2025/03/19 更新

写真a

トガワ ヨシヒコ
戸川 欣彦
TOGAWA Yoshihiko
担当
大学院工学研究科 電子物理系専攻 教授
工学部 電子物理工学科
職名
教授
所属
工学研究院
ホームページ

担当・職階

  • 大学院工学研究科 電子物理系専攻 

    教授  2022年04月 - 継続中

  • 工学部 電子物理工学科 

    教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(工学) ( 東京大学 )

研究分野

  • 自然科学一般 / 磁性、超伝導、強相関系  / 物性II

  • ナノテク・材料 / 応用物性  / 応用物性・結晶工学

  • ナノテク・材料 / 薄膜、表面界面物性  / 薄膜・表面界面物性

  • ナノテク・材料 / 無機材料、物性  / 無機材料・物性

研究概要

  • キラル物性・キラル磁性

  • 凝縮系物理

  • スピンエレクトロニクス

  • 超伝導

  • 電子顕微鏡法

  • 磁性

所属学協会

  • IEEE

    2016年02月 - 継続中   国外

  • IEEE Magnetics Society

    2015年04月 - 継続中   国外

  • 日本顕微鏡学会

    2005年04月 - 継続中   国内

  • 日本物理学会

    1998年04月 - 継続中   国内

  • アメリカ物理学会

    1998年04月 - 継続中   国外

  • 応用物理学会

    1997年09月 - 継続中   国内

▼全件表示

委員歴(学外)

  • 分子科学研究所装置開発室運営委員会委員   大学共同利用機関法人自然科学研究機構  

    2023年04月 - 2025年03月 

  • 研究部共同利用委員会   東北大学 金属材料研究所  

    2022年04月 - 継続中 

  • NISTEP専門調査員   文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術予測センター  

    2020年04月 - 継続中 

  • 代表   IEEE MAG (Magnetic Society) Kansai/Shikoku Joint Chapter  

    2019年04月 - 継続中 

  • 公益財団法人 新世代研究所(ATI) 界面ナノ科学グループ 研究会委員  

    2014年04月 - 継続中 

受賞歴

  • 文部科学省 ナノテクノロジープラットフォーム令和3年度「秀でた利用成果」優秀賞

    2022年01月   文部科学省 ナノテクノロジープラットフォーム  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 風戸研究奨励会 風戸賞

    2018年03月   風戸研究奨励会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本中性子科学会 プレジデントチョイス

    2014年12月   日本中性子科学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 文部科学大臣表彰 平成24年度 「科学技術分野の若手科学者賞」

    2012年04月   文部科学省  研究振興局振興企画課  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本顕微鏡学会 第23回論文賞(2008年度)

    2008年05月   日本顕微鏡学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

論文

▼全件表示

MISC(その他記事)

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Chirality-induced nonreciprocity and polarization in chiral materials 招待 国内会議

    2025年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 無機物質におけるキラリティ誘起現象 招待 国内会議

    戸川欣彦

    日本物理学会 2025年春季大会 領域7シンポジウム「キラリティがもたらす新現象の開拓と制御 〜CISS効果を中心に〜」  2025年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 物質科学におけるカイラリティとスピン 招待 国内会議

    戸川欣彦

    第28回半導体スピン工学における基礎と応用(PASPS)  2025年02月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 物質科学とカイラリティ 国内会議

    戸川欣彦

    ミニ研究会「光(渦)、フォノン、スピン」  2024年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 物質中のカイラリティ 招待 国内会議

    戸川欣彦

    令和6年度 神戸大学物性実験研究室セミナー   2024年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • Generation and Transfer of Spin and Phonon Angular Momenta with chiral Inorganic materials 招待 国際会議

    Y. Togawa

    ULB Solvay workshop "Chirality, Spin & Reactivity"  2024年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • Chirality-Induced Polarization Phenomena with Electrons and Phonons in Chiral Materials 招待 国際会議

    Y. Togawa

    Seminar, Eindhoven University of Technology  2024年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • カイラリティが誘導する動的な偏極現象 招待 国内会議

