2022/07/13 更新

写真a

カミノ ユキカ
紙野 雪香
kamino yukika
担当
大学院看護学研究科 看護学専攻 准教授
看護学部 看護学科
職名
准教授
所属
看護学研究院

担当・職階

  • 大学院看護学研究科 看護学専攻 

    准教授  2022年04月 - 継続中

  • 看護学部 看護学科 

    准教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 修士(看護学) ( 北里大学大学院 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 基礎看護学  / 看護教育学

  • ライフサイエンス / 基礎看護学

研究概要

  • 看護実践におけるナラティヴアプローチ

研究歴

  • 看護領域におけるナラティヴアプローチ

    看護教育、看護実践、ナラティヴアプローチ  国内共同研究

    2010年04月 - 継続中 

所属学協会

  • 日本看護倫理学会

    2019年04月 - 2020年03月   国内

  • 医学看護学教育学会

    2016年04月 - 継続中   国内

  • 日本時間学会

    2015年11月 - 継続中   国内

  • 日本時間生物学会

    2015年11月 - 2020年04月   国内

  • 日本看護管理学会

    2012年07月 - 継続中   国内

  • 日本保健医療行動科学会

    2005年06月 - 継続中   国内

  • 日本がん看護学会

    2005年04月 - 継続中   国内

  • 日本質的心理学会

    2004年09月 - 継続中   国内

  • 日本看護学教育学会

    2003年08月 - 継続中   国内

  • 日本看護科学学会

    1997年06月 - 継続中   国内

  • 日本看護研究学会

    1996年04月 - 継続中   国内

▼全件表示

論文

  • 対話によるアプロプリエーションの過程 査読

    金山悠,細田泰子,紙野雪香

    日本看護学教育学会誌 雑誌   31 ( 2 )   2021年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 臨床学習環境における実習指導者のアーティファクトの活 査読

    松本赳史、細田泰子、紙野雪香

    日本看護学教育学会誌 雑誌   31 ( 1 )   2021年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 看護系大学院修士課程を修了した中堅看護師の根拠に基づく実践を促進するナレッジブローカリングの過程 査読

    赤崎芙美、細田泰子、紙野雪香

    日本看護学教育学会誌 雑誌   31 ( 1 )   2021年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 新人期看護師の多重課題遂行におけるセルフモニタリングの変容 査読

    水引智央,細田泰子,紙野雪香

    日本看護学教育学会誌 雑誌   31 ( 1 )   2021年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 看護実践における新人看護師のモデリングの様相 査読

    長野弥生,細田泰子,紙野雪香

    日本医学看護学教育学会誌   29 ( 2 )   2020年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 看護系大学の学生における看護プロフェッショナリズムの認知 査読

    西川美樹、細田泰子、紙野雪香

    日本医学看護学教育学会誌   27 ( 2 )   2018年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 学士課程における看護実践能力に対する学生の到達状況の認識 査読

    細田泰子、長畑多代、田中京子、渡邊香織、紙野雪香、藪下八重、大川聡子、北村愛子、岡本双美子、中村裕美子

    大阪府立大学看護学雑誌 雑誌   24 ( 1 )   2018年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 初期キャリア形成期の看護師におけるピア・コーチングの相互関係の構造 査読

    冨田亮三,細田泰子,紙野雪香

    日本看護学教育学会 雑誌   25 ( 3 )   2016年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ナラティヴ・アプローチに基づいた看護実践のとらえ直し 査読

    紙野 雪香

    奈良女子大学大学院人間文化研究科年報   29   2014年03月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • かみくだき看護診断改訂10版

    江川隆子,奥津文子,笠岡和子,澄川真珠子,本田育美( 担当: 共著)

    日総研出版  2019年02月 

  • 現任看護教育におけるナラティヴアプローチの実践:臨床ナラティヴアプローチ

    森岡 正芳 他( 担当: 共著)

    ミネルヴァ書房  2015年03月 

     詳細を見る

    担当ページ:129-145  

MISC(その他記事)

  • 多重課題に対応する思考力を育てる(1)看護実践におけるセルフモニタリングの役割

    水引智央,紙野雪香,細田泰子

    看護実践の科学   46 ( 8 )   2021年08月

     詳細を見る

  • 根拠に基づく実践を根付かせるためのナレッジブローカリングの活用(2)

