2023/06/21 更新

写真a

ナカシマ ヤスヒロ
中嶋 康博
NAKASHIMA Yasuhiro
担当
大学院医学研究科 臨床医科学専攻 講師
医学部 医学科
職名
講師
所属
医学研究院

担当・職階

  • 大学院医学研究科 臨床医科学専攻 

    講師  2022年04月 - 継続中

  • 医学部 医学科 

    講師  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(医学) ( 大阪市立大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 血液、腫瘍内科学

  • ライフサイエンス / 血液、腫瘍内科学

研究キーワード

  • 造血幹細胞移植、免疫監視機構

  • 造血幹細胞移植、免疫監視機構

  • leukemia

  • immunosenescence

研究概要

  • 造血幹細胞移植
    移植後免疫再構築

研究歴

  • 移植後エンドキサンを用いた造血幹細胞移植後の免疫再構築

    個人研究

    2015年04月 - 2020年03月 

所属学協会

  • 日本免疫学会

      国内

  • 日本造血細胞移植学会

      国内

  • 日本血液学会

      国内

  • 日本内科学会

      国内

  • 日本造血細胞移植学会

  • 日本血液学会

  • 日本内科学会

  • 日本免疫学会

▼全件表示

職務経歴(学外)

  • 大阪市立大学   医学研究科 臨床医科学専攻

    2014年07月 - 継続中

  • 大阪市立大学   医学(系)研究科(研究院)   病院講師

    2012年

論文

  • Sinusoidal obstruction syndrome associated with disseminated toxoplasmosis involving the liver after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation: A case report.

    Makuuchi Y, Tanaka S, Koh H, Niki M, Norose K, Nakaya Y, Ido K, Sakatoku K, Kuno M, Harada N, Takakuwa T, Hirose A, Okamura H, Nishimoto M, Nakashima Y, Nakamae M, Hikosaka K, Kakeya H, Ohsawa M, Hino M, Nakamae H

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   2023年05月( ISSN:1341-321X

     詳細を見る

  • Effect of graft cell dose on second transplantation from a haploidentical donor with post-transplantation cyclophosphamide for relapsed/refractory acute leukemia.

    Nakaya Y, Nakamae H, Harada N, Okamura H, Sakatoku K, Ido K, Makuuchi Y, Kuno M, Takakuwa T, Hirose A, Nakamae M, Nishimoto M, Nakashima Y, Koh H, Hino M

    Bone marrow transplantation   2023年04月( ISSN:0268-3369

     詳細を見る

  • Risk factors for CAR-T cell manufacturing failure among DLBCL patients: A nationwide survey in Japan.

    Jo T, Yoshihara S, Okuyama Y, Fujii K, Henzan T, Kahata K, Yamazaki R, Takeda W, Umezawa Y, Fukushima K, Ashida T, Yamada-Fujiwara M, Hanajiri R, Yonetani N, Tada Y, Shimura Y, Nishikii H, Shiba N, Mimura N, Ando J, Sato T, Nakashima Y, Ikemoto J, Iwaki K, Fujiwara SI, Ri M, Nagamura-Inoue T, Tanosaki R, Arai Y

    British journal of haematology   2023年04月( ISSN:0007-1048

     詳細を見る

  • Posttransplant cyclophosphamide contributes to the impairment of the graft-versus-leukemia effect and the amelioration of graft-versus-host disease with the suppression of alloreactive T cells in a murine stem cell transplant model.

    Makuuchi Y, Nakashima Y, Nishimoto M, Koh H, Hino M, Nakamae H

    Experimental hematology   2023年04月( ISSN:0301-472X

  • Posttransplant cyclophosphamide contributes to the impairment of the graft-versus-leukemia effect and the amelioration of graft-versus-host disease with the suppression of alloreactive T cells in a murine stem cell transplant model.

    Makuuchi Y, Nakashima Y, Nishimoto M, Koh H, Hino M, Nakamae H

    Experimental hematology   2023年04月( ISSN:0301-472X

  • Two cases of eosinophilic gastrointestinal disorder due to newly appearing food allergies after cord blood transplantation.

    Harada N, Makuuchi Y, Kuno M, Takakuwa T, Okamura H, Nishimoto M, Nakashima Y, Koh H, Sakaida M, Tanaka S, Kuwae Y, Higashimori A, Tanaka F, Ohsawa M, Fujiwara Y, Hino M, Nakamae H

    Transplant immunology   77   101781   2023年04月( ISSN:0966-3274

     詳細を見る

  • Rhinovirus/enterovirus identification by electron microscopy in lower respiratory tract infection in a patient with relapsed myelodysplastic syndrome after allogeneic hematopoietic cell transplantation and donor lymphocyte infusion.

    Harada N, Nakashima Y, Sakaida M, Mukai D, Makuuchi Y, Kuno M, Takakuwa T, Okamura H, Nishimoto M, Koh H, Ohsawa M, Hino M, Nakamae H

    Transplant immunology   77   101792   2023年04月( ISSN:0966-3274

     詳細を見る

  • Fulminant Metastatic Cellulitis Caused by Stenotrophomonas Maltophilia Infection and Subsequent Candida Parapsilosis Fungemia After Cord Blood Transplantation.

    Takagi I, Harada N, Niki M, Yamada K, Makuuchi Y, Kuno M, Takakuwa T, Okamura H, Nishimoto M, Nakashima Y, Koh H, Kakeya H, Hino M, Nakamae H

    Transplantation proceedings   55 ( 3 )   706 - 710   2023年04月( ISSN:0041-1345

  • Ibrutinib Induces a Dramatic Improvement for Idiopathic Refractory Ascites Following Allogeneic Hematopoietic Cell Transplantation.

    Tazoe K, Nishimoto M, Yamamoto A, Makuuchi Y, Kuno M, Okamura H, Nakashima Y, Tanaka S, Ohsawa M, Hino M, Nakamae H

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   advpub ( 0 )   2023年02月( ISSN:0918-2918

  • Ibrutinib Induces a Dramatic Improvement for Idiopathic Refractory Ascites Following Allogeneic Hematopoietic Cell Transplantation.

    Tazoe K, Nishimoto M, Yamamoto A, Makuuchi Y, Kuno M, Okamura H, Nakashima Y, Tanaka S, Ohsawa M, Hino M, Nakamae H

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   advpub ( 0 )   2023年02月( ISSN:0918-2918

  • Successful treatment of proven coronavirus disease 2019-associated pulmonary aspergillosis with liposomal amphotericin B in a patient with bronchiolitis obliterans syndrome after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation.

    Nakaya Y, Nakashima Y, Harada N, Yamada K, Makuuchi Y, Kuno M, Takakuwa T, Okamura H, Nanno S, Nishimoto M, Koh H, Nakagama Y, Kido Y, Kanno T, Suzuki T, Nakamae H, Kakeya H, Hino M

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   29 ( 2 )   223 - 227   2023年02月( ISSN:1341-321X

     詳細を見る

  • Successful treatment of proven coronavirus disease 2019-associated pulmonary aspergillosis with liposomal amphotericin B in a patient with bronchiolitis obliterans syndrome after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation(タイトル和訳中)

    Nakaya Yosuke, Nakashima Yasuhiro, Harada Naonori, Yamada Koichi, Makuuchi Yosuke, Kuno Masatomo, Takakuwa Teruhito, Okamura Hiroshi, Nanno Satoru, Nishimoto Mitsutaka, Koh Hideo, Nakagama Yu, Kido Yasutoshi, Kanno Takayuki, Suzuki Tadaki, Nakamae Hirohisa, Kakeya Hiroshi, Hino Masayuki

    Journal of Infection and Chemotherapy   29 ( 2 )   223 - 227   2023年02月( ISSN:1341-321X

  • Intramural esophageal hematoma precipitated by acquired factor XI deficiency in a patient with relapsed T cell prolymphocytic leukemia after allogeneic hematopoietic cell transplantation.

    Harada N, Makuuchi Y, Kuno M, Takakuwa T, Okamura H, Nishimoto M, Nakashima Y, Koh H, Bingo M, Higashimori A, Fujiwara Y, Hino M, Nakamae H

    Annals of hematology   101 ( 11 )   2567 - 2569   2022年11月( ISSN:0939-5555

     詳細を見る

  • Intramural esophageal hematoma precipitated by acquired factor XI deficiency in a patient with relapsed T cell prolymphocytic leukemia after allogeneic hematopoietic cell transplantation.

    Harada N, Makuuchi Y, Kuno M, Takakuwa T, Okamura H, Nishimoto M, Nakashima Y, Koh H, Bingo M, Higashimori A, Fujiwara Y, Hino M, Nakamae H

    Annals of hematology   101 ( 11 )   2567 - 2569   2022年11月( ISSN:0939-5555

     詳細を見る

  • BNT162b2 COVID-19ワクチン接種後に温式自己免疫性溶血性貧血とIgM-M蛋白血症を発症した脾辺縁帯リンパ腫

    曽我部 信広, 久野 雅智, 中釜 悠, 幕内 陽介, 原田 尚憲, 高桑 輝人, 岡村 浩史, 廣瀬 朝生, 西本 光孝, 中嶋 康博, 康 秀男, 中前 美佳, 城戸 康年, 中前 博久, 日野 雅之

    臨床血液   63 ( 10 )   1379 - 1385   2022年10月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対するmRNA COVID-19ワクチン接種後に自己免疫性血球減少を発症することが知られているが,成熟B細胞腫瘍患者のワクチン接種が腫瘍随伴症状へ与える影響を調べた報告はない。症例は71歳男性。数年前に成熟B細胞腫瘍を疑う症状があったが自然軽快し経過観察されていた。BNT162b2 mRNA COVID-19ワクチン2回目接種10日後に温式自己免疫性溶血性貧血を発症した。貧血はステロイドで改善したが,脾腫,IgM-M蛋白血症,腎障害が増悪した。診断・治療目的に脾臓摘出術を施行し,脾辺縁帯リンパ腫と診断され,M蛋白血症,腎障害は改善した。本症例でSARS-CoV-2特異的抗体の獲得は障害されていた。ワクチン接種後の非特異的な免疫賦活が,成熟B細胞腫瘍の腫瘍随伴症状を増悪させる可能性が示唆されたが,病態解明のためにさらなる症例集積が必要である。(著者抄録)

  • 白血病マウスモデルにおけるロペグインターフェロンα-2bの癌細胞に対する免疫調節活性と直接活性(Immunomodulatory and direct activities of ropeginterferon alfa-2b on cancer cells in mouse models of leukemia)

    Sakatoku Kazuki, Nakashima Yasuhiro, Nagasaki Joji, Nishimoto Mitsutaka, Hirose Asao, Nakamae Mika, Koh Hideo, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    Cancer Science   113 ( 7 )   2246 - 2257   2022年07月( ISSN:1347-9032

     詳細を見る

    マウスB細胞白血病細胞株BA-1を用いたマウス白血病モデルに対するモノPEG化αインターフェロンであるロペグインターフェロンα-2b(ropeg)の抗腫瘍効果を検討した。ropeg療法は、白血病マウスでは生存期間を有意に延長し、一部のマウスでは長期寛解をもたらした。従来のインターフェロンα治療では、生存期間が僅かに延長しただけで、全てのマウスが死亡した。腫瘍に対する直接的な効果を確認するために、白血病発症後のインターフェロンα受容体1ノックアウトマウスにropegを投与したところ、マウスの生存期間は僅かに延長したが、全てのマウスが死亡した。In vivoにおけるCD4+またはCD8+T-細胞の枯渇がropegの治療効果を著しく低下させたことから、ropegの宿主養子免疫刺激作用が腫瘍細胞抑制の主要なメカニズムであることが示唆された。長期寛解状態にあるマウスは、腫瘍の再チャレンジ後でも白血病を発症することはなかった。再チャレンジ腫瘍の拒絶反応は、CD4+とCD8+の両方のT細胞を生体内で除去した場合にのみキャンセルされたことから、免疫学的記憶においてそれぞれのT細胞群が独立して機能することが示唆された。

  • Polatuzumab vedotin combined with rituximab-bendamustine immediately before stem cell mobilization in relapsed diffuse large B-cell lymphoma.

    Takakuwa T, Okayama Y, Nakamae H, Kuno M, Makuuchi Y, Harada N, Okamura H, Nishimoto M, Nakashima Y, Koh H, Hino M

    Annals of hematology   101 ( 7 )   1609 - 1610   2022年07月( ISSN:0939-5555

     詳細を見る

  • Immunomodulatory and direct activities of ropeginterferon alfa-2b on cancer cells in mouse models of leukemia.

    Sakatoku K, Nakashima Y, Nagasaki J, Nishimoto M, Hirose A, Nakamae M, Koh H, Hino M, Nakamae H

    Cancer science   113 ( 7 )   2246 - 2257   2022年07月( ISSN:1347-9032

     詳細を見る

  • Polatuzumab vedotin combined with rituximab-bendamustine immediately before stem cell mobilization in relapsed diffuse large B-cell lymphoma.

    Takakuwa T, Okayama Y, Nakamae H, Kuno M, Makuuchi Y, Harada N, Okamura H, Nishimoto M, Nakashima Y, Koh H, Hino M

    Annals of hematology   101 ( 7 )   1609 - 1610   2022年07月( ISSN:0939-5555

     詳細を見る

  • Immunomodulatory and direct activities of ropeginterferon alfa-2b on cancer cells in mouse models of leukemia.

    Sakatoku K, Nakashima Y, Nagasaki J, Nishimoto M, Hirose A, Nakamae M, Koh H, Hino M, Nakamae H

    Cancer science   113 ( 7 )   2246 - 2257   2022年07月( ISSN:1347-9032

     詳細を見る

  • Phagocytosis of Mature Granulocytes by Bone Marrow Macrophages in an Elderly Man with Adult-Onset Primary Autoimmune Neutropenia.

    Nishimoto M, Nakane T, Koh H, Nakashima Y, Yamamura R, Nakamae H, Hino M, Ohta K

    Hematology reports   14 ( 2 )   165 - 171   2022年05月( ISSN:2038-8322

     詳細を見る

  • Phagocytosis of Mature Granulocytes by Bone Marrow Macrophages in an Elderly Man with Adult-Onset Primary Autoimmune Neutropenia.

    Nishimoto M, Nakane T, Koh H, Nakashima Y, Yamamura R, Nakamae H, Hino M, Ohta K

    Hematology reports   14 ( 2 )   165 - 171   2022年05月( ISSN:2038-8322

     詳細を見る

  • チロシンキナーゼ阻害薬を用いた慢性骨髄性白血病治療下での心血管有害事象に対し、臨床検査パラメータによる予測能(Predictive value of clinical examination parameters for cardiovascular adverse events during treatment of chronic myeloid leukemia with tyrosine kinase inhibitors)

    Nakamae Mika, Nakamae Hirohisa, Hashimoto Mika, Koh Hideo, Nakashima Yasuhiro, Hirose Asao, Hino Masayuki

    International Journal of Hematology   115 ( 3 )   329 - 335   2022年03月( ISSN:0925-5710

     詳細を見る

    慢性骨髄性白血病(CML)の治療に用いられる、チロシンキナーゼ阻害薬(TKI)のオフターゲット効果により生じる心血管有害事象(CAE)に対し、最適なモニタリング法について検討した。TKI投与を受けているCML患者74例(男性46例、女性28例、年齢21~91歳)を対象に、足関節上腕血圧比(ABI)、心臓足首血管指数(CAVI)、頸動脈エコー、心電図等の様々な心血管パラメータを包括的に評価することで、CAEのモニタリングと予測を試みた。その結果、C統計量により、ABIとCAVIを追加することで、確立されたリスク因子モデルの予測能が有意に上昇し、高血圧と喫煙歴および脂質異常症のモデル1では0.680と0.817、高血圧と脂質異常症および糖尿病のモデル2では0.685と.0.830、年齢と高血圧および脂質異常症と糖尿病のモデル3では0.737と0.818であることが確認された。だが、単独の心血管パラメータを用いて確立したリスク因子モデルの予測能に関しては、改善することは出来なかった。以上より、確立されたリスク因子モデルにABIとCAVIを併用した評価を追加することにより、CAE予測が改善され、TKI治療下にあるCML患者の臨床管理に有用な指標となり得ることが示唆された。

  • Predictive value of clinical examination parameters for cardiovascular adverse events during treatment of chronic myeloid leukemia with tyrosine kinase inhibitors.

    Nakamae M, Nakamae H, Hashimoto M, Koh H, Nakashima Y, Hirose A, Hino M

    International journal of hematology   115 ( 3 )   329 - 335   2022年03月( ISSN:0925-5710

     詳細を見る

  • Predictive value of clinical examination parameters for cardiovascular adverse events during treatment of chronic myeloid leukemia with tyrosine kinase inhibitors.

    Nakamae M, Nakamae H, Hashimoto M, Koh H, Nakashima Y, Hirose A, Hino M

    International journal of hematology   115 ( 3 )   329 - 335   2022年03月( ISSN:0925-5710

     詳細を見る

  • Delayed immune-related neutropenia with hepatitis by pembrolizumab.

    Nakako S, Nakashima Y, Okamura H, Tani Y, Ueda T, Makuuchi Y, Kuno M, Takakuwa T, Nishimoto M, Koh H, Nakamae H, Hino M

    Immunotherapy   14 ( 2 )   101 - 105   2022年02月( ISSN:1750-743X

     詳細を見る

  • Venetoclax plus azacitidine in Japanese patients with untreated acute myeloid leukemia ineligible for intensive chemotherapy.

    Yamamoto K, Shinagawa A, DiNardo CD, Pratz KW, Ishizawa K, Miyamoto T, Komatsu N, Nakashima Y, Yoshida C, Fukuhara N, Usuki K, Yamauchi T, Asada N, Asou N, Choi I, Miyazaki Y, Honda H, Okubo S, Kurokawa M, Zhou Y, Zha J, Potluri J, Matsumura I

    Japanese journal of clinical oncology   52 ( 1 )   29 - 38   2022年01月( ISSN:0368-2811

     詳細を見る

  • A phase II study of post-transplant cyclophosphamide combined with tacrolimus for GVHD prophylaxis after HLA-matched related/unrelated allogeneic hematopoietic stem cell transplantation.

    Nakamae H, Nakane T, Okamura H, Koh H, Nakashima Y, Hirose A, Nakamae M, Nishimoto M, Kuno M, Makuuchi Y, Harada N, Takakuwa T, Hino M

    International journal of hematology   115 ( 1 )   77 - 86   2022年01月( ISSN:0925-5710

     詳細を見る

  • 急速にMGUSから多発性骨髄腫に進行し多臓器不全を呈した原発性アミロイドーシス

    田添 久実代, 高桑 輝人, 幕内 陽介, 久野 雅智, 原田 尚憲, 岡村 浩史, 西本 光孝, 康 秀男, 中嶋 康博, 中前 博久, 日野 雅之

    臨床血液   63 ( 1 )   31 - 36   2022年01月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    意義不明の単クローン性免疫グロブリン血症(MGUS)は通常無症候性であり無治療経過観察が標準治療であるが,年に1.5%の頻度で骨髄腫関連腫瘍に進行する。病勢進行の判断が一般的な検査では困難な場合もあり,今回長期間無症状で,突然の腎機能障害を契機に多発性骨髄腫への病勢進行が判明したMGUSの症例を報告する。症例は66歳女性。IgA-κ型のMGUSの診断に至ってから8年後,急激な腎機能障害を認めて持続的血液濾過透析を要した。精査の結果IgA-κ型の多発性骨髄腫の診断に至り,化学療法が奏効せず,敗血症を合併して第19病日に死亡した。その後,病理解剖で全身アミロイドーシスおよび黄色ブドウ球菌による多発膿瘍の合併が判明した。MGUSの病勢進行のリスクとして遊離軽鎖κ/λ比の異常やM蛋白がIgG以外であることが報告されている。これらのリスクを有する症例では早期診断のために常に病勢進行の可能性を念頭において注意深く観察を行うことが重要である。(著者抄録)

  • 寛解導入療法に非適応である日本人の未治療急性骨髄性白血病患者におけるベネトクラクス+アザシチジン併用療法(Venetoclax plus azacitidine in Japanese patients with untreated acute myeloid leukemia ineligible for intensive chemotherapy)

    Yamamoto Kazuhito, Shinagawa Atsushi, DiNardo Courtney D., Pratz Keith W., Ishizawa Kenichi, Miyamoto Toshihiro, Komatsu Norio, Nakashima Yasuhiro, Yoshida Chikashi, Fukuhara Noriko, Usuki Kensuke, Yamauchi Takahiro, Asada Noboru, Asou Norio, Choi Ilseung, Miyazaki Yasushi, Honda Hideyuki, Okubo Sumiko, Kurokawa Misaki, Zhou Ying, Zha Jiuhong, Potluri Jalaja, Matsumura Itaru

    Japanese Journal of Clinical Oncology   52 ( 1 )   29 - 38   2022年01月( ISSN:0368-2811

     詳細を見る

    強力な寛解導入療法の適応とならない未治療の急性骨髄性白血病(AML)患者を対象に、ベネトクラクス(VEN)+アザシチジン(AZA)の併用療法を評価した国際共同第3相試験(VIALE-A試験)における日本人患者のサブグループ解析を行った。日本人AML患者をVEN+AZA群24例(年齢68~85歳)またはプラセボ-AZA群13例(年齢67~86歳)に無作為に割り付けた。追跡期間の中央値は16.3ヵ月(範囲1.0~20.3)であった。全生存期間中央値は、VEN+AZA群では未到達であった(ハザード比0.409、95%CI 0.151~1.109)。全生存推定値は、VEN+AZA群でプラセボ-AZA群に比べて、12ヵ月(67%と46%)および18ヵ月(57%と31%)の時点で高かった。複合完全寛解率(完全寛解[CR]+血球数回復が不完全な完全寛解[CRi])は、VEN+AZA群で67%、プラセボ-AZA群で15%であった。主な有害事象として、VEN+AZA群とプラセボ-AZA群で、発熱性好中球減少症(79%と39%)、血小板減少症(54%と77%)、便秘(54%と54%)、食欲減退(54%と38%)が認められた。VEN+AZA群の1例が投与中止に至ったグレード4の発熱性好中球減少症を発症した。以上より、VIALE-A試験の日本人サブグループで試験全体と同等の安全性および有効性が示された。

  • HLA一致血縁/非血縁同種造血幹細胞移植後のGVHD予防を目的とした移植後シクロホスファミドとタクロリムスの併用療法に関する第II相臨床試験(A phase II study of post-transplant cyclophosphamide combined with tacrolimus for GVHD prophylaxis after HLA-matched related/unrelated allogeneic hematopoietic stem cell transplantation)

    Nakamae Hirohisa, Nakane Takahiko, Okamura Hiroshi, Koh Hideo, Nakashima Yasuhiro, Hirose Asao, Nakamae Mika, Nishimoto Mitsutaka, Kuno Masatomo, Makuuchi Yosuke, Harada Naonori, Takakuwa Teruhito, Hino Masayuki

    International Journal of Hematology   115 ( 1 )   77 - 86   2022年01月( ISSN:0925-5710

     詳細を見る

    HLA一致血縁/非血縁同種造血幹細胞移植後の移植片対宿主病(GVHD)予防のためのシクロホスファミド(PTCy)とカルシニューリン阻害剤であるタクロリムス(TAC)の併用の安全性と有効性を前向きに検討した。血液悪性腫瘍患者39例は、HLA一致血縁ドナー(MRD)(年齢30~65歳)またはHLA一致非血縁ドナー(MUD)(年齢29~66歳)から同種造血幹細胞移植を受けた。移植後100日目におけるグレードII~IVおよびIII~IVの急性GVHDの累積発生率は、MRD群でそれぞれ18%および5.9%、MUD群でそれぞれ18%および9.1%であった。1年後の中等度または重度の慢性GVHDの累積発生率は、MRD群、MUD群でそれぞれ12%、9.1%であった。MRD群とMUD群の1年全生存率はそれぞれ88%と64%で、1年GVHDがない無再発生存率はそれぞれ59%と50%であった。以上より、HLA一致造血幹細胞移植後に、より強度の低い2剤併用(PT/CyとTAC)によるGVHD予防が実行可能である可能性が示唆された。

  • High-Dose Chemotherapy With Autologous Stem Cell Transplantation in a Case of Refractory Peripheral T Cell Lymphoma With Tracheoesophageal Fistula: A Case Report.

    Hayashi T, Nakashima Y, Nishimoto M, Nanno S, Naka R, Gyobu K, Lee S, Okamoto S, Hino M, Nakamae H

    Transplantation proceedings   54 ( 1 )   189 - 192   2022年01月( ISSN:0041-1345

  • HLA一致血縁/非血縁同種造血幹細胞移植後のGVHD予防を目的とした移植後シクロホスファミドとタクロリムスの併用療法に関する第II相臨床試験(A phase II study of post-transplant cyclophosphamide combined with tacrolimus for GVHD prophylaxis after HLA-matched related/unrelated allogeneic hematopoietic stem cell transplantation)

    Nakamae Hirohisa, Nakane Takahiko, Okamura Hiroshi, Koh Hideo, Nakashima Yasuhiro, Hirose Asao, Nakamae Mika, Nishimoto Mitsutaka, Kuno Masatomo, Makuuchi Yosuke, Harada Naonori, Takakuwa Teruhito, Hino Masayuki

    International Journal of Hematology   115 ( 1 )   77 - 86   2022年01月( ISSN:0925-5710

     詳細を見る

    HLA一致血縁/非血縁同種造血幹細胞移植後の移植片対宿主病(GVHD)予防のためのシクロホスファミド(PTCy)とカルシニューリン阻害剤であるタクロリムス(TAC)の併用の安全性と有効性を前向きに検討した。血液悪性腫瘍患者39例は、HLA一致血縁ドナー(MRD)(年齢30~65歳)またはHLA一致非血縁ドナー(MUD)(年齢29~66歳)から同種造血幹細胞移植を受けた。移植後100日目におけるグレードII~IVおよびIII~IVの急性GVHDの累積発生率は、MRD群でそれぞれ18%および5.9%、MUD群でそれぞれ18%および9.1%であった。1年後の中等度または重度の慢性GVHDの累積発生率は、MRD群、MUD群でそれぞれ12%、9.1%であった。MRD群とMUD群の1年全生存率はそれぞれ88%と64%で、1年GVHDがない無再発生存率はそれぞれ59%と50%であった。以上より、HLA一致造血幹細胞移植後に、より強度の低い2剤併用(PT/CyとTAC)によるGVHD予防が実行可能である可能性が示唆された。

  • High-Dose Chemotherapy With Autologous Stem Cell Transplantation in a Case of Refractory Peripheral T Cell Lymphoma With Tracheoesophageal Fistula: A Case Report.