    戸川欣彦

    京都大学化学研究所小野研セミナー  2024年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 共鳴円偏光軟X線回折法によるNbSi2の結晶構造キラリティの観測 国内会議

    山本拓郎, 高阪勇輔, 中尾裕則, 宍戸寛明, 戸川欣彦

    日本物理学会 第79回年次大会 (2024年)  2024年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 層状カイラル磁性体CrTa3S6薄膜における磁気輸送特性 国内会議

    山田和輝, 蒋男, 庄司大希, 高阪勇輔, 戸川欣彦, 新見康洋

    日本物理学会 第79回年次大会 (2024年)  2024年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • スパイラル状光電子分布を示すキラル結晶NbSi2のSX-ARPES 国内会議

    Cheng Zhang, 角田一樹, 國友香里, 宮本幸治, 山本拓郎, 高阪勇輔, C. Bigi, F. Bertran, 松下智裕, 戸川欣彦, 奥田太一

    日本物理学会 第79回年次大会 (2024年)  2024年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • スピン流によるらせん磁性体の位相の検出 国内会議

    蒋男, 山田和輝, 大江純一郎, 髙阪勇輔, 戸川欣彦, 新見康洋

    日本物理学会 第79回年次大会 (2024年)  2024年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • カイラルらせん磁性における反対称交換相互作用の温度依存性 国内会議

    庄司大希, 荒川智紀, 高阪勇輔, 戸川欣彦

    日本物理学会 第79回年次大会 (2024年)  2024年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 水晶の熱輸送からのスピン生成 国内会議

    大江一希, 宍戸寛明, 加藤将貴, 松浦弘泰, 戸川欣彦

    日本物理学会 第79回年次大会 (2024年)  2024年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 電場揺らぎによるカイラル金属表面でのスピン分極 国内会議

    加藤雄介, 鈴木裕太, 佐藤拓朗, 山本浩史, 戸川欣彦, 楠瀬博明, 岸根順一郎

    日本物理学会 第79回年次大会 (2024年)  2024年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 2次元XY型強磁性体K2CuF4における中性子小角散乱実験 国内会議

    小関真, 大石一城, 高阪勇輔, 戸川欣彦, 秋光純, 益田隆嗣

    日本物理学会 第79回年次大会 (2024年)  2024年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • A role of chirality in material science: Generation and transfer spin and phonon angular momenta with chiral inorganic materials 招待 国際会議

    Y. Togawa

    Dresden Workshop CCAS24  2024年08月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • Chirality-induced spin polarization in polycrystalline bulk samples of chiral disilicides NbSi2 and TaSi2 国際会議

    Muhammad Usama Khan, Hiroaki Shishido, Rei Sakai, Yuta Hosaka, Yoshihiko Togawa

    New Frontiers in Advanced Magnetism (NFAM)  2024年08月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Chirality-Induced Polarized Phenomena in Chiral Inorganic Materials 招待 国際会議

    Y. Togawa

    META 2024  2024年07月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • A role of chirality: Generation and transfer of spin and phonon angular momenta 招待 国際会議

    Y. Togawa

    Chemistry Colloquium, BDX University  2024年07月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • Long-Range Polarization of Spin and Phonon Angular Momenta in Chiral Materials 招待 国際会議

    Y. Togawa

    Sigtuna CISS 2024  2024年07月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • A role of chirality: Generation, protection and transfer of spin and phonon angular momenta 招待 国際会議

    Y. Togawa

    Kelvin Colloquium, Glasgow University  2024年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • How to synthesize, quantify, and use chirality for exploring chiral material science 招待 国際会議

    Y. Togawa

    Chemistry Colloquium, Glasgow University  2024年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • Synthesis and characterization of chiral inorganic nanomaterials 国際会議

    Masaki Muranaka, Yusuke Kousaka, Takuya Nakashima, Yoshiaki Uchida, and Yoshihiko Togawa

    OIST-JST-AIMR Joint International Symposium: Interaction Between Various Chiral Fields and Chiral Materials  2024年06月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Chirality in Material Science: Generation and Transfer of Spin and Atomic Angular Momenta 招待 国際会議

