2025/03/25 更新

写真a

オオニシ トシカズ
大西 利和
Onishi Toshikazu
担当
大学院理学研究科 物理学専攻 教授
理学部 物理学科
職名
教授
所属
理学研究院
所属キャンパス
中百舌鳥キャンパス

担当・職階

  • 大学院理学研究科 物理学専攻 

    教授  2022年04月 - 継続中

  • 理学部 物理学科 

    教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 理学(博士) ( 名古屋大学 )

研究分野

  • 自然科学一般 / 天文学  / 電波天文学

研究キーワード

  • 星形成、星間物質、銀河進化、ミリ波・サブミリ波望遠鏡

  • Radio Astronomy Star Formation Millimeter-Submillimeter wave

研究概要

  • 電波望遠鏡システム開発

  • 分子雲コアにおける小質量星形成

  • 電波観測によるマゼラン雲の進化の研究

  • 月面天文台

研究歴

  • 大小様々な電波望遠鏡を用いた星形成の研究。電波望遠鏡システムの開発。

    電波天文学、星形成、分子雲、銀河進化  国際共同研究

    2009年04月 - 継続中 

所属学協会

  • 国際天文連合会員

    1998年 - 継続中   国外

  • 日本天文学会

    1992年 - 継続中   国内

受賞歴

  • 2002年度日本天文学会研究奨励賞

    2003年03月   日本天文学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 2001年度日本天文学会欧文報告論文賞

    2002年03月   日本天文学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

論文

  • Infrared bubble recognition in the Milky Way and beyond using deep learning 査読 OA

    Nishimoto, S., Onishi, T., Nishimura, A., Fujita, S., Kawanishi, Y., Nakatani, S., Tokuda, K., Shimajiri, Y., Kaneko, H., Miyamoto, Y., Inoue, T., & Ito, A. M.

    2025年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: https://doi.org/10.1093/pasj/psaf008

    その他URL: https://academic.oup.com/pasj/advance-article/doi/10.1093/pasj/psaf008/8084699

  • Tracing Coherent Gas Structures in the Central Region of the Starburst Galaxy NGC253. II. Gas Excitation and Star Formation 査読

    Konishi, R., Enokiya, R., Fukui, Y., Tachihara, K., Muraoka, K., & Onishi, T.

    Astrophysical Journal   981 ( 1 )   2025年03月( ISSN:0004637X

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3847/1538-4357/ad8c42

  • ALMA 0.1 pc View of Molecular Clouds Associated with High-mass Protostellar Systems in the Small Magellanic Cloud: Are Low-metallicity Clouds Filamentary or Not? 査読 国際共著

    Tokuda, K., Kunitoshi, Y., Zahorecz, S., Tanaka, K. E. I., Murakoso, I., Harada, N., Kobayashi, M. I. N., Inoue, T., Sewiło, M., Konishi, A., Shimonishi, T., Zhang, Y., Fukui, Y., Kawamura, A., Onishi, T., & Machida, M. N.

    Astrophysical Journal   980 ( 2 )   2025年02月( ISSN:0004637X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3847/1538-4357/ada5f8

  • Giant molecular clouds and their type classification in M 74: Toward understanding star formation and cloud evolution 査読

    Demachi, F., Fukui, Y., Yamada, R. I., Tachihara, K., Hayakawa, T., Tokuda, K., Fujita, S., Kobayashi, M. I. N., Muraoka, K., Konishi, A., Tsuge, K., Onishi, T., & Kawamura, A.

    Publications of the Astronomical Society of Japan   76 ( 5 )   1059 - 1083   2024年10月( ISSN:00046264

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1093/pasj/psae071

  • ACA CO(J = 2–1) mapping of the nearest spiral galaxy M 33. II. Exploring the evolution of giant molecular clouds 査読

    Konishi, A., Muraoka, K., Tokuda, K., Fujita, S., Fukui, Y., Yamada, R. I., Demachi, F., Tachihara, K., Kobayashi, M. I. N., Kuno, N., Tsuge, K., Sano, H., Miura, R. E., Kawamura, A., & Onishi, T.

    Publications of the Astronomical Society of Japan   76 ( 5 )   1098 - 1121   2024年10月( ISSN:00046264

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1093/pasj/psae073

  • Unveiling the molecular environment of the enigmatic PeVatron candidate LHAASO J2108+5157 国際共著

    Toledano Juarez, I. A., de la Fuente, E., Kawata, K., Tafoya, D., Trinidad, M. Á., Yamagishi, M., Takekawa, S., Ohnishi, M., Nishimura, A., Onishi, T., Kato, S., Sako, T., Takita, M., Sano, H., & Yadav, R. K.

    Proceedings of Science   444   2024年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • Lunar Meter-wave Telescope (TSUKUYOMI) as one of Japanese Lunar Plans

    Iguchi, S., Yamada, T., Yamasaki, Y., Onishi, T., Yamauchi, D., Tsuchiya, F., Takahashi, K., Matsumoto, T., Isobe, N., Iwata, T., Usami, N., Sekimoto, Y., Miyazaki, Y., Saiki, T., Mori, O., & Yoshimitsu, T.

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering   13092   2024年08月( ISSN:0277786X ( ISBN:9781510675070

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1117/12.3018410

  • A 1–50 MHz short dipole antenna for observing the 21 cm global signal on the Moon 査読

    Yamasaki, Y., Matsumoto, T., Iguchi, S., Onishi, T., Yamada, T., Yamauchi, D., Tsuchiya, F., Takahashi, K., Isobe, N., Iwata, T., Usami, N., Sekimoto, Y., Miyazaki, Y., Saiki, T., Mori, O., & Yoshimitsu, T.

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering   13092   2024年08月( ISSN:0277786X ( ISBN:9781510675070

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1117/12.3018545

  • Development of 86 GHz low noise wideband receiver

    Kameyama, A., Kondo, S., Dakie, S., Okada, N., Sawada-Satoh, S., Ogawa, H., Onishi, T., Yamasaki, Y., Masui, S., Sunada, K., Oyama, T., Suzuki, S., Ueno, Y., Honma, M., Yamashita, K., Hada, K., Koyama, S., & Takamura, M.

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering   13102   2024年08月( ISSN:0277786X ( ISBN:9781510675278

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1117/12.3019667

  • Development of a wideband receiver for dual-band and dual-polarization observations in 230 and 345 GHz bands

    Masui, S., Kawashita, S., Yamasaki, Y., Hasegawa, Y., Kojima, T., Matsumoto, T., Fujitomo, I., Nishikawa, Y., Nakagawa, R., Ogawa, H., & Onishi, T.

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering   13102   2024年08月( ISSN:0277786X ( ISBN:9781510675278

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1117/12.3018561

  • Low-frequency Antenna Design to observe the 21 cm Global Signal from the Dark Ages with the Lunar Telescope, TSUKUYOMI

    Matsumoto, T., Yamasaki, Y., Onishi, T., Iguchi, S., Yamada, T., Yamauchi, D., Tsuchiya, F., Takahashi, K., Isobe, N., Iwata, T., Usami, N., Sekimoto, Y., Miyazaki, Y., Saiki, T., Mori, O., & Yoshimitsu, T.

    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering   13092   2024年08月( ISSN:0277786X ( ISBN:9781510675070

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1117/12.3018734

  • High-mass star formation in the Large Magellanic Cloud triggered by colliding H I flows 査読 国際共著

    Tsuge, K., Sano, H., Tachihara, K., Bekki, K., Tokuda, K., Inoue, T., Mizuno, N., Kawamura, A., Onishi, T., & Fukui, Y.

    Publications of the Astronomical Society of Japan   76 ( 4 )   589 - 615   2024年08月( ISSN:00046264

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1093/pasj/psae035

  • Internal 1000 au Scale Structures of the R CrA Cluster-forming Cloud. I. Filamentary Structures 査読

    Tachihara, K., Fukaya, N., Tokuda, K., Yamasaki, Y., Nishioka, T., Abe, D., Inoue, T., Harada, N., Shoshi, A., Nozaki, S., Sato, A., Omura, M., Fujishiro, K., Fukagawa, M., Machida, M. N., Kanai, T., Oasa, Y., Onishi, T., Saigo, K., & Fukui, Y.

