2024/03/21 更新

写真a

ワタナベ ケンヤ
渡辺 健哉
WATANABE Kenya
担当
大学院文学研究科 哲学歴史学専攻 教授
文学部 哲学歴史学科
職名
教授
所属
文学研究院
所属キャンパス
杉本キャンパス

担当・職階

  • 大学院文学研究科 哲学歴史学専攻 

    教授  2022年04月 - 継続中

  • 文学部 哲学歴史学科 

    教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(文学) ( 東北大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / アジア史、アフリカ史

研究キーワード

  • 元代

  • 近代仏教

  • 科挙

  • 東洋史

  • 東アジア史

  • 平泉

  • 常盤大定

  • 内藤湖南

  • 元大都

  • 元代都城史

研究概要

  •  現在の北京のひな型となった、元の大都の形成史からその展開について研究し、北京史の相対的把握を目指している。また一方で、仏教学者である常盤大定(元東京帝国大学教授、1870-1945)の伝記的研究を行っている。

所属学協会

  • 中国文史哲研究会

      国内

  • 遼金西夏史研究会

      国内

  • 東洋史研究会

  • 東北史学会

  • 中国社会文化学会

職務経歴(学外)

  • 神戸大学   文学部   非常勤講師

    2022年09月 - 2023年02月

  • 東北大学   大学院文学研究科   非常勤講師

    2022年04月 - 2023年02月

  • 関西大学   文学部   非常勤講師

    2022年04月 - 2022年09月

  • 駒澤大学   文学部歴史学科   非常勤講師

    2018年04月 - 2019年03月

  • 福島大学   人間発達文化学類   非常勤講師

    2015年12月 - 2018年03月

  • 山形大学   人文学部   非常勤講師

    2015年01月 - 2018年09月

  • 東北学院大学   文学部   非常勤講師

    2011年04月 - 2019年03月

  • 東北福祉大学   兼任講師

    2011年04月 - 2018年09月

  • 東北大学   大学院文学研究科   専門研究員

    2010年04月 - 2019年03月

  • 東北大学   大学院文学研究科   助教

    2007年04月 - 2010年03月

▼全件表示

学歴

  • 東北大学   文学研究科   歴史科学専攻   博士課程   卒業・修了

    1999年04月 - 2005年03月

  • 山形大学   人文学部     卒業・修了

    1991年04月 - 1996年03月

論文

  • 常盤大定の中国仏教理解ーー大正時代の活動を手掛かりに 査読

    渡辺健哉

    歴史科学   253   23 - 33   2023年05月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

  • 南宋・洪邁『夷堅志』の史的研究活用に向けて(五) 査読

    渡辺健哉, 小島浩之, 村田 岳

    大阪公立大学東洋史論叢   22   114 - 126   2022年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 南宋・洪邁『夷堅志』の史的研究活用に向けて(四) 査読

    須江隆, 小島浩之, 藤本猛, 渡辺健哉, 高橋亨

    東京大学経済学部資料室年報   ( 12 )   1 - 30   2022年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 『経世大典』逸文再討 査読

    渡辺 健哉

    史料與場域:遼宋金元史的文獻拓展與空間體驗   -   317 - 332   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 平泉研究の展開と藤島亥治郎

    渡辺 健哉

    平泉文化研究年報   ( 19 )   19 - 31   2019年03月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著   国際・国内誌:国内誌  

  • 東アジアにおける平泉遺跡群の歴史的位置づけ

    渡辺健哉

    平泉文化研究年報   ( 18 )   43 - 53   2018年03月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著   国際・国内誌:国内誌  

  • 常盤大定の中国調査 査読

    渡辺健哉

    東洋文化研究   ( 18 )   31 - 55   2016年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 『東北大学附属図書館所蔵中国金石文拓本集:附関連資料』の刊行によせて 査読

    大野晃嗣・齋藤智寛・渡辺健哉

    東アジア石刻研究   ( 6 )   1 - 16   2015年08月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 論元代科挙的“冒籍” 査読

    渡辺健哉

    考試研究   ( 50 )   94 - 103   2015年05月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 東北大学附属図書館蔵「玄奘三藏求法像」をめぐって――常盤大定と汪兆銘政府をつなぐ一幅 査読

