2024/06/24 更新

写真a

イシイ リョウヘイ
石井 良平
Ishii Ryouhei
担当
大学院リハビリテーション学研究科 リハビリテーション学専攻 教授
医学部 リハビリテーション学科
職名
教授
所属
リハビリテーション学研究院

担当・職階

  • 大学院リハビリテーション学研究科 リハビリテーション学専攻 

    教授  2022年04月 - 継続中

  • 医学部 リハビリテーション学科 

    教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(医学) ( 大阪大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 精神神経科学  / Psychiatry

  • 人文・社会 / 認知科学

  • 人文・社会 / 臨床心理学

  • ライフサイエンス / 精神神経科学

  • ライフサイエンス / 神経科学一般

  • ライフサイエンス / 生体医工学

  • 人文・社会 / 実験心理学

  • ライフサイエンス / リハビリテーション科学

▼全件表示

研究キーワード

  • 認知症

  • 臨床神経生理学

  • 脳磁図 (MEG)

  • 脳波 (EEG)

  • 統合失調症

  • 精神科リハビリテーション

  • 精神医学

  • 磁気刺激 (TMS)

  • 光トポグラフィ (NIRS)

  • 作業療法

  • てんかん

  • うつ病

  • Transcranial Magnetic Stimulation(TMS)

  • Schizophrenia

  • Psychiatry

  • NIRS

  • Magnetoencephalography(MEG)

  • Epilepsy

  • Eelectroencephalography(EEG)

  • Depression

  • Dementia

  • Clinical Neurophysiology

研究概要

  • 遠隔リハビリテーションのための要素技術とコンテンツの開発

  • 生理学的手法による作業療法・理学療法の効果判定・予測・増強

  • 精神神経疾患に対する脳波、脳磁図、ニューロモデュレーションの臨床応用

研究歴

  • 安静時脳波により超早期認知症を検知・ 識別する人工知能の開発と検証

    脳波、認知症、人工知能、デフォルト・モード・ネットワーク  国内共同研究

    2019年04月 - 2022年03月 

  • 脳波・脳磁図を用いたAI解析による統合失調症の診断・重症度評価法の開発

    脳波、脳磁図、統合失調症、人工知能  国内共同研究

    2019年04月 - 2022年03月 

所属学協会

  • 日本薬物脳波学会

    2011年04月 - 継続中   国内

  • 日本生物学的精神医学会

    1999年03月 - 継続中   国内

  • 日本生体磁気学会

    1997年03月 - 継続中   国内

  • 日本臨床神経生理学会

    1996年03月 - 継続中   国内

  • 日本精神神経学会

    1996年03月 - 継続中

  • 日本てんかん学会

    2011年04月 - 継続中   国内

  • 大阪てんかん研究会

    1996年03月 - 継続中   国内

  • 国際脳電磁図トポグラフィ学会

  • The Japanese Society of Clinical Neuropsychopharmacology

  • The Japan Neuroscience Society

  • Osaka Epilepsy Research Meeting

  • Japanese Society of Schizophrenia Research

  • Japanese Society of Psychiatry and Neurology

  • Japanese Society of Clinical Neurophysiology

  • Japanese Society of Biological Psychiatry

  • Japanese Psychogeriatric Society

  • Japanese Pharmaco-EEG Society

  • Japan Human Brain Mapping Society

  • Japan Epilepsy Society Kinki Division

  • Japan Epilepsy Society

  • Japan Biomagnetism and Bioelectromagmagnetics Society

  • Fmθ研究会

  • FmTheta Conference

  • 大阪てんかん研究会

  • 日本薬物脳波学会

  • 日本臨床精神神経薬理学会

  • 日本臨床神経生理学会

  • 日本老年精神医学会

  • 日本統合失調症学会

  • 日本精神神経学会

  • 日本神経科学会

  • 日本生物学的精神医学会

  • 日本生体磁気学会

  • 日本医師会

  • 日本ヒト脳機能マッピング学会

  • 日本てんかん学会近畿地方会

  • 日本てんかん学会

▼全件表示

委員歴(学外)

  • Secretary of Psychiatric Electrophysiology Section   World Psychiatry Association  

    2014年09月 - 継続中 

  • 代議員、利益相反委員会副委員長、編集委員会委員   日本臨床神経生理学会  

    2013年11月 - 継続中 

  • 評議員、編集委員会委員長   日本薬物脳波学会  

    2013年06月 - 継続中 

  • 評議員   日本生物学的精神医学会  

    2011年09月 - 継続中 

  • 評議員   日本生体磁気学会  

    2009年05月 - 継続中 

  • 運営委員   日本てんかん学会近畿地方会  

    2008年11月 - 継続中 

  • 幹事   大阪てんかん研究会  

    2008年04月 - 継続中 

  • 大阪府精神医療審査会委員   大阪府  

    2019年04月 - 2020年03月 

▼全件表示

受賞歴

  • 日本精神神経学会2020 PCN Reviewer Award(2021)

    2021年09月   日本精神神経学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 大阪府立大学学長顕彰

    2021年08月   大阪府立大学  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • PLOS ONE Long Service Award

    2023年02月  

  • 大阪府立大学学長顕彰

    2021年08月   大阪府立大学  

  • 日本精神神経学会2020 PCN Reviewer Award(2021)

    2021年06月   日本精神神経学会  

  • 日本精神神経学会2019 PCN Reviewer Award(2020)

    2020年09月   日本精神神経学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本精神神経学会2019 PCN Reviewer Award(2020)

    2020年06月   日本精神神経学会  

  • Peer Review Awards 2019 Top Reviewers for Neuroscience And Behavior

    2019年09月   Publons  

  • 大阪府立大学学長顕彰

    2019年08月   大阪府立大学  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 大阪府立大学学長顕彰

    2019年08月   大阪府立大学  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本精神神経学会2018 PCN Reviewer Award(2019)

    2019年06月   日本精神神経学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本精神神経学会2018 PCN Reviewer Award(2019)

    2019年06月   日本精神神経学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • Peer Review Awards 2018 Top Reviewers for Neuroscience And Behavior

    2018年09月   Publons  

  • 日本精神神経学会2017 PCN Reviewer Award(2018)

    2018年06月   日本精神神経学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • Top Reviewers for Neuroscience

    2017年09月   Publons  

  • Top Reviewers for Medicine

    2017年09月   Publons  

  • 日本精神神経学会2016 PCN Reviewer Award(2017)

    2017年06月   日本精神神経学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • Sentinels of Science: Medicine

    2016年09月   Publons  

  • 日本精神神経学会国際学会発表賞

    2016年06月   日本精神神経学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本精神神経学会2015 PCN Reviewer Award(2016)

    2016年06月   日本精神神経学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本老年精神医学会平成27年度奨励賞

    2015年07月   日本老年精神医学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 大阪大学総長奨励賞

    2014年07月   大阪大学  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本老年精神医学会平成23年度奨励賞

    2011年06月   日本老年精神医学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 第16回日本未病システム学会奨励賞

    2009年11月   第16回日本未病システム学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本臨床神経生理学会第11回奨励論文賞

    2009年11月   日本臨床神経生理学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 金沢賞(第24回日本生体磁気学会奨励賞)

    2009年05月   第24回日本生体磁気学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 第24回信貴山シンポジウム ベストスライド賞

    2007年08月   第24回信貴山シンポジウム  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • Fukuoka Awards, The 8th International Evoked Potentials Symposium. Cortical rhythmic changes during singing in humans.

