School of Business Department of Public Management

Updated on 2025/03/01
Graduate School of Business Department of Global Business
Professor 2022.04 - Now
School of Business Department of Public Management
Professor 2022.04 - Now
Doctor of Economics ( Kyushu University )
Humanities & Social Sciences / Human geography / international location
Humanities & Social Sciences / Economic theory / Location Theory
Humanities & Social Sciences / Economic policy / Japanese Multinationals
International Location of Industries
産業活動の地理的配置の観点から、企業のグローバルな経営行動と世界各国・各地域の経済社会問題について研究している。特に日系多国籍企業の立地展開と日本・アジアの国際分業の進展に関して考察を進めている。たとえば、日本企業が生産拠点をアジア新興国にどのように配置し、それが日本やアジア新興国の経済社会にどのような影響を与えるかといったことが検討すべき問題となる。地理学・経済学・経営学をまたがったユニークな学問である産業立地論の考え方を国際経済・国際経営の研究分野に応用しながら、「国際産業立地」という新たな学問体系を構築したいと考えている。
International Locaiton of Industries
Location, Industry, International Individual
1985.04 - Now
THE JAPAN ASSOCIATION OF ECONOMIC GEOGRAPHERS
Domestic
産業学会
Domestic
関西支部長 経済地理学会
2020.05 - Now
評議員 経済地理学会
2022.05 - Now
「企業等誘致・集積推進事業業務委託」事業プロポーザル方式に係る有識者会議委員 大阪市
2023.11 - 2024.03
アドバイザー 関西経済同友会「企業経営委員会」
2016.04 - 2017.03
評議員 経済地理学会
2014.05 - 2020.05
座長 日本機械工業連合会「TPPに関する近畿地域機械産業への影響調査専門部会」
2014.04 - 2015.03
アドバイザー 関西経済連合会「アジアビジネス研究会」
2013.04 - 2015.03
アドバイザリーボード委員 近畿経済産業局「近畿地域の中小・中堅企業海外展開に係る実態調査」アドバイザリーボード
2012.04 - 2013.03
座長 大阪市都市再生促進助成制度有識者会議
2011.04 - 2013.03
プロジェクト委員 高大接続・企業連携に関する在り方検討プロジェクト(大阪市教育委員会)
2011.04 - 2012.03
Delegate THE JAPAN ASSOCIATION OF ECONOMIC GEOGRAPHERS
2006.05 - 2012.05
Executive Director THE JAPAN ASSOCIATION OF ECONOMIC GEOGRAPHERS
2006.05 - 2007.05
学長表彰(教育活動)
2023.12 大阪公立大学
一般財団法人アジア太平洋研究所 研究員
2012.04 - 2016.03
Kyushu University The second semester of doctoral program Graduated/Completed
- 1993.12
Kyushu University Bachelor's Course Graduated/Completed
- 1985.03
多国籍企業の新たな立地行動についての理論的一考察
鈴木洋太郎
『経営研究』(大阪公立大学) 75 ( 1 ) 73 - 81 2024.05
グローバル・サプライチェーンと新たな産業集積に向けての視点
鈴木洋太郎
『産業立地』(日本立地センター) 63 ( 2 ) 28 - 30 2024.04
現代の国際分業とグローバル・サプライチェーンについての一考察:日本の多国籍企業のアジアへの立地行動を中心として Reviewed
鈴木洋太郎
『経済地理学年報』(経済地理学会) 69 ( 1 ) 23 - 34 2023.03
近年における日本の中小製造企業のアジアへの立地行動についての一考察
鈴木洋太郎
『経営研究』(大阪公立大学) 73 ( 3 ) 1 - 13 2022.11
アジアのグローバル化の変容と関西・大阪の産業集積の今後 Invited
鈴木洋太郎
『地域開発』(日本地域開発センター) 2017.09
日本企業のアジア立地展開とサプライチェーン
鈴木洋太郎
『経営研究』(大阪市立大学) 2016.02
ウェーバーの立地論の理論的展開と国際的適用について
鈴木洋太郎
『経営研究』(大阪市立大学) 2013.08
日系銀行業の中国への立地展開についての一考察 Reviewed
鈴木洋太郎
『経営研究』(大阪市立大学) 2011.11
グローバル競争下での産業集積と域内取引―大阪の製造企業を事例として―
-
経営研究(大阪市立大学) 58 ( 4 ) 113 - 125 2008
東アジア地域の産業構造転換と立地環境
-
産業学会研究年報 ( 16 ) 31 - 40 2001
企業の立地行動と産業集積についての理論的一考察
-
経営研究 51 ( 2 ) 19 - 34 2000
The Outward Shift of Industrial Location and the Hollowing out of Domestic Industry (2)
The Business Review 48 ( 4 ) 63 - 77 1998
Locations in Asian Countries of Japanese Electronic Industry
32 ( 4 ) 45 - 55 1997
The Outward Shift of Industrial Location and the Hollowing out of Domestic Industry(1).