    Hayashi T, Nakashima Y, Nishimoto M, Nanno S, Naka R, Gyobu K, Lee S, Okamoto S, Hino M, Nakamae H

    Transplantation proceedings   54 ( 1 )   189 - 192   2022年01月( ISSN:0041-1345

  • Effect of Donor NKG2D Polymorphism on Relapse after Haploidentical Transplantation with Post-Transplantation Cyclophosphamide.

    Ido K, Koh H, Hirose A, Seto T, Makuuchi Y, Kuno M, Takakuwa T, Okamura H, Nanno S, Nakamae M, Nishimoto M, Nakashima Y, Hino M, Nakamae H

    Transplantation and cellular therapy   28 ( 1 )   20.e1 - 20.e10   2022年01月( ISSN:26666367

     詳細を見る

  • Correction to: A phase II study of post‑transplant cyclophosphamide combined with tacrolimus for GVHD prophylaxis after HLA‑matched related/unrelated allogeneic hematopoietic stem cell transplantation.

    Nakamae H, Nakane T, Okamura H, Koh H, Nakashima Y, Hirose A, Nakamae M, Nishimoto M, Kuno M, Makuuchi Y, Harada N, Takakuwa T, Hino M

    International journal of hematology   115 ( 1 )   146   2022年01月( ISSN:0925-5710

     詳細を見る

  • A Prospective Study of an HLA-Haploidentical Peripheral Blood Stem Cell Transplantation Regimen Based on Modification of the Dose of Posttransplant Cyclophosphamide for Poor Prognosis or Refractory Hematological Malignancies.

    Nakamae H, Okamura H, Hirose A, Koh H, Nakashima Y, Nakamae M, Nishimoto M, Makuuchi Y, Kuno M, Harada N, Takakuwa T, Hino M

    Cell transplantation   31   9636897221112098   2022年01月( ISSN:0963-6897

     詳細を見る

  • Safety and Efficacy of Blinatumomab in Japanese Adult and Pediatric Patients with Relapsed/Refractory B-Cell Precursor Acute Lymphoblastic Leukemia: Final Results from an Expansion Cohort.

    Goto H, Ogawa C, Iida H, Horibe K, Oh I, Takada S, Maeda Y, Minami H, Nakashima Y, Morris JD, Kormany W, Chen Y, Miyamoto T

    Acta haematologica   145 ( 6 )   592 - 602   2022年( ISSN:0001-5792

     詳細を見る

  • [Warm autoimmune hemolytic anemia and IgM-monoclonal gammopathy following BNT162b2 COVID-19 vaccine in a patient with splenic marginal zone lymphoma].

    Sogabe N, Kuno M, Nakagama Y, Makuuchi Y, Harada N, Takakuwa T, Okamura H, Hirose A, Nishimoto M, Nakashima Y, Koh H, Nakamae M, Kido Y, Nakamae H, Hino M

    [Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology   63 ( 10 )   1379 - 1385   2022年( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    <p>新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対するmRNA COVID-19ワクチン接種後に自己免疫性血球減少を発症することが知られているが,成熟B細胞腫瘍患者のワクチン接種が腫瘍随伴症状へ与える影響を調べた報告はない。症例は71歳男性。数年前に成熟B細胞腫瘍を疑う症状があったが自然軽快し経過観察されていた。BNT162b2 mRNA COVID-19ワクチン2回目接種10日後に温式自己免疫性溶血性貧血を発症した。貧血はステロイドで改善したが,脾腫,IgM-M蛋白血症,腎障害が増悪した。診断・治療目的に脾臓摘出術を施行し,脾辺縁帯リンパ腫と診断され,M蛋白血症,腎障害は改善した。本症例でSARS-CoV-2特異的抗体の獲得は障害されていた。ワクチン接種後の非特異的な免疫賦活が,成熟B細胞腫瘍の腫瘍随伴症状を増悪させる可能性が示唆されたが,病態解明のためにさらなる症例集積が必要である。</p>

    DOI: 10.11406/rinketsu.63.1379

    PubMed

  • [AL amyloidosis presenting with fluminant multiorgan failure accompanied by rapid progression from MGUS to multiple myeloma].

    Tazoe K, Takakuwa T, Makuuchi Y, Kuno M, Harada N, Okamura H, Nishimoto M, Koh H, Nakashima Y, Nakamae H, Hino M

    [Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology   63 ( 1 )   31 - 36   2022年( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    <p>意義不明の単クローン性免疫グロブリン血症(MGUS)は通常無症候性であり無治療経過観察が標準治療であるが,年に1.5%の頻度で骨髄腫関連腫瘍に進行する。病勢進行の判断が一般的な検査では困難な場合もあり,今回長期間無症状で,突然の腎機能障害を契機に多発性骨髄腫への病勢進行が判明したMGUSの症例を報告する。症例は66歳女性。IgA-κ型のMGUSの診断に至ってから8年後,急激な腎機能障害を認めて持続的血液濾過透析を要した。精査の結果IgA-κ型の多発性骨髄腫の診断に至り,化学療法が奏効せず,敗血症を合併して第19病日に死亡した。その後,病理解剖で全身アミロイドーシスおよび黄色ブドウ球菌による多発膿瘍の合併が判明した。MGUSの病勢進行のリスクとして遊離軽鎖κ/λ比の異常やM蛋白がIgG以外であることが報告されている。これらのリスクを有する症例では早期診断のために常に病勢進行の可能性を念頭において注意深く観察を行うことが重要である。</p>

    DOI: 10.11406/rinketsu.63.31

    PubMed

    CiNii Article

  • 未治療の免疫性血小板減少症患者におけるCD19+ CD24high CD38high制御性B細胞およびプレ胚中心B細胞の増加は、活性化した自己免疫を反映し、将来の治療反応を予測する(Increasing numbers of CD19+CD24high CD38high regulatory B cells and pre-germinal center B cells reflect activated autoimmunity and predict future treatment response in patients with untreated immune thrombocytopenia)

    Hayashi Tetsuya, Nakamae Hirohisa, Takeda Shinichi, Nakashima Yasuhiro, Koh Hideo, Nishimoto Mitsutaka, Okamura Hiroshi, Nanno Satoru, Makuuchi Yosuke, Kuno Masatomo, Nakamae Mika, Hirose Asao, Hino Masayuki

    International Journal of Hematology   114 ( 5 )   580 - 590   2021年11月( ISSN:0925-5710

     詳細を見る

    免疫性血小板減少症(ITP)の病態をさらに解明するため、未治療ITP患者の末梢血中のリンパ球サブセットとサイトカイン血清レベルや血小板関連IgG(PAIgG)抗体価との関連を検討した。ITP患者では、健常対照者と比較して、CD19+ CD24high CD38high制御性B細胞、プレ胚中心B細胞、およびプラズマブラスト様B細胞の割合が有意に高かった。制御性B細胞およびプレ胚中心B細胞の絶対数は、二次治療が必要なITP患者で有意に高かった。さらに、血清中の腫瘍壊死因子ファミリーに属するB細胞活性化因子腫瘍壊死因子(BAFF)レベルおよび血小板関連免疫グロブリンG抗体価は、制御性B細胞、プレ胚中心B細胞、および自己応答性B細胞の細胞数と正の相関があった。血清インターフェロンα(IFNα)レベルは、自己応答性B細胞数の多いITP患者4例で上昇していた。以上より、制御性B細胞とプレ胚中心B細胞の増加は、BAFFやIFNαによって活性化される自己免疫を反映している可能性があり、未治療ITP患者におけるB細胞サブセットの評価は治療効果を予測する可能性が示唆された。

  • Increasing numbers of CD19 + CD24(high)CD38(high) regulatory B cells and pre-germinal center B cells reflect activated autoimmunity and predict future treatment response in patients with untreated immune thrombocytopenia.

    Hayashi T, Nakamae H, Takeda S, Nakashima Y, Koh H, Nishimoto M, Okamura H, Nanno S, Makuuchi Y, Kuno M, Nakamae M, Hirose A, Hino M

    International journal of hematology   114 ( 5 )   580 - 590   2021年11月( ISSN:0925-5710

     詳細を見る

  • Increasing numbers of CD19 + CD24(high)CD38(high) regulatory B cells and pre-germinal center B cells reflect activated autoimmunity and predict future treatment response in patients with untreated immune thrombocytopenia.

    Hayashi T, Nakamae H, Takeda S, Nakashima Y, Koh H, Nishimoto M, Okamura H, Nanno S, Makuuchi Y, Kuno M, Nakamae M, Hirose A, Hino M

    International journal of hematology   114 ( 5 )   580 - 590   2021年11月( ISSN:0925-5710

     詳細を見る

  • Kinetics of IgG subclasses and their effects on the incidence of infection after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation.

    Koh S, Koh H, Nanno S, Okamura H, Nakashima Y, Nakamae M, Hirose A, Hino M, Nakamae H

    Transplant immunology   67   101413   2021年08月( ISSN:0966-3274

     詳細を見る

  • Kinetics of IgG subclasses and their effects on the incidence of infection after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation.

    Koh S, Koh H, Nanno S, Okamura H, Nakashima Y, Nakamae M, Hirose A, Hino M, Nakamae H

    Transplant immunology   67   101413   2021年08月( ISSN:0966-3274

     詳細を見る

  • Acute fibrinous and organizing pneumonia following hemophagocytic syndrome in two adult patients with hematological malignancies.

    Nanno S, Koh H, Okamura H, Nishimoto M, Nakashima Y, Ohsawa M, Hino M, Nakamae H

    Journal of clinical and experimental hematopathology : JCEH   61 ( 2 )   93 - 96   2021年06月( ISSN:1346-4280

  • Pretransplant plasma brain natriuretic peptide and N-terminal probrain natriuretic peptide are more useful prognostic markers of overall survival after allogeneic hematopoietic cell transplantation than echocardiography.

    Harada N, Okamura H, Nakane T, Koh S, Nanno S, Nishimoto M, Hirose A, Nakamae M, Nakashima Y, Koh H, Hino M, Nakamae H

    Bone marrow transplantation   56 ( 6 )   1467 - 1470   2021年06月( ISSN:0268-3369

     詳細を見る

  • 成人血液悪性腫瘍患者2例に発症した血球貪食症候群に続く急性線維素性器質化肺炎(Acute fibrinous and organizing pneumonia following hemophagocytic syndrome in two adult patients with hematological malignancies)

    Nanno Satoru, Koh Hideo, Okamura Hiroshi, Nishimoto Mitsutaka, Nakashima Yasuhiro, Ohsawa Masahiko, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    Journal of Clinical and Experimental Hematopathology   61 ( 2 )   93 - 96   2021年06月( ISSN:1346-4280

     詳細を見る

    症例1は63歳男性で、トリソミー8に起因する骨髄異形成症候群であった。その1年半後、輸血依存症となり、低用量プレドニゾロン(PSL)とメテノロンの投与を開始した。その4ヵ月後に汎血球減少、脾腫、高フェリチン血症を呈した。骨髄は低形成で、芽球が22.4%、血球が5.2%であった。また、染色体分析により、5q欠失とトリソミー8を含む複雑な核型が認められた。血球貪食症候群(HPS)と診断した。さらに、右中葉への浸潤と両肺への多発性微小結節が確認された。アムホテリシンBリポソーム製剤(LAMB)とメロペネムの投与では症状は改善しなかった。経気管支肺生検により、急性線維素性器質化肺炎(AFOP)と診断した。メチルプレドニゾロンのパルス療法を行い、その後PSLの維持療法を行った。浸潤性陰影はすぐに消失したが、微小結節は大きくなっていった。その後、ボリコナゾール投与により、病変は徐々に小さくなり消失した。症例2は38歳女性で、縦隔原発B細胞リンパ腫であった。リンパ腫に対する各種薬物療法と放射線照射により、初回の完全奏効が得られた。その1ヵ月後に再発し、2回目のサルベージ化学療法の1クール目で部分奏効が達成された。しかし、発熱性好中球減少症を発症し、左肺にすりガラス様陰影(GGO)を伴う浸潤影が認められた。イミペネム+シラスタチンとカスポファンギンをタゾバクタム+ピペラシリンとLAMBに変更した。発熱を伴う重度の汎血球減少が残ったため、骨髄穿刺を行った結果、血球貪食細胞を含む著しい骨髄低形成が認められた。染色体の核型は正常であった。HPSと診断した。その後、GGOを伴う浸潤影が拡大し、左肺に新たなGGOが発生した。経気管支生検により、AFOPと診断した。PSL投与により、浸潤影は徐々に消失した。

  • リンパ管造影により乳び胸水が著明に改善したびまん性大細胞型B細胞リンパ腫

    森口 慎, 高桑 輝人, 影山 健, 岡村 浩史, 南野 智, 西本 光孝, 中嶋 康博, 康 秀男, 中根 孝彦, 山本 晃, 中前 博久, 日野 雅之

    臨床血液   62 ( 6 )   554 - 559   2021年06月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    乳び胸水はびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)の症例にまれに認められる臨床徴候であるが,管理に難渋する場合が多く予後不良である。症例は59歳の女性で,DLBCLの診断時に右胸水貯留を認めた。化学療法に反応してリンパ腫病変は縮小したが胸水の増悪を認めた。胸水穿刺にて乳び胸水と診断し,絶食・中心静脈栄養管理を行うも効果は不良であった。乳び胸水の原因精査のため超音波ガイド下で鼠径リンパ節穿刺によるリンパ管造影検査を行った。乳びの漏出部位は特定できなかったが,検査翌日に胸水の著明な改善を認め,2ヵ月で胸水は完全に消失した。リンパ管造影検査は低侵襲で合併症が少ない検査であり,乳びの漏出部位の特定だけではなく乳び胸水の改善・消失にも寄与する可能性があるため,化学療法や栄養管理に反応しない難治性乳び胸水に対し検討すべき検査と考えられる。(著者抄録)

  • Successful management of therapy-related chronic myelomonocytic leukemia with cytarabine, aclarubicin, and azacitidine following tegafur/gimeracil/oteracil.

    Nakako S, Takakuwa T, Ichimura H, Okamura H, Nanno S, Nishimoto M, Nakashima Y, Koh H, Hino M, Nakamae H

    Clinical case reports   9 ( 6 )   e04298   2021年06月( ISSN:2050-0904

     詳細を見る

  • Pretransplant plasma brain natriuretic peptide and N-terminal probrain natriuretic peptide are more useful prognostic markers of overall survival after allogeneic hematopoietic cell transplantation than echocardiography.

    Harada N, Okamura H, Nakane T, Koh S, Nanno S, Nishimoto M, Hirose A, Nakamae M, Nakashima Y, Koh H, Hino M, Nakamae H

    Bone marrow transplantation   56 ( 6 )   1467 - 1470   2021年06月( ISSN:0268-3369

     詳細を見る

  • Interactive Web Application for Plotting Personalized Prognosis Prediction Curves in Allogeneic Hematopoietic Cell Transplantation Using Machine Learning.

    Okamura H, Nakamae M, Koh S, Nanno S, Nakashima Y, Koh H, Nakane T, Hirose A, Hino M, Nakamae H

    Transplantation   105 ( 5 )   1090 - 1096   2021年05月( ISSN:0041-1337

     詳細を見る

  • Interactive Web Application for Plotting Personalized Prognosis Prediction Curves in Allogeneic Hematopoietic Cell Transplantation Using Machine Learning.

    Okamura H, Nakamae M, Koh S, Nanno S, Nakashima Y, Koh H, Nakane T, Hirose A, Hino M, Nakamae H

    Transplantation   105 ( 5 )   1090 - 1096   2021年05月( ISSN:0041-1337

     詳細を見る

  • Risk Factor and Long-Term Outcome Analyses for Acute Limbic Encephalitis and Calcineurin Inhibitor-Induced Encephalopathy in Adults following Allogeneic Hematopoietic Cell Transplantation.

    Tanizawa N, Koh H, Okamura H, Yamamoto K, Makuuchi Y, Kuno M, Takakuwa T, Koh S, Nanno S, Nishimoto M, Hirose A, Nakamae M, Nakashima Y, Nakane T, Hino M, Nakamae H

    Transplantation and cellular therapy   27 ( 5 )   437.e1 - 437.e9   2021年05月( ISSN:26666367

     詳細を見る

  • Recurrence of Acute Lymphoblastic Leukemia with Bone Marrow Necrosis: A Case Report and Review of the Literature on the MRI Features of Bone Marrow Necrosis. 査読

    Harada N, Nishimoto M, Ikemoto A, Okamura H, Koh S, Nanno S, Nakashima Y, Koh H, Nakane T, Kuwae Y, Ohsawa M, Hino M, Nakamae H

    一般社団法人 日本内科学会 Internal medicine (Tokyo, Japan)   60 ( 7 )   1083 - 1088   2021年04月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>Bone marrow necrosis (BMN) is a rare but important complication of hematological malignancies. We report the case of a 52-year-old male patient with a recurrence of acute lymphoblastic leukemia (ALL) accompanied by BMN. After re-induction therapy, bone marrow aspiration (BMA) and biopsy from the iliac bone showed necrotic cells and eosinophilic debris, respectively. Magnetic resonance imaging (MRI) showed heterogeneous signals in the bilateral iliac bone, possibly reflecting various stages of BMN. BMA from the sternum eventually revealed the recurrence of ALL after a few weeks. Comprehensive assessments, including MRI and repeated bone marrow tests, are required when evaluating the underlying hematological malignancies of patients with BMN. </p>

    DOI: 10.2169/internalmedicine.5815-20

    PubMed

    CiNii Article

  • Recurrence of Acute Lymphoblastic Leukemia with Bone Marrow Necrosis: A Case Report and Review of the Literature on the MRI Features of Bone Marrow Necrosis.

    Harada N, Nishimoto M, Ikemoto A, Okamura H, Koh S, Nanno S, Nakashima Y, Koh H, Nakane T, Kuwae Y, Ohsawa M, Hino M, Nakamae H

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   60 ( 7 )   1083 - 1088   2021年04月( ISSN:0918-2918

  • 骨髄壊死を伴う急性リンパ性白血病の再発 1症例報告と骨髄壊死のMRI所見についての文献レビュー(Recurrence of Acute Lymphoblastic Leukemia with Bone Marrow Necrosis: A Case Report and Review of the Literature on the MRI Features of Bone Marrow Necrosis)

    Harada Naonori, Nishimoto Mitsutaka, Ikemoto Aya, Okamura Hiroshi, Koh Shiro, Nanno Satoru, Nakashima Yasuhiro, Koh Hideo, Nakane Takahiko, Kuwae Yuko, Ohsawa Masahiko, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    Internal Medicine   60 ( 7 )   1083 - 1088   2021年04月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    症例は52歳男性で、フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病(ALL)に対して臍帯血移植を行った。1年後、重度骨痛を伴うALL再発と診断され、再導入療法のために入院した。再導入療法前の骨髄生検では、多数の芽細胞が認められた。入院時には高熱を認め、迅速診断検査でインフルエンザAが陽性であったため、MEC療法(ミトキサントロン、エトポシド、中間用量シタラビン)と静注ペラミビルによる治療を行った。高熱は一時的に改善したが、MEC療法の16日目に再発した。この時点でAspergillus fumigatusが検出されたため、静注ボリコナゾールを開始した。右腸骨からの骨髄穿刺では壊死細胞、骨髄生検では好酸球デブリが認められた。高熱が改善しなかったため、MEC療法の35日目にボリコナゾールをリポソーマルアンホテリシンBに変更した。MEC療法の45日目、腰痛と下肢痛が徐々に悪化した。MRIでは両側腸骨に不均一シグナルが認められ、様々なステージの骨髄壊死を反映していると考えられた。MEC療法の50日目、骨痛が著明に悪化し、51日目に胸骨から行った骨髄穿刺でALL再発が判明した。

  • High-grade B-cell lymphoma developed during the treatment of chronic myeloid leukemia with bosutinib 査読

    Takakuwa Teruhito, Sakai Ryota, Koh Shiro, Okamura Hiroshi, Nanno Satoru, Nakashima Yasuhiro, Nakane Takahiko, Koh Hideo, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    CLINICAL CASE REPORTS   9 ( 3 )   1344 - 1349   2021年03月( ISSN:2050-0904

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/ccr3.3770

    PubMed

  • High-grade B-cell lymphoma developed during the treatment of chronic myeloid leukemia with bosutinib.

    Takakuwa T, Sakai R, Koh S, Okamura H, Nanno S, Nakashima Y, Nakane T, Koh H, Hino M, Nakamae H

    Clinical case reports   9 ( 3 )   1344 - 1349   2021年03月( ISSN:2050-0904

     詳細を見る

  • High-grade B-cell lymphoma developed during the treatment of chronic myeloid leukemia with bosutinib.

    Takakuwa T, Sakai R, Koh S, Okamura H, Nanno S, Nakashima Y, Nakane T, Koh H, Hino M, Nakamae H

    Clinical case reports   9 ( 3 )   1344 - 1349   2021年03月( ISSN:2050-0904

     詳細を見る

  • Pretransplant plasma brain natriuretic peptide and N-terminal probrain natriuretic peptide are more useful prognostic markers of overall survival after allogeneic hematopoietic cell transplantation than echocardiography 査読

    Harada Naonori, Okamura Hiroshi, Nakane Takahiko, Koh Shiro, Nanno Satoru, Nishimoto Mitsutaka, Hirose Asao, Nakamae Mika, Nakashima Yasuhiro, Koh Hideo, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    BONE MARROW TRANSPLANTATION   2021年02月( ISSN:0268-3369

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41409-021-01224-x

    PubMed

  • Clonal hematopoiesis in adult pure red cell aplasia. 査読

    Fujishima N, Kohmaru J, Koyota S, Kuba K, Saga T, Omokawa A, Moritoki Y, Ueki S, Ishida F, Nakao S, Matsuda A, Ohta A, Tohyama K, Yamasaki H, Usuki K, Nakashima Y, Sato S, Miyazaki Y, Nannya Y, Ogawa S, Sawada K, Mitani K, Hirokawa M

    Scientific reports   11 ( 1 )   2253   2021年01月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-021-81890-5

    PubMed

  • 後縦隔脂肪腫を呈した胸腔内に嵌入した大網膜ヘルニア(Intrathoracic omental herniation mimics posterior mediastinal lipomatous tumor)

    Nakashima Yasuhiro, Kobayashi Masashi, Sueyoshi Kuniyo, Mori Erika, Asakawa Ayaka, Ishibashi Hironori, Sugishita Tetsuo, Yamaguchi Kazuya, Hoshino Akihiro, Okubo Kenichi

    General Thoracic and Cardiovascular Surgery   69 ( 1 )   155 - 159   2021年01月( ISSN:1863-6705

     詳細を見る

    症例は72歳男性で、胸部X線検査で異常陰影を指摘され、精査を目的に当院へ紹介された。受診時のCT検査で後縦隔に腫瘤を認めた。無症候性で、5年前のCT検査で腫瘤は見られなかった。身体所見および臨床検査値に異常はなかった。胸部X線検査で境界明瞭な腫瘤を後縦隔に認め、横隔膜右側にシルエットサインを認めた。CT検査で後縦隔に径70×50×80mmの低濃度腫瘤を認めた。腫瘤の上部は右下肺静脈に接しており、腫瘤の下部は食道穿孔部を介して胸腔から腹腔に連続していた。造影MRI検査で腹腔内脂肪に進展する巨大な腫瘤を認めたが、腫瘤部への血流は見られなかった。当初は脂肪性腫瘍を疑ったが、以上の所見から胸腔内食道裂孔ヘルニアと診断した。しかし5年前には腫瘍を認めず、縦隔脂肪腫を否定し得なかったことから、腹腔鏡下手術を施行した。その結果、大網膜が食道裂孔を介して胸腔内に嵌入しており、折れ曲がった小網が大網膜とヘルニア嚢に挟まれていた。癒着は見られなかった。ヘルニア嚢を腹腔内へ還納し、食道穿孔を縫合した。摘出標本は脂肪組織で、大網膜として矛盾しなかった。術後経過は良好で、3日目に摂食可能となり、5日目に退院に至った。

  • [Diffuse large B-cell lymphoma with markedly improved chylothorax by lymphangiography].

    Moriguchi M, Takakuwa T, Kageyama K, Okamura H, Nanno S, Nishimoto M, Nakashima Y, Koh H, Nakane T, Yamamoto A, Nakamae H, Hino M

    [Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology   62 ( 6 )   554 - 559   2021年( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    <p>乳び胸水はびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)の症例にまれに認められる臨床徴候であるが,管理に難渋する場合が多く予後不良である。症例は59歳の女性で,DLBCLの診断時に右胸水貯留を認めた。化学療法に反応してリンパ腫病変は縮小したが胸水の増悪を認めた。胸水穿刺にて乳び胸水と診断し,絶食・中心静脈栄養管理を行うも効果は不良であった。乳び胸水の原因精査のため超音波ガイド下で鼠径リンパ節穿刺によるリンパ管造影検査を行った。乳びの漏出部位は特定できなかったが,検査翌日に胸水の著明な改善を認め,2ヶ月で胸水は完全に消失した。リンパ管造影検査は低侵襲で合併症が少ない検査であり,乳びの漏出部位の特定だけではなく乳び胸水の改善・消失にも寄与する可能性があるため,化学療法や栄養管理に反応しない難治性乳び胸水に対し検討すべき検査と考えられる。</p>

    DOI: 10.11406/rinketsu.62.554

    PubMed

    CiNii Article

  • Isatuximab plus Pomalidomide and Dexamethasone in a Patient with Dialysis-Dependent Multiple Myeloma.

    Takakuwa T, Ohta K, Sogabe N, Nishimoto M, Kuno M, Makuuchi Y, Okamura H, Nakashima Y, Koh H, Nakamae H, Hino M

    Chemotherapy   66 ( 5-6 )   192 - 195   2021年( ISSN:0009-3157

     詳細を見る

  • Isatuximab plus Pomalidomide and Dexamethasone in a Patient with Dialysis-Dependent Multiple Myeloma.

    Takakuwa T, Ohta K, Sogabe N, Nishimoto M, Kuno M, Makuuchi Y, Okamura H, Nakashima Y, Koh H, Nakamae H, Hino M

    Chemotherapy   66 ( 5-6 )   192 - 195   2021年( ISSN:0009-3157

     詳細を見る

  • Early Elevation of Complement Factor Ba Is a Predictive Biomarker for Transplant-Associated Thrombotic Microangiopathy.

