2024/03/26 更新

写真a

クボリ ヒロアキ
久堀 裕朗
KUBORI Hiroaki
担当
大学院文学研究科 言語文化学専攻 教授
文学部 言語文化学科
職名
教授
所属
文学研究院
所属キャンパス
杉本キャンパス

担当・職階

  • 大学院文学研究科 言語文化学専攻 

    教授  2022年04月 - 継続中

  • 文学部 言語文化学科 

    教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(文学) ( 京都大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / 日本文学  / Japanese literature

研究キーワード

  • 日本近世文学

  • 近世演劇

  • 近世文学

  • 文楽

  • 国文学

  • 人形浄瑠璃

研究概要

  • 日本近世文学・演劇を専門とし、主に江戸時代から現在に至るまでの人形浄瑠璃史について研究している。具体的にはこれまで、〈江戸時代に劇として成立、展開する人形浄瑠璃の特質〉〈浄瑠璃史において近松門左衛門が果たした役割〉〈近世淡路人形座の活動と大坂との関係〉等のテーマに関心を持ち、それらに関する論考を発表している。

研究歴

  • 人形浄瑠璃史

    人形浄瑠璃(文楽)、近松門左衛門、淡路座  個人研究

    1994年04月 - 継続中 

所属学協会

  • 日本近世文学会

      国内

  • 日本演劇学会

      国内

  • 歌舞伎学会

  • 芸能史研究会

  • 演劇研究会

委員歴(学外)

  • 近松研究所評議員   園田学園女子大学  

    2022年11月 - 継続中 

  • 大阪府立上方演芸資料館運営懇話会委員   大阪府  

    2022年05月 - 継続中 

  • 文化庁「文化遺産総合活用推進事業」検討委員会委員   公益財団法人淡路人形協会  

    2017年04月 - 2019年03月 

  • 大阪市文化事業「平成29年度青少年芸術体験事業(文楽)」その他実施事業者選定審査会審査委員   大阪市  

    2017年04月 - 2018年03月 

  • 大阪市文化事業「平成28年度青少年芸術体験事業(文楽)」実施事業者選定審査委員会委員   大阪市  

    2016年04月 - 2017年03月 

  • 大阪市文化事業「平成28年度文楽を特色とする地域魅力創出事業」実施事業者選定審査委員会委員   大阪市  

    2016年04月 - 2017年03月 

  • 国立文楽劇場文楽公演専門委員会委員   独立行政法人日本芸術文化振興会  

    2015年04月 - 2017年03月 

  • 日本学術振興会特別研究員等審査会専門委員   独立行政法人日本学術振興会  

    2015年04月 - 2016年03月 

  • 文化庁「文化遺産を活かした地域活性化事業」検討委員会委員   公益財団法人淡路人形協会  

    2014年04月 - 2017年03月 

  • はなやか関西文化首都年2012「人形浄瑠璃」実行委員会アドバイザー   国土交通省近畿地方整備局  

    2012年04月 - 2013年03月 

  • 文化庁「文化遺産を活かした観光振興地域活性化事業」検討委員会委員   財団法人淡路人形協会  

    2011年04月 - 2014年03月 

  • 会計監査   日本近世文学会  

    2010年04月 - 2012年03月 

▼全件表示

職務経歴(学外)

  • 大阪外国語大学   留学生日本語教育センター(2005年4月より「日本語日本文化教育センター」に改称)   助教授

    2005年03月 - 2006年03月

  • 大阪外国語大学   留学生日本語教育センター   講師

    2003年01月 - 2005年02月

  • 大阪外国語大学   留学生日本語教育センター   助手

    2000年10月 - 2002年12月

  • 日本学術振興会   特別研究員

    2000年04月 - 2000年09月

学歴

  • 京都大学   文学研究科   文献文化学専攻国語国文学専修   博士課程   単位取得満期退学

    - 2000年

  • 京都大学   文学部   文学科国語国文学専攻     卒業・修了

    - 1994年

論文

▼全件表示

書籍等出版物

▼全件表示

MISC(その他記事)

  • 近松のまなざし―その「優しさ」と「厳しさ」と

    久堀裕朗

    ニッポンドットコム(ウェブメディア)   2023年11月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 演目解説・あらすじ「源平布引滝 九郎助住家の段」「ひらかな盛衰記 松右衛門内より逆櫓の段」「卅三間堂棟由来 平太郎住家より木遣り音頭の段」

    久堀裕朗

    国立文楽劇場第26回文楽素浄瑠璃の会解説書   2 - 7   2023年08月

  • 『菅原伝授手習鑑』の妙なる調和(下)―三・四・五段目を中心に―

    久堀裕朗

    国立劇場第225回文楽公演解説書   22 - 24   2023年08月

  • 『菅原伝授手習鑑』の妙なる調和(上)―初段・二段目を中心に―

    久堀 裕朗

    国立劇場第224回文楽公演解説書   23 - 25   2023年05月

  • 浄瑠璃正本『蛭小島武勇問答』三段目切(工藤祐経住家の段)本文と略注

    久堀裕朗

    科学研究費補助金研究成果報告書『人形浄瑠璃における近代以降の伝承の中絶とその復元に関する重点的研究』   2023年03月

  • 『浄瑠璃雑誌』劇評集成(明治篇)

