School of Engineering Department of Architecture and Building Engineering

Updated on 2024/06/27
Graduate School of Engineering Division of Urban Engineering
Lecturer 2022.04 - Now
School of Engineering Department of Architecture and Building Engineering
Lecturer 2022.04 - Now
Doctor(Engineering) ( Osaka City University )
Master(Engineering) ( Osaka City University )
Social Infrastructure (Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention) / Architectural planning and city planning / Town planning/ Architectural planning
Process Design
Reuse of Building
Real Estate
Rental Apartment houses
Self-Renovation
Building Renovation
地域連携
利用者主体
セルフ・リノベーション
Co-Renovation
建築を使い続ける社会への転換を加速することを目指して、
「未来的であること」「ユニークであること」「開かれていること」
を価値観として研究や実践に取り組んでいます。
中心となる研究課題は、建物のリノベーションとセルフ・リノベーションの計画技術開発です。研究対象は共同住宅、戸建住宅、商店街、学校、まちへと年々広がり、研究成果を社会に実装するための実践を様々に行っています。
また、持続的に使い続けられる建築を新たにつくる理論もまた必要になると考え、そのための計画技術についても研究を行なっています。
活用困難空き家の発生・拡大を予防する計画技術の開発
活用困難空き家
2018 - Now
生活困窮者の住まいと支援のあり方
住まいと支援
2018 - Now
空間づくりを学びの場に仕立てるプロセスデザイン
プロセスデザイン
2017 - Now
建築再生と地域再生をつなぐCo-Renovationの計画技術
Co-Renovation
2016 - Now
中学生のDIYによる空き教室のリノベーション
DIY
2014 - 2017
賃貸共同住宅におけるセルフリノベーションの計画技術者
セルフリノベーション Individual
2013 - 2016
原状回復義務なしの賃貸共同住宅に関する研究
原状回復義務なし
2007 - 2009
分譲共同住宅における住戸改修の可能性
住戸改修
2006 - 2007
日本建築学会
Domestic
都市住宅学会
Domestic
リノベーションまちづくり学会
Domestic
景観アドバイザー委員 島本町
2023.10 - Now
芦屋市景観アドバイザー 芦屋市
2023.07 - 2025.06
委員 芦屋市景観アドバイザー委員会
2023.06 - Now
歴史的建築物等受入環境整備委員 堺市
2023.04 - Now
委員長 高石市 空き家対策協議会
2022.10 - Now
大阪市学校適正配置審議会 委員 大阪市教育委員会
2022.09 - 2024.09
専門員 高石市都市計画審議会
2021.07 - Now
委員 大阪市学校適正配置審議会
2020.09 - Now
幹事 日本建築学会 住宅地計画小委員会
2019.04 - Now
作業部会研究員 厚生労働省 2019年度社会福祉推進事業
2019.04 - 2020.03
委員 厚生労働省 2017年度社会福祉推進事業検討委員会
2017.09 - 2018.03
西野雄一郎
2022.09 日本建築学会
都市住宅学会 都市住宅学会賞業績賞
2019.05
AIJ日本建築家協会 ゴールデンキューブアワード 優秀賞
2017.01
公益財団法人日本賃貸住宅管理協会 東京都支部長賞
2014.11
人間・環境学会 第22回大会発表賞
2012.05
AIANY Design Awards Architecture Merit Award
2012.03
日本建築学会 第18回優秀卒業論文賞
2007
福岡大学 工学部建築学科 助教
2017.04 - 2020.03
大阪市立大学年研究プラザ 特別研究員
2016.04 - 2017.03
独立行政法人日本学術振興会 特別研究員DC2(工学)
2014.04 - 2016.03
株式会社大林組 正社員
2009.04 - 2013.04
Osaka City University Doctor's Course Graduated/Completed
2013.04 - 2016.03
Osaka City University Master's Course Graduated/Completed
2007.04 - 2009.03
Osaka City University Graduated/Completed
2003.04 - 2007.03
Remote support for DIY renovation for collaborative design-build Reviewed
Nishino Yuichiro, Tokuono Tetsu, Ishiyama Hiroki, Kishimoto Yoshihiko
JOURNAL OF THE HOUSING RESEARCH FOUNDATION "JUSOKEN" 50 ( 0 ) 309 - 318 2024.03( ISSN:2433801X ) ( eISSN:24338028 )
NISHINO Yuichiro, TOKUONO Tetsu
AIJ Journal of Technology and Design 29 ( 73 ) 1496 - 1501 2023.10( ISSN:13419463 ) ( eISSN:18818188 )
住宅を開き合う自治組織の活動実態とその効果に関する研究 -グループ・スコーレを対象にして- Reviewed
奥野湧太, 山口陽登,徳尾野徹,西野雄一郎
日本建築学会技術報告集 29 ( 72 ) 105 - 1010 2023.06
林産業と福祉の連携によるレジリエントな中山間地域の賦活と経済循環の可能性の追求 ― モバイルな就労・居住に着目して―
西野雄一郎, 徳尾野徹, 伊藤はるな, 水内俊雄, 上田光希, 湯山篤
空間・社会・地理思想 ( 26 ) 119 - 129 2023.03( ISSN:1342-3282 )
地域文化を基盤とする再生民泊による地域再生・賦活に関する研究-南砺市井波地区・邑南町日貫地区・小浜市丹後街道地区を対象として- Reviewed
李奎告,徳尾野徹,西野雄一郎
日本建築学会 17 2022.12
NISHINO Yuichirou, TAKESHITA Masataka, HONDA Yuki, TOKUONO Tetsu, YOKOYAMA Shunsuke
Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ) 87 ( 792 ) 272 - 282 2022.02( ISSN:13404210 ) ( eISSN:18818161 )
A Study on the Actual Situation of Vacant Detached Houses and Vacant Dwelling Units Problem Around the University in the Suburbs and Consideration of Solution to Prevent Occurrence and Expantion of Vacant Detached House Problem Reviewed
Yuichiro NISHINO, Masayuki IKEZOE
Proceedings of the Housing Studies Symposium 2020 15 103 - 110 2020.12
空き家の寄付事業の実態 長崎市を事例として 空き家問題に対する行政対応 その5
西野 雄一郎, 横山 俊祐, 徳尾野 徹
日本建築学会大会学術講演梗概集 2020 23 - 24 2020
空き家の寄付による公共空間整備の実態と評価 長崎市を対象として 空き家問題に対する行政対応 その6
西野 雄一郎, 横山 俊祐, 徳尾野 徹
日本建築学会大会学術講演梗概集 2020 25 - 26 2020
EVALUATION OF VACANT CLASSROOM RENOVATION BY JUNIOR HIGH SCHOOL STUDENTS' DIY Reviewed
NISHINO Yuichiro, YOKOYAMA Shunsuke
Architectural Institute of Japan, AIJ Journal of Technology and Design ( 59 ) 303 - 308 2019.02( ISSN:1341-9463 )
産学連携で空き家とまちをリノベーション Reviewed
西野 雄一郎
国立研究開発法人 科学技術振興機構 産学官連携ジャーナル 15 ( 4 ) 26 - 28 2019( ISSN:2186-2621 )
CO-RENOVATIONに向けての利用者主体の建築再生の評価 Reviewed
