Updated on 2025/07/18

写真a

 
Keiji Konishi
 
Organization
Graduate School of Engineering Division of Electrical and Electronic Engineering Professor
School of Engineering Department of Electrical and Electronic Systems Engineering
Title
Professor
Affiliation
Institute of Engineering
Affiliation campus
Nakamozu Campus

Position

  • Graduate School of Engineering Division of Electrical and Electronic Engineering 

    Professor  2022.04 - Now

  • School of Engineering Department of Electrical and Electronic Systems Engineering 

    Professor  2022.04 - Now

Degree

  • 博士(工学) ( Osaka Prefecture University )

Research Areas

  • Manufacturing Technology (Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering) / Control and system engineering  / System dynamics

  • Manufacturing Technology (Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering) / Control and system engineering  / Complex systems

  • Manufacturing Technology (Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering) / Control and system engineering  / Control systems engineering

Research Interests

  • Stability of systems

  • Complex system engineering

  • Dealyed-feedback

  • Chaos

  • Reaction-diffusion system

  • Self organization

Research subject summary

  • 遅延を含むシステムの解析と制御

  • 非線形時空現象の解析と制御

  • 結合発振器の解析と制御

  • 自己組織化現象の制御とその応用

  • カオス現象とその制御

Research Career

  • Analysis and control of time-delay dynamical systems

    time delay, stability analysis, system dynamics, control systems  Individual

    1993.04 - Now 

  • Analysis and control of coupled oscillators

    chaos, oscillators, synchronization, amplitude death, stability analysis  Individual

    1999.03 - Now 

  • Chaos and control of chaotic systems

    chaos, delayed feedback, control systems, system dynamics, stability analysis  Individual

    1992.12 - Now 

  • Analysis and control of spatiotemporal dynamics

    chaos, excitable media, control systems, spatiotemporal cahos, stability analysis  Individual

    1999.03 - Now 

  • Control and its applications of self-organized systems

    self organized phenomena, reaction diffusion systems, control systems, stability analysis  Individual

    2006.04 - Now 

Professional Memberships

  • 電子情報通信学会

    1991.05 - Now   Domestic

  • 米国IEEE

    1995.03 - Now   Overseas

  • 米国物理学会

    2000.07 - Now   Overseas

  • 計測自動制御学会

    1994.12 - Now   Domestic

  • システム制御情報学会

    1995.09 - Now   Domestic

  • 電気学会

    1999.12 - Now   Domestic

  • 日本物理学会

    2001.01 - Now   Domestic

▼display all

Committee Memberships (off-campus)

  • 実行委員   電気学会 B部門大会  

    2024.09 

  • 支部長   電気学会 関西支部  

    2024.05 - 2026.05 

  • 委員   電気学会 代議員  

    2024.03 - Now 

  • Guest Co-Editor   NOLTA, IEICE  

    2023.10 - 2024.04 

  • General Co-Chairs,   International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications 2023  

    2023.09 

  • 委員   システム制御情報学会 研究発表講演会 組織委員会  

    2023.05 

  • Publication Chair   International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications 2022,  

