2023/07/07 更新

写真a

シュトウ タイチ
首藤 太一
SHUTO Taichi
担当
大学院医学研究科 臨床医科学専攻 教授
医学部 医学科
職名
教授
所属
医学研究院

担当・職階

  • 大学院医学研究科 臨床医科学専攻 

    教授  2022年04月 - 継続中

  • 医学部 医学科 

    教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 医学博士 ( 大阪市立大学 )

研究分野

  • その他 / その他  / 医学教育学

  • ライフサイエンス / 消化器外科学

  • ライフサイエンス / 外科学一般、小児外科学

研究概要

  • 総合医学教育学

研究歴

  • 医学教育学

    医学教育  機関内共同研究

    2004年04月 - 継続中 

  • 消化器外科学

    消化器外科  個人研究

    1900年04月 

所属学協会

  • 日本医学教育学会

      国内

  • 日本プライマリ・ケア連合学会

      国内

  • 日本病院総合診療医学会

      国内

  • 日本肝臓学会

      国内

  • 日本消化器病学会

      国内

委員歴(学外)

  • 評議員   日本消化器病学会  

    2005年01月 - 継続中 

  • 総合診療科医師確保懇話会   大阪府  

    2022年08月 - 継続中 

  • 臨床研修制度推進委員会委員   大阪府医師会  

    2020年06月 - 継続中 

  • 医学教育改革諮問委員会委員   神戸大学  

    2020年04月 - 継続中 

  • 教育評価委員会委員   奈良県立医科大学  

    2019年04月 - 継続中 

  • 理事   西日本医科学生体育大会  

    2018年04月 - 継続中 

  • 評価員   日本医学教育評価機構  

    2016年09月 - 2023年03月 

  • 理事   日本医学教育学会  

    2016年06月 - 2020年05月 

  • 理事   日本病院総合診療医学会  

    2016年04月 - 2020年03月 

▼全件表示

受賞歴

  • 日本消化器外科学会国際奨励賞

    2002  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本肝臓学会研究奨励賞

    1994  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

学歴

  • 大阪市立大学   医学研究科   外科系   博士課程   卒業・修了

    - 1994年

  • 大阪市立大学   医学部     卒業・修了

    - 1988年

論文

  • Prognostic factors after recurrence of resected hepatocellular carcinoma associated with hepatitis C virus

    Hirohashi K, Shuto T, Kubo S, Tanaka H, Yamamoto T, et al.

    J Hepatobiliary Pancreat Surg   8   81 - 86   2001年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Differences in severity of bacteraemia caused by hypermucoviscous and non-hypermucoviscous Klebsiella pneumoniae.

    Namikawa H, Oinuma KI, Yamada K, Kaneko Y, Kakeya H, Shuto T

    International journal of antimicrobial agents   61 ( 5 )   106767   2023年05月( ISSN:0924-8579

  • Predictors of hypervirulent Klebsiella pneumoniae infections: a systematic review and meta-analysis

    H. Namikawa a, *, K.-I. Oinuma b, c , K. Yamada c,d , Y. Kaneko b, c , H. Kakeya c,d , T. Shuto

    Journal of Hospital Infection   2023年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Combined online and offline basic life support workshop with infection prevention and control for COVID-19.

    Ikeda A, Tochino Y, Nishihata T, Oku S, Shuto T

    Journal of general and family medicine   23 ( 4 )   289 - 290   2022年04月( ISSN:2189-6577

     詳細を見る

  • Physical health complaints among healthcare workers engaged in the care of critically ill COVID-19 patients: A single tertiary-care center prospective study from Japan. 査読

    Namikawa H, Tochino Y, Okada A, Ota K, Okada Y, Fujioka K, Yamada K, Watanabe T, Nakagama Y, Kido Y, Takemoto Y, Mizobata Y, Kakeya H, Kuwatsuru Y, Shibata T, Shuto T

    Journal of infection and public health   14 ( 9 )   1263 - 1267   2021年08月( ISSN:1876-0341

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiph.2021.08.023

    PubMed

  • EFFECTS OF SMOKING CESSATION ON ENDOTHELIAL FUNCTION EVALUATED SIMULTANEOUSLY BY FLOW-MEDIATED DILATION AND REACTIVE HYPEREMIA PERIPHERAL ARTERY TONOMETRY 査読

    Fukumoto K., Takemoto Y., Norioka N., Takahashi K., Okuyama N., Namikawa H., Tochino Y., Shintani A., Yoshiyama M., Shuto T.

    ATHEROSCLEROSIS   331   E228 - E228   2021年08月( ISSN:0021-9150

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Siderophore production as a biomarker for Klebsiella pneumoniae strains that cause sepsis: A pilot study. 査読

    Namikawa H, Niki M, Niki M, Oinuma KI, Yamada K, Nakaie K, Tsubouchi T, Tochino Y, Takemoto Y, Kaneko Y, Kakeya H, Shuto T

    Journal of the Formosan Medical Association = Taiwan yi zhi   2021年07月( ISSN:0929-6646

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jfma.2021.06.027

    PubMed

  • Meckel憩室への異物穿通による肝膿瘍の1例 査読

    北本 和裕, 並川 浩己, 奥山 直木, 幕内 安弥子, 福本 一夫, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 竹本 恭彦, 首藤 太一

    (一社)日本内科学会 日本内科学会雑誌   110 ( 5 )   996 - 1000   2021年05月( ISSN:0021-5384

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    54歳男性。1ヵ月にわたり持続する発熱の精査目的で入院となった。腹部超音波検査では肝右葉に最大40mm大の境界不明瞭な低エコー領域が認められた。また、腹部造影CTでは肝右葉に辺縁のみ造影される境界明瞭な低濃度域に加え、小腸内に20mm大の異物がみられた。一方、小腸内視鏡では異物は確認できなかったが、2度目のCTでも小腸内の異物は確認された。以上、これらの所見を踏まえて、本症例は小腸の異物穿孔による肝膿瘍が疑われた。腹腔鏡下手術を行ったところ、手術所見ではMeckel憩室に硬結が触知され、同部位を切除した結果、最終的にMeckel憩室への異物(魚骨)穿通による肝膿瘍と確定診断された。術後は発熱および炎症反応の再燃はなく、経過は良好であった。

  • 帯状疱疹ウイルス感染後に発症した腹部偽性ヘルニアの1例 査読

    幕内 安弥子, 栩野 吉弘, 河南 裕介, 奥山 直木, 福本 一夫, 並川 浩己, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 竹本 恭彦, 首藤 太一

    (一社)日本病院総合診療医学会 日本病院総合診療医学会雑誌   17 ( 1 )   126 - 128   2021年01月( ISSN:2185-8136

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Predictors of the effects of smoking cessation on the endothelial function of conduit and digital vessels(和訳中) 査読

    Fukumoto Kazuo, Takemoto Yasuhiko, Norioka Naoki, Takahashi Kanae, Namikawa Hiroki, Tochino Yoshihiro, Shintani Ayumi, Yoshiyama Minoru, Shuto Taichi

    Nature Publishing Group Hypertension Research   44 ( 1 )   63 - 70   2021年01月( ISSN:0916-9636

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • オンライン模擬患者参加型コミュニケーション実習における思わぬ成果と弊害 査読

    幕内 安弥子, 栩野 吉弘, 奥山 直木, 福本 一夫, 並川 浩己, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 首藤 太一

    日本医学教育学会 医学教育   52 ( 3 )   278 - 279   2021年( ISSN:0386-9644

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11307/mededjapan.52.3_278

    CiNii Article

  • Efficacy of Practical Training Using a Simulator for Auscultation of Lung Sounds(和訳中) 査読

    Tochino Yoshihiro, Sato Kanako, Sawa Kenji, Oku Sachiko, Hirata Kazuto, Shuto Taichi

    大阪市医学会 Osaka City Medical Journal   66   23 - 29   2020年12月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effects of smoking cessation on endothelial function assessed by flow-mediated dilation and reactive hyperemia peripheral artery tonometry 査読

    Fukumoto K., Takemoto Y., Norioka N., Takahashi K., Namikawa H., Tochino Y., Shintani A., Yoshiyama M., Shuto T.

    EUROPEAN HEART JOURNAL   41   3014 - 3014   2020年11月( ISSN:0195-668X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Predictors of endothelial function improvement in patients with mild hypertriglyceridemia without evidence of coronary artery disease treated with purified eicosapentaenoic acid. 査読

    Fukumoto K, Takemoto Y, Yoshikawa J, Norioka N, Iguchi T, Namikawa H, Tochino Y, Yoshiyama M, Shuto T

    Atherosclerosis   309   27 - 32   2020年07月( ISSN:0021-9150

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.atherosclerosis.2020.07.013

    PubMed

  • Predictors of the effects of smoking cessation on the endothelial function of conduit and digital vessels 査読

    Fukumoto Kazuo, Takemoto Yasuhiko, Norioka Naoki, Takahashi Kanae, Namikawa Hiroki, Tochino Yoshihiro, Shintani Ayumi, Yoshiyama Minoru, Shuto Taichi

    HYPERTENSION RESEARCH   2020年07月( ISSN:0916-9636

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41440-020-0516-z

    PubMed

  • Effect of four neuraminidase inhibitors on influenza in Osaka, Japan: An eight-year survey 査読

    Tochino Yoshihiro, Yoshii Naoko, Fujioka Masashi, Hamazaki Takashi, Kawaguchi Tomoya, Kakeya Hiroshi, Shuto Taichi

    JOURNAL OF GENERAL AND FAMILY MEDICINE   21 ( 1 )   18 - 23   2020年01月( ISSN:2189-7948

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/jgf2.286

    PubMed

  • Effect of four neuraminidase inhibitors on influenza in Osaka, Japan: An eight-year survey(和訳中) 査読

    Tochino Yoshihiro, Yoshii Naoko, Fujioka Masashi, Hamazaki Takashi, Kawaguchi Tomoya, Kakeya Hiroshi, Shuto Taichi

    (一社)日本プライマリ・ケア連合学会 Journal of General and Family Medicine   21 ( 1 )   18 - 23   2020年01月( ISSN:2189-6577

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Clinical and virulence factors related to the 30-day mortality of Klebsiella pneumoniae bacteremia at a tertiary hospital: a case-control study 査読

    Namikawa Hiroki, Niki Makoto, Niki Mamiko, Yamada Koichi, Nakaie Kiyotaka, Sakiyama Arata, Oinuma Ken-Ichi, Tsubouchi Taishi, Tochino Yoshihiro, Takemoto Yasuhiko, Kaneko Yukihiro, Shuto Taichi, Kakeya Hiroshi

    EUROPEAN JOURNAL OF CLINICAL MICROBIOLOGY & INFECTIOUS DISEASES   38 ( 12 )   2291 - 2297   2019年10月( ISSN:0934-9723

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10096-019-03676-y

    PubMed

  • Increase in EPA/AA Ratio Predicts Improvement in Endothelial Function in Purified Eicosapentaenoic Acid-Treated Patients 査読

    Fukumoto K., Takemoto Y., Yoshikawa J., Norioka N., Iguchi T., Yoshiyama M., Shuto T.

    EUROPEAN HEART JOURNAL   40   3816 - 3816   2019年10月( ISSN:0195-668X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Stereotactic radiosurgery in elderly patients with brain metastases: comparison with non-elderly patients using database of a multi-institutional prospective observational study (JLGK0901-Elderly) 査読

    Higuchi Yoshinori, Yamamoto Masaaki, Serizawa Toru, Sato Yasunori, Shuto Takashi, Akabane Atsuya, Jokura Hidefumi, Yomo Shoji, Nagano Osamu, Kawagishi Jun, Yamanaka Kazuhiro, Aoyama Hidefumi

    JOURNAL OF NEURO-ONCOLOGY   144 ( 2 )   393 - 402   2019年09月( ISSN:0167-594X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11060-019-03242-8

  • Clinical characteristics of bacteremia caused by hypermucoviscous Klebsiella pneumoniae at a tertiary hospital 査読

    Namikawa Hiroki, Yamada Koichi, Sakiyama Arata, Imoto Waki, Yamairi Kazushi, Shibata Wataru, Yoshii Naoko, Niki Makoto, Nakaie Kiyotaka, Oinuma Ken-Ichi, Tsubouchi Taishi, Niki Mamiko, Tochino Yoshihiro, Takemoto Yasuhiko, Kaneko Yukihiro, Shuto Taichi, Kakeya Hiroshi

    DIAGNOSTIC MICROBIOLOGY AND INFECTIOUS DISEASE   95 ( 1 )   84 - 88   2019年09月( ISSN:0732-8893

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.diagmicrobio.2019.04.008

    PubMed

  • Discovery of anti-mucoviscous activity of rifampicin and its potential as a candidate antivirulence agent against hypervirulent Klebsiella pneumoniae 査読

    Namikawa Hiroki, Oinuma Ken-Ichi, Sakiyama Arata, Tsubouchi Taishi, Tahara Yuhei O., Yamada Koichi, Niki Mamiko, Takemoto Yasuhiko, Miyata Makoto, Kaneko Yukihiro, Shuto Taichi, Kakeya Hiroshi

    INTERNATIONAL JOURNAL OF ANTIMICROBIAL AGENTS   54 ( 2 )   167 - 175   2019年08月( ISSN:0924-8579

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ijantimicag.2019.05.018

    PubMed

  • Mortality caused by extended-spectrum beta-lactamase-producing Enterobacteriaceae bacteremia; a case control study: alert to Enterobacteriaceae strains with high minimum inhibitory concentrations of piperacillin/tazobactam 査読

    Namikawa Hiroki, Yamada Koichi, Yamairi Kazushi, Shibata Wataru, Fujimoto Hiroki, Takizawa Etsuko, Niki Makoto, Nakaie Kiyotaka, Oinuma Ken-Ichi, Niki Mamiko, Takemoto Yasuhiko, Kaneko Yukihiro, Shuto Taichi, Kakeya Hiroshi

    DIAGNOSTIC MICROBIOLOGY AND INFECTIOUS DISEASE   94 ( 3 )   287 - 292   2019年07月( ISSN:0732-8893

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.diagmicrobio.2019.01.018

    PubMed

  • 医学部医学科におけるシミュレーションに関する大学教員研修についての全国調査報告:日本医学教育学会 第20期 学習方略委員会 査読

    志賀 隆, 首藤 太一, 藤崎 和彦, 小松 弘幸, 前野 貴美, 阿部 恵子, 春田 淳志, 栩野 吉弘, 竹本 恭彦, 石川 和信

    日本医学教育学会 医学教育   50 ( 3 )   245 - 250   2019年( ISSN:0386-9644

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p> 日本のシミュレーション教育に関する大学教員研修についての全国調査を行った. シミュレーションFDを実施している大学は47校 (68%) であった. OSCE関連の項目の実施率が高く, インストラクショナルデザイン, テクノロジー, プログラム評価, 総括的評価, などの項目の実施率は低かった. 特に, 省察的実践, 論文執筆の指導については15%に満たなかった. また障壁としては, 学生の要因は少なく, シミュレーション教育にかかわる指導者の多忙が90%と最も多かった.</p>

    DOI: 10.11307/mededjapan.50.3_245

    CiNii Article

  • Multiinstitutional prospective observational study of stereotactic radiosurgery for patients with multiple brain metastases from non-small cell lung cancer (JLGK0901 study-NSCLC) 査読

    Shuto Takashi, Akabane Atsuya, Yamamoto Masaaki, Serizawa Toru, Higuchi Yoshinori, Sato Yasunori, Kawagishi Jun, Yamanaka Kazuhiro, Jokura Hidefumi, Yomo Shoji, Nagano Osamu, Aoyama Hidefumi

    JOURNAL OF NEUROSURGERY   129   86 - 94   2018年12月( ISSN:0022-3085

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3171/2018.7.GKS181378

  • 臨床実習後客観的臨床能力試験を受けた医学生の評価における教員と標準模擬患者との一致および差異(Concurrences and Differences between Faculty Staff and Standardized Patients in the Assessment of Medical Students in the Post-Clinical Clerkship Objective Structured Clinical Examination) 査読

    Makuuchi Ayako, Takemoto Yasuhiko, Shimazaki Ikuji, Namikawa Hiroki, Kobayashi Masanori, Kinuhata Shigeki, Kamata Noriko, Toyoda Hiromitsu, Tochino Yoshihiro, Morimura Mina, Shuto Taichi

    大阪市医学会 Osaka City Medical Journal   64 ( 1 )   1 - 8   2018年06月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    当大学で臨床実習後客観的臨床能力試験(Post-CC OSCE)を受けた医学部6年生(94名)の評価において、教員群内、標準模擬患者(SP)群内、および両群間での一致と相違について検討した。教員とSPが学生の結果を概略評価と6項目の項目別評価を用いて4段階で評価した。学生の概略評価と項目別評価の平均点は、教員群内、SP群内、両群間で有意差を認めなかった。教員とSPの間で概略評価の平均点に2段階以上の差を認めなかった学生88名の項目別評価の平均点は、1項目のみ両群間で有意差を認めた。残りの2段階以上の差を認めた6名のうち、SPより教員の方が2段階以上良い評価をした5名の項目別評価の平均点には5項目(「話しやすい目線」「聴こうとする姿勢・配慮」「自然な頷き・相槌」「着席や会話の自然な誘導」「清潔感のある身だしなみ」)で有意差を認めた。

  • 日本における輸入Taenia asiatica感染症の1症例(A Case of Imported Taenia asiatica Infection in Japan) 査読

    Namikawa Hiroki, Takemoto Yasuhiko, Shimazaki Ikuji, Makuuchi Ayako, Kobayashi Masanori, Kinuhata Shigeki, Yamada Koichi, Fujimoto Hiroki, Toyoda Hiromitsu, Kamata Noriko, Tochino Yoshihiro, Teramoto Isao, Abe Niichiro, Morimura Mina, Kakeya Hiroshi, Shuto Taichi

    国立感染症研究所 Japanese Journal of Infectious Diseases   71 ( 2 )   170 - 171   2018年03月( ISSN:1344-6304

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は47歳女性で、肛門からproglottidsが排出され、下腹部に不快感があった。患者は約10ヵ月前にフィリピンに1ヵ月間滞在し、生のブタ肝臓を食していた。触知腹部腫瘍や腹部圧痛は観察されず、身体検査は正常であった。血液検査、その他検査結果は正常範囲内であった。proglottidsの所見、臨床データ、食事歴からTaenia saginataまたはT.asiatica感染が疑われた。プラジカンテル600mg/日と下剤を投与し、多くのproglottidsと寄生虫の頭節が排出され、駆虫に成功した。多重PCRによってT.asiaticaと同定した。食事歴を調査したところ、日本では通常は肉を焼いて食べ、生では食べないことから、最終的に輸入T.asiatica感染症と診断した。

  • A Case of Imported Taenia asiatica Infection in Japan 査読

    Namikawa Hiroki, Takemoto Yasuhiko, Shimazaki Ikuji, Makuuchi Ayako, Kobayashi Masanori, Kinuhata Shigeki, Yamada Koichi, Fujimoto Hiroki, Toyoda Hiromitsu, Kamata Noriko, Tochino Yoshihiro, Teramoto Isao, Abe Niichiro, Morimura Mina, Kakeya Hiroshi, Shuto Taichi

    国立感染症研究所 Japanese Journal of Infectious Diseases 編集委員会 JAPANESE JOURNAL OF INFECTIOUS DISEASES   71 ( 2 )   170 - 171   2018年03月( ISSN:1344-6304

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7883/yoken.JJID.2017.082

    PubMed

    CiNii Article

  • The 1-min animal test as a mental status screening examination in patients with diabetes.

