2024/02/20 更新

写真a

フナイ ユウスケ
舟井 優介
FUNAI Yusuke
担当
大学院医学研究科 臨床医科学専攻 講師
医学部 医学科
職名
講師
所属
医学研究院
ホームページ
プロフィール
平成17年 大阪市立大学医学部医学科 卒業 平成17年 財団法人住友病院総合診療科 初期臨床研修医 平成19年 財団法人住友病院麻酔科 後期臨床研修医 平成20年 大阪市立大学医学部附属病院麻酔科 前期研究医 平成21年 大阪市立大学大学院医学研究科麻酔科学 医員 平成25年 大阪市立大学医学部附属病院麻酔科 後期研究医 平成26年 大阪市立大学医学部附属病院麻酔科 病院講師 平成27年 兵庫県立こども病院麻酔科 医長 平成28年 大阪市立大学大学院医学研究科麻酔科学 講師

担当・職階

  • 大学院医学研究科 臨床医科学専攻 

    講師  2022年04月 - 継続中

  • 医学部 医学科 

    講師  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(医学) ( 大阪市立大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 麻酔科学

  • ライフサイエンス / 麻酔科学

研究キーワード

  • 疼痛学、神経生理学

  • 疼痛学、神経生理学

研究概要

  • 脊髄後角は痛覚伝達の重要な中継地点である。近年開発された、脊髄後角in vivoパッチクランプ法を用いれば、脊髄後角でのシナプス伝達について詳細に電気的な記録が可能となる。同手法を用い、麻酔薬が脊髄のシナプス伝達に及ぼす影響を解析し、薬効機序の解明に取り組んでいる。

研究歴

  • 脊髄後角in vivoパッチクランプ法による麻酔薬の脊髄鎮痛機序の解明

    脊髄後角、シナプス伝達、in vivo記録  個人研究

    2009年04月 

所属学協会

  • 日本麻酔科学会

      国内

  • 日本心臓血管麻酔学会

      国内

  • 日本区域麻酔学会

      国内

  • 日本疼痛学会

      国内

  • 日本小児麻酔学会

      国内

  • 日本麻酔科学会

  • 日本臨床麻酔学会

  • 日本疼痛学会

  • 日本心臓血管麻酔学会

  • 日本小児麻酔学会

  • 日本区域麻酔学会

▼全件表示

受賞歴

  • 小坂二度見記念賞 ノミネーター

    2015  

  • 小坂二度見記念賞 ノミネーター

    2015  

  • 2013年度 大阪市立大学医学部長賞 奨励賞

    2013  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

職務経歴(学外)

  • 兵庫県立こども病院   麻酔科   医長

    2015年04月 - 2016年03月

  • 兵庫県立こども病院   麻酔科   医長

    2015年04月 - 2016年03月

  • 財団法人住友病院   麻酔科   後期臨床研修医

    2007年04月 - 2008年03月

  • 財団法人住友病院   総合診療科   前期臨床研修医

    2005年04月 - 2007年03月

学歴

  • 大阪市立大学   医学研究科   麻酔科学   博士課程   卒業・修了

    2009年04月 - 2013年03月

  • 大阪市立大学   医学部   医学科     卒業・修了

    - 2005年

論文

  • Systemic Dexmedetomidine Augments Inhibitory Synaptic Transmission in the Superficial Dorsal Horn through Activation of Descending Noradrenergic Control: An in vivo Patch-clamp Analysis of Analgesic Mechanisms 査読 国際共著

    Yusuke Funai, Anthony E. Pickering, Daisuke Uta, Kiyonobu Nishikawa, Takashi Mori, Akira Asada, Keiji Imoto, Hidemasa Furue

    PAIN   155 ( 3 )   617 - 628   2014年01月

     詳細を見る

    掲載種別:学位論文(博士)   共著区分:共著  

  • 縦隔気管孔形成術を施行したムコ多糖症I型(Hurler症候群)の1例

    首藤 喬, 舟井 優介, 堀 耕太郎, 脇 彩也香, 森 隆

    日本集中治療医学会雑誌   30 ( 4 )   235 - 238   2023年07月( ISSN:1340-7988

     詳細を見る

    重度の頸椎後屈制限を伴うムコ多糖症I型(Hurler症候群)の患児に対し,縦隔気管孔形成術を施行した1例を経験した。症例は10歳,男児。幼少時よりHurler症候群と診断され,4歳時に頸椎症に対して椎弓切除術を受けた。ARDSのため他院で気管挿管されたが,集中治療目的に当院に搬送された。集中治療により肺炎は改善したが,人工呼吸器からの離脱が困難で,気管切開が必要な状態と判断された。しかし,頸椎後屈制限のため気管切開が不可能であり,縦隔気管孔形成術を行う方針とした。小児では稀な術式であり,患児の合併疾患も重篤であるため,多職種合同カンファレンスを行い,周術期管理について綿密に検討した。特に手術体位の決定,術野挿管の方法,体外循環の可否,腕頭動静脈切断リスクへの対応について議論した。手術は問題なく終了し,術後合併症を生じずに良好な経過をとった。多職種連携による集学的治療を行うことで安全に管理できた。(著者抄録)

