2024/12/19 更新

写真a

ハナムラ チカヒロ
花村 周寛
Hanamura Chikahiro
担当
大学院現代システム科学研究科 現代システム科学専攻 准教授
現代システム科学域 環境社会システム学類
職名
准教授
所属
現代システム科学研究院

担当・職階

  • 大学院現代システム科学研究科 現代システム科学専攻 

    准教授  2022年04月 - 継続中

  • 現代システム科学域 環境社会システム学類 

    准教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(緑地環境科学) ( 大阪府立大学 )

  • 農学修士 ( 大阪府立大学 )

研究キーワード

  • 環境芸術・環境表象

  • トランスケープ理論

  • 現代アート・社会彫刻

  • 聖地のデザインフィールドワーク

所属学協会

委員歴(学外)

  • 堺市文化芸術審議会委員   堺市  

    2019年04月 - 2020年03月 

  • 堺市文化芸術審議会委員   堺市  

    2017年04月 - 2018年03月 

  • 浪速区区政会議委員   浪速区  

    2016年04月 - 2017年03月 

  • 堺市文化芸術審議会委員   堺市  

    2016年04月 - 2017年03月 

  • 委員   堺市文化芸術振興委員会  

    2015年04月 - 2016年03月 

  • 分化観光振興事業 すみよしの魅力PR補助金事業 補助金選定委員会議委員   大阪市住吉区  

    2015年04月 - 2016年03月 

  • 堺市文化芸術審議会委員   堺市  

    2015年04月 - 2016年03月 

  • 「堺市シティプロモーション認定事業」審査庁内委員会委員   堺市  

    2015年04月 - 2016年03月 

  • 浪速区区政会議委員   浪速区  

    2015年04月 - 2016年03月 

  • インターンシップ部会コーディネーター   特定非営利活動法人 大学コンソーシアム大阪 インターンシップ部会  

    2014年04月 - 2015年03月 

  • 平成27年度西区コミュニティ育成事業公募型プロポーザル選定委員会委員   大阪市西区  

    2014年04月 - 2015年03月 

  • 平成27年度天王寺区コミュニティ育成事業選定会議の委員   大阪市天王寺区  

    2014年04月 - 2015年03月 

  • インターンシップ部会コーディネーター   特定非営利活動法人 大学コンソーシアム大阪 インターンシップ部会  

    2014年04月 - 2015年03月 

  • インターンシップ部会コーディネーター   特定非営利活動法人 大学コンソーシアム大阪 インターンシップ部会  

    2013年04月 - 2014年03月 

  • インターンシップ部会コーディネーター   特定非営利活動法人 大学コンソーシアム大阪 インターンシップ部会  

    2013年04月 - 2014年03月 

  • 委員   大阪市浪速区区政会議  

    2012年04月 - 2013年03月 

  • インターンシップ部会コーディネーター   特定非営利活動法人 大学コンソーシアム大阪 インターンシップ部会  

    2012年04月 - 2013年03月 

  • 実行委員   ソウル童話祝祭  

    2012年04月 - 2013年03月 

  • 委員   舞子公園管理運営推進協議会  

    2012年04月 - 2013年03月 

  • インターンシップ部会コーディネーター   特定非営利活動法人 大学コンソーシアム大阪 インターンシップ部会  

    2011年04月 - 2012年03月 

  • 委員   大阪市浪速区区政会議  

    2011年04月 - 2012年03月 

▼全件表示

受賞歴

  • 令和3年度大阪府立大学学長顕彰

    2021年08月   大阪府立大学  

  • "The International Committee of Tourism film Festivals" 2020 World's Best Tourism Film -Tourism Destination Country部門総合2位

    2020年12月   "The International Committee of Tourism film Festivals" 2020 World's Best Tourism Film  

  • International Tourism Film Festival ”Amorgos Tourism Film Festival" Tourism Destinations - City部門 銀賞

    2020年11月   International Tourism Film Festival ”Amorgos Tourism Film Festival"  

  • International Tourism Film Festival “Terres Festival" Tourism Communication - Tourism Product部門 1位

    2020年09月   International Tourism Film Festival “Terres Festival"  

  • International Tourism Film Festival “Tourfilm Riga” Tourism Destination - Country部門 1位

    2020年05月   International Tourism Film Festival “Tourfilm Riga”  

  • 日本造園学会賞

    2019年05月   日本造園学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • Ready for the year 2014クリエイティブ部門賞

    2014年10月   READY FOR?  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 平成25年度大阪府立大学学長顕彰

    2013年08月   大阪府立大学  

  • 日本空間デザイン大賞

    2012年06月   一般社団法人日本空間デザイン協会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本経済新聞社賞