    Kinuhata S, Takemoto Y, Senda M, Nakai S, Tsumura E, Otoshi T, Hiratani S, Fukumoto K, Namikawa H, Tochino Y, Morimura M, Shuto T, Uchimoto S

    Asia Pacific family medicine   17   6   2018年( ISSN:1444-1683

     詳細を見る

  • 看護学生1年生に対する情報通信技術を活用した事前授業とシミュレータ演習を合体したブレンド型授業導入の試み 査読

    並川 浩己, 竹本 恭彦, 竹重 友美, 奥 幸子, 幕内 安弥子, 福本 一夫, 小林 正宜, 衣畑 成紀, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 森村 美奈, 首藤 太一

    (一社)日本プライマリ・ケア連合学会 日本プライマリ・ケア連合学会誌   40 ( 4 )   192 - 194   2017年12月( ISSN:2185-2928

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    目的:情報通信技術を活用した事前授業とシミュレータ演習を合体したブレンド型授業を導入した。方法:対象は看護学科1年生55名。授業前日までに録音付きスライドを視聴するよう指示した。結果:本授業は能動的な学びを促進した。実習時間を長く確保でき、学生の充足感があった。一方、準備、管理の問題点が指摘された。考察:今後、情報通信技術を活用した事前授業の配置についての議論、システムの構築、整備が必要である。(著者抄録)

  • Recurrent High Fever Due to Intestinal Bacteria-Associated Bacteremia 査読

    Namikawa Hiroki, Takemoto Yasuhiko, Umeda Sakurako, Kobayashi Masanori, Kinuhata Shigeki, Kamata Noriko, Morimura Mina, Hosono Mitsuharu, Kakeya Hiroshi, Shibata Toshihiko, Shuto Taichi

    CLINICAL INFECTIOUS DISEASES   65 ( 10 )   1763 - 1765   2017年11月( ISSN:1058-4838

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/cid/cix579

  • Clinical Characteristics and Low Susceptibility to Daptomycin in Enterococcus faecium Bacteremia 査読

    Namikawa Hiroki, Yamada Koichi, Shibata Wataru, Fujimoto Hiroki, Takizawa Etsuko, Niki Makoto, Nakaie Kiyotaka, Nakamura Yasutaka, Oinuma Ken-Ichi, Niki Mamiko, Takemoto Yasuhiko, Kaneko Yukihiro, Shuto Taichi, Kakeya Hiroshi

    東北ジャーナル刊行会 TOHOKU JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE   243 ( 3 )   211 - 218   2017年11月( ISSN:0040-8727

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p><i>Enterococcus faecium</i> has high levels of resistance to multiple antibiotics, and the mortality due to <i>E. faecium</i> bacteremia is high. Accordingly, <i>E. faecium</i> strains with low susceptibility to daptomycin are a concern in clinical practice. This study assessed the predictive factors and prognosis of patients with bacteremia due to<i> E. faecium</i> as well as the antimicrobial susceptibility, particularly to daptomycin, among <i>E. faecium</i> isolates. The medical records of patients admitted to Osaka City University Hospital with <i>E. faecalis</i> (n = 60) and <i>E. faecium</i> (n = 48) bacteremia between January 2011 and March 2016 were retrospectively reviewed. The <i>E. faecalis</i> group (mean age: 62.0 years) included 22 women, and the <i>E. faecium</i> group (mean age: 59.1 years) included 19 women. Predictive factors for infection, prognosis, and isolate antimicrobial susceptibilities were evaluated. The mean Sequential Organ Failure Assessment score and mortality rate did not differ between the two groups. The independent predictors of <i>E. faecium</i> bacteremia in multivariate analysis included quinolone use (p = 0.025), malignancy (p = 0.021), and prolonged hospitalization (p = 0.016). Cardiovascular disease was associated with a reduced risk of <i>E. faecium</i> bacteremia (p = 0.015). Notably, the percentage of <i>E. faecium</i> isolates with low daptomycin susceptibility was higher than that of <i>E. faecalis</i> (8.5% vs. 0%, p = 0.036). Thus, <i>E. faecium</i> should be considered when administering antibiotic therapy to patients with a history of these predictors. Furthermore, the use of daptomycin should be avoided in case of <i>E. faecium</i> with low susceptibility to daptomycin.</p>

    DOI: 10.1620/tjem.243.211

    PubMed

    CiNii Article

  • Enterococcus faecium菌血症における臨床的特徴とダプトマイシンへの低感受性(Clinical Characteristics and Low Susceptibility to Daptomycin in Enterococcus faecium Bacteremia)

    Namikawa Hiroki, Yamada Koichi, Shibata Wataru, Fujimoto Hiroki, Takizawa Etsuko, Niki Makoto, Nakaie Kiyotaka, Nakamura Yasutaka, Oinuma Ken-ichi, Niki Mamiko, Takemoto Yasuhiko, Kaneko Yukihiro, Shuto Taichi, Kakeya Hiroshi

    The Tohoku Journal of Experimental Medicine   243 ( 3 )   211 - 218   2017年11月( ISSN:0040-8727

     詳細を見る

    3次医療機関におけるバンコマイシン感受性Enterococcus faecalis菌血症患者60名(男38名、女22名、平均62.0歳)及びE.faecium菌血症患者48名(男29名、女19名、平均59.1歳)の臨床的特徴を挙げ、感染、予後、分離株薬剤感受性の予測因子を調べた。その結果、E.faecalis菌血症患者のうち、血液悪性腫瘍9名を含む悪性腫瘍29名、心血管疾患19名、キノロン系抗菌薬投与12名、院内感染48名であった。E.faecium菌血症患者のうち、血液悪性腫瘍21名を含む悪性腫瘍患者40名、心血管疾患4名、キノロン系抗菌薬投与24名、院内感染46名であった。E.faecium菌血症での好中球減少症は35.4%で、E.faecalis菌血症での10.0%よりも有意に高かった。E.faecalis菌血症の治療は、ペニシリン抗菌薬投与が25名で、根治療法として18名に抗MRSA薬を投与した。E.faecium菌血症では、37名に抗MRSA薬を投与した。多変量解析にてE.faecium菌血症の独立予測因子はキノロン系抗菌薬使用、悪性腫瘍、長期入院で、心血管疾患は逆の予測因子であった。抗菌薬感受性に関しては、E.faecium分離株のダプトマイシン低感受性(MIC≧3μg/mL)菌の割合が8.5%とE.faecalisの0%よりも高かった。

  • 統合失調症およびアルコール乱用を認める患者における動機づけ面接と支援の有益な効果(Favorable effects of motivational interviewing and support in a patient with schizophrenia and alcohol abuse) 査読

    Makuuchi Ayako, Takemoto Yasuhiko, Okamura Hiroshi, Nakane Takahiko, Namikawa Hiroki, Fukumoto Kazuo, Kobayashi Masanori, Kinuhata Shigeki, Morimura Mina, Hirohashi Kazuhiro, Hino Masayuki, Shuto Taichi

    (一社)日本プライマリ・ケア連合学会 Journal of General and Family Medicine   18 ( 5 )   271 - 274   2017年10月( ISSN:2189-6577

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は42歳男性で、統合失調症であり、2週前より倦怠感の悪化が続いていた。ヘモグロビン値は2.8g/dLで、巨赤芽球性貧血に溶血と汎血球減少症を伴っていた。また葉酸値は正常下限未満であった。アルコール乱用とバランスの悪い食事に起因する葉酸欠乏性貧血と診断され、入院後、葉酸投与と飲酒の中止によりヘモグロビン値は改善した。葉酸欠乏性貧血に関連して動機づけ面接を行った後、患者自身が問題を把握し、行動変容が誘導された。連続飲酒を行っていなかったこと、飲酒を中止後も離脱症状はみられなかったことから、患者はプレアルコホリズムの状態と診断された。さらに患者の家族およびプライマリケア医と直接的な話し合いを行い、新たに社会的・公的支援を確立した。退院後2年間にわたり、バランスの取れた食事と飲酒の完全な中止を含む好ましい生活習慣を維持している。

  • シミュレーション医学教育に関する全国アンケート調査2016 査読

    石川 和信, 小林 元, 菅原 亜紀子, 諸井 陽子, 小松 弘幸, 廣橋 一裕, 首藤 太一

    (一社)日本医学教育学会 医学教育   48 ( 5 )   305 - 310   2017年10月( ISSN:0386-9644

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    日本におけるシミュレーション医学教育の現状を2016年に全国アンケートにより調査し、先行調査と比較した。スキルスラボは新たに2大学に開設され、76校中74校(97%)に設置されていた。平均施設面積は、214m2から、339m2に拡大し、医学生の年間利用数は、1,402人から1,978人に増加していた。しかしながら、共用試験OSCE後の臨床実習でのスキルスラボの活用は4診療科、模擬患者参加型教育の実施は29校(38%)に留まった。臨床実習前教育としてタスクトレーニングの活用が増えているが、多様な状況への対応を学ぶシナリオ学習やチーム学習の拡充が必要と推察される。管理運営面では、専任スタッフの確保、安定的任用、施設維持の財務上の問題点が報告された。(著者抄録)

  • Favorable effects of motivational interviewing and support in a patient with schizophrenia and alcohol abuse 査読

    Makuuchi Ayako, Takemoto Yasuhiko, Okamura Hiroshi, Nakane Takahiko, Namikawa Hiroki, Fukumoto Kazuo, Kobayashi Masanori, Kinuhata Shigeki, Morimura Mina, Hirohashi Kazuhiro, Hino Masayuki, Shuto Taichi

    JOURNAL OF GENERAL AND FAMILY MEDICINE   18 ( 5 )   271 - 274   2017年10月( ISSN:2189-7948

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/jgf2.36

    PubMed

  • 統合失調症およびアルコール乱用を認める患者における動機づけ面接と支援の有益な効果(Favorable effects of motivational interviewing and support in a patient with schizophrenia and alcohol abuse) 査読

    Makuuchi Ayako, Takemoto Yasuhiko, Okamura Hiroshi, Nakane Takahiko, Namikawa Hiroki, Fukumoto Kazuo, Kobayashi Masanori, Kinuhata Shigeki, Morimura Mina, Hirohashi Kazuhiro, Hino Masayuki, Shuto Taichi

    (一社)日本プライマリ・ケア連合学会 Journal of General and Family Medicine   18 ( 5 )   271 - 274   2017年10月( ISSN:2189-6577

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は42歳男性で、統合失調症であり、2週前より倦怠感の悪化が続いていた。ヘモグロビン値は2.8g/dLで、巨赤芽球性貧血に溶血と汎血球減少症を伴っていた。また葉酸値は正常下限未満であった。アルコール乱用とバランスの悪い食事に起因する葉酸欠乏性貧血と診断され、入院後、葉酸投与と飲酒の中止によりヘモグロビン値は改善した。葉酸欠乏性貧血に関連して動機づけ面接を行った後、患者自身が問題を把握し、行動変容が誘導された。連続飲酒を行っていなかったこと、飲酒を中止後も離脱症状はみられなかったことから、患者はプレアルコホリズムの状態と診断された。さらに患者の家族およびプライマリケア医と直接的な話し合いを行い、新たに社会的・公的支援を確立した。退院後2年間にわたり、バランスの取れた食事と飲酒の完全な中止を含む好ましい生活習慣を維持している。

  • A Multi-institutional Prospective Observational Study of Stereotactic Radiosurgery for Patients With Multiple Brain Metastases (JLGK0901 Study Update): Irradiation-related Complications and Long-term Maintenance of Mini-Mental State Examination Scores.

    Yamamoto M, Serizawa T, Higuchi Y, Sato Y, Kawagishi J, Yamanaka K, Shuto T, Akabane A, Jokura H, Yomo S, Nagano O, Aoyama H

    International journal of radiation oncology, biology, physics   99 ( 1 )   31 - 40   2017年09月( ISSN:0360-3016

  • 非定型色素過剰と活動性肺結核にみられた結核誘発性Addison病(Addison's Disease Caused by Tuberculosis with Atypical Hyperpigmentation and Active Pulmonary Tuberculosis) 査読

    Namikawa Hiroki, Takemoto Yasuhiko, Kainuma Shigeto, Umeda Sakurako, Makuuchi Ayako, Fukumoto Kazuo, Kobayashi Masanori, Kinuhata Shigeki, Isaka Yoshihiro, Toyoda Hiromitsu, Kamata Noriko, Tochino Yoshihiro, Hiura Yoshikazu, Morimura Mina, Shuto Taichi

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   56 ( 14 )   1843 - 1847   2017年07月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は48歳男性で、4ヵ月前から持続する全身疲労と食欲不振を主訴に来院した。顔面と体幹に色素斑が生じており、体重は14kg減少していた。皮膚所見では主に顔面、口唇、体幹に茶色の色素斑を認め、この他の身体所見に異常はなかった。臨床検査の結果から副腎不全を疑い、腹部超音波検査とCTを行ったところ両側副腎の肥大を認めた。さらに、胸部X線検査と胸部CTで両肺野に多発結節影を伴う空洞形成が認められ、結核誘発性Addison病、活動性肺結核の疑いで入院となった。生食の投与と経口ヒドロコルチゾン20mg/日を開始したところ、全身疲労や食欲不振をはじめとする諸症状の緩和と低ナトリウム血症の改善が得られた。また、2回目までの喀痰検査は陰性であったが、3回目の検査でMycobacterium陽性所見が得られ、PCR解析によってMycobacterium tuberculosis complexが検出された。このため、4剤併用(イソニアジド、リファンピシン、ピラジナミド、エタンブトール)による治療を開始し、色素過剰の著明な緩和を得て、1ヵ月後に退院となった。

  • 三次病院における基質特異性拡張型β-ラクタマーゼ(ESBL)産生大腸菌による菌血症の臨床的特徴(Clinical Characteristics of Bacteremia Caused by Extended-spectrum Beta-lactamase-producing Escherichia coli at a Tertiary Hospital) 査読

    Namikawa Hiroki, Yamada Koichi, Fujimoto Hiroki, Oinuma Ken-ichi, Tochino Yoshihiro, Takemoto Yasuhiko, Kaneko Yukihiro, Shuto Taichi, Kakeya Hiroshi

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   56 ( 14 )   1807 - 1815   2017年07月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    ESBL産生大腸菌による菌血症患者31例(男性12例、女性19例、平均62.5±18.9歳)、非ESBL大腸菌による菌血症患者98例(男性46例、女性52例、平均67.6±13.9歳)を対象に、菌血症発症の危険因子と予後について検討した。白血球数、CRPのような臨床検査値の測定を行い、臨床分離菌の検出を実施した。抗菌薬は菌血症発症の5日以内に経験的治療を開始した後に根治治療を行った。その結果、抗菌薬感受性に関して、ESBL大腸菌はレボフロキサシン、ゲンタマイシン、スルファメトキサゾール/トリメトプリムへの感受性が有意に低かった。投与した抗菌薬ではカルバペネム系が多く、ESBL菌血症群では18例(58.1%)がカルバペネムまたはタゾバクタム/ピペラシリンを投与されていた。危険因子について検討した単変量解析では、男女比、平均年齢、基礎疾患、白血球数、CRP値、SOFAスコアに群間差は認められなかった。多変量解析では、菌分離前の免疫抑制剤またはコルチコステロイド、キノロン投与がESBL大腸菌菌血症の発症の独立予測因子であることが示された。ESBL大腸菌菌血症患者のうち、9例にカルバペネム、4例にタゾバクタム/ピペラシリン、2例にセフメタゾールが投与されており、患者背景と死亡率に群間差はみられなかった。免疫抑制剤、コルチコステロイド、キノロンの投与によって、ESBL産生大腸菌による菌血症のリスクが高まる可能性が示された。

  • Asthma-COPD overlap syndrome-Coexistence of chronic obstructive pulmonary disease and asthma in elderly patients and parameters for their differentiation 査読

    Tochino Yoshihiro, Asai Kazuhisa, Shuto Taichi, Hirata Kazuto

    JOURNAL OF GENERAL AND FAMILY MEDICINE   18 ( 1 )   5 - 11   2017年03月( ISSN:2189-7948

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/jgf2.2

    PubMed

  • 看護学生1年生に対する情報通信技術を活用した事前授業とシミュレータ演習を合体したブレンド型授業導入の試み 査読

    並川 浩己, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 森村 美奈, 首藤 太一, 竹本 恭彦, 竹重 友美, 奥 幸子, 幕内 安弥子, 福本 一夫, 小林 正宜, 衣畑 成紀, 豊田 宏光

    一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会 日本プライマリ・ケア連合学会誌   40 ( 4 )   192 - 194   2017年( ISSN:2185-2928

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p><b>目的:</b>情報通信技術を活用した事前授業とシミュレータ演習を合体したブレンド型授業を導入した.</p><p><b>方法:</b>対象は看護学科1年生55名.授業前日までに録音付きスライドを視聴するよう指示した.</p><p><b>結果:</b>本授業は能動的な学びを促進した.実習時間を長く確保でき,学生の充足感があった.一方,準備,管理の問題点が指摘された.</p><p><b>考察:</b>今後,情報通信技術を活用した事前授業の配置についての議論,システムの構築,整備が必要である.</p>

    DOI: 10.14442/generalist.40.192

    CiNii Article

  • シミュレーション医学教育に関する全国アンケート調査2016 査読

    日本医学教育学会 第18期 教材開発・SP委員会&第19期 学習方略委員会, 石川 和信, 小林 元, 菅原 亜紀子, 諸井 陽子, 小松 弘幸, 廣橋 一裕, 首藤 太一

    日本医学教育学会 医学教育   48 ( 5 )   305 - 310   2017年( ISSN:0386-9644

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p> 日本におけるシミュレーション医学教育の現状を2016年に全国アンケートにより調査し, 先行調査と比較した. スキルスラボは新たに2大学に開設され, 76校中74校 (97%) に設置されていた. 平均施設面積は, 214 m<sup>2</sup>から, 339 m<sup>2</sup>に拡大し, 医学生の年間利用数は, 1,402人から1,978人に増加していた. しかしながら, 共用試験OSCE後の臨床実習でのスキルスラボの活用は4診療科, 模擬患者参加型教育の実施は29校 (38%) に留まった. 臨床実習前教育としてタスクトレーニングの活用が増えているが, 多様な状況への対応を学ぶシナリオ学習やチーム学習の拡充が必要と推察される. 管理運営面では, 専任スタッフの確保, 安定的任用, 施設維持の財務上の問題点が報告された.</p>

    DOI: 10.11307/mededjapan.48.5_305

    CiNii Article

  • Clinical Characteristics of Bacteremia Caused by Extended-spectrum Beta-lactamase-producing Escherichia coli at a Tertiary Hospital 査読

    Namikawa Hiroki, Yamada Koichi, Fujimoto Hiroki, Oinuma Ken-Ichi, Tochino Yoshihiro, Takemoto Yasuhiko, Kaneko Yukihiro, Shuto Taichi, Kakeya Hiroshi

    一般社団法人 日本内科学会 INTERNAL MEDICINE   56 ( 14 )   1807 - 1815   2017年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p><b>Objective </b>In recent years, infection caused by extended-spectrum beta-lactamase (ESBL)-producing organisms has become an important issue. However, comparative studies of the bacteremia caused by ESBL <i>Enterobacteriaceae</i> and non-ESBL <i>Enterobacteriaceae</i> are extremely rare in Japan. This study aimed to assess the risk factors and prognosis of patients with bacteremia due to ESBL <i>Escherichia coli</i> (<i>E. coli</i>). </p><p><b>Methods </b>The medical records of 31 patients with ESBL <i>E. coli</i> bacteremia and 98 patients with non-ESBL <i>E. coli</i> bacteremia who had been admitted to Osaka City University Hospital between January 2011 and June 2015 were retrospectively reviewed. The patient backgrounds, risk factors for infection, and prognosis were evaluated. </p><p><b>Results </b>The male-to-female ratio, mean age, underlying disease, leukocyte count, and C-reactive protein (CRP) level did not differ between the patients in the ESBL <i>E. coli</i> bacteremia and non-ESBL <i>E. coli</i> bacteremia groups. The mean Sequential Organ Failure Assessment (SOFA) score for patients with ESBL and non-ESBL <i>E. coli</i> bacteremia were 3.6 and 3.8, respectively. Further, the mortality did not differ between the two groups (9.7% vs 9.2%). However, the independent predictors associated with ESBL <i>E. coli</i> bacteremia according to a multivariate analysis were the use of immunosuppressive drugs or corticosteroids (p=0.048) and quinolones (p=0.005) prior to isolation. The mortality did not differ between the carbapenem and tazobactam/piperacillin (TAZ/PIPC) or cefmetazole (CMZ) groups for the patients with ESBL <i>E. coli</i> bacteremia. </p><p><b>Conclusion </b>Whenever we encountered patients with a history of immunosuppressive drug, corticosteroid, quinolone administration, it was necessary to perform antibiotic therapy while keeping the risk of ESBL <i>E. coli</i> in mind. </p>

    DOI: 10.2169/internalmedicine.56.7702

    PubMed

    CiNii Article

  • Addison's Disease Caused by Tuberculosis with Atypical Hyperpigmentation and Active Pulmonary Tuberculosis 査読

    Namikawa Hiroki, Takemoto Yasuhiko, Kainuma Shigeto, Umeda Sakurako, Makuuchi Ayako, Fukumoto Kazuo, Kobayashi Masanori, Kinuhata Shigeki, Isaka Yoshihiro, Toyoda Hiromitsu, Kamata Noriko, Tochino Yoshihiro, Hiura Yoshikazu, Morimura Mina, Shuto Taichi

    一般社団法人 日本内科学会 INTERNAL MEDICINE   56 ( 14 )   1843 - 1847   2017年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>We herein report a case of Addison's disease caused by tuberculosis characterized by atypical hyperpigmentation, noted as exacerbation of the pigmentation of freckles and the occurrence of new freckles, that was diagnosed in the presence of active pulmonary tuberculosis. The clinical condition of the patient was markedly ameliorated by the administration of hydrocortisone and anti-tuberculosis agents. When exacerbation of the pigmentation of the freckles and/or the occurrence of new freckles are noted, Addison's disease should be considered as part of the differential diagnosis. In addition, the presence of active tuberculosis needs to be assumed whenever we treat patients with Addison's disease caused by tuberculosis, despite its rarity. </p>

    DOI: 10.2169/internalmedicine.56.7976

    PubMed

    CiNii Article

  • Two unusual cases of successful treatment of hypermucoviscous Klebsiella pneumoniae invasive syndrome 査読

    Namikawa Hiroki, Yamada Koichi, Fujimoto Hiroki, Oinuma Ken-Ichi, Tochino Yoshihiro, Takemoto Yasuhiko, Kaneko Yukihiro, Shuto Taichi, Kakeya Hiroshi

    BMC INFECTIOUS DISEASES   16 ( 1 )   680   2016年11月( ISSN:1471-2334

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12879-016-2011-3

    PubMed

  • Disseminated carcinomatosis of the bone marrow from pancreatic cancer: a case report 査読

    Namikawa Hiroki, Takemoto Yasuhiko, Makuuchi Ayako, Kobayashi Masanori, Kinuhata Shigeki, Morimura Mina, Ikebe Takashi, Tanaka Hiromu, Shuto Taichi

    BMC CANCER   16 ( 1 )   801   2016年10月( ISSN:1471-2407

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12885-016-2849-1

    PubMed

  • LOW-FLOW MEDIATED CONSTRICTION INCORPORATED INDICES AS INDICATORS OF CARDIOVASCULAR RISK IN SMOKERS 査読

    Norioka N., Takemoto Y., Kobayashi M., Makuuchi A., Yoshikawa J., Yamazaki Y., Kamiyama Y., Shuto T., Yoshiyama M.

