2024/10/07 更新

写真a

オイカワ ダイスケ
及川 大輔
OIKAWA Daisuke
担当
大学院医学研究科 基礎医科学専攻 准教授
医学部 医学科
職名
准教授
所属
医学研究院

担当・職階

  • 大学院医学研究科 基礎医科学専攻 

    准教授  2022年04月 - 継続中

  • 医学部 医学科 

    准教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(バイオサイエンス) ( 奈良先端科学技術大学院大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 細胞生物学  / 生化学

研究キーワード

  • 直鎖状ユビキチン鎖

  • 炎症

  • 細胞死

研究概要

  •  近年、新たな炎症制御因子として「直鎖状ユビキチン鎖」が注目されている。直鎖状ユビキチン鎖とは、ユビキチンがN末端メチオニンを介して連結した非常に特殊なタイプの希少型ユビキチン鎖であり、NF-kB活性や細胞死の制御を介して、様々な疾患と関連し、個体発生にも重要なことが示されている。本研究では、直鎖状ユビキチン鎖という視点から、炎症制御の分子機構や関連する各種炎症性疾患の発症機序を明らかにする。

研究歴

  • 直鎖状ユビキチン鎖と炎症制御

    個人研究

    2013年04月 - 継続中 

  • 炎症応答のin vivo可視化システムの構築

    2012年04月 - 2014年03月 

  • ミトコンドリアストレス応答のin vivo可視化システムの構築

    個人研究

    2010年04月 - 2013年03月 

  • 酸化ストレス応答のin vivo可視化システムの構築

    個人研究

    2009年04月 - 2013年03月 

  • 低酸素応答のin vivo可視化システムの構築

    個人研究

    2009年04月 - 2013年03月 

  • 小胞体ストレス応答が備える生理機能の解明

    個人研究

    2007年04月 - 2013年03月 

  • 小胞体の構造異常タンパク質感知の分子機構解明

    個人研究

    2004年04月 - 2007年03月 

所属学協会

  • 細胞生物学会

      国内

  • 臨床ストレス応答学会

  • 生化学会

  • 分子生物学会

委員歴(学外)

  • 機構派遣監督者   共用試験医学系CBT  

    2023年10月 - 継続中 

  • Review Editor   Frontiers in Immunology  

    2023年04月 - 継続中 

  • 評議員   日本臨床ストレス応答学会  

    2018年04月 - 継続中 

受賞歴

  • 日本生化学会近畿支部奨励賞

    2021年05月  

  • Teacher of the Year 大阪市立大学医学部

    2021年03月  

  • 第62回 大阪市医学会長賞

    2017年03月  

  • 若手研究奨励賞 第9回臨床ストレス応答学会

    2014年11月  

  • 優秀演題賞 第65回日本酸化ストレス学会学術集会

    2012年06月  

  • 優秀賞 UK-Japan Research Symposium Molecular Mechanisms of Stress Response in Disease

    2012年04月  

  • Poster Award at CSH-Asia Meeting

    2011年05月  

▼全件表示

職務経歴(学外)

  • 大阪市立大学   医学研究科 基礎医科学専攻

    2020年07月 - 継続中

  • 大阪市立大学大学院医学研究科分子病態学

    2020年07月 - 継続中

  • 大阪市立大学   医学研究科 基礎医科学専攻

    2020年07月 - 継続中

  • 大阪市立大学大学院医学研究科分子病態学

    2016年07月 - 継続中

  • 大阪市立大学   医学研究科 基礎医科学専攻

    2016年07月 - 2020年06月

  • 大阪市立大学大学院医学研究科分子病態学

    2016年07月 - 2020年06月

  • 大阪市立大学   医学研究科 基礎医科学専攻

    2016年07月 - 2020年06月

  • 群馬大学生体調節研究所分子細胞制御分野   助教

    2014年10月 - 2016年06月

  • 群馬大学生体調節研究所分子細胞制御分野

    2014年10月 - 2016年06月

  • 群馬大学生体調節研究所分子細胞制御分野   特任助教

    2013年04月 - 2014年09月

  • 群馬大学生体調節研究所分子細胞制御分野   特任助教

    2013年04月 - 2014年09月

  • 群馬大学先端科学研究指導者育成ユニット岩脇研究室   研究員

    2012年04月 - 2013年03月

  • 群馬大学先端科学研究指導者育成ユニット岩脇研究室

    2012年04月 - 2013年03月

  • 日本学術振興会   日本学術振興会特別研究員(PD)

    2009年04月 - 2012年03月

  • 日本学術振興会   日本学術振興会特別研究員(PD)

    2009年04月 - 2012年03月

  • 日本学術振興会   日本学術振興会特別研究員(PD)

    2009年04月 - 2012年03月

  • 理化学研究所   岩脇独立主幹研究ユニット   研究員

    2007年04月 - 2009年03月

  • 理化学研究所   岩脇独立主幹研究ユニット

    2007年04月 - 2009年03月

  • 理化学研究所   岩脇独立主幹研究ユニット

    2007年04月 - 2009年03月

▼全件表示

学歴

  • 弘前大学   農学生命科学部   応用生命工学科    

  • 奈良先端科学技術大学院大学   バイオサイエンス研究科   博士課程後期  

論文

  • The hypothetical molecular mechanism of the ethnic variations in the manifestation of age-related macular degeneration; focuses on the functions of the most significant susceptibility genes.

    Honda S, Misawa N, Sato Y, Oikawa D, Tokunaga F

    Graefe's archive for clinical and experimental ophthalmology = Albrecht von Graefes Archiv fur klinische und experimentelle Ophthalmologie   2024年03月( ISSN:0721-832X

     詳細を見る

  • LRBA signalosomes activate vasopressin-induced AQP2 trafficking at recycling endosomes.

    Yanagawa H, Hara Y, Ando F, Suzuki S, Fujiki T, Oikawa D, Yui N, Mandai S, Mori Y, Susa K, Mori T, Sohara E, Tokunaga F, Uchida S

    The Journal of physiology   601 ( 23 )   5437 - 5451   2023年12月( ISSN:0022-3751

     詳細を見る

  • 日本発のLUBAC、直鎖状ユビキチン鎖研究の新展開 LUBAC阻害剤およびLUBAC協働性E3による細胞機能制御

    徳永 文稔, 及川 大輔, 清水 康平, 畑中 由香里

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   96回   [2S05m - 05]   2023年10月

  • ウイルスRNA受容体MDA5を介したIFN産生シグナルを制御する脱ユビキチン化酵素の機能解析

    坂口 詩穏, 高橋 宏隆, 及川 大輔, 徳永 文稔, 西野 耕平, 小迫 英尊, 澤崎 達也

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   96回   [1T17a - 609)]   2023年10月

  • HSP70依存的細胞接着および細胞遊走制御(Heat shock protein 70-dependent regulation of cell adhesion and migration)

    塩田 正之, 魏 民, 及川 大輔, 徳永 文稔

    日本癌学会総会記事   82回   2058 - 2058   2023年09月( ISSN:0546-0476

  • Pleiotropic Roles of a KEAP1-Associated Deubiquitinase, OTUD1.

    Oikawa D, Shimizu K, Tokunaga F

    Antioxidants (Basel, Switzerland)   12 ( 2 )   2023年02月( ISSN:2076-3921

     詳細を見る

  • Optineurin deficiency impairs autophagy to cause interferon beta overproduction and increased survival of mice following viral infection.