    久堀 裕朗 編

    科研費研究成果報告書『人形浄瑠璃における近代以降の伝承の中絶とその復元に関する重点的研究』   35 - 243   2023年03月

  • 浄瑠璃正本『蛭小島武勇問答』三段目切(工藤祐経住家の段)本文と略注

    久堀 裕朗

    科研費研究成果報告書『人形浄瑠璃における近代以降の伝承の中絶とその復元に関する重点的研究』   19 - 34   2023年03月

  • 吉沢コレクション解題(御霊社内文楽座絵番付・新京極パテー館活動写真チラシ・松竹座(岐阜)芝居番付)

    久堀裕朗

    吉沢コレクションの世界―『悟道軒日記帳』・資料解題集―   2023年02月

  • 演目解説・あらすじ「碁太平記白石噺 逆井村の段」「奥州安達原 袖萩祭文の段」「源平布引滝 九郎助住家の段」

    久堀裕朗

    国立文楽劇場第25回文楽素浄瑠璃の会解説書   2 - 7   2022年08月

  • 演目・あらすじ「彦山権現誓助剣 毛谷村の段」「新版歌祭文 油屋飯椀の段」「女殺油地獄 豊島屋油店の段」

    久堀裕朗

    国立文楽劇場第24回文楽素浄瑠璃の会解説書   2 - 7   2021年08月

  • 『碁太平記白石噺』第六「浅草の段」の異本二種(解題と翻刻)

    久堀裕朗

    文学史研究   ( 61 )   4545 - 56   2021年03月

     詳細を見る

  • 演目・あらすじ「日吉丸稚桜 駒木山城中の段」「生写朝顔話 宿屋の段」「恋女房染分手綱 重の井子別れの段」

    久堀裕朗

    国立文楽劇場第23回文楽素浄瑠璃の会解説書   2 - 7   2020年08月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 演目解説・あらすじ「一谷嫩軍記 熊谷陣屋の段」「義経千本桜 河連法眼館の段」「ひらかな盛衰記 神崎揚屋の段」 査読

    久堀 裕朗

    国立文楽劇場第22回文楽素浄瑠璃の会解説書   2 - 7   2019年08月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 素浄瑠璃の楽しさ 査読

    久堀 裕朗

    国立文楽劇場ウェブサイト   2019年06月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 淡路座の『妹背山婦女庭訓』と衣裳山・『妹背山婦女庭訓』道行恋苧環・入鹿御殿の段「復活上演台本・復曲について」「あらすじ」 査読

    久堀 裕朗

    淡路人形座 淡路の演目・演出披露公演パンフレット   2 - 7   2019年02月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • ある古書店主と大学生の会話⑯~冥途の飛脚~ 査読

    久堀 裕朗

    国立文楽劇場第153回文楽公演解説書   24 - 25   2019年01月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • ある古書店主と大学生の会話⑮~蘆屋道満大内鑑~ 査読

    久堀 裕朗

    国立文楽劇場第152回文楽公演解説書   22 - 23   2018年11月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 演目解説・あらすじ「和田合戦女舞鶴 市若初陣の段」「曲輪文章 吉田屋の段」 査読

    久堀 裕朗

    国立文楽劇場第21回文楽素浄瑠璃の会公演解説書   2 - 5   2018年08月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • ある古書店主と大学生の会話⑭~大塔宮曦鎧~ 査読

    久堀 裕朗

    国立文楽劇場第151回文楽公演解説書   22 - 23   2018年07月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 竹本住太夫さん追悼 査読

    久堀 裕朗

    産経新聞(5月10日夕刊)   2 - 2   2018年05月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 文楽入門 ある古書店主と大学生の会話⑬~彦山権現誓助剣~ 査読

    久堀 裕朗

    国立文楽劇場第150回文楽公演解説書   24 - 25   2018年04月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 『大江山酒呑童子(酒呑童子話)』保昌屋敷の段・鬼が城の段(本文と略注) 査読

    久堀 裕朗

    伝統芸能の近代化とメディア環境   17 - 33   2018年03月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 明治から昭和初期の淡路座興行記録―徳島の新聞記事より― 査読

    久堀 裕朗

    伝統芸能の近代化とメディア環境   34 - 50   2018年03月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 「左馬之助湖水渡りの段」の伝承・『賤ヶ嶽七本槍』左馬之助湖水渡りの段「復活上演台本・復曲について」「あらすじ」「床本」 査読

    久堀 裕朗

    文化庁「文化遺産総合活用推進事業」淡路人形座 淡路の演目・演出披露公演パンフレット   2 - 7   2018年01月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 文楽入門 ある古書店主と大学生の会話⑫~摂州合邦辻~ 査読

    久堀 裕朗

    国立文楽劇場第149回文楽公演解説書   24 - 25   2018年01月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 文楽入門 ある古書店主と大学生の会話⑪~八陣守護城~ 査読

    久堀 裕朗

    国立文楽劇場第148回文楽公演解説書   20 - 21   2017年11月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 演目解説・あらすじ「冥途の飛脚 淡路町の段」「菅原伝授手習鑑 桜丸切腹の段」「源平布引滝 松波琵琶の段」 査読

    久堀 裕朗

    国立文楽劇場第20回文楽素浄瑠璃の会公演解説書   2 - 7   2017年08月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 文楽入門 ある古書店主と大学生の会話⑩~源平布引滝~ 査読

    久堀 裕朗

    国立文楽劇場第147回文楽公演解説書   22 - 23   2017年07月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 文楽入門 ある古書店主と大学生の会話⑨~菅原伝授手習鑑~ 査読

    久堀 裕朗

    国立文楽劇場第146回文楽公演解説書   26 - 27   2017年04月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 「賤ヶ嶽七本槍」あらすじ・解説・みどころ 査読

    久堀 裕朗

    国立劇場第129回民俗芸能公演解説書   14 - 16   2017年01月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 文楽入門 ある古書店主と大学生の会話⑧~奥州安達原~ 査読

