工学部 情報工学科

2022/07/13 更新
大学院情報学研究科 基幹情報学専攻
准教授 2022年04月 - 継続中
工学部 情報工学科
准教授 2022年04月 - 継続中
博士(情報科学) ( 大阪大学 )
情報通信 / 情報ネットワーク
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 通信工学
無線メディアアクセス制御
無線ネットワーク経路制御
ネットワーク省電力化制御
通信品質(QoS)制御
電子情報通信学会
2005年03月 - 継続中 国内
IEEE
2009年09月 - 継続中 国外
第10回ネットワークシステム研究賞(2010) 受賞研究:「映像の構成情報と配信状況を考慮した高品位P2Pストリーミングシステム」, NS2010-21 岡本庸平,谷川陽祐,戸出英樹
2011年03月 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究専門委員会
2013年フォトニックネットワーク研究会学生ワークショップ優秀賞 受賞研究:「QoS に応じたパスを迅速に提供可能な光ネットワーク情報管理システムのOpenFlowを用いたプロトタイプ実装と機能検証」, 福島昴,高田将司,谷川陽祐,戸出英樹
2013年03月 電子情報通信学会 フォトニックネットワーク研究専門委員会
ICM English Session Encouragement Award 受賞研究:「A Study on Keyword-based Search Methods for Breadcrumbs-based Content-Oriented Network」, BS-6-20 Kevin Pognart, Hideki Tode, Yosuke Tanigawa (Osaka Prefecture Univ.)
2015年03月 IEICE Technical committee on Information Communication Management (ICM)
APSITT2015 Best Score Paper - IEICE paper recommendation, Kohei Omori, Yosuke Tanigawa, and Hideki Tode, ``A Study on Power Saving using RTS/CTS Handshake and Burst Transmission in Wireless LAN''
2016年02月 APSITT015運営委員会
2016年フォトニックネットワーク研究会学生ワークショップ優秀賞 受賞研究:「光回線・パケット交換統合網における複数経路算出法の高速化」, 大砂古 雅喜, 谷川 陽祐, 廣田 悠介, 戸出 英樹
2016年03月 電子情報通信学会 フォトニックネットワーク研究専門委員会
2016年フォトニックネットワーク研究会学生ワークショップ優秀賞 受賞研究:「ビッグデータと周辺計算機資源を密結合する光仮想ネットワーク構成法の評価」, 中野 啓太, 谷川 陽祐, 戸出 英樹
2016年03月 電子情報通信学会 フォトニックネットワーク研究専門委員会
電子情報通信学会 2016年度通信ソサイエティ活動功労賞
2016年09月 電子情報通信学会 通信ソサイエティ
第17回ネットワークシステム研究賞(2017) 受賞研究:「CDNとBreadcrumbs方式の連携制御におけるキャッシング特性分析に基づくコンテンツ取得法」NS2016-160 稲場裕太郎・谷川陽祐・戸出英樹
2017年03月 電子情報通信学会 通信ソサイエティ
IEEE CloudNet 2018, Best Paper Award, H. Tode, K. Hashimoto and Y. Tanigawa, ``Adaptive In-network Guidance Dissemination from Hot-Spot Nodes of Queries in Breadcrumbs-Based Information-Centric Networks''
2018年11月 IEEE Communications Society
ネットワークシステム研究専門委員会 活動功労賞
2019年03月 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究専門委員会
電子情報通信学会 2019年度通信ソサイエティ活動功労賞
2019年09月 電子情報通信学会 通信ソサイエティ
第19回ネットワークシステム研究賞(2019) 受賞研究:相互干渉する複数のIEEE 802.11ax無線LAN環境における競合局数と送信バッファリング量に着目した上りOFDMA伝送法」NS2019-98 高橋良一・谷川陽祐・戸出英樹
2020年03月 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究専門委員会
電子情報通信学会 2020年度 通信ソサイエティ活動功労賞
2020年09月 電子情報通信学会 通信ソサイエティ
シニア会員 称号贈呈
2020年12月 電子情報通信学会
ネットワークシステム研究専門委員会 活動功労賞
2021年03月 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究専門委員会
IEICE Communications Society Best Paper Award
2021年05月 電子情報通信学会 通信ソサイエティ
電子情報通信学会 2021年度 通信ソサイエティ活動功労賞
2021年09月 電子情報通信学会 通信ソサイエティ
Uplink Frame Transmission with Functions of Adaptive Triggering and Resource Allocation of OFDMA in Interfering IEEE 802.11ax Wireless LANs 査読
Ryoichi Takahashi, Yosuke Tanigawa, and Hideki Tode
IEICE Transactions on Communications 雑誌 IEICE E104-B ( 6 ) 664 - 674 2021年06月
Joint Channel Allocation and Routing for ZigBee/Wi-Fi Coexistent Networks 査読