    渡辺健哉

    集刊東洋学   ( 112 )   94 - 104   2015年01月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 金の中都から元の大都へ 査読

    渡辺健哉

    中国――社会と文化   ( 27 )   8 - 28   2012年07月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 元の大都における仏寺・道観の建設--大都形成史の視点から 査読

    渡辺健哉

    集刊東洋学   ( 105 )   64 - 81   2011年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 元大都的宮殿建設 査読

    渡辺健哉

    元史論叢   ( 13 )   13 - 19   2010年07月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 内藤湖南によるモンゴル時代に関する史料の蒐集 査読

    渡辺健哉

    中国――社会と文化   ( 25 )   211 - 229   2010年07月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 『羅氏雪堂蔵書遺珍』所収「経世大典輯本」について 査読

    渡辺健哉

    集刊東洋学   ( 103 )   82 - 94   2010年05月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 元の大都における中央官庁の建設について 査読

    渡辺健哉

    九州大学東洋史論集   ( 37 )   49 - 71   2010年04月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 『永楽大典』所引の『元史』について 査読

    渡辺健哉

    13,14世紀東アジア史料通信   ( 9 )   9 - 16   2009年01月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 元代科挙的『策問』与『対策』 査読

    渡辺健哉

    考試研究   5 ( 2 )   100 - 114   2009年01月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 東アジアの王宮・王都と仏教

    ( 担当: 共著 ,  範囲: 元の大都における宗教行事をめぐる基礎的考察)

    勉誠社  2023年10月  ( ISBN:9784585320326

     詳細を見る

    総ページ数:462   担当ページ:435-454   著書種別:学術書  

  • 周縁的社会集団と近代(大阪市立大学文学研究科叢書 12巻)

    塚田, 孝( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 幕末明治人の見た〈近代〉中国の社会)

    清文堂出版  2023年03月  ( ISBN:4792415187

     詳細を見る

    総ページ数:478   担当ページ:165-180   著書種別:学術書  

    CiNii Books

    ASIN

  • 東アジアの展開 8~14世紀 査読

    ( 担当: 共著 ,  範囲: 元の大都――元朝の中国統治)

    岩波書店  2022年04月  ( ISBN:4000114174

     詳細を見る

    総ページ数:306   担当ページ:219-238   著書種別:学術書   参加形態:ファーストオーサー

    ASIN

  • 高句麗・渤海史の射程 : 古代東北アジア史研究の新動向

    ( 担当: 共著 ,  範囲: 『満蒙叢書』から『遼海叢書』へ――内藤湖南と金毓黻との「対話」)

    汲古書院  2022年02月  ( ISBN:9784762967078

     詳細を見る

    総ページ数:xi, 238p   担当ページ:173-186   著書種別:学術書  

    CiNii Books

  • 元朝の歴史 : モンゴル帝国期の東ユーラシア

    櫻井 智美, 飯山 知保, 森田 憲司, 渡辺 健哉( 担当: 共著)

    勉誠出版  2021年06月  ( ISBN:9784585325024

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

    CiNii Books

  • 村上専精と日本近代仏教

    Klautau, Orion( 担当: 共著 ,  範囲: 第七章 村上専精と常盤大定――東京帝国大学印度哲学講座の開設をめぐって)

    法蔵館  2021年03月  ( ISBN:4831855618

     詳細を見る

    総ページ数:370   担当ページ:209-234   著書種別:学術書  

    CiNii Books

    ASIN

  • 史料與場域:遼宋金元史的文獻拓展與空間體驗

    渡辺健哉( 担当: 共著 ,  範囲: 《經世大典》逸文再討,317-332頁)

    上海人民出版社  2021年02月 

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

  • アジア遊学 金・女真の歴史とユーラシア東方

    渡辺健哉( 担当: 単著 ,  範囲: 金の中都,209-214頁)

    勉誠出版  2019年04月  ( ISBN:4585226990

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

  • 教養の中国史

    渡邉英幸,水間大輔,井ノ口哲也,津田資久,松下憲一,森田美樹,江川式部,宮崎聖明,渡辺健哉,小川快之,小野寺史郎,小笠原淳,森平崇文( 担当: 共著 ,  範囲: 第九章 ユーラシア世界の「首都」北京――契丹(遼)・金・元,213-235頁)

