2022/07/13 更新

写真a

トクドメ ヤスアキ
徳留 靖明
Tokudome Yasuaki
担当
大学院工学研究科 物質化学生命系専攻 准教授
工学部 マテリアル工学科
職名
准教授
所属
工学研究院

担当・職階

  • 大学院工学研究科 物質化学生命系専攻 

    准教授  2022年04月 - 継続中

  • 工学部 マテリアル工学科 

    准教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(理学) ( 京都大学 )

研究分野

  • ナノテク・材料 / 無機・錯体化学  / 無機材料化学

研究概要

  • 水酸化物ナノクラスターの作製と応用

  • 機能性層状結晶材料の合成

  • セラミックス表面における二酸化炭素の吸着・固定化

  • カイラル分子を含有する濃厚系ナノ粒子分散液の合成

  • 結晶性エアロゲル体の作製と高効率ガス分離

  • イメージングに向けたナノプローブ材料の開発

  • バイオハイブリッド材料の合成

  • 多孔性モノリス材料の開発

  • 新規カーボン系多孔性材料の作製

  • 液相法を用いた機能性セラミックス・ハイブリッド材料の作製

所属学協会

  • 化学工学会

    2018年08月 - 継続中   国内

  • 粉体工学会

    2018年08月 - 継続中

  • 日本粘土学会

    2016年 - 継続中   国内

  • 日本化学会

    2015年 - 継続中   国内

  • Material Research Society

    2012年 - 継続中

  • 日本材料学会

    2012年 - 継続中

  • American Chemical Society

    2010年 - 継続中   国外

  • 日本バイオマテリアル学会

    2010年 - 継続中   国内

  • 日本化学会低次元系光機能材料研究会

    2010年 - 継続中   国内

  • 日本化学会コロイドおよび界面化学部会

    2010年 - 継続中   国内

  • 日本粘土学会

    2010年 - 継続中   国内

  • International Sol-Gel Society

    2007年09月 - 継続中

  • 日本セラミックス協会

  • 粉体粉末冶金協会

  • 日本ゾル-ゲル学会

▼全件表示

論文

  • M. Takemoto, Y. Tokudome,* H. Murata, A. Nakahira, ”Synthesis of Colloidal Suspension of NiGa2O4 Nanoparticles through Gel-Sol Method using Organic Base

    M. Takemoto, Y. Tokudome,* H. Murata, A. Nakahira

    J. Soc. Mater. Sci., Jpn 雑誌   2021年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Synthesis of High-Specific-Surface-Area Li-Al Mixed Metal Oxide: through Nanoseed-Assisted Growth of Layered Double Hydroxide

    M. Takemoto, Y. Tokudome,* H. Murata, K. Okada, M. Takahashi, A. Nakahira

    Appl. Clay Sci. 雑誌   2021年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Reactivity of Silanol Group on Siloxane Oligomers for Designing Molecular Structure and Surface Wettability

    D. Kino, K. Okada, Y. Tokudome, M. Takahashi

    J. Sol-Gel Sci. Technol. 雑誌   2021年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • A massively multi-scale approach to characterising tissue architecture by synchrotron micro-CT applied to the human placenta

    o the human placenta W. M. Tun, G. Poologasundarampillai, H. Bischof, G. Nye, O. N. F. King, M. Basham, Y. Tokudome, R. M. Lewis, E. D. Johnstone, P. Brownbill, M. Darrow, I. L. Chernyavsky

    Journal of The Royal Society Interface 雑誌   18 ( 20210140 )   2021年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Curable Layered Double Hydroxide Nanoparticles-Based Perfusion Contrast Agents for X-Ray Computed Tomography Imaging of Vascular Structures

    Y. Tokudome, G. Poologasundarampillai, K. Tachibana, H. Murata, A. J. Naylor, A. Yoneyama, A. Nakahira

    Advanced NanoBiomed Research 雑誌   2100123   2021年

  • Preparation of Silicophosphate Alternating Hybrid Copolymers via Nonaqueous Acid-Base Reactions of Phosphoric Acid and Organo-Bridged Bis(chlorosilane) 査読