Yuichiro NISHINO
LIXIL住生活財団 2016年度助成研究成果報告書 2018.01
賃貸システムとセルフ・リノベーションとの関係性-賃貸共同住宅におけるセルフ・リノベーションの評価 その2- Reviewed
西野雄一郎, 横山俊祐
日本建築学会, 日本建築学会計画系論文集 82 ( 733 ) 579 - 589 2017.03
住み手からみたセルフ・リノベーションの特性と有効性-賃貸共同住宅におけるセルフ・リノベーションの評価 その1- Reviewed
西野雄一郎, 横山俊祐, 徳尾野徹
日本建築学会, 日本建築学会計画系論文集 81 ( 720 ) 259 - 269 2016.02
セルフ・リノベーションで賃貸でも自分らしく住まう Reviewed
日本住宅会議, 日本住宅会議会報 96 20 - 23 2016.02
サスティナブルハウジングに向けての賃貸共同住宅におけるセルフ・リノベーションの有効性(ポスター発表,人間・環境学会第22回大会発表論文要旨) Reviewed
西野 雄一郎, 横山 俊祐
人間・環境学会 人間・環境学会誌 18 ( 1 ) 2015( ISSN:1341-500X )
NISHINO Yuichiro, YOKOYAMA Shunsuke, TOKUONO Tetsu
Architectural Institute of Japan, AIJ Journal of Technology and Design 21 ( 47 ) 231 - 236 2015( ISSN:1341-9463 )
TOKUONO Tetsu, YOKOYAMA Shunsuke, NISHINO Yuichiro
Architectural Institute of Japan, Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ) 77 ( 672 ) 265 - 274 2012( ISSN:1340-4210 )
Tokuono Tetsu, Yokoyama Shunsuke, Nishino Yuichiro
Housing Research Foundation "JUSOKEN", JOURNAL OF THE HOUSING RESEARCH FOUNDATION "JUSOKEN" 36 ( 0 ) 165 - 176 2010( ISSN:1880-2702 )
住まいの百科事典
日本家政学会( Role: Joint author)
丸善出版 2021.04
グローバル都市大阪の分極化の新たな位相 日本型ジェントリフィケーションの多様性
水内俊雄,コナトウスキヒェラルド,福本拓,キーナーヨハネス,王佳儀,陸麗君,姚亜明,若林萌,西野雄一郎,水野阿修羅( Role: Joint author)
大阪市立大学都市研究プラザ 2019.03
住まいのDIYリノベーションの展開 Invited
西野雄一郎
建築とまちづくり ( 509 ) 6 - 11 2021.08
Renovation project of vacant house and area in collaboration with Academia and Industry Reviewed
西野雄一郎
日本国立研究开发法人 科学技术振兴机构 中国研究与樱花科技中心, http://www.keguanjp.com/kgjp_jiaoyu/kgjp_jy_cxy/pt20190507060001.html 2019.05
通过产学合作改造空置房屋,实现地区复兴 Invited
西野雄一郎
客観日本 2019.05
産学連携で空き家とまちをリノベーション Reviewed
Yuichiro NISHINO
国立研究開発法人 科学技術振興機構, Journal of Industry-Academia-Government Collaboration 15 ( 4 ) 26 - 28 2019.04( ISSN:1880-4128 )
生活困窮者や住宅確保要配慮者に対する居住確保と生活支援を総合的に行う人材の育成に関する研究事業報告書 Reviewed
全泓奎, 水内俊雄, 中山徹, 奥田知志, 野村恭代, 石川久仁子, 西野雄一郎, 掛川直之, 矢野淳士, 松尾卓磨
厚生労働省 平成29年度生活困窮者就労準備支援事業費等補助金報告書 2018.03
セルフ・リノベーションで賃貸でも自分らしく住まう Invited
西野雄一郎
日本住宅会議会報 96 20 - 23 2016.02
青豆ハウス訪問記 Invited
西野雄一郎
人間・環境学会誌 18 ( 1 ) 46 - 47 2015.11
木造接合部における金物結露 International coauthorship Domestic conference
木佐貫晴,石山央樹,徳尾野徹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2023.09 日本建築学会
木材の含水率変動が釘の腐食速度に及ぼす影響 International coauthorship Domestic conference
行夏樹,石山央樹,徳尾野徹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2023.09 日本建築学会
木ねじの形状の違い及び腐食が引き抜き性能へ与える影響と引き抜き性能推定法の提案 International coauthorship Domestic conference
星川遼,石山央樹,徳尾野徹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2023.09 日本建築学会
塩化ナトリウムと塩化マグネシウムの防蟻性検証 International coauthorship Domestic conference
松島瑠奈,徳尾野徹,西野雄一郎,石山央樹
日本建築学会大会学術講演 2023.09 日本建築学会
国産材に対応した筋かい金物の開発 International coauthorship Domestic conference
細川悠人,石山央樹,岡本滋史,徳尾野徹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2023.09 日本建築学会
斜め格子耐力壁の開発とその評価 施工性検証・実務者へのヒアリングを通して International coauthorship Domestic conference
應田有希,徳尾野徹,石山央樹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2023.09 日本建築学会
地域文化を基盤とする再生民泊による地域再生・賦活に関する研究 その3 鹿児島奄美大島笠利町における中間型的展開の特性 International coauthorship Domestic conference
李奎告,徳尾野徹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2023.09 日本建築学会
農福連携における就労継続支援B 型利用者と農村地域との協働の実態と可能性 滋賀県における農福連携に関する研究 その2 International coauthorship Domestic conference
岸本結花,川上皓之,徳尾野徹,西野雄一郎,石山央樹
日本建築学会大会学術講演 2023.09 日本建築学会
農福連携における就労継続支援B 型利用者の就労と農村地域との関係形成の実態 滋賀県における農福連携に関する研究 その1 International coauthorship Domestic conference
川上皓之,岸本結花,徳尾野徹,西野雄一郎,石山央樹
日本建築学会大会学術講演 2023.09 日本建築学会
2 人で現地組み立てを行う木造ユニットハウスの構法開発 International coauthorship Domestic conference
原田海,徳尾野徹,西野雄一郎,石山央樹
日本建築学会大会学術講演 2023.09 日本建築学会
農山村地域における民間組織による空き家活用と地域づくりへの展開に関する研究 大阪府能勢町東郷地区を事例に International coauthorship Domestic conference
孫卓凡,徳尾野徹,西野雄一郎,石山央樹
日本建築学会大会学術講演 2023.09 日本建築学会
建物の持続性と質向上を図るセルフ・リノベーションの遠隔支援に関する研究 その4 実証的研究におけるセルフ・リノベーションの専門家側からの評価 International coauthorship Domestic conference
上田彬人,神田直樹, 徳尾野徹,石山央樹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2023.09 日本建築学会
建物の持続性と質向上を図るセルフ・リノベーションの遠隔支援に関する研究 その 3 実証的研究におけるセルフ・リノベーションの当事者の評価 International coauthorship Domestic conference
神田直樹,上田彬人,徳尾野徹,石山央樹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2023.09 日本建築学会
過疎地域における空き家再生の仕組みと地域波及 和歌山県海南市冷水浦を事例として International coauthorship Domestic conference