    ミネルヴァ書房  2018年08月 

     詳細を見る

    総ページ数:357   担当ページ:213-235   著書種別:学術書  

  • 元大都形成史の研究――首都北京の原型

    渡辺健哉( 担当: 単著)

    東北大学出版会  2017年12月  ( ISBN:9784861632846

     詳細を見る

    総ページ数:323   著書種別:学術書  

    CiNii Books

  • 北京を知るための52章

    櫻井澄夫,人見豊,森田憲司,渡辺健哉 他( 担当: 共著 ,  範囲: 北京の古写真,30-33頁,古写真について,34-36頁,元の大都から北京へ(北京の歴史②),83-87頁)

    明石書店  2017年12月 

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

  • アジアにおける平泉文化資料集

    渡辺健哉・藤原崇人( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 「文献史料(東・北アジア)」)

    岩手県教育委員会  2016年03月 

     詳細を見る

    著書種別:調査報告書  

  • 関野貞大陸調査と現在Ⅱ

    李随森,焦建輝,渡辺健哉,塩沢裕仁,平勢隆郎ほか( 担当: 共著 ,  範囲: 常盤大定と関野貞――『支那仏教史蹟』の出版をめぐって――(23-39))

    東京大学東洋文化研究所  2014年09月 

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

  • 近世東アジア比較都城史の諸相

    新宮 学, 妹尾 達彦, 桑野 栄治, 中村 篤志, 久保田 和男, 渡辺 健哉, 張 学鋒, 小尾 孝夫, 橋本 義則, 马 彪, 成 一農( 担当: 共著 ,  範囲: 第五章 元の大都の形成過程,139-158頁)

    白帝社  2014年02月  ( ISBN:9784863981515

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

    CiNii Books

  • 契丹「遼」と10〜12世紀の東部ユーラシア

    荒川 慎太郎, 澤本 光弘, 高井 康典行, 渡辺 健哉 他( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 翻訳 董新林著 遼祖陵陵園遺跡の考古学的新発見と研究、コラム 阿南ヴァージニア史代と共著)

    勉誠出版  2013年01月  ( ISBN:9784585226260

     詳細を見る

    著書種別:一般書・啓蒙書  

    CiNii Books

  • 東北大學附属圖書館所藏中國金石文拓本集 : 附:關聯資料

    大野 晃嗣, 齋藤 智寛, 陳 青, 渡辺 健哉( 担当: 単著)

    [大野晃嗣ほか]  2013年 

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

    CiNii Books

  • 科挙与科挙文献国際学術研討会論文集(下)

    渡辺健哉( 担当: 共著 ,  範囲: 従宋到明科挙考試用書的発展,55-67頁)

    上海書店出版社  2011年07月 

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

  • 宋代史研究会研究報告第9集「宋代中国」の相対化

    久保田和男,宮崎聖明,塩卓悟,山崎覚士,劉浦江(小林隆道訳),渡辺健哉,武田和哉,毛利英介,藤原崇人,豊島悠果,高井康典行,飯山知保( 担当: 共著 ,  範囲: 科挙制よりみた元の大都,183-210頁)

    汲古書院  2009年07月 

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

  • 遼金西夏研究の現在

    荒川 慎太郎, 高井 康典行, 渡辺 健哉( 担当: 編集)

    東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所  2008年  ( ISBN:9784872979954

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

    CiNii Books

▼全件表示

MISC(その他記事)

  • 孫文からの贈り物

    渡辺健哉

    大阪公立大学大学史資料室 NEWS LETTER   №6   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 大都――北京の原型

    中央ユーラシア文化事典   346 - 347   2023年06月

  • 歴史資料としての写真――歩く、写す、そして保存する 招待

    渡辺健哉

    FIELDPLUS   ( 28 )   23 - 25   2022年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 工藤報告・飯山報告へのコメント 招待

    渡辺健哉

    歴史資料と中国華北地域――農耕・遊牧の交錯とその影響   73 - 76   2021年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • 元中都研究の現状と課題ーー大都・上都・中都の比較史的考察に向けての覚書ーー 査読

    渡辺健哉

    大阪市立大学東洋史論叢   ( 19 )   123 - 130   2019年09月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 書評 エリック・シッケタンツ『堕落と復興の近代中国仏教――日本仏教との邂逅とその歴史像の構築』 査読