    Fukushi M, Ohsawa R, Okinaka Y, Oikawa D, Kiyono T, Moriwaki M, Irie T, Oda K, Kamei Y, Tokunaga F, Sotomaru Y, Maruyama H, Kawakami H, Sakaguchi T

    PloS one   18 ( 6 )   e0287545   2023年

  • Involvement of heterologous ubiquitination including linear ubiquitination in Alzheimer's disease and amyotrophic lateral sclerosis.

    Sato Y, Terawaki S, Oikawa D, Shimizu K, Okina Y, Ito H, Tokunaga F

    Frontiers in molecular biosciences   10   1089213   2023年( ISSN:2296-889X

     詳細を見る

  • Spinocerebellar ataxia type 17-digenic TBP/STUB1 disease: neuropathologic features of an autopsied patient.

    Saito R, Tada Y, Oikawa D, Sato Y, Seto M, Satoh A, Kume K, Ueki N, Nakashima M, Hayashi S, Toyoshima Y, Tokunaga F, Kawakami H, Kakita A

    Acta neuropathologica communications   10 ( 1 )   177   2022年12月

     詳細を見る

  • Identification and molecular analysis of RNF31 Q622H germline polymorphism.

    Nakazawa S, Mamiya R, Kawabata-Iwakawa R, Oikawa D, Kaira K, Tokunaga F, Nobusawa S, Sato Y, Sasaki A, Yajima T, Shirabe K

    Oncology letters   24 ( 5 )   394   2022年11月( ISSN:1792-1074

     詳細を見る

  • ユビキチンワールドを制御する脱ユビキチン化酵素の疾患、創薬における重要性 細胞内ウイルス受容体MDA5を制御するDUBの探索と機能解析

    高橋 宏隆, 坂口 詩穏, 西野 耕平, 小迫 英尊, 及川 大輔, 徳永 文稔, 澤崎 達也

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   95回   2S04e - 03   2022年11月

  • ウイルスRNA受容体MDA5を介したIFNシグナルを制御する脱ユビキチン化酵素の同定と機能解析

    坂口 詩穏, 高橋 宏隆, 西野 耕平, 小迫 英尊, 及川 大輔, 徳永 文稔, 澤崎 達也

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   95回   1T13a - 05   2022年11月

  • ユビキチンワールドを制御する脱ユビキチン化酵素の疾患、創薬における重要性 OTUD1-KEAP1による炎症、酸化ストレス、細胞死制御と炎症性疾患抑制

    及川 大輔, 魏 民, 清水 康平, 小迫 英尊, 塩田 正之, 高橋 宏隆, 澤崎 達也, 徳永 文稔

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   95回   2S04e - 01   2022年11月

  • LUBACの阻害は筋萎縮性側索硬化症に関連するTDP-43凝集を緩和する(The inhibition of LUBAC mitigates amyotrophic lateral sclerosis-associated TDP-43 aggregation)

    張 強, 寺脇 正剛, 及川 大輔, 翁 良徳, 臼杵 克之助, 徳永 文稔

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   95回   2P - 087   2022年11月

  • 形質膜におけるCFTR脱ユビキチン化の促進はCF治療剤の効果を増強する

    小林 祐斗, 森島 良貴, 辻 尚樹, 福田 亮介, 及川 大輔, 徳永 文稔, 沖米田 司

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   95回   1T07a - 05   2022年11月

  • Cloaking the ACE2 receptor with salivary cationic proteins inhibits SARS-CoV-2 entry(和訳中)

    Yoshizato Katsutoshi, Taira Toshio, Sato-Matsubara Misako, Sekiguchi Shizuko, Yabunaka Yoriko, Kira Yukimi, Ohashi Tetsu, Daikoku Atsuko, Ofusa Ken, Kadono Chiho, Oikawa Daisuke, Matsubara Tsutomu, Nakagama Yu, Kido Yasutoshi, Tokunaga Fuminori, Ikeda Kazuo, Kaneko Akira, Kawada Norifumi

    The Journal of Biochemistry   172 ( 4 )   205 - 216   2022年10月( ISSN:0021-924X

  • OTUD1 deubiquitinase regulates NF-κB- and KEAP1-mediated inflammatory responses and reactive oxygen species-associated cell death pathways.

    Oikawa D, Gi M, Kosako H, Shimizu K, Takahashi H, Shiota M, Hosomi S, Komakura K, Wanibuchi H, Tsuruta D, Sawasaki T, Tokunaga F

    Cell death & disease   13 ( 8 )   694   2022年08月

     詳細を見る

  • Suppression of Linear Ubiquitination Ameliorates Cytoplasmic Aggregation of Truncated TDP-43.

    Zhang Q, Terawaki S, Oikawa D, Okina Y, Usuki Y, Ito H, Tokunaga F

    Cells   11 ( 15 )   2022年08月

     詳細を見る

  • LRBA is essential for urinary concentration and body water homeostasis.

    Hara Y, Ando F, Oikawa D, Ichimura K, Yanagawa H, Sakamaki Y, Nanamatsu A, Fujiki T, Mori S, Suzuki S, Yui N, Mandai S, Susa K, Mori T, Sohara E, Rai T, Takahashi M, Sasaki S, Kagechika H, Tokunaga F, Uchida S

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America   119 ( 30 )   e2202125119   2022年07月( ISSN:0027-8424

     詳細を見る

  • Title: Cloaking the ACE2 receptor with salivary cationic proteins inhibits SARS-CoV-2 entry.

    Yoshizato K, Taira T, Sato-Matsubara M, Sekiguchi S, Yabunaka Y, Kira Y, Ohashi T, Daikoku A, Ofusa K, Kadono C, Oikawa D, Matsubara T, Nakagama Y, Kido Y, Tokunaga F, Ikeda K, Kaneko A, Kawada N

    Journal of biochemistry   2022年07月( ISSN:0021-924X

     詳細を見る

  • Capacity of extracellular globins to reduce liver fibrosis via scavenging reactive oxygen species and promoting MMP-1 secretion.

    Hieu VN, Thuy LTT, Hai H, Dat NQ, Hoang DV, Hanh NV, Phuong DM, Hoang TH, Sawai H, Shiro Y, Sato-Matsubara M, Oikawa D, Tokunaga F, Yoshizato K, Kawada N

    Redox biology   52   102286   2022年06月( ISSN:22132317

     詳細を見る

  • Cytoglobin attenuates pancreatic cancer growth via scavenging reactive oxygen species.

    Hoang DV, Thuy LTT, Hai H, Hieu VN, Kimura K, Oikawa D, Ikura Y, Dat NQ, Hoang TH, Sato-Matsubara M, Dong MP, Hanh NV, Uchida-Kobayashi S, Tokunaga F, Kubo S, Ohtani N, Yoshizato K, Kawada N

    Oncogenesis   11 ( 1 )   23   2022年05月

     詳細を見る

  • Coordination of retrotransposons and type I interferon with distinct interferon pathways in dermatomyositis, systemic lupus erythematosus and autoimmune blistering disease.

    Kuriyama Y, Shimizu A, Kanai S, Oikawa D, Motegi SI, Tokunaga F, Ishikawa O

    Scientific reports   11 ( 1 )   23146   2021年11月

     詳細を見る

  • 新規LUBAC関連タンパク質はプログラム細胞死の調節を介して炎症反応において重要な役割を担う(A novel LUBAC-associated protein plays important roles in inflammatory response through regulation of programmed cell death)

    Tran Thi Thuy Linh, 清水 康平, 及川 大輔, 高橋 宏隆, 澤崎 達也, 徳永 文稔

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   94回   [P - 485]   2021年11月

  • プロテオスタシスを維持するネットワーク経路 自然免疫応答、細胞死、炎症性腸疾患の制御因子としての脱ユビキチン化酵素OTUD1の同定(Identification of OTUD1 deubiquitinase as a regulator for innate immune responses, cell death, and inflammatory bowel disease)

    及川 大輔, 魏 民, 小迫 英尊, 清水 康平, 塩田 正之, 高橋 宏隆, 澤崎 達也, 徳永 文稔

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   94回   [2S03a - 01]   2021年11月

  • Physical characteristics of patients with symptomatic lumbar spondylolysis who have recurrent low back pain after returning to sports.