    ATHEROSCLEROSIS   252   E51 - E51   2016年09月( ISSN:0021-9150

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Low-flow mediated constriction incorporated indices as indicators of cardiovascular risk in smokers 査読

    Norioka Naoki, Takemoto Yasuhiko, Kobayashi Masanori, Makuuchi Ayako, Yoshikawa Junichi, Yamazaki Yoichi, Kamiyama Yoshimi, Shuto Taichi, Yoshiyama Minoru

    ATHEROSCLEROSIS   251   132 - 138   2016年08月( ISSN:0021-9150

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.atherosclerosis.2016.06.022

    PubMed

  • Long-Term Benefits of Smoking Cessation on Gastroesophageal Reflux Disease and Health-Related Quality of Life 査読

    Kohata Yukie, Fujiwara Yasuhiro, Watanabe Takanori, Kobayashi Masanori, Takemoto Yasuhiko, Kamata Noriko, Yamagami Hirokazu, Tanigawa Tetsuya, Shiba Masatsugu, Watanabe Toshio, Tominaga Kazunari, Shuto Taichi, Arakawa Tetsuo

    PLOS ONE   11 ( 2 )   e0147860   2016年02月( ISSN:1932-6203

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0147860

    PubMed

  • Correction: Long-Term Benefits of Smoking Cessation on Gastroesophageal Reflux Disease and Health-Related Quality of Life. 査読

    Kohata Y, Fujiwara Y, Watanabe T, Kobayashi M, Takemoto Y, Kamata N, Yamagami H, Tanigawa T, Shiba M, Watanabe T, Tominaga K, Shuto T, Arakawa T

    PloS one   11 ( 3 )   e0150554   2016年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0150554

    PubMed

  • 4ヵ月のプレドニゾロン療法とポリープ切除術により完全寛解したCronkhite-Canada症候群(Cronkhite-Canada Syndrome with Complete Remission after Four Months of Prednisolone Therapy and Polypectomy) 査読

    Namikawa Hiroki, Takemoto Yasuhiko, Kamata Noriko, Yashiro Masakazu, Hirohashi Kazuhiro, Shuto Taichi

    (一社)日本プライマリ・ケア連合学会 Journal of General and Family Medicine   16 ( 4 )   297 - 301   2015年12月( ISSN:2189-6577

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    66歳男。脱毛症、味覚異常および下痢のため受診した。全身性脱毛、爪異栄養症、皮膚色素沈着および両下肢浮腫がみられ、リウマチ因子、メタロプロテアーゼ3および抗CCP抗体の上昇から自己免疫疾患が疑われた。上部消化管内視鏡および大腸鏡検査にて胃、十二指腸および結腸にポリープが観察された。以上の所見はCronkhite-Canada症候群(CCS)に一致した。生検にて胃ポリープに過形成、結腸ポリープに過形成および腺腫がみられた。CCSの診断後速やかに経口プレドニゾロン療法を開始し、症状の著明な改善を得た。4ヵ月間のプレドニゾロン漸減投与により上部消化管ポリープは消失し、残存していた4個の結腸ポリープは切除された。結腸ポリープの1つに粘膜内腺癌が発見されたが、断端に悪性所見はなく、CCSの完全寛解が確認された。プレドニゾロン療法中止から9ヵ月現在、再発はみられなかった。

  • Cronkhite-Canada Syndrome with Complete Remission after Four Months of Prednisolone Therapy and Polypectomy 査読

    Namikawa Hiroki, Takemoto Yasuhiko, Kamata Noriko, Yashiro Masakazu, Hirohashi Kazuhiro, Shuto Taichi

    JOURNAL OF GENERAL AND FAMILY MEDICINE   16 ( 4 )   297 - 301   2015年12月( ISSN:2189-7948

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Vascular Functional and Morphological Alterations in Smokers during Varenicline Therapy. 査読

    Kobayashi M, Takemoto Y, Norioka N, Iguchi T, Shimada K, Maeda M, Morimura M, Fujio Y, Azuma J, Yoshiyama M, Hirohashi K, Shuto T

    Osaka city medical journal   61 ( 1 )   19 - 30   2015年06月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • バレニクリン療法中の喫煙者における血管の機能と形態学的な変化(Vascular Functional and Morphological Alterations in Smokers during Varenicline Therapy) 査読

    Kobayashi Masanori, Takemoto Yasuhiko, Norioka Naoki, Iguchi Tomokazu, Shimada Kenei, Maeda Makiko, Morimura Mina, Fujio Yasushi, Azuma Junichi, Yoshiyama Minoru, Hirohashi Kazuhiro, Shuto Taichi

    大阪市医学会 Osaka City Medical Journal   61 ( 1 )   19 - 30   2015年06月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • バレニクリン療法中の喫煙者における血管の機能と形態学的な変化(Vascular Functional and Morphological Alterations in Smokers during Varenicline Therapy) 査読

    Kobayashi Masanori, Takemoto Yasuhiko, Norioka Naoki, Iguchi Tomokazu, Shimada Kenei, Maeda Makiko, Morimura Mina, Fujio Yasushi, Azuma Junichi, Yoshiyama Minoru, Hirohashi Kazuhiro, Shuto Taichi

    大阪市医学会 Osaka City Medical Journal   61 ( 1 )   19 - 30   2015年06月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Cronkhite-Canada Syndrome with Complete Remission after Four Months of Prednisolone Therapy and Polypectomy 査読

    Namikawa Hiroki, Takemoto Yasuhiko, Kamata Noriko, Yashiro Masakazu, Hirohashi Kazuhiro, Shuto Taichi

    一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会 Journal of General and Family Medicine   16 ( 4 )   297 - 301   2015年( ISSN:2189-6577

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The etiology of and optimal treatments for Cronkhite-Canada syndrome (CCS) are still undetermined. Fewer than 5% of CCS patients experience complete remission and 15% of CCS patients develop malignancies. Here, we present a case of CCS involving autoimmune disorders, in which rapid diagnosis, rapid commencement of therapy, and complete remission were achieved after 4 months of prednisolone therapy and polypectomy, although biopsy specimens from all residual colonic polyps revealed adenocarcinoma in one polyp 4 months after prednisolone therapy. It is important to identify gastrointestinal or colonic polyps harboring malignant changes and to examine the involvement of autoimmune mechanisms for better outcomes in CCS patients.

    DOI: 10.14442/jgfm.16.4_297

    CiNii Article

  • Vascular functional and morphological alterations in smokers with varenicline therapy 査読

    Kobayashi M., Takemoto Y., Shuto T., Norioka N., Iguchi T., Maeda M., Fujio Y., Azuma J., Yoshiyama M., Hirohashi K.

    EUROPEAN HEART JOURNAL   35   902 - 903   2014年09月( ISSN:0195-668X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Stereotactic radiosurgery for patients with brain metastases Reply 査読

    Yamamoto Masaaki, Serizawa Toru, Shuto Takashi, Akabane Atsuya, Higuchi Yoshinori, Kawagishi Jun, Yamanaka Kazuhiro, Sato Yasunori, Jokura Hidefumi

    LANCET ONCOLOGY   15 ( 7 )   E248 - E248   2014年06月( ISSN:1470-2045

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Stereotactic radiosurgery for patients with brain metastases Reply 査読

    Yamamoto Masaaki, Serizawa Toru, Shuto Takashi, Akabane Atsuya, Higuchi Yoshinori, Kawagishi Jun, Yamanaka Kazuhiro, Sato Yasunori, Jokura Hidefumi

    LANCET ONCOLOGY   15 ( 7 )   E248 - E248   2014年06月( ISSN:1470-2045

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Stereotactic radiosurgery for patients with multiple brain metastases (JLGK0901): a multi-institutional prospective observational study 査読

    Yamamoto Masaaki, Serizawa Toru, Shuto Takashi, Akabane Atsuya, Higuchi Yoshinori, Kawagishi Jun, Yamanaka Kazuhiro, Sato Yasunori, Jokura Hidefumi, Yomo Shoji, Nagano Osamu, Kenai Hiroyuki, Moriki Akihito, Suzuki Satoshi, Kida Yoshihisa, Iwai Yoshiyasu, Hayashi Motohiro, Onishi Hiroaki, Gondo Masazumi, Sato Mitsuya, Akimitsu Tomohide, Kubo Kenji, Kikuchi Yasuhiro, Shibasaki Toru, Goto Tomoaki, Takanashi Masami, Mori Yoshimasa, Takakura Kintomo, Saeki Naokatsu, Kunieda Etsuo, Aoyama Hidefumi, Momoshima Suketaka, Tsuchiya Kazuhiro

    LANCET ONCOLOGY   15 ( 4 )   387 - 395   2014年04月( ISSN:1470-2045

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S1470-2045(14)70061-0

  • 静脈留置針の挿入を可能とする「点滴静脈内注射シミュレータ」の開発 シミュレータ試作品の試用評価 査読

    川端 京子, 吉本 千鶴, 松本 美知子, 中谷 喜美子, 高松 智恵子, 石森 謙太, 首藤 太一

    大阪市立大学医学部看護学科 大阪市立大学看護学雑誌   9   39 - 44   2013年03月( ISSN:1349-953X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    目的:留置針の挿入を可能とする「点滴静脈内注射シミュレータ」の試作品を試用評価し、その実用性を検討する。方法:被験者は、留置針を用いた点滴静脈内注射を臨床で実施している看護師11名で、研究目的、方法に同意を得たもの。「点滴静脈内注射シミュレータ」の試作品に、留置針を用いて点滴静脈内注射を実施し、実施後、VASスケールの質問紙で試用評価を依頼した。結果・考察:シミュレータの評価は、「穿刺、血管に挿入した感じのわかりやすさ」の項目は低い評価であったことから、末梢静脈血管の選択や留置針挿入感覚のトレーニングは難しい。「血管の選定のわかりやすさ」、「静脈留置針を穿刺した場合の角度のつけやすさ」、「留置内針と外筒の操作のしやすさ」、「輸液ラインと挿入した留置針の接続しやすさ」、「輸液ライン接続後の滴下」、「留置針の固定のしやすさ」の項目評価は、6割以上の肯定評価であったことから、留置針の穿刺操作から輸液ラインの接続、滴下、固定の一連の技術の反復練習を可能とし、点滴静脈注射の技術習得トレーニングのためのシミュレータとして実用性が示唆された。(著者抄録)

  • 静脈留置針の挿入を可能とする「点滴静脈内注射シミュレータ」の開発 シミュレータ試作品の試用評価 査読

    川端 京子, 吉本 千鶴, 松本 美知子, 中谷 喜美子, 高松 智恵子, 石森 謙太, 首藤 太一

    大阪市立大学医学部看護学科 大阪市立大学看護学雑誌   9   39 - 44   2013年03月( ISSN:1349-953X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    目的:留置針の挿入を可能とする「点滴静脈内注射シミュレータ」の試作品を試用評価し、その実用性を検討する。方法:被験者は、留置針を用いた点滴静脈内注射を臨床で実施している看護師11名で、研究目的、方法に同意を得たもの。「点滴静脈内注射シミュレータ」の試作品に、留置針を用いて点滴静脈内注射を実施し、実施後、VASスケールの質問紙で試用評価を依頼した。結果・考察:シミュレータの評価は、「穿刺、血管に挿入した感じのわかりやすさ」の項目は低い評価であったことから、末梢静脈血管の選択や留置針挿入感覚のトレーニングは難しい。「血管の選定のわかりやすさ」、「静脈留置針を穿刺した場合の角度のつけやすさ」、「留置内針と外筒の操作のしやすさ」、「輸液ラインと挿入した留置針の接続しやすさ」、「輸液ライン接続後の滴下」、「留置針の固定のしやすさ」の項目評価は、6割以上の肯定評価であったことから、留置針の穿刺操作から輸液ラインの接続、滴下、固定の一連の技術の反復練習を可能とし、点滴静脈注射の技術習得トレーニングのためのシミュレータとして実用性が示唆された。(著者抄録)

  • 静脈留置針の挿入を可能とする「点滴静脈内注射シミュレータ」の開発 : シミュレータ試作品の試用評価 査読

    川端 京子, 吉本 千鶴, 松本 美知子, 中谷 喜美子, 高松 智恵子, 石森 謙太, 首藤 太一

    大阪市立大学 大阪市立大学看護学雑誌   9   39 - 44   2013年( ISSN:1349-953X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.24544/ocu.20180403-059

    CiNii Article

  • PS-208-2 C型肝炎関連肝細胞癌切除後再発に対するインターフェロンの効果(PS-208 ポスターセッション(208)肝臓:その他,第111回日本外科学会定期学術集会)

    栄 政之, 上西 崇弘, 竹村 茂一, 清田 誠志, 新川 寛二, 浦田 順久, 大畑 和則, 金田 和久, 野沢 彰紀, 高台 真太郎, 金沢 景繁, 塚本 忠司, 首藤 太一, 廣橋 一裕

    日本外科学会雑誌   112 ( 1 )   866   2011年05月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • 模擬患者とシミュレータの併用によるCVC講習会 査読

    松浦 由観, 首藤 太一, 奥 幸子, 岡田 明子, 森村 美奈, 津村 圭, 竹本 恭彦, 町田 浩久, 花谷 彰久, 石森 謙太, 片山 保, 廣橋 一裕

    日本医学教育学会 医学教育 = Medical education   41 ( 4 )   291 - 294   2010年08月( ISSN:03869644

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • OP-075-4 多発肝細胞癌に対する肝切除適応に関する検討(肝癌治療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)

    浦田 順久, 竹村 茂一, 大場 一輝, 上西 崇弘, 高台 真太郎, 新川 寛二, 金田 和久, 栄 政之, 山本 隆嗣, 塚本 忠司, 田中 宏, 首藤 太一, 広橋 一裕, 久保 正二

    日本外科学会雑誌   111 ( 2 )   407   2010年03月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • OP-168-3 肝細胞癌骨転移に対する放射線治療とその意義(肝癌-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)

    高台 真太郎, 竹村 茂一, 大場 一輝, 上西 崇弘, 新川 寛二, 浦田 順久, 金田 和久, 栄 政之, 山本 隆嗣, 塚本 忠司, 金沢 景繁, 田中 宏, 首藤 太一, 廣橋 一裕, 久保 正二

    日本外科学会雑誌   111 ( 2 )   548   2010年03月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • OP-167-7 C型肝炎関連肝細胞癌における糖尿病の臨床的意義(肝癌-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)

    金田 和久, 上西 崇弘, 栄 政之, 浦田 順久, 新川 寛二, 高台 真太郎, 大場 一輝, 竹村 茂一, 山本 隆嗣, 塚本 忠司, 田中 宏, 首藤 太一, 広橋 一裕, 久保 正二

    日本外科学会雑誌   111 ( 2 )   548   2010年03月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • P-1-392 50年間に4度の手術が行われた4A型胆管拡張症の1例(肝 悪性症例,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)

    首藤 太一, 高台 真太郎, 上西 崇弘, 大場 一輝, 竹村 茂一, 久保 正二, 岡崎 博俊, 広橋 一裕

    日本消化器外科学会雑誌   42 ( 7 )   1171   2009年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • P-2-410 10年以上生存したC型肝炎関連肝細胞癌切除例の検討(肝 術前評価2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)

    上西 崇弘, 広橋 一裕, 田中 宏, 首藤 太一, 竹村 茂一, 大場 一輝, 高台 真太郎, 新川 寛二, 久保 正二

    日本消化器外科学会雑誌   42 ( 7 )   1254   2009年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • A simple, noninvasively determined index predicting hepatic failure following liver resection for hepatocellular carcinoma 査読

    ICHIKAWA Tsuyoshi, UENISHI Takahiro, TAKEMURA Shigekazu, OBA Kazuki, OGAWA Masao, KODAI Shintaro, SHINKAWA Hiroji, TANAKA Hiromu, YAMAMOTO Takatsugu, TANAKA Shogo, YAMAMOTO Satoshi, HAI Seikan, SHUTO Taichi, HIROHASHI Kazuhiro, KUBO Shoji

    Journal of hepato-biliary-pancreatic surgery   16 ( 1 )   42 - 48   2009年01月( ISSN:14360691

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • A simple, noninvasively determined index predicting hepatic failure following liver resection for hepatocellular carcinoma 査読

    Ichikawa Tsuyoshi, Uenishi Takahiro, Takemura Shigekazu, Oba Kazuki, Ogawa Masao, Kodai Shintaro, Shinkawa Hiroji, Tanaka Hiromu, Yamamoto Takatsugu, Tanaka Shogo, Yamamoto Satoshi, Hai Seikan, Shuto Taichi, Hirohashi Kazuhiro, Kubo Shoji

    JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SURGERY   16 ( 1 )   42 - 48   2009年01月( ISSN:0944-1166

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00534-008-0003-4

    PubMed

  • O-2-390 非B非C肝細胞癌切除後の予後規定因子の検討(肝 悪性1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会) 査読

    新川 寛二, 上西 崇弘, 竹村 茂一, 大場 一輝, 小川 雅生, 市川 剛, 高台 真太郎, 首藤 太一, 広橋 一裕, 久保 正二

    一般社団法人日本消化器外科学会 日本消化器外科学会雑誌   41 ( 7 )   2008年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • O-1-8 外科研修におけるシミュレーション教育の現状と問題点(教育,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)

    首藤 太一, 井上 透, 平居 秀和, 花谷 彰久, 山上 博一, 吉田 華央留, 高台 真太郎, 市川 剛, 上西 崇弘, 広橋 一裕

    日本消化器外科学会雑誌   41 ( 7 )   1153   2008年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • VD-012-2 様々な肝切除術式におけるテープガイド下肝実質切離法(第108回日本外科学会定期学術集会)

    田中 宏, 森本 義彦, 猪井 治水, 真弓 勝志, 大河 昌人, 〓 正寛, 矢本 真也, 竹村 茂一, 首藤 太一, 広橋 一裕, 久保 正二

    日本外科学会雑誌   109 ( 2 )   336   2008年04月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • Convenience of a tape-guiding technique in different types of hepatectomy. 査読

    Tanaka H, Takemura S, Ohba K, Hai S, Ichikawa T, Kodai S, Shinkawa H, Shuto T, Hirohashi K, Kubo S

    Hepato-gastroenterology   55 ( 81 )   160 - 3   2008年01月( ISSN:0172-6390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Convenience of a tape-guiding technique in different types of hepatectomy 査読

    Tanaka Hiromu, Takemura Shigekazu, Ohba Kazuki, Hai Seikan, Ichikawa Tsuyoshi, Kodai Shintaro, Shinkawa Hiroji, Shuto Taichi, Hirohashi Kazuhiro, Kubo Shoji

    HEPATO-GASTROENTEROLOGY   55 ( 81 )   160 - 163   2008年( ISSN:0172-6390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • O-2-96 肝膵同時切除後の集学的治療により長期生存中のZollinger-Ellison症候群(ZES)の1例(肝 症例報告,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)

    首藤 太一, 田中 肖吾, 竹村 茂一, 田中 宏, 久保 正二, 羽室 雅夫, 広橋 一裕

    日本消化器外科学会雑誌   40 ( 7 )   1164   2007年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • SY-8-2 C型肝炎関連肝細胞癌切除成績向上におけるインターフェロン治療の意義(シンポジウム8 肝胆膵癌に対する補助療法の位置づけ,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)

