2023/08/22 更新

写真a

イマニシ ジュンイチ
今西 純一
Imanishi Junichi
担当
大学院農学研究科 緑地環境科学専攻 教授
農学部 緑地環境科学科
職名
教授
所属
農学研究院
連絡先
メールアドレス
所属キャンパス
中百舌鳥キャンパス

担当・職階

  • 大学院農学研究科 緑地環境科学専攻 

    教授  2022年04月 - 継続中

  • 農学部 緑地環境科学科 

    教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(農学) ( 京都大学 )

  • 修士(造園学)(Master of Landscape Architecture) ( カリフォルニア大学バークレー校 )

  • 修士(農学) ( 京都大学 )

  • 学士(農学) ( 京都大学 )

研究分野

  • 環境・農学 / 環境農学  / ランドスケープ・マネージメント

  • 環境・農学 / ランドスケープ科学  / ランドスケープ・マネージメント

研究キーワード

  • 造園学,緑化工学,景観生態学

研究概要

  • 自然や歴史・文化を活かした地域づくり

研究歴

  • 地域の自然と人間の関わり方についての研究

    自然資源、生物多様性、文化  個人研究

    2010 - 継続中 

  • 景勝地の空間構成や景観受容の歴史的変遷

    名勝、土地利用、GIS  個人研究

    2013 - 継続中 

  • 植物の遺伝的地域性に配慮した緑化

    遺伝的多様性、自然保全、自然再生  国内共同研究

    2015 - 継続中 

  • 緑化技術の開発

    都市緑化、法面緑化  個人研究

    2005 - 2018 

  • 樹木を健全に育成するための評価技術の開発

    樹勢診断、サクラ類  個人研究

    2003 - 2018 

  • 森林を広域で観測するための技術の開発

    植生リモートセンシング、航空機LiDAR、光学センサ  個人研究

    2003 - 2017 

所属学協会

  • 日本造園学会

    2001年 - 継続中   国内

  • 日本緑化工学会

    2002年 - 継続中   国内

  • 日本景観生態学会

    2004年 - 継続中   国内

  • 景観生態工学国際コンソーシアム(International Consortium of Landscape and Ecological Engineering)

    2004年 - 継続中   国外

  • 国際景観生態学会(International Association of Landscape Ecology)

    2003年 - 継続中   国外

  • 国際樹芸学会(International Society of Arboriculture)

    2010年 - 継続中   国外

  • 環境経済・政策学会

    2012年 - 継続中   国内

  • 日本植物生理学会

    2012年 - 継続中   国内

  • 土木学会

    2011年 - 継続中   国内

  • 環境情報科学センター

    2010年 - 継続中   国内

  • 日本森林学会

    2009年 - 継続中   国内

  • 樹木医学会

    2007年 - 継続中   国内

  • 日本生態学会

    2004年 - 継続中   国内

  • 日本写真測量学会

    2002年 - 継続中   国内

  • 日本リモートセンシング学会

    2002年 - 継続中   国内

▼全件表示

委員歴(学外)

  • 史跡池上曽根遺跡整備指導委員   泉大津市教育委員会  

    2023年05月 - 継続中 

  • 史跡池上曽根遺跡整備指導委員   和泉市教育委員会  

    2022年09月 - 継続中 

  • 景観審議会委員   岸和田市  

    2022年04月 - 2024年03月 

  • 事務局長   景観生態工学国際コンソーシアム(International Consortium of Landscape and Ecological Engineering)  

    2022年01月 - 継続中 

  • 国際交流委員会委員長   日本景観生態学会  

    2022年01月 - 継続中 

  • 大阪市環境審議会委員   大阪市  

    2021年11月 - 2023年10月 

  • 史跡池上曽根遺跡再整備計画策定検討委員   泉大津市教育委員会  

    2021年05月 - 2022年03月 

  • 史跡池上曽根遺跡再整備計画策定委員   和泉市教育委員会  

    2021年05月 - 2022年03月 

  • 緑の政策審議会委員   堺市  

    2020年12月 - 継続中 

  • 日本万国博覧会記念公園運営審議会専門委員   大阪府  

    2020年09月 - 継続中 

  • 公園・スポーツ施設・駐車場指定管理予定者選定会議委員   大阪市  

    2020年06月 - 2021年03月 

  • 論文奨励賞選考委員会委員長   日本景観生態学会  

    2020年01月 - 2021年12月 

  • 緑化植物委員会委員長   日本緑化工学会  

    2019年09月 - 継続中 

  • 景観・デザイン委員会委員   土木学会  

    2019年07月 - 2022年07月 

  • 史跡池上曽根遺跡保存活用計画策定検討委員会委員   和泉市教育委員会  

    2019年06月 - 2021年03月 

  • 史跡池上曽根遺跡保存活用計画策定検討委員会委員   泉大津市教育委員会  

    2019年06月 - 2021年03月 

  • 史跡古市古墳群整備検討委員会委員   羽曳野市教育委員会  

    2018年11月 - 継続中 

  • 史跡古市古墳群整備検討委員会委員   藤井寺市教育委員会  

    2018年10月 - 継続中 

  • こころに残る景観資源発掘委員会委員   岸和田市  

    2018年10月 - 2018年12月 

  • 環境審議会専門委員   大阪市  

    2018年09月 - 2020年03月 

  • 環境デザイン委員会委員   岸和田市  

    2018年05月 - 継続中 

  • 緑化植物問題検討委員会委員長   日本緑化工学会  

    2017年09月 - 2019年09月 

  • 斜面緑化研究部会幹事   日本緑化工学会  

    2016年03月 - 継続中 

  • 景観審議会専門委員   京都府  

    2015年11月 - 継続中 

  • 生態・環境緑化研究部会幹事   日本緑化工学会  

    2014年04月 - 継続中 

  • 理事   日本緑化工学会  

    2013年09月 - 継続中 

  • 関西支部運営委員会委員   日本造園学会  

    2011年04月 - 継続中 

  • 緑・健康研究部会幹事   日本緑化工学会  

    2007年09月 - 継続中 

  • 専門幹事(リモートセンシング)   日本景観生態学会  

    2006年06月 - 2019年12月 

  • 関西支部事務局   日本造園学会  

    2004年04月 - 2018年03月 

  • 関西支部幹事   日本造園学会  

    2004年04月 - 2011年03月 

▼全件表示

受賞歴

  • 第49回日本緑化工学会大会 優秀ポスター賞 研究交流部門

    2018年09月   日本緑化工学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 平成28年度日本造園学会関西支部賞

