2023/10/01 更新

写真a

タカスギ マサキ
高杉 征樹
TAKASUGI Masaki
担当
大学院医学研究科 基礎医科学専攻 講師
医学部 医学科
職名
講師
所属
医学研究院

担当・職階

  • 大学院医学研究科 基礎医科学専攻 

    講師  2023年10月 - 継続中

  • 大学院医学研究科 基礎医科学専攻 

    助教  2022年04月 - 2023年09月

  • 医学部 医学科 

    講師  2023年10月 - 継続中

  • 医学部 医学科 

    助教  2022年04月 - 2023年09月

取得学位

  • 博士(農学) ( 東京大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 分子生物学  / 老化、細胞老化、ヒアルロン酸、DNAメチル化

論文

  • Gene expressions associated with longer lifespan and aging exhibit similarity in mammals.

    Takasugi M, Yoshida Y, Nonaka Y, Ohtani N

    Nucleic acids research   2023年06月( ISSN:0305-1048

     詳細を見る

  • Characterization of Transcriptomic and Proteomic Changes in the Skin after Chronic Fluocinolone Acetonide Treatment.

    Choi Y, Takasugi M, Takemura K, Yoshida Y, Kamiya T, Adachi J, Tsuruta D, Ohtani N

    Biomolecules   12 ( 12 )   2022年12月

     詳細を見る

  • HA受容体CD44によるがん幹細胞代謝特性制御機構の解明

    高杉 征樹

    上原記念生命科学財団研究報告集   36   1 - 4   2022年12月

  • Gasdermin D-mediated release of IL-33 from senescent hepatic stellate cells promotes obesity-associated hepatocellular carcinoma.

    Yamagishi R, Kamachi F, Nakamura M, Yamazaki S, Kamiya T, Takasugi M, Cheng Y, Nonaka Y, Yukawa-Muto Y, Thuy LTT, Harada Y, Arai T, Loo TM, Yoshimoto S, Ando T, Nakajima M, Taguchi H, Ishikawa T, Akiba H, Miyake S, Kubo M, Iwakura Y, Fukuda S, Chen WY, Kawada N, Rudensky A, Nakae S, Hara E, Ohtani N

    Science immunology   7 ( 72 )   eabl7209   2022年06月

     詳細を見る

  • The 6th international cell senescence association conference.

    Kawamoto S, Matsumoto T, Takasugi M, Hara E

    Genes to cells : devoted to molecular & cellular mechanisms   2022年06月( ISSN:1356-9597

     詳細を見る

  • Characterization of naked mole-rat hematopoiesis reveals unique stem and progenitor cell patterns and neotenic traits.

    Emmrich S, Trapp A, Tolibzoda Zakusilo F, Straight ME, Ying AK, Tyshkovskiy A, Mariotti M, Gray S, Zhang Z, Drage MG, Takasugi M, Klusmann JH, Gladyshev VN, Seluanov A, Gorbunova V

    The EMBO journal   e109694   2022年06月( ISSN:0261-4189

     詳細を見る

  • Cellular senescence and the tumour microenvironment.

    Takasugi M, Yoshida Y, Ohtani N

    Molecular oncology   2022年06月( ISSN:1574-7891

     詳細を見る

  • The role of cellular senescence and SASP in tumour microenvironment.

    Takasugi M, Yoshida Y, Hara E, Ohtani N

    The FEBS journal   2022年02月( ISSN:1742-464X

     詳細を見る

  • Galectin-3 promotes the adipogenic differentiation of PDGFRα+ cells and ectopic fat formation in regenerating muscle.

    Takada N, Takasugi M, Nonaka Y, Kamiya T, Takemura K, Satoh J, Ito S, Fujimoto K, Uematsu S, Yoshida K, Morita T, Nakamura H, Uezumi A, Ohtani N

    Development (Cambridge, England)   149 ( 3 )   2022年02月( ISSN:0950-1991

     詳細を見る

  • DNA methylation clocks tick in naked mole rats but queens age more slowly than nonbreeders.