    Y. Togawa

    OIST-JST-AIMR Joint International Symposium: Interaction Between Various Chiral Fields and Chiral Materials  2024年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • キラル無機ナノ粒子HgSの合成と評価 国内会議

    村中将来、高阪勇輔、中嶋琢也、戸川欣彦

    日本顕微鏡学会 第80回学術講演会  2024年06月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Chirality-Induced Selectivity and Polarization with Chiral Inorganic Materials 招待 国際会議

    Y. Togawa

    WPI-SKCM2 Seminar  2024年05月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • Chirality-selected polarization and transfer of angular momenta with chiral quartz 招待 国際会議

    Y. Togawa

    OML workshop “Chirality in its shape and motion at quantum levels”  2024年03月  OML and QuaRc

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Gamagori  

  • Chirality-induced selectivity and polarization in chiral inorganic materials 招待 国際会議

    Y. Togawa

    2024 IoPSeminar Series: Chirality, Topology, and Magnetism in Quantum Systems  2024年03月  the Institute of Physics (IoP), Academia Sinica(AS)

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Taipei  

  • Chirality-Induced Selectivity and Polarization in Chiral Materials 招待 国際会議

    Y. Togawa

    EINLADUNG zum IFP-SEMINAR, TU WIEN  2024年03月  TU Wien

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Wien  

  • Enantiopure crystal growth and chirality detection in chiral inorganic compounds over centimeter long 国際会議

    Y. Kousaka, D. Koizumi, T. Yamamoto, R. Saki, T. Sayo, H. Shishido, Y. Togawa

    MRM2023, A-2: Chirality in materials  2023年12月  MRM2023

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kyoto  

  • Thermal-angular momentum conversion by chiral phonons: a case study of α-quartz 国際会議

    M. Kato, H. Matsuura, Y. Togawa, M. Ogata

    MRM2023, A-2: Chirality in materials  2023年12月  MRM2023

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kyoto  

  • Chirality-Induced Polarized Phenomena in Inorganic Materials 国際会議

    Y. Togawa

    MRM2023, A-2: Chirality in materials  2023年12月  MRM2023

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kyoto  

  • Robust nonlocal spin polarization in chiral crystals and spin polarization gate device based on the chirality-induced spin selectivity 国際会議

    H. Shishido, Y. Hosaka, K. Monden, A. Inui, T. Sayo, Y. Kousaka, Y. Togawa

    MRM2023, A-2: Chirality in materials  2023年12月  MRM2023

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kyoto  

  • Spiral Band Structure Hidden in the bulk Chiral Crystal NbSi2 国際会議

    C. Zhang, K. Miyamoto, T. Shishidou, R. Amano, T. Sayo, C. Shimada, Y. Kousaka, M. Weinert, Y. Togawa, T. Okuda

    MRM2023, A-2: Chirality in materials  2023年12月  MRM2023

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kyoto  

  • Systematic study of collective resonance of chiral spin soliton lattice 国際会議

    H. Shoji, Y. Shimamoto, Y. Kousaka, Y. Togawa

    MRM2023, A-2: Chirality in materials  2023年12月  MRM2023

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kyoto  

  • カイラルソリトン格子の集団励起に基づく交換相互作用の系統的評価 国内会議

    庄司大希, 島本雄介, 高阪勇輔, 戸川欣彦

    第22回低温工学・超伝導若手合同講演会  2023年11月  低温工学・超電導学会関西支部

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西学院大学大阪梅田キャンパス  

  • 物質科学とカイラリティ 招待 国内会議

    戸川欣彦

    東京大学理学部物理学教室コロキウム  2023年11月  東京大学理学部物理学教室

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京大学本郷キャンパス  

  • カイラルソリトン集団励起を用いた交換相互作用の系統的評価 国内会議

    庄司大希, 島本雄介, 高阪勇輔, 戸川欣彦

    日本物理学会 第78回年次大会 (2023年),   2023年09月  日本物理学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北大学川内キャンパス  