    久堀 裕朗

    国立文楽劇場第145回文楽公演解説書   24 - 25   2017年01月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 「『播州皿屋舗』の上演史(文楽と淡路座)」「播州皿屋舗」(復活上演台本・復曲について・あらすじ・床本) 査読

    久堀 裕朗

    文化庁「文化遺産を活かした地域活性化事業」淡路人形座・淡路の人形芝居復活公演パンフレット   2 - 7   2016年12月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 文楽入門 ある古書店主と大学生の会話⑦~艶容女舞衣~ 査読

    久堀 裕朗

    国立文楽劇場第144回文楽公演解説書   24 - 25   2016年10月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 演目解説・あらすじ『楠昔噺』『蘭奢待新田系図』、資料編〈楠昔噺〉〈蘭奢待新田系図〉 査読

    久堀 裕朗

    国立文楽劇場第19回文楽素浄瑠璃の会公演解説書   2 - 8   2016年08月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 文楽入門 ある古書店主と大学生の会話⑥~薫樹累物語~ 査読

    久堀 裕朗

    国立文楽劇場第143回文楽公演解説書   30 - 31   2016年07月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 文楽入門 ある古書店主と大学生の会話⑤~妹背山婦女庭訓~ 査読

    久堀 裕朗

    国立文楽劇場第142回文楽公演解説書   26 - 27   2016年04月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 「淡路人形座・淡路の人形芝居復活公演」の意義 査読

    久堀 裕朗

    淡路人形座50周年記念誌 温故知新   98 - 98   2016年03月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 『心中天の網島』―義理を立て、網にとらわれ、網にすくわれ 査読

    久堀 裕朗

    梅田芸術劇場・シアターコクーン「ETERNAL CHIKAMATSU エターナルチカマツ」公演パンフレット   30 - 31   2016年02月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 文楽入門 ある古書店主と大学生の会話④~国性爺合戦~ 査読

    久堀 裕朗

    国立文楽劇場第141回文楽公演解説書   28 - 29   2016年01月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 「人形浄瑠璃における道成寺物の上演史」「日高川嫉妬鱗」(復活上演台本・復曲について・あらすじ・床本) 査読

    久堀 裕朗

    文化庁「文化遺産を活かした地域活性化事業」淡路人形座・淡路の人形芝居復活公演パンフレット   2 - 7   2015年12月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 悼む 竹本源大夫 査読

    久堀 裕朗

    毎日新聞(10月19日朝刊・全国版)   5   2015年10月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 文楽入門 ある古書店主と大学生の会話③~玉藻前曦袂~ 査読

    久堀 裕朗

    国立文楽劇場第140回文楽公演解説書   24 - 25   2015年10月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 豊かなドラマの源泉―近松世話物の魅力― 査読

    久堀 裕朗

    新歌舞伎座「GS近松商店」公演パンフレット   24 - 24   2015年09月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 「嫗山姥」「義経千本桜」「傾城反魂香」解説 査読

    久堀 裕朗

    国立文楽劇場第18回文楽素浄瑠璃の会公演解説書   2・4・6   2015年07月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 文楽入門 ある古書店主と大学生の会話②~生写朝顔話~ 査読

    久堀 裕朗

    国立文楽劇場第139回文楽公演解説書   30 - 31   2015年07月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 文楽入門 ある古書店主と大学生の会話①~一谷嫩軍記~ 査読

    久堀 裕朗

    国立文楽劇場第138回文楽公演解説書   26 - 27   2015年04月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 近世淡路座興行年表(稿) 査読

    久堀 裕朗

    『近世淡路座興行年表(稿)』平成24-26年度科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書   2015年03月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 「淡路座の口上」・「奥州秀衡有鬙壻」(あらすじ・床本)・「妹背山婦女庭訓」(あらすじ・床本) 査読

    久堀 裕朗

    文化庁「文化遺産を活かした地域活性化事業」淡路人形座・淡路の人形芝居復活公演パンフレット   3 - 7   2015年02月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 文楽は「見る」ものか?「聞く」ものか?―観客意識の変化と今日の文楽 査読

    久堀 裕朗

    上方芸能   ( 193 )   3 - 6   2014年09月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 「北条時頼記」「嬢景清八嶋日記」「恋女房染分手綱」解説 査読

    久堀 裕朗

    国立文楽劇場第17回文楽素浄瑠璃の会公演解説書   2・4・6   2014年07月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 操り段々流行して歌舞伎は無きがごとし―延享三年八月『菅原伝授手習鑑』初演の時点― 査読

    久堀 裕朗

    国立文楽劇場第134回文楽公演解説書   30 - 31   2014年04月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 淡路座の『仮名手本忠臣蔵』/『仮名手本忠臣蔵』三段目殿中刃傷の段、五段目二つ玉の段(あらすじ、床本) 査読

    久堀 裕朗

    文化庁「文化遺産を活かした地域活性化事業」淡路人形座・淡路の人形芝居復活公演パンフレット   2 - 6   2014年02月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 『松の操美人の生埋』の原作 査読

    サム・デ・フリント著(〈構成・協力〉久堀裕朗)

    文学   14 ( 2 )   132 - 145   2013年03月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 淡路人形座と『生写朝顔話』/『生写朝顔日記』摩耶ヶ嶽の段(あらすじ・床本) 査読

    久堀 裕朗

    文化庁「文化遺産を活かした観光振興地域活性化事業」淡路人形座・淡路の人形芝居復活公演パンフレット   2 - 7   2013年02月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 『操曲入門口伝巻』解題(序文・跋文) 査読