    2016年10月   日本造園学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 第47回日本緑化工学会大会 優秀ポスター賞 研究交流部門

    2016年10月   日本緑化工学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 第46回日本緑化工学会大会 優秀ポスター賞 研究交流部門

    2015年09月   日本緑化工学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 第18回公益信託エスペック地球環境研究・技術基金 エスペック環境研究奨励賞

    2015年08月   公益信託エスペック地球環境研究・技術基金  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 平成25年度日本緑化工学会賞 論文賞

    2014年08月   日本緑化工学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 国際会議International Conference on Ecological Restoration in East Asia 2006 ポスター賞

    2006年06月   景観生態工学国際コンソーシアム  

▼全件表示

職務経歴(学外)

  • 大阪公立大学   農学研究科 緑地環境科学専攻

    2022年

学歴

  • 京都大学   農学研究科   森林科学専攻   博士課程後期   卒業・修了

    - 2004年03月

  • カリフォルニア大学バークレー校   環境デザイン大学院   修士課程   卒業・修了

    - 2001年05月

  • 京都大学   農学研究科   森林科学専攻   修士課程   卒業・修了

    - 1999年03月

  • 京都大学   農学部   林学科   学士課程   卒業・修了

    - 1997年03月

論文

  • Geographical genetic structure of Lespedeza cuneata var. cuneata in Japan: necessity of genetic considerations in slope revegetation 査読

    Junichi Imanishi, Ayumi Imanishi, Yoshihisa Suyama, Yuji Isagi

    Landscape and Ecological Engineering   2023年05月( ISSN:1860-1871

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1007/s11355-023-00564-8

    その他URL: https://link.springer.com/article/10.1007/s11355-023-00564-8/fulltext.html

  • 地域性種苗の緑化普及を目指した取り組み ―阿蘇の草原植物の活用と地域活性化―

    中村華子, 今西純一, 入山義久, 内田泰三, 小野幸菜, 橘隆一, 田中淳, 津田その子, 中島敦司, 吉原敬嗣

    ランドスケープ研究   86 ( 4 )   318 - 321   2023年01月

  • 都市公園に対する近隣住民の愛着と利用形態との関連性 査読

    豊田 泰史, 大塚 芳嵩, 今西 純一

    環境情報科学論文集   ceis36 ( 0 )   8 - 13   2022年11月

     詳細を見る

    <p>地域への場所愛着が都市における市民参画を促進させるとして,まちづくりにおいて注目されている。そこで,本研究では,都市公園という都市の構成要素に注目し,近隣住民が抱く都市公園への場所愛着の現状と,公園への愛着と公園利用形態との関連を検証した。調査は大阪市内の靱公園周辺に在住する住民を対象に郵送式の質問紙調査で行った。その結果,70%の近隣住民は靱公園や近隣地域に対して愛着を抱いていることが分かった。また,靱公園への愛着は,場所愛着の下位尺度では情緒的愛着と社会的愛着によって説明された。さらに,利用形態では親しい人との利用と利用期間の長さが靱公園への愛着に関連していることが示唆された。</p>

    DOI: 10.11492/ceispapers.ceis36.0_8

  • Revegetation in Japan overlooks geographical genetic structure of native Artemisia indica var. maximowiczii populations 査読

    Satoshi Wagatsuma, Junichi Imanishi, Yoshihisa Suyama, Ayumi Matsuo, Mitsuhiko P Sato, Chika Mitsuyuki, Yoshihiro Tsunamoto, Tohru Tominaga, Yoshiko Shimono

    Restoration Ecology 30(7), e13567, 1-10.   2022年09月( ISSN:1061-2971

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1111/rec.13567

  • 生物多様性に配慮した道路の法面緑化(3) ―地域性系統の植物の使用のすすめ―

    今西純一

    高速道路と自動車   65 ( 9 )   12   2022年09月

  • 生物多様性に配慮した道路の法面緑化(2) ―外国産の在来緑化植物の使用による問題―

    今西純一

    高速道路と自動車   65 ( 8 )   12   2022年08月

  • 生物多様性に配慮した道路の法面緑化(1) ―生態系サービスと生物多様性―

    今西純一

    高速道路と自動車   65 ( 7 )   12   2022年07月

  • Changes in the abundance of monoterpenes from breathable air of a Mediterranean conifer forest: When is the best time for a human healthy leisure activity? 査読

    Sancho-Knapik, D, Gil-Pelegrín, E, Ferrio, J.P, Alonso-Forn, D, Martín-Sánchez, R, Santos Silva, J.V.d, Imanishi, J, Peguero-Pina, J.J, Sanz, M

    Forests 13(6), 965, 1-13.   13 ( 6 )   2022年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/f13060965

  • The garden taste of Kinmochi Saionji in Seifuso, Kyoto, Japan: Integrating beauty of nearby nature with modern garden design of Jihei Ogawa VII.

    Junichi Imanishi

    Yugen Landscape Journal   1   24 - 31   2022年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effects of double rice cropping with irrigation on the diversity of herbaceous plants and their utilization as a food source in paddy fields of southern Lao People’s Democratic Republic 査読

    Imanishi, A., Natuhara, Y., Imanishi, J., Duangvongsa, I. and Southavong, S.

