterobacteria through the mucosa impaired integrity may be the first step of the injury. Bacterial lipopolysaccharides stimulate toll-like receptor-4 in macrophages, which increases proinflammatory cytokines through MyD88 signaling pathway. Finally neutrophils are activated and the small intestinal mucosa is injured with the attacks of NSAIDs/aspirin themselves, bile, and proteolytic enzymes and active oxygen species released by neutrophils. Candidates of treatment tools are prostaglandin derivatives, mucoprotective drugs, probiotics, and mitochondrial protective drugs such as metronidazole and cyclosporin A. Further clinical studies are needed to elucidate the effect in humans. © 2012 Bentham Science Publishers.

    DOI: 10.2174/092986712803414105

  • The usefulness of double-balloon enteroscopy in gastrointestinal stromal tumors of the small bowel with obscure gastrointestinal bleeding. 査読

    Nakatani M, Fujiwara Y, Nagami Y, Sugimori S, Kameda N, Machida H, Okazaki H, Yamagami H, Tanigawa T, Watanabe K, Watanabe T, Tominaga K, Noda E, Maeda K, Ohsawa M, Wakasa K, Hirakawa K, Arakawa T

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   51 ( 19 )   2675 - 82   2012年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The Successful Attempt to Perform ESD for Low Grade Dysplasia in Patients with Ulcerative Colitis 査読

    Morimoto Kenichi, Watanabe K, Ajioka Y, Nishishita M, Noguchi A, Sugimori S, Kamata N, Sogawa M, Machida H, Okazaki H, Yamagami H, Tanigawa T, Tominaga K, Watanabe T, Fujiwara Y, Arakawa T

    DIGESTION   85 ( 2 )   168 - 168   2012年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 薬物起因性消化管傷害の病態と治療 査読

    荒川 哲男, 藤原 靖弘, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 谷川 徹也

    The Japanese Society of Internal Medicine 日本内科学会雑誌   100 ( 12 )   3655 - 3663   2011年12月( ISSN:00215384

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    消化管傷害を来たす薬物として,もっとも頻度の高いものは非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)とアスピリンである.これらの薬剤は,整形外科領域やリウマチ内科で消炎鎮痛を目的とし,あるいは循環器や脳神経領域,ならびに代謝内分泌領域で血管イベントの一次,二次予防の目的で頻用されている.しかし,これらの薬剤による有害事象でもっとも多いのが,消化管イベント(出血,穿孔など)であり,消化器内科医とのクロストークがますます重要になってきた.胃酸分泌領域である上部消化管が病変発生の首座を占めるが,最近,小腸が可視化できるようになり,NSAIDs/アスピリンによる小腸粘膜傷害・出血がトピックスになっている.予防・治療に関しては,消化管全体を視野に入れた新しい考え方が必要になってきた.COX-2選択的阻害薬など,NSAIDs側の工夫も重要である.消化管傷害をきたす他の薬剤としては,抗生物質などがあるが,それらについても少し触れたい.<br>

    DOI: 10.2169/naika.100.3655

    CiNii Article

  • [Pathophysiology and treatment of drug-induced injury in gastrointestinal tract]. 査読

    Arakawa T, Fujiwara Y, Tominaga K, Watanabe T, Tanigawa T

    Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine   100 ( 12 )   3655 - 63   2011年12月( ISSN:0021-5384

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • [Pathophysiology and treatment of drug-induced injury in gastrointestinal tract]. 査読

    Arakawa T, Fujiwara Y, Tominaga K, Watanabe T, Tanigawa T

    Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine   100 ( 12 )   3655 - 63   2011年12月( ISSN:0021-5384

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • フルチカゾン嚥下療法が有効であった狭窄を伴う好酸球性食道炎の1例 査読

    藤原 靖弘, 村木 基子, 木幡 幸恵, 杉森 聖司, 山上 博一, 谷川 徹也, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 荒川 哲男

    一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 日本消化器内視鏡学会雑誌 = Gastroenterological endoscopy   53 ( 11 )   3523 - 3528   2011年11月( ISSN:03871207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は31歳,女性,6年前より嚥下困難・食物のつまり感を自覚し,他院で内視鏡など検査するも異常を指摘されなかった.症状が徐々に増悪するため紹介受診.上部消化管内視鏡検査では食道胃接合部に一致して著明な狭窄を認めたが,明らかな腫瘍や粘膜不整を認めず,超音波内視鏡では主に粘膜層の肥厚を認めた.食道生検にて食道粘膜内に著明な好酸球浸潤とmicroabscess形成を認め,好酸球性食道炎と診断した.フルチカゾン嚥下療法により症状および内視鏡像・組織学的改善を認めた.好酸球性食道炎は本邦では稀な疾患であるが,典型的な症状と特徴的な内視鏡像より食道生検を施行することが早期診断に重要である.

    DOI: 10.11280/gee.53.3523

    CiNii Article

  • カプセル内視鏡映像を用いたフィードバックチャネルを必要としないDistributed Video Codingの性能評価 (通信方式) 査読

    田中 俊矩, 辻岡 哲夫, 藤原 靖弘

    一般社団法人電子情報通信学会 電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報   111 ( 301 )   85 - 90   2011年11月( ISSN:0913-5685

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    近年,カプセル内視鏡などの新しい医療機器の開発が行われている.カプセル内視鏡はバッテリによって駆動されるため,低演算量であることが望ましい.送信機の処理負荷が低い新しい映像符号化方式としてDistributed Video Coding(DVC)がある.我々は今まで,送信機において動き補償予測誤差に基づいて適応的にレートを切り替えることでフィードバックチャネルを必要としないDVCを提案し,計算機シミュレーションによって性能評価を行ってきた.本稿では,実際のカプセル内視鏡で撮影した映像を使って総符号量と平均PSNRについて評価する.通信路状態が悪い条件下でも提案するDVCが有効であることを示す.

    CiNii Article

  • カプセル内視鏡映像を用いたフィードバックチャネルを必要としないDistributed Video Codingの性能評価 (通信方式) 査読

    田中 俊矩, 辻岡 哲夫, 藤原 靖弘

    一般社団法人電子情報通信学会 電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報   111 ( 301 )   85 - 90   2011年11月( ISSN:0913-5685

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    近年,カプセル内視鏡などの新しい医療機器の開発が行われている.カプセル内視鏡はバッテリによって駆動されるため,低演算量であることが望ましい.送信機の処理負荷が低い新しい映像符号化方式としてDistributed Video Coding(DVC)がある.我々は今まで,送信機において動き補償予測誤差に基づいて適応的にレートを切り替えることでフィードバックチャネルを必要としないDVCを提案し,計算機シミュレーションによって性能評価を行ってきた.本稿では,実際のカプセル内視鏡で撮影した映像を使って総符号量と平均PSNRについて評価する.通信路状態が悪い条件下でも提案するDVCが有効であることを示す.

  • Investigation of pretreatment prediction of proton pump inhibitor (PPI)-resistant patients with gastroesophageal reflux disease and the dose escalation challenge of PPIs-TORNADO study : a multicenter prospective study by the Acid-Related Symptom Research Group in Japan 査読

    FURUTA Takahisa, SHIMATANI Tomohiko, SUGIMOTO Mitsushige, ISHIHARA Shunji, FUJIWARA Yasuhiro, KUSANO Motoyasu, KOIKE Tomoyuki, HONGO Michio, CHIBA Tsutomu, KINOSHITA Yoshikazu, The Acid-Related Symptom Research Group

    Journal of gastroenterology   46 ( 11 )   1273 - 1283   2011年11月( ISSN:09441174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Investigation of pretreatment prediction of proton pump inhibitor (PPI)-resistant patients with gastroesophageal reflux disease and the dose escalation challenge of PPIs-TORNADO study: a multicenter prospective study by the Acid-Related Symptom Research Group in Japan 査読

    Furuta Takahisa, Shimatani Tomohiko, Sugimoto Mitsushige, Ishihara Shunji, Fujiwara Yasuhiro, Kusano Motoyasu, Koike Tomoyuki, Hongo Michio, Chiba Tsutomu, Kinoshita Yoshikazu

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   46 ( 11 )   1273 - 1283   2011年11月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00535-011-0446-2

  • 【機能性消化器疾患の基礎と臨床】機能性ディスペプシア患者の内視鏡所見と上腹部症状や胃運動機能との関連性 査読

    越智 正博, 富永 和作, 大西 美穂, 杉森 聖司, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 谷川 徹也, 山上 博一, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (有)科学評論社 消化器内科   53 ( 5 )   488 - 491   2011年11月( ISSN:1884-2895

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Gastrointestinal Symptoms Rating Scaleにて腹部症状評価と上部消化管内視鏡検査を施行した80名(男28名、女52名、平均年齢52.7歳)、ならびにRI法による胃排出能および貯留能評価と上部消化管内視鏡検査を施行した75名(男38名、女37名、平均年齢54.6歳)の機能性ディスペプシアを対象に、病態生理の関連性について検討した。その結果、1)食道裂孔ヘルニアを有する群では有さない群と比べて、逆流症状および腹痛症状、消化不良症状が強く出現した。また胃粘膜萎縮のない機能性ディスペプシア患者の方が、逆流症状が有意に強かった。2)valve機能が保たれているgastroesophageal flap valve(GEFV) grade I、II群と低下もしくは消失しているGEFV grade III、IV群において胃排出能・貯蓄能を比較したところ、I、II群の方が機能障害を有する可能性が示された。

  • 胃食道逆流症患者におけるプロトンポンプ阻害剤(PPI)耐性の治療前予測とPPIの用量漸増を検討したTORNADO試験 Acid-Related Symptom Research Group in Japanによる多施設前向き研究(Investigation of pretreatment prediction of proton pump inhibitor (PPI)-resistant patients with gastroesophageal reflux disease and the dose escalation challenge of PPIs: TORNADO study: a multicenter prospective study by the Acid-Related Symptom Research Group in Japan) 査読

    Furuta Takahisa, Shimatani Tomohiko, Sugimoto Mitsushige, Ishihara Shunji, Fujiwara Yasuhiro, Kusano Motoyasu, Koike Tomoyuki, Hongo Michio, Chiba Tsutomu, Kinoshita Yoshikazu, The Acid-Related Symptom Research Group

    シュプリンガー・ジャパン(株) Journal of Gastroenterology   46 ( 11 )   1273 - 1283   2011年11月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    標準量および増量したプロトンポンプ阻害剤(PPI)による治療を受けた非びらん性逆流性疾患(NERD)および逆流性食道炎(RE)を含む胃食道逆流症(GERD)の患者に対するPPIの効果の予測マーカーについて検討した。GERD患者にrabeprazole(RPZ)10mg/日を4週間投与した。次の2週間はRPZを10mg×2/日に増量し、胸焼けの軽減を認めない場合には、さらに2週間20mg×2/日を投与した。胸焼け記録とGERD症状の頻度(FSSG)でRPZの効果を評価した。NERDとRE群における4週後の完全な胸焼け軽減率は各42.5%、67.9%で、これは増量後68.9%、91.7%に増加した。多変量解析にて、RPZ 10mg/日への抵抗性に関連したパラメータは、女性、非喫煙、頻回の胸焼け、FSSGの質問4(Q4)(無意識に胸をさする)低スコア、Q3(食後の胃重)高スコア、Q7(のどの異常感覚)高スコアであった。頻回の胸焼けと高スコアのQ7はRPZ 20mg×2/日への抵抗性と関連していた。RPZ抵抗性患者のFSSGスコアは反応者に比べて有意に高かった。FSSGは症候性GERDのためのPPIへの反応を予測すると考えられた。

  • ランソプラゾールOD錠の薬物動態に及ぼす食事の影響についての検討 査読

    藤原 靖弘, 岡崎 博俊, 東森 啓, 杉田 奈央子, 田中 雅子, 坂井 大志, 小林 正宣, 新藤 正喜, 町田 浩久, 谷川 徹也, 山上 博一, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 荒川 哲男

    ライフサイエンス出版(株) 薬理と治療   39 ( 11 )   961 - 966   2011年11月( ISSN:0386-3603

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    健康成人男性8名を対象に、ランソプラゾールOD錠30mg(タケプロンOD錠30)を食後に投与した場合と絶食下に投与した場合の薬物動態を、無作為化クロスオーバー法で比較検討した。その結果、絶食下投与に比べて食後投与ではAUC0-infとCmaxが有意に低値、Tmaxが有意に高値であった。

  • フルチカゾン嚥下療法が有効であった狭窄を伴う好酸球性食道炎の1例 査読

    藤原 靖弘, 村木 基子, 木幡 幸恵, 杉森 聖司, 山上 博一, 谷川 徹也, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 荒川 哲男

    (一社)日本消化器内視鏡学会 Gastroenterological Endoscopy   53 ( 11 )   3523 - 3528   2011年11月( ISSN:0387-1207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は31歳、女性。6年前より嚥下困難・食物のつまり感を自覚し、他院で内視鏡など検査するも異常を指摘されなかった。症状が徐々に増悪するため紹介受診。上部消化管内視鏡検査では食道胃接合部に一致して著明な狭窄を認めたが、明らかな腫瘍や粘膜不整を認めず、超音波内視鏡では主に粘膜層の肥厚を認めた。食道生検にて食道粘膜内に著明な好酸球浸潤とmicroabscess形成を認め、好酸球性食道炎と診断した。フルチカゾン嚥下療法により症状および内視鏡像・組織学的改善を認めた。好酸球性食道炎は本邦では稀な疾患であるが、典型的な症状と特徴的な内視鏡像より食道生検を施行することが早期診断に重要である。(著者抄録)

  • タバコの喫煙と胃食道逆流性疾患、機能性消化不良、過敏性腸症候群いずれかの重複発症との関連(Cigarette Smoking and its Association with Overlapping Gastroesophageal Reflux Disease, Functional Dyspepsia, or Irritable Bowel Syndrome) 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Kubo Makiko, Kohata Yukie, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   50 ( 21 )   2443 - 2447   2011年11月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    日本人成人を対象に、胃食道逆流性疾患(GERD)、機能性消化不良(FD)、過敏性腸症候群(IBS)の重複発症に関連する因子について検討した。定期的な健康診断を受ける日本人労働者を対象に横断研究を実施し、自己記入式質問票に記入した。ロジスティック回帰モデルを用いて危険因子を特定し、オッズ比(OR)および95%信頼区間(CI)を算出した。疾患の重複は、適格な被験者2680名中160名で認められた。女性ではGERD + IBSおよびFD + IBSと関連しており、BMIの低さはFD + IBSと負の相関を示した。タバコの喫煙は、GERD + FD、GERD + IBS、FD + IBSおよびGERD + FD + IBSの重複発症と関連のある一般的な因子であった。喫煙習慣と重複発症との関連性は、1日1箱以上の喫煙者では、1日1箱未満の喫煙者よりも強かった。タバコの喫煙は、日本人成人におけるGERD、FD、IBSの重複発症と有意に関連していた。

  • 【機能性消化器疾患の基礎と臨床】機能性ディスペプシア患者の内視鏡所見と上腹部症状や胃運動機能との関連性 査読

    越智 正博, 富永 和作, 大西 美穂, 杉森 聖司, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 谷川 徹也, 山上 博一, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (有)科学評論社 消化器内科   53 ( 5 )   488 - 491   2011年11月( ISSN:1884-2895

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Gastrointestinal Symptoms Rating Scaleにて腹部症状評価と上部消化管内視鏡検査を施行した80名(男28名、女52名、平均年齢52.7歳)、ならびにRI法による胃排出能および貯留能評価と上部消化管内視鏡検査を施行した75名(男38名、女37名、平均年齢54.6歳)の機能性ディスペプシアを対象に、病態生理の関連性について検討した。その結果、1)食道裂孔ヘルニアを有する群では有さない群と比べて、逆流症状および腹痛症状、消化不良症状が強く出現した。また胃粘膜萎縮のない機能性ディスペプシア患者の方が、逆流症状が有意に強かった。2)valve機能が保たれているgastroesophageal flap valve(GEFV) grade I、II群と低下もしくは消失しているGEFV grade III、IV群において胃排出能・貯蓄能を比較したところ、I、II群の方が機能障害を有する可能性が示された。

  • 胃食道逆流症患者におけるプロトンポンプ阻害剤(PPI)耐性の治療前予測とPPIの用量漸増を検討したTORNADO試験 Acid-Related Symptom Research Group in Japanによる多施設前向き研究(Investigation of pretreatment prediction of proton pump inhibitor (PPI)-resistant patients with gastroesophageal reflux disease and the dose escalation challenge of PPIs: TORNADO study: a multicenter prospective study by the Acid-Related Symptom Research Group in Japan) 査読

    Furuta Takahisa, Shimatani Tomohiko, Sugimoto Mitsushige, Ishihara Shunji, Fujiwara Yasuhiro, Kusano Motoyasu, Koike Tomoyuki, Hongo Michio, Chiba Tsutomu, Kinoshita Yoshikazu, The Acid-Related Symptom Research Group

    シュプリンガー・ジャパン(株) Journal of Gastroenterology   46 ( 11 )   1273 - 1283   2011年11月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    標準量および増量したプロトンポンプ阻害剤(PPI)による治療を受けた非びらん性逆流性疾患(NERD)および逆流性食道炎(RE)を含む胃食道逆流症(GERD)の患者に対するPPIの効果の予測マーカーについて検討した。GERD患者にrabeprazole(RPZ)10mg/日を4週間投与した。次の2週間はRPZを10mg×2/日に増量し、胸焼けの軽減を認めない場合には、さらに2週間20mg×2/日を投与した。胸焼け記録とGERD症状の頻度(FSSG)でRPZの効果を評価した。NERDとRE群における4週後の完全な胸焼け軽減率は各42.5%、67.9%で、これは増量後68.9%、91.7%に増加した。多変量解析にて、RPZ 10mg/日への抵抗性に関連したパラメータは、女性、非喫煙、頻回の胸焼け、FSSGの質問4(Q4)(無意識に胸をさする)低スコア、Q3(食後の胃重)高スコア、Q7(のどの異常感覚)高スコアであった。頻回の胸焼けと高スコアのQ7はRPZ 20mg×2/日への抵抗性と関連していた。RPZ抵抗性患者のFSSGスコアは反応者に比べて有意に高かった。FSSGは症候性GERDのためのPPIへの反応を予測すると考えられた。

  • ランソプラゾールOD錠の薬物動態に及ぼす食事の影響についての検討 査読

    藤原 靖弘, 岡崎 博俊, 東森 啓, 杉田 奈央子, 田中 雅子, 坂井 大志, 小林 正宣, 新藤 正喜, 町田 浩久, 谷川 徹也, 山上 博一, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 荒川 哲男

    ライフサイエンス出版(株) 薬理と治療   39 ( 11 )   961 - 966   2011年11月( ISSN:0386-3603

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    健康成人男性8名を対象に、ランソプラゾールOD錠30mg(タケプロンOD錠30)を食後に投与した場合と絶食下に投与した場合の薬物動態を、無作為化クロスオーバー法で比較検討した。その結果、絶食下投与に比べて食後投与ではAUC0-infとCmaxが有意に低値、Tmaxが有意に高値であった。

  • フルチカゾン嚥下療法が有効であった狭窄を伴う好酸球性食道炎の1例 査読

    藤原 靖弘, 村木 基子, 木幡 幸恵, 杉森 聖司, 山上 博一, 谷川 徹也, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 荒川 哲男

    (一社)日本消化器内視鏡学会 Gastroenterological Endoscopy   53 ( 11 )   3523 - 3528   2011年11月( ISSN:0387-1207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は31歳、女性。6年前より嚥下困難・食物のつまり感を自覚し、他院で内視鏡など検査するも異常を指摘されなかった。症状が徐々に増悪するため紹介受診。上部消化管内視鏡検査では食道胃接合部に一致して著明な狭窄を認めたが、明らかな腫瘍や粘膜不整を認めず、超音波内視鏡では主に粘膜層の肥厚を認めた。食道生検にて食道粘膜内に著明な好酸球浸潤とmicroabscess形成を認め、好酸球性食道炎と診断した。フルチカゾン嚥下療法により症状および内視鏡像・組織学的改善を認めた。好酸球性食道炎は本邦では稀な疾患であるが、典型的な症状と特徴的な内視鏡像より食道生検を施行することが早期診断に重要である。(著者抄録)

  • タバコの喫煙と胃食道逆流性疾患、機能性消化不良、過敏性腸症候群いずれかの重複発症との関連(Cigarette Smoking and its Association with Overlapping Gastroesophageal Reflux Disease, Functional Dyspepsia, or Irritable Bowel Syndrome) 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Kubo Makiko, Kohata Yukie, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   50 ( 21 )   2443 - 2447   2011年11月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    日本人成人を対象に、胃食道逆流性疾患(GERD)、機能性消化不良(FD)、過敏性腸症候群(IBS)の重複発症に関連する因子について検討した。定期的な健康診断を受ける日本人労働者を対象に横断研究を実施し、自己記入式質問票に記入した。ロジスティック回帰モデルを用いて危険因子を特定し、オッズ比(OR)および95%信頼区間(CI)を算出した。疾患の重複は、適格な被験者2680名中160名で認められた。女性ではGERD + IBSおよびFD + IBSと関連しており、BMIの低さはFD + IBSと負の相関を示した。タバコの喫煙は、GERD + FD、GERD + IBS、FD + IBSおよびGERD + FD + IBSの重複発症と関連のある一般的な因子であった。喫煙習慣と重複発症との関連性は、1日1箱以上の喫煙者では、1日1箱未満の喫煙者よりも強かった。タバコの喫煙は、日本人成人におけるGERD、FD、IBSの重複発症と有意に関連していた。

  • ESD後49日目に遅発性穿孔を来たした早期胃癌の1例 査読

    加藤 邦洋, 富永 和作, 永見 康明, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 大澤 政彦, 荒川 哲男

    一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 日本消化器内視鏡学会雑誌 = Gastroenterological endoscopy   53 ( 10 )   3280 - 3285   2011年10月( ISSN:03871207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は64歳,男性.胃潰瘍治療後の経過観察中,胃体下部前壁に早期胃癌を指摘されESDを施行した.粘膜下層には線維化が認められたが,筋層に切り込むことなく切除し得た.ESD後にproton pump inhibitor(PPI)を3週間処方し症状なく経過していたが,PPI中断後28日目(ESD後49日目)に消化管穿孔を起こし緊急手術となった.病理組織標本では修復機転の所見があるにもかかわらず,ESD潰瘍は筋層にまで及び穿孔を来していた.潰瘍治癒の遷延化の原因として線維化を伴う病変であったことやPPIの中断およびPPIの効果が不十分であった可能性が考えられた.

    DOI: 10.11280/gee.53.3280

    CiNii Article

  • カプセル内視鏡映像を用いたフィードバックチャネルを必要としない Distributed Video Coding の性能評価 査読

    田中 俊矩, 辻岡 哲夫, 藤原 靖弘

    電子情報通信学会技術研究報告. CS, 通信方式   111 ( 301 )   85 - 90   2011年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • カプセル内視鏡映像を用いたフィードバックチャネルを必要としない Distributed Video Coding の性能評価 査読

    田中 俊矩, 辻岡 哲夫, 藤原 靖弘

    電子情報通信学会技術研究報告. CS, 通信方式   111 ( 301 )   85 - 90   2011年10月( ISSN:0913-5685

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    近年,カプセル内視鏡などの新しい医療機器の開発が行われている.カプセル内視鏡はバッテリによって駆動されるため,低演算量であることが望ましい.送信機の処理負荷が低い新しい映像符号化方式としてDistributed Video Coding(DVC)がある.我々は今まで,送信機において動き補償予測誤差に基づいて適応的にレートを切り替えることでフィードバックチャネルを必要としないDVCを提案し,計算機シミュレーションによって性能評価を行ってきた.本稿では,実際のカプセル内視鏡で撮影した映像を使って総符号量と平均PSNRについて評価する.通信路状態が悪い条件下でも提案するDVCが有効であることを示す.

  • ESD後49日目に遅発性穿孔を来たした早期胃癌の1例 査読

    加藤 邦洋, 富永 和作, 永見 康明, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 大澤 政彦, 荒川 哲男

    (一社)日本消化器内視鏡学会 Gastroenterological Endoscopy   53 ( 10 )   3280 - 3285   2011年10月( ISSN:0387-1207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は64歳、男性。胃潰瘍治療後の経過観察中、胃体下部前壁に早期胃癌を指摘されESDを施行した。粘膜下層には線維化が認められたが、筋層に切り込むことなく切除し得た。ESD後にproton pump inhibitor(PPI)を3週間処方し症状なく経過していたが、PPI中断後28日目(ESD後49日目)に消化管穿孔を起こし緊急手術となった。病理組織標本では修復機転の所見があるにもかかわらず、ESD潰瘍は筋層にまで及び穿孔を来していた。潰瘍治癒の遷延化の原因として線維化を伴う病変であったことやPPIの中断およびPPIの効果が不十分であった可能性が考えられた。(著者抄録)

  • ESD後49日目に遅発性穿孔を来たした早期胃癌の1例 査読

    加藤 邦洋, 富永 和作, 永見 康明, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 大澤 政彦, 荒川 哲男

    (一社)日本消化器内視鏡学会 Gastroenterological Endoscopy   53 ( 10 )   3280 - 3285   2011年10月( ISSN:0387-1207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は64歳、男性。胃潰瘍治療後の経過観察中、胃体下部前壁に早期胃癌を指摘されESDを施行した。粘膜下層には線維化が認められたが、筋層に切り込むことなく切除し得た。ESD後にproton pump inhibitor(PPI)を3週間処方し症状なく経過していたが、PPI中断後28日目(ESD後49日目)に消化管穿孔を起こし緊急手術となった。病理組織標本では修復機転の所見があるにもかかわらず、ESD潰瘍は筋層にまで及び穿孔を来していた。潰瘍治癒の遷延化の原因として線維化を伴う病変であったことやPPIの中断およびPPIの効果が不十分であった可能性が考えられた。(著者抄録)

  • 多チャンネル食道インピーダンス-pHモニタリングを用いたPPI抵抗性NERDの病態と治療に関する検討 査読

    木幡 幸恵, 藤原 靖弘, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 谷川 徹也, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   38 ( 2 )   166 - 169   2011年09月( ISSN:09163301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 炎症性腸疾患における末梢血未熟形質細胞のケモカインレセプター発現の検討 査読

    細見 周平, 渡辺 憲治, 新藤 正喜, 塚原 卓矢, 伊藤 良恵, 森本 謙一, 亀田 夏彦, 鎌田 紀子, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 十河 光栄, 山上 博一, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   38 ( 2 )   139 - 141   2011年09月( ISSN:09163301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 多チャンネル食道インピーダンス-pHモニタリングを用いたPPI抵抗性NERDの病態と治療に関する検討 査読

    木幡 幸恵, 藤原 靖弘, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 谷川 徹也, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   38 ( 2 )   166 - 169   2011年09月( ISSN:0916-3301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 炎症性腸疾患における末梢血未熟形質細胞のケモカインレセプター発現の検討 査読

    細見 周平, 渡辺 憲治, 新藤 正喜, 塚原 卓矢, 伊藤 良恵, 森本 謙一, 亀田 夏彦, 鎌田 紀子, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 十河 光栄, 山上 博一, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   38 ( 2 )   139 - 141   2011年09月( ISSN:0916-3301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 多チャンネル食道インピーダンス-pHモニタリングを用いたPPI抵抗性NERDの病態と治療に関する検討 査読

    木幡 幸恵, 藤原 靖弘, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 谷川 徹也, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   38 ( 2 )   166 - 169   2011年09月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    プロトンポンプ阻害剤(PPI)抵抗性非びらん性胃食道逆流症(NERD)患者26例を対象として、PPI倍量内服下に24時間多チャンネル食道インピーダンスpH(MII-pH)モニタリングを行い、各種逆流関連パラメーター、逆流関連症状、各病態の臨床的特徴などについて検討した。病態診断は逆流関連ありが19例、逆流関連なしが7例で、前者は酸逆流関連が5例、非酸逆流関連は14例であり、後者は仮性唾液分泌過多症2例、非特異的食道運動障害1例、functional heartburn 4例であった。また、Proximal refluxの比率は症候性逆流においての方が非症候性逆流においてよりも有意に高かった。PPI抵抗性NERDの病態診断にMII-pHモニタリングが有用であり、サブタイプや個々の症例に応じて治療戦略を考える必要がある。

  • 炎症性腸疾患における末梢血未熟形質細胞のケモカインレセプター発現の検討 査読

    細見 周平, 渡辺 憲治, 新藤 正喜, 塚原 卓矢, 伊藤 良恵, 森本 謙一, 亀田 夏彦, 鎌田 紀子, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 十河 光栄, 山上 博一, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   38 ( 2 )   139 - 141   2011年09月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    末梢血未熟形質細胞と炎症性腸疾患の病勢との関連、炎症部への集簇に関与するケモカイン・ケモカインレセプター発現を検討した。潰瘍性大腸炎・クローン病の活動期では、末梢血におけるCD19+CD20-CD138+CD38++の未熟形質細胞の割合が有意に高く、臨床的活動度と相関を示した。また、末梢血未熟形質細胞はCXCR3・CXCR4・CCR9・CCR10を主に発現する細胞であったが、潰瘍性大腸炎ではCXCR3・CXCR4の発現が有意に高く、これらは主にIgG産生細胞であった。さらに、炎症性腸疾患の炎症部ではCXCR3のligandであるCXCL9・10・11のmRNA発現が有意に高かった。以上より、CXCR3/CXCL9〜11を介した末梢血未熟形質細胞の大腸炎症粘膜への集簇が、潰瘍性大腸炎の病態に関与している可能性が示唆された。

  • 多チャンネル食道インピーダンス-pHモニタリングを用いたPPI抵抗性NERDの病態と治療に関する検討 査読

    木幡 幸恵, 藤原 靖弘, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 谷川 徹也, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   38 ( 2 )   166 - 169   2011年09月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    プロトンポンプ阻害剤(PPI)抵抗性非びらん性胃食道逆流症(NERD)患者26例を対象として、PPI倍量内服下に24時間多チャンネル食道インピーダンスpH(MII-pH)モニタリングを行い、各種逆流関連パラメーター、逆流関連症状、各病態の臨床的特徴などについて検討した。病態診断は逆流関連ありが19例、逆流関連なしが7例で、前者は酸逆流関連が5例、非酸逆流関連は14例であり、後者は仮性唾液分泌過多症2例、非特異的食道運動障害1例、functional heartburn 4例であった。また、Proximal refluxの比率は症候性逆流においての方が非症候性逆流においてよりも有意に高かった。PPI抵抗性NERDの病態診断にMII-pHモニタリングが有用であり、サブタイプや個々の症例に応じて治療戦略を考える必要がある。

  • 炎症性腸疾患における末梢血未熟形質細胞のケモカインレセプター発現の検討 査読

    細見 周平, 渡辺 憲治, 新藤 正喜, 塚原 卓矢, 伊藤 良恵, 森本 謙一, 亀田 夏彦, 鎌田 紀子, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 十河 光栄, 山上 博一, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   38 ( 2 )   139 - 141   2011年09月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    末梢血未熟形質細胞と炎症性腸疾患の病勢との関連、炎症部への集簇に関与するケモカイン・ケモカインレセプター発現を検討した。潰瘍性大腸炎・クローン病の活動期では、末梢血におけるCD19+CD20-CD138+CD38++の未熟形質細胞の割合が有意に高く、臨床的活動度と相関を示した。また、末梢血未熟形質細胞はCXCR3・CXCR4・CCR9・CCR10を主に発現する細胞であったが、潰瘍性大腸炎ではCXCR3・CXCR4の発現が有意に高く、これらは主にIgG産生細胞であった。さらに、炎症性腸疾患の炎症部ではCXCR3のligandであるCXCL9・10・11のmRNA発現が有意に高かった。以上より、CXCR3/CXCL9〜11を介した末梢血未熟形質細胞の大腸炎症粘膜への集簇が、潰瘍性大腸炎の病態に関与している可能性が示唆された。

  • High prevalence of hepatitis C virus infection in Airin district, Osaka, Japan : A hospital-based study of 1162 patients 査読

    YAMAGUCHI Yasunori, ENOMOTO Masaru, FUJII Hideki, TAMORI Akihiro, SAKAGUCHI Hiroki, TANIGAWA Tetsuya, WATANABE Kenji, FUJIWARA Yasuhiro, ARAKAWA Tetsuo, HARIHARA Shigeyoshi, MONNA Takeyuki, KAWADA Norifumi

    Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology   41 ( 8 )   731 - 737   2011年08月( ISSN:13866346

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • High prevalence of hepatitis C virus infection in Airin district, Osaka, Japan : A hospital-based study of 1162 patients 査読

    YAMAGUCHI Yasunori, ENOMOTO Masaru, FUJII Hideki, TAMORI Akihiro, SAKAGUCHI Hiroki, TANIGAWA Tetsuya, WATANABE Kenji, FUJIWARA Yasuhiro, ARAKAWA Tetsuo, HARIHARA Shigeyoshi, MONNA Takeyuki, KAWADA Norifumi

    Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology   41 ( 8 )   731 - 737   2011年08月( ISSN:1386-6346

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • High prevalence of hepatitis C virus infection in Airin district, Osaka, Japan: A hospital-based study of 1162 patients 査読

    Yamaguchi Yasunori, Enomoto Masaru, Fujii Hideki, Tamori Akihiro, Sakaguchi Hiroki, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo, Harihara Shigeyoshi, Monna Takeyuki, Kawada Norifumi

    HEPATOLOGY RESEARCH   41 ( 8 )   731 - 737   2011年08月( ISSN:1386-6346

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1872-034X.2011.00834.x

  • 大阪あいりん地区におけるC型肝炎ウイルス感染の高有病率 1162症例の病院ベースの研究(High prevalence of hepatitis C virus infection in Airin district, Osaka, Japan: A hospital-based study of 1162 patients) 査読

    Yamaguchi Yasunori, Enomoto Masaru, Fujii Hideki, Tamori Akihiro, Sakaguchi Hiroki, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo, Harihara Shigeyoshi, Monna Takeyuki, Kawada Norifumi

    John Wiley & Sons Australia, Ltd Hepatology Research   41 ( 8 )   731 - 737   2011年08月( ISSN:1386-6346

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    大阪西成区にあるあいりん地区のC型肝炎ウイルス(HCV)感染の有病率を判定するため大病院ベースの研究を実施した。2005年4月〜2008年3月に入院した男性1162名(平均年齢57±9歳)の診療記録を後向きに検討した。抗HCV抗体は218名(18.8%)で検出され、対照的にB型肝炎表面抗原が検出された患者は24名(2.1%)だけであった。抗HCV抗体の有病率は、肝疾患で入院した122名中59%、他の疾患1040名中14%であった。アラニンアミノトランスフェラーゼ値が正常(40IU/L以下)な927名中の128名(13.8%)が抗HCV抗体を有していた。抗HCV抗体の有病率は年齢の上昇に伴い有意に増加した。抗HCV抗体を有する218名中少なくとも33名(15%)に、注射での薬物使用による入院歴があった。26名(遺伝子型1型11名、2型14名、分類不能1名)にインターフェロン療法を開始したが、予定のレジメンを完了したのは6名のみであった。20名が肝細胞癌と診断され、外科的肝切除または経皮的焼灼療法などの治癒的治療が可能とされる初期段階であるのは、7名のみであった。あいりん地区におけるHCV感染の有病率は、日本人一般的集団よりはるかに高かった。