    K. Okada,* M. Takano, Y. Tokudome, Y. Tokuda, M. Takahashi

    Molecules 雑誌   25 ( 127 )   2020年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Synthesis of Crystalline and Transparent Aerogel composed of Ni-Al Layered Double Hydroxide Nanoparticles through Crystallization from Amorphous Hydrogel 査読

    M. Takemoto, Y. Tokudome,* D. Noguchi, R. Ueoka, K. Kanamori,* K. Okada, H. Murata, A. Nakahira, M. Takahashi

    Langmuir 著書   36   2020年

  • Controlling the Alignment of 1D Nanochannel Arrays in Oriented Metal-Organic Framework Films for Host-Guest Materials Design

    K. Okada,* M. Nakanishi, K. Ikigaki, Y. Tokudome, P. Falcaro, C. J. Doonan M. Takahashi*

    Chem. Sci.   11   2020年

  • Electrochromic Thin Films Based on NiAl Layered Double Hydroxide Nanoclusters for Smart Windows and Low-Power Displays 査読

    P. Koilraj, M. Takemoto, Y. Tokudome, A. Bousquet, V. Prevot,* Christine Mousty

    ACS Appl. Nano Mater. 雑誌   3   2020年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Layered Double Hydroxide Nanosheets on Plasmonic Arrays of Al Nanocylinders for Optical Sensing 査読

    S. Murai,* Y. Tokudome,* R. Katsura, H. Sakamoto, K. Noguchi, M. Takahashi, K. Tanaka

    ACS Appliied Nano Materials 雑誌   3   2020年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Imparting CO2 reduction selectivity to ZnGa2O4 photocatalysts by crystallization from hetero nano assembly of amorphous-like metal hydroxides

    M. Takemoto, Y. Tokudome,* S. Kikkawa, K. Teramura,* T. Tanaka, K. Okada, H. Murata, A. Nakahira, and M. Takahashi

    RSC Advances   2020年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Microparticles with hetero-nanointerfaces: controlled assembly of cobalt hydroxide and nickel hydroxide nanoclusters towards improved electrochemical functions 査読

    N. Tarutani, Y. Tokudome,* M. Jobbágy, G. J. A. A. Soler-Illia,* M. Takahashi

    J. Mater Chem A   7   2019年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Microparticles with hetero-nanointerfaces: controlled assembly of cobalt hydroxide and nickel hydroxide nanoclusters towards improved electrochemical functions 査読

    N. Tarutani, Y. Tokudome,* M. Jobbágy, G. J. A. A. Soler-Illia,* M. Takahashi,

    J. Mater Chem A   7   2019年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Oriented growth of multiple layered thin films of metal-organic frameworks (MOF-on-MOF) 査読

    K. Ikigaki, K. Okada, Y. Tokudome, T. Toyao, P. Falcaro, J. C. Doonan, M. Takahashi,

    Angew. Chem. Int. Ed. 著書   58   2019年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Anisotropic and reversible deformation of mesopores and mesostructures in silica-based films under mechanical stimuli toward adaptive optical components 査読

    K. Okada, G. Asakura, T. Yamamoto, Y. Tokudome, M. Takahashi

    ACS App. Nano Mater. 雑誌   2   2019年

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • Highly Ordered Mesoporous Hydroxide Thin Films through Self-Assembly of Size-Tailored Nano-Building Blocks: A Theoretical-Experimental Approach 査読

    N. Tarutani, Y. Tokudome, Ma. Jobbágy, G. J. A. A. Soler-Illia, Q. Tang, M. Müller, M. Takahashi

    Chem. Mater. 雑誌   31   2019年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/00016710

  • Mesoporous Microspheres of Nickel-based Layered Hydroxides by Aerosol-Assisted Self-Assembly using Crystalline Nano-Building Blocks 査読