    2012年06月   日本経済新聞社  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 位置利用サービスアイデア最優秀賞

    2008年05月   財団法人衛星側位利用促進センター(SPAC)  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

▼全件表示

職務経歴(学外)

  • バルセロナ大学客員研究員

    2017年03月 - 2018年03月

論文

  • 都市研究から生命表象学への展開

    花村周寛

    大阪市立大学都市研究プラザ『都市と社会』編集委員会 編、都市と社会   ( 7 )   34 - 37   2023年03月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   国際・国内誌:国内誌  

    リポジトリURL: https://doi.org/10.24729/0002000559

  • まなざしの倫理 ― 監視社会から第三の観光のまなざしまで 招待 査読

    花村周寛

    観光学術学会・観光学評論   10 ( 2 )   147 - 166   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

  • ネガティブの経済学03 コンビニと微生物

    2020年04月

  • ネガティブの経済学02 アウトキャスティング思考 招待

    2019年11月

  • Transscape theory for designing the invisible 招待 査読

    chikahiro hanamura

    Routledge, Postdisciplinary Knowledge   2019年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ネガティブの経済学01 ポジティブの罠

    2019年08月

  • 想像力のランドスケープ : 観の計画学としての「まなざしのデザイン」

    花村周寛

    日本造園学会、ランドスケープ研究   83 ( 2 )   182 - 185   2019年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • まなざしのデザイン:〈世界の見方〉を変える方法

    ハナムラチカヒロ

      著書 NTT出版   2017年11月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • A Review of Prevention Efforts on Sexual Exploitation of Children in Travel and Tourism (SECTT) in South East Asia: Role of World Tourism Organization (UNWTO) 査読

    Junko Yoshida, Chikahiro Hanamura

    Critical Tourism Studies   2017年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 風景異化と身心変容 −見えないものから見えるものへ:生命表象学試論 査読

    花村周寛

    身心変容 技法研究第6号   2017年03月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • サンティアゴ・デ・コンポステーラと巡礼路における聖性のブランディングの歴史的変 遷に関する研究―聖なるまなざしの演出の観点から― 査読

    花村周寛

    日本観光研究学会全国大会学術論文集31 雑誌   2016年12月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 日本のティーツーリズム推進における観光政策と茶業政策の課題に関する研究 査読

    吉見淳代、花村周寛

    日本観光研究学会、全国大会学術論文集   31   165 - 168   2016年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

  • Designing Imaginary Landscape 査読

    chikahiro hanamura

    Beyond the creative economy: archetype and application of the imagination,International Conference of Konkuk University 雑誌   2016年06月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 映画に見る大阪都心部イメージの特質の観光的考察 査読

    藤谷律代・花村周寛

    日本観光研究学 会全国大会学術論文集30 雑誌   2015年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 高野山をケーススタディとした聖地のデザイン特性に関する研究 査読

    花村周寛

    日本観光研究 学会全国大会学術論文集30 雑誌   2015年11月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 物語花火の空間演出「モエレ星の伝説」

    花村周寛

    ソウル童話祝祭シンポジウム招待講演   2015年05月

  • 風景異化から捉えたまなざしのデザインに関する研究

    花村周寛

    大阪府立大学生命環境科学研究科学位論文   2014年09月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • Study on design of Shikake for landscape foreignization 査読

    Chikahiro Hanamura

    AI&SOCIETY 雑誌 Springer   30 ( 4 )   2014年09月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 風景という融合(フュージョン)

    花村周寛

    日本建築協会・建築と社会   95 ( 1103 )   12 - 15   2014年02月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • 馴致環境に対する視点の異化を促すワークショップのデザインと評価 査読

    白水 菜々重、松下 光範、花村周寛

    電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム   97 ( 1 )   3 - 16   2014年01月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 風景異化と仕掛けに関する考察 招待

    花村周寛

    人工知能   28 ( 4 )   633 - 638   2013年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Alternative Guidebook: 場に対する理解を深化させる仕掛け 査読

    白水菜々重、花村周寛、月川 香奈子、松下 光範

    人工知能学会全国大会論文集   2013年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 馴致環境の未知化を促すためのワークショップデザイン

    白水 菜々重 , 松下 光範 , 花村 周寛

    電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報   2013年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者  

  • アートインスタレーションを契機とするまなざしの変化から捉えた風景異化に関する研究 査読

    花村周寛、加我宏之、増田昇

    日本造園学会・ランドスケープ研究   76 ( 5 )   571 - 574   2013年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Paradise Scope:A Workshop for Stimulating a Student’s Viewpoint —A Trial Practice of Shikakeology— 査読

      The 6th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems   2012年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   共著区分:共著  