西谷総汰,徳尾野徹,西野雄一郎,石山央樹
日本建築学会大会学術講演 2023.09 日本建築学会
都市近郊型中山間地域における空き家の流通に関する研究-大阪府和泉市A 町を対象として- その1 空き家と地域コミュニティの実態について International coauthorship Domestic conference
三室若葉,渡邊めぐみ,西野雄一郎,徳尾野徹,石山央樹
日本建築学会大会学術講演 2023.09 日本建築学会
DIYにおいて建材として再利用する解体廃木材の特性と効果 International coauthorship Domestic conference
松川裕成,徳尾野徹,石山央樹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2023.09 日本建築学会
狭小な木質空間における心理生理応答の評価 International coauthorship Domestic conference
諸麦昂希,徳尾野徹,西野雄一郎,石山央樹
日本建築学会大会学術講演 2023.09 日本建築学会
都市近郊型中山間地域における空き家の流通に関する研究-大阪府和泉市A 町を対象として- その2 空き家の実態と流通を阻害する要因 International coauthorship Domestic conference
渡邊めぐみ,三室若葉,西野雄一郎,徳尾野徹,石山央樹
日本建築学会大会学術講演 2023.09 日本建築学会
都市近郊型中山間地域における空き家の流通に関する研究-大阪府和泉市A 町を対象として- その3 空き家流通のプロセスと地域関与 International coauthorship Domestic conference
西野雄一郎,渡邊めぐみ,三室若葉,徳尾野徹,石山央樹
日本建築学会大会学術講演 2023.09 日本建築学会
季節的就労者からみる非定住・非定職の暮らし方に関する研究 和歌山県梅農家・愛媛県みかん農家における季節的就労者を対象として その1 International coauthorship Domestic conference
川上未帆,伊藤はるな,徳尾野徹,石山央樹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2023.09 日本建築学会
季節的就労者受入地域・住民からみる季節的就労者の社会的・地域的価値に関する研究 和歌山県梅農家・愛媛県みかん農家における季節的就労者を対象として その2 International coauthorship Domestic conference
伊藤はるな,川上未帆,徳尾野徹,石山央樹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2023.09 日本建築学会
社会的不動産事業者からみた居住支援の実態 西成区の不動産事業者を対象として International coauthorship Domestic conference
佐藤ひな子,徳尾野徹,西野雄一郎,寺川政司
日本建築学会大会学術講演 2023.09 日本建築学会
地域文化を基盤とする再生民泊による地域再生・賦活に向けた研究(その1) -中国河北省保定市淶水県三坡鎮南峪村を対象として- International coauthorship Domestic conference
孫卓凡,徳尾野徹,西野雄一郎,李奎告
日本建築学会近畿支部研究報告会 2023.06 日本建築学会
地域文化を基盤とする再生民泊による地域再生・賦活に向けた研究(その2) -中国雲南省大理市喜洲古鎮を対象として- International coauthorship Domestic conference
李奎告,徳尾野徹,西野雄一郎, 孫卓凡
日本建築学会近畿支部研究報告会 2023.06 日本建築学会
つくるを/がひらく Invited
西野雄一郎
次世代まちづくりスクール 2023.02 一般社団法人地域未来創造大学校
守口暮らしがもっと好きになるストリートの可能性 Invited Domestic conference
西野雄一郎
守口市駅北側エリアリノベーション社会実験シンポジウム 2022.10 守口市
登録有形文化財の保存・再生における3次元レーザースキャナーの有効性と課題 Domestic conference
布施和樹,徳尾野徹,石山央樹,西野 雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2022.09
施設内飲み屋の外観印象評価に関する研究 −「境界面視線透過率」という観点から – Domestic conference
渡邊めぐみ,徳尾野徹,西野雄一郎,石山央樹
日本建築学会大会学術講演 2022.09
小学校における特別支援学級の配置計画に関する研究 ―小学校におけるインクルーシブ教育環境の実態と構成要素に関する研究 その1― Domestic conference
伊藤はるな,江口光,徳尾野徹,石山央樹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2022.09
インクルーシブ教育環境の構成要素に関する研究 ―小学校におけるインクルーシブ教育環境の実態と構成要素に関する研究 その2― Domestic conference
江口光,伊藤はるな,徳尾野徹,石山央樹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2022.09
開放型個人書店のハードとソフトの工夫による人やまちの繋がりに関する研究 -開放型個人書店に関する研究(その 1)- Domestic conference
中島茉林,上田彬人,徳尾野徹,石山央樹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2022.09
開放型個人書店の開店支援における人やまちの繋がりに関する研究 -開放型個人書店に関する研究(その 2)- Domestic conference
上田彬人,中島茉林,徳尾野徹,石山央樹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2022.09
趣味の場として自発的に住宅を開くことに関する研究 ―グループ・スコーレを対象として― Domestic conference
奥野湧太,西野雄一郎,徳尾野徹,山口陽登,石山 央樹
日本建築学会大会学術講演 2022.09
多世代共生住宅の設立・運営と活動展開 -高齢期における多世代と共に住まう居住形態の意義と有効性に関する研究 その1- Domestic conference
川上未帆,寺田凌真,徳尾野徹,石山央樹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2022.09
多世代共生住宅における世代間の交流実態と相互扶助 -高齢期における多世代と共に住まう居住形態の意義と有効性に関する研究 その2- Domestic conference
寺田凌真,川上未帆,徳尾野徹,石山央樹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2022.09
建物の持続性と質向上を図るセルフ・リノベーションの遠隔支援に関する研究(その 1) :セルフ・リノベーションの当事者と事業者から見る遠隔支援の有効性 Domestic conference
神田直樹,西野雄一郎,徳尾野徹,石山央樹
日本建築学会大会学術講演 2022.09
セルフ・リノベーションによる建物の持続性と質向上を図る遠隔支援に関する研究(その2):セルフ・リノベーションの遠隔支援の実証的研究 Domestic conference
西野雄一郎,神田直樹,徳尾野徹,石山央樹
日本建築学会大会学術講演 2022.09
中近世民家における土台の発生要因に対する定量的評価適用の試み Domestic conference
竹内実帆子,徳尾野徹,,西野雄一郎,石山央樹
日本建築学会大会学術講演 2022.09
地域文化を基盤とする民泊による地域再生・賦活に関する研究(その1) ―南砺市井波地区における外発的展開の特性― Domestic conference
李奎告,徳尾野徹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2022.09
地域文化を基盤とする民泊による地域再生・賦活に関する研究(その 2) ―邑南町日貫地区における内発的展開の特性― Domestic conference
徳尾野徹,李奎告,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2022.09
潮干の防蟻効果の解明 Domestic conference
松島瑠奈,徳尾野徹,西野雄一郎,石山央樹
日本建築学会大会学術講演 2022.09
超音波を用いた木材に打ち込まれた釘の発錆量推定の試み Domestic conference
行夏樹,石山央樹,徳尾野徹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2022.09
木ねじの形状の違いと腐食が引き抜き性能に及ぼす影響 Domestic conference
公江ゆき,石山央樹,徳尾野徹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2022.09
面材耐力壁の劣化時における木造住宅の耐震性能評価 Domestic conference