    N. Tarutani, Y. Tokudome,* M. Jobbágy, G. J. A. A. Soler-Illia, M. Takahashi

    J. Sol-Gel Sci. Technol. 雑誌   89   2019年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/00016709

  • Metal-organic framework thin films from copper hydroxide nano-assemblies 査読

    K. Ikigaki, K. Okada, Y. Tokudome, M. Takahashi

    J. Sol-Gel Sci. Technol. 雑誌   89   2019年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Nano LDH catalyst with high CO2 adsorption capability for photo-catalytic reduction

    10. Y. Tokudome,* M. Fukui, S. Iguchi, Y. Hasegawa, K. Teramura,* T. Tanaka, M. Takemoto, R. Katsura, M. Takahashi

    J. Mater Chem A   6   2018年

     詳細を見る

  • Electrochemical sensor and catalyst on Cu3(BTC)2 coating electrode from Cu(OH)2 films 査読

    K. Okada, S. Sawai, K. Ikigaki, Y. Tokudome, P. Falcaro, M. Takahashi

    CrystEngComm   19   2017年

  • Synthesis of Co-Al Layered Double Hydroxide Nanoclusters as Reduction Nanocatalyst in Aqueous Media

    D. Kino, Y. Tokudome,* P. D. Vaz, C. Nunes, M. Takahashi

    J. Asian Ceramic Soc.   5   2017年

  • Design of Carbon Dots Photoluminescence through Organo-Functional Silane Grafting for Solid-State Emitting Devices

    K. Suzuki, L. Malfatti, M. Takahashi, D. Carboni, F. Messina, Y. Tokudome, M. Takemoto, P. Innocenzi

    Sci. Rep.   7   2017年

  • Centimetre scale micropore alignment in 'single-crystal-like' Metal-Organic Framework films via hetero-epitaxial growth 査読

    P. Falcaro, K. Okada, T. Hara, K. Ikigaki, Y. Tokudome, A. Thornton, A. Hill, T. Williams, C. Doonan, and M. Takahashi

    Nature Materials 雑誌   16   2016年12月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • High-Density Protein Loading on Hierarchically Porous Layered Double Hydroxide Composites with a Rational Mesostructure 査読

    Y. Tokudome, M. Fukui, N. Tarutani, S. Nishimura, V. Prevot, C. Forano, G. Poologasundarampillai, P. Lee, M. Takahashi

    Langmuir 雑誌   32 ( 35 )   2016年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Single-nanometer Sized Low-Valence Metal Hydroxide Crystals: Synthesis via Epoxide-Mediated Alkalinization and Assembly Towards Functional Mesoporous Materials 査読

    N. Tarutani, Y. Tokudome, M. Jobbágy, F. A. Viva, G. J. A. A. Soler-Illia, M. Takahashi

    Chemistry of Materials 雑誌   28 ( 16 )   2016年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Thermoresponsive Wrinkles on Hydrogels for Soft Actuators

    Y. Tokudome, H. Kuniwaki, K. Suzuki, D. Carboni, G. Poologasundarampillai, M. Takahashi

    Adv. Mater. Interfaces   3   2016年

  • Layered Double Hydroxide Nanocluster: Aqueous, Concentrated, Stable, and Catalytically-Active Colloids Towards Green Chemistry

    Y. Tokudome, T. Morimoto, N. Tarutani, P. D. Vaz, C. D. Nunes, V. Prevot, G. B. G. Stenning, M. Takahashi

    ACS Nano   10   2016年

  • Positioning of the HKUST-1 metal–organic framework (Cu3(BTC)2) through conversion from insoluble Cu-based precursors

    T. Toyao, K. Liang, K. Okada, R. Ricco, M. J. Styles, Y. Tokudome, Y. Horiuchi, A. J. Hill, M. Takahashi, M. Matsuoka, P. Falcaro

    Inorg. Chem. Front. 雑誌   2   2015年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Fabrication of hierarchically porous monolithic layered double hydroxide composites with tunable microcages for effective oxyanion adsorption 査読

    N. Tarutani, Y. Tokudome, M. Fukui, K. Nakanishi, M. Takahashi

    RSC Advances 雑誌   5 ( 70 )   2015年

  • Macroporous Titanate Nanotube/TiO2 Monolith for Fast and Large-Capacity Cation Exchange 査読

