2024/09/15 更新

写真a

ホンダ シゲル
本田 茂
HONDA Shigeru
担当
大学院医学研究科 臨床医科学専攻 教授
医学部 医学科
職名
教授
所属
医学研究院
プロフィール
1991年 神戸大学医学部卒業 1992年 神戸大学大学院医学研究科大学院 1998年 University of California Davis研究員 2001年 北野病院副部長 2004年 神戸大学大学院医学研究科助手 2008年 神戸大学大学院医学研究科講師 2014年 神戸大学大学院医学研究科准教授 2018年 大阪市立大学大学院医学研究科視覚病態学教授

担当・職階

  • 大学院医学研究科 臨床医科学専攻 

    教授  2022年04月 - 継続中

  • 医学部 医学科 

    教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(医学) ( 神戸大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 眼科学  / 眼科学

研究キーワード

  • 加齢黄斑変性

研究概要

  • 網膜疾患の臨床および基礎研究に従事しています。特に加齢黄斑変性と類縁疾患の遺伝子研究に力を入れています。また熟練した網膜硝子体術者として眼科手術関連の研究にも携わっています。

研究歴

  • 中心性漿液性脈絡網膜症における感受性遺伝子の同定とその臨床応用

    国内共同研究

    2016年04月 - 継続中 

  • 加齢黄斑変性の病態特異的な遺伝子多型の同定と個別化治療への応用

    機関内共同研究

    2011年04月 - 2014年03月 

  • 狭義加齢黄斑変性症とポリープ状脈絡膜血管症におけるブルッフ膜構成分子遺伝子多型

    機関内共同研究

    2008年04月 - 2011年03月 

  • ヒト網膜色素上皮細胞の基底膜遊離による遺伝子発現様式変化と増殖性硝子体網膜症

    個人研究

    2004年04月 - 2006年03月 

  • 非酵素的糖化後期生成物による網膜色素上皮細胞の老化誘導過程の解明とその予防的治療

    個人研究

    2002年04月 - 2004年03月 

所属学協会

  • 日本眼科学会

      国内

  • 日本眼循環学会

      国内

  • 日本糖尿病眼学会

      国内

  • AAO (American Academy of Ophthalmology)

      国外

  • The Association for Research in Vision and Ophthalmology

      国外

  • 日本網膜硝子体学会

      国内

  • 日本網膜硝子体学会

  • 日本糖尿病眼学会

  • 日本眼科学会

  • 日本眼循環学会

  • AAO (American Academy of Ophthalmology)

  • The Association for Research in Vision and Ophthalmology

▼全件表示

委員歴(学外)

  • プログラム委員   日本眼科学会  

  • 理事   日本糖尿病眼学会  

受賞歴

  • 第120回 日本眼科学会学術展示優秀賞

    2016年04月  

  • 第10回JRPS研究助成

    2006年05月  

  • ARVO Kowa Travel Grant

    2006年05月  

     詳細を見る

    受賞国:アメリカ合衆国

  • 第109回 日本眼科学会学術展示優秀賞

    2005年04月  

  • ARVO Kowa Travel Grant

    2004年05月  

     詳細を見る

    受賞国:アメリカ合衆国

  • 日本眼球銀行海外留学助成

    1999年08月  

  • 日本眼球銀行海外留学助成

    1999年08月  

  • 日本眼球銀行海外留学助成

    1999年08月  

▼全件表示

職務経歴(学外)

  • 大阪公立大学 医学部 医学科

    2022年04月 - 継続中

  • 大阪市立大学   医学研究科 臨床医科学専攻

    2018年04月 - 継続中

学歴

  • 神戸大学   医学研究科   博士課程   卒業・修了

    1992年04月 - 1996年03月

論文

  • Six-Year Outcomes in Subjects with Polypoidal Choroidal Vasculopathy in the EVEREST II Study. 査読

    Teo KYC, Park KH, Ngah NF, Chen SJ, Ruamviboonsuk P, Mori R, Kondo N, Lee WK, Rajagopalan R, Obata R, Wong IYH, Chee C, Terasaki H, Sekiryu T, Chen SC, Yanagi Y, Honda S, Lai TYY, Cheung CMG

    Ophthalmology and therapy   13 ( 4 )   935 - 954   2024年04月( ISSN:2193-8245

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s40123-024-00888-0

    PubMed

  • The hypothetical molecular mechanism of the ethnic variations in the manifestation of age-related macular degeneration; focuses on the functions of the most significant susceptibility genes. 査読

    Honda S, Misawa N, Sato Y, Oikawa D, Tokunaga F

    Graefe's archive for clinical and experimental ophthalmology = Albrecht von Graefes Archiv fur klinische und experimentelle Ophthalmologie   2024年03月( ISSN:0721-832X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00417-024-06442-9

    PubMed

  • 臨床報告 両視神経周囲炎の治療経過中に致死性の髄膜炎を生じた1例 査読

    石濱 慈子, 春名 優甫, 二瓶 亜樹, 本田 聡, 壷井 秀企, 上野 洋祐, 本田 茂

    臨床眼科   78 ( 3 )   298 - 302   2024年03月( ISSN:03705579 ( eISSN:18821308

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11477/mf.1410215115

  • 特集 第77回日本臨床眼科学会講演集[1] 原著 急性骨髄性白血病の髄外腫瘤により眼窩先端症候群を呈した1例 査読

    渡邊 愛子, 園部 智章, 本田 茂

    臨床眼科   78 ( 3 )   361 - 365   2024年03月( ISSN:03705579 ( eISSN:18821308

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11477/mf.1410215125

  • Efficacy, durability, and safety of faricimab up to every 16 weeks in patients with neovascular age-related macular degeneration: 2-year results from the Japan subgroup of the phase III TENAYA trial. 査読

    Koizumi H, Gomi F, Tsujikawa A, Honda S, Mori R, Ochi H, Iwasaki K, Okada AA, TENAYA and LUCERNE Investigators

    Graefe's archive for clinical and experimental ophthalmology = Albrecht von Graefes Archiv fur klinische und experimentelle Ophthalmologie   2024年03月( ISSN:0721-832X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00417-024-06377-1

    PubMed

  • Symptoms of Isolated Optic Neuropathy in a Patient with Systemic, Brain, and Meningeal Metastases from Breast Cancer: A Case Report. 査読

    Kyo A, Yamamoto M, Kohno T, Haruna Y, Honda S

    Case reports in ophthalmology   15 ( 1 )   71 - 77   2024年01月( ISSN:1663-2699

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000536189

    PubMed

  • Stromal area differences with epithelial-mesenchymal transition gene changes in conjunctival and orbital mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma. 査読

    Tagami M, Kasashima H, Kakehashi A, Yoshikawa A, Nishio M, Misawa N, Sakai A, Wanibuchi H, Yashiro M, Azumi A, Honda S

    Frontiers in oncology   14   1277749   2024年( ISSN:2234-943X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fonc.2024.1277749

    PubMed

  • Relationship between vitreous interleukin-6 levels and vitreous particles findings on widefield optical coherence tomography in posterior uveitis. 査読

    Tomita M, Tagami M, Misawa N, Sakai A, Haruna Y, Honda S

    PloS one   19 ( 1 )   e0297201   2024年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0297201

    PubMed

  • Increased sodium fluorescein transport by corticosteroids is inhibited by a LAT-1 specific inhibitor in retinal pigment epithelial cells in vitro. 査読

    Misawa N, Honda S

    Scientific reports   13 ( 1 )   22981   2023年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-023-50196-z

    PubMed

  • Machine Learning Model with Texture Analysis for Automatic Classification of Histopathological Images of Ocular Adnexal Mucosa-associated Lymphoid Tissue Lymphoma of Two Different Origins. 査読

    Tagami M, Nishio M, Katsuyama-Yoshikawa A, Misawa N, Sakai A, Haruna Y, Azumi A, Honda S

    Current eye research   48 ( 12 )   1195 - 1202   2023年12月( ISSN:0271-3683

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/02713683.2023.2246696

    PubMed

  • Incidence and Risk factors of Intraocular Inflammation after Brolucizumab Treatment in Japan: A Multicenter AMD Study. 査読

    Inoda S, Takahashi H, Maruyama-Inoue M, Ikeda S, Sekiryu T, Itagaki K, Matsumoto H, Mukai R, Nagai Y, Ohnaka M, Kusuhara S, Miki A, Okada AA, Nakayama M, Nishiguchi KM, Takeuchi J, Mori R, Tanaka K, Honda S, Kohno T, Koizumi H, Miyara Y, Inoue Y, Takana H, Iida T, Maruko I, Hayashi A, Ueda-Consolvo T, Yanagi Y

    Retina (Philadelphia, Pa.)   2023年11月( ISSN:0275-004X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/IAE.0000000000004009

    PubMed

  • 特集 第76回日本臨床眼科学会講演集[6] 原著 アフリベルセプト硝子体内注射後に再発がみられた無菌性眼内炎の1例 査読

    岡本 真由, 山本 学, 居 明香, 平山 公美子, 三澤 宣彦, 河野 剛也, 本田 茂

    臨床眼科   77 ( 8 )   1037 - 1042   2023年08月( ISSN:03705579 ( eISSN:18821308

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11477/mf.1410214883

  • アフリベルセプト硝子体内注射後に再発がみられた無菌性眼内炎の1例 査読

    岡本 真由, 山本 学, 居 明香, 平山 公美子, 三澤 宣彦, 河野 剛也, 本田 茂

    臨床眼科   77 ( 8 )   1037 - 1042   2023年08月( ISSN:0370-5579

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <文献概要>目的:アフリベルセプト硝子体内注射(IVA)後に再発性の眼内炎を生じた網膜中心静脈閉塞症(CRVO)の1例を経験したので報告する。症例:83歳,女性。既往歴に罹病歴30年の糖尿病と,リウマチ性多発筋痛症(プレドニゾロン内服)がある。左眼のCRVOに伴う黄斑浮腫(ME)に対し,前医でトリアムシノロンアセトニドのテノン嚢下注射を2回,IVAを3回施行されていた。MEの再発が繰り返されるため,大阪公立大学医学部附属病院眼科(当科)を紹介され受診した。所見と経過:初診時の左矯正視力は0.2,漿液性網膜剥離を伴うMEおよび網膜出血を認め,MEに対してIVAの継続投与を計画した。当科で10回目のIVA当日より視力低下を自覚し,注射5日後の再診時には左矯正視力は0.02と低下し,微塵様角膜後面沈着物,硝子体混濁,網膜白濁を認めた。感染性眼内炎を疑い同日硝子体手術を施行し,抗菌薬の点眼および静脈内投与を行い,術後炎症は速やかに消退した。硝子体培養結果は陰性であった。3ヵ月後にMEの再発がみられたためIVAを再度施行したところ,2日後に同様の炎症所見を呈したため,硝子体手術と抗菌薬の点眼と静脈内投与を行い,術後炎症は速やかに消失した。硝子体培養結果は陰性で,3ヵ月後の左矯正視力は0.1であった。結論:硝子体注射後の再発性眼内炎の1例を経験した。いずれも硝子体培養は陰性でIVA後に再発を繰り返したことからアフリベルセプトに対する自己免疫的機序が関係していると思われた。

  • 特集 第76回日本臨床眼科学会講演集[5] 原著 網膜振盪部に限局的に生じた網膜全層浮腫に一致して視野障害を呈した1例 査読

    上野 隼也, 河野 剛也, 平山 公美子, 山本 学, 田町 知子, 小池 伸子, 平林 倫子, 本田 茂

    臨床眼科   77 ( 7 )   885 - 891   2023年07月( ISSN:03705579 ( eISSN:18821308

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11477/mf.1410214852

  • 網膜振盪部に限局的に生じた網膜全層浮腫に一致して視野障害を呈した1例 査読

    上野 隼也, 河野 剛也, 平山 公美子, 山本 学, 田町 知子, 小池 伸子, 平林 倫子, 本田 茂

    臨床眼科   77 ( 7 )   885 - 891   2023年07月( ISSN:0370-5579

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <文献概要>目的:網膜振盪は鈍的外傷後に一過性にみられる網膜混濁で,多くは視機能障害を残すことなく軽快する。今回,網膜振盪部に限局性の網膜全層浮腫を生じ,この部位に一致した視野障害を残した1例を報告する。症例:18歳,男性。2015年にソフトボールによる右眼打撲後,翌日に当科初診。所見:右視力(1.5),右眼圧14mmHg,右眼は毛様充血,前房出血,隅角後退を認めた。眼底は耳上側後極部から周辺部に網膜混濁病巣がみられ,斑状出血,軽度硝子体出血を認めた。光干渉断層計(OCT)では網膜混濁部にてellipsoid zoneの不整が描出されたが,網膜内層は保たれていた。網膜静脈第一分枝部の耳側に,限局性の漿液性網膜剥離,網膜外層・内層全体の高反射(全層浮腫)および,硝子体細胞,後部硝子体剥離を認めた。眼底自発蛍光では同部位の耳側に弧状の線状低蛍光がみられた。視野検査では全層浮腫部に一致して比較暗点を認めた。フルオレセイン蛍光眼底造影では網膜混濁部の蛍光漏出はみられなかった。2週間後には網膜混濁は消失,OCTで全層浮腫部に一致して網膜の菲薄化を認め,比較暗点は2年後も残存した。結論:網膜振盪部に限局性の網膜全層浮腫を生じ,同部位に一致して視野障害を呈した1例を経験した。鈍的眼球打撲後に視野障害を生じる原因の1つとして網膜全層浮腫があり,multimodal imagingは病状の把握に有用であった。

  • Correction to: Efficacy, durability, and safety of faricimab up to every 16 weeks in patients with neovascular age-related macular degeneration: 1-year results from the Japan subgroup of the phase 3 TENAYA trial. 査読

    Mori R, Honda S, Gomi F, Tsujikawa A, Koizumi H, Ochi H, Ohsawa S, Okada AA, TENAYA and LUCERNE Investigators

    Japanese journal of ophthalmology   2023年05月( ISSN:0021-5155

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10384-023-00996-7

    PubMed

  • 新生血管を伴う加齢黄斑変性症に対する患者に対するファリシマブ16週ごと投与の有効性、持続性、安全性 第III相TENAYA試験の日本人集団を対象とした1年間の成績(Efficacy, durability, and safety of faricimab up to every 16 weeks in patients with neovascular age-related macular degeneration: 1-year results from the Japan subgroup of the phase 3 TENAYA trial) 査読

    Mori Ryusaburo, Honda Shigeru, Gomi Fumi, Tsujikawa Akitaka, Koizumi Hideki, Ochi Haruka, Ohsawa Shino, Okada Annabelle Ayame, TENAYA and LUCERNE Investigators

    Japanese Journal of Ophthalmology   67 ( 3 )   301 - 310   2023年05月( ISSN:0021-5155

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    日本人の新生血管を伴う加齢黄斑変性症(nAMD)患者に対するファリシマブの有効性、持続性、安全性を検討した。多施設共同無作為化二重盲検実薬対照第III相試験(TENAYA試験:NCT03823287)のサブ解析を行い、日本人nAMD患者133例をファリシマブ6mg、16週ごと投与群66例(男性54例、女性12例、平均72.1歳)とアフリベルセプト2mg、8週ごと投与群67例(男性45例、女性22例、平均71.8歳)に分類した。ファリシマブ投与群は投与開始20、24週後に疾患活動性をもとに4週ごと投与から16週ごと投与に切り替えた。主要評価項目はベースライン時から40、44、48週目までの最良矯正視力(BCVA)の変化とした。48週後におけるBCVAの平均変化についてファリシマブ群とアフリベルセプト群との間に有意差は認められなかった。ファリシマブ群における投与間隔は16週ごと投与が66.1%、12週ごと投与が22.6%、8週ごと投与が11.3%であり、48週後では88.7%の患者が12週ごとまたは16週ごと投与を受けていた。また、解剖学的アウトカムに関して、中心領域網膜厚(CST)の平均変化はファリシマブ群とアフリベルセプト群との間に有意差はみられず、ファリシマブの忍容性は全般に良好であり、眼有害事象の発現率はファリシマブ群が21.2%(14例)、アフリベルセプト群が25.4%(17例)であった。日本人nAMD患者に対するファリシマブ16週ごと投与は有効かつ安全であることが示された。

  • 持続性中心性漿液性脈絡網膜症に対する治療選択肢、早期視力アウトカム、解剖学的アウトカム(Practical treatment options for persistent central serous chorioretinopathy and early visual and anatomical outcomes) 査読

    Yamada-Okahara Naoko, Kyo Akika, Hirayama Kumiko, Yamamoto Manabu, Kohno Takeya, Honda Shigeru

    Japanese Journal of Ophthalmology   67 ( 3 )   295 - 300   2023年05月( ISSN:0021-5155