  • ムコ多糖症Ⅳ型の麻酔経験 査読

    日本臨床麻酔学会誌   42 ( 5 )   462 - 466   2022年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

  • Effects of sevoflurane and desflurane on the nociceptive responses of substantia gelatinosa neurons in the rat spinal cord dorsal horn: An in vivo patch-clamp analysis. 査読

    Inada Y, Funai Y, Yamasaki H, Mori T, Nishikawa K

    Molecular pain   16   1744806920903149   2020年01月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/1744806920903149

    PubMed

  • Microcuff® pediatric endotracheal tube decreases the tube exchange ratio without increasing postoperative complications in Japanese children: a single center retrospective cohort study 査読

    Yosuke Inada, Yusuke Funai, Takashi Shutou, Takashi Mori, Kiyonobu Nishikawa

    Osaka city medical journal   65 ( 2 )   109 - 118   2019年12月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 日本人小児に対し小児用気管チューブ製品のMicrocuffを用いると術後合併症を増大させることなくチューブの交換率が低下する 単一施設で実施した後方視的コホート研究(Microcuff Pediatric Endotracheal Tube Decreases the Tube Exchange Ratio without Increasing Postoperative Complications in Japanese Children: A Single Center Retrospective Cohort Study)

    Inada Yosuke, Funai Yusuke, Shutou Takashi, Mori Takashi, Nishikawa Kiyonobu

    Osaka City Medical Journal   65 ( 2 )   109 - 118   2019年12月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    小児用気管チューブ製品のMicrocuffは、日本では2015年に導入された。今回、日本人小児集団を対象に、同製品とカフ無しチューブの交換率および術後合併症を比較する後方視的コホート研究を行った。2015年10月〜2017年9月に当院で全身麻酔・気管挿管を行い仰臥位または側臥位で手術を行った患児(2〜8歳)を組み入れた。そのうち、気管挿管にカフ無しチューブを用いた患児(UC群)は127名、Microcuffを用いた患児(MC群)は83名であった。ベースラインの患者背景は、両群間で有意差は認められなかった。UC群とMC群のチューブ内径はそれぞれ5mmと4.5mm(p<0.01)、チューブ挿管深さは15cmと14.5cm(p=0.011)、チューブ交換率は23.6%と1.2%(p<0.01)であり、いずれもMC群の方が有意に低い値となった。MC群では高度の空気漏れを生じていた例はみられなかった。多変量ロジスティック回帰分析の結果、チューブ交換に負に影響する独立危険因子としてMicrocuff使用という因子が唯一同定された。術後合併症に関し両群間で有意差は示されなかった。日本人患児にMicrocuffを使用した場合、カフ無しチューブとの比較において術後合併症が増大することなくチューブ交換率は有意に低下した。

  • General Anesthesia Management for Adult Mucopolysaccharidosis Patients Undergoing Major Spine Surgery. 査読

    Tsuchiya M, Terai H, Mizutani K, Funai Y, Tanaka K, Yamada T, Mori T, Nishikawa K

    Medical principles and practice : international journal of the Kuwait University, Health Science Centre   2019年09月( ISSN:1011-7571

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000503051

    PubMed

  • Comparison of the venous-arterial CO<sub>2</sub> to arterial-venous O<sub>2</sub> content difference ratio with the venous-arterial CO<sub>2</sub> gradient for the predictability of adverse outcomes after cardiac surgery. 査読

    Mukai A, Suehiro K, Kimura A, Funai Y, Matsuura T, Tanaka K, Yamada T, Mori T, Nishikawa K

    Journal of clinical monitoring and computing   2019年02月( ISSN:1387-1307

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10877-019-00286-z

    PubMed

  • 術前からの多職種連携が有用であった新生児娩出直後手術の麻酔経験 査読

    舟井 優介, 松波 小百合, 池島 典之, 大西 広泰, 鈴木 毅, 香川 哲郎

    一般社団法人 日本心臓血管麻酔学会 Cardiovascular Anesthesia   22 ( 1 )   73 - 77   2018年( ISSN:1342-9132