星川遼,石山央樹,徳尾野徹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2022.09
木材腐朽と釘の発錆を伴う面材耐力壁の構造特性に関する研究 Domestic conference
應田有希,石山央樹,徳尾野徹,西野雄一郎,岡本滋史,石山央樹
日本建築学会大会学術講演 2022.09
自発的公共空間の開設に関する研究 ―宝塚市・ぷらざこむ1を対象として― Domestic conference
山口陽登,徳尾野徹,西野雄一郎
日本建築学会近畿支部研究発表会 2022.06
戸建住宅地におけるリノベーションを通した人の繋がり:神戸市塩屋を対象として Co-Renovationの特性と形成手法についての研究(6) Domestic conference
西野雄一郎,竹下正高,本田祐基,徳尾野徹,石山央樹
日本建築学会大会学術講演 2021.09
木材腐朽と木ねじ発錆が接合部の構造性能に及ぼす影響 -【その2】各劣化度合いを用いた最大せん断耐力の予測- Domestic conference
和田央,公江 ゆき,徳尾野徹,西野雄一郎,石山央樹
日本建築学会大会学術講演 2021.09
木材腐朽と木ねじ発錆が接合部の構造性能に及ぼす影響 -【その 1】木ねじ単位接合部のせん断実験- Domestic conference
公江 ゆき,和田央,高畠幸司,徳尾野徹,西野雄一郎,石山央樹
日本建築学会大会学術講演 2021.09
フリースクールの活動実態からみた農村地域のオルタナティブ教育環境としての可能性 Domestic conference
布施和樹,徳尾野徹,石山央樹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2021.09
遠隔・対面ブレンド型授業に向けた大学の学習環境に関する研究 Domestic conference
江口光,徳尾野徹,石山央樹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2021.09
テレワークによる仕事・生活・街に対する意識の変化 COVID-19がもたらした働き方の変化が仕事・生活・街に与える影響に関する研究 その2 Domestic conference
中島茉林,都瑠南々帆,徳尾野徹,石山央樹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2021.09
テレワークにおける働き方・執務空間の評価と拡張 -COVID-19がもたらした働き方の変化が仕事・生活・街に与える影響に関する研究 その1- Domestic conference
都瑠南々帆,中島茉林,徳尾野徹,石山央樹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2021.09
泉州地方における鋸屋根工場の地域的特性に関する研究 昭和産業遺産の可能性(その2) Domestic conference
川中大地,三浦瑞季,徳尾野徹,石山央樹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2021.09
泉州地方における鋸屋根工場の地域特性に関する研究 昭和産業遺産の可能性(その1) Domestic conference
三浦瑞季,川中大地,徳尾野徹,石山央樹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2021.09
木造住宅のラスモルタル構法に影響を与えた社会的背景と生産技術 Domestic conference
井岡晃人,徳尾野徹,石山央樹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2021.09
地域劇場の運営・管理と活動展開・空間の使われ方 -地域劇場の実態と評価・還元に関する研究 その1- Domestic conference
寺田凌真,木村凌,鷲岡賢司,,徳尾野徹,石山央樹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2021.09
劇場・市民の互恵関係からみる劇場文化環境の意義 地域劇場の実態と評価・還元に関する研究 その2 Domestic conference
木村凌,寺田凌真,鷲岡賢司,徳尾野徹,石山央樹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2021.09
商店街におけるリノベーションを通した人の繋がり:糸島市前原を対象として Co-Renovationの特性と形成手法についての研究(7) Domestic conference
竹下正高,西野雄一郎,本田祐基,徳尾野徹,石山央樹
日本建築学会大会学術講演 2021.09
空き家の再生とまちづくり Invited Domestic conference
西野雄一郎
都市行政ネットワークウェビナー第一回 2021.07
The actual situation and evaluation of public space improvement by donation of unoccupied houses For Nagasaki city Administrative response to the vacant house problem Domestic conference
KUSATAKE Katsuki,NISHINO Yuichiro,TATSUKAMI Yasuhisa,YOKOYAMA Shunsuke,TOKUONO Tetsu,ISHIYAMA Hiroki
2020.09
Idea Fomation and Implementation Process of Privately Managed Shared Housing Domestic conference
HIGUCHI Kenta, IKEZOE Masayuki and NISHINO Yuichiro
2020.09
The actual situation of donation business of vacant houses-Case study of Nagasaki city Administrative response to the vacant house problem Domestic conference
NISHINO Yuichiro,KUSATAKE Katsuki,TATSUKAMI Yasuhisa,YOKOYAMA Shunsuke,TOKUONO Tetsu,ISHIYAMA Hiroki
2020.09
研究と対象との関係性:クールとホット, Invited Domestic conference
西野雄一郎
日本建築学会大会 建築計画部門研究懇談会「建築・都市・農村計画研究者の方法論的転換-若手研究者・実務家はいかに社会的課題と向き合っているか-」 2019.09
レジリエントなコミュニティ形成に向けた50%空き家の開き方に関する研究 Domestic conference
馬見塚修司, 西野雄一郎, 池添昌幸
日本建築学会大会 2019.09
居住者主体による住まいづくりの可能性 Domestic conference
西野雄一郎
大阪市立大学都市研究プラザ 第7回 東アジアインクルーシブシティネットワークの構築に向けたワークショップ「引き裂かれた都市から包摂型都市へ」 2019.09
郡上市八幡町における意図的パイロット「チームまちや」による繋がりの特性− Co-Renovationの特性と形成手法についての研究(3)− Domestic conference
竹下正高, 西野雄一郎, 横山俊祐, 徳尾野徹
日本建築学会大会学術講演 2019.09
篠山市城下町における組織主導によるリノベーションプロセスに伴う繋がりの実態 Co-Renovationの特性と形成手法についての研究(5) Domestic conference
竹下正高, 西野雄一郎, 横山俊祐,徳尾野徹
日本建築学会大会学術講演 2019.09
レジリエントなコミュニティ形成に向けた50%空き家の開き方に関する研究 Domestic conference
馬見塚修司,西野雄一郎,池添昌幸
日本建築学会大会学術講演 2019.09
戸建住宅における「50%空き家」の設定とその賃貸化, Invited Domestic conference
西野雄一郎,天野瑞己,江並知夏,倉地大斗,馬見塚修司
賃貸住宅フェア2019 2019.05
空き家の改修と利活用によるレジリエントなコミュニティづくりの形成に関する研究 Domestic conference
西野雄一郎
大阪市立大学「先端的都市研究拠点」事業総括シンポジウム 2019.02
空き家の改修と利活用によるレジリエンとなコミュニティづくりの形成に関する研究 Domestic conference
西野雄一郎
大阪市立大学先端的都市研究拠点事業総括シンポジウム 2019.02 大阪市立大学都市研究プラザ
DIY不動産の社会学 Invited Domestic conference
西野雄一郎
まち・へや・くらしの勉強会 2018.10
A Study on process of renovation and characteristics of connection in Shichido of Sakai city. A Study on characteristics and establishment method of Co-Renovation Domestic conference
日本建築学会大会2018 2018.09