  • 非日常風景の創出によるコミュニケーションデザインに関する研究 査読

     

    アートミーツケア アートミーツケア学会   4   2012年

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 芸術家と病院職員の協働によるアート活動──大阪市大病院アートプロジェクト2008「風のおみく詩」の報告 査読

    杉山暁子、山口(中上)悦子、丹後幾子、巽花子、押谷由登美、花村周寛、上田假奈代、榊崇、 式庄華子、新宅治夫、瀬川裕昭、冨山康弘、松井徳造、湯峯克也、石井正光

    アートミーツケア アートミーツケア学会   3   2011年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 馴致された生活環境を再構成するためのプロジェクト型ツールのデザインと実践 査読

    小林仁, 渥美公秀, 花村周寛, 本間直樹

    実験社会心理学研究 日本グループ・ダイナミクス学会   49 ( 2 )   180 - 193   2010年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • A Designwork Orange--デザイン仕掛けのオレンジ

    久保田テツ, 清水良介, 花村周寛, 本間直樹

    大阪大学コミュニケーションデザインセンターCommunication-design   3   2010年

  • 風景を実践する データハンダイと媒介のデザイン 査読

     

    Communication Design 大阪大学コミュニケーションデザインセンター   2   2008年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 参加型リサーチプロジェクトの試み: 「データハンダイ」について

    花村周寛 , 本間直樹 , 小林仁 

    電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーション基礎 技術研究報告 信学技報   106 ( 146 )   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • 空気のイメージ化 招待

    花村周寛

    日本バーチャルリアリティ学会誌   12 ( 4 )   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • 埋立地での新たな試み : 堺第2区先端緑地を事例として 査読

    花村周寛

    日本造園学会誌ランドスケープ研究   68 ( 1 )   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • 明治期以降の大阪における堀川の変遷に関する研究 査読

    花村周寛, 加我宏之, 下村泰彦, 増田昇

    日本造園学会誌ランドスケープ研究   66 ( 5 )   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • A Comparative Study on Landscape Characteristics of Osaka between Today and the End of the Edo Period Based on Visual and Environmental Evaluation of Famous Places 査読

    53   7 - 14   2001年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 高校生と考える21世紀の突破口

    安藤宏、内田亮子、枝元なほみ、重田園江、北村紗衣、小林武彦、酒井邦嘉、住吉雅美、高谷幸、詫摩佳代、田中真知、ドミニク・チェン、中山智香子、夏目房之介、ハナムラチカヒロ、廣瀬陽子、松村圭一郎、三砂ちづる、山極壽一、米澤泉、鷲谷いづみ( 担当: 共著)

    左右社  2023年04月 

     詳細を見る

    総ページ数:356   著書種別:一般書・啓蒙書  

  • まなざしの革命 世界の見方は変えられる

    ハナムラチカヒロ

    河出書房新社  2022年01月 

     詳細を見る

    総ページ数:316  

  • ヒューマンスケールを超えて

    鎌田東二,ハナムラチカヒロ( 担当: 共著)

    ぷねうま舎  2020年02月 

     詳細を見る

    著書種別:学術書  

  • 空間デザイン帖 リアル・バーチャル

    一般社団法人日本空間デザイン協会 (監修)( 担当: 共著)

    日本空間デザイン協会  2019年11月 

     詳細を見る

    総ページ数:207  

  • Postdisciplinary Knowledge 査読

    ( 担当: 共著 ,  範囲: Transscape theory for designing the invisible)

    Routledge  2019年08月 

     詳細を見る

    総ページ数:274   著書種別:学術書  

  • マネジメント講義ノート

    山本 浩二 (編集), 上野山 達哉 (編集), 大阪府立大学マネジメント研究会 (著)( 担当: 共著 ,  範囲: 芸術文化のマネジメント)

    白桃書房  2019年03月 

     詳細を見る

    総ページ数:244   著書種別:学術書  

  • まなざしのデザイン ー〈世界の見方〉を変える方法ー

    ハナムラチカヒロ( 担当: 単著)

    NTT出版  2017年11月 

  • 社会との垣根を越える大学の挑戦 大阪府立大学21世紀科学研究機構の活動と実績

    大阪府立大学21世紀科学研究機構編( 担当: 共著 ,  範囲: 第8章観光創造の研究拠点形成を目指して)

    エヌ・ティー・エス  2011年12月 

     詳細を見る

    総ページ数:360   著書種別:学術書  

  • いのちをまもる智恵 減災に挑む30の風景

    花村周寛、吉椿雅道( 担当: 共著)