    2004年10月   The 8th International Evoked Potentials Symposium. Cortical rhythmic changes during singing in humans.  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 第19回日本生体磁気学会U35奨励賞

    2004年06月   第19回日本生体磁気学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 第18回日本生体磁気学会U35奨励賞

    2003年05月   第18回日本生体磁気学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本医用画像工学会誌(MIT)論文賞

    2000年07月   日本医用画像工学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

▼全件表示

職務経歴(学外)

  • 大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室招聘教授

    2019年04月 - 継続中

  • 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 児童・予防精神医学研究部 客員研究員

    2018年04月 - 継続中

  • 大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室招聘准教授

    2018年04月 - 2019年03月

  • 大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室講師(医学部)

    2010年04月 - 2017年09月

  • 大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室助教

    2007年04月 - 2010年03月

  • 大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室助手

    2003年10月 - 2007年03月

  • 市立豊中病院・医員

    2003年

▼全件表示

学歴

  • 大阪大学   医学系研究科   博士課程   卒業・修了

    1995年04月 - 1999年03月

  • 大阪大学   医学部   医学科   学士課程   卒業・修了

    1989年04月 - 1994年03月

論文

  • Harnessing neuromodulation to tackle rumination: Trait-dependent effects of theta burst stimulation 査読

    Ishii, Ryouhei and Shiraiwa, Keigo

    Clin. Neurophysiol.   162   222 - 223   2024年06月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1016/j.clinph.2024.03.027

    DOI: 10.1016/j.clinph.2024.03.027

    その他URL: https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1388245724000993?via%3Dihub

  • Editorial: Translational research of occupational therapy and neurorehabilitation, volume II 査読

    Ishii, Ryouhei and Kirimoto, Hikari and Yoshimura, Masafumi and Tabira, Takayuki

    Front. Hum. Neurosci.   18   1426481 - 1426481   2024年05月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3389/fnhum.2024.1426481

    DOI: 10.3389/fnhum.2024.1426481

  • A deep learning model for the detection of various dementia and 査読

    Watanabe, Yusuke and Miyazaki, Yuki and Hata, Masahiro and

    Neural Netw.   171   242 - 242   2024年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • Relationship between personal recovery, autobiographical memory, 査読

    Mori, Taisuke and Hattori, Ritsuko and Irie, Keisuke and Tsurumi,

    Heliyon   10 ( 4 )   e26075 - e26075   2024年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • Understanding the pathophysiology of mental diseases and early 査読 国際共著

    Sumiyoshi, Tomiki and Campanella, Salvatore and Giordano, Giulia

    Clin. EEG Neurosci.   15500594241227485 - 15500594241227485   2024年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • Effects of real-time {VR} clinical practice on reducing the stigma 査読

    Ueno, Keita and Tanaka, Hiroyuki and Niki, Kazuyuki and Ueda,

    PCN Rep.   2 ( 4 )   e160 - e160   2023年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • Normalized power variance: A new field orthogonal to power in 査読

    Aoki, Yasunori and Kazui, Hiroaki and Pascual-Marqui, Roberto D

    Clin. EEG Neurosci.   54 ( 6 )   611 - 611   2023年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • Predicting postoperative delirium after cardiovascular surgeries 査読

    Hata, Masahiro and Miyazaki, Yuki and Nagata, Chie and Masuda,

    Front. Psychiatry   14   1287607 - 1287607   2023年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • The neurophysiological features associated with unilateral spatial 査読

    Ueda, Masaya and Yuri, Takuma and Ueno, Keita and Ishii, Ryouhei

    Brain Topogr.   36 ( 5 )   631 - 631   2023年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • Social Buffering Effects during Craft Activities in Parallel Group Session Revealed by EEG Analysis and Parasympathetic Activity 査読

    Orui J.

    Neuropsychobiology   82 ( 5 )   1 - 13   2023年08月( ISSN:0302282X

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1159/000531005

    PubMed

  • Early visual processing alterations in obsessive-compulsive 査読

    Ishii, Ryouhei

    Clin. Neurophysiol.   151   128 - 128   2023年07月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • Editorial: Neuromodulation in basic, translational and clinical 査読 国際共著

    Jann, Kay and Ishii, Ryouhei and Takahashi, Shun and Ikeda,

    Front. Hum. Neurosci.   17   1212625 - 1212625   2023年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • Motor-related mu/beta rhythm in older adults: A comprehensive 査読

    Inamoto, Takashi and Ueda, Masaya and Ueno, Keita and Shiroma,

    Brain Sci.   13 ( 5 )   2023年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • {EEG} resting-state networks in Alzheimer's disease associated 査読

    Aoki, Yasunori and Takahashi, Rei and Suzuki, Yuki and

    Sci. Rep.   13 ( 1 )   3964 - 3964   2023年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • Psychoses after an antiepileptic drug administration: Frequency, 査読

    Adachi, Naoto and Onuma, Teiichi and Kato, Masaaki and Sekimoto,

    Epilepsy Behav.   140 ( 109087 )   109087 - 109087   2023年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • Editorial: Integrating molecular research into clinical 査読

    Kanazawa, Tetsufumi and Boku, Shuken and Toda, Hiroyuki and Ishii,

    Front. Psychiatry   14   1085663 - 1085663   2023年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • Frontal midline theta rhythm and gamma activity measured by 査読

    Ueno, Keita and Ishii, Ryouhei and Ueda, Masaya and Yuri, Takuma

    Front. Hum. Neurosci.   17   1145282 - 1145282   2023年03月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • Precise discrimination for multiple etiologies of dementia cases 査読

    Hata, Masahiro and Watanabe, Yusuke and Tanaka, Takumi and Awata,

    Neuropsychobiology   82 ( 2 )   81 - 81   2023年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • Disentangling cognitive inflexibility in major depressive 査読

    Koshikawa, Yosuke and Nishida, Keiichiro and Yamane, Tomonari and

    Psychiatry Clin. Neurosci.   76 ( 7 )   329 - 329   2022年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • Toward the development of {tES-} based telemedicine system: 査読

    Ikeda, Takashi and Nishida, Keiichiro and Yoshimura, Masafumi and

    Front. Psychiatry   13   782144 - 782144   2022年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • Editorial: High frequency brain signals: From basic research to 査読 国際共著

    Xiang, Jing and Ishii, Ryouhei and Yang, Xiaofeng

    Front. Hum. Neurosci.   16   872478 - 872478   2022年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • Parietal gamma band oscillation induced by self-hand recognition 査読

    Ueda, Masaya and Ueno, Keita and Inamoto, Takashi and Shiroma,

    Brain Sci.   12 ( 2 )   272 - 272   2022年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • Cognitive dysfunction in schizophrenia and mood disorders and its treatment program: a comprehensive review 査読

    Ryota HAYASHI, Hiroyuki INADOMI, Masaya UEDA, Keita UENO, Yasuo NAITO, Ryouhei ISHII

    COGNITION & REHABILITATION 雑誌 Osaka Kawasaki Rehabilitation University   2 ( 1 )   70 - 76   2021年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Influence of mood states on the correlation between changes in oxygenated hemoglobin concentration and behavioral performance during Tetris gameplay in the frontal cortex 査読

    Takayuki NAKAHACHI, Ryouhei ISHII, Leonides CANUET, Iori SATO, Kiyoko KAMIBEPPU, Masaya UEDA, Keita UENO, Masao IWASE

    COGNITION & REHABILITATION 雑誌 Osaka Kawasaki Rehabilitation University   2 ( 1 )   128 - 130   2021年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Remote Reminiscence Using Immersive Virtual Reality May Be Efficacious for Reducing Anxiety in Patients with Mild Cognitive Impairment Even in COVID-19 Pandemic: A Case Report 査読

    Megumi Yahara, Kazuyuki Niki, Keita Ueno, Mio Okamoto, Takeshi Okuda, Hiroyuki Tanaka, Yasuo Naito, Ryouhei Ishii, Mikiko Ueda, Toshinori Ito

    Biological and Pharmaceutical Bulletin 雑誌 The Pharmaceutical Society of Japan   44 ( 7 )   1019 - 1023   2021年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Development of an assessment scale for engagement in activities for patients with moderate to severe dementia 査読

    Hiroyuki Tanaka Ren Umeda Yuko Shoumura Tatsunari Kurogi Yuma Nagata Daiki Ishimaru Koji Yoshimitsu Takayuki Tabira Ryouhei Ishii Takashi Nishikawa

    Psychogeriatrics 雑誌   21 ( 0 )   368 - 377   2021年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Special Report on the Impact of the COVID-19 Pandemic on Clinical EEG and Research and Consensus Recommendations for the Safe Use of EEG 査読