  • 大阪あいりん地区におけるC型肝炎ウイルス感染の高有病率 1162症例の病院ベースの研究(High prevalence of hepatitis C virus infection in Airin district, Osaka, Japan: A hospital-based study of 1162 patients) 査読

    Yamaguchi Yasunori, Enomoto Masaru, Fujii Hideki, Tamori Akihiro, Sakaguchi Hiroki, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo, Harihara Shigeyoshi, Monna Takeyuki, Kawada Norifumi

    John Wiley & Sons Australia, Ltd Hepatology Research   41 ( 8 )   731 - 737   2011年08月( ISSN:1386-6346

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    大阪西成区にあるあいりん地区のC型肝炎ウイルス(HCV)感染の有病率を判定するため大病院ベースの研究を実施した。2005年4月〜2008年3月に入院した男性1162名(平均年齢57±9歳)の診療記録を後向きに検討した。抗HCV抗体は218名(18.8%)で検出され、対照的にB型肝炎表面抗原が検出された患者は24名(2.1%)だけであった。抗HCV抗体の有病率は、肝疾患で入院した122名中59%、他の疾患1040名中14%であった。アラニンアミノトランスフェラーゼ値が正常(40IU/L以下)な927名中の128名(13.8%)が抗HCV抗体を有していた。抗HCV抗体の有病率は年齢の上昇に伴い有意に増加した。抗HCV抗体を有する218名中少なくとも33名(15%)に、注射での薬物使用による入院歴があった。26名(遺伝子型1型11名、2型14名、分類不能1名)にインターフェロン療法を開始したが、予定のレジメンを完了したのは6名のみであった。20名が肝細胞癌と診断され、外科的肝切除または経皮的焼灼療法などの治癒的治療が可能とされる初期段階であるのは、7名のみであった。あいりん地区におけるHCV感染の有病率は、日本人一般的集団よりはるかに高かった。

  • Role of Th-2 cytokines in the development of Barrett's esophagus in rats 査読

    KOHATA Yukie, FUJIWARA Yasuhiro, MACHIDA Hirohisa, OKAZAKI Hirotoshi, YAMAGAMI Hirokazu, TANIGAWA Tetsuya, WATANABE Kenji, WATANABE Toshio, TOMINAGA Kazunari, WEI Min, WANIBUCHI Hideki, ARAKAWA Tetsuo

    Journal of gastroenterology   46 ( 7 )   883 - 893   2011年07月( ISSN:09441174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Role of Th-2 cytokines in the development of Barrett's esophagus in rats 査読

    KOHATA Yukie, FUJIWARA Yasuhiro, MACHIDA Hirohisa, OKAZAKI Hirotoshi, YAMAGAMI Hirokazu, TANIGAWA Tetsuya, WATANABE Kenji, WATANABE Toshio, TOMINAGA Kazunari, WEI Min, WANIBUCHI Hideki, ARAKAWA Tetsuo

    Journal of gastroenterology   46 ( 7 )   883 - 893   2011年07月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Risk Factors Associated With Dyspepsia in Japanese Adults 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Kubo Makiko, Kohata Yukie, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF CLINICAL GASTROENTEROLOGY   45 ( 6 )   567 - 568   2011年07月( ISSN:0192-0790

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/MCG.0b013e31820c63a9

  • Role of Th-2 cytokines in the development of Barrett's esophagus in rats 査読

    Kohata Yukie, Fujiwara Yasuhiro, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Wei Min, Wanibuchi Hideki, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   46 ( 7 )   883 - 893   2011年07月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00535-011-0405-y

  • ラットにおける、バレット食道発生におけるTh-2サイトカインの役割(Role of Th-2 cytokines in the development of Barrett's esophagus in rats) 査読

    Kohata Yukie, Fujiwara Yasuhiro, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Wei Min, Wanibuchi Hideki, Arakawa Tetsuo

    シュプリンガー・ジャパン(株) Journal of Gastroenterology   46 ( 7 )   883 - 893   2011年07月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    ノルウェー茶色(BN)ラットを用いて、Levratの食道空腸吻合法によりバレット食道を誘導した。その後8、15、30、50週後に犠牲死させ食道炎およびバレット食道の頻度を検討し、サイトカインおよびCDX2mRNA発現をリアルタイム逆転写PCR法および免疫組織化学的染色により検討した。バレット食道の頻度はBNラットとSprague-Dawley(SD)ラットで比較した。食道炎は全ラットで認められ、バレット食道は手術後8週間目から出現し、経過に伴いその頻度と長さが増した。インターロイキン(IL)-4、IL-10、IL-13などのTh-2サイトカインレベルは非バレット食道と比較してバレット食道で有意に増加していたが、前炎症性サイトカインには差は認められなかった。IL-4mRNAのピークはCDX2mRNAのピークの前に認められた。IL-4はCD4陽性細胞およびCDX2陽性杯細胞に局在していた。バレット食道の頻度はBNラット(8/10、80%)の方がSDラット(2/7、28%)よりも高かった。

  • ラットにおける、バレット食道発生におけるTh-2サイトカインの役割(Role of Th-2 cytokines in the development of Barrett's esophagus in rats) 査読

    Kohata Yukie, Fujiwara Yasuhiro, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Wei Min, Wanibuchi Hideki, Arakawa Tetsuo

    シュプリンガー・ジャパン(株) Journal of Gastroenterology   46 ( 7 )   883 - 893   2011年07月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    ノルウェー茶色(BN)ラットを用いて、Levratの食道空腸吻合法によりバレット食道を誘導した。その後8、15、30、50週後に犠牲死させ食道炎およびバレット食道の頻度を検討し、サイトカインおよびCDX2mRNA発現をリアルタイム逆転写PCR法および免疫組織化学的染色により検討した。バレット食道の頻度はBNラットとSprague-Dawley(SD)ラットで比較した。食道炎は全ラットで認められ、バレット食道は手術後8週間目から出現し、経過に伴いその頻度と長さが増した。インターロイキン(IL)-4、IL-10、IL-13などのTh-2サイトカインレベルは非バレット食道と比較してバレット食道で有意に増加していたが、前炎症性サイトカインには差は認められなかった。IL-4mRNAのピークはCDX2mRNAのピークの前に認められた。IL-4はCD4陽性細胞およびCDX2陽性杯細胞に局在していた。バレット食道の頻度はBNラット(8/10、80%)の方がSDラット(2/7、28%)よりも高かった。

  • Dysregulated upregulation of T-cell immunoglobulin and mucin domain-3 on mucosal T helper 1 cells in patients with Crohn's disease 査読

    Morimoto Kenichi, Hosomi Shuhei, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Kamata Noriko, Sogawa Mitsue, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Tanigawa Tetsuya, Nagahara Hisashi, Noda Eiji, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Maeda Kiyoshi, Hirakawa Kosei, Arakawa Tetsuo

    SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   46 ( 6 )   701 - 709   2011年06月( ISSN:0036-5521

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3109/00365521.2011.568518

  • [Efficacy of prostaglandin derivatives and mucoprotective drugs in treatment and prevention for NSAIDs-induced ulcer]. 査読

    Fujikawa Y, Watanabe T, Tominaga K, Fujiwara Y, Sato H, Arakawa T

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   69 ( 6 )   1039 - 43   2011年06月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • [Efficacy of prostaglandin derivatives and mucoprotective drugs in treatment and prevention for NSAIDs-induced ulcer]. 査読

    Fujikawa Y, Watanabe T, Tominaga K, Fujiwara Y, Sato H, Arakawa T

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   69 ( 6 )   1039 - 43   2011年06月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • GERD研究の新展開-温故治新 査読

    藤原 靖弘

    潰瘍 = Ulcer research   38 ( 1 )   49 - 53   2011年05月( ISSN:09163301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    CiNii Article

  • クローン病における TIM (T cell immunoglobulin and mucin domain)-3 発現についての検討 査読

    森本 謙一, 渡辺 憲治, 塚原 卓矢, 伊藤 良恵, 細見 周平, 鎌田 紀子, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 十河 光栄, 山上 博一, 谷川 徹也, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   38 ( 1 )   64 - 66   2011年05月( ISSN:09163301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • レバミピドによるインドメサシン誘発小腸傷害の抑制作用と小腸内フローラへの影響 査読

    大谷 恒史, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   38 ( 1 )   90 - 93   2011年05月( ISSN:09163301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • NSAIDs起因性小腸傷害における High Mobility Group Box1 の意義 査読

    灘谷 祐二, 渡辺 俊雄, 谷川 徹也, 大谷 恒史, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   38 ( 1 )   16 - 19   2011年05月( ISSN:09163301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • GERD研究の新展開-温故治新 査読

    藤原 靖弘

    潰瘍 = Ulcer research   38 ( 1 )   49 - 53   2011年05月( ISSN:0916-3301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • NSAIDs起因性小腸傷害における High Mobility Group Box1 の意義 査読

    灘谷 祐二, 渡辺 俊雄, 谷川 徹也, 大谷 恒史, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   38 ( 1 )   16 - 19   2011年05月( ISSN:0916-3301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • レバミピドによるインドメサシン誘発小腸傷害の抑制作用と小腸内フローラへの影響 査読

    大谷 恒史, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   38 ( 1 )   90 - 93   2011年05月( ISSN:0916-3301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • クローン病における TIM (T cell immunoglobulin and mucin domain)-3 発現についての検討 査読

    森本 謙一, 渡辺 憲治, 塚原 卓矢, 伊藤 良恵, 細見 周平, 鎌田 紀子, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 十河 光栄, 山上 博一, 谷川 徹也, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   38 ( 1 )   64 - 66   2011年05月( ISSN:0916-3301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • NSAIDs起因性小腸傷害におけるHigh Mobility Group Box1の意義 査読

    灘谷 祐二, 渡辺 俊雄, 谷川 徹也, 大谷 恒史, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   38 ( 1 )   16 - 19   2011年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    マウスを用いてNSAIDs起因性小腸傷害におけるHigh Mobility Group Box1(HMGB1)の意義について検討した。その結果、NSAIDs起因性小腸傷害の発症にはHMGB1が関与することが明らかとなった。また、その機序として主にTLR4およびRAGEを介した炎症反応の亢進が重要である可能性が示唆された。

  • レバミピドによるインドメサシン誘発小腸傷害の抑制作用と小腸内フローラへの影響 査読

    大谷 恒史, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   38 ( 1 )   90 - 93   2011年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    インドメサシン誘発小腸傷害マウスモデルを用いてレバミピド投与の効果および小腸内フローラに与える影響を検討した。その結果、レバミピド投与により、インドメサシン誘発小腸傷害は有意に抑制された。また、レバミピドは小腸内フローラにおける善玉菌であるLactobacillalesの占める割合を増加させ、悪玉菌であるBacteroidesの占める割合を減少させた。更にレバミピドは小腸組織におけるα-defensin 5のmRNA発現を増強させたことから、レバミピドはα-defensin 5を介して小腸内フローラを調節し、インドメサシン誘発小腸傷害を抑制する可能性が示唆された。

  • クローン病におけるTIM(T cell immunoglobulin and mucin domain)-3発現についての検討 査読

    森本 謙一, 渡辺 憲治, 塚原 卓矢, 伊藤 良恵, 細見 周平, 鎌田 紀子, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 十河 光栄, 山上 博一, 谷川 徹也, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   38 ( 1 )   64 - 66   2011年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    クローン病や潰瘍性大腸炎におけるTIM-3およびgalectin-9の発現について検討した。その結果、クローン病においては、TIM-3のinductionの機能異常によりTIM-3/galectin-9 pathwayが滞ることで、Th1型免疫反応が遷延・亢進することがその病態に関与している可能性が示唆された。

  • NSAIDs起因性小腸傷害におけるHigh Mobility Group Box1の意義 査読

    灘谷 祐二, 渡辺 俊雄, 谷川 徹也, 大谷 恒史, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   38 ( 1 )   16 - 19   2011年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    マウスを用いてNSAIDs起因性小腸傷害におけるHigh Mobility Group Box1(HMGB1)の意義について検討した。その結果、NSAIDs起因性小腸傷害の発症にはHMGB1が関与することが明らかとなった。また、その機序として主にTLR4およびRAGEを介した炎症反応の亢進が重要である可能性が示唆された。

  • レバミピドによるインドメサシン誘発小腸傷害の抑制作用と小腸内フローラへの影響 査読

    大谷 恒史, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   38 ( 1 )   90 - 93   2011年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    インドメサシン誘発小腸傷害マウスモデルを用いてレバミピド投与の効果および小腸内フローラに与える影響を検討した。その結果、レバミピド投与により、インドメサシン誘発小腸傷害は有意に抑制された。また、レバミピドは小腸内フローラにおける善玉菌であるLactobacillalesの占める割合を増加させ、悪玉菌であるBacteroidesの占める割合を減少させた。更にレバミピドは小腸組織におけるα-defensin 5のmRNA発現を増強させたことから、レバミピドはα-defensin 5を介して小腸内フローラを調節し、インドメサシン誘発小腸傷害を抑制する可能性が示唆された。

  • クローン病におけるTIM(T cell immunoglobulin and mucin domain)-3発現についての検討 査読

    森本 謙一, 渡辺 憲治, 塚原 卓矢, 伊藤 良恵, 細見 周平, 鎌田 紀子, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 十河 光栄, 山上 博一, 谷川 徹也, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   38 ( 1 )   64 - 66   2011年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    クローン病や潰瘍性大腸炎におけるTIM-3およびgalectin-9の発現について検討した。その結果、クローン病においては、TIM-3のinductionの機能異常によりTIM-3/galectin-9 pathwayが滞ることで、Th1型免疫反応が遷延・亢進することがその病態に関与している可能性が示唆された。

  • 【難治性GERDの治療戦略】多チャンネル食道インピーダンス-pHモニタリングを用いた難治性NERDの病態と治療戦略 査読

    木幡 幸恵, 藤原 靖弘, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 谷川 徹也, 山上 博一, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 荒川 哲男

    (有)科学評論社 消化器内科   52 ( 4 )   345 - 348   2011年04月( ISSN:1884-2895

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    難治性非びらん性胃食道逆流症(NERD)患者26例(男性14例、女性12例、平均年齢58.9歳)を対象に、多チャンネル食道インピーダンス-pH(MII-pH)モニタリングを用いて逆流と症状に関連する因子について検討した。その結果、MII-pHによる病態別の臨床特徴を逆流関連群19例とfunctional heartburn(FH)群4例の比較では、内視鏡所見を含めて両群間に有意差が認められなかったが、性別ではFH群で女性が多かった。症候性逆流の特徴では酸性度は症候性逆流と無症候性逆流の間で液体逆流・気体逆流ともに差はみられなかった。Proximal refluxの比率では症候性逆流の方が61.7%と無症候性逆流の45.0%より有意に高かった。以上より、難治性NERDと診断される症例にはいくつかのサブタイプが存在し、病態診断にはMII-pHモニタリングが有用と考えられた。

  • 機能性ディスペプシア患者の脳内serotonin transporterと消化器症状相関 査読

    富永 和作, 津本 親子, 安宅 鈴香, 越智 正博, 水野 敬, 高橋 佳代, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 塩見 進, 渡辺 恭良, 荒川 哲男

    消化器心身医学研究会 消化器心身医学   18 ( 1 )   32 - 38   2011年04月( ISSN:1340-8844

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    機能性ディスペプシア(FD)の消化器症状出現の病態生理に脳腸相関が関与している。Rome III基準で診断したFD患者および消化器症状を有さない健常者に対して、PET検査を用い脳内serotonin transporter(SERT)結合能について比較検討し、消化器症状との相関性についても解析した。対象は、FD患者9名(女性6名、平均年齢:49(36〜76))、健常者8名(女性2名、mean age:34(25〜61))である。脳内検討部位は、視床、被殻、海馬・扁桃体、中脳と小脳である。消化器自覚症状にはGSRS質問紙票を用いた。結果、FD患者では健常者に比し、中脳、視床において高いSERT結合能を示し、SERT結合能は、腹痛、消化不良、逆流症状に対して正の相関性を認めた。中脳・視床部におけるSERT結合能の機能変化が、FD患者の上腹部症状出現に関与する可能性が示唆された。(著者抄録)

  • 【難治性GERDの治療戦略】多チャンネル食道インピーダンス-pHモニタリングを用いた難治性NERDの病態と治療戦略 査読

    木幡 幸恵, 藤原 靖弘, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 谷川 徹也, 山上 博一, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 荒川 哲男

    (有)科学評論社 消化器内科   52 ( 4 )   345 - 348   2011年04月( ISSN:1884-2895

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    難治性非びらん性胃食道逆流症(NERD)患者26例(男性14例、女性12例、平均年齢58.9歳)を対象に、多チャンネル食道インピーダンス-pH(MII-pH)モニタリングを用いて逆流と症状に関連する因子について検討した。その結果、MII-pHによる病態別の臨床特徴を逆流関連群19例とfunctional heartburn(FH)群4例の比較では、内視鏡所見を含めて両群間に有意差が認められなかったが、性別ではFH群で女性が多かった。症候性逆流の特徴では酸性度は症候性逆流と無症候性逆流の間で液体逆流・気体逆流ともに差はみられなかった。Proximal refluxの比率では症候性逆流の方が61.7%と無症候性逆流の45.0%より有意に高かった。以上より、難治性NERDと診断される症例にはいくつかのサブタイプが存在し、病態診断にはMII-pHモニタリングが有用と考えられた。

  • 機能性ディスペプシア患者の脳内serotonin transporterと消化器症状相関 査読

    富永 和作, 津本 親子, 安宅 鈴香, 越智 正博, 水野 敬, 高橋 佳代, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 塩見 進, 渡辺 恭良, 荒川 哲男

    消化器心身医学研究会 消化器心身医学   18 ( 1 )   32 - 38   2011年04月( ISSN:1340-8844

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    機能性ディスペプシア(FD)の消化器症状出現の病態生理に脳腸相関が関与している。Rome III基準で診断したFD患者および消化器症状を有さない健常者に対して、PET検査を用い脳内serotonin transporter(SERT)結合能について比較検討し、消化器症状との相関性についても解析した。対象は、FD患者9名(女性6名、平均年齢:49(36〜76))、健常者8名(女性2名、mean age:34(25〜61))である。脳内検討部位は、視床、被殻、海馬・扁桃体、中脳と小脳である。消化器自覚症状にはGSRS質問紙票を用いた。結果、FD患者では健常者に比し、中脳、視床において高いSERT結合能を示し、SERT結合能は、腹痛、消化不良、逆流症状に対して正の相関性を認めた。中脳・視床部におけるSERT結合能の機能変化が、FD患者の上腹部症状出現に関与する可能性が示唆された。(著者抄録)

  • Mitochondrial disorders in NSAIDs-induced small bowel injury 査読

    Watanabe Toshio, Tanigawa Tetsuya, Nadatani Yuji, Otani Koji, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    SOCIETY FOR FREE RADICAL RESEARCH JAPAN JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION   48 ( 2 )   117 - 121   2011年03月( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Recent studies using small bowel endoscopy revealed that non-steroidal anti-inflammatory drugs including low-dose aspirin, can often induce small bowel injury. Non-steroidal anti-inflammatory drugs-induced small bowel mucosal injury involves various factors such as enterobacteria, cytokines, and bile. Experimental studies demonstrate that both mitochondrial disorders and inhibition of cyclooxygenases are required for development of non-steroidal anti-inflammatory drugs-induced small bowel injury. Mitochondrion is an organelle playing a central role in energy production in organisms. Many non-steroidal anti-inflammatory drugs directly cause mitochondrial disorders, which are attributable to uncoupling of oxidative phosphorylation induced by opening of the mega channel called mitochondrial permeability transition pore on the mitochondrial membrane by non-steroidal anti-inflammatory drugs. Bile acids and tumor necrosis factor-α also can open the permeability transition pore. The permeability transition pore opening induces the release of cytochrome <i>c</i> from mitochondrial matrix into the cytosol, which triggers a cascade of events that will lead to cell death. Therefore these mitochondrial disorders may cause disturbance of the mucosal barrier function and elevation of the small bowel permeability, and play particularly important roles in early processes of non-steroidal anti-inflammatory drugs-induced small bowel injury. Although no valid means of preventing or treating non-steroidal anti-inflammatory drugs-induced small bowel injury has been established, advances in mitochondrial studies may bring about innovation in the prevention and treatment of this kind of injury.<br>

    DOI: 10.3164/jcbn.10-73

    CiNii Article

  • Rebamipide, a mucoprotective drug, inhibits NSAIDs-induced gastric mucosal injury: possible involvement of the downregulation of 15-hydroxyprostaglandin dehydrogenase 査読

    Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Ohkawa Fumikazu, Nadatani Yuji, Otani Koji, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Takeuchi Koji, Arakawa Tetsuo

    SOCIETY FOR FREE RADICAL RESEARCH JAPAN JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION   48 ( 2 )   149 - 153   2011年03月( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Prostaglandin E<sub>2</sub> plays an important role in the maintenance of gastric mucosal integrity. The level of biologically active prostaglandin E<sub>2</sub> in the tissue is regulated by the balanced expression of its synthetic enzymes, such as cyclooxygenase, and its catabolic enzyme, 15-hydroxyprostaglandin dehydrogenase. We examined the effect of rebamipide, a mucoprotective drug, on prostaglandin E<sub>2</sub> production and metabolism in the gastric tissue and its effect on indomethacin-induced gastric mucosal injury in mice. Rebamipide suppressed indomethacin-induced gastric mucosal injury. Suppressive effect of rebamipide on indomethacin-induced gastric mucosal injury was also observed in cyclooxygenase-2-knockout mice. The mice that were treated with rebamipide showed a 2-fold increase in cyclooxygenase-2 mRNA expression in the gastric tissue, whereas 15-hydroxyprostaglandin dehydrogenase mRNA expression markedly decreased as compared to vehicle-treated control mice. Rebamipide did not affect the expression of cyclooxygenase-1 in the gastric tissue. Rebamipide did not increase prostaglandin E<sub>2</sub> production in the gastric tissue; however, it induced a 1.4-fold increase in the concentration of prostaglandin E<sub>2</sub> in the gastric tissue as compared to vehicle-treated control mice. These results suggest that the suppressive effect of rebamipide on non-steroidal anti-inflammatory drugs-induced gastric mucosal injury can be attributed to reduced 15-hydroxyprostaglandin dehydrogenase expression, which increases the prostaglandin E<sub>2</sub> concentration in the gastric tissue.<br>

    DOI: 10.3164/jcbn.10-75

    CiNii Article

  • Differences between risk factors among irritable bowel syndrome subtypes in Japanese adults 査読

    Kubo M., Fujiwara Y., Shiba M., Kohata Y., Yamagami H., Tanigawa T., Watanabe K., Watanabe T., Tominaga K., Arakawa T.

    NEUROGASTROENTEROLOGY AND MOTILITY   23 ( 3 )   249 - 254   2011年03月( ISSN:1350-1925

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1365-2982.2010.01640.x

  • 【消化器疾患の病態生理】Helicobacter pylori胃炎の病態におけるIL-17Aの役割 査読

    大谷 恒史, 渡辺 俊雄, 谷川 徹也, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)ライフ・サイエンス Progress in Medicine   31 ( 3 )   810 - 813   2011年03月( ISSN:0287-3648

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    H.pylori胃炎の病態におけるIL-17Aの役割について、マウス感染モデルを用いて検討した。H.pylori感染6ヵ月後の胃粘膜において、IL-17AとTh1系サイトカインであるIL-12、IFN-γ、TNF-αのmRNA発現、およびMPO活性は有意に増加した。経時的にIL-17A、IFN-γ、TNF-αのmRNA発現、およびMPO活性は連動して上昇し、組織学的所見でも炎症像が増悪した。抗IL-17A中和抗体投与群では、H.pylori染対照群と比較して、IFN-γ、TNF-αのmRNA発現、およびMPO活性は有意に増加したが、IL-12のmRNAの発現は変化を認めなかった。recombinant IL-17A投与群では、H.pylori感染対照群と比較して、IFN-γ、TNF-αのmRNA発現、およびMPO活性は低下傾向を示した。

  • 粘膜保護薬であるrebamipideはNSAIDs誘発性胃粘膜障害を抑える 15-hydroxyprostaglandin dehydrogenaseのダウンレギュレーションが関与している可能性(Rebamipide, a mucoprotective drug, inhibits NSAIDs-induced gastric mucosal injury: possible involvement of the downregulation of 15-hydroxyprostaglandin dehydrogenase) 査読

    Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Ohkawa Fumikazu, Nadatani Yuji, Otani Koji, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Takeuchi Koji, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本酸化ストレス学会 Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition   48 ( 2 )   149 - 153   2011年03月( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    胃粘膜の機能を正常に保つの上で重要な役割をしているPGE2に及ぼす粘膜保護薬rebamipideの作用機構について検討した。Rebamipideはマウスにおいてインドメタシンによって誘発される出血のような胃粘膜障害を抑制した。Rebamipideで処理したマウスでは、COX-2 mRNAの発現が2倍に増加したが、15-hydroxyprostaglandin dehydrogenase(15-PGDH) mRNAは減少し、COX-1 mRNAには影響しなかった。RebamipideはPGE2合成を増加させることはなかったが、胃組織中のPGE2濃度を1.4倍に上昇させた。非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)によって誘発された胃粘膜の障害に対してrebamipidが抑制効果を示すのは15-PGDH発現を抑えて、組織中のPGE2濃度を上昇させたことによることが明らかになった。

  • 【消化器疾患の病態生理】Helicobacter pylori胃炎の病態におけるIL-17Aの役割 査読

    大谷 恒史, 渡辺 俊雄, 谷川 徹也, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)ライフ・サイエンス Progress in Medicine   31 ( 3 )   810 - 813   2011年03月( ISSN:0287-3648

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    H.pylori胃炎の病態におけるIL-17Aの役割について、マウス感染モデルを用いて検討した。H.pylori感染6ヵ月後の胃粘膜において、IL-17AとTh1系サイトカインであるIL-12、IFN-γ、TNF-αのmRNA発現、およびMPO活性は有意に増加した。経時的にIL-17A、IFN-γ、TNF-αのmRNA発現、およびMPO活性は連動して上昇し、組織学的所見でも炎症像が増悪した。抗IL-17A中和抗体投与群では、H.pylori染対照群と比較して、IFN-γ、TNF-αのmRNA発現、およびMPO活性は有意に増加したが、IL-12のmRNAの発現は変化を認めなかった。recombinant IL-17A投与群では、H.pylori感染対照群と比較して、IFN-γ、TNF-αのmRNA発現、およびMPO活性は低下傾向を示した。

  • 粘膜保護薬であるrebamipideはNSAIDs誘発性胃粘膜障害を抑える 15-hydroxyprostaglandin dehydrogenaseのダウンレギュレーションが関与している可能性(Rebamipide, a mucoprotective drug, inhibits NSAIDs-induced gastric mucosal injury: possible involvement of the downregulation of 15-hydroxyprostaglandin dehydrogenase) 査読

    Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Ohkawa Fumikazu, Nadatani Yuji, Otani Koji, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Takeuchi Koji, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本酸化ストレス学会 Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition   48 ( 2 )   149 - 153   2011年03月( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    胃粘膜の機能を正常に保つの上で重要な役割をしているPGE2に及ぼす粘膜保護薬rebamipideの作用機構について検討した。Rebamipideはマウスにおいてインドメタシンによって誘発される出血のような胃粘膜障害を抑制した。Rebamipideで処理したマウスでは、COX-2 mRNAの発現が2倍に増加したが、15-hydroxyprostaglandin dehydrogenase(15-PGDH) mRNAは減少し、COX-1 mRNAには影響しなかった。RebamipideはPGE2合成を増加させることはなかったが、胃組織中のPGE2濃度を1.4倍に上昇させた。非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)によって誘発された胃粘膜の障害に対してrebamipidが抑制効果を示すのは15-PGDH発現を抑えて、組織中のPGE2濃度を上昇させたことによることが明らかになった。

  • 内視鏡下生検にて診断し得た胃放線菌症の1例 査読

    南野 弘明, 町田 浩久, 富永 和作, 亀田 夏彦, 岡崎 博俊, 谷川 徹也, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 大澤 政彦, 荒川 哲男

    一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 日本消化器内視鏡学会雑誌 = Gastroenterological endoscopy   53 ( 2 )   262 - 269   2011年02月( ISSN:03871207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は37歳の女性.白血病の再発に対する化学療法施行中に,嘔気と心窩部痛が出現した.上部消化管内視鏡検査にて,胃の広範な領域に著明な粘膜肥厚・浮腫と発赤を認めた.生検病理組織にて胃放線菌症と診断し,抗菌薬で保存的に治療し得た.本邦で現在まで報告されている胃放線菌症6例は,悪性疾患が疑われ外科切除が施行されている.今回われわれは,内視鏡下生検にて診断し,保存的に治療し得た胃放線菌症の一例を経験した.

    DOI: 10.11280/gee.53.262

    CiNii Article

  • 機能性ディスペプシア(FD)-ストレス・自律神経機能の視点より 査読

    富永 和作, 越智 正博, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    日本心療内科学会誌   15 ( 1 )   11 - 16   2011年02月( ISSN:13429558

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 機能性ディスペプシア(FD)-ストレス・自律神経機能の視点より 査読

    富永 和作, 越智 正博, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    日本心療内科学会誌   15 ( 1 )   11 - 16   2011年02月( ISSN:1342-9558

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Increased numbers of immature plasma cells in peripheral blood specifically overexpress chemokine receptor CXCR3 and CXCR4 in patients with ulcerative colitis 査読

    Hosomi S., Oshitani N., Kamata N., Sogawa M., Okazaki H., Tanigawa T., Yamagami H., Watanabe K., Tominaga K., Watanabe T., Fujiwara Y., Maeda K., Hirakawa K., Arakawa T.

    CLINICAL AND EXPERIMENTAL IMMUNOLOGY   163 ( 2 )   215 - 224   2011年02月( ISSN:0009-9104

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1365-2249.2010.04290.x

  • 内視鏡下生検にて診断し得た胃放線菌症の1例 査読

    南野 弘明, 町田 浩久, 富永 和作, 亀田 夏彦, 岡崎 博俊, 谷川 徹也, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 大澤 政彦, 荒川 哲男

    (一社)日本消化器内視鏡学会 Gastroenterological Endoscopy   53 ( 2 )   262 - 269   2011年02月( ISSN:0387-1207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    37歳女。前リンパ球性白血病の診断で化学療法を施行され、一時寛解したものの再発し、二次治療の化学療法導入となったが、開始12日目に嘔気と心窩部痛が出現した。腹部造影CTで胃壁はび漫性に肥厚し、浮腫状を呈し、胃周囲には炎症の波及を示唆する脂肪織濃度の軽度上昇を認めた。上部消化管緊急内視鏡検査(EGD)では胃吻門部大彎から前庭部大彎にかけて粘膜の肥厚・浮腫と発赤を認め、一部にびらんと潰瘍形成がみられた。胃底部大彎から生検を行い、病理組織所見で桿状菌糸の集合、放線菌塊を認め、胃放線菌症と診断して第3病日よりAmpicillin/Sulbactam点滴静注を開始した。第28病日のEGDでは潰瘍は著明に縮小し、潰瘍底の白苔は菲薄化して一部瘢痕化していた。生検で放線菌塊は検出されず、第35病日よりAmoxicillin内服に変更した。以後も更に潰瘍は縮小して大部分が瘢痕化し、第70病日時点で再発徴候は認めていない。

  • 【炎症性腸疾患に対するアフェレシスの新展開】クローン病に対するGMA 急性期寛解導入の立場から 査読

    渡辺 憲治, 山上 博一, 新藤 正喜, 塚原 卓也, 伊藤 良恵, 森本 謙一, 細見 周平, 鎌田 紀子, 十河 光栄, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 谷川 徹也, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本アフェレシス学会 日本アフェレシス学会雑誌   30 ( 1 )   12 - 15   2011年02月( ISSN:1340-5888

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    顆粒球・単球アフェレーシス(GMA)のクローン病における緩解導入療法について、昨今のクローン病治療の状況を踏まえて述べた。大腸に炎症の主座がある大腸型ないし小腸大腸型のクローン病症例に対するGMAの有効性が認められている。また、GMAは免疫抑制的治療を避けたい症例や、難治例に対するインフリキシマブやアダリムマブなどの生物学的製剤との併用において有効性が期待される。

  • 内視鏡下生検にて診断し得た胃放線菌症の1例 査読

    南野 弘明, 町田 浩久, 富永 和作, 亀田 夏彦, 岡崎 博俊, 谷川 徹也, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 大澤 政彦, 荒川 哲男

    (一社)日本消化器内視鏡学会 Gastroenterological Endoscopy   53 ( 2 )   262 - 269   2011年02月( ISSN:0387-1207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    37歳女。前リンパ球性白血病の診断で化学療法を施行され、一時寛解したものの再発し、二次治療の化学療法導入となったが、開始12日目に嘔気と心窩部痛が出現した。腹部造影CTで胃壁はび漫性に肥厚し、浮腫状を呈し、胃周囲には炎症の波及を示唆する脂肪織濃度の軽度上昇を認めた。上部消化管緊急内視鏡検査(EGD)では胃吻門部大彎から前庭部大彎にかけて粘膜の肥厚・浮腫と発赤を認め、一部にびらんと潰瘍形成がみられた。胃底部大彎から生検を行い、病理組織所見で桿状菌糸の集合、放線菌塊を認め、胃放線菌症と診断して第3病日よりAmpicillin/Sulbactam点滴静注を開始した。第28病日のEGDでは潰瘍は著明に縮小し、潰瘍底の白苔は菲薄化して一部瘢痕化していた。生検で放線菌塊は検出されず、第35病日よりAmoxicillin内服に変更した。以後も更に潰瘍は縮小して大部分が瘢痕化し、第70病日時点で再発徴候は認めていない。

  • カプセル内視鏡映像における補助的画像特徴量を用いた病変トラッキング 査読

    椛島 誠一郎, ハイ ブ, 王 君秋, 越後 富夫, 八木 康史, 八木 敬子, 斯波 將次, 岡崎 博俊, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    一般社団法人電子情報通信学会 電子情報通信学会技術研究報告. MI, 医用画像   110 ( 364 )   5 - 10   2011年01月( ISSN:09135685

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    本研究は,カプセル内視鏡映像における病変の画像間追跡を行う.病変の追跡は,映像中での病変出現範囲の推定など,診断の補助に有用である.映像はフレームレートが低いため,明るさの変化が大きく,小腸の収縮により,病変形状が大きく変化するため,病変の特徴量のみを用いてトラッキングすることは困難である.そこで周囲の特徴量を補助的に用いることで病変領域を画像間追跡する.また,周囲の特徴量も病変と同様に,1対1の対応付けが困難であるため,それらを相互補完する形で対応付けを行う.

    CiNii Article

  • カプセル内視鏡映像における補助的画像特徴量を用いた病変トラッキング 査読

    椛島 誠一郎, ハイ ブ, 王 君秋, 越後 富夫, 八木 康史, 八木 敬子, 斯波 將次, 岡崎 博俊, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    一般社団法人電子情報通信学会 電子情報通信学会技術研究報告. MI, 医用画像   110 ( 364 )   5 - 10   2011年01月( ISSN:0913-5685

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    本研究は,カプセル内視鏡映像における病変の画像間追跡を行う.病変の追跡は,映像中での病変出現範囲の推定など,診断の補助に有用である.映像はフレームレートが低いため,明るさの変化が大きく,小腸の収縮により,病変形状が大きく変化するため,病変の特徴量のみを用いてトラッキングすることは困難である.そこで周囲の特徴量を補助的に用いることで病変領域を画像間追跡する.また,周囲の特徴量も病変と同様に,1対1の対応付けが困難であるため,それらを相互補完する形で対応付けを行う.

