2023/01/30 更新

写真a

カワイ タケトシ
河相 武利
Kawai Taketoshi
担当
大学院理学研究科 物理学専攻 准教授
理学部 物理学科
職名
准教授
所属
理学研究院

担当・職階

  • 大学院理学研究科 物理学専攻 

    准教授  2022年04月 - 継続中

  • 理学部 物理学科 

    准教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(理学) ( 大阪市立大学 )

研究概要

  • 固体結晶中のエネルギー移動の研究

  • アルカリハライド結晶中の不純物中心の光学特性

研究歴

  • イオン結晶に添加した不純物センターの光学特性

    アルカリハライド、Tl+型イオン 

所属学協会

  • 応用物理学会

    1993年04月 - 継続中

  • 日本物理学会

    1986年04月 - 継続中

  • 日本物理学会

職務経歴(学外)

  • 大阪公立大学   理学研究科 物理学専攻   准教授(大学統合による)

    2022年04月 - 継続中

  • 大阪府立大学   理学系研究科物理科学専攻

    2010年03月 - 2022年03月

論文

  • Optical characteristics of Tl+ centers in CsCaCl3, KCaCl3, and CsCl crystals 査読

    Kyoka Kubota and Taketoshi Kawai

    Journal of Physics and Chemistry of Solids, ELSEVIER   163 ( 4 )   110592   2022年04月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.jpcs.2022.110592

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/00017839

  • Electronic states and relaxation dynamics of Au centers in RbCl crystals 査読

    Shohei Yamasuso and Taketoshi Kawai

    Journal of Luminescence, Elsevier B.V.   236   118094   2021年08月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.jlumin.2021.118094

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/00017840

  • Formation of Cs3Cu2I5 microcrystals in CsI crystals through the aggregation of Cu+ ions 査読

    Takeshi Hirai, Taketoshi Kawai, Yoshiyuki Harada, and Nobuhito Ohno

    Japanese Journal of Applied Physics   60   2021年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • Formation and migration of VK centers from localized excitons in NaCl:I and NaCl:I,Tl+ crystals 査読

    Osamu Yagi, Taketoshi Kawai, and Kohji Mizoguchi

    Journal of Luminescence 雑誌 Elsevier B.V.   226   2020年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Energy relaxation from STE to In+ centers in NaI:In+ crystals 査読

    Syouta Watanabe, Taketoshi Kawai and Kohji MizozuchiI

    Journal of Physics: Conf. Series 雑誌   1220   2019年05月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Energy transfer processes from I- centers to In+ centers at room temperature in co-doped NaCl:I-,In+ crystals 査読

    Taketoshi KAWAI and Akitoshi IGUCHI

    Journal of Luminescence   207   2019年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Optical studies on the conversion from Ag+ to Ag- centers by the electrolytic coloration in NaCl and KCl crystals 査読

    Taketoshi KAWAI, Takeshi HIRAI, and Kazuki BANDO

    Optical Materials 雑誌   77   30 - 33   2018年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Luminescence properties of pure and Eu-doped SrI2 crystals purified by a "Liquinert" process and grown by vertical Bridgman method 査読

    Taketoshi Kawai, Shiro Sakuragi, Satoshi Hashimoto

    Journal of Luminescence 雑誌   176   58 - 61   2016年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Energy transfer between Tl+-type impurities in NaCl crystals 査読

    Akitoshi Iguchi, Taketoshi Kawai, Kohji Mizoguchi

    Physica Status Solidi C 雑誌 Wiley-Vch   13 ( 2-3 )   2016年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • In-situ monitoring of ion-beam luminescence of Si-O-C(-H) ceramics under proton-beam irradiation 査読

    Masaki Narisawa, Masashi Koka, Akinori Takeyama, Masaki Sugimoto, Akira Idesaki, Takahiro Satoh, Hiroki Hokazono, Taketoshi Kawai and Akihiro Iwasa

    Journal of the Ceramic Society of Japan 雑誌 日本セラミックス協会   123   805 - 808   2015年09月

  • Comparison of Luminescence Properties of CsI Crystals Activated with Ag-, Au-, and Tl+ Ions at Room Temperature 査読

    Taketoshi KAWAI, Satoru NAGATA, and Takeshi HIRAI

    Japanese Journal of Applied Physics The Japan Society of Applied Physics   52 ( 8 )   2013年08月

  • Energy Transfer from CsI Host Lattice to Ag- Centers in CsI:Ag- Crystals 査読

    Satoru Nagata, Taketoshi Kawai, Takeshi Hirai

    Optical Materials Elsevier B.V.   35 ( 6 )   1257 - 1260   2013年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Optical Properties of Au- Centers in CsBr and CsI Single Crystals 査読

    Taketoshi Kawai

    The Journal of the Physical Society of Japan   81 ( 8 )   084702   2012年08月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: https://doi.org/10.1143/JPSJ.81.084702

  • Photoluminescence Studies of Nitrogen-doped TiO2 Powders Prepred by Annealing with Urea 査読

    Taketoshi KAWAI, Yuko KINOSHITA, and Kouichi KIFUNE

    Philosophical Magazine   92 ( 33 )   4088 - 4097   2012年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Luminescence properties of KCl:Ag- crystals excited near the fundamental absorption edge 査読

    T.Kawai and T.Hirai

    Journal of Luminescence 雑誌 ELSEVIER   132 ( 2 )   2012年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Non-radiative transition processes between the relaxed excited states of Ag- centers doped in KI crystals 査読

    Taketoshi KAWAI, Keita HIRAYAMA, Hideki ICHIDA, Yasuo KANEMATSU, and Kohji MIZOGUCHI