    Astrophysical Journal   968 ( 2 )   2024年06月( ISSN:0004637X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3847/1538-4357/ad40a6

  • Discovery of Asymmetric Spike-like Structures of the 10 au Disk around the Very Low-luminosity Protostar Embedded in the Taurus Dense Core MC 27/L1521F with ALMA 査読

    Tokuda, K., Harada, N., Omura, M., Matsumoto, T., Onishi, T., Saigo, K., Shoshi, A., Nozaki, S., Tachihara, K., Fukaya, N., Fukui, Y., Inutsuka, S.-. ichiro ., & Machida, M. N.

    Astrophysical Journal   965 ( 2 )   2024年04月( ISSN:0004637X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3847/1538-4357/ad2f9a

  • Secondary Outflow Driven by the Protostar Ser-emb 15 in Serpens 査読 国際共著

    Sato, A., Tokuda, K., Machida, M. N., Tachihara, K., Harada, N., Yamasaki, H., Hirano, S., Onishi, T., & Matsushita, Y.

    958 ( 2 )   2023年12月( ISSN:0004637X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3847/1538-4357/ad0132

  • The Detection of Higher-order Millimeter Hydrogen Recombination Lines in the Large Magellanic Cloud 査読 国際共著

    Sewiło, M., Tokuda, K., Kurtz, S. E., Charnley, S. B., Möller, T., Wiseman, J., Chen, C.-H. R., Indebetouw, R., Sánchez-Monge, Á., Tanaka, K. E. I., Schilke, P., Onishi, T., & Harada, N.

    959 ( 1 )   2023年12月( ISSN:0004637X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3847/1538-4357/acf5ed

  • ALMA Observations of Supernova Remnant N49 in the Large Magellanic Cloud. II. Non-LTE Analysis of Shock-heated Molecular Clouds 査読 国際共著

    Sano, H., Yamane, Y., van Loon, J. T., Furuya, K., Fukui, Y., Alsaberi, R. Z. E., Bamba, A., Enokiya, R., Filipović, M. D., Indebetouw, R., Inoue, T., Kawamura, A., Lakićević, M., Law, C. J., Mizuno, N., Murase, T., Onishi, T., Park, S., Plucinsky, P. P., Rho, J., Richards, A. M. S., Rowell, G., Sasaki, M., Seok, J., Sharda, P., Staveley-Smith, L., Suzuki, H., Temim, T., Tokuda, K., Tsuge, K., & Tachihara, K.

    958 ( 1 )   2023年11月( ISSN:0004637X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3847/1538-4357/acffbe

  • Predicting reliable H<inf>2</inf> column density maps from molecular line data using machine learning 査読 国際共著

    Shimajiri, Y., Kawanishi, Y., Fujita, S., Miyamoto, Y., Ito, A. M., Arzoumanian, D., André, P., Nishimura, A., Tokuda, K., Kaneko, H., Takekawa, S., Ueda, S., Onishi, T., Inoue, T., Nishimoto, S., & Yoneda, R.

    526 ( 1 )   966 - 981   2023年11月( ISSN:00358711

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1093/mnras/stad2715

  • An ALMA Glimpse of Dense Molecular Filaments Associated with High-mass Protostellar Systems in the Large Magellanic Cloud 査読 国際共著

    Tokuda, K., Harada, N., Tanaka, K. E. I., Inoue, T., Shimonishi, T., Zhang, Y., Sewiło, M., Kunitoshi, Y., Konishi, A., Fukui, Y., Kawamura, A., Onishi, T.

    955 ( 1 )   2023年09月( ISSN:0004637X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3847/1538-4357/acefb7

  • ACA CO( J = 2-1) Mapping of the Nearest Spiral Galaxy M33. I. Initial Results and Identification of Molecular Clouds 査読

    Muraoka, K., Konishi, A., Tokuda, K., Kondo, H., Miura, R. E., Tosaki, T., Onodera, S., Kuno, N., Kobayashi, M. I. N., Tsuge, K., Sano, H., Kitano, N., Fujita, S., Nishimura, A., Onishi, T., Saigo, K., Yamada, R. I., Demachi, F., Tachihara, K., Fukui, Y., Kawamura, A.

    953 ( 2 )   2023年08月( ISSN:0004637X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3847/1538-4357/ace4bd

  • Proof-of-Concept Experiment on a Wideband Microwave Gyrator with Two Superconductor- Insulator-Superconductor-Based Mixers 査読

    Masui, S., Kojima, T., Uzawa, Y., Makise, K., Ogawa, H., Onishi, T.

    33 ( 5 )   2023年08月( ISSN:10518223

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1109/TASC.2023.3258368

  • An Unbiased CO Survey Toward the Northern Region of the Small Magellanic Cloud with the Atacama Compact Array. II. CO Cloud Catalog 査読 国際共著

    Ohno, T., Tokuda, K., Konishi, A., Matsumoto, T., Sewiło, M., Kondo, H., Sano, H., Tsuge, K., Zahorecz, S., Goto, N., Neelamkodan, N., Wong, T., Fukushima, H., Takekoshi, T., Muraoka, K., Kawamura, A., Tachihara, K., Fukui, Y., & Onishi, T.

    949 ( 2 )   2023年06月( ISSN:0004637X

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3847/1538-4357/accadb

  • Development of seven-beam optics using dielectric lenses for a new 72-116 GHz receiver in the Nobeyama 45 m telescope 査読

    Yamasaki, Y., Hasegawa, Y., Yoneyama, S., Kawashita, S., Chinen, T., Masui, S., Nosohara, C., Sun, H., Dakie, S., Kameyama, A., Fujitomo, I., Nishikawa, Y., Ogawa, H., Tatematsu, K., Nishimura, A., Miyazawa, C., Takahashi, T., Maekawa, J., Gonzalez, A., Kojima, T., Imada, H., Kaneko, K., Sakai, R., Sakai, T., & Onishi, T.

    75 ( 3 )   499 - 513   2023年06月( ISSN:00046264

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1093/pasj/psad015

  • Detection of a new molecular cloud in the LHAASO J2108+5157 region supporting a hadronic PeVatron scenario 査読 国際共著

    de la Fuente, E., Toledano-Juarez, I., Kawata, K., Trinidad, M. A., Tafoya, D., Sano, H., Tokuda, K., Nishimura, A., Onishi, T., Sako, T., Hona, B., Ohnishi, M., & Takita, M.

    75 ( 3 )   546 - 566   2023年06月( ISSN:00046264

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1093/pasj/psad018

  • Crescent-shaped Molecular Outflow from the Intermediate-mass Protostar DK Cha Revealed by ALMA 査読

    Harada, N., Tokuda, K., Yamasaki, H., Sato, A., Omura, M., Hirano, S., Onishi, T., Tachihara, K., & Machida, M. N.,

    945 ( 1 )   id.63   2023年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3847/1538-4357/acb930

  • The First Extragalactic Detection of Higher-Order Hydrogen Recombination Lines 国際共著

    Sewilo, M., Tokuda, K., Kurtz, S., Wiseman, J., Charnley, S., Chen, C.-H. R., Onishi, T., Schilke, P., Harada, N., Tanaka, K., & Indebetouw, R.

    55 ( 2 )   idp01   2023年01月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 210-365 GHz 90° Differential Phase Shifter for Wideband Circular Polarizer 査読

    Masui, S., Hasegawa, Y., Ogawa, H., Kojima, T., Onishi, T.

    IEEE Transactions on Terahertz Science and Technology   12 ( 5 )   527 - 534   2022年09月( ISSN:2156342X

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1109/TTHZ.2022.3191851

  • The First Detection of a Protostellar CO Outflow in the Small Magellanic Cloud with ALMA 査読 国際共著

    Tokuda, K., Zahorecz, S., Kunitoshi, Y., Higashino, K., Tanaka, K. E. I., Konishi, A., Suzuki, T., Kitano, N., Harada, N., Shimonishi, T., Neelamkodan, N., Fukui, Y., Kawamura, A., Onishi, T., & Machida, M. N.

