2022/07/23 更新

写真a

ササキ ヒロミツ
佐々木 博光
Sasaki Hiromitsu
担当
国際基幹教育機構 准教授
大学院現代システム科学研究科 現代システム科学専攻
職名
准教授
所属
国際基幹教育研究院

担当・職階

  • 国際基幹教育機構 

    准教授  2022年04月 - 継続中

  • 大学院現代システム科学研究科 現代システム科学専攻 

    准教授  2022年07月 - 継続中

取得学位

  • 文学修士 ( 京都大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / ヨーロッパ史、アメリカ史  / 西洋史

研究概要

  • 財団史

  • ドイツ歴史教科書史

  • ドイツ学術・教育・文化史

  • ヨーロッパ疫病・医療史

  • ドイツ・ユダヤ人史

研究歴

  • ドイツにおける財団の歴史

    2015年04月 - 2019年10月 

  • ドイツ歴史教科書史

  • ドイツ学術・教育・文化史

    人文科学、社会科学、文化科学、歴史教科書 

  • ヨーロッパ疫病・医療史

    ユダヤ人迫害、ペスト、中世都市、歴史記述 

  • ドイツ・ユダヤ人史

    ヨーロッパ、中世 

所属学協会

  • 西洋中世学会

    2009年04月 - 継続中

  • 日本西洋史学会

    1986年04月 - 継続中

  • 史学研究会

    1986年04月 - 継続中

論文

  • 近世バーゼル大学の助成財団 査読

    佐々木 博光

    『人間科学』(大阪府立大学紀要) 雑誌   ( 16 )   31 - 72   2021年03月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • マックス・ヴェーバー説の現在―批判的考察の射程― 査読

    佐々木博光

    西洋史学 雑誌 日本西洋史学会   ( 266 )   161 - 172   2018年12月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • カルヴァン派と救貧―執事制度に関する一考察― 査読

    佐々木博光

    史林 雑誌 史学研究会   101 ( 2 )   111 - 130   2018年03月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • Stipendium狂騒曲―ドイツやドイツ語圏スイスにおける給付型奨学金の伝統― 査読

    佐々木博光

    人文学論集 雑誌 大阪府立大学人文学会   35   19 - 35   2017年03月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • Stiftungsgeschichte im Herzogtum Braunschweig von 1528 bis 1798 査読

    Sasaki Hiromitsu

    Braunschweigisches Jahrbuch für Landesgeschichte 雑誌   97   55 - 91   2016年

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 近世ブラウンシュヴァイク公国における財団・基金の歴史―財団・基金の宗派・地域史に向けて― 査読

    佐々木博光

    史林 雑誌 史学研究会   98 ( 3 )   1 - 36   2015年05月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 近代ドイツの歴史教科書に見る中世のユダヤ人迫害 査読

    佐々木博光

    人文学論集 雑誌 大阪府立大学人文学会   ( 30 )   37 - 77   2012年03月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 変容するペスト・ポグロム―ドミニコ会修道士の世界年代記の場合― 査読

    佐々木博光

    西洋史学 雑誌 日本西洋史学会   ( 224 )   18 - 38   2007年03月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • ペストの創作-ニュルンベルクのユダヤ人迫害、一三四九年一二月五日 査読

    佐々木博光

    人文学論集 雑誌 大阪府立大学人文学会   ( 28 )   1 - 26   2010年03月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • Die mittelalterlichen Judenverfolgungen in alten deutschen Geschichtslehrbuechern vor dem Hintergrund der kulturgeschichtlichen Wende Schulbuchhistoriographie zu Beginn des zwanzigsten Jahrhunderts 査読

    Sasaki Hiromitsu

    Internationale Schulbuchforschung 雑誌   ( 27 )   319 - 341   2005年

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 一四世紀中葉のユダヤ人迫害ー迫害の歴史がなぜくり返されたのかを考えるためにー 査読

    佐々木博光

    西洋史学 雑誌 日本西洋史学会   ( 213 )   55 - 68   2004年06月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • Historische Studien zu den Stipendienstiftungen an der Universtät Basel in der Frühen Neuzeit 査読

    Jürgen Sarnowsky, Krzysztof Kwiatkowski usw.