    Horvath S, Haghani A, Macoretta N, Ablaeva J, Zoller JA, Li CZ, Zhang J, Takasugi M, Zhao Y, Rydkina E, Zhang Z, Emmrich S, Raj K, Seluanov A, Faulkes CG, Gorbunova V

    Nature aging   2 ( 1 )   46 - 59   2022年01月

     詳細を見る

  • Naked mole-rats are extremely resistant to post-traumatic osteoarthritis.

    Taguchi T, Kotelsky A, Takasugi M, Chang M, Ke Z, Betancourt M, Buckley MR, Zuscik M, Seluanov A, Gorbunova V

    Aging cell   19 ( 11 )   e13255   2020年11月( ISSN:1474-9718

     詳細を見る

  • Hyaluronan goes to great length.

    Gorbunova V, Takasugi M, Seluanov A

    Cell stress   4 ( 9 )   227 - 229   2020年07月

     詳細を見る

  • SIRT6 mono-ADP ribosylates KDM2A to locally increase H3K36me2 at DNA damage sites to inhibit transcription and promote repair.

    Rezazadeh S, Yang D, Biashad SA, Firsanov D, Takasugi M, Gilbert M, Tombline G, Bhanu NV, Garcia BA, Seluanov A, Gorbunova V

    Aging   12 ( 12 )   11165 - 11184   2020年06月

     詳細を見る

  • Naked mole-rat very-high-molecular-mass hyaluronan exhibits superior cytoprotective properties.

    Takasugi M, Firsanov D, Tombline G, Ning H, Ablaeva J, Seluanov A, Gorbunova V

    Nature communications   11 ( 1 )   2376   2020年05月

     詳細を見る

  • Emerging roles of extracellular vesicles in cellular senescence and aging. 査読

    Takasugi M

    Aging cell   17 ( 2 )   2018年04月( ISSN:1474-9718

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    DOI: 10.1111/acel.12734

    PubMed

  • Small extracellular vesicles secreted from senescent cells promote cancer cell proliferation through EphA2. 査読

    Takasugi, M., Okada, R., Takahashi, A., Virya, C.D., Watanabe, S., and Hara, E.

    Nature Communications   2017年07月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • Small extracellular vesicles secreted from senescent cells promote cancer cell proliferation through EphA2. 査読

    Takasugi M, Okada R, Takahashi A, Virya Chen D, Watanabe S, Hara E

    Nature communications   8   15729   2017年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ncomms15728

    PubMed

  • Exosomes maintain cellular homeostasis by excreting harmful DNA from cells. 査読

    Takahashi, A., Okada, R., Nagao, K., Kawamata, Y., Hanyu, A., Yoshimoto, S., Takasugi, M., Watanabe, S., Kanemaki, M.T., Obuse, C., and Hara, E.

    Nature Communications   2017年05月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • Exosomes maintain cellular homeostasis by excreting harmful DNA from cells. 査読

    Takahashi A, Okada R, Nagao K, Kawamata Y, Hanyu A, Yoshimoto S, Takasugi M, Watanabe S, Kanemaki MT, Obuse C, Hara E

    Nature communications   8   15287   2017年05月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ncomms15287

    PubMed

  • Ablation of the p16(INK4a) tumor suppressor reverses ageing phenotypes of klotho mice. 査読

    Sato, S., Kawamata, Y., Takahashi, A., Imai, Y., Hanyu, A., Okuma, A., Takasugi, M., Yamakoshi, K., Sorimachi, H., Ishikawa, Y., Sone, S., Nishioka, Y., Ohtani, N., and Hara, E.

    Nature Communications   2015年04月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • Ablation of the p16(INK4a) tumour suppressor reverses ageing phenotypes of klotho mice. 査読

    Sato S, Kawamata Y, Takahashi A, Imai Y, Hanyu A, Okuma A, Takasugi M, Yamakoshi K, Sorimachi H, Kanda H, Ishikawa Y, Sone S, Nishioka Y, Ohtani N, Hara E

    Nature communications   6   7035   2015年04月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ncomms8035

    PubMed

  • Age- and sex-dependent DNA hypomethylation controlled by growth hormone in mouse liver. 査読

    Takasugi, M., Hayakawa, K., Arai, D., and Shiota, K.