    Yamazaki K, Kota S, Kawai H, Sawa K, Oikawa D, Suzuki Y

    Journal of bodywork and movement therapies   28   219 - 224   2021年10月( ISSN:1360-8592

     詳細を見る

  • 全身性エリテマトーデス、皮膚筋炎、自己免疫水疱症における協調したレトロトランスポゾンとI型IFN発現とIFN経路の特徴

    栗山 裕子, 清水 晶, 金井 早紀, 及川 大輔, 徳永 文稔, 石川 治, 茂木 精一郎

    The Kitakanto Medical Journal   71 ( 3 )   251 - 251   2021年08月( ISSN:1343-2826 ( eISSN:1881-1191

  • Th2 cell-derived histamine is involved in nasal Th2 infiltration in mice.

    Iwasaki N, Terawaki S, Shimizu K, Oikawa D, Sakamoto H, Sunami K, Tokunaga F

    Inflammation research : official journal of the European Histamine Research Society ... [et al.]   70 ( 5 )   539 - 541   2021年05月( ISSN:1023-3830

     詳細を見る

  • 6His-tagged Recombinant Human Cytoglobin Deactivates Hepatic Stellate Cells and Inhibits Liver Fibrosis by Scavenging Reactive Oxygen Species. 査読

    Dat NQ, Thuy LTT, Hieu VN, Hai H, Hoang DV, Thi Thanh Hai N, Thuy TTV, Komiya T, Rombouts K, Dong MP, Hanh NV, Hoang TH, Sato-Matsubara M, Daikoku A, Kadono C, Oikawa D, Yoshizato K, Tokunaga F, Pinzani M, Kawada N

    Hepatology (Baltimore, Md.)   2021年02月( ISSN:0270-9139

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/hep.31752

    PubMed

  • Subquinocin, a small molecule inhibitor of CYLD and USP-family deubiquitinating enzymes, promotes NF-kappa B signaling (vol 524, pg 1, 2020) 査読

    Yamanaka Satoshi, Sato Yusuke, Oikawa Daisuke, Goto Eiji, Fukai Shuya, Tokunaga Fuminori, Takahashi Hirotaka, Sawasaki Tatsuya

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   536   115 - 115   2021年01月( ISSN:0006-291X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2020.12.045

    PubMed

  • Direct evidence that the brain reward system is involved in the control of scratching behaviors induced by acute and chronic itch. 査読

    Setsu T, Hamada Y, Oikawa D, Mori T, Ishiuji Y, Sato D, Narita M, Miyazaki S, Furuta E, Suda Y, Sakai H, Ochiya T, Tezuka H, Iseki M, Inada E, Yamanaka A, Kuzumaki N, Narita M

    Biochemical and biophysical research communications   534   624 - 631   2021年01月( ISSN:0006-291X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2020.11.030

    PubMed

  • Th2 cells and macrophages cooperatively induce allergic inflammation through histamine signaling. 査読

    Iwasaki N, Terawaki S, Shimizu K, Oikawa D, Sakamoto H, Sunami K, Tokunaga F

    PloS one   16 ( 3 )   e0248158   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0248158

    PubMed

  • Mathematical Simulation of Linear Ubiquitination in T Cell Receptor-Mediated NF-κB Activation Pathway

    Oikawa D.

    Springer Proceedings in Mathematics and Statistics   370   214 - 225   2021年( ISSN:21941009 ( ISBN:9789811648656

     詳細を見る

  • Crosstalk Between NDP52 and LUBAC in Innate Immune Responses, Cell Death, and Xenophagy.

    Miyashita H, Oikawa D, Terawaki S, Kabata D, Shintani A, Tokunaga F

    Frontiers in immunology   12   635475   2021年

     詳細を見る

  • Cellular and Mathematical Analyses of LUBAC Involvement in T Cell Receptor-Mediated NF-kappa B Activation Pathway 査読

    Oikawa Daisuke, Hatanaka Naoya, Suzuki Takashi, Tokunaga Fuminori

    FRONTIERS IN IMMUNOLOGY   11   601926   2020年11月( ISSN:1664-3224

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fimmu.2020.601926

    PubMed

  • 異分野連携で切り拓くシグナル伝達と疾患研究の最前線 非定型型直鎖状ユビキチン鎖を足場とするNF-κB活性化の細胞機能と数理モデル

    徳永 文稔, 及川 大輔, 畑中 尚也, 鈴木 貴

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   93回   [1S03e - 03]   2020年09月

  • ケモテクノロジーが拓くユビキチンニューフロンティア HOIPINsによるLUBAC活性抑制と自然免疫応答制御の分子基盤

    及川 大輔, 徳永 文稔

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   93回   [2S01e - 03]   2020年09月

  • NDP52のユビキチン結合性を介した炎症応答・細胞死制御とLUBAC阻害剤の影響

    宮下 裕久, 及川 大輔, 寺脇 正剛, 徳永 文稔

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   93回   [P - 167]   2020年09月

  • The synchronized gene expression of retrotransposons and type I interferon in dermatomyositis. 査読

    Kuriyama Y, Shimizu A, Kanai S, Oikawa D, Tokunaga F, Tsukagoshi H, Ishikawa O

    Journal of the American Academy of Dermatology   2020年05月( ISSN:0190-9622

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jaad.2020.05.051

    PubMed

  • Linear Ubiquitin Code: Its Writer, Erasers, Decoders, Inhibitors, and Implications in Disorders 査読

    Oikawa Daisuke, Sato Yusuke, Ito Hidefumi, Tokunaga Fuminori

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES   21 ( 9 )   2020年05月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijms21093381

    PubMed

  • Molecular bases for HOIPINs-mediated inhibition of LUBAC and innate immune responses. 査読

    Oikawa D, Sato Y, Ohtake F, Komakura K, Hanada K, Sugawara K, Terawaki S, Mizukami Y, Phuong HT, Iio K, Obika S, Fukushi M, Irie T, Tsuruta D, Sakamoto S, Tanaka K, Saeki Y, Fukai S, Tokunaga F

    Communications biology   3 ( 1 )   163   2020年04月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s42003-020-0882-8

    PubMed

  • Molecular bases for HOIPINs-mediated inhibition of LUBAC and innate immune responses. 査読

    Oikawa D, Sato Y, Ohtake F, Komakura K, Hanada K, Sugawara K, Terawaki S, Mizukami Y, Phuong HT, Iio K, Obika S, Fukushi M, Irie T, Tsuruta D, Sakamoto S, Tanaka K, Saeki Y, Fukai S, Tokunaga F.

    Communications Biology   3   163   2020年04月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 直鎖状ユビキチン鎖の神経変性疾患への関与とLUBAC阻害剤の開発

    及川 大輔, 伊東 秀文, 徳永 文稔

    生化学   92 ( 1 )   28 - 34   2020年02月( ISSN:00371017

     詳細を見る

    ユビキチンのN末端を介して形成される非定型型の直鎖状ユビキチン鎖は,炎症・免疫シグナル応答や細胞死を制御し,その生成を特異的に担うLUBACユビキチンリガーゼの機能不全は多くの疾患発症に関わる.筆者らは家族性筋萎縮性側索硬化症(ALS)の原因遺伝子の一つであるオプチニューリン(OPTN)やアルツハイマー病タウタンパク質の細胞機能解析から,LUBACによる直鎖状ユビキチン鎖生成が異常タンパク質封入体形成,神経炎症・細胞死の亢進に寄与することを見いだした.さらに,新規治療薬創出を最終目的としてLUBACに対する阻害剤の探索を行い,細胞毒性が低くLUBAC特異性の高い新規化合物(HOIPINs)を見いだした.本稿では,筆者らの研究を中心に国内外の動向を交えて,これらの知見を紹介したい.