    レスキューストックヤード  2008年08月 

     詳細を見る

    総ページ数:135  

  • マゾヒスティック・ランドスケープ 獲得される場所をめざして

    赤澤宏樹、奥川良介、加我宏之、忽那裕樹、小西弘朗、近藤秀樹、長濱伸貴、野口健一郎、野田奏栄、花村周寛、武藤克夫、山崎亮( 担当: 共著)

    学芸出版社  2006年03月 

     詳細を見る

    総ページ数:248   著書種別:学術書  

  • 闇を刻する

    松本コウシ作品集「真夜中のエーテル」写真評論 

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 風景のはじまりと終わり 招待 国内会議

    花村周寛

    意識研究会  2024年11月  財団法人意識研究会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • Urban Transcape by Art Activism 招待 国際会議

    Chikahiro Hanamura

    The Dynamic of Urban Landscape  2024年06月  Urban Resilience Research Center,UNIVERSITAS GADJAH MAD

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:Indonesia Yogyakarta Gadjah Mada University  

  • Transcape Theory : How Can We Transform Our Perspective for Urban and Nature Scape by Art? 招待 国際会議

    Chikahiro Hanamura

    The 21st Urban Culture Research Forum "Urban Voices"  2024年03月  Faculty of Fine and Applies Arts Chulalongkorn University, Thailand and the Urban Resilience Research Center Osaka Metropolitan University, Japan

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:Chulalongkorn University, Thailand  

  • Application of Transcape Theory to Social Art 招待 国際会議

    花村周寛

    The International Exchange Forum of Urban Culture  2024年01月  大阪公立大学 都市科学・防災研究センター

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:大阪公立大学過ぎ元キャンパス  

  • The art of Transscape 招待 国際会議

    花村周寛

    The International Seminar of Urban Culture Research What can we share? For the future of Arts & Culture  2023年03月  Chulalongkorn University and Osaka Metropolitan University

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:Osaka Metropolitan University  

  • Design of Perspective 招待 国際会議

    花村周寛

    RIHN he 16th International Sympodium The Arts of Living with Nature  2022年03月  総合地球環境学研究所、社会科学高等研究院(EHESS)

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン  

  • まなざしの倫理 招待 国内会議

    花村周寛

    観光学術学会研究周回シンポジウム「観光とエシックス 様々な探求の可能性」  2022年02月  観光学術学会

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン  

  • まなざしのデザイン 招待 国内会議

    ハナムラチカヒロ

    第47回未来研究会  2021年07月  ひと・健康・未来研究財団

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 風景異化論 招待 国際会議

    日本と中国の観光交流・観光振興の深化とSDGsの達成に向けた人文社会系譜学共同での基礎的観光研究  2019年11月  上海外国語大学、京都外国語大学合同フォーラム

     詳細を見る

    開催地:上海外国語大学  

  • 知の越境による“癒し”のイノベーション 招待 国際会議

    八木匡、大野照文、冨田直秀、花村周寛、辰巳明久、森合音、村瀬智子

    京都大学国際シンポジウム未来創生学の展望 学術対話  2019年10月  京都大学

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:京都大学  

  • まなざしのデザイン:モノの見方を変えるとは? 国内会議

    ハナムラチカヒロ

    九州大学芸術工学府デザイン第10回基礎学セミナー  2019年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • まなざしのデザイン 招待 国内会議

