2023/04/14 更新

写真a

ナカタニ ナオキ
中谷 直樹
NAKATANI Naoki
担当
大学院工学研究科 航空宇宙海洋系専攻 教授
工学部 海洋システム工学科
職名
教授
所属
工学研究院

担当・職階

  • 大学院工学研究科 航空宇宙海洋系専攻 

    教授  2022年04月 - 継続中

  • 工学部 海洋システム工学科 

    教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(工学) ( 大阪府立大学 )

研究分野

  • フロンティア(航空・船舶) / 船舶海洋工学  / 船舶海洋工学

  • ライフサイエンス / 生態学、環境学  / 生態・環境

  • 環境・農学 / 環境影響評価  / 環境影響評価

  • 環境・農学 / 環境負荷、リスク評価管理

研究概要

  • 熱帯海域の基礎生産に関する研究

  • 深海底熱水由来の化学合成生態系モデルの構築

  • 海産バイオマスの利用手法に関する研究

  • エクセルギーを用いた海洋生態系評価手法の構築

  • 生物群集モデルによる種多様性の変遷予測モデルの構築

  • 海水の吸光・散乱スペクトルを用いた物質濃度計測

  • 画像計測による海底熱水鉱床探査手法

  • 画像を用いた藻場の種多様度の計測手法

  • 分光スペクトル画像を用いた沿岸域海面の物質濃度分布計測

研究歴

  • 海域環境モニタリング手法に関する研究

    環境、モニタリング、画像計測、分光スペクトル、センサー 

    2001 - 継続中 

  • 海域環境シミュレーション手法に関する研究

    海域、環境予測、生態系、物質循環、多様性 

    2000 - 継続中 

  • 海域環境評価手法に関する研究

    環境アセスメント、機能評価、物質循環、エネルギーフロー、生物多様性 

    1999 - 継続中 

所属学協会

  • 国際生態系モデリング学会

    2001年09月 - 継続中   国外

  • 土木学会

    2001年04月 - 継続中   国内

  • 日本船舶海洋工学会

    1995年06月 - 継続中   国内

委員歴(学外)

  • 生物多様性ネットワーク会議委員   堺市  

    2022年04月 - 2023年03月 

  • 堺市環境影響評価審査会会長   堺市  

    2022年04月 - 2023年03月 

受賞歴

  • JAMSTEC中西賞

    2011年07月   日本海洋工学会  

  • 最優秀論文賞

    2005年05月   関西造船協会  

論文

  • Combined Mining and Pulp-Lifting of Ferromanganese Nodules and Rare-Earth Element-Rich Mud around Minamitorishima Island in the Western North Pacific: A Prefeasibility Study 査読

    T. Yamazaki, N. Nakatani, R. Arai, T. Sekimoto, H. Katayama

    Mineral 雑誌   ( 11 )   2022年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Construction of the Direct Estimation Method for Populations of Deep-sea Species in Seafloor Images using Machine Learning

    Masako Kinui, Nakatani Naoki

    Proc. of the 10th East Asian Workshop for Marine Environment and Energy 雑誌   2021年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Optimal Transformation analysis for quantifying environmental fluctuations in fish population dynamics estimations 査読

    Y.Qin, N. Nakatani, Y. Tsukahara

    Marine Systems and Ocean Technology 雑誌   15 ( 3 )   188 - 196   2020年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • パルプリフトによるレアアース泥とマンガン団塊の複合開発計画

    山崎哲生、中谷直樹、新井励

    第28回海洋工学シンポジウム論文集   OES28 - 024   2020年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • コバルトリッチクラスト資源価値の再評価

    山崎哲生、中谷直樹、新井励

    第28回海洋工学シンポジウム論文集   OES28 - 002   2020年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • A support method for the determination process of mathematical models for environmental phenomena

    T. Hayashi, N. Nakatani.

    Proc. of the 9th East Asian Workshop for Marine Environment and Energy 雑誌   2019年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Study on the formulation of fish population dynamics model using statistical data

