2022/07/13 更新

写真a

イノウエ ナナ
井上 奈々
Inoue Nana
担当
大学院看護学研究科 看護学専攻 講師
看護学部 看護学科
職名
講師
所属
看護学研究院
連絡先
メールアドレス

担当・職階

  • 大学院看護学研究科 看護学専攻 

    講師  2022年04月 - 継続中

  • 看護学部 看護学科 

    講師  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 修士(看護学) ( 事務局入力(適宜授与機関コードをご選択下さい) )

研究分野

  • ライフサイエンス / 臨床看護学  / 急性期看護

  • ライフサイエンス / 基礎看護学  / 看護教育学

研究概要

  • 隔離状態の重症患者と家族の遠隔ケアに関する研究

  • 急性心筋梗塞患者が必要とする周手術期医療情報と情報提供への看護介入

  • 胃切除術を受けた患者の社会復帰に向けた食生活の再構築に関する研究

  • フロー概念を用いた看護学生の積極的姿勢を引き出す教授活動と教授方略の構築

研究歴

  • 隔離状態の重症患者と家族への遠隔ケア

    隔離、重症患者、家族看護  機関内共同研究

    2021 - 2024 

  • 臨地実習におけるカルテ活用に活かせる看護師の情報収集技法のモデリング開発

    臨地実習、電子カルテ、アクセスログ  機関内共同研究

    2014 

  • 胃切除術を受けた患者の社会復帰に向けた食生活の再構築に関する研究

    胃切除術、食生活  機関内共同研究

    2013 - 2018 

  • フロー概念を用いた看護学生の積極的姿勢を引き出す教授活動と教授方略の構築

    看護教育、フロー理論  個人研究

    2012 - 2014 

  • 急性心筋梗塞患者が必要とする周手術期医療情報と情報提供への看護介入

    急性心筋梗塞、医療情報、看護介入  機関内共同研究

    2010 - 2013 

所属学協会

  • 日本医学看護学教育学会

    2013年11月 - 継続中   国内

  • 日本看護科学学会

    2013年09月 - 継続中   国内

  • 日本看護研究学会

    2011年04月 - 継続中   国内

論文

  • 冠状動脈バイパス術(CABG)を受ける患者に必要な情報および情報提供のための看護介入に対する経験年数による看護師の認識の差異に関する研究 査読

    井上奈々、松本智晴、石田宜子、高見沢恵美子、玉井照美、道端由美子、竹下エミ子、大名美記子、杉野由起子、稲垣美紀、石澤美保子

    大阪府立大学看護学部紀要21 雑誌 大阪府立大学   2015年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 急性心筋梗塞で経皮的冠状動脈形成術を受けた患者が必要と考える情報と情報提供に関する看護介入 査読

    石田宜子、松本智晴、井上奈々、稲垣美紀、石澤美保子、高見沢恵美子、古谷緑

    大阪府立大学看護学部紀要19 雑誌 大阪府立大学   20 ( 1 )   39 - 46   2014年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 臨地実習における看護学生の学習効果を高める電子カルテの活用に関する研究 査読

    松本智晴,鳥越千秋,山本むつみ,井上奈々,宇都由美子,熊本一朗

    第14回日本医療情報学会看護学術大会論文集 雑誌 日本医療情報学会   2013年07月

  • 冠状動脈バイパス術後患者が必要と考える情報と情報獲得に関わる看護援助 査読

    石田宜子、松本智晴、井上奈々、稲垣美紀、石澤美保子、高見沢恵美子、古谷緑、正井崇史

    大阪府立大学看護学部紀要19 雑誌 大阪府立大学   ( 1 )   73 - 80   2013年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

講演・口頭発表等

  • 海外渡航中に救急医療を受けた外国人患者のエンドオブライフケアにおける意思決定支援 国内会議

    北村愛子,井出由起子,鈴木千晶,藤野正子,大江理英,井上奈々

    日本看護倫理学会 第12回年次大会  2019年06月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

産学官連携可能研究(シーズ)概要

  • 隔離状態の重症患者と家族への遠隔ケアに関する研究

     詳細を見る

    隔離を強いられた重症患者と家族に必要な遠隔ケアについて明らかにする

  • 急性心筋梗塞患者が必要とする周手術期医療情報と情報提供への看護介入

     詳細を見る

    急性心筋梗塞の患者が必要とする周手術期の医療情報と情報提供を行うための看護介入を明らかにする

  • 胃切除術を受けた患者の社会復帰に向けた食生活の再構築に関する研究

     詳細を見る

    退院前後の食事に対する認識、社会復帰に向けた日常生活、主に食生活の再構築のプロセスとそのプロセスにおける障害を明らかにする

担当授業科目

  • 療養支援看護学実習:急性

    2021年度   実習  

  • 療養支援論:急性I

    2021年度    

  • 病態看護論

    2021年度    

  • 療養支援論:急性II

    2021年度    

  • 急性看護学課題研究

    2021年度   実習  

  • 総合実習

    2021年度   実習  

  • 総合研究

    2021年度    

  • 療養支援看護学実習:急性

    2021年度   実習  

  • 疾病・治療論B

    2021年度    

▼全件表示

社会貢献活動

  • クリティカルケア看護実践講座2

    2021年04月 - 2022年03月

  • クリティカルケア看護実践講座1

    2021年04月 - 2022年03月

  • クリティカルケア看護実践講座 看護実践マネジメントコース

    2018年04月 - 2019年03月

  • クリティカルケア看護実践講座 看護実践能力強化コース

    2018年04月 - 2019年03月

  • 学問分野説明 大阪府立市岡高校 高校内入試ガイダンス

    2014年04月 - 2015年03月

  • 療養支援看護学講座 肺がん患者様のご家族のためのサロン

    2014年04月 - 2015年03月

  • 療養支援看護学講座 肺がん患者様のご家族のためのサロン

    2013年04月 - 2014年03月

  • 公開講座・市民大学 医療との付き合い方

    2013年04月 - 2014年03月

  • 療養支援看護学講座 肺がん患者様のご家族のためのサロン

    2012年04月 - 2013年03月

  • 療養支援看護学講座 肺がん患者様のご家族のためのサロン

    2011年04月 - 2012年03月

▼全件表示