Buness Review 46 ( 3 ) 37 - 53 1995
Internationalization of Business Management and Locational Problems
BUSINESS REVIEW 45 ( 3 ) 89 - 100 1994
The Regional Problems of the European Communities
BUSINESS REVIEW 44 ( 2 ) 31 - 46 1993
A Theoretical Examination of the International Formations of Economic Regions
BUSINESS REVIEW 43 ( 1 ) 1992
Locational Problems on the Modern Theory of Multinational Corporations
BUSINESS REVIEW 42 ( 2 ) 1991
A Consideration on the Application of Industrial Location Theory in the World
BUSINESS REVIEW 41 ( 3 ) 1990
Industrial Locations and International Transfer
ECONOMIC REVIEW 73 1989
Semi-advanced countries and International Locations of Industries
ECONOMIC REVIEW 75 1989
Re-interpretation of the Cristallerian "Range"from the Viewpoint of the Loschian Model
ANNALS OF THE JAPAN ASSOCIATION OF ECONOMIC GEOGRAPHERS 34 ( 1 ) 1988
Locations of Multinational Corporation and International Specialization
ECONOMIC REVIEW 68 1987
国際産業立地論への招待
鈴木洋太郎( Role: Sole author)
新評論 2018.12
Theory of Industrial Location
( Role: Sole author)
2009.11 ( ISBN:9784562091386 )
マネジメントの経済学-グローカル・ビジネスと経済社会
-( Role: Sole author)
ミネルヴァ書房 2003.11 ( ISBN:4623038785 )
globalization of industrial location
( Role: Sole author)
1999 ( ISBN:4470500615 )
Locations of Multinational Corporation and the World Economy
( Role: Sole author)
TAIMEIDO 1994.10 ( ISBN:4470500445 )
日本企業のアジア・バリューチェーン戦略
-( Role: Edit)
新評論 2015.03
Location Theory of Multinational Corporations
( Role: Joint author)
2005.11 ( ISBN:456209107x )
経済地理学辞典
経済地理学会( Role: Edit , 第2部(グローバリゼーションと経済地理学)の編集・分担執筆)
丸善出版 2024.10
公共経営序論
大阪公立大学商学部公共経営学科編( Role: Contributor)
あるむ 2023.12
国土政策論〈下〉国土構造構築編
矢田俊文・田村大樹編( Role: Contributor , 第5編・第2章「グローバル化と地域構造」)
原書房 2023.03
ビジネス・マネジメント【第3版】
柴健次監修・G-BEL編( Role: Contributor , 第2章を担当)
文眞堂 2022.06
キーワードで読む経済地理学
経済地理学会編( Role: Joint author , 「基礎理論から新しい概念へ」における「多国籍企業」を担当)
原書房 2018.06
大阪新生へのビジネス・イノベーション
-( Role: Joint author)
ミネルヴァ書房 2009
東アジア都市論の構想
-( Role: Joint author)
御茶の水書房 2005
日本のIC産業-シリコン列島の変容
-( Role: Joint author)
ミネルヴァ書房 2003
産業の再生と大都市-大阪産業の過去・現在・未来
-( Role: Joint author)
ミネルヴァ書房 2003
立地論入門
-( Role: Joint author)
古今書院 2002
ビジネス・エッセンシャルズ③国際ビジネス
-( Role: Joint author)
有斐閣 2001
ビジネス・エッセンシャルズ⑥産業
-( Role: Joint author)
有斐閣 2001
現代経済地理学
-( Role: Joint author)
ミネルヴァ書房 2000
Social Infrastructure for the Great Cities
( Role: Joint author)
1996
A Exanination of the Southwest Economic Regions