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    持続性中心性漿液性脈絡網膜症(pCSC)に対する治療選択肢とその成績を調べた。レーザー光凝固(PC)、選択的網膜治療(SRT)または光線力学的療法(PDT)を受けたpCSC患者68例71眼を対象に、治療法選択の関連因子、3ヵ月後の視力アウトカム、解剖学的アウトカムを評価した。PC施行群が7眼(男性6眼、女性1眼、平均45.7±6.4歳)、SRT施行群が22眼(男性16眼、女性6眼、平均50.1±11.4歳)、PDT施行群が42眼(男性34眼、女性8眼、平均52.4±9.1歳)で、フルオレセイン血管造影(FA)にみられる漏出パターンが治療法選択と有意に関連しており、局所漏出に対してはPC施行が多く、びまん性漏出例にはPDT施行が多かった。3ヵ月後の最良矯正視力は各群ともにベースライン時と比較して改善傾向にあり、有意な群間差はみられなかった。一方、黄斑乾燥率はPC群が29%、SRT群が59%、PDT群が81%と有意差が認められ、事後解析ではPDTのアウトカムが最も良好であった。また、平均中心脈絡膜厚(CCT)は各群とも有意に減少しており、PDT群の減少度が最も大きかった。多変量回帰分析では、3ヵ月後の黄斑乾燥達成の有意な関連因子としてPDT、SRT、CCTの変化率が抽出された。

  • Efficacy, durability, and safety of faricimab up to every 16 weeks in patients with neovascular age-related macular degeneration: 1-year results from the Japan subgroup of the phase 3 TENAYA trial. 査読

    Mori R, Honda S, Gomi F, Tsujikawa A, Koizumi H, Ochi H, Ohsawa S, Okada AA, TENAYA and LUCERNE Investigators

    Japanese journal of ophthalmology   1 - 10   2023年04月( ISSN:0021-5155

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10384-023-00985-w

    PubMed

  • Genome-Wide Association Study of Age-Related Macular Degeneration Reveals 2 New Loci Implying Shared Genetic Components with Central Serous Chorioretinopathy. 査読

    Akiyama M, Miyake M, Momozawa Y, Arakawa S, Maruyama-Inoue M, Endo M, Iwasaki Y, Ishigaki K, Matoba N, Okada Y, Yasuda M, Oshima Y, Yoshida S, Nakao SY, Morino K, Mori Y, Kido A, Kato A, Yasukawa T, Obata R, Nagai Y, Takahashi K, Fujisawa K, Miki A, Nakamura M, Honda S, Ushida H, Yasuma T, Nishiguchi KM, Mori R, Tanaka K, Wakatsuki Y, Yamashiro K, Kadonosono K, Terao C, Ishibashi T, Tsujikawa A, Sonoda KH, Kubo M, Kamatani Y

    Ophthalmology   130 ( 4 )   361 - 372   2023年04月( ISSN:0161-6420

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ophtha.2022.10.034

    PubMed

  • Comparative Treatment Study on Macular Edema Secondary to Branch Retinal Vein Occlusion by Intravitreal Ranibizumab with and without Selective Retina Therapy. 査読

    Yamamoto M, Miura Y, Hirayama K, Kyo A, Kohno T, Theisen-Kunde D, Brinkmann R, Honda S

    Life (Basel, Switzerland)   13 ( 3 )   2023年03月( ISSN:2075-1729

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/life13030769

    PubMed

  • En-face widefield optical coherence tomography angiography for understanding vascular networks changes in two cases of acute retinal necrosis. 査読

    Tomita M, Tagami M, Misawa N, Sakai A, Haruna Y, Honda S

    Journal of ophthalmic inflammation and infection   13 ( 1 )   9   2023年03月( ISSN:1869-5760

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12348-023-00331-8

    PubMed

  • Practical treatment options for persistent central serous chorioretinopathy and early visual and anatomical outcomes. 査読

    Yamada-Okahara N, Kyo A, Hirayama K, Yamamoto M, Kohno T, Honda S

    Japanese journal of ophthalmology   2023年03月( ISSN:0021-5155

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10384-023-00978-9

    PubMed

  • Relationship between Vitreous IL-6 Levels, Gender Differences and C-Reactive Protein (CRP) in a Blood Sample of Posterior Uveitis. 査読

    Sakai A, Tagami M, Katsuyama-Yoshikawa A, Misawa N, Haruna Y, Azumi A, Honda S

    Journal of clinical medicine   12 ( 5 )   2023年02月( ISSN:2077-0383

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/jcm12051720

    PubMed

  • Relationship between ultra-widefield optical coherence tomography and ophthalmoscopy for detecting posterior inflammation in posterior uveitis and panuveitis. 査読

    Misawa N, Tagami M, Sakai A, Haruna Y, Honda S

    PloS one   18 ( 2 )   e0281714   2023年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0281714

    PubMed

  • 特集 ゲノム解析の「今」と「これから」-解析結果は眼科診療に何をもたらすか 加齢黄斑変性症のゲノム解析とリスク評価および治療開発への布石 査読

    本田 茂

    臨床眼科   76 ( 13 )   1672 - 1679   2022年12月( ISSN:03705579 ( eISSN:18821308

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11477/mf.1410214656

  • A case of angioid streaks that produced choroidal neovascularization after the onset of unilateral acute retinopathy in pseudoxanthoma elasticum. 査読

    Kyo A, Yamamoto M, Honda S

    American journal of ophthalmology case reports   27   101591   2022年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ajoc.2022.101591

    PubMed

  • Fundus white spots associated with graft-versus-host disease in the remission phase of acute myeloid leukemia. 査読

    Kyo A, Yamamoto M, Nagatomi Y, Kohno T, Honda S

    American journal of ophthalmology case reports   27   101609   2022年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ajoc.2022.101609

    PubMed

  • En Face Images Using Ultra-Widefield Optical Coherence Tomography in 2 Cases of Traumatic Hypotony Maculopathy before and after Surgical Intervention. 査読

    Nagatomi Y, Tagami M, Misawa N, Sakai A, Haruna Y, Honda S

    Case reports in ophthalmology   13 ( 3 )   963 - 969   2022年09月( ISSN:1663-2699

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000527094

    PubMed

  • 特集 第75回日本臨床眼科学会講演集[5] 原著 照射エネルギー減量光線力学的療法後30か月安定した多発性後極部網膜色素上皮症の1例 査読

    中尾 拓貴, 三澤 宣彦, 居 明香, 平山 久美子, 山本 学, 河野 剛也, 本田 茂

    臨床眼科   76 ( 7 )   984 - 990   2022年07月( ISSN:03705579 ( eISSN:18821308

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11477/mf.1410214449

  • 照射エネルギー減量光線力学的療法後30ヵ月安定した多発性後極部網膜色素上皮症の1例 査読

    中尾 拓貴, 三澤 宣彦, 居 明香, 平山 久美子, 山本 学, 河野 剛也, 本田 茂

    臨床眼科   76 ( 7 )   984 - 990   2022年07月( ISSN:0370-5579

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <文献概要>緒言:高度な漿液性網膜剥離を伴った多発性後極部網膜色素上皮症(MPPE)に対して照射エネルギー減量光線力学的療法(RF-PDT)後に長期間安定した1例を経験したので報告する。症例:63歳,男性。IgA腎症に対して2018年5月よりステロイド投与されていた。2018年10月頃より右視力低下を自覚し,同年11月に近医で網膜剥離を指摘されて当科に紹介された。初診時視力は右(0.7),左(0.9)で,黄斑部から耳下側にかけて網膜皺襞を伴う広範な漿液性網膜剥離を認めた。フルオレセイン蛍光眼底造影で黄斑部下方および耳側の網膜色素上皮病変から著明な蛍光漏出を認めた。MPPEと診断し,RF-PDTを1回行った。PDT後3ヵ月で網膜剥離は一部を残し消失した。PDT後12ヵ月の造影検査では脈絡膜血管透過性亢進を認めるものの滲出性変化はなく,その後も30ヵ月時点まで再発はみられず,最終視力は右(0.9)まで改善した。結論:高度な漿液性網膜剥離を伴うMPPEに対してRF-PDTは長期間にわたり有効な治療であった。

  • Early anatomical changes and association with photodynamic therapy induced acute exudative maculopathy in patients with macular diseases. 査読

    Honda S, Kohno T, Yamamoto M, Hirayama K, Kyo A, Hirabayashi M, Honda S

    Scientific reports   12 ( 1 )   9105   2022年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-022-13208-y

    PubMed

  • A Case of Traumatic Medial Longitudinal Fasciculus Syndrome Whose Causal Lesion Was Detected by Thin-Section MRI with Susceptibility-Weighted Imaging. 査読

    Ueno Y, Honda S

    Case reports in ophthalmology   13 ( 2 )   368 - 373   2022年05月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000524686

    PubMed

  • Genome-wide Survival Analysis for Macular Neovascularization Development in Central Serous Chorioretinopathy Revealed Shared Genetic Susceptibility with Polypoidal Choroidal Vasculopathy. 査読

    Mori Y, Miyake M, Hosoda Y, Miki A, Takahashi A, Muraoka Y, Miyata M, Sato T, Tamura H, Ooto S, Yamada R, Yamashiro K, Nakamura M, Tajima A, Nagasaki M, Honda S, Tsujikawa A

    Ophthalmology   2022年04月( ISSN:0161-6420

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ophtha.2022.04.018

    PubMed

  • Safety and efficacy of 27-gauge transconjunctival vitrectomy for the diagnosis of posterior uveitis or pan uveitis of unknown origin. 査読

    Sakai A, Tagami M, Misawa N, Yamamoto M, Kohno T, Honda S

    BMC ophthalmology   22 ( 1 )   178   2022年04月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12886-022-02405-y

    PubMed

  • FOXP3 and CXCR4-positive regulatory T cells in the tumor stroma as indicators of tumor immunity in the conjunctival squamous cell carcinoma microenvironment. 査読

    Tagami M, Kakehashi A, Katsuyama-Yoshikawa A, Misawa N, Sakai A, Wanibuchi H, Azumi A, Honda S

    PloS one   17 ( 3 )   e0263895   2022年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0263895

    PubMed

  • Multimodal Imaging of Subfoveal Pachydrusen Containing a Blood Flow Signal. 査読

    Ishiguro N, Hayashi T, Yamawaki Y, Mizobuchi K, Yasukawa T, Honda S, Nakano T

    Case reports in ophthalmological medicine   2022   5680913   2022年( ISSN:2090-6722

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1155/2022/5680913

    PubMed

  • Intraoperative alteration in the vital signs of diabetic patients during cataract surgery with local anesthesia. 査読

    Kojima Y, Misawa N, Yamamoto T, Honda S

    PloS one   17 ( 3 )   e0265135   2022年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0265135

    PubMed

  • Insights into Current Management Strategies for Dysthyroid Optic Neuropathy: A Review. 査読

    Tagami M, Honda S, Azumi A

    Clinical ophthalmology (Auckland, N.Z.)   16   841 - 850   2022年( ISSN:1177-5467

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2147/OPTH.S284609

    PubMed

  • Visual outcomes and choroidal thickness associated with human leukocyte antigen DRB1*04 in unclassifiable uveitis in Japanese patients. 査読

    Misawa N, Tagami M, Sakai A, Kohno T, Honda S

    BMC ophthalmology   21 ( 1 )   457   2021年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12886-021-02222-9

    PubMed

  • Orbital Venous Malformation with Obscure Clinical Symptoms Diagnosed by Contrast-enhanced Magnetic Resonance Imaging in a Different Body Position(和訳中) 査読

    Kyo Akika, Yoshida Yusaku, Tagami Mizuki, Hamuro Masao, Honda Shigeru

    Osaka City Medical Journal   67 ( 2 )   91 - 96   2021年12月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Orbital Venous Malformation with Obscure Clinical Symptoms Diagnosed by Contrast-enhanced Magnetic Resonance Imaging in a Different Body Position(和訳中) 査読

    Kyo Akika, Yoshida Yusaku, Tagami Mizuki, Hamuro Masao, Honda Shigeru

    Osaka City Medical Journal   67 ( 2 )   91 - 96   2021年12月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Expression of thrombospondin-1 in conjunctival squamous cell carcinoma is correlated to the Ki67 index and associated with progression-free survival. 査読

    Tagami M, Kakehashi A, Sakai A, Misawa N, Katsuyama-Yoshikawa A, Wanibuchi H, Azumi A, Honda S

    Graefe's archive for clinical and experimental ophthalmology = Albrecht von Graefes Archiv fur klinische und experimentelle Ophthalmologie   259 ( 10 )   3127 - 3136   2021年10月( ISSN:0721-832X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00417-021-05236-7

    PubMed

  • 特集 第74回日本臨床眼科学会講演集[7] 原著 ぶどう膜・視神経・強膜に炎症を生じた神経梅毒の1例 査読

    野間 沙樹, 郷渡 有子, 尾花 明, 本田 茂

    臨床眼科   75 ( 9 )   1178 - 1183   2021年09月( ISSN:03705579 ( eISSN:18821308

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11477/mf.1410214092

  • ぶどう膜・視神経・強膜に炎症を生じた神経梅毒の1例 査読

    野間 沙樹, 郷渡 有子, 尾花 明, 本田 茂

    臨床眼科   75 ( 9 )   1178 - 1183   2021年09月( ISSN:0370-5579

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <文献概要>目的:ぶどう膜・視神経・強膜に炎症を生じた神経梅毒の1例を報告する。症例:74歳,男性。2年前に左眼うっ血乳頭を指摘され,他院脳神経外科で異常なしと診断された。1年前に左眼充血を主訴に近医眼科を受診し,抗菌薬とステロイド点眼で改善がないまま経過観察された。1ヵ月前に左視力低下をきたし当科に紹介された。所見:視力は右(1.2),左(0.4)。左眼の球結膜充血があり,乳頭は境界不鮮明で,軽度の硝子体混濁と光干渉断層撮影で黄斑浮腫,網膜下液を認めた。限界フリッカ値は右43Hz,左25Hz。フルオレセイン蛍光眼底造影の後期相に左眼のleakageによる過蛍光斑が眼底全体に広がり,特に乳頭周囲に密集していた。インドシアニングリーン蛍光眼底造影では,左眼に限局性の低蛍光斑が複数ヶ所にみられた。血液および髄液の梅毒血清反応,梅毒トレポネーマ蛍光抗体吸収検査がともに高値で神経梅毒と診断した。ベンジルペニシリン全身投与後も黄斑浮腫が軽減しないため,初診1ヵ月および6ヵ月後にトリアムシノロンアセトニドテノン嚢下注射を施行した。充血と黄斑浮腫は軽快し,左視力は(0.8)に改善した。結論:本例はぶどう膜,視神経炎,強膜炎を合併した神経梅毒である。駆梅治療のみでは眼所見は完全には改善せず,ステロイドテノン嚢下投与が奏効した。

  • ぶどう膜・視神経・強膜に炎症を生じた神経梅毒の1例 査読

    野間 沙樹, 郷渡 有子, 尾花 明, 本田 茂

    臨床眼科   75 ( 9 )   1178 - 1183   2021年09月( ISSN:0370-5579

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <文献概要>目的:ぶどう膜・視神経・強膜に炎症を生じた神経梅毒の1例を報告する。症例:74歳,男性。2年前に左眼うっ血乳頭を指摘され,他院脳神経外科で異常なしと診断された。1年前に左眼充血を主訴に近医眼科を受診し,抗菌薬とステロイド点眼で改善がないまま経過観察された。1ヵ月前に左視力低下をきたし当科に紹介された。所見:視力は右(1.2),左(0.4)。左眼の球結膜充血があり,乳頭は境界不鮮明で,軽度の硝子体混濁と光干渉断層撮影で黄斑浮腫,網膜下液を認めた。限界フリッカ値は右43Hz,左25Hz。フルオレセイン蛍光眼底造影の後期相に左眼のleakageによる過蛍光斑が眼底全体に広がり,特に乳頭周囲に密集していた。インドシアニングリーン蛍光眼底造影では,左眼に限局性の低蛍光斑が複数ヶ所にみられた。血液および髄液の梅毒血清反応,梅毒トレポネーマ蛍光抗体吸収検査がともに高値で神経梅毒と診断した。ベンジルペニシリン全身投与後も黄斑浮腫が軽減しないため,初診1ヵ月および6ヵ月後にトリアムシノロンアセトニドテノン嚢下注射を施行した。充血と黄斑浮腫は軽快し,左視力は(0.8)に改善した。結論:本例はぶどう膜,視神経炎,強膜炎を合併した神経梅毒である。駆梅治療のみでは眼所見は完全には改善せず,ステロイドテノン嚢下投与が奏効した。

