2025/01/28 更新

写真a

ヨシダ モトノリ
吉田 素教
Yoshida Motonori
担当
大学院経済学研究科 経済学専攻 教授
経済学部 経済学科
職名
教授
所属
経済学研究院
連絡先
メールアドレス
所属キャンパス
中百舌鳥キャンパス

担当・職階

  • 大学院経済学研究科 経済学専攻 

    教授  2022年04月 - 継続中

  • 経済学部 経済学科 

    教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(経済学) ( 大阪府立大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / 公共経済、労働経済  / 財政学・金融論

  • 人文・社会 / 経済政策  / 経済政策

研究キーワード

  • 政府財政・経済の持続可能性

  • 応用一般均衡分析

  • 政府歳出の効率性

研究概要

  • 財政の持続可能性

  • 社会の構造転換に関する応用一般均衡分析

  • 国・地方の行財政制度改革についてのシミュレーション分析

  • 地域別産業別の生産効率性について

  • 自治体の歳出配分の効率性について

研究歴

  • 財政の持続可能性

    財政の持続可能性、財政反応関数、Bohn、パネルデータ分析、Kalman Filter  個人研究

    2015 - 継続中 

  • 社会の構造転換に関する応用一般均衡分析

    応用一般均衡、OLGモデル、動学シミュレーション、DSGE  個人研究

    2013 - 継続中 

  • 財政制度改革のシミュレーション分析

    補助金削減、税源移譲、地方交付税改革、プライマリーバランス  個人研究

    2000 - 継続中 

  • 製造業の生産効率性に関する分析

    因子分析、クラスター分析、生産関数、産業連関表、DEA  個人研究

    2002 - 2013 

  • 自治体歳出配分行動の効率性

    歳出配分、効率性、因子分析、クラスター分析、効用関数  個人研究

    2000 - 2007 

所属学協会

  • 東アジア経済学会(The East Asian Economic Association)

    2015年04月 - 継続中   国外

  • 日本評価学会

    2005年05月 - 継続中   国内

  • 日本地方財政学会

    2002年06月 - 継続中   国内

  • 日本財政学会

    2002年04月 - 継続中   国内

  • 日本経済学会

    2001年10月 - 継続中   国内

委員歴(学外)

  • 総務事務センター業務委託における総合評価一般競争入札落札者決定基準についての学識経験者意見具申   堺市  

    2014年04月 - 2015年03月 

  • 平成26年度「みんなの審査会~市民参加型事業評価~」検討委員   堺市  

    2014年04月 - 2015年03月 

  • 平成25年度「みんなの審査会~市民参加型事業評価~」検討委員   堺市  

    2013年04月 - 2014年03月 

  • 検討委員   堺市  

    2012年04月 - 2013年03月 

  • 研究員   河内長野市産業振興ビジョン策定  

    2012年04月 - 2013年03月 

  • 研究員   河内長野市産業振興ビジョン策定  

    2012年04月 - 2013年03月 

  • 「堺市にふさわしい大都市制度のあり方について」対談会・討論者   堺都市政策研究所  

    2011年04月 - 2012年03月 

  • 委員   大阪府府有財産有効活用検討会  

    2008年04月 - 2009年03月 

  • 委員   大阪府府有財産有効活用検討会  

    2007年04月 - 2008年03月 

  • 委員   大阪府建設業許可申請等委託化  

    2007年04月 - 2008年03月 

  • 専門調査委員   大阪府総合計画審議会  

    2005年04月 - 2006年03月 

  • 専門調査委員   大阪府総合計画審議会  

    2004年04月 - 2005年03月 

▼全件表示

受賞歴

  • 佐藤賞

    2007年05月   日本地方財政学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

論文

  • Increase of Non-Ricardian Households and Monetary-Policy Posture’s Changes in Japan

    Motonori Yoshida

    Discussion Paper New Series (Osaka Prefecture University)   2024-1   1 - 44   2024年03月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者  