( Role: Joint author)
1991
The Theory of Regional Structure
( Role: Joint author)
1990
The Development of Asian Economsies and Japanese Reactions
( Role: Joint author)
1988
ベトナムの裾野産業集積について:日本の中小企業の海外立地との関連で
鈴木洋太郎
経済地理学会関西支部例会 2023.07
日系多国籍企業のアジア立地行動のダイナミズム Domestic conference
鈴木洋太郎
経済地理学会全国大会 2019.05
グローバル化の中での地域社会のビジネス環境整備に関する研究
2001年から可能
アジア新興国の大都市圏の国際産業立地研究
Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 2016.04
産業活動の地理的配置の観点から、経済のグローバル化の下での企業の立地行動と経済社会の立地環境について考察する。特に、日本企業のアジア進出を事例にしながら、企業の国際的な立地行動とグローバルな立地環境といった「国際産業立地」に関する理論と実際を解説する。
プロジェクト・ゼミナール2
2024 Weekly class Undergraduate
プロジェクト・ゼミナール1
2024 Weekly class Undergraduate
公共経営序論
2024 Weekly class Undergraduate
国際立地論
2024 Weekly class Undergraduate
専門ゼミナール1
2024 Weekly class Undergraduate
経済学
2024 Weekly class Undergraduate
産業立地論
2024 Weekly class Undergraduate
公共経営ワークショップ
2024 Weekly class Undergraduate
国際産業立地論研究演習2
2024 Weekly class Graduate school
国際産業立地論研究演習1
2024 Weekly class Graduate school
国際産業立地論研究
2024 Weekly class Graduate school
博士論文
2024 Intensive lecture Graduate school
国際産業立地論特殊研究演習3
2024 Weekly class Graduate school
国際産業立地論特殊研究演習2
2024 Weekly class Graduate school
国際産業立地論特殊研究演習1
2024 Weekly class Graduate school
国際産業立地論特殊研究
2024 Weekly class Graduate school
卒業論文
2024 Intensive lecture Undergraduate
専門ゼミナール4
2024 Weekly class Undergraduate
プロジェクト・ゼミナール
2022 Weekly class Undergraduate
公共経営序論
2022 Weekly class Undergraduate
国際立地論
2022 Weekly class Undergraduate
国際産業立地論特殊研究演習1
2022 Weekly class Graduate school
国際産業立地論特殊研究
2022 Weekly class Graduate school
国際産業立地論研究
2022 Weekly class Graduate school
経済学
2022 Weekly class Undergraduate
専門ゼミナール3
2022 Weekly class Undergraduate
専門ゼミナール4
2022 Weekly class Undergraduate
卒業論文
2022 Intensive lecture Undergraduate
産業立地論
2022 Weekly class Undergraduate
公共経営ワークショップ
2022 Weekly class Undergraduate
国際産業立地論研究演習1
2022 Weekly class Graduate school
研究者の世界へ
2021 Undergraduate
国際産業立地論研究演習1
2021 Graduate school
公共経営序論
2021 Undergraduate
専門ゼミナール4
2021 Undergraduate
専門ゼミナール3
2021 Undergraduate
経済学
2021 Undergraduate
プロジェクト・ゼミナール
2021 Undergraduate
国際立地論
2021 Undergraduate
産業立地論
2021 Undergraduate
公共経営ワークショップ
2021 Undergraduate
研究者の世界へ
2020 Undergraduate
公共経営序論
2020 Undergraduate
経済学
2020 Undergraduate
専門ゼミナール4
2020 Undergraduate
専門ゼミナール3
2020 Undergraduate
プロジェクト・ゼミナール
2020 Undergraduate
国際立地論
2020 Undergraduate
産業立地論
2020 Undergraduate
国際産業立地論研究演習2
2020 Graduate school
国際産業立地論研究演習