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p> 胎児心エコーで総肺静脈還流異常症を指摘され,重度の肺静脈狭窄を認めたため,選択的帝王切開術による娩出直後に肺静脈修復術を行った症例を経験した。娩出後の時間的猶予が予測困難なため,術前の多職種間合同協議で最重症例を想定した計画を立て,麻酔科医は児の麻酔管理と全体の監督を担当した。帝王切開により児を娩出し,両親と対面させた後,娩出9分後に児に気管挿管を行った。事前計画に基づく円滑なチーム連携により麻酔・手術経過に大きな問題はなく,児は集中治療室へ搬送された。胎児診断の精度向上により類似症例の増加が考えられるが,今回の経験を活かせるよう,日頃からのシミュレーションも有用と考えられる。</p>

    DOI: 10.11478/jscva.2017-2-007

    CiNii Article

  • 小児用高容量低圧カフ付きチューブMicrocuff pediatric endotracheal tube(Microcuff PET)の使用経験 査読

    舟井 優介, 三浦 由紀子, 森 悠, 香川 哲郎

    日本小児麻酔学会 日本小児麻酔学会誌   22 ( 1 )   215 - 220   2016年09月( ISSN:1341-5603

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Microcuff pediatric endotracheal tube(Microcuff PETR)は、小児用高容量低圧カフ付きチューブであり、海外では有用性が報告されているが、未だ国内での使用報告はない。今回、日本人小児におけるMicrocuff PETRの使用経験を報告する。対象は全身麻酔を受ける0歳(体重3kg以上)〜6歳未満の小児90例で、チューブサイズは添付文書に従い選択した(ID 3.0mm:36例、ID 3.5mm:31例、ID 4.0mm:16例、ID 4.5mm:7例)。気道内圧20cmH2Oで機械換気を行い、リークが止まった時のカフ圧(気道シール圧)は各群中央値で8〜10cmH2Oであった。3例でチューブサイズダウンが行われたが、サイズ適合率は96.7%と高かった。一方、リングマーク上の補助マーク最後端が声帯手前に見えるように挿入長を決めた場合、身長による予測式に比べて各群平均値で1.5〜2.7cmほど浅かった。そのうち、経食道エコープローブの挿入症例で、術後に極端にチューブ位置が浅くなったものが2例あった。嗄声・咽頭痛などの抜管後合併症は2例(2.2%)に認めた。(著者抄録)

  • In-line positioning of ultrasound images using wireless remote display system with tablet computer facilitates ultrasound-guided radial artery catheterization 査読 国際共著

    Masahiko Tsuchiya, Koh Mizutani, Yusuke Funai,Tatsuo Nakamoto

    JOURNAL OF CLINICAL MONITORING AND COMPUTING   30 ( 1 )   101 - 106   2016年02月( ISSN:1387-1307

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

    DOI: 10.1007/s10877-015-9692-9

    PubMed

  • Effects of Tramadol on Substantia Gelatinosa Neurons in the Rat Spinal Cord: An In Vivo Patch-Clamp Analysis 査読 国際共著

    Yamasaki Hiroyuki, Funai Yusuke, Funao Tomoharu, Mori Takashi, Nishikawa Kiyonobu

    PLOS ONE   10 ( 5 )   e0125147   2015年05月( ISSN:1932-6203

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0125147

    PubMed

  • The Impact of Intraoperative Hypothermia on Early Postoperative Adverse Events After Radical Esophagectomy for Cancer: A Retrospective Cohort Study 査読 国際共著

    Yamasaki Hiroyuki, Tanaka Katsuaki, Funai Yusuke, Suehiro Koichi, Ikenaga Kazutake, Mori Takashi, Osugi Harushi, Nishikawa Kiyonobu

    JOURNAL OF CARDIOTHORACIC AND VASCULAR ANESTHESIA   28 ( 4 )   943 - 947   2014年08月( ISSN:1053-0770

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

    DOI: 10.1053/j.jvca.2014.02.013

    PubMed

  • Use of Tricyclic Antidepressants as Analgesic Adjuvants Results in Nonhazardous Prolongation of the QTc Interval 査読 国際共著

    Yusuke Funai, Tomoharu Funao, Kazutake Ikenaga, Ryota Takahashi, Ichiro Hase, Kiyonobu Nishikawa

    Osaka city medical journal   60 ( 1 )   11 - 19   2014年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • アドレナリンα2作動薬全身投与による脊髄α1受容体を介した抑制性シナプス伝達の促進 招待 査読