    Landscape and Ecological Engineering 17(4), 493-505. 雑誌   2021年07月

  • 万博記念公園自然文化園の小水路護岸におけるシダ植物の種組成と光環境

    村上健太郎、今西純一

    日本緑化工学会誌 47(1), 175-178 雑誌   2021年07月

  • Changes in vegetation cover and connectivity of private gardens at traditional wooden townhouses in the ancient city of Kyoto 査読

    Niino, A., Imanishi, J. and Shibata, S.

    Landscape and Ecological Engineering 17, 157-163. 雑誌   2021年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 関西地域における小学校の指導体制が自然環境教育の実施単元数に及ぼす影響 査読

    野澤良太、浦出俊和、今西純一、上甫木昭春

    ランドスケープ研究 83(5), 579-584 雑誌   2020年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Growth characteristics and growth equations of the diameter at breast height using tree ring measurements of street trees in Kyoto City, Japan 査読

    Shoda, T., Imanishi, J. and Shibata, S.

    Urban Forestry and Urban Greening 49, 126627   2020年02月

  • Delayed fluorescence as a new screening method of plant species for urban greening: an experimental study using four bryophytes 査読

    Yagura, R., Imanishi, J., Ikushima, Y.and Katsumata, M.

    Landscape and Ecological Engineering 15, 437-445. 雑誌   2019年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 大阪府堺市における記念樹配付事業の利用実態とその効果

    今西純一, 加地隼人, 浦出俊和, 上甫木昭春

    日本緑化工学会誌 45(2), 315-318.   2019年08月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Long-term vegetation transition on man-made slopes 53 years after construction in Central Japan 査読

    Oyake, Y., Imanishi, J., Ishihara, K., Ogura, I. and Shibata, S.

    Landscape and Ecological Engineering 15, 363-378 雑誌   2019年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 京都市における街路樹ケヤキ及びイチョウの地上部バイオマスの計測

    正田佑, 今西純一, 柴田昌三

    日本緑化工学会誌 45(1), 192-195.   2019年07月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effects of copper ions on the growth and photosynthetic activity of Scopelophila cataractae 査読

    Yagura, R., Imanishi, J. and Shibata, S.

    Lindbergia 2019(1), 1-7 雑誌   2019年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • アカマツ・コナラ主体の地域性苗木による植栽11年後の盛土法面における成立林分の特徴と構造

    小宅由似、今西純一、石原一哉、柴田昌三

    日本緑化工学会誌 45(1), 3-8. 雑誌   2019年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Estimation of individual tree health condition for Japanese mountain cherry Cerasus jamasakura using airborne LiDAR 査読

    Sasaki, T., Imanishi, J., Iida, Y., Song, Y., Morimoto, Y. and Kojima, T.

    Arboriculture and Urban Forestry 45(2), 54-64 雑誌   2019年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 京都市街域に生育するエノキ,ムクノキ及びケヤキの30年間の残存様式 査読

    木村元則、今西純一、深町加津枝、坂本圭児、柴田昌三

    ランドスケープ研究 82(5), 697-702 雑誌   2019年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 海岸埋め立て部の公園における環境整備とアカテガニの出現状況との関係 査読

    岡野綾香、浦出俊和、今西純一、上甫木昭春

    ランドスケープ研究 82(5), 703-708 雑誌   2019年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Effectiveness and disadvantages of designated administration in city parks through joint ventures 査読

    Imanishi, J. and Nakamura, R.

    International Review for Spatial Planning and Sustainable Development 7(1), 4-17 雑誌   2019年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 森のようちえんにおけるケガの発生と安全対策の現状 査読

    今西亜友美、高橋勇人、今西純一

    ランドスケープ研究 81(5), 513-516 雑誌   2018年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Importance of kabuyutan sacred natural sites as biodiversity hotspots in West Java Province, Indonesia 査読

    Dahlan, M. Z.,Fukamachi, K.,Shibata, S.,Imanishi, J.

    日本緑化工学会誌 43(1), 103-108 雑誌   2017年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 下草刈り取り管理下にある盛土法面の植生の特徴 査読

    小宅由似,今西純一,石原一哉,小倉功,柴田昌三

    日本緑化工学会誌 43(1), 3-8 雑誌   2017年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Current vegetation of the surrounding forest of Shugakuin Imperial Villa 査読

    Kishida, Y.,Imanishi, J.,Shibata, Y.

    Post-conference Book of the 4th International Conference on Archi-Cultural Interactions through the Silk Road, July 16-18, 2016, Nishinomiya, Japan, Selected Papers, 239-244. 雑誌   2017年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Large-scale survey of flowering cherry trees using airborne LiDAR 査読

    Imanishi, J.,Song, Y.,Sasaki, T.,Iida, Y.,Morimoto, Y.,Kojima, T.

    Post-conference Book of the 4th International Conference on Archi-Cultural Interactions through the Silk Road, July 16-18, 2016, Nishinomiya, Japan, Selected Papers, 245-249 雑誌   2017年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The state of timber resource use for Korean-Chinese traditional wooden houses and accessory structures, from the perspective of landscape conservation 査読

    Fan, L.,Imanishi, J.,Fukamachi, K.,Shibata, S.

    ランドスケープ研究オンライン論文集 9, 130-138 雑誌   2016年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 京都府木津川市の大阪層群切土法面における 植栽18~19年後の植生及び土壌の解析 査読

    小宅由似,今西純一,吉田博宣,柴田昌三

    日本緑化工学会誌 42(2), 308-319 雑誌   2016年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 施工13年後の植生回復状況からみた表土マット移植工法の評価 査読

    小宅由似,今西純一,堀田佳那,東若菜,田中伸一,石原一哉,柴田昌三

    日本緑化工学会誌 42(1), 15-20 雑誌   2016年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Local people's knowledge of plants in a kabuyutan sacred natural site in Indonesia and its implication for environmental conservation 査読

    Dahlan, M. Z.,Fukamachi, K.,Imanishi, J.,Shibata, S.