    2022.12 

  • 運営委員   電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ  

    2022.06 - Now 

  • 委員   システム制御情報学会 研究発表講演会 組織委員会  

    2022.05 

  • 代議員   システム制御情報学会  

    2022.04 - Now 

  • Guest Associate Editors   NOLTA, IEICE  

    2022.01 - 2022.07 

  • 編集委員会 編集長   システム制御情報学会  

    2019.05 - 2020.05 

  • 編集理事   システム制御情報学会  

    2018.05 - 2020.05 

  • Chair   IEEE Circuits and Systems (CAS) Society, Kansai Chapter  

    2019.01 - 2020.12 

  • 特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員・書面評価員   独立行政法人 日本学術振興会  

    2016.04 - 2017.03 

  • 編集委員会 副編集長   システム制御情報学会  

    2018.05 - 2019.05 

  • 特別研究員等審査会専門委員および国際事業委員会書面審査員・書面評価員   独立行政法人 日本学術振興会  

    2015.04 - 2016.03 

  • Vice Chair   IEEE Circuits and Systems (CAS) Society, Kansai Chapter  

    2017.01 - 2018.12 

  • B部門大会実行委員   電気学会  

    2023.11 - Now 

  • 科学研究費委員会 専門委員 (基盤B)   独立行政法人 日本学術振興会  

    2020.12 - 2021.11 

  • 委員   大阪府中小企業新事業活動促進法承認等審査会  

    2016.04 - 2017.03 

▼display all

Awards

  • 貢献賞

    2019.09   電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ  

     More details

    Country:Japan

  • 特別研究員等審査会専門委員表彰

    2017.07   日本学術振興会  

     More details

    Country:Japan

  • 貢献賞

    2014.09   電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ  

     More details

    Country:Japan

  • 功労感謝状

    2010.09   電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ  

     More details

    Country:Japan

  • 編集活動感謝状

    2009.09   電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ  

     More details

    Country:Japan

  • Best Poster Paper Award

    1997.07   The 2nd Asian Control Conference  

  • 奨励賞

    1995.04   電子情報通信学会回路とシステムワークショップ  

     More details

    Country:Japan

▼display all

Job Career (off-campus)

  • 公立はこだて未来大学システム情報科学部複雑系科学科 非常勤講師

    2006.04 - 2006.09

  • 公立はこだて未来大学システム情報科学部複雑系科学科 助教授

    2002.04 - 2006.03

  • 大阪電気通信大学工学部通信工学科 非常勤講師

    2001.04 - 2002.03

  • 京都教育大学教育学部産業技術科学科 非常勤講師

    1996.04 - 2002.03

  • 国立奈良工業高等専門学校電気工学科 助手

    1993.04 - 1995.03

Education

  • Osaka Prefecture University   Graduate School, Division of Engineering   The first semester of doctoral program   Graduated/Completed

    1991.04 - 1993.03

  • Osaka Prefecture University   Faculty of Engineering   Bachelor's Course   Graduated/Completed

    1989.04 - 1991.03

Papers

▼display all

Books and Other Publications

  • 制御工学

    太田有三,安田寿彦,澤田祐一,小西啓治,増渕泉,瀧山武 ( Role: Joint author)

    コロナ社  2012.11  ( ISBN:978-4274212888

     More details

    Responsible for pages:68-90  

  • 電子情報通信学会 知識ベース 知識の森 (一部担当)

    1群11編非線形問題(著者多数)( Role: Joint author)

    電子情報通信学会  2010.09 

     More details

    Responsible for pages:1群11編 1-3-3, 2-4-2  

  • Nonlinear Dynamics of Electronic Systems (分担)

    Y. Sugitani, K. Konishi, and N. Hara ( Role: Joint author)

    Springer  2014.07  ( ISBN:978-3-319-08671-2

     More details

    Responsible for pages:219-226  

MISC

Presentations

  • 浮体式洋上風車の定格風速近傍におけるベースライン制御器の安定性解析 Domestic conference

    林 優太・原 尚之・小西啓治・杉谷栄規

    電気学会全国大会  2025.03 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 直進航行する三胴ロボット船のフォーメーション制御に関する基礎検討 Domestic conference

    北野雅智・原 尚之・小西啓治・杉谷栄規

    電気学会全国大会  2025.03 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • A Case Study in Selection of Observables for Koopman Model Predictive Control International conference

    T. Tone, N. Hara, K. Konishi, and Y. Sugitani

    International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications  2024.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • Investigation of basin stability for chaotic synchronization in double-scroll circuits with heterogeneity International conference

    S. Motoji, Y. Sugitani, K. Konishi, and N. Hara

    International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications  2024.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • Effect of coupling position on amplitude death in coupled Rijke tubes International conference

    K. Imai, Y. Sugitani, K. Konishi, and N. Hara

    International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications  2024.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 結合発振器ダイナミクスで制御されたロボット群の動的円形フォーメーション Domestic conference

    中久保拓海, 吉田晃基, 小西啓治, 原尚之, 杉谷栄規

    電気学会関西支部 若手研究発表会  2024.12  自動制御連合講演会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • ウィンドファームにおける疲労荷重抑制を目的とした風車ピッチ制御器の性能評価 Domestic conference

    窪田凌征, 原尚之, 小西啓治, 杉谷栄規

    風力エネルギー利用シンポジウム  2024.11  自動制御連合講演会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 水平Rijke管に生じる熱音響自励振動の遅延フィードバック制御による抑制 Domestic conference