    Astrophysical Journal Letters   936 ( 1 )   L6   2022年09月( ISSN:20418205

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3847/2041-8213/ac81c1

  • Active surface measurements for large aperture millimeter/submillimeter-wave telescopes using a photogrammetry technique

    Nishimura, A., Tachihara, K., Nishimoto, S., Fujita, S., Nishikawa, K., Yoneda, R., Handa, K., Kurakami, T., Ogawa, H., & Onishi, T.

    12182   id.1218222   2022年08月( ISSN:0277786X ( ISBN:9781510653450

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1117/12.2629126

  • Structural and Dynamical Analysis of the Quiescent Molecular Ridge in the Large Magellanic Cloud 査読 国際共著

    Finn, M. K., Indebetouw, R., Johnson, K. E., Costa, A. H., Chen, C.-H. R., Kawamura, A., Onishi, T., Ott, J., Sewiło, M., Tokuda, K., Wong, T., & Zahorecz, S.

    Astronomical Journal   164 ( 2 )   id.64   2022年08月( ISSN:00046256

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3847/1538-3881/ac7aa1

  • Development of a high-speed identification model for infrared-ring structures using deep learning

    Nishimoto, S., Ueda, S., Fujita, S., Nishimura, A., Onishi, T., Tokuda, K., Yoneda, R., Shimajiri, Y., Miyamoto, Y., Kawanishi, Y., Ito, A. M., Nishikawa, K., Yoshida, D., Kaneko, H., Inoue, T., Takekawa, S., & Nakatani, S.

    12189   id.121891Q   2022年08月( ISSN:0277786X ( ISBN:9781510653597

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1117/12.2628664

  • An ALMA Study of the Massive Molecular Clump N159W-North in the Large Magellanic Cloud: A Possible Gas Flow Penetrating One of the Most Massive Protocluster Systems in the Local Group 査読 国際共著

    Tokuda, K., Minami, T., Fukui, Y., Inoue, T., Nishioka, T., Tsuge, K., Zahorecz, S., Sano, H., Konishi, A., Rosie Chen, C.-H., Sewiło, M., Madden, S. C., Nayak, O., Saigo, K., Nishimura, A., Tanaka, K. E. I., Sawada, T., Indebetouw, R., Tachihara, K., Kawamura, A., & Onishi, T.

    933 ( 1 )   id.20   2022年07月( ISSN:0004637X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3847/1538-4357/ac6b3c

  • ALMA Observations of Molecular Complexity in the Large Magellanic Cloud: The N 105 Star-forming Region

    Sewiło, M., Cordiner, M., Charnley, S. B., Oliveira, J. M., Garcia-Berrios, E., Schilke, P., Ward, J. L., Wiseman, J., Indebetouw, R., Tokuda, K., van Loon, J. T., Sánchez-Monge, Á., Allen, V., Chen, C.-H. R., Hamedani Golshan, R., Karska, A., Kristensen, L. E., Kurtz, S. E., Möller, T., Onishi, T., & Zahorecz, S.,

    931 ( 2 )   id.102   2022年06月( ISSN:0004637X

     詳細を見る

  • Physical and Chemical Conditions in the N113 Star-Forming Region in the Low-Metallicity Large Magellanic Cloud 国際共著

    Nosowitz, J., Sewilo, M., Finn, M., Indebetouw, R., Wiseman, J., Chen, C. H., Tokuda, K., Onishi, T., Oliveira, J., Kawamura, A., Fukui, Y., Neelamkodan, N., Wong, T., & Carlson, L.

    54 ( 6 )   idp02   2022年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • The structure and dynamics of the 30 Doradus molecular cloud as revealed by ALMA 国際共著

    Wong, T., Oudshoorn, L., Sofovich, E., Green, A., Indebetouw, R., Meixner, M., Hacar, A., Nayak, O., Tokuda, K., Bolatto, A., Chevance, M., De Marchi, G., Fukui, Y., Hirschauer, A., Jameson, K., Kalari, V., Lebouteiller, V., Looney, L., Madden, S., Onishi, T., Roman-Duval, J., Rubio, M., & Tielens, A.

    54 ( 6 )   idp04   2022年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • The 30 Doradus Molecular Cloud at 0.4 pc Resolution with the Atacama Large Millimeter/submillimeter Array: Physical Properties and the Boundedness of CO-emitting Structures 査読 国際共著

    Wong, T., Oudshoorn, L., Sofovich, E., Green, A., Shah, C., Indebetouw, R., Meixner, M., Hacar, A., Nayak, O., Tokuda, K., Bolatto, A. D., Chevance, M., De Marchi, G., Fukui, Y., Hirschauer, A. S., Jameson, K. E., Kalari, V., Lebouteiller, V., Looney, L. W., Madden, S. C., Onishi, T., Roman-Duval, J., Rubio, M., & Tielens, A. G. G. M.

    932 ( 1 )   id.47   2022年06月( ISSN:0004637X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3847/1538-4357/ac723a

  • A Study of Photoionized Gas in Two H ii Regions of the N44 Complex in the LMC Using MUSE Observations 査読

    Barman, S., Neelamkodan, N., Madden, S. C., Sewilo, M., Kemper, F., Tokuda, K., Sanyal, S., & Onishi, T.

    930 ( 2 )   id.100   2022年05月( ISSN:0004637X

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3847/1538-4357/ac62ce

  • Discovery of a Giant Molecular Loop in the Central Region of NGC 253 査読

    Konishi, R., Enokiya, R., Fukui, Y., Muraoka, K., Tokuda, K., & Onishi, T.

    929 ( 1 )   id.63   2022年04月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3847/1538-4357/ac58f7

  • Study of anti-reflection layer on dielectric lens for the new 72–116 GHz 7-beam receiver of the Nobeyama 45-m telescope

    2022年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • An Unbiased CO Survey toward the Northern Region of the Small Magellanic Cloud with the Atacama Compact Array. I. Overview: CO Cloud Distributions 査読

    922   2021年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Associated Molecular and Atomic Clouds with X-Ray Shell of Superbubble 30 Doradus C in the LMC 査読

    918   2021年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Singly and doubly deuterated formaldehyde in massive star-forming regions 査読

    653   2021年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Development of a new wideband heterodyne receiver system for the Osaka 1.85 m mm-submm telescope: Corrugated horn and optics covering the 210-375 GHz band 査読

    73   2021年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Physical Conditions in the LMC's Quiescent Molecular Ridge: Fitting Non-LTE Models to CO Emission 査読

    917   2021年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Development of a new wideband heterodyne receiver system for the Osaka 1.85 m mm-submm telescope: Receiver development and the first light of simultaneous observations in 230 GHz and 345 GHz bands with an SIS-mixer with 4-21 GHz IF output 査読

    73   2021年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Giant molecular cloud formation at the interface of colliding supershells in the large magellanic cloud 査読

    505   2021年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Observational demonstration of a low-cost fast Fourier transform spectrometer with a delay-line-based ramp-compare ADC implemented on FPGA 査読

    73   2021年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ALMA Observations of Giant Molecular Clouds in M33. III. Spatially Resolved Features of the Star formation Inactive Million-solar-mass Cloud 査読

    912   2021年05月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Stellar Feedback on the Earliest Stage of Massive Star Formation 査読

    907   2021年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ALMA Reveals a Cloud-Cloud Collision that Triggers Star Formation in the Small Magellanic Cloud 査読

    908   2021年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ALMA view of the Galactic super star cluster RCW 38 at 270 au resolution 査読

    73   2021年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • FOREST unbiased Galactic plane imaging survey with the Nobeyama 45 m telescope (FUGIN). VI. Dense gas and mini-starbursts in the W 43 giant molecular cloud complex 査読

    73   2021年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ALMA CO observations of a giant molecular cloud in M 33: Evidence for high-mass star formation triggered by cloud-cloud collisions 査読

    73   2021年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Optical design of the 1.85-m mm-submm telescope in 210-375 GHz band

    11453   2020年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Wavefront sensor for millimeter/submillimeter-wave adaptive optics based on aperture-plane interferometry