    DOI: 10.14952/seikagaku.2020.920028

    CiNii Article

  • Subquinocin, a small molecule inhibitor of CYLD and USP-family deubiquitinating enzymes, promotes NF-κB signaling. 査読

    Yamanaka S, Sato Y, Oikawa D, Goto E, Fukai S, Tokunaga F, Takahashi H, Sawasaki T

    Biochemical and biophysical research communications   2019年12月( ISSN:0006-291X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2019.12.049

    PubMed

  • Stress Signaling Modules: ストレスの受容と細胞応答の選択性 LUBACシグナルソームによる自然免疫応答の選択的制御

    及川 大輔, 駒倉 啓大, 阿部 貴則, 飯尾 清誠, 小比賀 真吾, 勝矢 健, 花田 和希, 坂本 信二, 徳永 文稔

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   92回   [3S08a - 02]   2019年09月

  • HOIPIN-1, a novel LUBAC inhibitor, suppresses the imiquimod-induced psoriasis-like skin inflammation in mice 査読

    Komakura K., Oikawa D., Terawaki S., Sakamoto S., Mizukami Y., Sugawara K., Tsuruta D., Tokunaga F.

    JOURNAL OF INVESTIGATIVE DERMATOLOGY   139 ( 5 )   S79 - S79   2019年05月( ISSN:0022-202X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Small-molecule inhibitors of linear ubiquitin chain assembly complex (LUBAC), HOIPINs, suppress NF-kappa B signaling 査読

    Katsuya Ken, Oikawa Daisuke, Iio Kiyosei, Obika Shingo, Hori Yuji, Urashima Toshiki, Ayukawa Kumiko, Tokunaga Fuminori

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   509 ( 3 )   700 - 706   2019年02月( ISSN:0006-291X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2018.12.164

    PubMed

  • 神経変性疾患の発症メカニズムと直鎖状ユビキチン鎖 査読

    及川 大輔

    (公財)上原記念生命科学財団 上原記念生命科学財団研究報告集   32   1 - 5   2018年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Structural insights into cGAMP degradation by Ecto-nucleotide pyrophosphatase phosphodiesterase 1.

    Kato K, Nishimasu H, Oikawa D, Hirano S, Hirano H, Kasuya G, Ishitani R, Tokunaga F, Nureki O

    Nature communications   9 ( 1 )   4424   2018年10月

     詳細を見る

  • High-Throughput Screening for Linear Ubiquitin Chain Assembly Complex (LUBAC) Selective Inhibitors Using Homogenous Time-Resolved Fluorescence (HTRF)-Based Assay System. 査読

    Katsuya K, Hori Y, Oikawa D, Yamamoto T, Umetani K, Urashima T, Kinoshita T, Ayukawa K, Tokunaga F, Tamaru M

    SLAS discovery : advancing life sciences R & D   2472555218793066   2018年08月( ISSN:2472-5552

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/2472555218793066

    PubMed

  • Generation of Rat Monoclonal Antibodies Against a Deubiquitinase, Ovarian Tumor Domain-Containing Protein 1. 査読

    Oikawa D, Shiota M, Goto E, Komakura K, Wanibuchi H, Tokunaga F

    Monoclonal antibodies in immunodiagnosis and immunotherapy   37 ( 4 )   180 - 184   2018年08月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1089/mab.2018.0023

    PubMed

  • 軽度まだら症におけるKIT遺伝子のインフレームVal216-Ser217欠失は異常分泌とSCF反応を引き起こす(In-frame Val216-Ser217 deletion of KIT in mild piebaldism causes aberrant secretion and SCF response) 査読

    Hattori Mai, Ishikawa Osamu, Oikawa Daisuke, Amano Hiroo, Yasuda Masahito, Kaira Kyoichi, Ishida-Yamamoto Akemi, Nakano Hajime, Sawamura Daisuke, Terawaki Shin-ichi, Wakamatsu Kaori, Tokunaga Fuminori, Shimizu Akira

    エルゼビア・ジャパン(株) Journal of Dermatological Science   91 ( 1 )   35 - 42   2018年07月( ISSN:0923-1811

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    KIT遺伝子はまだら症の原因遺伝子であり、これまでに60以上の変異が同定されているが、変異KIT蛋白質の機能と細胞内動態については十分に解明されていないことから、遺伝子解析とin vivo研究を行った。まだら症の発端者である3歳の日本人女児とその家族(両親、母方の祖母・祖父)の末梢血細胞を用いてKIT遺伝子の遺伝子解析を行った。さらに、野生型または変異KIT遺伝子でトランスフェクトしたHEK293T細胞における変異KIT蛋白質の細胞内局在を解析した。遺伝子解析により、KITの細胞外ドメインにおいて、Val216およびSer217のインフレーム欠失をもたらす新規ヘテロ接合変異c.645_650delTGTGTCが明らかになった。免疫沈降分析により、幹細胞因子(SCF)による処理後に野生型および変異KITがヘテロ二量体を形成することが確認されたが、下流のシグナル伝達因子のリン酸化は減少した。免疫蛍光研究では、変異KITは主に小胞体に蓄積し、細胞表面上にまばらに発現していることが示された。グリコシダーゼ消化研究により、変異KITは主にERに小胞体に局在することが明らかになった。

  • Generation of Rat Monoclonal Antibodies Specific for DZIP3. 査読

    Oikawa D, Shiota M, Tokunaga F, Wanibuchi H

    Monoclonal antibodies in immunodiagnosis and immunotherapy   37 ( 3 )   153 - 157   2018年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1089/mab.2018.0005

    PubMed

  • In-frame Val<sup>216</sup>-Ser<sup>217</sup> deletion of KIT in mild piebaldism causes aberrant secretion and SCF response. 査読

    Hattori M, Ishikawa O, Oikawa D, Amano H, Yasuda M, Kaira K, Ishida-Yamamoto A, Nakano H, Sawamura D, Terawaki SI, Wakamatsu K, Tokunaga F, Shimizu A

    Journal of dermatological science   2018年03月( ISSN:0923-1811

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jdermsci.2018.03.012

    PubMed

  • Structural insights into cGAMP degradation by Ecto-nucleotide pyrophosphatase phosphodiesterase 1. 査読

    Kato K, Nishimasu H, Oikawa D, Hirano S, Hirano H, Ishitani R, Tokunaga F, Kasuya G, Nureki O

    Nature Communications.   2018年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • High defect stage, contralateral defects, and poor flexibility are negative predictive factors of bone union in pediatric and adolescent athletes with spondylolysis.