    舟井 優介, 西川 精宣, 森 隆, 浅田 章, 井本 敬二, 古江 秀昌

    日本疼痛学会 Pain research : the journal of the Japanese Society for the Study of Pain = 日本疼痛学会誌   28 ( 3 )   145 - 153   2013年08月( ISSN:09158588

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

     α<sub>2</sub> adrenoceptors are widely distributed in the central nervous system and involved in various physiological functions such as analgesia, hypnosis, amnesia and circulation. α<sub>2</sub> agonists generally used as sedative agents, are also known to have analgesic properties. Previous <i>in vitro</i> studies have shown detailed cellular actions of α<sub>2</sub> agonists by using electrophysiological analyses. In the locus coeruleus (LC) of the brain stem, α<sub>2</sub> agonists are thought to inhibit LC neuronal activity to exert their sedative actions. In the spinal cord, dexmedetomidine (DEX), a highly selective α<sub>2</sub> agonist, directly hyperpolarized substantia gelatinosa (SG, lamina II of the spinal cord) neurons by activating α<sub>2A</sub> and α<sub>2C</sub> adrenoceptors. Little is known, however, how systemically administered α<sub>2</sub> agonists modulates noxious transmission at the synaptic level <i>in vivo</i>. We made <i>in vivo</i> whole-cell patch-clamp record­ings from SG neurons in adult anesthetized rats and examined analgesic action of systemically administered DEX. Contrary to our expection, intravenous administration of DEX at doses of sedative range did not induced any hyperpolarization in all SG neurons tested. Interestingly, DEX at doses below sedative range dramatically enhanced spontaneous inhibito­ry postsynaptic currents (IPSCs) in most of SG neurons tested. This facilitatory action of DEX was completely disappeared in spinalized rats, and spinal application of prazosin, an α<sub>1</sub> antagonist, inhibited the facilitation of spinal IPSCs by DEX. These results suggest that systemically administered DEX at doses below sedative range paradoxically enhances descending noradrener­gic inhibitory pathway and results in facilitation of inhibitory synaptic transmission in the spinal dorsal horn. Our findings provide a new insight into the usefulness of α<sub>2</sub> agonists for therapeutic intervention against acute and chronic pain.

    DOI: 10.11154/pain.28.145

    CiNii Article

  • 下行性ノルアドレナリン痛覚抑制機構とその活動制御 招待 査読

    古江秀昌, 井本敬二, 杉山大介, 川真田樹人, 舟井優介, 西川精宣

    麻酔   61 Suppl   S30 - 40   2012年11月( ISSN:0021-4892

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

    PubMed

  • [Mechanism of descending noradrenergic inhibitory system and its control].

    Furue H, Imoto K, Sugiyama D, Kawamata M, Funai Y, Nishikawa K

    Masui. The Japanese journal of anesthesiology   61 Suppl   S30 - 40   2012年11月( ISSN:0021-4892

     詳細を見る

  • ガンマナイフ後に再発した三叉神経痛4症例に対する治療法の検討 査読

    萩原 千恵, 長谷 一郎, 舟井 優介, 清水 雅子, 高橋 陵太, 宮田 妙子, 舟尾 友晴, 義元 徳祥, 西川 精宣, 浅田 章

    真興交易(株)医書出版部 ペインクリニック   32 ( 8 )   1225 - 1229   2011年08月( ISSN:0388-4171

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    三叉神経痛に対するガンマナイフ療法は有効性が高いとされるが、再発例も存在する。今回、ガンマナイフ施行後に再発した難治性の三叉神経痛4症例について検討を行った。三叉神経ブロックを併用することで痛みを軽減し、内服薬の1日あたりの投与量は減少した。ガンマナイフ施行後の三叉神経痛の再発時には、三叉神経ブロックや薬物療法等のペインクリニック療法を相補的に施行していくことが有用である可能性がある。(著者抄録)

  • Remifentanil increases the incidence of mesenteric traction syndrome: preliminary randomized controlled trial 査読

    Yuki Nomura, Yusuke Funai, Yohei Fujimoto, Naoto Hori, Kumiko Hirakawa, Arisa Hotta, Ai Nakamoto, Noriko Yoshikawa, Naoko Ohira, Shigeki Tatekawa