    11445   2020年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Current status and future plan of Osaka Prefecture University 1.85-m mm-submm telescope project

    11445   2020年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Identification of infrared-ring structures by convolutional neural network

    11452   2020年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Development of a new software system for radio telescope using robot operating system

    11452   2020年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Development of the new multi-beam receiver and telescope control system for NASCO

    11453   2020年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Development of the multi-band simultaneous observation system of the Nobeyama 45-m Telescope in HINOTORI (Hybrid Installation project in NObeyama, Triple-band ORIented)

    11453   2020年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Development of a wideband waveguide diplexer for simultaneous observation at 210-375 GHz

    11453   2020年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ALMA Observations of Giant Molecular Clouds in M33. II. Triggered High-mass Star Formation by Multiple Gas Colliding Events at the NGC 604 Complex 査読

    903   2020年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ALMA CO Observations of Gamma-Ray Supernova Remnant N132D in the Large Magellanic Cloud: Possible Evidence for Shocked Molecular Clouds Illuminated by Cosmic-Ray Protons 査読

    902   2020年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ALMA Observations of HCO<SUP>+</SUP> and HCN Emission in the Massive Star-forming Region N55 of the Large Magellanic Cloud 査読

    902   2020年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • A Low-velocity Bipolar Outflow from a Deeply Embedded Object in Taurus Revealed by the Atacama Compact Array 査読

    899   2020年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • FRagmentation and Evolution of Dense Cores Judged by ALMA (FREJA). I. Overview: Inner ˜1000 au Structures of Prestellar/Protostellar Cores in Taurus 査読

    899   2020年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ALMA Observations of Giant Molecular Clouds in M33. I. Resolving Star Formation Activities in the Giant Molecular Filaments Possibly Formed by a Spiral Shock 査読

    896   2020年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Development of a 22/43 GHz-band quasi-optical perforated plate and dual-band observation system of the Nobeyama 45 m telescope 査読

    72   2020年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Exploring the pattern of the Galactic H I foreground of GRBs with the ATCA 査読

    489   2019年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Relations between Molecular Cloud Structure Sizes and Line Widths in the Large Magellanic Cloud 査読

    885   2019年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • An ALMA View of Molecular Filaments in the Large Magellanic Cloud. I. The Formation of High-mass Stars and Pillars in the N159E-Papillon Nebula Triggered by a Cloud-Cloud Collision 査読

    886   2019年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • An ALMA View of Molecular Filaments in the Large Magellanic Cloud. II. An Early Stage of High-mass Star Formation Embedded at Colliding Clouds in N159W-South 査読

    886   2019年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Complex Organic Molecules in Star-Forming Regions of the Magellanic Clouds 査読

    3   2019年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • CO / CI observations of N83C in the early stage of star formation in SMC with ALMA

    344   2019年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Discovery of Shocked Molecular Clouds Associated with the Shell-type Supernova Remnant RX J0046.5−7308 in the Small Magellanic Cloud 査読

    881   2019年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • A centrally concentrated sub-solar-mass starless core in the Taurus L1495 filamentary complex 査読

    71   2019年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ALMA Reveals Kinematics of Super Star Cluster Candidate H72.97-69.39 in LMC-N79 査読

    877   2019年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The Polycyclic Aromatic Hydrocarbon Mass Fraction on a 10 pc Scale in the Magellanic Clouds 査読

    876   2019年05月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Formation of high-mass stars in an isolated environment in the Large Magellanic Cloud 査読

    71   2019年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ALMA CO Observations of Supernova Remnant N63A in the Large Magellanic Cloud: Discovery of Dense Molecular Clouds Embedded within Shock-ionized and Photoionized Nebulae 査読

    873   2019年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Formation of the Active Star-forming Region LHA 120-N 44 Triggered by Tidally Driven Colliding H I Flows 査読

    871   2019年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Galactic foreground of gamma-ray bursts from AKARI Far-Infrared Surveyor 査読

    71   2019年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The Dust-selected Molecular Clouds in the Northeast Region of the Small Magellanic Cloud 査読

    867   2018年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Molecular Clouds Associated with the Type Ia SNR N103B in the Large Magellanic Cloud 査読

    867   2018年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ALMA Observations of Supernova Remnant N49 in the LMC. I. Discovery of CO Clumps Associated with X-Ray and Radio Continuum Shells 査読

    863   2018年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Warm CO Gas Generated by Possible Turbulent Shocks in a Low-mass Star-forming Dense Core in Taurus 査読

    862   2018年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Synthetic Observations of 21 cm H I Line Profiles from Inhomogeneous Turbulent Interstellar H I Gas with Magnetic Fields 査読

    860   2018年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • A New Look at the Molecular Gas in M42 and M43: Possible Evidence for Cloud–Cloud Collision that Triggered Formation of the OB Stars in the Orion Nebula Cluster 査読

    859   2018年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Reveals Molecular Cloud N55 in the Large Magellanic Cloud as a Site of Massive Star Formation 査読

    853   2018年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The Detection of Hot Cores and Complex Organic Molecules in the Large Magellanic Cloud 査読

    853   2018年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Molecular Cloud Structures and Massive Star Formation in N159 査読

    854   2018年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Correlation of gas dynamics and dust in the evolved filament G82.65-02.00 査読

    608   2017年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ALMA Observations of a Quiescent Molecular Cloud in the Large Magellanic Cloud 査読

    850   2017年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Observational demonstration of a high image rejection SIS mixer receiver using a new waveguide filter at 230 GHz 査読

    69   2017年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • A Detailed Study of the Interstellar Protons toward the TeV γ-Ray SNR RX J0852.0-4622 (G266.2-1.2, Vela Jr.): The Third Case of the γ-Ray and ISM Spatial Correspondence 査読

    850   2017年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • A Detached Protostellar Disk around a ˜0.2 Mo Protostar in a Possible Site of a Multiple Star Formation in a Dynamical Environment in Taurus 査読

    849   2017年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • FOREST unbiased Galactic plane imaging survey with the Nobeyama 45 m telescope (FUGIN). I. Project overview and initial results 査読

    69   2017年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ALMA Observations of N83C in the Early Stage of Star Formation in the Small Magellanic Cloud 査読

    844   2017年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Discovery of Molecular and Atomic Clouds Associated with the Magellanic Superbubble 30 Doradus C 査読

    843   2017年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • A Massive Molecular Outflow in the Dense Dust Core AGAL G337.916-00.477 査読

    840   2017年05月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • An analysis of star formation with Herschel in the Hi-GAL Survey. II. The tips of the Galactic bar 査読

    599   2017年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Wide-field 12CO (J=2-1) and 13CO (J=2-1) Observations toward the Aquila Rift and Serpens Molecular Cloud Complexes. I. Molecular Clouds and Their Physical Properties 査読

    837   2017年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Triggered O Star Formation in M20 via Cloud–Cloud Collision: Comparisons between High-resolution CO Observations and Simulations 査読

    835   2017年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The 1.1 mm Continuum Survey of the Small Magellanic Cloud: Physical Properties and Evolution of the Dust-selected Clouds 査読

    835   2017年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Kinematic Structure of Molecular Gas around High-mass YSO, Papillon Nebula, in N159 East in the Large Magellanic Cloud: A New Perspective with ALMA 査読

    835   2017年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Radiative and mechanical feedback into the molecular gas in the Large Magellanic Cloud. I. N159W" 査読

    596   2016年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Revealing a Detailed Mass Distribution of a High-density Core MC27/L1521F in Taurus with ALMA 査読

    826   2016年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The Two Molecular Clouds in RCW 38: Evidence for the Formation of the Youngest Super Star Cluster in the Milky Way Triggered by Cloud-Cloud Collision 査読

    820 ( 1 )   2016年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The dust properties and physical conditions of the interstellar medium in the LMC massive star-forming complex N11 査読

    456 ( 2 )   2016年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Time dependent chemistry in Planck clouds?