    久堀 裕朗

    『20世紀における人形浄瑠璃の総合的研究』平成20-23年度科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書   2 - 6   2012年03月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 新出資料に見る近世淡路座の芝居興行―『淡島歴覧』の市村六之丞座興行記録― 査読

    久堀 裕朗

    第二回日中伝統芸能研究交流会報告書 都市のメディアと伝統芸能   9 - 16   2012年03月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 淡路人形浄瑠璃の代表作『賤ヶ嶽七本槍』/『賤ヶ嶽七本槍』清光尼庵室の段 床本 査読

    久堀 裕朗

    文化庁「文化遺産を活かした観光振興地域活性化事業」淡路人形座・淡路の人形芝居復活公演パンフレット   2 - 7   2012年02月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 「淡路人形芝居」演目解説 査読

    久堀 裕朗

    国立劇場第119回民俗芸能公演「淡路人形芝居」公演解説書   2012年01月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 書評 神津武男著『浄瑠璃本史研究 近松・義太夫から昭和の文楽まで』 査読

    久堀 裕朗

    藝能史研究   ( 194 )   44 - 47   2011年07月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 『伊賀越道中双六』の上演史 査読

    久堀 裕朗

    日中伝統芸能研究交流会報告書   49 - 58   2011年03月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 忠臣蔵五段目の早替りと上演台本/『仮名手本忠臣蔵』五段目床本 査読

    久堀 裕朗

    文化庁「地域伝統文化総合活性化事業」淡路人形座・淡路の人形芝居復活公演パンフレット   3 - 5   2011年01月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 淡路の浄瑠璃本との出会い 査読

    久堀 裕朗

    南あわじ市淡路人形浄瑠璃資料館 二十年のあゆみ   7 - 7   2010年09月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 『玉藻前曦袂』神泉苑の段 解説・床本 査読

    久堀 裕朗

    文化庁「地域文化芸術振興プラン」淡路人形座・淡路の人形芝居復活公演パンフレット   4 - 5   2010年03月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 近世後期における淡路人形座と大坂浄瑠璃界―『生写朝顔話』を例として― 査読

    久堀 裕朗

    大阪市立大学・上海師範大学共同セミナー成果報告書   12 - 19   2010年02月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 人形浄瑠璃の戯曲化―近松作品の翻案・脚色― 査読

    久堀 裕朗

    近松プロジェクト第3弾「湯浅版今宮心中」公演パンフレット   6 - 7   2008年05月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 人形浄瑠璃の復活上演に関する諸問題 査読

    久堀 裕朗

    重点研究報告書『都市文化創造のための比較史的研究』   94 - 105   2008年03月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 『元木家記録』の淡路座興行記録

    -

    演劇研究会会報   ( 32 )   44 - 55   2006年

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 人形浄瑠璃の改作に関する問題―初演時と改作時の環境の違いに着目して― 招待 国内会議

    久堀 裕朗

    松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館 開館30周年記念歴史文化講演会「人形浄瑠璃の歴史と魅力」  2023年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 『蛭小島武勇問答』の伝承 国内会議

    久堀裕朗

    研究報告・復曲試演会「稀曲の継承『蛭小島武勇問答』」(淡路人形座)  2023年02月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • 人形浄瑠璃興行記録の整理状況―問題点と今後の展望― 国内会議

    久堀 裕朗

    「戯単、劇場と20世紀前半の東アジア演劇」学術シンポジウム(九州大学中央図書館)  2019年08月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 淡路座の『妹背山婦女庭訓』と衣裳山 国内会議

    久堀 裕朗

    文化庁「文化遺産総合活用推進事業」淡路人形座 淡路の演目・演出披露公演  2019年02月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 文楽と淡路人形芝居の近代 国内会議

    久堀 裕朗

    公開報告会・演奏会「伝統芸能の近代化とメディア環境」 (大阪市立大学学術情報総合センター)  2018年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「左馬之助湖水渡りの段」の伝承 国内会議

    久堀 裕朗

    文化庁「文化遺産総合活用推進事業」淡路人形座 淡路の演目・演出披露公演  2018年01月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 『播州皿屋舗』の上演史(文楽と淡路座) 国内会議

    久堀 裕朗

    文化庁「文化遺産を活かした地域活性化事業」淡路人形座・淡路の人形芝居復活公演  2016年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 人形浄瑠璃における道成寺物の上演史 国内会議

    久堀 裕朗

    文化庁「文化遺産を活かした地域活性化事業」淡路の人形座・淡路の人形芝居復活公演  2015年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 浄瑠璃『近江源氏先陣館』『太平頭鍪飾』の作意 国内会議

    久堀 裕朗

    京都近世小説研究会(同志社女子大学)  2015年04月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 人形浄瑠璃における地方伝承の価値―淡路座の事例を中心に― 国内会議

    久堀 裕朗

    ワークショップ「伊那谷の人形芝居」(飯田市歴史研究所)  2015年02月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 淡路座の口上 国内会議

    久堀 裕朗

    文化庁「文化遺産を活かした地域活性化事業」淡路人形座・淡路の人形芝居復活公演  2015年02月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 淡路座の『仮名手本忠臣蔵』 国内会議

    久堀 裕朗

    文化庁「文化遺産を活かした地域活性化事業」淡路人形座・淡路の人形芝居復活公演  2014年02月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 近世道頓堀の人形浄瑠璃興行 国内会議

    久堀 裕朗

    シンポジウム「道頓堀の開発と芸能」(大阪歴史博物館)  2013年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 淡路人形座と『生写朝顔話」 国内会議