    渡辺健哉

    近代仏教史   ( 25 )   182 - 186   2018年05月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 島田正郎が残したものと契丹国研究の現在――島田正郎著『契丹国』の新装版刊行によせて 査読

    渡辺健哉

    東方   ( 409 )   8 - 12   2015年02月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 『文化財保護国際会議 龍門石窟と関野貞』に参加して 査読

    渡辺健哉

    13,14世紀東アジア史料通信   ( 21 )   9 - 15   2013年11月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 書評 飯山知保『金元時代の華北社会と科挙制度――もう一つの「士人層」――』 査読

    渡辺健哉

    東洋史研究   71 ( 3 )   106 - 116   2013年03月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 「元代国家与社会国際学術研討会」参加記 査読

    櫻井智美・渡辺健哉

    13,14世紀東アジア史料通信   ( 17 )   15 - 22   2012年11月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 東アジア(中国-五代・宋・元) 査読

    渡辺健哉

    史学雑誌   119 ( 5 )   212 - 218   2010年05月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 近年元代科挙研究――以日本的研究介紹做為中心―― 査読

    渡辺健哉

    科挙学論叢   ( 2010-2 )   75 - 79   2010年

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 書評 久保田和男著『宋代開封の研究』 査読

    渡辺健哉

    史学雑誌   117 ( 8 )   97 - 106   2008年08月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 近年の元代科挙研究について 査読

    渡辺健哉

    集刊東洋学   ( 96 )   83 - 93   2006年10月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 書評 新宮学著『北京遷都の研究』 査読

    渡辺健哉

    山形大学歴史・地理・人類学論集   ( 7 )   69 - 78   2006年03月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 大都研究の現状と課題 査読

    渡辺健哉

    中国――社会と文化   ( 20 )   520 - 528   2005年06月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著区分:単著  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 青年期の常盤大定――東北との関わりに着目して 招待 国内会議

    渡辺健哉

    東北史学会 創立75周年記念シンポジウム「東北ゆかりの歴史研究者たち」  2023年09月  東北史学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:宮城県仙台市 東北大学  

  • 金・元時代の都市と生活 招待 国内会議

    渡辺健哉

    人文研アカデミー「草原と中華のあいだ――北方王朝(遼・金・元)の興起とユーラシア東方」  2022年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 元代の三都(大都・上都・中都)とその機能 ――「移動する王権」をめぐる予備的考察 国内会議

    渡辺健哉

    都城制研究会  2022年09月  都城制研究会

     詳細を見る

    開催地:大阪歴史博物館  

  • モンゴル時代の「胸背」 国内会議

    渡辺健哉

    第 58 回野尻湖クリルタイ[日本アルタイ学会]  2022年07月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 大正時代の日本人僧侶による中国仏教理解――常盤大定を中心として 国内会議

    渡辺健哉

    大阪歴史科学協議会1月例会  2022年01月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 幕末明治人の見た〈近代〉中国社会:岡千仞『観光紀游』を手がかりに 国際会議

    渡辺健哉

    大阪市立大学 国際学術シンポジウム2021オンラインセミナー・シリーズ メインセミナー・講演会 「近世~近代日本・アジアの周縁的社会集団と史料」  2021年12月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  • 東京帝国大学退官後の 常盤大定の活動をめぐって 招待 国際会議

    国際シンポジウム 近代日本の中国学の光と影 Ⅱ  2021年11月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  • アジア史の新たな展開――平泉の歴史的意義―― 招待 国内会議

    渡辺 健哉

    第20回平泉文化フォーラム  2019年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 南宋士人眼中的元代華北社會 ―以《祈請使行程記》爲線索― 国内会議

    渡辺健哉

    移動、流動與互動:跨域的歷史與歷史的跨域 ——東亞地區青年學者遼宋夏金元史國際研討會  2019年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 柯劭忞『新元史』をめぐる国際情勢 国内会議

    渡辺健哉

    周縁的社会集団と近代―日本と欧米におけるアジア史研究の架橋ー2019年度総括シンポジウム2  2019年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 元の大都の形成――首都北京へと続く道 国内会議

    渡辺健哉

    2019年度東洋史学研究会 第43回総会記念講演  2019年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 藤島亥治良郎と平泉研究――内包された東アジアの視点 国内会議