    リポジトリURL: https://doi.org/10.24729/0002000744

  • Chronological changes of government sectors' fiscal policies and fiscal sustainability in Japan 査読

    Motonori Yoshida

    Japan and The World Economy   66 ( 101178 )   1 - 16   2023年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.japwor.2023.101178

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/00017970

  • How to Create Quarterly Fiscal Data on the Japanese Government Sectors

    Motonori Yoshida

    Discussion Paper New Series Osaka Prefecture University   2021-4   2021年12月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/00017550

  • Chronological Changes of Fiscal Policies and Fiscal Sustainability of the Japanese Public Sector

    Motonori Yoshida

    Discussion Paper New Series Osaka Prefecture University   2021-5   2021年12月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/00017551

  • Fiscal Sustainability of Local Governments in Japan 査読

    Asian Economic Journal   34 ( 2 )   127 - 162   2020年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    DOI: https://doi.org/10.1111/asej.12210

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/00017086

  • Is Japanese Public-Sector Finance Sustainable?

    Motonori Yoshida

    Discussion Paper new Series Osaka Prefecture University   2019-3   2019年10月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/00016629

  • Is Japanese Local-government Fiscal Management Sustainable?

    Motonori Yoshida

    Discussion Paper New Series (Osaka Prefecture University) School of Economics, Osaka Prefecture University   No. 2018-2   1 - 39   2018年07月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 政令指定都市と中核市財政の持続可能性

    吉田 素教

    Discussion Paper New Series (Osaka Prefecture University) School of Economics, Osaka Prefecture University   No. 2016-4   1 - 34   2016年04月

  • Effects of Direct Underwriting of Public Bonds by the Central Bank in Japan 査読

    Motonori Yoshida

    Journal of Business & Economic Policy   2 ( 4 )   109 - 125   2015年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

    DOI: 10.30845/jbep

  • Is Direct Underwriting of Public Bonds by the Central Bank an Effective Policy in Japan?

    Motonori Yoshida

    Discussion Paper New Series (Osaka Prefecture University) School of Economics, Osaka Prefecture University   2015-1   1 - 53   2015年02月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • Estimation of Production-factor Redundancy of Manufacturing Industries in Japan

    Motonori Yoshida

    Journal of Economics, Business and Law 雑誌 School of Economics, Osaka Prefecture University   16   27 - 49   2013年12月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • Determinants Analysis of the Out-migration between Prefectures in Japan: From Socio-economic and local Administration and Finance Standpoints

    Motonori Yoshida

    Journal of Economics, Business and Law 雑誌 College of Economics Osaka Prefecture University   15   75 - 91   2012年12月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • Productive Effiency and Production-factor Redundancy on Each industry of Regional Economies in Japan

    Motonori Yoshida

    Journal of Economics, Business and Law 雑誌 School of Economics, Osaka Prefecture University   15   41 - 73   2012年12月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • Production Effiency and Poduction Factors Redundancy on Manufacturing Industiries in Japan

    Motonori Yoshida

    Discussion Paper New Series (Osaka Prefecture University) School of Economics, Osaka Prefecture University   No.2010-3   1 - 19   2011年03月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • Determinants Analysis of the Out-migration between Prefectures in Japan: From Socio-economic and local Administration and Finance Standpoints

    Motonori Yoshida

    Discussion Paper New Series (Osaka Prefecture University) 著書 School of Economics, Osaka Prefecture University   No.2009-7   1 - 14   2010年03月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • Industrial Efficiency Evaluation and Improvement Measures of Regional Economy with Estimation of Industrial Production Function and DEA Method -In Osaka Economy as an Example-

    Motonori Yoshida

    Discussion Paper New Series (Osaka Prefecture University) School of Economics, Osaka Prefecture University   No.2007-4   1 - 43   2007年11月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 地方公共財に関する住民効用関数の地域別推定-近畿2府4県の92市を対象として 査読

    吉田素教

    日本経済研究 雑誌 日本経済研究センター   ( 54 )   39 - 62   2006年03月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 三位一体改革による財政への影響と効果(改革期間:平成16~21年度) 査読