    Okamura H, Nakamae H, Shindo T, Ohtani K, Hidaka Y, Ohtsuka Y, Makuuchi Y, Kuno M, Takakuwa T, Harada N, Nishimoto M, Nakashima Y, Koh H, Hirose A, Nakamae M, Wakamiya N, Hino M, Inoue N

    Frontiers in immunology   12   695037   2021年

     詳細を見る

  • Effect of Prophylactic Post-transplant Ponatinib Administration on Outcomes in Patients With Philadelphia Chromosome-positive Acute Lymphoblastic Leukemia 査読

    Nanno Satoru, Matsumoto Kana, Nakamae Mika, Okamura Hiroshi, Nishimoto Mitsutaka, Hirose Asao, Koh Hideo, Nakashima Yasuhiro, Nakane Takahiko, Morita Kunihiko, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    CLINICAL LYMPHOMA MYELOMA & LEUKEMIA   20 ( 12 )   813 - +   2020年12月( ISSN:2152-2650

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.clml.2020.07.005

    PubMed

  • Effect of Prophylactic Post-transplant Ponatinib Administration on Outcomes in Patients With Philadelphia Chromosome-positive Acute Lymphoblastic Leukemia.

    Nanno S, Matsumoto K, Nakamae M, Okamura H, Nishimoto M, Hirose A, Koh H, Nakashima Y, Nakane T, Morita K, Hino M, Nakamae H

    Clinical lymphoma, myeloma & leukemia   20 ( 12 )   813 - 819.e1   2020年12月( ISSN:21522650

     詳細を見る

  • Acquired Gray Platelet Syndrome Associated with Primary Myelofibrosis.

    Ido K, Nakane T, Tanizawa N, Makuuchi Y, Okamura H, Koh S, Nanno S, Nishimoto M, Hirose A, Nakamae M, Nakashima Y, Koh H, Hino M, Nakamae H

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   59 ( 21 )   2751 - 2756   2020年11月( ISSN:0918-2918

  • Acquired Gray Platelet Syndrome Associated with Primary Myelofibrosis(和訳中) 査読

    Ido Kentaro, Nakane Takahiko, Tanizawa Nao, Makuuchi Yosuke, Okamura Hiroshi, Koh Shiro, Nanno Satoru, Nishimoto Mitsutaka, Hirose Asao, Nakamae Mika, Nakashima Yasuhiro, Koh Hideo, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   59 ( 21 )   2751 - 2756   2020年11月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 原発性骨髄線維症に伴う後天性灰色血小板症候群(Acquired Gray Platelet Syndrome Associated with Primary Myelofibrosis)

    Ido Kentaro, Nakane Takahiko, Tanizawa Nao, Makuuchi Yosuke, Okamura Hiroshi, Koh Shiro, Nanno Satoru, Nishimoto Mitsutaka, Hirose Asao, Nakamae Mika, Nakashima Yasuhiro, Koh Hideo, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    Internal Medicine   59 ( 21 )   2751 - 2756   2020年11月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    症例は53歳男性で、2年前にカルレティキュリン変異原発性骨髄線維症(PMF)と診断され、無治療で経過観察とされていた。PMFが増悪し、触知可能な脾腫も認めるようになったため、同種造血細胞移植(allo-HCT)の適応となった。増悪コントロールのために3ヵ月前にルキソリチニブとヒドロキシカルバミドの投与を開始したが、大量の腹水が出現して入院した。入院時の評価では出血リスクは低いと考え、入院当日と入院5日目に腹膜穿刺を行った。入院7日目、重度貧血となり、腹壁のコントロール不良出血が判明した。入院12日目、中心静脈カテーテルを挿入したが、挿入部にコントロール不良の出血が出現した。止血または凝固障害が疑われ、精査の結果、PMFに伴う後天性血小板機能障害と診断した。電子顕微鏡で血小板α顆粒の欠如が確認され、病態は後天性灰色血小板症候群であると考えられた。入院の1ヵ月後、allo-HCTを行った。移植後46日目に好中球生着を達成したが、血小板生着は達成せず、移植後112日目に特発性肺炎症候群により死亡した。

  • 同種造血幹細胞移植後にみられた赤血球増加症 査読

    川原 宏惠, 高桑 輝人, 中前 美佳, 久保田 浩, 岡村 浩史, 南野 智, 中嶋 康博, 中根 孝彦, 康 秀男, 廣瀬 朝生, 日野 雅之, 中前 博久

    (一社)日本血液学会-東京事務局 臨床血液   61 ( 10 )   1492 - 1496   2020年10月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    移植後赤血球増加症(PTE)が同種造血幹細胞移植後に生じることは稀であり,臨床的特徴は不明な部分が多い。当院で1992年1月〜2011年12月の間に同種造血幹細胞移植を行った321例のうち3例のPTE患者の臨床的特徴について検討を行った。3例はいずれもヘモグロビン最大時の白血球数および血小板数は正常範囲内であった。エリスロポエチンは2例で測定され,ともに正常範囲内であった。3例ともに細胞減少療法や抗血小板薬投与は行わずに血栓症や出血のイベントはなかった。3例はいずれもJAK2V617F変異陰性であったが,2例はJAK/STAT経路の上流シグナルであるIL-13が高値を示した。真性多血症ではJAK2遺伝子の変異が病態に大きく寄与していることが知られているが,PTEでは病態が異なる可能性がある。今後の症例集積により同種移植後PTEの適切なマネジメントを構築する必要があると考える。(著者抄録)

  • Clinical usefulness of very high serum soluble interleukin-2 receptor levels for the detection of tuberculous peritonitis in a patient with chronic myelogenous leukemia(和訳中) 査読

    Moriguchi Makoto, Koh Hideo, Hayashi Tetsuya, Okamura Hiroshi, Nanno Satoru, Nakashima Yasuhiro, Nakane Takahiko, Imoto Waki, Yamada Koichi, Kakeya Hiroshi, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    エルゼビア・ジャパン(株) Journal of Infection and Chemotherapy   26 ( 10 )   1054 - 1057   2020年10月( ISSN:1341-321X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Clinical usefulness of very high serum soluble interleukin-2 receptor levels for the detection of tuberculous peritonitis in a patient with chronic myelogenous leukemia 査読

    Moriguchi Makoto, Koh Hideo, Hayashi Tetsuya, Okamura Hiroshi, Nanno Satoru, Nakashima Yasuhiro, Nakane Takahiko, Imoto Waki, Yamada Koichi, Kakeya Hiroshi, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY   26 ( 10 )   1054 - 1057   2020年10月( ISSN:1341-321X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2020.05.001

    PubMed

  • Clinical usefulness of very high serum soluble interleukin-2 receptor levels for the detection of tuberculous peritonitis in a patient with chronic myelogenous leukemia.

    Moriguchi M, Koh H, Hayashi T, Okamura H, Nanno S, Nakashima Y, Nakane T, Imoto W, Yamada K, Kakeya H, Hino M, Nakamae H

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   26 ( 10 )   1054 - 1057   2020年10月( ISSN:1341-321X

     詳細を見る

  • 慢性骨髄性白血病患者の結核性腹膜炎検出目的において、非常に高値である血中可溶性インターロイキン2受容体の臨床的有用性(Clinical usefulness of very high serum soluble interleukin-2 receptor levels for the detection of tuberculous peritonitis in a patient with chronic myelogenous leukemia)

    Moriguchi Makoto, Koh Hideo, Hayashi Tetsuya, Okamura Hiroshi, Nanno Satoru, Nakashima Yasuhiro, Nakane Takahiko, Imoto Waki, Yamada Koichi, Kakeya Hiroshi, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    Journal of Infection and Chemotherapy   26 ( 10 )   1054 - 1057   2020年10月( ISSN:1341-321X

     詳細を見る

    症例は59歳女性で、白血球増加と血小板増加を主訴とした。入院初日(HD1)、白血球・血小板増加、LDH、CRP、AST、ALT値上昇が認められた。HD4に実施したIGRAとT-SPOT.TB試験は陰性であった。骨髄生検により有意な線維症を伴う骨髄球過形成、巨核球過形成が認められた。蛍光in situハイブリダイゼーションによりフィラデルフィア転座が検出された。造影CTにより大量の腹水と肝脾腫大が認められた。HD9に血中のMajor BCR/ABL1 mRNA(IS)の陽性所見に基づいて慢性骨髄性白血病と診断した。HD22の腹腔穿刺により半透明の黄色い液体が認められ、アデノシンデアミナーゼ値はカットオフ値以上であった。HD18に、血清中に極めて高値の可溶性インターロイキン2受容体(sIL-2R)値が観察された。心肺機能低下のため悪性リンパ腫を疑い、HD29にメチルプレドニゾロンパルス療法を開始したが、結核の家族歴があったことからHD32にレボフロキサシン、イソニアジド、ストレプトマイシンを静脈内投与した。腹水の培養検査結果に基づき、HD39に結核性腹膜炎と診断した。抗結核治療により血清中のsIL-2R値は顕著に低下し、腹水量も改善した。

  • 同種造血幹細胞移植後にみられた赤血球増加症

    川原 宏惠, 高桑 輝人, 中前 美佳, 久保田 浩, 岡村 浩史, 南野 智, 中嶋 康博, 中根 孝彦, 康 秀男, 廣瀬 朝生, 日野 雅之, 中前 博久

    臨床血液   61 ( 10 )   1492 - 1496   2020年10月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    移植後赤血球増加症(PTE)が同種造血幹細胞移植後に生じることは稀であり,臨床的特徴は不明な部分が多い。当院で1992年1月~2011年12月の間に同種造血幹細胞移植を行った321例のうち3例のPTE患者の臨床的特徴について検討を行った。3例はいずれもヘモグロビン最大時の白血球数および血小板数は正常範囲内であった。エリスロポエチンは2例で測定され,ともに正常範囲内であった。3例ともに細胞減少療法や抗血小板薬投与は行わずに血栓症や出血のイベントはなかった。3例はいずれもJAK2V617F変異陰性であったが,2例はJAK/STAT経路の上流シグナルであるIL-13が高値を示した。真性多血症ではJAK2遺伝子の変異が病態に大きく寄与していることが知られているが,PTEでは病態が異なる可能性がある。今後の症例集積により同種移植後PTEの適切なマネジメントを構築する必要があると考える。(著者抄録)

  • Mosquito allergy: a novel strong prognostic symptom of outcome after allogeneic hematopoietic transplantation. 査読

    Koh S, Nakamae H, Nanno S, Nakane T, Nakashima Y, Koh H, Nakamae M, Hirose A, Hino M

    Bone marrow transplantation   55 ( 7 )   1509 - 1511   2020年07月( ISSN:0268-3369

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41409-019-0759-y

    PubMed

  • Mosquito allergy: a novel strong prognostic symptom of outcome after allogeneic hematopoietic transplantation. 査読

    Koh S, Nakamae H, Nanno S, Nakane T, Nakashima Y, Koh H, Nakamae M, Hirose A, Hino M

    Bone marrow transplantation   55 ( 7 )   1509 - 1511   2020年07月( ISSN:0268-3369

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41409-019-0759-y

    PubMed

  • Interactive web application for plotting personalized prognosis prediction curves in allogeneic hematopoietic cell transplantation using machine learning. 査読

    Okamura H, Nakamae M, Koh S, Nanno S, Nakashima Y, Koh H, Nakane T, Hirose A, Hino M, Nakamae H

    Transplantation   2020年06月( ISSN:0041-1337

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/TP.0000000000003357

    PubMed

  • 再発/難治性の急性リンパ芽球性白血病に罹患した日本人成人を対象としたブリナツモマブの第1b/2相試験(Phase 1b/2 study of blinatumomab in Japanese adults with relapsed/refractory acute lymphoblastic leukemia) 査読

    Kiyoi Hitoshi, Morris Joan D., Oh Iekuni, Maeda Yoshinobu, Minami Hironobu, Miyamoto Toshihiro, Sakura Toru, Iida Hiroatsu, Tuglus Catherine A., Chen Yuqi, Dos Santos Cedric, Kalabus James, Anderson Abraham, Hata Tomoko, Nakashima Yasuhiro, Kobayashi Yukio

    John Wiley & Sons Australia, Ltd Cancer Science   111 ( 4 )   1314 - 1323   2020年04月( ISSN:1347-9032

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    再発/難治性の前駆B細胞急性リンパ芽球性白血病の日本人成人患者を対象に、CD19とCD3の両者に対する二重特異性T細胞誘導抗体であるブリナツモマブの安全性、薬物動態、有効性、推奨用量を決定する非盲検第1b/2試験を施行した。ブリナツモマブの用量は1週目には9μg/日、2〜4週目には28μg/日とし、2週間の休薬期間を加え計6週間のサイクルで投与を行った。以後のサイクルでは用量を28μg/日に設定した。第1b相試験での主要評価項目は用量制限毒性(DLT)の発現率に、第2相では初期2サイクル内の完全寛解(CR)/血液学的部分回復(CRh)達成に設定した。総計で26名の患者が組み入れられ、うち25名(96%)でグレード3以上の有害事象が報告されたが、その多くは血球減少症であった。DLT報告例は無かった。初期2サイクル内のCR/CRhは、第1b相では5名中4名(80%)、第2相では21名中8名(38%)で達成された。第2相でCR/CRhを達成していた8名における無再発生存期間の中央値は5ヵ月(95%CI 3.5〜6.4ヵ月)で、全生存期間の中央値に関しては推定不可であった。本試験では再発/難治性の前駆B細胞急性リンパ芽球性白血病に罹患した日本人成人に対しブリナツモマブが安全かつ有効であると思われる結果が得られたが、このことは世界各国で行われた研究の結果と合致していた。

  • Donor KIR2DS1-Mediated Decreased Relapse and Improved Survival Depending on Remission Status at HLA-Haploidentical Transplantation with Post-Transplantation Cyclophosphamide. 査読

    Ido K, Koh H, Hirose A, Okamura H, Koh S, Nanno S, Nishimoto M, Nakamae M, Nakashima Y, Nakane T, Hino M, Nakamae H

    Biology of blood and marrow transplantation : journal of the American Society for Blood and Marrow Transplantation   26 ( 4 )   723 - 733   2020年04月( ISSN:1083-8791

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbmt.2019.12.765

    PubMed

  • 再発/難治性の急性リンパ芽球性白血病に罹患した日本人成人を対象としたブリナツモマブの第1b/2相試験(Phase 1b/2 study of blinatumomab in Japanese adults with relapsed/refractory acute lymphoblastic leukemia)

    Kiyoi Hitoshi, Morris Joan D., Oh Iekuni, Maeda Yoshinobu, Minami Hironobu, Miyamoto Toshihiro, Sakura Toru, Iida Hiroatsu, Tuglus Catherine A., Chen Yuqi, Dos Santos Cedric, Kalabus James, Anderson Abraham, Hata Tomoko, Nakashima Yasuhiro, Kobayashi Yukio

    Cancer Science   111 ( 4 )   1314 - 1323   2020年04月( ISSN:1347-9032

     詳細を見る

    再発/難治性の前駆B細胞急性リンパ芽球性白血病の日本人成人患者を対象に、CD19とCD3の両者に対する二重特異性T細胞誘導抗体であるブリナツモマブの安全性、薬物動態、有効性、推奨用量を決定する非盲検第1b/2試験を施行した。ブリナツモマブの用量は1週目には9μg/日、2~4週目には28μg/日とし、2週間の休薬期間を加え計6週間のサイクルで投与を行った。以後のサイクルでは用量を28μg/日に設定した。第1b相試験での主要評価項目は用量制限毒性(DLT)の発現率に、第2相では初期2サイクル内の完全寛解(CR)/血液学的部分回復(CRh)達成に設定した。総計で26名の患者が組み入れられ、うち25名(96%)でグレード3以上の有害事象が報告されたが、その多くは血球減少症であった。DLT報告例は無かった。初期2サイクル内のCR/CRhは、第1b相では5名中4名(80%)、第2相では21名中8名(38%)で達成された。第2相でCR/CRhを達成していた8名における無再発生存期間の中央値は5ヵ月(95%CI 3.5~6.4ヵ月)で、全生存期間の中央値に関しては推定不可であった。本試験では再発/難治性の前駆B細胞急性リンパ芽球性白血病に罹患した日本人成人に対しブリナツモマブが安全かつ有効であると思われる結果が得られたが、このことは世界各国で行われた研究の結果と合致していた。

  • Pretransplant serum beta-2 microglobulin level is a potential novel prognostic marker of overall survival after allogeneic hematopoietic cell transplantation - a retrospective observational study. 査読

    Harada N, Nakane T, Nakamae M, Hashimoto Y, Okamura H, Nanno S, Nishimoto M, Hirose A, Nakashima Y, Koh H, Hino M, Nakamae H

    Transplant international : official journal of the European Society for Organ Transplantation   33 ( 4 )   391 - 401   2020年04月( ISSN:0934-0874

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/tri.13564

    PubMed

  • Phase 1b/2 study of blinatumomab in Japanese adults with relapsed/refractory acute lymphoblastic leukemia. 査読

    Kiyoi H, Morris JD, Oh I, Maeda Y, Minami H, Miyamoto T, Sakura T, Iida H, Tuglus CA, Chen Y, Dos Santos C, Kalabus J, Anderson A, Hata T, Nakashima Y, Kobayashi Y

    Cancer science   111 ( 4 )   1314 - 1323   2020年04月( ISSN:1347-9032

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1111/cas.14322

    PubMed

  • Pretransplant serum beta-2 microglobulin level is a potential novel prognostic marker of overall survival after allogeneic hematopoietic cell transplantation - a retrospective observational study. 査読

    Harada N, Nakane T, Nakamae M, Hashimoto Y, Okamura H, Nanno S, Nishimoto M, Hirose A, Nakashima Y, Koh H, Hino M, Nakamae H

    Transplant international : official journal of the European Society for Organ Transplantation   33 ( 4 )   391 - 401   2020年04月( ISSN:0934-0874

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/tri.13564

    PubMed

  • Phase 1b/2 study of blinatumomab in Japanese adults with relapsed/refractory acute lymphoblastic leukemia. 査読

    Kiyoi H, Morris JD, Oh I, Maeda Y, Minami H, Miyamoto T, Sakura T, Iida H, Tuglus CA, Chen Y, Dos Santos C, Kalabus J, Anderson A, Hata T, Nakashima Y, Kobayashi Y

    Cancer science   111 ( 4 )   1314 - 1323   2020年04月( ISSN:1347-9032

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1111/cas.14322

    PubMed

  • 同種造血細胞移植後難治性ウイルス血症・感染症に対する高用量polyclonal intravenous immunoglobulin 査読

    井戸 健太郎, 中根 孝彦, 岡村 浩史, 南野 智, 西本 光孝, 廣瀬 朝生, 中前 美佳, 中嶋 康博, 康 秀男, 日野 雅之, 中前 博久

    (一社)日本血液学会-東京事務局 臨床血液   61 ( 3 )   215 - 222   2020年03月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    我々は致死的合併症の一つである同種造血細胞移植後難治性ウイルス血症・感染症に対するpolyclonal intravenous immunoglobulin(polyclonal IVIG)400mg/kg/日連続5日間投与の有効性・安全性を評価するためにこの前向きパイロット試験を計画した。14例の試験参加者は全例介入を受けた。Human parvovirus B19血症あるいは高リスクrespiratory syncytial virus肺炎/気管支炎といった外因性ウイルス血症・感染症に対して投与された3例は全例complete responseに到達した。1例でIVIG開始後2日に心不全が観察された。結論として,本研究は高用量polyclonal IVIGが同種造血細胞移植後のとくに,難治性外因性ウイルス感染症に対して有効である可能性を示唆している。(著者抄録)

  • 同種造血細胞移植後難治性ウイルス血症・感染症に対する高用量polyclonal intravenous immunoglobulin

    井戸 健太郎, 中根 孝彦, 岡村 浩史, 南野 智, 西本 光孝, 廣瀬 朝生, 中前 美佳, 中嶋 康博, 康 秀男, 日野 雅之, 中前 博久

    臨床血液   61 ( 3 )   215 - 222   2020年03月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    我々は致死的合併症の一つである同種造血細胞移植後難治性ウイルス血症・感染症に対するpolyclonal intravenous immunoglobulin(polyclonal IVIG)400mg/kg/日連続5日間投与の有効性・安全性を評価するためにこの前向きパイロット試験を計画した。14例の試験参加者は全例介入を受けた。Human parvovirus B19血症あるいは高リスクrespiratory syncytial virus肺炎/気管支炎といった外因性ウイルス血症・感染症に対して投与された3例は全例complete responseに到達した。1例でIVIG開始後2日に心不全が観察された。結論として,本研究は高用量polyclonal IVIGが同種造血細胞移植後のとくに,難治性外因性ウイルス感染症に対して有効である可能性を示唆している。(著者抄録)

  • Phase 1b/2 study of blinatumomab in Japanese adults with relapsed/refractory acute lymphoblastic leukemia 査読

    Kiyoi Hitoshi, Morris Joan D., Oh Lekuni, Maeda Yoshinobu, Minami Hironobu, Miyamoto Toshihiro, Sakura Toru, Iida Hiroatsu, Tuglus Catherine A., Chen Yuqi, Dos Santos Cedric, Kalabus James, Anderson Abraham, Hata Tomoko, Nakashima Yasuhiro, Kobayashi Yukio

    CANCER SCIENCE   2020年02月( ISSN:1347-9032

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/cas.14322

    PubMed

  • A noninvasive diagnostic approach using per-rectal portal scintigraphy for sinusoidal obstruction syndrome after allogeneic hematopoietic cell transplantation. 査読

    Okamura H, Koh H, Takakuwa T, Ido K, Makuuchi Y, Ine S, Nanno S, Nakashima Y, Nakane T, Jogo A, Yamamoto A, Hamuro M, Kotani K, Kawabe J, Higashiyama S, Yoshida A, Shiomi S, Ohsawa M, Hino M, Nakamae H

    Bone marrow transplantation   55 ( 2 )   470 - 472   2020年02月( ISSN:0268-3369

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41409-019-0537-x

    PubMed

  • 経気管支肺胞生検で診断できた肺浸潤を伴う急性単球性白血病 査読

    原田 尚憲, 中根 孝彦, 岡村 浩史, 南野 智, 中嶋 康博, 康 秀男, 田中 さやか, 大澤 政彦, 日野 雅之, 中前 博久

    (一社)日本血液学会-東京事務局 臨床血液   61 ( 1 )   27 - 32   2020年01月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 経気管支肺胞生検で診断できた肺浸潤を伴う急性単球性白血病 査読

    原田 尚憲, 中根 孝彦, 岡村 浩史, 南野 智, 中嶋 康博, 康 秀男, 田中 さやか, 大澤 政彦, 日野 雅之, 中前 博久

    (一社)日本血液学会-東京事務局 臨床血液   61 ( 1 )   27 - 32   2020年01月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 経気管支肺胞生検で診断できた肺浸潤を伴う急性単球性白血病

    原田 尚憲, 中根 孝彦, 岡村 浩史, 南野 智, 中嶋 康博, 康 秀男, 田中 さやか, 大澤 政彦, 日野 雅之, 中前 博久

    臨床血液   61 ( 1 )   27 - 32   2020年01月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    65歳女性。2017年10月より抗菌薬不応性の発熱を認め,当院緊急入院となった。入院時白血球54,400/μl(芽球様細胞90%),経皮的動脈血酸素飽和度は97%(酸素3l/分鼻カニューレ)であった。骨髄検査にて急性単球性白血病と診断,胸部CTで小葉間隔壁肥厚,中枢側優位のスリガラス陰影,左下葉結節影を認め,感染症や心不全合併を考慮し各治療を行うも有効性に乏しく入院後第7病日にTBLBを施行し,白血病肺浸潤と診断,最終的に強化化学療法を行う方針を選択し寛解を得た。急性骨髄性白血病は初発時肺浸潤合併が多い一方でほかの肺合併症との鑑別に苦慮することも少なくないが,実地診療では臨床診断に基づき化学療法の開始が決定されることが多い。今回,生前に病理学的に病態を確認し,良好な経過を得られた貴重な症例と考えられることから,文献的考察を加え報告する。(著者抄録)

  • 経気管支肺胞生検で診断できた肺浸潤を伴う急性単球性白血病 査読

    原田 尚憲, 中根 孝彦, 岡村 浩史, 南野 智, 中嶋 康博, 康 秀男, 田中 さやか, 大澤 政彦, 日野 雅之, 中前 博久

    (一社)日本血液学会-東京事務局 臨床血液   61 ( 1 )   27 - 32   2020年01月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • [Pulmonary infiltration of acute monoblastic leukemia diagnosed by transbronchial lung biopsy]. 査読

    Harada N, Nakane T, Okamura H, Nanno S, Nakashima Y, Koh H, Tanaka S, Ohsawa M, Hino M, Nakamae H

    一般社団法人 日本血液学会 [Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology   61 ( 1 )   27 - 32   2020年( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>65歳女性。2017年10月より抗菌薬不応性の発熱を認め,当院緊急入院となった。入院時白血球54,400/µ<i>l</i>(芽球様細胞90%),経皮的動脈血酸素飽和度は97%(酸素3 <i>l</i>/分鼻カニューレ)であった。骨髄検査にて急性単球性白血病と診断,胸部CTで小葉間隔壁肥厚,中枢側優位のスリガラス陰影,左下葉結節影を認め,感染症や心不全合併を考慮し各治療を行うも有効性に乏しく入院後第7病日にTBLBを施行し,白血病肺浸潤と診断,最終的に強化化学療法を行う方針を選択し寛解を得た。急性骨髄性白血病は初発時肺浸潤合併が多い一方でほかの肺合併症との鑑別に苦慮することも少なくないが,実地診療では臨床診断に基づき化学療法の開始が決定されることが多い。今回,生前に病理学的に病態を確認し,良好な経過を得られた貴重な症例と考えられることから,文献的考察を加え報告する。</p>

    DOI: 10.11406/rinketsu.61.27

    PubMed

    CiNii Article

  • Acquired Gray Platelet Syndrome Associated with Primary Myelofibrosis 査読

    Ido Kentaro, Nakane Takahiko, Tanizawa Nao, Makuuchi Yosuke, Okamura Hiroshi, Koh Shiro, Nanno Satoru, Nishimoto Mitsutaka, Hirose Asao, Nakamae Mika, Nakashima Yasuhiro, Koh Hideo, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    一般社団法人 日本内科学会 INTERNAL MEDICINE   59 ( 21 )   2751 - 2756   2020年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>A 53-year-old man presented with uncontrolled bleeding caused by acquired platelet dysfunction accompanied by calreticulin-mutated primary myelofibrosis. Based on the detection of abnormal platelets, including large gray platelets, under light microscopy and the loss of the second wave of aggregation observed by light transmission aggregometry, the patient was diagnosed with platelet dysfunction accompanied by myeloproliferative neoplasms (MPNs). In addition, the absence of platelet α-granules was confirmed by electron microscopy. Therefore, this condition may be termed "acquired gray platelet syndrome." Acquired platelet dysfunction must be ruled out when abnormal platelets are observed in patients with MPNs. </p>

    DOI: 10.2169/internalmedicine.4912-20

    PubMed

    CiNii Article

  • [High-dose polyclonal intravenous immunoglobulin therapy for refractory viral infections including viremia after allogeneic hematopoietic cell transplantation]. 査読

    Ido K, Nakane T, Okamura H, Nanno S, Nishimoto M, Hirose A, Nakamae M, Nakashima Y, Koh H, Hino M, Nakamae H

    一般社団法人 日本血液学会 [Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology   61 ( 3 )   215 - 222   2020年( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>我々は致死的合併症の一つである同種造血細胞移植後難治性ウイルス血症・感染症に対するpolyclonal intravenous immunoglobulin(polyclonal IVIG)400 mg/kg/日連続5日間投与の有効性・安全性を評価するためにこの前向きパイロット試験を計画した。14例の試験参加者は全例介入を受けた。Human parvovirus B19血症あるいは高リスクrespiratory syncytial virus肺炎/気管支炎といった外因性ウイルス血症・感染症に対して投与された3例は全例complete responseに到達した。1例でIVIG開始後2日に心不全が観察された。結論として,本研究は高用量polyclonal IVIGが同種造血細胞移植後のとくに,難治性外因性ウイルス感染症に対して有効である可能性を示唆している。</p>

    DOI: 10.11406/rinketsu.61.215

    PubMed

    CiNii Article

  • [Erythrocytosis following allogeneic hematopoietic stem cell transplantation]. 査読

    Kawahara H, Takakuwa T, Nakamae M, Kubota H, Okamura H, Nanno S, Nakashima Y, Nakane T, Koh H, Hirose A, Hino M, Nakamae H

    一般社団法人 日本血液学会 [Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology   61 ( 10 )   1492 - 1496   2020年( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>移植後赤血球増加症(PTE)が同種造血幹細胞移植後に生じることは稀であり,臨床的特徴は不明な部分が多い。当院で1992年1月~2011年12月の間に同種造血幹細胞移植を行った321例のうち3例のPTE患者の臨床的特徴について検討を行った。3例はいずれもヘモグロビン最大時の白血球数および血小板数は正常範囲内であった。エリスロポエチンは2例で測定され,ともに正常範囲内であった。3例ともに細胞減少療法や抗血小板薬投与は行わずに血栓症や出血のイベントはなかった。3例はいずれもJAK2V617F変異陰性であったが,2例はJAK/STAT経路の上流シグナルであるIL-13が高値を示した。真性多血症ではJAK2遺伝子の変異が病態に大きく寄与していることが知られているが,PTEでは病態が異なる可能性がある。今後の症例集積により同種移植後PTEの適切なマネジメントを構築する必要があると考える。</p>

    DOI: 10.11406/rinketsu.61.1492

    PubMed

    CiNii Article

  • [Erythrocytosis following allogeneic hematopoietic stem cell transplantation].