    渡辺 健哉

    第19回平泉文化フォーラム  2019年02月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 元代的“巡城会”――元大都的另一个礼仪“空间” 国内会議

    渡辺健哉

    “秩序、运动、场域与景观——历史的空间维度” ——第三届中日青年学者辽宋夏金元史研讨会  2018年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 元大都形成史研究 国内会議

    渡辺健哉

    南開大学中国史講座  2018年08月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 元代的両都巡幸"儀式" 国内会議

    渡辺健哉

    "文献、制度与史実:《元典章》与元代社会"国際学術研討会及2018年中国元史研究会年会  2018年08月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • A New Perspective on the Jingshi dadian― the Yuanshi Quoted by the Yongle dadian, Jingshi dadian jiben 国内会議

    渡辺健哉

    Compendia for Governing the World:Mirrors for Princes between East and West  2018年05月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 平泉文化遺産の歴史的位置づけ――東部ユーラシアの視点から 国内会議

    渡辺健哉

    第18回平泉文化フォーラム  2018年01月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 村上専精と常盤大定―東京帝国大学印度哲学講座の開設をめぐって 国内会議

    渡辺健哉

    国際シンポジウム「村上専精と近代日本仏教」  2017年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 『經世大典』研究的現状――元代史料的研究現状和発展 国内会議

    渡辺健哉

    「史料的新可能性:第二屆宋遼西夏金元史的日中青年學者的交流會」  2017年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 東京帝国大学仏教講座開設構想とその背景――常盤大定の動向をてがかりに―― 国内会議

    渡辺健哉

    第25回日本近代仏教史研究会研究大会  2017年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「宗政家」としての常盤大定――東京帝国大学退官後の活動に注目して 国内会議

    渡辺健哉

    2016年度佛教史学会学術大会  2016年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 常盤大定旧蔵資料の調査と研究 国内会議

    渡辺健哉

    日本中国考古学会2016年度大会 シンポジウム「日本考古学の100年と中国考古学研究――20世紀前半の調査資料にもとづく新たな研究視角――」  2016年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 博士論文になった「正史」-柯劭忞『新元史』をめぐって 国内会議

    渡辺健哉

    2015年度九州史学会大会  2015年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 仏教学者常盤大定(1870-1945)の中国調査 国内会議

    渡辺健哉

    第17回山形大学歴史・地理・人類学研究会  2015年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 元代科挙的“冒籍” 国内会議

    渡辺健哉

    第十一回科挙制与科挙学国際学術研討会  2014年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 元代の科挙における冒籍について 国内会議

    渡辺健哉

    2014年度東北史学会大会  2014年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 金・元時代の複都について 国内会議

    渡辺健哉

    満族史研究会第29回大会  2014年05月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 常盤大定関連資料について 国内会議

    渡辺健哉

    “世界遺産に向き合い価値の共有を夢見た男 関野貞”プロジェクト 文化財保護国際会議「龍門石窟と関野貞」  2013年08月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 《経世大典輯本》中元代科挙礼儀的相関史料 国内会議

    渡辺健哉

    元代国家与社会国際学術研討会  2012年08月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 東北大学附属図書館蔵 常盤大定旧蔵拓本について 国内会議

    渡辺健哉

    第4回中国石刻合同研究会  2011年07月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 金の中都から元の大都へ 国内会議

    渡辺健哉

    中国社会文化学会2011年度大会 シンポジウム 都城の変貌:東アジアの9~15世紀  2011年07月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 従宋到明科挙考試用書的発展 国内会議

    渡辺健哉

    科挙与科挙文献国際学術研討会  2010年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 挙業書としての『古今源流至論』 国内会議

    渡辺健哉

    2010年度東北史学会大会  2010年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 元代科挙礼儀小考――以《永楽大典》所引《経世大典》為線索―― 国内会議

    渡辺健哉

    第5回“科挙制と科挙学”国際シンポジウム  2009年08月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 元大都的宮殿建設 国内会議

    渡辺健哉

    紀年元大都国際学術研討会  2009年07月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 元代における両都巡幸制について 国内会議

    渡辺健哉

    2008年度九州史学会大会  2008年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 関于元代科挙中的『策問』与『対策』 国内会議