    Mechanisms of Ageing and Development   2013年07月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Age- and sex-dependent DNA hypomethylation controlled by growth hormone in mouse liver. 査読

    Takasugi M, Hayakawa K, Arai D, Shiota K

    Mechanisms of ageing and development   134 ( 7-8 )   331 - 7   2013年07月( ISSN:0047-6374

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.mad.2013.05.003

    PubMed

  • Progressive age-dependent DNA methylation changes start before adulthood in mouse tissues. 査読

    Takasugi, M.

    Mechanisms of Ageing and Development   2011年01月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • Progressive age-dependent DNA methylation changes start before adulthood in mouse tissues. 査読

    Takasugi M

    Mechanisms of ageing and development   132 ( 1-2 )   65 - 71   2011年01月( ISSN:0047-6374

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    DOI: 10.1016/j.mad.2010.12.003

    PubMed

  • DNA methylation status of nuclear-encoded mitochondrial genes underlies the tissue-dependent mitochondrial functions. 査読

    Takasugi, M., Yagi, S., Hirabayashi, K., and Shiota, K.

    BMC Genomics   2010年08月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • DNA methylation status of nuclear-encoded mitochondrial genes underlies the tissue-dependent mitochondrial functions. 査読

    Takasugi M, Yagi S, Hirabayashi K, Shiota K

    BMC genomics   11   481   2010年08月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/1471-2164-11-481

    PubMed

▼全件表示

書籍等出版物

MISC(その他記事)

  • 【老化細胞を標的としたSenolyticsへの挑戦 加齢性疾患を引き起こすメカニズムの理解と治療への展開】Senolytic drug開発の動向と展望

    高杉 征樹, 大谷 直子

    実験医学   40 ( 3 )   407 - 412   2022年02月( ISSN:0288-5514

     詳細を見る

    加齢や肥満、そして種々の疾患において、それらに伴うさまざまなストレスにより細胞老化が誘導され、老化細胞が生体内に蓄積していく。老化細胞の生体内における為害性を示す強力な証拠が次々に報告されていくなかで、わずか6年前に端を発した老化細胞除去薬(senolytic drug)の熾烈な世界的開発競争が展開しており、わが国からも卓越した研究成果が報告されてきている。本稿では、予防医学に革命を起こしうるsenolytic drug開発の潮流と現状、およびそのストラテジーと課題を簡潔に整理し、当該分野の展望を示すことをめざす。(著者抄録)

  • 【老化と慢性炎症】発がんにおける細胞老化と慢性炎症

    高杉 征樹, 大谷 直子

    別冊Bio Clinica: 慢性炎症と疾患   10 ( 2 )   68 - 72   2021年10月

     詳細を見る

    細胞老化は様々なストレスや一定の生理的条件下で生じる不可逆的細胞増殖停止状態の一種であり、加齢や様々な疾患において細胞老化を起こした老化細胞の蓄積が認められる。細胞老化は自身の増殖を停止させるだけでなく、しばしばその細胞から放出される因子を変化させ、このいわゆる細胞老化随伴分泌現象(Senescence-Associated Secretory Phenotype:SASP)を介して微小環境中に複雑な影響を及ぼす。がんは特に細胞老化が重要な役割を果たす疾患であり、近年細胞老化を標的としたがん治療法の開発が加速しつつある。(著者抄録)

  • 生活習慣病における細胞老化の役割 査読

    高杉 征樹, 原 英二

    (有)科学評論社 内分泌・糖尿病・代謝内科   42 ( 5 )   380 - 383   2016年05月( ISSN:1884-2917

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 【がん微小環境と標的治療 がん幹細胞ニッチ、間質、血管・リンパ管新生の理解に基づく21世紀の新たながん治療】(第2章)がんの間質と炎症応答 細胞老化シグナルとがん間質反応 査読