    29   2016年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Time evolution of chemistry with fixed physical parameters in TMC-1

    315   2016年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Investigating formation of isolated intermediate/massive YSOs in the LMC

    315   2016年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Large-Scale Molecular Gas Survey in <SUP>12</SUP>CO, <SUP>13</SUP>CO and C<SUP>18</SUP>O (J = 2-1) with the Osaka 1.85m mm-submm Telescope

    315   2016年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ALMA Observations of a High-density Core in Taurus: Dynamical Gas Interaction at the Possible Site of a Multiple Star Formation

    315   2016年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Star formation in Taurus Auriga Perseus and California nebulae

    315   2016年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Z45: A new 45-GHz band dual-polarization HEMT receiver for the NRO 45-m radio telescope 査読

    67 ( 6 )   2015年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Extensive Surveys of Dense Cores in Taurus in High Density Molecular Tracers

    2015年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ALMA Observations of a High-density Core in Taurus: Dynamical Gas Interaction at the Possible Site of a Multiple Star Formation

    2015年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Cluster Formation Triggered by Filament Collisions in Serpens South

    2015年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Dense Molecular Clumps Associated with the LMC Supergiant Shell LMC 4 & LMC 5

    2015年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Revealing the Large-Scale Structures of Interstellar Gas Associated with the Magellanic SNR N132D

    2015年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • High-mass Star Formation Triggered by Collision between CO Filaments in N159 West in the Large Magellanic Cloud 査読

    807 ( 1 )   2015年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Cloud-Cloud Collision as a Trigger of the High-mass Star Formation: a Molecular Line Study in RCW120 査読

    806 ( 1 )   2015年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • An origin of arc structures deeply embedded in dense molecular cloud cores", Matsumoto, T., Onishi, T., Tokuda, K., and Inutsuka, S.-i. 査読

    449 ( 1 )   2015年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • A Detailed Study of Non-thermal X-Ray Properties and Interstellar Gas toward the γ-Ray Supernova Remnant RX J1713.7-3946 査読

    799   2015年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Revealing the Physical Properties of Molecular Gas in Orion with a Large-scale Survey in J = 2-1 Lines of <SUP>12</SUP>CO, <SUP>13</SUP>CO, and C<SUP>18</SUP>O 査読

    216   2015年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Formation of dense structures induced by filament collisions. Correlation of density, kinematics, and magnetic field in the Pipe nebula 査読

    574   2015年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Optically Thick H I Dominant in the Local Interstellar Medium: An Alternative Interpretation to "Dark Gas" 査読

    798   2015年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Dust and Gas in the Magellanic Clouds from the HERITAGE Herschel Key Project. II. Gas-to-dust Ratio Variations across Interstellar Medium Phases 査読

    797   2014年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Dense Molecular Clumps Associated with the Large Magellanic Cloud Supergiant Shells LMC 4 and LMC 5 査読

    796   2014年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Dust and Gas in the Magellanic Clouds from the HERITAGE Herschel Key Project. I. Dust Properties and Insights into the Origin of the Submillimeter Excess Emission 査読

    797   2014年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Cluster Formation Triggered by Filament Collisions in Serpens South 査読

    791   2014年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ALMA Observations of a High-density Core in Taurus: Dynamical Gas Interaction at the Possible Site of a Multiple Star Formation 査読

    789   2014年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The Jet and Arc Molecular Clouds toward Westerlund 2, RCW 49, and HESS J1023-575 12CO and 13CO (J = 2-1 and J = 1-0) observations with NANTEN2 and Mopra Telescope 査読

    781   2014年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Unusually bright 12CO(3-2) condensations in the tidally perturbed Small Magellanic Cloud "tail" 査読

    66   2014年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Discovery of Possible Molecular Counterparts to the Infrared Double Helix Nebula in the Galactic Center 査読

    780   2014年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Molecular Clouds toward the Super Star Cluster NGC 3603 Possible Evidence for a Cloud-Cloud Collision in Triggering the Cluster Formation 査読

    780   2014年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Non-thermal X-Rays and Interstellar Gas Toward the γ-Ray Supernova Remnant RX J1713.7-3946: Evidence for X-Ray Enhancement around CO and H I Clumps 査読

    778   2013年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The Dynamical State of the Serpens South Filamentary Infrared Dark Cloud 査読

    2013年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • A Large Millimeter and Submillimeter Telescope Project: ALMA-SPICA Synergy Telescope (``ASTE-II'')

    476   2013年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The 1.85 m mm-submm Telescope: A Newly-Developed CO Multi-Line Surveyor

    476   2013年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Test Observations of a New 100 GHz Wave-Band FOur-beam REceiver System on the Nobeyama 45-m Telescope (FOREST)

    476   2013年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • A New 45 GHz Band Receiver with Dual Polarization for NRO 45-m Telescope

    476   2013年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Cluster Formation in the Sh247/ Sh252/ BFS52 Regions

    476   2013年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The CCS 45 GHz Zeeman Project: Magnetic Field Measurements Towards Prestellar Cores

    476   2013年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Star Formation: From Giant Molecular Clouds to Prestellar Cores1

    476   2013年10月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • Physical Properties of Molecular Couds in the Magellanic Clouds Revealed by Observations in Multi-transition CO Molecular Lines

    476   2013年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Detection of an Ultra-bright Submillimeter Galaxy behind the Small Magellanic Cloud 査読

    774   2013年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ALMA Resolves 30 Doradus: Sub-parsec Molecular Cloud Structure near the Closest Super Star Cluster 査読

    774   2013年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The HERSCHEL Inventory of The Agents of Galaxy Evolution in the Magellanic Clouds, a Herschel Open Time Key Program 査読

    146   2013年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • A 1.85-m mm-submm Telescope for Large-Scale Molecular Gas Surveys in 12CO, 13CO, and C18O (J = 2-1) 査読

    65   2013年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The First Hi-GAL Observations of the Outer Galaxy: A Look at Star Formation in the Third Galactic Quadrant in the Longitude Range 216.°5 <~ l <~ 225.°5 査読

    772   2013年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The Neutral Interstellar Gas toward SNR W44: Candidates for Target Protons in Hadronic γ-Ray Production in a Middle-aged Supernova Remnant 査読

    768   2013年05月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Molecular Clumps and Infrared Clusters in the S247, S252, and BFS52 Regions 査読

    768   2013年05月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Dark gas in the solar neighborhood from extinction data 査読

    543   2012年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Submillimeter line emission from LMC 30 Doradus: The impact of a starburst on a low-metallicity environment 査読

    544   2012年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • A Detailed Study of the Molecular and Atomic Gas toward the γ-Ray Supernova Remnant RX J1713.7-3946: Spatial TeV γ-Ray and Interstellar Medium Gas Correspondence 査読

    746   2012年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Spitzer characterization of dust in the ionized medium of the Large Magellanic Cloud

    2011年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Planck early results. XIX. All-sky temperature and dust optical depth from Planck and IRAS. Constraints on the "dark gas" in our Galaxy 査読

    536   2011年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Planck early results. XVII. Origin of the submillimetre excess dust emission in the Magellanic Clouds 査読

    536   2011年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Surveying the Agents of Galaxy Evolution in the Tidally Stripped, Low Metallicity Small Magellanic Cloud (SAGE-SMC). I. Overview 査読

    142   2011年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Molecular Clouds in the Trifid Nebula M20: Possible Evidence for a Cloud-Cloud Collision in Triggering the Formation of the First Generation Stars 査読

    738   2011年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Spitzer Characterization of Dust in the Ionized Medium of the Large Magellanic Cloud 査読

    735   2011年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Molecular Loops in the Galactic Center — The Physical Condition in the Whole Loops

    439   2011年05月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Dense Clumps in Giant Molecular Clouds in the Large Magellanic Cloud: Density and Temperature Derived from 13CO(J = 3-2) Observations 査読

    141   2011年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • High Excitation Molecular Gas in the Galactic Center Loops; 12CO (J = 2-1 and J = 3-2) Observations 査読

    63   2011年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Supershells as Molecular Cloud Factories: Parsec Resolution Observations of H I and 12CO(J = 1-0) in GSH 287+04-17 and GSH 277+00+36 査読

    728   2011年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • A Statistical Study of Dust Properties in Large Magellanic Cloud Molecular Clouds 査読