    Beiträge zur Ritterordens-, Preußen- und Städteforschung. Festschrift für Roman Czaja zum 60. Geburtstag 著書 University of Debrecen "Hungary in Medieval Europe" Research Group   -   635 - 667   2020年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • カール・ランプレヒトー産官学連携のなかの文化史ーその3 査読

    萩原弘子,大形徹他

    人文学論集 雑誌 大阪府立大学人文学会   38   289 - 325   2020年03月

  • 【論文評】Moderne PatronageーMikropolitik in der Moderne: Konturen und Herausforderung eines neuen Forschungsfeldes, von Engels, Jens Ivo und Köhler, Volker, in: Historische Zeitschrift, Bd. 309, Heft I, August 2019, S. 36-69 査読

    佐々木 博光

    史林 雑誌 史学研究会   102 ( 6 )   100 - 106   2019年11月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 黒死病とユダヤ人迫害ー事件の前後関係をめぐってー

    佐々木博光

    大阪府立大学(人文・社会科学) 雑誌 大阪府立大学総合科学部   52   41 - 54   2004年03月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 黒死病の記憶-十四世紀ドイツの年代記の記述-

    佐々木博光

    人間文化学研究集録 雑誌 大阪府立大学大学院人間文化学研究科   ( 13 )   41 - 56   2003年03月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • ハインツ・シュタイナート著、マックス・ヴェーバーに構造的欠陥はあるのかー論破しがたいテーゼー

    佐々木 博光( 担当: 単著)

    ミネルヴァ書房  2021年06月  ( ISBN:978-4-623-09207-9

  • Beitraege zur Ritterordens-, Preussen- und Staedteforschung. Festschrift fuer Roman Czaja zum 60. Geburtstag

    Allan V. Murray, Jochen Burgtorf etc.( 担当: 共著)

    University of Debrecen  2020年 

     詳細を見る

    担当ページ:635-667  

  • 論点・西洋史学

    金澤周作,藤井崇,青谷秀紀,古谷大輔,坂本優一郎,小野沢透他( 担当: 共著)

    ミネルヴァ書房  2020年04月  ( ISBN:978-4-623-08779-2

     詳細を見る

    担当ページ:138-139頁  

  • トレント 1475年―ユダヤ人儀礼殺人の裁判記録

    ロニー・ポチャ・シャー著(佐々木博光訳)( 担当: 単著)

    昭和堂  2007年07月 

  • 知と学びのヨーロッパ史―人文学・人文主義の歴史的展開―

    佐々木 博光( 担当: 共著)

    ミネルヴァ書房  2007年03月 

     詳細を見る

    担当ページ:167-192  

産学官連携可能研究(シーズ)概要

  • 財団史

  • ドイツ・ユダヤ人史

  • ドイツの歴史教科書の歴史

  • ペストの歴史

科研費

  • ヨーロッパ型口利き社会への招待―ソサイエティの効用に関する学際的研究―

    2020年

担当授業科目

  • 西洋教育文化史

    2021年度    

  • 西洋宗教文化史

    2021年度    

  • 新西洋事情

    2021年度    

  • 新西洋事情

    2021年度    

  • 学際人間科学特論

    2021年度    

  • 西洋社会文化史

    2021年度    

  • フィランソロピー学入門

    2021年度    

  • 西洋史学特論

    2021年度    

  • 西洋社会文化史特論

    2021年度    

▼全件表示

FD活動

  • 2020年度

     詳細を見る

    論点・西洋史学 藤井崇、青谷秀紀他 ミネルヴァ書房

メディア報道

  • 京都大学新聞 新聞・雑誌

    2020年11月

      詳細を見る

    複眼時評のコーナーに「役立て!大学教育」というエッセーを寄稿。

出張講義テーマ ⇒ 出張講義一覧へ

  • 新西洋事情

  • ドイツ・ユダヤ人史

学術貢献活動

  • 人文学論集

    2015年04月 - 継続中