  • 眼科における光線力学的療法(PDT)の歴史と現状

    本田 茂

    日本レーザー医学会誌   42 ( 2 )   78 - 88   2021年07月( ISSN:02886200 ( eISSN:18811639

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <p>眼科における光線力学的療法(photodynamic therapy: PDT)は滲出型加齢黄斑変性に対する治療法として導入された.PDTは正常組織への影響を抑えながら病変部位にのみに作用するとされ,しばらくは同疾患の第一選択治療となっていたが,後に登場した抗VEGF療法に視力改善効果で及ばなかったため,その後はほとんど行われなくなった.ただ,特定の病型にはPDTの高い治療効果が認められた事から,今は同治療が見直されている.本項では眼科におけるPDTの過去と現在について概説する.</p>

    DOI: 10.2530/jslsm.jslsm-42_0016

    CiNii Article

  • Impact of neovascular age-related macular degeneration: burden of patients receiving therapies in Japan. 査読

    Honda S, Yanagi Y, Koizumi H, Chen Y, Tanaka S, Arimoto M, Imai K

    Scientific reports   11 ( 1 )   13152   2021年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-021-92567-4

    PubMed

  • Two Cases of Extremely High-IL-6 Pan-uveitis with Subretinal Exudation and Cell Migration. 査読

    Tagami M, Misawa N, Sakai A, Honda S

    Ocular immunology and inflammation   1 - 5   2021年05月( ISSN:0927-3948

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/09273948.2021.1909071

    PubMed

  • Factors affecting resolution of subretinal fluid after selective retina therapy for central serous chorioretinopathy. 査読

    Kyo A, Yamamoto M, Hirayama K, Kohno T, Theisen-Kunde D, Brinkmann R, Miura Y, Honda S

    Scientific reports   11 ( 1 )   8973   2021年04月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-021-88372-8

    PubMed

  • 特集 第74回日本臨床眼科学会講演集[2] 原著 リネゾリドによる視神経症が疑われた多剤耐性肺結核の1例 査読

    本田 聡, 山本 学, 中尾 拓貴, 本田 茂

    臨床眼科   75 ( 4 )   508 - 513   2021年04月( ISSN:03705579 ( eISSN:18821308

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11477/mf.1410213964

  • リネゾリドによる視神経症が疑われた多剤耐性肺結核の1例 査読

    本田 聡, 山本 学, 中尾 拓貴, 本田 茂

    臨床眼科   75 ( 4 )   508 - 513   2021年04月( ISSN:0370-5579

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <文献概要>目的:多剤耐性肺結核に対し,リネゾリド(LZD)が使用されることがある。多剤耐性肺結核治療中にLZDが原因と思われた視神経症を発症した1例を経験したので報告する。症例:症例は61歳,女性。2017年11月に肺結核と診断され,エタンブトールを含む多剤併用療法を開始した。この間副作用はなかったが,多剤耐性菌であることが判明したため2018年4月にLZDを含む別の4剤を用いた多剤併用療法に変更された。投薬開始5ヵ月後から両眼の視力が低下し,矯正視力は両眼とも0.04,限界フリッカ値(CFF)右13Hz,左14Hz,ゴールドマン動的視野計にて中心暗点を認めた。前眼部,眼底,頭部MRIでは明らかな異常所見は認めなかった。LZDによる薬剤性視神経症を疑い,LZDの投薬を中止したところ,その2ヵ月後に視力は右1.0,左1.2,CFFは右22Hz,左17Hzと改善した。その後,LZD以外の抗結核薬を再開したが,LZD中止11ヵ月後には視力は左右ともに1.2,CFF右30Hz,左27Hzとさらに改善がみられていた。結論:LZDは薬剤性視神経症を引き起こすことがあり,特にその使用が長期にわたる場合には注意を要する。

  • リネゾリドによる視神経症が疑われた多剤耐性肺結核の1例 査読

    本田 聡, 山本 学, 中尾 拓貴, 本田 茂

    臨床眼科   75 ( 4 )   508 - 513   2021年04月( ISSN:0370-5579

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <文献概要>目的:多剤耐性肺結核に対し,リネゾリド(LZD)が使用されることがある。多剤耐性肺結核治療中にLZDが原因と思われた視神経症を発症した1例を経験したので報告する。症例:症例は61歳,女性。2017年11月に肺結核と診断され,エタンブトールを含む多剤併用療法を開始した。この間副作用はなかったが,多剤耐性菌であることが判明したため2018年4月にLZDを含む別の4剤を用いた多剤併用療法に変更された。投薬開始5ヵ月後から両眼の視力が低下し,矯正視力は両眼とも0.04,限界フリッカ値(CFF)右13Hz,左14Hz,ゴールドマン動的視野計にて中心暗点を認めた。前眼部,眼底,頭部MRIでは明らかな異常所見は認めなかった。LZDによる薬剤性視神経症を疑い,LZDの投薬を中止したところ,その2ヵ月後に視力は右1.0,左1.2,CFFは右22Hz,左17Hzと改善した。その後,LZD以外の抗結核薬を再開したが,LZD中止11ヵ月後には視力は左右ともに1.2,CFF右30Hz,左27Hzとさらに改善がみられていた。結論:LZDは薬剤性視神経症を引き起こすことがあり,特にその使用が長期にわたる場合には注意を要する。

  • Selective retina therapy (SRT) for macular serous retinal detachment associated with tilted disc syndrome 査読

    Hirayama Kumiko, Yamamoto Manabu, Kohno Takeya, Kyo Akika, Theisen-Kunde Dirk, Brinkmann Ralf, Miura Yoko, Honda Shigeru

    GRAEFES ARCHIVE FOR CLINICAL AND EXPERIMENTAL OPHTHALMOLOGY   259 ( 2 )   387 - 393   2021年02月( ISSN:0721-832X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00417-020-04931-1

    PubMed

  • A case of multidrug-resistant pulmonary tuberculosis suspected of linezolid-induced optic neuropathy 査読

    Honda S.

    Japanese Journal of Clinical Ophthalmology   75 ( 4 )   508 - 513   2021年( ISSN:03705579

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • One-Year Results of a Treat-and-Extend Regimen of Intravitreal Aflibercept for Polypoidal Choroidal Vasculopathy 査読

    Tamachi Tomoko, Kohno Takeya, Yamamoto Manabu, Hirayama Kumiko, Kyo Akika, Ueda Nobuhiko, Hirabayashi Michiko, Shiraki Kunihiko, Honda Shigeru

    OPHTHALMOLOGY AND THERAPY   9 ( 4 )   1069 - 1082   2020年12月( ISSN:2193-8245

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s40123-020-00312-3

    PubMed

  • 初回と2回目の光線力学的療法後に異なる早期反応を示したポリープ状脈絡膜血管症の一例 査読

    田町 知子, 河野 剛也, 山本 学, 平山 公美子, 居 明香, 平林 倫子, 本田 茂

    眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要   13 ( 12 )   802 - 806   2020年12月( ISSN:1882-5176

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    背景:光線力学的療法(PDT)後の早期反応で漿液性網膜剥離(SRD)やフィブリン析出をきたす急性滲出性黄斑症(PAEM)の報告があるが詳細は不明である。初回と2回目PDT後に異なる反応を示したポリープ状脈絡膜血管症(PCV)の一例を報告する。症例:68歳男性。アフリベルセプト(IVA)導入期治療に反応なく当科紹介。網膜色素上皮剥離(PED)とSRDを認めた。異常血管網(BVNs)を含むぶどうの房状ポリープ病巣を認め、IVA併用PDTを施行。3日後PEDとSRDは減少した。9ヵ月後PED拡大とSRDを認めた。ポリープ状病巣は認めなかったがBVNsは拡大し2回目IVA併用PDTを施行した。3日後PEDは減少したがSRDが増加しフィブリン様の高反射物を認めた。結論:初回PDT後の経過中BVNsが拡大し2回目PDT後PAEMが生じた。BVNsへのPDTがPAEM発症に関与したと考えた。(著者抄録)

  • Ⅶ.網膜硝子体 11.原因不明の硝子体出血 査読

    本田 茂

    眼科   62 ( 11 )   1277 - 1281   2020年10月( ISSN:00164488

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18888/ga.0000001893

  • Selective retina therapy for subretinal fluid associated with choroidal nevus. 査読

    Yamamoto M, Miura Y, Kyo A, Hirayama K, Kohno T, Theisen-Kunde D, Brinkmann R, Honda S

    American journal of ophthalmology case reports   19   100794   2020年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ajoc.2020.100794

    PubMed

  • Comparison between the outcomes of fluorescein angiography-guided and indocyanine green angiography-guided half-time photodynamic therapy for central serous chorioretinopathy 査読

    Hayashida Mayuka, Miki Akiko, Honda Shigeru, Nakamura Makoto

    PHOTODIAGNOSIS AND PHOTODYNAMIC THERAPY   31   101955   2020年09月( ISSN:1572-1000

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.pdpdt.2020.101955

    PubMed

  • Expression, intracellular localization, and mutation of EGFR in conjunctival squamous cell carcinoma and the association with prognosis and treatment 査読

    Sakai Atsushi, Tagami Mizuki, Kakehashi Anna, Katsuyama-Yoshikawa Atsuko, Misawa Norihiko, Wanibuchi Hideki, Azumi Atsushi, Honda Shigeru

    PLOS ONE   15 ( 8 )   e0238120   2020年08月( ISSN:1932-6203

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0238120

    PubMed

  • Genetic factors associated with treatment response to reduced-fluence photodynamic therapy for chronic central serous chorioretinopathy 査読

    Hayashida Mayuka, Miki Akiko, Nakai Shunichiro, Matsumiya Wataru, Imai Hisanori, Kusuhara Sentaro, Honda Shigeru, Nakamura Makoto

    MOLECULAR VISION   26   505 - 509   2020年07月( ISSN:1090-0535

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Genetic factors associated with treatment response to reduced-fluence photodynamic therapy for chronic central serous chorioretinopathy 査読

    Hayashida Mayuka, Miki Akiko, Nakai Shunichiro, Matsumiya Wataru, Imai Hisanori, Kusuhara Sentaro, Honda Shigeru, Nakamura Makoto

    MOLECULAR VISION   26   505 - 509   2020年07月( ISSN:1090-0535

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • EPIDERMAL GROWTH FACTOR RECEPTOR EXPRESSION IN A CASE OF FOCAL NODULAR GLIOSIS OF THE RETINA. 査読

    Tagami M, Misawa N, Noma-Ishikura S, Honda S, Kase S, Honda S

    Retinal cases & brief reports   2020年02月( ISSN:1935-1089

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/ICB.0000000000000987

    PubMed

  • Preoperative clinical factors and visual outcomes following orbital decompression with dysthyroid optic neuropathy 査読

    Tagami Mizuki, Honda Shigeru, Azumi Atsushi

    BMC OPHTHALMOLOGY   20 ( 1 )   30   2020年01月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12886-020-1314-8

    PubMed

  • Predictive factors of outcome of selective retina therapy for diabetic macular edema 査読

    Yamamoto Manabu, Miura Yoko, Hirayama Kumiko, Kohno Takeya, Kabata Daijiro, Theisen-Kunde Dirk, Brinkmann Ralf, Honda Shigeru

    INTERNATIONAL OPHTHALMOLOGY   2020年01月( ISSN:0165-5701

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10792-020-01288-6

    PubMed

  • 残存水晶体嚢が再発性硝子体出血の原因と思われた1例 査読

    西野 智之, 山本 学, 河野 剛也, 本田 茂

    (株)メディカル葵出版 あたらしい眼科   37 ( 1 )   89 - 93   2020年01月( ISSN:0910-1810

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    再発性硝子体出血(VH)の一因が白内障手術後に残存した水晶体嚢の収縮と思われた増殖糖尿病網膜症(PDR)の1例を報告する。症例は57歳、男性。他院で右眼外傷性白内障のため15歳時に水晶体嚢外摘出術、34歳時に眼内レンズ(IOL)縫着術、また両眼ともPDRに対し汎網膜光凝固術の既往がある。右眼の再発性VHのため大阪市立大学附属病院眼科を受診。初診時右眼視力は(0.15)、IOLの耳下側偏位と水晶体嚢の残存がみられた。経過中にVHの再発を繰り返したため、初診時より3ヵ月後に右眼硝子体手術を施行した。初回手術後もVHは再発・消退を繰り返し、初回手術より1年後に前房出血を伴い視力は手動弁に低下、眼圧も58mmHgと上昇したため、硝子体手術を再施行し、残存水晶体嚢の切除を行った。術後右眼視力は(0.2)と改善、眼圧も10mmHgと低下し、VHの再発はなく、IOL偏位も不変であった。今回の症例では、残存水晶体嚢が初回手術を契機に線維化・収縮を生じ、再発性VHの増悪を引き起こしたと考えた。(著者抄録)

  • Rapid Regression of Scleral Melting Associated with Tumor Necrosis Factor-alpha in a Case of Surgically Induced Necrotizing Scleritis 査読

    Misawa Norihiko, Tagami Mizuki, Sakai Atsushi, Kohno Takeya, Honda Shigeru

    CASE REPORTS IN OPHTHALMOLOGY   11 ( 2 )   418 - 422   2020年( ISSN:1663-2699

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000509260

    PubMed

  • Genome-wide association analyses identify two susceptibility loci for pachychoroid disease central serous chorioretinopathy 査読

    Hosoda Yoshikatsu, Miyake Masahiro, Schellevis Rosa L., Boon Camiel J. F., Hoyng Carel B., Miki Akiko, Meguro Akira, Sakurada Yoichi, Yoneyama Seigo, Takasago Yukari, Hata Masayuki, Muraoka Yuki, Nakanishi Hideo, Oishi Akio, Ooto Sotaro, Tamura Hiroshi, Uji Akihito, Miyata Manabu, Takahashi Ayako, Ueda-Arakawa Naoko, Tajima Atsushi, Sato Takehiro, Mizuki Nobuhisa, Shiragami Chieko, Iida Tomohiro, Khor Chiea Chuen, Wong Tien Yin, Yamada Ryo, Honda Shigeru, de Jong Eiko K., den Hollander Anneke I, Matsuda Fumihiko, Yamashiro Kenji, Tsujikawa Akitaka

    COMMUNICATIONS BIOLOGY   2   468   2019年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s42003-019-0712-z

    PubMed

  • Correlation between visual acuity and human leukocyte antigen DRB1*04 in patients with Vogt-Koyanagi-Harada disease 査読

    Misawa Norihiko, Tagami Mizuki, Kohno Takeya, Honda Shigeru

    BMC OPHTHALMOLOGY   19 ( 1 )   214   2019年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12886-019-1227-6

    PubMed

  • Clinical characteristics of cuticular drusen in the Japanese population 査読

    Sakurada Yoichi, Tanaka Koji, Miki Akiko, Matsumoto Hidetaka, Kawamura Akiyuki, Mukai Ryo, Akiyama Hideo, Honda Shigeru, Mori Ryusaburo, Iijima Hiroyuki

    JAPANESE JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY   63 ( 6 )   448 - 456   2019年11月( ISSN:0021-5155

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10384-019-00692-5

    PubMed

  • Clinical characteristics of cuticular drusen in the Japanese population(和訳中) 査読

    Sakurada Yoichi, Tanaka Koji, Miki Akiko, Matsumoto Hidetaka, Kawamura Akiyuki, Mukai Ryo, Akiyama Hideo, Honda Shigeru, Mori Ryusaburo, Iijima Hiroyuki

    シュプリンガー・ジャパン(株) Japanese Journal of Ophthalmology   63 ( 6 )   448 - 456   2019年11月( ISSN:0021-5155

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Association of an age-related maculopathy susceptibility 2 gene variant with the 12-month outcomes of intravitreal aflibercept combined with photodynamic therapy for polypoidal choroidal vasculopathy 査読

    Nakai Shunichiro, Matsumiya Wataru, Miki Akiko, Honda Shigeru, Nakamura Makoto

    JAPANESE JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY   63 ( 5 )   389 - 395   2019年09月( ISSN:0021-5155

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10384-019-00683-6

    PubMed

  • 滲出型加齢黄斑変性長期治療中に硝子体牽引が発生し黄斑円孔に至った1例 査読

    二瓶 亜樹, 山本 学, 河野 剛也, 平山 公美子, 平林 倫子, 田町 知子, 本田 茂

    眼科臨床紀要会 眼科臨床紀要   12 ( 9 )   713 - 716   2019年09月( ISSN:1882-5176

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    背景:滲出型加齢黄斑変性(AMD)の治療中に黄斑円孔(MH)が生じることがしばしばある。AMD長期治療経過中に硝子体牽引が生じMHを生じた1例を経験したので病態考察とともに報告する。症例:63歳男性。右眼AMDに対して初診時から10年間で光線力学療法(PDT)、ラニビズマブ硝子体内注射(IVR)、IVR併用PDTを施行した。最終治療後から1年7ヵ月後に再発し、アフリベルセプト硝子体内注射(IVA)を開始した。IVA 7回目施行後に以前までみられていた硝子体黄斑癒着は解除され、stage 4 MHを認めた。結論:本症例ではMH発症前より黄斑部硝子体牽引がみられ、これが関与したと考えられた。(著者抄録)