  • 出血性病変 ; 顕性 査読

    渡辺 憲治, 鎌田 紀子, 十河 光栄, 亀田 夏彦, 谷川 徹也, 山上 博一, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    The Japanese Society of Internal Medicine 日本内科学会雑誌   100 ( 1 )   58 - 64   2011年01月( ISSN:00215384

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    顕性出血においては,まず小腸出血であることを診断するため,出血症状から可及的速やかにカプセル内視鏡検査を行うことが肝要である.また止血処置を兼ねてバルーン内視鏡の経口的挿入も有用である.しかし,こうした対処にて診断がつかない症例には,次回出血症状時の緊急カプセル内視鏡の他,腹部造影CTやシンチなども行うべきである.こうした他の検査法の特徴も理解したうえで,症例の病態,病状,経過に合わせた方針を立てる必要がある.<br>

    DOI: 10.2169/naika.100.58

    CiNii Article

  • [The small bowel pathologies for overt bleeding]. 査読

    Watanabe K, Kamata N, Sogawa M, Kameda N, Tanigawa T, Yamagami H, Watanabe T, Tominaga K, Fujiwara Y, Arakawa T

    Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine   100 ( 1 )   58 - 64   2011年01月( ISSN:0021-5384

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • [The small bowel pathologies for overt bleeding]. 査読

    Watanabe K, Kamata N, Sogawa M, Kameda N, Tanigawa T, Yamagami H, Watanabe T, Tominaga K, Fujiwara Y, Arakawa T

    Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine   100 ( 1 )   58 - 64   2011年01月( ISSN:0021-5384

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The Traditional Japanese Medicine Rikkunshito Promotes Gastric Emptying via the Antagonistic Action of the 5-HT3 Receptor Pathway in Rats 査読

    Tominaga K., Kido T., Ochi M., Sadakane C., Mase A., Okazaki H., Yamagami H., Tanigawa T., Watanabe K., Watanabe T., Fujiwara Y., Oshitani N., Arakawa T.

    EVIDENCE-BASED COMPLEMENTARY AND ALTERNATIVE MEDICINE   1 - 8   2011年( ISSN:1741-427X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/ecam/nep173

  • クローン病に対するGMA : 急性期寛解導入の立場から(<特集>炎症性腸疾患に対するアフェレシスの新展開) 査読

    渡辺 憲治, 山上 博一, 新藤 正喜, 塚原 卓也, 伊藤 良恵, 森本 謙一, 細見 周平, 鎌田 紀子, 十河 光栄, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 谷川 徹也, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    日本アフェレシス学会 日本アフェレシス学会雑誌   30 ( 1 )   12 - 15   2011年( ISSN:13405888

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Treatments of Crohn's disease with immunomodulators or biologics were dramatically developed recent years. Early diagnosis prior to stricture or fistula and mucosal healing should bring better prognosis. Immunosuppressive therapy, however, includes the risk for opportunistic infection or malignancy. GMA is a safe therapy option for treatment of patients with Crohn's disease. We need further investigation for its optimization.

    CiNii Article

  • Gastrointestinal Bleeding after Percutaneous Coronary Intervention 査読

    Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Nadatani Yuji, Otani Koji, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    DIGESTION   83 ( 3 )   153 - 160   2011年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000321813

  • Cigarette Smoking and its Association with Overlapping Gastroesophageal Reflux Disease, Functional Dyspepsia, or Irritable Bowel Syndrome 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Kubo Makiko, Kohata Yukie, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Arakawa Tetsuo

    一般社団法人 日本内科学会 INTERNAL MEDICINE   50 ( 21 )   2443 - 2447   2011年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <b>Background</b> Gastroesophageal reflux disease (GERD), functional dyspepsia (FD), and irritable bowel syndrome (IBS) are common gastrointestinal diseases. Several studies have shown a significant occurrence of overlap among these 3 diseases. The purpose of this study was to examine the factors associated with such disease overlap in Japanese adults.<br> <b>Methods</b> We performed a cross-sectional study on Japanese workers who visited a clinic for a routine health check-up and asked them to fill out a self-report questionnaire. GERD was defined as episodes of heartburn and/or acid regurgitation at least once a week, and the diagnosis of FD and IBS was based on Rome III criteria. A logistic regression model was used to identify risk factors, and odds ratio (OR) was calculated with 95% confidence intervals (CIs).<br> <b>Results</b> Disease overlaps were found in 160 (6.0%) of the 2680 eligible subjects. Female gender was associated with GERD + IBS (OR=1.99; 95% CI, 1.06-3.75), and FD + IBS (OR=1.72; 95% CI, 1.03-2.85), and lower body mass index was negatively associated with FD + IBS (OR=0.54; 96% CI, 0.34-0.87). Cigarette smoking was a common factor associated with the overlaps: GERD + FD (OR=2.14; 95% CI, 1.22-3.76), GERD + IBS (OR=3.16; 95% CI, 1.75-3.71), FD + IBS (OR=2.26; 95% CI, 1.40-3.66), and GERD + FD + IBS (OR=4.08; 95% CI, 1.66-10.07). The associations between smoking habits and overlaps were stronger in smokers who smoked &ge;1 pack per day as compared to those who smoked <1 pack per day.<br> <b>Conclusion</b> Cigarette smoking was significantly associated with overlaps among GERD, FD, and IBS in Japanese adults.<br>

    DOI: 10.2169/internalmedicine.50.6012

    CiNii Article

  • Association between Left-Handedness and Gastrointestinal Symptoms 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Kubo Makiko, Kohata Yukie, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Arakawa Tetsuo

    DIGESTION   84 ( 2 )   114 - 118   2011年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000324680

  • Cigarette smoking and its association with overlapping gastroesophageal reflux disease, functional dyspepsia, or irritable bowel syndrome. 査読

    Fujiwara Y, Kubo M, Kohata Y, Machida H, Okazaki H, Yamagami H, Tanigawa T, Watanabe K, Watanabe T, Tominaga K, Arakawa T

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   50 ( 21 )   2443 - 7   2011年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Cigarette smoking and its association with overlapping gastroesophageal reflux disease, functional dyspepsia, or irritable bowel syndrome. 査読

    Fujiwara Y, Kubo M, Kohata Y, Machida H, Okazaki H, Yamagami H, Tanigawa T, Watanabe K, Watanabe T, Tominaga K, Arakawa T

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   50 ( 21 )   2443 - 7   2011年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • [Gastric ulcer in the elderly: general concept and clinical features]. 査読

    Kubo M, Tanigawa T, Machida H, Okazaki H, Yamagami H, Watanabe K, Watanabe T, Tominaga K, Fujiwara Y, Arakawa T

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   68 ( 11 )   1967 - 72   2010年11月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • [Gastric ulcer in the elderly: general concept and clinical features]. 査読

    Kubo M, Tanigawa T, Machida H, Okazaki H, Yamagami H, Watanabe K, Watanabe T, Tominaga K, Fujiwara Y, Arakawa T

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   68 ( 11 )   1967 - 72   2010年11月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Unusual Causes of the Presence of a Foreign Body in the Mediastinum: A Case of Endoclip Migration Following Endoscopic Submucosal Dissection for Superficial Esophageal Cancer 査読

    Arakawa Tetsuo, Machida Hirohisa, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   105   S154 - S154   2010年10月( ISSN:0002-9270

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Long-term Efficacy of Proton-Pump Inhibitors in Japanese Elderly Patients with Gastroesophageal Reflux Disease 査読

    Arakawa Tetsuo, Fujiwara Yasuhiro, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio

    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   105   S6 - S6   2010年10月( ISSN:0002-9270

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Long-term Efficacy of Proton-Pump Inhibitors in Japanese Elderly Patients with Gastroesophageal Reflux Disease 査読

    Arakawa Tetsuo, Fujiwara Yasuhiro, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio

    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   105   S6 - S6   2010年10月( ISSN:0002-9270

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Unusual Causes of the Presence of a Foreign Body in the Mediastinum: A Case of Endoclip Migration Following Endoscopic Submucosal Dissection for Superficial Esophageal Cancer 査読

    Arakawa Tetsuo, Machida Hirohisa, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   105   S154 - S154   2010年10月( ISSN:0002-9270

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Angioleiomyoma of the small intestine detected by double-balloon enteroscopy 査読

    Nakatani Masami, Fujiwara Yasuhiro, Kameda Natsuhiko, Okazaki Hirotoshi, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Arakawa Tetsuo, Noda Eiji, Inoue Toru, Maeda Kiyoshi, Hirakawa Kosei, Wakasa Kenichi

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   72 ( 1 )   187 - 187   2010年07月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.gie.2009.12.037

  • Prevalence of overlaps between GERD, FD and IBS and impact on health-related quality of life 査読

    Kaji Makiko, Fujiwara Yasuhiro, Shiba Masatsugu, Kohata Yukie, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   25 ( 6 )   1151 - 1156   2010年06月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1440-1746.2010.06249.x

  • レバミピドが胃組織プロスタグランジンE_2の産生・代謝に及ぼす影響 査読

    谷川 徹也, 大川 文一, 渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 竹内 孝治, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   37 ( 1 )   85 - 88   2010年05月( ISSN:09163301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • NSAIDs潰瘍 : 温故知新 査読

    荒川 哲男, 渡辺 俊雄, 谷川 徹也, 杉森 聖司, 岡崎 博俊, 富永 和作, 藤原 靖弘

    潰瘍 = Ulcer research   37 ( 1 )   1 - 6   2010年05月( ISSN:09163301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • NSAIDs潰瘍 : 温故知新 査読

    荒川 哲男, 渡辺 俊雄, 谷川 徹也, 杉森 聖司, 岡崎 博俊, 富永 和作, 藤原 靖弘

    潰瘍 = Ulcer research   37 ( 1 )   1 - 6   2010年05月( ISSN:0916-3301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • NSAIDs起因性小腸潰瘍における腸内細菌の役割と probiotics の予防効果に関する基礎的検討 査読

    渡辺 俊雄, 谷川 徹也, 山上 博一, 岡崎 博俊, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   37 ( 1 )   12 - 14   2010年05月( ISSN:09163301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • NSAIDs起因性小腸潰瘍における腸内細菌の役割と probiotics の予防効果に関する基礎的検討 査読

    渡辺 俊雄, 谷川 徹也, 山上 博一, 岡崎 博俊, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   37 ( 1 )   12 - 14   2010年05月( ISSN:0916-3301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Sofalcone, a gastroprotective drug, promotes gastric ulcer healing following eradication therapy for Helicobacter pylori: A randomized controlled comparative trial with cimetidine, an H-2-receptor antagonist 査読

    Higuchi Kazuhide, Watanabe Toshio, Tanigawa Tetsuya, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   25   S155 - S160   2010年05月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1440-1746.2010.06232.x

  • Photodynamic diagnosis of endoscopically invisible flat dysplasia in patients with ulcerative colitis by visualization using local 5-aminolevulinic acid-induced photosensitization 査読

    Watanabe Kenji, Hida Nobuyuki, Ajioka Yoichi, Hori Kazutoshi, Kamata Noriko, Sogawa Mitsue, Yamagami Hirokazu, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Matsumoto Takayuki, Arakawa Tetsuo

    GASTROINTESTINAL ENDOSCOPY   71 ( 6 )   1094 - 1096   2010年05月( ISSN:0016-5107

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.gie.2009.10.016

  • PPI抵抗性NERDの診断と治療の新展開 査読

    岩切 勝彦, 藤原 靖弘, 河村 修, 小澤 壯治, 小村 伸朗

    The Japanese Society of Gastroenterology 日本消化器病學會雜誌 = The Japanese journal of gastro-enterology   107 ( 4 )   569 - 587   2010年04月( ISSN:04466586

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11405/nisshoshi.107.569

    CiNii Article

  • [New development in diagnosis and treatment of PPI-resistant NERD. Discussion]. 査読

    Iwakiri K, Fujiwara Y, Kawamura O, Ozawa S, Omura N

    Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology   107 ( 4 )   569 - 87   2010年04月( ISSN:0446-6586

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • [New development in diagnosis and treatment of PPI-resistant NERD. Discussion]. 査読

    Iwakiri K, Fujiwara Y, Kawamura O, Ozawa S, Omura N

    Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology   107 ( 4 )   569 - 87   2010年04月( ISSN:0446-6586

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Reduction of 15-hydroxyprostaglandin dehydrogenase expression is an independent predictor of poor survival associated with enhanced cell proliferation in gastric adenocarcinoma 査読

    TATSUWAKI Hiroshi, TANIGAWA Tatsuya, WATANABE Toshio, MACHIDA Hirohisa, OKAZAKI Hirotoshi, YAMAGAMI Hirokazu, SHIBA Masatsugu, WATANABE Kenji, TOMINAGA Kazunari, FUJIWARA Yasuhiro, OSHITANI Nobuhide, MUGURUMA Kazuya, SAWADA Tetsuji, HIRAKAWA Kosei, HIGUCHI Kazuhide, ARAKAWA Tetsuo

    Cancer science   101 ( 2 )   550 - 558   2010年02月( ISSN:13479032

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Reduction of 15-hydroxyprostaglandin dehydrogenase expression is an independent predictor of poor survival associated with enhanced cell proliferation in gastric adenocarcinoma 査読

    Tatsuwaki Hiroshi, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Muguruma Kazuya, Sawada Tetsuji, Hirakawa Kosei, Higuchi Kazuhide, Arakawa Tetsuo

    CANCER SCIENCE   101 ( 2 )   550 - 558   2010年02月( ISSN:1347-9032

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1349-7006.2009.01390.x

  • Bile Acids Induce Cdx2 Expression Through the Farnesoid X Receptor in Gastric Epithelial Cells 査読

    Xu Yingji, Watanabe Toshio, Tanigawa Tetsuya, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION   46 ( 1 )   81 - 86   2010年01月( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Bile Acids Induce Cdx2 Expression Through the Farnesoid X Receptor in Gastric Epithelial Cells 査読

    Xu Yingji, Watanabe Toshio, Tanigawa Tetsuya, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION   46 ( 1 )   81 - 86   2010年01月( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Sleep Dysfunction in Japanese Patients with Gastroesophageal Reflux Disease: Prevalence, Risk Factors, and Efficacy of Rabeprazole 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Kohata Yukie, Kaji Makiko, Nebiki Hiroko, Yamasaki Tomoaki, Sasaki Eiji, Hayakawa Tsuyoshi, Machida Hirohisa, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Arakawa Tetsuo

    DIGESTION   81 ( 3 )   135 - 141   2010年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000253849

  • Leptin Promotes Gastric Ulcer Healing via Upregulation of Vascular Endothelial Growth Factor 査読

    Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Otani Koji, Nadatani Yuji, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Higuchi Kazuhide, Arakawa Tetsuo

    DIGESTION   81 ( 2 )   86 - 95   2010年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000243719

  • CHOP-Rが著効した食道原発悪性リンパ腫の1例 : 本邦報告38例についての考案 査読

    中谷 雅美, 藤原 靖弘, 永見 康明, 亀田 夏彦, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 大澤 政彦, 荒川 哲男

    Japan Gastroenterological Endoscopy Society 日本消化器内視鏡学会雑誌 = Gastroenterological endoscopy   51 ( 12 )   3070 - 3077   2009年12月( ISSN:03871207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は50歳代の男性.食欲低下と高熱の精査のため行われた上部消化管内視鏡検査で,厚い白苔を伴う一部隆起を伴う潰瘍性病変をみとめた.生検病理所見にて悪性リンパ腫Diffuse Large B Cell Lymphoma(DLBCL)と診断した.胸部CT検査,PET検査にて病変の主座は食道にあり,左鎖骨上,縦隔リンパ節に転移をみとめた.以上より,原発性食道悪性リンパ腫,Musshoff分類Stage II E2と診断した.標準的CHOP-R(Cyclophosphamide,Hydroxydau-norubicin,Oncovin,Prednisone and Rituxi-mab)を6クール施行し,完全寛解を得た.13カ月経過した現在も再発や転移なく,経過順調である.<BR>今回,われわれは比較的稀な化学療法が奏功した食道悪性リンパ腫を経験したので,本邦報告38例について文献的考察を加えて検討した.

    DOI: 10.11280/gee.51.3070

    CiNii Article

  • Dislocation of Rab13 and vasodilator-stimulated phosphoprotein in inactive colon epithelium in patients with Crohn's disease 査読

    Ohira Mizuki, Oshitani Nobuhide, Hosomi Shuhei, Watanabe Kenji, Yamagami Hirokazu, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Maeda Kiyoshi, Hirakawa Kosei, Arakawa Tetsuo

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR MEDICINE   24 ( 6 )   829 - 835   2009年12月( ISSN:1107-3756

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3892/ijmm_00000300

  • A 2007 Questionnaire-based Survey of Prescription of Non-steroidal Anti-inflammatory Drugs by Physicians in East Asian Countries 査読

    Arakawa Tetsuo, Fujiwara Yasuhiro, Sollano Jose, Zhu Qi, Kachintorn Udom, Rani Aziz, Hahm Ki-Baik, Takahashi Shin-ichi, Joh Takashi, Kinoshita Yoshikazu, Matsumoto Takayuki, Naito Yuji, Takeuchi Koji, Yamagami Hirokazu, Agustanti Nenny, Xiong Huifang, Chen Xi, Jang Eun, Furuta Kenji, Terano Akira

    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   104   S42 - S43   2009年10月( ISSN:0002-9270

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A 2007 Questionnaire-based Survey of Prescription of Non-steroidal Anti-inflammatory Drugs by Physicians in East Asian Countries 査読

    Arakawa Tetsuo, Fujiwara Yasuhiro, Sollano Jose, Zhu Qi, Kachintorn Udom, Rani Aziz, Hahm Ki-Baik, Takahashi Shin-ichi, Joh Takashi, Kinoshita Yoshikazu, Matsumoto Takayuki, Naito Yuji, Takeuchi Koji, Yamagami Hirokazu, Agustanti Nenny, Xiong Huifang, Chen Xi, Jang Eun, Furuta Kenji, Terano Akira

    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   104   S42 - S43   2009年10月( ISSN:0002-9270

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Predictive Factors of Worsening of Esophageal Varices After Balloon-Occluded Retrograde Transvenous Obliteration in Patients With Gastric Varices 査読

    Elsamman Mahmoud K., Fujiwara Yasuhiro, Kameda Natsuhiko, Okazaki Hirotoshi, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Oshitani Nobuhide, Arafa Usama A., El-Sayed Adel A., Nakamura Kenji, Arakawa Tetsuo

    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   104 ( 9 )   2214 - 2221   2009年09月( ISSN:0002-9270

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ajg.2008.140

  • [Gastroenterology and FSS]. 査読

    Tominaga K, Ochi M, Watanabe T, Fujiwara Y, Arakawa T

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   67 ( 9 )   1731 - 40   2009年09月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Novel Management of Chronic Idiopathic Intestinal Pseudo-Obstruction 査読

    Kamata Noriko, Oshitani Nobuhide, Suekane Takehisa, Sogawa Mitsue, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Okazaki Hirotoshi, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   104 ( 9 )   2360 - 2362   2009年09月( ISSN:0002-9270

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ajg.2009.283

  • Probiotic Lactobacillus casei strain Shirota prevents indomethacin-induced small intestinal injury: involvement of lactic acid 査読

    Watanabe Toshio, Nishio Hikaru, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Okazaki Hirotoshi, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Asahara Takashi, Nomoto Koji, Higuchi Kazuhide, Takeuchi Koji, Arakawa Tetsuo

    AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-GASTROINTESTINAL AND LIVER PHYSIOLOGY   297 ( 3 )   G506 - G513   2009年09月( ISSN:0193-1857

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1152/ajpgi.90553.2008

  • [Gastroenterology and FSS]. 査読

    Tominaga K, Ochi M, Watanabe T, Fujiwara Y, Arakawa T

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   67 ( 9 )   1731 - 40   2009年09月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Long-term efficacy of Helicobacter pylori eradication in patients with idiopathic thrombocytopenic purpura: 7-year follow-up prospective study 査読

    Tsumoto C., Tominaga K., Okazaki H., Tanigawa T., Yamagami H., Watanabe K., Nakao T., Koh K., Watanabe T., Fujiwara Y., Yamane T., Oshitani N., Hino M., Higuchi K., Arakawa T.

    ANNALS OF HEMATOLOGY   88 ( 8 )   789 - 793   2009年08月( ISSN:0939-5555

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00277-008-0667-5

  • Lansoprazole, a Proton Pump Inhibitor, Suppresses Production of Tumor Necrosis Factor-alpha and Interleukin-1 beta Induced by Lipopolysaccharide and Helicobacter Pylori Bacterial Components in Human Monocytic Cells via Inhibition of Activation of Nuclear Factor-kappa B and Extracellular Signal-Regulated Kinase 査読

    Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Higuchi Kazuhide, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION   45 ( 1 )   86 - 92   2009年07月( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Lansoprazole, a Proton Pump Inhibitor, Suppresses Production of Tumor Necrosis Factor-alpha and Interleukin-1 beta Induced by Lipopolysaccharide and Helicobacter Pylori Bacterial Components in Human Monocytic Cells via Inhibition of Activation of Nuclear Factor-kappa B and Extracellular Signal-Regulated Kinase 査読

    Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Higuchi Kazuhide, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION   45 ( 1 )   86 - 92   2009年07月( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Epidemiology and clinical characteristics of GERD in the Japanese population 査読

    FUJIWARA Yasuhiro, ARAKAWA Tetsuo

    Journal of gastroenterology   44 ( 6 )   518 - 534   2009年06月( ISSN:09441174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Prevalence of mid-gastrointestinal bleeding in patients with acute overt gastrointestinal bleeding : multi-center experience with 1,044 consecutive patients 査読

    OKAZAKI Hirotoshi, FUJIWARA Yasuhiro, SUGIMORI Satoshi, NAGAMI Yasuaki, KAMEDA Natsuhiko, MACHIDA Hirohisa, YAMAGAMI Hirokazu, TANIGAWA Tetsuya, SHIBA Masatsugu, WATANABE Kenji, TOMINAGA Kazunari, WATANABE Toshio, OSHITANI Nobuhide, ARAKAWA Tetsuo

    Journal of gastroenterology   44 ( 6 )   550 - 555   2009年06月( ISSN:09441174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Development of Pouchitis With Combination Therapy With Peg-Interferon alpha-2b and Ribavirin for Chronic Hepatitis C in a Patient With Ulcerative Colitis Who Underwent Pouch Surgery 査読

    Morimoto Kenichi, Yamagami Hirokazu, Hosomi Shuhei, Ohira Mizuki, Suekane Takehisa, Kamata Noriko, Sogawa Mitsue, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Tamori Akihiro, Oshitani Nobuhide, Arakawa Tetsuo

    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   104 ( 6 )   1609 - 1610   2009年06月( ISSN:0002-9270

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ajg.2009.120

  • Epidemiology and clinical characteristics of GERD in the Japanese population 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   44 ( 6 )   518 - 534   2009年06月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00535-009-0047-5

  • Prevalence of mid-gastrointestinal bleeding in patients with acute overt gastrointestinal bleeding: multi-center experience with 1,044 consecutive patients 査読

    Okazaki Hirotoshi, Fujiwara Yasuhiro, Sugimori Satoshi, Nagami Yasuaki, Kameda Natsuhiko, Machida Hirohisa, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Oshitani Nobuhide, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   44 ( 6 )   550 - 555   2009年06月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00535-009-0039-5

  • GERDと喘息の相互関連についての基礎的検討 査読

    藤原 靖弘, 須川 貴史, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   36 ( 1 )   13 - 16   2009年05月( ISSN:09163301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 胃潰瘍治癒過程におけるプロスタグランジン代謝酵素 : 15-hydroxyprostaglandin dehydrogenase の発現動態とその調節因子 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 達脇 大, 岡崎 博俊, 富永 和作, 藤原 靖弘, 押谷 伸英, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   36 ( 1 )   87 - 90   2009年05月( ISSN:09163301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • GERDと喘息の相互関連についての基礎的検討 査読

    藤原 靖弘, 須川 貴史, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   36 ( 1 )   13 - 16   2009年05月( ISSN:0916-3301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 胃潰瘍治癒過程におけるプロスタグランジン代謝酵素 : 15-hydroxyprostaglandin dehydrogenase の発現動態とその調節因子 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 達脇 大, 岡崎 博俊, 富永 和作, 藤原 靖弘, 押谷 伸英, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   36 ( 1 )   87 - 90   2009年05月( ISSN:0916-3301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Long-term use of nonsteroidal anti-inflammatory drugs normalizes the kinetics of gastric epithelial cells in patients with Helicobacter pylori infection via attenuation of gastric mucosal inflammation 査読

    TANIGAWA TETSUYA, WATANABE TOSHIO, HIGUCHI KAZUHIDE, TOMINAGA KAZUNARI, FUJIWARA YASUHIRO, OSHITANI NOBUHIDE, TARNAWSKI ANDRZEJ S., ARAKAWA TETSUO

    Journal of gastroenterology   44 ( 19 )   8 - 17   2009年05月( ISSN:09441174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Anti-inflammatory effects of IL-17A on Helicobacter pylori-induced gastritis 査読

    Otani Koji, Watanabe Toshio, Tanigawa Tetsuya, Okazaki Hirotoshi, Yarnagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Arakawa Tetsuo

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   382 ( 2 )   252 - 258   2009年05月( ISSN:0006-291X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2009.02.107

  • Comparison of endoscopic findings with symptom assessment systems (FSSG and QUEST) for gastroesophageal reflux disease in Japanese centres 査読

    Danjo Akiko, Yamaguchi Kanako, Fujimoto Kazuma, Saitoh Toshihito, Inamori Masahiko, Ando Takashi, Shimatani Tomohiko, Adachi Kyoichi, Kinjo Fukunori, Kuribayashi Shiko, Mitsufuji Shoji, Fujiwara Yasuhiro, Koyama Shigeki, Akiyama Junichi, Takagi Atsushi, Manabe Noriaki, Miwa Hiroto, Shimoyama Yasuyuki, Kusano Motoyasu

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   24 ( 4 )   633 - 638   2009年04月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1440-1746.2008.05747.x

  • Long-term use of nonsteroidal anti-inflammatory drugs normalizes the kinetics of gastric epithelial cells in patients with Helicobacter pylori infection via attenuation of gastric mucosal inflammation 査読

    Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Higuchi Kazuhide, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Tarnawski Andrzej S., Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   44   8 - 17   2009年01月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00535-008-2287-1

  • 脳腸相関性と自律神経系からみたFDの病態とその治療(シンポジウム:機能性胃腸症(Functional Dyspepsia)の病態を巡る脳腸相関,2008年,第49回日本心身医学会総会(札幌)) 査読

    富永 和作, 越智 正博, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 押谷 伸英, 荒川 哲男

    一般社団法人 日本心身医学会 心身医学   49 ( 7 )   783 - 790   2009年( ISSN:03850307

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    目的:脳腸相関に鑑みたfunctional dyspepsia(FD)の病態生理として,日常ストレスが関与し,その認知は自律神経系や各種メディエーターを介して,運動機能をはじめとする消化管機能に影響を及ぼし,消化器症状を誘発することが推察される.そこで,ストレス負荷が与える消化管運動機能への影響と,自律神経機能の関与,その治療効果について検討した.方法:8週齢Wistar系雄性ラットに5日間の水浸ストレス負荷を与え,体重,相対臓器重量および血中カテコラミンなど,胃排出能を測定した.FD患者にストレス負荷度を問診し,24時間心拍変動解析を行った.高周波成分(HF:0.15〜0.40Hz)は副交感神経機能を,低周波成分(LF:0.04〜0.15Hz)との比LF/HFは交感神経機能の指標とした.(1)24時間全体,(2)覚醒時,睡眠時の比較,(3)食事負荷,(4)自律神経刺激前後での変動および回復度,(5)ディスペプシア症状程度と相関性について検討した.成績:1)ストレス負荷は,体重・相対胸腺重量を有意に低下させたが,副腎重量は有意に増加した.2)血漿ACTH,コルチコステロン,アドレナリン,ノルアドレナリンは増加し,胃排出時間は短期負荷では遅延し,長期負荷では充進した.3)ストレス負荷24時間では,総グレリンおよびデスアシルグレリンの増加を認め,その後の低下と同時期にアシルグレリンの増加を認めた.4)FD群では,24時間平均での副交感神経機能の有意な低下を認め,相対的交感神経系の亢進状態を示した.5)食後30〜60分の副交感神経系ならびに食後90分以降の交感神経系の変動が,FD群では約半数に認められなかった.6)自律神経作動薬での自律神経系アンバランスと消化器症状の改善効果が認められた.結論:FD症例ではストレス負荷による自律神経系の変動と胃機能不全が存在し,外的刺激に対する修正機能の脆弱性が示唆された.自律神経調節薬の有効性が示された.

    DOI: 10.15064/jjpm.49.7_783

    CiNii Article

  • Lansoprazole, a Proton Pump Inhibitor, Suppresses Production of Tumor Necrosis Factor-.ALPHA. and Interleukin-1.BETA. Induced by Lipopolysaccharide and Helicobacter Pylori Bacterial Components in Human Monocytic Cells via Inhibition of Activation of Nuclear Factor-.KAPPA.B and Extracellular Signal-Regulated Kinase 査読

    Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Higuchi Kazuhide, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Arakawa Tetsuo

    SOCIETY FOR FREE RADICAL RESEARCH JAPAN Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition   45 ( 1 )   86 - 92   2009年( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Pathogenic bacterial components play critical roles in initiation of gastrointestinal inflammation via activation of intracellular signaling pathways which induce proinflammatory cytokines such as tumor necrosis factor (TNF)-α and interleukin (IL)-1β. Lansoprazole (LANSO), a proton pump inhibitor, has been widely used for the treatment of peptic ulcers and reflux esophagitis due to its potent acid-suppressive effect. It has also been reported to have anti-inflammatory effects. In this study we investigated the effects of LANSO on the production of TNF-α and IL-1β induced by lipopolysaccharide (LPS) and <i>Helicobacter pylori</i> water-soluble extract (HpWE) in the human monocytic cell line (THP-1). LANSO (100 μM) significantly reduced mRNA expression and production of TNF-α and IL-1β by THP-1 cells stimulated by LPS and HpWE. LANSO inhibited phosphorylation and degradation of inhibitory factor κB-α (IκB-α) and phosphorylation of extracellular signal-regulated kinase (ERK) induced by LPS and HpWE in THP-1 cells. These findings suggest that LANSO exerts anti-inflammatory effects by suppressing induction of TNF-α and IL-1β via inhibition of nuclear factor (NF)-κB and ERK activation.<br>

    DOI: 10.3164/jcbn.08-267

    CiNii Article

  • Bile Acids Induce Cdx2 Expression Through the Farnesoid X Receptor in Gastric Epithelial Cells 査読

    Xu Yingji, Watanabe Toshio, Tanigawa Tetsuya, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Arakawa Tetsuo

    SOCIETY FOR FREE RADICAL RESEARCH JAPAN Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition   46 ( 1 )   81 - 86   2009年( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Clinical and experimental studies showed that the reflux of bile into the stomach contributes to the induction of intestinal metaplasia of the stomach and gastric carcinogenesis. Caudal-type homeobox 2 (Cdx2) plays a key role in the exhibition of intestinal phenotypes by regulating the expression of intestine-specific genes such as goblet-specific gene mucin 2 (MUC2). We investigated the involvement of the farnesoid X receptor (FXR), a nuclear receptor for bile acids, in the chenodeoxycholic acid (CDCA)-induced expression of Cdx2 and MUC2 in normal rat gastric epithelial cells (RGM-1 cells). RGM-1 cells were treated with CDCA or GW4064, an FXR agonist, in the presence or absence of guggulsterone, an FXR antagonist. CDCA induced dose-dependent expression of Cdx2 and MUC2 at both the mRNA and protein levels. The maximum stimulation of Cdx2 and MUC2 mRNA induced by CDCA was observed at 3 h and by 6 h, respectively. GW4064 also induced expression of these molecules. The effects of CDCA and GW4064 on expression of Cdx2 and MUC2 were abolished by guggulsterone. These findings suggest that bile acids may induce gastric intestinal metaplasia and carcinogenesis through the FXR.<br>

    DOI: 10.3164/jcbn.09-71

    CiNii Article

  • A 2008 Questionnaire-Based Survey of Gastroesophageal Reflux Disease and Related Diseases by Physicians in East Asian Countries 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Takahashi Shin-ichi, Arakawa Tetsuo, Sollano Jose D., Zhu Qi, Kachintorn Udom, Rani Abdul Aziz, Hahm Ki-Baik, Joh Takashi, Kinoshita Yoshikazu, Matsumoto Takayuki, Naito Yuji, Takeuchi Koji, Furuta Kenji, Terano Akira

    DIGESTION   80 ( 2 )   119 - 128   2009年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000226088

  • A Questionnaire-Based Survey on the Prescription of Non-Steroidal Anti-Inflammatory Drugs by Physicians in East Asian Countries in 2007 査読

    Arakawa Tetsuo, Fujiwara Yasuhiro, Sollano Jose D., Zhu Qi, Kachintorn Udom, Rani Abdul Aziz, Hahm Ki-Baik, Takahashi Shin-ichi, Joh Takashi, Kinoshita Yoshikazu, Matsumoto Takayuki, Naito Yuji, Takeuchi Koji, Yamagami Hirokazu, Agustanti Nenny, Xiong Huifang, Chen Xi, Jang Eun Jung, Furuta Kenji, Terano Akira

    DIGESTION   79 ( 3 )   177 - 185   2009年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000211713

  • Exogenous administration of mesenchymal stem cells ameliorates dextran sulfate sodium-induced colitis via anti-inflammatory action in damaged tissue in rats 査読

    Tanaka Fumio, Tominaga Kazunari, Ochi Masahiro, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Ohta Kensuke, Oshitani Nobuhide, Higuchi Kazuhide, Arakawa Tetsuo

    LIFE SCIENCES   83 ( 23-24 )   771 - 779   2008年12月( ISSN:0024-3205

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.lfs.2008.09.016

  • ダブルバルーン内視鏡検査により診断が可能であった原発性腸リンパ管拡張症の1例 査読

    八上 佳和, 渡辺 憲治, 亀田 夏彦, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 斯波 将次, 藤原 靖弘, 押谷 伸英, 荒川 哲男

    一般財団法人 日本消化器病学会 日本消化器病學會雜誌 = The Japanese journal of gastro-enterology   105 ( 11 )   1612 - 1618   2008年11月( ISSN:04466586

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    患者は31歳の男性.生来健康であったが,平成15年より下痢,下腿浮腫が出現した.血液検査にて低蛋白血症を認め,各種検査を行ったが原因は不明であった.さらなる精査のためダブルバルーン小腸内視鏡検査を施行し,小腸粘膜の生検病理組織から腸リンパ管拡張症と診断し得た.本例のように確定診断が困難な蛋白漏出性胃腸症による低蛋白血症例には,ダブルバルーン小腸内視鏡検査による積極的な病理組織学的検索が有用と考えられた.<br>

