2023/11/14 更新

写真a

スギモト ヨシエ
杉本 吉恵
SUGIMOTO yoshie
担当
大学院看護学研究科 看護学専攻 教授
看護学部 看護学科
職名
教授
所属
看護学研究院
所属キャンパス
羽曳野キャンパス

担当・職階

  • 大学院看護学研究科 看護学専攻 

    教授  2022年04月 - 継続中

  • 看護学部 看護学科 

    教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(看護学) ( 大阪府立看護大学大学院 )

  • 修士(看護学) ( 大阪府立看護大学大学院 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 基礎看護学  / 基礎看護学

研究概要

  • 医療従事者の腰痛予防への取り組み 福祉用具の導入

  • 看護・介護者のケア時における腰痛予防

  • 洗髪方法の評価

研究歴

  • 看護・介護者のケア時における腰痛予防

    腰痛、看護師、介護者、看護技術  個人研究

    2005 - 継続中 

所属学協会

  • 日本クリティカルケア看護学会

    2022年12月 - 継続中   国内

  • 日本救急看護学会

    2019年09月 - 2022年03月   国内

  • 日本健康運動看護学会

    2014年10月 - 継続中   国内

  • 日本看護技術学会

    2005年01月 - 継続中   国内

  • 日本看護研究学会

    1993年12月 - 継続中   国内

  • 日本看護学教育学会

    1991年07月 - 継続中   国内

▼全件表示

委員歴(学外)

  • 評議員   日本看護研究学会  

    2022年06月 - 継続中 

  • 査読委員   日本看護教育学会  

    2022年04月 - 継続中 

  • 評価員   一般財団法人 日本看護学教育評価機構  

    2022年04月 - 2023年03月 

      詳細を見る

    看護系大学認証評価担当

  • 査読委員   日本看護技術学会  

    2021年04月 - 継続中 

  • 評議員   日本看護技術学会  

    2020年06月 - 2022年06月 

  • 理事   日本健康運動看護学会  

    2019年04月 - 継続中 

      詳細を見る

    学術編集委員長

  • 保健師助産師看護師試験委員   厚生労働省医政局  

    2015年04月 - 2016年03月 

  • 保健師助産師看護師試験委員   厚生労働省医政局  

    2014年04月 - 2015年03月 

  • 保健師助産師看護師試験委員   厚生労働省医政局  

    2013年04月 - 2014年03月 

  • 保健師助産師看護師試験委員   厚生労働省医政局  

    2012年04月 - 2013年03月 

▼全件表示

学歴

  • 大阪府立看護大学   看護学研究科   博士課程   卒業・修了

    2000年04月 - 2006年03月

  • 大阪府立看護大学   看護学研究科   修士課程   卒業・修了

    1998年04月 - 2000年03月

論文

  • Work‑related factors related to forgetting to take oral diabetes medication during the working day among Japanese male employees with diabetes 査読

    Sonoda N, Watanaben S, Ohno Y, Hatamochi C, Sugimoto Y, Shikama M, Li M, Morimoto A

    Diabetology International   2021年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The association between activity levels and skin moisturising function in adults 査読

    Ryosuke Oizumi,Yoshie Sugimoto,Hiromi Aibara

    Dermatology Reports   13 ( 1 )   2021年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 高齢者に対する沐浴剤清拭の皮膚保湿効果の検討 査読

    大泉綾亮、杉本吉恵、中岡亜希子、伊藤良子、山口舞子

    日本看護技術学会誌 雑誌 日本看護技術学会   19   113 - 120   2020年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Factors Related to Skin Moisturizing Functions in Adults: A Cross-Sectional Study 査読

    Oizumi Ryosuke, Sugimoto Yoshie, Aibara Hiromi

    Aesthetic Medicine 雑誌   6 ( 3 )   42 - 48   2020年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 糖尿病に罹患した日本人男性従業員の外来通院脱落に関連する労働関連・個人・糖尿病関連因子

    Sonoda Nao, Watanabe Soichiro, Ohno Yuko, Godai Kayo, Hatamochi Chieko, Sugimoto Yoshie, Okawa Satoko, Shikama Maiko, Morimoto Akiko

    Diabetology International   11 ( 3 )   261 - 268   2020年07月( ISSN:2190-1678

     詳細を見る

    国際・国内誌:国際誌  

    糖尿病に罹患した日本人男性従業員の外来通院脱落に関連する労働関連因子、個人因子、糖尿病関連因子を探索する横断研究を行った。2型糖尿病に罹患した40歳超の常勤従業員で、自記式質問票調査および健康診断のデータが得られた140名を対象とした。12名(8.6%)が外来通院から脱落した。多重ロジスティック回帰分析において、より低い脱落リスクと関連を示した因子は、上司からの支援(Job Content Questionnaireにより評価、多変量調整オッズ比0.71,95%信頼区間0.52〜0.97)、高齢(同0.79,0.66〜0.95)、メタボリックシンドローム(同0.04,0.01〜0.28)の三つであった。

