2023/02/13 更新

写真a

モリヤ ケンイチ
守矢 健一
MORIYA Kenichi
担当
大学院法学研究科 法学政治学専攻 教授
法学部 法学科
職名
教授
所属
法学研究院

担当・職階

  • 大学院法学研究科 法学政治学専攻 

    教授  2022年04月 - 継続中

  • 法学部 法学科 

    教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 法学博士 ( フランクフルト大学法学部 )

  • 法学修士 ( 東京大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / 基礎法学  / 基礎法学

研究概要

  • ドイツの近現代の歴史に定位して、法の理論的考察を行う。

研究歴

  • 法の歴史的考察

    政治と法、社会史、法とその諸前提  個人研究

    1991年04月 - 継続中 

所属学協会

  • 日独法学会

      国内

  • 比較法学会

      国内

  • 法制史学会

      国内

  • ドイツ学会

      国内

委員歴(学外)

  • 理事   日独法学会  

  • 治験・受託研究審査委員会 委員 臨床試験審査委員会 利益相反審査委員会   独立行政法人国立病院機構 近畿中央呼吸器センター  

    2022年04月 - 2024年03月 

  • 委員   最高裁判所図書館委員会  

    2021年05月 - 継続中 

      詳細を見る

    最高裁判所図書館委員会の委員として、同図書館の運営に関する必要な事項の調査審議にあたっている。

  • 外部委員   独立行政法人 国立病院機構 近畿中央呼吸器センター・治験・受託研究審査委員会  

    2013年04月 - 継続中 

      詳細を見る

    近畿中央呼吸器センター治験・受託研究審査委員会院外委員

  • -   学会誌等の編集・審査委員会  

    2002年 

      詳細を見る

    「日独法学」の編集(現在に至る)

受賞歴

  • 功労十字勲章功労小綬賞

    2006  

職務経歴(学外)

  • 早稲田大学   大学院法務研究科   非常勤講師

    2022年09月 - 2023年03月

学歴

  • 東京大学   法学政治学研究科   基礎法学   修士課程  

    - 1993年

  • 東京大学   法学部   公法コース    

    - 1991年

論文

  • Die Historische Rechtsschule (Haferkamp) 査読

    Moriya, Kenichi

    Zeitschrift fuer rechtswissenschaftliche Forschung   11 ( 4 )   474 - 486   2020年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • Pandektenwissenschaft und ihre historischen Hintergruende 招待 査読

    Kenichi Moriya

    Zeitschrift der Savigny-Stiftung fuer Rechtsgeschichte, Germ. Abt.   136   363 - 386   2019年08月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • Zum römischen Gewohnheitsrechtbei Georg Friedrich Puchta

    -

    Zeitschrift der Savigny-Stiftung für Rechtsgeschichte, romanistische Abtheilung   128   298 - 338   2011年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • パンデクテン法学における総則の抽象性の意義 招待

    守矢健一

    有斐閣『法学教室』   ( 509 )   58 - 62   2023年01月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

  • サヴィニの金銭消費貸借論について 招待

    守矢健一

    『法律行為論・契約法の課題と展望』成文堂    511 - 534   2022年03月( ISBN:978-4-7923-2783-5

     詳細を見る

    掲載種別:論文集(書籍)内論文   国際・国内誌:国内誌  

  • Recht auf Empfangen eines Urteils 招待

    Moriya, Kenichi

    227 - 244   2022年( ISBN: 978-3-8252-5701-9

     詳細を見る

    掲載種別:論文集(書籍)内論文   国際・国内誌:国際誌  

  • 日本憲法学における「裁判を受ける権利」の把握の一側面 招待

    守矢 健一

    同志社法学   ( 424 )   453 - 496   2021年12月( ISSN:0387-7612

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著   国際・国内誌:国内誌  

  • 村上淳一のニクラス・ルーマン法理論受容について

    守矢 健一

    思想   ( 1171 )   68 - 88   2021年11月( ISSN:0386-2755

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著   国際・国内誌:国内誌  

  • 「学問の自由」考察の上での留意事項 招待

    守矢 健一

    憲法理論叢書   29   45 - 59   2021年10月( ISBN:978-4-7670-0246-0

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著   国際・国内誌:国内誌  

  • 伝統による革新、または法に固有の次元の剔抉について

    守矢 健一

    『法における伝統と革新』   2020年03月( ISBN:978-4-7972-5473-0

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著区分:単著  

  • ケアンズ氏の講演に対するコメント 招待

    守矢 健一

    法制史研究   69   102 - 104   2020年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • Rez. Dilcher, G., Die Germanisten und die Historische Rechtsschule, 2017. 査読