  • 無機キラル化合物NbGe2の選択的不斉単結晶育成手法の確立 国内会議

    小泉太護, 姜佳良, 高阪勇輔, 宍戸寛明, 戸川欣彦

    日本物理学会 第78回年次大会 (2023年),   2023年09月  日本物理学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北大学川内キャンパス  

  • 円偏波表面弾性波の生成手法の開発 国内会議

    松田有未, 島本雄介, 宍戸寛明, 戸川欣彦

    日本物理学会 第78回年次大会 (2023年),   2023年09月  日本物理学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東北大学川内キャンパス  

  • 一軸応力におけるキラルらせん磁性体 CrNb3S6の小角中性子散乱測定 国内会議

    姜佳良、高阪勇輔、宍戸寛明、戸川欣彦、大石一城、齋藤開、中島多朗、服部高典

    日本中性子科学会第23回年会  2023年09月  日本中性子科学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学  

  • CISSの最近の進展 招待 国内会議

    戸川欣彦

    電気・熱・光応答研究会  2023年09月  電気・熱・光応答研究会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:三次ワイナリー  

  • Systematic evaluation of exchange interactions using collective excitation of chiral spin solitons 国際会議

    H. Shoji, Y. Shimamoto, Y. Kousaka, Y. Togawa

    QLC2023  2023年08月  QLC

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hokkaido Univ.  

  • Enantiopure crystal growth of chiral inorganic compounds 国際会議

    Y. Kousaka, D. Koizumi, T. Yamamoto, R. Saki, T. Sayo, H. Shishido, Y. Togawa

    QLC2023  2023年08月  QLC

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hokkaido Univ.  

  • カイラル物質が生み出す偏極現象 招待 国内会議

    戸川欣彦

    金研研究会:強相関物質における創発物性研究の現状と将来展望  2023年04月  東北大学金属材料研究所

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東北大学金属材料研究所  

  • BKT転移(実験) 招待 国内会議

    戸川欣彦

    日本物理学会 2023年春季大会  2023年03月  日本物理学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:オンライン開催  

  • Macroscopic spin polarization and transport over chiral materials 招待 国内会議

    戸川欣彦

    日本磁気学会スピントロニクス専門研究会「CISS」  2023年03月  日本磁気学会スピントロニクス専門研究会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地: 京都大学桂キャンパス  

  • キラリティとスピン:物質科学の視点から 招待 国内会議

    戸川欣彦

    ワークショップ 「キラルな光とキラルな物質」   2023年03月  学術変革領域研究「キラル光物質科学」+自然科学研究機構新分野創成センター

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:大阪大学豊中キャンパス  

  • 無機系CISSの開拓と展望 招待 国内会議

    戸川欣彦

    ISSPワークショップ 「カイラル物質科学の新展開」   2022年12月  東京大学物性研究所

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京大学柏キャンパス 物性研究所  

  • 次元性や対称性から生まれる巨視的スピン応答 招待 国内会議

    戸川欣彦

    第51回 薄膜・表面物理セミナー  2022年07月  応用物理学会 薄膜・表面分科会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京理科大学森戸記念館 第2フォーラム, 東京都  

  • 物質カイラリティと巨視的スピン応答 招待 国内会議

    戸川欣彦

    2022年度 夏学期 第2回 駒場物性セミナー  2022年05月  駒場物性セミナー

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京大学駒場キャンパス  

  • カイラル物質と巨視的スピン応答 招待 国内会議

    戸川欣彦

    ATI 2021年度 第3回スピントロニクス研究会  2022年03月  新世代研究所(ATI) スピントロニクス研究会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:熱海, 静岡県  

  • Chirality-induced spin polarization in chiral crystals 招待 国際会議

    Y. Togawa

    26th HiSOR symposium  2022年03月  HiSOR

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Hiroshima University  

  • Chiral materials and macroscopic spin response 国内会議

    戸川欣彦

    令和3年度 新学術領域研究「量子液晶の物性科学」領域研究会  2022年02月  新学術 量子液晶

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催  

  • 無機系キラル結晶におけるキラル誘起スピン選択性 招待 国内会議

    乾 皓人,青木 瑠也,塩田 航平,高阪 勇輔,宍戸 寛明,大江 純一郎,岸根 順一郎,戸川 欣彦, 廣部 大地,山本 浩史

    文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム 令和3年度「秀でた利用成果・技術スタッフ表彰」表彰式 & 秀でた利用成果発表会  2022年01月  文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京ビッグサイト.  