    DOI: 10.11405/nisshoshi.105.1612

    CiNii Article

  • Usefulness of Double-Balloon Endoscopy in the Diagnosis of Malignant Small-Bowel Tumors 査読

    Yamagami Hirokazu, Oshitani Nobuhide, Hosomi Shuhei, Suekane Takehisa, Kamata Noriko, Sogawa Mitsue, Okazaki Hirotoshi, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    CLINICAL GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   6 ( 11 )   1202 - 1205   2008年11月( ISSN:1542-3565

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.cgh.2008.05.014

  • Small Bowel Injury by Low-Dose Enteric-Coated Aspirin and Treatment With Misoprostol: A Pilot Study 査読

    Watanabe Toshio, Sugimori Satoshi, Kameda Natsuhiko, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Higuchi Kazuhide, Arakawa Tetsuo

    CLINICAL GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   6 ( 11 )   1279 - 1282   2008年11月( ISSN:1542-3565

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.cgh.2008.06.021

  • [Efficacy of double balloon enteroscopy for patients with intestinal lymphangiectasia, case report of primary intestinal lymphangiectasia]. 査読

    Yakami Y, Watanabe K, Kameda N, Machida H, Okazaki H, Yamagami H, Shiba M, Fujiwara Y, Oshitani N, Arakawa T

    Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology   105 ( 11 )   1612 - 8   2008年11月( ISSN:0446-6586

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • [Efficacy of double balloon enteroscopy for patients with intestinal lymphangiectasia, case report of primary intestinal lymphangiectasia]. 査読

    Yakami Y, Watanabe K, Kameda N, Machida H, Okazaki H, Yamagami H, Shiba M, Fujiwara Y, Oshitani N, Arakawa T

    Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology   105 ( 11 )   1612 - 8   2008年11月( ISSN:0446-6586

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Perfectionism underlying psychological background correlated with the symptoms of functional dyspepsia 査読

    OCHI MASAHIRO, TOMINAGA KAZUNARI, IKETANI TOSHIYA, KADOUCHI KAORI, TANIGAWA TETSUYA, SHIBA MASATSUGU, WATANABE TOSHIO, FUJIWARA YASUHIRO, OSHITANI NOBUHIDE, HIGUCHI KAZUHIDE, KIRIIKE NOBUO, ARAKAWA TETSUO

    Journal of gastroenterology   43 ( 9 )   699 - 704   2008年09月( ISSN:09441174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Perfectionism underlying psychological background correlated with the symptoms of functional dyspepsia 査読

    Ochi Masahiro, Tominaga Kazunari, Iketani Toshiya, Kadouchi Kaori, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Higuchi Kazuhide, Kiriike Nobuo, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   43 ( 9 )   699 - 704   2008年09月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00535-008-2210-9

  • Phenotypical and functional study of ghrelin and its receptor in the pathogenesis of Crohn's disease 査読

    Hosomi Shuhei, Oshitani Nobuhide, Kamata Noriko, Sogawa Mitsue, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Fujiwara Yosuhiro, Maeda Kiyoshi, Hirakawa Kosei, Arakawa Tetsuo

    INFLAMMATORY BOWEL DISEASES   14 ( 9 )   1205 - 1213   2008年09月( ISSN:1078-0998

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/ibd.20477

  • Proliferation of immature plasma cells in pouchitis mucosa in patients with ulcerative colitis 査読

    Hirata Naoto, Oshitani Nobuhide, Kamata Noriko, Sogawa Mitsue, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Maeda Kiyoshi, Hirakawa Kosei, Arakawa Tetsuo

    INFLAMMATORY BOWEL DISEASES   14 ( 8 )   1084 - 1090   2008年08月( ISSN:1078-0998

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/ibd.20447

  • [Enteric muco-submucosal elongated polyp]. 査読

    Sugimori S, Watanabe K, Fujiwara Y, Oshitani N, Arakawa T

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   66 ( 7 )   1359 - 63   2008年07月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • [Enteric muco-submucosal elongated polyp]. 査読

    Sugimori S, Watanabe K, Fujiwara Y, Oshitani N, Arakawa T

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   66 ( 7 )   1359 - 63   2008年07月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A prospective, single-blind trial comparing wireless capsule endoscopy and double-balloon enteroscopy in patients with obscure gastrointestinal bleeding 査読

    KAMEDA NATSUHIKO, HIGUCHI KAZUHIDE, SHIBA MASATSUGU, MACHIDA HIROHISA, OKAZAKI HIROTOSHI, YAMAGAMI HIROKAZU, TANIGAWA TETSUYA, WATANABE KENJI, WATANABE TOSHIO, TOMINAGA KAZUNARI, FUJIWARA YASUHIRO, OSHITANI NOBUHIDE, ARAKAWA TETSUO

    Journal of gastroenterology   43 ( 6 )   434 - 440   2008年06月( ISSN:09441174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Combined use of factor XIII and endoscopic balloon dilatation in a patient with Crohn's disease, duodenal stenosis, and associated internal fistulas: The efficacy of coagulation factor XIII for the internal fistulas 査読

    Kamata Noriko, Oshitani Nobuhide, Suekane Takehisa, Sogawa Mitsue, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   103 ( 6 )   1573 - 1574   2008年06月( ISSN:0002-9270

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Combined use of factor XIII and endoscopic balloon dilatation in a patient with Crohn's disease, duodenal stenosis, and associated internal fistulas: the efficacy of coagulation factor XIII for the internal fistulas. 査読

    Kamata N, Oshitani N, Suekane T, Sogawa M, Yamagami H, Watanabe K, Fujiwara Y, Arakawa T

    The American journal of gastroenterology   103 ( 6 )   1573 - 4   2008年06月( ISSN:0002-9270

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1572-0241.2008.01820.x

    PubMed

  • A novel rat model to determine interaction between reflux oesophagitis and bronchial asthma 査読

    Sugawa T., Fujiwara Y., Yamagami H., Watanabe K., Tanigawa T., Shiba M., Watanabe T., Tominaga K., Oshitani N., Higuchi K., Arakawa T.

    GUT   57 ( 5 )   575 - 581   2008年05月( ISSN:0017-5749

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1136/gut.2007.138461

  • Effect of chronic stress on gastric emptying and plasma ghrelin levels in rats 査読

    Ochi Masahiro, Tominaga Kazunari, Tanaka Fumio, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Higuchi Kazuhide, Arakawa Tetsuo

    LIFE SCIENCES   82 ( 15-16 )   862 - 868   2008年04月( ISSN:0024-3205

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.lfs.2008.01.020

  • 慢性疲労ストレスによる胃排出能の変化と介在因子の検討 査読

    越智 正博, 富永 和作, 谷川 徹也, 斯波 将次, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 押谷 伸英, 樋口 和秀, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   35 ( 1 )   13 - 16   2008年03月( ISSN:09163301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • NSAIDs小腸粘膜傷害はグラム陰性菌による Toll-like receptor 4/MyD88 経路の活性化により惹起される 査読

    渡辺 俊雄, 谷川 徹也, 斯波 将次, 富永 和作, 藤原 靖弘, 押谷 伸英, 樋口 和秀, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   35 ( 1 )   35 - 38   2008年03月( ISSN:09163301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • NSAIDs小腸粘膜傷害はグラム陰性菌による Toll-like receptor 4/MyD88 経路の活性化により惹起される 査読

    渡辺 俊雄, 谷川 徹也, 斯波 将次, 富永 和作, 藤原 靖弘, 押谷 伸英, 樋口 和秀, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   35 ( 1 )   35 - 38   2008年03月( ISSN:0916-3301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 慢性疲労ストレスによる胃排出能の変化と介在因子の検討 査読

    越智 正博, 富永 和作, 谷川 徹也, 斯波 将次, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 押谷 伸英, 樋口 和秀, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   35 ( 1 )   13 - 16   2008年03月( ISSN:0916-3301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Enhanced expressions of endothelin-converting enzyme and endothelin receptors in human colonic tissues of Crohn's disease 査読

    Suekane Takehisa, Ikura Yoshihiro, Arimoto Junko, Nakagawa Masashi, Kitabayashi Chizuko, Naruko Takahiko, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Maeda Kiyoshi, Tanzawa Kazuhiko, Hirakawa Kosei, Arakawa Tetsuo, Ueda Makiko

    JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION   42 ( 2 )   126 - 132   2008年03月( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Concurrent assessment of reservoir and emptying of the stomach for dyspepsia patients. 査読

    Tominaga K, Higuchi K, Ochi M, Kadouchi K, Kawamura E, Tanigawa T, Shiba M, Watanabe T, Fujiwara Y, Oshitani N, Shiomi S, Arakawa T

    Hepato-gastroenterology   55 ( 82-83 )   744 - 9   2008年03月( ISSN:0172-6390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Concurrent assessment of reservoir and emptying of the stomach for dyspepsia patients. 査読

    Tominaga K, Higuchi K, Ochi M, Kadouchi K, Kawamura E, Tanigawa T, Shiba M, Watanabe T, Fujiwara Y, Oshitani N, Shiomi S, Arakawa T

    Hepato-gastroenterology   55 ( 82-83 )   744 - 9   2008年03月( ISSN:0172-6390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Non-steroidal anti-inflammatory drug-induced small intestinal damage is Toll-like receptor 4 dependent 査読

    Watanabe T., Higuchi K., Kobata A., Nishio H., Tanigawa T., Shiba M., Tominaga K., Fujiwara Y., Oshitani N., Asahara T., Nomoto K., Takeuchi K., Arakawa T.

    GUT   57 ( 2 )   181 - 187   2008年02月( ISSN:0017-5749

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1136/gut.2007.125963

  • Management of gastric fundal varices without gastro-renal shunt in 15 patients 査読

    Kameda Natsuhiko, Higuchi Kazuhide, Shiba Masatsugu, Kadouchi Kaori, Machicla Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Nakamura Kenji, Arakawa Tetsuo

    WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   14 ( 3 )   448 - 453   2008年01月( ISSN:1007-9327

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Interleukin-10 gene transfer to peritoneal mesothelial cells suppresses peritoneal dissemination of gastric cancer cells due to a persistently high concentration in the peritoneal cavity 査読

    Tanaka F., Tominaga K., Shiota M., Ochi M., Kuwamura H., Tanigawa T., Watanabe T., Fujiwara Y., Oshitani N., Higuchi K., Iwao H., Arakawa T.

    CANCER GENE THERAPY   15 ( 1 )   51 - 59   2008年01月( ISSN:0929-1903

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/sj.cgt.7701104

  • A prospective, single-blind trial comparing wireless capsule endoscopy and double-balloon enteroscopy in patients with obscure gastrointestinal bleeding 査読

    Kameda Natsuhiko, Higuchi Kazuhide, Shiba Masatsugu, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tftsuya, Watanabe Kenji, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   43 ( 6 )   434 - 440   2008年( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00535-008-2182-9

  • Usefulness of magnetic resonance imaging for detection of asymptomatic osteonecrosis of the femoral head in patients with inflammatory bowel disease on long-term corticosteroid treatment 査読

    Kamata Noriko, Oshitani Nobuhide, Sogawa Mitsue, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   43 ( 3 )   308 - 313   2008年( ISSN:0036-5521

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00365520701676773

  • Indomethacin may injure the small intestine through a toll-like receptor 4/MyD88-dependent pathway 査読

    Watanabe T., Fujiwara Y., Kobata A., Nishio H., Tanigawa T., Shiba M., Tominaga K., Oshitani N., Asahara T., Nomoto K., Takeuchi K., Higuchi K., Arakawa T.

    DIGESTION   77   63 - 64   2008年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Hyper susceptibility to indomethacin-induced gastric mucosal injury still persists after eradication of Helicobacter pylori - effect of prostaglandin E-2 and rebamipide 査読

    Tanicawa T., Watanabe T., Higuchi K., Taira K., Sasaki E., Shiba M., Tominaga K., Fujiwara Y., Shitani N., Arakawa T.

    DIGESTION   77   68 - 68   2008年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Evaluation of Small Bowel Injury in Patients with Rheumatoid Arthritis by Capsule Endoscopy: Effects of Anti-Rheumatoid Arthritis Drugs 査読

    Sugimori Satoshi, Watanabe Toshio, Tabuchi Masahiko, Kameda Natsuhiko, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Tanigawa Tetsuya, Yamagami Hirokazu, Shiba Masatsugu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Koike Tatsuya, Higuchi Kazuhide, Arakawa Tetsuo

    DIGESTION   78 ( 4 )   208 - 213   2008年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000190403

  • Enhanced Expressions of Endothelin-Converting Enzyme and Endothelin Receptors in Human Colonic Tissues of Crohn's Disease 査読

    Suekane Takehisa, Ikura Yoshihiro, Arimoto Junko, Nakagawa Masashi, Kitabayashi Chizuko, Naruko Takahiko, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Maeda Kiyoshi, Tanzawa Kazuhiko, Hirakawa Kosei, Arakawa Tetsuo, Ueda Makiko

    SOCIETY FOR FREE RADICAL RESEARCH JAPAN Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition   42 ( 2 )   126 - 132   2008年( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Endothelin-1, a powerful vasoconstrictor, forms the endothelin system together with endothelin-converting enzyme and endothelin type A and type B receptors. These endothelin system components are considered to participate in inflammatory and wound healing responses. Previous reports have suggested a role for the endothelin-1 in the pathology of Crohn's disease. In the present study, we immunohistochemically investigated the expressions of the endothelin system components in affected human intestinal tissues of Crohn's disease. Eighteen surgical specimens of colonic tissue obtained from patients with Crohn's disease and 12 normal colonic tissues as controls were examined. Frozen tissue sections cut from the samples were subjected to the immunohistochemical single and double staining. The endothelin system components were expressed mainly in the muscular layers and blood vessels. In diseased colonic tissues, inflammatory infiltration and fibrotic tissue reactions with marked smooth muscle cell proliferation were frequently seen, and were closely associated with increased expressions of the endothelin system components. These results strongly suggest that endothelin-converting enzyme and endothelin type A and type B receptors collectively play a role in the inflammatory and fibrogenic processes of Crohn's disease. Especially, submucosal smooth muscle proliferation, a histological hallmark of strictures, may be attributable to the upregulated endothelin system.<br>

    DOI: 10.3164/jcbn.2008018

    CiNii Article

  • Concurrent assessment of reservoir and emptying of the stomach for dyspepsia patients 査読

    Tominaga Kazunari, Higuchi Kazuhide, Ochi Masahiro, Kadouchi Kaori, Kawamura Etsushi, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Shiomi Nobuhide Oshitani Susumu, Arakawa Tetsuo

    HEPATO-GASTROENTEROLOGY   55 ( 82-83 )   744 - 749   2008年( ISSN:0172-6390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • SIV-2 脳腸相関性と自律神経系からみたFD病態とその治療(シンポジウムIV 機能性胃腸症(Functional Dyspepsia)の病態を巡る脳腸相関,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会) 査読

    富永 和作, 越智 正博, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 押谷 伸英, 荒川 哲男

    一般社団法人 日本心身医学会 心身医学   48 ( 6 )   2008年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.15064/jjpm.48.6_459_2

    CiNii Article

  • Small bowel injury in patients with rheumatoid arthritis by capsule endoscopy - Effect of nonsteroidal anti-inflammatory drugs 査読

    Xu Y., Watanabe T., Sugimori S., Tabuchi M., Kameda N., Kadouchi K., Machida H., Okazaki H., Sogawa M., Yamagami H., Tanigawa T., Shiba M., Watanabe K., Tominaga K., Fujiwara Y., Oshitani N., Koike T., Higuchi K., Arakawa T.

    DIGESTION   77   62 - 62   2008年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The production of interferon-γ-inducible protein 10 by granulocytes and monocytes is associated with ulcerative colitis disease activity 査読

    NOGUCHI ATSUSHI, WATANABE KENJI, NARUMI SHOSAKU, YAMAGAMI HIROKAZU, FUJIWARA YASUHIRO, HIGUCHI KAZUHIDE, OSHITANI NOBUHIDE, ARAKAWA TETSUO

    Journal of gastroenterology   42 ( 12 )   947 - 956   2007年12月( ISSN:09441174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • The production of interferon-gamma-inducible protein 10 by granulocytes and monocytes is associated with ulcerative colitis disease activity 査読

    Noguchi Atsushi, Watanabe Kenji, Narumi Shosaku, Yamagami Hirokazu, Fujiwara Yasuhiro, Higuchi Kazuhide, Oshitani Nobuhide, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   42 ( 12 )   947 - 956   2007年12月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00535-007-2118-9

  • Plummer-Vinson syndrome successfully treated by endoscopic dilatation 査読

    Enomoto Masaru, Kohmoto Madoka, Arafa Usama Ahmed, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Saeki Yoshihiko, Higuchi Kazuhide, Nishiguchi Shuhei, Shiomi Susumu, Osugi Haruji, Kinoshita Hiroaki, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   22 ( 12 )   2348 - 2351   2007年12月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1440-1746.2006.03430.x

  • 機能性ディスペプシアの症状発現機序 査読

    荒川 哲男, 富永 和作, 藤原 靖弘

    日本消化器病學會雜誌 = The Japanese journal of gastro-enterology   104 ( 11 )   1587 - 1593   2007年11月( ISSN:04466586

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 機能性ディスペプシアの症状発現機序 査読

    荒川 哲男, 富永 和作, 藤原 靖弘

    日本消化器病學會雜誌 = The Japanese journal of gastro-enterology   104 ( 11 )   1587 - 1593   2007年11月( ISSN:0446-6586

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • [Mechanisms of symptoms in functional dyspepsia]. 査読

    Arakawa T, Tominaga K, Fujiwara Y

    Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology   104 ( 11 )   1587 - 93   2007年11月( ISSN:0446-6586

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • [Mechanisms of symptoms in functional dyspepsia]. 査読

    Arakawa T, Tominaga K, Fujiwara Y

    Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology   104 ( 11 )   1587 - 93   2007年11月( ISSN:0446-6586

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Anti-inflammatory effects of pravastatin on Helicobacter pylori-induced gastritis in mice 査読

    Yamato Masanori, Watanabe Toshio, Higuchi Kazuhide, Taira Koichi, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Takeuchi Koji, Arakawa Tetsuo

    DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES   52 ( 10 )   2833 - 2839   2007年10月( ISSN:0163-2116

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10620-006-9638-7

  • Sleep disturbance in Japanese GERD patients 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   22   A109 - A109   2007年10月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Synergistic antitumor effect of combined 5-fluorouracil (5-FU) with 5-chloro-2,4-dihydroxypyridine on 5-FU-resistant gastric cancer cells: possible role of a dihydropyrimidine dehydrogenase-independent mechanism. 査読

    Sasaki E, Tominaga K, Kuwamura H, Watanabe T, Fujiwara Y, Oshitani N, Higuchi K, Arakawa T

    Journal of gastroenterology   42 ( 10 )   816 - 22   2007年10月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00535-007-2101-5

    PubMed

  • [The role of mucoprotective drugs in a treatment and prevention for NSAID-induced gastric ulcer]. 査読

    Okuyama M, Tominaga K, Tanigawa T, Shiba M, Watanabe T, Fujiwara Y, Oshitani N, Higuchi K, Arakawa T

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   65 ( 10 )   1850 - 5   2007年10月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Sleep disturbance in Japanese GERD patients 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   22   A109 - A109   2007年10月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • [The role of mucoprotective drugs in a treatment and prevention for NSAID-induced gastric ulcer]. 査読

    Okuyama M, Tominaga K, Tanigawa T, Shiba M, Watanabe T, Fujiwara Y, Oshitani N, Higuchi K, Arakawa T

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   65 ( 10 )   1850 - 5   2007年10月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Primary duodenal lymphoma: Successful rituximab treatment and evaluation by FDG-PET 査読

    Tanaka Fumio, Tominaga Kazunari, Ochi Masahiro, Yamada Takao, Sasaki Eiji, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Uchida Toshiyuki, Oshitani Nobuhide, Higuchi Kazuhide, Arakawa Tetsuo

    HEPATO-GASTROENTEROLOGY   54 ( 78 )   1658 - 1661   2007年09月( ISSN:0172-6390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Primary duodenal lymphoma: successful rituximab treatment and evaluation by FDG-PET. 査読

    Tanaka F, Tominaga K, Ochi M, Yamada T, Sasaki E, Shiba M, Watanabe T, Fujiwara Y, Uchida T, Oshitani N, Higuchi K, Arakawa T

    Hepato-gastroenterology   54 ( 78 )   1658 - 61   2007年09月( ISSN:0172-6390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Primary duodenal lymphoma: successful rituximab treatment and evaluation by FDG-PET. 査読

    Tanaka F, Tominaga K, Ochi M, Yamada T, Sasaki E, Shiba M, Watanabe T, Fujiwara Y, Uchida T, Oshitani N, Higuchi K, Arakawa T

    Hepato-gastroenterology   54 ( 78 )   1658 - 61   2007年09月( ISSN:0172-6390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Efficacy of rabeprazole on heartburn symptom resolution in patients with non-erosive and erosive gastro-oesophageal reflux disease: a multicenter study from Japan 査読

    Miwa H., Sasaki M., Furuta T., Koike T., Habu Y., Ito M., Fujiwara Y., Wada T., Nagahara A., Hongo M., Chiba T., Kinoshita Y.

    ALIMENTARY PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS   26 ( 1 )   69 - 77   2007年07月( ISSN:0269-2813

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1365-2036.2007.03350.x

  • Validity of endoscopic classification of nonerosive reflux disease 査読

    Joh Takashi, Miwa Hiroto, Higuchi Kazuhide, Shimatani Tomohiko, Manabe Noriaki, Adachi Kyoichi, Wada Tsuneya, Sasaki Makoto, Fujiwara Yasuhiro, Hongo Michio, Chiba Tsutomu, Kinoshita Yoshikazu

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   42 ( 6 )   444 - 449   2007年06月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00535-007-2022-3

  • 日本人GERDと睡眠障害 査読

    藤原 靖弘, 樋口 和秀, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   34 ( 1 )   7 - 10   2007年05月( ISSN:09163301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • ストレプトゾトシン誘発糖尿病モデルラットにおける胃潰瘍治癒に対するラフチジンの効果 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 越智 正博, 田中 史生, 須川 貴史, 早川 剛, 佐々木 英二, 斯波 将次, 富永 和作, 藤原 靖弘, 押谷 伸英, 樋口 和秀, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   34 ( 1 )   38 - 41   2007年05月( ISSN:09163301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • ストレプトゾトシン誘発糖尿病モデルラットにおける胃潰瘍治癒に対するラフチジンの効果 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 越智 正博, 田中 史生, 須川 貴史, 早川 剛, 佐々木 英二, 斯波 将次, 富永 和作, 藤原 靖弘, 押谷 伸英, 樋口 和秀, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   34 ( 1 )   38 - 41   2007年05月( ISSN:0916-3301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 日本人GERDと睡眠障害 査読

    藤原 靖弘, 樋口 和秀, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   34 ( 1 )   7 - 10   2007年05月( ISSN:0916-3301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • [Prevalence, diagnosis and treatment of extraesophageal manifestations of GERD]. 査読

    Sugawa T, Fujiwara Y, Okuyama M, Tanigawa T, Shiba M, Tominaga K, Watanabe T, Oshitani N, Higuchi K, Arakawa T

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   65 ( 5 )   946 - 50   2007年05月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • [Prevalence, diagnosis and treatment of extraesophageal manifestations of GERD]. 査読

    Sugawa T, Fujiwara Y, Okuyama M, Tanigawa T, Shiba M, Tominaga K, Watanabe T, Oshitani N, Higuchi K, Arakawa T

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   65 ( 5 )   946 - 50   2007年05月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Four-year follow-up of the first case of gastroesophageal reflux disease treated with endoluminal gastroplication in Japan 査読

    HIGUCHI Kazuhide, SHIBA Masatsugu, OKAZAKI Hirotoshi, TABUCHI Masahiko, KAMEDA Natsuhiko, KADOUCHI Kaori, TOMINAGA Kazunari, WATANABE Toshio, FUJIWARA Yasuhiro, OSHITANI Nobuhide, ARAKAWA Tetsuo

    Journal of gastroenterology   42 ( 4 )   325 - 326   2007年04月( ISSN:09441174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Four-year follow-up of the first case of gastroesophageal reflux disease treated with endoluminal gastroplication in Japan 査読

    Higuchi Kazuhide, Shiba Masatsugu, Okazaki Hirotoshi, Tabuchi Masahiko, Kameda Natsuhiko, Kadouchi Kaori, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   42 ( 4 )   325 - 326   2007年04月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00535-007-2005-4

  • Growth inhibition of colon cancer cells by transfection of dominant-negative apoptosis signal-regulating kinase-1 査読

    Kuwamura Hikaru, Tominaga Kazunari, Shiota Masayuki, Ashida Reiko, Nakao Takafumi, Sasaki Eiji, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Higuchi Kazuhide, Ichijo Hidenori, Arakawa Tetsuo, Iwao Hiroshi

    ONCOLOGY REPORTS   17 ( 4 )   781 - 786   2007年04月( ISSN:1021-335X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Growth inhibition of colon cancer cells by transfection of dominant-negative apoptosis signal-regulating kinase-1. 査読

    Kuwamura H, Tominaga K, Shiota M, Ashida R, Nakao T, Sasaki E, Watanabe T, Fujiwara Y, Oshitani N, Higuchi K, Ichijo H, Arakawa T, Iwao H

    Oncology reports   17 ( 4 )   781 - 6   2007年04月( ISSN:1021-335X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Growth inhibition of colon cancer cells by transfection of dominant-negative apoptosis signal-regulating kinase-1. 査読

    Kuwamura H, Tominaga K, Shiota M, Ashida R, Nakao T, Sasaki E, Watanabe T, Fujiwara Y, Oshitani N, Higuchi K, Ichijo H, Arakawa T, Iwao H

    Oncology reports   17 ( 4 )   781 - 6   2007年04月( ISSN:1021-335X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A case of mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma forming multiple lymphomatous polyposis in the small intestine 査読

    Hirata Naoto, Tominaga Kazunari, Ohta Kensuke, Kadouchi Kaori, Okazaki Hirotoshi, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Nakamura Shiro, Oshitani Nobuhide, Higuchi Kazuhide, Arakawa Tetsuo

    WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   13 ( 9 )   1453 - 1457   2007年03月( ISSN:1007-9327

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A case of mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma forming multiple lymphomatous polyposis in the small intestine. 査読

    Hirata N, Tominaga K, Ohta K, Kadouchi K, Okazaki H, Tanigawa T, Shiba M, Watanabe T, Fujiwara Y, Nakamura S, Oshitani N, Higuchi K, Arakawa T

    World journal of gastroenterology   13 ( 9 )   1453 - 7   2007年03月( ISSN:1007-9327

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • A case of mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma forming multiple lymphomatous polyposis in the small intestine. 査読

    Hirata N, Tominaga K, Ohta K, Kadouchi K, Okazaki H, Tanigawa T, Shiba M, Watanabe T, Fujiwara Y, Nakamura S, Oshitani N, Higuchi K, Arakawa T

    World journal of gastroenterology   13 ( 9 )   1453 - 7   2007年03月( ISSN:1007-9327

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Feasibility, safety, and efficacy of the Stretta procedure in Japanese patients with gastroesophageal reflux disease: first report from Asia. 査読

    Higuchi K, Fujiwara Y, Okazaki H, Tabuchi M, Kameda N, Kadouchi K, Machida H, Tanigawa T, Shiba M, Watanabe T, Tominaga K, Oshitani N, Arakawa T

    Journal of gastroenterology   42 ( 3 )   205 - 10   2007年03月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00535-006-1944-5

    PubMed

  • What are the risk factors for aggravation of esophageal varices in patients with hepatocellular carcinoma? 査読

    Kadouchi Kaori, Higuchi Kazuhide, Shiba Masatsugu, Okazaki Hirotoshi, Yamamori Kazuki, Sasaki Eiji, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Arakawa Tetsuo

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   22 ( 2 )   240 - 246   2007年02月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1440-1746.2006.04418.x

  • 機能性ディスペプシアの症状発現機序 査読

    荒川 哲男, 富永 和作, 藤原 靖弘

    一般財団法人 日本消化器病学会 日本消化器病学会雑誌   104 ( 11 )   1587 - 1593   2007年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    機能性ディスペプシアの症状はpostprandial distress syndrome(PDS)とepigastric pain syndrome(EPS)の2種類で前者が80%を占める.PDSはさらに胃もたれ感と摂食早期の飽満感の2つのサブタイプに分かれる.胃もたれ感は胃排出能の低下,摂食早期の飽満感は胃貯留能とくに胃適応性弛緩不全が症状発現の機序と考えられる.一方,EPSは心窩部痛と心窩部灼熱感に分かれるが,両者とも胃酸依存性と考えられる.ただしいずれのタイプであっても内臓知覚過敏の存在が大きく,同じ強さの内圧や酸度を健常人より敏感に感じて症状出現に至る.内臓知覚過敏は抑うつ,不安など中枢性の異常と関連性が深いため,胃機能障害の改善のみでなく,脳-胃相関を見据えた中枢からのアプローチも治療手段として重要である.<br>

    DOI: 10.11405/nisshoshi.104.1587

    CiNii Article

  • Roles of ZO-1 and epidermal growth factor in esophageal epithelial defense against acid 査読

    Okuyama Masatsugu, Fujiwara Yasuhiro, Tanigawa Tetsuya, Watababe Kenji, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Watanebe Toshio, Oshitani Nobuhide, Higuchi Kazuhide, Arakawa Tetsuo

    DIGESTION   75 ( 2-3 )   135 - 141   2007年( ISSN:0012-2823

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000106454

  • GERD(逆流性食道炎)に対する内視鏡的治療 査読

    樋口 和秀, 岡崎 博俊, 田渕 真彦, 斯波 将次, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 日本消化器内視鏡学会雑誌 = Gastroenterological endoscopy   48 ( 12 )   2763 - 2771   2006年12月( ISSN:03871207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

     逆流性食道炎の治療のFirst choiceは,薬物治療であるが,半永久的に内服し続けなければならない.そこで,考え出されてきたのが,内視鏡をつかったEndoluminal Techniqueで逆流性食道炎を治療しようとする試みであり,欧米を中心として盛んに行われつつある.方法としては,縫合法,焼灼法,局注法の三種類があり,本邦においては,縫合法,焼灼法が導入されている.手術に比較して低侵襲であること,再治療が可能であることをモットーとし,臨床応用され,約50~70%の患者は薬物治療から離脱できており,画期的なことである.今後は,長期予後が課題とされており,さらなる工夫が必要と考えられる.

    DOI: 10.11280/gee1973b.48.2763

    CiNii Article

  • Interactions between the grading of gastric atrophy associated with Helicobacter pylori infection and the severity of clinical symptoms and delay in gastric emptying in patients with functional dyspepsia 査読

    Kadouchi K., Tominaga K., Ochi M., Kawamura E., Sasaki E., Shiba M., Watanabe T., Fujiwara Y., Oshitani N., Higuchi K., Shiomi S., Arakawa T.

    ALIMENTARY PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS   24   49 - 57   2006年12月( ISSN:0269-2813

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1365-2036.2006.00025.x

  • Significance of activated mast cells in submucosa and muscularis propria of patients with Crohn's disease detected by a novel antimast cell surface molecule antibody 査読

    Oshitani N., Kamata N., Inagawa M., Yamagami H., Watanabe K., Fujiwara Y., Higuchi K., Arakawa T., Okada T.