  • 日本人労働者における糖尿病の有無による職業性ストレスおよび精神的疲労と定期的な運動との関連性(Associations among work-related stress and mental fatigue, and regular exercise in Japanese employees with or without diabetes)

    Morimoto Akiko, Watanabe Soichiro, Ohno Yuko, Godai Kayo, Hatamochi Chieko, Sugimoto Yoshie, Okawa Satoko, Shikama Maiko, Sonoda Nao

    Diabetology International   11 ( 2 )   105 - 113   2020年04月( ISSN:2190-1678

     詳細を見る

    40歳超の日本人労働者2916名を対象とした横断研究を行い、糖尿病の有無により職業性ストレスや精神的疲労と定期的な運動との関連を調べた。対象は、心血管疾患、がん、呼吸器疾患、腎臓病、椎間板ヘルニア、うつ病のない正社員とした。職業性ストレスはJob Content Questionnaireにて測定し、業務関連精神疲労は数値評価スケール(NRS)にて測定した。定期的な運動を行っていたのは、糖尿病労働者117名(男性96.6%、平均50.4±5.6歳)のうち23.9%、非糖尿病労働者2799名(男性93.0%、平均47.5±5.4歳)のうち21.3%であった。糖尿病労働者において、定期的な運動の交絡因子を調整した後の多変量補正オッズ比(OR)および95%信頼区間(CI)は、NRSスコアが0〜3(いずれもなし、軽度)の労働者と比較して、4〜6(中等度)の労働者で0.26(0.07〜0.96)、7〜10(重度)の労働者で0.22(0.06〜0.85)であった。非糖尿病労働者において、定期的な運動の多変量補正OR(95%CI)は、NRSスコアが0〜3の労働者と比較して、4〜6の労働者で0.77(0.62〜0.97)、7〜10の労働者で0.75(0.59〜0.94)であった。これらの結果から、糖尿病の有無にかかわらず、仕事に関連した精神疲労は定期的な運動と負の関連があることが示された。

  • 保健医療従事者を対象とした腰痛予防推進リーダー研修会の活動と評価 査読

    山口 舞子, 山地 佳代, 杉本 吉恵

    大阪府立大学看護学雑誌   26 ( 1 )   79 - 85   2020年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

    研究者らは2015年より、看護職や介護職などケア実施者を対象に、福祉用具を使って介助者の身体に負担がかからず、かつ患者・利用者にとって安全に移乗介助を行うセーフティケアの知識と技術を普及するとともに、臨床において腰痛予防対策を推進していけるリーダー的人材を育成する目的で研修会を企画、実施しており(計3回を一つの研修会として実施)、今回、研修会の評価を、2017年に実施した3回の研修会の参加者65名への質問紙調査から検討した。その結果、参加者は研修後に、介助・作業時のベッドの高さ調節、スライディングシート・ボードの使用などを行うことで、ほとんどの者が腰痛が少し軽減したと回答した。一方、研修会の受講者がリーダーとして職場でスタッフへ腰痛予防の教育を行ううえでの困難として、用具を使用すると時間がかかるというスタッフの意識を変えることが困難、福祉用具活用に関する知識や技術を伝達するための方法が難しい、などが挙げられた。

  • 高齢者に対する沐浴剤清拭の皮膚保湿効果の検討

    大泉 綾亮, 杉本 吉恵, 中岡 亜希子, 伊藤 良子, 山口 舞子

    日本看護技術学会誌   19   113 - 120   2020年( ISSN:1349-5429

     詳細を見る

    本研究の目的は、沐浴剤清拭と温湯清拭を比較し、沐浴剤清拭が皮膚保湿効果を示すのかを明らかにすることである。地域在住の65歳以上の高齢者27名を対象に実験を行った。沐浴剤清拭と温湯清拭を無作為に左右前腕にそれぞれ実施し、清拭直前・直後・3分・5分・10分・20分後のTEWLと角質水分量を測定した。結果、清拭方法と時間経過による交互作用はなかった。また、清拭方法の違いによる皮膚保湿機能への影響にも差はなかった。両清拭方法のデータを1群にまとめると、清拭直前と比較して、TEWLではすべての測定時点で清拭直前からの有意な上昇があった。角質水分量では清拭直後に有意に上昇した後、10分、20分後に有意な低下があった。これらの結果から、高齢者に対する沐浴剤清拭は温湯清拭と比較して皮膚保湿効果を示さないことが明らかになった。また、高齢者の皮膚は清拭という弱い刺激であっても非常に乾燥しやすいことが明らかになった。そのため高齢者に対して清拭をする際には、皮膚への配慮をより行う必要性が示唆された。(著者抄録)

  • Work‑related, personal, and diabetes‑related factors relevant to dropout from outpatient diabetes treatment visits among Japanese male employees with diabetes 査読