    日本緑化工学会誌 42(1), 32-37 雑誌   2016年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 遅延蛍光によるヤマザクラ個葉の急性乾燥ストレスの評価 査読

    今西純一,幾島祐子,勝又政和.

    ランドスケープ研究オンライン論文集 9, 51-57 雑誌   2016年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The use of edible wild plants and fungi in Korean-Chinese villages 査読

    Fan, L.,Imanishi, J.,Fukamachi, K.,Shibata, S.

    Journal of Environmental Information Science 44(5), 71-78 雑誌   2016年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Fine-scale characterization of bird habitat using airborne LiDAR in an urban park in Japan 査読

    Sasaki, T.,Imanishi, J.,Fukui, W.,Morimoto, Y.

    Urban Forestry and Urban Greening 17, 16-22 雑誌   2016年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Estimation of broad-leaved canopy growth in the urban forested area using multi-temporal airborne LiDAR datasets. 査読

    Song, Y.,Imanishi, J.,Sasaki, T.,Ioki, K.,Morimoto, Y.

    Urban Forestry and Urban Greening 16, 142-149 雑誌   2016年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Present role of collective forests in fuel wood resources in Korean-Chinese villages 査読

    Fan, L.,Imanishi, J.,Fukamachi, K.,Shibata, S.

    環境情報科学学術研究論文集 29, 129-134 雑誌   2015年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Twenty-one years of stand dynamics in a 33-year-old urban forest restoration site at Kobe Municipal Sports Park, Japan 査読

    Hotta, K. ,Ishii, H.,Sasaki, T.,Doi, N.,Azuma, W.,Oyake, Y.,Imanishi, J.,Yoshida, H.

    Urban Forestry and Urban Greening 14(2), 309-314 雑誌   2015年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Factors affecting the genetic diversity of a perennial herb Viola grypoceras A. Gray var. grypoceras in urban fragmented forests 査読

    Toma, Y.,Imanishi, J.,Yokogawa, M.,Hashimoto, H.,Imanishi, A.,Morimoto, Y.,Hatanaka, Y.,Isagi, Y.,Shibata, S.

    Landscape Ecology 30(8), 1435-1447 雑誌   2015年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Genetic diversity and structure of Euryale ferox Salisb. (Nymphaeaceae) in Japan 査読

    Imanishi, A.,Kaneko, S.,Isagi, Y.,Imanishi, J.,Natuhara, Y.,Morimoto, Y.

    Acta Phytotaxonomica et Geobotanica 66(1), 1-9 雑誌   2015年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Relationships between the use and environment of an unagi-no-nedoko-like green space in downtown Kyoto City 査読

    Niino, A.,Imanishi, J.,Fukamachi, K.,Shibata, S.

    Intercultural Understanding 4, 37-41 雑誌   2014年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Seed dormancy and germination traits of an endangered aquatic plant species, Euryale ferox Salisb. (Nymphaeaceae) 査読

    Imanishi, A.,Imanishi, J.

    Aquatic Botany 119, 80-83 雑誌   2014年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • デジタル画像の色彩学的指標を用いた2ヶ年におけるヤマザクラ開芽特性の比較 査読

    飯田義彦,今西純一,森本幸裕

    日本緑化工学会誌 40(1), 66-71 雑誌   2014年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 奈良県吉野山におけるヤマザクラ樹林景観の開花期間に及ぼす気象要素の影響 査読

    飯田義彦,今西純一,森本幸裕

    環境情報科学学術研究論文集 27, 1-4 雑誌   2013年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Estimation of leaf area index and gap fraction in two broad-leaved forests by using small-footprint airborne LiDAR 査読

    Sasaki, T.,Imanishi, J.,Ioki, K.,Song, Y.,Morimoto, Y.

    Landscape and Ecological Engineering 12(1), 117-127 雑誌   2013年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ヤマザクラ(Cerasus jamasakura)開芽フェノロジーの個体差分布とその指標性の検討 査読

    飯田義彦,今西純一,森本幸裕

    日本緑化工学会誌 39(1), 98-102 雑誌   2013年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Vegetation mapping of urban forest using airborne laser scanning in Kyoto city, Japan: Towards woody biomass utilization 査読

    Ioki, K.,Imanishi, J.,Sasaki, T.,Song, Y.,Morimoto, Y.

    Waste and Biomass Valorization 4(2), 213-220 雑誌   2013年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Study on preferences among tourists regarding the landscape of flowering cherry trees at Yoshinoyama, Nara Prefecture, Japan 査読

    Imanishi, J.,Harada, Y.,Iida, Y.,Higashiguchi, R.,Morimoto, Y.

    Archi-Cultural Translations through the Silk Road: The 2nd International Conference, Mukogawa Women's University, Nishinomiya, Japan, July 14-16, 2012, Selected Papers, 125-130 雑誌   2013年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 吉野山ヤマザクラ樹林におけるフェノロジー個体差が桜景観維持に果たす役割 査読

    飯田義彦,今西純一,森本幸裕

    ランドスケープ研究 76(5), 451-456 雑誌   2013年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Characterizing the historical changes in land use and landscape spatial pattern on the Oguraike floodplain after the Meiji period 査読

    Kang, N.,Sakamoto, T.,Imanishi, J.,Fukamachi, K.,Shibata, S.,Morimoto, Y.

    Intercultural Understanding 3, 11-16 雑誌   2013年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Distribution of scenic sites and composition of waterside space surrounding the former Oguraike Pond based on Edo-period Meisho-zue (pictures of noted places) 査読

    Kang, N.,Imanishi, J.,Fukamachi, K.