    ALIMENTARY PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS   24   1 - 7   2006年12月( ISSN:0269-2813

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1365-2036.2006.00019.x

  • ラットDSS誘発大腸炎に対する骨髄間葉系幹細胞の有効性について 査読

    田中 史生, 富永 和作, 越智 正博, 谷川 徹也, 佐々木 英二, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 押谷 伸英, 樋口 和秀, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   33 ( 2 )   135 - 138   2006年09月( ISSN:09163301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • ラットDSS誘発大腸炎に対する骨髄間葉系幹細胞の有効性について 査読

    田中 史生, 富永 和作, 越智 正博, 谷川 徹也, 佐々木 英二, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 押谷 伸英, 樋口 和秀, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   33 ( 2 )   135 - 138   2006年09月( ISSN:0916-3301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Successful treatment of giant rectal varices by modified percutaneous transhepatic obliteration with sclerosant: Report of a case 査読

    Okazaki Hirotoshi, Higuchi Kazuhide, Shiba Masatsugu, Nakamura Shirou, Wada Tomoko, Yamamori Kazuki, Machida Ai, Kadouchi Kaori, Tamori Akihiro, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Nakamura Kenji, Arakawa Tetsuo

    WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   12 ( 33 )   5408 - 5411   2006年09月( ISSN:1007-9327

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Successful treatment of giant rectal varices by modified percutaneous transhepatic obliteration with sclerosant: Report of a case. 査読

    Okazaki H, Higuchi K, Shiba M, Nakamura S, Wada T, Yamamori K, Machida A, Kadouchi K, Tamori A, Tominaga K, Watanabe T, Fujiwara Y, Nakamura K, Arakawa T

    World journal of gastroenterology   12 ( 33 )   5408 - 11   2006年09月( ISSN:1007-9327

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3748/wjg.v12.i33.5408

    PubMed

  • Close association between activated platelets and neutrophils in the active phase of ulcerative colitis in humans 査読

    Kayo Soichiro, Ikura Yoshihiro, Suekane Takehisa, Shirai Nobuyuki, Sugama Yoshimi, Ohsawa Masahiko, Adachi Kenji, Watanabe Kenji, Nakamura Shiro, Fujiwara Yasuhiro, Oshitani Nobuhide, Higuchi Kazuhide, Maeda Kiyoshi, Hirakawa Kosei, Arakawa Tetsuo, Ueda Makiko

    INFLAMMATORY BOWEL DISEASES   12 ( 8 )   727 - 735   2006年08月( ISSN:1078-0998

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Close association between activated platelets and neutrophils in the active phase of ulcerative colitis in humans. 査読

    Kayo S, Ikura Y, Suekane T, Shirai N, Sugama Y, Ohsawa M, Adachi K, Watanabe K, Nakamura S, Fujiwara Y, Oshitani N, Higuchi K, Maeda K, Hirakawa K, Arakawa T, Ueda M

    Inflammatory bowel diseases   12 ( 8 )   727 - 35   2006年08月( ISSN:1078-0998

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Close association between activated platelets and neutrophils in the active phase of ulcerative colitis in humans. 査読

    Kayo S, Ikura Y, Suekane T, Shirai N, Sugama Y, Ohsawa M, Adachi K, Watanabe K, Nakamura S, Fujiwara Y, Oshitani N, Higuchi K, Maeda K, Hirakawa K, Arakawa T, Ueda M

    Inflammatory bowel diseases   12 ( 8 )   727 - 35   2006年08月( ISSN:1078-0998

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Production of reactive oxygen species in peripheral blood is increased in individuals with Helicobacter pylori infection and decreased after its eradication 査読

    Mashimo Masayuki, Nishikawa Manabu, Higuchi Kazuhide, Hirose Masaki, Wei Qian, Haque Anwarul, Sasaki Eiji, Shiba Masatsugu, Tominaga Kazunari, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo, Inoue Masayasu

    HELICOBACTER   11 ( 4 )   266 - 271   2006年08月( ISSN:1083-4389

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Production of reactive oxygen species in peripheral blood is increased in individuals with Helicobacter pylori infection and decreased after its eradication. 査読

    Mashimo M, Nishikawa M, Higuchi K, Hirose M, Wei Q, Haque A, Sasaki E, Shiba M, Tominaga K, Watanabe T, Fujiwara Y, Arakawa T, Inoue M

    Helicobacter   11 ( 4 )   266 - 71   2006年08月( ISSN:1083-4389

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1523-5378.2006.00410.x

    PubMed

  • Evaluation of deep small bowel involvement by double-balloon enteroscopy in Crohn's disease 査読

    Oshitani N, Yukawa T, Yamagami H, Inagawa M, Kamata N, Watanabe K, Jinno Y, Fujiwara Y, Higuchi K, Arakawa T

    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   101 ( 7 )   1484 - 1489   2006年07月( ISSN:0002-9270

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1572-0241.2006.00648.x

  • 精神発達遅滞をともなわない成人に発症した Rumination 症候群の1例 査読

    須川 貴史, 藤原 靖弘, 奥山 正嗣, 早川 剛, 山上 博一, 渡辺 憲治, 佐々木 英二, 斯波 将次, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 押谷 伸英, 樋口 和秀, 荒川 哲男

    The Japanese Society of Gastroenterology 日本消化器病學會雜誌 = The Japanese journal of gastro-enterology   103 ( 6 )   631 - 635   2006年06月( ISSN:04466586

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は32歳女性.食物の逆流を主訴に受診.診断に難渋したが,その特徴的な症状からRumination症候群と診断した.Rumination症候群は,Rome II基準で食道機能異常に分類される疾患であるが,本邦では極めて認知度が低く,特に精神発達遅滞のない成人例での報告はない.Rumination症候群は,誤診されたり,不必要な治療を受けたりすることも多く,本疾患の認識が重要である.<br>

    DOI: 10.11405/nisshoshi.103.631

    CiNii Article

  • [Rumination syndrome in an adult with normal intelligence]. 査読

    Sugawa T, Fujiwara Y, Okuyama M, Hayakawa T, Yamagami H, Watanabe K, Sasaki E, Shiba M, Watanabe T, Tominaga K, Oshitani N, Higuchi K, Arakawa T

    Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology   103 ( 6 )   631 - 5   2006年06月( ISSN:0446-6586

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • [Rumination syndrome in an adult with normal intelligence]. 査読

    Sugawa T, Fujiwara Y, Okuyama M, Hayakawa T, Yamagami H, Watanabe K, Sasaki E, Shiba M, Watanabe T, Tominaga K, Oshitani N, Higuchi K, Arakawa T

    Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology   103 ( 6 )   631 - 5   2006年06月( ISSN:0446-6586

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 血管新生促進因子からみた胃潰瘍治癒におけるレプチンの役割 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 佐々木 英二, 富永 和作, 藤原 靖弘, 押谷 伸英, 樋口 和秀, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   33 ( 1 )   30 - 33   2006年05月( ISSN:09163301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 消化管出血に対する薬物療法の現状と将来 査読

    樋口 和秀, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   33 ( 1 )   37 - 40   2006年05月( ISSN:09163301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 血管新生促進因子からみた胃潰瘍治癒におけるレプチンの役割 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 佐々木 英二, 富永 和作, 藤原 靖弘, 押谷 伸英, 樋口 和秀, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   33 ( 1 )   30 - 33   2006年05月( ISSN:0916-3301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 消化管出血に対する薬物療法の現状と将来 査読

    樋口 和秀, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   33 ( 1 )   37 - 40   2006年05月( ISSN:0916-3301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Roles of cyclooxygenase 2 and microsomal prostaglandin E synthase 1 in rat acid reflux oesophagitis 査読

    Hayakawa T, Fujiwara Y, Hamaguchi M, Sugawa T, Okuyama M, Sasaki E, Watanabe T, Tominaga K, Oshitani N, Higuchi K, Arakawa T

    GUT   55 ( 4 )   450 - 456   2006年04月( ISSN:0017-5749

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1136/gut.2005.081943

  • Roles of epidermal growth factor and Na+/H+ exchanger-1 in esophageal epithelial defense against acid-induced injury 査読

    Fujiwara Y, Higuchi K, Takashima T, Hamaguchi M, Hayakawa T, Tominaga K, Watanabe T, Oshitani N, Shimada Y, Arakawa T

    AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-GASTROINTESTINAL AND LIVER PHYSIOLOGY   290 ( 4 )   G665 - G673   2006年04月( ISSN:0193-1857

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1152/ajpgi.00238.2005

  • Regression of primary low-grade mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma of duodenum after long-term treatment with clarithromycin. 査読

    Ochi M, Tominaga K, Okazaki H, Yamamori K, Wada T, Shiba M, Sasaki E, Watanabe T, Fujiwara Y, Oshitani N, Higuchi K, Arakawa T

    Scandinavian journal of gastroenterology   41 ( 3 )   365 - 9   2006年03月( ISSN:0036-5521

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00365520500331224

    PubMed

  • Regression of primary low-grade mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma of duodenum after long-term treatment with clarithromycin 査読

    Ochi M, Tominaga K, Okazaki H, Yamamori K, Wada T, Shiba M, Sasaki E, Watanabe T, Fujiwara Y, Oshitani N, Higuchi K, Arakawa T

    SCANDINAVIAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   41 ( 3 )   365 - 369   2006年03月( ISSN:0036-5521

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Risk factors for bleeding after endoscopic mucosal resection 査読

    Shiba Masatsugu, Higuchi Kazuhide, Kadouchi Kaori, Montani Ai, Yamamori Kazuki, Okazaki Hirotoshi, Taguchi Makiko, Wada Tomoko, Itani Atsushi, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yoshihiro, Hayashi Tomoshige, Tsumura Kei, Arakawa Tetsuo

    WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   11 ( 46 )   7335 - 7339   2005年12月( ISSN:1007-9327

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Risk factors for bleeding after endoscopic mucosal resection 査読

    Shiba Masatsugu, Higuchi Kazuhide, Kadouchi Kaori, Montani Ai, Yamamori Kazuki, Okazaki Hirotoshi, Taguchi Makiko, Wada Tomoko, Itani Atsushi, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yoshihiro, Hayashi Tomoshige, Tsumura Kei, Arakawa Tetsuo

    WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   11 ( 46 )   7335 - 7339   2005年12月( ISSN:1007-9327

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Association between dinner-to-bed time and gastro-esophageal reflux disease 査読

    Fujiwara Y, Machida A, Watanabe Y, Shiba M, Tominaga K, Watanabe T, Oshitani N, Higuchi K, Arakawa T

    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   100 ( 12 )   2633 - 2636   2005年12月( ISSN:0002-9270

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1572-0241.2005.00354.x

  • Functional dyspepsia における心因性要因とその変化 査読

    富永 和作, 樋口 和秀, 池谷 俊哉, 越智 正博, 門内 かおり, 佐々木 英二, 斯波 将次, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 押谷 伸英, 永田 利彦, 切池 信夫, 荒川 哲男

    日本心療内科学会誌   9 ( 4 )   200 - 204   2005年11月( ISSN:13429558

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Functional dyspepsia における心因性要因とその変化 査読

    富永 和作, 樋口 和秀, 池谷 俊哉, 越智 正博, 門内 かおり, 佐々木 英二, 斯波 将次, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 押谷 伸英, 永田 利彦, 切池 信夫, 荒川 哲男

    日本心療内科学会誌   9 ( 4 )   200 - 204   2005年11月( ISSN:1342-9558

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • マクロファージ・単球からのサイトカイン産生制御に対するランソプラゾールの影響 査読

    高島 隆, 藤原 靖弘, 浜口 正輝, 佐々木 英二, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 樋口 和秀, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   32 ( 2 )   188 - 190   2005年11月( ISSN:09163301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • マクロファージ・単球からのサイトカイン産生制御に対するランソプラゾールの影響 査読

    高島 隆, 藤原 靖弘, 浜口 正輝, 佐々木 英二, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 樋口 和秀, 荒川 哲男

    潰瘍 = Ulcer research   32 ( 2 )   188 - 190   2005年11月( ISSN:0916-3301

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • [Quality of ulcer healing and rebamipide]. 査読

    Fujiwara Y, Higuchi K, Tominaga K, Watanabe T, Arakawa T

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   63 Suppl 11   397 - 400   2005年11月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • [Quality of ulcer healing and rebamipide]. 査読

    Fujiwara Y, Higuchi K, Tominaga K, Watanabe T, Arakawa T

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   63 Suppl 11   397 - 400   2005年11月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 15th anniversary of rebamipide: Looking ahead to the new mechanisms and new applications 査読

    Arakawa T, Higuchi K, Fujiwara Y, Watanabe T, Tominaga K, Sasaki E, Oshitani N, Yoshikawa T, Tarnawski AS

    DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES   50   S3 - S11   2005年10月( ISSN:0163-2116

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10620-005-2800-9

  • Rebamipide reduces delay in gastric ulcer healing in cyclooxygenase-2-deficient mice 査読

    Watanabe T, Higuchi K, Taira K, Sasaki E, Shiba M, Tominaga K, Fujiwara Y, Oshitani N, Arakawa T

    DIGESTIVE DISEASES AND SCIENCES   50   S63 - S69   2005年10月( ISSN:0163-2116

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10620-005-2808-1

  • Famotidine vs. omeprazole: a prospective randomized multicentre trial to determine efficacy in non-erosive gastro-oesophageal reflux disease 査読

    Fujiwara Y, Higuchi K, Nebiki H, Chono S, Uno H, Kitada K, Satoh H, Nakagawa K, Kobayashi K, Tominaga K, Watanabe T, Oshitani N, Arakawa T

    ALIMENTARY PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS   21   10 - 18   2005年06月( ISSN:0269-2813

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Differences in clinical characteristics between patients with endoscopy-negative reflux disease and erosive esophagitis in Japan 査読

    Fujiwara Y, Higuchi K, Shiba M, Yamamori K, Watanabe Y, Sasaki E, Tominaga K, Watanabe T, Oshitani N, Arakawa T

    AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   100 ( 4 )   754 - 758   2005年04月( ISSN:0002-9270

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1572-0241.2005.40966.x

  • Relationship between peroxisome proliferator-activated receptor-gamma expression and differentiation of human esophageal squamous cell carcinoma 査読

    Takashima T, Fujiwara Y, Hamaguchi M, Sasaki E, Tominaga K, Watanabe T, Oshitani N, Higuchi K, Arakawa T

    ONCOLOGY REPORTS   13 ( 4 )   601 - 606   2005年04月( ISSN:1021-335X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Relationship between peroxisome proliferator-activated receptor-gamma expression and differentiation of human esophageal squamous cell carcinoma. 査読

    Takashima T, Fujiwara Y, Hamaguchi M, Sasaki E, Tominaga K, Watanabe T, Oshitani N, Higuchi K, Arakawa T

    Oncology reports   13 ( 4 )   601 - 6   2005年04月( ISSN:1021-335X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Relationship between peroxisome proliferator-activated receptor-gamma expression and differentiation of human esophageal squamous cell carcinoma 査読

    Takashima T, Fujiwara Y, Hamaguchi M, Sasaki E, Tominaga K, Watanabe T, Oshitani N, Higuchi K, Arakawa T

    ONCOLOGY REPORTS   13 ( 4 )   601 - 606   2005年04月( ISSN:1021-335X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Relationship between peroxisome proliferator-activated receptor-gamma expression and differentiation of human esophageal squamous cell carcinoma. 査読

    Takashima T, Fujiwara Y, Hamaguchi M, Sasaki E, Tominaga K, Watanabe T, Oshitani N, Higuchi K, Arakawa T

    Oncology reports   13 ( 4 )   601 - 6   2005年04月( ISSN:1021-335X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Dislocation of tight junction proteins without F-actin disruption in inactive Crohn's disease 査読

    Oshtani N, Watanabe K, Nakamura S, Fujiwara Y, Higuchi K, Arakawa T

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR MEDICINE   15 ( 3 )   407 - 410   2005年03月( ISSN:1107-3756

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Significance of increased proliferation of immature plasma cells in the appendix of patients with ulcerative colitis 査読

    Kawachiya T, Oshitani N, Jinno Y, Watanabe K, Nakamura S, Fujiwara Y, Higuchi K, Maeda K, Nishiguchi Y, Hirakawa K, Matsumoto T, Arakawa T

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR MEDICINE   15 ( 3 )   417 - 423   2005年03月( ISSN:1107-3756

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Dislocation of tight junction proteins without F-actin disruption in inactive Crohn's disease. 査読

    Oshitani N, Watanabe K, Nakamura S, Fujiwara Y, Higuchi K, Arakawa T

    International journal of molecular medicine   15 ( 3 )   407 - 10   2005年03月( ISSN:1107-3756

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Significance of increased proliferation of immature plasma cells in the appendix of patients with ulcerative colitis. 査読

    Kawachiya T, Oshitani N, Jinno Y, Watanabe K, Nakamura S, Fujiwara Y, Higuchi K, Maeda K, Nishiguchi Y, Hirakawa K, Matsumoto T, Arakawa T

    International journal of molecular medicine   15 ( 3 )   417 - 23   2005年03月( ISSN:1107-3756

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Dislocation of tight junction proteins without F-actin disruption in inactive Crohn's disease. 査読

    Oshitani N, Watanabe K, Nakamura S, Fujiwara Y, Higuchi K, Arakawa T

    International journal of molecular medicine   15 ( 3 )   407 - 10   2005年03月( ISSN:1107-3756

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Significance of increased proliferation of immature plasma cells in the appendix of patients with ulcerative colitis. 査読

    Kawachiya T, Oshitani N, Jinno Y, Watanabe K, Nakamura S, Fujiwara Y, Higuchi K, Maeda K, Nishiguchi Y, Hirakawa K, Matsumoto T, Arakawa T

    International journal of molecular medicine   15 ( 3 )   417 - 23   2005年03月( ISSN:1107-3756

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 自己免疫機序が関与しシクロホスファミドパルス療法が有効であった蛋白漏出性胃腸症の1例 査読

    堀田 潔, 藤原 靖弘, 山森 一樹, 井谷 篤史, 佐々木 英二, 渡辺 憲治, 斯波 将次, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 中村 志郎, 押谷 伸英, 樋口 和秀, 荒川 哲男

    日本消化器内視鏡学会雑誌 = Gastroenterological endoscopy   47 ( 2 )   200 - 205   2005年02月( ISSN:03871207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 自己免疫機序が関与しシクロホスファミドパルス療法が有効であった蛋白漏出性胃腸症の1例 査読

    堀田 潔, 藤原 靖弘, 山森 一樹, 井谷 篤史, 佐々木 英二, 渡辺 憲治, 斯波 将次, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 中村 志郎, 押谷 伸英, 樋口 和秀, 荒川 哲男

    日本消化器内視鏡学会雑誌 = Gastroenterological endoscopy   47 ( 2 )   200 - 205   2005年02月( ISSN:0387-1207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Prevalence of gastroesophageal reflux disease and gastroesophageal reflux disease symptoms in Japan 査読

    Fujiwara Y, Higuchi K, Watanabe Y, Shiba M, Watanabe T, Tominaga K, Oshitani N, Matsumoto T, Nishikawa H, Arakawa T

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   20 ( 1 )   26 - 29   2005年01月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1400-1746.2004.03521.x

  • Prevalence of gastroesophageal reflux disease and gastroesophageal reflux disease symptoms in Japan. 査読

    Fujiwara Y, Higuchi K, Watanabe Y, Shiba M, Watanabe T, Tominaga K, Oshitani N, Matsumoto T, Nishikawa H, Arakawa T

    Journal of gastroenterology and hepatology   20 ( 1 )   26 - 9   2005年01月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1440-1746.2004.03521.x

    PubMed

  • 自己免疫機序が関与しシクロホスファミドパルス療法が有効であった蛋白漏出性胃腸症の1例 査読

    堀田 潔, 藤原 靖弘, 山森 一樹, 井谷 篤史, 佐々木 英二, 渡辺 憲治, 斯波 将次, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 中村 志郎, 押谷 伸英, 樋口 和秀, 荒川 哲男

    一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 日本消化器内視鏡学会雑誌   47 ( 2 )   200 - 205   2005年( ISSN:0387-1207

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

     症例は41歳男性.顔面および両下腿浮腫のため来院.低アルブミン血症,抗核抗体陽性,抗Sm抗体陽性を認め,蛋白漏出シンチにて,回腸末端部あるいは上行結腸からのアルブミン漏出を認めた.内視鏡下生検組織の蛍光抗体法にて,腺管周囲の血管壁にC3沈着を認め,自己免疫性蛋白漏出性胃腸症と診断した.ステロイドは無効で,シクロホスファミドパルス療法により,低アルブミン血症および臨床症状は改善した.

    DOI: 10.11280/gee1973b.47.200

    CiNii Article

  • Effects of ranitidine on quality of gastric ulcer healing compared with famotidine: A randomized, controlled, multicenter trial 査読

    Higuchi K, Watanabe T, Tominaga K, Shiba M, Nakagawa K, Uno H, Kitada K, Satoh H, Chono S, Uchida T, Fujiwara Y, Arakawa T

    INTERNATIONAL JOURNAL OF CLINICAL PHARMACOLOGY RESEARCH   25 ( 4 )   187 - 194   2005年( ISSN:0251-1649

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • AP-1 and colorectal cancer. 査読

    Ashida R, Tominaga K, Sasaki E, Watanabe T, Fujiwara Y, Oshitani N, Higuchi K, Mitsuyama S, Iwao H, Arakawa T

    Inflammopharmacology   13 ( 1-3 )   113 - 25   2005年( ISSN:0925-4692

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1163/156856005774423935

    PubMed

  • Effects of ranitidine on quality of gastric ulcer healing compared with famotidine: A randomized, controlled, multicenter trial 査読

    K. Higuchi, T. Watanabe, K. Tominaga, M. Shiba, K. Nakagawa, H. Uno, K. Kitada, H. Satoh, S. Chono, T. Uchida, Y. Fujiwara, T. Arakawa

    International Journal of Clinical Pharmacology Research   25 ( 4 )   187 - 194   2005年( ISSN:0251-1649

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Ranitidine has been found to have anti-inflammatory action as well as antisecretory action in experimental models. However, there are no reports in human gastric ulcer. The aim of this study was to investigate the effects of ranitidine compared with those of famotidine on the quality of gastric ulcer healing. We randomly assigned 69 consecutive patients with gastric ulcers to ranitidine (n = 34) or famotidine (n = 35) for 12 weeks, with endoscopic assessment of the quality of gastric ulcer healing and histological assessment of gastric mucosa 12 weeks after treatment started. Ulcer healing rates of over 95% were very similar in the two groups. The rates of ulcer scars with a flat pattern (good-quality healing) were significantly higher in the ranitidine group than in the famotidine group (perprotocol, 63.0% and 34.5%, p = 0.033). The neutrophil infiltration score in the body mucosa treated with famotidine, but not ranitidine, significantly increased after treatment. In contrast, the mononuclear cell infiltration score in the antral mucosa treated with ranitidine, but not in that treated with famotidine, had significantly decreased. In conclusion, initial therapy with ranitidine significantly improved the quality of gastric ulcer healing and the histological scores of gastric mucosa compared with famotidine. © 2005 Bioscience Ediprint Inc.

    PubMed

  • Long-term effect of Helicobacter pylori eradication on quality of life, body mass index, and newly developed diseases in Japanese patients with peptic ulcer disease.

    Fujiwara Y, Higuchi K, Arafa UA, Uchida T, Tominaga K, Watanabe T, Arakawa T

    Hepatogastroenterology   49 ( 47 )   1298 - 1302   2002年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Increased expression of epidermal growth factor receptors in basal cell hyperplasia of the oesophagus after acid reflux oesophagitis in rats.

    Fujiwara Y, Higuchi K, Takashima T, Hamaguchi M, Watanabe T, et a;.

    Aliment Pharmacol Ther   16 ( 2 )   52 - 58   2002年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • PPAR-gamma ligands inhibit growth of human esophageal adenocarcinoma cells through induction of apoptosis, cell cycle arrest and reduction of ornithine decarboxylase activity.

    Takashima T, Fujiwara Y, Higuchi K, Arakawa T, Yano Y, Hasuma T, et al.

    Int J Oncol   19 ( 3 )   465 - 471   2001年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Combined balloon-occluded embolization for treatment of concurrent duodenal, gastric, and esophageal varices: A case report.

    Tominaga K, Montani A, Kuga T, Shiba M, Watanabe T, et al.

    Gastrointest Endosc.   53 ( 5 )   665 - 668   2001年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Inhibitory effect of sofalcone on tumor necrosis factor-a and interleukin-1b production in human monocytes stimulated by Helicobacter pylori water extract

    Higuchi K, Fukuda T, Tominaga K, Watanabe T, Arakawa T.

    Drugs Exptl Clin Res.   27 ( 3 )   103 - 106   2001年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effect of Helicobacter pylori culture supernatant on acute reflux esophagitis in a rat model

    Fujiwara Y, Higuchi K, Tominaga K, Matsuo T, Watanabe T, et al.

    Hepatogastroenterology.   48 ( 42 )   1611 - 1615   2001年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Expression of gene for EIIIA- and EIIIB- fibronectin, fetal types of fibronectin, during gastric ulcer healing in rats.

    Tominaga K, Higuchi K, Watanabe T, Kim S, Arakawa T, et al.

    Dig Dis Sci   46 ( 2 )   311 - 317   2001年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Sildenafil-induced esophageal ulcers.

    Higuchi K, Ando K, Kim SR, Tominaga K, Watanabe T, et al.

    Am J Gastroenterol.   96 ( 8 )   2516 - 2518   2001年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Acid regulates inflammatory response in a rat model of induction of gastric ulcer recurrence by interleukin 1beta.

    Watanabe T, Higuchi K, Tominaga K, Arakawa T.

    Gut   48 ( 6 )   774 - 781   2001年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

MISC(その他記事)

  • 【GERD診療を考える-内視鏡専門医が教える軽症から重症例に対する検査と薬剤の使い方-】高齢者のGERD診療は、通常のGERD診療とどこが異なるか 査読

    金森 厚志, 田中 史生, 藤原 靖弘

    (株)医学出版 消化器内科   2 ( 12 )   21 - 26   2020年12月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    高齢者のGERD患者では、非高齢者と比較して、胸やけなどの定型症状が発現し難い場合があり、適切にGERDと診断されない可能性がある。加齢は食道機能に影響を及ぼし、さらには唾液分泌量の低下、食道裂孔ヘルニアの有病率の上昇、円背、併存疾患、常用薬、肥満の増加などにより、GERD発症の増加につながると考えられる。内視鏡所見では、非高齢者と比較して重症びらん性GERDが多く、症状がないまま重症化して初めて診断に至るケースもある。加齢は胃酸分泌能にほぼ影響しないため、高齢者のGERDにおいてもPPIやP-CABによるしっかりした酸分泌抑制治療が必要である。高齢者に対するPPIの長期使用は、薬物の有害事象や諸臓器機能の低下に伴う薬物動態の変化など、多くの潜在的な副作用が考えられるため、継続使用の必要性については定期的な評価を行い、個々の症例に応じて対応する必要がある。(著者抄録)

  • Early Colon Cancer That Changed Its Morphology Twice(和訳中) 査読

    Kono Mitsuhiro, Fukunaga Shusei, Nagami Yasuaki, Fujiwara Yasuhiro

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   59 ( 22 )   2961 - 2962   2020年11月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【大腸疾患アトラスupdate】自己免疫疾患・膠原病・血管炎など 全身性エリテマトーデス(SLE)に伴う腸病変 査読

    鎌田 紀子, 渡辺 憲治, 藤原 靖弘

    (株)東京医学社 消化器内視鏡   32 ( 増刊 )   190 - 191   2020年11月( ISSN:0915-3217

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【内視鏡で見える病気、診る病気-背景を考える-】好酸球性食道炎、好酸球性胃腸症 査読

    藤原 靖弘

    (株)医学出版 消化器内科   2 ( 11 )   28 - 34   2020年11月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

    好酸球性食道炎は内視鏡的に、浮腫、リング、白斑、縦走溝、狭窄を認め、診断には複数の生検が必要である。欧米では内視鏡的に正常粘膜を呈する症例も認めるとされているが、日本ではまれである。しかしながら、好酸球性食道炎の除外のためにも、嚥下困難・食物つまり感を訴える症例や、標準治療に抵抗する胸やけ・心窩部痛症例では、内視鏡的に異常を認めない症例でも複数個の生検が推奨される。一方、検診で見つかる好酸球性食道炎様の内視鏡所見を呈する症例では、軽微な症状を認める症例も多いことから、ターゲット生検を提案する。好酸球性胃腸炎の胃病変については、発赤など非特異的な所見が多いとされる。われわれの検討では粘膜下腫瘍様潰瘍、ひびわれ、前庭部タコノアシ所見、マスクメロン所見が特徴的である可能性がある。至適生検部位や個数は未だ明らかになっていないが、複数個の生検が必要である。標準治療に抵抗し、診断に難渋する症例では、内視鏡所見が認めないまたは軽微であっても積極的に生検すべきである。(著者抄録)

  • Safe technique of steroid injection utilizing submersion in saline to prevent stricture after esophageal endoscopic submucosal dissection(和訳中) 査読

    Nagami Yasuaki, Ominami Masaki, Fujiwara Yasuhiro

    John Wiley & Sons Australia, Ltd Digestive Endoscopy   32 ( 7 )   e169 - e170   2020年11月( ISSN:0915-5635

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • New method for fixing an endoscopic nasobiliary drainage tube in the treatment of postoperative bile leakage(和訳中) 査読

    Maruyama Hirotsugu, Nagami Yasuaki, Fujiwara Yasuhiro

    John Wiley & Sons Australia, Ltd Digestive Endoscopy   32 ( 7 )   e155 - e156   2020年11月( ISSN:0915-5635

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Future development of artificial organs related with cutting edge emerging technology and their regulatory assessment: PMDA's perspective(和訳中) 査読

    Handa Nobuhiro, Mochizuki Shuichi, Fujiwara Yasuhiro, Shimokawa Masafumi, Wakao Rika, Arai Hiroyuki

    シュプリンガー・ジャパン(株) Journal of Artificial Organs   23 ( 3 )   203 - 206   2020年09月( ISSN:1434-7229

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Symptom-based diagnostic approach for eosinophilic esophagitis(和訳中) 査読

    Fujiwara Yasuhiro

    シュプリンガー・ジャパン(株) Journal of Gastroenterology   55 ( 9 )   833 - 845   2020年09月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • Rare cancers in Japan: definition, clinical features and future perspectives(和訳中) 査読

    Kawai Akira, Higashi Takahiro, Shibata Taro, Yoshida Akihiko, Katoh Yoko, Fujiwara Yasuhiro, Nishida Toshirou

    Oxford University Press Japanese Journal of Clinical Oncology   50 ( 9 )   970 - 975   2020年09月( ISSN:0368-2811

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【クローン病小腸狭窄病変に対する内視鏡的バルーン拡張術-基本からピットフォールまで】クローン病小腸狭窄病変に対するバルーン拡張術 ピットフォール 悪性狭窄との鑑別 査読

    細見 周平, 西田 裕, 鋳谷 成弘, 鎌田 紀子, 藤原 靖弘

    (株)日本メディカルセンター Intestine   24 ( 3 )   219 - 224   2020年08月( ISSN:1883-2342

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    <文献概要>クローン病では小腸癌の合併が報告されており,小腸型,長期経過例,狭窄・瘻孔存在は罹患リスクが高くなる.小腸内視鏡の登場は小腸癌の内視鏡的・生検診断を可能としたが,一方で小腸狭窄への非手術治療が可能となったことで,小腸癌の手術のタイミングを逸してしまう可能性もある.クローン病関連小腸癌の疫学や特徴-内視鏡的・生検診断の困難さなど-を理解し,適切なタイミングでの悪性除外を目指した診断・治療戦略が必要である.

  • 【酸分泌抑制薬の功罪】小腸・大腸 PPI投与とアスピリン小腸傷害 査読

    渡邉 俊雄, 東森 啓, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 藤原 靖弘

    (株)東京医学社 消化器内視鏡   32 ( 8 )   1191 - 1195   2020年08月( ISSN:0915-3217

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    カプセル内視鏡を用いた検討により、低用量アスピリン(LDA)が高頻度に小腸傷害を惹起することが明らかになった。LDAを含む非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)による小腸傷害の機序には、腸内細菌が関与すると想定されている。一方、最近のげっ歯類を用いた検討により、プロトンポンプ阻害薬(PPI)が小腸細菌叢のdysbiosisを惹起し、NSAIDs起因性小腸傷害を増悪させる可能性が示唆されている。実際、PPIの併用によりNSAIDsあるいはLDAによる小腸傷害が増悪したとの臨床研究の結果が複数報告されているが、両者併用の小腸病変に及ぼす影響についてはいまだ結論が得られていない。両者併用の臨床的意義を評価するためには、PPIが出血性潰瘍や狭窄など臨床的重要度の高い小腸病変を増加させるか否かを検討する必要がある。(著者抄録)

  • 【分子標的時代のIBD診療-IBDの寛解導入,寛解維持の実践】クローン病に対する寛解導入と寛解維持 クローン病治療における寛解導入と寛解維持の定義 査読

    細見 周平, 西田 裕, 鋳谷 成弘, 鎌田 紀子, 藤原 靖弘

    (株)日本メディカルセンター 臨床消化器内科   35 ( 10 )   1213 - 1219   2020年08月( ISSN:0911-601X

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    <文献概要>高い治療効果を有する分子標的治療が可能となった今,クローン病の活動性評価には,Crohn's disease activity index(CDAI)やHarvey-Bradshawindex(HBI)といった臨床的活動性スコアに加えて,内視鏡診断や横断的画像診断といった客観的な活動性スコアの併用も重要となる.また一方で,患者中心医療の概念を基礎とした臨床試験の評価項目として,患者報告アウトカム(patient reported outcome;PRO)も注目されてきている.Treat-to-Targetの概念・治療戦略が重要視されつつあるクローン病診療において,これらのスコアの特徴や寛解の定義などを理解することは,臨床試験の立ち上げだけでなく実臨床においても大切である.

  • 【消化器疾患と免疫系】薬剤起因性小腸傷害の基礎ならびに臨床研究 査読

    渡邉 俊雄, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 谷川 徹也, 藤原 靖弘

    (有)科学評論社 臨床免疫・アレルギー科   74 ( 1 )   22 - 29   2020年07月( ISSN:1881-1930

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【薬剤性消化器疾患の診療】薬剤性消化器疾患のメカニズム 下部消化管(小腸・大腸) 査読

    渡邉 俊雄, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 谷川 徹也, 藤原 靖弘

    (株)日本メディカルセンター 臨床消化器内科   35 ( 7 )   683 - 688   2020年06月( ISSN:0911-601X

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    <文献概要>非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)は粘膜のプロスタグランジン量の低下作用に加えて,topical effectと呼ばれる上皮細胞に対する直接傷害作用により,粘膜バリア機能を破綻させる.その結果,腸内細菌などが粘膜内に浸潤して自然免疫系が活性化され,引き続き起こる好中球浸潤により小腸傷害が発症する.Toll-like receptor 4シグナルが炎症の起点となり,NLRP3インフラマソームなどが炎症ネットワークをさらに活性化する.また,フルオロウラシルやイリノテカンなどの殺細胞性抗がん剤による消化管傷害においてもこれらの自然免疫系が活性化され,傷害機序の中心的な役割を果たす.一方,vascular endothelialgrowth factor経路を標的とする分子標的治療薬は比較的高頻度に消化管穿孔を惹起するが,その機序には腸管虚血などの複数の要因が関与している可能性が示唆されている.

  • 【Helicobacter Year Book 2020-Helicobacter研究の進歩-】Helicobacter pylori除菌による胃がん抑制の新知見 査読

    渡邉 俊雄, 藤原 靖弘

    (株)先端医学社 Helicobacter Research   24 ( 1 )   47 - 51   2020年05月( ISSN:1342-4319

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    多くの臨床試験の結果、Helicobacter pylori除菌の胃がん予防効果については世界的にコンセンサスが得られつつある。しかし、高齢者や胃がん既往歴のある症例は胃粘膜の萎縮が高度で、腸上皮化生の合併例も多いため、これらの症例に対する除菌の効果については懐疑的な意見が存在する。2018年以降に、高齢者における除菌の胃がんの一次予防効果を示すコホート研究の結果、さらには早期胃がん内視鏡治療症例に対する除菌の二次予防効果を示す2つのランダム化比較試験の結果が報告され、ハイリスク症例に対しても除菌の有用性が明確に示された。一方、日常臨床では多くの除菌後胃がん症例を経験するが、除菌後胃がんのリスクをプロトンポンプ阻害薬などの一部の薬剤が修飾する可能性が報告された。(著者抄録)

  • 非ステロイド性抗炎症薬による小腸損傷に関する現在の知識 包括的レビュー(Current knowledge on non-steroidal anti-inflammatory drug-induced small-bowel damage: a comprehensive review) 査読

    Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Chan Francis K.L.