    Sonoda N, Watanabe S, Ohno Y, Godai K, Hatamochi C, Sugimoto Y, Okawa S, Shikama M, Morimoto A

    Diabetology International 雑誌   10.1007/s13340-019-00420-x   2019年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Associations among work-related stress and mental fatigue, and regular exercise in Japanese employees with or without diabetes 査読

    Morimoto A, Watanabe S, Ohno Y, Godai K, Hatamochi C, Sugimoto Y, Okawa S, Shikama M, Sonoda N

    Diabetology International 雑誌   10.1007/s13340-019-00410-z   2019年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 訪問看護研修会の評価 訪問看護実践への活用

    岡本 双美子, 江口 恭子, 杉本 吉恵, 楢木野 裕美, 中村 裕美子

    大阪府立大学看護学雑誌   25 ( 1 )   97 - 105   2019年03月

     詳細を見る

    A大学では2016年度より、勤務年数3〜5年の中堅訪問看護師を対象に訪問看護専門研修を実施しており、今回、研修受講者が研修内容を日々の訪問看護実践にどのように活用しようとしているのかを明らかにすることを目的に、2017年に実施した「中堅訪問看護研修」(定員40名、16回開催)、「新任訪問看護師教育担当者研修」(定員40名、1回2日間開催)の受講者を対象に、研修内容の実践への活かし方についての自由記述を含むアンケート調査を行った。その結果、自由記述の内容分析から、受講者は今回の研修内容を、【研修内容に関連した看護技術】や【研修内容に関連した指導技術】、【在宅看護に必要な看護技術】【知識の共有と連携】、そして【内省と意欲向上】へ活かそうと考えていることが分かった。

  • 回復期にある人工膝関節全置換術術後患者の疼痛の実態 査読

    山口舞子、杉本吉恵、中岡亜希子

    大阪府立大学看護学雑誌 雑誌 大阪府立大学看護学研究科   24 ( 1 )   119 - 126   2018年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/15789

  • 救命救急センターに勤務する看護師の自律性に関する質的検討 査読

    大江理英、杉本吉恵、籏持知恵子、北村愛子、中山美由紀

    大阪府立大学看護学雑誌 雑誌 大阪府立大学看護学研究科   23 ( 1 )   1 - 10   2017年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ナノミストを用いた足浴が気分と唾液アミラーゼ活性へ与える影響:温湯を用いた足浴との比較 査読

    山口舞子、杉本吉恵、中岡亜希子、金田典子、林愛実、増田栄利、岩﨑幸恵、隅田千絵

    大阪府立大学看護学部紀要 雑誌   21 ( 1 )   2015年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 洗髪による頭皮のATP値と皮脂量の変化 査読

    横山友子、杉本吉恵、田中結華、中岡亜希子

    大阪府立大学看護学部紀要 雑誌 大阪府立大学看護学部   20 ( 1 )   2014年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 洗髪におけるナノミストシャワーの有用性 -洗髪車と比較して- 査読

    横山友子、杉本吉恵、中岡亜希子、田中結華、高辻功一

    日本看護技術学会誌 雑誌 日本看護技術学会   12 ( 3 )   24 - 33   2014年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 健康人に対する両膝関節部温罨法と音楽聴取がもたらす生理的・心理的変化 査読

    福満舞子、杉本吉恵、田中結華、高辻功一

    日本看護技術学会誌 雑誌 日本看護技術学会   12 ( 1 )   74 - 84   2013年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 【高齢者ケアに生かすシーティング"】トランスファーを適切に行うために知っておきたい基礎知識"

    杉本 吉恵, 外村 昌子

    コミュニティケア 雑誌   14 ( 13 )   24 - 26   2012年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 変形性膝関節症患者に対して温罨法と音楽聴取を組み合わせた疼痛緩和ケアの効果:脳波指標と心理的指標を用いた研究 査読

    福満舞子、杉本吉恵、田中結華、高辻功一

    大阪府立大学看護学部紀要 雑誌 大阪府立大学看護学部   18 ( 1 )   23 - 31   2012年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 水平移動時における被介助者の身体的負荷―ボディメカニクスとキネステティクスの比較― 査読

    吉井雅、三宅由希子、青井聡美、市川祥子、三浦理恵子、杉本吉恵、池田ひろみ、塩川満久、吉田彰

    日本看護学会論文集: 看護総合 雑誌 日本看護学会   41   375 - 378   2011年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 仰臥位から端坐位への体位変換時の被介助者の身体的負荷-筋電図を用いての比較検討- 査読

    市川祥子、青井聡美、吉井雅、三浦理恵子、杉本吉恵、三宅由希子、池田ひろみ、塩川満久、吉田彰

    日本看護学会論文集: 看護総合 雑誌 日本看護学会   41   371 - 374   2011年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 湯たんぽによる寝床内温度の経時的変化と保温範囲 査読