Yosuke Tanigawa, Shu Nishikori, Kazuhiko Kinoshita, Hideki Tode, and Takashi Watanabe
IEICE Transactions on Information and Systems 雑誌 IEICE E104-D ( 5 ) 575 - 584 2021年05月
A ZigBee/Wi-Fi Cooperative Channel Control Method and Its Prototyping
Kazuhiko Kinoshita, Shu Nishikori, Yosuke Tanigawa, Hideki Tode, and Takashi Watanabe
IEICE Transactions on Communications 雑誌 IEICE E103-B ( 3 ) 181 - 189 2020年03月
Adaptive Channel Access Control Solving Compound Problem of Hidden Nodes and Continuous Collisions among Periodic Data Flows 査読
Ahn Huy Nguyen, Yosuke Tanigawa, and Hideki Tode
IEICE Transactions on Communications 雑誌 IEICE E102-B ( 11 ) 2113 - 2125 2019年11月
A Study on Hop Count Reduction of Frame Transfer in ZigBee Network by Wireless LAN Cooperation Date of Evaluation 査読
Yosuke Tanigawa, Seiya Dejima, and Hideki Tode
IEICE Transactions on Communications 雑誌 IEICE E102-B ( 7 ) 1279 - 1291 2019年07月
Distributed Search for Exchangeable Service Chain Based on In-network Guidance 査読
Yutaro Oda, Yosuke Tanigawa, and Hideki Tode
IEICE Transactions on Information and Systems 雑誌 IEICE E102-D ( 5 ) 963 - 973 2019年05月
Scheduling Method for Solving Successive Contentions of Heterogeneous Periodic Flows Based on Mathematical Formulation in Multi-Hop WSNs 査読
Ahn Huy Nguyen, Yosuke Tanigawa, and Hideki Tode
IEEE Sensors Journal 雑誌 IEEE 18 ( 21 ) 9021 - 9033 2018年11月
Power-Saving Method of Wireless Stations based on Adaptive Control of Bidirectional Burst Transmission in Wireless LANs 査読
Kohei Omori, Yosuke Tanigawa, and Hideki Tode
IEICE Transactions on Communications 雑誌 IEICE E100-B ( 6 ) 986 - 996 2017年06月
Multi-Criteria Breadcrumbs Scoping: Multiple Constraint-Based Distribution Methods of In-Network Guidance Information in Content-Oriented Network 査読
M. Kakida, Y. Tanigawa, and H. Tode
IEEE Transactions on Network and Service Management 雑誌 2016年06月
Content Retrieval Method in Cooperation with CDN and Breadcrumbs-based In-network Guidance Method 査読
Y. Inaba, Y. Tanigawa, and H. Tode
IEICE Transactions on Communications 雑誌 E99-B ( 5 ) 2016年05月
Fair Routing for Overlapped Cooperative Heterogeneous Wireless Sensor Networks 査読
K. Kinoshita, N. Inoue, Y. Tanigawa, H. Tode, and T. Watanabe
IEEE Sensors Journal 雑誌 2016年05月
Underwater Sensor Networkにおける位置推定とルーチングの一体化に基づく効率的なデータ転送法 査読
谷川陽祐, 平井聡士, 戸出英樹
電子情報通信学会論文誌 雑誌 J99-D ( 5 ) 2016年05月
Smart Packet Transmission Scheduling combined with Rate Adaptation for Enhancing Total Throughput against Channel Fading in Wireless LAN 査読
S. Yoshioka, Y. Tanigawa, and H. Tode
IEICE Transactions on Communications 雑誌 E98-B ( 12 ) 2015年12月
A Comparative Study of Keyword-Based Search Features in Content-Oriented Networks 査読
K. Pognart Y. Tanigawa, and H. Tode
IARIA International Journal on Advances in Internet Technology 雑誌 8 ( 1&2 ) 41 - 49 2015年06月