    シュプリンガー・ジャパン(株) Journal of Gastroenterology   55 ( 5 )   481 - 495   2020年05月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【消化管症候群(第3版)-その他の消化管疾患を含めて-】空腸、回腸、盲腸、結腸、直腸(上) 感染症 腸チフス・パラチフス 査読

    山本 圭以, 永見 康明, 藤原 靖弘

    (株)日本臨床社 日本臨床   別冊 ( 消化管症候群III )   27 - 29   2020年04月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【消化管症候群(第3版)-その他の消化管疾患を含めて-】空腸、回腸、盲腸、結腸、直腸(上) 炎症性疾患 NSAID起因性腸炎 査読

    大谷 恒史, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘

    (株)日本臨床社 日本臨床   別冊 ( 消化管症候群III )   142 - 145   2020年04月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【消化管症候群(第3版)-その他の消化管疾患を含めて-】食道 胃食道逆流症 査読

    藤原 靖弘, 平野 慎二, 永見 康明

    (株)日本臨床社 日本臨床   別冊 ( 消化管症候群II )   7 - 11   2020年02月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【食道疾患を見落とすな!-内視鏡検査時に食道疾患を見落とさないために-】食道感染症 食道の感染症はここに注目すればわかる 査読

    林 克平, 永見 康明, 丸山 紘嗣, 藤原 靖弘

    (株)医学出版 消化器内科   2 ( 2 )   84 - 91   2020年02月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    食道カンジダ症の内視鏡像は白苔が特徴的で診断に苦慮することは少ないが、白苔の下に癌が隠れていることがあるために注意が必要である。HSV(herpes simplex virus)食道炎は、周囲に白濁する粘膜を伴う癒合傾向のある小さな浅い潰瘍が多発することが特徴的である。CMV(cytomegalovirus)食道病変の典型例では、潰瘍底に白苔の乏しい比較的大きな打ち抜き潰瘍を示す。HIV(Human Immunodeficiency Virus)感染に合併することがほとんどで、他部位の消化管にも病変が多発する点が鑑別の参考になる。食道結核の典型例は、頂部に不整な潰瘍を伴う粘膜下腫瘍様の隆起と、短期間に内視鏡的な形態変化を伴うことが特徴的である。ほとんどが続発性のため、超音波内視鏡で食道壁外病変から壁内への進展を確認することが有用である。各々の疾患は内視鏡像で鑑別可能なこともあるが、混合感染すれば内視鏡像は多様化し、内視鏡像だけでの診断は困難なことも多く、生検による組織学的検査を加えて確定診断に迫る必要がある。また、疾患ごとの至適な部位から生検する必要がある。カンジダは白苔部、HSV食道炎はびらんの周囲の粘膜との境界、CMV食道病変、食道結核は潰瘍底からの生検が望まれる。本稿では、前述した食道感染症の、それぞれの疾患について概説した。(著者抄録)

  • 【消化管症候群(第3版)-その他の消化管疾患を含めて-】胃 炎症性・非腫瘍性 Cameron胃潰瘍 査読

    眞鍋 琢, 永見 康明, 藤原 靖弘

    (株)日本臨床社 日本臨床   別冊 ( 消化管症候群I )   114 - 117   2019年12月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【消化管症候群(第3版)-その他の消化管疾患を含めて-】胃 炎症性・非腫瘍性 Cameron胃潰瘍 査読

    眞鍋 琢, 永見 康明, 藤原 靖弘

    (株)日本臨床社 日本臨床   別冊 ( 消化管症候群I )   114 - 117   2019年12月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【上部消化管感染症-最近の話題を含めて】症例アトラス 感染性食道炎 食道結核 査読

    丸山 紘嗣, 垣谷 有紀, 田上 光治郎, 林 克平, 山村 匡史, 大南 雅揮, 福永 周生, 大谷 恒史, 田中 史生, 細見 周平, 鎌田 紀子, 平良 高一, 永見 康明, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘

    (株)医学書院 胃と腸   54 ( 12 )   1614 - 1617   2019年11月( ISSN:0536-2180

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 治療法の再整理とアップデートのために 専門家による私の治療 食道炎(好酸球性食道炎を含む) 査読

    藤原 靖弘

    (株)日本医事新報社 日本医事新報   ( 4985 )   45 - 45   2019年11月( ISSN:0385-9215

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【大腸腫瘍の内視鏡治療戦略-攻めるか、引くか?】早期癌の治療方針 リンパ節転移リスクのうち、浸潤距離以外の因子がマイナスであれば、経過観察をすすめる No 査読

    福永 周生, 永見 康明, 片之坂 友喜, 丸山 紘嗣, 大南 雅揮, 平良 高一, 谷川 徹也, 斯波 将次, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘

    (株)東京医学社 消化器内視鏡   31 ( 10 )   1556 - 1561   2019年10月( ISSN:0915-3217

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【気管食道科領域における好酸球性疾患】消化器科領域における好酸球性疾患 査読

    藤原 靖弘

    (NPO)日本気管食道科学会 日本気管食道科学会会報   70 ( 5 )   334 - 340   2019年10月( ISSN:0029-0645

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

    好酸球性食道炎(EoE、eosinophilic esophagitis)は食物のつまり感や嚥下困難があり、生検にて上皮内好酸球が高視野で15個以上浸潤する慢性アレルギー疾患である。以前はプロトンポンプ阻害薬(PPI、proton pump inhibitor)が有効な類似症例はPPI反応性食道好酸球浸潤(PPI-REE、PPI-responsive esophageal eosinophilia)とされていた。しかしながら、さまざまな研究により病態がほぼ同一であることが判明し、最新の国際ガイドラインではEoEの診断基準にPPI反応性の有無は問わないとされた。EoEは本邦では稀とされてきたが、最近その有病率は徐々に増加傾向にある。特に健診などで偶然見つかる症例も多い。EoEの病態は遺伝的素因に加えて環境因子が重要とされる。食物抗原や吸入抗原に対するTh2型アレルギー反応であり、主としてTSLP、IL-13、eotaxin-3による好酸球浸潤を主体とする粘膜炎症相とTGF-β1やperiostinによる粘膜下層の線維化相に分けられる。治療は約2/3の症例でPPIが有効であり、PPI無効症例のほとんどはステロイド嚥下療法が有効である。海外では6種除去食療法、狭窄例に対するバルーン拡張術、難治例に対する生物学的製剤が報告されている。(著者抄録)

  • 【機能性消化管疾患:上部-最新の診断と治療-】診断と治療 胃食道逆流症 胃食道逆流症の薬物治療 査読

    田中 史生, 高嶋 信吾, 藤原 靖弘

    (株)日本臨床社 日本臨床   77 ( 10 )   1654 - 1659   2019年10月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【食道の炎症を視る】感染性 結核性食道炎 査読

    丸山 紘嗣, 大谷 恒治, 田中 史生, 細見 周平, 鎌田 紀子, 平良 高一, 永見 康明, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘

    (株)東京医学社 消化器内視鏡   31 ( 8 )   1204 - 1207   2019年08月( ISSN:0915-3217

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Applications of MALDI mass spectrometry imaging for pharmacokinetic studies during drug development(和訳中) 査読

    Nishidate Masanobu, Hayashi Mitsuhiro, Aikawa Hiroaki, Tanaka Kouji, Nakada Naoyuki, Miura Shin-ichi, Ryu Shoraku, Higashi Tatsuya, Ikarashi Yoshinori, Fujiwara Yasuhiro, Hamada Akinobu

    (一社)日本薬物動態学会 Drug Metabolism and Pharmacokinetics   34 ( 4 )   209 - 216   2019年08月( ISSN:1347-4367

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • Intramucosal esophageal neuroendocrine carcinoma treated with endoscopic submucosal dissection and chemotherapy(和訳中) 査読

    Ishikawa-Kakiya Yuki, Nagami Yasuaki, Fujiwara Yasuhiro

    John Wiley & Sons Australia, Ltd Digestive Endoscopy   31 ( 4 )   466 - 466   2019年07月( ISSN:0915-5635

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 高齢者GERDガイドライン 査読

    樋口 和秀, 藤原 靖弘, 眞部 紀明, 山下 博司, 岩切 勝彦, 保坂 浩子, 小池 智幸, 北條 麻理子, 木下 芳一, 春日井 邦夫, 日本高齢消化器病学会

    (NPO)日本高齢消化器病学会 日本高齢消化器病学会誌   ( Supplement )   7 - 23   2019年07月( ISSN:1881-0837

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【医薬品副作用学(第3版)下-薬剤の安全使用アップデート-】臓器・系統別副作用各論 重大な副作用を中心に 消化器 重度の下痢 査読

    西田 裕, 藤原 靖弘

    (株)日本臨床社 日本臨床   77 ( 増刊4 医薬品副作用学(下) )   277 - 282   2019年07月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【こんなにある薬剤性消化管傷害】小腸および大腸 NSAIDsおよびLDAによる傷害 査読

    渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 谷川 徹也, 藤原 靖弘

    (株)東京医学社 消化器内視鏡   31 ( 6 )   906 - 911   2019年06月( ISSN:0915-3217

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    カプセル内視鏡やバルーン内視鏡などの小腸内視鏡を用いた検討により、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)が高頻度に小腸傷害を惹起することが明らかになった。また、腸肝循環をしないことなどの薬物動態の特徴から、下部消化管をほとんど傷害しないと考えられていた低用量アスピリン(LDA)も強い小腸傷害性が確認されている。NSAIDsによる小腸傷害は、発赤、びらん、円形あるいは類円形潰瘍、不整形潰瘍、輪状潰瘍など多彩な形態を呈する。粘膜病変は多発傾向があり好発部位はないが、重症病変は遠位回腸に認められる場合が多い。また、頻度は低いがNSAIDs/LDAは大腸にも潰瘍性病変を惹起する。大腸傷害については病態も含めて不明な点が多いが、腎不全などの重篤な合併症がリスク因子になる可能性が示唆されている。安全にNSAIDs/LDAの長期投与を行うためには、下部消化管傷害に対する予防・治療法の確立が必要である。(著者抄録)

  • 【薬剤性消化管障害の現況と展望】薬剤性消化管傷害のメカニズムの最新知見 査読

    渡邉 俊雄, 藤原 靖弘

    (一財)日本消化器病学会 日本消化器病学会雑誌   116 ( 6 )   468 - 478   2019年06月( ISSN:0446-6586

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    消化管傷害を惹起する代表的な薬剤は、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)である。NSAIDsは、粘膜のprostaglandin量を低下させるとともに、topical effectと呼ばれるミトコンドリアを標的とする上皮細胞傷害をおこし、粘膜のバリアー機能を破綻させる。その結果、炎症反応が誘導され、組織傷害が発症する。小腸では、グラム陰性菌によるToll-like receptor 4の活性化が炎症の起点となる。その他、抗がん剤、特に免疫チェックポイント阻害剤による大腸炎、microscopic colitis、スプルー様腸疾患などが注目されており、それぞれの発症機序の解明が望まれている。(著者抄録)

  • 【消化管疾患の分類2019-使い方,使われ方】小腸・大腸 潰瘍性大腸炎 CAI(臨床的指標による分類) 査読

    山上 博一, 藤原 靖弘

    (株)医学書院 胃と腸   54 ( 5 )   706 - 706   2019年05月( ISSN:0536-2180

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【消化管疾患の分類2019-使い方,使われ方】小腸・大腸 潰瘍性大腸炎 Mayoスコア(臨床的指標による分類) 査読

    山上 博一, 藤原 靖弘

    (株)医学書院 胃と腸   54 ( 5 )   708 - 709   2019年05月( ISSN:0536-2180

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【内視鏡分類2019】食道 好酸球性食道炎の分類 査読

    橋本 篤, 藤原 靖弘

    (株)東京医学社 消化器内視鏡   31 ( 4 )   558 - 561   2019年04月( ISSN:0915-3217

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【膵管intervention】膵炎予防のための自然脱落型膵管ステント 査読

    丸山 紘嗣, 垣谷 有紀, 木下 陽亮, 田上 光治郎, 林 克平, 山村 匡史, 大南 雅揮, 福永 周生, 細見 周平, 田中 史生, 平良 高一, 永見 康明, 山上 博一, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘

    (有)科学評論社 消化器・肝臓内科   5 ( 3 )   278 - 284   2019年03月( ISSN:2432-3446

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 食道腺導管から生じた食道腺癌(Esophageal Adenocarcinoma Originating from the Esophageal Gland Duct) 査読

    Kono Mitsuhiro, Nagami Yasuaki, Ohsawa Masahiko, Fujiwara Yasuhiro

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   58 ( 6 )   883 - 884   2019年03月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 胆管ガイドワイヤ法を用いた小乳頭へのカニューレ挿入(Cannulation into the minor papilla using the bile duct guidewire method) 査読

    Maruyama Hirotsugu, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro

    John Wiley & Sons Australia, Ltd Digestive Endoscopy   31 ( 2 )   e44 - e45   2019年03月( ISSN:0915-5635

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【エキスパートに学ぶ 女性骨盤底疾患のすべて】疾患各論:排便障害 慢性便秘の診断と治療 査読

    杉田 奈央子, 藤原 靖弘

    (株)医学書院 臨床婦人科産科   73 ( 1 )   114 - 120   2019年01月( ISSN:0386-9865

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    <文献概要>●2017年10月に国内初の慢性便秘症診療ガイドラインが発刊されたことや新規治療薬が続々と登場していることより,便秘診療は大きく変わりつつある.●便秘の病態はさまざまであり,目の前の患者がどのタイプの便秘であるかを診断し治療を進める点が重要である.●高齢者の便秘では,加齢による機能性の排便障害などに加え,併存疾患による症候性や薬剤による影響など複数の要因が存在することに注意する必要がある.また投薬による副作用にも留意すべきである.

  • 【機能性消化管疾患診療の実際】非びらん性胃食道逆流症 査読

    藤原 靖弘

    (公社)日本医師会 日本医師会雑誌   147 ( 10 )   2003 - 2006   2019年01月( ISSN:0021-4493

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【マイクロビオームと消化器疾患】NSAIDs起因性小腸傷害と腸内細菌 査読

    渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 谷川 徹也, 藤原 靖弘

    (有)科学評論社 消化器・肝臓内科   4 ( 5 )   392 - 399   2018年11月( ISSN:2432-3446

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【あれから5年 抗血栓薬-とめない覚悟と勇気】通常大腸内視鏡検査において偶然見つかった小さな腺腫への対応は? 査読

    永見 康明, 福永 周生, 大南 雅揮, 坂井 大志, 藤原 靖弘

    (株)東京医学社 消化器内視鏡   30 ( 10 )   1452 - 1458   2018年10月( ISSN:0915-3217

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    2012年に抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドラインが発表され、抗血栓薬を継続したままでの内視鏡治療が推奨されるようになった。1cm以下の小さな大腸ポリープに対する通電を伴う当科の内視鏡的摘除の検討では、後出血割合は1.6%で、そのうち抗血栓薬内服症例では4.3%、ヘパリン置換症例を除いた抗血栓薬内服症例では1.6%であった。鉗子を用いるCFPは後出血の報告がなく3mmまでの微小ポリープではよい適応と考えられる。また、スネアを用いるCSPは治療後の出血をほとんど起こさないことが報告されているが、抗血栓薬内服症例では1.1〜2.5%の後出血割合と報告されている。CSPは抗血栓薬内服症例がよい適応となる可能性があるが、十分なエビデンスがあるとはいいがたく、今後多施設、多数例での検討が必要と考えられる。外来での治療も可能ではあるものの、治療前のインフォームド・コンセントは必須と考えられる。(著者抄録)

  • 【睡眠を考える】GERDと睡眠障害 査読

    藤原 靖弘, 岩倉 成華, 平本 慶子, 中原 憲一, 木幡 幸恵, 奥山 正嗣, 渡辺 俊雄, 荒川 哲男

    (株)東京医学社 成人病と生活習慣病   48 ( 8 )   916 - 920   2018年08月( ISSN:1347-0418

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    ・GERDと睡眠障害は密接な関連があり、GERD患者の約半数は何らかの睡眠障害を有している。・GERD治療の第一選択はプロトンポンプ阻害薬(PPI)であるが、PPI抵抗性GERDの原因の一つとして睡眠障害があげられている。・夜間逆流は主として睡眠覚醒時に起こることから、GERDと睡眠障害との相互関連の病態は極めて複雑である。・ラットモデルを用いた検討では、酸逆流が直接的に睡眠障害を惹起させることが明らかとなった。・治療は頭位挙上、左側臥位、遅い夕食を避けるといった生活習慣の改善に加えてPPIが必要である。・PPIは主観的睡眠障害を改善し、一部の客観的な指標も改善する可能性がある。・PPI抵抗性GERDにおいてもPPI倍量やカリウム競合型アシッドブロッカー投与によりGERD症状にのみならず、睡眠障害も改善する。(著者抄録)

  • 【上部消化管疾患の現況と今後の展望-病態・診断から治療を探る】GERD(胃食道逆流症) 査読

    藤原 靖弘

    (株)ライフメディコム カレントテラピー   36 ( 7 )   614 - 619   2018年07月( ISSN:0287-8445

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【便秘と下痢の最前線-診断と治療のパラダイムシフト-】下痢診療の最前線 難治性慢性下痢症としてのグルテン関連疾患 査読

    島田 直, 谷川 徹也, 藤原 靖弘

    (株)診断と治療社 診断と治療   106 ( 7 )   877 - 882   2018年07月( ISSN:0370-999X

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    <Headline>1 グルテン関連疾患は慢性下痢をきたしうる。2 セリアック病の診断に有用な血清特異抗体検査は、保険未収載である。小麦アレルギーも下痢をきたしうる。またセリアック病同様の症状を呈するnon-celiac gluten sensitivityという概念もある。3 現在、確実な治療はグルテンフリー食のみである。(著者抄録)

  • 【上部消化管疾患の現況と今後の展望-病態・診断から治療を探る】薬剤性胃粘膜傷害 査読

    渡辺 俊雄, 藤原 靖弘

    (株)ライフメディコム カレントテラピー   36 ( 7 )   650 - 655   2018年07月( ISSN:0287-8445

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 酸化ストレスと消化管疾患 微生物叢と腸管の虚血/再灌流損傷(Oxidative Stress and Digestive Diseases: Microbiome and intestinal ischemia/reperfusion injury) 査読

    Nadatani Yuji, Watanabe Toshio, Shimada Sunao, Otani Koji, Tanigawa Tetsuya, Fujiwara Yasuhiro

    (一社)日本酸化ストレス学会 Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition   63 ( 1 )   26 - 32   2018年07月( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 好酸球性食道炎の症状、内視鏡診断の所見、注意点 食物つまり感や嚥下困難などがみられる。内視鏡所見は縦走溝やリング、白斑、狭窄が特徴的だが、感度・陽性的中率が低いため生検が必須 査読

    藤原 靖弘, 石原 立

    (株)日本医事新報社 日本医事新報   ( 4910 )   53 - 54   2018年06月( ISSN:0385-9215

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【アレルギー消化器疾患】アレルギー消化器疾患における好塩基球の役割 査読

    岩倉 成華, 藤原 靖弘

    (有)科学評論社 消化器・肝臓内科   3 ( 5 )   461 - 467   2018年05月( ISSN:2432-3446

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【プライマリ・ケアでおさえておきたい 重要薬・頻用薬】消化器薬 腸管運動抑制・分泌抑制薬 査読

    湯川 知洋, 藤原 靖弘

    (株)医学書院 Medicina   55 ( 4 )   217 - 220   2018年04月( ISSN:0025-7699

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【炎症性腸疾患(第2版)-病因解明と診断・治療の最新知見-】炎症性腸疾患の内科的治療 炎症性腸疾患治療薬の使い方と特性 抗TNFα抗体製剤 アダリムマブ 査読

    鎌田 紀子, 渡辺 憲治, 細見 周平, 山上 博一, 藤原 靖弘

    (株)日本臨床社 日本臨床   76 ( 増刊3 炎症性腸疾患 )   337 - 341   2018年04月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 各科にまたがる好酸球性疾患への対応 好酸球性食道炎の病態、診断、治療 査読

    藤原 靖弘

    (NPO)日本気管食道科学会 日本気管食道科学会会報   69 ( 2 )   136 - 138   2018年04月( ISSN:0029-0645

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【糖尿病における合併症としての消化器疾患】機能性ディスペプシアとGastroparesis 我が国と海外との比較も含めて 査読

    田中 史生, 藤原 靖弘

    (株)医学出版 月刊糖尿病   10 ( 1 )   56 - 65   2018年04月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【IBD治療薬の最適化とは?】IBD治療における栄養療法の最適化 査読

    鎌田 紀子, 西田 裕, 鋳谷 成弘, 杉田 奈央子, 湯川 知洋, 細見 周平, 山上 博一, 渡辺 憲治, 藤原 靖弘

    (株)先端医学社 IBD Research   12 ( 1 )   37 - 42   2018年03月( ISSN:1881-6533

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    栄養療法はクローン病(CD)の基本的治療として位置づけられており、安全性が高いため、寛解導入、維持に広く用いられている。CDの活動期には、病状や受容性により栄養療法・薬物療法あるいは両者の組み合わせをおこなう。栄養療法はさらに中心静脈栄養療法と経腸栄養療法に大別され、後者には、おもに成分栄養剤やその他の消化態栄養剤を用いる。近年、栄養療法による生物学的製剤治療の相乗効果や炎症性サイトカイン産生抑制効果など新たな知見が報告され、栄養療法の知見が海外でも見直されている。治療効果は臨床症状のみならず血液検査、内視鏡検査などで客観的にモニタリングし、病勢を把握して症状悪化に至る前に治療の最適化を検討する。(著者抄録)

  • 【好酸球性食道炎の診断と治療】好酸球性食道炎の治療 査読

    藤原 靖弘, 橋本 篤

    (株)医学書院 胃と腸   53 ( 3 )   317 - 322   2018年03月( ISSN:0536-2180

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    好酸球性食道炎は食物のつまり感や嚥下困難などの食道症状があり,上皮内好酸球が高視野で15個以上浸潤している慢性アレルギー疾患である.約半数以上がプロトンポンプ阻害薬に反応し[いわゆるPPI反応性食道好酸球浸潤(PPI-REE)],残りのほとんどの症例はステロイド嚥下療法が有効である.しかしながら,薬剤の用量,投与期間など治療法として確立されていない部分も多い.そのほか,欧米の報告では4〜6種類の除去食,狭窄例に対する内視鏡的拡張術,生物学的製剤の有効性が挙げられている.(著者抄録)

  • 【State of the Art Lecture】GERD関連疾患の病態機序の解明 査読

    藤原 靖弘

    (株)メディカルレビュー社 The GI Forefront   13 ( 2 )   93 - 94   2018年03月( ISSN:1349-9629

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【GERD診療2018-現状と課題】GERDの疫学 査読

    沢田 明也, 藤原 靖弘

    (株)日本メディカルセンター 臨床消化器内科   33 ( 3 )   259 - 264   2018年02月( ISSN:0911-601X

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    <文献概要>日本人のGERD患者数は1990年代後半より増加しており,罹患率は約10%と推測される.増加の背景には,胃酸分泌の増加,Helicobacter pylori感染率の低下,ライフスタイルの欧米化,疾患認知度の上昇,GERDの概念の変化など複数の要因が考えられているが,原因は完全には解明されていない.本邦ではびらん性GERDの約90%が軽症型のロサンゼルス分類Grade AまたはGrade Bで,GERD全体の約60%が非びらん性GERDである.GERDの危険因子として,肥満や食道裂孔ヘルニア,高齢,中等度の萎縮性胃炎などが報告されている.日本人の胃酸分泌は1990年代からの20年間で大きな変化はないが,今後Helicobacter pylori感染率の低下により日本人全体の胃酸分泌は増加しそうである.世界のGERD罹患率は増加に歯止めがかかりつつあるが,今後本邦でのGERD患者数の推移に注意が必要である.

  • 【日本ヘリコバクター学会主導の全国除菌レジストリー(登録調査)】全国除菌レジストリー観察研究から発信できる成果・科学的視点 査読

    渡辺 俊雄, 藤原 靖弘

    (株)先端医学社 Helicobacter Research   22 ( 1 )   42 - 47   2018年02月( ISSN:1342-4319

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    Helicobacter pylori(H.pylori)除菌は初発、異時性胃がんの発症を予防するとの認識が広まっているが、予防の程度、除菌後胃がんに関連する因子あるいは除菌後のサーベイランス法については一定の見解が得られていない。2017年10月からスタートした除菌レジストリーは、登録目標患者数10万人、観察期間20年の大規模なものであり、多くのリアルワールド・エビデンスが集積されるものと期待されている。本レジストリーにより、除菌時の患者背景による除菌後胃がん発症のリスクの層別化がおこなわれて、リスクに応じた除菌後胃がんのサーベイランス法が確立されると考えられている。(著者抄録)

  • 【機能性消化管障害のUp to date】胃食道逆流症(GERD)と鑑別を要する疾患 査読

    田中 史生, 高嶋 信吾, 橋本 篤, 上村 理沙, 沢田 明也, 大谷 恒史, 細見 周平, 永見 康明, 鎌田 紀子, 平良 高一, 山上 博一, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘

    (株)東京医学社 成人病と生活習慣病   48 ( 2 )   171 - 174   2018年02月( ISSN:1347-0418

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    ・心窩部〜胸部〜喉に至る領域で灼熱感、食物つかえ感などの症状がある場合に、GERDと他疾患との鑑別を要する。・GERDと主に鑑別すべき疾患は、食道運動障害、好酸球性食道炎である。・一次性食道運動障害は、高解像度食道内圧検査を用いてシカゴ分類に基づき診断する。・代表的な一次性食道運動障害は食道アカラシアであり、その治療法はカルシウム拮抗薬や硝酸薬の内服、内視鏡的バルーン拡張術や筋層切開術などである。・二次性食道運動障害の鑑別も考慮すべきである。・好酸球性食道炎の診断基準は、(1)食道運動障害に起因する症状が存在する、(2)食道粘膜の生検で、上皮内好酸球浸潤数が15個以上/高倍率視野、の二つを満たすことであるため、上部消化管内視鏡検査が必要である。・好酸球性食道炎の治療はまずプロトンポンプ阻害薬を2ヵ月投与し、不応例にはステロイド嚥下療法や抗原除去食などでの治療を行う。(著者抄録)

  • 【消化管治療薬 外来での使いどころ】領域別消化管治療薬の使い方 《上部消化管領域》 プロスタグランジン製剤および防御因子増強薬 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘

    (株)南江堂 内科   121 ( 2 )   241 - 244   2018年02月( ISSN:0022-1961

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    消化管粘膜防御因子に関連する薬剤には,プロスタグランジン(PG)製剤および防御因子増強薬がある.PG製剤はPG合成酵素であるシクロオキシゲナーゼ(COX)の阻害作用を有する非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)による胃十二指腸潰瘍や粘膜傷害に対して主に使用される.NSAIDsは消化管粘膜全般のPG濃度を低下させることにより粘膜防御機構を破綻させ胃十二指腸のみならず小腸にも病変を誘発することが明らかとなってきており,PG製剤は消化管トータルの粘膜傷害の治療や予防に有効である.防御因子増強薬は薬剤固有のさまざまな特徴を有するが,臨床的に十分なエビデンスを有しているとはいいがたい.慣習的にNSAIDsと一緒に処方されたり,急性および慢性の上腹部症状に対して用いられる.(著者抄録)

  • 【腸内細菌と臨床医学】NSAIDs/アスピリン起因性小腸傷害と腸内細菌 査読

    灘谷 祐二, 藤原 靖弘

    医歯薬出版(株) 医学のあゆみ   264 ( 1 )   59 - 64   2018年01月( ISSN:0039-2359

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    カプセル内視鏡やバルーン内視鏡の開発により、小腸の非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)/アスピリン起因性小腸粘膜傷害の発生が高頻度であることが明らかとなった。NSAIDs/アスピリン起因性小腸粘膜傷害の形成過程で、腸内細菌、とくにグラム陰性菌が、Toll-like receptor 4を代表とする自然免疫を刺激し、それによって炎症が惹起されることが明らかとなっている。また、臨床的によく使用されている酸分泌抑制剤であるプロトンポンプ阻害薬(PPI)の内服が小腸細菌叢(フローラ)のdysbiosisを誘起し、NSAIDs起因性小腸傷害を増悪させる可能性が示唆されている。現在、NSAIDs/アスピリン起因性小腸傷害治療薬として決まったものは存在しないが、治療薬候補としてプロバイオティクス、プレバイオティクスの機序をもつ薬剤があげられており、臨床研究や基礎研究でエビデンスを集積しているところである。(著者抄録)

  • 【上部消化管疾患trends & topics 2018】GERD診療ガイドラインの検証と課題 査読

    沢田 明也, 藤原 靖弘

    (株)メジカルビュー社 Mebio   34 ( 12 )   20 - 26   2017年12月( ISSN:0910-0474

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    「胃食道逆流症(GERD)診療ガイドライン2015改訂第2版」において6年ぶりの全面改訂が行われた。ガイドラインではプロトンポンプ阻害薬(PPI)がGERDの第一選択薬であるが、2015年に強力な新規酸分泌抑制薬であるカリウムイオン競合型アシッドブロッカーが登場した。今後、GERD診療における位置づけのためのエビデンスの集積が待たれる。PPI抵抗性GERDの病態は複雑で、今後もさらなる検討が必要である。(著者抄録)

  • 【プロバイオティクス 小児領域を中心とした基礎と実践のポイント】薬剤有害事象をいかにプロバイオティクスで制御するか?! NSAIDs起因性小腸傷害の病態とプロバイオティクスの活用 査読

    渡辺 俊雄, 谷川 徹也, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 藤原 靖弘

    (株)南山堂 薬局   68 ( 11 )   3437 - 3441   2017年10月( ISSN:0044-0035

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    <Key Points>カプセル内視鏡を用いた検討により、低用量アスピリンを含むNSAIDsは高頻度に小腸傷害を惹起することが判明した。NSAIDs起因性小腸傷害の発症機序には、グラム陰性菌によるTLR4シグナルの活性化が関与する。一部のプロバイオティクスのNSAIDs起因性小腸傷害に対する有効性が報告されている。PPIが小腸のdysbiosisを引き起こし、小腸傷害を増悪させる可能性が指摘されている。(著者抄録)

  • 【GERD診療の進歩と問題点】GERD疫学 最近の動向 査読

    藤原 靖弘

    (一財)日本消化器病学会 日本消化器病学会雑誌   114 ( 10 )   1781 - 1789   2017年10月( ISSN:0446-6586

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

    本邦のGERD疫学について最近の動向を総説した。1990年代後半から著明に増加してきたGERD有病率は最近緩やかな増加に留まっている。日本人の酸分泌能がこの20年間で変化していないことやGERD概念が既に広く浸透したことが要因と思われる。一方、Helicobacter pylori除菌療法の普及、睡眠障害の増加、肥満や内臓脂肪との関連などは、GERD疫学に影響を与える新たな因子といえる。一方、非びらん性GERDについては、Rome IV基準で提案されている病的な酸逆流と関連しない逆流過敏症や機能性胸やけとの鑑別により、疾患概念が変化しつつある。(著者抄録)

  • 【酸関連疾患診療の進歩】GERDの薬物治療 査読

    藤原 靖弘

    (有)科学評論社 消化器・肝臓内科   2 ( 4 )   362 - 368   2017年10月( ISSN:2432-3446

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【消化管の慢性炎症】食道 胃食道逆流症(GERD) 査読

    藤原 靖弘

    (株)北隆館 別冊Bio Clinica: 慢性炎症と疾患   6 ( 3 )   14 - 18   2017年09月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

    GERDは最も頻度の高い消化管疾患の一つである。主な病態は嚥下に伴わない一過性下部食道括約筋弛緩による胃内容物の食道への逆流であり、過剰な胃酸暴露が食道の慢性炎症を惹起する。胃酸はサイトカインなど様々なメディエーターを介して粘膜傷害やGERD症状を引き起こす。初期治療はPPIが第一選択であり、長期管理やPPI抵抗症例に対する治療戦略がガイドラインで示されている。強力な酸分泌抑制薬であるPCABの登場により、治療選択肢が増えたが、酸分泌抑制薬の長期内服に関する課題も指摘されつつある。(著者抄録)

  • 【Helicobacter pylori除菌による胃がん予防の国際的潮流】中国(香港を含む)におけるHelicobacter pylori除菌による胃がん予防 査読

    大谷 恒史, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘

    (株)先端医学社 Helicobacter Research   21 ( 4 )   336 - 340   2017年08月( ISSN:1342-4319

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    世界におけるHelicobacter pyloriへの感染率は近年減少しているが、中国においては依然として高い水準を保っている。H.pyloriへの高い感染率は胃がん発生率の高さに直結しており、中国においては胃がんの発生数、死亡数ともに世界の4割以上を占める。中国の多くの地域においてH.pyloriはクラリスロマイシンやメトロニダゾールに高い耐性を獲得しており、プロトンポンプ阻害薬、アモキシシリン、クラリスロマイシンまたはメトロニダゾールによる3剤併用療法は推奨されない。それに代わり、中国ではビスマスを加えた4剤併用療法が有効であることが判明し、今後も効果的な除菌療法の確立が期待される。(著者抄録)

  • NSAID起因性小腸傷害の現状と対策 査読

    大谷 恒史, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘

    (一社)日本臨床リウマチ学会 臨床リウマチ   29 ( 2 )   77 - 84   2017年06月( ISSN:0914-8760

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)は骨関節炎や関節リウマチに対して汎用される薬剤であるが、有害事象として胃・十二指腸潰瘍などの上部消化管傷害の頻度が高い。さらに近年カプセル内視鏡やダブルバルーン内視鏡の出現によって、NSAIDsが胃・十二指腸だけでなく小腸傷害を高頻度に惹起することがわかってきた。NSAID起因性小腸傷害の予防策として選択的COX-2阻害剤の使用が挙げられるが、短期の使用では抑制効果を有するものの長期使用では抑制効果が消失する。また疾患修飾性抗リウマチ薬などの抗リウマチ薬はNSAIDsと併用することによって、小腸傷害の発生頻度が高くなると考えられている。一方で抗TNF-α抗体療法を施行されている関節リウマチ患者においては、NSAID起因性傷害が軽微であることが判明している。さらに臨床上重要な点として、胃酸非依存的傷害であるNSAID起因性小腸傷害に対してプロトンポンプ阻害剤は無効であるばかりか、傷害を増悪させる可能性が示唆されている。NSAID起因性小腸傷害に対して有効性が期待される薬剤としては粘膜防御因子製剤やプロスタグランジン製剤があるが、さらに我々は抗TNF-α抗体療法、プロバイオティクスやコルヒチンが新たな治療薬の候補となりうると考えている。今後これらの新たな知見を踏まえたNSAID起因性消化管傷害に対する治療戦略の確立が必要である。(著者抄録)

  • 【腸内細菌研究の最前線】腸内細菌とNSAIDs 査読

    渡辺 俊雄, 東森 啓, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 谷川 徹也, 藤原 靖弘

    (株)ライフ・サイエンス Progress in Medicine   37 ( 6 )   681 - 685   2017年06月( ISSN:0287-3648

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【プライマリ・ケア医のための消化器症候学】口腔および上部消化管に関連した症状 胸やけ 「胸が焼けるように熱いです」 査読

    藤原 靖弘

    (株)医学書院 Medicina   54 ( 6 )   856 - 859   2017年05月( ISSN:0025-7699

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

    <Point>胸やけとは,「胸骨後部の灼熱感」と定義される.胸やけは胃食道逆流症(GERD)の特徴的な症状である.患者はしばしば,胸やけを正しく理解していない場合がある.GERDが疑われる症例では,診断的治療としてプロトンポンプ阻害薬を投与する.警告症候がある場合やGERD以外の疾患が強く疑われる場合,専門医に紹介して上部消化管内視鏡検査を行う.(著者抄録)

  • 【内視鏡所見から全身を診る】自己免疫疾患・膠原病・血管炎など 全身性エリテマトーデス(SLE)を疑う腸病変 査読

    鎌田 紀子, 渡辺 憲治, 渡部 公彦, 平田 直人, 細見 周平, 湯川 知洋, 山上 博一, 藤原 靖弘

    (株)東京医学社 消化器内視鏡   29 ( 4 )   736 - 739   2017年04月( ISSN:0915-3217

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【これ一冊でわかる 消化器 診断基準と分類法】内視鏡分類 逆流性食道炎 査読

    沢田 明也, 須川 貴史, 藤原 靖弘

    (株)診断と治療社 診断と治療   105 ( Suppl. )   23 - 26   2017年03月( ISSN:0370-999X

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【Helicobacter pylori感染陰性時代の消化管疾患】Helicobacter pylori感染陰性時代の消化管疾患 胃食道逆流症(GERD) 査読

    藤原 靖弘

    (一社)日本内科学会 日本内科学会雑誌   106 ( 1 )   47 - 51   2017年01月( ISSN:0021-5384

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【診断と治療のABC[119] 睡眠時無呼吸症候群】(第4章)睡眠時無呼吸症候群と各種疾患 胃食道逆流症 査読

    上村 理沙, 須川 貴史, 藤原 靖弘

    (株)最新医学社 最新医学   別冊 ( 睡眠時無呼吸症候群 )   289 - 295   2017年01月( ISSN:0370-8241

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    本邦では,胃食道逆流症(GERD)患者は増加傾向であり,睡眠障害を併発している患者が半数以上と頻度は高い.閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)とGERDは共通のリスク因子を有するため合併が多いが,病態の関連については未確定である.持続気道陽圧呼吸(CPAP)は逆流を減少させることから,GERDを合併しているOSASに対しては有効であり,またプロトンポンプ阻害薬(PPI)投与も,考慮されるべき治療法の1つである.(著者抄録)