  • Message from Organizers: Chirality in Crystals and Macroscopic Spin Response 招待 国際会議

    Y. Togawa

    Joint Symposia of MRM2021 "B-2 & B-3: Chirality in Materials - Physical and Chemical Aspects"  2021年12月  MRM2021

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Yokohama  

  • Chirality-Induced Macroscopic Spin Response 招待 国際会議

    Y. Togawa

    2nd International Meeting on Thin Film Interfaces, Surfaces and Composite Crystals(IMTFCS2021)  2021年11月  IMTFCS2021

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • Macroscopic spin functionality induced by chirality of materials 招待 国際会議

    Y. Togawa

    International Workshop on Materials Science in Osaka Prefecture University  2021年10月  OPU

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 物質chiralityを基軸とするスピントロニクス 招待 国内会議

    戸川欣彦

    2021年第82回応用物理学会秋季学術講演会 シンポジウム T13 「理論と実験の協奏:スピントロニクス材料・現象・素子」  2021年09月  応用物理学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • Spin Selection Effect in Chiral Inorganic Crystals 招待 国際会議

    Y. Togawa

    VI. International workshop «Dzyaloshinskii-Moriya Interaction and Exotic Spin Structures» (DMI2021)  2021年09月  DMI2021

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • キラル磁性体に現れる巨視的なスピン位相秩序 招待 国内会議

    戸川欣彦

    第61回SPring-8先端利用技術ワークショップ  2021年03月  SPring-8

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 結晶カイラリティとスピン 招待 国内会議

    戸川欣彦

    日本物理学会2021年年次大会  2021年03月  日本物理学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • Collective Dynamics of Chiral Spin Soliton Lattice 招待 国内会議

    戸川欣彦

    令和2年度 新学術領域研究「量子液晶の物性科学」領域研究会  2020年12月  量子液晶

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

▼全件表示

産業財産権等

  • 単結晶育成方法

    高阪勇輔、戸川欣彦

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    出願番号:特願2020-147618 

    特許番号/登録番号:特許第7496124号 

  • Chirality detection device, Chirality detection method, Separation device, Separation method, and Chiral Substance Device