    Yamazaki K, Kota S, Oikawa D, Suzuki Y

    The journal of medical investigation : JMI   65 ( 1.2 )   126 - 130   2018年( ISSN:1343-1420

     詳細を見る

  • LUBAC活性を制御する新規RING型ユビキチンリガーゼの機能解析

    阿部 貴則, 後藤 栄治, 及川 大輔, 高橋 宏隆, 堀居 拓郎, 寺脇 正剛, 畑田 出穂, 澤崎 達也, 徳永 文稔

    生命科学系学会合同年次大会   2017年度   [4LT01 - 0160)]   2017年12月

  • Generalized verrucosis caused by various human papillomaviruses in a patient with GATA2 deficiency. 査読

    Kuriyama Y, Hattori M, Mitsui T, Nakano H, Oikawa D, Tokunaga F, Ishikawa O, Shimizu A

    The Journal of dermatology   2017年11月( ISSN:0385-2407

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/1346-8138.14149

    PubMed

  • Mechanistic insight into the repigmentation of piebaldism: Functional characterization of a mutant KIT in melanocyte regeneration 査読

    Shimizu A., Hattori M., Oikawa D., Amano H., Ishida-Yamamoto A., Nakano H., Sawamura D., Wakamatsu K., Tokunaga F., Ishikawa O.

    JOURNAL OF INVESTIGATIVE DERMATOLOGY   137 ( 10 )   S228 - S228   2017年10月( ISSN:0022-202X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Endoplasmic reticulum stress in the pathogenesis of pretibial dystrophic epidermolysis bullosa 査読

    Hattori M., Shimizu A., Oikawa D., Kamei K., Kaira K., Ishida-Yamamoto A., Nakano H., Sawamura D., Tokunaga F., Ishikawa O.

    BRITISH JOURNAL OF DERMATOLOGY   177 ( 4 )   E92 - E93   2017年10月( ISSN:0007-0963

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/bjd.15342

  • Structural and Functional Analysis of DDX41: a bispecific immune receptor for DNA and cyclic dinucleotide 査読

    Omura Hiroki, Oikawa Daisuke, Nakane Takanori, Kato Megumi, Ishii Ryohei, Ishitani Ryuichiro, Tokunaga Fuminori, Nureki Osamu

    SCIENTIFIC REPORTS   6   34756   2016年10月( ISSN:2045-2322

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep34756

    PubMed

  • Measurement of 2-nonenal and diacetyl emanating from human skin surface employing passive flux sampler-GCMS system.

    Kimura K, Sekine Y, Furukawa S, Takahashi M, Oikawa D

    Journal of chromatography. B, Analytical technologies in the biomedical and life sciences   1028   181 - 185   2016年08月( ISSN:1570-0232

  • Linear ubiquitination is involved in the pathogenesis of optineurin-associated amyotrophic lateral sclerosis 査読

    Nakazawa Seshiru, Oikawa Daisuke, Ishii Ryohei, Ayaki Takashi, Takahashi Hirotaka, Takeda Hiroyuki, Ishitani Ryuichiro, Kamei Kiyoko, Takeyoshi Izumi, Kawakami Hideshi, Iwai Kazuhiro, Hatada Izuho, Sawasaki Tatsuya, Ito Hidefumi, Nureki Osamu, Tokunaga Fuminori

    NATURE COMMUNICATIONS   7   12547   2016年08月( ISSN:2041-1723

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ncomms12547

    PubMed

  • 直鎖状ポリユビキチン鎖を介した炎症バランスの制御 査読

    及川 大輔

    (公財)上原記念生命科学財団 上原記念生命科学財団研究報告集   29   1 - 6   2015年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    NF-κBをはじめとする炎症シグナルは、発生する組織・部位やシグナル入力の種類・タイミングに応じて時空間特異的に厳密に制御されている。著者等は、炎症シグナル制御機構の一つとして直鎖状ポリユビキチン鎖に着目し、研究を展開している。直鎖状ポリユビキチン鎖は、LUBACという酵素複合体によって生成され、LUBACは3つの因子(HOIP、HOIL-IL、SHARPIN)で構成されている。今回、これら因子のうちHOIL-ILとSHARPINについて、それぞれ遺伝子破壊を行い、シグナル動態の変化を解析した。結果、HOIL-IL遺伝子の破壊により、刺激依存的なIκBαのリン酸化が減弱するとともに、IκBα自身の分解も減弱し、さらにTNFα刺激時のIKKのキナーゼ活性が減弱した。SHARPIN遺伝子の破壊により、刺激依存的なIκBαの分解とリン酸化が減弱するとともに、NF-κBシグナルの下流因子の誘導も減弱し、さらにIKKキナーゼ活性が減弱した。

  • Transgenic mouse model for imaging of interleukin-1β-related inflammation in vivo. 査読

    Iwawaki T, Akai R, Oikawa D, Toyoshima T, Yoshino M, Suzuki M, Takeda N, Ishikawa TO, Kataoka Y, Yamamura K

    Scientific reports   5   17205   2015年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep17205

    PubMed

  • Membrane lipid saturation activates IRE1α without inducing clustering. 査読

    Kitai Y, Ariyama H, Kono N, Oikawa D, Iwawaki T, Arai H

    Genes to cells : devoted to molecular & cellular mechanisms   18 ( 9 )   798 - 809   2013年09月( ISSN:1356-9597

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/gtc.12074

    PubMed

  • The role of the unfolded protein response in diabetes mellitus. 査読

    Iwawaki T, Oikawa D

    Seminars in immunopathology   35 ( 3 )   333 - 50   2013年05月( ISSN:1863-2297

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00281-013-0369-5

    PubMed

  • Positive contribution of IRE1α-XBP1 pathway to the expression of placental cathepsins. 査読

    Oikawa D, Iwawaki T

    Biochemical and biophysical research communications   433 ( 4 )   426 - 31   2013年04月( ISSN:0006-291X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2013.02.119

    PubMed

  • 生きているマウスで酸化ストレスを見えるように〜ホタルの発光機構と酸化ストレス応答反応を巧みに組み合わせたマウスの誕生〜 査読

    及川大輔, 岩脇隆夫

    化学と生物   2013年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Direct association of unfolded proteins with mammalian ER stress sensor, IRE1β. 査読

    Oikawa D, Kitamura A, Kinjo M, Iwawaki T

    PloS one   7 ( 12 )   e51290   2012年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0051290

    PubMed

  • A transgenic mouse model for monitoring oxidative stress. 査読

    Oikawa D, Akai R, Tokuda M, Iwawaki T

    Scientific reports   2   229   2012年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep00229

    PubMed

  • Identification of Toyocamycin, an agent cytotoxic for multiple myeloma cells, as a potent inhibitor of ER stress-induced XBP1 mRNA splicing. 査読

    Ri M, Tashiro E, Oikawa D, Shinjo S, Tokuda M, Yokouchi Y, Narita T, Masaki A, Ito A, Ding J, Kusumoto S, Ishida T, Komatsu H, Shiotsu Y, Ueda R, Iwawaki T, Imoto M, Iida S.

    Blood Cancer J.   2012年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Measurement of concentrations of thioglycolic acid, dithiodiglycolic acid and ammonia in indoor air of a beauty salon.