    大西由紀,、杉本吉恵,、網島ひづる,、大西英雄

    日本看護技術学会誌 雑誌 日本看護技術学会   9 ( 2 )   14 - 20   2010年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ドイツ,オーストリアにおける臨床へのKinaestheticsの導入と効果に関する視察報告 査読

    杉本 吉恵 青井 聡美 池田 ひろみ 三宅 由希子 伊藤 亮子

    大阪府立大学看護学部紀要 雑誌   16 ( 1 )   33 - 40   2010年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 衣服の厚さが血圧測定値に与える影響 -オシロメトリック式自動血圧計を使ってー 査読

    高美沙,杉本吉恵,中西亜留務

    日本看護学会論文集: 看護総合 雑誌 日本看護協会   40   141 - 143   2009年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 上方移動介助時における介助者の身体的負担 査読

    青井聡美,広兼さくら,杉本吉恵,寺西由記,田村翼,池田ひろみ,三宅由希子,塩川満久,吉田彰

    日本看護学会論文集: 看護総合 雑誌 日本看護協会   40   111 - 113   2009年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 洗髪台における頭部支持機能の有無による頸部負担の比較検討 査読

    中西亜留務,杉本吉恵,高美沙

    日本看護学会論文集: 看護総合 雑誌 日本看護協会   40   144 - 146   2009年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ドイツ・スイスにおけるKinaesthetics教育システムの視察 査読

    杉本吉恵・青井聡美・森木ゆう子・山中道代・網島ひづる・伊藤亮子

    県立広島大学保健福祉学部誌 人間と科学 雑誌   9 ( 1 )   153 - 160   2009年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 看護学実習が唾液コルチゾール分泌に及ぼす影響 査読

    高辻功一、杉本吉恵

    日本看護研究学会雑誌 雑誌 日本看護研究学会   31 ( 5 )   89 - 92   2008年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 仰臥位から端坐位への体位変換の違いによる身体的負担 ―筋活動量を用いての比較― 査読

    青井聡美、萩野芳美、杉本吉恵、赤坂有未、高橋洋美、塩川満久、山口三重子

    日本看護学会論文集: 看護総合 雑誌 日本看護協会   39   348 - 350   2008年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 体位変換法の違いによる介助者と被介助者の身体的負担の比較 -仰臥位から端坐位への起き上がり介助においてー 査読

    森弥生、杉本吉恵

    日本看護学会論文集: 看護総合 雑誌 日本看護協会   39   333 - 335   2008年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The effects of examination strees on salivary cortisol, immunogulobulin A, and chromogranin A in nursing students 査読

    Koichi Takatsuji, Yoshie Sugimoto, Shoko Ishizaki, Yasuko Ozaki, Etsuko Matuyama and Yukari Yamaguchi

    Biomedical Research Biomedical Research   29 ( 4 )   221 - 224   2008年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 背上げ・背下げ時の背抜きの効果 背抜きの有無による体圧、主観的苦痛の違い 査読

    渡邊祐子, 河野麻里佳, 上神裕子, 杉本吉恵, 三宅由希子

    日本看護学会論文集: 看護総合 雑誌 日本看護学会   ( 38 )   106 - 108   2007年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Menstrual changes of serum N-telopeptide of type I collagen and urinary deoxypyridinoline among young women 査読

    IidaTadayuki, ChikamuraChiho, IshikawaHiroaki, IshizakiFumiko, KoyamaTadashi, SugimotoYoshie, KatadaKazuhiro, OnoYuichiro

    生物試料分析   30 ( 3 )   252 - 257   2007年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 安全、安楽な洗髪技術習得のための実施者の腕の動きと指腹の圧の定量化 査読

    田村典子、面本真壽恵、二宮伸治、杉本吉恵、青井聡美、山口三重子、三宅由希子、阪本惠子

    県立広島大学保健福祉学部誌 人間と科学   7 ( 1 )   31 - 41   2007年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 熟練看護師の車椅子移乗介助動作の分析 査読

    杉本吉恵,塩川満久,網島ひづる,青井聡美,森木ゆう子,高辻功一

    広島県立保健福祉大学誌 人間と科学   5 ( 1 )   41 - 51   2005年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 体位変換・移乗に関する看護技術のコンピュータ学習支援システムの開発  査読

    青井聡美,杉本吉恵,吉田彰,中島五十鈴,塩川華子,田村典子,松永保子,金城利雄,日浦美保,米田富士子,正木美恵,金井和子

    広島県立保健福祉大学誌 人間と科学    3 ( 1 )   37 - 47   2003年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 臨地実習の学びをより促進させる教員の関わり方 -基礎看護実習Ⅰ終了後のアンケート調査からー 査読

    塩川華子,中島五十鈴,青井聡美,土谷美恵,杉本吉恵,松永保子,田村典子

    広島県立保健福祉大学誌 人間と科学   2 ( 1 )   53 - 63   2002年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 精神神経免疫学的看護研究の動向と今後の課題 査読