    Kawahara H, Takakuwa T, Nakamae M, Kubota H, Okamura H, Nanno S, Nakashima Y, Nakane T, Koh H, Hirose A, Hino M, Nakamae H

    [Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology   61 ( 10 )   1492 - 1496   2020年( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    <p>移植後赤血球増加症(PTE)が同種造血幹細胞移植後に生じることは稀であり,臨床的特徴は不明な部分が多い。当院で1992年1月~2011年12月の間に同種造血幹細胞移植を行った321例のうち3例のPTE患者の臨床的特徴について検討を行った。3例はいずれもヘモグロビン最大時の白血球数および血小板数は正常範囲内であった。エリスロポエチンは2例で測定され,ともに正常範囲内であった。3例ともに細胞減少療法や抗血小板薬投与は行わずに血栓症や出血のイベントはなかった。3例はいずれもJAK2V617F変異陰性であったが,2例はJAK/STAT経路の上流シグナルであるIL-13が高値を示した。真性多血症ではJAK2遺伝子の変異が病態に大きく寄与していることが知られているが,PTEでは病態が異なる可能性がある。今後の症例集積により同種移植後PTEの適切なマネジメントを構築する必要があると考える。</p>

    DOI: 10.11406/rinketsu.61.1492

    PubMed

    CiNii Article

  • 同種造血細胞移植後早期の補体Ba上昇は移植関連血栓性微小血管症の発症予測マーカーになり得る

    岡村 浩史, 中前 博久, 進藤 岳郎, 大谷 克城, 日高 義彦, 大塚 泰史, 南野 智, 中嶋 康博, 康 秀男, 廣瀬 朝生, 中前 美佳, 日野 雅之, 若宮 伸隆, 井上 徳光

    移植   55 ( Supplement )   232_2 - 232_2   2020年( ISSN:05787947

     詳細を見る

    <p><背景>同種造血細胞移植後の移植関連血栓性微小血管症(TA-TMA)発症に補体の関与が示唆されているがその動態の詳細は不明である。我々はTA-TMAにおける補体動態を網羅的に検討した。<方法>2012年から2016年の間、当院で同種造血細胞移植を施行した患者の移植前、day7、28、60の血漿を用いて補体蛋白検査(sC5b-9、Ba、CFH、CFH-IgG、CFI、C5a、 C3、C4、CH50)を行い、TA-TMA群と対照群の経時的推移を比較した。傾向スコアを用いてマッチングした非TA-TMA症例を対照群とした。<結果>174例の移植例からTA-TMA15例、非TA-TMA15例を解析対象とした。最も移植後早期に有意差を示した補体蛋白は移植後day7のBaであり、TA-TMA群で異常高値を示した(p=0.02)。<結論>移植後早期のBa上昇は、TA-TMAの発症予測マーカーとなり得る。</p>

    DOI: 10.11386/jst.55.supplement_232_2

    CiNii Article

  • [Pulmonary infiltration of acute monoblastic leukemia diagnosed by transbronchial lung biopsy]. 査読

    Harada N, Nakane T, Okamura H, Nanno S, Nakashima Y, Koh H, Tanaka S, Ohsawa M, Hino M, Nakamae H

    [Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology   61 ( 1 )   27 - 32   2020年( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>65歳女性。2017年10月より抗菌薬不応性の発熱を認め,当院緊急入院となった。入院時白血球54,400/µ<i>l</i>(芽球様細胞90%),経皮的動脈血酸素飽和度は97%(酸素3 <i>l</i>/分鼻カニューレ)であった。骨髄検査にて急性単球性白血病と診断,胸部CTで小葉間隔壁肥厚,中枢側優位のスリガラス陰影,左下葉結節影を認め,感染症や心不全合併を考慮し各治療を行うも有効性に乏しく入院後第7病日にTBLBを施行し,白血病肺浸潤と診断,最終的に強化化学療法を行う方針を選択し寛解を得た。急性骨髄性白血病は初発時肺浸潤合併が多い一方でほかの肺合併症との鑑別に苦慮することも少なくないが,実地診療では臨床診断に基づき化学療法の開始が決定されることが多い。今回,生前に病理学的に病態を確認し,良好な経過を得られた貴重な症例と考えられることから,文献的考察を加え報告する。</p>

    DOI: 10.11406/rinketsu.61.27

    PubMed

    CiNii Article

  • [High-dose polyclonal intravenous immunoglobulin therapy for refractory viral infections including viremia after allogeneic hematopoietic cell transplantation].

    Ido K, Nakane T, Okamura H, Nanno S, Nishimoto M, Hirose A, Nakamae M, Nakashima Y, Koh H, Hino M, Nakamae H

    [Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology   61 ( 3 )   215 - 222   2020年( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    <p>我々は致死的合併症の一つである同種造血細胞移植後難治性ウイルス血症・感染症に対するpolyclonal intravenous immunoglobulin(polyclonal IVIG)400 mg/kg/日連続5日間投与の有効性・安全性を評価するためにこの前向きパイロット試験を計画した。14例の試験参加者は全例介入を受けた。Human parvovirus B19血症あるいは高リスクrespiratory syncytial virus肺炎/気管支炎といった外因性ウイルス血症・感染症に対して投与された3例は全例complete responseに到達した。1例でIVIG開始後2日に心不全が観察された。結論として,本研究は高用量polyclonal IVIGが同種造血細胞移植後のとくに,難治性外因性ウイルス感染症に対して有効である可能性を示唆している。</p>

    DOI: 10.11406/rinketsu.61.215

    PubMed

    CiNii Article

  • Donor KIR2DS1-Mediated Decreased Relapse and Improved Survival Depending on Remission Status at HLA-Haploidentical Transplantation with Post-Transplantation Cyclophosphamide. 査読

    Ido K, Koh H, Hirose A, Okamura H, Koh S, Nanno S, Nishimoto M, Nakamae M, Nakashima Y, Nakane T, Hino M, Nakamae H

    Biology of blood and marrow transplantation : journal of the American Society for Blood and Marrow Transplantation   2019年12月( ISSN:1083-8791

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbmt.2019.12.765

    PubMed

  • Pretransplant serum beta-2 microglobulin level is a potential novel prognostic marker of overall survival after allogeneic hematopoietic cell transplantation - a retrospective observational study 査読

    Harada Naonori, Nakane Takahiko, Nakamae Mika, Hashimoto Yoshinori, Okamura Hiroshi, Nanno Satoru, Nishimoto Mitsutaka, Hirose Asao, Nakashima Yasuhiro, Koh Hideo, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    TRANSPLANT INTERNATIONAL   33 ( 4 )   391 - 401   2019年12月( ISSN:0934-0874

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/tri.13564

    PubMed

  • Mosquito allergy: a novel strong prognostic symptom of outcome after allogeneic hematopoietic transplantation. 査読

    Koh S, Nakamae H, Nanno S, Nakane T, Nakashima Y, Koh H, Nakamae M, Hirose A, Hino M

    Bone marrow transplantation   2019年12月( ISSN:0268-3369

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41409-019-0759-y

    PubMed

  • Phase I study of graft-versus-host disease prophylaxis including bortezomib for allogeneic hematopoietic cell transplantation from unrelated donors with one or two HLA loci mismatches in Japanese patients 査読

    Nakane Takahiko, Okamura Hiroshi, Tagaito Yumi, Koh Shiro, Yoshimura Takuro, Makuuchi Yosuke, Nanno Satoru, Nakamae Mika, Hirose Asao, Nakashima Yasuhiro, Koh Hideo, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    INTERNATIONAL JOURNAL OF HEMATOLOGY   110 ( 6 )   736 - 742   2019年12月( ISSN:0925-5710

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12185-019-02743-6

    PubMed

  • Phase I study of graft-versus-host disease prophylaxis including bortezomib for allogeneic hematopoietic cell transplantation from unrelated donors with one or two HLA loci mismatches in Japanese patients(和訳中) 査読

    Nakane Takahiko, Okamura Hiroshi, Tagaito Yumi, Koh Shiro, Yoshimura Takuro, Makuuchi Yosuke, Nanno Satoru, Nakamae Mika, Hirose Asao, Nakashima Yasuhiro, Koh Hideo, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    (一社)日本血液学会 International Journal of Hematology   110 ( 6 )   736 - 742   2019年12月( ISSN:0925-5710

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Phase I study of graft-versus-host disease prophylaxis including bortezomib for allogeneic hematopoietic cell transplantation from unrelated donors with one or two HLA loci mismatches in Japanese patients(和訳中) 査読

    Nakane Takahiko, Okamura Hiroshi, Tagaito Yumi, Koh Shiro, Yoshimura Takuro, Makuuchi Yosuke, Nanno Satoru, Nakamae Mika, Hirose Asao, Nakashima Yasuhiro, Koh Hideo, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    (一社)日本血液学会 International Journal of Hematology   110 ( 6 )   736 - 742   2019年12月( ISSN:0925-5710

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A prospective observational study of immune reconstitution following transplantation with post-transplant reduced-dose cyclophosphamide from HLA-haploidentical donors. 査読

    Nakamae H, Fujii K, Nanno S, Okamura H, Nakane T, Koh H, Nakashima Y, Nakamae M, Hirose A, Teshima T, Hino M

    Transplant international : official journal of the European Society for Organ Transplantation   32 ( 12 )   1322 - 1332   2019年12月( ISSN:0934-0874

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/tri.13494

    PubMed

    その他URL: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1111/tri.13494

  • 日本人患者に対する一つまたは二つのHLA不一致非血縁ドナーからの同種造血幹細胞移植におけるボルテゾミブを用いた移植片対宿主病予防に関する第1相試験(Phase I study of graft-versus-host disease prophylaxis including bortezomib for allogeneic hematopoietic cell transplantation from unrelated donors with one or two HLA loci mismatches in Japanese patients)

    Nakane Takahiko, Okamura Hiroshi, Tagaito Yumi, Koh Shiro, Yoshimura Takuro, Makuuchi Yosuke, Nanno Satoru, Nakamae Mika, Hirose Asao, Nakashima Yasuhiro, Koh Hideo, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    International Journal of Hematology   110 ( 6 )   736 - 742   2019年12月( ISSN:0925-5710

     詳細を見る

    日本におけるHLA不一致非血縁ドナーからの同種造血幹細胞移植(HCT)におけるボルテゾミブによる移植片対宿主病(GVHD)予防の安全性を調べるため、第1相試験を実施した。2012年10月~2018年10月に6例(年齢38~64歳)が試験に参加した。6例に対しボルテゾミブ1.3mg/m2が投与され、用量制限毒性が発生した場合に用量を調節した。初回投与に参加した6例のうち5例が骨髄ドナーであった。全例が好中球生着と完全ドナーキメラ化を達成した。3例がグレードIIの急性GVHDを呈した。第100日までにグレードIII-IVのGVHDまたはボルテゾミブ起因性の用量制限毒性は認めなかった。2例に遅発性急性GVHD、2例に慢性GVHDを認めたが、全症例とも管理可能であった。全患者が追跡期間中央値52ヵ月に再発なく生存した。ボルテゾミブの至適用量は1.3mg/m2であると決定された。HLA不一致非血縁同種HCTに対するボルテゾミブを含むレジメンを用いたGVHD予防は実施可能であると考えられた。

  • Phase I study of graft-versus-host disease prophylaxis including bortezomib for allogeneic hematopoietic cell transplantation from unrelated donors with one or two HLA loci mismatches in Japanese patients. 査読

    Nakane T, Okamura H, Tagaito Y, Koh S, Yoshimura T, Makuuchi Y, Nanno S, Nakamae M, Hirose A, Nakashima Y, Koh H, Hino M, Nakamae H

    International journal of hematology   110 ( 6 )   736 - 742   2019年12月( ISSN:0925-5710

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12185-019-02743-6

    PubMed

  • Phase I study of graft-versus-host disease prophylaxis including bortezomib for allogeneic hematopoietic cell transplantation from unrelated donors with one or two HLA loci mismatches in Japanese patients(和訳中) 査読

    Nakane Takahiko, Okamura Hiroshi, Tagaito Yumi, Koh Shiro, Yoshimura Takuro, Makuuchi Yosuke, Nanno Satoru, Nakamae Mika, Hirose Asao, Nakashima Yasuhiro, Koh Hideo, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    (一社)日本血液学会 International Journal of Hematology   110 ( 6 )   736 - 742   2019年12月( ISSN:0925-5710

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Phase I study of graft-versus-host disease prophylaxis including bortezomib for allogeneic hematopoietic cell transplantation from unrelated donors with one or two HLA loci mismatches in Japanese patients. 査読

    Nakane T, Okamura H, Tagaito Y, Koh S, Yoshimura T, Makuuchi Y, Nanno S, Nakamae M, Hirose A, Nakashima Y, Koh H, Hino M, Nakamae H

    International journal of hematology   110 ( 6 )   736 - 742   2019年12月( ISSN:0925-5710

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12185-019-02743-6

    PubMed

  • Phase I study of graft-versus-host disease prophylaxis including bortezomib for allogeneic hematopoietic cell transplantation from unrelated donors with one or two HLA loci mismatches in Japanese patients(和訳中) 査読

    Nakane Takahiko, Okamura Hiroshi, Tagaito Yumi, Koh Shiro, Yoshimura Takuro, Makuuchi Yosuke, Nanno Satoru, Nakamae Mika, Hirose Asao, Nakashima Yasuhiro, Koh Hideo, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    (一社)日本血液学会 International Journal of Hematology   110 ( 6 )   736 - 742   2019年12月( ISSN:0925-5710

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Impact of Donor KIR and HLA Genotypes on Clinical Outcomes According to Pre-Transplant Remission Status after HLA-Haploidentical Transplantation with Post-Transplantation Cyclophosphamide 査読

    Ido Kentaro, Koh Hideo, Okamura Hiroshi, Koh Shiro, Nanno Satoru, Nishimoto Mitsutaka, Hirose Asao, Nakamae Mika, Nakashima Yasuhiro, Nakane Takahiko, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    BLOOD   134   2019年11月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1182/blood-2019-125173

  • Pretransplant Risk Factors for Calcineurin Inhibitor-Induced Encephalopathy and Limbic Encephalitis Following Allogeneic Hematopoietic Cell Transplantation 査読

    Tanizawa Nao, Koh Hideo, Okamura Hiroshi, Shiro Koh, Nanno Satoru, Nishimoto Mitsutaka, Hirose Asao, Nakamae Mika, Nakashima Yasuhiro, Nakane Takahiko, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    BLOOD   134   2019年11月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1182/blood-2019-124264

  • Clinical Impacts of Using Serum IL-6 Level as an Indicator of Cytokine Release Syndrome after HLA-Haploidentical Transplantation with Post-Transplantation Cyclophosphamide 査読

    Nishimoto Mitsutaka, Hirose Asao, Koh Hideo, Nakamae Mika, Nanno Satoru, Okamura Hiroshi, Nakane Takahiko, Nakashima Yasuhiro, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    BIOLOGY OF BLOOD AND MARROW TRANSPLANTATION   25 ( 10 )   2061 - 2069   2019年10月( ISSN:1083-8791

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbmt.2019.06.003

    PubMed

  • Clinical Impacts of Using Serum IL-6 Level as an Indicator of Cytokine Release Syndrome after HLA-Haploidentical Transplantation with Post-Transplantation Cyclophosphamide. 査読

    Nishimoto M, Hirose A, Koh H, Nakamae M, Nanno S, Okamura H, Nakane T, Nakashima Y, Hino M, Nakamae H

    Biology of blood and marrow transplantation : journal of the American Society for Blood and Marrow Transplantation   25 ( 10 )   2061 - 2069   2019年10月( ISSN:1083-8791

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbmt.2019.06.003

    PubMed

  • The Proportional Relationship Between Pretransplant WT1 mRNA Levels and Risk of Mortality After Allogeneic Hematopoietic Cell Transplantation in Acute Myeloid Leukemia Not in Remission. 査読

    Ido K, Nakamae M, Koh H, Okamura H, Nanno S, Nishimoto M, Takeoka Y, Hirose A, Nakashima Y, Hashimoto Y, Nakane T, Hino M, Nakamae H

    Transplantation   103 ( 10 )   2201 - 2210   2019年10月( ISSN:0041-1337

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/TP.0000000000002662

    PubMed

  • A prospective observational study of immune reconstitution following transplantation with post-transplant reduced-dose cyclophosphamide from HLA-haploidentical donors 査読

    Nakamae Hirohisa, Fujii Kazuki, Nanno Satoru, Okamura Hiroshi, Nakane Takahiko, Koh Hideo, Nakashima Yasuhiro, Nakamae Mika, Hirose Asao, Teshima Takanori, Hino Masayuki

    TRANSPLANT INTERNATIONAL   32 ( 12 )   1322 - 1332   2019年09月( ISSN:0934-0874

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/tri.13494

    PubMed

  • A noninvasive diagnostic approach using per-rectal portal scintigraphy for sinusoidal obstruction syndrome after allogeneic hematopoietic cell transplantation. 査読

    Okamura H, Koh H, Takakuwa T, Ido K, Makuuchi Y, Ine S, Nanno S, Nakashima Y, Nakane T, Jogo A, Yamamoto A, Hamuro M, Kotani K, Kawabe J, Higashiyama S, Yoshida A, Shiomi S, Ohsawa M, Hino M, Nakamae H

    Bone marrow transplantation   2019年05月( ISSN:0268-3369

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41409-019-0537-x

    PubMed

  • Short-Term Fasting Induces Cell Cycle Arrest in Immature Hematopoietic Cells and Increases the Number of Naïve T Cells in the Bone Marrow of Mice. 査読

    Takakuwa T, Nakashima Y, Koh H, Nakane T, Nakamae H, Hino M

    Acta haematologica   141 ( 3 )   189 - 198   2019年03月( ISSN:0001-5792

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000496096

    PubMed

  • The Proportional Relationship between Pre-transplant WT1 mRNA Levels and Risk of Mortality after Allogeneic Hematopoietic Cell Transplantation in Acute Myeloid Leukemia Not in Remission. 査読

    Ido K, Nakamae M, Koh H, Okamura H, Nanno S, Nishimoto M, Takeoka Y, Hirose A, Nakashima Y, Hashimoto Y, Nakane T, Hino M, Nakamae H

    Transplantation   2019年02月( ISSN:0041-1337

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/TP.0000000000002662

    PubMed

  • 同種造血幹細胞移植後にリンパ還流障害による難治性腹水をきたした急性骨髄性白血病 査読

    高桑 輝人, 奥野 高裕, 西本 光孝, 南野 智, 武岡 康信, 中嶋 康博, 康 秀男, 中根 孝彦, 鰐渕 英機, 日野 雅之, 中前 博久

    (一社)日本血液学会-東京事務局 臨床血液   60 ( 1 )   12 - 16   2019年01月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 同種造血幹細胞移植後にリンパ還流障害による難治性腹水をきたした急性骨髄性白血病 査読

    高桑 輝人, 奥野 高裕, 西本 光孝, 南野 智, 武岡 康信, 中嶋 康博, 康 秀男, 中根 孝彦, 鰐渕 英機, 日野 雅之, 中前 博久

    (一社)日本血液学会-東京事務局 臨床血液   60 ( 1 )   12 - 16   2019年01月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 同種造血幹細胞移植後にリンパ還流障害による難治性腹水をきたした急性骨髄性白血病

    高桑 輝人, 奥野 高裕, 西本 光孝, 南野 智, 武岡 康信, 中嶋 康博, 康 秀男, 中根 孝彦, 鰐渕 英機, 日野 雅之, 中前 博久

    臨床血液   60 ( 1 )   12 - 16   2019年01月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    同種造血幹細胞移植後の難治性腹水の鑑別疾患としては類洞閉塞症候群、感染症、原疾患の再発および浸潤、低栄養などが知られているが、しばしば原因特定が困難な症例に遭遇する。症例は59歳の男性で、急性骨髄性白血病の血液学的再発に対して同種骨髄移植を施行された。移植後3ヵ月頃より乳び腹水が出現し、リンパ管シンチでは乳び槽レベルでのリンパ流停滞がみられたが、腹水に対する有効な治療は見いだせなかった。死後の病理組織から肝臓や消化管にGVHDはみられず、白血病細胞の残存も認めなかった。膵臓については急性膵炎の像に加え、膵実質の線維化や形質細胞の浸潤があり、慢性的な炎症が併存しており、膵炎によるリンパ還流障害が腹水を引き起こしていた可能性が示唆された。本症例は生前には膵炎の確定診断に至らなかった。移植後の無症候性膵炎は少なくない可能性があり、鑑別疾患として、留意する必要があると考えられた。(著者抄録)

  • 同種造血幹細胞移植後にリンパ還流障害による難治性腹水をきたした急性骨髄性白血病 査読

    高桑 輝人, 奥野 高裕, 西本 光孝, 南野 智, 武岡 康信, 中嶋 康博, 康 秀男, 中根 孝彦, 鰐渕 英機, 日野 雅之, 中前 博久

    (一社)日本血液学会-東京事務局 臨床血液   60 ( 1 )   12 - 16   2019年01月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • [Refractory ascites caused by lymphatic flow disorder after stem cell transplantation for acute myeloid leukemia]. 査読

    Takakuwa T, Okuno T, Nishimoto M, Nanno S, Takeoka Y, Nakashima Y, Koh H, Nakane T, Wanibuchi H, Hino M, Nakamae H

    一般社団法人 日本血液学会 [Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology   60 ( 1 )   12 - 16   2019年( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>同種造血幹細胞移植後の難治性腹水の鑑別疾患としては類洞閉塞症候群,感染症,原疾患の再発および浸潤,低栄養などが知られているが,しばしば原因特定が困難な症例に遭遇する。症例は59歳の男性で,急性骨髄性白血病の血液学的再発に対して同種骨髄移植を施行された。移植後3ヶ月頃より乳び腹水が出現し,リンパ管シンチでは乳び槽レベルでのリンパ流停滞がみられたが,腹水に対する有効な治療は見いだせなかった。死後の病理組織から肝臓や消化管にGVHDはみられず,白血病細胞の残存も認めなかった。膵臓については急性膵炎の像に加え,膵実質の線維化や形質細胞の浸潤があり,慢性的な炎症が併存しており,膵炎によるリンパ還流障害が腹水を引き起こしていた可能性が示唆された。本症例は生前には膵炎の確定診断に至らなかった。移植後の無症候性膵炎は少なくない可能性があり,鑑別疾患として,留意する必要があると考えられた。</p>

    DOI: 10.11406/rinketsu.60.12

    PubMed

    CiNii Article

  • [Refractory ascites caused by lymphatic flow disorder after stem cell transplantation for acute myeloid leukemia]. 査読

    Takakuwa T, Okuno T, Nishimoto M, Nanno S, Takeoka Y, Nakashima Y, Koh H, Nakane T, Wanibuchi H, Hino M, Nakamae H

    [Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology   60 ( 1 )   12 - 16   2019年( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>同種造血幹細胞移植後の難治性腹水の鑑別疾患としては類洞閉塞症候群,感染症,原疾患の再発および浸潤,低栄養などが知られているが,しばしば原因特定が困難な症例に遭遇する。症例は59歳の男性で,急性骨髄性白血病の血液学的再発に対して同種骨髄移植を施行された。移植後3ヶ月頃より乳び腹水が出現し,リンパ管シンチでは乳び槽レベルでのリンパ流停滞がみられたが,腹水に対する有効な治療は見いだせなかった。死後の病理組織から肝臓や消化管にGVHDはみられず,白血病細胞の残存も認めなかった。膵臓については急性膵炎の像に加え,膵実質の線維化や形質細胞の浸潤があり,慢性的な炎症が併存しており,膵炎によるリンパ還流障害が腹水を引き起こしていた可能性が示唆された。本症例は生前には膵炎の確定診断に至らなかった。移植後の無症候性膵炎は少なくない可能性があり,鑑別疾患として,留意する必要があると考えられた。</p>

    DOI: 10.11406/rinketsu.60.12

    PubMed

    CiNii Article

  • Short-Term Fasting Induces Cell Cycle Arrest in Immature Hematopoietic Cells and Increases the Number of Naïve T Cells in the Bone Marrow of Mice. 査読