    Yoshihiko Togawa, Hiroaki Shishido, Hiroshi Yamamoto

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    出願番号:17/611,347 

    特許番号/登録番号:US 11,698,360  

  • キラリティ検出装置、キラリティ検出方法、分離装置及び分離方法

    戸川 欣彦、宍戸 寛明、山本 浩史

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    出願番号:特願2019-092958 

  • Charged particle beam equipment

    原田研、明石哲也、戸川欣彦、松田強、守谷騰

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:特許US 7,655,905 

  • 磁性体装置及び高周波デバイス

    戸川欣彦、松本悠、岸根順一郎

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:特許第6444769号 

  • 磁気デバイス及び磁気論理回路装置

    戸川欣彦、松本悠、十河忠幸、米村潤一朗

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:特許第6473346号 

  • Magnetization state control device and magnetic information recording device

    戸川欣彦、原田研、松田強、大谷義近、木村崇

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:特許US 7,808,814 

  • Interferometer having three electron biprisms

    原田研、明石哲也、戸川欣彦、松田強、守谷騰

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:特許US 7,750,298 

  • Interferometer

    原田研、明石哲也、戸川欣彦、松田強、守谷騰

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:特許US 7,872,755 

  • 電子顕微鏡

    原田研、明石哲也、戸川欣彦、松田強、守谷騰

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:特許第4691391号 

  • Electron interferometer or electron microscope

    原田研、明石哲也、戸川欣彦、松田強

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:特許US 7,816,648 

  • 干渉装置

    原田研、明石哲也、戸川欣彦、松田強、守谷騰

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:特許第4523448号 

  • 電子線干渉装置および電子顕微鏡

    原田研、明石哲也、戸川欣彦、松田強

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:特許第4512183号 

  • 干渉装置

    原田研、明石哲也、戸川欣彦、松田強、守谷騰

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:特許第4512180号 

▼全件表示

産学官連携可能研究(シーズ)概要

  • 電子顕微鏡法や実験装置の開発

  • 電子顕微鏡法を用いた 電磁場イメージング

  • 微細加工技術

  • 磁性や超伝導現象の 基盤原理の解明とデバイス応用

  • 金属や半導体材料の 基礎物性計測

科研費獲得実績

  • 単分子誘電体が拓く未踏材料領域の探査

    基盤研究(A)  2025年

  • カイラル物質が誘導する非局所スピン偏極の解明と基礎学理の構築

    基盤研究(A)  2025年

  • 螺旋磁性体のミリ波スピンダイナミクスの解明と非相反デバイスへの応用

    挑戦的研究(萌芽)  2025年

  • 単分子誘電体が拓く未踏材料領域の探査

    基盤研究(A)  2024年

  • 螺旋磁性体のミリ波スピンダイナミクスの解明と非相反デバイスへの応用

    挑戦的研究(萌芽)  2024年

  • カイラリティが誘導するフォノン・スピン・フォトン交差結合の理論

    基盤研究(B)  2024年

  • カイラル物質が誘導する非局所スピン偏極の解明と基礎学理の構築

    基盤研究(A)  2024年

  • カイラル物質が誘導する非局所スピン偏極の解明と基礎学理の構築

    基盤研究(A)  2023年

  • 量子液晶の制御と機能

    新学術領域研究(研究領域提案型)  2023年

  • 量子液晶の制御と機能

    新学術領域研究(研究領域提案型)  2022年

  • 量子液晶の物性科学

    新学術領域研究(研究領域提案型)  2021年

  • 量子液晶の制御と機能

    新学術領域研究(研究領域提案型)  2021年

  • 量子液晶の制御と機能

    2020年

  • キラル磁性の物理と応用

    2019年

  • 量子液晶の制御と機能

    2019年

  • キラル磁性の物理と応用

    2018年

  • キラルらせん磁性体を用いた超広帯域論理/干渉操作の実現

    2018年

  • キラル磁性の物理と応用

    2017年

  • 化学制御Chiralityが拓く新しい磁性

    2017年

  • 化学制御Chiralityが拓く新しい磁性

    2016年

  • 科学制御Chiralityが拓く新しい磁性

    2015年

  • 小角電子線散乱法を用いた定量電磁場解析法の開発

    2015年

  • 科学制御Chiralityが拓く新しい磁性

    2014年

  • 小角電子線散乱法を用いた定量電磁場解析法の開発

    2014年

  • 小角電子線散乱法を用いた定量電磁場解析法の開発

    2013年

  • 科学制御Chiralityが拓く新しい磁性

    2013年

  • スピン流スピン波の微視的解析とその応用

    2012年

  • スピン流スピン波の微視的解析とその応用

    2011年

  • 超Tbit/inch2磁気記録媒体評価を可能にする単分子磁石走査型トンネル顕微鏡法の研究開発

    2010年

  • スピン流スピン波の微視的解析とその応用

    2010年

▼全件表示

受託研究

  • キラル光を用いたサステナブル生産技術の創成

    独立行政法人日本学術振興会  国際共同研究事業 英国との国際共同研究プログラム  2025年02月

担当授業科目

  • 結晶物理工学

    2024年度   週間授業   大学

  • 電子物理工学概論1

    2024年度   週間授業   大学

  • 低温物性特論

    2024年度   週間授業   大学院

  • 電子物理系特別研究第1(電子物性)

    2024年度   集中講義   大学院

  • 電子物理系特別演習第1(電子物性)

    2024年度   集中講義   大学院

  • 電子物理系特別演習(電子物性)

    2024年度   集中講義   大学院

  • スピン物性特別講義

    2024年度   週間授業   大学院

  • スピントロニクス特論

    2024年度   週間授業   大学院

  • 電子物理系特別研究第2(電子物性)

    2024年度   集中講義   大学院

  • 電子物理系特別演習第2(電子物性)