    Kenichi Moriya

    Zeitschrift der Savigny-Stiftung fuer Rechtsgeschichte, Germ. Abt.   136   457 - 463   2019年08月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 戦争とデモクラシー:シュミットとトーマのデモクラシーを巡る論争

    守矢 健一

    論究ジュリスト   29   158 - 167   2019年04月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • Innovation aus Tradition. Zur Aufdeckung der spezifisch juristischen Dimension bei Saburo Kurusu

    Moriya, Kenichi,

    Tradition und Innovation im Recht   2017年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • Innovation aus Tradition. Zur Aufdeckung der spezifisch juristischen Dimension bei Saburo Kurusu 査読

    Moriya, Kenichi,

    Tradition und Innovation im Recht   2017年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Asiatischer Rechtskreis 招待 査読

    Moriya, Kenichi,

    Staatslexikon, 8. Aufl. (2017), Spp. 402-411.   2017年04月( ISBN:978-3-451-37511-8

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • Zum verborgenen Tacitismus im Beruf Savignys

    -

    Vandenhoeck und Ruprecht Verlag, Savigny Global 1814-2014   145 - 165   2016年12月( ISSN:2198-5405

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • リュケァトのサヴィニ研究について

    -

    成文堂・法制史研究   64   213 - 238   2015年03月( ISBN:9784792392482

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • Zur Geschichte der Savigny-Forschung in Japan zwischen 1880 und 1945

    -

    Vittorio Klostermann, Savigny international? hg. von J. Rückert und Th. Duve   409 - 429   2015年( ISBN:9783465042440

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • イデオロギーの時代の市民法 ―― 来栖三郎の市民法研究の史的分析(1) ――

    -

    信山社・『グローバル化と社会国家原則 ―― 日独シンポジウム』   81 - 109   2015年( ISBN:9784797254679

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 〈翻訳〉F.C. サヴィニ『立法と法学とに寄せるわれわれの時代の使命について』(その三) (平岡久教授 退任惜別記念号) 査読

    守矢 健一, 守矢 健一

    大阪市立大学 大阪市立大學法學雜誌   61 ( 1 )   414 - 393   2014年12月( ISSN:04410351

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 『使命』における、サヴィニの慣習法論について (大阪市立大学法学部創立六〇周年記念号 (上)) 査読

    守矢 健一

    大阪市立大学 大阪市立大學法學雜誌   60 ( 2 )   381 - 415   2014年01月( ISSN:04410351

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    DOI: 10.24544/ocu.20180117-059

    CiNii Article

  • 『使命』における、サヴィニの慣習法論について

    -

    有斐閣・法学雑誌   60巻 ( 2 )   381 - 415   2014年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • Zivilrecht im Zeitalter der Ideologie. Eine Studie über Kurusu Saburos zivilistische Werke (I)

    -

    Mohr Siebeck, Globalisierung und Sozialstaatsprinzip, hg. von R. Stürner und A. Bruns   85 - 111   2014年( ISBN:9783161534751

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • F.C. サヴィニ『立法と法学とに寄せるわれわれの時代の使命について』 (その二) 査読

    守矢 健一

    大阪市立大学 大阪市立大學法學雜誌   60 ( 1 )   172 - 156   2013年09月( ISSN:04410351

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    CiNii Article

  • F. C. サヴィニ『立法と法学とに寄せるわれわれの時代の使命について』(その一) 査読

    守矢 健一

    大阪市立大学 大阪市立大學法學雜誌   59 ( 2 )   281 - 298   2012年10月( ISSN:04410351

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    CiNii Article

  • 日本における解釈構成探求の一例 ―― 磯村哲の法理論の形成過程

    -

    信山社   2011年02月( ISBN:9784797254587

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • Ein japanisches Beispiel für die Suche nach einer verlässlichen Dogmatik

    -

    Mohr Siebeck201001   2010年01月( ISBN:978316150440

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 「学問の自由」に係る日本の憲法解釈論の性格をめぐって(故和田卓朗教授追悼号) 査読

    守矢 健一

    大阪市立大学 大阪市立大學法學雜誌   54 ( 1 )   376 - 408   2007年08月( ISSN:04410351

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    CiNii Article

  • Historische Bemerkungen zu Gierkes Laband-Kritik (1883)

    -

    Verbaende und Organisationen im japanischen und deutschen Recht   39 - 57   2006年( ISBN:9783452264626

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • Wissenschaftsfreiheit. Beobachtungen zum deutschen und japanischen [juristischen] Diskurs

    -

    Rechtsgeschichte   7   2005年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • A und B. (]J1068[)ber den Berner Rechtshistoriker tag

    -

    Rechtshistorisches Journal   14   411   1995年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • Savignys Gedanke im Recht des Besitzes. Studien zur Europäischen Rechtsgeschichte, Bd. 164, Savignyana 6, Frankfurt am Main 2003.