    ハナムラチカヒロ

    ファンドレイジングジャパン 2019  2019年09月  ファンドレイジング・日本

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:駒澤大学  

  • 森とアートとものづくり 招待 国内会議

    吉岡洋、近藤高弘、谷尾弁康、宇納正幸、和泉侃、鎌田東二、花村周寛

    京都伝統文化の森推進協議会 文化的価値発信事業 第25回公開セミナー  2019年06月  京都伝統文化の森推進協議会

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:京都大学稲盛財団記念館 3階大会議室  

  • これからの芦屋の文化を語る「精神が自由なことから」 招待 国内会議

    岡登志子、加藤義夫、藤野一夫、加藤瑞穂、花村周寛

    AAP アシヤアートプロジェクト @旧宮塚町住宅  2019年03月  AAP実行委員会、芦屋市

     詳細を見る

    開催地:芦屋市旧宮塚町住宅  

  • 持続可能な現代社会の創造に向けて 活力あるまち・社会・ひと 招待

    七条達弘、下村泰彦、中山雄司、岡本真彦、花村周寛

    大阪府立大学現代システム科学域連続セミナー  2019年02月  大阪府立大学

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:I-siteなんば  

  • パリ→芦屋→ニューヨークをつなぐもの 招待 国内会議

    コシノヒロコ、ハナムラチカヒロ、加藤義夫、岡登志子

    芦屋発祥アート からの対話 過去・現在・未来、いまの芦屋の文化を語る  2019年01月  AAP実行委員会、芦屋市

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:芦屋市  

  • 芦屋で生まれたアート”GUTAI"のいろは 招待 国内会議

    河﨑晃一、ハナムラチカヒロ、岡登志子

    芦屋発祥アート からの対話 過去・現在・未来  2018年11月  AAP実行委員会、芦屋市

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:芦屋市  

  • なぜ 私たちにはアートが必要なのか 招待

    花村周寛

    芦屋発祥アート からの対話 過去・現在・未来  2018年11月  AAP実行委員会、芦屋市

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:芦屋市  

  • これからの地球のことを

    ハナムラチカヒロ、鎌田東二

    千葉市美術館「1968年展」関連企画さや堂ホール展示プロジェクト シンポジウム  2018年11月  千葉市美術館

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:千葉市  

  • まなざしのデザインと創造性共有社会 招待 国内会議

    花村周寛

    東京大学i.school2013イノトーク  2013年12月  東京大学i.school

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:東京大学本郷キャンパス工学部2号館  

  • まなざしのデザイン 世界の見方を変える方法

    花村周寛

    持続可能な現代社会の創造に向けて 活力あるまち・社会・ひと 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:I-siteなんば  

▼全件表示

Works(作品等)

  • 現代システム科学域紹介動画

    2024年09月
    -
    継続中

  • わたしと居た時間はほんのわずかかもしれないけれど

    ハナムラチカヒロ

    2022年11月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:岡山芸術交流2022オイルドラムステージ  

  • ソルテックス/塩の聖域

    2022年06月
    -
    継続中

     詳細を見る

    作品分類:建築作品   発表場所:大塚ホールディングス百周年記念施設内  

  • 革命前夜

    ハナムラチカヒロ

    2022年01月
    -
    継続中

  • 半透明の福島

    ハナムラチカヒロ

    2019年04月
    -
    2019年07月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:はじまりの美術館  

    その他リンク: https://hajimari-ac.com/enjoy/exhibition/mannaka/

  • Seeing Differently

    ハナムラチカヒロ

    2019年

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:YouTube  

  • 地球の告白

    ハナムラチカヒロ

    2018年11月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:千葉市美術館  

  • Body in Food

    chikahiro hanamura

    2018年02月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:Barcelona Gallery Souvenir  

  • 現象モニュメント「塩の聖域」

    ハナムラチカヒロ

    2018年
    -
    2022年06月

     詳細を見る

    作品分類:建築作品   発表場所:徳島県板野町  

  • 百周年記念施設の建築及びランドスケープの基本設計

    ハナムラチカヒロ

    2018年
    -
    2022年

     詳細を見る

    作品分類:建築作品   発表場所:徳島県板野町  

    企業の百周年記念施設のモニュメントのデザインと政策

  • Trace

    Chikahiro Hanamura

    2015年09月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:Art Space Battery Ar tin Jesu, South Korea  

  • 大阪ドイツ文化センター設立50周年記念事業「ファウストの恋人」

    大阪市音楽団、一般社団法人KIO、 太田緑ロランス、 ハナムラチカヒロ、 甲賀雅章、 金井ケイスケ、 森田かずよ、 近藤隼、 七味まゆ味ほか。

    2015年01月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:オリックス劇場  

  • 霧はれて光きたる春(大阪府急性期総合医療センター)

    2014年03月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:大阪府総合医療センター  

  • 霧はれて光きたる春(大阪赤十字病院)

    2012年01月
    -
    2012年02月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:大阪赤十字病院病院  

  • 霧はれて光きたる春(大阪市立大学付属病院)