    Salvatore Campanella, Kemal Arikan, Claudio Babiloni, Michela Balconi, Maurizio Bertollo, Viviana Betti, Luigi Bianchi, Martin Brunovsky, Carla Buttinelli, Silvia Comani, Giorgio Di Lorenzo, Daniel Dumalin, Carles Escera, Andreas Fallgatter, Derek Fisher, Giulia Maria Giordano, Bahar Guntekin, Claudio Imperatori, Ryouhei Ishii, Hendrik Kajosch, Michael Kiang, Eduardo López-Caneda, Pascal Missonnier, Armida Mucci, Sebastian Olbrich, Georges Otte, Andrea Perrottelli, Alessandra Pizzut, Diego Pinal, Dean Salisbury, Yingying Tang, Paolo Tisei, Jijun Wang, Istvan Winkler, Jiajin Yuan,Oliver Pogarell

    Clinical EEG and neuroscience 雑誌   52 ( 1 )   3 - 28   2021年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Frontal activation patterns during Tetris game play and estimated differences between high and low performers:a preliminary functional near-infrared spectroscopy study 査読

    Takayuki NAKAHACHI, Ryouhei ISHII, Leonides CANUET, Iori SATO, Kiyoko KAMIBEPPU, Masaya UEDA, Keita UENO, Masao IWASE

    Cognition & Rehabilitation 雑誌   1 ( 1 )   43 - 55   2020年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The efficacy of specialised rehabilitation using the Op-reha Guide for cancer patients in palliative care units: protocol of a multicentre, randomised controlled trial (JORTC-RHB02) 査読

    Nanako Nishiyama, Yoshinobu Matsuda, Noriko Fujiwara, Keisuke Ariyoshi, Shunsuke Oyamada, Keiichi Narita, Ryouhei Ishii & Satoru Iwase

    BMC Palliative Care 雑誌   19   2020年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Effect of Alzheimer's disease severity on upper limb function 査読

    Yoshiki Tamaru Hiroyuki Tanaka Masaya Ueda Hiroyuki Sumino Masakazu Imaoka Akiyoshi Matsugi Takashi Nishikawa Ryouhei Ishii Yasuo Naito

    Psychogeriatrics 雑誌   20 ( 5 )   802 - 804   2020年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Normalized power variance of eLORETA at high-convexity area predicts shunt response in idiopathic normal pressure hydrocephalus

    Yasunori Aoki, Hiroaki Kazui, Ricardo Bruña, Roberto D. Pascual-Marqui, Kenji Yoshiyama, Tamiki Wada, Hideki Kanemoto, Yukiko Suzuki, Takashi Suehiro, Takuya Matsumoto, Kyosuke Kakeda, Masahiro Hata, Leonides Canuet, Ryouhei Ishii, Masao Iwase & Manabu Ikeda

    Scientific Reports 雑誌   10   2020年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Individual vulnerabilities to psychosis after antiepileptic drug administration

    Nozomi Akanuma, Naoto Adachi, Peter Fenwick, Masumi Ito, Mitsutoshi Okazaki, Koichiro Hara, Ryouhei Ishii, Masanori Sekimoto, Masaaki Kato and Teiichi Onuma

    BMJ Neurology Open 雑誌   2 ( 2 )   2020年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Factors influencing the prescribed dose of opioid analgesics in cancer patients 査読

    Momoyo Hashimoto, MPharm, Kazuki Aogaki, BPharm, Chikako Numata, PhD, Kensuke Moriwaki, PhD, Yoshinobu Matsuda, MD, Ryouhei Ishii, MD, PhD, Ikuko Tanaka, BPharm, Yoshiaki Okamoto, PhD

    Journal of Opioid Management 雑誌   16 ( 4 )   247 - 252   2020年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Alpha Frequency rTMS Modulates Theta Lagged Nonlinear Connectivity in Dorsal Attention Network 査読

    Reza Kazemi, Reza Rostami, Shouka Dehghan, Zahra Nasiri, Solmaz Lotfollahzadeh, Abed L. Hadipour, Sanaz Khomami, Ryouhei Ishii, Shunichiro Ikeda

    Brain Research Bulletin 雑誌   162   271 - 281   2020年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Structural validity of the mealtime behaviour questionnaire for children with autism spectrum disorder in Japan 査読

    Kazuyo Nakaoka, Shinichi Takabatake, Kiyomi Tateyama, Shigeki Kurasawa, Hiroyuki Tanba, Ryouhei Ishii, Yasuhiro Higashi, Toshikatsu Kaneda

    Journal of Physical Therapy Science 雑誌   32 ( 5 )   352 - 358   2020年05月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • EEG connectivity as the possible endophenotype in adult ADHD 査読

    Ryouhei Ishii, Yasuo Naito

    Clinical Neurophysiology 雑誌   131 ( 3 )   750 - 751   2020年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Editorial: Neuromodulation in Basic, Translational and Clinical Research in Psychiatry 査読

    Ryouhei Ishii, Keiichiro Nishida, Nagy A Youssef, Kay Jann, Shun Takahashi

    Frontiers in Human Neuroscience 雑誌 Frontiers Media S.A.   13   2019年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Increased frequency of psychosis after second-generation antiepileptic drug administration in adults with focal epilepsy 査読

    Adachi N, Fenwick P, Akanuma N, Hara K, Ishii R, Okazaki M, Ito M, Sekimoto M, Kato M, Onuma T.

    Epilepsy Behav. 雑誌 Elsevier B.V.   97   138 - 143   2019年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Pre-stimulus Brain Activity Is Associated With State-Anxiety Changes During Single-Session Transcranial Direct Current Stimulation 査読

    Keiichiro Nishida, Yosuke Koshikawa, Yosuke Morishima, Masafumi Yoshimura, Koji Katsura, Satsuki Ueda, Shunichiro Ikeda, Ryouhei Ishii, Roberto Pascual-Marqui, Toshihiko Kinoshita

    Frontiers in Human Neuroscience 雑誌 Frontiers Media S.A.   13   2019年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Validation of a Short-Term, Objective, Prognostic Predictive Method for Terminal Cancer Patients in a Palliative Care Unit Using a Combination of Six Laboratory Test Items 査読

    Niki K, Okamoto Y, Matano Y, Ishii R, Matsuda Y, Takagi T, Uejima E.

    J Palliat Med. 雑誌 Mary Ann Liebert, Inc.   22 ( 6 )   :685 - 690   2019年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 認知症疾患への臨床神経生理学の応用 査読

    畑 真弘, 石井 良平, 青木 保典, 池田 俊一郎, 池田 学

    臨床神経生理学 雑誌   47 ( 3 )   149 - 154   2019年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • A Novel Palliative Care Approach Using Virtual Reality for Improving Various Symptoms of Terminal Cancer Patients: A Preliminary Prospective, Multicenter Study 査読

    Niki K, Okamoto Y, Maeda I, Mori I, Ishii R, Matsuda Y, Takagi T, Uejima E.

    J Palliat Med. 雑誌 Mary Ann Liebert, Inc.   22 ( 7 )   702 - 707   2019年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Event-related potentials as possible indicators of behavioral intervention outcome in tic disorders 査読

    Ryouhei Ishii, Masahiro Hata

    Clinical Neurophysiology 雑誌 Elsevier B.V.   130 ( 6 )   1027 - 1028   2019年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/16515

  • EEG Resting-State Networks Responsible for Gait Disturbance Features in Idiopathic Normal Pressure Hydrocephalus 査読

    Aoki Y, Kazui H, Pascual-Marqui RD, Ishii R, Yoshiyama K, Kanemoto H, Suzuki Y, Sato S, Azuma S, Suehiro T, Matsumoto T, Hata M, Canuet L, Iwase M, Ikeda M.