    赤崎芙美,紙野雪香,細田泰子

    看護実践の科学   45 ( 12 )   2020年12月

     詳細を見る

  • 主体的に思考し続ける看護の育成を目指す新人看護師研修プログラムの開発(第3回)新人看護師と指導者間の相互的育成関係における主体性の変容

    勝山 愛 , 紙野雪香 , 横山 美穂子 , 山田 麻子 , 前田 奈補子

    看護実践の科学   45 ( 5 )   2020年05月

     詳細を見る

  • 主体的に思考し続ける看護の育成を目指す新人看護師研修プログラムの開発(第2回)指導者からみた教育成果

    勝山 愛 , 紙野雪香 , 山田麻子 , 横山美穂子 , 前田奈補子

    看護実践の科学   45 ( 4 )   2020年04月

     詳細を見る

  • 看護師1人ひとりの進化につながるナラティヴアプローチ 私の経験に基づくキャリア形成のために

    紙野雪香、福田敦子

    看護   72 ( 6 )   2020年04月

     詳細を見る

  • 主体的に思考し続ける看護師の育成を目指す新人看護師研修プログラムの開発(第1回)新人看護師研修プログラムの概要

    勝山 愛 , 紙野雪香 , 前田奈補子 , 横山美穂子 , 山田麻子

    看護実践の科学」   45 ( 3 )   2020年03月

     詳細を見る

  • 個人の進化と組織の活性化をもたらすナラティヴプラクティス 第6回ナラティヴを愉しみ、ナラティヴアプローチで看護師の成果を捉える

    森岡正芳、福田敦子、紙野雪香、高橋清子

    看護管理   29 ( 10 )   2019年10月

     詳細を見る

  • 個人の進化と組織の活性化をもたらすナラティヴプラクティス 第5回ナラティヴ風土をつくる

    高橋清子、福田敦子、紙野雪香、森岡正芳

    看護管理   29 ( 9 )   2019年09月

     詳細を見る

  • 個人の進化と組織の活性化をもたらすナラティヴプラクティス 第4回“私”と“部署”の看護実践が広がる

    福田敦子、紙野雪香、高橋清子、森岡正芳

    看護管理   29 ( 8 )   2019年08月

     詳細を見る

  • 個人の進化と組織の活性化をもたらすナラティヴプラクティス 第3回未来を一緒に描く看護実践

    紙野雪香、福田敦子、高橋清子、森岡正芳

    看護管理   29 ( 7 )   2019年07月

     詳細を見る

  • 個人の進化と組織の活性化をもたらすナラティヴプラクティス 第2回看護実践について語り合った“成果”を捉える 看護職者に立ち現れた成果

    福田敦子、紙野雪香、高橋清子、森岡正芳

    看護管理   29 ( 6 )   2019年06月

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • ナラティヴアプローチ実践者育成プログラムを受けた訪問看護師の成果 国内会議

    福田敦子、紙野雪香、高橋清子,大關和子

    日本看護学教育学会第31回学術集会  2021年08月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • コンピテントナースの看護実践におけるアンラーニングの過程 国内会議

    米田真央,細田泰子,紙野雪香

    日本看護学教育学会第31回学術集会  2021年08月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 新人期看護師の多重課題遂行におけるセルフモニタリングの変容 国内会議

    水引智央,細田泰子,紙野雪香

    日本看護学教育学会第30回学術集会  2020年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 対話によるアプロプリエーションの過程 国内会議

    金山悠,細田泰子,紙野雪香

    日本看護学教育学会第30回学術集会  2020年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Consideration of the Results of a Narrative Approach Aiming for Nursing Practice Visualization 国際会議

    Atsuko Fukuda、Yukika Kamino

    The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science  2020年02月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • ナラティヴアプローチによるキャリア形成のためのプログラムを受けた訪問看護師に立ち現われた成果 国内会議

    福田敦子、紙野雪香、高橋清子

    第39回日本看護科学学会学術集会  2019年11月  日本看護科学学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 豊かな経験に基づく看護師の進化をめざすナラティヴアプローチの検討―キャリア形成支援のための新たな方法を拓く― 国内会議

    福田敦子、紙野雪香、高橋清子、松月みどり

    第50回日本看護学会学術集会(看護管理)  2019年10月 

  • 看護系大学院修士課程を修了した中堅看護師の根拠に基づく実践を促進するナレッジブローカリングの過程 国内会議

    赤崎芙美、細田泰子、紙野雪香

    日本看護研究学会第45回学術集会  2019年08月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 臨床学習環境における実習指導者のアーティファクトの活用 国内会議

    松本赳史、細田泰子、紙野雪香

    日本看護研究学会第45回学術集会  2019年08月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 現任教育におけるナラティヴアプローチの実践とその成果―私が大切にしている看護実践の探究― 国内会議

    福田敦子、紙野雪香、高橋清子

    日本看護学教育学会第29回学術集会  2019年08月 

  • Visualization of Nursing Practice by Narrative Approach(1) -“yorisou”- 国際会議

    Yukika Kamino,Atsuko Fukuda,Sayako Takahashi,Masayoshi Morioka

    The 5th China-Japan-Korea Nursing Conference  2018年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Visualization of Nursing Practice by Narrative Approach(2) —Achievements of Narrative Practice— 国際会議