    ランドスケープ研究 76(5), 559-564 雑誌   2013年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 奈良県吉野山の土地利用の変遷と旅行雑誌から見た景観受容の変化 査読

    東口涼,今西純一,飯田義彦,森本幸裕

    ランドスケープ研究 76(5), 601-604 雑誌   2013年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Spectral correction for the effect of crown shape at the single-tree level: An approach using a Lidar-derived digital surface model for broad-leaved canopy 査読

    Song, Y.,Imanishi, J.,Hashimoto, H.,Morimura, A.,Morimoto, Y.,Kitada, K.

    IEEE Transactions on Geoscience and Remote Sensing 51(2), 755-764 雑誌   2013年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Fine-scale replication and quantitative assessment of forest vertical structure using LiDAR for forest avian habitat characterization 査読

    Sasaki, T.,Imanishi, J.,Fukui, W.,Tokunaga, F.,Morimoto, Y.

    Forest Science and Technology 8(3), 145-153 雑誌   2012年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Estimating vertical distribution of vegetation cover in temperate heterogeneous forests using airborne laser scanning data 査読

    Ioki, K.,Imanishi, J.,Sasaki, T.,Song, Y.K.,Morimoto, Y.,Hasegawa, H.

    Open Journal of Forestry 2(3), 89-96 雑誌   2012年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 琵琶湖の浚渫土中の散布体バンクの種組成と空間的分布 査読

    今西亜友美,小田龍聖,今西純一,夏原由博,森本幸裕

    日本緑化工学会誌 38(1), 85-90 雑誌   2012年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 地形によって規定される日照条件が奈良県吉野山のヤマザクラの生育状態に及ぼす影響 査読

    今西純一,金鉉埈,飯田義彦,奥川裕子,森本幸裕,山中勝次,小島玉雄

    日本緑化工学会誌 38(1), 15-20 雑誌   2012年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 滋賀県南東部の水田地帯におけるハルリンドウ生育地の環境条件 査読

    今西亜友美,今西純一,河瀬直幹,夏原由博

    ランドスケープ研究 75(5), 419-422 雑誌   2012年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The propagule banks of the drained sites and remnant wetlands in the Ogura-ike area of Kyoto, Japan: Implications for restoration 査読

    Imanishi, A.,Imanishi, J.,Matsumoto, H.,Morimoto, Y.,Natuhara, Y.

    Journal of Environmental Information Science 40(5), 119-128 雑誌   2012年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • A study of spatial form and landscape characteristics in the Oguraike wetland during the Edo period based on Japanese poetry 査読

    Kang, N.,Imanishi, J.,Fukamachi, K.,Morimoto, Y.

    Journal of Environmental Information Science 40(5), 101-110 雑誌   2012年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 巨椋池干拓地の休耕田内の比高が湿地植物の分布におよぼす影響 査読

    松本仁,今西亜友美,今西純一,須﨑純一,森本幸裕,夏原由博

    環境情報科学論文集25, 227-232 雑誌   2011年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Voxel-based estimation of plant area density from airborne laser scanner data 査読

    Song, Y.,Maki, M.,Imanishi, J.,Morimoto, Y.

    The International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences, XXXVIII-5/W12, ISPRS Workshop Laser Scanning 2011, August 29-31, 2011, Calgary, Canada. 雑誌   2011年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 開花期のサクラ類の活力度評価 -奈良県吉野山のヤマザクラを事例とした検討 査読

    今西純一,奥川裕子,金鉉埈,飯田義彦,森本幸裕,山中勝次,小島玉雄

    日本緑化工学会誌 37(1), 9-14 雑誌   2011年05月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Development of microsatellite markers for Euryale ferox (Nymphaeaceae), an endangered aquatic plant species in Japan 査読

    Imanishi, A.,Kaneko, S.,Isagi, Y.,Imanishi, J.,Natuhara, Y.,Morimoto, Y.

    American Journal of Botany, e233-e235 雑誌   2011年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Importance of the green spectral region for remote assessment of tree vigor condition: a case study of Cerasus species 査読

    Song, Y.,Imanishi, J.,Hashimoto, H.,Morimura, A.,Morimoto, Y.

    Journal of Environmental Information Science 39(5), 87-96 雑誌   2011年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Object-based classification of land cover and tree species by integrating airborne LiDAR and high spatial resolution imagery data 査読

    Sasaki, T.,Imanishi, J.,Ioki, K.,Morimoto, Y.,Kitada, K.

    Landscape and Ecological Engineering 8(2), 157-171 雑誌   2011年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 江戸時代の賀茂別雷神社の植生景観と日本林制史資料にみられる資源利用 査読

    今西亜友美,杉田そらん,今西純一,森本幸裕

    ランドスケープ研究 74(5), 463-468 雑誌   2011年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 七代目小川治兵衛による清風荘庭園の作庭過程と空間的特色 査読

    杉田そらん,今西純一,深町加津枝,森本幸裕,尼崎博正

    ランドスケープ研究 74(5), 369-374 雑誌   2011年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 昭和初期の京都市の写る空中写真の撮影時期の再検討 査読

    今西純一,今西亜友美,杉田そらん

    ランドスケープ研究 74(5), 419-424 雑誌   2011年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 住宅購入検討者の庭園所持や住宅の緑に対する意識についての研究 査読

    加藤郁理,今西純一,深町加津枝,森本幸裕

    ランドスケープ研究 74(5), 551-556 雑誌   2011年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Urban woodland for stress reduction: An experimental study on effects of walking, environment and experiences of woodland play 査読

    Baba, T.,Imanishi, J.,Imanishi, A.,Watanabe, E.,Ohgitani, E., Imanishi, J.,Morimoto, Y.