    SPRINGER TOKYO JOURNAL OF ANESTHESIA   24 ( 5 )   669 - 674   2010年10月( ISSN:0913-8668

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The use of remifentanil is often associated with the observation of mesenteric traction syndrome (MTS) soon after manipulation of the intestine during abdominal surgery. MTS symptoms include facial flushing, hypotension, and tachycardia. In the study reported here, we prospectively investigated the effects of remifentanil on the incidence of MTS in abdominal surgery.
    One hundred patients scheduled for abdominal surgery were randomly assigned to two groups. In one group (n = 50), fentanyl alone was used as intravenous analgesic (control, group C); in the second group (n = 50), both fentanyl and remifentanil were used (remifentanil group, group R). In all patients, anesthesia was induced with propofol and rocuronium and then maintained with sevoflurane inhalation. Remifentanil was continuously infused for patients in group R as an analgesic. Plasma concentration of 6-keto-PGF(1 alpha) was measured before surgery and 20 min after the skin incision was made in six patients of group R and seven patients of group C.
    MTS occurred in 20 cases in group R (40.0%), but in only five cases in group C (10.0%). In both groups, the incidence of MTS was higher in laparotomy than in laparoscopic surgery. The plasma concentration of 6-keto-PGF(1 alpha) was low in both groups before surgery and was elevated 20 min after skin incision in both groups in patients in whom MTS appeared.
    The results of this study suggest that the use of remifentanil in laparotomy facilitates MTS.

    DOI: 10.1007/s00540-010-0998-y

  • レミフェンタニルは腸間膜牽引症候群の発症率を上昇させる 予備的無作為化比較試験(Remifentanil increases the incidence of mesenteric traction syndrome: preliminary randomized controlled trial) 査読

    Nomura Yuki, Funai Yusuke, Fujimoto Yohei, Hori Naoto, Hirakawa Kumiko, Hotta Arisa, Nakamoto Ai, Yoshikawa Noriko, Ohira Naoko, Tatekawa Shigeki

    (公社)日本麻酔科学会 Journal of Anesthesia   24 ( 5 )   669 - 674   2010年10月( ISSN:0913-8668

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    腹部手術における腸間膜牽引症候群(MTS)の発症率に対するレミフェンタニルの影響を検討した。腹部手術予定者100名を2群に分け、1群にはフェンタニルのみを静脈麻酔薬として使用し(対照群、50名)、他の1群にはフェンタニルとレミフェンタニルを使用した(R群、50名)。麻酔は、全患者でプロポフォールで導入し、セボフルラン吸入で維持した。MTSはR群の20名(40%)で発症し、C群では5名(10%)で発症した。両群で、MTSの発症率は腹腔鏡下手術よりも開腹術で高かった。MTSが発症した両群の患者で、血漿中6-ケト-PGF1α濃度は手術前で低く、皮膚切開後20分に上昇した。以上より、レミフェンタニルは開腹術でMTSの発症を促進することが示唆された。

  • 高マグネシウム血症によるロクロニウムの作用遷延を認めた帝王切開症例 査読

    舟井 優介, 池田 優子, 高橋 陵太, 浅田 章

    克誠堂出版(株) 麻酔   59 ( 6 )   721 - 723   2010年06月( ISSN:0021-4892

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    38歳女。妊娠26週1日に切迫早産のために入院した。子宮後壁に変性した筋腫を認め、感染の合併も考えられたため、セファゾリンと塩酸リトドリンを投与した。妊娠26週2日からは子宮収縮抑制の補助薬として硫酸マグネシウムの投与も開始した。コントロール不能の子宮収縮があり、胎児心拍が低下したため全身麻酔下での緊急帝王切開を予定した。軽度の貧血があり、血清マグネシウム濃度が高値を呈していたほか、特記すべき異常はなかった。チオペンタール、ロクロニウムで迅速導入後、手術を開始した。手術後、自発呼吸の出現が得られず、母指内転筋の四連刺激を行ったところ、筋収縮が得られず、筋弛緩効果の遷延が考えられた。手術2日後、子宮内感染による播種性血管内凝固の兆候により、単純子宮全摘術の緊急手術となった。その後の経過は良好で、帝王切開13日後に軽快退院した。

  • [Prolonged apnea from rocuronium in a patient with hypermagnesemia after cesarean section: a case report].