    Takakuwa T, Nakashima Y, Koh H, Nakane T, Nakamae H, Hino M

    Acta haematologica   141 ( 3 )   189 - 198   2019年( ISSN:0001-5792

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000496096

    PubMed

  • Rituximabが有効であったHLA半合致移植後の脊髄長大病変を伴う再発性急性散在性脳脊髄炎 査読

    幕内 陽介, 西本 光孝, 山本 圭一, 高橋 利幸, 久野 雅智, 中嶋 康博, 康 秀男, 中根 孝彦, 日野 雅之, 中前 博久

    (一社)日本血液学会-東京事務局 臨床血液   59 ( 12 )   2588 - 2593   2018年12月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    同種造血幹細胞移植後の慢性移植片対宿主病(graft-versus-host disease、GVHD)に起因する中枢神経疾患は稀であり、その病態や治療法には不明な点が多い。我々は急性混合性白血病に対して移植後大量シクロフォスファミドを用いたHLA半合致同種末梢血幹細胞移植を行い、慢性GVHDに起因した脊髄長大病変を伴う再発性の急性散在性脳脊髄炎(acute disseminated encephalomyelitis、ADEM)を合併した1症例を経験した。ステロイド治療に抵抗性を認めたがrituximabの投与が有効であった。我々が知る限り、脊髄長大病変というADEMにおいては非典型的な病変形成に慢性GVHDが寄与し、またこの病態に対してrituximabが有効であった報告は他にない。同種造血細胞移植後の慢性GVHD患者に生じた神経症状の鑑別としてADEMの可能性を考慮するべきと考えられる。(著者抄録)

  • Rituximabが有効であったHLA半合致移植後の脊髄長大病変を伴う再発性急性散在性脳脊髄炎 査読

    幕内 陽介, 西本 光孝, 山本 圭一, 高橋 利幸, 久野 雅智, 中嶋 康博, 康 秀男, 中根 孝彦, 日野 雅之, 中前 博久

    (一社)日本血液学会-東京事務局 臨床血液   59 ( 12 )   2588 - 2593   2018年12月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    同種造血幹細胞移植後の慢性移植片対宿主病(graft-versus-host disease、GVHD)に起因する中枢神経疾患は稀であり、その病態や治療法には不明な点が多い。我々は急性混合性白血病に対して移植後大量シクロフォスファミドを用いたHLA半合致同種末梢血幹細胞移植を行い、慢性GVHDに起因した脊髄長大病変を伴う再発性の急性散在性脳脊髄炎(acute disseminated encephalomyelitis、ADEM)を合併した1症例を経験した。ステロイド治療に抵抗性を認めたがrituximabの投与が有効であった。我々が知る限り、脊髄長大病変というADEMにおいては非典型的な病変形成に慢性GVHDが寄与し、またこの病態に対してrituximabが有効であった報告は他にない。同種造血細胞移植後の慢性GVHD患者に生じた神経症状の鑑別としてADEMの可能性を考慮するべきと考えられる。(著者抄録)

  • Rituximabが有効であったHLA半合致移植後の脊髄長大病変を伴う再発性急性散在性脳脊髄炎

    幕内 陽介, 西本 光孝, 山本 圭一, 高橋 利幸, 久野 雅智, 中嶋 康博, 康 秀男, 中根 孝彦, 日野 雅之, 中前 博久

    臨床血液   59 ( 12 )   2588 - 2593   2018年12月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    同種造血幹細胞移植後の慢性移植片対宿主病(graft-versus-host disease、GVHD)に起因する中枢神経疾患は稀であり、その病態や治療法には不明な点が多い。我々は急性混合性白血病に対して移植後大量シクロフォスファミドを用いたHLA半合致同種末梢血幹細胞移植を行い、慢性GVHDに起因した脊髄長大病変を伴う再発性の急性散在性脳脊髄炎(acute disseminated encephalomyelitis、ADEM)を合併した1症例を経験した。ステロイド治療に抵抗性を認めたがrituximabの投与が有効であった。我々が知る限り、脊髄長大病変というADEMにおいては非典型的な病変形成に慢性GVHDが寄与し、またこの病態に対してrituximabが有効であった報告は他にない。同種造血細胞移植後の慢性GVHD患者に生じた神経症状の鑑別としてADEMの可能性を考慮するべきと考えられる。(著者抄録)

  • Rituximabが有効であったHLA半合致移植後の脊髄長大病変を伴う再発性急性散在性脳脊髄炎 査読

    幕内 陽介, 西本 光孝, 山本 圭一, 高橋 利幸, 久野 雅智, 中嶋 康博, 康 秀男, 中根 孝彦, 日野 雅之, 中前 博久

    (一社)日本血液学会-東京事務局 臨床血液   59 ( 12 )   2588 - 2593   2018年12月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    同種造血幹細胞移植後の慢性移植片対宿主病(graft-versus-host disease、GVHD)に起因する中枢神経疾患は稀であり、その病態や治療法には不明な点が多い。我々は急性混合性白血病に対して移植後大量シクロフォスファミドを用いたHLA半合致同種末梢血幹細胞移植を行い、慢性GVHDに起因した脊髄長大病変を伴う再発性の急性散在性脳脊髄炎(acute disseminated encephalomyelitis、ADEM)を合併した1症例を経験した。ステロイド治療に抵抗性を認めたがrituximabの投与が有効であった。我々が知る限り、脊髄長大病変というADEMにおいては非典型的な病変形成に慢性GVHDが寄与し、またこの病態に対してrituximabが有効であった報告は他にない。同種造血細胞移植後の慢性GVHD患者に生じた神経症状の鑑別としてADEMの可能性を考慮するべきと考えられる。(著者抄録)

  • Noninvasive Diagnostic Approach By per Rectal Portal Scintigraphy for Sinusoidal Obstruction Syndrome after Allogeneic Hematopoietic Cell Transplantation 査読

    Okamura Hiroshi, Koh Hideo, Ido Kentaro, Makuuchi Yosuke, Takakuwa Teruhito, Ine Shoji, Nanno Satoru, Nakashima Yasuhiro, Nakane Takahiko, Jogo Atsushi, Yamamoto Akira, Hamuro Masao, Yoshida Atsushi, Kotani Kohei, Higashiyama Shigeaki, Kawabe Joji, Shiomi Susumu, Ohsawa Masahiko, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    BLOOD   132   2018年11月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1182/blood-2018-99-110517

  • The Proportional Association between WT1 mRNA Level in Peripheral Blood before Allogeneic Hematopoietic Cell Transplantation and Risk of Mortality in Acute Myeloid Leukemia Not in Remission 査読

    Ido Kentaro, Nakamae Mika, Koh Hideo, Okamura Hiroshi, Nanno Satoru, Nishimoto Mitsutaka, Hashimoto Yoshinori, Takeoka Yasunobu, Hirose Asao, Nakashima Yasuhiro, Nakane Takahiko, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    BLOOD   132   2018年11月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1182/blood-2018-99-111834

  • Pre-Transplant Serum Beta-2 Microglobulin Level Is a Potential Novel Prognostic Marker for Overall Survival after Allogeneic Hematopoietic Stem Cell Transplantation 査読

    Harada Naonori, Nakane Takahiko, Nakamae Mika, Okamura Hiroshi, Nanno Satoru, Nishimoto Mitsutaka, Takeoka Yasunobu, Hirose Asao, Nakashima Yasuhiro, Koh Hideo, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    BLOOD   132   2018年11月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1182/blood-2018-99-111679

  • Noninvasive Diagnostic Approach By per Rectal Portal Scintigraphy for Sinusoidal Obstruction Syndrome after Allogeneic Hematopoietic Cell Transplantation 査読

    Okamura Hiroshi, Koh Hideo, Ido Kentaro, Makuuchi Yosuke, Takakuwa Teruhito, Ine Shoji, Nanno Satoru, Nakashima Yasuhiro, Nakane Takahiko, Jogo Atsushi, Yamamoto Akira, Hamuro Masao, Yoshida Atsushi, Kotani Kohei, Higashiyama Shigeaki, Kawabe Joji, Shiomi Susumu, Ohsawa Masahiko, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    BLOOD   132   2018年11月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1182/blood-2018-99-110517

  • The Proportional Association between WT1 mRNA Level in Peripheral Blood before Allogeneic Hematopoietic Cell Transplantation and Risk of Mortality in Acute Myeloid Leukemia Not in Remission 査読

    Ido Kentaro, Nakamae Mika, Koh Hideo, Okamura Hiroshi, Nanno Satoru, Nishimoto Mitsutaka, Hashimoto Yoshinori, Takeoka Yasunobu, Hirose Asao, Nakashima Yasuhiro, Nakane Takahiko, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    BLOOD   132   2018年11月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1182/blood-2018-99-111834

  • Pre-Transplant Serum Beta-2 Microglobulin Level Is a Potential Novel Prognostic Marker for Overall Survival after Allogeneic Hematopoietic Stem Cell Transplantation 査読

    Harada Naonori, Nakane Takahiko, Nakamae Mika, Okamura Hiroshi, Nanno Satoru, Nishimoto Mitsutaka, Takeoka Yasunobu, Hirose Asao, Nakashima Yasuhiro, Koh Hideo, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    BLOOD   132   2018年11月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1182/blood-2018-99-111679

  • Noninvasive Diagnostic Approach By per Rectal Portal Scintigraphy for Sinusoidal Obstruction Syndrome after Allogeneic Hematopoietic Cell Transplantation 査読

    Okamura Hiroshi, Koh Hideo, Ido Kentaro, Makuuchi Yosuke, Takakuwa Teruhito, Ine Shoji, Nanno Satoru, Nakashima Yasuhiro, Nakane Takahiko, Jogo Atsushi, Yamamoto Akira, Hamuro Masao, Yoshida Atsushi, Kotani Kohei, Higashiyama Shigeaki, Kawabe Joji, Shiomi Susumu, Ohsawa Masahiko, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    BLOOD   132   2018年11月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1182/blood-2018-99-110517

  • Pre-Transplant Serum Beta-2 Microglobulin Level Is a Potential Novel Prognostic Marker for Overall Survival after Allogeneic Hematopoietic Stem Cell Transplantation 査読

    Harada Naonori, Nakane Takahiko, Nakamae Mika, Okamura Hiroshi, Nanno Satoru, Nishimoto Mitsutaka, Takeoka Yasunobu, Hirose Asao, Nakashima Yasuhiro, Koh Hideo, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    BLOOD   132   2018年11月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1182/blood-2018-99-111679

  • Prophylactic Combined Use of Anticoagulant Agent and Ursodeoxycholic Acid for Sinusoidal Obstruction Syndrome after Allogeneic Myeloablative Hematopoietic Stem Cell Transplantation(和訳中) 査読

    Okamura Hiroshi, Koh Hideo, Nishimoto Mitsutaka, Nakane Takahiko, Nakashima Yasuhiro, Nakamae Mika, Hirose Asao, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    大阪市医学会 Osaka City Medical Journal   64 ( 1 )   43 - 54   2018年06月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Prophylactic Combined Use of Anticoagulant Agent and Ursodeoxycholic Acid for Sinusoidal Obstruction Syndrome after Allogeneic Myeloablative Hematopoietic Stem Cell Transplantation(和訳中) 査読

    Okamura Hiroshi, Koh Hideo, Nishimoto Mitsutaka, Nakane Takahiko, Nakashima Yasuhiro, Nakamae Mika, Hirose Asao, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    大阪市医学会 Osaka City Medical Journal   64 ( 1 )   43 - 54   2018年06月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Prophylactic Combined Use of Anticoagulant Agent and Ursodeoxycholic Acid for Sinusoidal Obstruction Syndrome after Allogeneic Myeloablative Hematopoietic Stem Cell Transplantation(和訳中) 査読

    Okamura Hiroshi, Koh Hideo, Nishimoto Mitsutaka, Nakane Takahiko, Nakashima Yasuhiro, Nakamae Mika, Hirose Asao, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    大阪市医学会 Osaka City Medical Journal   64 ( 1 )   43 - 54   2018年06月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 同種造血幹細胞移植後の類洞閉塞症候群予防を目的とした抗凝固薬とウルソデオキシコール酸の併用投与(Prophylactic Combined Use of Anticoagulant Agent and Ursodeoxycholic Acid for Sinusoidal Obstruction Syndrome after Allogeneic Myeloablative Hematopoietic Stem Cell Transplantation)

    Okamura Hiroshi, Koh Hideo, Nishimoto Mitsutaka, Nakane Takahiko, Nakashima Yasuhiro, Nakamae Mika, Hirose Asao, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    Osaka City Medical Journal   64 ( 1 )   43 - 54   2018年06月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    当施設で骨髄破壊的前処置による同種造血幹細胞移植(HSCT)を受けた患者において、類洞閉塞症候群(SOS)の予防目的で行った凝固薬とウルソデオキシコール酸(UDCA)の併用投与の有効性を後ろ向きに評価した。2000年6月~2014年5月にHSCT後のSOS予防のためUDCAとダルテパリンまたはダナパロイドのいずれかが併用投与された患者(I群)59例とUDCA単剤を投与された患者(II群)193例を対象とした。Seattle基準、Baltimore基準によるそれぞれのSOS発症率、および移植後30日、100日以内の出血イベント発症率を検討した。I群の59例中9例(15.3%)とII群の193例中28例(14.5%)がSOSを発症した。SOS発症率に関して両群間に有意差は認めなかった。移植後30日または100日以内の出血イベントの発症率においても、両群間で有意差を認めなかった。以上から、HSCT後のSOS予防にUDCAを使用する場合、抗凝固薬を併用投与することの意義は乏しいと考えられた。

  • Prophylactic Combined Use of Anticoagulant Agent and Ursodeoxycholic Acid for Sinusoidal Obstruction Syndrome after Allogeneic Myeloablative Hematopoietic Stem Cell Transplantation(和訳中) 査読

    Okamura Hiroshi, Koh Hideo, Nishimoto Mitsutaka, Nakane Takahiko, Nakashima Yasuhiro, Nakamae Mika, Hirose Asao, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    大阪市医学会 Osaka City Medical Journal   64 ( 1 )   43 - 54   2018年06月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • [Successful treatment with rituximab in acute disseminated encephalomyelitis with whole spinal cord involvement following HLA haploidentical transplantation]. 査読

    Makuuchi Y, Nishimoto M, Yamamoto K, Takahashi T, Kuno M, Nakashima Y, Koh H, Nakane T, Hino M, Nakamae H

    一般社団法人 日本血液学会 [Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology   59 ( 12 )   2588 - 2593   2018年( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>同種造血幹細胞移植後の慢性移植片対宿主病(graft-versus-host disease, GVHD)に起因する中枢神経疾患は稀であり,その病態や治療法には不明な点が多い。我々は急性混合性白血病に対して移植後大量シクロフォスファミドを用いたHLA半合致同種末梢血幹細胞移植を行い,慢性GVHDに起因した脊髄長大病変を伴う再発性の急性散在性脳脊髄炎(acute disseminated encephalomyelitis, ADEM)を合併した1症例を経験した。ステロイド治療に抵抗性を認めたがrituximabの投与が有効であった。我々が知る限り,脊髄長大病変というADEMにおいては非典型的な病変形成に慢性GVHDが寄与し,またこの病態に対してrituximabが有効であった報告は他にない。同種造血細胞移植後の慢性GVHD患者に生じた神経症状の鑑別としてADEMの可能性を考慮するべきと考えられる。</p>

    DOI: 10.11406/rinketsu.59.2588

    PubMed

    CiNii Article

  • [Successful treatment with rituximab in acute disseminated encephalomyelitis with whole spinal cord involvement following HLA haploidentical transplantation]. 査読

    Makuuchi Y, Nishimoto M, Yamamoto K, Takahashi T, Kuno M, Nakashima Y, Koh H, Nakane T, Hino M, Nakamae H

    [Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology   59 ( 12 )   2588 - 2593   2018年( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>同種造血幹細胞移植後の慢性移植片対宿主病(graft-versus-host disease, GVHD)に起因する中枢神経疾患は稀であり,その病態や治療法には不明な点が多い。我々は急性混合性白血病に対して移植後大量シクロフォスファミドを用いたHLA半合致同種末梢血幹細胞移植を行い,慢性GVHDに起因した脊髄長大病変を伴う再発性の急性散在性脳脊髄炎(acute disseminated encephalomyelitis, ADEM)を合併した1症例を経験した。ステロイド治療に抵抗性を認めたがrituximabの投与が有効であった。我々が知る限り,脊髄長大病変というADEMにおいては非典型的な病変形成に慢性GVHDが寄与し,またこの病態に対してrituximabが有効であった報告は他にない。同種造血細胞移植後の慢性GVHD患者に生じた神経症状の鑑別としてADEMの可能性を考慮するべきと考えられる。</p>

    DOI: 10.11406/rinketsu.59.2588

    PubMed

    CiNii Article

  • Autonomic Nervous System Pretransplant Malfunction Is a Powerful Predictor of Survival After Allogeneic Hematopoietic Cell Transplantation 査読

    Nakane Takahiko, Nakamae Mika, Koh Hideo, Nishimoto Mitsutaka, Nakashima Yasuhiro, Hirose Asao, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    TRANSPLANTATION   101 ( 11 )   2801 - 2809   2017年11月( ISSN:0041-1337

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/TP.0000000000001813

    PubMed

  • Autonomic Nervous System Pretransplant Malfunction Is a Powerful Predictor of Survival After Allogeneic Hematopoietic Cell Transplantation. 査読

    Nakane T, Nakamae M, Koh H, Nishimoto M, Nakashima Y, Hirose A, Hino M, Nakamae H

    Transplantation   101 ( 11 )   2801 - 2809   2017年11月( ISSN:0041-1337

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/TP.0000000000001813

    PubMed

  • Drug interactions and safety profiles with concomitant use of caspofungin and calcineurin inhibitors in allogeneic haematopoietic cell transplantation 査読

    Nishimoto Mitsutaka, Koh Hideo, Tokuwame Atsushi, Makuuchi Yosuke, Kuno Masatomo, Takakuwa Teruhito, Okamura Hiroshi, Koh Shiro, Yoshimura Takuro, Nanno Satoru, Nakamae Mika, Hirose Asao, Nakashima Yasuhiro, Nakane Takahiko, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    BRITISH JOURNAL OF CLINICAL PHARMACOLOGY   83 ( 9 )   2000 - 2007   2017年09月( ISSN:0306-5251

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/bcp.13303

    PubMed

  • Drug interactions and safety profiles with concomitant use of caspofungin and calcineurin inhibitors in allogeneic haematopoietic cell transplantation. 査読

    Nishimoto M, Koh H, Tokuwame A, Makuuchi Y, Kuno M, Takakuwa T, Okamura H, Koh S, Yoshimura T, Nanno S, Nakamae M, Hirose A, Nakashima Y, Nakane T, Hino M, Nakamae H

    British journal of clinical pharmacology   83 ( 9 )   2000 - 2007   2017年09月( ISSN:0306-5251

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/bcp.13303

    PubMed

  • An Elderly Woman with Anti-neutrophil Antibody-positive Agranulocytosis Who Responded to High-dose Intravenous Methylprednisolone.

    Koh S, Koh H, Kubo Y, Kuroda M, Nishimoto M, Yoshimura T, Nakashima Y, Nakane T, Nakamae H, Ohsawa M, Hino M

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   56 ( 16 )   2199 - 2203   2017年08月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.8268-16

    PubMed

    CiNii Article

  • 高用量メチルプレドニゾロン静注に応答した抗好中球抗体陽性無顆粒球症の高齢女性(An Elderly Woman with Anti-neutrophil Antibody-positive Agranulocytosis Who Responded to High-dose Intravenous Methylprednisolone) 査読

    Koh Shiro, Koh Hideo, Kubo Yuki, Kuroda Maiko, Nishimoto Mitsutaka, Yoshimura Takuro, Nakashima Yasuhiro, Nakane Takahiko, Nakamae Hirohisa, Ohsawa Masahiko, Hino Masayuki

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   56 ( 16 )   2199 - 2203   2017年08月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は69歳女性で、2ヵ月前に原因不明の皮疹が出現し、その後、高熱、咽喉痛、全身疲労がみられた。今回、進行性白血球減少症と持続性発熱のため入院となった。数年間にわたり降圧薬、抗脂質異常薬、血栓予防目的でアスピリンを服用しており、1年前からは非ウイルス性肝炎に対してウルソデオキシコール酸を処方していた。所見から薬剤誘導性無顆粒球症と仮診断し、全ての処方薬を中止した。4日目にG-CSF投与とラミナエアフロー隔離を行った。広域抗生物質投与により高熱と咽頭痛は改善したが、好中球数は回復しなかった。その後、重度肺炎を発症し、11日目のCTで前縦隔腫瘍が明らかになった。G-CSF投与を継続した上で、20日目から高用量メチルプレドニゾロン静注療法(1g/日を3日間)を開始し、その後プレドニゾロン(1mg/kg)を投与した。40日目には好中球数が次第に正常範囲に改善したが、アスペルギルス肺炎と脳出血により46日目に死亡した。

  • 高用量メチルプレドニゾロン静注に応答した抗好中球抗体陽性無顆粒球症の高齢女性(An Elderly Woman with Anti-neutrophil Antibody-positive Agranulocytosis Who Responded to High-dose Intravenous Methylprednisolone) 査読

    Koh Shiro, Koh Hideo, Kubo Yuki, Kuroda Maiko, Nishimoto Mitsutaka, Yoshimura Takuro, Nakashima Yasuhiro, Nakane Takahiko, Nakamae Hirohisa, Ohsawa Masahiko, Hino Masayuki

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   56 ( 16 )   2199 - 2203   2017年08月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は69歳女性で、2ヵ月前に原因不明の皮疹が出現し、その後、高熱、咽喉痛、全身疲労がみられた。今回、進行性白血球減少症と持続性発熱のため入院となった。数年間にわたり降圧薬、抗脂質異常薬、血栓予防目的でアスピリンを服用しており、1年前からは非ウイルス性肝炎に対してウルソデオキシコール酸を処方していた。所見から薬剤誘導性無顆粒球症と仮診断し、全ての処方薬を中止した。4日目にG-CSF投与とラミナエアフロー隔離を行った。広域抗生物質投与により高熱と咽頭痛は改善したが、好中球数は回復しなかった。その後、重度肺炎を発症し、11日目のCTで前縦隔腫瘍が明らかになった。G-CSF投与を継続した上で、20日目から高用量メチルプレドニゾロン静注療法(1g/日を3日間)を開始し、その後プレドニゾロン(1mg/kg)を投与した。40日目には好中球数が次第に正常範囲に改善したが、アスペルギルス肺炎と脳出血により46日目に死亡した。

  • 高用量メチルプレドニゾロン静注に応答した抗好中球抗体陽性無顆粒球症の高齢女性(An Elderly Woman with Anti-neutrophil Antibody-positive Agranulocytosis Who Responded to High-dose Intravenous Methylprednisolone) 査読

    Koh Shiro, Koh Hideo, Kubo Yuki, Kuroda Maiko, Nishimoto Mitsutaka, Yoshimura Takuro, Nakashima Yasuhiro, Nakane Takahiko, Nakamae Hirohisa, Ohsawa Masahiko, Hino Masayuki

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   56 ( 16 )   2199 - 2203   2017年08月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は69歳女性で、2ヵ月前に原因不明の皮疹が出現し、その後、高熱、咽喉痛、全身疲労がみられた。今回、進行性白血球減少症と持続性発熱のため入院となった。数年間にわたり降圧薬、抗脂質異常薬、血栓予防目的でアスピリンを服用しており、1年前からは非ウイルス性肝炎に対してウルソデオキシコール酸を処方していた。所見から薬剤誘導性無顆粒球症と仮診断し、全ての処方薬を中止した。4日目にG-CSF投与とラミナエアフロー隔離を行った。広域抗生物質投与により高熱と咽頭痛は改善したが、好中球数は回復しなかった。その後、重度肺炎を発症し、11日目のCTで前縦隔腫瘍が明らかになった。G-CSF投与を継続した上で、20日目から高用量メチルプレドニゾロン静注療法(1g/日を3日間)を開始し、その後プレドニゾロン(1mg/kg)を投与した。40日目には好中球数が次第に正常範囲に改善したが、アスペルギルス肺炎と脳出血により46日目に死亡した。

  • 高用量メチルプレドニゾロン静注に応答した抗好中球抗体陽性無顆粒球症の高齢女性(An Elderly Woman with Anti-neutrophil Antibody-positive Agranulocytosis Who Responded to High-dose Intravenous Methylprednisolone)

    Koh Shiro, Koh Hideo, Kubo Yuki, Kuroda Maiko, Nishimoto Mitsutaka, Yoshimura Takuro, Nakashima Yasuhiro, Nakane Takahiko, Nakamae Hirohisa, Ohsawa Masahiko, Hino Masayuki

    Internal Medicine   56 ( 16 )   2199 - 2203   2017年08月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    症例は69歳女性で、2ヵ月前に原因不明の皮疹が出現し、その後、高熱、咽喉痛、全身疲労がみられた。今回、進行性白血球減少症と持続性発熱のため入院となった。数年間にわたり降圧薬、抗脂質異常薬、血栓予防目的でアスピリンを服用しており、1年前からは非ウイルス性肝炎に対してウルソデオキシコール酸を処方していた。所見から薬剤誘導性無顆粒球症と仮診断し、全ての処方薬を中止した。4日目にG-CSF投与とラミナエアフロー隔離を行った。広域抗生物質投与により高熱と咽頭痛は改善したが、好中球数は回復しなかった。その後、重度肺炎を発症し、11日目のCTで前縦隔腫瘍が明らかになった。G-CSF投与を継続した上で、20日目から高用量メチルプレドニゾロン静注療法(1g/日を3日間)を開始し、その後プレドニゾロン(1mg/kg)を投与した。40日目には好中球数が次第に正常範囲に改善したが、アスペルギルス肺炎と脳出血により46日目に死亡した。

  • Diagnostic value of serum ferritin and the risk factors and cytokine profiles of hemophagocytic syndrome following allogeneic hematopoietic cell transplantation. 査読

    Nanno S, Koh H, Nakashima Y, Katayama T, Okamura H, Koh S, Yoshimura T, Nishimoto M, Hayashi Y, Nakamae M, Hirose A, Nakane T, Hino M, Nakamae H

    Leukemia & lymphoma   58 ( 7 )   1664 - 1672   2017年07月( ISSN:1026-8022

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/10428194.2016.1262034

    PubMed

  • Immunoprofile Changes during Dasatinib Treatment in Patients with Chronic Myeloid Leukemia: A Prospective Observational Study(和訳中) 査読