    木村真,吉田素教

    地方財政 雑誌 地方財務協会   44 ( 12 )   125 - 147   2005年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 各地域の選好特性に基づく自治体歳出配分行動の評価 査読

    吉田素教

    日本評価研究 雑誌 日本評価学会   5 ( 2 )   2005年09月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 三位一体改革による財政への影響と効果(改革期間:平成16~21年度)

    木村真,吉田素教

    Discussion Paper New Series (Osaka Prefecture University)   No. 2005-4   2005年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 歳出配分行動からみた各自治体の政策特性の評価

    吉田素教

    経済研究(大阪府立大学) 雑誌 大阪府立大学経済学会   50 ( 2・3・4 )   199 - 232   2005年03月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 地方財政改革と道州制の可能性について

    橋本恭之,吉田素教

    大阪大学経済学 雑誌 大阪大学経済学会   54 ( 4 )   160 - 173   2005年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 関西社研「三位一体改革のシミュレーション分析」の概要 査読

    林宏昭,吉田素教,木村真,小川亮

    地方財務 雑誌 ぎょうせい   ( 604 )   165 - 186   2004年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 三位一体改革のシミュレーション方法について

    木村真,吉田素教

    Discussion Paper New Series (Osaka Prefecture University) School of Economics, Osaka Prefecture University   No. 2004-4   2004年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • シミュレーション分析からみた三位一体改革の効果 査読

    吉田素教,木村真,小川亮

    国際税制研究 雑誌 (財)納税協会連合会   ( 13 )   179 - 187   2004年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 三位一体改革のシミュレーション分析 査読

    木村真,吉田素教,橋本恭之

    会計検査研究 雑誌 会計検査院   ( 604 )   65 - 80   2004年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 地方財政制度改革と道州制の可能性について

    橋本恭之,吉田素教

    Discussion Paper Series 04A-12 Policy Research Institute Ministry of Finance   2004年05月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 足許の社会移動動向を反映した大阪府将来人口の推計ー平成12(2000)~42(2030)年ー

    吉田素教

    Discussion Paper New Series (Osaka Prefecture University) School of Economics, Osaka Prefecture University   No. 2004-1   2004年04月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 地方財政需要の見直しによる地方財政健全化シミュレーション-基準財政需要の算定法を用いた地方交付税と国庫支出金の削減- 査読

    吉田素教,赤井伸郎

    会計検査研究 雑誌 会計検査院   ( 27 )   61 - 88   2003年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 基準財政需要の見直しによる地方交付税,国庫支出金への影響と各地方自治体財政へのインパクトについて

    吉田素教

    Discussion Paper New Series (Osaka Prefecture University) School of Economics, Osaka Prefecture University   No.2003-3   1 - 82   2003年03月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 地方行政の広域化における効率性について

    吉田素教

    大阪大学経済学 雑誌 大阪大学経済学会   52 ( 1 )   65 - 93   2002年06月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 地方自治体の厚生水準からみた政策評価 査読

    跡田直澄,吉田素教,坂田雅代

    フィナンシャル・レビュー 雑誌 財務省印刷局   ( 61 )   90 - 119   2002年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 地方財政改革の検証

    橋本恭之,鈴木善充,木村真,小川亮,吉田素教( 担当: 共著)

    清文社  2017年04月  ( ISBN:978-4-433-63887-0

     詳細を見る

    担当ページ:267-300他  

  • 自治体歳出配分行動の政策評価

    吉田素教( 担当: 単著)

    中央経済社  2007年11月 

講演・口頭発表等

  • Increase of Non-Ricardian Households and Monetary-Policy Posture’s Changes in Japan 国際会議

    Motonori Yoshida

    The 19th International Convention of the East Asian Economic Association  2024年11月  The East Asian Economic Association

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Bangkok, Thailand  

  • Chronological Changes of Fiscal Policies and Fiscal Sustainability of the Japanese Public Sector 国際会議