    Clin EEG Neurosci. 雑誌 SAGE Publishing   50 ( 3 )   210 - 218   2019年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Short-term Meditation Modulates EEG Activity in Subjects with Post-Traumatic Residual Disabilities 査読

    Hata M, Hayashi N, Ishii R, Canuet L, Pascual-Marqui RD, Aoki Y, Ikeda S, Sakamoto T, Iwata M, Kimura K, Iwase M, Ikeda M, Ito T.

    Clinical Neurophysiology Practice 雑誌 Elsevier B.V.   4   30 - 36   2019年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Automated Source Estimation of Scalp EEG Epileptic Activity Using eLORETA Kurtosis Analysis 査読

    Ikeda S, Ishii R, Pascual-Marqui RD, Canuet L, Yoshimura M, Nishida K, Kitaura Y, Katsura K, Kinoshita T.

    Neuropsychobiology 雑誌 Karger International   77 ( 2 )   101 - 109   2019年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • EEG Resting-State Networks in Dementia with Lewy Bodies Associated with Clinical Symptoms 査読

    Aoki Y, Kazui H, Pascal-Marqui RD, Ishii R, Yoshiyama K, Kanemoto H, Suzuki Y, Sato S, Hata M, Canuet L, Iwase M, Ikeda M.

    Neuropsychobiology 雑誌 Karger International   77 ( 4 )   206 - 218   2019年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Bilateral Transcranial Magnetic Stimulation on DLPFC Changes Resting State Networks and Cognitive Function in Patients With Bipolar Depression. . 査読

    Kazemi R, Rostami R, Khomami S, Baghdadi G, Rezaei M, Hata M, Aoki Y, Ishii R, Iwase M, Fitzgerald PB

    Front Hum Neurosci. 雑誌 Frontiers Media S.A.   12   2018年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • MEG revealed new functional hub of atypical brain network in autism spectrum disorders 査読

    Ishii R, Canuet L.

    Clinical Neurophysiology 雑誌 Elsevier B.V.   129 ( 9 )   2022 - 2023   2018年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Editorial: New Insights on Basic and Clinical Aspects of EEG and MEG Connectome. 査読

    Ishii R, Pascual-Marqui RD, Canuet L, Xiang J, Gaetz WC.

    Front Hum Neurosci. 雑誌 Frontiers Media S.A.   12   2018年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Alpha event-related synchronization after eye closing differs in Alzheimer's disease and dementia with Lewy bodies: a magnetoencephalography study. 査読

    Hata M, Kurimoto R, Kazui H, Ishii R, Canuet L, Aoki Y, Ikeda S, Azuma S, Suehiro T, Sato S, Suzuki Y, Kanemoto H, Yoshiyama K, Iwase M, Ikeda M.

    Psychogeriatrics 雑誌 John Wiley & Sons, Inc.   18 ( 3 )   202 - 208.   2018年05月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Healthy and Pathological Brain Aging: From the Perspective of Oscillations, Functional Connectivity, and Signal Complexity. 査読

    Ishii R, Canuet L, Aoki Y, Hata M, Iwase M, Ikeda S, Nishida K, Ikeda M.

    Neuropsychobiology 雑誌 Karger International   75 ( 4 )   151 - 161.   2018年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Source estimation of epileptic activity using eLORETA kurtosis analysis. 査読

    Ikeda S, Ishii R, Canuet L, Pascual-Marqui RD.

    BMJ Case Rep. 雑誌 BMJ Publishing   pii: bcr - 2017   2017年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Functional localization and effective connectivity of cortical theta and alpha oscillatory activity during an attention task. 査読

    Kitaura Y. Nishida K. Yoshimura M. Mii H. Katsura K, Ueda S, Ikeda S, Pascual-Marqui RD, Ishii R, Kinoshita T.

    Clinical Neurophysiology Practice 雑誌 Elsevier B.V.   2   193 - 200.   2017年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Cerebrospinal Fluid Biomarkers of Alzheimer's Disease Correlate With Electroencephalography Parameters Assessed by Exact Low-Resolution Electromagnetic Tomography (eLORETA). 査読

    Hata M, Tanaka T, Kazui H, Ishii R, Canuet L, Pascual-Marqui RD, Aoki Y, Ikeda S, Sato S, Suzuki Y, Kanemoto H, Yoshiyama K, Iwase M.

    Clin EEG Neurosci. 雑誌 SAGE Publishing   48 ( 5 )   338 - 347   2017年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Emerging Risks of New Types of Drug Addiction in Japan. . 査読

    Ikeda S, Nakamori Y, Canuet L, Ishii R, Kitamoto T, Wada D, Kyo M, Matsuda T, Kinoshita T

    Ment Health Fam Med. 雑誌 Ment Health Fam Med.   13   :480 - 485.   2017年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The cross-frequency mediation mechanism of intracortical information transactions. 査読

    RD Pascual-Marqui RD, Faber P, Ikeda S, Ishii R, Kinoshita T, Kitaura Y, Kochi K, Milz P, Nishida K, Yoshimura M.

    arXiv 雑誌 arXiv   :1703.   2017年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Functional connectivity assessed by resting state EEG correlates with cognitive decline of Alzheimer's disease - An eLORETA study. . 査読

    Hata M, Kazui H, Tanaka T, Ishii R, Canuet L, Pascual-Marqui RD, Aoki Y, Ikeda S, Kanemoto H, Yoshiyama K, Iwase M, Takeda M

    Clinical Neurophysiology 雑誌 Elsevier B.V.   127 ( 2 )   1269 - 1278   2016年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Cortical activation patterns in healthy subjects during the traditional Japanese word generation task Shiritori determined by multichannel near-infrared spectroscopy 査読

    Nakahachi T, Ishii R, Canuet L, Takahashi H, Ishitobi M, Kamio Y, Iwase M.

    Neuropsychiatric Electrophysiol. 雑誌 BMC   2   2016年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Implied functional crossed cerebello-cerebral diaschisis and interhemispheric compensation during hand grasping more than 20 years after unilateral cerebellar injury in early childhood. 査読

    Nakahachi T, Ishii R, Canuet L, Iwase M.

    Cerebellum Ataxias. 雑誌 BMC   2   2015年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Association of cerebrospinal fluid tap-related oscillatory activity and shunt outcome in idiopathic normal-pressure hydrocephalus 査読

    Ikeda S, Kazui H, Tanaka T, Ishii R, Aoki Y, Hata M, Canuet L, Yoshiyama K, Iwase M, Pascual-Marqui R, Takeda M.

    Psychogeriatrics 雑誌 John Wiley & Sons, Inc.   15 ( 3 )   191 - 197   2015年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Dissociative experiences in epilepsy: effects of epilepsy-related factors on pathological dissociation. 査読

    Hara K, Adachi N, Akanuma N, Ito M, Okazaki M, Matsubara R, Adachi T, Ishii R, Kanemoto K, Matsuura M, Hara E, Kato M, Onuma T.

    Epilepsy Behav. 雑誌 Elsevier B.V.   44   185 - 191.   2015年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Emotion Regulation of Neuroticism: Emotional Information Processing Related to Psychosomatic State Evaluated by Electroencephalography and Exact Low-Resolution Brain Electromagnetic Tomography. 査読

    Ikeda S, Mizuno-Matsumoto Y, Canuet L, Ishii R, Aoki Y, Hata M, Katsimichas T, Pascual-Marqui RD, Hayashi T, Okamoto E, Asakawa T, Iwase M, Takeda M.

    Neuropsychobiology 雑誌 Karger International   71 ( 1 )   34 - 41   2015年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Detection of EEG-resting state independent networks by eLORETA-ICA method. 査読

    Aoki Y, Ishii R, Pascual-Marqui RD, Canuet L, Ikeda S, Hata M, Imajo K, Matsuzaki H, Musha T, Asada T, Iwase M, Takeda M.

    Front Hum Neurosci.. 雑誌 Frontiers Media S.A.   9   2015年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Noninvasive prediction of shunt operation outcome in idiopathic normal pressure hydrocephalus. 査読

    Aoki Y, Kazui H, Tanaka T, Ishii R, Wada T, Ikeda S, Hata M, Canuet L, Katsimichas T, Musha T, Matsuzaki H, Imajo K, Kanemoto H, Yoshida T, Nomura K, Yoshiyama K, Iwase M, Takeda M.