    K. Okada, G. Asakura, Y. Tokudome, A. Nakahira, M. Takahashi

    Chem. Mater. 雑誌   27 ( 5 )   2015年

  • Mesostructured carbon film with morphology-induced hydrophilic surface through a dewetting-free coating process 査読

    Y. Tokudome, K. Nakane, M. Takahashi

    Carbon   2014年

  • Transparent and robust siloxane-based hybrid lamella film as a water vapor barrier coating 査読

    Y. Tokudome, T. Hara, R. Abe, M. Takahashi

    ACS Applied Materials and Interfaces 雑誌   6 ( 21 )   2014年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Switchable and Reversible Water Adhesion on Superhydrophobic Titanate Nanostructures Fabricated on Soft Substrates: Photopatternable Wettability and Thermomodulatable Adhesivity 査読

    Y. Tokudome, K. Okada, A. Nakahira, M. Takahashi

    Journal of Materials Chemistry A   2   2014年

  • Layered double hydroxide (LDH)-based monolith with interconnected hierarchical channels: enhanced sorption affinity for anionic species 査読

    Yasuaki Tokudome, Naoki Tarutani, Kazuki Nakanishi, Masahide Takahashi

    Journal of Materials Chemistry A   1   2013年

  • Hierarchical Nested Wrinkles on Silica-Polymer Hybrid Films: Stimuli-Responsive Micro Periodic Surface Architectures 査読

    Yasuaki Tokudome, Kazumasa Suzuki, Takuya Kitanaga, Masahide Takahashi

    Scientific Reports   2012年

▼全件表示

書籍等出版物

  • 水酸化物ナノ粒子濃厚分散液の合成と利用

    徳留靖明( 担当: 単著)

    日本化学会コロイドおよび界面化学部会  2020年 

  • 解説シリーズ20:有機無機ハイブリッド:(11) 有機分子と層状水酸化物が織り成す構造と機能

    徳留靖明( 担当: 単著)

    日本接着学会  2019年01月 

  • エポキシド開環誘起アルカリ化反応~機能性セラミックス合成のための新しい選択肢~

    徳留靖明( 担当: 単著)

    日本セラミックス協会  2018年 

  • ゾル-ゲルテクノロジーの最新動向

    幸塚広光 ほか

    CMC出版  2017年07月 

  • 1. Chapter "Sol-gel processing of porous materials" Handbook of Solid State Chemistry: 4. Nano and Hybrid Materials

    Kazuki Nakanishi, Kazuyoshi Kanamori, Yasuaki Tokudome, George Hasegawa, Yang Zhu( 担当: 共著)

    Wiley  2016年 

MISC(その他記事)

  • 結晶性ナノ粒子分散液からの均一薄膜コーティングとエレクトロクロミズム 査読

    徳留靖明、竹本晶紀

    NEW GLASS   133 ( 36(2) )   2021年

     詳細を見る

講演・口頭発表等

  • Fabrication of inorganic-organic hybrid fibermats for tissue engineering and improvement of their mechanical properties 国際会議

    S. Muramatsu, K. Tachibana, Y. Tokudome, A. Obata, T. Kasuga

    The43rd Annual Meeting of the Japanese Society for Biomaterials & 8th Asian Biomaterials Congress  2021年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • エポキシド開環誘起アルキル化反応による硫化銅ナノ粒子の合成と光熱変換材料としての応用 国内会議

    黒川 拓真, 徳留 靖明, 村田 秀信, 中平 敦

    日本材料学会第7回材料WEEK  2021年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • エポキシド開環誘起アルカリ化反応を用いたLi-Al系層状複水酸化物ナノ粒子の合成 国内会議

    竹本 晶紀, 徳留 靖明, 村田 秀信, 岡田 健司, 高橋 雅英, 中平 敦

    化学工学会第52回秋季大会  2021年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 均一ゲル化可能な濃厚ナノ粒子分散系の構築と医用画像処理診断への展開 国内会議

    徳留 靖明, 立花 昂毅, 村田 秀信, 中平 敦

    日本ゾル-ゲル学会第19討論会  2021年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • ケイ酸カルシウムのナノコンポジット化による CO2固定化特性の向上 国内会議