    上西 崇弘, 竹村 茂一, 大場 一輝, 小川 雅生, 市川 剛, 高台 真太郎, 新川 寛二, 広橋 一裕, 首藤 太一, 久保 正二

    日本消化器外科学会雑誌   40 ( 7 )   1020   2007年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • P-2-352 肝細胞癌に対する経皮的穿刺治療後の肝切除に関する検討(肝 鏡視下治療,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)

    田中 宏, 竹村 茂一, 大場 一輝, 裴 正寛, 市川 剛, 高台 真太郎, 新川 寛二, 首藤 太一, 広橋 一裕, 久保 正二

    日本消化器外科学会雑誌   40 ( 7 )   1382   2007年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • Pseudotumor of the omentum with a fishbone nucleus 査読

    Yamamoto Takatsugu, Hirohashi Kazuhiro, Iwasaki Hiroto, Kubo Shoji, Tanaka Yoshinori, Yamasaki Keiichi, Koh Masae, Uenishi Takahiro, Ogawa Masao, Sakabe Katsu, Tanaka Shogo, Shuto Taichi, Tanaka Hiromu

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   22 ( 4 )   597 - 600   2007年04月( ISSN:0815-9319

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1440-1746.2006.03353.x

    PubMed

  • Surgical treatment for hepatocellular carcinoma detected after successful interferon therapy 査読

    Kubo Shoji, Tanaka Hiromu, Takemura Shigekazu, Yamamoto Satoshi, Hai Seikan, Ichikawa Tsuyoshi, Kodai Shintaro, Shinkawa Hiroji, Shuto Taichi, Hirohashi Kazuhiro

    SURGERY TODAY   37 ( 4 )   285 - 290   2007年04月( ISSN:0941-1291

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00595-006-3403-6

    PubMed

  • Risk factors for massive blood loss during liver resection for hepatocellular carcinoma in patients with cirrhosis. 査読

    Kubo S, Takemura S, Yamamoto S, Hai S, Ichikawa T, Kodai S, Hiroji S, Shuto T, Hirohashi K, Tanaka H

    Hepato-gastroenterology   54 ( 75 )   830 - 3   2007年04月( ISSN:0172-6390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • DP-008-7 c-Kit発現胆嚢癌における臨床病理学的検討(第107回日本外科学会定期学術集会)

    田中 肖吾, 田中 宏, 山本 隆嗣, 首藤 太一, 竹村 茂一, 斐 正寛, 上西 崇弘, 池辺 孝, 広橋 一裕, 久保 正二

    日本外科学会雑誌   108 ( 2 )   349   2007年03月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • DP-145-3 C型肝炎関連肝細胞癌切除後再発に対する再肝切除の適応(第107回日本外科学会定期学術集会)

    久保 正二, 田中 宏, 竹村 茂一, 大場 一輝, 蓑 正寛, 市川 剛, 高台 真太郎, 新川 寛二, 山本 隆嗣, 上西 崇弘, 首藤 太一, 広橋 一裕

    日本外科学会雑誌   108 ( 2 )   609   2007年03月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • DP-144-3 非B非C肝細胞癌切除例の臨床病理学的検討(第107回日本外科学会定期学術集会)

    新川 寛二, 田中 宏, 竹村 茂一, 山本 隆嗣, 上西 崇弘, 大場 一輝, 裴 正寛, 市川 剛, 高台 真太郎, 首藤 太一, 広橋 一裕, 久保 正二

    日本外科学会雑誌   108 ( 2 )   607   2007年03月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • DP-076-6 様々な肝切除におけるテープガイド法の応用(第107回日本外科学会定期学術集会)

    田中 宏, 竹村 茂一, 大場 一輝, 裴 正寛, 市川 剛, 高台 真太郎, 新川 寛二, 首藤 太一, 広橋 一裕, 久保 正二

    日本外科学会雑誌   108 ( 2 )   479   2007年03月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • Risk factors for massive blood loss during liver resection for hepatocellular carcinoma in patients with cirrhosis 査読

    Kubo Shoji, Takemura Shigekazu, Yamamoto Satoshi, Hai Seikan, Ichikawa Tsuyoshi, Kodai Shintaro, Shinkawa Hiroji, Shuto Taichi, Hirohashi Kazuhiro, Tanaka Hiromu

    HEPATO-GASTROENTEROLOGY   54 ( 75 )   830 - 833   2007年( ISSN:0172-6390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Splenic Metastasis of Hepatocellular Carcinoma 査読

    HAYASHI H, Tanaka Shogo, 首藤 太一 [他]

    大阪市立大学 Osaka City Medical Journal   52 ( 2 )   79 - 82   2006年12月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Splenic metastasis of hepatocellular carcinoma. 査読

    Hayashi H, Tanaka S, Shuto T, Tanaka H, Ichikawa T, Yamamoto T, Takemura S, Hirohashi K, Kubo S

    Osaka city medical journal   52 ( 2 )   79 - 82   2006年12月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Influence of interferon therapy on outcome after surgery for hepatitis C virus-related hepatocellular carcinoma 査読

    UENISHI Takahiro, NISHIGUCHI Shuhei, TAMORI Akihiro, YAMAMOTO Takatsugu, SHUTO Taichi, HIROHASHI Kazuhiro, TAKEMURA Shigekazu, TANAKA Hiromu, KUBO Shoji

    Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology   36 ( 3 )   195 - 200   2006年11月( ISSN:13866346

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Influence of interferon therapy on outcome after surgery for hepatitis C virus-related hepatocellular carcinoma 査読

    Uenishi Takahiro, Nishiguchi Shuhei, Tamori Akihiro, Yamamoto Takatsugu, Shuto Taichi, Hirohashi Kazuhiro, Takemura Shigekazu, Tanaka Hiromu, Kubo Shoji

    HEPATOLOGY RESEARCH   36 ( 3 )   195 - 200   2006年11月( ISSN:1386-6346

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.hepres.2006.07.011

    PubMed

  • 1916 肝硬変併存肝細胞癌切除術中大量出血の危険因子の検討(肝悪性治療2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)

    市川 剛, 田中 宏, 竹村 茂一, 山本 訓史, 裴 正寛, 高台 真太郎, 新川 寛二, 首藤 太一, 広橋 一裕, 久保 正二

    日本消化器外科学会雑誌   39 ( 7 )   1279   2006年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • V-7-3 テープガイド法を用いた左側の系統的肝切除術(肝5,ビデオセッション7,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)

    田中 宏, 竹村 茂一, 裴 正寛, 山本 訓史, 市川 剛, 高台 真太郎, 新川 寛二, 首藤 太一, 廣橋 一裕, 久保 正二

    日本消化器外科学会雑誌   39 ( 7 )   1020   2006年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • 2531 C型肝炎関連肝細胞癌多中心性発生と活動性肝炎および肝線維化(炎症と発育進展(基礎),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)

    久保 正二, 田中 宏, 竹村 茂一, 山本 訓史, 裴 正寛, 市川 剛, 高台 真太郎, 新川 寛二, 首藤 太一, 広橋 一裕

    日本消化器外科学会雑誌   39 ( 7 )   1356   2006年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • 2021 肝細胞癌切除例における血清PIVKA-2測定の臨床的意義(肝基礎研究3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)

    新川 寛二, 田中 宏, 竹村 茂一, 山本 訓史, 裴 正寛, 市川 剛, 高台 真太郎, 首藤 太一, 広橋 一裕, 久保 正二

    日本消化器外科学会雑誌   39 ( 7 )   1292   2006年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • 1939 インターフェロン治療の肝炎制御効果別にみたC型肝炎関連肝細胞癌の外科治療戦略(肝悪性治療5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)

    上西 崇弘, 山本 隆嗣, 高台 真太郎, 市川 剛, 裴 正寛, 竹村 茂一, 首藤 太一, 田中 宏, 広橋 一裕, 久保 正二

    日本消化器外科学会雑誌   39 ( 7 )   1282   2006年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • Bowel injury associated with liver surgery for hepatocellular carcinoma. 査読

    Tanaka S, Tanaka H, Kubo S, Shuto T, Takemura S, Yamamoto T, Uenishi T, Hai S, Osugi H, Hirohashi K

    Hepato-gastroenterology   53 ( 70 )   571 - 5   2006年07月( ISSN:0172-6390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Immunohistochemical demonstration of c-Kit protooncogene product in gallbladder cancer 査読

    TANAKA SHOGO, TANAKA HIROMU, YAMAMOTO TAKATSUGU, SHUTO TAICHI, TAKEMURA SHIGEKAZU, HAI SEIKAN, SAKABE KATSU, UENISHI TAKAHIRO, HIROHASHI KAZUHIRO, KUBO SHOJI

    Journal of hepato-biliary-pancreatic surgery   13 ( 3 )   228 - 234   2006年05月( ISSN:09441166

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Hepatocellular Carcinoma Arising from Nonalcoholic Steatohepatitis : Report of Two Cases 査読

    HAI SEIKAN, KUBO SHOJI, SHUTO TAICHI, TANAKA HIROMU, TAKEMURA SHIGEKAZU, YAMAMOTO TAKATSUGU, KANAZAWA AKISHIGE, OGAWA MASAO, HIROHASHI KAZUHIRO, WAKASA KENICHI

    Surgery today : the Japanese journal of surgery   36 ( 4 )   390 - 394   2006年04月( ISSN:09411291

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Hepatocellular carcinoma arising from nonalcoholic steatohepatitis: Report of two cases 査読

    Hai S, Kubo S, Shuto T, Tanaka H, Takemura S, Yamamoto T, Kanazawa A, Ogawa M, Hirohashi K, Wakasa K

    SURGERY TODAY   36 ( 4 )   390 - 394   2006年04月( ISSN:0941-1291

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00595-005-3167-4

    PubMed

  • Impact of Mediastinal Lymph Node Dissection on Octogenarians with Non-small Cell Lung Cancer 査読

    MIZUGUCHI Shinjiro, INOUE Kiyotoshi, IWATA Takashi, IZUMI Nobuhiro, TSUKIOKA Takuma, MORITA Ryuhei, NISHIDA Tatsuya, NISHIYAMA Noritoshi, SHUTO Taichi, SUEHIRO Shigefumi

    日本胸部外科学会雑誌 = The Japanese journal of thoracic and cardiovascular surgery   54 ( 3 )   103 - 108   2006年03月( ISSN:13444964

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 肝切除後肝不全予測におけるAST/血小板数(APRI)の意義 査読

    久保 正二, 田中 宏, 竹村 茂一, 山本 訓史, 裴 正寛, 高台 真太郎, 新川 寛二, 首藤 太一, 広橋 一裕, 市川 剛

    一般社団法人日本外科学会 日本外科学会雑誌   107 ( 2 )   2006年03月( ISSN:03014894

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Preoperative portal vein embolization for extended hepatectomy; its appropriate indications and procedures

    Journal of Japan Surgical Society   107 ( 2 )   86   2006年03月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • Impact of mediastinal lymph node dissection on octogenarians with non-small cell lung cancer. 査読

    Mizuguchi S, Inoue K, Iwata T, Izumi N, Tsukioka T, Morita R, Nishida T, Nishiyama N, Shuto T, Suehiro S

    The Japanese journal of thoracic and cardiovascular surgery : official publication of the Japanese Association for Thoracic Surgery = Nihon Kyobu Geka Gakkai zasshi   54 ( 3 )   103 - 8   2006年03月( ISSN:1344-4964

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/BF02744871

    PubMed

  • Immunohistochemical demonstration of c-Kit protooncogene product in gallbladder cancer 査読

    Tanaka Show, Tanaka Hiromu, Yamamoto Takatsugu, Shuto Taichi, Takemura Shigekazu, Hai Seikan, Sakabe Katsu, Uenishi Takahiro, Hirohashi Kazuhiro, Kubo Shoji

    JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SURGERY   13 ( 3 )   228 - 234   2006年( ISSN:0944-1166

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00534-005-1074-0

    PubMed

  • Bowel injury associated with liver surgery for hepatocellular carcinoma 査読

    Tanaka Shogo, Tanaka Hiromu, Kubo Shoji, Shuto Taichi, Takemura Shigekazu, Yamamoto Takatsugu, Uenishi Takahiro, Hai Seikan, Osugi Harushi, Hirohashi Kazuhiro

    HEPATO-GASTROENTEROLOGY   53 ( 70 )   571 - 575   2006年( ISSN:0172-6390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Two cases of intrahepatic cholangiocarcinoma detected after interferon therapy for chronic hepatitis C. 査読

    Kanazawa A, Kubo S, Hirohashi K, Tanaka H, Shuto T, Takemura S, Yamamoto T, Sakabe K, Nishiguchi S

    Hepato-gastroenterology   52 ( 66 )   1869 - 73   2005年11月( ISSN:0172-6390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Prognostic effects of causative virus in hepatocellular carcinoma according to the Japan integrated staging (JIS) score 査読

    Kubo S, Tanaka H, Shuto T, Takemura S, Yamamoto T, Uenishi T, Tanaka S, Hai S, Yamamoto S, Ichikawa T, Kodai S, Hirohashi K

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   40 ( 10 )   972 - 979   2005年10月( ISSN:0944-1174

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00535-005-1681-1

    PubMed

  • [A case of a small intrahepatic cholangiocarcinoma treated with microwave coagulation therapy]. 査読

    Ichikawa T, Uenishi T, Hirohashi K, Tanaka H, Yamamoto T, Shuto T, Takemura S, Tanaka S, Sakabe K, Yamamoto S, Hai S, Kodai S, Kanazawa A, Kubo S

    Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology   102 ( 10 )   1299 - 304   2005年10月( ISSN:0446-6586

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • 肝切除術後の肝病態における糖尿病の影響 : 2型糖尿病モデル動物を用いて(肝臓12, 第60回日本消化器外科学会総会) 査読

    竹村 茂一, 高台 真太郎, 山本 訓史, 裴 正寛, 市川 剛, 田中 肖吾, 首藤 太一, 田中 宏, 南山 幸子, 久保 正二

    一般社団法人日本消化器外科学会 日本消化器外科学会雑誌   38 ( 7 )   2005年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 高齢者肝細胞癌症例の肝切除後合併症に対する検討(肝・胆・膵50, 第60回日本消化器外科学会総会) 査読

    田中 肖吾, 田中 宏, 首藤 太一, 竹村 茂一, 上西 崇弘, 酒部 克, 裴 正寛, 山本 訓史, 広橋 一裕, 久保 正二

    一般社団法人日本消化器外科学会 日本消化器外科学会雑誌   38 ( 7 )   2005年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • B型肝炎関連肝細胞癌切除後成績に及ぼす肝炎ウィルス病態と抗ウィルス療法の問題点(免疫系2, 第60回日本消化器外科学会総会)

    久保 正二, 田中 宏, 首藤 太一, 竹村 茂一, 上西 崇弘, 田中 肖吾, 山本 訓史, 裴 正寛, 市川 剛, 高台 真太郎

    日本消化器外科学会雑誌   38 ( 7 )   1068   2005年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • Potentiality of combined hepatocellular and intrahepatic cholangiocellular carcinoma originating from a hepatic precursor cell: Immunohistochemical evidence 査読

    Tanaka S, Yamamoto T, Tanaka H, Kodai S, Ogawa M, Ichikawa T, Hai S, Sakabe K, Uenishi T, Shuto T, Kubo S

    HEPATOLOGY RESEARCH   32 ( 1 )   52 - 57   2005年05月( ISSN:1386-6346

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.hepres.2005.01.012

    PubMed

  • 肝切除可能なミラノ基準内肝細胞癌に対する生体部分肝移植の適応(第105回日本外科学会定期学術集会) 査読

    田中 宏, 久保 正二, 塚本 忠司, 首藤 太一, 竹村 茂一, 山本 隆嗣, 上西 崇弘, 田中 肖吾, 酒部 克, 裴 正寛, 山本 訓史, 市川 剛, 高台 真太郎, 広橋 一裕

    一般社団法人日本外科学会 日本外科学会雑誌   106 ( 0 )   2005年04月( ISSN:03014894

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • ATP感受性K+チャネル開口薬のラット肝再灌流傷害に対する保護効果とフリーラジカルの関与(第105回日本外科学会定期学術集会)

    裴 正寛, 竹村 茂一, 南山 幸子, 山崎 圭一, 高台 真太郎, 田中 宏, 田中 肖吾, 山本 訓史, 首藤 太一, 上西 崇弘, 酒部 克, 市川 剛, 久保 正二

    日本外科学会雑誌   106 ( 0 )   416   2005年04月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • B型肝炎関連肝細胞癌手術におけるラミブジン投与の功罪(第105回日本外科学会定期学術集会)

    久保 正二, 田中 宏, 首藤 太一, 竹村 茂一, 上西 崇弘, 田中 肖吾, 酒部 克, 山本 訓史, 裴 正寛, 市川 剛, 高台 真太郎, 広橋 一裕

    日本外科学会雑誌   106 ( 0 )   177   2005年04月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • Pseudoaneurysm of the Dorsal Pancreatic Artery with Obstruction of the Celiac Axis After Pancreatoduodenectomy : Report of a Case 査読

    KANAZAWA AKISHIGE, TANAKA HIROMU, HIROHASHI KAZUHIRO, SHUTO TAICHI, TAKEMURA SHIGEKAZU, TANAKA SHOGO, HAMURO MASAO, KINOSHITA HIROAKI, KUBO SHOJI

    Surgery today : the Japanese journal of surgery   35 ( 4 )   332 - 335   2005年04月( ISSN:09411291

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Pseudoaneurysm of the dorsal pancreatic artery with obstruction of the celiac axis after pancreatoduodenectomy: Report of a case 査読

    Kanazawa A, Tanaka H, Hirohashi K, Shuto T, Takemura S, Tanaka S, Hamuro M, Kinoshita H, Kubo S

    SURGERY TODAY   35 ( 4 )   332 - 335   2005年04月( ISSN:0941-1291

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00595-004-2937-8

    PubMed

  • Clinicopathologic Features and Outcome After Liver Resection for Hepatocellular Carcinoma in Patients with Concurrent Versus Previous Chronic Hepatitis B 査読

    KUBO SHOJI, TANAKA HIROMU, SHUTO TAICHI, TAKEMURA SHIGEKAZU, YAMAMOTO TAKATSUGU, KANAZAWA AKISHIGE, UENISHI TAKAHIRO, TANAKA SHOGO, HIROHASHI KAZUHIRO, NISHIGUCHI SHUHEI, KINOSHITA HIROAKI

    Surgery today : the Japanese journal of surgery   35 ( 3 )   216 - 222   2005年03月( ISSN:09411291

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Clinicopathologic features and outcome after liver resection for hepatocellular carcinoma in patients with concurrent versus previous chronic hepatitis B 査読

    Kubo S, Tanaka H, Shuto T, Takemura S, Yamamoto T, Kanazawa A, Uenishi T, Tanaka S, Hirohashi K, Nishiguchi S, Kinoshita H

    SURGERY TODAY   35 ( 3 )   216 - 222   2005年03月( ISSN:0941-1291

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00595-004-2919-x

    PubMed

  • Recurrence rate and transplantability after liver resection in patients with hepatocellular carcinoma who initially met transplantation criteria 査読

    Tanaka H, Kubo S, Tsukamoto T, Shuto T, Takemura S, Yamamoto T, Okuda T, Kanazawa A, Hirohashi K

    TRANSPLANTATION PROCEEDINGS   37 ( 2 )   1254 - 1256   2005年03月( ISSN:0041-1345

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.transproceed.2004.11.044

  • Postoperative survival in intrahepatic cholangiocarcinoma showing intraductal growth. 査読

    Hai S, Kubo S, Uenishi T, Yamamoto T, Tanaka H, Shuto T, Takemura S, Hirohashi K

    Hepato-gastroenterology   52 ( 62 )   374 - 7   2005年03月( ISSN:0172-6390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Alcohol abuse as an etiologic factor for hepatocellular carcinoma in Japan 査読

    KUBO Shoji, OBA Kazuki, HIROHASHI Kazuhiro, TANAKA Hiromu, SHUTO Taichi, TAKEMURA Shigekazu, YAMAMOTO Takatsugu, TAMORI Akihiro, ENOMOTO Masaru, NISHIGUCHI Shuhei

    Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology   31 ( 2 )   73 - 78   2005年02月( ISSN:13866346

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Alcohol abuse as an etiologic factor for hepatocellular carcinoma in Japan 査読

    Kubo S, Oba K, Hirohashi K, Tanaka H, Shuto T, Takemura S, Yamamoto T, Tamori A, Enomoto M, Nishiguchi S

    HEPATOLOGY RESEARCH   31 ( 2 )   73 - 78   2005年02月( ISSN:1386-6346

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.hepres.2004.09.008

    PubMed

  • Type IV Collagen 7s Domain as a Predictor of Poor Efficacy of Portal Vein Embolization Before Major Hepatectomy 査読

    WU JIN SHANG, KUBO SHOJI, TANAKA HIROMU, SHUTO TAICHI, TAKEMURA SHIGEKAZU, TSUKAMOTO TADASHI, HIROHASHI KAZUHIRO, KINOSHITA HIROAKI

    Surgery today : the Japanese journal of surgery   35 ( 1 )   41 - 46   2005年01月( ISSN:09411291

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Type IV collagen 7s domain as a predictor of poor efficacy of portal vein embolization before major hepatectomy 査読

    Wu JS, Kubo S, Tanaka H, Shuto T, Takemura S, Tsukamoto T, Hirohashi K, Kinoshita H

    SURGERY TODAY   35 ( 1 )   41 - 46   2005年01月( ISSN:0941-1291

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00595-004-2882-6

    PubMed

  • Two cases of intrahepatic cholangiocarcinoma detected after interferon therapy for chronic hepatitis C 査読

    Kanazawa A, Kubo S, Hirohashi K, Tanaka H, Shuto T, Takemura S, Yamamoto T, Sakabe K, Nishiguchi S

    HEPATO-GASTROENTEROLOGY   52 ( 66 )   1869 - 1873   2005年( ISSN:0172-6390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Postoperative survival in intrahepatic cholangiocarcinorna showing intraductal growth 査読

    Hai S, Kubo S, Uenishi T, Yamamoto T, Tanaka H, Shuto T, Takemura S, Hirohashi K

    HEPATO-GASTROENTEROLOGY   52 ( 62 )   374 - 377   2005年( ISSN:0172-6390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Clinicopathologic characteristics of hepatitis C virus-associated intrahepatic cholangiocarcinoma 査読

    Hai S, Kubo S, Yamamoto S, Uenishi T, Tanaka H, Shuto T, Takemura S, Yamazaki O, Hirohashi K

    DIGESTIVE SURGERY   22 ( 6 )   432 - 439   2005年( ISSN:0253-4886

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000091446

    PubMed

  • Treatment of adrenal metastases after hepatic resection of a hepatocellular carcinoma

    Shuto T, Hirohashi K, Kubo S, Tanaka H, Yamamoto T, et al.