    当目 雅代, 杉本 吉恵, 山田 冨美雄

    日本生理人類学会誌 雑誌   4 ( 2 )   73 - 78   2000年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Nitric oxide synthase-immunoreactive sensory neurons projecting to the rat intestine 査読

    Tokio Domoto, Yoshie Sugimoto,Hiroko Tsukahara,and Yukihiko Yasui

    Biomedical Research   9 ( 1 )   1 - 6   1998年05月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 胃・食道接合部における一酸化窒素合成酵素含有神経の免疫組織化学的検討 査読

    堂本時夫、塚原浩子、杉本吉恵

    G.I.Research   4 ( 2 )   34 - 38   1996年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 心窩部冷罨法の効果 -胃蠕動運動および腹腔動脈血流へ与える影響-

    杉本吉恵 鍵本華子 塚原浩子

    保健福祉総合研究 著書 第一法規出版   15 - 19   1996年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 血圧測定方法に関する一考察 査読

    塚原浩子 古屋敷明美 杉本吉恵 納多美穂子

    看護教育 雑誌   36 ( 2 )   174 - 177   1995年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 看護学生がもつ終末期看護への認識の一考察

    野尻昭代 塚原浩子 杉本吉恵

    教務と臨床指導者 雑誌   7 ( 3 )   47 - 53   1994年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 成人・老人看護の臨床実習3年課程の例・臨床実習で何を主体的に学ばせるか

    塚原浩子、大羽こずえ、中本秀子、山根美喜子、牧原恵美子、杉本吉恵

    看護展望 雑誌   16 ( 2 )   74 - 86   1991年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • セーフティケアの介護・看護 腰痛を起こさない介助技術と福祉用具

    上田喜敏、明石圭司、木村祥明、杉本吉恵 他10名( 担当: 共著)

    ヒューマン・ヘルスケア・システム  2016年06月 

     詳細を見る

    担当ページ:76-77   著書種別:教科書・概説・概論  

  • 基礎看護学

    戸ケ里泰典、井上智子、松尾淳子、杉本吉恵、伊丹君和、辻本朋美、山田正己( 担当: 共著 ,  範囲: 5章 安全・安楽、7章 呼吸援助技術、8章 活動・休息の援助技術)

    放送大学教育振興会  2016年03月  ( ISBN:978-4-595-31618-0

     詳細を見る

    総ページ数:239   担当ページ:66-80,96-112,113-128   著書種別:教科書・概説・概論  

  • トランスファーを適切に行うために知っておきたい基礎知識

    杉本吉恵、外村昌子( 担当: 共著)

    日本看護協会出版会  2012年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:24-26  

  • 腰を痛めない介護・看護~質の高いケアのために~

    明石圭司、上田喜敏、杉本吉恵、鈴木和代、保田淳子、寺光鉄雄( 担当: 共著)

    公益財団法人テクノエイド協会  2012年01月 

     詳細を見る

    担当ページ:9-12、17-21  

  • 実践能力を磨く 看護研究 精神看護学対応

    松田光信,當目雅代,杉本吉恵,河野あゆみ( 担当: 共著)

    金芳堂  2009年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:17-21,126-132,144-151  

  • フィジカル・アセスメント実践ガイド

    レオナルド・タダシ・カク,松永保子,中島五十鈴,杉本吉恵,正木美恵,塩川華子,青井聡美

    医学芸術社  2003年03月 

     詳細を見る

    担当ページ:37-55,73-91  

  • 医療の行動科学Ⅱ 医療行動科学のためのカレント・トピックス

    杉本吉恵 他 146名( 担当: 共著)

    北大路書房  2002年07月 

     詳細を見る

    担当ページ:116-123  

  • 臨床看護学セミナー 感覚・認知機能障害をもつ人の看護 第1版

    杉本吉恵( 担当: 共著)

    メヂカルフレンド社  1997年09月 

     詳細を見る

    担当ページ:188-202,202-217,232-258  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 夜間勤務の看護師の腰痛に対する下肢マッサージの効果の検討 腰部脊柱起立筋のHb動態の変化から

    関 恵子, 西岡 靖貴, 伊丹 琢, 杉本 吉恵, 相原 ひろみ

    日本看護技術学会学術集会講演抄録集  2021年09月  (一社)日本看護技術学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 健康成人における身体活動レベルと皮膚保湿機能との関連 国内会議

    大泉綾亮、杉本吉恵、相原ひとみ

    日本看護研究学会第46回学術集会 (Web)  2020年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Associations among work-related stress and mental fatigue, and regular exercise in Japanese employees with or without diabetes 国際会議

    Morimoto A, Watanabe S, Ohno Y, Godai K, Hatamochi C, Sugimoto Y, Okawa S, Shikama M, Sonoda N

    N-nergizing Nursing Profession for NCD Challenge 2020(於タイ,バンコク)  2020年01月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 救命救急センターに勤務する看護師の自律性尺度開発 構成概念妥当性・信頼性・基準関連妥当性・安定性の検証