    2010年03月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:大阪市立大学医学部附属病院  

▼全件表示

研究員受入実績

  • 2019年度  研究員数:1名

担当授業科目

  • 環境社会システム学演習2

    2024年度   週間授業   大学

  • デザインサイエンス特論

    2024年度   週間授業   大学院

  • 環境共生科学特別研究1

    2024年度   集中講義   大学院

  • 現代システム科学特別演習1

    2024年度   集中講義   大学院

  • 環境共生科学特別演習1

    2024年度   集中講義   大学院

  • 環境共生科学特別研究3

    2024年度   集中講義   大学院

  • 環境社会システム学演習3

    2024年度   週間授業   大学

  • 環境社会システム学演習1

    2024年度   週間授業   大学

  • 現代システム科学特別演習1

    2023年度   集中講義   大学院

  • 環境共生科学特別演習1

    2023年度   集中講義   大学院

  • 環境共生科学特別研究3

    2023年度   集中講義   大学院

  • 論文演習DIII

    2023年度   集中講義   大学院

  • 環境共生科学特別研究2

    2023年度   集中講義   大学院

  • 現代システム科学特別演習2

    2023年度   集中講義   大学院

  • 環境社会システム学演習1

    2023年度   週間授業   大学

  • 環境デザイン通史

    2023年度   週間授業   大学

  • デザインサイエンス特論

    2023年度   週間授業   大学院

  • 環境共生科学特別演習2

    2023年度   集中講義   大学院

  • 環境共生科学特別研究4

    2023年度   集中講義   大学院

  • 特別演習IIIB

    2021年度    

  • 特別演習IIIA

    2021年度    

  • 特別演習IIB

    2021年度    

  • 特別演習IIA

    2021年度    

  • 特別演習IB

    2021年度    

  • 特別演習IA

    2021年度    

  • 演習IIB

    2021年度    

  • 演習IIA

    2021年度    

  • 都市文化デザイン演習

    2021年度    

  • 地域再生概論

    2021年度    

  • マネジメント学類演習I

    2021年度    

  • 演習IB

    2021年度    

▼全件表示

学外での担当授業科目

  • 観光文化研究Ⅱ

    2023年
    機関名:京都外国語大学

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目  国名:日本国

  • スピリチュアルツーリズム

    2020年
    -
    2024年
    機関名:京都外国語大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目  国名:日本国

論文・研究指導集計

  • 2023年度

    博士前期課程学生指導数:3名  博士後期課程学生指導数:5名

    博士論文審査数(副査):2件

  • 2022年度

    博士前期課程学生指導数:9名  博士後期課程学生指導数:6名

    修士論文審査数(副査):6件

  • 2021年度

    博士前期課程学生指導数:6名  博士後期課程学生指導数:6名

    修士論文審査数(副査):6件

  • 2020年度

    卒業論文指導数:8名  卒業論文審査数:8件

  • 2016年度

    博士前期課程学生指導数:6名  博士後期課程学生指導数:5名

    修士論文審査数(主査):2件  修士論文審査数(副査):4件

    博士論文審査数(副査):2件

  • 2015年度

    博士前期課程学生指導数:3名 

    修士論文審査数(主査):1件  修士論文審査数(副査):2件

  • 2014年度

    博士前期課程学生指導数:8名 

    修士論文審査数(主査):2件  修士論文審査数(副査):6件

▼全件表示

独自項目・特記事項(教育活動)