    Sci Rep. 雑誌 Springer Nature Publishing AG   5   2015年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Yokukansan and its ingredients as possible treatment options for schizophrenia. . 査読

    Yu CH, Ishii R, Yu SC, Takeda M

    Neuropsychiatr Dis Treat. 雑誌 Dove Medical Press   10   1629 - 1634.   2014年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Frontal midline theta rhythm and gamma power changes during focused attention on mental calculation: an MEG beamformer analysis. 査読

    Ishii R, Canuet L, Ishihara T, Aoki Y, Ikeda S, Hata M, Katsimichas T, Gunji A, Takahashi H, Nakahachi T, Iwase M, Takeda M.

    Front Hum Neurosci.. 雑誌 Frontiers Media S.A.   8   2014年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • EEG biomarkers of NeuroAIDS. 査読

    Ishii R, Canuet L.

    Clinical Neurophysiology 雑誌 Elsevier B.V.   125 ( 6 )   1075 - 1076   2014年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Global complexity and cognitive reserve in MCI. 査読

    Ishii R, Canuet L.

    Clinical Neurophysiology 雑誌 Elsevier B.V.   125 ( 4 )   653 - 654.   2014年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • EEG Connectome: a new candidate for endophenotypes. 査読

    Ishii R, Canuet L.

    Clinical Neurophysiology 雑誌 Elsevier B.V.   124 ( 12 )   2289 - 2290   2013年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • EEG and Neuronal Activity Topography analysis can predict effectiveness of shunt operation in idiopathic normal pressure hydrocephalus patients. 査読

    Aoki Y, Kazui H, Tanaka T, Ishii R, Wada T, Ikeda S, Hata M, Canuet L, Musha T, Matsuzaki H, Imajo K, Yoshiyama K, Yoshida T, Shimizu Y, Nomura K, Iwase M, Takeda M.

    Neuroimage Clin. 雑誌 Elsevier B.V.   3   522 - 530   2013年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Normalized power variance change between pre-ictal and ictal phase of an epilepsy patient using NAT analysis: A case study 査読

    Aoki Y, Ishii R, Iwase M, Ikeda S, Hata M, Canuet L, Imajo K, Tanaka M, Matsuzaki H, Musha T, Takeda M.

    Conf Proc IEEE Eng Med Biol Soc. 雑誌 IEEE   2013   437 - 440   2013年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Frequency diversity of posterior oscillatory activity in humans revealed by spatial filtered MEG. 査読

    Ishii R, Aoki Y, Ikeda S, Hata M, Canuet L, Takahashi H, Nakahachi T, Iwase M, Takeda M.

    J Integr Neurosci. 雑誌 IMR press   12 ( 3 )   343 - 353   2013年09月

  • Non-parametric permutation thresholding for adaptive nonlinear beamformer analysis on MEG revealed oscillatory neuronal dynamics in human brain. 査読

    Ishii R, Canuet L, Aoki Y, Ikeda S, Hata M, Iwase M, Takeda M.

    Conf Proc IEEE Eng Med Biol Soc. 雑誌 IEEE   2013   4807 - 4810   2013年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Influencia del genotipo APOE sobre la actividad cerebral en la enfermedad de Alzheimer. 査読

    Canuet L, Tellado I, Couceiro V, Fraile C, Fernandez-Novoa L, Ishii R, Takeda M, Cacabelos R.

    Gen-T The EuroEspes Journal 雑誌   Dec   1 - 10   2012年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • New possibility of traditional Chinese medicine for the treatments for behavioral and psychiatric symptoms of dementia. 査読

    Kung FC, Ishii R, Liu HC, Takeda M.

    Clinical Interventions in Aging 雑誌 Dove Medical Press   7   393 - 396   2012年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Resting-State Network Disruption and APOE Genotype in Alzheimer’s Disease: A lagged Functional Connectivity Study. 査読

    Canuet L, Tellado I, Couceiro V, Fraile C, Fernandez-Novoa L, Ishii R, Takeda M, Cacabelos R.

    PLoS One 雑誌 PLOS   7 ( 9 )   2012年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Publication criteria for evoked magnetic fields of the human brain: a proposal. 査読

    Ozaki I, Shiraishi H, Kamada K, Kameyama S, Tsuyuguchi N, Yumoto M, Watanabe Y, Hirata M, Ishii R, Iguchi Y, Kimura T, Takino R, Hashimoto I.

    Clinical Neurophysiology 雑誌 Elsevier B.V.   123 ( 11 )   2116 - 2121   2012年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Heartbeat evoked potentials: a new possible clinical biomarker for depression based on the somatic marker hypothesis. 査読

    Ishii R, Canuet L.

    Clinical Neurophysiology 雑誌 Elsevier B.V.   123 ( 10 )   1899 - 1900   2012年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Induced oscillatory responses during the Sternberg's visual memory task in patients with Alzheimer's disease and mild cognitive impairment. 査読

    Kurimoto R, Ishii R, Canuet L, Ikezawa K, Iwase M, Azechi M, Aoki Y, Ikeda S, Yoshida T, Takahashi H, Nakahachi T, Kazui H, Takeda M.

    NeuroImage 雑誌 Elsevier B.V.   59 ( 4 )   4132 - 4140   2012年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Relationship of prepulse inhibition to temperament and character in healthy Japanese subjects. 査読

    Takahashi H, Iwase M, Yasuda Y, Ohi K, Fukumoto M, Iike N, Yamamori H, Nakahachi T, Ikezawa K, Azechi M, Canuet L, Ishii R, Kazui H, Hashimoto R, Takeda M.

    Neurosci Res. 雑誌 Elsevier B.V.   72 ( 2 )   187 - 193   2012年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Schizophrenia-like psychosis associated with right parietal meningioma. 査読

    Canuet L, Ikezawa K, Ishii R, Aoki Y, Iwase M, Takeda M.

    J Neuropsychiatry Clinical Neurosci 雑誌 American Psychiatric Association Publishing   23 ( 3 )   2011年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Psychopathology and working memory-induced activation of the prefrontal cortex in schizophrenia-like psychosis of epilepsy: evidence from Magnetoencephalography. 査読

    Canuet L, Ishii R, Iwase M, Ikezawa K, Kurimoto R, Takahashi H, Currais A, Azechi M, Aoki Y, Nakahachi T, Soriano S, Takeda M.

    Psychiatry Clin Neurosci 雑誌 John Wiley & Sons, Inc.   65 ( 2 )   183 - 190   2011年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Frontal cortex activation associated with speeded processing of visuospatial working memory revealed by multichannel near-infrared spectroscopy during Advanced Trail Making Test performance. 査読

    Nakahachi T, Ishii R, Iwase M, Canuet L, Takahashi H, Kurimoto R, Ikezawa K,Azechi M, Kajimoto O, Takeda M.

    Behav Brain Res. 雑誌 Elsevier B.V.   215 ( 1 )   21 - 27   2010年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Frontal shift of posterior alpha activity is correlated with cognitive impairment in early Alzheimer's disease: a magnetoencephalography-beamformer study. 査読

    Ishii R, Canuet L, Kurimoto R, Ikezawa K, Aoki Y, Azechi M, Takahashi H, Nakahachi T, Iwase M, Kazui H, Takeda M.

    Psychogeriatrics 雑誌 John Wiley & Sons, Inc.   10 ( 3 )   138 - 143   2010年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • TATA box-binding protein gene is associated with risk for schizophrenia, age at onset and prefrontal function. 査読

    Ohi K, Hashimoto R, Yasuda Y, Kiribayashi M, Iike N, Yoshida T, Azechi M, Ikezawa K, Takahashi H, Morihara T, Ishii R, Tagami S, Iwase M, Okochi M, Kamino K, Kazui H, Tanaka T, Kudo T, Takeda M.