    Oikawa D, Takeuchi W, Murata S, Takahashi K, Sekine Y

    Journal of occupational health   54 ( 5 )   370 - 5   2012年( ISSN:1341-9145

     詳細を見る

  • Detection of ER stress in vivo by Raman spectroscopy. 査読

    Hosoda A, Maruyama A, Oikawa D, Oshima Y, Komachi Y, Kanai G, Sato H, Iwawaki T

    Biochemical and biophysical research communications   405 ( 1 )   37 - 41   2011年02月( ISSN:0006-291X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2010.12.112

    PubMed

  • Experimental approaches for elucidation of stress-sensing mechanisms of the IRE1 family proteins. 査読

    Oikawa D, Kimata Y

    Methods in enzymology   490   195 - 216   2011年( ISSN:0076-6879

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/B978-0-12-385114-7.00012-X

    PubMed

  • Identification of a consensus element recognized and cleaved by IRE1 alpha. 査読

    Oikawa D, Tokuda M, Hosoda A, Iwawaki T

    Nucleic acids research   38 ( 18 )   6265 - 73   2010年10月( ISSN:0305-1048

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/nar/gkq452

    PubMed

  • Positive contribution of the IRE1alpha-XBP1 pathway to placental expression of CEA family genes. 査読

    Oikawa D, Akai R, Iwawaki T

    FEBS letters   584 ( 5 )   1066 - 70   2010年03月( ISSN:0014-5793

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.febslet.2010.02.012

    PubMed

  • Activation of mammalian IRE1alpha upon ER stress depends on dissociation of BiP rather than on direct interaction with unfolded proteins. 査読

    Oikawa D, Kimata Y, Kohno K, Iwawaki T

    Experimental cell research   315 ( 15 )   2496 - 504   2009年09月( ISSN:0014-4827

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.yexcr.2009.06.009

    PubMed

  • Two regulatory steps of ER-stress sensor Ire1 involving its cluster formation and interaction with unfolded proteins. 査読

    Kimata Y, Ishiwata-Kimata Y, Ito T, Hirata A, Suzuki T, Oikawa D, Takeuchi M, Kohno K

    The Journal of cell biology   179 ( 1 )   75 - 86   2007年10月( ISSN:0021-9525

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1083/jcb.200704166

    PubMed

  • Site-specific cleavage of CD59 mRNA by endoplasmic reticulum-localized ribonuclease, IRE1. 査読

    Oikawa D, Tokuda M, Iwawaki T

    Biochemical and biophysical research communications   360 ( 1 )   122 - 7   2007年08月( ISSN:0006-291X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2007.06.020

    PubMed

  • Self-association and BiP dissociation are not sufficient for activation of the ER stress sensor Ire1. 査読

    Oikawa D, Kimata Y, Kohno K

    Journal of cell science   120 ( Pt 9 )   1681 - 8   2007年05月( ISSN:0021-9533

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1242/jcs.002808

    PubMed

  • An essential dimer-forming subregion of the endoplasmic reticulum stress sensor Ire1. 査読

    Oikawa D, Kimata Y, Takeuchi M, Kohno K

    The Biochemical journal   391 ( Pt 1 )   135 - 42   2005年10月( ISSN:0264-6021

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1042/BJ20050640

    PubMed

  • 小胞体ストレス感知機構 査読

    及川大輔、木俣行雄、河野憲二

    実験医学   23   117 - 122   2005年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 小胞体ストレス感知機構 査読

    及川大輔, 木俣行雄, 河野憲二

    実験医学   23   117 - 122   2005年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 「小胞体ストレス感知機構」実験医学(増刊号) vol23, No15

    及川 大輔( 担当: 単著)

    羊土社  2005年 

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

MISC(その他記事)

  • LRBAは尿細管における塩および水の再吸収を制御する

    柳川 英輝, 安藤 史顕, 及川 大輔, 七松 東, 原 悠, 鈴木 聡一郎, 藤木 珠美, 萬代 新太郎, 森 雄太郎, 森 崇寧, 須佐 紘一郎, 蘇原 映誠, 徳永 文稔, 内田 信一

    日本腎臓学会誌   65 ( 3 )   241 - 241   2023年05月( ISSN:0385-2385 ( eISSN:1884-0728

  • 新規LUBAC結合E3による複合型ユビキチン鎖形成を介したネクロプトーシスの制御

    清水康平, 魏民, 及川大輔, LINH Tran Thi Thuy, 小迫英尊, 高橋宏隆, 澤崎達也, 徳永文稔

    日本Cell Death学会学術集会プログラム抄録集   31st   2023年

     詳細を見る

  • ユビキチンワールドを制御する脱ユビキチン化酵素の疾患、創薬における重要性 細胞内ウイルス受容体MDA5を制御するDUBの探索と機能解析

    高橋 宏隆, 坂口 詩穏, 西野 耕平, 小迫 英尊, 及川 大輔, 徳永 文稔, 澤崎 達也

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   95回   2S04e - 03   2022年11月

  • ウイルスRNA受容体MDA5を介したIFNシグナルを制御する脱ユビキチン化酵素の同定と機能解析

    坂口 詩穏, 高橋 宏隆, 西野 耕平, 小迫 英尊, 及川 大輔, 徳永 文稔, 澤崎 達也

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   95回   1T13a - 05   2022年11月

  • ユビキチンワールドを制御する脱ユビキチン化酵素の疾患、創薬における重要性 OTUD1-KEAP1による炎症、酸化ストレス、細胞死制御と炎症性疾患抑制

    及川 大輔, 魏 民, 清水 康平, 小迫 英尊, 塩田 正之, 高橋 宏隆, 澤崎 達也, 徳永 文稔

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   95回   2S04e - 01   2022年11月

  • 新規LUBAC結合タンパク質による細胞死制御機構の解析

    清水康平, GI Min, LINH Tran, 及川大輔, 小迫英尊, 高橋宏隆, 澤崎達也, 徳永文稔

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web)   45th   2022年

     詳細を見る

  • LUBACユビキチンリガーゼと直鎖状ユビキチン鎖が筋萎縮性側索硬化症関連タンパク質TDP-43の細胞質内凝集形成を促進する

    寺脇正剛, ZHANG Qiang, 及川大輔, LIN Bangzhong, 布村一人, 駒川晋輔, 臼杵克之助, 徳永文稔

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web)   44th   2021年

     詳細を見る

  • 新規のLUBAC関連タンパク質はプログラム細胞死の調節を介して炎症応答において重要な役割を果たす

    TRAN Thi Thuy Linh, 清水康平, 及川大輔, 高橋宏隆, 澤崎達也, 徳永文稔

    日本生化学会大会(Web)   94th   2021年

     詳細を見る

  • 直鎖状ポリユビキチン鎖デコーダーZnUBPのNF-kBシグナル制御機構の解明

    岩崎誠, 長尾和哉, 及川大輔, 小迫英尊, 徳永文稔, 高橋宏隆, 澤崎達也

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web)   44th   2021年

     詳細を見る

  • 【非定型型ユビキチン鎖の生理機能】直鎖状ユビキチン鎖の神経変性疾患への関与とLUBAC阻害剤の開発 査読

    及川 大輔, 伊東 秀文, 徳永 文稔

    (公社)日本生化学会 生化学   92 ( 1 )   28 - 34   2020年02月( ISSN:0037-1017

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    ユビキチンのN末端を介して形成される非定型型の直鎖状ユビキチン鎖は,炎症・免疫シグナル応答や細胞死を制御し,その生成を特異的に担うLUBACユビキチンリガーゼの機能不全は多くの疾患発症に関わる.筆者らは家族性筋萎縮性側索硬化症(ALS)の原因遺伝子の一つであるオプチニューリン(OPTN)やアルツハイマー病タウタンパク質の細胞機能解析から,LUBACによる直鎖状ユビキチン鎖生成が異常タンパク質封入体形成,神経炎症・細胞死の亢進に寄与することを見いだした.さらに,新規治療薬創出を最終目的としてLUBACに対する阻害剤の探索を行い,細胞毒性が低くLUBAC特異性の高い新規化合物(HOIPINs)を見いだした.本稿では,筆者らの研究を中心に国内外の動向を交えて,これらの知見を紹介したい.(著者抄録)