    渡辺健哉

    第四回科挙制与科挙学学術研討会  2008年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 元代の科挙における「策問」と「対策」について 国内会議

    渡辺健哉

    2008年度東北史学会大会  2008年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 元の大都における祭祀施設について 国内会議

    渡辺健哉

    第57回東北中国学会大会  2008年05月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 元の大都における科挙儀礼について 国内会議

    渡辺健哉

    第56回東北中国学会大会  2007年05月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 元の大都の形成について 国内会議

    渡辺健哉

    大阪市立大学大学院文学研究科COE/重点研究共催シンポジウム「中国の王権と都市」  2005年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 元朝における「首都圏」について――その予備的考察―― 国内会議

    渡辺健哉

    2005年度東北史学会大会  2005年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

▼全件表示

科研費

  • 日中戦争下北京における日本人研究者の学知形成―新出の山根徳太郎書簡を素材として―

    基盤研究(C)  2023年04月

  • 壬辰戦争期、豊臣秀吉=日本国王冊封のために贈られた明朝箚付・冠服類の総合的研究

    基盤研究(C)  2023年04月

  • 高句麗・渤海史像の再構築についての総合的研究

    基盤研究(A)  2023年04月

  • 高句麗・渤海を東部ユーラシア史に位置づけるための基礎的研究

    基盤研究(B)  2020年04月

  • 南宋・洪邁『夷堅志』の史的研究活用に向けた史料性及び全容の解明と情報ツールの構築

    基盤研究(B)  2019年04月

  • 元朝による中国統治組織の地域比較研究―地方都市制度・監察制度を中心に―

    基盤研究(C)  2019年04月

  • 中国近世東南沿海地域における地方志・碑文・筆記に見出せる記録伝承の社会文化史研究

    基盤研究(C)  2015年04月

  • モンゴル時代の漢文資料における非漢語人名表記体系の解明

    挑戦的研究(開拓・萌芽)  2014年04月

  • 元代後半期における大都発展史の研究

    若手研究(B)  2012年04月

  • 河南・山西地区の多民族融合社会史の研究-石刻史料による中国地域社会史解明の試み

    基盤研究(B)  2011年11月

  • 科挙文献による明代中国の思想史と社会史

    基盤研究(B)  2010年

  • 近世東アジアの都城および都城制についての比較史的総合研究

    基盤研究(B)  2009年

  • 中国社会へのモンゴル帝国による重層的支配の研究 元朝史料学の新展開をめざして

    基盤研究(B)  2008年

  • 思想史的社会史的史料としての科挙答案に関する基礎的研究

    基盤研究(B)  2006年

▼全件表示

共同研究(外部資金獲得実績のあるもの)