    今井和哉, 杉谷栄規, 小西啓治, 原尚之

    自動制御連合講演会  2024.11  自動制御連合講演会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 低リソースIoTデバイス上での並列モデル予測制御における双対定理を用いた最適性判定 Domestic conference

    山本舜大, 原尚之, 小西啓治, 杉谷栄規

    自動制御連合講演会  2024.11  自動制御連合講演会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 不安定定常状態を安定化するための適応遅延フィードバック制御とその数値例 Domestic conference

    吉田晃基, 小西啓治

    自動制御連合講演会  2024.11  自動制御連合講演会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 特異グラフ構造を持つ遅延結合振動子ネットワークに生じる部分振動停止現象の解析 Domestic conference

    佐野峻太, 杉谷栄規, 小西啓治, 原尚之

    電子情報通信学会非線形問題研究会  2024.10 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • クープマン・モデル予測制御における観測量選択の一検討 Domestic conference

    刀祢達哉, 原尚之, 小西啓治, 杉谷 栄規

    電子情報通信学会非線形問題研究会  2024.10 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 倉庫内レイアウトを考慮した移動ロボット群の同期現象に基づく自律分散制御 Domestic conference

    吉田晃基, 小西啓治

    電子情報通信学会非線形問題研究会  2024.10 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 結合水平Rijke管に生じる振動停止現象の結合位置を考慮した安定性解析 Domestic conference

    今井和哉, 杉谷栄規, 小西啓治, 原尚之

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2024.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • ウィンドファームにおける風車ピッチ制御による疲労荷重抑制に関するスケール模型実験 Domestic conference

    窪田凌征, 原尚之, 二瓶 泰範, 小西啓治, 杉谷 栄規

    電気学会B部門大会  2024.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 結合非同一ダブルスクロール回路に生じるカオス同期のベイスンの調査 Domestic conference

    元治駿友, 杉谷栄規, 小西啓治, 原尚之

    電子情報通信学会ソサイエティ大会  2024.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • Characterization of Unconstrained Solution in Parallel Model Predictive Control for Low-Resource IoT Devices International conference

    S. Yamamoto, N. Hara, K. Konishi, and Y. Sugitani

    IFAC Conference on Nonlinear Model Predictive Control  2024.08 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • Koopman Model Predictive Control for Quadmaran Vessel in Dynamic Positioning International conference

    T. Kitayama, N. Hara, Y. Nihei, K. Konishi, and Y. Sugitani

    Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers of Japan  2024.08 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • On the Performance of Time-Split Optimal Control Problem in Linear MPC International conference

    N. Hara, K. Konishi, and Y. Sugitani

    Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers of Japan  2024.08 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • Comparison of motion characteristics of floaters for offshore wind turbines by using controllability Gramian of linear systems International conference

    N. Hara, Y. Yamade, K. Konishi

    International Conference on Ocean, Offshore & Arctic Engineering  2024.06 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 遅延が伴う相互作用による発振器群の制御 Invited Domestic conference

    小西啓治

    理化学研究所 計算科学研究センター 気象制御可能性検討セミナー  2021.06 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

▼display all

Industrial Property Rights

  • 蓄電装置

    伊藤章,小西啓治,原尚之,杉谷栄規,福永智洋

     More details

    property_type:Patent 

    Patent/Registration no:特許第5991228 

  • 蓄電装置,及び電力供給システムの管理サーバー

    伊藤章,小西啓治,原尚之,杉谷栄規,今坂友亮

     More details

    property_type:Patent 

    Patent/Registration no:特許6523184号 

  • 配車管理システム、プログラムおよび方法

    伊藤岳大, 若山永哉, 小西啓治, 小川雅嗣

     More details

    property_type:Patent 

    Application no:特願2019-570202 

    Patent/Registration no:特許第6991449 

Collaborative research (seeds) keywords

  • ムダ時間を含むシステムの解析と制御

  • システム制御工学

  • 複雑に振る舞うシステムの解析と制御

  • カオス理論

  • 遅延フィードバック制御

Outline of collaborative research (seeds)