    藤成 心太郎, 徳留 靖明, 村田 秀信, 中平 敦

    日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム  2021年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • LDH ナノ粒子分散液を用いた有機無機ハイブリッドゲルの合成とその応用 国内会議

    立花 昂毅, 徳留 靖明, 村田 秀信, 中平 敦

    日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム  2021年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Li-Al 系層状複水酸化物ナノ結晶を前駆体とした複酸化物触媒の合成 国内会議

    竹本 晶紀, 徳留 靖明, 村田 秀信, 岡田 健司, 高橋 雅英, 中平 敦

    日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム  2021年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 溶液法により合成したハイドロキシアパタイトの組成への Mg イオン添加の影響 国内会議

    川鍋 僚, 村田 秀信, 徳留 靖明, 中平 敦

    日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム  2021年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 超臨界流体を用いた表面修飾金属酸化物微粒子の乾燥 国内会議

    板垣 陽地, 神澤 恒毅, 宮本 典彦, 村田 秀信, 徳留 靖明, 中平 敦

    第15回日本セラミックス協会関西支部学術講演会  2021年07月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 強制薄膜式リアクターを用いた合金ナノ粒子の合成 国内会議

    吉住 真衣, 荒木 加永子, 榎村 眞一, 徳留 靖明,村田 秀信, 中平 敦

    第15回日本セラミックス協会関西支部学術講演会  2021年07月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 酸処理によるケイ酸カルシウム系材料の表面改質とCO2固定化特性の評価 国内会議

    藤成 心太郎, 徳留 靖明, 村田 秀信, 中平 敦

    第15回日本セラミックス協会関西支部学術講演会  2021年07月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • LDHナノ粒子を用いたX線µ-CT用のゲル化性造影剤の開発 国内会議

    立花 昂毅, 徳留 靖明, 村田 秀信, 中平 敦

    第15回日本セラミックス協会関西支部学術講演会  2021年07月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • ハイドロキシアパタイトナノ結晶の合成と焼結 国内会議

    川鍋 僚, 村田 秀信, 徳留 靖明, 中平 敦

    第15回日本セラミックス協会関西支部学術講演会  2021年07月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 非晶質水酸化物ナノ粒子を前駆体としたZnGa2O4 コロイド溶液の合成 国内会議

    竹本 晶紀, 徳留 靖明, 村田 秀信, 中平 敦

    第15回日本セラミックス協会関西支部学術講演会  2021年07月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • エポキシド開環誘起アルカリ化反応を用いたゲル-ゾル法による NiGa2O4ナノ結晶分散溶液の合成 国内会議

    竹本 晶紀, 徳留 靖明, 村田 秀信, 中平 敦

    日本セラミックス協会2021年年会  2021年03月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • LDH ナノ結晶濃厚分散液をベースとするゲル化性 X 線 μ-CT 用造影剤の開発 国内会議

    立花 昂毅, 徳留 靖明, 村田 秀信, 中平 敦

    日本セラミックス協会2021年年会  2021年03月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 非晶質水酸化物ナノ粒子を前駆体としたZnGa2O4コロイド溶液の合成 国内会議

    竹本 晶紀, 徳留 靖明, 村田 秀信, 岡田 健司, 高橋 雅英, 中平 敦

    日本材料学会第156回セラミック材料部門委員会第156回公開委員会  2021年01月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 中村 天斗,村田 秀信, 徳留 靖明, 中平 敦 国内会議

    ハイドロキシアパタイト表面におけるMg2+の状態分析

    日本材料学会第6回材料WEEK  2020年10月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 結晶性水酸化物ナノビルディングブロックから成る構造均一性の高いエアロゲル体の合成 国内会議

    野口 大輔, 竹本 晶紀, 徳留 靖明, 金森 主祥,上岡 良太, 岡田 健司, 高橋 雅英, 村田 秀信, 中平 敦

    日本材料学会第6回材料WEEK  2020年10月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 様々な骨格構造を持つAg添加ゼオライト蛍光体の合成 国内会議