    -( 担当: 単著)

    Vittorio Klostermann GmbH  2003年  ( ISBN:3-465-03279-9

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

  • 法における伝統と革新 ―― 日独シンポジウム ――

    守矢 健一、髙田 昌宏、 野田 昌吾( 担当: 共編者(共編著者))

    信山社  2020年03月 

     詳細を見る

    総ページ数:366   担当ページ:366  

  • ドイツ法入門第9版

    村上 淳一 , 守矢 健一, Marutschke Hans Peter( 担当: 共著)

    有斐閣  2018年  ( ISBN:9784641048225

     詳細を見る

    著書種別:教科書・概説・概論  

    CiNii Books

  • グローバル化と社会国家原則 : 日独シンポジウム

    高田 昌宏, 野田 昌吾, 守矢 健一( 担当: 単著)

    信山社  2015年  ( ISBN:9784797254679

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

  • F.C. サヴィニ『立法と法学とに寄せるわれわれの時代の使命について』(その三)

    -( 担当: 単訳 ,  範囲: 61巻 1・2号号)

    有斐閣 『法学雑誌』  2014年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:1・2号  

    F.C. サヴィニ『立法と法学とに寄せるわれわれの時代の使命について』(その三)

  • F.C.サヴィニ『立法と法学とに寄せるわれわれの時代の使命について』(その二)

    -( 担当: 単訳 ,  範囲: 60巻 1号)

    有斐閣・法学雑誌  2013年09月  ( ISSN:04410351

     詳細を見る

    担当ページ:1  

  • 古典的自由主義と現代民事訴訟

    -( 担当: 単訳 ,  範囲: 148巻 1号)

    有斐閣・民商法雑誌  2013年04月  ( ISSN:13425056

     詳細を見る

    担当ページ:1  

  • F.C.サヴィニ『立法と法学とに寄せるわれわれの時代の使命について』(その一)

    -( 担当: 単訳 ,  範囲: 59巻 2号)

    有斐閣・法学雑誌  2012年10月  ( ISSN:04410351

     詳細を見る

    担当ページ:2  

  • ドイツ法入門改訂第8版

    村上淳一、マルチュケ( 担当: 単著)

    有斐閣  2012年08月  ( ISBN:9784641048072

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

  • 法発展における法ドグマーティクの意義 : 日独シンポジウム

    松本 博之( 法学), 野田 昌吾, 守矢 健一( 担当: 単著)

    信山社  2011年  ( ISBN:9784797254587

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

  • ドイツ法入門

    村上 淳一, 守矢 健一, Marutschke Hans Peter( 担当: 単著)

    有斐閣  2008年  ( ISBN:9784641047990

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

  • 団体・組織と法 : 日独シンポジウム

    松本 博之( 法学), 西谷 敏, 守矢 健一( 担当: 単著)

    信山社出版  2006年  ( ISBN:4797224711

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

  • ドイツ法入門

    村上 淳一, 守矢 健一, Marutschke Hans Peter( 担当: 単著)

    有斐閣  2005年  ( ISBN:4641047979

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

▼全件表示

MISC(その他記事)

  • グローバル化と社会国家原則

    髙田昌宏、野田昌吾

    信山社   2015年( ISBN:0784797254679

  • グローバル化と社会国家原則 査読

    髙田昌宏、野田昌吾

    信山社   2015年

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • Rez. zu: Wolfgang Paul Reutter, "Objektiv Wirkliches" in Friedrich Carl von Savignys Rechtsdenken, Rechtsquellen- und Methodenlehre, 2011

    -

    Zeitschrift der Savigny-Stiftung für Rechtsgeschichte, rom. Abt.   130   716 - 723   2013年

     詳細を見る

    掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   共著区分:単著  

  • 「学問の自由」に係る日本の憲法解釈論の性格をめぐって

    -

    法学雑誌   54 ( 1 )   376 - 408   2007年

     詳細を見る

  • Tradition des Wissens

    -

    Rechtshistorisches Journal   19   253 - 263   2000年

     詳細を見る

    掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   共著区分:単著  

  • Rez. zu: Edward Gibbon, Historische Uebersicht des Roemischen Rechts, uebersetzt,eingeleitet und kommentiert von Gustav Hugo. Mit einem Vorwort und einer Wuerdigung Gustav Hugos neu hg. von Okko Behrends, Goettingen 1996.