    大江 理英, 杉本 吉恵, 北村 愛子

    日本救急看護学会雑誌  2019年10月  (一社)日本救急看護学会

  • 高齢者に対する沐浴剤清拭の皮膚保湿効果の検討 国内会議

    大泉綾亮,杉本吉恵,中岡亜希子,伊藤良子,山口舞子

    第18回日本看護技術学会学術集会(福井市)  2019年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 2人介助による車椅子・ベッド間移乗介助時の介助者の腰部負担 国内会議

    赤井悠,杉本吉恵,中岡亜希子,山口舞子,伊藤良子

    第18回日本看護技術学会学術集会(福井市)  2019年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 専門家会議による「救命救急センターに勤務する看護師の自律性尺度」の表面妥当性および内容妥当性の検討 国内会議

    大江理英、杉本吉恵、北村愛子

    日本看護研究学会第45回学術集会(大阪市)  2019年08月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 救命救急センターに勤務する看護師の自律性尺度の開発 I-CVIによる検討 国内会議

    大江理英、北村愛子、杉本吉恵

    日本看護研究学会第45回学術集会(大阪市)  2019年08月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 高齢者に対する沐浴剤清拭の皮膚保湿効果の検討

    大泉 綾亮, 杉本 吉恵, 中岡 亜希子, 伊藤 良子, 山口 舞子

    日本看護技術学会学術集会講演抄録集  2019年08月  (一社)日本看護技術学会

  • 救命救急センターに勤務する看護師の自律性尺度の開発 I-CVIによる検討

    大江 理英, 北村 愛子, 杉本 吉恵

    日本看護研究学会雑誌  2019年07月  (一社)日本看護研究学会

  • The CIRCLE study(1) :Associations between work-related factors and unhealthy eating behaviors in healthy 国際会議

    Morimoto A, Ohno Y, Watanabe S,Fujita A,Hatamochi C, Sugimoto Y, Okawa S, Sonoda N

    22nd East Asian Forum of Nursing Scholars  2019年01月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • The CIRCLE study(3) :Associations between work-related factors and exercise habits in healthy employees 国際会議

    Morimoto A, Ohno Y, Watanabe S,Fujita A,Hatamochi C, Sugimoto Y, Okawa S, Sonoda N

    22nd East Asian Forum of Nursing Scholars  2019年01月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • The CIRCLE study(2) :Associations between work-related factors and unhealthy eating behaviors in employees with diabetes or hypertension 国際会議

    , Sonoda N, Ohno Y, Watanabe S,Fujita A,Hatamochi C, Sugimoto Y, Okawa S,Morimoto A

    22nd East Asian Forum of Nursing Scholars  2019年01月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 働く男性糖尿病者における職業性ストレスと受診中断との関連 国際会議

    園田奈央、大野ゆう子、渡辺宗一郎、呉代華容、籏持知恵子、杉本吉恵、大川聡子、森本明子

    第3回糖尿病・生活習慣病ヒューマンデータ学会  2018年12月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 医療施設・介護保険施設の腰痛及び腰痛予防対策の実態 第3報 看護・介護従事者の疲労と関連要因 国内会議

    杉本吉恵、中岡亜希子、山口舞子

    日本看護研究学会第44回学術集会  2018年08月  日本看護研究学会第44回学術集会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 沐浴剤清拭による皮膚の保湿効果と洗浄効果 -温湯清拭と比較して- 国内会議

    大泉綾亮、杉本吉恵、中岡亜希子、山口舞子、伊藤良子

    日本看護研究学会第44回学術集会  2018年08月  日本看護研究学会第44回学術集会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 医療施設・介護保険施設の腰痛及び腰痛予防対策の実態 第1報 腰痛予防対策の実施状況と管理者の認識 国内会議

    中岡亜希子、杉本吉恵、山口舞子

    日本看護研究学会第44回学術集会  2018年08月  日本看護研究学会第44回学術集会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 医療施設・介護保険施設の腰痛及び腰痛予防対策の実態 第2報 介助者のケア動作時の身体的負担感 国内会議

    杉本吉恵、中岡亜希子、山口舞子

    日本看護研究学会第44回学術集会  2018年08月  日本看護研究学会第44回学術集会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • オーバーレイ型マットレスの体圧分散効果と寝心地評価 国内会議

    赤井 悠, 廣地 彩香, 北野 梨夏, 山本 明香, 山口 舞子, 杉本 吉恵, 中岡 亜希子, 岩崎 幸恵

    日本看護技術学会第16回学術集会  2017年09月  日本看護技術学会第16回学術集会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • スライディングシート使用の有無によるベッド上での上方移動における介助者の腰部・頸肩腕部負担の検討 国際会議

    入江星香、福田光、福田礼、生田歩由香、杉本吉恵、岩﨑幸恵、中岡亜希子

    日本看護技術学会第15回学術集会  2016年09月  日本看護技術学会第15回学術集会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • ストレス対処型別にみる好みの精油を用いた芳香浴のリラクセーション効果に関する検討 国内会議