    久堀 裕朗

    文化庁「文化遺産を活かした観光振興地域活性化事業」淡路人形座・淡路の人形芝居復活公演  2013年02月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 淡路人形浄瑠璃と大阪―『淡島歴覧』の市村六之丞座興行記録― 国内会議

    久堀 裕朗

    第2回日中伝統芸能研究交流会(K.G.ハブスクエア大阪)  2012年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 淡路人形浄瑠璃の代表作『賤ヶ嶽七本槍』 国内会議

    久堀 裕朗

    文化庁「文化遺産を活かした観光振興地域活性化事業」淡路人形座・淡路の人形芝居復活公演  2012年02月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 『淡島歴覧』の淡路座関連記事 国内会議

    久堀 裕朗

    演劇研究会(同志社大学)  2011年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 淡路独自の作品とは何か 国内会議

    久堀 裕朗(神津武男ほか4名と共同報告)

    シンポジウム「淡路独自の作品とは何か」(演劇博物館演劇映像学連携研究拠点平成22年度公募研究)(三原公民館)  2011年02月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 忠臣蔵五段目の早替りと上演台本 国内会議

    久堀 裕朗

    文化庁「地域伝統文化総合活性化事業」淡路人形座・淡路の人形芝居復活公演(三原公民館)  2011年01月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 『伊賀越道中双六』の上演史 国内会議

    久堀 裕朗

    日中伝統芸能研究交流会(大阪市立大学)  2010年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 浄瑠璃五段構成の崩壊と淡路座 国内会議

    久堀 裕朗

    京都近世小説研究会第100回記念講演会(弘道館)  2010年07月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 近世後期における淡路人形座と大坂浄瑠璃界―『生写朝顔話』を例として― 国内会議

    久堀 裕朗

    大阪市立大学・上海師範大学共同セミナー(大阪市立大学)  2009年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 淡路人形座の作品伝承―『賤ヶ嶽七本槍』を例に― 国内会議

    久堀 裕朗

    日本演劇学会全国大会(大阪市立大学)  2009年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 人形浄瑠璃の復活上演に関する諸問題 国内会議

    久堀 裕朗

    重点研究「都市文化創造のための比較史的研究」総括シンポジウム(大阪市立大学)  2007年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 近世淡路人形座と大坂 国内会議

    久堀 裕朗

    大阪市立大学文学研究科COE国際シンポジウム分科会(大阪市立大学)  2006年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 近世淡路人形座における改作上演 国内会議

    久堀 裕朗

    大阪市立大学国語国文学会総会(大阪市立大学)  2006年07月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

▼全件表示

科研費

  • 19世紀以降の人形浄瑠璃の伝承に関する研究―大阪・淡路・阿波のネットワークを軸に―

    基盤研究(C)  2023年04月

  • 人形浄瑠璃における近代以降の伝承の中絶とその復元に関する重点的研究

    基盤研究(C)  2019年04月

  • 人形浄瑠璃の上演本文・舞台演出の変遷に関する研究

    基盤研究(C)  2015年04月

  • 人形浄瑠璃史における淡路座

    基盤研究(C)  2012年04月

  • 淡路人形座と大坂浄瑠璃界の交流に関する研究

    若手研究(B)  2009年04月

  • 淡路座を中心とする近世地方人形浄瑠璃芝居の、興行と上演作品に関する研究

    若手研究(B)  2004年04月

▼全件表示

担当教育概要

  • 日本文学のうち、「近世文学」と区分される江戸時代の文学・芸能を担当している。

担当授業科目

  • 国文学研究/国文学研究演習

    2018年度     大学院

  • 上方文化講座

    2018年度     大学

  • 国語国文学特講

    2018年度     大学

  • 国語国文学演習

    2018年度     大学

  • 大阪落語への招待

    2018年度     大学

社会貢献活動

  • 『伽羅先代萩』ここを聴いて観て

    役割:講師

    コテンゴテン(古典御殿)  文楽公演関連講座@国立文楽劇場  2024年01月

  • 『奥州安達原』ここを聴いて観て

    役割:講師

    コテンゴテン(古典御殿)  文楽公演関連講座@国立文楽劇場  2023年11月

  • 『妹背山婦女庭訓』(四段目)ここを聴いて観て

    役割:講師

    コテンゴテン(古典御殿)  文楽公演関連講座@国立文楽劇場  2023年07月

  • 演目解説『蛭小島武勇問答』

    役割:講師

    徳島県立阿波十郎兵衛屋敷  阿波路会特別公演『蛭小島武勇問答』工藤祐経住家の段  2023年07月

  • 『妹背山婦女庭訓』ここ聴いて観て

    役割:講師

    コテンゴテン(古典御殿)  文楽公演関連講座@国立文楽劇場  2023年04月

  • 『義経千本桜』ここを聴いて観て

    役割:講師

    コテンゴテン(古典御殿)  文楽公演関連講座@国立文楽劇場  2023年01月

  • 『一谷嫩軍記』ここを聴いて観て

    役割:講師

    コテンゴテン(古典御殿)  文楽公演関連講座@国立文楽劇場  2022年11月

  • 「一谷嫩軍記 熊谷陣屋の段」(芸談の聞き手)

    役割:司会, インタビュアー

    国立文楽劇場  第6回文楽特別講座  2022年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 近松浄瑠璃に描かれる「悪」

