研究推進機構

2022/09/22 更新
大学院工学研究科 量子放射線系専攻
教授 2022年04月 - 継続中
研究推進機構
教授 2022年04月 - 継続中
博士(工学) ( 大阪大学 )
エネルギー / 量子ビーム科学
エネルギー / 原子力工学
放射線計測学、放射線物理学、放射線応用工学
大線量ガンマ線場による放射線照射効果研究
先進放射線検出器の開発
モンテカルロシミュレーションによる放射線場解析
大線量放射線影響評価
照射効果、ガンマ線 個人研究
2014年01月 - 継続中
先進放射線検出器の開発
放射線計測、加速器中性子源、デジタル処理 個人研究
2010年04月 - 継続中
応用物理学会
日本放射線安全管理学会
日本ホウ素中性子捕捉療法学会
日本原子力学会
代議員 一般社団法人日本原子力学会
2021年04月 - 継続中
関西支部 副支部長 日本原子力学会
2020年04月 - 継続中
Development of real-time measurement system for emission and absorption of visible light during heavy gamma-ray irradiation 査読
Huy Le Viet , Hiroyuki Miyamaru, Kei Tanigami , Takao Kojima
Radiation Physics and Chemistry 雑誌 198 2022年01月
Development of compact sensor with CdS photoresistor for high gamma-ray field monitoring 査読
H. L. Viet, H. Miyamaru, T. Kojima.
Applied Radiation Isotopes 雑誌 2021年07月
Development of compact sensor with CdS photoresistor for high gamma-ray field monitoring 査読
H.L. Viet, H. Miyamaru, T. Kojima.
Applied Radiation Isotopes 雑誌 172 2021年03月
Fabrication of radiophotoluminescence dosimeter with 3D-printing technology 査読
Hashimoto, T., Sato, F., Tamaki, S., Kusaka, S., Miyamaru, H., Murata, I.
Radiation Measurements 雑誌 ( 124 ) 141 - 145 2019年05月
Development of intense gamma-ray source monitoring system in water for radiation safety 査読
H. Miyamaru, T.Kojima, K. Ohmura, R. Taniguchi
Progress in NUCLEAR SCIENCE and TECHNOLOGY 雑誌 Vol. 6 pp.126 - 129 2019年02月
Gamma-ray transmission evaluation using imaging plate designed for X-ray radiography 査読
H. Miyamaru,I. Murata, R. Taniguchi, H. Shimomura, S. Okuda
Progress in Nuclear Science and Technology Vol. 4 pp.699 - 703 2014年
Neutron and Gamma-ray Dose Evaluation on Accelerator Neutron Source using p-Li Reaction for BNCT 査読
H. Miyamaru and I. Murata
Progress in NUCLEAR SCIENCE and TECHNOLOGY Vol. 1 p.533 - 536 2011年
Feasibility study on BNCT-SPECT using a CdTe detector 査読
I. Murata, T. Mukai, M. ITO, H. Miyamaru, S. Yoshida
Progress in NUCLEAR SCIENCE and TECHNOLOGY Vol. 1 267 - 270 2011年
Measurement of Charged-Particle Emission Double-Differential Cross Section of Flouorine for 14.2MeV Neutrons 査読
K. Kondo, I. Murata, K. Ochiai, N. Kubota, H. Miyamaru, C. Konno, T. Nishitani
NUCLEAR SCIENCE and TECHNOLOGY Vol. 48 ( No.8 ) 1146 - 1157 2011年
高線量ガンマ線照射効果評価のためのリアルタイム観察装置の開発 国内会議
谷上 慧, 宮丸広幸, レビエ フイ, 小島崇夫
第58回アイソトープ・放射線研究発表会 2021年07月
Development of Compact Sensor with CdS Photoresistor for High Gamma-ray Field Monitoring 国内会議
レビエ フイ, 宮丸広幸,小島崇夫
第58回アイソトープ・放射線研究発表会 2021年07月
Development of Compact Sensor with CdS Photoresistor for High Gamma-ray Field Monitoring 国内会議
Huy Viet Le, Miyamaru Hiroyuki, Kojima Takao
第16回若手研究者による研究発表会 2021年03月 日本原子力学会関西支部
Development of Compact Sensor with CdS Photoresistor for High Gamma-ray Field Monitoring 国内会議
Huy Viet Le, Miyamaru Hiroyuki, Kojima Takao
日本原子力学会2021年春の年会 2021年03月 日本原子力学会
Noise Characteristics of CCD-Camera Operating in Heavily Gamma irradiation Condition 国内会議
レビエ フイ, 宮丸広幸, 大和直樹, 小島崇夫, 谷口良一
第 12 回放射線による非破壊評価シンポジウム 2020年02月 非破壊検査協会
熱外領域中性子線量計の開発
量子放射線計測演習
2021年度
量子放射線応用科学技術フロンティア
2021年度
量子放射線科学特別講義
2021年度
量子放射線の世界
2021年度
放射線計測学特論
2021年度
2021年度 工学FDセミナー 2021年度
大阪大学招聘教授
2019年04月 - 継続中
府大講座 くらしに役立つ放射線
2010年04月 - 2011年03月
放射線測定の基礎
分野:現代システム科学(知識情報システム,環境システム,教育福祉,心理学), 理学(数学,物理学,化学,生物学,地球学,生物化学)
くらしに役立つ放射線
分野:現代システム科学(知識情報システム,環境システム,教育福祉,心理学), 理学(数学,物理学,化学,生物学,地球学,生物化学)
はじめからの放射線
分野:現代システム科学(知識情報システム,環境システム,教育福祉,心理学), 理学(数学,物理学,化学,生物学,地球学,生物化学)
部局内役職
大学院工学研究科 量子放射線系専攻
専攻長 2022年04月 - 継続中