A Participating Fine-Grained Cloud Computing Platform with In-Network Guidance 査読
K. Nishii, Y. Tanigawa, and H. Tode
IEICE Transactions on Communications 雑誌 E98-B ( 6 ) 1008 - 1017 2015年06月
Optical Network Management System for Instant Provisioning of QoS-aware Path and its Software Prototyping with OpenFlow 査読
M. Takada, A. Fukushima, Y. Tanigawa, and H. Tode
IEICE Transactions on Communications 雑誌 E97-B ( 7 ) 1313 - 1324 2014年07月
Deployment of the Content-based Switching Network 査読
C. Michard, Y. Tanigawa, and H. Tode
Communications and Network 雑誌 6 ( 1 ) 29 - 42 2014年02月
コンテンツベース交換網:電気的中継処理を抑制する柔軟なトランスルーセント光ネットワークの構成法 査読
ミシャル クリストフ,谷川陽祐,戸出英樹
電子情報通信学会論文誌・通信 雑誌 J97-B ( 2 ) 86 - 98 2014年02月
Active Breadcrumbs: Adaptive Distribution of In-network Guidance Information for Content-Oriented Networks 査読
M. Kakida, Y. Tanigawa, and H. Tode
IEICE Transactions on Communications 雑誌 E96-B ( 7 ) 1670 - 1679 2013年07月
情報収集型サーバにおける受信バッファサイズ共有とTCPコネクション数の調整に基づくQoS制御 査読
坂尻康隆,谷川陽祐,戸出英樹
電子情報通信学会論文誌・通信 雑誌 J96-B ( 7 ) 690 - 700 2013年07月
QoS Control Method based on Adaptive Cooperation between Network Coding and IEEE 802.11e EDCA 査読
Y. Tanigawa, J.-O. Kim, H. Tode
IEICE Transactions on Communications 雑誌 E96-B ( 2 ) 430 - 440 2013年02月
Multi-Channel MAC Protocols Aiming at Aggressive Use of Vacant Resources with Two Transceivers 査読
Y. Tanigawa, H. Tode, K. Murakami
IEICE Transactions on Communications 雑誌 E95-B ( 2 ) 519 - 530 2012年02月
Breadcrumbs+ : コンテンツ流通網におけるインネットワーク誘導のための改良型Breadcrumbs方式 査読
柿田将幸,谷川陽祐,戸出英樹
電子情報通信学会論文誌・通信 雑誌 J94-B ( 10 ) 1283 - 1292 2011年10月
High-Quality P2P Video Streaming System Considering the Cooperation of Constitution Information and Delivery Status 査読
Y. Okamoto, Y. Tanigawa, H. Tode
IEICE Transactions on Communications 雑誌 E94-B ( 10 ) 2732 - 2740 2011年10月
Delay-Sensitive Retransmission Method based on Network Coding in WIreless LANs 査読
Y. Tanigawa, J.-O. Kim, H. Tode
IEICE Transactions on Communications 雑誌 E93-B ( 12 ) 3345 - 3353 2010年12月
空き資源の積極利用を指向したマルチチャネルMACプロトコル 査読
谷川陽祐,戸出英樹,村上孝三
電子情報通信学会論文誌・通信 雑誌 J92-B ( 1 ) 196 - 206 2009年01月
Proportional and Deterministic Differentiation Methods of Multi-Class QoS in IEEE 802.11e Wireless LAN 査読
Y. Tanigawa, J.-O. Kim, H. Tode, K. Murakami
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences 雑誌 E91-A ( 7 ) 1570 - 1579 2008年08月
無線メディアアクセス制御
無線ネットワーク経路制御
ネットワーク省電力化制御
通信品質(QoS)制御
情報工学演習I
2021年度
情報工学演習III
2021年度
情報理論A
2021年度
プログラミング言語概論
2021年度
情報工学演習II
2021年度
知能情報特論I
2021年度
情報セキュリティ特論
2021年度
教員免許状更新講習 F17 社会における情報工学
2018年04月 - 2019年03月
教員免許状更新講習 F13 情報化社会を支える情報技術
2014年04月 - 2015年03月
無線LANに関する研究動向
分野:現代システム科学(知識情報システム,環境システム,教育福祉,心理学), 工学(機械,電子・物理,電気電子,電機情報,化学バイオ,建築,都市(土木・環境),物質化学,航空宇宙,海洋システム,応用化学,化学,マテリアル)
研究職歴
2009年04月 - 2016年03月
大阪府立大学 大学院工学研究科 電気・情報系専攻 知能情報工学分野 助教
研究職歴
2016年04月 - 継続中
大阪府立大学 大学院工学研究科 電気・情報系専攻 知能情報工学分野 准教授