  • Association of an age-related maculopathy susceptibility 2 gene variant with the 12-month outcomes of intravitreal aflibercept combined with photodynamic therapy for polypoidal choroidal vasculopathy(和訳中) 査読

    Nakai Shunichiro, Matsumiya Wataru, Miki Akiko, Honda Shigeru, Nakamura Makoto

    シュプリンガー・ジャパン(株) Japanese Journal of Ophthalmology   63 ( 5 )   389 - 395   2019年09月( ISSN:0021-5155

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 臨床報告 緊急ドレナージを要した前頭洞mucoceleの眼窩および頭蓋内進展の1例 査読

    坂井 淳, 田上 瑞記, 横田 知衣子, 寺西 裕一, 本田 茂

    眼科   61 ( 8 )   875 - 878   2019年08月( ISSN:00164488

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18888/ga.0000001284

    CiNii Article

  • 緊急ドレナージを要した前頭洞mucoceleの眼窩および頭蓋内進展の1例 査読

    坂井 淳, 田上 瑞記, 横田 知衣子, 寺西 裕一, 本田 茂

    金原出版(株) 眼科   61 ( 8 )   875 - 878   2019年08月( ISSN:0016-4488

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <文献概要>はじめに 前頭洞粘液嚢胞(frontal mucocele)は,緊急ドレナージを要する前頭洞鼻腔嚢胞のなかでは上顎洞に次いで多く,鼻前頭洞管の閉塞が起点となり発生する。今回,前頭洞粘液嚢胞が感染を契機に膿瘍化し,眼窩および頭蓋内進展をきたした症例を報告する。症例 37歳,男性。数日前より左眼瞼の腫脹と発赤があり,近医眼科において加療されるも改善なく,当院紹介となった。初診時の矯正視力は左0.6,左上眼瞼腫脹および強い開眼制限を認めた。触診上,3横指程度の弾性硬の腫瘤性病変を触知したため,眼窩腫瘍を疑い眼窩部CTを施行した。CTでは左前頭洞から周囲の骨破壊を伴う腫瘤性病変を認め,腫瘤により眼窩内進展をきたし,眼球偏位とともに,前頭骨は部分的に欠損し,頭蓋内進展も認めた。急速増大傾向があることから膿瘍化が疑われ,頭蓋内への穿破を危惧しドレナージ目的で眼窩膿瘍切開術を行った。術中嚢胞内から多量の排膿をみた。後日,耳鼻咽喉科で根治的な内視鏡下鼻副鼻腔手術を施行し,術後は再発なく経過している。結論 前頭洞mucoceleはしばしば眼球突出など眼科症状を契機に発見されることがある。今回の症例のように,急速に増大する場合は感染を併発していることがあり,特に頭蓋内進展を伴う場合は加療が遅れると致命的な結果をきたす。可能な限り,膿瘍減圧のため眼窩膿瘍切開を早急に行う必要があると考える。急速に増大する眼窩腫瘤性病変では副鼻腔嚢胞の併発感染を鑑別診断に入れる必要がある。

  • Predictors of five-year visual outcome for exudative age-related macular degeneration treated with intravitreal aflibercept using treat and extend regimen. 査読

    Yamamoto Manabu, Kohno Takeya, Hirayama Kumiko, Honda Shigeru

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE   60 ( 9 )   2019年07月( ISSN:0146-0404

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Genetic factors associated with the treatment response to reduced-fluence photodynamic therapy for chronic central serous chorioretinopathy 査読

    Miki Akiko, Hayashida Mayuka, Nakai Shunichiro, Matsumiya Wataru, Imai Hisanori, Kusuhara Sentaro, Honda Shigeru, Nakamura Makoto

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE   60 ( 9 )   2019年07月( ISSN:0146-0404

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Selective retina therapy for macular serous retinal detachment associated with tilted disc syndrome 査読

    Hirayama Kumiko, Yamamoto Manabu, Kohno Takeya, Theisen-Kunde Dirk, Brinkmann Ralf, Miura Yoko, Honda Shigeru

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE   60 ( 9 )   2019年07月( ISSN:0146-0404

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Predictors of five-year visual outcome for exudative age-related macular degeneration treated with intravitreal aflibercept using treat and extend regimen. 査読

    Yamamoto Manabu, Kohno Takeya, Hirayama Kumiko, Honda Shigeru

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE   60 ( 9 )   2019年07月( ISSN:0146-0404

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Genetic factors associated with the treatment response to reduced-fluence photodynamic therapy for chronic central serous chorioretinopathy 査読

    Miki Akiko, Hayashida Mayuka, Nakai Shunichiro, Matsumiya Wataru, Imai Hisanori, Kusuhara Sentaro, Honda Shigeru, Nakamura Makoto

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE   60 ( 9 )   2019年07月( ISSN:0146-0404

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Change in the Thickness of Retinal Layers after Selective Retina Therapy(SRT) in Patients with Central Serous Chorioretinopathy(和訳中) 査読

    Hirayama Kumiko, Yamamoto Manabu, Kohno Takeya, Theisen-Kunde Dirk, Brinkmann Ralf, Miura Yoko, Honda Shigeru

    大阪市医学会 Osaka City Medical Journal   65 ( 1 )   55 - 63   2019年06月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Change in the Thickness of Retinal Layers after Selective Retina Therapy(SRT) in Patients with Central Serous Chorioretinopathy(和訳中) 査読

    Hirayama Kumiko, Yamamoto Manabu, Kohno Takeya, Theisen-Kunde Dirk, Brinkmann Ralf, Miura Yoko, Honda Shigeru

    大阪市医学会 Osaka City Medical Journal   65 ( 1 )   55 - 63   2019年06月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • ポリープ状脈絡膜血管症に対するアフリベルセプト硝子体内投与と光線力学的療法併用の24ヵ月転帰(The 24-month outcomes of intravitreal aflibercept combined with photodynamic therapy for polypoidal choroidal vasculopathy) 査読

    Nakai Shunichiro, Matsumiya Wataru, Keiko Otsuka, Miki Akiko, Nakamura Makoto, Honda Shigeru

    シュプリンガー・ジャパン(株) Japanese Journal of Ophthalmology   63 ( 1 )   100 - 108   2019年01月( ISSN:0021-5155

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    ポリープ状脈絡膜血管症(PCV)に対するアフリベルセプト硝子体内投与(IVA)とベルテポルフィン光線力学的治療(vPDT)による併用療法下での24ヵ月にわたる視覚および解剖学的転帰を評価した。50歳以上の無治療PCV患者26例(男性17例、女性9例、平均73.1歳)に対してIVAを1回行い、1週間後にvPDTを実施し、24ヵ月間経過観察を行った。最高矯正視力(BCVA)における変化と完全ポリープ退縮率、中心網膜厚を含むベースラインからの解剖学的変化を測定した。平均BCVAは全測定時点で有意に改善した。ポリープ状病変の改善退縮は、12ヵ月では20眼のうちの15眼、24ヵ月では20眼のうちの11眼で観察された。平均中心網膜厚はベースラインと比較して全時点で有意に改善した。患者が要した治療数は24ヵ月で2.9±1.8IVA、1.5±0.8vPDTであった。初回治療後の平均無再治療期間は12.8ヵ月であった。

  • The 24-month outcomes of intravitreal aflibercept combined with photodynamic therapy for polypoidal choroidal vasculopathy 査読

    Nakai Shunichiro, Matsumiya Wataru, Keiko Otsuka, Miki Akiko, Nakamura Makoto, Honda Shigeru

    JAPANESE JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY   63 ( 1 )   100 - 108   2019年01月( ISSN:0021-5155

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10384-018-0636-z

    PubMed

  • Genome-Wide Association Study to Identify a New Susceptibility Locus for Central Serous Chorioretinopathy in the Japanese Population 査読

    Miki Akiko, Sakurada Yoichi, Tanaka Koji, Semba Kentaro, Mitamura Yoshinori, Yuzawa Mitsuko, Tajima Atsushi, Nakatochi Masahiro, Yamamoto Ken, Matsuo Keitaro, Imoto Issei, Honda Shigeru

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE   59 ( 13 )   5542 - 5547   2018年11月( ISSN:0146-0404

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1167/iovs.18-25497

    PubMed

  • Long-term results of photodynamic therapy or ranibizumab for polypoidal choroidal vasculopathy in LAPTOP study. 査読

    Miyamoto N, Mandai M, Oishi A, Nakai S, Honda S, Hirashima T, Oh H, Matsumoto Y, Uenishi M, Kurimoto Y

    The British journal of ophthalmology   2018年08月( ISSN:0007-1161

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1136/bjophthalmol-2018-312419

    PubMed

  • The association of age-related maculopathy susceptibility 2 gene polymorphisms with the 12 months outcomes of combination therapy with intravitreal aflibercept and verteporfin photodynamic therapy for polypoidal choroidal vasculopathy 査読

    Nakai Shunichiro, Honda Shigeru, Matsumiya Wataru, Miki Akiko, Nakamura Makoto

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE   59 ( 9 )   2018年07月( ISSN:0146-0404

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Electroretinography after long-term follow-up of selective retina therapy for macular edema 査読

    Honda Satoshi, Yamamoto Manabu, Kohno Takeya, Hirayama Kumiko, Kyo Akika, Theissen-Kunde Dirk, Miura Yoko, Brinkmann Ralf, Shiraki Kunihiko

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE   59 ( 9 )   2018年07月( ISSN:0146-0404

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Structural changes in the inner retina assessed by slab en face optical coherence tomography in diabetic eyes 査読

    Katsuyama Atsuko, Kusuhara Sentaro, Matsumiya Wataru, Honda Shigeru, Nakamura Makoto

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE   59 ( 9 )   2018年07月( ISSN:0146-0404

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • <i>CFH</i> and <i>VIPR2</i> as susceptibility loci in choroidal thickness and pachychoroid disease central serous chorioretinopathy. 査読

    Hosoda Y, Yoshikawa M, Miyake M, Tabara Y, Ahn J, Woo SJ, Honda S, Sakurada Y, Shiragami C, Nakanishi H, Oishi A, Ooto S, Miki A, Nagahama Study Group., Iida T, Iijima H, Nakamura M, Khor CC, Wong TY, Song K, Park KH, Yamada R, Matsuda F, Tsujikawa A, Yamashiro K

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America   2018年05月( ISSN:0027-8424

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1073/pnas.1802212115

    PubMed

  • Foveal Depression and Related Factors in Patients with a History of Retinopathy of Prematurity. 査読

    Miki A, Honda S, Inoue Y, Yamada Y, Nakamura M

    Ophthalmologica. Journal international d'ophtalmologie. International journal of ophthalmology. Zeitschrift fur Augenheilkunde   1 - 5   2018年05月( ISSN:0030-3755

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000488368

    PubMed

  • Polypoidal Choroidal Vasculopathy Associated with Optic Disc Coloboma. 査読

    Nakano Y, Miki A, Honda S, Nakamura M

    Case reports in ophthalmology   9 ( 1 )   92 - 95   2018年01月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000485966

    PubMed

  • Retreatment of Exudative Age-Related Macular Degeneration after Loading 3-Monthly Intravitreal Ranibizumab. 査読

    Sugiyama A, Sakurada Y, Honda S, Miki A, Matsumiya W, Yoneyama S, Kikushima W, Iijima H

    Ophthalmologica. Journal international d'ophtalmologie. International journal of ophthalmology. Zeitschrift fur Augenheilkunde   239 ( 1 )   52 - 59   2018年( ISSN:0030-3755

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000480439

    PubMed

  • Efficacy and safety of ranibizumab monotherapy versus ranibizumab in combination with verteporfin photodynamic therapy in patients with polypoidal choroidal vasculopathy: 12-month outcomes in the Japanese cohort of EVEREST II study. 査読

    Takahashi K, Ohji M, Terasaki H, Honda S, Margaron P, Guerin T, Yuzawa M

    Clinical ophthalmology (Auckland, N.Z.)   12   1789 - 1799   2018年( ISSN:1177-5467

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2147/OPTH.S171015

    PubMed

  • 臨床報告 光線力学療法とベバシズマブ硝子体注射により長期間視力が改善した脈絡膜骨腫に続発した脈絡膜血管新生の1例 査読

    榎本 寛子, 本田 茂, 三木 明子, 大塚 慶子, 中井 駿一朗, 今井 尚徳, 楠原 仙太郎, 中村 誠

    (株)医学書院 臨床眼科   71 ( 10 )   1505 - 1511   2017年10月( ISSN:0370-5579

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    目的:脈絡膜骨腫では,約半数で脈絡膜新生血管などにより視力が低下するとされている。脈絡膜骨腫に続発した脈絡膜新生血管に対し,1回のベバシズマブ硝子体注射と光線力学療法で視力が改善し,長期に維持された症例の報告。症例:17歳の女性が2週間前からの左眼視力低下と中心暗点で紹介受診した。紹介医により左眼黄斑部に漿液性網膜剥離が指摘された。所見と経過:矯正視力は右(1.2),左(0.4)で,右眼に-5D,左眼に-6Dの近視があった。左眼後極部に境界が明瞭な黄白色の病変があった。CTで眼球後壁に石灰化があり,諸検査の結果,脈絡膜新生血管を伴う脈絡膜骨腫と診断した。ベバシズマブ硝子体注射と光線力学的療法を行い,1ヵ月後に出血は消失し,10ヵ月後に視力は(1.2)に改善した。2年後の現在,左眼の眼底病変は沈静化し,(0.8)の視力を維持している。結論:脈絡膜骨腫に続発した脈絡膜新生血管に対する1回のベバシズマブ硝子体注射と光線力学療法で,視力が改善し,以後2年間眼底病変が鎮静化している。(著者抄録)

  • A prospective multicenter study on genome wide associations to ranibizumab treatment outcome for age-related macular degeneration. 査読

    Yamashiro K, Mori K, Honda S, Kano M, Yanagi Y, Obana A, Sakurada Y, Sato T, Nagai Y, Hikichi T, Kataoka Y, Hara C, Koyama Y, Koizumi H, Yoshikawa M, Miyake M, Nakata I, Tsuchihashi T, Horie-Inoue K, Matsumiya W, Ogasawara M, Obata R, Yoneyama S, Matsumoto H, Ohnaka M, Kitamei H, Sayanagi K, Ooto S, Tamura H, Oishi A, Kabasawa S, Ueyama K, Miki A, Kondo N, Bessho H, Saito M, Takahashi H, Tan X, Azuma K, Kikushima W, Mukai R, Ohira A, Gomi F, Miyata K, Takahashi K, Kishi S, Iijima H, Sekiryu T, Iida T, Awata T, Inoue S, Yamada R, Matsuda F, Tsujikawa A, Negi A, Yoneya S, Iwata T, Yoshimura N

    Scientific reports   7 ( 1 )   9196   2017年08月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-017-09632-0

    PubMed

  • CHOROIDAL THICKNESS OF CENTRAL SEROUS CHORIORETINOPATHY SECONDARY TO CORTICOSTEROID USE. 査読

    Honda S, Miki A, Kusuhara S, Imai H, Nakamura M

    Retina (Philadelphia, Pa.)   37 ( 8 )   1562 - 1567   2017年08月( ISSN:0275-004X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/IAE.0000000000001380

    PubMed

  • ARMS2 variants may predict the 3-year outcome of photodynamic therapy for wet age-related macular degeneration 査読

    Nakai Shunichiro, Honda Shigeru, Matsumiya Wataru, Miki Akiko, Nakamura Makoto

    MOLECULAR VISION   23   514 - 519   2017年07月( ISSN:1090-0535

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Association between CFH variants and choroidal thickness in central serous chorioretinopathy 査読

    Miki Akiko, Honda Shigeru, Sakurada Yoichi, Tanaka Kohji, Mitamura Yoshinori, Nakamura Makoto

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE   58 ( 8 )   2017年06月( ISSN:0146-0404

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A Case of Acquired Peripheral Retinoschisis with Retinal Detachment in Young Adult. 査読

    Honda S, Nakamura Y, Nakamura M

    Nippon Ganka Gakkai zasshi   121 ( 5 )   431 - 5   2017年05月( ISSN:0029-0203

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • 若年成人にみられた続発性網膜剥離を伴う後天性周辺部網膜分離症の1例 査読