    高杉 征樹, 大谷 直子, 原 英二

    (株)羊土社 実験医学   33 ( 5 )   765 - 769   2015年03月( ISSN:0288-5514

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    哺乳動物の正常な細胞には、大きなDNA損傷など修復不可能な異常を感知し、異常細胞の増殖を止める安全装置が備わっている。細胞老化はこの安全装置の1つであり、異常細胞の増殖を不可逆的に停止させることで発がんを防いでいる。しかし、その一方で細胞老化を起こした細胞はがんの進展を促進するさまざまなタンパク質を分泌していることも明らかになってきている。細胞老化に伴うこの分泌現象はSASP(senescence-associated secretory phenotype)と呼ばれ、がんの微小環境を構成する重要なメカニズムの1つとして働いている可能性が考えられる。本稿では、SASPの作用機序およびその生体内での役割について考察する。(著者抄録)

  • 【老化・寿命のサイエンス 分子・細胞・組織・個体レベルでの制御メカニズムの解明 個体老化と寿命はコントロールできるのか?】(第4章)細胞老化の重要性 細胞老化の加齢性発がんにおける役割 査読

    高杉 征樹, 大熊 敦史, 原 英二

    (株)羊土社 実験医学   31 ( 20 )   3335 - 3340   2013年12月( ISSN:0288-5514

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    哺乳動物の正常な細胞は複数の細胞周期チェックポイントで常に異常の有無を確認しながら細胞分裂を繰り返している。もし細胞に過度のDNA損傷のような修復不可能な異常が生じると、細胞老化を起こして異常細胞の増殖が不可逆的に停止するか、アポトーシスを起こして細胞が死滅することが知られている。このため、細胞老化はアポトーシス同様、重要ながん抑制機構として働いていると考えられてきた。一方で、アポトーシスとは異なり、細胞老化を起こしても細胞がすぐに死滅するわけではないため、細胞老化を起こした細胞(老化細胞)は生体内に長期間存在し続け、加齢とともに体内に蓄積してくることが明らかになってきた。われわれは老化細胞では染色体の不安定性が亢進しており、がん化しやすい状態にあることを見出している。また、最近の研究により老化細胞は発がん促進作用を有するさまざまな分泌性タンパク質を高発現するSASPとよばれる現象を起こしていることも明らかになってきた。このため、加齢とともに生体内に老化細胞が増えると、老化細胞自身ががん化するだけでなく老化細胞から分泌されるSASP因子によって周囲の細胞の発がんも促進される可能性が考えられる。(著者抄録)

  • エイジングおよびアンチエイジングのためのエピジェネティクス 査読

    早川 晃司, 高杉 征樹, 塩田 邦郎

    (株)メディカルレビュー社 アンチ・エイジング医学   6 ( 1 )   50 - 57   2010年02月( ISSN:1880-1579

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    エイジングとアンチエイジングの問題をエピジェネティクスの観点から以下の項目に分けて考察した。1)エピジェネティック機構、2)細胞・組織に特異的なDNAメチル化プロフィール、3)エピジェネティクスによる代謝制御。エピジェネティクスの異常にはDNAメチル化とヒストン修飾が相互に関わり、これらは長期的な細胞・組織の機能不全の原因になり得る。多様な年齢依存性疾患の理解には細胞・組織のエピゲノム解明が重要であり、エピゲノム情報はアンチエイジングにとって有用である。

  • 肥満症(第2版) 基礎・臨床研究の進歩 肥満基礎研究の進歩 肥満・肥満症の成因と発症機序 エピジェネティック調節 査読

    高杉 征樹, 大鐘 潤, 塩田 邦郎

    (株)日本臨床社 日本臨床   68 ( 増刊2 肥満症 )   307 - 312   2010年02月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

講演・口頭発表等

▼全件表示