    2024年度   集中講義   大学院

  • 電子物理系特別研究(電子物性)

    2024年度   集中講義   大学院

  • 電子物理工学特殊講義I

    2024年度   集中講義   大学

  • 電子物理工学概論1

    2023年度   週間授業   大学

  • 電子物理系特別演習(電子物性)

    2023年度   集中講義   大学院

  • 低温物性特論

    2023年度   週間授業   大学院

  • 電子物理系特別研究第1(電子物性)

    2023年度   集中講義   大学院

  • 電子物理系特別演習第1(電子物性)

    2023年度   集中講義   大学院

  • スピン物性特別講義

    2023年度   週間授業   大学院

  • 電子・数物系特別研究第三

    2023年度   集中講義   大学院

  • 電子・数物系特別演習第三

    2023年度   集中講義   大学院

  • 電子物理工学特別学外実習

    2023年度   集中講義   大学院

  • 電子物理工学特殊講義II

    2023年度   集中講義   大学

  • 電子物理工学特殊講義I

    2023年度   集中講義   大学

  • 結晶物理工学

    2023年度   週間授業   大学

  • 電子物理工学英語演習

    2023年度   集中講義   大学

  • 電子物理工学実験I

    2023年度   週間授業   大学

  • 電子物理工学卒業研究

    2023年度   集中講義   大学

  • 工学域インターンシップ

    2023年度   集中講義   大学

  • 磁性・超伝導

    2023年度   週間授業   大学

  • 電子物理工学実験II

    2023年度   週間授業   大学

  • 電子物理系特別研究(電子物性)

    2023年度   集中講義   大学院

  • 電子・数物系特別研究第四

    2023年度   集中講義   大学院

  • 電子・数物系特別演習第四

    2023年度   集中講義   大学院

  • 電子物理工学特論II

    2023年度   週間授業   大学院

  • スピントロニクス特論

    2023年度   週間授業   大学院

  • 電子物理系特別研究第2(電子物性)

    2023年度   集中講義   大学院

  • 電子物理系特別演習第2(電子物性)

    2023年度   集中講義   大学院

  • 低温物性特論

    2022年度   週間授業   大学院

  • 電子・数物系特別研究第一

    2022年度   集中講義   大学院

  • 電子物理系特別演習第1(電子物性)

    2022年度   集中講義   大学院

  • 結晶物理工学

    2022年度   週間授業   大学

  • 電子物理工学実験I

    2022年度   週間授業   大学

  • 電子物理工学英語演習

    2022年度   集中講義   大学

  • 電子物理工学概論1

    2022年度   週間授業   大学

  • スピン物性特別講義

    2022年度   週間授業   大学院

  • 電子・数物系特別研究第三

    2022年度   集中講義   大学院

  • 電子・数物系特別演習第三

    2022年度   集中講義   大学院

  • 電子物理工学特殊講義I

    2022年度   集中講義   大学

  • 電子物理系特別演習(電子物性)

    2022年度   集中講義   大学院

  • 電子・数物系特別演習第四

    2022年度   集中講義   大学院

  • 電子・数物系特別研究第四

    2022年度   集中講義   大学院

  • 電子物理系特別研究(電子物性)

    2022年度   集中講義   大学院

  • スピントロニクス特論 (中百舌鳥)

    2022年度   週間授業   大学院

  • 電子物性特別講義 (中百舌鳥)

    2022年度   集中講義   大学院

  • 電子・数物系特別研究第二

    2022年度   集中講義   大学院

  • 電子物理系特別演習第2(電子物性) (中百舌鳥)