    Kuno Masatomo, Nakane Takahiko, Katayama Takako, Koh Hideo, Nakashima Yasuhiro, Nishimoto Mitsutaka, Nakamae Mika, Hirose Asao, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    大阪市医学会 Osaka City Medical Journal   63 ( 1 )   43 - 55   2017年06月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Immunoprofile Changes during Dasatinib Treatment in Patients with Chronic Myeloid Leukemia: A Prospective Observational Study(和訳中) 査読

    Kuno Masatomo, Nakane Takahiko, Katayama Takako, Koh Hideo, Nakashima Yasuhiro, Nishimoto Mitsutaka, Nakamae Mika, Hirose Asao, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    大阪市医学会 Osaka City Medical Journal   63 ( 1 )   43 - 55   2017年06月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 慢性骨髄性白血病患者におけるダサチニブ治療中の免疫プロファイルの変化 前向き観察研究(Immunoprofile Changes during Dasatinib Treatment in Patients with Chronic Myeloid Leukemia: A Prospective Observational Study)

    Kuno Masatomo, Nakane Takahiko, Katayama Takako, Koh Hideo, Nakashima Yasuhiro, Nishimoto Mitsutaka, Nakamae Mika, Hirose Asao, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    Osaka City Medical Journal   63 ( 1 )   43 - 55   2017年06月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    ダサチニブ、イマチニブ、ニロチニブによる治療を行った慢性期の慢性骨髄性白血病(CML)患者30例を対象に、ダサチニブ治療中の免疫細胞数とナチュラルキラー(NK)細胞反応性の変化、免疫学的変化と治療奏効の関連性、大顆粒リンパ球(LGL)の抗CML作用を評価した。さらに、ダサチニブ治療中のLGLおよびNK細胞の拡大に関与する可溶性因子を特定し、LGLリンパ球増加を発症する患者の特性を検討した。NK細胞反応性とLGL数は、ダサチニブ治療中に有意に増強した。NK細胞反応性と制御性TNF細胞数は、ダサチニブ治療の奏効の程度と有意に相関した。ベースラインとダサチニブ治療開始後3、6ヵ月時のT-LGL数には有意な正の相関が認められた。ダサチニブ治療により増強したNK細胞の細胞毒性が抗CML作用の根拠であり、ダサチニブ治療前のT-LGL数はダサチニブ治療の予後的指標となりうることが示唆された。

  • Immunoprofile Changes during Dasatinib Treatment in Patients with Chronic Myeloid Leukemia: A Prospective Observational Study(和訳中) 査読

    Kuno Masatomo, Nakane Takahiko, Katayama Takako, Koh Hideo, Nakashima Yasuhiro, Nishimoto Mitsutaka, Nakamae Mika, Hirose Asao, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    大阪市医学会 Osaka City Medical Journal   63 ( 1 )   43 - 55   2017年06月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Immunoprofile Changes during Dasatinib Treatment in Patients with Chronic Myeloid Leukemia: A Prospective Observational Study(和訳中) 査読

    Kuno Masatomo, Nakane Takahiko, Katayama Takako, Koh Hideo, Nakashima Yasuhiro, Nishimoto Mitsutaka, Nakamae Mika, Hirose Asao, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    大阪市医学会 Osaka City Medical Journal   63 ( 1 )   43 - 55   2017年06月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Cidofovir Treatment for Adenovirus-Associated Hemorrhagic Cystitis in Adult Recipients of Allogeneic Hematopoietic Stem Cell Transplantation: A Retrospective Comparative Study 査読

    Yoshimura Takuro, Nishimoto Mitsutaka, Nakane Takahiko, Koh Hideo, Nakashima Yasuhiro, Takeoka Yasunobu, Nakamae Mika, Hirose Asao, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    BIOLOGY OF BLOOD AND MARROW TRANSPLANTATION   23 ( 3 )   S191 - S191   2017年03月( ISSN:1083-8791

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • An Elderly Woman with Anti-neutrophil Antibody-positive Agranulocytosis Who Responded to High-dose Intravenous Methylprednisolone 査読

    Koh Shiro, Koh Hideo, Kubo Yuki, Kuroda Maiko, Nishimoto Mitsutaka, Yoshimura Takuro, Nakashima Yasuhiro, Nakane Takahiko, Nakamae Hirohisa, Ohsawa Masahiko, Hino Masayuki

    一般社団法人 日本内科学会 INTERNAL MEDICINE   56 ( 16 )   2199 - 2203   2017年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>Although anti-neutrophil antibodies (ANAs) often exist and immunoreaction may be involved in agranulocytosis, few reports have so far described ANA-positive cases of agranulocytosis with an unknown etiology. We herein describe the case of a 69-year-old woman who presented with ANA-positive agranulocytosis. In this case, both the withdrawal of the drugs that had possibly caused neutropenia and the use of granulocyte-colony stimulating factor (G-CSF) were ineffective treatment measures. Approximately 2 weeks after the discontinuation of the suspected drugs, we initiated corticosteroid pulse therapy; the neutrophil count recovered by day 19 of steroid therapy. High-dose methylprednisolone therapy should thus be considered for patients demonstrating ANA-positive agranulocytosis with an unknown etiology that is refractory to G-CSF treatment. </p>

    DOI: 10.2169/internalmedicine.8268-16

    PubMed

    CiNii Article

  • Diagnostic value of serum ferritin and the risk factors and cytokine profiles of hemophagocytic syndrome following allogeneic hematopoietic cell transplantation 査読

    Nanno Satoru, Koh Hideo, Nakashima Yasuhiro, Katayama Takako, Okamura Hiroshi, Koh Shiro, Yoshimura Takuro, Nishimoto Mitsutaka, Hayashi Yoshiki, Nakamae Mika, Hirose Asao, Nakane Takahiko, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    LEUKEMIA & LYMPHOMA   58 ( 7 )   1664 - 1672   2017年( ISSN:1042-8194

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/10428194.2016.1262034

    PubMed

  • Prophylactic Use of a Combination of an Anticoagulant and Ursodeoxycholic Acid for Sinusoidal Obstruction Syndrome after Allogeneic Myeloablative Hematopoietic Stem Cell Transplantation 査読

    Okamura Hiroshi, Nishimoto Mitsutaka, Nakane Takahiko, Koh Hideo, Nakashima Yasuhiro, Takeoka Yasunobu, Nakamae Mika, Hirose Asao, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    BLOOD   128 ( 22 )   2016年12月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Prophylactic Use of a Combination of an Anticoagulant and Ursodeoxycholic Acid for Sinusoidal Obstruction Syndrome after Allogeneic Myeloablative Hematopoietic Stem Cell Transplantation 査読

    Okamura Hiroshi, Nishimoto Mitsutaka, Nakane Takahiko, Koh Hideo, Nakashima Yasuhiro, Takeoka Yasunobu, Nakamae Mika, Hirose Asao, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    BLOOD   128 ( 22 )   2016年12月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Short-Term Fasting Induces Cell Cycle Arrest of Immature Hematopoietic Cells and Increases the Number of Naive T Cells in the Bone Marrow of Mice 査読

    Takakuwa Teruhito, Nakashima Yasuhiro, Koh Hideo, Nakane Takahiko, Nakamae Hirohisa, Hino Masayuki

    BLOOD   128 ( 22 )   2016年12月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Short-Term Fasting Induces Cell Cycle Arrest of Immature Hematopoietic Cells and Increases the Number of Naive T Cells in the Bone Marrow of Mice 査読

    Takakuwa Teruhito, Nakashima Yasuhiro, Koh Hideo, Nakane Takahiko, Nakamae Hirohisa, Hino Masayuki

    BLOOD   128 ( 22 )   2016年12月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Prophylactic Use of a Combination of an Anticoagulant and Ursodeoxycholic Acid for Sinusoidal Obstruction Syndrome after Allogeneic Myeloablative Hematopoietic Stem Cell Transplantation 査読

    Okamura Hiroshi, Nishimoto Mitsutaka, Nakane Takahiko, Koh Hideo, Nakashima Yasuhiro, Takeoka Yasunobu, Nakamae Mika, Hirose Asao, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    BLOOD   128 ( 22 )   2016年12月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Short-Term Fasting Induces Cell Cycle Arrest of Immature Hematopoietic Cells and Increases the Number of Naive T Cells in the Bone Marrow of Mice 査読

    Takakuwa Teruhito, Nakashima Yasuhiro, Koh Hideo, Nakane Takahiko, Nakamae Hirohisa, Hino Masayuki

    BLOOD   128 ( 22 )   2016年12月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Prophylactic Use of a Combination of an Anticoagulant and Ursodeoxycholic Acid for Sinusoidal Obstruction Syndrome after Allogeneic Myeloablative Hematopoietic Stem Cell Transplantation 査読

    Okamura Hiroshi, Nishimoto Mitsutaka, Nakane Takahiko, Koh Hideo, Nakashima Yasuhiro, Takeoka Yasunobu, Nakamae Mika, Hirose Asao, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    BLOOD   128 ( 22 )   2016年12月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 発熱を伴う好中球減少症患者の細菌同定に対する23SリボソームRNA遺伝子を標的とするin situハイブリダイゼーションと血液培養との組み合わせアプローチ(Combinational approach using in situ hybridization targeting 23S ribosomal RNA genes and blood cultures for bacterial identification in patients with neutropenia and fever) 査読

    Koh Hideo, Aimoto Mizuki, Matsuhisa Akio, Inoue Shin-ichi, Katayama Takako, Okamura Hiroshi, Yoshimura Takuro, Koh Shiro, Nanno Satoru, Nishimoto Mitsutaka, Nakashima Yasuhiro, Hirose Asao, Nakamae Mika, Nakane Takahiko, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    エルゼビア・ジャパン(株) Journal of Infection and Chemotherapy   22 ( 9-10 )   697 - 703   2016年10月( ISSN:1341-321X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    化学療法施行中の発熱性好中球減少症(FN)患者において、global bacteria probe(GBプローブ)を用いた新たなin situハイブリダイゼーション法(ISH)の有用性を評価した。患者34例(男18例、女16例、年齢中央値42.5歳)を対象とした。50回の発熱事象を評価した。発熱時におけるISHによる原因菌の特定は原因不明の発熱事象24で21%、局所感染(血液培養陰性)による発熱事象15で13%であった。敗血症7名(血液培養陽性)では発熱時にISH陽性に達したのは71%であった。好中球数0/μLと171/μLの症例では陰性の結果が得られた。この新しいISH法は、化学療法後に好中球減少症と原因不明の発熱を有する血液培養陰性患者における、細菌の早期検出に有用であった。この方法と血液培養との併用は好中球数が極端に低い症例においてでも、FNの良好な管理に寄与する可能性があると考えられた。

  • 発熱を伴う好中球減少症患者の細菌同定に対する23SリボソームRNA遺伝子を標的とするin situハイブリダイゼーションと血液培養との組み合わせアプローチ(Combinational approach using in situ hybridization targeting 23S ribosomal RNA genes and blood cultures for bacterial identification in patients with neutropenia and fever) 査読

    Koh Hideo, Aimoto Mizuki, Matsuhisa Akio, Inoue Shin-ichi, Katayama Takako, Okamura Hiroshi, Yoshimura Takuro, Koh Shiro, Nanno Satoru, Nishimoto Mitsutaka, Nakashima Yasuhiro, Hirose Asao, Nakamae Mika, Nakane Takahiko, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    エルゼビア・ジャパン(株) Journal of Infection and Chemotherapy   22 ( 9-10 )   697 - 703   2016年10月( ISSN:1341-321X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    化学療法施行中の発熱性好中球減少症(FN)患者において、global bacteria probe(GBプローブ)を用いた新たなin situハイブリダイゼーション法(ISH)の有用性を評価した。患者34例(男18例、女16例、年齢中央値42.5歳)を対象とした。50回の発熱事象を評価した。発熱時におけるISHによる原因菌の特定は原因不明の発熱事象24で21%、局所感染(血液培養陰性)による発熱事象15で13%であった。敗血症7名(血液培養陽性)では発熱時にISH陽性に達したのは71%であった。好中球数0/μLと171/μLの症例では陰性の結果が得られた。この新しいISH法は、化学療法後に好中球減少症と原因不明の発熱を有する血液培養陰性患者における、細菌の早期検出に有用であった。この方法と血液培養との併用は好中球数が極端に低い症例においてでも、FNの良好な管理に寄与する可能性があると考えられた。

  • Combinational approach using in situ hybridization targeting 23S ribosomal RNA genes and blood cultures for bacterial identification in patients with neutropenia and fever. 査読

    Koh H, Aimoto M, Matsuhisa A, Inoue S, Katayama T, Okamura H, Yoshimura T, Koh S, Nanno S, Nishimoto M, Nakashima Y, Hirose A, Nakamae M, Nakane T, Hino M, Nakamae H

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   22 ( 10 )   697 - 703   2016年10月( ISSN:1341-321X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2016.08.001

    PubMed

  • 発熱を伴う好中球減少症患者の細菌同定に対する23SリボソームRNA遺伝子を標的とするin situハイブリダイゼーションと血液培養との組み合わせアプローチ(Combinational approach using in situ hybridization targeting 23S ribosomal RNA genes and blood cultures for bacterial identification in patients with neutropenia and fever)

    Koh Hideo, Aimoto Mizuki, Matsuhisa Akio, Inoue Shin-ichi, Katayama Takako, Okamura Hiroshi, Yoshimura Takuro, Koh Shiro, Nanno Satoru, Nishimoto Mitsutaka, Nakashima Yasuhiro, Hirose Asao, Nakamae Mika, Nakane Takahiko, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    Journal of Infection and Chemotherapy   22 ( 9-10 )   697 - 703   2016年10月( ISSN:1341-321X

     詳細を見る

    化学療法施行中の発熱性好中球減少症(FN)患者において、global bacteria probe(GBプローブ)を用いた新たなin situハイブリダイゼーション法(ISH)の有用性を評価した。患者34例(男18例、女16例、年齢中央値42.5歳)を対象とした。50回の発熱事象を評価した。発熱時におけるISHによる原因菌の特定は原因不明の発熱事象24で21%、局所感染(血液培養陰性)による発熱事象15で13%であった。敗血症7名(血液培養陽性)では発熱時にISH陽性に達したのは71%であった。好中球数0/μLと171/μLの症例では陰性の結果が得られた。この新しいISH法は、化学療法後に好中球減少症と原因不明の発熱を有する血液培養陰性患者における、細菌の早期検出に有用であった。この方法と血液培養との併用は好中球数が極端に低い症例においてでも、FNの良好な管理に寄与する可能性があると考えられた。

  • 発熱を伴う好中球減少症患者の細菌同定に対する23SリボソームRNA遺伝子を標的とするin situハイブリダイゼーションと血液培養との組み合わせアプローチ(Combinational approach using in situ hybridization targeting 23S ribosomal RNA genes and blood cultures for bacterial identification in patients with neutropenia and fever) 査読

    Koh Hideo, Aimoto Mizuki, Matsuhisa Akio, Inoue Shin-ichi, Katayama Takako, Okamura Hiroshi, Yoshimura Takuro, Koh Shiro, Nanno Satoru, Nishimoto Mitsutaka, Nakashima Yasuhiro, Hirose Asao, Nakamae Mika, Nakane Takahiko, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    エルゼビア・ジャパン(株) Journal of Infection and Chemotherapy   22 ( 9-10 )   697 - 703   2016年10月( ISSN:1341-321X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    化学療法施行中の発熱性好中球減少症(FN)患者において、global bacteria probe(GBプローブ)を用いた新たなin situハイブリダイゼーション法(ISH)の有用性を評価した。患者34例(男18例、女16例、年齢中央値42.5歳)を対象とした。50回の発熱事象を評価した。発熱時におけるISHによる原因菌の特定は原因不明の発熱事象24で21%、局所感染(血液培養陰性)による発熱事象15で13%であった。敗血症7名(血液培養陽性)では発熱時にISH陽性に達したのは71%であった。好中球数0/μLと171/μLの症例では陰性の結果が得られた。この新しいISH法は、化学療法後に好中球減少症と原因不明の発熱を有する血液培養陰性患者における、細菌の早期検出に有用であった。この方法と血液培養との併用は好中球数が極端に低い症例においてでも、FNの良好な管理に寄与する可能性があると考えられた。

  • 慢性移植片対宿主病に関連する多発性筋炎におけるTh1、Th2、Th17サイトカインの血漿中動態(Plasma Kinetics of Th1, Th2 and Th17 Cytokines in Polymyositis Related to Chronic Graft-versus-Host Disease) 査読

    Koh Shiro, Koh Hideo, Nakashima Yasuhiro, Katayama Takako, Sakabe Manami, Okamura Hiroshi, Yoshimura Takuro, Nanno Satoru, Nishimoto Mitsutaka, Hayashi Yoshiki, Nakane Takahiko, Nakamae Hirohisa, Ohsawa Masahiko, Hino Masayuki

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   55 ( 16 )   2265 - 2270   2016年08月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は36歳男性で、骨髄異形成症候群のため同種造血細胞移植(allo-HCT)を施行されたが、25日後にグレード3の急性移植片対宿主病(GVHD)を発症した。メチルプレドニゾロン投与により症状は消失したが、allo-HCTから1570日後に机の角に右大腿をぶつけてしまった。大腿が腫脹した後、全身疲労と高熱が出現し、筋肉痛のため歩行不能になったため入院した。筋生検で筋線維の破壊およびCD20陽性B細胞とCD4陽性・CD8陽性T細胞の浸潤が明らかとなり、肝生検では慢性GVHDの所見が確認された。血漿サイトカインプロファイル分析で、Tヘルパー(Th)1およびTh2だけでなくTh17サイトカインの上昇を認めた。プレドニゾロン経口投与により症状は消失した。

  • 慢性移植片対宿主病に関連する多発性筋炎におけるTh1、Th2、Th17サイトカインの血漿中動態(Plasma Kinetics of Th1, Th2 and Th17 Cytokines in Polymyositis Related to Chronic Graft-versus-Host Disease) 査読

    Koh Shiro, Koh Hideo, Nakashima Yasuhiro, Katayama Takako, Sakabe Manami, Okamura Hiroshi, Yoshimura Takuro, Nanno Satoru, Nishimoto Mitsutaka, Hayashi Yoshiki, Nakane Takahiko, Nakamae Hirohisa, Ohsawa Masahiko, Hino Masayuki

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   55 ( 16 )   2265 - 2270   2016年08月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は36歳男性で、骨髄異形成症候群のため同種造血細胞移植(allo-HCT)を施行されたが、25日後にグレード3の急性移植片対宿主病(GVHD)を発症した。メチルプレドニゾロン投与により症状は消失したが、allo-HCTから1570日後に机の角に右大腿をぶつけてしまった。大腿が腫脹した後、全身疲労と高熱が出現し、筋肉痛のため歩行不能になったため入院した。筋生検で筋線維の破壊およびCD20陽性B細胞とCD4陽性・CD8陽性T細胞の浸潤が明らかとなり、肝生検では慢性GVHDの所見が確認された。血漿サイトカインプロファイル分析で、Tヘルパー(Th)1およびTh2だけでなくTh17サイトカインの上昇を認めた。プレドニゾロン経口投与により症状は消失した。

  • 慢性移植片対宿主病に関連する多発性筋炎におけるTh1、Th2、Th17サイトカインの血漿中動態(Plasma Kinetics of Th1, Th2 and Th17 Cytokines in Polymyositis Related to Chronic Graft-versus-Host Disease) 査読

    Koh Shiro, Koh Hideo, Nakashima Yasuhiro, Katayama Takako, Sakabe Manami, Okamura Hiroshi, Yoshimura Takuro, Nanno Satoru, Nishimoto Mitsutaka, Hayashi Yoshiki, Nakane Takahiko, Nakamae Hirohisa, Ohsawa Masahiko, Hino Masayuki

    (一社)日本内科学会 Internal Medicine   55 ( 16 )   2265 - 2270   2016年08月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は36歳男性で、骨髄異形成症候群のため同種造血細胞移植(allo-HCT)を施行されたが、25日後にグレード3の急性移植片対宿主病(GVHD)を発症した。メチルプレドニゾロン投与により症状は消失したが、allo-HCTから1570日後に机の角に右大腿をぶつけてしまった。大腿が腫脹した後、全身疲労と高熱が出現し、筋肉痛のため歩行不能になったため入院した。筋生検で筋線維の破壊およびCD20陽性B細胞とCD4陽性・CD8陽性T細胞の浸潤が明らかとなり、肝生検では慢性GVHDの所見が確認された。血漿サイトカインプロファイル分析で、Tヘルパー(Th)1およびTh2だけでなくTh17サイトカインの上昇を認めた。プレドニゾロン経口投与により症状は消失した。

  • 慢性移植片対宿主病に関連する多発性筋炎におけるTh1、Th2、Th17サイトカインの血漿中動態(Plasma Kinetics of Th1, Th2 and Th17 Cytokines in Polymyositis Related to Chronic Graft-versus-Host Disease)

    Koh Shiro, Koh Hideo, Nakashima Yasuhiro, Katayama Takako, Sakabe Manami, Okamura Hiroshi, Yoshimura Takuro, Nanno Satoru, Nishimoto Mitsutaka, Hayashi Yoshiki, Nakane Takahiko, Nakamae Hirohisa, Ohsawa Masahiko, Hino Masayuki

    Internal Medicine   55 ( 16 )   2265 - 2270   2016年08月( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    症例は36歳男性で、骨髄異形成症候群のため同種造血細胞移植(allo-HCT)を施行されたが、25日後にグレード3の急性移植片対宿主病(GVHD)を発症した。メチルプレドニゾロン投与により症状は消失したが、allo-HCTから1570日後に机の角に右大腿をぶつけてしまった。大腿が腫脹した後、全身疲労と高熱が出現し、筋肉痛のため歩行不能になったため入院した。筋生検で筋線維の破壊およびCD20陽性B細胞とCD4陽性・CD8陽性T細胞の浸潤が明らかとなり、肝生検では慢性GVHDの所見が確認された。血漿サイトカインプロファイル分析で、Tヘルパー(Th)1およびTh2だけでなくTh17サイトカインの上昇を認めた。プレドニゾロン経口投与により症状は消失した。

  • Lung function score including a parameter of small airway disease as a highly predictive indicator of survival after allogeneic hematopoietic cell transplantation 査読

    Nakamae Mika, Yamashita Mariko, Koh Hideo, Nishimoto Mitsutaka, Hayashi Yoshiki, Nakane Takahiko, Nakashima Yasuhiro, Hirose Asao, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    TRANSPLANT INTERNATIONAL   29 ( 6 )   707 - 714   2016年06月( ISSN:0934-0874

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/tri.12779

    PubMed

  • THE ALTERATION OF IMMUNOPROFILE DURING DASATINIB TREATMENT IN PATIENTS WITH CHRONIC MYELOID LEUKEMIA: A PROSPECTIVE OBSERVATIONAL STUDY 査読

    Kuno M, Nakamae H, Katayama T, Nishimoto M, Hayashi Y, Hirose A, Nakamae M, Nakashima Y, Koh H, Nakane T, Hino M

    HAEMATOLOGICA   101   457 - 457   2016年06月( ISSN:0390-6078

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • THE ALTERATION OF IMMUNOPROFILE DURING DASATINIB TREATMENT IN PATIENTS WITH CHRONIC MYELOID LEUKEMIA: A PROSPECTIVE OBSERVATIONAL STUDY 査読

    Kuno M., Nakamae H., Katayama T., Nishimoto M., Hayashi Y., Hirose A., Nakamae M., Nakashima Y., Koh H., Nakane T., Hino M.

    HAEMATOLOGICA   101   457 - 457   2016年06月( ISSN:0390-6078

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Lung function score including a parameter of small airway disease as a highly predictive indicator of survival after allogeneic hematopoietic cell transplantation. 査読

    Nakamae M, Yamashita M, Koh H, Nishimoto M, Hayashi Y, Nakane T, Nakashima Y, Hirose A, Hino M, Nakamae H

    Transplant international : official journal of the European Society for Organ Transplantation   29 ( 6 )   707 - 14   2016年06月( ISSN:0934-0874

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/tri.12779

    PubMed

  • THE ALTERATION OF IMMUNOPROFILE DURING DASATINIB TREATMENT IN PATIENTS WITH CHRONIC MYELOID LEUKEMIA: A PROSPECTIVE OBSERVATIONAL STUDY 査読

    Kuno M, Nakamae H, Katayama T, Nishimoto M, Hayashi Y, Hirose A, Nakamae M, Nakashima Y, Koh H, Nakane T, Hino M

    HAEMATOLOGICA   101   457 - 457   2016年06月( ISSN:0390-6078

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Lung function score including a parameter of small airway disease as a highly predictive indicator of survival after allogeneic hematopoietic cell transplantation. 査読

    Nakamae M, Yamashita M, Koh H, Nishimoto M, Hayashi Y, Nakane T, Nakashima Y, Hirose A, Hino M, Nakamae H

    Transplant international : official journal of the European Society for Organ Transplantation   29 ( 6 )   707 - 14   2016年06月( ISSN:0934-0874

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/tri.12779

    PubMed

  • Plasma Kinetics of Th1, Th2 and Th17 Cytokines in Polymyositis Related to Chronic Graft-versus-Host Disease 査読

    Koh Shiro, Koh Hideo, Nakashima Yasuhiro, Katayama Takako, Sakabe Manami, Okamura Hiroshi, Yoshimura Takuro, Nanno Satoru, Nishimoto Mitsutaka, Hayashi Yoshiki, Nakane Takahiko, Nakamae Hirohisa, Ohsawa Masahiko, Hino Masayuki

    一般社団法人 日本内科学会 INTERNAL MEDICINE   55 ( 16 )   2265 - 2270   2016年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>We herein describe a case of myelodysplastic syndrome with chronic graft-versus-host disease (cGVHD)-related polymyositis. On approximately day 1,570 post HLA-identical sibling bone marrow transplant, the patient presented with a fever, myalgia and liver dysfunction. A muscle biopsy revealed destruction of the muscle fibers and infiltration of CD20<sup>+</sup> B cells and CD4<sup>+</sup> and CD8<sup>+</sup> T cells, and a liver biopsy confirmed the findings of cGVHD. An analysis of plasma cytokine profiles indicated elevation of not only T-helper (Th)1 and Th2, but also Th17 cytokines. Increases in these cytokines in addition to the invasion of inflammatory cells might be associated with the pathophysiology of cGVHD involving the muscle and liver. </p>

    DOI: 10.2169/internalmedicine.55.6206

    PubMed

    CiNii Article

  • Combinational approach using in situ hybridization targeting 23S ribosomal RNA genes and blood cultures for bacterial identification in patients with neutropenia and fever 査読

    Koh Hideo, Aimoto Mizuki, Matsuhisa Akio, Inoue Shin-Ichi, Katayama Takako, Okamura Hiroshi, Yoshimura Takuro, Koh Shiro, Nanno Satoru, Nishimoto Mitsutaka, Nakashima Yasuhiro, Hirose Asao, Nakamae Mika, Nakane Takahiko, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY   22 ( 9-10 )   697 - 703   2016年( ISSN:1341-321X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2016.08.001

    PubMed

  • Plasma Kinetics of Th1, Th2 and Th17 Cytokines in Polymyositis Related to Chronic Graft-versus-Host Disease.