    Journal of Landscape Architecture in Asia 5, 249-254 雑誌   2010年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 農村地域における神社林の鳥類相と環境条件の関係 査読

    細垣彩加,橋本啓史,小見山章,今西純一,森本幸裕

    日本緑化工学会誌 35(4), 523-531 雑誌   2010年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ウマスギゴケ群落の水分動態観測に基づくコケ庭の微気候保全に関する考察 査読

    飯田義彦,今西純一,大石善隆,森本幸裕

    ランドスケープ研究 73(5), 407-412 雑誌   2010年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 都市林における森林浴の歩行速度の違いが生理的・心理的変化に与える影響 査読

    馬場健,今西純一,今西二郎,扇谷えり子,渡邉映理,森本幸裕

    レジャー・レクリエーション研究 64, 13-22 雑誌   2010年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Nondestructive determination of leaf chlorophyll content in two flowering cherries using reflectance and absorptance spectra 査読

    Imanishi, J.,Nakayama, A.,Suzuki, Y.,Imanishi, A.,Ueda, N.,Morimoto, Y.,Yoneda, M.

    Landscape and Ecological Engineering 6(2), 219-234 雑誌   2010年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 地上型レーザースキャナを用いた庭園の借景復元に関する景観シミュレーション 査読

    早瀬真弓,今西純一,中村彰宏,戸田健太郎,森本幸裕

    ランドスケープ研究オンライン論文集 2, 62-66 雑誌   2009年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Estimating stand volume in broad-leaved forest using discrete-return LiDAR: plot-based approach 査読

    Ioki, K.,Imanishi, J.,Sasaki, T.,Morimoto, Y.,Kitada, K.

    Landscape and Ecological Engineering 6(1), 29-36 雑誌   2009年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ヒノキ林化した都市近郊二次林における小面積伐採後初期の木本種組成の変化 査読

    今西亜友美,柴田昌三,今西純一,寺井厚海,中西麻美,境慎二朗,大澤直哉,森本幸裕

    日本緑化工学会誌 34(4), 641-648 雑誌   2009年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 巨椋池・横大路沼干拓地の表層土壌中における水生植物散布体の残存状況とその鉛直分布 査読

    松本仁,今西亜友美,今西純一,森本幸裕,夏原由博

    ランドスケープ研究 72(5), 543-546 雑誌   2009年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Estimation of leaf area index and canopy openness in broad-leaved forest using airborne laser scanner in comparison with high-resolution near-infrared digital photography 査読

    Sasaki, T.,Imanishi, J.,Ioki, K.,Morimoto, Y.,Kitada, K.

    Landscape and Ecological Engineering 4(1), 47-55 雑誌   2008年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 江戸時代中期の賀茂御祖神社の植生景観と社家日記に見られる資源利用 査読

    今西亜友美,吉田早織,今西純一,森本幸裕

    ランドスケープ研究 71(5), 519-524 雑誌   2008年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 播種工における発生期待本数の推定方法に関する研究 査読

    吉田寛,今西純一,柴田昌三,森本幸裕

    日本緑化工学会誌 33(2), 369-379 雑誌   2007年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Changes in herbaceous plants in an urban habitat garden in Kyoto city, Japan, 9 years after construction 査読

    Imanishi, A.,Kitagawa, C.,Nakamura, S.,Hashimoto, H.,Tabata, K.,Imanishi, J.,Murakami, K.,Morimoto, Y.,Miyamoto, M.

    Landscape and Ecological Engineering 3(1), 67-77 雑誌   2007年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The independent detection of drought stress and leaf density using hyperspectral resolution data 査読

    Imanishi, J.,Morimoto, Y.,Imanishi, A.,Sugimoto, K.,Isoda, K.

    Landscape and Ecological Engineering 3(1), 55-65 雑誌   2007年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 施工後30年経過した大規模造成樹林地の林分構造と土壌条件 査読

    佐々木剛,森本幸裕,今西純一

    ランドスケープ研究 70(5), 413-418 雑誌   2007年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 屋上緑化におけるマット植物と高密度不織布を用いた薄層緑化技術の検討 査読

    大西竹志,下村孝,水野志穂,今西純一

    日本緑化工学会誌 32(1), 68-73 雑誌   2006年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 京都市内の非樹林緑地としての神社境内における草本植物の種数と種の出現パターン 査読

    今西亜友美,今西純一,村上健太郎,森本幸裕,里村明香

    日本緑化工学会誌 31(2), 278-283 雑誌   2005年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • A study for conservation of herbaceous plants at urban green spaces: a comparison to suburban secondary forest 査読

    Imanishi, A.,Imanishi, J.,Murakami, K.,Morimoto, Y.

    Journal of Landscape Architecture in Asia, 1, 127-132 雑誌   2005年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • A new analytical method for wildlife habitat conservation planning on a city scale using the classification of physiologically homogeneous areas 査読

    Imanishi, J.,Shimabayashi, Y.,Morimoto, Y.

    Landscape and Ecological Engineering 1(2), 157-168 雑誌   2005年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 屋上緑化水分動態シミュレーションによる四川泥炭の培土としての有効性について 査読

    磯田一岳,今西純一,木村裕喜,長谷川秀三,森本幸裕

    日本緑化工学会誌 31(1), 27-32 雑誌   2005年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ヤマザクラ(Prunus jamasakura)の活力度診断指標に関する研究 査読

    里村明香,今西純一,森本幸裕,小島愛一郎

    日本緑化工学会誌 31(1), 15-20 雑誌   2005年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 京都市内の孤立林における草本植物の種数と種の出現パターン 査読

    今西亜友美,村上健太郎,今西純一,森本幸裕,里村明香

    日本緑化工学会誌 31(1), 51-56 雑誌   2005年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Detecting drought status and LAI of two Quercus species canopies using derivative spectra 査読

    Imanishi, J.,Sugimoto, K.,Morimoto, Y.

    Computers and Electronics in Agriculture 43(2), 109-129 雑誌   2004年05月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • リモートセンシングによる植生水ストレス把握のための熱慣性特性値の実験的検証 査読

    今西純一,杉本香葉子,森本幸裕

    日本緑化工学会誌 29(1), 159-164 雑誌   2003年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • An estimation procedure of habitat impacts of highways as a general guide for an initial route selection 査読

    Imanishi, J.,Morimoto, Y.