    Journal of the Physical Society of Japan 雑誌 the Physical Society of Japan   79 ( 12 )   2010年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Optical Properties of Sol-Gel Processed TiO2 Thin Films up to the Vacuum Ultraviolet Energy Region 査読

    Reiko SATO, Taketoshi KAWAI, and Kouichi KIFUNE

    Journal of Non-Crystalline Solids 雑誌 Elsevier B.V.   356 ( 25-27 )   1300 - 1304   2010年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Decay Kinetics of the Luminescence of Ag- Centers Doped in Alkali Halide Crystals 査読

    Taketoshi KAWAI, Ichiro AKAI, Hideki ICHIDA, Yasuo KANEMATSU, Kohji MIZOGUCHI, and Tsutomu KARASAWA

    Physica Status Solidi (b) 雑誌 WILEY-VCH   246 ( 6 )   1327 - 1333   2009年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Influence of the next nearest-neighbor cations on Tl+ ions doped in ammonium chloride crystals 査読

    Taketoshi Kawai

    Journal of the Physical Society of Japan   77 ( 9 )   094705 - 1   2008年09月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: https://doi.org/10.1143/JPSJ.77.094705

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • NaCl結晶中のTl+センターとAu-センターの発光特性 国内会議

    河相武利

    UVSORシンポジウム2022  2022年11月  UVSOR利用者懇談会 自然科学研究機構 分子科学研究所 極端紫外研究施設

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡崎市岡崎コンファレンスセンター  

産業財産権等

  • アルカリハライド系シンチレータ粉末の製造方法及びシンチレータ材料の製造方法

    河相武利、国本文亨

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:5603461 

産学官連携可能研究(シーズ)概要

  • シンチレータ材料の開発

  • 紫外蛍光材料の開発

     詳細を見る

    紫外蛍光材料の200nm~800nmにおける励起・発光スペクトルの測定が可能

担当授業科目

  • 物理科学専門実験

    2022年度   実習   大学

  • 光物性特論2

    2022年度   週間授業   大学院

  • 光物性特論II

    2021年度    

  • 物理学実験

    2021年度   実習  

  • 固体物理学B

    2021年度    

  • 物理科学専門実験

    2021年度   実習  

▼全件表示

学外での担当授業科目

  • 物理学通論

    2019年04月
    -
    継続中
    機関名:甲南大学

  • 固体物理学B

    機関名:大阪府立大学

社会貢献活動

  • 令和4年度「堺科学教育フェスタ」

    役割:実演

    堺市教育委員会・堺科学教育振興会  堺市教育文化センター(ソフィア・堺)  2023年01月

     詳細を見る

    対象: 未就学児, 小学生, 中学生, 保護者

    種別:フェスティバル

  • なかもず科学の泉 簡易分光器

    2019年04月 - 2020年03月

  • 第29回 青少年のための科学の祭典 大阪大会 2019サイエンス・フェスタ ドップラー・ミュージック

    2019年04月 - 2020年03月

  • リビング子ども科学大学2019 光を7色に分けてみよう

    2019年04月 - 2020年03月

  • 令和元年度 堺科学教育フェスタ 「波でもようを作ってみよう」

    2019年04月 - 2020年03月

  • 平成29年度 堺科学教育フェスタ 「ゆらゆら ゆらしてみよう」

    2017年04月 - 2018年03月

  • リビング子ども科学大学2017 光を7色に分けてみよう

    2017年04月 - 2018年03月

  • なかもず科学の泉 光のふしぎ、

    2017年04月 - 2018年03月

  • 堺で科学・サかイエンス2018 静電気で遊ぼう

    2017年04月 - 2018年03月

  • 平成29年度三校合同PTAフェスタ・アフリカミュージック&子どもフェスティバル 大阪府立大学の教授によるサイエンスショー

    2017年04月 - 2018年03月

  • 第38回岸和田市市民健康まつり 楽しい♪科学実験・偏向板ステンドグラス

    2017年04月 - 2018年03月

  • 第27回 青少年のための科学の祭典 大阪大会 2017サイエンス・フェスタ うず電流コイン選別装置

    2017年04月 - 2018年03月

  • 平成28年度堺科学教育フェスタ 「回ると起きるふしぎな力」

    2016年04月 - 2017年03月

  • 第26回 青少年のための科学の祭典 大阪大会 2016サイエンス・フェスタ 楽器の一部になってみよう/テルミン

    2016年04月 - 2017年03月

  • 堺で科学 サかイエンス2017 「空気のながれであやつる」

    2016年04月 - 2017年03月

  • リビング子ども科学大学2016 「7つの色を観察しよう!」「モーターを作ってみよう!」

    2016年04月 - 2017年03月

  • なかもず科学の泉2016

    2016年04月 - 2017年03月

  • 堺・科学教育フェスタ 「モアレしましま」「偏光板ステンドグラス」

    2015年04月 - 2016年03月

  • なかもず科学の泉2015

    2015年04月 - 2016年03月

  • リビング子ども科学大学 「モーターを作ってみよう」「7つの色を観察しよう!」

    2015年04月 - 2016年03月

  • スーパーサイエンスハイスクール大阪府立泉北高等学校大学訪問研修受け入れ イオン結晶中の点欠陥の生成と吸収スペクトルの測定

    2015年04月 - 2016年03月

  • 第25回 青少年のための科学の祭典 大阪大会 2015サイエンス・フェスタ 光で音を運ぶ・光でんわ

    2015年04月 - 2016年03月

▼全件表示