  • コムギ無細胞系を用いた直鎖状ユビキチン鎖の新規デコーダー分子の網羅的探索と機能解析

    高橋宏隆, 長尾和哉, 岩崎誠, 佐藤裕介, 及川大輔, 徳永文稔, 澤崎達也

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web)   43rd   2020年

     詳細を見る

  • 直鎖状ポリユビキチン鎖結合タンパク質ZnUBPファミリーのNF-κB抑制機構の解明

    高橋宏隆, 及川大輔, 長尾和哉, 岩崎誠, 今井祐記, 徳永文稔, 澤崎達也

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web)   42nd   2019年

     詳細を見る

  • コムギ無細胞タンパク質合成系を基盤としたヒト脱ユビキチン化酵素タンパク質アレイの作製と応用

    高橋宏隆, 山中聡士, 後藤栄治, 及川大輔, 佐藤裕介, 深井周也, 徳永文稔, 澤崎達也

    日本病態プロテアーゼ学会学術集会プログラム抄録集   24th   2019年

     詳細を見る

  • GATA2欠損患者において、様々なヒトパピローマウイルスにより引き起こされた汎発性疣贅症(Generalized verrucosis caused by various human papillomaviruses in a patient with GATA2 deficiency) 査読

    Kuriyama Yuko, Hattori Mai, Mitsui Takeki, Nakano Hajime, Oikawa Daisuke, Tokunaga Fuminori, Ishikawa Osamu, Shimizu Akira

    John Wiley & Sons Australia, Ltd The Journal of Dermatology   45 ( 5 )   e108 - e109   2018年05月( ISSN:0385-2407

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 自然免疫制御に関わる新規RING型E3(RNF126)の同定と機能解析

    阿部貴則, 及川大輔, 寺脇正剛, 後藤栄治, 高橋宏隆, 大竹史明, 川原裕之, 堀居拓郎, 畑田出穂, 佐伯泰, 田中啓二, 澤崎達也, 徳永文稔

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web)   41st   2018年

     詳細を見る

  • Optineurin遺伝子変異に伴うALS発症における直鎖状ポリユビキチン鎖の寄与

    中澤 世識, 及川 大輔, 石井 亮平, 綾木 孝, 高橋 宏隆, 竹田 浩之, 石谷 隆一郎, 亀井 希代子, 竹吉 泉, 川上 秀史, 岩井 一宏, 畑田 出穂, 澤崎 達也, 伊東 秀文, 濡木 理, 徳永 文稔

    大阪市医学会雑誌   65   49 - 50   2016年12月( ISSN:0386-4103

  • Optineurinによる直鎖状ポリユビキチン鎖結合を介したNF-κBとアポトーシス制御

    及川 大輔, 石井 亮平, 中澤 世識, 石谷 隆一郎, 濡木 理, 徳永 文稔

    日本細胞生物学会大会講演要旨集   67回   144 - 144   2015年06月

  • 新規LUBACシグナル複合体構成因子の探索と細胞機能解析

    及川 大輔, 中澤 世識, 徳永 文稔

    日本細胞生物学会大会講演要旨集   66回   158 - 158   2014年05月

  • 胎盤でのCathepsin遺伝子発現制御におけるIRE1αおよびXBP1の役割

    岩脇 隆夫, 及川 大輔

    The Kitakanto medical journal = 北関東医学   63 ( 3 )   328 - 328   2013年08月( ISSN:1343-2826

     詳細を見る

  • 生きているマウスで酸化ストレスを見えるように ホタルの発光機構と酸化ストレス応答反応を巧みに組み合わせたマウスの誕生 査読

    及川 大輔, 岩脇 隆夫

    (公社)日本農芸化学会 化学と生物   51 ( 6 )   361 - 363   2013年06月( ISSN:0453-073X

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 10.酸化ストレス可視化モデルマウスの開発

    及川 大輔, 赤井 良子, 徳田 美緒, 岩脇 隆夫

    The Kitakanto medical journal   62 ( 3 )   370 - 370   2012年08月( ISSN:1343-2826

  • Site-specific cleavage of CD59 mRNA by endoplasmic reticulum-localized ribonuclease, IRE1 (vol 360, pg 122, 2009)

    Daisuke Oikawa, Mio Tokuda, Takao Iwawaki

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   395 ( 3 )   449 - 449   2010年05月( ISSN:0006-291X

     詳細を見る

  • A role for BiP as an adjustor for the endoplasmic reticulum stress-sensing protein Ire1. 査読

    Kimata Y, Oikawa D, Shimizu Y, Ishiwata-Kimata Y, Kohno K.

    The Journal of Cell Biology   167 ( 3 )   445 - 456   2005年( ISSN:0021-9525|1540-8140

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    DOI: 10.1083/jcb.200405153

    PubMed

    CiNii Article

    J-GLOBAL

▼全件表示

講演・口頭発表等

▼全件表示

産業財産権等

  • 酸化ストレスインジケーター発現用核酸構築物とその使用

    岩脇隆夫、及川大輔

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:2666857 

  • 酸化ストレスインジケーター発現用核酸構築物とその使用

    岩脇隆夫、及川大輔

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:5988101 

  • 酸化ストレスインジケーター発現用核酸構築物とその使用

    岩脇隆夫、及川大輔

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:ZL201280005929.2 

  • 炎症レポーターシステム

    岩脇隆夫、及川大輔、石川智夫

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

  • 酸化ストレスインジケーター発現用核酸構築物とその使用(酸化ストレス検出システムの開発)

    及川大輔、岩脇隆夫

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

  • 酸化ストレスインジケーター発現用核酸構築物とその使用(酸化ストレス検出システムの開発)