    Digestive Surgery   18   294 - 297   2001年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Additional hepatocellular carcinoma undetectable before surgery

    Shuto T, Hirohashi K, Ikebe T, Mikami S, Yamamoto T, et al.

    World J. Surg.   24   1566 - 1569   2000年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Post-operative blood tests and multicentric recurrence of hepatocellular carcinoma

    Shuto T, Hirohashi K, Kubo S, Tanaka H, Hamba H, et al.

    Hepato-gastroenterol   46   2545 - 2546   1999年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Hyperplastic foci as a prognostic foci after resection of hepatocellular carcinoma

    Hirohashi K, Wakasa K, Ikebe T, Kinoshita H

    Hepatogastroenterol   46   2439 - 2441   1999年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Efficacy of major hepatic resection for large hepatocellular carcinoma

    Shuto T, Hirohashi K, Kubo S, Tanaka H, Yamamoto T, et al.

    Hepato-gastroenterol   46   413 - 416   1999年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Differences of resected hepatocelllular carcinoma with hepatitis B or C virus

    Hirohashi K, Kubo S, Tsukamoto T, Yamamoto T, et al.

    Hepato-gastroenterol   45   1722 - 1725   1998年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Changes and results of surgical strategies for hepatocellular carcinoma: Results of a 15-year study on 452 concecutive patients

    Hirohashi K, Kubo S, Tanaka H, Tsukamoto T, Yamamoto T, et al

    Surg Today   28   1124 - 1129   1998年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Delayed hepatic resection for ruptured hepatocellular carcinoma

    Hirohashi K, Kubo S, Tanaka H, Hamba H, et al.

    Surgery   124   33 - 37   1998年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Indications for, and effectiveness of, a second hepatic resection for recurrent hepatocellular carcinoma

    Kinoshita H, Hirohashi K, Kubo S, Tanaka H, Tsukamoto T, et al.

    Hepato-Gastroenterol   43   932 - 937   1996年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

MISC(その他記事)

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 歯科研修医にも医科研修を-大阪公立大学医学部附属病院の取組み- 招待

    首藤太一

    大阪府歯科医師会講演   2022年10月  大阪府歯科医師会

     詳細を見る

    開催地:大阪府歯科医師会館  

  • がん患者に向き合うって?求められる資質と覚悟

    首藤太一

    東大阪市立義務教育学校 くすは縄手南校 がん教育講演  2022年09月  東大阪市立義務教育学校 くすは縄手南校

     詳細を見る

    開催地:東大阪市立義務教育学校 くすは縄手南校  

  • 医学部ってどんなとこ?-感性と人間力をみがこう-

    首藤太一

    大阪府立北野高等学校教育講演会「知的世界冒険」  2022年09月  大阪府立北野高等学校

     詳細を見る

    開催地:大阪府立北野高等学校  

  • 大学(医学部)入学はスタートライン-よき医療人(医師)に求められる資質とは?-

    首藤太一

    滋賀県立膳所高等学校教育講演会  2022年08月  滋賀県立膳所高等学校

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:滋賀県立膳所高等学校  

  • 『できる』と言われる診療スタイル-自分が診てもらいたいのはどっち?-

    首藤太一

    Live Symposium for Resident   2022年08月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • 医学部ってどんなとこ?―感性と人間力をみがけー

    首藤太一

    帝塚山学院泉ヶ丘中学校高等学校教育講演会  2022年07月  帝塚山学院泉ヶ丘中学校高等学校

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • 『できる』と言われる診療スタイル-自分が診てもらいたいのはどっち?-

    首藤太一

    Live Symposium for Resident in Fukui  2022年07月 

  • 医学部入学はスタートライン~良医に求められる資質とは?~

    首藤太一

    駿台予備校講演会  2022年06月  学校法人駿河台予備校

     詳細を見る

    開催地:駿台大阪南校  

  • 診てもらいたいのは、どっち?-養護職員に求められるコミュニケーションって?- 招待

    首藤太一

    令和4年度四国ブロック児童養護施設長研究協議会  2022年06月  高知県児童養護施設協会

     詳細を見る

    開催地:高知県ふくし交流プラザ  

  • 医学部入学はスタートライン~良医に求められる資質とは?~ 招待

    首藤太一

    駿台予備校講演会  2022年06月  学校法人駿河台予備校

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:駿台大阪校  

  • 大阪公立大学医学教育の現状:対峙するのは「病」でなく「人」 招待

    首藤太一

    堺仁澪会  2022年06月 

  • シミュレーション医療教育の実際 国内会議

    首藤太一

    第15回札幌医科大学附属病院臨床研修指導医養成講習会  2022年02月  札幌医科大学附属病院

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web  

  • 大学合格はスタートラインー骨太な子を育むためにー 国内会議

    首藤太一

    大阪府立北野高校PTA主催進学講演会  2021年11月  大阪府立北野高等学校

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:大阪府立北野高等学校  

  • 【禍難を乗り越えて】コロナ禍における多数傷病者対応 コロナ禍におけるclinical clerkship再開に向けた感染対策実習

    加賀 慎一郎, 奥 幸子, 並川 浩己, 栩野 吉弘, 溝端 康光, 首藤 太一

    日本救急医学会雑誌  2021年11月  (一社)日本救急医学会

  • 医学部入学はスタートライン10-良医に求められる資質とは?- 国内会議

    首藤太一

    学校法人河合塾 高校教員対象講演会   2021年10月  学校法人河合塾 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web  

  • 診療参加型臨床実習におけるOSCEの導入とその意義について 国内会議

    豊田 宏光, 栩野 吉弘, 吉田 寿子, 鎌田 紀子, 並川 浩己, 福本 一夫, 幕内 安弥子, 岡田 明子, 首藤 太一

    第53回日本医学教育学会大会  2021年07月  (一社)日本医学教育学会、自治医科大学

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催(栃木)  

    【目的】国際水準確保に向けた医学教育改革が全国的に進む中で、学生評価の質と量の充実ならびにデータの蓄積と解析が求められるようになった。 学生評価の充実は重要な課題であるが、学内システム構築は容易ではない。大阪市立大学では、これまで、臨床実習中の評価は、知識、技能、態度に関する概略評価を診療科ごとに形成的に行うことが主流であったが、2018年度より臨床実習中に客観的臨床能力試験(OSCE)を年5回、2021年度より簡 易版臨床能力評価法(Mini CEX)を年10回行うこととした。本学独自の臨床実習中OSCEの結果を他の試験結果と比較し、その特性や意義について考察した。【方法】各診療科の教育担当を5つのチームに分け、チームごとに共用試験実施評価機構が “診療参加型臨床実習で学生が行う行為”として提示した14の臨床能力が評価可能な5分程度の課題を作成するように依頼した。評価方法は共用試験OSCEに倣い、細目/概略評価を作成し評価した。本試験の特性を評価するため、国家試験の成績が把握できた167名の学生のデータを使用し、本試験と、共用試験CBT、実習前OSCE、本学卒業総合試験、Post CC OSCE、国家試験との関連を解析した。【結果】教育担当者の協議の上、“適切な身体診察ができる、基本的臨床手技ができる”、“インフォームドコンセントを得ることができる“、”正しい診療記録を記載できる“、”患者の申し送りを行うことができる“、”緊急性を評価し適切な初期対応ができる“に対応した課題を作成した。本試験結果は、CBT、国家試験、Post CC OSCEの成績とほとんど相関せず、実習前OSCEに弱い相関を示した。【考察】医師として重要なアウトカムを設定した試験であったが他の試験結果との相関性が低いことから、多様な医学生の能力が評価できたのではないかと考える。本試験を導入することで、学生評価の充実のみならず、教員の学生評価に対する意識を高めることにも寄与できたと考える。

  • 診療参加型臨床実習におけるOSCEの導入とその意義について 国内会議

    豊田 宏光, 栩野 吉弘, 吉田 寿子, 鎌田 紀子, 並川 浩己, 福本 一夫, 幕内 安弥子, 岡田 明子, 首藤 太一

    第53回日本医学教育学会大会   2021年07月  (一社)日本医学教育学会、自治医科大学

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催(栃木)  

    【目的】国際水準確保に向けた医学教育改革が全国的に進む中で、学生評価の質と量の充実ならびにデータの蓄積と解析が求められるようになった。 学生評価の充実は重要な課題であるが、学内システム構築は容易ではない。大阪市立大学では、これまで、臨床実習中の評価は、知識、技能、態度に関する概略評価を診療科ごとに形成的に行うことが主流であったが、2018年度より臨床実習中に客観的臨床能力試験(OSCE)を年5回、2021年度より簡 易版臨床能力評価法(Mini CEX)を年10回行うこととした。本学独自の臨床実習中OSCEの結果を他の試験結果と比較し、その特性や意義について考察した。【方法】各診療科の教育担当を5つのチームに分け、チームごとに共用試験実施評価機構が “診療参加型臨床実習で学生が行う行為”として提示した14の臨床能力が評価可能な5分程度の課題を作成するように依頼した。評価方法は共用試験OSCEに倣い、細目/概略評価を作成し評価した。本試験の特性を評価するため、国家試験の成績が把握できた167名の学生のデータを使用し、本試験と、共用試験CBT、実習前OSCE、本学卒業総合試験、Post CC OSCE、国家試験との関連を解析した。【結果】教育担当者の協議の上、“適切な身体診察ができる、基本的臨床手技ができる”、“インフォームドコンセントを得ることができる“、”正しい診療記録を記載できる“、”患者の申し送りを行うことができる“、”緊急性を評価し適切な初期対応ができる“に対応した課題を作成した。本試験結果は、CBT、国家試験、Post CC OSCEの成績とほとんど相関せず、実習前OSCEに弱い相関を示した。【考察】医師として重要なアウトカムを設定した試験であったが他の試験結果との相関性が低いことから、多様な医学生の能力が評価できたのではないかと考える。本試験を導入することで、学生評価の充実のみならず、教員の学生評価に対する意識を高めることにも寄与できたと考える。

  • オンラインを活用した模擬患者参加型コミュニケーション実習 国内会議

    幕内 安弥子, 栩野 吉弘, 奥山 直木, 福本 一夫, 並川 浩己, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 首藤 太一

    第53回日本医学教育学会大会  2021年07月  (一社)日本医学教育学会、自治医科大学

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催(鹿児島)  

    【背景】本学では2013年に、SP養成組織として<あべのSP本舗>を設立し、模擬患者(Simulated Patients/Standardized Patients:以下SP)の養成を開始した。医学科2年生対象のコミュニケーション実習では、学生約100名、SP約15名、教員約5名の総勢120名が1つの講義室に集まり、アイスブレイク、ミニレクチャー、患者役シナリオ作成、ならびにSPとのロールプレイを行ってきた。学生たちは、身だしなみ・姿勢・話し方・本人の癖など、SPから有意義なフィードバックを得ていた。しかし、2020年度はコロナ禍で完全オンラインに変更して実践したため報告する。【実践方法】変更 点として、アイスブレイクは割愛、ミニレクチャーと患者役シナリオ作成は事前課題とした。実習当日はZoomのブレイクアウトルーム機能を活用してオンライン上でグループ(学生約6名、SP1-2名、ファシリテーター1名)に分け、SPとのロールプレイを学生全員が行った。準備として、SPには事前の講習会でZoomの操作に慣れて頂き、学生には繰り返し周知するなどの工夫を凝らした。【得られた成果と振り返り】SPから学生へのフィードバックでは「目を見て共感してくれて安心できた」「早口だった」など、例年通り非言語的なものを含むコミュニケーションに関するものが多数みられ、一定以上の学びを学生は得ていた。一方、SPからは画面に入らない全身の仕草などの評価は難しいという声があった。これらは過去の報告と同様であった。また、雑談できないオンラインだからこそ実習に集中できたという予想外の成果の反面、自宅から参加した学生の緊張感が乏しくなることが明らかになった。【結語】コロナ禍はオンライン活用型教育の利点と欠点を整理整頓するための十分な機会になった。全身の仕草の評価、対面型と同様の緊張感を保つという課題を踏まえて、今後もオンライン活用型教育に取り組みたい

  • COVID-19におけるシミュレーションセンターの感染対策 国内会議

    冨永 法子, 栩野 吉弘, 奥 幸子, 谷 修介, 首藤 太一

    第53回日本医学教育学会大会  2021年07月  自治医科大学 / (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催(栃木)  

    【はじめに】2020年初頭より、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は日本においても猛威を振るい、その流行下において、医学科の臨床実習の実施にも多くの支障が生じた。2020年6月の緊急事態宣言の解除後、密集、密接、密閉の「3密」を避けた行動が求められ本学では座学は遠隔授業の継続 となり、医学科5年生のクリニカルクラークシップ(以下M5CC)は病院への立ち入りが制限される方針となった。【経過と方法】6月よりM5CCが再開となったが、病院に立ち入ることが出来ない為 大学の講義室やスキルスシミュレーションセンター(以下SSC)などを用いて,臨床実習が行われた。 SSCで行うシミュレータを用いた実習においては感染防御部のアドバイスの元、8項目の感染対策を決定しSSCの入り口にて周知した。 1 入室前までに体温測定、マスクの着用、手指衛生を行うこと 2 マスクは鼻と口をおおうこと 3 入室前に手指消毒を行うこと 4 学生入室時のExcel表の記載は担当者が入力、保管すること 5 実習中顔周りを触れないこと 6 機材使用後に清掃を確実に行うこと 7 換気を確実に行うこと 8 退室後の手指衛生を行うことM5CCの実習に来ている医学生にSSCにおける担当者が1から8の感染対策が適切にできていたのかアンケートを実施した。アンケートは8月31日から9月25日にWEBで行い各項目とも3段階(できた できなかった どちらでもない)からの選択とした。【結果】医学科5年生の74名から回答を得た。1、2、3、4は74名全員ができたと回答した。5、6、7、8についても90%以上はできたと回答した(それぞれ96%、90%、95%、95%)が、 一部にできていない、どちらでもない の回答が見られた。【まとめ】実習終了後の感染予防対策の周知が足りない所があったが概ね大きな問題点の指摘はなかったので、この対策を基本とした感染予防を行いながら、以後の講習や実習を開催している。SSCが基本の感染対策を確実に行うことで感 染拡大は起きておらず、基本の感染対策を繰り返し行うことにより参加者に安心して実習していただけると思われる

  • 外来型クリニカルクラークシップの導入と効果 国内会議

    福本 一夫, 豊田 宏光, 奥山 直木, 幕内 安弥子, 並川 浩己, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 首藤 太一

    第53回日本医学教育学会大会  2021年07月  (一社)日本医学教育学会、自治医科大学

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催(栃木)  

    【背景・目的】外来での診療参加型臨床実習(clinical clerkship: CC)は学生用のブース確保や指導医が自身の診療を中断し学生対応を行わなければならない等の障壁が高く、病棟中心の実習が行われる傾向にある。しかしながら、基本的臨床能力の涵養に外来での実習が重要である。大阪市立大学では、臨床実習として「外来型CC」コースを導入し、その期間は全診療科、学生に外来での実習を行うことを義務付けている。また、外来実習後には、学生を講義室に集め症例検討会を行い、自らの考えを明確に伝え、他者の意見を聞く能力を養っている。本学の「外来型CC」コースの取り組みと効 果について報告する。【方法】CCのはじめの2週間に外来型CCとして、学生を各診療科に割り当てて外来での実習を行っている。本実習の到達目標は、1) 医療面接、2) 各症例の要約とカルテ記載、ならびに3) 症例提示と質疑応答とした。学生は初診患者に対して医療面接を行い、診療録を作成、担当医への患者申し送りを行い、フィードバックを受けるようにした。症例検討会で、電子カルテの記載内容を講義室に投影しながら症例提示を行わせ、学生同士で質疑応答するよう義務付けた。数名の教員も症例検討会に参加しファシリテーターを務め、フィードバックを行っている。実習後の自己評価、アンケート結果を分析した。【結果】2020年度、97名の医学生による自己評価では、知識、臨床技能、診療業務行動ならびに学習態度について、80%以上「よくできた」もしくは「できた」と回答した。自由記載では、「主訴から鑑別疾患を想定して問診できるよう頑張りたい」、「アセスメントとプランの難しさを実感した」、「今後の実習でも質問するつもりで参加しようと思った」などの記載がみられた。指導体制については、到達目標1) ~3)に対して、85%以上が経験する機会を十分に与えられたと評価した。【考察】外来型CC、症例検討会を行うことで、1) 医療面接、2) 各症例の要約とカルテ記載、ならびに3) 症例提示と質疑応答を確実に経験させることができた。また、それらの経験から、その後のCCにおいても、自身の課題や目標を見出す機会を与えることができた。

  • 新型コロナウイルス感染対策下で一次救命処置講習会を開催して 国内会議

    西秦 智哉, 栩野 吉弘, 池田 明央, 奥 幸子, 冨永 法子, 首藤 太一

    第53回日本医学教育学会大会  2021年07月  (一社)日本医学教育学会、自治医科大学

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催(栃木)  

    【背景】救命の連鎖をつなげるためには、傷病者発生の現場に居合わせたバイスタンダーによる一次救命処置(Basic Life Support、以下BLS)が必須である。2020年度、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策(以下、感染対策)の下、本学医学部医学科1年生を対象にBLS講習会を開催したため 報告する。【目的】感染対策下でのBLS講習会の効果および改善点を検討すること。【方法】受講者は本学医学部医学科1年生、インストラクターは同4年生とした。講習会は、レサシアンを用いて行った。各ブースはインストラクター、受講者が例年は2名ずつ配置していたが、それぞれ1名ずつとした。スライドと動画による説明後、実践練習を繰り返す形式をとった。感染対策は、手指消毒、マスクの着用、レサシアンの消毒、ブース同士の距離の確保とした。また、受講者とインストラクターには、事前に動画の視聴とその確認テストを実施し、講習会終了後にはアンケートを実施した。【結果】動画視聴後の確認テストでは、受講者の83.2%(受験者95人中79人)が90点以上であった。アンケートにおいて、「傷病者発見時の対応手順について理解し、実行することができるか」の質問に対して、4段階評価のうち最も高い評価であった割合は77.2%(回答者92人中71人)で、昨年度の54.4%(回答者68人中37人)に比して高かった。インストラクターへのアンケートでは、「後輩に教えることで緊張感と責任感を持って学習し直すことができた」や「一人のほうが教えやすかった」という意見が多かった。受講者へのアンケートでは、「非常に親しみやすく、理解もしやすいようにわかりやすく教えていただけた」という主旨の回答が複数得られた。【まとめ】感染対策下においても前年度以上の学習効果が認められた。さらに、少人数制にすることでインストラクターは責任感を持って指導を行うことができ、受講者は、よりインストラクターと親近感を持って取り組みやすくなった可能性がある。感染対策下でも、高い学習効果の期待できるBLS講習会を開催することができた。来年度以降も本講習会を開催し、医学生のBLSスキルの向上に寄与していきたい