    役割:講師

    鯖江市  近松門左衛門はじめて講座(鯖江市まなべの館)  2022年09月

     詳細を見る

    種別:講演会

  • 『花上野誉碑』ここを聴いて観て

    役割:講師

    コテンゴテン(古典御殿)  文楽公演関連講座@国立文楽劇場  2022年07月

  • 『嬢景清八嶋日記』ここを聴いて観て

    役割:講師

    コテンゴテン(古典御殿)  文楽公演関連講座@国立文楽劇場  2022年04月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 『絵本太功記』ここを聴いて観て

    役割:講師

    コテンゴテン(古典御殿)  文楽公演関連講座@国立文楽劇場  2022年01月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 鶴澤友路師の芸歴―教えを受けた師匠たち―

    役割:講師

    公益財団法人淡路人形協会  文化庁「地域文化財総合活用推進事業」淡路人形浄瑠璃市民講座(於:淡路人形座)  2022年01月

     詳細を見る

    種別:講演会

  • 鶴澤友路師の遺産―その生涯と浄瑠璃本―

    役割:講師

    公益財団法人淡路人形協会  文化庁「地域文化財総合活用推進事業」淡路人形浄瑠璃市民講座(於:南あわじ市中央公民館)  2021年12月

     詳細を見る

    種別:講演会

  • 人形浄瑠璃文楽の劇場

    役割:出演, 講師

    ロームシアター京都  伝統芸能入門講座〜芸能の在る処〜 人形浄瑠璃・文楽編  2021年11月

  • 『ひらかな盛衰記』ここを聴いて観て

    役割:講師

    コテンゴテン(古典御殿)  文楽公演関連講座@国立文楽劇場  2021年10月

  • 『生写朝顔話』ここを聴いて観て

    役割:講師

    コテンゴテン(古典御殿)  文楽公演関連講座@千日亭  2021年07月

  • 文楽に描かれた〈歴史〉-時代劇と時代物は何が違うのか-

    役割:講師

    一般社団法人学士会  関西茶話会(会場:中央電気倶楽部)  2021年07月

     詳細を見る

    種別:講演会

  • 地方人形芝居の伝承の大切さ

    役割:講師

    公益財団法人淡路人形協会  人形浄瑠璃後継者団体交流会(ZOOM開催)  2021年03月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 『恋女房染分手綱』『傾城阿波の鳴門』ここを聴いて見て

    役割:講師

    コテンゴテン(古典御殿)  文楽公演関連講座@千日亭  2021年03月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「生写朝顔話」と淡路

    役割:講師

    公益財団法人淡路人形協会  令和2年度文化庁「地域文化財総合活用推進事業」淡路人形浄瑠璃後継者未来塾 南あわじ市立三原中学校(ZOOM)  2021年01月

     詳細を見る

    種別:講演会

  • 『碁太平記白石噺』『義経千本桜』ここを聴いて見て

    役割:講師

    コテンゴテン(古典御殿)  文楽公演関連講座@鬼鳥庵  2021年01月

  • よみがえる淡路座の遺産―淡路人形座の復活公演を観る― 第2回『日高川嫉妬鱗』天田堤より渡し場の段・道成寺の段

    役割:講師

    公益財団法人淡路人形協会  令和2年度文化庁「地域文化財総合活用推進事業」市民講座(オンライン配信)  2021年01月

  • よみがえる淡路座の遺産―淡路人形座の復活公演を観る― 第1回『賤ヶ嶽七本槍』清光尼庵室の段

    役割:講師

    公益財団法人淡路人形協会  令和2年度文化庁「地域文化財総合活用推進事業」市民講座(オンライン配信)  2020年12月

  • 『本朝廿四孝』ここを聴いて見て

    役割:講師

    コテンゴテン(古典御殿)  文楽公演関連講座@鬼鳥庵  2020年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「人形浄瑠璃」のここがすごい!―もっと「人形浄瑠璃」を楽しむために―

    役割:講師

    公益財団法人淡路人形協会  人形浄瑠璃後継者団体交流会(ZOOM開催)  2020年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 通し狂言『義経千本桜』を十六年ぶりに大序から味わい尽くす

    役割:講師

    コテンゴテン(古典御殿)  文楽公演関連講座@鬼鳥庵(映像配信にて実施)  2020年04月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 淡路人形の起源と「綸旨」

    役割:講師

    公益財団法人淡路人形協会  平成31年度文化庁「地域文化財総合活用推進事業」淡路人形綸旨宣下450年記念公演 市民講座(淡路人形座)  2020年02月

     詳細を見る

    種別:講演会

  • 「人形浄瑠璃」をアニメや他の劇などと比べてみよう

    役割:講師

    公益財団法人淡路人形協会  淡路人形浄瑠璃後継者未来塾(南あわじ市立南淡中学校)  2020年01月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 祝襲名 『傾城反魂香』聴きどころ、見どころ

    役割:講師

    コテンゴテン(古典御殿)  文楽公演関連講座@鬼鳥庵  2020年01月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 豊澤町太郎師の遺産、及び『奥州秀衡有鬙壻』鞍馬山の段解説

    役割:講師

    公益財団法人淡路人形協会 平成31年度文化庁「地域文化財総合活用推進事業」市民講座  第一回 豊澤町太郎師の浄瑠璃録音を聴く会(淡路人形座)  2019年12月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 『仮名手本忠臣蔵』完結篇?! 聴きどころ、見どころ

    役割:講師

    コテンゴテン(古典御殿)  文楽公演関連講座@鬼鳥庵  2019年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 現在の文楽における近松―『曾根崎心中』を中心に―

    役割:講師

    兵庫県高等学校教育研究会国語部会  淡路支部秋期研修会(南あわじ市中央公民館)  2019年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 解説「一谷嫩軍記」「義経千本桜」「ひらかな盛衰記」