    岡村香織、渋川萌美、山口舞子、中岡亜希子、杉本吉恵、岩﨑幸恵

    第14回日本看護技術学会学術集会  2015年10月  日本看護技術学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 仰臥位から側臥位への体位変換における介助者の腰部負担―スライディングシートを用いて― 国内会議

    横山由佳梨、石橋鼓、渡辺歩美、杉本吉恵、伊藤良子、山口舞子、中岡亜希子、岩﨑幸恵

    第14回日本看護技術学会学術集会  2015年10月  日本看護技術学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 健康成人に対する足浴とハンドマッサージを組み合わせたケアによる生理的・心理的変化 国内会議

    金田典子、林愛美、増山栄利、山口舞子、杉本吉恵、中岡亜希子、岩﨑幸恵、高辻功一

    第12回日本看護技術学会学術集会  2013年09月  日本看護技術学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 看護師と介護職員のためのシーティング・ガイドライン -車いすを使用する虚弱高齢者のために- 国内会議

    白井みどり、 佐々木八千代、 廣瀬秀行、北村有香, 杉本吉恵、臼井キミカ

    第8回 応用福祉工学シンポジウム  2013年07月  (地独)大阪府立産業技術総合研究所

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 介護保険施設におけるシーティングの効果と課題 国際会議

    佐々木八千代、白井みどり、北村有香、杉本吉恵、臼井キミカ、廣瀬秀行

    International Association of Gerontology and Geriatrics  2013年06月  International Association of Gerontology and Geriatrics

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Washing Effects of Nano-mist Shower 国際会議

    Tomoko YOKOYAMA,Yoshie SUGIMOTO,Akiko NAKAOKA,Koichi TAKATSUJI, Yuka TANAKA

    16th EAFONS  2013年02月  EAFONS

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • ナノミスシャワーによる洗髪と洗浄剤を用いた洗髪との洗浄効果の比較 国内会議

    横山友子、杉本吉恵、田中結華、中岡亜希子、高辻功一

    第11回日本看護技術学会学術集会  2012年09月  日本看護技術学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 変形性膝関節症に伴う疼痛がある患者に対する温罨法および音楽聴取を用いた看護介入の効果 国内会議

    福満舞子, 杉本吉恵, 田中結華, 高辻功一

    第10回日本看護技術学会学術集会  2011年10月  日本看護技術学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • ナノミストサウナが及ぼす身体への影響-皮膚の状態と四肢皮膚温の変化- 国内会議

    隅田千絵、福満舞子、伊藤良子、杉本吉恵、田中結華、高辻功一、森木ゆう子、中山由美、前川泰子、山居輝美

    第10回日本看護技術学会学術集会  2011年10月  日本看護技術学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 健康人に対する両膝関節部温罨法と音楽聴取がもたらす生理的変化 国内会議

    福満舞子, 杉本吉恵, 田中結華, 高辻功一

    第9回日本看護技術学会学術集会  2010年10月  日本看護技術学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 仰臥位から端坐位への体位変換時の被介助者の身体的負荷-筋電図を用いての比較検討- 国内会議

    市川祥子、青井聡美、吉井雅、三浦理恵子、杉本吉恵、三宅由希子、池田ひろみ、塩川満久、吉田彰

    第41回日本看護学会  看護総合  2010年08月  日本看護学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 水平移動時における被介助者の身体的負荷―ボディメカニクスとキネステティクスの比較― 国内会議

    吉井雅、三宅由希子、青井聡美、市川祥子、三浦理恵子、杉本吉恵、池田ひろみ、塩川満久、吉田彰

    第41回日本看護学会  看護総合  2010年07月  日本看護学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 衣服の厚さが血圧測定値に与える影響 -オシロメトリック式自動血圧計を使ってー 国内会議

    高美沙,杉本吉恵,中西亜留務

    第40回日本看護学会  看護総合  2009年07月  第40回日本看護学会  看護総合

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 上方移動介助時における介助者の身体的負担 国内会議

    青井聡美,広兼さくら,杉本吉恵,寺西由記,田村翼,池田ひろみ,三宅由希子,塩川満久,吉田彰

    第40回日本看護学会  看護総合  2009年07月  第40回日本看護学会  看護総合

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 洗髪台における頭部支持機能の有無による頸部負担の比較検討 国内会議

    中西亜留務,杉本吉恵,高美沙

    第40回日本看護学会  看護総合  2009年07月  第40回日本看護学会  看護総合

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 体位変換法の違いによる介助者と被介助者の身体的負担の比較 国内会議

    森弥生、杉本吉恵

    第39回日本看護学会  看護総合  2008年07月  第39回日本看護学会  看護総合

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 仰臥位から端坐位への体位変換の違いによる身体的負担 -筋活動量を用いての比較ー 国内会議