    2022年度   集中講義   大学院

  • 工学域インターンシップ電子物理工学課程

    2022年度   集中講義   大学

  • 電子物理工学卒業研究

    2022年度   集中講義   大学

  • 電子物理工学特殊講義II

    2022年度   集中講義   大学

  • 磁性・超伝導

    2022年度   週間授業   大学

  • 電子物理工学実験II

    2022年度   週間授業   大学

  • 電子物理工学特別学外実習

    2022年度   集中講義   大学院

  • 磁性・超伝導

    2021年度    

  • 電気電子系学類総論I

    2021年度    

  • 電気電子系学類総論I

    2021年度    

  • 統計物理学演習

    2021年度    

  • スピントロニクス特論

    2021年度    

  • スピン物性特別講義

    2021年度    

  • 結晶物理工学

    2021年度    

  • 低温物性特論

    2021年度    

▼全件表示

FD活動

  • 工学FDセミナーに参加  2024年度

     詳細を見る

    工学FDセミナーに参加

  • 全学FDセミナーに参加  2024年度

     詳細を見る

    全学FDセミナーに参加

メディア報道

  • 次世代通信に活用期待のキラル磁気ソリトン格子-磁気超構造の集団共鳴運動観測に成功- 新聞・雑誌

    科学新聞  第4面  2022年07月

  • Magnetic superstructures resonate with global 6G developers インターネットメディア

    EurekAlert!,  2022年06月

  • Magnetic superstructures as a promising material for 6G technology インターネットメディア

    PHYSORG (phyorg.com)  2022年06月

  • 文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム 令和3年度「秀でた利用成果」発表 新聞・雑誌

    科学新聞  第2面  2022年01月

  • 磁気渦と反渦を観察-2次元磁性体の相転移現象に関与- 新聞・雑誌

    科学新聞  第7面  2021年01月

  • 磁性持たぬキラル結晶 スピン偏極電流を発生 新聞・雑誌

    科学新聞  第4面  2020年05月

  • Chiral crystals blowing off polarized spins: Phenomena detected without magnets インターネットメディア

    EurekAlert!  2020年04月

  • 風戸賞授賞講演 戸川、小野氏が登壇 新聞・雑誌

    科学新聞  第5面  2018年05月

  • 風戸賞・風戸研究奨励賞授賞式開催 電顕関連の研究・開発など優れた業績の若手研究者に 新聞・雑誌

    科学新聞  第2面  2018年03月

  • 研究助成「風戸賞」 大阪府大の戸川准教授ら4人に 新聞・雑誌

    日刊工業新聞  朝刊第26面  2018年03月

  • Controlling skyrmions with lasers インターネットメディア

    PHYSORG (phyorg.com)  2018年03月

  • Controlling skyrmions with lasers

    EPFL news  2018年02月

  • Twisting magnets enhance data storage capacity インターネットメディア

    EurekAlert!  2016年02月

  • Twisting magnets enhance data storage capacity インターネットメディア

    PHYSORG (phyorg.com)   2016年02月

  • 新方式の半導体素子動作原理を確認 新聞・雑誌

    日本経済新聞  第13面  2016年01月

  • らせん状の結晶構造を持つ磁石のひねりの数を制御・検出 新聞・雑誌

    科学新聞  第4面  2016年01月

  • 多数の磁気情報収納 キラル磁石 ひねりの数制御 新聞・雑誌

    日刊工業新聞  2015年12月

  • 大阪府立大と広島大など、らせん結晶構造を持つ磁石のひねりの数を制御・検出に成功 新聞・雑誌

    日経プレスリリース  2015年12月

  • 特殊な磁石で情報処理向上 新聞・雑誌

    中国新聞  第27面  2015年12月

  • Viewpoint: New Twist in Chiral Magnets

    American Physical Society  Physics 5, 28 (2012)  2012年03月

  • 微小な磁気秩序の存在を証明 新聞・雑誌

    日経産業新聞  第9面  2012年02月

  • HDD「容量無限」へ一歩、新発見の現象、世界が注目:日ロの理論物理学者が研究成果 新聞・雑誌

    日本経済新聞  2011年07月

  • 磁気構造材料の電気抵抗増減 無限HDD実現へ新理論 新聞・雑誌

    日経産業新聞  第10面  2011年07月

▼全件表示

国際交流活動

  • 国際共同研究事業 英国との国際共同研究プログラム

    活動区分 :研究

    活動国 :united Kingdom   2025年02月 - 継続中

役職

  • 部局内役職

    工学部 電子物理工学科 

    学科長  2022年04月 - 2024年03月