    本田 茂, 中村 賢和, 中村 誠

    (公財)日本眼科学会 日本眼科学会雑誌   121 ( 5 )   431 - 435   2017年05月( ISSN:0029-0203

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    背景:後天性網膜分離症は一般に中年以降の網膜周辺部にみられることがある疾患で,大部分は無症候性に経過するが,まれに続発性網膜剥離を生じ,治療が必要になることがあるとされている.今回,我々は若年成人に生じた後天性周辺部網膜分離症に黄斑近傍に及ぶ網膜剥離を合併し,手術加療を行った1例を経験したので報告する.症例:27歳男性.検診で近医を受診した際に,右眼の網膜剥離を指摘された.所見:眼底検査で右眼に鼻上側から黄斑直上に迫る網膜剥離を認め,鼻上側周辺部には円形の胞状剥離と微小円孔を認めた.光干渉断層計では黄斑異常を認めなかった.当初は若年者の網膜周辺部萎縮円孔による網膜剥離と診断し,部分強膜バックリング術とSF6ガス注入を行った.術後は網膜下液の大幅な減少がみられたが,バックル上の網膜は依然胞状を呈していた.眼内ガスの減少に伴い再度網膜剥離が増加してきたため,Bモード超音波断層検査を行ったところ,バックルの隆起上に網膜分離症様所見を認めた.網膜剥離が黄斑部に及んでいたため硝子体手術を追加し,人工的後部硝子体剥離を作製後,網膜下液を除去して網膜分離症周囲にレーザー光凝固を行った.術後,網膜は全復位,網膜分離症もバックル上でほぼ平坦化した.結論:若年成人であっても後天性網膜分離症に伴う網膜剥離は生じ得る.また,手術治療により良好に治癒し得ることが示された.(著者抄録)

  • Oral Bisphosphonates and Risk of Wet Age-Related Macular Degeneration. 査読

    Grzybowski A, Iribarren R, Iribarren G, Honda S

    American journal of ophthalmology   176   255   2017年04月( ISSN:0002-9394

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ajo.2016.12.028

    PubMed

  • One-year outcome of combination therapy with intravitreal aflibercept and verteporfin photodynamic therapy for polypoidal choroidal vasculopathy. 査読

    Matsumiya W, Honda S, Otsuka K, Miki A, Nagai T, Imai H, Kusuhara S, Nakamura M

    Graefe's archive for clinical and experimental ophthalmology = Albrecht von Graefes Archiv fur klinische und experimentelle Ophthalmologie   255 ( 3 )   541 - 548   2017年03月( ISSN:0721-832X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00417-016-3500-1

    PubMed

  • 糖尿病黄斑浮腫に対するRanibizumab単回投与後の経過に関する検討 査読

    藤井 誠士郎, 本田 茂, 大塚 慶子, 三木 明子, 今井 尚徳, 楠原 仙太郎, 中村 誠

    (株)メディカル葵出版 あたらしい眼科   34 ( 2 )   280 - 282   2017年02月( ISSN:0910-1810

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    目的:糖尿病黄斑浮腫(DME)に対するranibizumab硝子体注射(IVR)単回投与後の経過に関する検討を行った。対象および方法:対象は2014年3月〜2015年4月にDMEに対してIVR 0.5mgを1回施行し、2ヵ月以上再投与なしで経過観察した連続症例22例26眼(男性17例、女性5例)。光干渉断層計にて計測した平均中心網膜厚(CRT)を、IVR投与前と投与後1、2ヵ月で比較し、その変化量を評価した。結果:平均CRTはIVR前と比較し、IVR後1ヵ月、2ヵ月では有意に減少した(各p=3.4×10^-5、2.1×10^-3)。一方、IVR後1ヵ月と2ヵ月間の平均CRTには有意差を認めなかった(p=0.10)。また、IVR前と比べて、IVR後CRTが30%以上減少した症例の割合は1ヵ月で35.7%、2ヵ月で28.6%であった。結論:DMEに対するIVR単回投与で1ヵ月後には有意なCRTの改善が得られ、2ヵ月後においても治療効果は持続した。(著者抄録)

  • Comparison of the 12-Month Outcomes of Intravitreal Ranibizumab between Two Angiographic Subtypes of Polypoidal Choroidal Vasculopathy. 査読

    Nakai S, Honda S, Miki A, Matsumiya W, Nakamura M

    Ophthalmologica. Journal international d'ophtalmologie. International journal of ophthalmology. Zeitschrift fur Augenheilkunde   237 ( 3 )   123 - 127   2017年( ISSN:0030-3755

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000455273

    PubMed

  • <i>ARMS2</i> variants may predict the 3-year outcome of photodynamic therapy for wet age-related macular degeneration. 査読

    Nakai S, Honda S, Matsumiya W, Miki A, Nakamura M

    Molecular vision   23   514 - 519   2017年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Low-frequency coding variants in CETP and CFB are associated with susceptibility of exudative age-related macular degeneration in the Japanese population. 査読

    Momozawa Y, Akiyama M, Kamatani Y, Arakawa S, Yasuda M, Yoshida S, Oshima Y, Mori R, Tanaka K, Mori K, Inoue S, Terasaki H, Yasuma T, Honda S, Miki A, Inoue M, Fujisawa K, Takahashi K, Yasukawa T, Yanagi Y, Kadonosono K, Sonoda KH, Ishibashi T, Takahashi A, Kubo M

    Human molecular genetics   25 ( 22 )   5027 - 5034   2016年11月( ISSN:0964-6906

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/hmg/ddw335

    PubMed

  • Ability of OCT angiography to detect choroidal neovascularization in retinal pigment epithelial detachment associated with chronic central serous chorioretinopathy. 査読

    Miki Akiko, Honda Shigeru, Otsuka Keiko, Imai Hisanori, Kusuhara Sentaro, Nakamura Makoto

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE   57 ( 12 )   2016年09月( ISSN:0146-0404

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • An unusual case of congenital cytomegalovirus infection-related retinopathy. 査読

    Tagami M, Honda S, Morioka I, Iijima K, Yamada H, Nakamura M

    BMC ophthalmology   16   81   2016年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12886-016-0246-9

    PubMed

  • A missense variant in FGD6 confers increased risk of polypoidal choroidal vasculopathy. 査読

    Huang L, Zhang H, Cheng CY, Wen F, Tam PO, Zhao P, Chen H, Li Z, Chen L, Tai Z, Yamashiro K, Deng S, Zhu X, Chen W, Cai L, Lu F, Li Y, Cheung CM, Shi Y, Miyake M, Lin Y, Gong B, Liu X, Sim KS, Yang J, Mori K, Zhang X, Cackett PD, Tsujikawa M, Nishida K, Hao F, Ma S, Lin H, Cheng J, Fei P, Lai TY, Tang S, Laude A, Inoue S, Yeo IY, Sakurada Y, Zhou Y, Iijima H, Honda S, Lei C, Zhang L, Zheng H, Jiang D, Zhu X, Wong TY, Khor CC, Pang CP, Yoshimura N, Yang Z

    Nature genetics   48 ( 6 )   640 - 7   2016年06月( ISSN:1061-4036

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ng.3546

    PubMed

  • 糖尿病黄斑浮腫に対するRanibizumab 1回投与後の経過に関する検討 査読

    藤井誠士郎, 本田茂, 三木明子, 今井尚徳, 楠原仙太郎, 中村誠

    糖尿病合併症   29 ( Suppl.1 )   221   2015年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 糖尿病黄斑浮腫に対するRanibizumab 1回投与後の経過に関する検討 査読

    藤井誠士郎, 本田茂, 三木明子, 今井尚徳, 楠原仙太郎, 中村誠

    糖尿病合併症   29 ( Suppl.1 )   221   2015年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The OCT findings of macula and associated factors in patients with a history of retinopathy of prematurity 査読

    Miki Akiko, Honda Shigeru, Matsumoto Yoshiko, Akashi Azusa, Yamada Yuko, Nakamura Makoto

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE   56 ( 7 )   2015年06月( ISSN:0146-0404

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 胎便吸引症候群に合併したカンジダ肺炎の1例 査読

    本田 茂, 塚田 知代, 大野 敏行

    (一社)日本周産期・新生児医学会 日本周産期・新生児医学会雑誌   51 ( 1 )   267 - 271   2015年05月( ISSN:1348-964X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    症例は在胎35週2日、2460gの男児で、経腟分娩で出生し、羊水混濁は高度であったが、新生児仮死は認めなかった。皮疹は認めず、β-Dグルカンの値は一般的な正常範囲内であった。胸部聴診では水泡音を聴取、検査所見では炎症反応と混合性アシドーシスを呈し、胸部レントゲンでは胎便吸引症候群(MAS)を思わせる索状影・斑状影が認められた。腟内細菌による先天性肺炎も疑い抗生剤を投与するも検査所見の改善は乏しかった。入院時の胃液・皮膚・咽頭培養から、Candida albicansが検出されたため、Amphotericin B持続点滴を開始したところ、炎症反応とレントゲン所見は改善した。以上から、MAS+カンジダ肺炎と診断した。

  • Corrigendum: New loci and coding variants confer risk for age-related macular degeneration in East Asians. 査読

    Cheng CY, Yamashiro K, Chen LJ, Ahn J, Huang L, Huang L, Cheung CM, Miyake M, Cackett PD, Yeo IY, Laude A, Mathur R, Pang J, Sim KS, Koh AH, Chen P, Lee SY, Wong D, Chan CM, Loh BK, Sun Y, Davila S, Nakata I, Nakanishi H, Akagi-Kurashige Y, Gotoh N, Tsujikawa A, Matsuda F, Mori K, Yoneya S, Sakurada Y, Iijima H, Iida T, Honda S, Lai TY, Tam PO, Chen H, Tang S, Ding X, Wen F, Lu F, Zhang X, Shi Y, Zhao P, Zhao B, Sang J, Gong B, Dorajoo R, Yuan JM, Koh WP, van Dam RM, Friedlander Y, Lin Y, Hibberd ML, Foo JN, Wang N, Wong CH, Tan GS, Park SJ, Bhargava M, Gopal L, Naing T, Liao J, Ong PG, Mitchell P, Zhou P, Xie X, Liang J, Mei J, Jin X, Saw SM, Ozaki M, Mizoguchi T, Kurimoto Y, Woo SJ, Chung H, Yu HG, Shin JY, Park DH, Kim IT, Chang W, Sagong M, Lee SJ, Kim HW, Lee JE, Li Y, Liu J, Teo YY, Heng CK, Lim TH, Yang SK, Song K, Vithana EN, Aung T, Bei JX, Zeng YX, Tai ES, Li XX, Yang Z, Park KH, Pang CP, Yoshimura N, Wong TY, Khor CC

    Nature communications   6   6817   2015年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ncomms7817

    PubMed

  • New loci and coding variants confer risk for age-related macular degeneration in East Asians. 査読

    Cheng CY, Yamashiro K, Chen LJ, Ahn J, Huang L, Huang L, Cheung CM, Miyake M, Cackett PD, Yeo IY, Laude A, Mathur R, Pang J, Sim KS, Koh AH, Chen P, Lee SY, Wong D, Chan CM, Loh BK, Sun Y, Davila S, Nakata I, Nakanishi H, Akagi-Kurashige Y, Gotoh N, Tsujikawa A, Matsuda F, Mori K, Yoneya S, Sakurada Y, Iijima H, Iida T, Honda S, Lai TY, Tam PO, Chen H, Tang S, Ding X, Wen F, Lu F, Zhang X, Shi Y, Zhao P, Zhao B, Sang J, Gong B, Dorajoo R, Yuan JM, Koh WP, van Dam RM, Friedlander Y, Lin Y, Hibberd ML, Foo JN, Wang N, Wong CH, Tan GS, Park SJ, Bhargava M, Gopal L, Naing T, Liao J, Ong PG, Mitchell P, Zhou P, Xie X, Liang J, Mei J, Jin X, Saw SM, Ozaki M, Mizoguchi T, Kurimoto Y, Woo SJ, Chung H, Yu HG, Shin JY, Park DH, Kim IT, Chang W, Sagong M, Lee SJ, Kim HW, Lee JE, Li Y, Liu J, Teo YY, Heng CK, Lim TH, Yang SK, Song K, Vithana EN, Aung T, Bei JX, Zeng YX, Tai ES, Li XX, Yang Z, Park KH, Pang CP, Yoshimura N, Wong TY, Khor CC

    Nature communications   6   6063   2015年01月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ncomms7063

    PubMed

  • Author reply: To PMID 24484991. 査読

    Oishi A, Oh H, Mandai M, Honda S, Miyamoto N

    Ophthalmology   122 ( 1 )   e6 - 7   2015年01月( ISSN:0161-6420

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ophtha.2014.07.006

    PubMed

  • Comparison of the Effectiveness and Prognostic Factors of Intravitreal Ranibizumab between Typical Neovascular Age-Related Macular Degeneration and Polypoidal Choroidal Vasculopathy over 24 Months of Follow-Up. 査読

    Matsumiya W, Honda S, Otsuka K, Miki A, Nagai T, Imai H, Kusuhara S, Nakamura M

    Ophthalmologica. Journal international d'ophtalmologie. International journal of ophthalmology. Zeitschrift fur Augenheilkunde   234 ( 1 )   33 - 9   2015年( ISSN:0030-3755

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000431000

    PubMed

  • Evaluation of Oxygen Supplementation Status as a Risk Factor Associated with the Development of Severe Retinopathy of Prematurity. 査読

    Enomoto H, Miki A, Matsumiya W, Honda S

    Ophthalmologica. Journal international d'ophtalmologie. International journal of ophthalmology. Zeitschrift fur Augenheilkunde   234 ( 3 )   135 - 8   2015年( ISSN:0030-3755

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000433565

    PubMed

  • The association of elastin gene variants with two angiographic subtypes of polypoidal choroidal vasculopathy. 査読

    Yanagisawa S, Sakurada Y, Miki A, Matsumiya W, Imoto I, Honda S

    PloS one   10 ( 3 )   e0120643   2015年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0120643

    PubMed

  • Autologous antibodies to outer retina in acute zonal occult outer retinopathy. 査読

    Tagami M, Matsumiya W, Imai H, Kusuhara S, Honda S, Azumi A

    Japanese journal of ophthalmology   58 ( 6 )   462 - 72   2014年11月( ISSN:0021-5155

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10384-014-0347-z

    PubMed

  • 急性帯状潜在性外側網膜症における網膜外側に対する自己抗体(Autologous antibodies to outer retina in acute zonal occult outer retinopathy) 査読

    Tagami Mizuki, Matsumiya Wataru, Imai Hisanori, Kusuhara Sentaro, Honda Shigeru, Azumi Atsushi

    シュプリンガー・ジャパン(株) Japanese Journal of Ophthalmology   58 ( 6 )   462 - 472   2014年11月( ISSN:0021-5155

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    急性帯状潜在性外側網膜症(AZOOR)患者5名(12〜65歳)を対象として、自己抗体の検出を試みた。視野検査、光学コヒーレンストモグラフィー(OCT)、多局所網膜電図(mfERG)を受けた患者の眼科的データを分析した。マウス網膜と患者の血清中の網膜自己抗体を免疫組織化学的に検討した。3成績では霧視、2成績では視野欠損が見られた。全例が視野検査でマリオット盲点の肥大を示した。暗点に対応する部位のOCT所見は、内側および外側線分間の接合部縁の破壊を示した。対応する暗点部分では、mfERG振幅が減少した。マウス網膜の全光受容体で、標的抗原が観察され、ヒト血清でも候補抗原が検出された。全患者で抗網膜抗原が検出され、AZOORは自己免疫病であると考えられた。

  • LAPTOP study: a 24-month trial of verteporfin versus ranibizumab for polypoidal choroidal vasculopathy. 査読

    Oishi A, Miyamoto N, Mandai M, Honda S, Matsuoka T, Oh H, Kita M, Nagai T, Bessho N, Uenishi M, Kurimoto Y, Negi A

    Ophthalmology   121 ( 5 )   1151 - 2   2014年05月( ISSN:0161-6420

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ophtha.2013.12.037

    PubMed

  • Common variants in the complement factor H gene confer genetic susceptibility to central serous chorioretinopathy. 査読

    Miki A, Kondo N, Yanagisawa S, Bessho H, Honda S, Negi A

    Ophthalmology   121 ( 5 )   1067 - 72   2014年05月( ISSN:0161-6420

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ophtha.2013.11.020

    PubMed

  • Evaluation of clinical and genetic indicators for the early response to intravitreal ranibizumab in exudative age-related macular degeneration. 査読

    Matsumiya W, Honda S, Yanagisawa S, Miki A, Nagai T, Tsukahara Y

    Pharmacogenomics   15 ( 6 )   833 - 43   2014年04月( ISSN:1462-2416

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2217/pgs.14.51

    PubMed

  • A case of choroidal neovascularization secondary to unilateral retinal pigment epithelium dysgenesis. 査読