    Motonori Yoshida

    The 4th Asia Conference on Business and Economic Studies (ACBES 2022)  2022年08月  Asia Conference on Business and Economic Studies, Journal of Asian Business and Economic Studies

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Economics Ho Chi Minh City  

  • 日本の公的セクター財政は持続可能なのか? 国内会議

    吉田 素教

    日本評価学会(第21回全国大会)  2020年11月  日本評価学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Fiscal Sustainability of Local Government in Japan 国際会議

    Motonori Yoshida

    The 16th International Convention of the East Asian Economic Association  2018年10月  The East Asian Economic Association

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

産学官連携可能研究(シーズ)概要

  • 公的セクター財政の持続可能性

     詳細を見る

    国(中央政府)、地方政府(地方公共団体)、一般政府が持続可能な財政運営を行っているかどうかを検証する.

  • 社会の構造転換に関する応用一般均衡分析

     詳細を見る

    社会,経済,財政構造の転換が社会にもたらす影響を定量的に分析.

  • 地域別産業別の生産効率性について

     詳細を見る

    地域別産業別に生産効率性を分析

  • 国・地方の行財政制度改革についてのシミュレーション分析

     詳細を見る

    三位一体改革、道州制移行などの財政制度改革が及ぼす影響・効果についてのシミュレーション分析

  • 自治体の歳出配分の効率性について

     詳細を見る

    自治体が予算配分・歳出配分行動を効率的に行っているか、について研究・分析

担当授業科目

  • 公共政策論演習

    2024年度   週間授業   大学院

  • 公共政策論講義

    2024年度   週間授業   大学院

  • 公共政策論発展演習

    2024年度   週間授業   大学院

  • 公共政策論発展講義

    2024年度   週間授業   大学院

  • 地方財政I

    2024年度   週間授業   大学

  • 初年次ゼミナール

    2024年度   週間授業   大学院

  • 政府間財政論

    2024年度   週間授業   大学

  • 専門演習1B

    2024年度   週間授業   大学

  • 専門演習1A

    2024年度   週間授業   大学

  • 修士論文

    2024年度   集中講義   大学院

  • 前期研究指導2

    2024年度   集中講義   大学院

  • 論文演習DIII

    2024年度   集中講義   大学院

  • 論文演習DII

    2024年度   集中講義   大学院

  • 論文演習DI

    2024年度   集中講義   大学院

  • 地方財政II

    2024年度   週間授業   大学

  • マネジメント学類特別演習

    2024年度   集中講義   大学

  • マネジメント学類演習II

    2024年度   週間授業   大学

  • マネジメント学インターンシップ

    2024年度   集中講義   大学

  • 公共政策論演習

    2023年度   週間授業   大学院

  • 公共政策論講義

    2023年度   週間授業   大学院

  • 前期研究指導1

    2023年度   集中講義   大学院

  • 経済政策特論2B

    2023年度   週間授業   大学院

  • 経済政策特論2A

    2023年度   週間授業   大学院

  • 地方財政I

    2023年度   週間授業   大学

  • マネジメント学類演習II

    2023年度   週間授業   大学

  • マネジメント学類演習I

    2023年度   週間授業   大学

  • 演習IIA

    2022年度   集中講義   大学院

  • 経済政策特論2B

    2022年度   週間授業   大学院

  • 経済政策特論2A

    2022年度   週間授業   大学院

  • 地方財政I

    2022年度   週間授業   大学

  • 公共政策論演習

    2022年度   週間授業   大学院

  • 公共政策論講義

    2022年度   週間授業   大学院

  • 論文演習

    2022年度   週間授業   大学

  • 演習IIB