  • 新型コロナウイルス感染症のパンデミック下における医学科4年生の採血実習の試み 国内会議

    奥 幸子, 栩野 吉弘, 北田 諒子, 冨永 法子, 谷 修介, 岩瀬 真由美, 首藤 太一

    第53回日本医学教育学会大会  2021年07月  (一社)日本医学教育学会、自治医科大学

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • オンラインを活用した模擬患者参加型コミュニケーション実習 国内会議

    幕内 安弥子, 栩野 吉弘, 奥山 直木, 福本 一夫, 並川 浩己, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 首藤 太一

    第53回日本医学教育学会大会  2021年07月  (一社)日本医学教育学会、自治医科大学

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催(鹿児島)  

    【背景】本学では2013年に、SP養成組織として<あべのSP本舗>を設立し、模擬患者(Simulated Patients/Standardized Patients:以下SP)の養成を開始した。医学科2年生対象のコミュニケーション実習では、学生約100名、SP約15名、教員約5名の総勢120名が1つの講義室に集まり、アイスブレイク、ミニレクチャー、患者役シナリオ作成、ならびにSPとのロールプレイを行ってきた。学生たちは、身だしなみ・姿勢・話し方・本人の癖など、SPから有意義なフィードバックを得ていた。しかし、2020年度はコロナ禍で完全オンラインに変更して実践したため報告する。【実践方法】変更 点として、アイスブレイクは割愛、ミニレクチャーと患者役シナリオ作成は事前課題とした。実習当日はZoomのブレイクアウトルーム機能を活用してオンライン上でグループ(学生約6名、SP1-2名、ファシリテーター1名)に分け、SPとのロールプレイを学生全員が行った。準備として、SPには事前の講習会でZoomの操作に慣れて頂き、学生には繰り返し周知するなどの工夫を凝らした。【得られた成果と振り返り】SPから学生へのフィードバックでは「目を見て共感してくれて安心できた」「早口だった」など、例年通り非言語的なものを含むコミュニケーションに関するものが多数みられ、一定以上の学びを学生は得ていた。一方、SPからは画面に入らない全身の仕草などの評価は難しいという声があった。これらは過去の報告と同様であった。また、雑談できないオンラインだからこそ実習に集中できたという予想外の成果の反面、自宅から参加した学生の緊張感が乏しくなることが明らかになった。【結語】コロナ禍はオンライン活用型教育の利点と欠点を整理整頓するための十分な機会になった。全身の仕草の評価、対面型と同様の緊張感を保つという課題を踏まえて、今後もオンライン活用型教育に取り組みたい

  • オンラインを活用した模擬患者参加型コミュニケーション実習

    幕内 安弥子, 栩野 吉弘, 奥山 直木, 福本 一夫, 並川 浩己, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 首藤 太一

    医学教育  2021年07月  (一社)日本医学教育学会

  • プロの医者になるってことは?-病でなく人を診るために- 国内会議

    首藤太一

    令和3年度新入生オリエンテーション  2021年04月  久留米大学

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:久留米大学(福岡)  

  • プロの医者になるってことは?-病でなく人を診るために- 国内会議

    首藤太一

    令和3年度新入生オリエンテーション  2021年04月  久留米大学

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:久留米大学(福岡)  

  • Covid-19 患者の従事者に対する身体的健康管理の取り組み 国内会議

    並川 浩己, 栩野 吉弘, 岡田 明子, 太田 恵子, 岡田 恵代, 藤岡 一也, 山田 康一, 渡辺 徹也, 中釜 悠, 城戸 康年, 竹本 恭彦, 溝端 康光, 掛屋 弘, 桑鶴 由美子, 柴田 利彦, 首藤 太一

    第22回日本病院総合診療医学会学術総会  2021年02月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催(群馬)  

  • 医学部入学はスタートライン10-良医に求められる資質とは?- 国内会議

    首藤太一

    国公立大医学科入試対策研究会  2020年10月  学校法人河合塾 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:河合塾北キャンパス東大・京大・医進館  

  • 医学部入学はスタートライン10-良医に求められる資質とは?- 国内会議

    首藤太一

    国公立大医学科入試対策研究会  2020年10月  学校法人河合塾

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:河合塾北キャンパス東大・京大・医進館  

  • 医学部入学はスタートライン 国内会議

    首藤太一

    学校法人河合塾 高校教員対象講演会  2020年10月  学校法人河合塾

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:学校法人河合塾 大阪北キャンパス東大・京大・医進館  

  • コロナ禍におけるシミュレーションセンターの取組み 国内会議

    冨永法子,栩野吉弘,奥 幸子,太田麦穂,首藤太一

    日本シミュレーション医療教育学会学術大会  2020年10月  大阪医科大学医学教育センター

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪医科大学医学教育センター(大阪)  

  • コロナ禍におけるシミュレーションセンターの取組み 国内会議

    冨永法子, 栩野吉弘, 奥 幸子, 太田麦穂, 首藤太一

    日本シミュレーション医療教育学会学術大会  2020年10月  大阪医科大学医学教育センター

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪医科大学医学教育センター(大阪)  

  • COVID-19パンデミック下における腹部超音波検査遠隔トレーニングの試み 国内会議

    谷 修介,打田佐和子,元山宏行,下田和也,山上大地,奥 幸子,冨永法子,栩野吉弘,片山英伸,河田則文,首藤太一

    第8回日本シミュレーション医療教育学会学術大会  2020年10月  大阪医科大学医学教育センター 大会長:駒澤伸泰

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪医科大学医学教育センター(大阪)  

  • ステロイド導入後に退縮した縦隔腫瘍の1部検例 国内会議

    山内 健, 山森一樹, 寺西順哉, 阿部菜海, 海野貴史, 大平幸恵, 金光康恵, 大谷健二郎, 藤原靖弘, 首藤太一

    第229回日本内科学会近畿地方会  2020年09月  日本内科学会近畿支部

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催(大阪)  

  • 総合診療医が発見する「いきなりHIV」の3つの分類 国内会議

    谷口 恭,首藤太一

    第11回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会  2020年07月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:Web開催(広島)  

  • 医学生に対するOSCE対策実習の改善の取組み 国内会議

    奥 幸子, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 冨永 法子, 高岡 奈緒美, 岩瀬 真由美, 首藤 太一

    第52回日本医学教育学会大会  2020年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催(鹿児島)  

  • 院内学級の教員に対する一次救命処置講習会を開催して 国内会議

    西秦 智哉, 栩野 吉弘, 永澤 佳奈, 池田 明央, 奥 幸子, 冨永 法子, 高岡 奈緒美, 首藤 太一

    第52回日本医学教育学会大会  2020年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催(鹿児島)  

  • 看護師が実施した医学生5年生を対象とした吸引手技実習の試み(第2報) 国内会議

    冨永 法子, 栩野 吉弘, 吉川 有葵, 奥 幸子, 高岡 奈緒美, 首藤 太一

    第52回日本医学教育学会大会  2020年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催(鹿児島)  

  • 教育現場への企業参画による効果 国内会議

    谷 修介, 栩野 吉弘, 奥 幸子, 冨永 法子, 高岡 奈緒美, 片山 英伸, 首藤 太一

    第52回日本医学教育学会大会  2020年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催(鹿児島)  

  • 大阪市立大学における臨床実習中OSCEの導入とその意義 国内会議

    豊田 宏光, 竹本 恭彦, 栩野 吉弘, 鎌田 紀子, 並川 浩己, 幕内 安弥子, 福本 一夫, 吉田 寿子, 岡田 明子, 首藤 太一

    第52回日本医学教育学会大会  2020年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催(鹿児島)  

  • 大学病院における初期研修医に対する一般外来研修プログラムの現状と効果 国内会議

    福本 一夫, 豊田 宏光, 河南 裕介, 奥山 直木, 幕内 安弥子, 並川 浩己, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 竹本 恭彦, 首藤 太一

    第52回日本医学教育学会大会  2020年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催(鹿児島)  

  • 医学生・若手医師への腹部超音波検査タスクトレーニングの導入と効果について 国内会議

    元山 宏行, 打田 佐和子, 谷 修介, 奥 幸子, 林下 晃士, 笠松 彩音, 池永 寛子, 小田桐 直志, 吉田 香奈子, 小谷 晃平, 萩原 淳司, 榎本 大, 田守 昭博, 片山 英伸, 首藤 太一, 河田 則文

    第52回日本医学教育学会大会  2020年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催(鹿児島)  

  • 医学生に対するOSCE対策実習の改善の取組み 国内会議

    奥 幸子, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 冨永 法子, 高岡 奈緒美, 岩瀬 真由美, 首藤 太一

    第52回日本医学教育学会大会  2020年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催(鹿児島)  

  • 院内学級の教員に対する一次救命処置講習会を開催して 国内会議

    西秦 智哉, 栩野 吉弘, 永澤 佳奈, 池田 明央, 奥 幸子, 冨永 法子, 高岡 奈緒美, 首藤 太一

    第52回日本医学教育学会大会  2020年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催(鹿児島)  

  • 看護師が実施した医学生5年生を対象とした吸引手技実習の試み(第2報) 国内会議

    冨永 法子, 栩野 吉弘, 吉川 有葵, 奥 幸子, 高岡 奈緒美, 首藤 太一

    第52回日本医学教育学会大会   2020年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催(鹿児島)  

  • 教育現場への企業参画による効果 国内会議

    谷 修介, 栩野 吉弘, 奥 幸子, 冨永 法子, 高岡 奈緒美, 片山 英伸, 首藤 太一

    第52回日本医学教育学会大会   2020年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催(鹿児島)  

  • 大阪市立大学における臨床実習中OSCEの導入とその意義 国内会議

    豊田 宏光, 竹本 恭彦, 栩野 吉弘, 鎌田 紀子, 並川 浩己, 幕内 安弥子, 福本 一夫, 吉田 寿子, 岡田 明子, 首藤 太一

    第52回日本医学教育学会大会  2020年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催(鹿児島)  

  • 大学病院における初期研修医に対する一般外来研修プログラムの現状と効果 国内会議

    福本 一夫, 豊田 宏光, 河南 裕介, 奥山 直木, 幕内 安弥子, 並川 浩己, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 竹本 恭彦, 首藤 太一

    第52回日本医学教育学会大会   2020年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催(鹿児島)  

  • 医学生・若手医師への腹部超音波検査タスクトレーニングの導入と効果について 国内会議

    元山 宏行, 打田 佐和子, 谷 修介, 奥 幸子, 林下 晃士, 笠松 彩音, 池永 寛子, 小田桐 直志, 吉田 香奈子, 小谷 晃平, 萩原 淳司, 榎本 大, 田守 昭博, 片山 英伸, 首藤 太一, 河田 則文

    第52回日本医学教育学会大会   2020年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催(鹿児島)  

  • Klebsiella pneumoniae菌血症の30日後死亡予測因子の解析 遺伝子学的特徴も含めて 国内会議

    並川 浩己, 仁木 誠, 仁木 満美子, 山田 康一, 中家 清隆, 榮山 新, 老沼 研一, 坪内 泰志, 金子 幸弘, 首藤 太一, 掛屋 弘

    感染症学雑誌  2020年05月  (一社)日本感染症学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 求められるコミュニケーションって?-感性と人間力をみがけー 国内会議

    首藤太一

    大阪府立大手前高等学校 新入生教育講演会  2020年04月  大阪府府立大手前高等学校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府府立大手前高等学校  

  • 医療人に求められるコミュニケーションって? 国内会議

    首藤太一

    新入職員向け講演  2020年04月  石切生喜病院

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:石切生喜病院  

  • 医療人に求められるコミュニケーションって? 国内会議

    首藤太一

    職員向け講演  2020年02月  石切生喜病院

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:石切生喜病院  

  • シミュレーション医療教育の実際 国内会議

    首藤太一

    第15回札幌医科大学附属病院臨床研修指導医養成講習会  2020年02月  札幌医科大学附属病院

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Web開催  

  • 大学入学はスタートラインー先生といわれる仕事の本質って? 国内会議

    首藤太一

    教職員向け講演会  2019年12月  大阪府立豊中高等学校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府立豊中高等学校  

  • 医学部入学はスタートライン~良医に求められる資質とは?~ 国内会議

    首藤太一

    全国国公立大学医学部医学科説明会  2019年10月  学校法人 駿河台学園

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:駿台予備学校大阪南校  

  • 医学部入学はスタートライン10-良医に求められる資質とは?- 国内会議

    首藤太一

    未来の医師たちへ 講演会  2019年10月  学校法人河合塾

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:学校法人河合塾 大阪校医進校  

  • 医学部入学はスタートライン10-良医に求められる資質とは?- 国内会議

    首藤太一

    未来の医師たちへ 講演会  2019年10月  学校法人河合塾

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:学校法人河合塾 大阪校医進校  

  • シミュレーション医療教育の実際 国内会議

    首藤太一

    札幌医科大学医学部附属病院臨床研修指導医養成講習会  2019年09月  札幌医科大学附属病院

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌医科大学  

  • シミュレーション医療教育の実際 国内会議

    首藤太一

    札幌医科大学医学部附属病院臨床研修指導医養成講習会  2019年09月  札幌医科大学附属病院

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌医科大学  

  • メッケル憩室の穿痛による肝膿痬の1例 国内会議

    北本 和裕 ,福本 一夫,奥山 直木,幕内安弥子,並川 浩己 豊田 宏光,鎌田 紀子,栩野 吉弘,竹本 恭彦,首藤 太一

    日本内科学会第225回近畿地方会  2019年09月  日本内科学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪国際交流センター  

  • メッケル憩室の穿痛による肝膿痬の1例 国内会議

    北本 和裕, 福本 一夫, 奥山 直木, 幕内安弥子, 並川 浩己, 豊田, 宏光, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 竹本 恭彦, 首藤 太一

    日本内科学会第225回近畿地方会  2019年09月  日本内科学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪国際交流センター  

  • 医学部ってどんなとこ?-感性と人間力をみがこうー 国内会議

    首藤太一

    教育講演会「知的世界への冒険」  2019年09月  大阪府立北野高等学校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府立北野高等学校  

  • 医学部ってどんなとこ?-感性と人間力をみがこうー 国内会議

    首藤太一

    教育講演会「知的世界への冒険」  2019年09月  大阪府立北野高等学校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府立北野高等学校  

  • 医療人に求められるコミュニケーションって? 国内会議

    首藤太一

    第4回大阪地域連携情報交換会  2019年09月  大阪地域連携情報交換会(医療法人誠人会 与田病院)

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:CE西本町ビル6階会議室(大阪)  

  • 医療人に求められるコミュニケーションって? 国内会議

    首藤太一

    第4回大阪地域連携情報交換会  2019年09月  大阪地域連携情報交換会(医療法人誠人会 与田病院)

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:CE西本町ビル6階会議室(大阪)  

  • Increase in EPA/AA Ratio Predicts Improvement in Endothelial Function In Purified Eicosapentaenoic Acid-Treated Patients 国際会議

    Kazuo Fukumoto, Yasuhiko Takemoto, Junichi Yoshikawa, Naoki Norioka, Tomokazu Iguchi, Minoru Yoshiyama, Taichi Shuto

    ESC2019 欧州心臓病学会  2019年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:Paris Expo Porte de Versailles(フランス)  

  • Increase in EPA/AA Ratio Predicts Improvement in Endothelial Function In Purified Eicosapentaenoic Acid-Treated Patients 国内会議

    Kazuo Fukumoto, Yasuhiko Takemoto, Junichi Yoshikawa, Naoki Norioka, Tomokazu Iguchi, Minoru Yoshiyama, Taichi Shuto

    ESC2019 欧州心臓病学会  2019年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Paris Expo Porte de Versailles(フランス)  

  • シミュレータを用いた聴診実習の教育効果 医学生の自信の変化に着目して 国内会議

    吉川 有葵, 栩野 吉弘, 奥 幸子, 高岡 奈緒美, 岩田 真一, 首藤 太一

    日本シミュレーション医療教育学会雑誌  2019年08月  日本シミュレーション医療教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 本学スキルスシミュレーションセンター(SCC)活用の工夫 国内会議

    首藤 太一, 栩野 吉弘, 奥 幸子, 吉川 有葵, 高岡 奈緒美, 奥山 直木, 幕内 安弥子, 福本 一夫, 並川 浩己, 衣畑 成紀, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 森村 美奈, 竹本 恭彦

    日本シミュレーション医療教育学会雑誌  2019年08月  日本シミュレーション医療教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 医学生に対するシミュレーション実習継続の工夫 国内会議

    奥 幸子, 栩野 吉弘, 吉川 有葵, 高岡 奈緒美, 首藤 太一

    日本シミュレーション医療教育学会雑誌  2019年08月  日本シミュレーション医療教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 本学スキルスシミュレーションセンター(SCC)活用の工夫 国内会議

    首藤 太一, 栩野 吉弘, 奥 幸子, 吉川 有葵, 高岡 奈緒美, 奥山 直木, 幕内 安弥子, 福本 一夫, 並川 浩己, 衣畑 成紀, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 森村 美奈, 竹本 恭彦

    日本シミュレーション医療教育学会雑誌  2019年08月  日本シミュレーション医療教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 医学生に対するシミュレーション実習継続の工夫 国内会議

    奥 幸子, 栩野 吉弘, 吉川 有葵, 高岡 奈緒美, 首藤 太一

    日本シミュレーション医療教育学会雑誌  2019年08月  日本シミュレーション医療教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • シミュレータを用いた聴診実習の教育効果 医学生の自信の変化に着目して 国内会議

    吉川 有葵, 栩野 吉弘, 奥 幸子, 高岡 奈緒美, 岩田 真一, 首藤 太一

    日本シミュレーション医療教育学会雑誌  2019年08月  日本シミュレーション医療教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 大学入学はゴールでなくスタートラインーイケてる人材に求められる資質とは?- 国内会議

    首藤太一

    学内講演会  2019年07月  帝塚山学院泉ヶ丘中学校高等学校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:帝塚山学院泉ヶ丘中学校高等学校  

  • 医師をめざす君たちへー決意は本物ですか?- 国内会議

    首藤太一

    未来の医師たちへ 講演会  2019年07月  学校法人河合塾

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:学校法人河合塾 大阪校医進館  

  • 診療所におけるシミュレータを用いた腹部超音波検査実習の試み 国内会議

    小林 正宜, 谷 修介, 奥 幸子, 栩野 吉弘, 首藤 太一

    第51回日本医学教育学会大会  2019年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都府立京都学・歴彩館 / 稲盛記念会館(京都)  

  • 医学部医学科におけるシミュレーションに関する大学教員研修についての全国調査報告 国内会議

    志賀 隆, 藤崎 和彦, 小松 弘幸, 前野 貴実, 阿部 恵子, 春田 淳志, 栩野 吉弘, 竹本 恭彦, 石川 和信, 首藤 太一

    医学教育  2019年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 小児一次救命処置講習会を保育所で開催して 国内会議

    池田 明央, 栩野 吉弘, 長井 保憲, 永澤 佳奈, 奥 幸子, 吉川 有葵, 高岡 奈緒美, 首藤 太一

    第51回日本医学教育学会大会  2019年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都府立京都学・歴彩館 / 稲盛記念会館(京都)  

  • 医学部医学科におけるシミュレーションに関する大学教員研修についての全国調査報告 国内会議

    志賀 隆, 藤崎 和彦, 小松 弘幸, 前野 貴実, 阿部 恵子, 春田 淳志, 栩野 吉弘, 竹本 恭彦, 石川 和信, 首藤 太一

    医学教育  2019年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 効果的な屋根瓦式教育のための改善報告 国内会議

    奥 幸子, 栩野 吉弘, 吉川 有葵, 高岡 奈緒美, 永澤 佳奈, 首藤 太一

    第51回日本医学教育学会大会  2019年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都府立京都学・歴彩館 / 稲盛記念会館(京都)  