空間の利用者による改修の可能性 Invited Domestic conference
西野雄一郎
日本建築学会大会 建築計画部門研究懇談会「建築・都市・農村計画研究者のカッティングエッジ-若手研究者は研究テーマといかに出会い、発展させてきたか-」 2018.09
篠山市城下町における組織主導によるリノベーションプロセスに伴う繋がりの実態 Co-Renovationの特性と形成手法についての研究(5) Domestic conference
竹下正高, 西野雄一郎, 横山俊祐, 徳尾野徹
日本建築学会大会 2018.09
堺市七道におけるリノベーションの変遷とそれに伴う繋がりの特性− Co-Renovationの特性と形成手法についての研究(4)− Domestic conference
西野雄一郎, 竹下正高, 横山俊祐, 徳尾野徹
日本建築学会大会 2018.09 日本建築学会
堺市七道におけるリノベーションの変遷とそれに伴う繋がりの特性− Co-Renovationの特性と形成手法についての研究(4)− Domestic conference
西野雄一郎,竹下正高,横山俊祐, 徳尾野徹
日本建築学会大会学術講演 2018.09
DIY不動産の社会学 Invited Domestic conference
西野雄一郎
賃貸住宅フェア2018 2018.05
DIY不動産の経営学 Domestic conference
西野雄一郎
賃貸住宅フェア2018 2018.05 全国賃貸住宅新聞社
DIY不動産の社会学 Domestic conference
西野雄一郎
賃貸住宅フェア2018 2018.05 全国賃貸住宅新聞社
DIY不動産の経営学 Invited Domestic conference
西野雄一郎,吉原勝己
賃貸住宅フェア2018 2018.05
大家も借り手も得するDIYリノベ賃貸のはじめ方 Domestic conference
西野雄一郎
街なかストリートデザイン 大家向け空き店舗活用勉強会 2018.01 大牟田市・大牟田商工会議所
大家も借り手も得するDIYリノベ賃貸のはじめ方 Invited Domestic conference
西野雄一郎
街なかストリートデザイン 大家向け空き店舗活用勉強会 2018.01
賃貸住宅の空き住戸リノベーションとまちづくり Invited Domestic conference
西野雄一郎
AKYインクルーシブコミュニティ研究所設立1周年記念まちづくりシンポジウム 2017.11
賃貸住宅の空き住戸リノベーションとまちづくり Domestic conference
西野雄一郎
AKYインクルーシブコミュニティ研究所設立1周記念まちづくりシンポジウム 2017.11 3地区まちづくり合同会社 AKYインクルーシブコミュニティ研究所
リノベーションとまちづくり ヒトをつなぐリノベはマチを変える Invited Domestic conference
西野雄一郎
福岡リノベーションセミナー「リノベーションと宿泊施設に関する法制度」 2017.10
リノベーションとまちづくり ヒトをつなぐリノベはマチを変える Domestic conference
西野雄一郎
福岡リノベーションセミナー「リノベーションと宿泊施設に関する法制度」 2017.10 一般社団法人リノベーション住宅推進協議会
空き教室セルフリノベーション Invited Domestic conference
西野雄一郎
日本建築家協会JIA建築家大会2017四国 シンポジウム「建築×子どもたち」, 2017.09
篠山市城下町における組織主導によるつながりの多様化-Co-Renovationの特性と形成手法についての研究(1)- Domestic conference
冨永彗, 明珍宗紀, 横山俊祐, 徳尾野徹, 西野雄一郎
日本建築学会大会 2017.09 日本建築学会
空き教室セルフリノベーション Domestic conference
西野雄一郎
建築家大会2017四国 2017.09 JIA日本建築家協会
大阪市阿倍野区昭和町におけるパイロットによるつながりの多様化-Co-Renovationの特性と形成手法についての研究(1)- Domestic conference
明珍宗紀, 冨永彗, 横山俊祐, 徳尾野徹, 西野雄一郎
日本建築学会大会 2017.09 日本建築学会
中学校・地域・大学の協働計画・設計・施工による余裕教室リノベーションの評価 Domestic conference
西野雄一郎
日本建築学会大会 2017.09 日本建築学会
居住者主体による住まいづくりの可能性 Domestic conference
西野雄一郎
第7回 東アジア包摂都市ネットワークの構築に向けたワークショップ 2017.08 大阪市立大学都市研究プラザ
中学校・地域・大学の協働計画・設計・施工による余裕教室リノベーションの評価 Domestic conference
西野雄一郎,横山俊祐,徳尾野徹
日本建築学会大会学術講演 2017.07
篠山市城下町における組織主導によるつながりの多様化 Co-renovationの特性と形成手法についての研究(1) Domestic conference
冨永彗,明珍宗紀,横山俊祐,徳尾野徹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2017.07
大阪市阿倍野区昭和町におけるパイロットによるつながりの多様化 Co-renovationの特性と形成手法についての研究(2) Domestic conference
明珍宗紀,冨永彗,横山俊祐,徳尾野徹,西野雄一郎
日本建築学会大会学術講演 2017.07
Co-Renovationに向けての利用者主体の建築再生の評価 Domestic conference
西野雄一郎
大阪市立大学都市研究プラザ「特色ある共同研究拠点の整備の推進事業」総括シンポジウム 2017.02
公営住宅の空き住戸を利用したコミュニティビジネスの実態と特性 Invited Domestic conference
西野雄一郎
大阪市立大学都市研究プラザ 先端都市学講座 2016.11
公営住宅の空き住戸を利用したコミュニティビジネスの実態と特性 Domestic conference
西野雄一郎
公営住宅の空き住戸を利用したコミュニティビジネスの実態と特性 2016.11 大阪市立大学
公営住宅の空き住戸を利用したコミュニティビジネスの実態と特性 Domestic conference
西野雄一郎
公営住宅の空き住戸を利用したコミュニティビジネスの実態と特性 2016.11 大阪市立大学
セルフ・リノベーションがもたらす地方都市活性化の可能性 Invited Domestic conference
西野雄一郎
NPO法人福岡ビルストック研究会「第1回 九州DIYリノベSTUDY2016」公開勉強会 2016.08
賃貸システムとセルフ・リノベーションの実態との関係性-賃貸共同住宅におけるセルフ・リノベーションの評価(その5) Domestic conference
西野雄一郎, 松本侑也, 横山俊祐, 徳尾野徹
日本建築学会大会 2016.08 日本建築学会
賃貸システムからみる事業面でのセルフ・リノベーションの位置づけ-賃貸共同住宅におけるセルフ・リノベーションの評価(その4) Domestic conference
松本侑也, 西野雄一郎, 横山俊祐, 徳尾野徹
日本建築学会大会 2016.08 日本建築学会
セルフ・リノベーションがもたらす地方都市活性化の可能性 Domestic conference
西野雄一郎
セルフ・リノベーションがもたらす地方都市活性化の可能性 2016.08 NPO法人福岡ビルストック研究会
セルフ・リノベーションがもたらす地方都市活性化の可能性 Domestic conference
西野雄一郎
セルフ・リノベーションがもたらす地方都市活性化の可能性 2016.08 NPO法人福岡ビルストック研究会
賃貸システムからみる事業面でのセルフ・リノベーションの位置づけ-賃貸共同住宅におけるセルフ・リノベーションの評価(その4) Domestic conference
松本侑也,西野雄一郎,横山俊祐,徳尾野徹
日本建築学会大会学術講演 2016.08
賃貸システムとセルフ・リノベーションの実態との関係性-賃貸共同住宅におけるセルフ・リノベーションの評価(その5) Domestic conference
西野雄一郎,松本侑也,横山俊祐,徳尾野徹
日本建築学会大会学術講演 2016.08
空き家ビフォー・アフター Invited Domestic conference
西野雄一郎
大正・港エリア空き家活用協議会 市民向け空き家活用セミナー「つくる住まい。つくるまち。」 2016.08
大家も住み手も得するセルフ・リノベーション賃貸住宅のはじめ方 Invited Domestic conference
西野雄一郎
賃貸住宅フェア2016 2016.06
大家も住み手も得するセルフ・リノベーション賃貸住宅のはじめ方 Domestic conference
西野雄一郎
大家も住み手も得するセルフ・リノベーション賃貸住宅のはじめ方 2016.06 全国賃貸住宅新聞社
大家も住み手も得するセルフ・リノベーション賃貸住宅のはじめ方 Domestic conference
西野雄一郎
大家も住み手も得するセルフ・リノベーション賃貸住宅のはじめ方 2016.06 全国賃貸住宅新聞社
賃貸共同住宅におけるセルフ・リノベーションの成果-賃貸共同住宅におけるセルフ・リノベーションの評価(その3) Domestic conference
鈴木良,西野雄一郎,徳尾野徹,横山俊祐
日本建築学会大会学術講演 2015.09