  • 【好酸球性炎症による多彩な疾患】好酸球性消化管疾患 査読

    藤原 靖弘

    (株)北隆館 アレルギーの臨床   36 ( 14 )   1359 - 1363   2016年12月( ISSN:0285-6379

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

    好酸球性消化管疾患は慢性アレルギー性疾患であり、好酸球性食道炎と好酸球性胃腸炎に分けられる。好酸球性食道炎は食物のつまり感や嚥下困難があり、上皮内好酸球が高視野で15以上浸潤している疾患である。本邦では約半数はプロトンポンプ阻害薬に反応し、残りのほとんどの症例はステロイド嚥下療法が有効である。好酸球性胃腸炎は下痢、嘔吐、腹痛を主症状とするが、その病態は不明な点も多く、症例により罹患範囲や浸潤する部位が異なる。特に炎症性腸疾患を含めた疾患の鑑別が重要であり、かつ困難な場合もある。治療はステロイドが有効である。(著者抄録)

  • 胃食道逆流症および関連疾患の病態と治療 査読

    藤原 靖弘

    大阪市医学会 大阪市医学会雑誌   65   19 - 25   2016年12月( ISSN:0386-4103

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

    胃食道逆流症とその関連疾患の病態と治療について、教室の成績を総説した。疫学、非びらん性逆流症の特徴、食道上皮防御機構、多施設共同研究を含む治療成績、バレット食道・食道腺癌、食道外症状、特に喘息と睡眠障害、好酸球性食道炎について論じた。さらに今後の研究の展望について述べた。(著者抄録)

  • 機能性消化管疾患 診療ガイドラインにおける心身医学の新たな役割 FD 診療ガイドライン2014 査読

    富永 和作, 藤川 佳子, 田中 史生, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本心身医学会 心身医学   56 ( 10 )   977 - 985   2016年10月( ISSN:0385-0307

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    日本消化器病学会から、「機能性消化管疾患診療ガイドライン2014-機能性ディスペプシア(FD)」が発刊された。FD診療に関連するエビデンスとして、本邦から報告されたランダム化比較試験結果を含め多数の論文が紹介されている。FDの病態生理は不明な点が多いが、胃酸分泌や消化管運動機能を代表とする生理機能の異常に端を発し、発症につながるのであろう。したがって、酸分泌抑制薬、消化管運動機能改善薬を用いた治療が、どの程度効果的であるかは注目に値する。有症状患者に対する診断・治療のフローチャートが提唱され、多くの試験結果から有効性が証明された種々の薬剤を用いた薬物治療が施されることになるが、すべての患者に対応しきれているとはいえない。標準的とされる薬物治療で効果が乏しい場合、他の代替治療が必要となり、その際には心身医学的治療が選択されることもしばしばである。しかし、消化器内科医にとってこの分野は、不得手であることも事実である。FD診療ガイドラインについて概説し、過敏性を含めた内臓知覚に関連する問題点も含め、心身医学の役割との関連の中で概説する。(著者抄録)

  • 【逆流性食道炎-最新の治療動向-】日本人における逆流性食道炎の疫学および臨床像 査読

    藤原 靖弘

    (株)日本臨床社 日本臨床   74 ( 8 )   1257 - 1261   2016年08月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 胃食道逆流症(GERD)のエビデンスに基づいた診療ガイドライン 2015(Evidence-based clinical practice guidelines for gastroesophageal reflux disease 2015) 査読

    Iwakiri Katsuhiko, Kinoshita Yoshikazu, Habu Yasuki, Oshima Tadayuki, Manabe Noriaki, Fujiwara Yasuhiro, Nagahara Akihito, Kawamura Osamu, Iwakiri Ryuichi, Ozawa Soji, Ashida Kiyoshi, Ohara Shuichi, Kashiwagi Hideyuki, Adachi Kyoichi, Higuchi Kazuhide, Miwa Hiroto, Fujimoto Kazuma, Kusano Motoyasu, Hoshihara Yoshio, Kawano Tatsuyuki, Haruma Ken, Hongo Michio, Sugano Kentaro, Watanabe Mamoru, Shimosegawa Tooru, Guideline Committee for Creating and Evaluating the "Evidence-based Clinical Practice Guidelines for Gastroesophageal Reflux Disease", the Japanese Society of Gastroenterology(JSGE)

    シュプリンガー・ジャパン(株) Journal of Gastroenterology   51 ( 8 )   751 - 767   2016年08月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【逆流性食道炎-最新の治療動向-】逆流性食道炎関連疾患の病態生理 睡眠障害 査読

    中原 憲一, 藤原 靖弘, 平本 慶子, 荒川 哲男

    (株)日本臨床社 日本臨床   74 ( 8 )   1377 - 1382   2016年08月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【好酸球と消化管障害-その分子機構にせまる】好酸球性食道炎の分子機構にもとづく治療戦略 査読

    藤原 靖弘, 須川 貴史, 橋本 篤, 谷川 徹也, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 荒川 哲男

    (株)先端医学社 G.I.Research   24 ( 3 )   181 - 186   2016年06月( ISSN:0918-9408

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    好酸球性食道炎は食物のつまり感、嚥下困難を主訴とし組織学的に有意な食道上皮内好酸球浸潤を認める疾患である。プロトンポンプ阻害薬(PPI)が有効なPPI反応性食道好酸球浸潤は類似疾患とする意見が多い。おもな病態はアレルギー反応と好酸球浸潤および線維化であり、さまざまな細胞やサイトカインなどが関与している。治療標的は食物アレルゲン、胃酸、肥満細胞、PGD4、IL-5、IL-13などである。しかしながら、現在のところ臨床的には、PPI、除去食、局所ステロイド療法、内視鏡的拡張術のみが良好な成績をおさめている。今後、難治例に対する分子標的薬の役割に関する研究成果が待たれる。(著者抄録)

  • 【脳腸相関 各種メディエーター、腸内フローラから食品の機能性まで】過敏性腸症候群(IBS)における腸管グリア細胞の変化 査読

    藤川 佳子, 富永 和作, 田中 史生, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    医歯薬出版(株) 臨床栄養   128 ( 6 )   737 - 740   2016年05月( ISSN:0485-1412

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【内科診断の道しるべ-その症候、どう診る どう考える】腹部 腹部膨満感・もたれ 査読

    須川 貴史, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)医学書院 Medicina   53 ( 4 )   310 - 314   2016年04月( ISSN:0025-7699

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【難治性逆流性食道炎/NERDを診る】難治性逆流性食道炎/NERDの鑑別疾患・合併疾患は何か?どう対応するか? 査読

    須川 貴史, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)ヴァンメディカル 消化器の臨床   19 ( 2 )   107 - 111   2016年04月( ISSN:1344-3070

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    臨床的に難治性逆流性食道炎/NERDとされている症例のなかには、好酸球性食道炎、機能性胸やけ、食道運動障害など、胃食道逆流とは異なる原因により胸やけ症状を呈する疾患が紛れ込む可能性がある。プロトンポンプ阻害薬(proton pump inhibitor:PPI)などの酸分泌抑制薬が効果を示さない、そのような鑑別疾患を診断するためには専門的な食道機能検査が必要であることが多いため、漫然とPPIの投薬をすることがないように、疾患の存在とそれらの特徴を認識しておくことが重要である。(著者抄録)

  • 【クローン病治療の最前線】抗TNF-α抗体製剤中止の可能性 査読

    渡辺 憲治, 末包 剛久, 佐野 弘治, 山崎 智朗, 佐々木 英二, 鎌田 紀子, 山上 博一, 藤原 靖弘, 根引 浩子, 荒川 哲男

    (株)日本メディカルセンター Intestine   20 ( 2 )   153 - 158   2016年03月( ISSN:1883-2342

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    より有効なクローン病寛解導入療法とsustained deep remissionを目指した寛解維持療法の検討が世界中で進められ,その主役は抗TNF-α抗体製剤と免疫調節剤であった.sustained deep remissionのクローン病症例で,免疫調節剤による寛解維持療法に移行する形で抗TNF-α抗体製剤が中止できる可能性がある.とくに抗TNF-α抗体製剤の血中濃度が非検出の症例では中止しても再燃するリスクは低いと思われる.今後,高齢クローン病患者の増加も見込まれ,安全に長期継続できる寛解維持療法の検討も大切な課題となる.(著者抄録)

  • 【GERD】GERDの病態と診断・治療 内視鏡診断 査読

    須川 貴史, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)東京医学社 JOHNS   32 ( 2 )   165 - 168   2016年02月( ISSN:0910-6820

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【腸内細菌は病気とどう関連するか】腸内細菌とNSAID起因性小腸疾患 査読

    渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 谷川 徹也, 富永 和作, 藤原 靖弘, Chan Francis K.L., 荒川 哲男

    (株)東京医学社 成人病と生活習慣病   45 ( 12 )   1503 - 1507   2015年12月( ISSN:1347-0418

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    カプセル内視鏡やバルーン内視鏡の開発により小腸の詳細な観察が可能になり、LDAを含むNSAIDが上部消化管に加えて小腸を高頻度に傷害することが明らかになった。小腸傷害の発症にはグラム陰性菌が重要な役割を果たしており、グラム陰性菌由来のLPSがマクロファージ上に発現しているTLR4に結合し、炎症反応を誘起して傷害を惹起する。PPIの投与は小腸においてdysbiosisを起こし、NSAID起因性小腸傷害を増悪させる可能性が示唆されている。Probioticsは、本傷害に対して有効であることが基礎的、臨床的に示されている。健常ボランティアを対象とした一次予防試験ではなく、出血などの重症例を対象とした試験や二次予防試験の実施により、予防・治療法を確立することが急務である。(著者抄録)

  • 診断講座 症例から学ぶIBD鑑別診断のコツ 新規モダリティによる画像診断のポイントシリーズ(その4) 画像強調内視鏡を用いたIBDの診断のポイント 査読

    渡辺 憲治, 末包 剛久, 佐野 弘治, 山崎 智朗, 佐々木 英二, 鎌田 紀子, 山上 博一, 藤原 靖弘, 根引 浩子, 荒川 哲男

    (株)先端医学社 IBD Research   9 ( 4 )   287 - 291   2015年12月( ISSN:1881-6533

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    IBD症例に内視鏡検査をおこなう目的のうち、IEEは病変活動性の把握やSCに有用な可能性がある。前者については、分子イメージングも含め、今後更なる検討を要する現状である。CDにおいてもSCもIEEによる上乗せ効果は確認されていない。一方、UCのSCにおいては、IEEが有益な可能性があり、前向き比較試験が進行中である。全大腸NBI観察によるSCは臨床的寛解期に内視鏡的活動性の把握を兼ねておこない、基本に忠実な螺旋状観察の内視鏡操作でsurface patternに注目しながら、背景粘膜との差異を根拠にUC関連腫瘍の可能性がある所見を拾い上げることが肝要である。(著者抄録)

  • 機能性ディスペプシアおよび過敏性腸症候群の薬物療法 現在の標準と将来有望な治療法(Pharmacological Treatment for Functional Dyspepsia and Irritable Bowel Syndrome: Current Standards and Promising Therapies) 査読

    Tominaga Kazunari, Fujikawa Yoshiko, Tanaka Fumio, Tanigawa Tetsuya, Watanabe Toshio, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本プライマリ・ケア連合学会 Journal of General and Family Medicine   16 ( 4 )   242 - 251   2015年12月( ISSN:2189-6577

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【PPIが果たしてきた役割とこれからへの期待】改訂GERD診療ガイドライン PPI長期投与のリスクとベネフィットを徹底検証する 査読

    藤原 靖弘

    エーザイ(株) クリニシアン   62 ( 9-10 )   912 - 916   2015年10月( ISSN:0387-1541

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【インフラマソームと消化器疾患】NSAIDs起因性消化管傷害におけるインフラマソーム 査読

    大谷 恒史, 渡辺 俊雄, 東森 啓, 谷川 徹也, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)先端医学社 G.I.Research   23 ( 5 )   420 - 426   2015年10月( ISSN:0918-9408

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    自然免疫におけるパターン認識受容体の一つであるNod様受容体(NLR)は、危険シグナルによって活性化されるとインフラマソームという巨大分子複合体を形成して炎症を誘導する。われわれの検討の結果、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)起因性小腸傷害の発症においては、TLR4を介する初期シグナルおよびNLRP3インフラマソームの活性化を受けてカスパーゼ-1が活性型となり、pro-IL-1βを成熟型IL-1βへとプロセシングすることによって、炎症を誘発することが明らかとなった。以上の結果からIL-1βやNLRP3インフラマソーム活性化機構は、今後NSAIDs起因性小腸傷害の治療標的となる可能性が示唆された。(著者抄録)

  • 【機能性消化管障害-気のせいでない科学の裏付けと最新治療-】機能性胃腸症(FD) FDの薬物療法 査読

    富永 和作, 藤川 佳子, 田中 史生, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)診断と治療社 診断と治療   103 ( 8 )   1019 - 1025   2015年08月( ISSN:0370-999X

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    <Headline> 1 FDは、消化管粘膜には傷害をもたない機能性消化管疾患の一つであり、治療の中心は薬物療法となる。2 FDの病態生理には、多因子が複雑に関与している。したがって、治療薬の選択は容易ではなく、標準的治療法の確立は困難とされている。3 FD診療において、近年日本におけるFD診療ガイドラインが発行された。4 FD診療ガイドラインのなかで、初期治療として推奨されているのは酸分泌抑制薬と運動機能改善薬であり、二次治療として推奨されているのは抗うつ薬・抗不安薬と漢方薬である。5 薬物療法に抵抗性を示すFDに対する今後の薬物治療薬の開発が期待されている。(著者抄録)

  • 【クローン病診療における画像診断・内視鏡診断の活用法】クローン病におけるカプセル内視鏡の意義と課題 適正使用に向けて 査読

    渡辺 憲治, 細見 周平, 野口 篤志, 湯川 知洋, 鎌田 紀子, 山上 博一, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 根引 浩子, 荒川 哲男

    (一財)日本消化器病学会 日本消化器病学会雑誌   112 ( 7 )   1259 - 1269   2015年07月( ISSN:0446-6586

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    既存の画像診断などで確定診断困難な小腸型クローン病(CD)の確定診断にカプセル内視鏡(CE)は有用で、transition of the small bowel lesion(TSL)はCDに特異的なCE所見である。今後、CD早期診断のためには縦走潰瘍の定義変更を検討する必要がある。大腸病変に比べ症状やCRP値と相関が乏しいCD小腸病変は、各種画像診断の特性を生かして客観的にモニタリングすることが診療の最適化に重要で、パテンシーカプセルの適正使用に基づいたCEは、低侵襲で有用な疾患活動性モニタリング法である。現存するCD内視鏡スコアには課題があり、汎用性のある新たな内視鏡スコアの開発が期待される。(著者抄録)

  • 【酸関連疾患-最新の診断・治療動向-】酸関連疾患治療薬の有用性 漢方薬(六君子湯) 査読

    富永 和作, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)日本臨床社 日本臨床   73 ( 7 )   1179 - 1184   2015年07月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 機能性消化管障害の最適治療を求めて 消化器病学を駆使した機能性ディスペプシアの治療 査読

    富永 和作, 藤川 佳子, 田中 史生, 谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本心身医学会 心身医学   55 ( 3 )   224 - 232   2015年03月( ISSN:0385-0307

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    機能性ディスペプシア(functional dyspepsia:FD)の病態は、心身医学の側面からみて縁遠い位置にあるものではない。胃酸分泌や消化管運動などの消化管生理機能障害が関与しているが、これらの機能は脳腸相関を考慮すれば心理的側面からの制御も受けているからである。2014年に作成されたFD診療ガイドラインでは、その病態から治療までを網羅しているが完全なものではない。すべての患者において一元的に適応されるわけではないからである。特に治療面においては、プラセボ効果の高い疾患であるため、プラセボ対照ランダム化比較試験の結果において、特定の薬剤種における一定の方向性がいまだ示されていない。つまり、消化器内科医が主として行う薬物治療での効果についての確固たる結論は得られておらず、今後もさらなる検討が待たれているのである。(著者抄録)

  • 【機能性胃腸障害のすべて】NERDと機能性胸やけ NERDとは?機能性胸やけとは?その違いは? 査読

    藤原 靖弘

    医歯薬出版(株) 医学のあゆみ   252 ( 6 )   659 - 662   2015年02月( ISSN:0039-2359

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

    従来、煩わしい胸やけなどGERD症状があり、内視鏡的に粘膜傷害を認めない症例はNERDと定義されてきた。しかし、PPIの有効性や逆流機能検査の解析などから、NERDのheterogeneityが指摘され、逆流が関与せず胸やけ症状を呈する機能性胸やけとの鑑別が問題となってきた。現在、粘膜傷害を有さない胸やけ症状を訴える患者は、多チャネルインピーダンスpHモニタリングによる逆流機能評価により異常酸逆流を認めるものをNERD、異常酸逆流を認めないが、逆流と症状が相関する、あるいは高用量のPPIにより症状が改善するものを過敏食道、病的酸逆流を認めず、逆流と症状が相関せず、高用量のPPIにより症状が改善しないものは機能性胸やけ、と分類される。しかし、専門的な検査を必要とすることから、今後簡便なバイオマーカー探索が必須である。(著者抄録)

  • 【機能性消化管疾患-病態の解明と新たな治療】機能性消化管疾患の病態 機能性ディスペプシアの運動異常と酸感受性 査読

    富永 和作, 藤川 佳子, 田中 史生, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)日本メディカルセンター 臨床消化器内科   30 ( 2 )   171 - 178   2015年01月( ISSN:0911-601X

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    機能性ディスペプシア(functional dyspepsia;FD)は,2013年に本邦で保険病名として収載され,2014年には日本消化器病学会から診療ガイドラインが発刊された消化器疾患である.その病態生理に多因子が関与していることは,数々の報告から示唆されているが,個々の因子を詳細に関連づける系統的な報告は未だ存在しない.しかし,胃・十二指腸粘膜に明らかな組織傷害がなく,これら臓器での生理的機能の障害が症状発現因子であるとの観点からすると,胃・十二指腸の臓器固有の生理的機能を改めて考える必要がある.そのなかで,消化管運動機能異常や胃酸に対する知覚過敏性は,FDの病態生理にとって一義的に重要であることは,誰しもが認めるところである.そこで,本稿ではこれらの点について概説した.(著者抄録)

  • ESDの実際 大型Is病変に対するESDの実際 査読

    福永 周生, 永見 康明, 斯波 将次, 南野 弘明, 大南 雅揮, 杉森 聖司, 谷川 徹也, 山上 博一, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)ヴァンメディカル 消化器の臨床   17 ( 6 )   591 - 596   2014年12月( ISSN:1344-3070

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    大きな丈の高い隆起成分を有する大腸腫瘍(大型Is病変)に対するESDでは、粘膜下層剥離時に高度の線維化に遭遇しやすく、しばしば病変の展開や剥離ラインの想定に難渋する。早めに粘膜下層深層にアプローチし、線維化と筋層を判別して線維化が高度な部分をアイソレートする。デバイスや手技を工夫しても、線維化を突破できない場合は中止を決断する。大型Is病変のESDは熟練医が行うべきであるが、手技時間は長く術者の負担は大きい。特に結腸においては中止例も多く、外科的切除も視野に入れるべきである。(著者抄録)

  • 【高齢化時代の薬剤起因性消化管傷害-NSAIDs/抗血栓薬への対策-】薬剤起因性小腸傷害の病態と臨床像 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 斯波 将次, 灘谷 祐二, 永見 康明, 杉森 聖司, 山上 博一, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男, 小池 達也

    (株)ヴァンメディカル 消化器の臨床   17 ( 6 )   551 - 555   2014年12月( ISSN:1344-3070

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    高齢化時代を迎え、変形性膝関節症や腰痛症、腰椎圧迫骨折といった加齢に関連した疾患を有する高齢者は本邦でも年々増加の一途をたどっている。これらの整形外科的疾患に対しては疼痛の緩和のために非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)が処方される。また、人口の高齢化が急速に進行しているわが国では抗血小板薬としての低用量アスピリンの使用量が増加している。しかしながら、これらの薬剤の合併症として消化管粘膜傷害が問題となる。NSAIDs起因性小腸傷害に関しての有効な予防手段についてはいまだ確立したものはなく、その病態と臨床像を解明し予防手段を確立することは重要な研究課題となっている。(著者抄録)

  • 【colitic cancerの初期病変-遡及例の検討を含めて】内視鏡検査からみたcolitic cancerの初期病変 遡及例の検討を含めて (NBI)拡大内視鏡所見を中心に 査読

    渡辺 憲治, 西下 正和, 細見 周平, 渡部 公彦, 野口 篤志, 末包 剛久, 湯川 知洋, 山崎 智朗, 鎌田 紀子, 山上 博一, 佐々木 英二, 佐野 弘治, 藤原 靖弘, 根引 浩子, 荒川 哲男

    (株)医学書院 胃と腸   49 ( 10 )   1457 - 1463   2014年09月( ISSN:0536-2180

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    拡大内視鏡を用いた潰瘍性大腸炎患者におけるサーベイランス内視鏡についてpracticalなポイントを中心に述べた.サーベイランス内視鏡のステップのうち,detectionとcharacterizationが大切で,色素やNBIによる拡大内視鏡観察が鑑別診断の精度向上に有用である.colitic cancerの初期病変を炎症関連粘膜内癌とhighおよびlow grade dysplasiaと定義した場合,非腫瘍や炎症非関連腫瘍とcolitic cancer/dysplasia初期病変との鑑別,dysplasiaと癌との鑑別,colitic cancer/dysplasiaの範囲診断や深達度診断に拡大内視鏡観察は寄与する.dysplasiaの初期病変はcolitic cancer/dysplasiaの病理学的特徴に乏しい病変の割合が高くなるため,内視鏡所見や臨床的経過を加味した診療方針が必要になる.(著者抄録)

  • 診断講座 症例から学ぶIBD鑑別診断のコツ(第23回) 腸結核 査読

    山上 博一, 渡部 公彦, 細見 周平, 野口 篤志, 湯川 知洋, 田中 史生, 鎌田 紀子, 谷川 徹也, 斯波 将次, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)先端医学社 IBD Research   8 ( 3 )   202 - 206   2014年09月( ISSN:1881-6533

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    結核は過去の疾患と思われがちであるが、わが国はいまだ結核の中蔓延国である。結核の病変部位はおもに肺であるが小腸、大腸を病変とすることもあり、結核を増悪させる抗TNFα抗体治療などがおこなわれるクローン病との鑑別は重要である。腸結核の内視鏡像は輪状潰瘍、横走する潰瘍が特徴的とされているが多彩な病変を呈する。診断には病変部位における結核菌の存在を証明することが重要であるが、結核感染に特徴的な肉芽腫の証明や補助診断としてインターフェロンγ遊離試験(interferon-γ release assay:IGRA)なども参考にする。(著者抄録)

  • 【炎症性腸疾患診療の新たな展開】潰瘍性大腸炎 内視鏡診断 査読

    山上 博一, 細見 周平, 野口 篤志, 湯川 知洋, 田中 史生, 鎌田 紀子, 谷川 徹也, 斯波 将次, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    大道学館出版部 臨牀と研究   91 ( 8 )   1008 - 1011   2014年08月( ISSN:0021-4965

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【機能性ディスペプシア(FD)診療のこれから】Rome III基準と日本人のFDの特徴 査読

    富永 和作, 藤川 佳子, 田中 史生, 谷川 徹也, 斯波 将次, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一財)日本消化器病学会 日本消化器病学会雑誌   111 ( 6 )   1079 - 1087   2014年06月( ISSN:0446-6586

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    機能性ディスペプシア(FD)の認知度が高まり、2013年3月には本邦で保険病名として収載されることにもなった。しかし、FDに対する定義・診断にいたっては、2006年に出されたRome III基準に準拠している現状がある。Rome III基準が、日本人に適した基準、日本の保険制度に適した基準であるかについて疑問視される状況の中で、本邦におけるFD診療ガイドラインも2014年に提唱されている。このような現状において、日本人FDの特徴について改めて振り返り、日本の医療現場におけるRome III基準の適性について検証する時期に来ているのかもしれない。本稿ではこれらの点について概説することにする。(著者抄録)

  • 【PPI抵抗性GERDに対する診療の現状】PPI抵抗性GERDに使用される薬剤の特徴と使用上の注意 漢方薬 査読

    富永 和作, 藤川 佳子, 田中 史生, 谷川 徹也, 山上 博一, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)自然科学社 医学と薬学   71 ( 4 )   575 - 584   2014年03月( ISSN:0389-3898

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【小腸粘膜傷害の診断と治療の最前線】NSAIDs潰瘍 温故知新 査読

    荒川 哲男, 渡辺 俊雄, 谷川 徹也, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 富永 和作, 渡辺 憲治, 藤原 靖弘

    うず潮フォーラム事務局 消化管の臨床   19   3 - 9   2014年03月( ISSN:1341-1802

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)とアスピリンは、消化管傷害を来たす最たる薬物として知られている。NSAIDsは、整形外科領域やリウマチ内科で消炎鎮痛を目的とし、アスピリンは循環器や脳神経領域、ならびに代謝内分泌領域で血管イベントの一次、二次予防の目的で頻用されている。この薬剤による有害事象で最も多いのが、消化管イベント(出血、穿孔など)である。胃酸分泌領域である上部消化管が病変発生の主座を占めるが、最近、カプセル内視鏡やバルーン内視鏡の出現で小腸が可視化できるようになり、NSAIDs/アスピリンによる小腸粘膜傷害・出血がトピックスになっている。予防・治療に関しては、消化管全体を視野に入れた新しい考え方が必要になってきた。COX-2選択的阻害薬など、NSAIDs側の工夫も重要である。(著者抄録)

  • 【ここまで来た、炎症性腸疾患の新展開】炎症性腸疾患(IBD) ダブルバルーン内視鏡 査読

    山上 博一, 萩原 良恵, 森本 謙一, 細見 周平, 野口 篤志, 湯川 知洋, 宮嵜 孝子, 鎌田 紀子, 十河 光栄, 谷川 徹也, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)東京医学社 成人病と生活習慣病   44 ( 3 )   285 - 288   2014年03月( ISSN:1347-0418

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    ダブルバルーン内視鏡検査(DBE)の開発・普及により、小腸粘膜の内視鏡観察が以前と比べて容易になった。Crohn病の好発部位は回腸末端であるが、回腸末端に炎症を認めない患者でも近位側の回腸に炎症を認める場合がしばしば経験される。DBEはCrohn病の微小な小腸病変でも観察でき、内視鏡下生検により肉芽腫を証明することでもCrohn病診断に寄与できる。DBEではカプセル内視鏡と違い滞留の懸念がない。Crohn病患者におけるDBEでは特に消化管穿孔に注意を要する。(著者抄録)

  • 【炎症性腸疾患の画像診断modality】大腸内視鏡 NBI 査読

    渡辺 憲治, 萩原 良恵, 森本 謙一, 野口 篤志, 鎌田 紀子, 十河 光栄, 山上 博一, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)日本メディカルセンター Intestine   18 ( 2 )   113 - 117   2014年03月( ISSN:1883-2342

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    本邦で開発されたNarrow Band Imaging(NBI)の炎症性腸疾患(IBD)における有用性と課題を述べた.現状ではIBDにおけるNBIの有用性は,活動性病変の把握よりもサーベイランスに可能性がある.そのサーベイランスの一連の観察方法を鑑みると,NBI観察には拡大内視鏡を用いるべきである.寛解期の潰瘍性大腸炎長期経過例に対し,全大腸NBI観察でsurface patternに注目してIBD関連の癌ないしdysplasia(colitis associated cancer/dysplasia;CC/D)の可能性がある所見を拾い上げることで,サーベイランスに要する時間を短縮できる可能性がある.クローン病肛門管腫瘍のサーベイランス法は未確立であるが,潰瘍性大腸炎に対しては新NBIシステムの登場で,さらに一般化しやすくなることが期待できる.(著者抄録)

  • 【消化器薬-新時代の治療指針】消化管疾患 胃食道逆流症 査読

    藤原 靖弘

    (株)医学書院 Medicina   51 ( 1 )   22 - 25   2014年01月( ISSN:0025-7699

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

    <ポイント>第一選択薬はプロトンポンプ阻害薬である.薬物治療以外にも生活習慣指導が重要である.プロトンポンプ阻害薬抵抗例に対しては増量もしくは他剤を併用する.(著者抄録)

  • 【抗血栓薬と消化器内視鏡の新しいガイドライン-正しい理解・適切な運用のために】抗血栓薬関連消化管障害 病態・診療の要点・予防策 胃・十二指腸粘膜傷害 査読

    渡辺 俊雄, 谷川 徹也, 灘谷 祐二, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)日本メディカルセンター 臨床消化器内科   29 ( 1 )   61 - 67   2013年12月( ISSN:0911-601X

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    抗血栓薬,とくに低用量アスピリン(LDA)は高頻度に上部消化管粘膜傷害を惹起するが,消化管出血が本傷害のもっとも重要な合併症である.LDAによる消化管粘膜傷害にはシクロオキシゲナーゼ阻害によるプロスタグランジン産生抑制作用と,"topical effect"と称されるアスピリンの上皮細胞に対する直接作用が関与する.LDAによる上部消化管粘膜傷害に対しては,プロトンポンプ阻害薬の有効性を示すエビデンスが集積されつつある.2012年に日本消化器内視鏡学会が「抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドライン」を作成し,抗血栓薬継続下での出血高危険度内視鏡を許容した.しかし,本ガイドライン中の多くのstatementは質の高いエビデンスに基づいておらず,今後の検証が必要である.(著者抄録)

  • 【機能性消化器疾患-あたらしい診療戦略】治療薬解説 FGIDに用いる消化管運動調整薬の薬効および作用機序 査読

    中原 憲一, 富永 和作, 十河 光栄, 山上 博一, 谷川 徹也, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)ライフメディコム カレントテラピー   31 ( 12 )   1273 - 1277   2013年12月( ISSN:0287-8445

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【機能性ディスペプシア(FD)診療の新潮流】FDの病態・症状と酸分泌抑制薬を使いこなすためのコツ 査読

    富永 和作, 藤川 佳子, 田中 史生, 谷川 徹也, 斯波 将次, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)ヴァンメディカル 消化器の臨床   16 ( 6 )   596 - 602   2013年12月( ISSN:1344-3070

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    機能性ディスペプシア(FD)の病態が多岐にわたり複雑に関与していることは周知である。個々のFD患者において、上部消化管内視鏡検査を含めた種々検査での所見が類似したものであるため、個別の病態としての関与や治療選択を行う判断基準が、患者からの症状を中心としたものとなることも事実である。したがって、酸分泌抑制薬を使用するに際して、目の前にいる患者が訴えるディスペプシア症状と胃酸分泌が関連していることを適切に判断(診断)することが理想的となる。その診断をすることが、酸分泌抑制薬を使いこなすためのコツであり、このコツを会得することは重要であるがなかなか困難なようである。(著者抄録)

  • 【消化器感染症-慢性炎症-消化器機能障害、この三角関係をみつめる】感染症は食道運動異常の原因となるか 査読

    藤原 靖弘, 木幡 幸恵, 十河 光栄, 谷川 徹也, 山上 博一, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 荒川 哲男

    (株)先端医学社 分子消化器病   10 ( 3 )   219 - 223   2013年09月( ISSN:1348-995X

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    食道運動異常の代表的疾患である食道アカラシアについて、ウイルス感染の観点から病態機序を総説した。主病態はアウエルバッハ筋間神経叢における一酸化窒素(NO)および血管作動性腸管ペプチド(VIP)を神経伝達物質とする抑制性運動神経節細胞の変性・消失による下部食道括約筋弛緩不全である。血清抗体価や局所PCRによるウイルス感染の関与については議論が多い。一方、下部食道括約筋局所におけるCD3+CD8+T細胞の有意な浸潤、T細胞受容体(TCR)解析による特異的抗原存在の示唆、HSV-1刺激によるリンパ球増殖亢進やTh1サイトカイン分泌増加が認められることから、ウイルス感染の慢性炎症による特異的な免疫反応が病態の一因として示唆されている。(著者抄録)

  • 【治療に直結する大腸腫瘍診断のストラテジー】大腸LSTの治療法選択に直結する診断のストラテジー 20mm以上のLST-Gにおける臨床病理学的特徴と治療法の選択 通常診断重視の立場から 査読

    福永 周生, 町田 浩久, 斯波 将次, 大南 雅揮, 永見 康明, 杉森 聖司, 十河 光栄, 谷川 徹也, 山上 博一, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)東京医学社 消化器内視鏡   25 ( 8 )   1235 - 1243   2013年08月( ISSN:0915-3217

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    LST-Gに対する適切な治療方針を模索するため、内視鏡的に一括切除が困難となりうる20mm以上のLST-G 136病変の臨床病理学的特徴を検討した。平均腫瘍径は36mm、盲腸、上行結腸、直腸で72%を占め、担癌率は72%、SM浸潤率は9%であった。136病変をLST-G(Uni)38病変とLST-G(Mix)98病変に分けると、LST-G(Uni)ではSM浸潤癌はSM1の1例のみ(3%)で、LST-G(Mix)では30mm以上でのSM浸潤率は15%となった。色素拡大観察が可能であった病変では、SM1の8病変はIIIL型が1例のみで、その他はVI型軽度不整を呈した。SM2の4病変はすべてV型を呈し、VI型軽度不整が1例、VI型高度不整が3例であった。LST-G(Mix)のSM浸潤様式は、粗大結節直下のSM浸潤が7病変(64%)で、3病変がSM2であった。粗大結節直下以外の浸潤は4病変(36%)、1病変がSM2で、内訳は、粗大結節の辺縁部(立ち上がり部)が3例、粗大結節から離れた辺縁部が1例であった。以上より、EPMRでSM浸潤部位が分断される危険性が否めない病変は、30mm以上のLST-G(Mix)と考えられた。これらには一括切除による詳細な病理組織学的評価が必要と思われた。(著者抄録)

  • 【胃食道逆流症・機能性ディスペプシア-関連疾患のすべて-】《機能性ディスペプシア FD》 FDの病態生理学 serotonin transporterとディスペプシア 査読

    富永 和作, 津本 親子, 安宅 鈴香, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 塩見 進, 渡辺 恭良, 荒川 哲男

    (株)新興医学出版社 Modern Physician   33 ( 7 )   890 - 893   2013年07月( ISSN:0913-7963

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    セロトニンは、脳腸相関性を加味した神経伝達物質の一つである。神経終末におけるセロトニン動態には、シナプス間隙でのSERTが重要である。セロトニンシステムが関与する疾患は複数存在し、FDもその例外ではない。FD患者では、脳内局所におけるSERTの機能異常が存在する可能性がある。SERTの機能異常と、ディスペプシア症状とが関連する可能性がある。(著者抄録)

  • 【Colitic cancerにどう立ち向かうか】Image enhanced endoscopyを診断にどう生かすか 査読

    渡辺 憲治, 松本 紘子, 鋳谷 成弘, 新藤 正喜, 塚原 卓矢, 萩原 良恵, 森本 謙一, 野口 篤志, 宮嵜 孝子, 永見 康明, 杉森 聖司, 鎌田 紀子, 十河 光栄, 谷川 徹也, 山上 博一, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)ヴァンメディカル 消化器の臨床   16 ( 3 )   266 - 270   2013年06月( ISSN:1344-3070