    Shimoyama T, Imai H, Honda S, Negi A

    Case reports in ophthalmology   5 ( 1 )   34 - 7   2014年01月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000358426

    PubMed

  • Comparison of the outcomes of photodynamic therapy between two angiographic subtypes of polypoidal choroidal vasculopathy. 査読

    Honda S, Miki A, Yanagisawa S, Matsumiya W, Nagai T, Tsukahara Y

    Ophthalmologica. Journal international d'ophtalmologie. International journal of ophthalmology. Zeitschrift fur Augenheilkunde   232 ( 2 )   92 - 6   2014年( ISSN:0030-3755

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000360308

    PubMed

  • Evaluating dissociated optic nerve fiber layer appearance using en face layer imaging produced by optical coherence tomography. 査読

    Kusuhara S, Matsumiya W, Imai H, Honda S, Tsukahara Y, Negi A

    Ophthalmologica. Journal international d'ophtalmologie. International journal of ophthalmology. Zeitschrift fur Augenheilkunde   232 ( 3 )   170 - 8   2014年( ISSN:0030-3755

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000364811

    PubMed

  • Efficacy and visual prognostic factors of intravitreal bevacizumab as needed for macular edema secondary to central retinal vein occlusion. 査読

    Hirose M, Matsumiya W, Honda S, Nakamura M

    Clinical ophthalmology (Auckland, N.Z.)   8   2301 - 5   2014年( ISSN:1177-5467

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2147/OPTH.S74888

    PubMed

  • Polypoidal choroidal vasculopathy: clinical features and genetic predisposition. 査読

    Honda S, Matsumiya W, Negi A

    Ophthalmologica. Journal international d'ophtalmologie. International journal of ophthalmology. Zeitschrift fur Augenheilkunde   231 ( 2 )   59 - 74   2014年( ISSN:0030-3755

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000355488

    PubMed

  • Comparison of the effect of ranibizumab and verteporfin for polypoidal choroidal vasculopathy: 12-month LAPTOP study results. 査読

    Oishi A, Kojima H, Mandai M, Honda S, Matsuoka T, Oh H, Kita M, Nagai T, Fujihara M, Bessho N, Uenishi M, Kurimoto Y, Negi A

    American journal of ophthalmology   156 ( 4 )   644 - 51   2013年10月( ISSN:0002-9394

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ajo.2013.05.024

    PubMed

  • The association of age-related maculopathy susceptibility 2 (ARMS2) and complement factor H (CFH) variants with two angiographic subtypes of polypoidal choroidal vasculopathy. 査読

    Miki A, Honda S, Kondo N, Negi A

    Ophthalmic genetics   34 ( 3 )   146 - 50   2013年09月( ISSN:1381-6810

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3109/13816810.2012.749288

    PubMed

  • Effects of oral bisphosphonates on myopic choroidal neovascularisation over 2 years of follow-up: comparison with anti-VEGF therapy and photodynamic therapy. A pilot study. 査読

    Miki A, Honda S, Nagai T, Tsukahara Y, Negi A

    The British journal of ophthalmology   97 ( 6 )   770 - 4   2013年06月( ISSN:0007-1161

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1136/bjophthalmol-2012-303007

    PubMed

  • 一卵性双生児における網膜剥離を伴う重度の未熟児網膜症(Severe retinopathy of prematurity with retinal detachment in monozygotic twins) 査読

    Fujioka Kazumichi, Morioka Ichiro, Honda Shigeru, Tsukahara Yasutomo, Miwa Akihiro, Shibata Akio, Tanimura Kenji, Yokoyama Naoki, Yamada Hideto, Iijima Kazumoto

    John Wiley & Sons Australia, Ltd Pediatrics International   55 ( 3 )   366 - 368   2013年06月( ISSN:1328-8067

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    妊娠18週の単絨毛膜二羊膜(MD)双胎妊娠の母親が、双胎間輸血症候群(TTTS)を疑われ来院した。胎児心拍数図にて遅発一過性徐脈を認め、在胎期間29週で出生した。出生時体重は、大きい方の児は1372g、小さい方の児は1168gであった。ドナーとレシピエントの表現型逆転による奇異性ヘモグロビン不一致を認めた。集中治療にて不安定な心肺の状態は改善したが、未熟児網膜症(ROP)の進行を認めた。出生後257日目に、大きい方の児は両眼で、小さい方の児は左眼で、それぞれ網膜剥離を伴うステージ4aのROPを認めた。遺伝子解析にて、low-density lipoprotein receptor-related protein 5の同義多型変異を認め、血管内皮細胞成長因子の多型分析にて、936C>T多型を両児に認めた。

  • Severe retinopathy of prematurity with retinal detachment in monozygotic twins. 査読

    Fujioka K, Morioka I, Honda S, Tsukahara Y, Miwa A, Shibata A, Tanimura K, Yokoyama N, Yamada H, Iijima K

    Pediatrics international : official journal of the Japan Pediatric Society   55 ( 3 )   366 - 8   2013年06月( ISSN:1328-8067

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1442-200X.2012.03690.x

    PubMed

  • 近視性脈絡膜血管新生に対するビスフォスフォネート薬内服の2年後効果の検討 査読

    本田 茂, 三木 明子, 松宮 亘, 楠原 仙太郎, 塚原 康友

    臨床薬理の進歩   ( 34号 )   86 - 92   2013年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 近視性脈絡膜血管新生に対するビスフォスフォネート薬内服の2年後効果の検討 査読

    本田 茂, 三木 明子, 松宮 亘, 楠原 仙太郎, 塚原 康友

    臨床薬理の進歩   ( 34号 )   86 - 92   2013年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 近視性脈絡膜血管新生に対するビスフォスフォネート薬内服の2年後効果の検討 査読

    本田 茂, 三木 明子, 松宮 亘, 楠原 仙太郎, 塚原 康友

    臨床薬理の進歩   ( 34 )   86 - 92   2013年06月( ISSN:0914-4366

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    近視性脈絡膜血管新生(mCNV)に対して、ビスフォスフォネート(BP)薬の内服による2年間の治療効果を抗血管内皮増殖因子(VEGF)療法、光線力学療法(PDT)および無治療群と比較した。抗VEGF群の平均視力は治療開始後3ヵ月時点で有意に改善したが、24ヵ月時点では治療前視力との有意差はなかった。無治療群は有意に平均視力が悪化した。BP群、抗VEGF群、PDT群の平均視力経過はいずれも無治療群よりも有意に良好であった。中心網膜厚の平均はBP群、抗VEGF群、PDT群の全てにおいて24ヵ月後で減少した。BP群の中で4例4眼において24力月の経過中に抗VEGF療法によるブースター治療を行った。BP群の1例で内服開始後約6ヵ月で両眼の虹彩炎を生じ、内服を中止してリンデロン点眼を使用した。虹彩炎は徐々に沈静化し、視力等に影響を及ぼさなかった。BP薬の内服は2年間の視力維持に有効である可能性がある。

  • 黄斑円孔手術後の視力転帰における術前光学コヒーレンストモグラフィーの予測値 イメージングアラインメントの効果(Predictive value of preoperative optical coherence tomography for visual outcome following macular hole surgery: effects of imaging alignment) 査読

    Matsumiya Wataru, Kusuhara Sentaro, Shimoyama Tsuyoshi, Honda Shigeru, Tsukahara Yasutomo, Negi Akira

    シュプリンガー・ジャパン(株) Japanese Journal of Ophthalmology   57 ( 3 )   308 - 315   2013年05月( ISSN:0021-5155

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    黄斑円孔(MH)手術を受けた50例(49〜82歳、平均66.2歳)を後方視的に調べ、MH手術後の視力転帰の予測における光学コヒーレンストモグラフィー(OCT)測定値の再現性およびイメージングアラインメントの効果について検討した。MH中心(オン-センターイメージ)およびオフ-センターポイント(オフ-センターイメージ)を通る術前横断像を、OCTデータから得た。OCT指標の再現性は良好で、オンおよびオフ-センターイメージ間で平均測定値に有意差が見られた。術前値はセッションおよび判定者間で変動した。術前の光受容体内側セグメント/外側セグメント(IS/OS)欠損長は、術後視力転帰と常に有意に相関し、最も有用な指標であった。

  • 典型的な血管新生加齢性黄斑変性およびポリープ状脈絡膜血管症に対する光力学療法の視力転帰 5年間の追跡(Visual outcome of photodynamic therapy for typical neovascular age-related macular degeneration and polypoidal choroidal vasculopathy over 5 years of follow-up) 査読

    Miki Akiko, Honda Shigeru, Kojima Hiroshi, Nishizaki Masaya, Nagai Tomoko, Fujihara Masashi, Uenishi Mamoru, Kita Mihori, Kurimoto Yasuo, Negi Akira, Hyogo Macular Disease Study Group

    シュプリンガー・ジャパン(株) Japanese Journal of Ophthalmology   57 ( 3 )   301 - 307   2013年05月( ISSN:0021-5155

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    典型的な血管新生加齢性黄斑変性(tAMD)およびポリープ状脈絡膜血管症(PCV)に対する光学療法(PDT)の長期効果について検討した。多施設研究を行い、初回治療法としてPDT療法を受けた136例の患者の139眼(tAMD 74眼、PCV 65眼)を対象とした。60ヵ月後の最良矯正視力(BCVA)の変化、BCVAの予測因子、再発頻度、平均再発期間について検討した。平均BCVAは初回PDTの6ヵ月後、PCV群では有意に改善したが、60ヵ月後、平均BCVAはtAMD群およびBCVA群で基準値よりも悪化した。PDT前のBCVA、年齢および病変の最大直径(GLD)が60ヵ月後のBCVAと有意に関連する因子であった。再発頻度は両群で差がなかったが、平均再発期間はtAMD群よりもPCV群で有意に長かった。5年間の追跡では、PDTはtAMDとPCV患者の視力に有効であるとは言えない。

  • Predictive value of preoperative optical coherence tomography for visual outcome following macular hole surgery: effects of imaging alignment. 査読

    Matsumiya W, Kusuhara S, Shimoyama T, Honda S, Tsukahara Y, Negi A

    Japanese journal of ophthalmology   57 ( 3 )   308 - 15   2013年05月( ISSN:0021-5155

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10384-013-0232-1

    PubMed

  • Visual outcome of photodynamic therapy for typical neovascular age-related macular degeneration and polypoidal choroidal vasculopathy over 5 years of follow-up. 査読

    Miki A, Honda S, Kojima H, Nishizaki M, Nagai T, Fujihara M, Uenishi M, Kita M, Kurimoto Y, Negi A, Hyogo Macular Disease Study Group.

    Japanese journal of ophthalmology   57 ( 3 )   301 - 7   2013年05月( ISSN:0021-5155

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10384-013-0237-9

    PubMed

  • Effectiveness of intravitreal ranibizumab in exudative age-related macular degeneration (AMD): comparison between typical neovascular AMD and polypoidal choroidal vasculopathy over a 1 year follow-up. 査読

    Matsumiya W, Honda S, Kusuhara S, Tsukahara Y, Negi A

    BMC ophthalmology   13   10   2013年04月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/1471-2415-13-10

    PubMed

  • Recurrence of macular hole retinal detachment after intravitreal ranibizumab injection for the treatment of choroidal neovascularization from the remaining macular hole edge. 査読

    Otsuka K, Imai H, Shimoyama T, Nagai T, Honda S, Azumi A

    Case reports in ophthalmology   3 ( 3 )   424 - 7   2012年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000346041

    PubMed

  • Comparison between anti-vascular endothelial growth factor therapy and photodynamic therapy for myopic choroidal neovascularization. 査読

    Matsuo M, Honda S, Matsumiya W, Kusuhara S, Tsukahara Y, Negi A

    European journal of ophthalmology   22 ( 2 )   210 - 5   2012年03月( ISSN:1120-6721

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5301/EJO.2011.7750

    PubMed

  • 遺伝子(ゲノム)研究は加齢黄斑変性医療の未来を変えるか? 査読

    本田 茂

    メディカル葵出版 あたらしい眼科 = Journal of the eye   29 ( 1 )   65 - 67   2012年01月( ISSN:09101810

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    CiNii Article

  • Comparison of the effect between pegaptanib and ranibizumab on exudative age-related macular degeneration with small lesion size. 査読

    Nishimura Y, Taguchi M, Nagai T, Fujihara M, Honda S, Uenishi M

    Clinical ophthalmology (Auckland, N.Z.)   6   365 - 8   2012年( ISSN:1177-5467

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2147/OPTH.S30310

    PubMed

  • Effect of photodynamic therapy (PDT), posterior subtenon injection of triamcinolone acetonide with PDT, and intravitreal injection of ranibizumab with PDT for retinal angiomatous proliferation. 査読

    Nakano S, Honda S, Oh H, Kita M, Negi A

    Clinical ophthalmology (Auckland, N.Z.)   6   277 - 82   2012年( ISSN:1177-5467

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2147/OPTH.S29718

    PubMed

  • Positive association of CD36 gene variants with the visual outcome of photodynamic therapy in polypoidal choroidal vasculopathy. 査読

    Honda S, Bessho H, Kondo N, Kusuhara S, Tsukahara Y, Negi A

    Molecular vision   18   2796 - 804   2012年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • The association of CD36 variants with polypoidal choroidal vasculopathy compared to typical neovascular age-related macular degeneration. 査読

    Bessho H, Honda S, Kondo N, Kusuhara S, Tsukahara Y, Negi A

    Molecular vision   18   121 - 7   2012年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Genome-wide association study identifies two susceptibility loci for exudative age-related macular degeneration in the Japanese population. 査読

    Arakawa S, Takahashi A, Ashikawa K, Hosono N, Aoi T, Yasuda M, Oshima Y, Yoshida S, Enaida H, Tsuchihashi T, Mori K, Honda S, Negi A, Arakawa A, Kadonosono K, Kiyohara Y, Kamatani N, Nakamura Y, Ishibashi T, Kubo M

    Nature genetics   43 ( 10 )   1001 - 4   2011年09月( ISSN:1061-4036

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ng.938

    PubMed

  • Macular edema formation and deterioration of retinal function after intravitreal bevacizumab injection for proliferative diabetic retinopathy. 査読

    Imai H, Honda S, Tsukahara Y, Negi A

    Case reports in ophthalmology   2 ( 3 )   314 - 8   2011年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000332830

    PubMed

  • Natural course and funduscopic findings of polypoidal choroidal vasculopathy in a Japanese population over 1 year of follow-up. 査読

    Bessho H, Honda S, Imai H, Negi A

    Retina (Philadelphia, Pa.)   31 ( 8 )   1598 - 602   2011年09月( ISSN:0275-004X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/IAE.0b013e31820d3f28

    PubMed

  • A surviving case of papillorenal syndrome with the phenotype of Potter sequence. 査読

    Fujioka K, Morioka I, Nozu K, Nishimoto M, Amano M, Tagami M, Honda S, Yokoyama N, Yamada H, Iijima K, Matsuo M

    Pediatrics international : official journal of the Japan Pediatric Society   53 ( 3 )   406 - 8   2011年06月( ISSN:1328-8067

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1442-200X.2010.03261.x

    PubMed

  • ポッター症候群の表現型を伴うpapillorenal症候群の生存例(A surviving case of papillorenal syndrome with the phenotype of Potter sequence) 査読

    Fujioka Kazumichi, Morioka Ichiro, Nozu Kandai, Nishimoto Masashi, Amano Mariko, Tagami Mizuki, Honda Shigeru, Yokoyama Naoki, Yamada Hideto, Iijima Kazumoto, Matsuo Masafumi

    John Wiley & Sons Australia, Ltd Pediatrics International   53 ( 3 )   406 - 408   2011年06月( ISSN:1328-8067

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    腹膜透析を含む心肺集中治療により命を取り留めた、ポッター症候群を伴うpapillorenal症候群患者の1症例について検討した。母親は35歳で、前置胎盤と羊水過少のため妊娠27週で周産期センターに移送された。MRI検査にて腎臓無形成および肺低形成の胎児を認め、極めて予後不良な典型的ポッター症候群と診断した。37週5日目に帝王切開を実施し、児の体重は2410g、1、5分時のアプガースコアはそれぞれ3、6であった。出生直後に気管挿管し、新生児ICUに収容後、人工換気とprostaglandin I2、強心剤の投与を行った。経皮的酸素飽和度(SpO2)は90%未満であった。出生2日目に左肺気胸が発現したため、持続的胸腔ドレナージを行った。薬剤を増量したところ、A-a DO2は次第に減少した。4日齢で腹膜透析(PD)を開始し、5日齢のSpO2は100%に達した。両側腎低形成および視神経異常からpapillorenal症候群と診断した。男児は3ヵ月齢時、体重3425gで自動PDは継続のうえで退院した。

  • The association of age-related maculopathy susceptibility 2 polymorphisms with phenotype in typical neovascular age-related macular degeneration and polypoidal choroidal vasculopathy. 査読

    Bessho H, Honda S, Kondo N, Negi A

    Molecular vision   17   977 - 82   2011年04月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Complement factor H Y402H variant and risk of age-related macular degeneration in Asians: a systematic review and meta-analysis. 査読

    Kondo N, Bessho H, Honda S, Negi A

    Ophthalmology   118 ( 2 )   339 - 44   2011年02月( ISSN:0161-6420

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ophtha.2010.06.040

    PubMed

  • Response to 'Inhibitory effects of maternal smoking on the development of severe retinopathy of prematurity' Response 査読

    Hirabayashi H., Honda S., Morioka I., Yokoyama N., Sugiyama D., Nishimura K., Matsuo M., Negi A.