  • 平泉研究の展開と藤島亥治郎の業績

    岩手県教育委員会  2018年04月

  • 東アジアにおける平泉の歴史的意義の解明――比較史的考察からの再検討

    岩手県教育委員会  2017年04月

  • 近代日本人による中国調査に関する研究――常盤大定の活動を中心に

    学習院大学東洋文化研究所  2014年04月

担当教育概要

  • 13-14世紀の元代を中心に中国の歴史を考える。
    20世紀初頭の日本と中国との学術交流史を考える。

担当授業科目

  • 修士論文

    2023年度   集中講義   大学院

  • 東洋史学研究指導1

    2023年度   集中講義   大学院

  • 東洋史学総合研究演習1

    2023年度   週間授業   大学院

  • 東洋史学研究C

    2023年度   週間授業   大学院

  • 大阪の地域・文化実践演習

    2023年度   週間授業   大学

  • 東洋史講読B

    2023年度   週間授業   大学

  • 世界史基礎講読

    2023年度   週間授業   大学

  • 人間文化概論B

    2023年度   週間授業   大学

  • 東洋史学論文指導

    2023年度   集中講義   大学院

  • 卒業論文演習Ⅰ

    2023年度   集中講義   大学

  • 卒業論文

    2023年度   集中講義   大学

  • 東洋史学特殊研究A

    2023年度   週間授業   大学院

  • 東洋史学研究指導2

    2023年度   集中講義   大学院

  • 東洋史学総合研究演習2

    2023年度   週間授業   大学院

  • 東洋史学研究演習C

    2023年度   週間授業   大学院

  • 東洋史通論

    2023年度   週間授業   大学

  • 東洋社会の歴史

    2023年度   週間授業   大学院

  • 博士論文

    2023年度   集中講義   大学院

  • 東洋史学論文指導

    2023年度   集中講義   大学院

  • 東洋史演習Ⅱ

    2023年度   週間授業   大学

  • 卒業論文演習Ⅱ

    2023年度   集中講義   大学

  • 東洋史学特殊研究B

    2023年度   週間授業   大学院

  • 東洋史学研究C

    2022年度   週間授業   大学院

  • 東洋史学総合研究演習2

    2022年度   週間授業   大学院

  • 東洋史学研究演習C

    2022年度   週間授業   大学院

  • 卒業論文演習(世界史)

    2022年度   集中講義   大学

  • 卒業論文(世界史)

    2022年度   集中講義   大学

  • 東洋史通論

    2022年度   週間授業   大学

  • 東洋史演習

    2022年度   週間授業   大学

  • 東洋史学論文指導

    2022年度   集中講義   大学院

  • 博士論文(東洋史)

    2022年度   集中講義   大学院

  • 東洋社会の歴史/杉本[全]S

    2022年度   週間授業   大学院

▼全件表示

学外での担当授業科目

  • 東洋史演習(a)

    2022年09月
    -
    2023年02月
    機関名:神戸大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目  国名:日本国

  • 東洋史各論

    2022年04月
    -
    2023年02月
    機関名:東北大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目  国名:日本国

  • 東洋近世史特論Ⅳ

    2022年04月
    -
    2023年02月
    機関名:東北大学

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目  国名:日本国

  • アジア社会史a

    2022年04月
    -
    2022年09月
    機関名:関西大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目  国名:日本国

FD活動

  • 2023年度FD研修会  2023年度

     詳細を見る

    2024年2月16日に開催された「2023年度文学研究科FD研修会:生成AIとの付き合い方を考える」に参加した。添田晴雄「教育学教育の現場から:電子情報活用指導のこれまでとこれから」、増田聡「生成AIとオリジナリティ」を聴講した。

  • 2023年度文学研究科FD研修会  2023年度

     詳細を見る

    2024年1月26日に開催された「2023年度文学研究科FD研修会:生成AIとの付き合い方を考える」に参加した。向井伸哉「生成AIと大学教育をめぐる基本情報」、内丸公平「英語教育の現場から」、海老根剛「独語教育の現場から」を聴講した。

  • 2022 年度文学研究科 FD 研修会  2022年度

     詳細を見る

    2023年2月17日に開催された「2022年度文学研究科FD研修会:大学院生のキャリアパスを考える」に参加した。「大学教育実習を振り返る」と題し、劉娟氏(都市文化研究センター研究員)、奥野久美子氏(文学研究科教授)、渡邉真帆氏(福山市立大学講師)、飯吉弘子氏(本学国際基幹教育機構教授)の報告を拝聴した。

  • 2022 年度文学研究科 FD 研修会  2022年度

     詳細を見る

    2023年1月27日に開催された「2022年度文学研究科FD研修会:大学院生のキャリアパスを考える」に参加した。松木里奈氏(大阪公立大学国際交流課長)による「市大・公立大における国際交流と今後の展望」を聴講した。

所属院生等の論文発表集計

  • 2023年度

    所属大学院生発表数:4件

論文・研究指導集計

  • 2023年度

    卒業論文指導数:4名  卒業論文審査数:5件

    博士前期課程学生指導数:8名  博士後期課程学生指導数:9名

    修士論文審査数(主査):3件  修士論文審査数(副査):1件

    博士論文審査数(主査):0件  博士論文審査数(副査):1件

  • 2022年度

    卒業論文指導数:0名  卒業論文審査数:2件

    博士前期課程学生指導数:0名  博士後期課程学生指導数:0名

    修士論文審査数(主査):0件  修士論文審査数(副査):5件

    博士論文審査数(主査):3件  博士論文審査数(副査):0件

出張講義テーマ ⇒ 出張講義一覧へ

  • 中国の歴史

    分野:文学(文学,哲学,歴史,芸術,人間行動,言語,文化,社会・ジェンダー)

     詳細を見る

    対象:中学生, 高校生

外国人受入実績

  • 2023年度

    留学生受入数 :3名