2024/03/25 更新

写真a

ヨシハラ シズエ
吉原 静恵
YOSHIHARA Shizue
担当
大学院理学研究科 生物学専攻 助教
理学部 生物学科
職名
助教
所属
理学研究院

担当・職階

  • 大学院理学研究科 生物学専攻 

    助教  2022年04月 - 継続中

  • 理学部 生物学科 

    助教  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 学術 ( 東京大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 植物分子、生理科学

  • ライフサイエンス / 植物分子、生理科学

研究キーワード

  • 植物

  • 光受容体

  • 光受容体

  • フィトクロム

研究概要

  • MiSeqを用いたRNA-seq解析

  • 植物光受容体の吸収特性の解析

研究歴

  • MiSeqを用いたRNA-seq解析

    国内共同研究

    2016年04月 - 継続中 

所属学協会

  • 日本植物生理学会

  • 日本植物学会

論文

  • The effect of metal oxide nanoparticle overexposure on lettuce root elongation and chlorophyll production

    Yoshihara S.

    Plant Cell, Tissue and Organ Culture   155 ( 2 )   467 - 478   2023年11月( ISSN:01676857

     詳細を見る

  • Isolation and characterization of Staphylococcus argenteus strains from retail foods and slaughterhouses in Japan. 査読

    Y. Wakabayashi, K. Takemoto, S. Iwasaki, T. Yajima, A. Kido, A. Yamauchi, K. Kuroiwa, Y. Kumai, S. Yoshihara, H. Tokumoto, K. Kawatsu, M. Yasugi and M. Miyake

    International Journal of Food Microbiology 雑誌   363   2022年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Improving carotenoid production in recombinant yeast, Saccharomyces cerevisiae, using ultrasound-irradiated two-phase extractive fermentation. 査読

    R. Yamada, Y. Ando, R. Mitsui, A. Mizobata, S. Yoshihara, H. Tokumoto, T. Matsumoto and H. Ogino

    Engineering in Life Sciences 雑誌   22 ( 1 )   2022年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Improvement of 2,3-butanediol tolerance in Saccharomyces cerevisiae by using a novel mutagenesis strategy. 査読

    A. Mizobata, R. Mitsui, R. Yamada, T. Matsumoto, S. Yoshihara, H. Tokumoto and H. Ogino

    Journal of Bioscience and Bioengineering 雑誌   131 ( 3 )   2021年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Genetic diversity and structure of apomictic and sexually reproducing Lindera species (Lauraceae) in Japan. 査読

    M. Nakamura, S. Namami, S. Okuno, S.K. Hirota, A. Matsuo, Y. Suyama, H. Tokumoto, S. Yoshinhara, A. Itoh

    Forests 雑誌   12 ( 2 )   2021年02月

  • ZnO nanoparticles effect on pollen grain germination and pollen tube elongation. 査読

    S. Yoshihara, S. Hirata, K. Yamamoto, Y. Nakajima, K. Kurahashi and H. Tokumoto

    Plant Cell, Tissue and Organ Culture 雑誌   145   2021年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • A specific combination of dual index adaptors decreases the sensitivity of amplicon sequencing with the Illumina platform.

    Hirose Y., Shiozaki T., Hamano I., Yoshihara S., Tokumoto H., Eki T. and Harada N.

    DNA Research 雑誌   27 ( 4 )   2020年08月

  • Construction of lactic acid-tolerant Saccharomyces cerevisiae by using CRISPR-Cas-mediated genome evolution for efficient D-lactic acid production.

    Mitsui R., Yamada R., Matsumoto T., Yoshihara S., Tokumoto H. and Ogino H.

    Applied Microbiology and Biotechnology   104 ( 10 )   2020年03月

  • Molecular shape under far-red light and red light-induced association of Arabidopsis phytochrome B.

    Oide M., Hikita T., Oroguchi T., Kato T., Yamaguchi Y., Yoshihara S., Yamamoto M., Nakasako M. and Okajima K.

    FEBS Journal 雑誌   287 ( 8 )   2019年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Absorption of zinc ions dissolved from zinc oxide nanoparticles in the tobacco callus improves plant productivity. 査読

    Yoshihara S., Yamamoto K., Nakajima Y., Takeda S., Kurahashi K. and Tokumoto H.

    Plant Cell, Tissue and Organ Culture 雑誌   2019年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Analysis of the continuous bioconversion of glycerol by promotion of highly glycerol-resistant glycerol-degrading bacteria. 査読

    Kurahashi K., Hisada K., Kashiwagi M., Yoshihara S., Nomura T. and Tokumoto H.

    Waste and Biomass Valorization 雑誌   2018年05月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The Linker between LOV2-Ja and STK plays an essential role in the kinase activation by blue light in Arabidopsis phototropin 1, a plant blue light receptor. 査読

    Kashojiya S., Yoshihara S., Okajima K. and Tokutomi S.