    2022年度   集中講義   大学院

  • マネジメント学類演習I

    2022年度   週間授業   大学

  • マネジメント学類演習II

    2022年度   週間授業   大学

  • 地方財政II

    2022年度   週間授業   大学

  • 基礎ゼミナールI

    2021年度    

  • 基礎ゼミナールI

    2021年度    

  • 基礎ゼミナールI

    2021年度    

  • 経済政策特論2B

    2021年度    

  • 地方財政II

    2021年度    

  • 基礎ゼミナールII

    2021年度    

  • 経済政策特論2A

    2021年度    

  • 地方財政I

    2021年度    

  • マネジメント学類演習II

    2021年度    

  • マネジメント学類演習I

    2021年度    

  • 特別演習IIIB

    2021年度    

  • 特別演習IIIA

    2021年度    

  • 特別演習IIB

    2021年度    

  • 特別演習IIA

    2021年度    

  • 特別演習IB

    2021年度    

  • 特別演習IA

    2021年度    

  • 演習IIB

    2021年度    

  • 演習IIA

    2021年度    

  • 演習IB

    2021年度    

  • 演習IA

    2021年度    

  • 演習IIB

    2021年度    

  • 演習IIA

    2021年度    

  • 演習IB

    2021年度    

  • 演習IA

    2021年度    

  • マネジメント学類特別演習

    2021年度    

  • マネジメント学インターンシップ

    2021年度   実習  

  • 初年次ゼミナール【世界・日本経済の本当のすがたと基礎的素養】

    2021年度    

▼全件表示

社会貢献活動 ⇒ 社会貢献実績一覧へ

  • 2024年度後期チェンバーカレッジ

    役割:講師

    種別:インターネット, 出張講義

    大阪商工会議所  2024年11月

  • 奈良県立郡山高等学校 2024年度学部説明会講師

    役割:講師

    種別:出張講義

    奈良県立郡山高等学校  2024年10月

  • 奈良県立郡山高等学校 2023年度学部説明会講師

    役割:講師

    奈良県立郡山高等学校  2023年10月

  • 大阪府高齢者大学校 1.現実の社会・経済の総体的な説明、国民経済計算の基本的仕組みについて 2.公的セクターの役割について

    2021年04月 - 2022年03月

  • 大阪府高齢者大学校 1.公的セクターの役割について(公共財理論の基礎を含む)2.国民経済計算の基本的な仕組みと日本・世界経済の現状について

    2020年04月 - 2021年03月

  • 教員免許更新講習 経済学を用いて社会経済の諸問題を読み解く

    2019年04月 - 2020年03月

  • 大阪府高齢者大学校 1.公的セクターの役割について(公共財理論の基礎を含む)2.国民経済計算の基本的な仕組みと日本・世界経済の現状について

    2019年04月 - 2020年03月

  • 大阪府高齢者大学校 1.公的セクターの役割について(公共財理論の基礎を含む)2.国民経済計算の基本的な仕組みと日本・世界経済の現状について

    2018年04月 - 2019年03月

  • 教員免許更新講習 日本経済の諸問題

    2018年04月 - 2019年03月

  • 大阪府高齢者大学校 世界経済、国・地方統治のあり方を考える

    2017年04月 - 2018年03月

  • 大阪府高齢者大学校 世界経済、国・地方統治のあり方を考える

    2016年04月 - 2017年03月

  • その他連携講座 消費者力育成セミナー

    2013年04月 - 2014年03月

▼全件表示

出張講義テーマ ⇒ 出張講義一覧へ

  • 公的セクターの役割と日本の社会・経済・財政、世界経済のすがた

    分野:経済学

     詳細を見る

    対象:高校生, 大学生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 企業, 市民団体

    キーワード:公的セクター、経常収支、国民負担率、国純資産 

    公的セクターの役割を総体的に説明する。また、日本の社会・経済・財政と世界経済のマクロ的状況をデータを用いて概観する。

外国人受入実績

  • 2022年度

    研究者受入数 :1名

役職

  • 部局内役職

    大学院経済学研究科 

    副研究科長  2022年04月 - 2023年03月

  • 部局内役職

    大学院経済学研究科 

    副研究院長  2022年04月 - 2023年03月

  • 部局内役職

    経済学部 

    副学部長  2022年04月 - 2023年03月