2019 Graduate school
大阪の知
2019 Undergraduate
公共経営ワークショップ
2019 Undergraduate
専門ゼミナール4
2019 Undergraduate
専門ゼミナール3
2019 Undergraduate
プロジェクト・ゼミナール
2019 Undergraduate
国際立地論
2019 Undergraduate
産業立地論
2019 Undergraduate
プロジェクト・ゼミナール
2011 Undergraduate
国際産業立地論研究
1900 Graduate school
現代都市論
1900 Undergraduate
日本の企業
1900 Undergraduate
経済学
1900 Undergraduate
国際ビジネス概論
1900 Undergraduate
産業概論
1900 Undergraduate
国際立地論
1900 Undergraduate
産業立地論
1900 Undergraduate
大阪公立大学FD研究会での発表 2023
2024
Number of instructed the graduation thesis:12 Number of graduation thesis reviews:12
[Number of instructed the Master's Program] (letter term):3
2023
Number of instructed the graduation thesis:14 Number of graduation thesis reviews:14
[Number of instructed the Master's Program] (previous term):1 [Number of instructed the Master's Program] (letter term):4
2022
Number of instructed the graduation thesis:13 Number of graduation thesis reviews:13
[Number of instructed the Master's Program] (previous term):1 [Number of instructed the Master's Program] (letter term):2
関西生産性本部・研究会
Role(s): Logistic support
Type: Investigation, survey
2020.04 - 2021.03
関西経済同友会・中小企業委員会
Role(s): Consultant, Logistic support, Report author
Type: Investigation, survey
2016.04 - 2017.03
日本機械工業連合会・TPPに関する近畿地域機械産業への影響調査専門部会
Role(s): Host, Consultant, Logistic support
Type: Investigation, survey
2014.04 - 2015.03
関西経済連合会・アジアビジネス研究会
Role(s): Consultant, Logistic support
Type: Investigation, survey
2013.04 - 2015.03
「私の政経塾」(社会人女性向けのキャリア教育セミナー)
Role(s): Lecturer
Type: Lecture
2013
一般財団法人アジア太平洋研究所「APIRフォーラム」
Role(s): Lecturer, Logistic support
Type: Lecture
2013
近畿経済産業局・近畿地域の中小・中堅企業海外展開に係る実態調査
Role(s): Consultant, Logistic support, Investigater
Type: Investigation, survey
2012.04 - 2013.03
大阪商工会議所・ジェトロ大阪「初めての海外進出勉強会(全3回)」
Role(s): Lecturer, Consultant, Logistic support
Type: Lecture
大阪商工会議所・ジェトロ大阪 2012
大阪市都市再生促進助成制度有識者会議
Role(s): Host, Consultant, Logistic support
2011.04 - 2013.03
日本企業のアジアビジネスを研究してみよう
Category:Commerce (management, public management)
Job title within the department
School of Business Department of Public Management
学科長 2022.04 - 2024.03
Manager within the university
2020.04 - 2022.03
Manager within the university
2020.04 - 2022.03
Manager within the university
2019.04 - 2022.03
Manager within the university
学長特別補佐 2015.04 - 2016.03
Manager within the university
2013.04 - 2015.03
Manager within the university
2012.04 - 2013.03