    役割:司会, 講師

    国立文楽劇場  文楽素浄瑠璃の会  2019年08月

     詳細を見る

    種別:その他

  • 『国言詢音頭』聴きどころ、見どころ

    役割:講師

    コテンゴテン(古典御殿)  文楽公演関連講座@鬼鳥庵  2019年08月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 平成時代の文楽

    役割:講師

    大阪市立中央図書館  大阪連続講座「平成の大阪をふりかえる」  2019年07月

     詳細を見る

    種別:講演会

  • 人形浄瑠璃がもっと好きになるヒント

    役割:講師

    公益財団法人淡路人形協会  淡路人形浄瑠璃後継者未来塾(兵庫県立淡路三原高等学校)  2019年06月

     詳細を見る

    種別:講演会

  • 阿波・淡路の人形浄瑠璃伝承―『奥州秀衡有鬠壻』を中心に―

    役割:講師

    松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館  歴史講演会  2019年03月

     詳細を見る

    種別:講演会

  • 人形浄瑠璃文楽の魅力―初春文楽公演を例に

    役割:講師

    大阪府立大学  地域文化学  2019年01月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 『冥途の飛脚』『壇浦兜軍記』聴きどころ、見どころ

    役割:講師

    NPO文楽座  文楽座学・NPO文楽座鬼鳥庵  2019年01月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 『鶊山姫捨松』『女殺油地獄』聴きどころ、見どころ―「責め場(雪責)」「殺し場(油地獄)」への招待―

    役割:講師

    NPO文楽座  文楽座学・NPO文楽座鬼鳥庵  2018年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 人形浄瑠璃文楽の戯曲

    役割:講師

    堺市博物館  無形文化遺産理解セミナー  2018年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 解説「和田合戦女舞鶴」「曲輪文章」

    役割:司会, 講師

    国立文楽劇場  文楽素浄瑠璃の会  2018年08月

     詳細を見る

    種別:その他

  • 『大塔宮曦鎧』聴きどころ、見どころ

    役割:講師

    NPO文楽座  文楽座学・NPO文楽座鬼鳥庵  2018年07月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 解説「花魁莟八総」について(富山の段)

    役割:講師

    国立文楽劇場  文楽のつどい 復曲試演会  2018年07月

     詳細を見る

    種別:その他

  • 人形芝居で観る皿屋敷 ー『播州皿屋舗』の魅力

    役割:講師

    姫路文学館  皿屋敷セミナー  2018年06月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • なぜ大人が人形劇に夢中になるのか―文楽(人形浄瑠璃)の魅力―

    役割:講師

    大阪市立大学文学研究科  市大授業  2018年04月

     詳細を見る

    種別:その他

  • 『彦山権現誓助剣』聴きどころ、見どころ

    役割:講師

    NPO文楽座  文楽座学・NPO文楽座鬼鳥庵  2018年04月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 文楽の劇場いまむかし―竹本座から国立文楽劇場まで―

    役割:講師

    摂南大学  摂南大学国際教養セミナー・住まい情報センター  2017年12月

     詳細を見る

    種別:講演会

  • 『心中宵庚申』聴きどころ、見どころ

    役割:講師

    NPO文楽座  文楽座学・NPO文楽座鬼鳥庵  2017年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 人形浄瑠璃文楽の歴史

    役割:講師

    堺市博物館  無形文化遺産理解セミナー  2017年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 解説「花魁莟八総」について(滝田城の段)

    役割:講師

    国立文楽劇場  復曲試演会  2017年10月

     詳細を見る

    種別:その他

  • 演目解説「冥途の飛脚」「菅原伝授手習鑑」「源平布引滝」

    役割:司会, 講師

    国立文楽劇場  文楽素浄瑠璃の会  2017年08月

     詳細を見る

    種別:その他

  • 解説『花魁莟八総』について(芳流閣の段)

    役割:講師

    国立文楽劇場  伝統芸能講座 復曲試演会  2017年03月

     詳細を見る

    種別:その他

  • 人形浄瑠璃(文楽)に見る大坂の陣 -大河ドラマ「真田丸」にちなんで-

    役割:講師

    近鉄文化サロン・大阪市立大学  近鉄文化サロン大阪市立大学共催講座  2017年01月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 古典芸能における伝統の力 ―人形浄瑠璃の復活上演をめぐって―

    役割:講師

    大阪市立大学文化交流センター  文化交流センター講座  2016年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 解説『花魁莟八総』について(蟇六住家の段・丸塚山の段)

    役割:講師

    国立文楽劇場  復曲試演会  2016年10月

     詳細を見る

    種別:その他

  • 解説「楠昔噺」「蘭奢待新田系図」

    役割:司会, 講師

    国立文楽劇場  文楽素浄瑠璃の会  2016年08月

     詳細を見る

    種別:その他

  • 時代浄瑠璃に描かれる歴史―『義経千本桜』を中心に―

    役割:講師

    懐徳堂記念会  懐徳堂春季講座・大阪大学中之島センター  2016年05月

     詳細を見る

    種別:講演会

  • 解説『花魁莟八総』について(行女塚の段・伴作住家の段)