  • 2023年度

      詳細を見る

    独自項目:大学入試問題への著書の採用

    特記事項:立命館大学の入試問題に著書「まなざしの革命」の文章が採用

  • 2023年度

      詳細を見る

    独自項目:大学入試問題への著書の採用

    特記事項:甲南大学の入試問題に著書「まなざしの革命」の文章が採用

  • 2023年度

      詳細を見る

    独自項目:大学入試問題への著書の採用

    特記事項:東北工業大学の入試問題に著書「まなざしの革命」の文章が採用

  • 2023年度

      詳細を見る

    独自項目:大学入試問題への著書の採用

    特記事項:桜美林大学の入試問題に著書「まなざしの革命」の文章が採用

  • 2023年度

      詳細を見る

    独自項目:大学入試問題への著書の採用

    特記事項:北里大学の入試問題に著書「まなざしの革命」の文章が採用

  • 2023年度

      詳細を見る

    独自項目:大学入試問題への著書の採用

    特記事項:大谷大学の入試問題に著書「まなざしの革命」の文章が採用

  • 2023年度

      詳細を見る

    独自項目:大学入試問題への著書の採用

    特記事項:立教大学の入試問題に著書「まなざしの革命」が採用

  • 2023年度

      詳細を見る

    独自項目:大学入試問題への著書の採用

    特記事項:中央大学の入試問題に著書「まなざしの革命」の文章が採用

  • 2023年度

      詳細を見る

    独自項目:高校入試問題への著書の採用

    特記事項:新潟県立高校入試問題の現代文で著書「まなざしの革命」の文章が採用

  • 2023年度

      詳細を見る

    独自項目:高校入試問題への著書の採用

    特記事項:福井県立高校入試問題の現代文で著書「まなざしの革命」の文章が採用

  • 2023年度

      詳細を見る

    独自項目:高校入試問題への著書の採用

    特記事項:神奈川県立高校入試問題の現代文で著書「まなざしの革命」の文章が採用

  • 2022年度

      詳細を見る

    独自項目:大学入試問題への著書の採用 

    特記事項:駒澤大学入試問題で著書「まなざしの革命」の文章が採用

  • 2018年度

      詳細を見る

    独自項目:全国模擬試験問題への著書の採用

    特記事項:駿台予備校全国模試の現代文で著書「まなざしのデザイン」の文章が採用

  • 2018年度

      詳細を見る

    独自項目:中学入試問題への著書の採用 

    特記事項:桜蔭中学入試問題の国語で著書「まなざしのデザイン」の文章が採用

  • 2018年度

      詳細を見る

    独自項目:都道府県教員採用試験への著書の採用

    特記事項:山口県教員採用試験の国語で著書「まなざしのデザイン」の文章が採用

  • 2018年度

      詳細を見る

    独自項目:高校入試問題への著書の採用 

    特記事項:静岡県公立高校入試問題の国語で著書「まなざしのデザイン」の文章が採用

  • 2018年度

      詳細を見る

    独自項目:大学入試問題への著書の採用 

    特記事項:北星学園入試問題の現代文で著書「まなざしのデザイン」の文章が採用

  • 2018年度

      詳細を見る

    独自項目:高校入試問題への著書の採用

    特記事項:愛知県立公立高校入試問題の国語で著書「まなざしのデザイン」の文章が採用

▼全件表示

社会貢献活動 ⇒ 社会貢献実績一覧へ

  • まちへの想像力を育てる、まなざしのひらきかた

    役割:パネリスト

    種別:セミナー・ワークショップ, 対話型集会・市民会議

    株式会社ロフトワーク、JAM BASE(一般社団法人コ・クリエーションジェネレーター)  つづくデザインの秘密2:にぎわいと商い、コミュニティのこれから  2024年12月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:60(人)

  • 「大地の再生」から考える防災と伝統土木による環境デザイン

    役割:パネリスト, 司会, 企画

    種別:講演会, セミナー・ワークショップ, サイエンスカフェ, 対話型集会・市民会議

    都市科学・防災研究センター  2024年12月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:113(人)

  • ヒトの学校

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ, サイエンスカフェ, 対話型集会・市民会議

    現代アートの見方  2024年12月

  • ヒトの学校

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ, サイエンスカフェ, 対話型集会・市民会議

    大阪公立大学社会連携課  ヒトは自然をどのように見ているのか?  2024年11月

     詳細を見る

    SDGs:

  • 「山のシューレ」の10年間を振り返る

    役割:パネリスト

    種別:セミナー・ワークショップ, 対話型集会・市民会議

    岡山ペパーランド  2024年10月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:50(人)

  • ヒトの学校

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ, サイエンスカフェ, 対話型集会・市民会議

    大阪公立大学社会連携課  ヒトはなぜウソをつくのか?三回目  2024年08月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:5(人)

  • ヒトの学校

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ, サイエンスカフェ, 対話型集会・市民会議

    大阪公立大学社会連携課  ヒトはなぜウソをつくのか?二回目  2024年07月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:5(人)

  • ヒトの学校

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ, サイエンスカフェ, 対話型集会・市民会議

    大阪公立大学社会連携課  2024年06月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:5(人)

  • 芸術という科学実験

    役割:講師

    種別:講演会, セミナー・ワークショップ, サイエンスカフェ, 対話型集会・市民会議

    大阪公立大学未来の博士育成ラボラトリー  2024年04月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:40(人)

  • ヒトの学校

    役割:講師

    大阪公立大学社会連携課  ガイチュウは殺してもいいのか第三回目  2024年03月

  • ヒトの学校

    役割:講師

    大阪公立大学社会連携課  ガイチュウは殺してもいいのか第二回目  2024年02月

  • ヒトの学校

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ, サイエンスカフェ, 対話型集会・市民会議

    大阪公立大学社会連携課  ガイチュウは殺してもいいのか初回  2024年01月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:4(人)

  • ヒトの学校

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ, サイエンスカフェ, 対話型集会・市民会議

    大阪公立大学社会連携課  オトナは正しいのか第三回  2023年11月

  • ヒトの学校

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ, サイエンスカフェ, 対話型集会・市民会議

    オトナは正しいのか第二回目  2023年10月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:5(人)