    青井聡美、萩野芳美、杉本吉恵、赤坂有未、高橋洋美、塩川満久、山口三重子

    第39回日本看護学会  看護総合  2008年07月  第39回日本看護学会  看護総合

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 中高年女性における骨密度の10年間の縦断的検討 国内会議

    青井聡美, 石崎文子, 飯田忠行, 近村千穂, 杉本吉恵, 小山矩

       2007年05月  日本老年医学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

▼全件表示

産学官連携可能研究(シーズ)概要

  • 医療施設・保健福祉施設における福祉用具の導入

  • ケア物品や福祉用具などの評価

  • 足浴・洗髪等の身体的影響

     詳細を見る

    足浴や洗髪などの洗浄効果や保温効果、循環への影響

  • 看護・介護動作における腰痛予防

     詳細を見る

    看護ケア時や介助時における腰痛負担を筋電図等から明らかにする。看護師・介護士への腰痛予防のための教育内容の開発

科研費

  • 看護基礎教育から臨床へ救急看護師の自律性を育む救急看護教育プログラムの構築

    2021年

  • 糖尿病重症化予防のための労働因子の解明と新戦略の構築:大規模職域コホート研究

    2021年

  • 糖尿病重症化予防のための労働因子の解明と新戦略の構築:大規模職域コホート研究

    2020年

担当授業科目

  • 生活支援看護学特別研究

    2021年度    

  • 生活支援看護学特別研究

    2021年度    

  • 生活支援看護学特別研究

    2021年度    

  • 看護技術・情報学演習

    2021年度    

  • 看護技術・情報学特論

    2021年度    

  • 看護理論開発方法論

    2021年度    

  • 総合実習

    2021年度   実習  

  • 総合研究

    2021年度    

  • 基礎看護学実習II

    2021年度   実習  

  • 基礎看護学実習I

    2021年度   実習  

  • 看護学概論

    2021年度    

  • 基礎看護技術学III

    2021年度    

  • 基礎看護技術学II

    2021年度    

  • 基礎看護技術学III

    2021年度    

  • 基礎看護技術学II

    2021年度    

▼全件表示

論文・研究指導集計

  • 2022年度

    卒業論文指導数:6名 

    博士前期課程学生指導数:0名  博士後期課程学生指導数:2名

    修士論文審査数(主査):0件  修士論文審査数(副査):0件

    博士論文審査数(主査):1件  博士論文審査数(副査):1件

社会貢献活動

  • 看護の魅力

    役割:講師

    大阪府立八尾高等学校  2022年11月

     詳細を見る

    SDGs:

    種別:出前授業

    参加者数:12(人)

  • 看護職・介護職のための腰痛予防推進リーダー研修会実施

    役割:運営参加・支援, 報告書執筆

    2022年10月 - 2023年05月

     詳細を見る

    SDGs:

    種別:セミナー・ワークショップ

    参加者数:14(人)

  • 出前講義 看護の魅力

    2021年04月 - 2022年03月

出張講義テーマ ⇒ 出張講義一覧へ

  • 腰を痛めない体位変換・移乗介助

    分野:看護学(看護,性教育)

     詳細を見る

    対象:大学生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 企業, 市民団体

    キーワード:体位変換、車いす移乗、スライディングシート、スライディングボード、リフト 

    病院や老人保健施設、介護老人保健施設などの看護師、介護士を対象とし、2回程度で実施。

    1回目:腰痛予防の重要性 
        解剖学的にみた腰部負担
        ケアに潜む腰痛の危険 
        職場における腰痛予防対策指針   
    2回目:腰部負担軽減のための介助
       ベッド上での頭側移動(演習)
        (スライディングシートの使用を含む)
       起き上がり介助(仰臥位から端座位)(演習)
       車いすへの移乗(スライディングボード使用)(演習)
       ベッドからストレッチャー移乗(演習)
       リフトの種類、スタンディングリフトの説明

  • 看護基礎教育で教える体位変換、車いす移乗の方法

    分野:看護学(看護,性教育)

     詳細を見る

    対象:教育関係者, 研究者, 企業, 市民団体

    キーワード:体位変換、腰痛、リフト 

    看護教員を対象に、スライディングシートを用いた体位変換やスライディングボードを使用した車いす移乗介助法、リフトの使用法用などについて講義を行い、演習でその実際を体験いただく。腰痛予防対策を取り入れた教授内容について解説する。

  • 看護の仕事

    分野:看護学(看護,性教育)

     詳細を見る

    対象:中学生, 高校生, 大学生, 社会人・一般

    キーワード:大学、看護学 

    看護の仕事について、主に看護師を中心に説明し、保健師、助産師についても説明します。

  • 看護の魅力

    分野:看護学(看護,性教育)

     詳細を見る

    対象:中学生, 高校生

    キーワード:看護、健康 

    看護の仕事の魅力についてお話します。

役職

  • 全学管理職

    大阪公立大学

    学長補佐  2022年04月 - 継続中