    及川大輔, 岩脇隆夫

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

▼全件表示

科研費獲得実績

  • 複雑化ユビキチン修飾による細胞生死制御の細胞・個体レベルでの解析と病態との関連

    基盤研究(B)  2026年

  • 複合型ユビキチン鎖を標的とした筋萎縮性側索硬化症の病態解明と創薬シーズの開拓

    挑戦的研究(開拓)  2025年

  • 複雑化ユビキチン修飾による細胞生死制御の細胞・個体レベルでの解析と病態との関連

    基盤研究(B)  2025年

  • 直鎖状ユビキチン鎖によるタンパク質寿命制御機構の解析

    学術変革領域研究(A)  2024年

  • 脳アミロイドーシスにおけるGAPDH凝集体コモンクロスシード仮説の検証と治療戦略

    基盤研究(A)  2024年

  • 複合型ユビキチン鎖を標的とした筋萎縮性側索硬化症の病態解明と創薬シーズの開拓

    挑戦的研究(開拓)  2024年

  • 複雑化ユビキチン修飾による細胞生死制御の細胞・個体レベルでの解析と病態との関連

    基盤研究(B)  2024年

  • 複合型ユビキチン鎖を標的とした筋萎縮性側索硬化症の病態解明と創薬シーズの開拓

    挑戦的研究(開拓・萌芽)  2023年

  • LUBACを足場とした新たな細胞制御機構とその破綻に伴う疾患発症

    基盤研究(C)  2023年

  • LUBACを足場とした新たな細胞制御機構とその破綻に伴う疾患発症

    基盤研究(C)  2022年

  • 直鎖状ユビキチン代謝を制御する新規ケモテクノロジーによる疾患病態の抑制

    新学術領域研究(研究領域提案型)  2022年

  • 複合型ユビキチン鎖を標的とした筋萎縮性側索硬化症の病態解明と創薬シーズの開拓

    挑戦的研究(開拓・萌芽)  2022年

  • 直鎖状ユビキチン鎖を介した生体防御応答の制御とその破綻に伴う疾患発症

    基盤研究(C)  2018年04月

  • DZIP3遺伝子改変マウスの作製

    新学術領域研究 学術研究支援基盤形成 先端モデル動物支援プラットフォーム  2017年04月

  • 新規免疫関連因子を足場とした細胞内シグナル制御の新解明

    基盤研究(C)  2015年04月

  • 新規ミトコンドリアレポーターによる活性酸素代謝の高感度生体解析

    若手研究(B)  2013年04月

  • 試験管内再構築系をベースとした細胞内異常タンパク質感認識機構の解明

    特別研究員奨励費  2008年04月

  • 試験管内再構築系による異常タンパク質感知機構の解析

    若手研究(B)  2007年04月

▼全件表示

受託研究

  • 細胞死を制御する新規複合型ユビキチン修飾と炎症性腸疾患への寄与

    国立研究開発法人 日本医療研究開発機構  革新的先端研究開発支援事業(ソロタイプ(PRIME))  2023年

  • 細胞死を制御する新規複合型ユビキチン修飾と炎症性腸疾患への寄与

    国立研究開発法人日本医療研究開発機構  革新的先端研究開発支援事業  2022年

奨励寄附金・助成金

  • 直鎖状ユビキチン鎖を標的とした筋萎縮性側索硬化症の新規治療法探索

    せりか基金  研究奨励金  2023年12月

  • 炎症性細胞死を制御する新規ユビキチン修飾機構の解明と慢性肝疾患治療への応用

    鈴木謙三記念医科学応用研究財団  調査研究助成金  2023年11月

  • 直鎖状ユビキチン鎖の制御破綻と慢性肝疾患病態形成

    公益財団法人 日本ワックスマン財団  学術研究助成金  2023年11月

  • 非定型ユビキチン鎖の特異的制御による筋萎縮性側索硬化症の新規治療法探索

    武田科学振興財団  医学系研究奨励(精神・神経・脳領域)  2021年04月

  • 新規LUBAC阻害剤を用いた皮膚炎病態の抑制手法の開発

    公益財団法人 中冨健康科学振興財団  研究助成金  2019年04月

  • 直鎖状ユビキチン鎖に着目した新規B細胞リンパ腫抑制手法の確立

    大阪対がん協会  2017年04月

  • Keystone Symposia

    日本科学協会  2017年04月

  • 直鎖状ユビキチン鎖を介した炎症制御と皮膚炎病態の抑制

    GSKジャパン  2017年04月

  • 直鎖状ユビキチン鎖を足場とした細胞機能制御の破綻と疾患発症

    武田科学振興財団  2017年04月

  • 新規免疫関連因子による細胞機能制御の新解明

    大学  2017年04月

  • 直鎖状ユビキチン鎖を介した細胞制御機構の破綻と筋萎縮性側索硬化症

    「生命の彩」ALS研究助成基金  2017年04月

  • 筋萎縮性側索硬化症における直鎖状ポリユビキチン鎖の寄与とその応用

    日本ワックスマン財団  2017年04月

  • 直鎖状ユビキチン鎖を介した神経変性疾患における神経・炎症クロストークの新展開

    東京生化学研究会  2016年04月

  • 神経変性疾患の発症メカニズムと直鎖状ユビキチン鎖

    上原記念生命科学財団  2016年04月

  • 直鎖状ポリユビキチン鎖を介した細胞機能制御の破綻と神経変性疾患

    内藤記念科学振興財団  2016年04月

  • 直鎖状ポリユビキチン鎖を介した炎症バランスの制御

    上原記念生命科学財団  2015年04月

  • Cold Spring Harbor Laboratory Meeting

    金原一郎記念医学医療振興財団  2015年04月

  • 活性酸素ダメージの分子解明に向けた多次元検出システムの基盤構築

    宇部興産学術振興財団  2013年04月

  • 異常タンパク質代謝における天然変性タンパク質の機能探索とその解析

    日本科学協会  2012年04月

  • 小胞体ストレス応答によるエキソソームを介した腫瘍抑制機構の探索と解明

    安田記念医学財団  2012年04月

  • 活性酸素ダメージの生体イメージングに向けたミトコンドリアレポーターの新規開発

    ホクト生物科学振興財団  2012年04月

  • Cold Spring Harbor Laboratory Meeting

    加藤記念バイオサイエンス振興財団  2012年04月

  • 小胞体ストレスセンサーの機能解析~ストレス感知からシグナル伝達までの分子動態~

    理化学研究所  2006年04月

▼全件表示

担当教育概要

  • 遺伝と遺伝子コース
    遺伝医学
    分子系実習(遺伝子コース)
    修業実習
    分子病態学基礎演習
    分子病態学応用演習
    (分子病態分子生物学特論)
    (分子病態生化学特論)
    (分子病態細胞生物学特論)
    (分子病態炎症シグナル学特論)

担当授業科目

  • 人体を考える

    2024年度   週間授業   大学院

  • 遺伝と遺伝子コース

    2023年度     大学

  • 細胞生物学

    2023年度     大学

  • 遺伝医学

    2023年度     大学

  • 医学研究推進コース1

    2023年度    

  • 医学研究推進コース2(遺伝子コース)

    2023年度     大学

  • 医学研究推進コース3(修業実習)

    2023年度     大学

  • 研究指導 (医化学)

    2023年度     大学院

  • 発表表現演習 (医化学)

    2023年度     大学院

  • 医化学応用演習

    2023年度     大学院

  • 医化学基礎演習

    2023年度     大学院

  • 分子生物学特論

    2023年度     大学院

  • 医化学特論

    2023年度     大学院

  • 細胞生物学特論

    2023年度     大学院

  • 炎症シグナル学特論

    2023年度     大学院

  • 研究指導 (医化学)

    2022年度     大学院

  • 発表表現演習 (医化学)

    2022年度     大学院

  • 細胞生物学

    2022年度     大学

  • 医化学応用演習

    2022年度     大学院

  • 医化学基礎演習

    2022年度     大学院

  • 分子生物学特論

    2022年度     大学院

  • 医化学特論

    2022年度     大学院

  • 細胞生物学特論

    2022年度     大学院

  • 炎症シグナル学特論

    2022年度     大学院

  • 医学研究推進コース2(遺伝子コース)

    2022年度     大学

  • 遺伝と遺伝子コース

    2022年度     大学

  • 遺伝医学

    2022年度     大学

  • 医学研究推進コース1

    2022年度     大学

  • 医学研究推進コース3(修業実習)

    2022年度     大学

  • 医学研究推進コース1

    2020年度     大学

  • 遺伝医学

    2019年度     大学

  • 分子病態学基礎演習

    2017年度     大学院

  • 分子病態学応用演習

    2017年度     大学院

  • 分子病態学(分子病態分子生物学特論)

    2017年度     大学院

  • 分子病態学(分子病態生化学特論)

    2017年度     大学院

  • 分子病態学(分子病態細胞生物学特論)

    2017年度     大学院

  • 分子病態学(分子病態炎症シグナル学特論)

    2017年度     大学院

  • 修業実習

    2017年度     大学

  • 分子系実習(遺伝子コース)

    2017年度     大学

  • 遺伝と遺伝子コース

    2017年度     大学

▼全件表示

学外での担当授業科目

  • 医学研究セミナー

    2023年11月
    機関名:金沢医科大学

FD活動

  • FD講演会「医化学教室 での取り組み」(Teacher of the Year 2020受賞講演 )  2022年度

  • 教育方法の改善  2017年度

     詳細を見る

    分野別認証評価受審への対応(研究室見学、など)

外国人受入実績

  • 2023年度

    研究者受入数 :0名

    留学生受入数 :1名

  • 2022年度

    研究者受入数 :0名

    留学生受入数 :1名

  • 2017年度

    研究者受入数 :0名

その他

  • 職務経歴

    2020年07月 - 継続中

      詳細を見る

    大阪市立大学大学院医学研究科分子病態学 准教授

  • 職務経歴

    2016年07月 - 2020年06月

      詳細を見る

    大阪市立大学大学院医学研究科分子病態学 講師