    -

    Ius Commune   26   440 - 447   1999年

     詳細を見る

    掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   共著区分:単著  

  • 初期サヴィニーの法学方法

    -

    法学協会雑誌   111 ( 8 )   102   1994年

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 「法の社会史的研究の一側面:村上淳一のニクラス・ルーマン の法理論受容を中心に」 招待 国内会議

    守矢 健一

    日本フンボルト協会関西支部  2021年05月  日本フンボルト協会関西支部

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:遠隔開催  

  • 「『学問の自由』考察の上での留意事項」 招待 国内会議

    守矢 健一

    市民社会の現在と憲法  2021年05月  憲法理論研究会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:遠隔開催  

  • 村上淳一の仕事における翻訳の意味について 国内会議

    守矢 健一

    日独法学会 ミニシンポジウム  2019年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • ケアンズ氏の講演「18世紀スコットランドにおける慣習と奴隷制」に対するコメント 招待 国内会議

    守矢 健一

    法制史学会  2018年07月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

科研費獲得実績

  • 金銭消費貸借と(債権)法の基礎

    基盤研究(C)  2026年

  • 金銭消費貸借と(債権)法の基礎

    基盤研究(C)  2025年

  • 金銭消費貸借と(債権)法の基礎

    基盤研究(C)  2024年

  • 人文主義法学の比較法学史的再定位

    基盤研究(B)  2024年

  • デモクラシーと法

    二国間交流事業共同研究/セミナー  2022年03月

  • 判決および法解釈構成(Dogmatik)による法の自律と歴史

    基盤研究(C)  2022年

  • 判決および法解釈構成(Dogmatik)による法の自律と歴史

    基盤研究(C)  2020年04月

  • 日独法学交渉史と現代日本法の形成に関する総合的研究

    基盤研究(A)  2016年04月

  • 19世紀ドイツ市民法学の公法史的含意について

    基盤研究(C)  2015年04月

  • 日独法学交渉史の総合的研究

    基盤研究(B)  2012年04月

  • ドイツ《概念法学》形成過程における法と言語の関係の史的分析

    基盤研究(C)  2011年04月

  • グローバル社会における法源論の再検討

    基盤研究(B)  2010年04月

▼全件表示

奨励寄附金・助成金

  • デモクラシーと法

    公益財団法人社会科学国際交流江草基金  2019年02月

担当教育概要

  • ドイツ法は、日本の近代法形成にあたって大きな影響を与えたが、そのことが却って影響の在り方の省察をしにくくもしている。わたくしの担当する教育においては、ドイツ近現代法の構造的諸特徴を歴史的手法を通じて明らかにし、日本法との異同を鮮明にし、さらに、最終的には法の原理的省察を学生とともに行いたい。

担当授業科目

  • 専門特別演習1A(ドイツ法)

    2024年度   週間授業   大学

  • 外国語演習(ドイツ語)

    2024年度   週間授業   大学

  • 外国法研究

    2024年度   集中講義   大学院

  • 法学政治学演習

    2024年度   週間授業   大学院

  • ドイツ法

    2024年度   週間授業   大学院

  • 外国法研究

    2022年度   週間授業   大学院

  • 法学政治学演習 (ドイツ法)

    2022年度   週間授業   大学院

  • ドイツ法

    2022年度   週間授業   大学院

  • 専門演習(ドイツ法特別)

    2022年度   週間授業   大学

  • 外国語演習(英語)

    2022年度   週間授業   大学

  • ドイツ法

    2022年度   週間授業   大学院

  • 特殊講義ドイツ法特論

    2021年度   週間授業   大学院

  • 外国語演習(ドイツ語)

    2021年度   週間授業   大学

  • 専門演習(ドイツ法特別2)

    2021年度   週間授業   大学

  • 専門演習(ドイツ法特別1)

    2021年度     大学

  • 基礎演習

    2021年度   週間授業   大学

  • 専門演習(ドイツ法特別2)

    2020年度     大学

  • 専門演習(ドイツ法特別1)

    2020年度     大学

  • 外国語演習(英語)