    Y.Qin,N. Nakatani,I. Masuda

    Proceedings of 2018 OCEANS - MTS/IEEE Kobe Techno-Oceans (OTO) Conference & Exhibition   2018年05月

  • Development of the Method to Objectively Select Environmental Factors used for Optimal Transformations Method for Grasp the Population Dynamics of Fish in Coastal Area

    I. Masuda, N. Nakatani, Yuqiong Qin

    Proceedings of the 8th EAWOMEN2 East Asian Workshop for Marine Environment and Energy   2017年10月

  • Investigation of Sustainable Fishery of Anchovy using Exergy Analysis

    T. Yamazaki, F. Nishikawa, K. Otsuka, N. Nakatani, K. Kuroda

    Proceedings of the 8th EAWOMEN2 East Asian Workshop for Marine Environment and Energy   2017年10月

  • 環境応答特性を考慮した個体群動態モデルの構築手法

    塚原 洋平, 宍戸 文香, 秦 宇瓊, 中谷 直樹

    水産海洋研究 雑誌 水産海洋学会   81 ( 3 )   203 - 210   2017年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • CFD Analysis of Performance of Hydrocyclone for SMS Ore Separation on Seafloor 査読

    Tetsuo Yamazaki,Yosuke Takeda, Rei Arai, Naoki Nakatani

    Proceedings of 36th International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering   2017年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Study on the Formulation of Fish Population Dynamics Model using Statistical Data 査読

    Y. Qin, N. Nakatani, Y. Tsukahara

    Proceedings of Techno-Ocean 2016   244 - 248   2016年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Waste Rejection on Seafloor by Hydrocyclone for Seafloor Massive Sulfide Mining 査読

    Y. Takeda, T. Yamazaki, R. Arai, N. Nakatani

    Proceedings of 35th International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering   2016年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Economic Seafloor Massive Sulfide Mining by Japan’s Model 査読

    T. Yamazaki, Y. Takeda, R. Arai, N. Nakatani

    Proceedings of 35th International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering   2016年06月

  • Environmental Risk Assessment on Coastal Ecosystem owing to the Stranded Oil 査読

    M. Takahashi, N. Nakatani, T. Majima, S. Hara, H. Shirota

    Proceedings of OCEANS '16 IEEE/OES   2016年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Modeling of a Seaweed Bed Ecosystem at a Barren Ground Area

    A. Matsui, K. Otsuka, N. Nakatani

    The Proceedings of The 4th East Asian Workshop for Marine Environment 雑誌   29 - 44   2009年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Biomass Quantification of Ecosystems around Seafloor Massive Sulfide Deposit with Image Analysis

    N. Nakatani, M. Ikemoto, R. Arai and T. Yamazaki

    Proceedings of 8th ISOPE Ocean Mining Symposium 雑誌   68 - 72   2009年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 沿岸生態系による炭素吸収・貯留機能 -ブルーカーボン- 招待

    中谷 直樹

    日本海水学会第73年会  2022年06月  日本海水学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

産学官連携可能研究(シーズ)概要

  • 海域環境評価手法に関する研究

  • 海域環境シミュレーション手法に関する研究

  • 海域環境モニタリング手法に関する研究

担当教育概要

  • 海洋環境工学
    海洋生態工学
    海洋資源エネルギー工学

担当授業科目

  • 海洋工学特殊講義

    2021年度    

  • 海洋資源工学特論

    2021年度    

  • 地域活動演習

    2021年度    

  • 海の環境と利用の工学

    2021年度    

  • 機械及び航空宇宙海洋工学概論I

    2021年度    

  • 地域再生概論

    2021年度    

  • 海洋システム工学総合演習

    2021年度    

  • 海洋システム工学プロジェクト演習I

    2021年度    

  • 海洋システム工学科学技術英語

    2021年度    

  • 海洋生態工学

    2021年度    

  • 海洋空間利用工学特別講義

    2021年度    

  • 海洋環境学

    2021年度    

  • 海洋環境学特論

    2021年度    

▼全件表示