    FEBS Letters 雑誌   590   2016年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Novel Photosensory Two-Component System (PixA-NixB-NixC) Involved in the Regulation of Positive and Negative Phototaxis of Cyanobacterium Synechocystis sp. PCC 6803. 査読

    Narikawa R., Suzuki F., Yoshihara S., Higashi S., Watanabe M. and Ikeuchi M.

    Plant Cell Physiol. 雑誌   2011年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • CccS and CccP are involved in construction of cell surface components in the cyanobacterium Synechocystis sp. strain PCC 6803. 査読

    Yoshimura H., Kaneko Y., Ehira S., Yoshihara S., Ikeuchi M. and Ohmori M.

    Plant Cell Physiol. 雑誌   2010年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Oligomeric structure of LOV domains in Arabidopsis phototropin. 査読

    Katsura H., Zikihara K., Okajima K., Yoshihara S. and Tokutomi S.

    FEBS Letters 雑誌   583   2009年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Characterization of cyanobacteriochrome TePixJ from a thermophilic cyanobacterium Thermosynechococcus elongatus strain BP-1. 査読

    Ishizuka T, Shimada T, Okajima K, Yoshihara S, Ochiai Y, Katayama M, Ikeuchi M.

    Plant and Cell Physiology 雑誌   47 ( 9 )   1251 - 1261   2006年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Reconstitution of Blue-Green Reversible Photoconversion of a Cyanobacterial Photoreceptor, PixJ1, in Phycocyanobilin-Producing Escherichia coli. 査読

    Yoshihara, S., Shimada, T., Matsuoka, D., Zikihara, K., Kohchi, T. and Tokutomi, S.

    Biochemistry 雑誌   45 ( 11 )   3783 - 3792   2006年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Biochemical and functional characterization of BLUF-type flavin-binding proteins of two species of cyanobacteria. 査読

    Okajima, K., Yoshihara, S., Fukushima, Y., Geng, X., Katayama, M., Higashi, S., Watanabe, M., Sato, S., Tabata, S., Shibata, Y., Itoh, S., and Ikeuchi, M.

    J. Biochem. 雑誌   137 ( 6 )   741 - 750   2005年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Cyanobacterial phytochrome-like PixJ1 holoprotein shows novel reversible photoconversion between blue- and green-absorbing forms. 査読

    Yoshihara, S., Katayama, M., Geng, X., and Ikeuchi, M.

    Plant Cell Physiol. 雑誌   45 ( 12 )   1729 - 1737   2004年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Phototactic motility in the unicellular cyanobacterium Synechocystis sp. PCC 6803. 査読

    Yoshihara, S., and Ikeuchi,

    Photochem. Photobiol. Sci. 雑誌   3 ( 6 )   512 - 518   2004年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 植物光センサーの多様性と光受容分子メカニズム

    松岡大介、吉原静恵、徳富 哲( 担当: 共著)

    日本生物物理学会  2006年 

  • 植物の光形態形成と農業生産への利用の可能性

    吉原 静恵( 担当: 単著)

    (社)農林水産先端技術産業振興センター  2006年 

  • 植物光センサータンパク質 プラントミメティックス〜植物に学ぶ〜

    吉原静恵、徳富 哲( 担当: 共著)

    エヌ・ティー・エス  2006年 

講演・口頭発表等

  • 日本に雌株しかいないジャヤナギの地理的遺伝構造と遺伝的多様性 国内会議

    竹谷 祐介, 名波 哲, 本田 明義, 徳本 勇人, 吉原 静恵, 伊東 明

    日本生態学会全国大会  2022年03月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 奈良県春日山における雌雄異株樹種と両性樹種の遺伝的多様性の比較 国内会議

    榎阪 翠優, 名波 哲, 嶋本 直紀, 徳本 勇人, 吉原 静恵, 伊東 明

    日本生態学会全国大会  2022年03月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Staphylococcus argenteusの国内の分布実態調査と分離菌株の性状解析

    若林 友騎, 吉原 静恵, 徳本 勇人, 川津 健太郎, 三宅 眞実

    日本細菌学雑誌  2022年02月  日本細菌学会

  • 特定のインデックス配列の組み合わせに起因するシークエンスクオリティの低下と菌叢解析への影響 国内会議

    広瀬侑、塩崎拓平、濱野樹、吉原静恵、徳本勇人、浴俊彦、原田尚美

    第15回ゲノム微生物学会  2021年03月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 線虫のメタゲノム解析を用いた土壌環境の評価 国内会議

    濱野樹、吉原静恵、倉橋健介、徳本勇人

    第14回ゲノム微生物学会  2020年03月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 藍藻による難溶解性金属ナノ粒子の可溶性促進機構の解析 国内会議

