経済学部 経済学科

2022/07/13 更新
大学院経済学研究科 経済学専攻
准教授 2022年04月 - 継続中
経済学部 経済学科
准教授 2022年04月 - 継続中
経済学修士 ( 大阪府立大学 )
人文・社会 / 経済史 / 経済史
近世柏原船の研究
近世における和泉国の経済
近世柏原船の研究
近世、経済史、柏原船
近世における和泉国の経済
近世、経済史、和泉、地域経済
「幕末維新期泉南地域の肥料流通」
石井寬治,中西聡 他
『産業化と商家経営 米穀肥料商廣海家の近世・近代』名古屋大学出版会 2006年02月
「和泉国泉郡三林村の貢租について - 近世中・後期の動向-」
岡田光代
『歴史研究』 雑誌 大阪府立大学歴史研究会 ( 37 ) 1999年06月
「幕末~明治前期における一農家の木綿生産 -和泉国泉郡忠岡村徳兵衛家の事例-」
岡田光代
『歴史研究』 雑誌 大阪府立大学歴史研究会 ( 34 ) 1996年03月
「幕末期土浦藩泉州飛地領の貢租」
岡田光代
『経済研究』 雑誌 大阪府立大学 39 ( 1 ) 1993年12月
「和泉における農民の訴願運動」
岡田光代
『経済研究』 雑誌 大阪府立大学 35 ( 2 ) 1990年03月
「近世泉州地方における在郷木綿仲買」
岡田光代
『社会経済の史的展開 -地域史的アプローチ-』松籟社 1986年07月
「泉州における木綿の流通過程 -文久元~三年の流通争論を中心に-」
岡田光代
ヒストリア 雑誌 大阪歴史学会 ( 105 ) 1984年12月
『岸和田市史』第三巻
藤井定義,福山昭 他( 担当: 共著)
岸和田市 2000年09月
『大阪の歴史力』
藤本篤 他( 担当: 共著)
社団法人農村漁村文化協会 2000年03月
『和泉における綿業と堺商人』
( 担当: 単著)
大阪府立大学経済学部 1993年03月
大阪府立大学所蔵 塩飽屋文書目録
岡田光代
大阪府立大学 上方研究センター 研究年報 ( 19 ) 1 - 36 2019年03月
基礎ゼミナールI
2021年度
基礎ゼミナールI
2021年度
基礎ゼミナールI
2021年度
経済史概論
2021年度
経済史特論1A
2021年度
経済史特論1B
2021年度
マネジメント学類演習I
2021年度
マネジメント学類演習II
2021年度
日本経済史I
2021年度
日本経済史II
2021年度
マネジメント学インターンシップ
2021年度 実習
マネジメント学類特別演習
2021年度
演習IA
2021年度
演習IB
2021年度
演習IIA
2021年度
演習IIB
2021年度
演習IA
2021年度
演習IB
2021年度
演習IIA
2021年度
演習IIB
2021年度
特別演習IA
2021年度
特別演習IB
2021年度
特別演習IIA
2021年度
特別演習IIB
2021年度
特別演習IIIA
2021年度
特別演習IIIB
2021年度