  • 自己組織化現象の解析とその制御

  • 動的なシステムの挙動の制御

  • 遅延を伴うシステムの安定性とその制御

  • 自励振動の抑制制御

Grant-in-Aid for Scientific Research

  • 複雑系科学の視点から熱音響自励振動を抑制する実用的な相互作用設計

    Grant-in-Aid for Scientific Research(C)  2026

  • 複雑系科学の視点から熱音響自励振動を抑制する実用的な相互作用設計

    Grant-in-Aid for Scientific Research(C)  2025

  • 複雑系科学の視点から熱音響自励振動を抑制する実用的な相互作用設計

    Grant-in-Aid for Scientific Research(C)  2024

  • 遅延時間がネットワークダイナミクスに誘発させる安定化・多様化の基礎と革新的応用

    Grant-in-Aid for Scientific Research(B)  2024

  • 複雑系科学の視点から熱音響自励振動を抑制する実用的な相互作用設計

    Grant-in-Aid for Scientific Research(C)  2023

  • 遅延時間がネットワークダイナミクスに誘発させる安定化・多様化の基礎と革新的応用

    Grant-in-Aid for Scientific Research(B)  2023

  • 遅延時間がネットワークダイナミクスに誘発させる安定化・多様化の基礎と革新的応用

    Grant-in-Aid for Scientific Research(B)  2022

  • 遅延時間がネットワークダイナミクスに誘発させる安定化・多様化の基礎と革新的応用

    Grant-in-Aid for Scientific Research(B)  2021

  • 遅延時間を活用した丈夫で多様なネットワークダイナミクスの設計・構築とその応用展開

    Grant-in-Aid for Scientific Research(B)  2020

  • 遅延時間を活用した丈夫で多様なネットワークダイナミクスの設計・構築とその応用展開

    Grant-in-Aid for Scientific Research(B)  2019

  • ネットワークシステムに生じる多様な非線形時空現象の解析・制御・設計

    Grant-in-Aid for Scientific Research(B)  2018

  • 遅延時間を活用した丈夫で多様なネットワークダイナミクスの設計・構築とその応用展開

    Grant-in-Aid for Scientific Research(B)  2018

  • ネットワークシステムに生じる多様な非線形時空現象の解析・制御・設計

    Grant-in-Aid for Scientific Research(B)  2017

  • ネットワークシステムに生じる多様な非線形時空現象の解析・制御・設計

    Grant-in-Aid for Scientific Research(B)  2016

  • ネットワークシステムに生じる多様な非線形時空現象の解析・制御・設計

    Grant-in-Aid for Scientific Research(B)  2015

  • ネットワークシステムに生じる多様な非線形時空現象の解析・制御・設計

    Grant-in-Aid for Scientific Research(B)  2014

  • ネットワークシステムのロバスト安定化を誘発する相互作用の解析と設計

    Grant-in-Aid for Scientific Research(C)  2013

  • ネットワークシステムのロバスト安定化を誘発する相互作用の解析と設計

    Grant-in-Aid for Scientific Research(C)  2012

▼display all

Acceptance of Researcher

  • 2023  Number of researchers:1

Charge of on-campus class subject

  • 電気電子システム工学卒業研究A

    2025   Intensive lecture   Undergraduate

  • 電気電子システム工学技術英語

    2025   Intensive lecture   Undergraduate

  • 電気電子システム工学概論

    2025   Weekly class   Undergraduate

  • 非線形システム解析特論

    2025   Weekly class   Graduate school

  • 電気電子系特別研究第1

    2025   Intensive lecture   Graduate school

  • 電気電子系特別演習第1

    2025   Weekly class   Graduate school

  • 電気電子系特別演習

    2025   Intensive lecture   Graduate school

  • 電気電子システム工学概論

    2024   Weekly class   Undergraduate

  • 非線形システム解析特論

    2024   Weekly class   Graduate school

  • 電気電子系特別研究第1

    2024   Intensive lecture   Graduate school

  • 電気電子系特別演習第1

    2024   Weekly class   Graduate school

  • 電気システム制御工学特別講義

    2024   Weekly class   Graduate school

  • 電気電子システム工学技術英語

    2024   Intensive lecture   Undergraduate

  • 制御工学2

    2024   Weekly class   Undergraduate

  • 電気回路2

    2024   Weekly class   Undergraduate

  • 電気電子系特別研究第2

    2024   Intensive lecture   Graduate school

  • 電気電子系特別演習第2

    2024   Intensive lecture   Graduate school

  • 電気電子システム工学卒業研究

    2024   Intensive lecture   Undergraduate

  • 電気電子システム工学概論

    2023   Weekly class   Undergraduate

  • 非線形システム解析特論

    2023   Weekly class   Graduate school

  • 電気電子システム工学卒業研究