    Genes Brain Behav. 雑誌 John Wiley & Sons, Inc.   8 ( 4 )   473 - 480   2009年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Neuroimaging studies in patients with Charles Bonnet Syndrome. 査読

    Kazui H, Ishii R, Yoshida T, Ikezawa K, Takaya M, Tokunaga H, Tanaka T, Takeda M.

    Psychogeriatrics 雑誌 John Wiley & Sons, Inc.   9 ( 2 )   77 - 84   2009年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Cortical oscillatory power changes during auditory oddball task revealed by spatially filtered magnetoencephalography. 査読

    Ishii R, Canuet L, Herdman A, Gunji A, Iwase M, Takahashi H, Nakahachi T, Hirata M, Robinson SE, Pantev C, Takeda M.

    Clinical Neurophysiology 雑誌 Elsevier B.V.   120 ( 3 )   497 - 504   2009年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Association study of the G72 gene with schizophrenia in a Japanese population: a multicenter study. 査読

    Ohi K, Hashimoto R, Yasuda Y, Yoshida T, Takahashi H, Iike N, Fukumoto M, Takamura H, Iwase M, Kamino K, Ishii R, Kazui H, Sekiyama R, Kitamura Y, Azechi M, Ikezawa K, Kurimoto R, Kamagata E, Tanimukai H, Tagami S, Morihara T, Ogasawara M, Okochi M, Tokunaga H, Numata S, Ikeda M, Ohnuma T, Ueno S, Fukunaga T, Tanaka T, Kudo T, Arai H, Ohmori T, Iwata N, Ozaki N, Takeda M.

    Schizophr Res. 雑誌 Elsevier B.V.   109 ( 1-3 )   80 - 85   2009年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Impaired regional hemodynamic response in schizophrenia during multiple prefrontal activation tasks: A two-channel near-infrared spectroscopy study. 査読

    Ikezawa K, Iwase M, Ishii R, Azechi M, Canuet L, Ohi K, Yasuda Y, Iike N, Kurimoto R, Takahashi H, Nakahachi T, Sekiyama R, Yoshida T, Kazui H, Hashimoto R, Takeda M.

    Schizophr Res. 雑誌 Elsevier B.V.   108 ( 1-3 )   93 - 103   2009年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Factors associated with impaired quality of life in younger and older adults with epilepsy. 査読

    Canuet L, Ishii R, Iwase M, Ikezawa K, Kurimoto R, Azechi M, Takahashi H, Nakahachi T, Teshima Y, Takeda M.

    Epilepsy Behav. 雑誌 Elsevier B.V.   83 ( 1 )   58 - 65   2009年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Severity of depressive symptoms as predictor of impairment of quality of life in chronic migraine: a comparison with episodic migraine. 査読

    Canuet L, Ishii R, Fernandez-Concepcion O, Iwase M, Takeda M.

    Psychiat and Clinical Neurosci 雑誌 John Wiley & Sons, Inc.   62 ( 6 )   738 - 740   2008年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Tuberous sclerosis: Localizing the epileptogenic tuber with synthetic aperture magnetometry with excess kurtosis analysis. 査読

    Canuet L, Ishii R, Iwase M, Kurimoto R, Ikezawa K, Azechi M, Wataya-Kaneda M, Yoshimine T, Takeda M.

    J Clin Neurosci 雑誌 Elsevier B.V.   15 ( 11 )   1296 - 1298   2008年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Impaired prepulse inhibition and habituation of acoustic startle response in Japanese patients with schizophrenia. 査読

    Takahashi H, Iwase M, Ishii R, Ohi K, Fukumoto M, Azechi M, Ikezawa K, Kurimoto R, Canuet L, Nakahachi T, Iike N, Tagami S, Morihara T, Okochi M, Tanaka T, Kazui H, Yoshida T, Tanimukai H, Yasuda Y, Kudo T, Hashimoto R, Takeda M.

    Neurosci Res. 雑誌 Elsevier B.V.   62 ( 3 )   187 - 194   2008年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Cephalic auras of supplementary motor area origin: An ictal MEG and SAM(g2) study. 査読

    Canuet L, Ishii R, Iwase M, Kurimoto R, Ikezawa K, Azechi M, Takahashi H, Nakahachi T, Takeda M.

    Epilepsy Behav. 雑誌 Elsevier B.V.   13 ( 3 )   570 - 574   2008年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Event-related synchronization of alpha activity in early Alzheimer's disease and mild cognitive impairment: An MEG study combining beamformer and group comparison. 査読

    Kurimoto R, Ishii R, Canuet L, Ikezawa K, Azechi M, Iwase M, Yoshida T, Kazui H, Yoshimine T, Takeda M.

    Neuroscience Letters 雑誌 Elsevier B.V.   443 ( 2 )   86 - 89   2008年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Spatially Filtered Magnetoencephalography Compared with Electrocorticography to Identify Intrinsically Epileptogenic Focal Cortical Dysplasia 査読

    Ishii R, Canuet L, Ochi A, Xiang J, Imai K, Chan D, Iwase M, Takeda M, Snead OC 3rd, Otsubo H.

    Epilepsy Res 雑誌 Elsevier B.V.   81 ( 2-3 )   228 - 232   2008年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Frontal Activity during the Digit Symbol Substitution Test Determined by Multichannel Near-Infrared Spectroscopy. 査読

    Nakahachi T, Ishii R, Iwase M, Canuet L, Takahashi H, Kurimoto R, Ikezawa K, Azechi M, Sekiyama R, Honaga E, Uchiumi C, Iwakiri M, Motomura N, Takeda M.

    Neuropsychobiology 雑誌 Karger International   57 ( 4 )   151 - 158   2008年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Efficacy of risperidone in the treatment of delirium in elderly patients. 査読

    Ikezawa K, Canuet L, Ishii R, Iwase M, Teshima Y, Takeda M.

    Psychogeriatrics 雑誌 John Wiley & Sons, Inc.   8 ( 2 )   62 - 65   2008年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Rhythmic brain activities related to singing and song-imagining in humans. 査読

    Atsuko Gunji, Ryouhei Ishii, Wilkin Chau, Ryusuke Kakigi, Christo Pantev.

    NeuroImage 雑誌 Elsevier B.V.   34 ( 1 )   426 - 434   2007年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Right parietal activation during delusional state in episodic interictal psychosis of epilepsy: A report of two cases. 査読

    Ishii R, Canuet L, Iwase M, Kurimoto R, Ikezawa K, Robinson SE, Ukai S, Shinosaki K, Hirata M, Yoshimine T, Takeda M.

    Epilepsy Behav. 雑誌 Elsevier B.V.   9 ( 2 )   367 - 372   2006年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Spatially Filtered Magnetoencephalographic Analysis of Cortical Oscillatory Changes in Basic Brain Rhythms during the Japanese 'Shiritori' Word Generation Task. 査読

    Yamamoto M, Ukai S, Shinosaki K, Ishii R, Kawaguchi S, Ogawa A, Mizuno-Matsumoto Y, Fujita N, Yoshimine T, Takeda M.

    Neuropsychobiology 雑誌 Karger International   54 ( 1 )   215 - 222   2006年07月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Discrepancy of performance among working memory-related tasks in autism spectrum disorders was caused by task characteristics, apart from working memory, which could interfere with task execution. 査読

    Nakahachi T, Iwase M, Takahashi H, Honaga E, Sekiyama R, Ukai S, Ishii R, Ishigami W, Kajimoto O, Yamashita K, Hashimoto R, Tanii H, Shimizu A, Takeda M.

    Psychiatry and Clinical Neuroscience 雑誌 John Wiley & Sons, Inc.   60 ( 3 )   312 - 318   2006年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • SAM(G2) Analysis: A New Approach for MEG Source Localization of Epilepsy. 査読

    Ishii R, Robinson SE, Iwase M, Canuet L, Kurimoto R, Ikezawa K, Azechi M, Ukai S, Yoshimine T, Shinosaki K, Takeda M.