    141   2011年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Photon dominated regions in NGC 3603. [CI] and mid-J CO line emission 査読

    525   2011年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Star-forming Dense Cloud Cores in the TeV Gamma-ray SNR RX J1713.7-3946 査読

    724   2010年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • A Detailed Observational Study of Molecular Loops 1 and 2 in the Galactic Center 査読

    62   2010年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Modeling the Gamma-Ray Emission Produced by Runaway Cosmic Rays in the Environment of RX J1713.7‑3946 査読

    62   2010年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Physical properties of giant molecular clouds in the Large Magellanic Cloud 査読

    406   2010年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • HERschel Inventory of The Agents of Galaxy Evolution (HERITAGE): The Large Magellanic Cloud dust 査読

    518   2010年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Cold dust clumps in dynamically hot gas 査読

    518   2010年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Molecular Clouds as Cosmic-Ray Barometers 査読

    62   2010年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Temperature and Density in the Foot Points of the Molecular Loops in the Galactic Center; Analysis of Multi-J Transitions of 12CO (J = 1--0, 3--2, 4--3, 7--6), 13CO (J = 1--0), and C18O (J = 1--0) 査読

    62   2010年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • NANTEN Survey of Molecular Clouds toward the Galactic Center; Association of Compact Astronomical Objects 査読

    62   2010年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Characterizing the Low-Mass Molecular Component in the Northern Small Magellanic Cloud 査読

    712   2010年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Warm and Dense Molecular Gas in the N 159 Region: <small>12</small>CO J = 4-3 and <small>13</small>CO J = 3-2 Observations with NANTEN2 and ASTE 査読

    62   2010年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Temperature and Density Distribution in the Molecular Gas Toward Westerlund 2: Further Evidence for Physical Association 査読

    709   2010年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Molecular and Atomic Gas in the Large Magellanic Cloud. II. Three-dimensional Correlation Between CO and H I 査読

    705   2009年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Discovery of Molecular Loop 3 in the Galactic Center: Evidence for a Positive-Velocity Magnetically Floated Loop towards L = 355°-359° 査読

    61   2009年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The Second Survey of the Molecular Clouds in the Large Magellanic Cloud by NANTEN. II. Star Formation 査読

    184   2009年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • A Peculiar Jet and Arc of Molecular Gas toward the Rich and Young Stellar Cluster Westerlund 2 and a TeV Gamma Ray Source 査読

    61   2009年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Molecular and Atomic Gas in the Large Magellanic Cloud. I. Conditions for CO Detection 査読

    696   2009年05月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Molecular Clouds Toward RCW49 and Westerlund 2: Evidence for Cluster Formation Triggered by Cloud-Cloud Collision 査読

    696   2009年05月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 星間物質と星形成

    福井 康雄 , 犬塚 修一郎, 大西 利和, 中井 直正, 舞原 俊憲, 水野 亮

    日本評論社  2024年  ( ISBN:9784535607569

     詳細を見る

講演・口頭発表等

  • ALMA-ACA を用いた星形成極初期分子雲コアに対するortho-H2D+ 輝線の観測 国内会議

    徳田一起(九州大学/国立天文台), 古家健次, 相川祐理(東京大学), 坂井南美(理化学研究所), 大西利和(大阪公立大学), 立松健一(国立天文台), 立原研悟(名古屋大学), 西合一矢(鹿児島大学), 野崎信吾,町田正博(九州大学)

    日本天文学会2025年春期年会  2025年03月  日本天文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:茨城大学  

  • 深層学習を用いた赤外線リング構造の検出 国内会議

    西本晋平, 大西利和(大阪公立大学), 藤田真司(統計数理研究所), 西村(NAOJ), 徳田一起(九州大学), 川西康友(理化学研究所), 島尻芳人(九州共立大学), 宮本祐介(福井工業大), 金子紘之(新潟大学), 伊藤篤史(核融合科学研究所), 井上剛志(甲南大学), FUGIN AI チーム

    日本天文学会2025年春期年会  2025年03月  日本天文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:茨城大学  

  • アンテナ銀河における巨大分子雲進化の加速:鍵を握る銀河間相互作用 国際共著 国内会議

    出町史夏1, 福井康雄1, 山田麟1, 立原研悟1, 徳田一起2,3, 井上真,前田郁弥4, 小西亜侑5, 村岡和幸5, 大西利和5, 柘植紀節6, 藤田真司7, 小林将人8, 河村晶子3 (1: 名古屋大学, 2: 九州大学, 3: 国立天文台, 4: 大阪電気通信大学, 5: 大阪公立大学, 6: 岐阜大学, 7: 統計数理研究所, 8: ケルン大学)

    日本天文学会2025年春期年会  2025年03月  日本天文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:茨城大学  

  • リアルタイム制御と分散処理を両立する望遠鏡制御システムNECST v4 の開発 国内会議

    高山楓菜1, 立原研悟1, 西川薫, 山田麟1, 出町史夏1, 玉城磨生1, 石川竜巳1, 松月大和1, 伊藤拓冬1,松本健2, 小西亜侑2, 中川凌2, 大西利和2, 多田輝太3, 佐野栄俊3, 福井康雄1 (1: 名古屋大学, 2: 大阪公立大学, 3: 岐阜大学)

    日本天文学会2025年春期年会  2025年03月  日本天文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:茨城大学  

  • NANTEN2 望遠鏡の再稼働に向けた活動報告 国内会議

    立原研悟, 山田麟, 出町史夏, 石川竜巳, 松月大和, 高山楓菜, 伊藤拓冬, 星満, 福間耀, 山本宏昭, 小林和宏, 水野亮, 福井康雄(名古屋大), 多田輝太, 柘植紀節, 村瀬建, 佐野栄俊(岐阜大), 松本健, 小西亜侑, 中川凌, 岡本結人, 大西利和, 小川英夫(大阪公立大), 西村淳(国立天文台)

    日本天文学会2025年春期年会  2025年03月  日本天文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:茨城大学  

  • 次世代センチ波干渉計に向けた超広帯域クアットリッジアンテナの開発:製造方法の確立 国内会議

    亀山晃, 向井一眞, 抱江柊利, 小川英夫, 大西利和(大阪公立大学), 野原祥吾, 新沼浩太郎(山口大学), 山 崎康正, 金子慶子, 神澤富雄, 三ツ井健司(国立天文台), 長谷川豊(情報通信研究機構)

    日本天文学会2025年春期年会  2025年03月  日本天文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:茨城大学  

  • 月面天文台TSUKUYOMI の実現に向けた概念設計検討6 国内会議

    井口聖(自然科学研究機構国立天文台), 山田亨(JAXA 宇宙科学研究所), 山崎康正(自然科学研究機構国立天文台), 山内大介(岡山理科大学), 松本健, 大西利和(大阪公立大学), 土屋史紀(東北大学), 高橋慶太郎(熊本大学), 磯部直樹, 岩田隆浩, 宇佐美尚人, 関本裕太郎, 宮崎康行, 佐伯孝尚, 森治, 吉光徹雄(JAXA 宇宙科学研究所)

    日本天文学会2025年春期年会  2025年03月  日本天文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:茨城大学  

  • Atacama Compact Array による渦巻銀河M33 の12CO,13CO J = 2− 1 広域観 測(5):高密度ガスの探査 国内会議

    村岡和幸, 小西亜侑, 大西利和(大阪公立大), 徳田一起(九州大/国立天文台), 出町史夏, 山田麟, 立原研悟, 福井康雄(名古屋大), 久野成夫(筑波大), 佐野栄俊(岐阜大), 河村晶子(国立天文台)

    日本天文学会2024年秋期年会  2024年09月  日本天文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西学院大学  

  • 星形成初期段階における交換型不安定性による磁束輸送現象の探究 (3):ALMA による分子雲コアに埋もれた10 au 原始星円盤から伸びた棘構造の検出 国内会議

    徳田一起(九州大学/国立天文台), 原田直人(東京大学), 松本倫明(法政大学), 西合一矢(鹿児島大学), 大西利和(大阪公立大学), 大村充輝, 野崎信吾, 所司歩夢, 町田正博(九州大学), 深谷直史, 立原研悟,犬塚修一郎, 福井康雄(名古屋大学)