    Koh S, Koh H, Nakashima Y, Katayama T, Sakabe M, Okamura H, Yoshimura T, Nanno S, Nishimoto M, Hayashi Y, Nakane T, Nakamae H, Ohsawa M, Hino M

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   55 ( 16 )   2265 - 70   2016年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.55.6206

    PubMed

    CiNii Article

  • Plasma Kinetics of Th1, Th2 and Th17 Cytokines in Polymyositis Related to Chronic Graft-versus-Host Disease.

    Koh S, Koh H, Nakashima Y, Katayama T, Sakabe M, Okamura H, Yoshimura T, Nanno S, Nishimoto M, Hayashi Y, Nakane T, Nakamae H, Ohsawa M, Hino M

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   55 ( 16 )   2265 - 70   2016年( ISSN:0918-2918

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.55.6206

    PubMed

    CiNii Article

  • Pre-Transplant Autonomic Nervous System Malfunction Is a Powerful Predictor for Survival after Allogeneic Hematopoietic Cell Transplantation 査読

    Nakane Takahiko, Nakamae Mika, Koh Hideo, Nishimoto Mitsutaka, Hayashi Yoshiki, Hirose Asao, Nakashima Yasuhiro, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    BLOOD   126 ( 23 )   2015年12月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Pre-Transplant Autonomic Nervous System Malfunction Is a Powerful Predictor for Survival after Allogeneic Hematopoietic Cell Transplantation 査読

    Nakane Takahiko, Nakamae Mika, Koh Hideo, Nishimoto Mitsutaka, Hayashi Yoshiki, Hirose Asao, Nakashima Yasuhiro, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    BLOOD   126 ( 23 )   2015年12月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Pre-Transplant Autonomic Nervous System Malfunction Is a Powerful Predictor for Survival after Allogeneic Hematopoietic Cell Transplantation 査読

    Nakane Takahiko, Nakamae Mika, Koh Hideo, Nishimoto Mitsutaka, Hayashi Yoshiki, Hirose Asao, Nakashima Yasuhiro, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    BLOOD   126 ( 23 )   2015年12月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Pre-Transplant Autonomic Nervous System Malfunction Is a Powerful Predictor for Survival after Allogeneic Hematopoietic Cell Transplantation 査読

    Nakane Takahiko, Nakamae Mika, Koh Hideo, Nishimoto Mitsutaka, Hayashi Yoshiki, Hirose Asao, Nakashima Yasuhiro, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    BLOOD   126 ( 23 )   2015年12月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Efficacy and safety of intra-arterial steroid infusions in patients with steroid-resistant gastrointestinal acute graft-versus-host disease 査読

    Nishimoto Mitsutaka, Koh Hideo, Hirose Asao, Nakamae Mika, Nakane Takahiko, Hayashi Yoshiki, Okamura Hiroshi, Yoshimura Takuro, Koh Shiro, Nanno Satoru, Nakashima Yasuhiro, Takeshita Toru, Yamamoto Akira, Sakai Yukimasa, Nishida Norifumi, Matsuoka Toshiyuki, Miki Yukio, Hino Masayuki, Nakamae Hirohisa

    EXPERIMENTAL HEMATOLOGY   43 ( 12 )   995 - 1000   2015年12月( ISSN:0301-472X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.exphem.2015.08.002

    PubMed

  • Efficacy and safety of intra-arterial steroid infusions in patients with steroid-resistant gastrointestinal acute graft-versus-host disease. 査読

    Nishimoto M, Koh H, Hirose A, Nakamae M, Nakane T, Hayashi Y, Okamura H, Yoshimura T, Koh S, Nanno S, Nakashima Y, Takeshita T, Yamamoto A, Sakai Y, Nishida N, Matsuoka T, Miki Y, Hino M, Nakamae H

    Experimental hematology   43 ( 12 )   995 - 1000   2015年12月( ISSN:0301-472X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.exphem.2015.08.002

    PubMed

  • HLA haploidentical peripheral blood stem cell transplantation using reduced dose of posttransplantation cyclophosphamide for poor-prognosis or refractory leukemia and myelodysplastic syndrome 査読

    Nakamae Hirohisa, Koh Hideo, Katayama Takako, Nishimoto Mitsutaka, Hayashi Yoshiki, Nakashima Yasuhiro, Nakane Takahiko, Nakamae Mika, Hirose Asao, Hino Masayuki

    EXPERIMENTAL HEMATOLOGY   43 ( 11 )   921 - 929   2015年11月( ISSN:0301-472X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.exphem.2015.07.006

    PubMed

  • HLA haploidentical peripheral blood stem cell transplantation using reduced dose of posttransplantation cyclophosphamide for poor-prognosis or refractory leukemia and myelodysplastic syndrome. 査読

    Nakamae H, Koh H, Katayama T, Nishimoto M, Hayashi Y, Nakashima Y, Nakane T, Nakamae M, Hirose A, Hino M

    Experimental hematology   43 ( 11 )   921 - 929.e1   2015年11月( ISSN:0301-472X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.exphem.2015.07.006

    PubMed

  • HLA haploidentical peripheral blood stem cell transplantation using reduced dose of posttransplantation cyclophosphamide for poor-prognosis or refractory leukemia and myelodysplastic syndrome. 査読

    Nakamae H, Koh H, Katayama T, Nishimoto M, Hayashi Y, Nakashima Y, Nakane T, Nakamae M, Hirose A, Hino M

    Experimental hematology   43 ( 11 )   921 - 929.e1   2015年11月( ISSN:0301-472X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.exphem.2015.07.006

    PubMed

  • Effectiveness of antibacterial prophylaxis with non-absorbable polymyxin B compared to levofloxacin after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation 査読

    Koh S., Yamada K., Nishimoto M., Hayashi Y., Koh H., Nakashima Y., Nakane T., Hirose A., Nakamae M., Kakeya H., Hino M., Nakamae H.

    TRANSPLANT INFECTIOUS DISEASE   17 ( 5 )   647 - 654   2015年10月( ISSN:1398-2273

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/tid.12416

  • Effectiveness of antibacterial prophylaxis with non-absorbable polymyxin B compared to levofloxacin after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation. 査読

    Koh S, Yamada K, Nishimoto M, Hayashi Y, Koh H, Nakashima Y, Nakane T, Hirose A, Nakamae M, Kakeya H, Hino M, Nakamae H

    Transplant infectious disease : an official journal of the Transplantation Society   17 ( 5 )   647 - 54   2015年10月( ISSN:1398-2273

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/tid.12416

    PubMed

  • 初回治療としてCHOP-R療法を選択した縦隔原発大細胞型B細胞性リンパ腫 査読

    田垣内 優美, 西本 光孝, 林 良樹, 幕内 陽介, 久野 雅智, 高桑 輝人, 岡村 浩史, 吉村 卓朗, 康 史朗, 南野 智, 廣瀬 朝生, 中前 美佳, 中嶋 康博, 康 秀男, 中根 孝彦, 中前 博久, 大澤 政彦, 日野 雅之

    「血液診療」編集委員会 血液診療   11 ( 1 )   16 - 20   2015年07月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は43歳、女性。前医にて前縦隔腫瘤を指摘され、胸腺癌の疑いで切除術を施行された。術後病理検査の結果、悪性リンパ腫の診断であった。当院にて精査の結果、縦隔原発大細胞型B細胞性リンパ腫(primary mediastinal large B-cell lymphoma、PMBL)の臨床病期IV期と診断した。初回治療としてCHOP-R療法を選択し、現在3コースまで施行し、経過良好である。PMBLはまれな疾患であり、リスク分類および治療選択に関してはまだ十分に確立されていない。今回我々は若年女性に発症した初発PMBLの1例を経験した。初回治療選択および長期治療戦略に関して文献的考察を加えて報告する。(著者抄録)

  • 初回治療としてCHOP-R療法を選択した縦隔原発大細胞型B細胞性リンパ腫 査読

    田垣内 優美, 西本 光孝, 林 良樹, 幕内 陽介, 久野 雅智, 高桑 輝人, 岡村 浩史, 吉村 卓朗, 康 史朗, 南野 智, 廣瀬 朝生, 中前 美佳, 中嶋 康博, 康 秀男, 中根 孝彦, 中前 博久, 大澤 政彦, 日野 雅之

    「血液診療」編集委員会 血液診療   11 ( 1 )   16 - 20   2015年07月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は43歳、女性。前医にて前縦隔腫瘤を指摘され、胸腺癌の疑いで切除術を施行された。術後病理検査の結果、悪性リンパ腫の診断であった。当院にて精査の結果、縦隔原発大細胞型B細胞性リンパ腫(primary mediastinal large B-cell lymphoma、PMBL)の臨床病期IV期と診断した。初回治療としてCHOP-R療法を選択し、現在3コースまで施行し、経過良好である。PMBLはまれな疾患であり、リスク分類および治療選択に関してはまだ十分に確立されていない。今回我々は若年女性に発症した初発PMBLの1例を経験した。初回治療選択および長期治療戦略に関して文献的考察を加えて報告する。(著者抄録)

  • 初回治療としてCHOP-R療法を選択した縦隔原発大細胞型B細胞性リンパ腫 査読

    田垣内 優美, 西本 光孝, 林 良樹, 幕内 陽介, 久野 雅智, 高桑 輝人, 岡村 浩史, 吉村 卓朗, 康 史朗, 南野 智, 廣瀬 朝生, 中前 美佳, 中嶋 康博, 康 秀男, 中根 孝彦, 中前 博久, 大澤 政彦, 日野 雅之

    「血液診療」編集委員会 血液診療   11 ( 1 )   16 - 20   2015年07月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は43歳、女性。前医にて前縦隔腫瘤を指摘され、胸腺癌の疑いで切除術を施行された。術後病理検査の結果、悪性リンパ腫の診断であった。当院にて精査の結果、縦隔原発大細胞型B細胞性リンパ腫(primary mediastinal large B-cell lymphoma、PMBL)の臨床病期IV期と診断した。初回治療としてCHOP-R療法を選択し、現在3コースまで施行し、経過良好である。PMBLはまれな疾患であり、リスク分類および治療選択に関してはまだ十分に確立されていない。今回我々は若年女性に発症した初発PMBLの1例を経験した。初回治療選択および長期治療戦略に関して文献的考察を加えて報告する。(著者抄録)

  • 初回治療としてCHOP-R療法を選択した縦隔原発大細胞型B細胞性リンパ腫

    田垣内 優美, 西本 光孝, 林 良樹, 幕内 陽介, 久野 雅智, 高桑 輝人, 岡村 浩史, 吉村 卓朗, 康 史朗, 南野 智, 廣瀬 朝生, 中前 美佳, 中嶋 康博, 康 秀男, 中根 孝彦, 中前 博久, 大澤 政彦, 日野 雅之

    血液診療   11 ( 1 )   16 - 20   2015年07月

     詳細を見る

    症例は43歳、女性。前医にて前縦隔腫瘤を指摘され、胸腺癌の疑いで切除術を施行された。術後病理検査の結果、悪性リンパ腫の診断であった。当院にて精査の結果、縦隔原発大細胞型B細胞性リンパ腫(primary mediastinal large B-cell lymphoma、PMBL)の臨床病期IV期と診断した。初回治療としてCHOP-R療法を選択し、現在3コースまで施行し、経過良好である。PMBLはまれな疾患であり、リスク分類および治療選択に関してはまだ十分に確立されていない。今回我々は若年女性に発症した初発PMBLの1例を経験した。初回治療選択および長期治療戦略に関して文献的考察を加えて報告する。(著者抄録)

  • Drug interaction and safety profiles of concomitant use of caspofungin and tacrolimus in allogeneic hematopoietic stem cell transplant recipients 査読

    Nishimoto M., Koh H., Tokuwame A., Makuuchi Y., Kuno M., Takakuwa T., Okamura H., Koh S., Yoshimura T., Nanno S., Hayashi Y., Nakamae M., Hirose A., Nakashima Y., Nakane T., Hino M., Nakamae H.

    BONE MARROW TRANSPLANTATION   50   S408 - S408   2015年03月( ISSN:0268-3369

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Drug interaction and safety profiles of concomitant use of caspofungin and tacrolimus in allogeneic hematopoietic stem cell transplant recipients 査読

    Nishimoto M, Koh H, Tokuwame A, Makuuchi Y, Kuno M, Takakuwa T, Okamura H, Koh S, Yoshimura T, Nanno S, Hayashi Y, Nakamae M, Hirose A, Nakashima Y, Nakane T, Hino M, Nakamae H

    BONE MARROW TRANSPLANTATION   50   S408 - S408   2015年03月( ISSN:0268-3369

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Response-guided therapy for steroid-refractory acute GVHD starting with very-low-dose antithymocyte globulin 査読

    Nishimoto Mitsutaka, Nakamae Hirohisa, Koh Hideo, Nakamae Mika, Hirose Asao, Hayashi Yoshiki, Nakashima Yasuhiro, Nakane Takahiko, Hino Masayuki

    EXPERIMENTAL HEMATOLOGY   43 ( 3 )   177 - 179   2015年03月( ISSN:0301-472X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.exphem.2014.11.008

    PubMed

  • Drug interaction and safety profiles of concomitant use of caspofungin and tacrolimus in allogeneic hematopoietic stem cell transplant recipients 査読

    Nishimoto M, Koh H, Tokuwame A, Makuuchi Y, Kuno M, Takakuwa T, Okamura H, Koh S, Yoshimura T, Nanno S, Hayashi Y, Nakamae M, Hirose A, Nakashima Y, Nakane T, Hino M, Nakamae H

    BONE MARROW TRANSPLANTATION   50   S408 - S408   2015年03月( ISSN:0268-3369

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Response-guided therapy for steroid-refractory acute GVHD starting with very-low-dose antithymocyte globulin. 査読

    Nishimoto M, Nakamae H, Koh H, Nakamae M, Hirose A, Hayashi Y, Nakashima Y, Nakane T, Hino M

    Experimental hematology   43 ( 3 )   177 - 9   2015年03月( ISSN:0301-472X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.exphem.2014.11.008

    PubMed

  • Prognostic Value and Clinical Implication of Serum Ferritin Levels following Allogeneic Hematopoietic Cell Transplantation 査読

    Nakamae Mika, Nakamae Hirohisa, Koh Shiro, Koh Hideo, Nishimoto Mitsutaka, Nakashima Yasuhiro, Nakane Takahiko, Hirose Asao, Hino Masayuki

    ACTA HAEMATOLOGICA   133 ( 3 )   310 - 316   2015年( ISSN:0001-5792

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000365779

    PubMed

  • Prognostic value and clinical implication of serum ferritin levels following allogeneic hematopoietic cell transplantation. 査読

    Nakamae M, Nakamae H, Koh S, Koh H, Nishimoto M, Nakashima Y, Nakane T, Hirose A, Hino M

    Acta haematologica   133 ( 3 )   310 - 6   2015年( ISSN:0001-5792

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000365779

    PubMed

  • Prognostic value and clinical implication of serum ferritin levels following allogeneic hematopoietic cell transplantation. 査読

    Nakamae M, Nakamae H, Koh S, Koh H, Nishimoto M, Nakashima Y, Nakane T, Hirose A, Hino M

    Acta haematologica   133 ( 3 )   310 - 6   2015年( ISSN:0001-5792

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000365779

    PubMed

  • Effectiveness of Antibacterial Prophylaxis with Non-Absorbable Polymyxin B Compared to Levofloxacin after Allogeneic Hematopoietic Stem Cell Transplantation 査読

    Koh Shiro, Nakamae Hirohisa, Yamada Koichi, Nishimoto Mitsutaka, Hayashi Yoshiki, Koh Hideo, Nakashima Yasuhiro, Nakane Takahiko, Hirose Asao, Nakamae Mika, Kakeya Hiroshi, Hino Masayuki

    BLOOD   124 ( 21 )   2014年12月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effectiveness of Antibacterial Prophylaxis with Non-Absorbable Polymyxin B Compared to Levofloxacin after Allogeneic Hematopoietic Stem Cell Transplantation 査読

    Koh Shiro, Nakamae Hirohisa, Yamada Koichi, Nishimoto Mitsutaka, Hayashi Yoshiki, Koh Hideo, Nakashima Yasuhiro, Nakane Takahiko, Hirose Asao, Nakamae Mika, Kakeya Hiroshi, Hino Masayuki

    BLOOD   124 ( 21 )   2014年12月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The V50/V25 Ratio, a Marker of Small Airway Disease, Is Highly Predictive of Survival after Allogeneic Hematopoietic Cell Transplantation 査読

    Nakamae Mika, Nakamae Hirohisa, Yamashita Mariko, Nishimoto Mitsutaka, Hayashi Yoshiki, Koh Hideo, Nakane Takahiko, Nakashima Yasuhiro, Hirose Asao, Hino Masayuki

    BLOOD   124 ( 21 )   2014年12月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The V50/V25 Ratio, a Marker of Small Airway Disease, Is Highly Predictive of Survival after Allogeneic Hematopoietic Cell Transplantation 査読

    Nakamae Mika, Nakamae Hirohisa, Yamashita Mariko, Nishimoto Mitsutaka, Hayashi Yoshiki, Koh Hideo, Nakane Takahiko, Nakashima Yasuhiro, Hirose Asao, Hino Masayuki

    BLOOD   124 ( 21 )   2014年12月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effectiveness of Antibacterial Prophylaxis with Non-Absorbable Polymyxin B Compared to Levofloxacin after Allogeneic Hematopoietic Stem Cell Transplantation 査読

    Koh Shiro, Nakamae Hirohisa, Yamada Koichi, Nishimoto Mitsutaka, Hayashi Yoshiki, Koh Hideo, Nakashima Yasuhiro, Nakane Takahiko, Hirose Asao, Nakamae Mika, Kakeya Hiroshi, Hino Masayuki

    BLOOD   124 ( 21 )   2014年12月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The V50/V25 Ratio, a Marker of Small Airway Disease, Is Highly Predictive of Survival after Allogeneic Hematopoietic Cell Transplantation 査読

    Nakamae Mika, Nakamae Hirohisa, Yamashita Mariko, Nishimoto Mitsutaka, Hayashi Yoshiki, Koh Hideo, Nakane Takahiko, Nakashima Yasuhiro, Hirose Asao, Hino Masayuki

    BLOOD   124 ( 21 )   2014年12月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Cerebral toxoplasmosis after umbilical cord blood transplantation diagnosed by the detection of anti-toxoplasma specific IgM antibody in cerebrospinal fluid. 査読

    Inaba A, Koh H, Nakashima Y, Nishimoto M, Hayashi Y, Okamura H, Inoue A, Nanno S, Nakane T, Shimono T, Nakamae H, Hino M

    [Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology   55 ( 4 )   456 - 60   2014年04月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 髄液中特異的IgM抗体が診断に有用であった臍帯血移植後トキソプラズマ脳症 査読

    稲葉 晃子, 康 秀男, 中嶋 康博, 西本 光孝, 林 良樹, 岡村 浩史, 井上 敦司, 南野 智, 中根 孝彦, 下野 太郎, 中前 博久, 日野 雅之

    (一社)日本血液学会-東京事務局 臨床血液   55 ( 4 )   456 - 460   2014年04月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は60歳女性。骨髄異形成症候群に対して,臍帯血移植を施行した。再発消化管急性GVHD(Grade 2)に対してtacrolimus/mPSLによる治療を行っていたところ,day 210に発熱と意識障害を発症し,頭部造影MRI検査で,左視床や基底核,脳幹,皮質下白質にリング状造影効果を認める多発結節影を認めた。髄液と血中の抗トキソプラズマIgM,IgG抗体価はともに上昇しており,特にIgM抗体価は髄液の方が高く,トキソプラズマ脳症と診断した。sulfamethoxazole/trimethoprim合剤内服,clindamycin点滴と抗浮腫治療を開始したところ,症状,画像所見とも改善傾向となり,day 229の血清抗体価は不変であったが,髄液中抗体価は明らかに低下し,軽快退院となった。移植後トキソプラズマ脳症は発症時の確定診断が難しいため,治療の遅れが懸念される致死的合併症であるが,髄液中の特異的IgM抗体測定は早期診断に有用であり,また髄液中抗体価の推移は治療効果を反映する可能性が示唆された。(著者抄録)

  • 髄液中特異的IgM抗体が診断に有用であった臍帯血移植後トキソプラズマ脳症 査読

    稲葉 晃子, 康 秀男, 中嶋 康博, 西本 光孝, 林 良樹, 岡村 浩史, 井上 敦司, 南野 智, 中根 孝彦, 下野 太郎, 中前 博久, 日野 雅之

    (一社)日本血液学会-東京事務局 臨床血液   55 ( 4 )   456 - 460   2014年04月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は60歳女性。骨髄異形成症候群に対して,臍帯血移植を施行した。再発消化管急性GVHD(Grade 2)に対してtacrolimus/mPSLによる治療を行っていたところ,day 210に発熱と意識障害を発症し,頭部造影MRI検査で,左視床や基底核,脳幹,皮質下白質にリング状造影効果を認める多発結節影を認めた。髄液と血中の抗トキソプラズマIgM,IgG抗体価はともに上昇しており,特にIgM抗体価は髄液の方が高く,トキソプラズマ脳症と診断した。sulfamethoxazole/trimethoprim合剤内服,clindamycin点滴と抗浮腫治療を開始したところ,症状,画像所見とも改善傾向となり,day 229の血清抗体価は不変であったが,髄液中抗体価は明らかに低下し,軽快退院となった。移植後トキソプラズマ脳症は発症時の確定診断が難しいため,治療の遅れが懸念される致死的合併症であるが,髄液中の特異的IgM抗体測定は早期診断に有用であり,また髄液中抗体価の推移は治療効果を反映する可能性が示唆された。(著者抄録)

  • Cerebral toxoplasmosis after umbilical cord blood transplantation diagnosed by the detection of anti-toxoplasma specific IgM antibody in cerebrospinal fluid. 査読

    Inaba A, Koh H, Nakashima Y, Nishimoto M, Hayashi Y, Okamura H, Inoue A, Nanno S, Nakane T, Shimono T, Nakamae H, Hino M

    [Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology   55 ( 4 )   456 - 60   2014年04月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • [Cerebral toxoplasmosis after umbilical cord blood transplantation diagnosed by the detection of anti-toxoplasma specific IgM antibody in cerebrospinal fluid].

    Inaba A, Koh H, Nakashima Y, Nishimoto M, Hayashi Y, Okamura H, Inoue A, Nanno S, Nakane T, Shimono T, Nakamae H, Hino M

    [Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology   55 ( 4 )   456 - 60   2014年04月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

  • 髄液中特異的IgM抗体が診断に有用であった臍帯血移植後トキソプラズマ脳症 査読

    稲葉 晃子, 康 秀男, 中嶋 康博, 西本 光孝, 林 良樹, 岡村 浩史, 井上 敦司, 南野 智, 中根 孝彦, 下野 太郎, 中前 博久, 日野 雅之

    (一社)日本血液学会-東京事務局 臨床血液   55 ( 4 )   456 - 460   2014年04月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は60歳女性。骨髄異形成症候群に対して,臍帯血移植を施行した。再発消化管急性GVHD(Grade 2)に対してtacrolimus/mPSLによる治療を行っていたところ,day 210に発熱と意識障害を発症し,頭部造影MRI検査で,左視床や基底核,脳幹,皮質下白質にリング状造影効果を認める多発結節影を認めた。髄液と血中の抗トキソプラズマIgM,IgG抗体価はともに上昇しており,特にIgM抗体価は髄液の方が高く,トキソプラズマ脳症と診断した。sulfamethoxazole/trimethoprim合剤内服,clindamycin点滴と抗浮腫治療を開始したところ,症状,画像所見とも改善傾向となり,day 229の血清抗体価は不変であったが,髄液中抗体価は明らかに低下し,軽快退院となった。移植後トキソプラズマ脳症は発症時の確定診断が難しいため,治療の遅れが懸念される致死的合併症であるが,髄液中の特異的IgM抗体測定は早期診断に有用であり,また髄液中抗体価の推移は治療効果を反映する可能性が示唆された。(著者抄録)

  • 髄液中特異的IgM抗体が診断に有用であった臍帯血移植後トキソプラズマ脳症

    稲葉 晃子, 康 秀男, 中嶋 康博, 西本 光孝, 林 良樹, 岡村 浩史, 井上 敦司, 南野 智, 中根 孝彦, 下野 太郎, 中前 博久, 日野 雅之

    臨床血液   55 ( 4 )   456 - 460   2014年04月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    症例は60歳女性。骨髄異形成症候群に対して,臍帯血移植を施行した。再発消化管急性GVHD(Grade 2)に対してtacrolimus/mPSLによる治療を行っていたところ,day 210に発熱と意識障害を発症し,頭部造影MRI検査で,左視床や基底核,脳幹,皮質下白質にリング状造影効果を認める多発結節影を認めた。髄液と血中の抗トキソプラズマIgM,IgG抗体価はともに上昇しており,特にIgM抗体価は髄液の方が高く,トキソプラズマ脳症と診断した。sulfamethoxazole/trimethoprim合剤内服,clindamycin点滴と抗浮腫治療を開始したところ,症状,画像所見とも改善傾向となり,day 229の血清抗体価は不変であったが,髄液中抗体価は明らかに低下し,軽快退院となった。移植後トキソプラズマ脳症は発症時の確定診断が難しいため,治療の遅れが懸念される致死的合併症であるが,髄液中の特異的IgM抗体測定は早期診断に有用であり,また髄液中抗体価の推移は治療効果を反映する可能性が示唆された。(著者抄録)

  • Cerebral toxoplasmosis after umbilical cord blood transplantation diagnosed by the detection of anti-toxoplasma specific IgM antibody in cerebrospinal fluid. 査読

    Inaba A, Koh H, Nakashima Y, Nishimoto M, Hayashi Y, Okamura H, Inoue A, Nanno S, Nakane T, Shimono T, Nakamae H, Hino M

    [Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology   55 ( 4 )   456 - 60   2014年04月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • PROMISING OUTCOMES FROM INTRA-ARTERIAL STEROID INFUSIONS IN PATIENTS WITH TREATMENT-RESISTANT ACUTE GASTROINTESTINAL GRAFT-VERSUS-HOST DISEASE 査読

    Nishimoto M, Koh H, Nakamae H, Hirose A, Nakamae M, Nakane T, Hayashi Y, Okamura H, Yoshimura T, Koh S, Nanno S, Nakashima Y, Takeshita T, Yamamoto A, Sakai Y, Nishida N, Matsuoka T, Miki Y, Hino M

    BONE MARROW TRANSPLANTATION   49   S278 - S279   2014年03月( ISSN:0268-3369

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • DIAGNOSTIC VALUE OF SERUM FERRITIN AND RISK FACTORS FOR HEMOPHAGOCYTIC SYNDROME FOLLOWING ALLOGENEIC HEMATOPOIETIC CELL TRANSPLANTATION 査読

    Nanno S, Koh H, Nakashima Y, Katayama T, Kuno M, Makuuchi Y, Nagasaki J, Takakuwa T, Okamura H, Koh S, Yoshimura T, Nishimoto M, Nakamae M, Hirose A, Nakane T, Nakao Y, Nakamae H, Hino M

    BONE MARROW TRANSPLANTATION   49   S472 - S473   2014年03月( ISSN:0268-3369

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • PROMISING OUTCOMES FROM INTRA-ARTERIAL STEROID INFUSIONS IN PATIENTS WITH TREATMENT-RESISTANT ACUTE GASTROINTESTINAL GRAFT-VERSUS-HOST DISEASE 査読

    Nishimoto M., Koh H., Nakamae H., Hirose A., Nakamae M., Nakane T., Hayashi Y., Okamura H., Yoshimura T., Koh S., Nanno S., Nakashima Y., Takeshita T., Yamamoto A., Sakai Y., Nishida N., Matsuoka T., Miki Y., Hino M.