    Atsuko Fukuda,Yukika Kamino,Sayako Takahashi,Masayoshi Morioka

    The 5th China-Japan-Korea Nursing Conference  2018年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 私らしい看護を見出すためのナラティヴアプローチ実践の成果と評価方法の検討―私に立ち現れるもの、臨床現場にもたらすもの― 国内会議

    福田敦子、紙野雪香、高橋清子、松月みどり

    第22回日本看護管理学会学術集会  2018年08月 

  • 看護実践における新人看護師のモデリングの様相 国内会議

    長野弥生、細田泰子、紙野雪香

    日本看護学教育学会第28回学術集会  2018年08月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 看護系大学の学生における看護プロフェッショナリズムの認知 国内会議

    西川美樹、細田泰子、紙野雪香

    第31回日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会  2018年03月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • ナラティヴアプローチによるキャリア形成のためのプログラムを受けた看護管理者に立ち現れた成果(その2) 国内会議

    福田敦子、高橋清子、紙野雪香

    第37回日本看護科学学会学術集会  2017年12月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 新人期看護師の主体性に影響を与えた職場における経験 国内会議

    勝山愛、細田泰子、紙野雪香

    第37回日本看護科学学会学術集会  2017年12月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • ナラティヴアプローチによるキャリア形成のためのプログラムを受けた看護管理者に立ち現れた成果(その1) 国内会議

    高橋清子、福田敦子、紙野雪香

    第37回日本看護科学学会学術集会  2017年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • “私”の看護実践を「語り-きく」時空間の創造 国内会議

    紙野雪香

    日本産業カウンセリング学会第22回大会  2017年08月 

  • 急性期看護における対話的時間の実態 国内会議

    第27回日本医学看護学教育学会学術集会

    第27回日本医学看護学教育学会学術集会  2017年03月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 看護管理者を育てるナラティヴアプローチ研修の取り組み 国内会議

    富田昌代、紙野雪香、福田敦子、長谷川美佳

    第20回日本看護管理学会  2016年08月 

  • 初期キャリア形成期の看護師間のピア・コーチングにおける相互関係 国内会議

    冨田亮三,細田泰子,紙野雪香

    日本看護学教育学会第25回学術集会  2015年08月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 看護臨床の対話の場を創造する実践的ナラティヴ・アプローチの可能性 国内会議

    福田 敦子、 紙野 雪香、 大野 由美子

    第34回日本看護科学学会学術集会  2014年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • “私”の看護の可視化と実践に意味を見出すナラティヴ・アプローチ ‐対話形式による公開シンポジウムを通して‐ 国内会議

    紙野 雪香、 福田 敦子、 大野 由美子、 松月 みどり、 岸 あゆみ

    第18回日本看護管理学会学術集会  2014年08月 

▼全件表示

産学官連携可能研究(シーズ)概要

  • 看護教育

  • ナラティヴ、対話

科研費

  • ナラティヴアプローチを活用した看護管理者のキャリア形成支援能力向上プログラムの開発

    2021年

  • ナラティヴアプローチを活用した看護管理者のキャリア形成支援能力向上プログラム開発

    2020年

  • ナラティヴアプローチによる中堅看護師への教育的支援に関する研究

    2010年

担当授業科目

  • 看護教育学特別研究

    2021年度   実習  

  • 看護教育学演習II

    2021年度    

  • 看護教育学演習I

    2021年度    

  • 総合実習

    2021年度   実習  

  • 総合研究

    2021年度    

  • 基礎看護学実習II

    2021年度   実習  

  • 基礎看護学実習I

    2021年度   実習  

  • 看護教育学

    2021年度    

  • 基礎看護技術学III

    2021年度    

  • 基礎看護技術学III

    2021年度    

  • 看護過程展開論

    2021年度    

  • 看護教育学特論II

    2021年度    

  • 看護教育学特論I

    2021年度    

  • 基礎看護技術学I

    2021年度    

▼全件表示

社会貢献活動

  • 2021年度大阪府立大学大学院看護学研究科主催 訪問看護教育指導者研修会 講師

    2021年10月

     詳細を見る

    教育理論 成人学習理論‐主体性を育みと問い直し‐

  • 2020年度大阪府立大学大学院看護学研究科主催 訪問看護教育指導者研修会講師

    2020年10月

     詳細を見る

    成人学習理論‐主体性を育みと問い直し‐

  • 2020第51回日本看護学会―看護管理―学術集会 看護管理・急性期看護・慢性期看護 抄録選考委員

    2020年01月 - 2020年07月

  • 第31回臨床ナラティヴセミナー 講師

    2019年07月

     詳細を見る

    ナラティヴ看護実践プログラムの現在

  • 2019年度大阪府立大学大学院看護学研究科主催 訪問看護教育指導者研修会講師

    2019年07月

     詳細を見る

    成人学習理論‐主体性を育むとは‐

  • 日本看護倫理学会第12回年次大会 実行委員会

    2019年06月

  • 模擬授業

    2019年04月 - 2020年03月

▼全件表示