団地を利用した福祉施設の運営と利用形態-大阪市のコミュニティビジネス等導入プロポーザルを対象として(その3) Domestic conference
菅村賢志,西野雄一郎,横山俊祐,徳尾野徹
日本建築学会大会学術講演 2015.09
セルフ・リノベーションの賃貸システムに対する居住者の評価-賃貸共同住宅におけるセルフ・リノベーションの評価(その1) Domestic conference
徳尾野徹,鈴木良,西野雄一郎,横山俊祐
日本建築学会大会学術講演 2015.09
賃貸共同住宅におけるセルフ・リノベーションの実態と特性-賃貸共同住宅におけるセルフ・リノベーションの評価(その2) Domestic conference
西野雄一郎,鈴木良,徳尾野徹,横山俊祐
日本建築学会大会学術講演 2015.09
サスティナブルハウジングに向けての賃貸共同住宅におけるセルフ・リノベーションの有効性 Domestic conference
西野雄一郎,横山俊祐
人間・環境学会大会学術講演 2015.05
リノベ@大正区 Invited Domestic conference
西野雄一郎
大阪市立大学第二回地域連携発表会 2015.03
セルフ・リノベーションの創出と発展的継承に向けた契約システム-改修可能な民間賃貸共同住宅におけるセルフ・リノベーションの仕組みと住戸継承の実態(その1) Domestic conference
西野雄一郎,松本侑也,西将希,横山俊祐,徳尾野徹
日本建築学会大会学術講演 2014.09
セルフ・リノベーション向上のための空間条件とサポートシステム-改修可能な民間賃貸共同住宅におけるセルフ・リノベーションの仕組みと住戸継承の実態(その2) Domestic conference
松本侑也,西野雄一郎,西将希,横山俊祐,徳尾野徹
日本建築学会大会学術講演 2014.09
賃貸事業面でのセルフ・リノベーションの実現可能性に関する研究-改修可能な民間賃貸共同住宅におけるセルフ・リノベーションの仕組みと住戸継承の実態(その3) Domestic conference
西将希,西野雄一郎,松本侑也,横山俊祐,徳尾野徹
日本建築学会大会学術講演 2014.09
公営住宅の空き住戸を利用したNPO活動の実態-大阪市のコミュニティビジネス等導入プロポーザルを対象として(その1)- Domestic conference
西野雄一郎,髙田大康,西原隆泰,横山俊祐,徳尾野徹
日本建築学会大会学術講演 2013.08
公営住宅の空き住戸を利用したNPO活動が団地と地域に及ぼす影響-大阪市のコミュニティビジネス等導入プロポーザルを対象として(その2)- Domestic conference
髙田大康,西野雄一郎,西原隆泰,横山俊祐,徳尾野徹
日本建築学会大会学術講演 2013.08
政策空家の活用によるストック再生への従前居住者の反応と評価-原状回復義務なしの「新裸貸し」による住まい方の拡張(その2) Domestic conference
徳尾野徹,西野雄一郎,横山俊祐
日本建築学会大会学術講演 2009.08
改装自由の賃貸共同住宅における住まい改修の実態-原状回復義務なしの「新裸貸し」による住まい方の拡張(その1) Domestic conference
西野雄一郎,徳尾野徹,横山俊祐
日本建築学会大会学術講演 2009.08
住戸改修実験「HOUSE」 Domestic conference
西野雄一郎,中川征大,鈴木一也,松元伸郎,宮田賀章
都市住宅学会 2008.09
住戸改修の実態と可能性に関する研究-大規模分譲高層N団地を対象として(その2)- Domestic conference
西野雄一郎,中川征大,杉山茂一
日本建築学会近畿支部学術講演 2007.06
居住者の意識と改修の概要に関する研究-大規模分譲高層N団地を対象として(その1)- Domestic conference
中川征大,西野雄一郎,杉山茂一
日本建築学会近畿支部学術講演 2007.06
公共財を継承するプロジェクト ato/tugi
カフェ兼地域サロン うめヲムスビ
未接道長屋の耐震化リノベーション あびっこ暮らし
不登校児童・生徒と保護者のための居場所づくり
化学物質過敏症のための賃貸住宅
堺の町屋再生プロジェクト
木域塾WS
公共財を継承するプロジェクト ato/tugi
戸建住宅リノベーション
飛田百番実測調査
高木家住宅(近江八幡市)実測調査
文化住宅(大阪市住吉区)リノベーション工事支援活動
丹波市ハッピーバース応援ギフト事業支援
福岡大学学生寮リノベーション
大正中央中学校空き教室リノベーション メディアセンター
ヨリドコ大正メイキン
大正中央中学校空き教室リノベーション アートセンター
リノラボOSAKA
ザ・青葉通りレジデンス
藤崎 芭蕉の辻事務所
トヨタ自動車東北新工場棟
城西大学水田美術館
池袋東口東急ビル
未接道長屋の耐震化リノベーション あびっこ暮らし
A Study on Cultivating Second and Third-Line Talent to Revitalize Communities through Vacant House Renovation
Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 2027
A Study on Cultivating Second and Third-Line Talent to Revitalize Communities through Vacant House Renovation
Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 2026
南海トラフ地震の津波浸水区域で廃校を地域コミュニティの拠り所に転換する意義と効果
Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 2026
A Study on Cultivating Second and Third-Line Talent to Revitalize Communities through Vacant House Renovation
Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 2025
南海トラフ地震の津波浸水区域で廃校を地域コミュニティの拠り所に転換する意義と効果
Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 2025
A Study on Cultivating Second and Third-Line Talent to Revitalize Communities through Vacant House Renovation
Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 2024
南海トラフ地震の津波浸水区域で廃校を地域コミュニティの拠り所に転換する意義と効果
Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 2024
An Interdisciplinary Exploration of the Japanese Acceptance of Social Inclusion Principles as Seen in the Practice of Support for the Self-Reliance of Needy Person
Grant-in-Aid for Scientific Research(B) 2024
生活困窮者自立支援の実践に見る社会包摂原理の日本的受容に関する学際的探究
2023
活用困難空き家の発生・拡大を防止する計画技術の開発
2022
生活困窮者自立支援の実践に見る社会包摂原理の日本的受容に関する学際的探究
2022
生活困窮者自立支援の実践に見る社会包摂原理の日本的受容に関する学際的探究
Grant-in-Aid for Scientific Research(B) 2021.04
活用困難空き家の発生・拡大を防止する計画技術の開発
若手研究 2020.04
コ・リノベーションの展開を空き家対策に適用させるコミュニティ基盤型計画技術の開発
Grant-in-Aid for Scientific Research(B) 2018.04
利用者主体の建築再生によるCo-Renovationの計画技術と公共性
Grant-in-Aid for Young Scientists(B) 2017.04
賃貸共同住宅の住環境形成における住み手の主体性と住戸の改変可能性
Grant-in-Aid for JSPS Fellows 2014.04
人口減少時代における建築ストックの形成手法に関する研究
福岡大学 2017.06
空き家の改修と利活用によるレジリエントなコミュニティづくりの形成に関する研究
大阪市立大学都市研究プラザ 2017.06
エリア・リノベーションに向けての住み手主体の建築再生の評価
大阪市立大学都市研究プラザ 2016.04
子と親を支える居場所づくりに向けた「つくる」を軸にする地域創発型方法論の開発
公益財団法人 マツダ財団 2023
モバイルな就労・居住と遊休ハウジングを賦活した農・林産経営と地域福利のイノベーション
公益財団法人 三菱財団 2022.10
協働型デザインビルドに向けたDIYリノベーションの遠隔支援
一般社団法人 住総研 一般社団法人 住総研研究助成 2022.06
3次元空間スキャン技術を用いた遠隔地からの設計・施工支援による空き家再生の促進に関する研究
大阪市立大学 2021.04