  • 医療人に求められるコミュニケーションって? 国内会議

    首藤太一

    医の倫理に対する講演  2019年06月  社会医療法人弘道会 萱島生野病院

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:萱島生野病院  

  • 医療人に求められるコミュニケーションって? 国内会議

    首藤太一

    医の倫理に対する講演  2019年06月  社会医療法人弘道会 萱島生野病院

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:萱島生野病院  

  • 医学部入学はスタートライン~良医に求められる資質とは~ 国内会議

    首藤太一

    駿台予備学校大阪校 講演会  2019年06月  学校法人 駿河台学園

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:駿台予備学校大阪校  

  • 医学部入学はスタートライン~良医に求められる資質とは~ 国内会議

    首藤太一

    駿台予備学校大阪校 講演会  2019年06月  学校法人 駿河台学園

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:駿台予備学校大阪校  

  • 医学部入学はスタートライン~良医に求められる資質とは?~ 国内会議

    首藤太一

    駿台予備学校名古屋校 講演会  2019年06月  駿河台学園

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:駿台予備学校名古屋校での講演  

  • "女性の心身に配慮した診察"に関する教育方法の検討 国内会議

    森村 美奈, 幕内 安弥子, 梅田 桜子, 栩野 吉弘, 首藤 太一

    女性心身医学  2019年06月  (一社)日本女性心身医学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 大学(医学部)入学はスタートラインー骨太を目指してー 国内会議

    首藤太一

    PTA保護者会主催講演会  2019年05月  京都府立洛北高等学校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都府立洛北高等学校  

  • Klebsiella pneumoniae菌血症の30日後死亡予測因子の解析~遺伝子学的特徴も含めて~ 国内会議

    並川 浩己,榮山 新,仁木 誠,仁木満美子,奥山 直木,幕内安弥子,福本 一夫,衣畑 成紀,山田 康一,栩野 吉弘,竹本 恭彦,森村 美奈,金子 幸弘,掛屋 弘,首 藤太一

    第10回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会  2019年05月  日本プライマリ・ケア連合学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都国際会館(京都)  

  • プロの医者になるってことは?-病でなく人を診るためにー 国内会議

    首藤太一

    久留米大学平成31年度新入生オリエンテーション  2019年04月  久留米大学医学部

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:久留米大学教育1号館5階 1502教室  

  • 求められるコミュニケーションって?-感性と人間力をみがけー 国内会議

    首藤太一

    大阪府立大手前高等学校 新入生、2年生教育講演会  2019年04月  大阪府立大手前高等学校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府立大手前高等学校  

  • 求められるコミュニケーションって?-感性と人間力をみがけー 国内会議

    首藤太一

    大阪府立大手前高等学校 新入生、2年生教育講演会  2019年04月  大阪府立大手前高等学校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府立大手前高等学校  

  • hypermucoviscous Klebsiella pneumoniaeによる菌血症の臨床的特徴と予測因子の解析 国内会議

    並川 浩己, 榮山 新, 井本 和紀, 山入 和志, 柴多 渉, 吉井 直子, 山田 康一, 中家 清隆, 老沼 研一, 仁木 満美子, 金子 幸弘, 首藤 太一, 掛屋 弘, 坪内 泰志

    感染症学雑誌  2019年03月  (一社)日本感染症学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • hypermucoviscous Klebsiella pneumoniaeによる菌血症の臨床的特徴と予測因子の解析 国内会議

    並川 浩己, 榮山 新, 井本 和紀, 山入 和志, 柴多 渉, 吉井 直子, 山田 康一, 中家 清隆, 老沼 研一, 仁木 満美子, 金子 幸弘, 首藤 太一, 掛屋 弘, 坪内 泰志

    感染症学雑誌  2019年03月  (一社)日本感染症学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Klebsiella pneumoniae菌血症の30日後死亡予測因子の解析 遺伝子学的特徴も含めて 国内会議

    並川 浩己, 杉本 和宏, 松丸 直裕, 榮山 新, 仁木 誠, 仁木 満美子, 山内 健, 奥山 直木, 幕内 安弥子, 福本 一夫, 衣畑 成紀, 山田 康一, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 竹本 恭彦, 森村 美奈, 金子 幸弘, 掛屋 弘, 首藤 太一

    第18回日本病院総合診療医学会学術総会  2019年02月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄科学技術大学大学院大学(OIST)(沖縄)  

  • Klebsiella pneumoniae菌血症の30日後死亡予測因子の解析 遺伝子学的特徴も含めて 国内会議

    並川 浩己, 杉本 和宏, 松丸 直裕, 榮山 新, 仁木 誠, 仁木 満美子, 山内 健, 奥山 直木, 幕内 安弥子, 福本 一夫, 衣畑 成紀, 山田 康一, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 竹本 恭彦, 森村 美奈, 金子 幸弘, 掛屋 弘, 首藤 太一

    第18回日本病院総合診療医学会学術総会  2019年02月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄科学技術大学大学院大学(OIST)(沖縄)  

  • 世間が求める人材育成を目指してー良医輩出奮闘記ー 国内会議

    首藤太一

    高知県社会福祉法人経営青年会接遇セミナー  2019年01月  高知県社会福祉法人経営青年会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知県商工会館(高知)  

  • 世間が求める人材育成を目指してー良医輩出奮闘記ー 国内会議

    首藤太一

    高知県社会福祉法人経営青年会接遇セミナー  2019年01月  高知県社会福祉法人経営青年会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知県商工会館(高知)  

  • 大学(医学部)入学はスタートライン‐イケてる人材(医師)に求められる資質とは?- 国内会議

    首藤太一

    SSP(スーパーサイエンスプロジェクト)講演会  2018年11月  奈良県立奈良高等学校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:奈良県立奈良高等学校(奈良)  

  • 大学(医学部)入学はスタートライン‐イケてる人材(医師)に求められる資質とは?- 国内会議

    首藤太一

    SSP(スーパーサイエンスプロジェクト)講演会  2018年11月  奈良県立奈良高等学校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:奈良県立奈良高等学校(奈良)  

  • hypermucoviscous Klebsiella pneumoniaeによる菌血症の臨床的特徴と予測因子の解析 国内会議

    並川 浩己, 榮山 新, 山内 健, 奥山 直木, 幕内 安弥子, 福本 一夫, 衣畑 成紀, 老沼 研一, 山田 康一, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 竹本 恭彦, 森村 美奈, 金子 幸弘, 掛屋 弘, 首藤 太一

    日本病院総合診療医学会雑誌  2018年11月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 医学部入学はスタートライン~良医に求められる資質とは?~ 国内会議

    首藤太一

    全国国立大学医学部医学科説明会  2018年10月  学校法人駿河台学園 駿台予備学校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:駿台予備学校大阪南校  

  • 参加型臨床実習について-こんなのどうでしょう?- 国内会議

    首藤太一

    京都府立医科大学医学教育FD講演会  2018年10月  京都府立医科大学

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都府立医科大学附属図書館(京都)  

  • 参加型臨床実習について-こんなのどうでしょう?- 国内会議

    首藤太一

    京都府立医科大学医学教育FD講演会  2018年10月  京都府立医科大学

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都府立医科大学附属図書館(京都)  

  • 医学部入学はスタートライン9-良医に求められる資質とは?- 国内会議

    首藤太一

    学校法人河合塾大阪校講演会  2018年10月  学校法人河合塾大阪校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:学校法人河合塾 大阪校医進会(大阪)  

  • 医学部入学はスタートライン9-良医に求められる資質とは?- 国内会議

    首藤太一

    学校法人河合塾大阪校講演会  2018年10月  学校法人河合塾大阪校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:学校法人河合塾 大阪校医進会(大阪)  

  • シミュレーション医療教育の実際 国内会議

    首藤太一

    札幌医科大学医学部附属病院臨床研修指導医養成講習会  2018年10月  札幌医科大学附属病院

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌医科大学(北海道)  

  • 大学(医学部)入学はスタートライン‐イケてる人材(医師)に求められる資質とは?- 国内会議

    首藤太一

    土佐塾高等学校教育講演会  2018年10月  土佐塾高等学校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:土佐塾中学・高等学校  

  • hypermucoviscous Klebsiella pneumoniaeによる菌血症の臨床的特徴と予測因子の解析 国内会議

    並川 浩己, 榮山 新, 山内 健, 奥山 直木, 幕内 安弥子, 福本 一夫, 衣畑 成紀, 老沼 研一, 山田 康一, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 竹本 恭彦, 森村 美奈, 金子 幸弘, 掛屋 弘, 首藤 太一

    第17回日本病院総合診療医学会学術総会  2018年09月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:じゅろくプラザ(岐阜市文化産業交流センター)  

  • 医学部ってどんなとこ?-感性と人間力をみがこう- 国内会議

    首藤太一

    教育講演会「知的世界への冒険」  2018年09月  大阪府立北野高等学校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府立北野高等学校(大阪)  

  • hypermucoviscous Klebsiella pneumoniaeによる菌血症の臨床的特徴と予測因子の解析 国内会議

    並川 浩己, 榮山 新, 山内 健, 奥山 直木, 幕内 安弥子, 福本 一夫, 衣畑 成紀, 老沼 研一, 山田 康一, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 竹本 恭彦, 森村 美奈, 金子 幸弘, 掛屋 弘, 首藤 太一

    第17回日本病院総合診療医学会学術総会  2018年09月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:じゅろくプラザ(岐阜市文化産業交流センター)  

  • 医学部ってどんなとこ?-感性と人間力をみがこう- 国内会議

    首藤太一

    教育講演会「知的世界への冒険」  2018年09月  大阪府立北野高等学校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府立北野高等学校(大阪)  

  • 臨床実習後客観的臨床能力試験での医学生評価における教員と模擬患者の一致と相違 国内会議

    幕内 安弥子, 竹本 恭彦, 並川 浩己, 小林 正宜, 衣畑 成紀, 鎌田 紀子, 豊田 宏光, 栩野 吉弘, 森村 美奈, 首藤 太一

    第50回日本医学教育学会大会  2018年08月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京医科歯科大学  

  • 疾患型シミュレーターを用いた論理的思考を促す教育方法の試み 国内会議

    岩田 真一, 栩野 吉弘, 竹重 友美, 奥 幸子, 藤田 奈緒美, 葭山 稔, 首藤 太一

    第50回日本医学教育学会大会  2018年08月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京医科歯科大学  

  • 本学の模擬患者の視点から考える学生主導の医療コミュニケーションサークルの活動 国内会議

    澤田 啓, 幕内 安弥子, 水谷 肇, 西本 凪里, 福田 佳浩, 森村 美奈, 津村 圭, 首藤 太一

    第50回日本医学教育学会大会  2018年08月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京医科歯科大学(東京)  

  • 医学科・看護学科合同授業 ワークショップ型多職種連携教育の試み 国内会議

    幕内 安弥子, 並川 浩己, 竹本 恭彦, 金谷 志子, 河野 あゆみ, 平谷 優子, 河野 あゆみ, 松田 光信, 今中 基晴, 栩野 吉弘, 首藤 太一

    第50回日本医学教育学会大会  2018年08月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京医科歯科大学(東京)  

  • 医学科5年生のシミュレータによる呼吸音聴診実習がもたらす教授回診への影響 国内会議

    栩野 吉弘, 吉本 直樹, 佐藤 佳奈子, 奥 幸子, 岡田 明子, 竹重 友美, 高岡 奈緒美, 大河内 香, 平田 一人, 首藤 太一

    第50回日本医学教育学会大会  2018年08月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京医科歯科大学  

  • 医学生による体育会学生を対象としたAED講習会を開催して 国内会議

    永澤 佳奈, 栩野 吉弘, 古川 良樹, 長井 保憲, 奥 幸子, 竹重 友美, 吉川 有葵, 高岡 奈緒美, 首藤 太一

    第50回日本医学教育学会大会  2018年08月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京医科歯科大学(東京)  

  • 初期臨床研修医に対するアウトカム基盤型教育の好影響 国内会議

    衣畑 成紀, 竹本 恭彦, 奥山 直木, 長瀬 浩海, 河南 裕介, 幕内 安弥子, 並川 浩己, 福本 一夫, 小林 正宜, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 森村 美奈, 首藤 太一

    第50回日本医学教育学会大会  2018年08月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京医科歯科大学(東京)  

  • 低学年小学生を対象とした医療シミュレーション体験イベントについて 国内会議

    小林 正宜, 栩野 吉弘, 吉川 有葵, 高岡 奈緒美, 竹重 友美, 岡田 明子, 奥 幸子, 平田 真由美, 首藤 太一

    第50回日本医学教育学会大会  2018年08月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京医科歯科大学(東京)  

  • スキルスシミュレーションセンター運営の工夫 国内会議

    奥 幸子, 栩野 吉弘, 岡田 明子, 竹重 友美, 高岡 奈緒美, 首藤 太一

    第50回日本医学教育学会大会  2018年08月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京医科歯科大学(東京)  

  • シミュレーション教育におけるノンテクニカルスキル評価の現状 国内会議

    吉川 有葵, 奥 幸子, 竹重 友美, 高岡 奈緒美, 岡田 明子, 栩野 吉弘, 首藤 太一

    第50回日本医学教育学会大会  2018年08月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京医科歯科大学(東京)  

  • 疾患型シミュレーターを用いた論理的思考を促す教育方法の試み 国内会議

    岩田 真一, 栩野 吉弘, 竹重 友美, 奥 幸子, 藤田 奈緒美, 葭山 稔, 首藤 太一

    第50回日本医学教育学会大会  2018年08月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京医科歯科大学  

  • 本学の模擬患者の視点から考える学生主導の医療コミュニケーションサークルの活動 国内会議

    澤田 啓, 幕内 安弥子, 水谷 肇, 西本 凪里, 福田 佳浩, 森村 美奈, 津村 圭, 首藤 太一

    第50回日本医学教育学会大会  2018年08月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京医科歯科大学(東京)  

  • 医学科・看護学科合同授業 ワークショップ型多職種連携教育の試み 国内会議

    幕内 安弥子, 並川 浩己, 竹本 恭彦, 金谷 志子, 河野 あゆみ, 平谷 優子, 河野 あゆみ, 松田 光信, 今中 基晴, 栩野 吉弘, 首藤 太一

    第50回日本医学教育学会大会  2018年08月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京医科歯科大学(東京)  

  • 医学科5年生のシミュレータによる呼吸音聴診実習がもたらす教授回診への影響 国内会議

    栩野 吉弘, 吉本 直樹, 佐藤 佳奈子, 奥 幸子, 岡田 明子, 竹重 友美, 高岡 奈緒美, 大河内 香, 平田 一人, 首藤 太一

    第50回日本医学教育学会大会  2018年08月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京医科歯科大学  

  • 医学生による体育会学生を対象としたAED講習会を開催して 国内会議

    永澤 佳奈, 栩野 吉弘, 古川 良樹, 長井 保憲, 奥 幸子, 竹重 友美, 吉川 有葵, 高岡 奈緒美, 首藤 太一

    第50回日本医学教育学会大会  2018年08月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京医科歯科大学(東京)  

  • 初期臨床研修医に対するアウトカム基盤型教育の好影響 国内会議

    衣畑 成紀, 竹本 恭彦, 奥山 直木, 長瀬 浩海, 河南 裕介, 幕内 安弥子, 並川 浩己, 福本 一夫, 小林 正宜, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 森村 美奈, 首藤 太一

    第50回日本医学教育学会大会  2018年08月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京医科歯科大学(東京)  

  • 低学年小学生を対象とした医療シミュレーション体験イベントについて 国内会議

    小林 正宜, 栩野 吉弘, 吉川 有葵, 高岡 奈緒美, 竹重 友美, 岡田 明子, 奥 幸子, 平田 真由美, 首藤 太一

    第50回日本医学教育学会大会  2018年08月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京医科歯科大学(東京)  

  • スキルスシミュレーションセンター運営の工夫 国内会議

    奥 幸子, 栩野 吉弘, 岡田 明子, 竹重 友美, 高岡 奈緒美, 首藤 太一

    第50回日本医学教育学会大会   2018年08月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京医科歯科大学(東京)  

  • シミュレーション教育におけるノンテクニカルスキル評価の現状 国内会議

    吉川 有葵, 奥 幸子, 竹重 友美, 高岡 奈緒美, 岡田 明子, 栩野 吉弘, 首藤 太一

    第50回日本医学教育学会大会  2018年08月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京医科歯科大学(東京)  

  • 臨床実習後客観的臨床能力試験での医学生評価における教員と模擬患者の一致と相違 国内会議

    幕内 安弥子, 竹本 恭彦, 並川 浩己, 小林 正宜, 衣畑 成紀, 鎌田 紀子, 豊田 宏光, 栩野 吉弘, 森村 美奈, 首藤 太一

    第50回日本医学教育学会大会  2018年08月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京医科歯科大学  

  • 医師をめざす君たちへ-決意は本物ですか?- 国内会議

    首藤太一

    学校法人河合塾大阪校講演会  2018年07月  学校法人河合塾大阪校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:学校法人河合塾大阪校医進館(大阪)  

  • 医師をめざす君たちへ-決意は本物ですか?- 国内会議

    首藤太一

    学校法人河合塾大阪校講演会  2018年07月  学校法人河合塾大阪校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:学校法人河合塾大阪校医進館(大阪)  

  • 診てもらいたいは、どっち2?-わずかな工夫で、接遇力アップ!- 国内会議

    首藤太一

    高知聖園ベビーホーム研修講演会  2018年07月  社会福祉法人みその児童福祉会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知聖園ベビーホーム(高知)  

  • 診てもらいたいは、どっち2?-わずかな工夫で、接遇力アップ!- 国内会議

    首藤太一

    高知聖園ベビーホーム研修講演会  2018年07月  社会福祉法人みその児童福祉会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知聖園ベビーホーム(高知)  

  • 医学部入学はスタートライン~良医に求められる資質とは?~ 国内会議

    首藤太一

    駿台予備校大阪校講演会  2018年07月  学校法人駿河台学園 駿台予備学校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:駿台予備学校大阪校  

  • 医学部入学はスタートライン~良医に求められる資質とは?~ 国内会議

    首藤太一

    駿台予備校大阪校講演会  2018年07月  学校法人駿河台学園 駿台予備学校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:駿台予備学校大阪校  

  • Extended-spectrum β-lactamase産生菌菌血症による院内死亡の予測因子の検討 国内会議

    並川 浩己, 河南 裕介, 奥山 直木, 長瀬 浩海, 幕内 安弥子, 福本 一夫, 小林 正宜, 衣畑 成紀, 山田 康一, 藤本 寛樹, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 竹本 恭彦, 森村 美奈, 掛屋 弘, 首藤 太一

    日本病院総合診療医学会雑誌  2018年07月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • プロの医師になるってことは?-病でなく人を診るために- 国内会議

    首藤太一

    久留米大学平成30年度新入生オリエンテーション  2018年04月  久留米大学

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:久留米大学(福岡)  

  • プロの医師になるってことは?-病でなく人を診るために- 国内会議

    首藤太一

    久留米大学平成30年度新入生オリエンテーション  2018年04月  久留米大学

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:久留米大学(福岡)  

  • 求められるコミュニケーションって?-感性と人間力をみがけ- 国内会議

    首藤太一

    大阪府立大手前高等学校新入生教育講演会  2018年04月  大阪府立大手前高等学校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府立大手前高等学校(大阪)  

  • 求められるコミュニケーションって?-感性と人間力をみがけ- 国内会議

    首藤太一

    大阪府立大手前高等学校新入生教育講演会  2018年04月  大阪府立大手前高等学校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府立大手前高等学校(大阪)  

  • Extended-spectrum β-lactamase産生菌菌血症による院内死亡の予測因子の検討 国内会議

    並川 浩己, 河南 裕介, 奥山 直木, 長瀬 浩海, 幕内 安弥子, 福本 一夫, 小林 正宜, 衣畑 成紀, 山田 康一, 藤本 寛樹, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 竹本 恭彦, 森村 美奈, 掛屋 弘, 首藤 太一

    第16回日本病院総合診療医学会学術大会  2018年03月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:別府国際コンベンションセンター(大分)  

  • Extended-spectrum β-lactamase産生菌菌血症による院内死亡の予測因子の検討 国内会議

    並川 浩己, 河南 裕介, 奥山 直木, 長瀬 浩海, 幕内 安弥子, 福本 一夫, 小林 正宜, 衣畑 成紀, 山田 康一, 藤本 寛樹, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 竹本 恭彦, 森村 美奈, 掛屋 弘, 首藤 太一

    第16回日本病院総合診療医学会学術大会  2018年03月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:別府国際コンベンションセンター(大分)  

  • hypermucoviscous Klebsiella pneumoniae感染症に対する新たな治療法の確立に関する研究 国内会議

    並川 浩己, 老沼 研一, 山田 康一, 藤本 寛樹, 仁木 満美子, 竹本 恭彦, 金子 幸弘, 掛屋 弘, 首藤 太一

    日本病院総合診療医学会雑誌  2018年01月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • hypermucoviscous Klebsiella pneumoniae感染症に対する新たな治療法の確立に関する研究 国内会議

    並川 浩己, 老沼 研一, 山田 康一, 藤本 寛樹, 仁木 満美子, 竹本 恭彦, 金子 幸弘, 掛屋 弘, 首藤 太一

    第15回日本病院総合診療医学会学術総会  2017年09月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ディズニーアンバサダー(千葉)  