    日本天文学会2024年秋期年会  2024年09月  日本天文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西学院大学  

  • 低金属量銀河小マゼラン雲における大質量原始星のALMA 観測(3): 原始星 に付随するフィラメント状分子雲普遍性の検証 国内会議

    國年悠里, 東野康祐, 小西亜侑, 大西利和(大阪公立大学), 徳田一起(九州大学/国立天文台), 町田正博(九州大学), 原田直人(東京大学), 田中圭(東京工業大学), Sarolta Zahorecz, 河村晶子(国立天文台), 福井康雄(名古屋大学), 下西隆(新潟大学)

    日本天文学会2024年秋期年会  2024年09月  日本天文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西学院大学  

  • アンテナ銀河における巨大分子雲のType 分類と進化描像 国際共著 国内会議

    出町史夏1, 福井康雄1, 山田麟1, 立原研悟1, 徳田一起2,3, 井上真, 前田郁弥4, 小西亜侑5, 村岡和幸5, 大西利和5, 柘植紀節6, 藤田真司7, 小林将人8, 河村晶子3 (1: 名古屋大学, 2:九州大学, 3:国立天文台, 4:大阪電気通信大学, 5:大阪公立大学, 6:岐阜大学, 7:統計数理研究所, 8:ケルン大学

    日本天文学会2024年秋期年会  2024年09月  日本天文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西学院大学  

  • ALMA望遠鏡を用いた大マゼラン雲における大質量星原始星に付随する分子ガス・電離ガスの観測的研究 国内会議

    安達大揮, 大西利和(大阪公立大学), 徳田一起(九州大学/国立天文台), Sarolta Zahorecz, 河村晶子(国立天文台), 西合一矢(鹿児島大学), 福井康雄(名古屋大学)

    日本天文学会2024年秋期年会  2024年09月  日本天文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西学院大学  

  • 大マゼラン雲の超新星残骸N49 に付随する分子雲のNon-LTE 解析 国際共著 国内会議

    佐野栄俊, 柘植紀節, 村瀬建(岐阜大), 山根悠望子, 立原研悟, 福井康雄(名古屋大), 古家健次, 馬場彩 (東京大), 榎谷玲依(九州産業大), 徳田一起(NAOJ/九州大), 水野範和, 河村晶子(NAOJ), 鈴木寛大(JAXA/ISAS), 井上剛志(甲南大), 大西利和(大阪公立大), van Loon, J. (キール大), Alsaberi, R., Filipovic, M. (WSU),Rowell, G. (アデレード大), Plucinsky, P. (CfA) ほかALMA N49チーム

    日本天文学会2024年秋期年会  2024年09月  日本天文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西学院大学  

  • 月面天文台TSUKUYOMI の実現に向けた概念設計検討5 国内会議

    井口聖(自然科学研究機構国立天文台)、山田亨(JAXA 宇宙科学研究所)、山崎康正(自然科学研究機構国立天文台)、山内大介(岡山理科大学)、松本健、大西利和(大阪公立大学)、土屋史紀(東北大学)、高橋慶太郎(熊本大学)、磯部直樹、岩田隆浩、宇佐美尚人、関本裕太郎、宮崎康行、佐伯孝尚、森治、吉光徹雄(JAXA 宇宙科学研究所)

    日本天文学会2024年秋期年会  2024年09月  日本天文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西学院大学  

  • 月面天文台TSUKUYOMI における電圧増幅システムへの性能要求 国内会議

    松本健, 大西利和, 小川英夫(大阪公立大学), 井口聖, 山崎康正(自然科学研究機構国立天文台), 山内大介(岡山理科大学), 土屋史紀(東北大学), 高橋慶太郎(熊本大学), 山田亨, 磯部直樹, 岩田隆浩, 宇佐美尚人, 関本裕太郎, 宮崎康行, 佐伯孝尚, 森治, 吉光徹雄(JAXA 宇宙科学研究所)

    日本天文学会2024年秋期年会  2024年09月  日本天文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西学院大学  

  • 宇宙の暗黒時代における中性水素21cm線グローバルシグナルを検出するための月面電波分光システムに要求する感度 国内会議

    山崎康正、井口聖(自然科学研究機構国立天文台)、松本健、大西利和(大阪公大)、山田亨、磯部直樹(JAXA 宇宙科学研究所)、山内大介(岡山理科大学)、土屋史紀(東北大学)、高橋慶太郎(熊本大学)、 岩田隆浩、宇佐美尚人、関本裕太郎、宮崎康行、佐伯孝尚、森治、吉光徹雄(JAXA 宇宙科学研究所)

    日本天文学会2024年秋期年会  2024年09月  日本天文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西学院大学  

  • 次世代センチ波帯干渉計に向けた超広帯域クアットリッジアンテナの開発 国内会議

    向井一眞, 亀山晃, 抱江柊利, 小川英夫, 大西利和(大阪公立大学), 長谷川豊(情報通信研究機構), 山崎 康正(国立天文台), 新沼浩太郎, 野原祥吾(山口大学), 石野雅之, 川原祐紀(川島製作所)

    日本天文学会2024年秋期年会  2024年09月  日本天文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西学院大学  

  • RFSoC 4x2 を用いた7BEE 受信機用デジタル電波分光計の開発 国内会議

    西村淳, 立松健一(国立天文台), 福間耀, 立原研悟(名古屋大学), 松本健, 大西利和, 小川英夫(大阪公 立大学), 徳田一起(九州大学・国立天文台)

    日本天文学会2024年秋期年会  2024年09月  日本天文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西学院大学  

  • 光線追跡を用いた1.85 m 電波望遠鏡ビーム伝送系の設計 国内会議

    西川悠馬, 河本琉風, 藤巴一航, 小川英夫, 大西利和(大阪公立大学), 今田大皓, 山崎康正, 小嶋崇文, 増 井翔(国立天文台), 長谷川豊(情報通信研究機構)

    日本天文学会2024年秋期年会  2024年09月  日本天文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西学院大学  

  • VERA86 GHz 帯受信機搭載用の広帯域円偏波分離器の開発 国内会議

    亀山晃, 近藤奨紀, 抱江柊利, 澤田-佐藤聡子, 岡田望, 小川英夫, 大西利和(大阪公立大), 増井翔, 山崎康正, 上野祐治, 小山友明, 鈴木駿策, 砂田和良, 本間希樹(国立天文台), 秦和弘(名古屋市立大)

    日本天文学会2024年秋期年会  2024年09月  日本天文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西学院大学  

  • 86GHz 帯常温受信機のVERA 石垣局への搭載作業および試験観測の報告 国内会議

    近藤奨紀, 亀山晃, 岡田望, 澤田-佐藤聡子, 小川英夫, 大西利和(大阪公立大学), 秦和弘(名古屋市立大学), 砂田和良, 上野祐治, 小山友明, 朝倉佑, 島田かなえ, 山下一芳, 鈴木駿策, 本間希樹, 増井翔, 山崎康正(国立天文台), 小山翔子(新潟大学) 他

    日本天文学会2024年秋期年会  2024年09月  日本天文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西学院大学  

  • 大学連携VLBI新受信機搭載に向けた偏波変換プログラムの開発 国内会議

    藤巴一航, 澤田-佐藤聡子, 小川英夫, 大西利和(大阪公大), 松原空洋, 新沼浩太郎, 藤澤健太(山口大), 米倉覚則(茨城大)

    日本天文学会2024年秋期年会  2024年09月  日本天文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西学院大学  

  • 45m 鏡搭載Perforated Plate 型43/86GHz 帯周波数分離フィルターの開発 国内会議

    河本琉風, 小川英夫, 大西利和, 岡田望(大阪公立大学), 山崎康正(国立天文台), 今井裕(鹿児島大学), 新沼浩太郎(山口大学)

    日本天文学会2024年秋期年会  2024年09月  日本天文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西学院大学  

  • 羊毛状渦巻銀河M33 の渦状腕周辺におけるダイナミクスと分子雲進化 国内会議

    小西亜侑, 村岡和幸, 大西利和(大阪公立大学), 徳田一起(九州大学/国立天文台), 出町史夏, 山田麟, 立原研悟, 福井康雄(名古屋大学)