林産業と福祉の連携によるレジリエントな中山間地期の賦活と経済循環の可能性の追求
日本国土開発未来研究財団 2019.10
Co-Renovationに向けての利用者主体の建築再生の評価
公益財団法人LIXIL住生活財団 2016.12
改修可能な民間賃貸共同住宅における居住環境形成の仕組みと住戸継承の実態
公益財団法人LIXIL住生活財団 2013.11
「原状回復義務なし」賃貸共同住宅に関する研究
一般財団法人住総研 2008.06
「木域生活工学」の展開による地域貢献型エンジニア・デザイナーの育成プログラム-大阪圏を囲む林産地(和歌山・奈良・高知・岡山・兵庫)における複合的連携(域学連携[林産地×市大]・三研究科+一プラザ[文×生×工×都市研究プラザ]と産官学連携[行政×民間団体×高知県立林業大 学校×市大])とによる人材育成から地域賦活へのスパイラルアップの可能性-
大阪市立大学 2021.04
建築を計画・設計する方法についての科目と、実際の敷地で建築の設計を行う実習科目を担当しています。
建築に求められる、まだ見ぬ空間をつくり出す創造力と多くの人とともに考え動く協働力を備え、建築を通して地域・社会に貢献する人材の育成を目指しています。
建築計画各論1
2024 Weekly class Undergraduate
造形実習1
2024 Weekly class Undergraduate
建築基礎製図
2024 Weekly class Undergraduate
都市系特別研究第1
2024 Intensive lecture Graduate school
建築プログラム特別演習
2024 Weekly class Graduate school
建築計画特論
2024 Weekly class Graduate school
初年次ゼミナール
2024 Weekly class Graduate school
造形実習2
2024 Weekly class Undergraduate
建築行政法規
2024 Weekly class Undergraduate
建築設計演習3
2024 Intensive lecture Undergraduate
建築設計演習1
2024 Intensive lecture Undergraduate
都市系特別研究第2
2024 Intensive lecture Graduate school
建築士インターンシップ2(意匠)
2024 Intensive lecture Graduate school
建築工事監理実習特別演習
2024 Weekly class Graduate school
都市研究の最前線
2024 Weekly class Graduate school
卒業論文
2024 Intensive lecture Undergraduate
造形実習1
2023 Weekly class Undergraduate
造形実習1
2023 Weekly class Undergraduate
建築基礎製図
2023 Weekly class Undergraduate
建築計画特論
2023 Weekly class Graduate school
建築プログラム特別演習
2023 Weekly class Graduate school
初年次ゼミナール
2023 Weekly class Undergraduate
建築基礎製図
2023 Weekly class Undergraduate
建築計画各論Ⅰ
2023 Weekly class Undergraduate
建築工事監理実習特別演習
2023 Weekly class Graduate school
建築士インターンシップ2(意匠)
2023 Intensive lecture Graduate school
造形実習2
2023 Weekly class Undergraduate
現代建築フォーラム
2023 Weekly class Undergraduate
建築行政法規
2023 Weekly class Undergraduate
建築設計演習3
2023 Intensive lecture Undergraduate
建築設計演習1
2023 Intensive lecture Undergraduate
卒業論文
2023 Intensive lecture Undergraduate
前期特別研究(都市系)
2023 Intensive lecture Graduate school
初年次ゼミナール
2023 Weekly class Graduate school
建築プログラム特別演習
2023 Weekly class Graduate school
建築計画特論
2023 Weekly class Graduate school
造形実習2
2023 Weekly class Undergraduate
建築設計演習1
2023 Intensive lecture Undergraduate
都市研究の最前線
2023 Weekly class Graduate school
卒業論文
2023 Intensive lecture Undergraduate
建築計画各論Ⅰ
2023 Weekly class Undergraduate
建築士インターンシップ2(意匠)
2023 Intensive lecture Graduate school
建築工事監理実習特別演習
2023 Weekly class Graduate school
前期特別研究(都市系)
2023 Intensive lecture Graduate school
建築設計演習Ⅲ
2023 Intensive lecture Undergraduate
建築行政法規
2023 Weekly class Undergraduate
現代建築フォーラム
2023 Weekly class Undergraduate
造形実習1
2022 Weekly class Undergraduate
初年次ゼミナール
2022 Weekly class Undergraduate
建築プログラム特別演習
2022 Weekly class Graduate school
建築計画特論
2022 Weekly class Graduate school
建築士インターンシップ2(意匠)
2022 Intensive lecture Graduate school
建築工事監理実習特別演習
2022 Weekly class Graduate school
造形演習Ⅱ
2022 Weekly class Undergraduate
建築計画各論Ⅰ
2022 Weekly class Undergraduate
建築基礎製図
2022 Weekly class Undergraduate
造形実習2
2022 Weekly class Undergraduate
都市研究の最前線/杉本[全]S
2022 Weekly class Undergraduate
前期特別研究(都市系)
2022 Intensive lecture Graduate school
卒業論文
2022 Intensive lecture Undergraduate
建築設計演習
2022 Intensive lecture Undergraduate
建築設計演習
2022 Intensive lecture Undergraduate
建築行政法規
2022 Weekly class Undergraduate
現代建築フォーラム
2022 Weekly class Undergraduate
建築計画特論
2021 Graduate school
卒業設計
2021 Undergraduate
卒業論文
2021 Undergraduate
建築設計演習Ⅲ
2021 Undergraduate
建築計画各論Ⅰ
2021 Undergraduate
建築基礎製図
2021 Undergraduate
建築行政法規
2021 Undergraduate
現代建築フォーラム
2021 Undergraduate
インターンシップⅡ
2021 Graduate school
前期特別研究
2021 Graduate school
特別演習(工事監理実習)
2021 Graduate school
特別演習(建築プログラム演習)
2021 Graduate school
特別演習(工事監理実習)
2020 Graduate school
前期特別研究
2020 Graduate school
インターンシップⅡ
2020 Graduate school
現代建築フォーラム
2020 Undergraduate
建築行政法規
2020 Undergraduate
建築基礎製図
2020 Undergraduate
建築計画各論Ⅰ
2020 Undergraduate
建築設計演習Ⅲ
2020 Undergraduate
卒業論文
2020 Undergraduate
卒業設計
2020 Undergraduate
建築計画特論
2020 Graduate school
特別演習(建築プログラム演習)
2020 Graduate school
Urban Design Seminar
Level:Postgraduate
卒業計画
Institution:Fukuoka University
建築設計Ⅲ
Institution:Fukuoka University
建築設計Ⅱ
Institution:Fukuoka University
建築設計Ⅰ
Institution:Fukuoka University
クリエイティブ不動産学
