現代システム科学域 心理学類

2023/02/10 更新
大学院現代システム科学研究科 現代システム科学専攻
教授 2022年04月 - 継続中
現代システム科学域 心理学類
教授 2022年04月 - 継続中
修士(文学) ( 京都大学 )
人文・社会 / 社会心理学 / 社会心理学
人文・社会 / 経営学 / 組織行動
仕事における評価と動機づけ
仕事における評価と公正さ
1 仕事における動機づけ
日本心理学会
1981年04月 - 継続中 国内
経営行動科学学会
1997年04月 - 継続中 国内
産業・組織心理学会
1992年04月 - 継続中 国内
日本社会心理学会
2000年04月 - 継続中 国内
Academy of Management
1995年04月 - 継続中 国外
日本グループ・ダイナミックス学会
1981年04月 - 継続中 国内
組識学会
1999年04月 - 継続中 国内
会長 経営行動科学学会
2016年04月 - 2018年03月
大会優秀論文賞
2008年11月 経営行動科学学会
大会優秀賞
2007年11月 経営行動科学学会
労働調査研究の現在―2010~12年の業績を通じて
井手亘、江夏幾多郎、平野光俊、堀田聰子
日本労働研究雑誌 雑誌 労働政策研究・研修機構 632 2 - 47 2013年02月
2011年度東日本大震災ボランティア大学生の参加経験に関するアンケート調査の結果
吉原雅昭、井手亘、牧岡省吾
地域福祉研究センター年報 雑誌 大阪府立大学地域連携機構地域福祉研究センター 1 64 - 90 2012年03月
階層構造データにおける個人レベル変数と集団レベル変数―合意性、非独立性、信頼性とHLMによる分析の概観―
井手亘
人間科学:大阪府立大学紀要 雑誌 大阪府立大学人間社会学部人間科学科、大阪府立大学大学院人間社会学研究科人間科学専攻 4 135 - 161 2009年02月
Japanese Life-Patterns in the 2000s III: Working Life.
Wataru Ide
International Journal of Psychology 雑誌 Psychology Press 43 ( 41702 ) 2008年07月
組織公正と個人の公正評価 - 個人レベルの公正さと集団レベルの公正さ
井手亘
産業・組織心理学研究 雑誌 産業・組織心理学会 19 ( 2 ) 59 - 63 2006年04月
An international survey of the use and effectiveness of modern manufacturing practices. 査読
C. W. Clegg, T. D. Wall, K. Pepper, C. Stride, D. Woods, D. Morrison, J. Cordery, P. Couchman, R. Badham, C. Kuenzler, G. Grote, W. Ide, M. Takahashi, K. Kogi
Human Factors and Ergonomics in Manufacturing 雑誌 Wiley InterScience 12 ( 2 ) 171 - 191 2002年04月
Japanese workers in the 90's (1): Organization “ON-I-ON” project.
R.YAGI, H.FURUKAWA, W.IDE, K.INOUE, and M.YAMASHITA.
International Journal of Psychology 雑誌 Psychology Press 35 ( 41702 ) 2000年07月
Japanese workers in the 90's (2): Work “ON-I-ON” project.
M.KOKUBO, W.IDE, C.TANAKA, R.YAGI, and M.YAMASHITA.
International Journal of Psychology 雑誌 Psychology Press 35 ( 41702 ) 265 - 266 2000年07月
構造方程式モデルによる多重指標モデルの分析原理とモデルの検討方法
井手亘
人間科学論集 雑誌 大阪府立大学総合科学部人間科学科 29 1 - 41 1999年03月
The use and effectiveness of modern manufacturing practices in Japan and differences from the United Kingdom. 査読
W.Ide, M.Takahashi, K.Kogi
The Journal of Science of Labour 雑誌 The Institute for Science of Labour 75 ( 1 ) 17 - 29 1999年01月
人事評価手続きの公平さと昇進審査の公平さに対する従業員の意識 査読
井手亘
日本労働研究雑誌 雑誌 日本労働研究機構 ( 455 ) 27 - 39 1998年05月
目標設定,職務の自律性,手続きの公平さが人事評価の満足に及ぼす影響――若手研究者海外派遣制度成果報告 査読
井手亘
産業・組織心理学研究 雑誌 産業・組織心理学会 10 ( 2 ) 111 - 122 1997年07月
仕事の動機づけに及ぼす目標の効果
井手亘
心理学評論 雑誌 心理学評論刊行会 38 ( 2 ) 320 - 350 1996年02月
人事考課への満足に対する手続きの公平さと職務の自律性の効果――共分散構造分析による検討
井手亘
人間科学論集 大阪府立大学総合科学部人間科学科 24 91 - 114 1993年12月
給与・人事考課と公平さと満足 (第30回共同調査報告--組合員総合意識調査(ONION2))
井手亘
Int'lecowk(国際経済労働研究) 雑誌 国際経済労働研究所 ( 833 ) 18 - 23 1993年09月