  • hypermucoviscous Klebsiella pneumoniae感染症に対する新たな治療法の確立に関する研究 国内会議

    並川 浩己, 老沼 研一, 山田 康一, 藤本 寛樹, 仁木 満美子, 竹本 恭彦, 金子 幸弘, 掛屋 弘, 首藤 太一

    第15回日本病院総合診療医学会学術総会  2017年09月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ディズニーアンバサダー(千葉)  

  • 「医者目線の自分」に気付いた学生たち

    幕内 安弥子, 錦織 宏, 竹本 恭彦, 栩野 吉弘, 森村 美奈, 首藤 太一

    医学教育  2017年08月  (一社)日本医学教育学会

  • アウトカム基盤型学習を取り入れた外来臨床実習の試み

    豊田 宏光, 栩野 吉弘, 幕内 安弥子, 並川 浩己, 小林 正宜, 衣畑 成紀, 鎌田 紀子, 森村 美奈, 竹本 恭彦, 首藤 太一

    医学教育  2017年08月  (一社)日本医学教育学会

  • 1年間続く腹痛を主訴に来院し、前皮神経絞扼症候群と診断し得た一例 国内会議

    小林 正宜, 島崎 郁司, 幕内 安弥子, 並川 浩己, 衣畑 成紀, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 森村 美奈, 竹本 恭彦, 首藤 太一

    日本病院総合診療医学会雑誌  2017年07月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 1年間続く腹痛を主訴に来院し、前皮神経絞扼症候群と診断し得た一例 国内会議

    小林 正宜, 島崎 郁司, 幕内 安弥子, 並川 浩己, 衣畑 成紀, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 森村 美奈, 竹本 恭彦, 首藤 太一

    日本病院総合診療医学会雑誌  2017年07月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 医学部入学はスタートライン~良医に求められる資質とは?~ 国内会議

    首藤太一

    駿台予備学校名古屋校講演会  2017年06月  学校法人駿河台学園 駿台予備学校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:駿台予備学校名古屋校  

  • 医学部入学はスタートライン~良医に求められる資質とは?~ 国内会議

    首藤太一

    駿台予備学校名古屋校講演会  2017年06月  学校法人駿河台学園 駿台予備学校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:駿台予備学校名古屋校  

  • 40歳代女性フィリピン人のアジア条虫の1例 国内会議

    並川 浩己, 柴多 渉, 山田 康一, 藤本 寛樹, 首藤 太一, 掛屋 弘

    感染症学雑誌  2017年05月  (一社)日本感染症学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 40歳代女性フィリピン人のアジア条虫の1例 国内会議

    並川 浩己, 柴多 渉, 山田 康一, 藤本 寛樹, 首藤 太一, 掛屋 弘

    感染症学雑誌  2017年05月  (一社)日本感染症学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • ESBL産生大腸菌とESBL非産生大腸菌による菌血症の比較検討 国内会議

    並川 浩己, 島崎 郁司, 幕内 安弥子, 小林 正宜, 衣畑 成紀, 山田 康一, 藤本 寛樹, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 竹本 恭彦, 森村 美奈, 掛屋 弘, 首藤 太一

    日本病院総合診療医学会雑誌  2016年12月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • ESBL産生大腸菌とESBL非産生大腸菌による菌血症の比較検討 国内会議

    並川 浩己, 島崎 郁司, 幕内 安弥子, 小林 正宜, 衣畑 成紀, 山田 康一, 藤本 寛樹, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 竹本 恭彦, 森村 美奈, 掛屋 弘, 首藤 太一

    日本病院総合診療医学会雑誌  2016年12月  (一社)日本病院総合診療医学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • KHCoderを用いた電子カルテ診療記録分析による医師の特性について

    朴 勤植, 首藤 太一

    医療情報学連合大会論文集  2016年11月  (一社)日本医療情報学会

  • OSCE世代の目線によるSP養成(第2報)

    幕内 安弥子, 森村 美奈, 梅田 桜子, 甲斐沼 成, 福本 一夫, 並川 浩己, 小林 正宜, 衣畑 成紀, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 竹本 恭彦, 鹿島 知可子, 廣橋 一裕, 首藤 太一

    医学教育  2016年07月  (一社)日本医学教育学会

  • 「臨床研修指導医養成のためのワークショップ」におけるアウトカム基盤型カリキュラム作成の試み

    小林 正宜, 竹本 恭彦, 甲斐沼 成, 梅田 桜子, 幕内 安弥子, 並川 浩己, 福本 一夫, 衣畑 成紀, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 森村 美奈, 首藤 太一

    医学教育  2016年07月  (一社)日本医学教育学会

  • 「どっきり型」医師、看護師合同二次救命処置(ICLS)研修を開催して(第2報)

    平田 真由美, 藤原 弘美, 栩野 吉弘, 奥 幸子, 竹重 友美, 岡田 明子, 藤田 奈緒美, 首藤 太一, 松本 美知子

    医学教育  2016年07月  (一社)日本医学教育学会

  • NPO法人卒後臨床研修評価機構の臨床研修評価を受審して

    池邉 孝, 八木 匠, 仲川 浩一郎, 木下 千富, 松本 英樹, 浅沼 晴雄, 原田 詳子, 中野 由紀子, 村上 依公子, 廣橋 一裕, 田中 宏, 首藤 太一

    日本病院総合診療医学会雑誌  2016年06月  (一社)日本病院総合診療医学会

  • おしりから白い物が出ると訴える40代女性フィリピン人の1例

    並川 浩己, 竹本 恭彦, 甲斐沼 成, 梅田 桜子, 幕内 安弥子, 福本 一夫, 小林 正宜, 衣畑 成紀, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 森村 美奈, 首藤 太一

    日本病院総合診療医学会雑誌  2016年06月  (一社)日本病院総合診療医学会

  • hypermucoviscous Klebsiella pneumoniaeによる感染性動脈瘤が疑われた1例 国内会議

    並川 浩己, 山田 康一, 藤本 寛樹, 金子 幸弘, 首藤 太一, 掛屋 弘

    感染症学雑誌  2016年03月  (一社)日本感染症学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • hypermucoviscous Klebsiella pneumoniaeによる感染性動脈瘤が疑われた1例 国内会議

    並川 浩己, 山田 康一, 藤本 寛樹, 金子 幸弘, 首藤 太一, 掛屋 弘

    感染症学雑誌  2016年03月  (一社)日本感染症学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Walk inで来院した頸椎損傷の一例

    池邉 孝, 柴田 将伍, 永田 浩之, 北島 拓真, 藤原 良亮, 辻田 祐岐, 水野 雄貴, 森口 明宣, 米倉 開理, 細見 興太, 松本 翔平, 森 拓哉, 金本 岳, 藤井 隆大, 八木 匠, 廣橋 一裕, 福井 玲子, 梅田 桜子, 首藤 太一

    日本病院総合診療医学会雑誌  2016年03月  (一社)日本病院総合診療医学会

  • 『研修医の研修医による研修医のための多施設合同カンファレンス』の工夫と変遷

    衣畑 成紀, 森村 美奈, 甲斐沼 成, 梅田 桜子, 幕内 安弥子, 並川 浩己, 福本 一夫, 小林 正宜, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 竹本 恭彦, 首藤 太一

    日本病院総合診療医学会雑誌  2016年03月  (一社)日本病院総合診療医学会

  • 2つの異なるロールプレイ・プログラムを活用した行動変容講義の試み 国内会議

    小林 正宜, 竹本 恭彦, 竹重 友美, 甲斐沼 成, 梅田 桜子, 幕内 安弥子, 並川 浩己, 福本 一夫, 衣畑 成紀, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 森村 美奈, 首藤 太一

    医学教育  2015年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • シミュレーションセンター運用の現状と問題点 将来に向けて シミュレーションセンターでの「Teaching is learning」の実際 国内会議

    首藤 太一, 栩野 吉弘, 奥 幸子, 岡田 明子, 竹重 友美, 小林 正宜, 衣畑 成紀, 豊田 宏光, 森村 美奈, 竹本 恭彦

    医学教育  2015年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 2つの異なるロールプレイ・プログラムを活用した行動変容講義の試み 国内会議

    小林 正宜, 竹本 恭彦, 竹重 友美, 甲斐沼 成, 梅田 桜子, 幕内 安弥子, 並川 浩己, 福本 一夫, 衣畑 成紀, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 森村 美奈, 首藤 太一

    医学教育  2015年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • シミュレーションセンター運用の現状と問題点 将来に向けて シミュレーションセンターでの「Teaching is learning」の実際 国内会議

    首藤 太一, 栩野 吉弘, 奥 幸子, 岡田 明子, 竹重 友美, 小林 正宜, 衣畑 成紀, 豊田 宏光, 森村 美奈, 竹本 恭彦

    医学教育  2015年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • SPとの関わりが教員に与える影響

    幕内 安弥子, 森村 美奈, 梅田 桜子, 福本 一夫, 小林 正宜, 甲斐沼 成, 衣畑 成紀, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 竹本 恭彦, 首藤 太一

    医学教育  2015年07月  (一社)日本医学教育学会

  • 『研修医の研修医による研修医のための多施設合同カンファレンス』の意義と工夫

    衣畑 成紀, 森村 美奈, 甲斐沼 成, 梅田 桜子, 幕内 安弥子, 並川 浩己, 福本 一夫, 小林 正宜, 豊田 宏光, 鎌田 紀子, 栩野 吉弘, 竹本 恭彦, 首藤 太一

    医学教育  2015年07月  (一社)日本医学教育学会

  • 初期臨床研修医に対する青森県内での地域医療研修の成果 国内会議

    首藤 太一, 小川 克弘, 山中 朋子, 柳 善佑

    日本医学会総会会誌  2015年04月  日本医学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 初期臨床研修医に対する青森県内での地域医療研修の成果 国内会議

    首藤 太一, 小川 克弘, 山中 朋子, 柳 善佑

    日本医学会総会会誌  2015年04月  日本医学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Vareniclineを投与した喫煙者における血管の機能的変化と形態学的変化(Vascular Functional and Morphological Alterations in Smokers with Varenicline Therapy)

    Norioka Naoki, Takemoto Yasuhiko, Kobayashi Masanori, Iguchi Tomokazu, Maeda Makiko, Fujio Yasushi, Shuto Taichi, Yoshiyama Minoru

    Circulation Journal  2015年03月  (一社)日本循環器学会

  • シミュレーション教育資源の有効利用を促す シミュレーションラボ管理運営の工夫 国内会議

    首藤 太一, 奥 幸子, 岡田 明子, 竹本 恭彦, 森村 美奈, 津村 圭, 廣橋 一裕

    医学教育  2013年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Skills Simulation Center(SSC)設立5年を振り返って

    首藤 太一, 奥 幸子, 岡田 明子, 廣橋 一裕

    日本シミュレーション医療教育学会雑誌  2013年07月  日本シミュレーション医療教育学会

  • 「どっきり型」医師、看護師合同二次救命処置(ICLS)研修を開催して

    奥 幸子, 首藤 太一, 岡田 明子, 松本 美知子, 竹林 房代, 廣橋 一裕

    医学教育  2013年07月  (一社)日本医学教育学会

  • Skills Simulation Center(SSC)を活用した若手医療人の育成 国内会議

    首藤 太一, 奥 幸子, 岡田 明子, 森村 美奈, 津村 圭, 新藤 光郎, 廣橋 一裕

    医学教育  2012年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Skills Simulation Center(SSC)を活用した若手医療人の育成 国内会議

    首藤 太一, 奥 幸子, 岡田 明子, 森村 美奈, 津村 圭, 新藤 光郎, 廣橋 一裕

    医学教育  2012年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「新研修医に対する医療手技シミュレーション講習会」を開催して

    奥 幸子, 首藤 太一, 岡田 明子, 桝井 匠, 森村 美奈, 津村 圭, 廣橋 一裕

    医学教育  2012年07月  (一社)日本医学教育学会

  • オープンキャンパスにおけるスキルスシミュレーションセンター(SSC)の活用

    岡田 明子, 首藤 太一, 奥 幸子, 廣橋 一裕

    医学教育  2012年07月  (一社)日本医学教育学会

  • シミュレーションセンターの開設と運営 本学スキルスシミュレーションセンター(SSC)の成果と課題 国内会議

    首藤 太一, 小澤 朋子, 岡田 明子, 松浦 由観, 津村 圭, 森村 美奈, 山上 博一, 竹本 恭彦, 花谷 彰久, 溝端 康光, 広橋 一裕

    臨床シミュレーション研究  2011年06月  日本臨床シミュレーション機構

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • シミュレーションセンターの開設と運営 本学スキルスシミュレーションセンター(SSC)の成果と課題 国内会議

    首藤 太一, 小澤 朋子, 岡田 明子, 松浦 由観, 津村 圭, 森村 美奈, 山上 博一, 竹本 恭彦, 花谷 彰久, 溝端 康光, 広橋 一裕

    臨床シミュレーション研究  2011年06月  日本臨床シミュレーション機構

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • C型肝炎関連肝細胞癌切除後再発に対するインターフェロンの効果

    栄 政之, 上西 崇弘, 竹村 茂一, 清田 誠志, 新川 寛二, 浦田 順久, 大畑 和則, 金田 和久, 野沢 彰紀, 高台 真太郎, 金沢 景繁, 塚本 忠司, 首藤 太一, 廣橋 一裕

    日本外科学会雑誌  2011年05月  (一社)日本外科学会

  • スキルスシミュレーションセンター(SSC)の活用 学外者の医療体験コースを開催して 国内会議

    首藤 太一, 奥 幸子, 岡田 明子, 松浦 由観, 海野 貴史, 町田 浩久, 竹本 恭彦, 森村 美奈, 津村 圭, 広橋 一裕

    医学教育  2010年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • スキルスシミュレーションセンター(SSC)の活用 学外者の医療体験コースを開催して 国内会議

    首藤 太一, 奥 幸子, 岡田 明子, 松浦 由観, 海野 貴史, 町田 浩久, 竹本 恭彦, 森村 美奈, 津村 圭, 広橋 一裕

    医学教育  2010年07月  (一社)日本医学教育学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Skills Simulation Center(SSC)運営の工夫 ソフト>ハードについて

    首藤 太一

    Journal of Japanese Association of Simulation for Medical Education  2010年05月  日本M&S医学教育研究会

  • C型肝炎関連肝細胞癌における糖尿病の臨床的意義

    金田 和久, 上西 崇弘, 栄 政之, 浦田 順久, 新川 寛二, 高台 真太郎, 大場 一輝, 竹村 茂一, 山本 隆嗣, 塚本 忠司, 田中 宏, 首藤 太一, 広橋 一裕, 久保 正二

    日本外科学会雑誌  2010年03月  (一社)日本外科学会

  • 求められるコミュニケーションって?-感性と人間力をみがけー 国内会議

    首藤太一

    大阪府立大手前高等学校 新入生教育講演会  2002年04月  大阪府立大手前高等学校

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府立大手前高等学校  

▼全件表示

科研費

  • 医学生に対する行動科学教育における新手法の検討:動機づけ面接法の導入

    基盤研究(C)  2021年04月

  • 医師臨床研修と連携可能な卒前の臨床教育評価システムの開発・運用・評価とデータ分析

    基盤研究(A)  2020年04月

  • 女性の予防医療のためのシミュレーション医療教育プログラム開発-検診率向上を目指し

    基盤研究(C)  2018年04月

  • 関西十二大学で模擬患者養成を標準化することは人的交流を可能にする

    基盤研究(C)  2016年04月

その他補助金等

  • 共用試験の確実な実施

    文部科学省  医学部等教育支援事業  2022月

  • 感染症医療人材養成事業

    文部科学省  感染症医療人材養成事業   2020月

担当教育概要

  • 医学部の卒前・卒後教育だけでなく、入学前教育(高大連携)、生涯教育も見据えた、総合医学教育に取り組んでいる。 【病も、人も、「診る」】医師の育成がモットーです。

担当授業科目

  • 臨床スターター実習 採血実習

    2021年度     大学

  • 社会医療概論

    2021年度     大学院

  • コミュニケーション

    2021年度     大学

  • 医学序論

    2021年度     大学

  • コミュニケーション

    2020年度     大学

  • 社会医療概論

    2020年度     大学院

  • 臨床スターター実習 採血実習

    2020年度     大学

  • 医学序論

    2020年度     大学

  • 社会医療概論

    2019年度     大学院

  • ユニット型臨床臓器別講義 総合診療医学

    2019年度     大学

  • 臨床スターター実習 採血実習

    2019年度     大学

  • 医学序論

    2019年度     大学

  • コミュニケーション

    2019年度     大学

  • 社会医療概論

    2018年度     大学院

  • ユニット型臨床臓器別講義 総合診療医学

    2018年度     大学

  • 医学序論

    2018年度     大学

  • コミュニケーション

    2018年度     大学

▼全件表示

学外での担当授業科目

  • 附属病院臨床研修指導医養成講習会【シミュレーション医療教育の実際】

    2018年
    -
    継続中
    機関名:札幌医科大学

     詳細を見る

    国名:日本国

  • 医学部新入生講演会【プロの医者になるってことは?-病でなく人を診るためにー】

    2015年04月
    -
    継続中
    機関名:久留米大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目  国名:日本国

FD活動

  • 大阪公立大学 看護学部FD  2022年度

     詳細を見る

    シミュレーション医療教育の実際 を講演

  • 水平・垂直型医学教育を目指したFDの試み  2022年度

     詳細を見る

    本学FD研究会で講演

  • FDワークショップ  2022年度

     詳細を見る

    企画・運営・デレクター

  • FD講演会  2022年度

     詳細を見る

    企画・運営・座長

論文・研究指導集計

  • 2021年度

    卒業論文指導数:2名  卒業論文審査数:4件

    博士前期課程学生指導数:1名  博士後期課程学生指導数:0名

    修士論文審査数(主査):1件  修士論文審査数(副査):0件

    博士論文審査数(主査):0件  博士論文審査数(副査):4件

  • 2020年度

    卒業論文指導数:1名 

    博士前期課程学生指導数:0名  博士後期課程学生指導数:1名

    博士論文審査数(主査):1件  博士論文審査数(副査):2件

  • 2019年度

    卒業論文指導数:0名  卒業論文審査数:9件

    博士前期課程学生指導数:0名  博士後期課程学生指導数:1名

    修士論文審査数(主査):0件  修士論文審査数(副査):0件

    博士論文審査数(主査):0件  博士論文審査数(副査):9件

  • 2018年度

    卒業論文指導数:1名  卒業論文審査数:6件

    博士前期課程学生指導数:1名  博士後期課程学生指導数:0名

    修士論文審査数(主査):0件  修士論文審査数(副査):0件

    博士論文審査数(主査):0件  博士論文審査数(副査):6件

  • 2017年度

    卒業論文指導数:1名  卒業論文審査数:7件

    博士前期課程学生指導数:1名  博士後期課程学生指導数:1名

    修士論文審査数(主査):0件  修士論文審査数(副査):0件

    博士論文審査数(主査):1件  博士論文審査数(副査):7件

独自項目・特記事項(教育活動)

  • 2014年度

      詳細を見る

    独自項目:臨床医研修指導医のためのワークショップ

    特記事項:デレクター

社会貢献活動

  • 社会参加型医師養成

    関西  2014年04月 - 継続中

     詳細を見る

    種別:出前授業

    参加者数:300(人)

    地域も一体となった医師養成の必要性をアピールする

  • 医療研修におけるシミュレーションのススメ

    役割:講師

    神戸大学医学部  2013年12月 - 継続中

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

    参加者数:30(人)

  • 次世代の良医育成を目指して

    役割:講師

    大阪税理士会  2013年06月 - 継続中

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

    参加者数:100(人)

  • 医学部入学はスタートラインー良医に求められる資質とは?-

    役割:講師

    河合塾麹町校、灘高校、駿台京都校、駿台名古屋校、駿台大阪校、河合塾広島校、河合塾大阪校、滝川高校、奈良高校、駿台医学部説明会、河合塾天王寺校、河合塾大阪校、河合塾麹町校  2013年04月 - 継続中

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:講演会

    参加者数:300(人)

出張講義テーマ ⇒ 出張講義一覧へ

  • 医学部入学はスタートラインー良医に求められる資質とは?ー

    分野:医学(医療,リハビリテーション,健康運動科学,体力・トレーニング,スポーツ実践科学)

     詳細を見る

    SDGs:

    対象:中学生, 高校生, 教育関係者, 保護者, 市民団体, メディア

    キーワード:医学部進学希望生 

役職

  • 部局内役職

    医学部 医学科 

    学科長  2022年04月 - 継続中

  • 部局内役職

    医学部 附属病院 卒後臨床研修センター 

    センター長  2014年04月 - 継続中

  • 全学管理職

    医学部 附属病院 総合診療科 

    診療部長  2014年04月 - 継続中