    Neuropsychobiology 雑誌 Karger International   54 ( 1 )   29 - 30   2006年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Wavelet-crosscorrelation analysis: non-stationary analysis of neurophysiological signals. 査読

    Mizuno-Matsumoto Y., Ukai S., Ishii R., Date S., Kaishima S., Shinosaki K., Shimojo S., Takeda M., Tamura S., Inouye T.

    Brain Topography 雑誌 Springer   17 ( 4 )   237 - 252   2005年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Information processing flow and neural activations in the dorsolateral prefrontal cortex in the Stroop task in Schizophrenic patients: a spatially filtered MEG analysis with high temporal and spatial resolution. 査読

    Shunsuke Kawaguchi, Satoshi Ukai, Kazuhiro Shinosaki, Ryouhei Ishii, Masakiyo Yamamoto, Asao Ogawa, Yuko Mizuno-Matsumoto, Norihiko Fujita, Toshiki Yoshimine, Masatoshi Takeda.

    Neuropsychobiology 雑誌 Karger International   51 ( 4 )   191 - 203   2005年05月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Cortical processing of esophageal sensation is related to the representation of swallowing. 査読

    Dziewas R, Soros P, Ishii R, Chau W, Henningsen H, Ringelstein EB, Knecht S, Pantev C.

    NeuroReport 雑誌 Wolters Kluwer Health, Inc.   16 ( 5 )   439 - 443   2005年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Auditory detection of motion velocity in humans: a magnetoencephalographic study. 査読

    Xiang J, Daniel SJ, Ishii R, Holowka S, Harrison RV, Chuang S.

    Brain Topography 雑誌 Springer   17 ( 4 )   139 - 149   2005年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Effect of Bilingualism on Cognitive Control in the Simon Task: Evidence from MEG. 査読

    Ellen Bialystok, Fergus I.M. Craik, Cheryl Grady, Wilkin Chau, Ryouhei Ishii, Atsuko Gunji, Christo Pantev.

    NeuroImage 雑誌 Elsevier B.V.   24 ( 1 )   40 - 49   2005年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • MEG analysis of “Theory Of Mind” in Emotional Vignettes Comprehension. 査読

    Ishii R., Gojmerac C., Stuss D.T., Gallup G.G. Jr., Alexander M.P., Chau W., Pantev C.

    Neurology and Clinical Neurophysiology 雑誌 American Academy of Clinical Neurophysiology   28   1 - 4   2004年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Dynamic Neuromagnetic Responses to Auditory Motion: A Novel Index for Evaluation of Attention 査読

    Xiang J, Holowka S, Ishii R, Wilson D, Chuang S.

    Neurology and Clinical Neurophysiology 雑誌 American Academy of Clinical Neurophysiology   106   1 - 4   2004年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • SAM(g2) analysis for detecting spike localization: a comparison with clinical symptoms and ECD analysis in an epileptic patient.

    Satoshi Ukai, Shunsuke Kawaguchi, Ryouhei Ishii, Masakiyo Yamamoto, Asao Ogawa, Yuko Mizuno-Matsumoto, Stephen E Robinson, Norihiko Fujita, Toshiki Yoshimine, Kazuhiro Shinosaki, Masatoshi Takeda.

    Neurology and Clinical Neurophysiology 雑誌 American Academy of Clinical Neurophysiology   57   1 - 4   2004年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • An integrative MEG-fMRI study of the primary somatosensory cortex using cross-modal correspondence analysis. 査読

    Matthias Schulz, Wilkin Chau, Simon J. Graham, Anthony R. McIntosh, Bernhard Ross, Ryouhei Ishii, Christo Pantev.

    NeuroImage 雑誌 Elsevier B.V.   22 ( 1 )   120 - 133   2004年05月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Localization of Transient and Steady-state Auditory Evoked Responses using Synthetic Aperture Magnetometry. 査読

    Anthony T. Herdman, Andreas Wollbrink, Wilkin Chau, Ryouhei Ishii, Christo Pantev.

    Brain and Cognition 雑誌 Elsevier B.V.   54 ( 2 )   149 - 151   2004年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Slow repetitive transcranial magnetic stimulation increases somatosensory high-frequency oscillations in humans. 査読

    Asao Ogawa, Satoshi Ukai, Kazuhiro Shinosaki, Masakiyo Yamamoto, Shunsuke Kawaguchi, Ryouhei Ishii, Masatoshi Takeda.

    Neuroscience Letters 雑誌 Elsevier B.V.   358 ( 3 )   193 - 196   2004年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The Generator of MEG Sleep Spindle. 査読

    Ryouhei Ishii, Rainer Dziewas, Wilkin Chau, Peter Soros, Hidehiko Okamoto, Atsuko Gunji, Christo Pantev.

    Brain and Cognition 雑誌 Elsevier B.V.   54 ( 2 )   157 - 159   2004年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Determination of activation areas in the human auditory cortex by means of synthetic aperture magnetometry. 査読

    Anthony T. Herdman, Andreas Wollbrink, Wilkin Chau, Ryouhei Ishii, Bernhard Ross, Christo Pantev.

    NeuroImage 雑誌 Elsevier B.V.   20 ( 2 )   995 - 1005   2003年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Wavelet analysis for neonatal electroencephalographic seizures. 査読

    Masaomi Kitayama, Hiroshi Otsubo, Shahid Parvez, Abhay Lodha, Ethel Ying, Boriana Parvez, Ryouhei Ishii, Yuko Mizuno-Matsumoto, Reza A. Zoroofi, O. Carter Snead III.

    Pediatric Neurology 雑誌 Elsevier B.V.   29 ( 4 )   326 - 333   2003年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Neuroimaging evidence for cortical involvement in the preparation and in the act of swallowing.

    Rainer Dziewas, Peter Sörös, Ryouhei Ishii, Wilkin Chau, Henning Henningsen, E. Bernd Ringelstein, Christo Pantev.

    NeuroImage 著書   20 ( 1 )   135 - 144   2003年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Magnetoencephalographic study of the cortical activity elicited by human voice. 査読

    Atsuko Gunji, Sachiko Koyama, Ryouhei Ishii, Daniel Levy, Hidehiko Okamoto, Ryusuke Kakigi, Christo Pantev.

    Neuroscience Letters 雑誌 Elsevier B.V.   348 ( 1 )   13 - 16   2003年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Desynchronization in the right auditory cortex during musical hallucinations: A MEG study. 査読

    Kazuhiro Shinosaki, Masakiyo Yamamoto, Satoshi Ukai, Shunsuke Kawaguchi, Asao Ogawa, Ryouhei Ishii, Yuko Mizuno-Matsumoto, Tsuyoshi Inouye, Norio Hirabuki, Toshiki Yoshimine, Tetsuji Kaku, Stephen E. Robinson, Masatoshi Takeda.

    Psychogeriatrics 雑誌 John Wiley & Sons, Inc.   3 ( 2 )   88 - 92   2003年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Effect of normal aging on functional connectivity of the brain: an EEG study. 査読

    Kazuhiro Shinosaki, Ryouhei Ishii, Satoshi Ukai, Yuko Mizuno-Matsumoto, Tsuyoshi Inouye, Masato Tutiyama, Tetsuji Kaku, Masatoshi Takeda.

    Psychogeriatrics 雑誌 John Wiley & Sons, Inc.   3 ( 2 )   49 - 53   2003年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Current Source Density Distribution of Sleep Spindles in Humans as found by Synthetic Aperture Magnetometry.

    Ryouhei Ishii, Rainer Dziewas, Wilkin Chau, Peter Soros, Hidehiko Okamoto, Atsuko Gunji, Christo Pantev.

    Neuroscience Letters 雑誌 Elsevier B.V.   340 ( 1 )   25 - 28   2003年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Interictal spikes in the fusiform and Inferior temporal gyri of an epileptic patient with colored elementary visual auras - a 5-year longitudinal MEG ECD study -

    Shunsuke Kawaguchi, Kazuhiro Shinosaki, Satoshi Ukai, Ryouhei Ishii, Masakiyo Yamamoto, Asao Ogawa, Norihiko Fujita, Toshiki Yoshimine and Masatoshi Takeda.