    Proceedings for the 5th International Landscape Architectural Symposium of China, Japan and Korea, 2002, Beijing, China. 100-107 雑誌   2002年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 生態学的知覚理論に基づく歩行シークエンス体験の多様性と共通性についての研究 査読

    今西純一

    ランドスケープ研究 65(5), 829-832 雑誌   2002年05月

     詳細を見る

    共著区分:単著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 造園大百科事典

    亀山, 章, 池邊, このみ, 小野, 良平, 加藤, 和弘, 倉本, 宣, 小林, 達明, 斉藤, 庸平, 佐々木, 邦博, 下村, 彰男, 塚本, 瑞天, 梛野, 良明, 濱野, 周泰, 藤井, 英二郎, 村上, 曉信, 本中, 眞, 横張, 真( 範囲: pp.616-617; pp.636-637)

    朝倉書店  2022年07月  ( ISBN:9784254410419

     詳細を見る

    総ページ数:x, 689, 6p  

    CiNii Books

  • 景観生態学

    鎌田磨人, 原慶太郎, 夏原由博, 今西純一, 丹羽英之, 今西亜友美, 竹村紫苑, 伊東啓太郎, 伊藤哲, 平田令子, 光田靖, 深町加津枝, 内藤和明, 井田秀行, 増井太樹, 真鍋徹, 比嘉基紀, 松島肇, 永松大, 平吹喜彦, 藤原道郎, 岡浩平, 日置佳之, 森本幸裕, 橋本啓史, 石松一仁, 上原三知, 廣瀬俊介, 須藤朋美, 望月翔太, 鈴木重雄, 朝波史香, 河本大地, 島田直明, 渡辺綱男, 蔵本洋介, 増沢直, 白川勝信, 一ノ瀬友博, 伊勢紀( 担当: 共著 ,  範囲: 46‐49)

    共立出版  2022年03月  ( ISBN:9784320058347

  • 造園学概論

    赤澤宏樹, 荒井歩, 一ノ瀬友博, 井原縁, 今西純一, 小野良平, 高橋輝昌, 竹内智子, 村上暁信, 山本清龍( 担当: 共著)

    朝倉書店  2021年09月 

     詳細を見る

    担当ページ:102-120  

  • 清風荘と近代の学知

    松田文彦、今西純一、中嶋節子、奈良岡聰智 他( 担当: 共著)

    京都大学学術出版会  2021年03月 

     詳細を見る

    担当ページ:161-218  

  • 桜の教科書-サクラを美しくまもる人の智恵と技

    今西純一( 担当: 単著)

    京都通信社  2015年04月 

  • 景観の生態史観-攪乱が再生する豊かな大地

    森本幸裕,浅野耕太,飯田義彦,伊勢紀,糸谷正俊,今西亜友美,今西純一,大石善隆,大西文秀,大藪崇司他26名( 担当: 共著)

    京都通信社  2012年07月 

     詳細を見る

    担当ページ:6-03.用と美を兼ね備えた白砂青松の景観と大震災,コラム. 宇宙や空から地上を3次元で観測するリモートセンシング,コラム. 葉っぱが光る!?植物の健康診断の最前線  

  • 復興の風景像

    赤澤宏樹,雨宮護,石川初,石川幹子,伊藤弘,今西純一,入江彰昭,植田直樹,大澤啓志,大竹二雄他30名( 担当: 共著)

    マルモ出版  2012年05月 

     詳細を見る

    担当ページ:地域資源の新たな活用を通じた風景の自立-観光振興からの復興まちづくり  

  • 里山・里海:日本の社会生態学的生産ランドスケープ-西日本の経験と教訓-

    クラスター共同議長:秋道智彌,森本幸裕/調整役代表執筆者:今西純一,井上雅仁,鎌田磨人,夏原由博,白川勝信,朱宮丈晴,高橋佳孝,湯本貴和( 担当: 共著)

    国際連合大学  2010年03月 

     詳細を見る

    担当ページ:共同研究につき担当分抽出不可能  

  • 医療従事者のための補完・代替医療 改訂2版

    石井晶子,伊丹仁朗,市野さおり,稲田雅美,井原一成,今西二郎,今西純一,上馬塲和夫,内山真,遠藤俊吉他40名( 担当: 共著)

    金芳堂  2009年05月 

     詳細を見る

    担当ページ:森林療法  

  • 環境デザイン学 ― ランドスケープの保全と創造

    伊藤太一,糸谷正俊,今西純一,小野健吉,柴田昌三,夏原由博,林まゆみ,日置佳之,平野秀樹,深町加津枝,丸山宏他2名( 担当: 共著)

    朝倉書店  2007年04月 

     詳細を見る

    担当ページ:自然環境のアセスメント  

  • 身近な森の歩き方−鎮守の森探訪ガイド

    田端修,角野幸博,筧秀明,澤木昌典,米山俊直,金澤成保,久隆浩,鳴海邦硯,井原縁,今西純一他19名( 担当: 共著)

    文英堂  2003年05月 

     詳細を見る

    担当ページ:3-9.どんな歴史があるのだろう,4-2.鳥を観察しよう,4-3.落ち葉の下を調べよう,4-5.動物の残した痕を見つけよう,4-7.水のなかを観察しよう  

▼全件表示

MISC(その他記事)

  • 百舌鳥・古市古墳群周辺における植生景観の変化と要因

    今西亜友美, 今西純一

    日本生態学会第70回全国大会, 仙台, 宮城   2023年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

  • Spatial analysis on genetic variation of Lespedeza cuneata (Dum.Cours.) G.Don var. cuneata in Japan.

    Imanishi, J, Imanishi, A, Suyama, Y, Isagi, Y

    The 12th Conference of the International Consortium of Landscape and Ecological Engineering (ICLEE), Online, Japan.   2022年11月

  • Application of big-data analysis and machine learning in epidemiological research to promote primordial prevention effects of green infrastructure -Second report-

    Otsuka, Y., Imanishi, J., Nasu, M. and Iwasaki, Y.