    Funai Y, Ikeda Y, Takahashi R, Asada A

    Masui. The Japanese journal of anesthesiology   59 ( 6 )   721 - 3   2010年06月( ISSN:0021-4892

     詳細を見る

  • 頸部への鈍的外傷後、人工呼吸器管理中に大量気道出血をきたした1症例 査読

    野村哲也, 舟井優介, 堀直人, 平川公美子, 堀田有沙, 中本あい

    臨床麻酔   32 ( 8 )   1415 - 1416   2008年08月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • クオンティフェロンTB-2G(QFT)が診断に有用であった結核性胸膜炎の一男児例 査読

    舟井優介, 塚本浩子, 川上智子, 井上壽茂

    日本小児呼吸器疾患学会雑誌   18 ( 2 )   142 - 147   2007年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 経食道心エコーにて左心耳に腫瘤様異常陰影を認めた1例 査読

    舟井優介, 有田幸生, 宮脇昌美, 光定伸浩, 坂田雅弘, 安宅啓二, 津村京子, 吉野知治, 宮澤由美, 平岡久豊

    住友病院医学雑誌   33   53 - 58   2006年01月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

▼全件表示

MISC(その他記事)

  • 局所麻酔薬の極量の計算法・考え方について

    荒川 真有子, 河野 崇, 舟井 優介, 森 隆

    臨床麻酔   46 ( 8 )   1069 - 1073   2022年08月( ISSN:0387-3668

  • アドレナリンα2作動薬全身投与による脊髄α1受容体を介した抑制性シナプス伝達の促進 査読

    舟井 優介, 西川 精宣, 森 隆, 浅田 章, 井本 敬二, 古江 秀昌

    日本疼痛学会 PAIN RESEARCH   28 ( 3 )   145 - 153   2013年08月( ISSN:0915-8588

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    アドレナリンα2受容体は中枢神経系に広く分布しており、鎮痛、意識レベル、循環などに重要な役割を果たす。α2作動薬の鎮痛、特に全身に投与した際の鎮痛作用に着目し、in vivoパッチクランプ法を用いて、シナプスレベルの詳細な検討を行った。今回、著者等のin vivoでの研究結果や過去の報告を紹介し、α2作動薬の鎮痛メカニズムについて述べた。in vivoパッチクランプ法を用いた検討にて、α2作動薬を鎮静量もしくは鎮静量以下の低用量で全身に投与すると、NA系下行性抑制系が賦活化し、最終的に脊髄におけるα1受容体を介して、抑制性シナプス伝達を著明に増大させることが明らかになった。

  • 下行性ノルアドレナリン痛覚抑制機構とその活動制御 査読

    古江 秀昌, 井本 敬二, 杉山 大介, 川真田 樹人, 舟井 優介, 西川 精宣

    克誠堂出版(株) 麻酔   61 ( 増刊 )   S30 - S40   2012年11月( ISSN:0021-4892

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 非心臓手術の周術期脳卒中 招待 査読

    濱田拓, 山田徳洪, 山下淳, 田中克明, 舟尾友晴 他

    臨床麻酔   36 ( 9 )   1357 - 1361   2012年09月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   共著区分:共著  

講演・口頭発表等

  • ムコ多糖症VII型の麻酔経験

    藤井 敦也, 日野 秀樹, 舟井 優介, 末廣 浩一, 松浦 正, 森 隆

    日本臨床麻酔学会誌  2021年10月  日本臨床麻酔学会

  • 高度の頸椎可動域制限を伴うムコ多糖症1型患児に対する縦隔気管孔形成術の麻酔経験

    脇 彩也香, 舟井 優介, 渡邊 亮太, 日野 秀樹, 末廣 浩一, 森 隆

    日本小児麻酔学会大会プログラム  2021年10月  (一社)日本小児麻酔学会

  • 小児用気管チューブのトレンド 国内会議

    舟井優介

    大阪麻酔管理セミナー  2019年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 胸椎前方後方同時固定術の翌日に大量血胸を来した症例 国内会議

    安田信太, 舟井優介, 辻本さやか, 山田徳洪, 森隆, 西川精宣

    日本麻酔科学会第65回関西支部学術集会  2019年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 経カテーテル大動脈弁置換術(TAVR)が、その後の非心臓手術に及ぼす効果について 国内会議

    重里 尚, 山田 徳洪, 辻川 翔吾, 舟井 優介, 西川 精宣

    Cardiovascular Anesthesia  2019年09月  (一社)日本心臓血管麻酔学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • セボフルランとデスフルランにおける脊髄侵害応答の違いー細胞外記録法およびin vivo パッチクランプ法での検討 国内会議

    稲田陽介,舟井優介,山崎広之,森隆,西川精宣

    日本麻酔科学会第66回学術集会  2019年05月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • The effects of desflurane and sevoflurane inhalation on nociceptive synaptic responses in the rat substantia gelatinosa neurons: in vivo electrophysiological analyses. 国際会議

    Yosuke Inada, Yusuke Funai, Hiroyuki Yamasaki, Takashi Mori, Kiyonobu Nishikawa

    Anesthesiology 2018  2018年10月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 経カテーテル大動脈弁置換術(TAVI)における術後嘔気嘔吐(PONV)の危険因子の検討 国内会議