Institution:Kyushu Sangyo University
建築デザイン基礎Ⅱ
Institution:Fukuoka University
学科FD委員 2023
学科FD委員 2022
2023
Number of graduate students presentations:24
2022
Number of graduate students presentations:18
2023
Number of instructed the graduation thesis:11 Number of graduation thesis reviews:5
[Number of instructed the Master's Program] (previous term):19 [Number of instructed the Master's Program] (letter term):2
[Number of master's thesis reviews] (chief):3 [Number of master's thesis reviews] (vice-chief):11
2022
Number of instructed the graduation thesis:8 Number of graduation thesis reviews:8
[Number of instructed the Master's Program] (previous term):8 [Number of instructed the Master's Program] (letter term):1
[Number of master's thesis reviews] (vice-chief):9
2023
Original item:学年相談委員(4回生)
2022
Original item:学年相談委員(3回生)
2021
Original item:学年相談委員(2回生)
2020
Original item:学年相談委員(1回生)
DIYでコミュニティ形成 参加型改修が新たな担い手を増やす
Role(s): Media coverage, Official expert
Type: Newspaper, magazine
株式会社全国賃貸住宅新聞社 地主と家主 2024.05
大阪府立高津高校2年研究室訪問受け入れ
Role(s): Commentator, Consultant, Logistic support
Type: Seminar, workshop
大阪府立高津高校 2023.11
未接道長屋の再生モデル開発
Role(s): Lecturer, Consultant, Planner
Type: Research consultation
神吉不動産 2023.09 - Now
梅の農家と地域外をつなぐ拠点づくり
Role(s): Consultant, Investigater
Type: Seminar, workshop
平野農園 2023.09 - 2024.03
不登校児童生徒と親のための居場所づくり支援
Role(s): Consultant, Planner
Type: Seminar, workshop
トーキョーコーヒーあべの 2023.04 - 2024.03
岸和田市立図書館に関する市民活動支援
Role(s): Consultant, Planner, Investigater
Type: University open house, Cooperation business with The administrative, educational institutions, etc.
岸和田市立図書館 2023.04 - 2024.03
公共の資源をあとに残し、つぎに繋ぐ。 ato/tugiプロジェクト
Role(s): Lecturer
大阪公立大学 2022年度 大阪公立大学 地域連携フォーラム 2023.03
大阪府立高津高校2年研究室訪問受け入れ
Role(s): Commentator, Consultant, Logistic support
2022.11
木域塾ワークショップ@みなべ町
Role(s): Lecturer, Planner, Logistic support
Type: Seminar, workshop
大阪公立大学 木域塾ワークショップ@みなべ町 2022.09
守口市駅北側エリアリノベーション社会実験
Role(s): Panelist, Logistic support, Performer
Type: University open house, Cooperation business with The administrative, educational institutions, etc.
守口市 守口さんぽ 2022.06 - 2022.11
岸和田市図書館基本計画検討委員
Role(s): Consultant
Type: University open house, Cooperation business with The administrative, educational institutions, etc.
岸和田市 2022.04 - Now
木の学校 木域塾@上芳養
Role(s): Planner, Logistic support
大阪公立大学 2022.04 - 2022.08
大阪府立高津高校2年研究室訪問受け入れ
Role(s): Commentator, Consultant, Logistic support
2021.11
岸和田市図書館基本計画検討委員
Role(s): Consultant
Type: University open house, Cooperation business with The administrative, educational institutions, etc.
岸和田市 2021.06 - Now
大阪府立高津高校2年研究室訪問受け入れ
Role(s): Commentator, Consultant, Logistic support
2020.11
森之宮地区密集エリア勉強会
Role(s): Consultant, Investigater
Type: University open house, Cooperation business with The administrative, educational institutions, etc.
大阪市都市整備局 2020.02 - Now
福岡卸センターの再生プロジェクト
Role(s): Consultant, Official expert, Planner, Logistic support, Performer, Investigater
Type: University open house, Cooperation business with The administrative, educational institutions, etc.
2019.04 - 2020.03
福岡大学周辺における空きストックの改修・利活用を通したまちづくり
Role(s): Official expert, Planner, Logistic support, Performer, Investigater
2017 - Now
自分でつくるパブリック
Role(s): Contributor
Type: Internet
UR都市機構運営賃貸情報ウェブマガジン「OURS.」 2015.11
空き教室はネガティブなハコじゃない
Role(s): Contributor
Type: Internet
UR都市機構運営賃貸情報ウェブマガジン「OURS.」 2015.09
大正中央中学校空き教室リノベーション
Role(s): Lecturer, Consultant, Planner, Logistic support, Performer
大正中央中学校・大阪市立大学都市研究プラザ・大阪市立大学大学院工学研究科 2015.06
セルフリノベが賃貸を変える、まちを変える
Role(s): Contributor
Type: Internet
UR都市機構運営賃貸情報ウェブマガジン「OURS.」 2015.05
セルフリノベをさらに進める方法
Role(s): Contributor
Type: Internet
UR都市機構運営賃貸情報ウェブマガジン「OURS.」 2015.04
大正中央中学校空き教室リノベーション
Role(s): Lecturer, Planner, Logistic support, Performer, Contributor
Type: University open house, Cooperation business with The administrative, educational institutions, etc.
大阪市立大正中央中学校、大阪市立大学都市研究プラザ 2015 - 2016
産学官連携によるリノベーションを起点とした地域再生活動「リノベ@大正区」
Role(s): Lecturer, Planner, Logistic support, Performer, Investigater, Report author
Type: University open house, Cooperation business with The administrative, educational institutions, etc.
大阪市大正区 2013 - 2014
Job Career
2016.04 - Now