    EYE   25 ( 1 )   124 - 124   2011年01月( ISSN:0950-222X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/eye.2010.170

  • Impact of intravitreal injection of tissue plasminogen activator on full-field electroretinogram in patients with macular oedema secondary to retinal vein occlusion. 査読

    Tagami M, Kusuhara S, Imai H, Honda S, Tsukahara Y, Negi A

    Ophthalmologica. Journal international d'ophtalmologie. International journal of ophthalmology. Zeitschrift fur Augenheilkunde   226 ( 2 )   81 - 6   2011年( ISSN:0030-3755

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000326242

    PubMed

  • Early responses to intravitreal ranibizumab in typical neovascular age-related macular degeneration and polypoidal choroidal vasculopathy. 査読

    Matsumiya W, Honda S, Bessho H, Kusuhara S, Tsukahara Y, Negi A

    Journal of ophthalmology   2011   742020   2011年( ISSN:2090-004X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1155/2011/742020

    PubMed

  • Difference between age-related macular degeneration and polypoidal choroidal vasculopathy in the hereditary contribution of the A69S variant of the age-related maculopathy susceptibility 2 gene (ARMS2). 査読

    Yanagisawa S, Kondo N, Miki A, Matsumiya W, Kusuhara S, Tsukahara Y, Honda S, Negi A

    Molecular vision   17   3574 - 82   2011年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • A common complement C3 variant is associated with protection against wet age-related macular degeneration in a Japanese population. 査読

    Yanagisawa S, Kondo N, Miki A, Matsumiya W, Kusuhara S, Tsukahara Y, Honda S, Negi A

    PloS one   6 ( 12 )   e28847   2011年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0028847

    PubMed

  • Bilateral Optic Disc Anomalies Associated with PAX2 Mutation in a Case of Potter Sequence. 査読

    Tagami M, Honda S, Morioka I, Matsuo M, Negi A

    Case reports in ophthalmology   1 ( 2 )   94 - 98   2010年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000321625

    PubMed

  • MRP4 knockdown enhances migration, suppresses apoptosis, and produces aggregated morphology in human retinal vascular endothelial cells. 査読

    Tagami M, Kusuhara S, Imai H, Uemura A, Honda S, Tsukahara Y, Negi A

    Biochemical and biophysical research communications   400 ( 4 )   593 - 8   2010年10月( ISSN:0006-291X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2010.08.109

    PubMed

  • A Case of Bilateral Macular Holes Showing Onset and Spontaneous Closure over Very Short Intervals. 査読

    Matsumiya W, Honda S, Imai H, Kusuhara S, Tsukahara Y, Negi A

    Case reports in ophthalmology   1 ( 2 )   47 - 52   2010年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000320586

    PubMed

  • Additional evidence to support the role of a common variant near the complement factor I gene in susceptibility to age-related macular degeneration. 査読

    Kondo N, Bessho H, Honda S, Negi A

    European journal of human genetics : EJHG   18 ( 6 )   634 - 5   2010年06月( ISSN:1018-4813

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ejhg.2009.243

    PubMed

  • Inhibitory effects of maternal smoking on the development of severe retinopathy of prematurity 査読

    Hirabayashi H., Honda S., Morioka I., Yokoyama N., Sugiyama D., Nishimura K., Matsuo M., Negi A.

    EYE   24 ( 6 )   1024 - 1027   2010年06月( ISSN:0950-222X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/eye.2009.263

  • Knockdown of Multidrug Resistance-Associated Protein 4 by Sima Enhances Cell Migration and Tube Formation in Human Retinal Endothelial Cells 査読

    Tagami M., Kusuhara S., Imai H., Honda S., Tsukahara Y., Negi A.

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE   51 ( 13 )   2010年04月( ISSN:0146-0404

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Therapeutic effect of oral bisphosphonates on choroidal neovascularization in the human eye. 査読

    Honda S, Nagai T, Kondo N, Fukuda M, Kusuhara S, Tsukahara Y, Negi A

    Journal of ophthalmology   2010   2010年( ISSN:2090-004X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1155/2010/206837

    PubMed

  • Photodynamic therapy for typical age-related macular degeneration and polypoidal choroidal vasculopathy: a 30-month multicenter study in Hyogo, Japan. 査読

    Honda S, Kurimoto Y, Kagotani Y, Yamamoto H, Takagi H, Uenishi M, Hyogo Macular Disease Study Group.

    Japanese journal of ophthalmology   53 ( 6 )   593 - 597   2009年11月( ISSN:0021-5155

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10384-009-0741-0

    PubMed

  • SOD2 gene polymorphisms in neovascular age-related macular degeneration and polypoidal choroidal vasculopathy. 査読

    Kondo N, Bessho H, Honda S, Negi A

    Molecular vision   15   1819 - 26   2009年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • RNA interference for apoptosis signal-regulating kinase-1 (ASK-1) rescues photoreceptor death in the rd1 mouse. 査読

    Sekimukai D, Honda S, Negi A

    Molecular vision   15   1764 - 73   2009年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Expression of ATP-binding cassette transporters at the inner blood-retinal barrier in a neonatal mouse model of oxygen-induced retinopathy. 査読

    Tagami M, Kusuhara S, Honda S, Tsukahara Y, Negi A

    Brain research   1283   186 - 93   2009年08月( ISSN:0006-8993

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.brainres.2009.05.095

    PubMed

  • Role of RDBP and SKIV2L variants in the major histocompatibility complex class III region in polypoidal choroidal vasculopathy etiology. 査読

    Kondo N, Honda S, Kuno S, Negi A

    Ophthalmology   116 ( 8 )   1502 - 9   2009年08月( ISSN:0161-6420

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ophtha.2009.03.004

    PubMed

  • Coding variant Met72Thr in the PEDF gene and risk of neovascular age-related macular degeneration and polypoidal choroidal vasculopathy. 査読

    Bessho H, Kondo N, Honda S, Kuno S, Negi A

    Molecular vision   15   1107 - 14   2009年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Anti-angiogenic effects of non-peptide integrin alphavbeta3 specific antagonist on laser-induced choroidal neovascularization in mice. 査読

    Honda S, Nagai T, Negi A

    Graefe's archive for clinical and experimental ophthalmology = Albrecht von Graefes Archiv fur klinische und experimentelle Ophthalmologie   247 ( 4 )   515 - 22   2009年04月( ISSN:0721-832X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00417-008-1010-5

    PubMed

  • Positive association of common variants in CD36 with neovascular age-related macular degeneration. 査読

    Kondo N, Honda S, Kuno S, Negi A

    Aging   1 ( 2 )   266 - 74   2009年02月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18632/aging.100006

    PubMed

  • Coding variant I62V in the complement factor H gene is strongly associated with polypoidal choroidal vasculopathy. 査読

    Kondo N, Honda S, Kuno S, Negi A

    Ophthalmology   116 ( 2 )   304 - 10   2009年02月( ISSN:0161-6420

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ophtha.2008.11.011

    PubMed

  • Preferable use of intravitreal bevacizumab as a pretreatment of vitrectomy for severe proliferative diabetic retinopathy 査読

    Ishikawa K., Honda S., Tsukahara Y., Negi A.

    EYE   23 ( 1 )   108 - 111   2009年01月( ISSN:0950-222X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/sj.eye.6702983

  • Comparative assessment of photodynamic therapy for typical age-related macular degeneration and polypoidal choroidal vasculopathy: a multicenter study in Hyogo prefecture, Japan. 査読

    Honda S, Imai H, Yamashiro K, Kurimoto Y, Kanamori-Matsui N, Kagotani Y, Tamura Y, Yamamoto H, Ohoto S, Takagi H, Uenishi M, Negi A

    Ophthalmologica. Journal international d'ophtalmologie. International journal of ophthalmology. Zeitschrift fur Augenheilkunde   223 ( 5 )   333 - 8   2009年( ISSN:0030-3755

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000221837

    PubMed

  • Rapid regression of retinal hemorrhage and neovascularization in a case of familial exudative vitreoretinopathy treated with intravitreal bevacizumab. 査読

    Tagami M, Kusuhara S, Honda S, Tsukahara Y, Negi A

    Graefe's archive for clinical and experimental ophthalmology = Albrecht von Graefes Archiv fur klinische und experimentelle Ophthalmologie   246 ( 12 )   1787 - 9   2008年12月( ISSN:0721-832X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00417-008-0949-6

    PubMed

  • Acute contraction of the proliferative membrane after an intravitreal injection of bevacizumab for advanced retinopathy of prematurity. 査読

    Honda S, Hirabayashi H, Tsukahara Y, Negi A

    Graefe's archive for clinical and experimental ophthalmology = Albrecht von Graefes Archiv fur klinische und experimentelle Ophthalmologie   246 ( 7 )   1061 - 3   2008年07月( ISSN:0721-832X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00417-008-0786-7

    PubMed

  • Elastin gene polymorphisms in neovascular age-related macular degeneration and polypoidal choroidal vasculopathy. 査読

    Kondo N, Honda S, Ishibashi K, Tsukahara Y, Negi A

    Investigative ophthalmology & visual science   49 ( 3 )   1101 - 5   2008年03月( ISSN:0146-0404

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1167/iovs.07-1145

    PubMed

  • Antiangiogenic effects of bisphosphonates on laser-induced choroidal neovascularization in mice. 査読

    Nagai T, Imai H, Honda S, Negi A

    Investigative ophthalmology & visual science   48 ( 12 )   5716 - 21   2007年12月( ISSN:0146-0404

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1167/iovs.07-1023

    PubMed

  • LOC387715/HTRA1 variants in polypoidal choroidal vasculopathy and age-related macular degeneration in a Japanese population. 査読

    Kondo N, Honda S, Ishibashi K, Tsukahara Y, Negi A

    American journal of ophthalmology   144 ( 4 )   608 - 12   2007年10月( ISSN:0002-9394

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ajo.2007.06.003

    PubMed

  • The upregulation of angiogenic gene expression in cultured retinal pigment epithelial cells grown on type I collagen. 査読

    Imai H, Honda S, Kondo N, Ishibashi K, Tsukahara Y, Negi A

    Current eye research   32 ( 10 )   903 - 10   2007年10月( ISSN:0271-3683

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/02713680701604749

    PubMed

  • Autologous plasmin-assisted vitrectomy for stage 5 retinopathy of prematurity: a preliminary trial. 査読

    Tsukahara Y, Honda S, Imai H, Kondo N, Fujii S, Yokoyama N, Hirata A, Kawaji T, Fukushima M, Tanihara H, Negi A

    American journal of ophthalmology   144 ( 1 )   139 - 41   2007年07月( ISSN:0002-9394

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ajo.2007.03.020

    PubMed

  • Different Transitions of Multifocal Electroretinogram Recordings between Patients with Age-Related Macular Degeneration and Polypoidal Choroidal Vasculopathy after Photodynamic Therapy 査読

    Honda S, Tsukahara Y, Negi A

    The British Journal Of Ophthalmology   Vol. 90, No. 12, pp. 1524-1530   2006年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1136/bjo.2006.092783

  • Expression of cell cycle related proteins in a rapidly growing uveal malignant melanoma. 査読

    Honda S, Hirai T, Handa JT, Okuno T, Saito I

    Retina (Philadelphia, Pa.)   24 ( 4 )   646 - 9   2004年08月( ISSN:0275-004X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • The semi-quantitative comparison of oxidative stress mediated DNA single and double strand breaks using terminal deoxynucleotidyl transferase mediated end labeling combined with a slot blot technique 査読

    Honda S, Sugita I, Miki K, Saito I

    FREE RADICAL RESEARCH   38 ( 5 )   481 - 485   2004年05月( ISSN:1071-5762

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/1071576042000209817

  • Effect of eye patching on postoperative inflammation after cataract surgery. 査読

    Honda S, Matsuo A, Toda H, Saito I

    Journal of cataract and refractive surgery   30 ( 1 )   273 - 4   2004年01月( ISSN:0886-3350

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jcrs.2003.12.001

    PubMed

  • Senescence associated beta galactosidase activity in human retinal pigment epithelial cells exposed to mild hyperoxia in vitro. 査読

    Honda S, Hjelmeland LM, Handa JT

    The British journal of ophthalmology   86 ( 2 )   159 - 62   2002年02月( ISSN:0007-1161

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • Differential expression of nitric oxide synthase isoforms in form-deprived chick eyes 査読

    Fujii S, Honda S, Sekiya Y, Yamasaki M, Yamamoto M, Saijoh K

    CURRENT EYE RESEARCH   17 ( 6 )   586 - 593   1998年06月( ISSN:0271-3683

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Genotype and electroretinal heterogeneity in Duchenne muscular dystrophy 査読

    Ino-ue M, Honda S, Nishio H, Matsuo M, Nakamura H, Yamamoto M

    EXPERIMENTAL EYE RESEARCH   65 ( 6 )   861 - 864   1997年12月( ISSN:0014-4835

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Modulation of serotonin transporter activity by a protein kinase C activator and an inhibitor of type 1 and 2A serine/threonine phosphatases 査読

    Sakai N, Sasaki K, Nakashita M, Honda S, Ikegaki N, Saito N

    JOURNAL OF NEUROCHEMISTRY   68 ( 6 )   2618 - 2624   1997年06月( ISSN:0022-3042

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Isolation of mRNA enriched in the ocular tissues of form-deprivation chick eyes using differential display 査読

    Fujii S, Honda S, Sekiya Y, Saijoh K, Yamamoto M

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE   38 ( 4 )   3522 - 3522   1997年03月( ISSN:0146-0404

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Retinal control on the axial length mediated by transforming growth factor-beta in chick eye 査読

    Honda S, Fujii S, Sekiya Y, Yamamoto M

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE   37 ( 12 )   2519 - 2526   1996年11月( ISSN:0146-0404

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • IMMUNOCYTOCHEMICAL LOCALIZATION OF 3 SUBTYPES OF GABA TRANSPORTER IN RAT RETINA 査読

    HONDA S, YAMAMOTO M, SAITO N

    MOLECULAR BRAIN RESEARCH   33 ( 2 )   319 - 325   1995年11月( ISSN:0169-328X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • TRANSFORMING GROWTH-FACTOR-BETA (TGF-BETA) REGULATES MNRA EXPRESSION OF ITSELF, PLASMINOGEN-ACTIVATOR (PA) AND PLASMINOGEN-ACTIVATOR INHIBITOR (PAI) IN CULTURED CHICK RPE CELLS 査読

    FUJII S, HONDA S, SEKIYA Y, YAMAMOTO M

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE   36 ( 4 )   S98 - S98   1995年03月( ISSN:0146-0404

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • PROLIFERATIVE ACTIVITIES OF CORNEAL CELLS IN WERNERS-SYNDROME 査読

    KISANUKI M, KATAKAMI C, HONDA S, NAKAHORI Y

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE   36 ( 4 )   S23 - S23   1995年03月( ISSN:0146-0404

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 眼科診療のコツと落とし穴 薬物療法 / 抗血管内皮細胞増殖因子(VEGF)療法の適応と限界

    本田茂( 担当: 単著)

    中山書店  2008年10月 

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

  • 眼科診療のコツと落とし穴 薬物療法 / 抗血管内皮細胞増殖因子(VEGF)療法の適応と限界

    本田茂( 担当: 単著)

    中山書店  2008年10月 

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

MISC(その他記事)

  • 【ゲノム解析の「今」と「これから」-解析結果は眼科診療に何をもたらすか】加齢黄斑変性症のゲノム解析とリスク評価および治療開発への布石 査読

    本田 茂

    臨床眼科   76 ( 13 )   1672 - 1679   2022年12月( ISSN:0370-5579

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    <文献概要>●加齢黄斑変性症は遺伝要因が大きく絡む疾患である。●ゲノム解析によって疾患の発症予測や病態解明が可能となった。●疾患の分子病態解明により新たな治療薬開発や個別化医療の発展が期待できる。