    2023   Intensive lecture   Undergraduate

  • 電気電子システム工学技術英語

    2023   Intensive lecture   Undergraduate

  • 電気電子系特別研究

    2023   Intensive lecture   Graduate school

  • 制御工学IIA

    2023   Weekly class   Undergraduate

  • 電気回路B

    2023   Weekly class   Undergraduate

  • 電気回路2

    2023   Weekly class   Undergraduate

  • 電気電子系特別演習1

    2023   Intensive lecture   Graduate school

  • 電気電子系特別研究1

    2023   Intensive lecture   Graduate school

  • 電気システム制御工学特別講義

    2023   Weekly class   Graduate school

  • 電気電子系特別研究第2

    2023   Intensive lecture   Graduate school

  • 電気電子系特別演習第2

    2023   Intensive lecture   Graduate school

  • 非線形システム解析特論

    2022   Weekly class   Graduate school

  • 電気・情報系特別研究第一

    2022   Practical Training   Graduate school

  • 電気・情報系特別研究第二

    2022   Practical Training   Graduate school

  • 電気電子システム工学概論

    2022   Weekly class   Undergraduate

  • 電気システム制御工学特別講義

    2022   Weekly class   Graduate school

  • 初年次ゼミナール

    2022   Weekly class   Undergraduate

  • 電気電子系特別演習第2 (中百舌鳥・杉本)

    2022   Practical Training   Graduate school

  • 制御工学IIA

    2022   Weekly class   Undergraduate

  • 電気回路B

    2022   Weekly class   Undergraduate

  • 電気電子系特別演習第1 (中百舌鳥・杉本)

    2022   Practical Training   Graduate school

  • 電気電子システム工学卒業研究

    2022   Practical Training   Undergraduate

  • 電気電子系特別研究

    2022   Practical Training   Graduate school

  • 電気・情報系特別演習第四

    2021    

  • 電気・情報系特別研究第四

    2021    

  • 電気・情報系特別研究第三

    2021    

  • 電気・情報系特別演習第三

    2021    

  • 電気・情報系特別研究第二

    2021    

  • 電気・情報系特別研究第一

    2021    

  • 電気・情報系特別演習第二

    2021    

  • 電気・情報系特別演習第一

    2021    

  • Fundamentals in Electrical and Electronic Engineering I

    2021    

  • Control Engineering II A

    2021    

  • Advanced Nonlinear Systems Analysis

    2021    

  • Circuit Theory B

    2021    

  • Selected Topics in Electrical Control Systems

    2021    

▼display all

Faculty development activities

  • 全学FDセミナー参加  2024

     More details

    本学における健康教育・支援の取組み

  • 工学FDセミナー参加  2024

     More details

    高等学校における学習指導要領改訂に伴う数学科教育の今

Social Activities ⇒ Link to the list of Social Activities

  • 一般公開講座(サマーラボ) 小学校高学年のためのロボット教室

    2021.04 - 2022.03

  • 一般公開講座(サマーラボ) 小学校高学年のためのロボット教室

    2019.04 - 2020.03

  • 一般公開講座(サマーラボ) 小学校高学年のためのロボット教室

    2018.04 - 2019.03

  • 一般公開講座 中高生のためのロボット教室

    2017.04 - 2018.03

  • まちライブラリー アカデミックカフェ ほっといても故障が勝手に直るシステムとは?

    2017.04 - 2018.03

  • 体験参加型講座 小中学生のためのロボット教室

    2013.04 - 2014.03

▼display all

Job title

  • Job title within the department

    Graduate School of Engineering Division of Electrical and Electronic Engineering 

    専攻長  2022.04 - 2024.03

  • Job title within the department

    School of Engineering Department of Electrical and Electronic Systems Engineering 

    学科長  2022.04 - 2024.03

Other

  • 研究職歴

    2009.04 - Now

      More details

    大阪府立大学大学院工学研究科電気情報システム工学分野 教授

  • 研究職歴

    2006.04 - 2009.03

      More details

    大阪府立大学大学院工学研究科電気情報システム工学分野 助教授(准教授)

  • 研究職歴

    1995.04 - 2002.03

      More details

    大阪府立大学工学部電気電子システム工学科 助手