    南 雄也, 村田 秀信, 徳留 靖明,吉田 要,中平 敦

    日本材料学会第6回材料WEEK  2020年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 厄介だけど役に立つ。ディスパージョン・濃厚分散系を使いこなす:濃厚ナノ粒子分散系の構築と 医用画像処理診断への展開 招待 国内会議

    徳留 靖明

    日本化学会 第10回CSJフェスタ2020  2020年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • ZnGa2O4系CO2光還元触媒の表面塩基性向上に向けたヘテロナノ界面を有する非晶質水酸化物前駆体の利用

    竹本 晶紀, 徳留 靖明, 寺村 謙太郎, 吉川 聡一, 田中 庸裕, 岡田 健司, 村田 秀信, 中平 敦, 高橋 雅英

    日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム  2020年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • キラル分子修飾LHSナノ結晶分散液の合成と評価 国内会議

    徳留 靖明, 小山 晃広, 村田 秀信, 中平 敦, 岡田 健司, 高橋 雅英

    日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム  2020年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • ナノ複合カチオン水酸物の濃厚分散系を利用した機能の開拓 招待

    徳留 靖明

    日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム  2020年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • Reduction of Nitroarenes with Cobalt Oxide-based Nanomaterials

    C. D. Nunes, Y. Tokudome, B. Raimundo

    11th International Conference on Environmental Catalysis (ICEC 2020) (Virtual conference, Manchester, UK, September, 2020)  2020年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Synthesis of Suspension of Layered Hydroxide Salt Nanocrystals Accommodating Chiral Molecules 国際会議

    Y. Tokudome, A. Koyama, H. Murata, K. Okada, A. Nakahira, M. Takahashi

    4th Asian Clay Conference (ACC-2020) (Fully-online Conference, Thailand, June, 2020)  2020年06月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 層状複水酸化物ナノ結晶から成るエアロゲル体の合成とCO2吸着特性の評価 国内会議

    野口 大輔, 竹本 晶紀, 徳留 靖明, 金森 主祥, 上岡 良太, 岡田 健司, 村田 秀信, 中平 敦, 高橋 雅英

    JACI/GSCシンポジウム(2020年6月~9月,オンライン開催)  2020年06月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • ゲル-ゾル反応を用いたZnGa2O4ナノ結晶分散溶液の合成

    竹本 晶紀, 徳留 靖明, 村田 秀信, 中平 敦, 岡田 健司, 高橋 雅英

    JACI/GSCシンポジウム(2020年6月~9月,オンライン開催)  2020年06月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

▼全件表示

産業財産権等

  • X線造影剤及びX線撮影法

    徳留靖明 高橋雅英、ガウシアン プーロガサンダランピライ

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

産学官連携可能研究(シーズ)概要

  • 液相プロセスによる材料合成

担当授業科目

  • マテリアル工学実験III

    2021年度   実習  

  • 無機化学序論

    2021年度    

  • 材料プロセス学特論

    2021年度    

社会貢献活動

  • 材料創成化学セミナーIII

    2021年04月 - 2022年03月

  • 情報機構セミナー

    2020年04月 - 2021年03月

  • CSJフェスタ

    2020年04月 - 2021年03月

  • 高校生のためのマテリアルサイエンス入門

    2020年04月 - 2021年03月

  • 第120回テクノラボツアー

    2019年04月 - 2020年03月

  • 情報機構セミナー

    2019年04月 - 2020年03月

  • イノベーションジャパン

    2019年04月 - 2020年03月

  • S&Tセミナー ゾル-ゲル法による材料合成とその最新応用 ~多孔性材料、ナノ材料、有機無機ハイブリッド材料~

    2016年04月 - 2017年03月

  • サイエンス&テクノロジーセミナー ゾル-ゲル法の基礎と機能性材料創生へ向けた応用技術

    2015年04月 - 2016年03月

▼全件表示

学術貢献活動

  • Physica Status Solidi

    2021年 - 継続中

  • Scientific Reports

    2021年 - 継続中