  • 【ゲノム解析の「今」と「これから」-解析結果は眼科診療に何をもたらすか】加齢黄斑変性症のゲノム解析とリスク評価および治療開発への布石 査読

    本田 茂

    臨床眼科   76 ( 13 )   1672 - 1679   2022年12月( ISSN:0370-5579

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    <文献概要>●加齢黄斑変性症は遺伝要因が大きく絡む疾患である。●ゲノム解析によって疾患の発症予測や病態解明が可能となった。●疾患の分子病態解明により新たな治療薬開発や個別化医療の発展が期待できる。

  • 【黄斑の最新レーザー診断、検査、治療】眼科における光線力学的療法(PDT)の歴史と現状 査読

    本田 茂

    日本レーザー医学会誌   42 ( 2 )   78 - 88   2021年07月( ISSN:0288-6200

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    眼科における光線力学的療法(photodynamic therapy:PDT)は滲出型加齢黄斑変性に対する治療法として導入された.PDTは正常組織への影響を抑えながら病変部位にのみに作用するとされ,しばらくは同疾患の第一選択治療となっていたが,後に登場した抗VEGF療法に視力改善効果で及ばなかったため,その後はほとんど行われなくなった.ただ,特定の病型にはPDTの高い治療効果が認められた事から,今は同治療が見直されている.本項では眼科におけるPDTの過去と現在について概説する.(著者抄録)

  • 【黄斑の最新レーザー診断、検査、治療】眼科における光線力学的療法(PDT)の歴史と現状 査読

    本田 茂

    日本レーザー医学会誌   42 ( 2 )   78 - 88   2021年07月( ISSN:0288-6200

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    眼科における光線力学的療法(photodynamic therapy:PDT)は滲出型加齢黄斑変性に対する治療法として導入された.PDTは正常組織への影響を抑えながら病変部位にのみに作用するとされ,しばらくは同疾患の第一選択治療となっていたが,後に登場した抗VEGF療法に視力改善効果で及ばなかったため,その後はほとんど行われなくなった.ただ,特定の病型にはPDTの高い治療効果が認められた事から,今は同治療が見直されている.本項では眼科におけるPDTの過去と現在について概説する.(著者抄録)

  • 【眼科救急疾患2020】網膜硝子体 原因不明の硝子体出血 査読

    本田 茂

    眼科   62 ( 11 )   1277 - 1281   2020年10月( ISSN:0016-4488

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    <文献概要>硝子体出血はさまざまな原因で生じる所見であるが,急性出血を生じた症例では緊急性の高い(緊急手術を要する)ものと,そうでない(ある程度の経過観察が許容される)ものに区別して対応を取る必要がある。また,全身疾患との関連で起こるものもあるので,病歴や薬歴の把握に加え,必要に応じて他科との連携も図る。急性期の硝子体出血で直ちに原因の特定が困難な場合は,特に早期に対処しないと視力予後に重大な影響を及ぼす疾患を想定して諸検査を進めることが重要であるが,視認性低下のため直接眼底を観察することができないため,それ以外のあらゆる情報を用いて出血原因の推定をすることが求められる。場合によっては原因検索目的の硝子体手術も考え得る。

  • 【眼科救急疾患2020】網膜硝子体 原因不明の硝子体出血 査読

    本田 茂

    眼科   62 ( 11 )   1277 - 1281   2020年10月( ISSN:0016-4488

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    <文献概要>硝子体出血はさまざまな原因で生じる所見であるが,急性出血を生じた症例では緊急性の高い(緊急手術を要する)ものと,そうでない(ある程度の経過観察が許容される)ものに区別して対応を取る必要がある。また,全身疾患との関連で起こるものもあるので,病歴や薬歴の把握に加え,必要に応じて他科との連携も図る。急性期の硝子体出血で直ちに原因の特定が困難な場合は,特に早期に対処しないと視力予後に重大な影響を及ぼす疾患を想定して諸検査を進めることが重要であるが,視認性低下のため直接眼底を観察することができないため,それ以外のあらゆる情報を用いて出血原因の推定をすることが求められる。場合によっては原因検索目的の硝子体手術も考え得る。

  • 知っておくと得をするRetina百科(第16回) 光線力学療法(PDT)の現状と使い方 査読

    本田 茂

    (株)先端医学社 Retina Medicine   9 ( 1 )   90 - 92   2020年04月( ISSN:2187-2384

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 知っておくと得をするRetina百科(第16回) 光線力学療法(PDT)の現状と使い方 査読

    本田 茂

    (株)先端医学社 Retina Medicine   9 ( 1 )   90 - 92   2020年04月( ISSN:2187-2384

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【完全マスター加齢黄斑変性アップデート2019】長期経過を考えたポリープ状脈絡膜血管症治療 光線力学療法+抗VEGF薬併用療法 査読

    本田 茂

    (株)メディカル葵出版 あたらしい眼科   36 ( 2 )   191 - 201   2019年02月( ISSN:0910-1810

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【完全マスター加齢黄斑変性アップデート2019】長期経過を考えたポリープ状脈絡膜血管症治療 光線力学療法+抗VEGF薬併用療法 査読

    本田 茂

    (株)メディカル葵出版 あたらしい眼科   36 ( 2 )   191 - 201   2019年02月( ISSN:0910-1810

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【糖尿病網膜症の検査と最新治療〜失明のリスクが高い糖尿病網膜症を予防するには?〜】糖尿病黄斑浮腫の病態と診断 査読

    本田 茂

    (株)医学出版 月刊糖尿病   10 ( 9 )   30 - 40   2018年12月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 加齢黄斑変性におけるゲノム研究とprecision medicineへの展望 査読

    本田 茂

    大阪市医学会 大阪市医学会雑誌   67   15 - 20   2018年12月( ISSN:0386-4103

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

    加齢黄斑変性(age-related macular degeneration;AMD)はわが国を含む先進国における主要な中途失明原因である。中でも滲出型AMD(exudative AMD;exAMD)は重症型とされ、現在は抗血管内皮増殖因子療法が治療の主体となっている。しかしながら、適応症例を選べば光線力学療法も有力な治療手段となる事が知られている。近年の遺伝子関連研究によってAMDの分子メカニズムが解明されつつあるが、これらの遺伝情報は様々な治療の予後を予測する上でも有用である。この総説ではAMDの臨床的特徴および遺伝因子を概説すると共に、AMD医療におけるprecision medicineの導入に向けた展望について述べる。(著者抄録)

  • 加齢黄斑変性症(AMD)感受性遺伝子 査読

    本田 茂

    金原出版(株) 眼科   60 ( 3 )   243 - 249   2018年03月( ISSN:0016-4488

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【糖尿病網膜症】 OCTによる糖尿病黄斑浮腫の診断と管理 査読

    本田 茂

    (株)メディカルレビュー社 Diabetes Frontier   28 ( 3 )   283 - 290   2017年06月( ISSN:0915-6593

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【糖尿病網膜症】 OCTによる糖尿病黄斑浮腫の診断と管理 査読

    本田 茂

    (株)メディカルレビュー社 Diabetes Frontier   28 ( 3 )   283 - 290   2017年06月( ISSN:0915-6593

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【大規模臨床試験一挙紹介】 加齢黄斑変性(AMD)における《光線力学療法》 査読

    本田茂

    Retina Medicine   4 ( 2号 )   125 - 129   2015年10月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【大規模臨床試験一挙紹介】 加齢黄斑変性(AMD)における《光線力学療法》 査読

    本田茂

    Retina Medicine   4 ( 2号 )   125 - 129   2015年10月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【大規模臨床試験一挙紹介】加齢黄斑変性(AMD)における《光線力学療法》 査読

    本田 茂

    Retina Medicine   4 ( 2 )   125 - 129   2015年10月( ISSN:2187-2384

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    光線力学療法(PDT)は加齢黄斑変性(AMD)の治療に大きな変革をもたらした治療法である。欧米における大規模臨床試験の結果、PDTにはAMDによる視力低下を抑制する効果が認められたが、後に登場する抗VEGF療法の効果には及ばないことも判明した。しかし、わが国のAMD症例に対するPDTの視力維持効果は欧米よりも良好であり、とくにアジア人に多いポリープ状脈絡膜血管症に対する病巣縮小効果が高いことも証明された。現在のAMD治療においてPDTは第一選択治療とはなりにくいが、使い方によっては有用性の高い治療法であるといえる。(著者抄録)

  • 【加齢黄斑変性:疫学から治療まで】 加齢黄斑変性と遺伝子多型 査読

    本田 茂

    Pharma Medica   32 ( 10号 )   15 - 19   2014年10月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【加齢黄斑変性:疫学から治療まで】 加齢黄斑変性と遺伝子多型 査読

    本田 茂

    Pharma Medica   32 ( 10号 )   15 - 19   2014年10月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 眼科医のための先端医療(第166回) 近視性脈絡膜血管新生に対するビスフォスフォネート薬内服治療 査読

    本田 茂

    あたらしい眼科   31 ( 10号 )   1487 - 1490   2014年10月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 眼科医のための先端医療(第166回) 近視性脈絡膜血管新生に対するビスフォスフォネート薬内服治療 査読

    本田 茂

    あたらしい眼科   31 ( 10号 )   1487 - 1490   2014年10月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【加齢黄斑変性:疫学から治療まで】加齢黄斑変性と遺伝子多型 査読

    本田 茂

    Pharma Medica   32 ( 10 )   15 - 19   2014年10月( ISSN:0289-5803

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 眼科医のための先端医療(第166回) 近視性脈絡膜血管新生に対するビスフォスフォネート薬内服治療 査読

    本田 茂

    あたらしい眼科   31 ( 10 )   1487 - 1490   2014年10月( ISSN:0910-1810

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 抗VEGF治療セミナー 使用方法 遺伝子多型と抗VEGF薬 査読

    本田 茂

    (株)メディカル葵出版 あたらしい眼科   30 ( 10 )   1399 - 1400   2013年10月( ISSN:0910-1810

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【中心性漿液性脈絡網膜症の病態と治療】 関連因子からみた病態 査読

    本田茂

    臨床眼科   67 ( 2号 )   156 - 159   2013年02月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

    DOI: 10.11477/mf.1410104591

  • 【中心性漿液性脈絡網膜症の病態と治療】関連因子からみた病態 査読

    本田 茂

    臨床眼科   67 ( 2 )   156 - 159   2013年02月( ISSN:0370-5579

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 眼科医のための先端医療(第133回) 遺伝子(ゲノム)研究は加齢黄斑変性医療の未来を変えるか? 査読

    本田茂

    あたらしい眼科   29巻, 1号, pp. 65-67   2012年01月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 眼科医のための先端医療(第133回) 遺伝子(ゲノム)研究は加齢黄斑変性医療の未来を変えるか? 査読

    本田茂

    あたらしい眼科   29巻, 1号, pp. 65-67   2012年01月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 眼科医のための先端医療(第133回) 遺伝子(ゲノム)研究は加齢黄斑変性医療の未来を変えるか? 査読

    本田 茂

    あたらしい眼科   29 ( 1 )   65 - 67   2012年01月( ISSN:0910-1810

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【老年医学・医療への抱負と期待】 関連学会 加齢黄斑変性医療の進歩と未来 査読

    本田 茂

    Geriatric Medicine   49巻, 1号, pp. 50-52   2011年01月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【老年医学・医療への抱負と期待】 関連学会 加齢黄斑変性医療の進歩と未来 査読

    本田 茂

    Geriatric Medicine   49巻, 1号, pp. 50-52   2011年01月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【老年医学・医療への抱負と期待】関連学会 加齢黄斑変性医療の進歩と未来 査読

    本田 茂

    Geriatric Medicine   49 ( 1 )   50 - 52   2011年01月( ISSN:0387-1088

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【理に適った網膜復位術】 発生機序と治療原理 網膜復位の機序 査読

    本田茂

    眼科プラクティス   30巻, , pp. 21-25   2009年11月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【理に適った網膜復位術】 発生機序と治療原理 網膜復位の機序 査読

    本田茂

    眼科プラクティス   30巻, , pp. 21-25   2009年11月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【徹底理解! 網膜硝子体5大疾患の「眼底」と「病変」】 徹底解説! 網膜剥離 査読

    本田茂

    眼科ケア   10巻, 12号, pp. 1162-1166,1152   2008年12月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【徹底理解! 網膜硝子体5大疾患の「眼底」と「病変」】 徹底解説! 網膜剥離 査読

    本田茂

    眼科ケア   10巻, 12号, pp. 1162-1166,1152   2008年12月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【網膜硝子体診療update】 注目の疾患 加齢黄斑変性 遺伝子多型 査読

    本田茂

    臨床眼科   62巻, 11号, pp. 212-216   2008年10月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

    DOI: 10.11477/mf.1410102490

  • 【眼科薬物治療A to Z】 薬物の適切な使い方 トリアムシノロンの投与法と注意点 査読

    本田茂

    眼科プラクティス   23巻, , pp. 326-327   2008年09月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【眼科薬物治療A to Z】 薬物の適切な使い方 トリアムシノロンの投与法と注意点 査読

    本田茂

    眼科プラクティス   23巻, , pp. 326-327   2008年09月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【眼科薬物治療A to Z】 薬物の適切な使い方 光感受性物質の投与法と注意点 査読

    本田茂

    眼科プラクティス   23巻, , pp. 330-331   2008年09月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【眼科薬物治療A to Z】 薬物の適切な使い方 光感受性物質の投与法と注意点 査読

    本田茂

    眼科プラクティス   23巻, , pp. 330-331   2008年09月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【視野】 網膜脈絡膜疾患と視野 網膜剥離・網膜分離症の視野 査読

    本田 茂

    眼科プラクティス   15巻, , pp. 243-247   2007年05月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【視野】 網膜脈絡膜疾患と視野 網膜剥離・網膜分離症の視野 査読

    本田 茂

    眼科プラクティス   15巻, , pp. 243-247   2007年05月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【眼科臨床に必要な解剖生理】 One Point Advice 硝子体の機能 査読

    本田茂

    眼科プラクティス   6巻, pp.180-181   2005年11月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 【眼科臨床に必要な解剖生理】 One Point Advice 硝子体の機能 査読

    本田茂

    眼科プラクティス   6巻, pp.180-181   2005年11月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • この病気のココが知りたい 眼科編 白内障の病態と治療 査読

    本田茂

    調剤と情報   11巻, 9号, pp.1171-1176   2005年09月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • この病気のココが知りたい 眼科編 白内障の病態と治療 査読

    本田茂

    調剤と情報   11巻, 9号, pp.1171-1176   2005年09月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

▼全件表示

講演・口頭発表等

▼全件表示

科研費獲得実績

  • 中心性漿液性脈絡網膜症の分子生物学的病態解明に基づく新分類の構築と治療法開発

    基盤研究(S)  2024年

  • 加齢黄斑変性の病態特異的な遺伝子多型の同定と個別化治療への応用

    学術研究助成基金助成金/基盤研究(C)  2011年

  • 未熟児網膜症におけるアドレナリンα1受容体の役割解明と制御による治療法の開発

    学術研究助成基金助成金/基盤研究(C)  2011年

  • 狭義加齢黄斑変性症とポリープ状脈絡膜血管症におけるブルッフ膜構成分子遺伝子多型

    科学研究費補助金/基盤研究(C)  2008年

  • 微小循環改善薬点眼による未熟児網膜症進行抑制治療の開発

    科学研究費補助金/基盤研究(C)  2007年

  • Fibulin遺伝子群変異による加齢黄斑変性症の臨床分類と治療効果の検討

    科学研究費補助金/基盤研究(C)  2006年

  • ヒト網膜色素上皮細胞の基底膜遊離による遺伝子発現様式変化と増殖性硝子体網膜症

    科学研究費補助金/若手研究(B)  2005年

▼全件表示

奨励寄附金・助成金

  • 加齢黄斑変性に対する個別化医療実現のための前向き臨床研究にもとづくゲノムワイド関連解析

    厚生労働省  2011年04月

  • 日本人加齢黄斑変性の病型別感受性遺伝子の同定および遺伝情報に基づく個別化医療の構築と実践

    武田科学振興財団  2011年04月

  • 骨粗鬆症治療薬(ビスフォスフォネート薬)による加齢黄斑変性の予防および治療効果の解明

    臨床薬理研究振興財団  2010年04月

担当授業科目

  • 視覚病態学演習

    2024年度     大学院

  • 視覚病態学(病態学特論)

    2024年度     大学院

  • 視覚病態学(制御学特論)

    2024年度     大学院

  • 臨床医科学演習(視覚病態学)

    2024年度     大学院

  • 臨床医科学(視覚病態学)

    2024年度     大学院