    役割:講師

    国立文楽劇場  文楽のつどい 復曲試演会  2016年03月

     詳細を見る

    種別:その他

  • 『玉藻前曦袂』の伝承―文楽と淡路人形芝居①②

    役割:講師

    NPO法人人形浄瑠璃文楽座  文楽座学・NPO法人人形浄瑠璃文楽座鬼鳥庵  2015年10月

     詳細を見る

    種別:フェスティバル

  • 解説「嫗山姥」「義経千本桜」「傾城反魂香」

    役割:司会, 講師

    国立文楽劇場  文楽素浄瑠璃の会  2015年07月

     詳細を見る

    種別:その他

  • 解説「北条時頼記」「嬢景清八嶋日記」「恋女房染分手綱」

    役割:司会, 講師

    国立文楽劇場  文楽素浄瑠璃の会  2014年07月

     詳細を見る

    種別:その他

  • 『壇浦兜軍記』見どころ・聞きどころ

    役割:講師

    国立文楽劇場  文楽のつどい  2013年12月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 人形浄瑠璃の出版物―番付・絵尽・正本を中心に―

    役割:講師

    大阪府立大学  大阪府立大学貴重図書専門部会講演会・I-siteなんばカンファレンスルーム  2013年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 淡路人形浄瑠璃の魅力

    役割:講師

    淡路文化会館  いざなぎ学園  2013年06月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 解説「賤ヶ嶽七本槍」

    役割:司会, 講師

    京都芸術劇場春秋座  第2回淡路人形浄瑠璃春秋座公演  2013年01月

     詳細を見る

    種別:その他

  • 淡路座の遺産『奥州秀衡有鬠壻』

    役割:講師

    財団法人淡路人形協会  文化庁「文化遺産を活かした観光振興地域活性化事業」淡路人形座・淡路の人形芝居復活公演  2012年11月

     詳細を見る

    種別:その他

  •  「演目解説(日高川入相花王・冥途の飛脚)」(於:大阪歴史博物館)

    役割:講師

    国土交通省近畿地方整備局  はなやか関西~文化首都年~2012「人形浄瑠璃」フォーラム  2012年10月

     詳細を見る

    種別:その他

  • 「淡路座の人形早替り」(於・洲本市立体育館しばえもん座)

    役割:講師

    財団法人淡路人形協会  文化庁「文化遺産を活かした観光振興地域活性化事業」淡路人形座・淡路の人形芝居復活公演  2011年08月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 淡路人形浄瑠璃の魅力

    役割:講師

    芦屋市立公民館  芦屋カレッジ大学院「伝統芸能をひも解く」  2011年05月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • なにわ文化のダイナミズム「大坂の陣を描いた人形浄瑠璃」

    役割:講師

    大阪市立大学文化交流センター企画講座  2010年05月

     詳細を見る

    種別:講演会

  • 「演目解説・淡路人形浄瑠璃の魅力」(於・淡路市立長沢会館)

    役割:講師

    財団法人淡路人形協会  淡路人形座・淡路の人形芝居復活公演  2008年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「演目解説・淡路人形浄瑠璃の魅力」(於・淡路市立中央公民館)

    役割:講師

    財団法人淡路人形協会  淡路人形座・淡路の人形芝居復活公演  2008年09月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 東西の芝居バナシ「人形浄瑠璃文楽の魅力」

    役割:講師

    近鉄文化サロン講座  2008年07月

     詳細を見る

    種別:講演会

  • 「演目解説・淡路人形浄瑠璃の魅力」(於・淡路文化会館)

    役割:講師

    財団法人淡路人形協会  淡路人形座・淡路の人形芝居復活公演  2008年07月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 人形浄瑠璃の魅力(於・兵庫県立三原高校)

    役割:講師

    南あわじ市「地域人材の活用による文化活動支援事業」  2008年01月

     詳細を見る

    種別:講演会

  • 酒井家文書に見る人形浄瑠璃興行

    役割:講師

    徳島県立文書館  文書館歴史講座  2007年12月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 文楽散歩―人形浄瑠璃でめぐる大阪―

    役割:講師

    大阪市立大学文化交流センター  大阪市立大学市民講座  2007年10月

     詳細を見る

    種別:講演会

  • 淡路ゆかりの人形浄瑠璃作品に親しむ②生写朝顔話

    役割:講師

    財団法人淡路人形協会  淡路人形浄瑠璃講座・三原公民館  2007年03月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 淡路ゆかりの人形浄瑠璃作品に親しむ①奥州秀衡有鬠壻

    役割:講師

    財団法人淡路人形協会  淡路人形浄瑠璃講座・三原公民館  2006年12月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 近世淡路人形座の興行について

    役割:講師

    財団法人淡路人形協会  淡路人形浄瑠璃講座・三原公民館  2006年08月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 人形浄瑠璃の歴史 語り物から劇へ

    役割:講師

    財団法人淡路人形協会  淡路人形浄瑠璃講座・三原公民館  2006年08月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 淡路独自の人形浄瑠璃作品について

    役割:講師

    財団法人淡路人形協会  淡路人形浄瑠璃講座・三原公民館  2006年07月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 近世淡路人形座の作品改訂について

    役割:講師

    財団法人淡路人形協会  淡路人形浄瑠璃講座・三原公民館  2006年07月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 近松浄瑠璃の中の異類

    役割:講師

    近松研究所  公開講座「芸能のひろがり」  2001年07月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

▼全件表示

出張講義テーマ ⇒ 出張講義一覧へ

  • 日本の伝統芸能(人形浄瑠璃文楽)

    分野:文学(文学,哲学,歴史,芸術,人間行動,言語,文化,社会・ジェンダー)

     詳細を見る

    対象:高校生

役職

  • 部局内役職

    大学院文学研究科 

    副研究科長  2023年04月 - 継続中

  • 部局内役職

    大学院文学研究科 

    副研究院長  2023年04月 - 継続中

  • 部局内役職

    文学部 

    副学部長  2023年04月 - 継続中