    BONE MARROW TRANSPLANTATION   49   S278 - S279   2014年03月( ISSN:0268-3369

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • DIAGNOSTIC VALUE OF SERUM FERRITIN AND RISK FACTORS FOR HEMOPHAGOCYTIC SYNDROME FOLLOWING ALLOGENEIC HEMATOPOIETIC CELL TRANSPLANTATION 査読

    Nanno S., Koh H., Nakashima Y., Katayama T., Kuno M., Makuuchi Y., Nagasaki J., Takakuwa T., Okamura H., Koh S., Yoshimura T., Nishimoto M., Nakamae M., Hirose A., Nakane T., Nakao Y., Nakamae H., Hino M.

    BONE MARROW TRANSPLANTATION   49   S472 - S473   2014年03月( ISSN:0268-3369

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • DIAGNOSTIC VALUE OF SERUM FERRITIN AND RISK FACTORS FOR HEMOPHAGOCYTIC SYNDROME FOLLOWING ALLOGENEIC HEMATOPOIETIC CELL TRANSPLANTATION 査読

    Nanno S, Koh H, Nakashima Y, Katayama T, Kuno M, Makuuchi Y, Nagasaki J, Takakuwa T, Okamura H, Koh S, Yoshimura T, Nishimoto M, Nakamae M, Hirose A, Nakane T, Nakao Y, Nakamae H, Hino M

    BONE MARROW TRANSPLANTATION   49   S472 - S473   2014年03月( ISSN:0268-3369

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • PROMISING OUTCOMES FROM INTRA-ARTERIAL STEROID INFUSIONS IN PATIENTS WITH TREATMENT-RESISTANT ACUTE GASTROINTESTINAL GRAFT-VERSUS-HOST DISEASE 査読

    Nishimoto M, Koh H, Nakamae H, Hirose A, Nakamae M, Nakane T, Hayashi Y, Okamura H, Yoshimura T, Koh S, Nanno S, Nakashima Y, Takeshita T, Yamamoto A, Sakai Y, Nishida N, Matsuoka T, Miki Y, Hino M

    BONE MARROW TRANSPLANTATION   49   S278 - S279   2014年03月( ISSN:0268-3369

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • PROMISING OUTCOMES FROM INTRA-ARTERIAL STEROID INFUSIONS IN PATIENTS WITH TREATMENT-RESISTANT ACUTE GASTROINTESTINAL GRAFT-VERSUS-HOST DISEASE 査読

    Nishimoto M, Koh H, Nakamae H, Hirose A, Nakamae M, Nakane T, Hayashi Y, Okamura H, Yoshimura T, Koh S, Nanno S, Nakashima Y, Takeshita T, Yamamoto A, Sakai Y, Nishida N, Matsuoka T, Miki Y, Hino M

    BONE MARROW TRANSPLANTATION   49   S278 - S279   2014年03月( ISSN:0268-3369

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 髄液中特異的IgM抗体が診断に有用であった臍帯血移植後トキソプラズマ脳症 査読

    稲葉 晃子, 康 秀男, 中嶋 康博, 西本 光孝, 林 良樹, 岡村 浩史, 井上 敦司, 南野 智, 中根 孝彦, 下野 太郎, 中前 博久, 日野 雅之

    The Japanese Society of Hematology 臨床血液   55 ( 4 )   456 - 460   2014年( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は60歳女性。骨髄異形成症候群に対して,臍帯血移植を施行した。再発消化管急性GVHD (Grade 2)に対してtacrolimus/mPSLによる治療を行っていたところ,day 210に発熱と意識障害を発症し,頭部造影MRI検査で,左視床や基底核,脳幹,皮質下白質にリング状造影効果を認める多発結節影を認めた。髄液と血中の抗トキソプラズマIgM, IgG抗体価はともに上昇しており,特にIgM抗体価は髄液の方が高く,トキソプラズマ脳症と診断した。sulfamethoxazole/trimethoprim合剤内服,clindamycin点滴と抗浮腫治療を開始したところ,症状,画像所見とも改善傾向となり,day 229の血清抗体価は不変であったが,髄液中抗体価は明らかに低下し,軽快退院となった。移植後トキソプラズマ脳症は発症時の確定診断が難しいため,治療の遅れが懸念される致死的合併症であるが,髄液中の特異的IgM抗体測定は早期診断に有用であり,また髄液中抗体価の推移は治療効果を反映する可能性が示唆された。

    DOI: 10.11406/rinketsu.55.456

    CiNii Article

  • 急性骨髄性白血病における血小板輸血不応状態は抗血小板第4因子/ヘパリン複合体抗体の吸光度と相関する(Refractoriness to platelet transfusion in acute myeloid leukemia correlated with the optical density of anti-platelet factor 4/heparin antibodies) 査読

    Aimoto Mizuki, Yamane Takahisa, Shiomoto Kazumasa, Sakamoto Chikahiko, Nakashima Yasuhiro, Koh Hideo, Nakane Takahiko, Takeoka Yasunobu, Hirose Asao, Nakamae Mika, Hagihara Kiyoyuki, Terada Yoshiki, Nakao Yoshitaka, Nakamae Hirohisa, Hino Masayuki, Miyata Shigeki

    (一社)日本血液学会 International Journal of Hematology   98 ( 4 )   472 - 477   2013年10月( ISSN:0925-5710

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    66歳女性。10日前に発熱および上気道症状が出現し、他院にて肺炎および急性骨髄性白血病(AML)と診断され、当院に転院となった。血小板輸血を行うも血小板数低値が持続し、ヒト白血球抗原(HLA)適合血小板輸血、副腎皮質ステロイド投与、高用量免疫グロブリン静注を行っても血小板輸血不応状態は改善しなかった。へパリン起因性血小板減少症の可能性を考慮し、9日目にヘパリンフラッシュを中止、ELISA法にて抗血小板第4因子(PF4)/ヘパリン複合体抗体を測定したところ、吸光度(OD)は2.1と高値を示した。21日目(ヘパリンフラッシュ中止12日後)に血小板輸血不応状態は消散し、AMLに対する化学療法を開始した。2コース実施後に完全寛解が得られたが、地固め療法実施下で再発をきたし死亡した。その後の検討で、抗PF4/ヘパリン複合体抗体のOD値の漸減と、OD値が1.0未満へ至ったときに血小板輸血不応状態が消散していた。

  • 急性骨髄性白血病における血小板輸血不応状態は抗血小板第4因子/ヘパリン複合体抗体の吸光度と相関する(Refractoriness to platelet transfusion in acute myeloid leukemia correlated with the optical density of anti-platelet factor 4/heparin antibodies) 査読

    Aimoto Mizuki, Yamane Takahisa, Shiomoto Kazumasa, Sakamoto Chikahiko, Nakashima Yasuhiro, Koh Hideo, Nakane Takahiko, Takeoka Yasunobu, Hirose Asao, Nakamae Mika, Hagihara Kiyoyuki, Terada Yoshiki, Nakao Yoshitaka, Nakamae Hirohisa, Hino Masayuki, Miyata Shigeki

    (一社)日本血液学会 International Journal of Hematology   98 ( 4 )   472 - 477   2013年10月( ISSN:0925-5710

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    66歳女性。10日前に発熱および上気道症状が出現し、他院にて肺炎および急性骨髄性白血病(AML)と診断され、当院に転院となった。血小板輸血を行うも血小板数低値が持続し、ヒト白血球抗原(HLA)適合血小板輸血、副腎皮質ステロイド投与、高用量免疫グロブリン静注を行っても血小板輸血不応状態は改善しなかった。へパリン起因性血小板減少症の可能性を考慮し、9日目にヘパリンフラッシュを中止、ELISA法にて抗血小板第4因子(PF4)/ヘパリン複合体抗体を測定したところ、吸光度(OD)は2.1と高値を示した。21日目(ヘパリンフラッシュ中止12日後)に血小板輸血不応状態は消散し、AMLに対する化学療法を開始した。2コース実施後に完全寛解が得られたが、地固め療法実施下で再発をきたし死亡した。その後の検討で、抗PF4/ヘパリン複合体抗体のOD値の漸減と、OD値が1.0未満へ至ったときに血小板輸血不応状態が消散していた。

  • Refractoriness to platelet transfusion in acute myeloid leukemia correlated with the optical density of anti-platelet factor 4/heparin antibodies 査読

    Aimoto Mizuki, Yamane Takahisa, Shiomoto Kazumasa, Sakamoto Chikahiko, Nakashima Yasuhiro, Koh Hideo, Nakane Takahiko, Takeoka Yasunobu, Hirose Asao, Nakamae Mika, Hagihara Kiyoyuki, Terada Yoshiki, Nakao Yoshitaka, Nakamae Hirohisa, Hino Masayuki, Miyata Shigeki

    INTERNATIONAL JOURNAL OF HEMATOLOGY   98 ( 4 )   472 - 477   2013年10月( ISSN:0925-5710

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12185-013-1427-4

    PubMed

  • Refractoriness to platelet transfusion in acute myeloid leukemia correlated with the optical density of anti-platelet factor 4/heparin antibodies 査読

    Mizuki Aimoto, Takahisa Yamane, Kazumasa Shiomoto, Chikahiko Sakamoto, Yasuhiro Nakashima, Hideo Koh, Takahiko Nakane, Yasunobu Takeoka, Asao Hirose, Mika Nakamae, Kiyoyuki Hagihara, Yoshiki Terada, Yoshitaka Nakao, Hirohisa Nakamae, Masayuki Hino, Shigeki Miyata

    International Journal of Hematology   98 ( 4 )   472 - 477   2013年10月( ISSN:0925-5710

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A small number of reports have described cases of heparin-induced thrombocytopenia complicating hematological disorders with impaired platelet production. We describe the case of a 66-year-old woman with acute myeloid leukemia who exhibited unexplained refractoriness to platelet transfusion, while receiving heparin flushes, and was found to have anti-platelet factor 4 (PF4)/heparin antibodies with high optical density (OD) values (&gt
    2 units) detected by an enzyme-linked immunosorbent assay. After cessation of heparin flushes, her refractoriness to platelet transfusion resolved. We retrospectively confirmed that the OD values for anti-PF4/heparin antibodies declined gradually
    refractoriness to platelet transfusion resolved when the OD values fell below 1.0 units. Given the absence of any other evident explanation for this phenomenon, and the correlation between the OD values for anti-PF4/heparin antibodies and the efficacy of platelet transfusions, we conclude that the patient's refractoriness to platelet transfusion was most likely caused by anti-PF4/heparin antibodies that had platelet-activating properties. © 2013 The Japanese Society of Hematology.

    DOI: 10.1007/s12185-013-1427-4

    PubMed

  • 急性骨髄性白血病における血小板輸血不応状態は抗血小板第4因子/ヘパリン複合体抗体の吸光度と相関する(Refractoriness to platelet transfusion in acute myeloid leukemia correlated with the optical density of anti-platelet factor 4/heparin antibodies) 査読

    Aimoto Mizuki, Yamane Takahisa, Shiomoto Kazumasa, Sakamoto Chikahiko, Nakashima Yasuhiro, Koh Hideo, Nakane Takahiko, Takeoka Yasunobu, Hirose Asao, Nakamae Mika, Hagihara Kiyoyuki, Terada Yoshiki, Nakao Yoshitaka, Nakamae Hirohisa, Hino Masayuki, Miyata Shigeki

    (一社)日本血液学会 International Journal of Hematology   98 ( 4 )   472 - 477   2013年10月( ISSN:0925-5710

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    66歳女性。10日前に発熱および上気道症状が出現し、他院にて肺炎および急性骨髄性白血病(AML)と診断され、当院に転院となった。血小板輸血を行うも血小板数低値が持続し、ヒト白血球抗原(HLA)適合血小板輸血、副腎皮質ステロイド投与、高用量免疫グロブリン静注を行っても血小板輸血不応状態は改善しなかった。へパリン起因性血小板減少症の可能性を考慮し、9日目にヘパリンフラッシュを中止、ELISA法にて抗血小板第4因子(PF4)/ヘパリン複合体抗体を測定したところ、吸光度(OD)は2.1と高値を示した。21日目(ヘパリンフラッシュ中止12日後)に血小板輸血不応状態は消散し、AMLに対する化学療法を開始した。2コース実施後に完全寛解が得られたが、地固め療法実施下で再発をきたし死亡した。その後の検討で、抗PF4/ヘパリン複合体抗体のOD値の漸減と、OD値が1.0未満へ至ったときに血小板輸血不応状態が消散していた。

  • 急性骨髄性白血病における血小板輸血不応状態は抗血小板第4因子/ヘパリン複合体抗体の吸光度と相関する(Refractoriness to platelet transfusion in acute myeloid leukemia correlated with the optical density of anti-platelet factor 4/heparin antibodies)

    Aimoto Mizuki, Yamane Takahisa, Shiomoto Kazumasa, Sakamoto Chikahiko, Nakashima Yasuhiro, Koh Hideo, Nakane Takahiko, Takeoka Yasunobu, Hirose Asao, Nakamae Mika, Hagihara Kiyoyuki, Terada Yoshiki, Nakao Yoshitaka, Nakamae Hirohisa, Hino Masayuki, Miyata Shigeki

    International Journal of Hematology   98 ( 4 )   472 - 477   2013年10月( ISSN:0925-5710

     詳細を見る

    66歳女性。10日前に発熱および上気道症状が出現し、他院にて肺炎および急性骨髄性白血病(AML)と診断され、当院に転院となった。血小板輸血を行うも血小板数低値が持続し、ヒト白血球抗原(HLA)適合血小板輸血、副腎皮質ステロイド投与、高用量免疫グロブリン静注を行っても血小板輸血不応状態は改善しなかった。へパリン起因性血小板減少症の可能性を考慮し、9日目にヘパリンフラッシュを中止、ELISA法にて抗血小板第4因子(PF4)/ヘパリン複合体抗体を測定したところ、吸光度(OD)は2.1と高値を示した。21日目(ヘパリンフラッシュ中止12日後)に血小板輸血不応状態は消散し、AMLに対する化学療法を開始した。2コース実施後に完全寛解が得られたが、地固め療法実施下で再発をきたし死亡した。その後の検討で、抗PF4/ヘパリン複合体抗体のOD値の漸減と、OD値が1.0未満へ至ったときに血小板輸血不応状態が消散していた。

  • [PD-1 expressing T cells in leukemia]. 査読

    Nakashima Y, Minato N

    [Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology   53 ( 5 )   515 - 20   2012年05月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • [PD-1 expressing T cells in leukemia]. 査読

    Nakashima Y, Minato N

    [Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology   53 ( 5 )   515 - 20   2012年05月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • [PD-1 expressing T cells in leukemia]. 査読

    Nakashima Y, Minato N

    [Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology   53 ( 5 )   515 - 20   2012年05月( ISSN:0485-1439

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 急性白血病細胞および好中球における4C8抗原発現の臨床的意義の検討 査読

    中嶋 康博

    大阪市立大学 大阪市医学会雑誌   59   11 - 16   2010年06月( ISSN:03864103

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    CiNii Article

  • 急性白血病細胞および好中球における4C8抗原発現の臨床的意義の検討 査読

    中嶋 康博

    大阪市医学会 大阪市医学会雑誌   59 ( 1-2 )   11 - 16   2010年06月( ISSN:0386-4103

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    【目的】4C8抗原は健常人の末梢リンパ球、単球および好酸球において高い発現が認められる一方、好中球では発現しない。本論文では様々な病態での4C8抗原の発現、とりわけ顆粒球系細胞での発現の臨床的意義を検討する。【対象と方法】白血病株および急性白血病細胞における4C8抗原の発現を検討した。対象は9例の急性リンパ性白血病(acute lymphoblastic leukemia;ALL)患者および18例の急性骨髄性白血病(acute myeloblastic leukemia;AML)で、検体は末梢血もしくは骨髄液を使用した。4C8抗原の発現はフローサイトメーターならびにWestern Blot法により検出した。さらに9例の感染症患者と20例の慢性腎不全血液透析患者の末梢好中球における4C8抗原の発現を、健常人の好中球と比較検討した。【結果】4C8抗原の発現は、単球性白血病細胞株であるTHP-1にのみ発現し、他の細胞株では認められなかった。ALL患者の白血病細胞では全例に4C8抗原の発現を認めたのに対し、AMLではFrench-American-British(FAB)分類のM2、M3の患者において4C8抗原は発現していなかった。Western blotの結果、フローサイトメーターで4C8抗原を発現していた白血病症例では、全例において末梢血単球細胞と同様の、80kDaのタンパク発現を認めた。感染症患者および慢性腎不全血液透析患者の末梢血好中球の4C8抗原陽性率は、健常人の好中球に比較し、共に有意に高値であった。【結論】抗4C8抗体は急性白血病における補助診断の一つとして有用であると考えられた。また、何らかの刺激が加わるような病態では、健常人の末梢好中球においても発現が亢進すると考えられた。(著者抄録)

  • 急性白血病細胞および好中球における4C8抗原発現の臨床的意義の検討

    中嶋 康博

    大阪市医学会雑誌   59 ( 1-2 )   11 - 16   2010年06月( ISSN:0386-4103

     詳細を見る

    【目的】4C8抗原は健常人の末梢リンパ球、単球および好酸球において高い発現が認められる一方、好中球では発現しない。本論文では様々な病態での4C8抗原の発現、とりわけ顆粒球系細胞での発現の臨床的意義を検討する。【対象と方法】白血病株および急性白血病細胞における4C8抗原の発現を検討した。対象は9例の急性リンパ性白血病(acute lymphoblastic leukemia;ALL)患者および18例の急性骨髄性白血病(acute myeloblastic leukemia;AML)で、検体は末梢血もしくは骨髄液を使用した。4C8抗原の発現はフローサイトメーターならびにWestern Blot法により検出した。さらに9例の感染症患者と20例の慢性腎不全血液透析患者の末梢好中球における4C8抗原の発現を、健常人の好中球と比較検討した。【結果】4C8抗原の発現は、単球性白血病細胞株であるTHP-1にのみ発現し、他の細胞株では認められなかった。ALL患者の白血病細胞では全例に4C8抗原の発現を認めたのに対し、AMLではFrench-American-British(FAB)分類のM2、M3の患者において4C8抗原は発現していなかった。Western blotの結果、フローサイトメーターで4C8抗原を発現していた白血病症例では、全例において末梢血単球細胞と同様の、80kDaのタンパク発現を認めた。感染症患者および慢性腎不全血液透析患者の末梢血好中球の4C8抗原陽性率は、健常人の好中球に比較し、共に有意に高値であった。【結論】抗4C8抗体は急性白血病における補助診断の一つとして有用であると考えられた。また、何らかの刺激が加わるような病態では、健常人の末梢好中球においても発現が亢進すると考えられた。(著者抄録)

  • PD-1+ memory phenotype CD4+ T cells expressing C/EBPalpha underlie T cell immunodepression in senescence and leukemia. 査読

    Shimatani K, Nakashima Y, Hattori M, Hamazaki Y, Minato N

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America   106 ( 37 )   15807 - 12   2009年09月( ISSN:0027-8424

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1073/pnas.0908805106

    PubMed

  • PD-1(+) memory phenotype CD4(+) T cells expressing C/EBP alpha underlie T cell immunodepression in senescence and leukemia 査読

    Kenichiro Shimatani, Yasuhiro Nakashima, Masakazu Hattori, Yoko Hamazaki, Nagahiro Minato

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA   106 ( 37 )   15807 - 15812   2009年09月( ISSN:0027-8424

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Although altered T cell function plays a part in immunosenescence, the mechanisms remain uncertain. Here we identify a bona fide age-dependent PD-1(+) memory phenotype (MP) CD4(+) T cell sub-population that hardly proliferates in response to T cell receptor (TCR) stimulation and produces abundant osteopontin at the cost of typical T cell lymphokines. These T cells demonstrate impaired repopulation in Rag2(-/-) mice, but a homeostatic proliferation in gamma-ray-irradiated mice. These T cells also reveal a unique molecular signature, including a strong expression of C/EBP alpha normally expressed in myeloid-lineage cells, with diminished c-Myc and cyclin D1. Transduction of Cebpa in regular CD4(+) T cells inhibited the TCR-mediated proliferation with c-Myc and cyclin D1 repression and caused a striking activation of Spp1 encoding osteopontin along with concomitant repression of T cell lymphokine genes. Although these T cells gradually increase in number with age and become predominant at the senescent stage in normal mice, the generation is robustly accelerated during leukemia. In both conditions, their predominance is associated with the diminution of specific CD4(+) T cell response. The results suggest that global T cell immunodepression in senescence and leukemia is attributable to the increase in PD-1(+) MP CD4(+) T cells expressing C/EBP alpha.

    DOI: 10.1073/pnas.0908805106

  • PD-1(+) memory phenotype CD4(+) T cells expressing C/EBP alpha underlie T cell immunodepression in senescence and leukemia 査読

    Kenichiro Shimatani, Yasuhiro Nakashima, Masakazu Hattori, Yoko Hamazaki, Nagahiro Minato

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA   106 ( 37 )   15807 - 15812   2009年09月( ISSN:0027-8424

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Although altered T cell function plays a part in immunosenescence, the mechanisms remain uncertain. Here we identify a bona fide age-dependent PD-1(+) memory phenotype (MP) CD4(+) T cell sub-population that hardly proliferates in response to T cell receptor (TCR) stimulation and produces abundant osteopontin at the cost of typical T cell lymphokines. These T cells demonstrate impaired repopulation in Rag2(-/-) mice, but a homeostatic proliferation in gamma-ray-irradiated mice. These T cells also reveal a unique molecular signature, including a strong expression of C/EBP alpha normally expressed in myeloid-lineage cells, with diminished c-Myc and cyclin D1. Transduction of Cebpa in regular CD4(+) T cells inhibited the TCR-mediated proliferation with c-Myc and cyclin D1 repression and caused a striking activation of Spp1 encoding osteopontin along with concomitant repression of T cell lymphokine genes. Although these T cells gradually increase in number with age and become predominant at the senescent stage in normal mice, the generation is robustly accelerated during leukemia. In both conditions, their predominance is associated with the diminution of specific CD4(+) T cell response. The results suggest that global T cell immunodepression in senescence and leukemia is attributable to the increase in PD-1(+) MP CD4(+) T cells expressing C/EBP alpha.

    DOI: 10.1073/pnas.0908805106

  • Essential role of Rap signal in pre-TCR-mediated beta-selection checkpoint in alphabeta T-cell development. 査読

    Kometani K, Moriyama M, Nakashima Y, Katayama Y, Wang SF, Yamasaki S, Saito T, Hattori M, Minato N

    Blood   112 ( 12 )   4565 - 73   2008年12月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1182/blood-2008-06-164517

    PubMed

  • Essential role of Rap signal in pre-TCR-mediated beta-selection checkpoint in alpha beta T-cell development 査読

    Kohei Kometani, Masaki Moriyama, Yasuhiro Nakashima, Yoshinori Katayama, Shu-Fang Wang, Sho Yamasaki, Takashi Saito, Masakazu Hattori, Nagahiro Minato

    BLOOD   112 ( 12 )   4565 - 4573   2008年12月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We demonstrate that lck promoter-driven conditional expression of transgenic SPA-1, a Rap GTPase-activation protein, causes a profound defect of alpha beta T-cell development at the CD4/CD8 double-negative (DN) stage due to enhanced cell death without affecting gamma delta T-cell development. The effect was specific to the DN stage, because CD4 promoter-driven SPA-1 expression hardly affected T-cell development. Rap1A17, a dominant-negative Rap mutant, interfered with the generation of double-positive (DP) cells from Rag2(-/-) fetal thymocytes in vitro in the presence of anti-CD3 epsilon antibody and Notch ligand. Rap GTPases were activated in a DN cell line by the expression of self-oligomerizing CD3 (CD8:CD3 epsilon chimera), which substituted autonomous pre-T-cell receptor (TCR) signal, inducing CD69 expression and CD25 down-regulation. Reciprocally, expression of C3G, a Rap guanine nucleotide exchange factor, in both normal and Rag2(-/-) DN cells markedly enhanced Notch-dependent generation and expansion of DP cells without additional anti-CD3 epsilon antibody, thus bypassing pre-TCR. Defective alpha beta T-cell development in the conditional SPA-1-transgenic mice was restored completely by introducing a p53(-/-) mutation. These results suggest that endogenous Rap GTPases downstream of pre-TCR play an essential role in rescuing pre-T cells from the p53-mediated checkpoint response, thus allowing Notch-mediated expansion and differentiation. (Blood. 2008; 112: 4565-4573)

    DOI: 10.1182/blood-2008-06-164517

  • Development of Notch-dependent T-cell leukemia by deregulated Rap1 signaling. 査読

    Wang SF, Aoki M, Nakashima Y, Shinozuka Y, Tanaka H, Taniwaki M, Hattori M, Minato N

    Blood   111 ( 5 )   2878 - 86   2008年03月( ISSN:0006-4971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1182/blood-2007-07-103119

    PubMed

▼全件表示

MISC(その他記事)

▼全件表示

講演・口頭発表等

▼全件表示

担当授業科目

  • 分子生物学検査

    2018年度     大学