    重里 尚, 山田 徳洪, 舟井 優介, 末廣 浩一, 森 隆, 西川 精宣

    Cardiovascular Anesthesia  2018年09月  (一社)日本心臓血管麻酔学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 喉頭浮腫を合併した巨大甲状腺癌の重症肥満患者に対し術中気管切開を施行した一例 国内会議

    松下翔子, 舟井優介, 田村悠希, 土屋正彦, 森隆, 西川精宣

    日本麻酔科学会第64回関西支部学術集会  2018年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 小児用高用量低圧カフ付きチューブの有用性についての後方視的検討 国内会議

    首藤喬, 舟井優介, 稲田陽介, 山崎広之, 森隆, 西川精宣

    日本麻酔科学会第65回学術集会  2018年05月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 小児用高用量低圧カフ付きチューブの有用性についての後方視的検討 国内会議

    首藤喬, 舟井優介, 稲田陽介, 山崎広之, 森隆, 西川精宣

    第3回コヴィディエン大阪周術期セミナー  2018年05月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 開腹巨大後腹膜腫瘍摘出術に対して、多椎間胸部傍脊椎腔ブロックを施行した1例 国内会議

    稲田陽介, 舟井優介, 山崎広之, 森隆, 土屋正彦, 西川精宣

    日本区域麻酔学会第5回学術集会  2018年04月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 全身麻酔薬の投与量の違いによる脊髄後角膠様質細胞の応答変化 国内会議

    稲田 陽介, 舟井 優介, 山崎 広之, 森 隆, 西川 精宣

    日本臨床麻酔学会誌  2017年10月  日本臨床麻酔学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 人工弁機能不全が術中心臓超音波検査では診断できずX線透視下で判明した症例 国内会議

    舟井 優介, 辻川 翔吾, 日野 秀樹, 田中 克明, 山田 徳洪, 西川 精宣

    Cardiovascular Anesthesia  2017年09月  (一社)日本心臓血管麻酔学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 脊髄虚血に対するremote ischemic preconditioningの有効性 脊髄マイクロダイアライシスによる検討 国内会議

    向 陽, 末廣 浩一, 日野 秀樹, 辻川 翔吾, 舟井 優介, 山田 徳洪

    Cardiovascular Anesthesia  2017年09月  (一社)日本心臓血管麻酔学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Norwood術後に右室肺動脈シャント吻合部仮性瘤を合併し緊急手術となった乳児の一例 国内会議

    加藤 啓洋, 舟井 優介, 三浦 由紀子, 上北 郁男, 大西 広泰, 香川 哲郎

    Cardiovascular Anesthesia  2016年09月  (一社)日本心臓血管麻酔学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 予定帝王切開での娩出直後に肺静脈修復術行った症例経験 国内会議

    舟井 優介, 松波 小百合, 三浦 由紀子, 池島 典之, 大西 広泰, 鈴木 毅, 香川 哲郎

    Cardiovascular Anesthesia  2016年09月  (一社)日本心臓血管麻酔学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 小児用大容量低圧カフ付きチューブの使用経験 国内会議

    舟井 優介, 三浦 由紀子, 森 悠, 加藤 啓洋, 柘植 江里香, 香川 哲郎

    日本小児麻酔学会誌  2015年08月  日本小児麻酔学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • In Vivo Electrophysiological Analyses of Antinociceptive Action of Sevoflurane in the Rat Substantia Gelatinosa Neurons. 国際会議

    Yusuke Funai, Takashi Mori, Hiroyuki Yamasaki, Kiyonobu Nishikawa

    IARS 2015 Annual meeting  2015年03月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 低用量デクスメデトミジンは逆説的にノルアドレナリン下行性抑制系を賦活化する 国内会議

    舟井 優介, 井本 敬二, 古江 秀昌

    PAIN RESEARCH  2014年06月  日本疼痛学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 脈圧は胸腔鏡下食道癌手術中の心房細動発症の関連リスク因子となり得るか? 国内会議

    山田 徳洪, 堀 耕太郎, 舟井 優介, 土屋 正彦, 西川 精宣

    日本集中治療医学会雑誌  2014年01月  (一社)日本集中治療医学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Antinociceptive actions of tramadol revealed by in vivo patch-clamp recordings in the spinal cord dorsal horn. 国際会議

    Hiroyuki Yamasaki, Takashi Mori, Yusuke Funai, Taku Hamada, Tokuhiro Yamada, Kiyonobu Nishikawa

    Euroanaesthesia 2013  2013年06月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 鎮痛補助薬としての三環系抗うつ薬は危険ではないがQTcを延長させる 国内会議

    舟井 優介, 舟尾 友晴, 池永 十健, 高橋 陵太, 長谷 一郎, 西川 精宣

    日本ペインクリニック学会誌  2013年06月  (一社)日本ペインクリニック学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • The Impact of Intraoperative Hypothermia on Postoperative Adverse Events After Esophagectomy 国際会議

    Hiroyuki Yamasaki, Katsuaki Tanaka, Yusuke Funai, et al.