    The 12th Conference of the International Consortium of Landscape and Ecological Engineering (ICLEE), Online, Japan.   2022年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

  • 説明可能AIによるデータドリブンな仮説生成を導入した新たな疫学研究の可能性

    大塚芳嵩, 今西純一, 那須守, 岩崎寛

    第7回J-HPHカンファレンス2022, 東京(ハイブリッド).   2022年11月

  • 人工知能の帰納的推論を組み込んだ新たな混合研究法の提案

    大塚芳嵩, 今西純一, 那須守, 岩崎寛

    第8回日本混合研究法学会年次大会, オンライン.   2022年10月

  • 大阪市における都市公園へのアクセシビリティの平等性―国勢調査小地域集計を用いた空間分析―

    佐竹双葉, 大塚芳嵩, 今西純一

    2022年度日本造園学会関西支部大会, 神戸, 兵庫.   2022年10月

  • 機械学習を応用した緑地環境によるゼロ次予防推進のための 疫学研究プロジェクト【第2報】

    大塚芳嵩, 今西純一, 那須守, 岩崎寛

    日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会3学会合同大会(ELR2022), つくば国際会議場, 茨城.   2022年09月

  • 地域性系統の植物材料の調達範囲設定の考え方(案)について

    今西純一

    日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会3学会合同大会(ELR2022)自由集会, つくば国際会議場, 茨城.   2022年09月

  • ヨモギの遺伝的地域性についての最新知見

    今西純一

    日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会3学会合同大会(ELR2022)自由集会, つくば国際会議場, 茨城.   2022年09月

  • 孤立した都市緑地における植物の保全と課題−社寺林と境内の生育地としての特徴− 査読

    今西亜友美,村上健太郎,今西純一,橋本啓史,森本幸裕,里村明香

    景観生態学, 12(1), 23-34   2007年12月

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 探訪 植治の庭「清風荘庭園」

    今西純一

    一般財団法人 日本造園修景協会 京都府支部 緑の講演会  2022年07月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • 生態系と人間活動:自然環境の保全方策について

    今西純一

    大阪公立大学公開講座  2022年06月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

産業財産権等

  • METHOD FOR EVALUATING VITALITY OF PLANT, AND MEASUREMENT SYSTEM AND EVALUATION SYSTEM

    Junichi IMANISHI, Masakazu KATSUMATA, Yuko KOBAYASHI

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:US 10024832 B2 

  • 植物の活力診断方法、並びにこれに用いられる計測システム及び診断システム

    今西純一、勝又政和、小林祐子

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:特許第6485850号 

  • 植物の活力診断方法、並びにこれに用いられる計測システム及び診断システム

    今西純一, 勝又政和, 小林祐子

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    出願番号:特願2014-099313 

    公開番号:特開2014-240831 

    特許番号/登録番号:特許6485850 

  • 植物の生育状態を診断する方法及びこれに用いられる装置

    勝又政和、小林祐子、今西純一

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    特許番号/登録番号:特許第5938768号 

  • 植物の葉のクロロフィル濃度測定装置及び測定方法

    今西純一

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

産学官連携可能研究(シーズ)キーワード

  • 緑化技術の開発

  • 樹勢診断

産学官連携可能研究(シーズ)概要

  • 自然や歴史・文化を活かした地域づくり

  • 緑化技術の開発

担当授業科目

  • 緑地と社会

    2021年度    

  • 地域環境経済学

    2021年度    

  • 社会調査論

    2021年度    

  • 緑地環境科学入門演習

    2021年度    

  • 環境マネージメント論

    2021年度    

  • 緑地環境科学入門特論

    2021年度    

  • 自然環境学概論

    2021年度    

  • エコロジカルプランニング

    2021年度    

  • 緑地環境科学実習演習I

    2021年度    

  • 地域生態学特論

    2021年度    

  • 生命環境科学入門

    2021年度    

  • 地理情報計測学実習

    2021年度   実習  

  • 地理情報計測学

    2021年度    

  • 自然環境アセスメント論

    2021年度    

▼全件表示

FD活動

  • 2021年度

     詳細を見る

    造園学概論 今西純一 朝倉書店

社会貢献活動

  • 公開講座「生態系と人間活動:自然環境の保全方策について」

    役割:講師

    大阪公立大学  2022年06月

     詳細を見る

    SDGs:

    種別:講演会

    参加者数:50(人)

出張講義テーマ ⇒ 出張講義一覧へ

  • 自然と共生する社会の実現に向けて~自然の持つ多様な機能の活用~

    分野:農学(応用生物,生命機能化学,緑地環境科学)

     詳細を見る

    SDGs:

    対象:高校生, 社会人・一般

学術貢献活動

  • Landscape and Ecological Engineering

    役割:査読

    2022年04月 - 継続中

     詳細を見る

    種別:査読等 

  • ランドスケープ研究

    役割:査読

    2022年04月 - 継続中

     詳細を見る

    種別:査読等 

  • 日本緑化工学会誌

    役割:査読

    2022年04月 - 継続中

     詳細を見る

    種別:査読等 

  • 景観生態学

    役割:査読

    2022年04月 - 2023年03月

     詳細を見る

    種別:査読等 

  • 土木学会論文集

    役割:査読

    2022年04月 - 2023年03月

     詳細を見る

    種別:査読等 

  • 環境情報科学

    役割:査読

    2022年04月 - 2023年03月

     詳細を見る

    種別:査読等 

▼全件表示

国際交流活動

  • 景観生態工学国際コンソーシアム(International Consortium of Landscape and Ecological Engineering)の事務局長として,英文学術誌の発行や国際会議の開催に関わっている。

    活動区分 :管理運営

    活動国 :韓国,台湾   2022年01月 - 継続中