給与への満足に対する公平さの効果―共分散構造分析による検討
井手亘
人間科学論集 雑誌 大阪府立大学総合科学部人間科学科 23 43 - 65 1991年12月
働くことの満足と公正さ
井手亘
労働調査時報 雑誌 労働調査研究所 ( 808 ) 15 - 17 1991年03月
合意の推定における事例情報の効果
井手亘
人間科学論集 雑誌 大阪府立大学総合科学部人間科学科 22 47 - 70 1990年12月
直接交換関係における公正さの規範
井手亘
人間科学論集 雑誌 大阪府立大学総合科学部人間科学科 18 67 - 99 1986年10月
産業・組織心理学TOMORROW
田中健吾,高原龍二,釘原直樹,縄田健悟,山下京,井手亘,阿部晋吾,前田洋光,森泉慎吾,上田真由子( 担当: 共著)
八千代出版株式会社 2020年12月 ( ISBN:978-4-8429-1793-1 )
産業・組織心理学エッセンシャルズ 第四版
井手亘、小林裕、外島裕、森久美子、田中堅一郎、坂爪洋美、芳賀繁、今城志保、山下玲子、鈴木祐子( 担当: 共著)
ナカニシヤ出版 2019年03月 ( ISBN:9784779513855 )
経営行動科学ハンドブック
平野光俊、渡辺直登、高橋潔、葉聰明、城戸康彰、犬塚篤、横田絵里、井手亘、金井壽宏、関口倫紀、二村英幸、守島基博、松原敏浩、金井篤子、佐野幸子、星野靖雄、大津誠、牛丸元、小倉昇ほか( 担当: 共著)
中央経済社 2011年10月 ( ISBN:9784502687501 )
産業・組織心理学エッセンシャルズ 改訂三版
田中堅一郎、井手亘、小林裕、外島裕、森久美子、山口裕幸、金井篤子、山田智之、山下玲子、鈴木祐子( 担当: 共著)
ナカニシヤ出版 2011年07月 ( ISBN:9784779505638 )
産業・組織心理学ハンドブック
角山剛、金井篤子、山口裕幸、小野公一、岸田孝弥、杉本徹雄、永野光朗、渡辺直登、岩出博、大橋智樹、吉川肇子、申紅仙、鈴木淳子、関口和代、関口倫紀、田中堅一郎、林洋一郎、細田聰、井手亘ほか( 担当: 共著)
丸善 2009年07月 ( ISBN:9784621081181 )
社会心理学事典
大坊郁夫、池上知子、池田謙一、大渕憲一、唐沢かおり、川浦康至、山口裕幸、安藤清志、遠藤由美、上瀬由美子、亀田達也、釘原直樹、工藤恵理子、サトウタツヤ、深田博己、堀毛一也、松井豊、村田光二、結城雅樹吉田俊和、井手亘ほか( 担当: 共著)
丸善 2009年06月 ( ISBN:9784621081075 )
仕事のスキル
小口孝司、楠見孝、今井芳昭、井手亘、松尾睦、西尾チヅル、山下利之、山口裕幸、田中堅一郎、吉田悟、土肥伊都子、坂田桐子、下村英雄、山口一美、坂爪洋美、内藤淳( 担当: 共著)
北大路書房 2009年04月 ( ISBN:9784762826771 )
産業・組織心理学エッセンシャルズ 増補版
井手亘( 担当: 共著)
ナカニシヤ出版 2004年04月
訪問介護サービス事業の現状---「訪問介護サービス事業状況調査」結果報告(日本労働研究機構 資料シリーズNo.120)
堀田千秋, 久保真人, 井手亘( 担当: 共著)
日本労働研究機構 2002年03月
組織調査ガイドブック-調査党宣言
田尾雅夫、若林直樹、石田正浩、井手亘、小笠原祐子、河田剛、橘川武郎、吉川肇子、久保真人、園田茂人、高木浩人、益田圭、安田雪、横田絵里( 担当: 共著)
有斐閣 2001年12月
シリーズ21世紀の社会心理学(2)組織行動の社会心理学
田尾雅夫、西脇暢子、太田肇、佐々木利廣、高木浩人、川崎友嗣、井手亘、石田正浩、益田圭、久保真人、林直保子、尾入正哲( 担当: 共著)
北大路書房 2001年09月
訪問介護サービス事業の現状---「訪問介護サービス事業状況調査」結果中間報告
井手亘( 担当: 共著)
日本労働研究機構 2001年07月
産業・組織心理学エッセンシャルズ
井手亘( 担当: 共著)
ナカニシヤ出版 2000年07月
共分散構造分析事例編-構造方程式モデリング
豊田秀樹, 井手亘 他( 担当: 共著)
北大路書房 1998年11月
外国人留学生受け入れの実態と課題(日本労働研究機構 資料シリーズNo.80)
堀田千秋, 久保真人, 井手亘( 担当: 共著)
日本労働研究機構 1998年03月
ONION2(第30回共同意識調査総合報告書)参加関与型組識としての労働組合の再生――社会心理学からの提言
八木隆一郎, 井手亘 他( 担当: 共著)
国際経済労働研究所 1996年07月
外国人留学生の意識と受入れ環境 ――大学・支援機関・留学生ヒアリング調査結果報告
井手亘( 担当: 共著)
日本労働研究機構 1994年09月
サイコロジー ― 心理学を解き明かす
井上枝一郎, 尾上正哲, 井手亘 他( 担当: 共著)
労働科学研究所出版部 1994年04月
環境システム学卒業研究
2021年度
統計法特論
2021年度
組織環境と行動(産業・組織心理学)
2021年度
社会心理学特論(産業・労働分野に関する理論と支援の展開)
2021年度
環境システム学演習III
2021年度
環境システム学演習IV
2021年度
心理・社会環境特別演習A
2021年度
心理・社会環境特別演習B
2021年度
環境システム学演習Ⅱ(心理学実験)
2021年度
人間環境科学演習Ⅰ(心理学統計法)
2021年度
人間環境科学演習Ⅱ(心理演習)
2021年度
環境システム学卒業研究
2021年度
認知科学演習I
2021年度
環境システム学特別研究I
2021年度
環境システム学特別研究II
2021年度
環境システム学特別研究III
2021年度 実習
環境システム学特別研究IV
2021年度 実習
環境システム学特別研究V
2021年度 実習
環境システム学特別研究VI
2021年度 実習
環境システム学特別研究VII
2021年度 実習
環境システム学特別研究VIII
2021年度 実習