    Anesthesiology 2012   2012年10月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • アドレナリンα2作動薬全身投与による脊髄α1受容体を介した抑制性シナプス伝達促進 国内会議

    舟井 優介, 井本 敬二, 古江 秀昌

    PAIN RESEARCH  2012年07月  日本疼痛学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Systemic injection of alpha-2 adrenergic agonist enhances inhibitory synaptic transmission in the rat superficial dorsal horn in vivo. 国際会議

    Yusuke Funai, Kiyonobu Nishikawa, Takashi Mori, Akira Asada, Keiji Imoto, Hidemasa Furue

    Society for Neuroscience 41th Annual Meeting  2011年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 術中経胸壁心エコー使用で、僧帽弁収縮期前方運動による循環虚脱を管理し得た肥大型心筋症の一例 国内会議

    堀 耕太郎, 松浦 正, 舟井 優介, 山田 徳洪, 森 隆, 西川 精宣

    Cardiovascular Anesthesia  2011年10月  (一社)日本心臓血管麻酔学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 頸椎形成不全(末梢型点状軟骨異形成症)を有する小児の麻酔管理 国内会議

    池永 十健, 田中 克明, 舟井 優介, 松浦 正, 浅田 章

    日本臨床麻酔学会誌  2010年10月  日本臨床麻酔学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 手術室の電子機器が発生する電磁波について 国内会議

    山間 義弘, 山田 徳洪, 舟井 優介, 西川 精宣, 浅田 章

    臨床モニター  2010年04月  医学図書出版(株)

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

▼全件表示

産学官連携可能研究(シーズ)キーワード

  • In vivo標本を用いた薬剤の鎮痛作用および神経障害性疼痛予防効果の行動学的・電気生理学的検討

    カテゴリ:ライフサイエンス 

科研費

  • しびれ動物モデルにおける脊髄後角でのシナプス伝達と吸入麻酔薬の影響についての検討

    基盤研究(C)  2021年04月

  • 神経障害性疼痛におけるオフセット鎮痛変容の機序解明-脊髄後角での電気生理学的検討

    若手研究(B)  2018年04月

  • 全身麻酔でのオピオイド誘発性痛覚過敏の機序と予防についての電気生理学的検討

    若手研究(B)  2015年04月

担当教育概要

  • 麻酔科学全般および各論から、各年度分担して講義を担当している。

担当授業科目

  • 麻酔科学(産科麻酔・小児麻酔)

    2022年度   集中講義   大学

  • 麻酔科学(産科麻酔・小児麻酔)

    2021年度     大学

  • 麻酔科学(産科麻酔・小児麻酔)

    2020年度     大学

  • 麻酔科学(産科麻酔・小児麻酔)

    2019年度     大学

  • 麻酔科学(産科麻酔・小児麻酔)

    2018年度     大学

  • 麻酔科学(産科麻酔・小児麻酔)

    2017年度     大学

  • 麻酔科学(局所麻酔)

    2016年度     大学

  • 麻酔科学(一般)

    2014年度     大学

  • 麻酔科学(看護学部)

    2014年度     大学

▼全件表示

独自項目・特記事項(教育活動)

  • 2020年度

      詳細を見る

    独自項目:共用試験医学系臨床実習後OSCE評価者認定講習会 受講

  • 2019年度

      詳細を見る

    独自項目:共用試験医学系臨床実習前OSCE評価者認定講習会 受講

その他

  • 職務経歴

    2016年04月

      詳細を見る

    大阪市立大学 医学部 麻酔科学 講師

  • 職務経歴

    2014年04月 - 2015年03月

      詳細を見る

    大阪市立大学 麻酔科 病院講師

  • 職務経歴

    2013年04月 - 2014年03月

      詳細を見る

    大阪市立大学 麻酔科 後期研究医

  • 職務経歴

    2009年04月 - 2013年03月

      詳細を見る

    大阪市立大学 麻酔科 医員

  • 職務経歴

    2008年04月 - 2009年03月

      詳細を見る

    大阪市立大学 麻酔科 前期研究医