    2020年度     大学

  • ドイツ法

    2020年度     大学院

  • ドイツ法

    2020年度     大学

  • 外国語演習(独語)

    2019年度     大学

  • 法政2年次演習

    2019年度     大学

  • 専門演習(ドイツ法特別1)

    2019年度     大学

  • 専門演習(ドイツ法特別2)

    2019年度     大学

  • ドイツ法

    2019年度     大学院

  • ドイツ法

    2018年度     大学院

  • 専門演習(ドイツ法特別2)

    2018年度     大学

  • 専門演習(ドイツ法特別1)

    2018年度     大学

  • 外国語演習(英語)

    2018年度     大学

  • ドイツ法

    2018年度     大学

  • ドイツ法

    2017年度     大学院

  • 専門演習

    2017年度     大学

  • 法政2年次演習

    2017年度     大学

  • 基礎演習

    2017年度     大学

  • ドイツ法特別演習(1と2)

    2016年度     大学

  • ドイツ法(法曹養成専攻)

    2016年度    

  • ドイツ法

    2016年度     大学

  • 基礎演習

    2015年度     大学

  • 外国語演習(ドイツ語)

    2015年度     大学

  • ドイツ法特別演習(1と2)

    2015年度     大学

  • ドイツ法特別演習(1と2)

    2014年度     大学

  • ドイツ法(法曹養成専攻)

    2014年度    

  • ドイツ法

    2014年度     大学

  • ドイツ法

    2013年度    

  • 外国語演習(英語)

    2013年度     大学

  • ドイツ法特別演習1と2

    2013年度     大学

  • 基礎法学特講(法学部二部学生)

    2012年度     大学

  • ドイツ法

    2012年度     大学

  • ドイツ法

    2012年度    

  • ドイツ法特別演習1と2

    2012年度     大学

  • ドイツ法(法曹養成専攻)

    2012年度    

  • ドイツ法特別演習1と2

    2011年度     大学

  • 基礎演習

    2011年度     大学

▼全件表示

学外での担当授業科目

  • 外国法基礎(ドイツ法)

    2022年09月
    -
    2023年03月

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目 

社会貢献活動 ⇒ 社会貢献実績一覧へ

  • 最高裁判所図書館委員会委員

    役割:助言・指導

    最高裁判所  最高裁判所図書館  2021年05月 - 継続中

     詳細を見る

    対象: 大学院生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 学術団体, 行政機関

    参加者数:12(人)

    最高裁判所の図書館の運営について審議を行う

  • 伝統と切り離された《法》-日本社会の近代化と法-

    役割:講師

    種別:施設一般公開

    大阪市立大学  大阪市立大学文化交流センター  2019年05月

     詳細を見る

    対象: 高校生, 大学生, 大学院生, 研究者, 社会人・一般

    参加者数:54(人)

    現代日本の基礎となるさまざまの法制度は、19世紀中葉以降に、日本社会の近代化を背景に、温故知新とは無縁の、西洋の法制度の慌ただしい摂取を介して形成された。その事態を改めて振り返り、日本の法の特質をめぐり省察を試みる、講演を行った。その後、質疑応答もあって面白かった。

  • 国立病院機構近畿中央呼吸器センター

    国立病院機構近畿中央呼吸器センター  2013年04月 - 継続中

     詳細を見る

    独立行政法人 国立病院機構 近畿中央呼吸器センター・治験・受託研究審査委員会外部委員

国際交流活動

  • チューリヒ大学法学部で客員教授として研究と教育に従事

    活動区分 :研究

    活動国 :スイス   2021年05月 - 2022年08月

  • EHESS(社会科学高等研究院、フランス、パリ)のKiesow 教授の招きに応じ、3週間滞在し、日本法の近代化に際してのヨーロッパに端を発する19世紀以降のグローバル化の影響について、日本現代法における司法の国制上の機能について、ドイツ19世紀を代表する私法学者サヴィニの公法学的伝統への位置づけについて、総計3つの講演を行い、討論を行った。第二回目には、フランス法制史学を代表するHalperin 教授の臨席をも賜り、刺激を受けた。

    活動区分 :研究

    2016年05月

  • フライブルク大学法学部と本学法学研究科とで定期的に開催される日独国際法学シンポジウムをフライブルクで開催したが、その開催に基幹的に関わり、自身も講演を行った。現在、日独双方の言語による論文集の刊行に当たっている。

    活動区分 :研究

    2016年04月

その他

  • 職務経歴

    2014年04月 - 2015年03月

      詳細を見る

    大阪市立大学 研究科長