  • 見方が変わると風景が変わる

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ

    大阪公立大学・和歌山大学連携事業  第150回わだい浪切サロン  2023年10月

  • ヒトの学校

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ, サイエンスカフェ, 対話型集会・市民会議

    大阪公立大学社会連携課  大人は正しいのか初回  2023年09月

  • 混迷する時代こそ自らの内の宇宙へ

    役割:出演, パネリスト, 講師

    種別:セミナー・ワークショップ

    京都クオリア塾OB研修企画運営委員  宇宙に生きる 共感と共創から生まれる新たなまなざしで未来を創造する  2023年09月

  • この時代に<溺れない>ための選択と思考法 ーまなざしの革命

    役割:講師

    種別:講演会

    MCEI  MCEI大阪支部2023年6月定例会  2023年06月

  • まなざしを変えると世界は変わる

    役割:講師

    種別:講演会

    総合デザイナー協会  DAS未来テらす 日本の未来をデザインから考える  2022年11月

  • まなざしのデザイン

    役割:講師

    種別:講演会

    桐光学園  桐光学園 第14回大学訪問授業  2022年09月

  • ”学び”のアナキズム

    役割:出演, パネリスト, 講師

    種別:対話型集会・市民会議

    ペパーランド  岡山遊会500回記念  2022年07月

  • 他者と世界をどう見つめるのか?占い×まなざしのデザイン

    役割:出演, パネリスト

    種別:セミナー・ワークショップ

    ザッパラス  占いギャザリング2022  2022年06月

  • 関西大倉高校進学講演会 まなざしのデザイン

    2020年04月 - 2021年03月

  • 授業公開講座 地域文化学

    2019年04月 - 2020年03月

  • AAPアシヤアートプロジェクトアドバイザー

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    AAPアシヤアートプロジェクト  2018年11月 - 継続中

▼全件表示

メディア報道

  • 人生の軌跡と今取り巻く世界に思いを馳せ、大阪公立大学の役割と将来を描く 会誌・広報誌

    大阪公立大学同窓会有恒会  有恒28号  2024年10月

      詳細を見る

    SDGs:

  • 「ヒトの学校」が各地方紙に掲載 新聞・雑誌

    あなたの静岡新聞、中国新聞、神戸新聞、千葉日報、埼玉新聞、下野新聞、秋田さきがけ、山陰中央新報、南日本新聞、中部経済新聞、、熊本日日新聞、産経新聞、毎日新聞、岩手日報、琉球新報、長崎新聞、東京新聞、あなたの静岡新聞、新潟日報、日本海新聞ほか  2024年01月

  • ラジオ関西「平田オリザの舞台は但馬」に出演 テレビ・ラジオ番組

    ラジオ関西  平田オリザの舞台は但馬  2023年12月

  • 月刊「みんぱく」11月号「ニセモノの創造力」に寄稿文が掲載 会誌・広報誌

    国立民族学博物館  月刊みんぱく  2023年11月

  • 教育新聞にて「現代アートの見方を知れば世界の見方が変わる」の連載 新聞・雑誌

    教育新聞  2023年06月

  • 新聞書評「管理社会への抵抗の書」が各地方紙に掲載 新聞・雑誌

    産経新聞、下野新聞、北日本新聞、南日本新聞、山陰中央新報、沖縄タイムスほか  2023年04月

  • デザインで考える未来 DASがトークイベント 19日大阪・北区/大阪 新聞・雑誌

    毎日新聞社  毎日新聞  地方版/大阪  2022年11月

  • 山陽新聞に「岡山遊会500回記念」登壇が掲載 新聞・雑誌

    山陽新聞  2022年07月

  • ゲンロンαに著書「まなざしの革命」の書評が掲載 インターネットメディア

    ゲンロンα  2022年04月

  • 日本ヨーガ禅道院「たいまつ通信」に掲載

    日本ヨーガ禅道院  たいまつ通信  2022年03月

  • 四国新聞に著書「まなざしの革命」の書評が掲載 新聞・雑誌

    四国新聞  2022年02月

  • 「寺社NOW」に監督映画の海外映画祭での受賞が掲載 会誌・広報誌

    全日本社寺観光連盟  寺社NOW  2021年04月

      詳細を見る

    観光映像「Seeing differently」受賞について

  • 産経新聞に監督映像の海外映画祭受賞が掲載 新聞・雑誌

    産経新聞  2021年02月

      詳細を見る

    観光映像「Seeing differently」受賞について

  • 朝日新聞に監督映像の海外映画祭受賞が掲載

    朝日新聞  2021年01月

      詳細を見る

    観光映像「Seeing differently」受賞について

  • BS朝日Fresh Faces#93

    BS朝日  Fresh Faces  2017年01月

▼全件表示

学術貢献活動

  • 仕掛学研究会顧問

    人工知能学会第2種研究会  2018年02月 - 2022年03月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

独自項目・特記事項(社会活動)

  • 2023年度

      詳細を見る

    独自項目:まなざしの革命放送

    特記事項:ポッドキャスト配信

国際交流活動

  • インドネシア芸術大学及びガジャマダ大学との共同フォーラムを開催

    活動区分 :研究

    活動国 :インドネシア   2024年06月

役職

  • 部局内役職

    現代システム科学域 

    広報委員  2024年04月 - 継続中

  • 部局内役職

    将来構想ワーキングメンバー  2023年02月 - 2023年09月

  • 全学管理職

    現代システム科学域 環境社会システム学類 

    オープンキャンパス委員  2022年04月 - 2024年03月