    吉原静恵、大畑瑠菜、藤村花凛、徳本勇人

    第14回ゲノム微生物学会  2020年03月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 酸化亜鉛ナノ粒子が褐虫藻Symbiodinium minutumの成育に与える影響の解析 国内会議

    藤村花凛、大畑瑠菜、吉原静恵、皆川純、徳本勇人

    第14回ゲノム微生物学会  2020年03月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 緑色光吸収型フィトクロムによる葉面積拡大にともなう成長促進 国内会議

    吉原静恵、徳本勇人

    日本農芸化学会2020年度大会  2020年03月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 微生物と線虫による土壌浄化技術の創出 国内会議

    山田航平、小田ちなみ、濱野樹、倉橋健介、吉原静恵、星英之、徳本勇人

    日本農芸化学会2020年度大会  2020年03月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 微生物と線虫を用いた金属資源循環プロセスの評価 国内会議

    濱野樹、倉橋健介、吉原静恵、斎藤丈晴、徳本勇人

    日本農芸化学会2020年度大会  2020年03月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • phyB_N26ペプチドによるスクロース存在下での光による胚軸伸長制御への関与 国内会議

    高山正偉、吉原静恵、徳本勇人

    日本植物生理学会第61回年会  2020年03月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 照射光の総量に基づいた光形態形成の解析 国内会議

    中家桃子、濵田隆宏、吉原静恵、徳本勇人

    日本植物生理学会第61回年会  2020年03月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 食品が及ぼす口腔および腸内細菌叢の構造変化の解析

    下田 舞, 新居 靖崇, 木岡 真理奈, 吉原 静恵, 倉橋 健介, 徳本 勇人

    腸内細菌学雑誌  2019年04月  (公財)腸内細菌学会

▼全件表示

産業財産権等

  • 植物細胞培養用の液体培地および植物細胞の培養方法

    徳本勇人、竹田恵美、吉原静恵、野村俊之、中島淑乃、山本花純

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

産学官連携可能研究(シーズ)キーワード

  • MiSeqを用いたRNA-seq解析

  • MiSeqを用いた微生物のゲノム解析

産学官連携可能研究(シーズ)概要

  • 次世代シーケンサーMiSeqを用いたモデル生物のRNA-Seq解析

  • 次世代シーケンサーMiSeqを利用した全ゲノム解析

  • 光受容体改変技術による植物の生長促進への試み

科研費獲得実績

  • サンゴ共生藻の増殖制御に関与する低温ショックドメインタンパク質の機能解析

    基盤研究(C)  2024年

担当授業科目

  • 専門生物学実験1

    2024年度   週間授業   大学

  • 生物体系学4

    2024年度   週間授業   大学

  • 生物学の潮流

    2024年度   週間授業   大学

  • 生物学特別研究2A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 生物学特別研究1A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 機能解析生物学演習2A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 機能解析生物学演習1A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 植物と人間

    2024年度   集中講義   大学院

  • 生物学特別研究5A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 生物学特別研究4A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 生物学特別研究3A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 専門生物学実験2

    2024年度   集中講義   大学

  • 生物学特別研究2B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 生物学特別研究1B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 海外特別研究2

    2024年度   集中講義   大学院

  • 海外特別研究1

    2024年度   集中講義   大学院

  • 機能解析生物学演習2B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 機能解析生物学演習1B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 生物学特別研究5B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 生物学特別研究4B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 生物学特別研究3B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 海外特別研究5

    2024年度   集中講義   大学院

  • 海外特別研究4

    2024年度   集中講義   大学院

  • 海外特別研究3

    2024年度   集中講義   大学院

  • 機能解析生物学特別演習

    2024年度   集中講義   大学院

  • 機能解析生物学ゼミナール

    2024年度   集中講義   大学院

  • 生物学実験B

    2024年度   週間授業   大学院

  • ゲノム解析の基礎

    2021年度    

  • 生物科学実験II

    2021年度   実習  

  • 生物機能科学特論

    2021年度    

  • 生化学III

    2021年度    

  • 生物学実験

    2021年度   実習  

▼全件表示

論文・研究指導集計

  • 2021年度

    卒業論文指導数:3名 

  • 2020年度

    卒業論文指導数:3名 

  • 2019年度

    卒業論文指導数:7名 

出張講義テーマ ⇒ 出張講義一覧へ

  • 動物から植物、細菌まで〜視覚のしくみと環境適応〜

    分野:理学(数学,物理学,化学,生物学,地球学,生物化学), 農学(応用生物,生命機能化学,緑地環境科学)

     詳細を見る

    対象:小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 企業, 市民団体

    キーワード:視覚、植物、光受容体、環境応答、環境適応 

    生き物が物を見るしくみの概要。さらに、動物だけでなく植物も外界の光を見て、成長、繁殖を制御し、環境に適応していることを解説する。
    さらに、植物を用いて光(色)への応答を観察する。

学術貢献活動

  • Journal of Plant Research

    2019年04月 - 2023年03月