    日本天文学会2024年秋期年会  2024年09月  日本天文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西学院大学  

  • NGC 253 中心部におけるガスダイナミクスの解明IV: ガスストリームと高密度クランプ分布の比較 国内会議

    小西諒太朗(非公開), 榎谷玲依(九産大), 村岡和幸, 大西利和(大阪公立大), 福井康雄, 立原研悟(名大)

    日本天文学会2024年秋期年会  2024年09月  日本天文学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:関西学院大学  

  • 1.85m 望遠鏡プロジェクト 国内会議

    大西利和

    野辺山開発プログラムミーティング 2024  2024年07月  国立天文台野辺山宇宙電波観測所

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:黒衣立天文台野辺山  

▼全件表示

Works(作品等)

  • 大マゼラン銀河のミリ波・サブミリ波及び赤外線全面探査による銀河進化の観測的研究

    2006年

科研費獲得実績

  • 超広帯域ミリ波サブミリ波分光システムの開発による大質量星形成機構の解明

    基盤研究(A)  2025年

  • 超広帯域ミリ波サブミリ波分光システムの開発による大質量星形成機構の解明

    基盤研究(A)  2024年

  • 超広帯域ミリ波サブミリ波分光システムの開発による大質量星形成機構の解明

    基盤研究(A)  2023年

  • 巨大分子雲における星団形成機構の観測的解明

    新学術領域研究(研究領域提案型)  2022年

共同研究(外部資金獲得実績のあるもの)

  • 中性水素 21cm線グローバルシグナルの検出に向けたメートル 波受信システムの基礎開発

    自然科学研究機構  OPEN MIX LAB (OML)公募研究プログラム(研究共創型)  2024年

担当授業科目

  • 宇宙物理学1

    2024年度   週間授業   大学

  • 現代物理学への招待

    2024年度   週間授業   大学

  • 宇宙物理学特論1

    2024年度   週間授業   大学院

  • 物理学特別研究2A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 物理学特別研究1A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 物理学特別演習2A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 物理学特別演習1A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 物理学特別研究5A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 物理学特別研究4A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 物理学特別研究3A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 物理学特別演習5A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 物理学特別演習4A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 物理学特別演習3A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 物理科学演習I

    2024年度   集中講義   大学

  • 力学I

    2024年度   週間授業   大学

  • 現代物理学

    2024年度   週間授業   大学

  • 海外特別研究1

    2024年度   集中講義   大学院

  • 物理学特別研究2B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 物理学特別研究1B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 物理学特別演習2B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 物理学特別演習1B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 海外特別研究5

    2024年度   集中講義   大学院

  • 物理学特別研究5B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 物理学特別研究4B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 物理学特別研究3B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 物理学特別演習5B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 物理学特別演習4B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 物理学特別演習3B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 基礎物理学実験2B

    2024年度   週間授業   大学院

  • 物理科学卒業研究

    2024年度   集中講義   大学

  • 物理科学演習II

    2024年度   集中講義   大学

  • 宇宙物理学A

    2024年度   週間授業   大学

  • 科学英語(物理)

    2024年度   集中講義   大学

  • 宇宙物理学特論1

    2023年度   週間授業   大学院

  • 力学I

    2023年度   週間授業   大学

  • 現代物理学

    2023年度   週間授業   大学

  • 宇宙物理学A

    2023年度   週間授業   大学

  • 宇宙物理学特論1

    2022年度   週間授業   大学院

  • 力学I

    2022年度   週間授業   大学

  • 宇宙物理学A【理学類・自然科学類】

    2022年度   週間授業   大学

  • 宇宙物理学A

    2021年度    

  • 力学I

    2021年度    

  • 物理学I

    2021年度    

  • 宇宙物理学特論I

    2021年度    

▼全件表示

学外での担当授業科目

  • 電波天文学特論V

    2023年04月
    -
    2023年09月
    機関名:東京大学

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目  国名:日本国

社会貢献活動 ⇒ 社会貢献実績一覧へ

  • 京都府立桃山高等学校・高大連携講座: 電波観測で探る星の誕生と銀河の形成

    役割:講師, 助言・指導

    種別:講演会, 出張講義

    京都府立桃山高等学校  2025年01月

     詳細を見る

    SDGs:

    対象: 高校生, 教育関係者

    参加者数:360(人)

  • 京都府立桃山高等学校・高大連携講座: 電波観測で探る星の誕生と銀河の形成

    役割:講師

    種別:出張講義

    京都府立桃山高等学校  2023年01月

     詳細を見る

    SDGs:

    対象: 高校生, 教育関係者

    参加者数:50(人)

  • 堺高校プロフェッサーズセミナー 暗黒の宇宙を電波で探る

    2021年04月 - 2022年03月

  • 泉北高校 「オンライン大学訪問研修」 暗黒の宇宙を電波で探る

    2021年04月 - 2022年03月

  • グローバル・リーダーズ・ハイスクール研究室訪問: 大阪府立高津高等学校 宇宙物理学研究室

    2020年04月 - 2021年03月

  • 朝日カルチャーセンター新宿:銀河系と太陽系の起源 最先端の電波望遠鏡で見た星の誕生

    2019年04月 - 2020年03月

  • 夢ナビライブ大阪 暗黒の宇宙を電波で探る

    2019年04月 - 2020年03月

  • 朝日カルチャーセンター中之島: 巨大望遠鏡アルマで迫る 宇宙の謎Ⅱ ブラックホール、惑星の形成、銀河の進化

    2019年04月 - 2020年03月

  • 朝日カルチャーセンター中之島: 巨大望遠鏡アルマで迫る 宇宙の謎 星、銀河、惑星の誕生と進化

    2018年04月 - 2019年03月

  • 中日文化センター: 巨大望遠鏡アルマが明かす宇宙の謎: 銀河・星・惑星の誕生に迫る ALMAで探る星の誕生

    2018年04月 - 2019年03月

  • 猪名川天文台15周年記念講演会 最先端の電波望遠鏡で見た宇宙の姿

    2017年04月 - 2018年03月

  • 大阪大学「理学への招待」 ALMA望遠鏡が解き明かす星・惑星系の誕生

    2016年04月 - 2017年03月

  • クリスマスレクチャーズ2015 in Tokyo: 星の誕生 小さな望遠鏡と大きな望遠鏡

    2015年04月 - 2016年03月

  • 第21回アルマ望遠鏡公開講演会/大阪市立科学館スペシャルナイト『アルマ望遠鏡で挑む星と銀河の誕生の謎』 アルマ望遠鏡が解き明かす星・惑星の誕生

    2015年04月 - 2016年03月

  • 平成27年度大阪府高圧ガス保安大会講演会 最新の電波望遠鏡で探る宇宙の進化

    2015年04月 - 2016年03月

  • 第5回高校生天文活動発表会−天文高校生集まれ!!− 究極の電波望遠鏡で見る星の誕生

    2015年04月 - 2016年03月

  • 模擬授業 富山県立八尾高等学校「大学見学」

    2013年04月 - 2014年03月

  • 模擬授業 夢ナビライブ2013 in OSAKA

    2013年04月 - 2014年03月

  • 「天文学/宇宙科学」 外部講師による特別講義 電波望遠鏡で探る宇宙の進化

    2012年04月 - 2013年03月

  • 学問分野説明 鳥取県立倉吉東高等学校「大学見学」

    2012年04月 - 2013年03月

  • 堺市立堺高等学校サマーサイエンスセミナー 「宇宙からの電波をどう受信するのか? それで何が分かるのか?」

    2012年04月 - 2013年03月

  • 大阪府立大学・朝日カルチャーセンター 21世紀塾 最先端の望遠鏡で探る宇宙・銀河の進化

    2011年04月 - 2012年03月

  • 七夕講演会 天の川の正体

    2010年04月 - 2011年03月

  • オープンキャンパス2009 理学部 高校生のためのサイエンスフォーラム 電波望遠鏡で探る宇宙の進化

    2009年04月 - 2010年03月

▼全件表示