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    潰瘍性大腸炎におけるcolitic cancer/dysplasia(CC/D)の早期発見を目的としたサーベイランス内視鏡(SC)は、病変の多様性などから種々困難な課題が残存する分野である。しかし経年的に対象患者は増加しており、SCの効率化と精度向上に対する挑戦の歩みを止めてはならない。narrow band imagingやauto fluorescence imagingを併用したimage enhanced endoscopyによるSCは、SCの効率化に寄与する。拡大内視鏡も併用することで、SCのさまざまな段階での精度向上が期待できる。(著者抄録)

  • 【不眠症治療を考える】各診療科からの提言 消化器内科 査読

    藤原 靖弘

    エーザイ(株) クリニシアン   60 ( 6 )   534 - 538   2013年06月( ISSN:0387-1541

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【GERDと睡眠障害】夜間逆流と睡眠との関連 査読

    藤原 靖弘, 平本 慶子, 朴 成華, 中原 憲一, 木幡 幸恵, 谷川 徹也, 渡辺 憲治, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 荒川 哲男

    (一財)日本消化器病学会 日本消化器病学会雑誌   110 ( 6 )   965 - 970   2013年06月( ISSN:0446-6586

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    本邦ではGERD患者の半数以上が何らかの睡眠障害を有しており、特にNERD患者に多い。夜間の逆流は、胸やけ症状・覚醒の有無やおこる時間帯により入眠困難、中途覚醒、早朝覚醒、熟眠障害をきたす。一方、睡眠障害が食道知覚神経過敏を介してGERD症状を悪化させることから、GERDと睡眠障害は相互関連がある。GERDと閉塞性睡眠時無呼吸は共通のリスク因子を有することがその関連に影響を与えている。睡眠障害をともなうGERD患者では睡眠障害をともなわないGERD患者に比較して、GERD症状が強く、健康関連QOLや労働生産性が低下している。(著者抄録)

  • 【潰瘍性大腸炎関連腫瘍-診療と研究の最前線-】潰瘍性大腸炎関連腫瘍の内視鏡 通常内視鏡観察から拡大内視鏡観察、画像強調観察、新たな画像診断まで 査読

    渡辺 憲治, 松本 紘子, 鋳谷 成弘, 新藤 正喜, 塚原 卓矢, 萩原 良恵, 森本 謙一, 野口 篤志, 宮嵜 孝子, 永見 康明, 杉森 聖司, 鎌田 紀子, 十河 光栄, 谷川 徹也, 山上 博一, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)先端医学社 IBD Research   7 ( 2 )   92 - 96   2013年06月( ISSN:1881-6533

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    潰瘍性大腸炎(UC)におけるサーベイランス内視鏡(SC)の基本的事項、病理学的課題、白色光や色素(拡大)内視鏡によるSC、narrow band imaging(NBI)とauto fluorescence imaging(AFI)を含めたtrimodal image enhanced endoscopyによるSCについて述べた。多くの情報を統合しつつ、効率的かつ高精度なSCをおこなうことで、早期にcolitic cancer/dysplasia(CC/D)を発見し、UC患者の予後向上に寄与することが重要である。(著者抄録)

  • 【炎症性腸疾患2013】炎症性腸疾患の画像診断 潰瘍性大腸炎の内視鏡所見 査読

    渡辺 憲治, 松本 紘子, 鋳谷 成弘, 新藤 正喜, 塚原 卓矢, 萩原 良恵, 森本 謙一, 野口 篤志, 宮嵜 孝子, 鎌田 紀子, 十河 光栄, 谷川 徹也, 山上 博一, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)医学書院 胃と腸   48 ( 5 )   611 - 618   2013年05月( ISSN:0536-2180

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    潰瘍性大腸炎(UC)の診療は内科的治療の飛躍的進歩によって,より緻密さが要求されるようになってきている.大腸内視鏡検査は,UC診療の基軸となるもので,鑑別診断,重症度や罹患部位の把握,合併症の診断などに有用である.検査施行に当たっては,前処置や挿入部位など様々な事項を症例に応じ,臨機応変に行い,必要な情報を的確に入手する.image enhanced endoscopy(IEE)や分子イメージングは,この分野にさらなる進化を将来もたらす可能性がある.(著者抄録)

  • 【胃食道逆流症(GERD)-"胸やけ"を診療する】食道外症状 GERDと睡眠障害/閉塞性睡眠時無呼吸症候群 査読

    藤原 靖弘, 平本 慶子, 荒川 哲男

    (株)医学書院 Medicina   50 ( 5 )   803 - 806   2013年05月( ISSN:0025-7699

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    <ポイント>GERD患者の約半数が睡眠障害を伴っており,QOLがさらに低下している.閉塞性睡眠時無呼吸症候群患者ではGERD有病率が高いが,直接的な因果関連は不明である.睡眠障害によりGERD症状を増悪させることから,悪循環の存在が示唆される.睡眠障害を伴うGERD患者には,より十分に夜間の胃酸分泌を抑制する薬剤や投与方法を選択する.(著者抄録)

  • 【胃食道逆流症(GERD)-"胸やけ"を診療する】日本人のGERDはなぜ治療しなければいけないのか? その必要があるか? 査読

    鈴木 秀和, 内藤 裕二, 藤原 靖弘, 佐藤 祐一

    (株)医学書院 Medicina   50 ( 5 )   760 - 769   2013年05月( ISSN:0025-7699

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【カプセル内視鏡の現状と展望】パテンシーカプセル内視鏡の有用性 査読

    渡辺 憲治, 松本 紘子, 鋳谷 成弘, 新藤 正喜, 塚原 卓矢, 萩原 良恵, 森本 謙一, 野口 篤志, 鎌田 紀子, 十河 光栄, 谷川 徹也, 山上 博一, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)医学書院 胃と腸   48 ( 4 )   479 - 484   2013年04月( ISSN:0536-2180

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    2012年に本邦で市販されたPillCamパテンシーカプセル(PPC)は,小腸疾患に対するカプセル内視鏡検査(CE)の適応拡大に道を拓いた.PPCによるCEの前検査にあたっては,CE自体が禁忌と思われるようなイレウス症状を有する患者への施行に注意を要する.またPPCの消化管開通性の判定に関しては,腹部X線の撮影範囲に注意を要するとともに,本邦での大腸到達が確信できない所見の場合にはCEを施行しないことが肝要である.Crohn病やNSAIDs腸炎などの患者数増加や長期予後改善の指標となる内視鏡的粘膜治癒に対する認識の高まりを背景に,今後PPCを介したCEの機会が増加すると思われ,その適正使用が望まれる.(著者抄録)

  • 【抗血栓薬/NSAIDsと消化管障害-その実態と最新のマネージメントに迫る-】抗血栓薬/NSAIDsによる消化管障害とそのマネージメント 抗潰瘍薬による薬剤性消化管傷害の予防・治療戦略 査読

    渡辺 俊雄, 谷川 徹也, 灘谷 祐二, 山上 博一, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)ヴァンメディカル 消化器の臨床   16 ( 2 )   176 - 180   2013年04月( ISSN:1344-3070

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    低用量アスピリンならびにNSAIDsによる消化管傷害に対する予防・治療の主流はプロトンポンプ阻害剤(PPI)である。しかし、最近大きな注目を集めている薬剤性小腸傷害に対しては、PPIは無効である。現時点で本傷害に対して有効性が確認されている薬剤はプロスタグランジン製剤のミソプロストールや粘膜防御因子増強薬のレバミピド、あるいはプロバイオティクスなどの数種の薬剤に限られる。このような臨床的背景のもと、消化管のトータルマネージメントを考慮した薬剤性消化管傷害に対する新たな予防・治療戦略の確立が求められている。(著者抄録)

  • 【潰瘍性大腸炎における新たな治療戦略】今後の内科的新規治療法の可能性 査読

    渡辺 憲治, 鎌田 紀子, 十河 光栄, 谷川 徹也, 山上 博一, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)日本メディカルセンター Intestine   17 ( 2 )   183 - 186   2013年03月( ISSN:1883-2342

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    本邦は潰瘍性大腸炎の寛解導入療法において世界最多の治療方法を有する国であるが,寛解維持療法は世界と同様で,全体として既存治療では解決できない潰瘍性大腸炎症例も存在する.炎症性腸疾患の治療を大きく進歩させた抗TNF-α抗体製剤では,今後新規薬剤の導入が見込まれるほか,薬剤費削減を意図した「バイオ製剤のジェネリック薬品」ともいえるbiosimilarの開発も今後注目される.またTNF-α以外のα4インテグリンやJAK3をターゲットとした薬剤の国際共同治験なども行われている.欧米とのdrug lag解消を目指し,全日本的な協力と改革が必要な状況が続いている.(著者抄録)

  • 【機能性消化管障害(FGID):診断と治療の進歩】最近の話題 今後期待される薬物療法 査読

    富永 和作, 藤川 佳子, 田中 史生, 十河 光栄, 山上 博一, 谷川 徹也, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本内科学会 日本内科学会雑誌   102 ( 1 )   96 - 104   2013年01月( ISSN:0021-5384

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【消化管疾患に対する漢方医学からのアプローチ-現状と展望】消化管疾患に対する漢方医療の実際 慢性胃炎 査読

    富永 和作, 谷川 徹也, 斯波 将次, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)日本メディカルセンター 臨床消化器内科   28 ( 2 )   169 - 176   2013年01月( ISSN:0911-601X

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    漢方薬を用いた薬物療法は,日本においては西洋医学と東洋医学の融合による医療として提供できるという点において特徴的である.日常診療の現場において,種々の疾患や症状に対応すべく多数の漢方薬が処方され,内科,外科を含めたほぼすべての臨床領域において使用されているといっても過言ではない.消化器疾患のなかでも,慢性胃炎はもっともありふれた疾患の一つと考えられ,多くの薬剤が汎用される.漢方薬を用いたアプローチもその例外ではなく,古くからなされてきた.漢方薬を用いた慢性胃炎へのアプローチの現状,その有効性,作用機序などについて,現在までに集積されてきた知見について概説する.(著者抄録)

  • 【どこまで迫れるColitic Cancer】《新しいmodalityの可能性-画像強調観察法の意義》 潰瘍性大腸炎サーベイランスにおけるTri-modal Image-enhanced Endoscopyの有用性 査読

    渡辺 憲治, 松本 紘子, 鋳谷 成弘, 新藤 正喜, 塚原 卓矢, 萩原 良恵, 森本 謙一, 野口 篤志, 永見 康明, 杉森 聖司, 鎌田 紀子, 十河 光栄, 谷川 徹也, 山上 博一, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)東京医学社 消化器内視鏡   24 ( 12 )   1875 - 1879   2012年12月( ISSN:0915-3217

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    narrow band imaging(NBI)とauto fluorescence imaging(AFI)を含めた3光観察による潰瘍性大腸炎症例に対するサーベイランス内視鏡の実際を述べた。早期にcolitis associated cancer/dysplasiaを発見するためには、効率良く高精度なサーベイランス内視鏡を行う必要があり、image-enhanced endoscopy(IEE)はcolitis associated cancer/dysplasiaを疑う病変の質的診断のfirst stepや逆にnegative selectionに有用である。(著者抄録)

  • 【機能性消化管障害の診断と治療】FDの診断と治療 査読

    富永 和作, 藤川 佳子, 田中 史生, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)ニュー・サイエンス社 Medical Science Digest   38 ( 12 )   534 - 537   2012年10月( ISSN:1347-4340

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    機能性ディスペプシア(FD)の診断は、2006年に出されたRome III基準に準拠している。しかし、それに準拠していても矛盾することや曖昧となる部分も多々存在し、実臨床の現場においても一律ではない。本邦と欧米とでは、国民性の違いによる医療機関への受診行動や、逆に医療機関側の対応においても差がある。本邦における実臨床の中で、その診断基準に合致しないような患者群が存在し、類縁疾患なのか別の疾患概念なのか悩まされることもしばしば経験する。診断に到る過程で重要となる自覚症状の重なりや、画一的自覚症状評価の困難さ、症状出現の時間的評価の困難さ、各症状にあてがわれる医学用語に対する医療側と患者側との認識のずれなど、様々な問題が潜んでいる。治療に到ってはさらに千差万別となり、FDの診断から治療への道のりにおいては複雑であり、定まった見解が現時点で無いこともまた事実である。(著者抄録)

  • 【高齢者の機能性消化器疾患】高齢者における知覚異常と機能性消化器疾患の関連 査読

    富永 和作, 藤川 佳子, 田中 史生, 十河 光栄, 山上 博一, 谷川 徹也, 斯波 将次, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)ライフ・サイエンス Geriatric Medicine   50 ( 8 )   911 - 918   2012年08月( ISSN:0387-1088

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    機能性消化器疾患とは、機能性ディスペプシア(functional dyspepsia:FD)や過敏性腸症候群(Irritable bowel syndrome:IBS)に代表されるように、明らかな組織傷害が認められないにもかかわらず消化器関連症状を有する疾患群であり、その病態生理として知覚異常、なかでも内臓知覚過敏が関与することが知られている。高齢者と知覚との関連性について考えてみると、加齢に伴う変化として知覚異常が出現するか、出現するならば知覚過敏か知覚鈍麻かという2点が焦点となる。知覚の中でも内臓知覚に関しては、その詳細機序が最近になりようやく解明されつつあり、機能性消化器疾患との関連性についても言及されるようになってきたところである。しかし、加齢に伴い内臓知覚での変化(異常)が出現し、さらには機能性消化器疾患の病態にまで関与してくるか否かについては未だ不明な点が多い。(著者抄録)

  • 【Midgut診療の新展開】《小腸非腫瘍性疾患診療の進歩》 クローン病診療におけるカプセル内視鏡の有用性 パテンシーカプセルの有用性 査読

    渡辺 憲治, 鎌田 紀子, 十河 光栄, 山上 博一, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)新興医学出版社 Modern Physician   32 ( 7 )   844 - 847   2012年07月( ISSN:0913-7963

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    <ポイント>●クローン病症例の治療効果判定、予後改善の指標として「粘膜治癒」の確認が注目されており、カプセル内視鏡はクローン病小腸病変の低侵襲な観察に有用である。●クローン病に対するカプセル内視鏡施行の最大の障壁は滞留で、その回避にパテンシーカプセルの前検査は有効である。●「粘膜治癒」確認には内視鏡検査が有用と思われるが、欧米で推奨されているMR enterographyとの比較、使い訳は今後の課題である。(著者抄録)

  • 【プライマリーケアにおける機能性食道・胃疾患】プライマリーケアで診る上腹部症状患者の診断・症状に対する実態調査 新規質問紙を用いて 査読

    富永 和作, 宇野 裕典, 大谷 健二郎, 佐々木 英二, 根引 浩子, 原 順一, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 蝶野 慎治, 荒川 哲男

    (有)科学評論社 消化器内科   55 ( 1 )   12 - 18   2012年07月( ISSN:1884-2895

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 胃食道逆流性疾患と睡眠障害(Gastroesophageal reflux disease and sleep disturbances) 査読

    Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo, Fass Ronnie

    シュプリンガー・ジャパン(株) Journal of Gastroenterology   47 ( 7 )   760 - 769   2012年07月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【IBDにおける内視鏡診断の諸問題】IBDにおける画像強調観察(IEE)の有用性と将来展望 査読

    渡辺 憲治, 新藤 正喜, 塚原 卓矢, 荻原 良恵, 森本 謙一, 野口 篤志, 永見 康明, 杉森 聖司, 鎌田 紀子, 十河 光栄, 谷川 徹也, 山上 博一, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)先端医学社 IBD Research   6 ( 2 )   102 - 106   2012年06月( ISSN:1881-6533

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    narrow band imaging(NBI)とautofluorescence imaging(AFI)を含めた3光観察による潰瘍性大腸炎症例に対するサーベイランス内視鏡の有用性や注意点を中心に述べた。早期にcolitis associated cancer/dysplasiaを発見するためには、豊富な情報量とその統合による精度の高いサーベイランス内視鏡が必要であり、image enhanced endoscopy(IEE)はその一助となる可能性を秘めている。(著者抄録)

  • 【大腸疾患 最新の診断と治療アップデート】総論 血便・便潜血・貧血の初療における診断の進め方(鑑別) 査読

    萩原 良恵, 渡辺 憲治, 山上 博一, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)診断と治療社 診断と治療   100 ( 6 )   902 - 907   2012年06月( ISSN:0370-999X

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【患者に優しい内視鏡-経鼻内視鏡とカプセル内視鏡】大腸用カプセル内視鏡 査読

    渡辺 憲治, 鎌田 紀子, 十河 光栄, 谷川 徹也, 山上 博一, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)日本メディカルセンター 臨床消化器内科   27 ( 6 )   697 - 701   2012年05月( ISSN:0911-601X

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    カプセル内視鏡(CE)の開発過程において,対象臓器の拡大を目指して大腸用CEは開発された.大腸疾患患者の増加や便潜血陽性患者の二次検診受診率低値を背景に,本邦での臨床応用が期待されている.第二世代のPillCam Colon2は,Adaptive Frame Rate,Polyp Size Estimationなどの機能が付加され大きく飛躍し,データレコーダーや読影ソフトの機能も進歩している.最大の課題である前処置法の低侵襲化を含めて,本邦での検討が進行中である.(著者抄録)

  • 【抗血栓療法による消化管粘膜傷害-最前線】抗血栓療法による消化管粘膜傷害の発生と予防・治療薬の検討 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 十河 光栄, 山上 博一, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)ヴァンメディカル 消化器の臨床   15 ( 2 )   192 - 197   2012年04月( ISSN:1344-3070

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    脳梗塞や狭心症・心筋梗塞などのアテローム血栓症の予防薬として用いられる抗血小板薬であるチエノピリジン誘導体(クロピドグレル、塩酸チクロピジン)は消化管傷害や消化管出血のリスクを高める可能性が示唆されている。チエノピリジン誘導体による消化管傷害・消化管出血発生の機序として、何らかの原因により生じた粘膜損傷部位の出血の止血機構を阻害することによって生じる可能性や血小板凝集の阻害により消化管粘膜に生じた創傷治癒のプロセスを障害し、臨床上問題となるような粘膜傷害・消化管出血を誘発する可能性が考えられる。(著者抄録)

  • 【スペシャルシチュエーションにおけるIBD診療】IBD患者に対するワクチン接種 査読

    山上 博一, 伊藤 良恵, 鎌田 紀子, 十河 光栄, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 谷川 徹也, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)先端医学社 IBD Research   6 ( 1 )   23 - 27   2012年03月( ISSN:1881-6533

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    炎症性腸疾患(inflammatory bowel disease:IBD)患者に対する免疫調節治療は寛解導入、寛解維持に効果をあげているが、合併症として感染症が問題になり、ワクチン接種による予防が望まれる。免疫調節治療中は生ワクチンの接種は禁忌になることとワクチンによっては抗体反応が不十分になる可能性を考慮してワクチン接種を検討すべきである。(著者抄録)

  • 【慢性疾患患者への最新薬物療法の鉄則】消化器疾患 胃食道逆流症 査読

    藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)診断と治療社 診断と治療   100 ( Suppl. )   148 - 153   2012年03月( ISSN:0370-999X

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【消化器疾患の病態生理】ラットバレット食道発生におけるTh-2サイトカインの役割 査読

    木幡 幸恵, 藤原 靖弘, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 谷川 徹也, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 荒川 哲男

    (株)ライフ・サイエンス Progress in Medicine   32 ( 3 )   556 - 559   2012年03月( ISSN:0287-3648

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【内視鏡が変えた、Crohn病診療】コラム カプセル内視鏡の位置づけ 現状と将来展望(適応・禁忌も含めて) 査読

    渡辺 憲治, 西田 裕, 森本 謙一, 野口 篤志, 杉森 聖司, 鎌田 紀子, 十河 光栄, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 谷川 徹也, 山上 博一, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)東京医学社 消化器内視鏡   24 ( 2 )   181 - 182   2012年02月( ISSN:0915-3217

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【クローン病-最新の診療戦略】クローン病の鑑別診断 間違えやすい腸疾患を見分けるポイント 査読

    野口 篤志, 渡辺 憲治, 中村 志郎, 塚原 卓矢, 伊藤 良恵, 森本 謙一, 鎌田 紀子, 十河 光栄, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 谷川 徹也, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 松本 譽之, 荒川 哲男

    (株)ヴァンメディカル 消化器の臨床   14 ( 6 )   553 - 558   2011年12月( ISSN:1344-3070

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    クローン病は慢性の経過をとり、非連続な病変分布を示し、回盲部〜回腸終末部に好発する。縦走潰瘍、敷石像、アフタなどの特徴的な潰瘍形態を示す。回盲部を中心に病変が見られる疾患や縦走傾向のある潰瘍を呈する疾患との鑑別が必要となる。本項では、(1)潰瘍性大腸炎、(2)腸結核、(3)腸型ベーチェット病・単純性潰瘍、(4)エルシニア腸炎、(5)非特異性多発性小腸潰瘍症、(6)NSAIDs起因性腸炎、(7)虚血性大腸炎、(8)Collagenous colitisとの鑑別のポイントについて概説する。(著者抄録)

  • 【消化器病における性差医療】胃食道逆流症(GERD)と性差医療 査読

    藤原 靖弘, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 荒川 哲男

    (株)東京医学社 成人病と生活習慣病   41 ( 12 )   1408 - 1411   2011年12月( ISSN:1347-0418

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    日本人GERDにおける性差について総説した。・本邦でも1990年代後半よりGERDは増加してきている。びらん性逆流症(ERD)に比べて非びらん性逆流症(NERD)が多い。・GERDの関連因子である年齢(寿命)、肥満、併存疾患(ヘルニア、骨粗鬆症、円背など)、薬剤服用歴(ビスホスホネート、NSAIDなど)、生活習慣(喫煙、飲酒、夕食から就寝までの時間など)は性差の影響を受ける。・NERDは女性に多い。・成人ERDは男性に多いが、高齢ERDは女性に多い。・重症ERDは70歳以上の女性および80歳以上の男性に多い。・軽症食道炎からの重症食道炎への進行は女性に多くみられる。・無症候性ERDは男性に多い。以上のように日本人GERDには性差が認められる。・治療の第一選択薬はプロトンポンプ阻害薬であり、その効果には性差はないとされている。(著者抄録)

  • 医学と医療の最前線 薬物起因性消化管傷害の病態と治療 査読

    荒川 哲男, 藤原 靖弘, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 谷川 徹也

    (一社)日本内科学会 日本内科学会雑誌   100 ( 12 )   3655 - 3663   2011年12月( ISSN:0021-5384

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【難治性潰瘍性大腸炎-診療・治療の新たな展開】ノート 難治性潰瘍性大腸炎と5-ASA製剤 大量療法を中心に 査読

    渡辺 憲治, 新藤 正喜, 塚原 卓矢, 伊藤 良恵, 森本 謙一, 野口 篤志, 杉森 聖司, 鎌田 紀子, 十河 光栄, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 谷川 徹也, 山上 博一, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)医学書院 胃と腸   46 ( 13 )   2009 - 2015   2011年12月( ISSN:0536-2180

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    潰瘍性大腸炎の治療の基本となる各種5-アミノサリチル酸(5-ASA)製剤の特徴と,それらの高用量投与による寛解導入療法,寛解維持療法について述べた.5-ASA製剤も今後新規薬剤の導入が見込まれるが,サラゾスルファピリジンも副作用さえ生じなければ有用性が残されている.5-ASA製剤による治療のキーワードは送達性と用量であり,安全性が高く用量依存性の5-ASA製剤による高用量投与は,寛解導入療法のみならず寛解維持療法においても有用性を発揮する可能性があり,ステロイド,血球成分除去療法,免疫調節剤の使用前に試みておくべき治療法である.(著者抄録)

  • 【腹部症状発現メカニズムと知覚過敏】消化管の知覚検査法 査読

    富永 和作, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 谷川 徹也, 渡辺 憲治, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)先端医学社 G.I.Research   19 ( 6 )   575 - 583   2011年12月( ISSN:0918-9408

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    食道、胃・十二指腸、大腸といった消化管の知覚過敏を考慮し、腹部症状発現のメカニズムを詳細解明するためには、消化管生理機構と症状発現との関連性について更なる熟知が必要である。しかし、知覚過敏に対して確立された検査法は、消化管バロスタット法を含めてわずかである。今後さらに低侵襲性で新しい検査法の確立が待たれるところではあるが、既存のバロスタット法をはじめとして、これら病態相関を理解し臨床応用していくことも、治療に難渋する機能性消化管障害(FGIDs)患者にとって重要なことと思われる。(著者抄録)

  • 診断講座 症例から学ぶIBD鑑別診断のコツ(第11回) 潰瘍性大腸炎様病変から短期間で典型的なクローン病病変に移行した1例 査読

    渡辺 憲治, 新藤 正喜, 塚原 卓矢, 伊藤 良恵, 森本 謙一, 野口 篤志, 杉森 聖司, 鎌田 紀子, 十河 光栄, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 谷川 徹也, 山上 博一, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)先端医学社 IBD Research   5 ( 3 )   209 - 213   2011年09月( ISSN:1881-6533

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    緻密な画像診断によってもindeterminate colitisとせざるを得ない炎症性腸疾患(IBD)症例が存在する。しかし、肛門病変や血便の有無、内視鏡所見の介在粘膜の炎症、病理医との連携、上部消化管病変の精査などでその確率は減らすことができる。こういった非典型例は、慎重に経過観察することが肝要で、経過とともにクローン病(CD)に典型的な像を呈してくることも多い。今後、カプセル内視鏡の適応拡大が進めば、こういった非典型例の鑑別診断に寄与すると思われる。(著者抄録)

  • 【Barrett食道、Barrett食道癌;最近の話題】Barrett食道、Barrett食道癌の疫学 査読

    藤原 靖弘, 谷川 徹也, 山上 博一, 渡辺 憲治, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 荒川 哲男

    (株)へるす出版 消化器外科   34 ( 9 )   1313 - 1318   2011年08月( ISSN:0387-2645

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【睡眠呼吸障害と全身性疾患】睡眠呼吸障害の合併症/続発症の診断と治療 胃食道逆流症 査読

    藤原 靖弘, 木幡 幸恵, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 谷川 徹也, 山上 博一, 渡辺 憲治, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 荒川 哲男

    (株)永井書店 綜合臨床   60 ( 8 )   1745 - 1750   2011年08月( ISSN:0371-1900

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    近年、胃食道逆流症(GERD、Gastroesophageal reflux disease)が睡眠に及ぼす影響が注目されている。2006年に公表されたMontreal定義では、「GERDと睡眠障害は関連がある」、「プロトンポンプ阻害薬(PPI、proton pump inhibitor)治療や逆流防止術が夜間のGERD症状や睡眠障害を改善させる」をステートメントとしてあげている。2009年の日本消化器病学会による胃食道逆流症(GERD)診療ガイドラインにも、食道外症状のステートメントの一つとして「GERDは睡眠障害の原因となり、PPIにより改善する場合がある」をあげている。このように、GERDと睡眠障害は明らかに関連する。本稿では、相互関連の病態機序、疫学、われわれの成績を含めた日本人のデータおよび治療効果について総説する。(著者抄録)

  • 【低用量アスピリン時代の消化器内視鏡】低用量アスピリン起因性消化管傷害および消化管出血に関するガイドライン 査読

    谷川 徹也, 渡辺 俊雄, 灘谷 祐二, 大谷 恒史, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 山上 博一, 渡辺 憲治, 富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)東京医学社 消化器内視鏡   23 ( 7 )   1171 - 1177   2011年07月( ISSN:0915-3217

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    low-dose aspirin(LDA)は、脳梗塞・狭心症・心筋梗塞などのアテローム血栓症の発症および再発予防を目的として行われる抗血小板療法における中心的な薬剤であるが、副作用として消化管粘膜傷害と消化管出血が問題となる。副作用を予防し抗血小板療法を継続するためには、科学的エビデンスに基づいた診療ガイドラインの作成が重要である。わが国におけるLDA起因性消化管傷害に関するガイドラインは、胃潰瘍ガイドラインの適用と評価に関する研究班編集の「EBMに基づいた胃潰瘍診療ガイドライン第2版」と、2009年に日本消化器病学会編集の「消化性潰瘍診療ガイドライン」であるが、両ガイドラインは主に消化性潰瘍に関連して作成された診療指針であり、LDA起因性消化管粘膜傷害の診療全般をすべてカバーしたものではない。最近では、LDA起因性小腸・大腸傷害も注意すべき副作用として注目されており、これらの病態に関する診療に関してもガイドラインの作成が望まれる。(著者抄録)

  • 【NSAIDs潰瘍 最新の予防・治療】NSAIDs潰瘍の予防・治療戦略 NSAIDs潰瘍の予防・治療における抗潰瘍薬の位置づけ プロスタグランジン製剤・防御因子増強薬 査読

    藤川 佳子, 渡辺 俊雄, 富永 和作, 藤原 靖弘, 佐藤 博之, 荒川 哲男

    (株)日本臨床社 日本臨床   69 ( 6 )   1039 - 1043   2011年06月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • GERD研究の新展開 温故治新 査読

    藤原 靖弘

    (一社)日本潰瘍学会 潰瘍   38 ( 1 )   49 - 53   2011年05月( ISSN:2189-7956

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【明日の診療に漢方をいかす 西洋医学と漢方医学の融合】日常診療でまず使ってみたい漢方ベストチョイス15 GERD 六君子湯 査読

    富永 和作, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)診断と治療社 診断と治療   99 ( 5 )   771 - 776   2011年05月( ISSN:0370-999X

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【《こうすればできる》画像強調内視鏡による腫瘍診断】大腸 Colitic Cancerの診断 Tri-modal Image Enhanced Endoscopyによる潰瘍性大腸炎サーベイランス内視鏡 査読

    渡辺 憲治, 新藤 正喜, 浦岡 好華, 塚原 卓矢, 伊藤 良恵, 森本 謙一, 細見 周平, 野口 篤志, 杉森 聖司, 亀田 夏彦, 鎌田 紀子, 十河 光栄, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 谷川 徹也, 山上 博一, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)東京医学社 消化器内視鏡   23 ( 4 )   805 - 810   2011年04月( ISSN:0915-3217

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    narrow band imaging(NBI)とauto fluorescence imaging(AFI)を含めた3光観察による潰瘍性大腸炎症例に対するサーベイランス内視鏡について述べた。全大腸NBI観察によるサーベイランスは、慣れが必要であるが、病変の効率的な拾い上げと質的診断の第一段階に有用である。AFIは、サーベイランス内視鏡における非腫瘍性病変の鑑別に有用である。しかし、病理診断基準や用語の統一、ハイリスク群の設定も含め、さまざまな課題が残されており、今後更なる検討を要する。(著者抄録)

  • NSAIDs誘発小腸障害におけるミトコンドリア不全(Mitochondrial disorders in NSAIDs-Induced small bowel injury) 査読

    Watanabe Toshio, Tanigawa Tetsuya, Nadatani Yuji, Otani Koji, Machida Hirohisa, Okazaki Hirotoshi, Yamagami Hirokazu, Watanabe Kenji, Tominaga Kazunari, Fujiwara Yasuhiro, Arakawa Tetsuo

    (一社)日本酸化ストレス学会 Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition   48 ( 2 )   117 - 121   2011年03月( ISSN:0912-0009

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【大きく変わった!クローン病の診断基準と治療指針】カプセル/バルーン内視鏡がクローン病の診断、治療に及ぼすインパクト 査読

    渡辺 憲治, 新藤 正喜, 浦岡 好華, 塚原 卓矢, 伊藤 良恵, 森本 謙一, 細見 周平, 亀田 夏彦, 鎌田 紀子, 十河 光栄, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 谷川 徹也, 山上 博一, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (株)先端医学社 IBD Research   5 ( 1 )   17 - 23   2011年03月( ISSN:1881-6533

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    厚生労働省班会議の平成21年度診断基準改訂案、治療指針改訂案を参照しつつ、クローン病診療における小腸内視鏡の意義と課題を述べた。確定診断に小腸内視鏡検査が必要なクローン病初発例は多くはないが、初期の確定診断、鑑別診断において一定の役割を果たしていくものと思われる。クローン病症例の予後改善を目指した治療の指標として注目されている粘膜治癒の確認には内視鏡検査が適しており、カプセル内視鏡の滞留などの課題はあるが、治療効果判定など有用性は高いといえる。Agile Patency Capsuleのわが国導入によるカプセル内視鏡の適応拡大が期待される。(著者抄録)

  • 【炎症性腸疾患に対するアフェレシスの新展開】クローン病に対するGMA 急性期寛解導入の立場から 査読

    渡辺 憲治, 山上 博一, 新藤 正喜, 塚原 卓也, 伊藤 良恵, 森本 謙一, 細見 周平, 鎌田 紀子, 十河 光栄, 町田 浩久, 岡崎 博俊, 谷川 徹也, 富永 和作, 渡辺 俊雄, 藤原 靖弘, 荒川 哲男

    (一社)日本アフェレシス学会 日本アフェレシス学会雑誌   30 ( 1 )   12 - 15   2011年02月( ISSN:1340-5888

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    顆粒球・単球アフェレーシス(GMA)のクローン病における緩解導入療法について、昨今のクローン病治療の状況を踏まえて述べた。大腸に炎症の主座がある大腸型ないし小腸大腸型のクローン病症例に対するGMAの有効性が認められている。また、GMAは免疫抑制的治療を避けたい症例や、難治例に対するインフリキシマブやアダリムマブなどの生物学的製剤との併用において有効性が期待される。

▼全件表示

講演・口頭発表等

▼全件表示

科研費

  • 好酸球性食道炎の病態における胃酸の自然型アレルギー反応誘導

    基盤研究(C)  2018年04月

担当教育概要

  • M4臓器別講義、M5CC

担当授業科目

  • 内視鏡診断

    2020年度     大学

  • 消化器総論

    2020年度     大学

  • 内視鏡診断

    2019年度     大学

  • 消化器総論

    2019年度     大学

  • 消化器総論

    2018年度     大学

  • 内視鏡診断

    2018年度     大学

  • 消化器総論

    2017年度     大学

  • 内視鏡診断

    2017年度     大学

▼全件表示

FD活動

  • 教育方法の改善  2017年度

役職

  • 部局内役職

    医学部 附属病院 

    副院長  2022年04月 - 継続中

その他

  • 職務経歴

    2016年04月 - 継続中

      詳細を見る

    大阪市立大学大学院医学研究科 消化器内科学教授

  • 職務経歴

    2007年07月 - 2016年03月

      詳細を見る

    大阪市立大学大学院医学研究科 消化器内科学准教授

  • 職務経歴

    2002年10月 - 2007年06月

      詳細を見る

    大阪市立大学大学院 消化器器官制御内科学講師

  • 職務経歴

    1995年04月 - 2002年09月

      詳細を見る

    大阪市立大学医学部 第3内科助手

  • 職務経歴

    1990年04月 - 1991年03月

      詳細を見る

    大阪市立大学医学部附属病院 研究医

  • 職務経歴

    1988年06月 - 1990年03月

      詳細を見る

    大阪市立大学医学部附属病院 研修医

▼全件表示