    NeuroReport 雑誌 Wolters Kluwer Health, Inc.   14 ( 4 )   637 - 640   2003年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Neuromagnetic gamma-band activity in the primary and secondary somatosensory areas. 査読

    Aya Ihara, Masayuki Hirata, Keiko Yanagihara, Hirotomo Ninomiya, Katsumi Imai, Ryouhei Ishii, Yasuhiro Osaki, Kotoe Sakihara, Hiromi Izumi, Hiroyuki Imaoka, Amami Kato, Toshiki Yoshimine, Shiro Yorifuji.

    NeuroReport 雑誌 Wolters Kluwer Health, Inc.   14 ( 2 )   273 - 277   2003年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Parallel Distributed Processing Neuroimaging in the Stroop task using Spatially Filtered MEG Analysis. 査読

    Satoshi Ukai, Kazuhiro Shinosaki, Ryouhei Ishii, Asao Ogawa, Yuko Mizuno-Matsumoto, Tsuyoshi Inouye, Norio Hirabuki, Toshiki Yoshimine, Stephen E. Robinson, Masatoshi Takeda.

    Neuroscience Letters 雑誌 Elsevier B.V.   334 ( 1 )   9 - 12   2002年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • MEG Study of Long-Term Cortical Reorganization of Sensorimotor Areas with Respect of Using Chopsticks. 査読

    Ryouhei Ishii, Matthias Schulz, Jing Xiang, Masatoshi Takeda, Kazuhiro Shinosaki, Donald T. Stuss and Christo Pantev.

    NeuroReport 雑誌 Wolters Kluwer Health, Inc.   13 ( 16 )   2155 - 2159   2002年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Psychological characteristics of eating disorders as evidenced by the combined administration of questionnaires and two projects methods - the Tree Drawing Test (Baum Test) and the Sentence Completion Test (SCT). 査読

    Mizuta I, Inoue Y, Fukunaga T, Ishii R, Ogawa A, Takeda M.

    Psychiatry and Clinical Neuroscience 雑誌 John Wiley & Sons, Inc.   56 ( 1 )   41 - 53   2002年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Frequency-dependent spatial distribution of somatosensory evoked neuromagnetic fields. 査読

    Hirata M, Kato A, Taniguchi M, Ninomiya H, Cheyne D, Robinson SE, Maruno M, Kumura E, Ishii R, Hirabuki N, Nakamura H, Yoshimine T.

    Neuroscience Letters 雑誌 Elsevier B.V.   318 ( 2 )   73 - 76   2002年01月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Neuromagnetic Spectral Distribution of Implicit Processing of Words. 査読

    Xiang J, Wilson D, Chuang S, Otsubo H, Ishii R.

    NeuroReport 雑誌 Wolters Kluwer Health, Inc.   12 ( 18 )   3923 - 3927   2001年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Transient Global Amnesia (TGA) in an MEG Study. 査読

    Yuko Mizuno-Matsumoto, Masatsugu Ishijima, Kazuhiro Shinosaki, Takashi Nishikawa, Satoshi Ukai, Yoshitaka Ikejiri, Yoshitsugu Nakagawa, Ryouhei Ishii, Hiromasa Tokunaga, Shinichi Tamura, Susumu Date, Tsuyoshi Inouye, Shinji Shimojo, Masatoshi Takeda.

    Brain Topography 雑誌 Springer   13 ( 4 )   269 - 274   2001年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Theta rhythm increases in left superior temporal cortex during auditory hallucinations in schizophrenia: a case report. 査読

    Ishii R, Shinosaki K, Ikejiri Y, Ukai S, Yamashita K, Iwase M, Mizuno-Matsumoto Y, Inouye T, Yoshimine T, Hirabuki N, Robinson S.E., Takeda M.

    NeuroReport 雑誌 Wolters Kluwer Health, Inc.   11 ( 14 )   3283 - 3287   2000年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Medial Prefrontal Cortex Generates Frontal Midline Theta Rhythm. 査読

    Ishii, R., Shinosaki, K., Ukai, S., Inouye, T., Ishihara, T., Yoshimine, T., Hirabuki, N., Asada, H., Kihara, T., Robinson, S.E., Takeda, M.

    NeuroReport 雑誌 Wolters Kluwer Health, Inc.   10 ( 4 )   675 - 679   1999年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 作業療法と非侵襲的脳刺激法に関する最新の知見 査読

    上野 慶太, 城間 千奈, 上田 将也, 稲本 尊, 畑 真弘, 内藤 泰男, 石井 良平

    最新精神医学 (株)世論時報社   26 ( 5 )   433 - 438   2021年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 安静時脳波・脳磁図に深層学習を用いた認知症診断 査読

    柳澤 琢史, 畑 真弘, 福間 良平, 石井 良平, 吉山 顕次, 原田 達也, 池田 学, 貴島 晴彦

    日本脳神経外科認知症学会誌 雑誌 日本脳神経外科認知症学会   1 ( 1 )   1 - 6   2021年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 新たな生活様式でできること COVID-19状況下における作業療法 AIの活用を視野に入れた遠隔での介護予防体操の取り組み 査読

    横井 賀津志, 内藤 泰男, 石井 良平

    日本作業療法士協会誌 日本作業療法士協会   105   18 - 19   2020年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 手に対する自己参照効果は類似性によって調整される 事象関連電位P300を用いての検討 査読

    上田 将也, 石井 良平, 稲本 尊, 上野 慶太, 内藤 泰男

    日本作業療法研究学会雑誌 雑誌 日本作業療法研究学会   23 ( 1 )   25 - 30   2020年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 薬剤師の緩和ケアチーム活動におけるアウトカム評価 査読

    中川 左理, 粕谷 香, 竹澤 唯, 西本 哲郎, 石井 良平, 江頭 佐都美, 橋野 陽子, 橋本 百世, 岡本 禎晃

    日本緩和医療薬学雑誌 雑誌 日本緩和医療薬学会   12 ( 4 )   95 - 100   2019年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 【臨床神経生理学が精神疾患の治療において果たす役割-update-】認知症疾患への臨床神経生理学の応用 査読

    畑 真弘, 石井 良平, 青木 保典, 池田 俊一郎, 池田 学

    臨床神経生理学 雑誌 日本臨床神経生理学会   47 ( 3 )   149 - 154   2019年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 非けいれん性てんかん重積を繰り返し診断に難渋した、奇形症候群が疑われたてんかんの1例 査読

    畑真弘, 岩瀬真生, 石井良平, 池田俊一郎, 青木保典, 池田学

    精神神経学雑誌 雑誌   121   3 - 12,   2019年

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • 電気生理学的研究:認知症に対する脳波研究 査読

    青木保典、石井良平、畑真弘、池田俊一郎、岩瀬真生、池田学

    老年精神医学雑誌 雑誌   30 ( 5 )   2019年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 臨床神経生理学が精神疾患の治療において果たす役割 — update — 査読

    石井 良平, 吉村 匡史

    臨床神経生理学 雑誌   47 ( 3 )   2019年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 学会印象記 第114回日本精神神経学会シンポジウム「サイコオンコロジーの現場から」をオーガナイズして. 査読

    石井良平

    日本サイコオンコロジー学会ニューズレター 雑誌   94   2018年

     詳細を見る

    共著区分:単著  

  • アルツハイマー病患者における髄液成分と脳波律動の関連-ドネペジル内服群と非内服群の比較-. 査読

    畑真弘, 田中稔久, 数井裕光, 石井良平, 青木保典, 池田俊一郎, 吉山顕次, 鐘本英輝, 佐藤俊介, 鈴木由希子, 東眞吾, 末廣聖, 岩瀬真生.

    日本薬物脳波学会雑誌 雑誌   17   43 - 48   2017年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 薬物療法 ―新規抗てんかん薬を中心に―. 査読

    石井良平,畑真弘.

    日本臨牀 雑誌   39   406 - 411   2017年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 脳波NPV解析を用いた特発性正常圧水頭症における髄液シャント手術の効果予測. . 査読

    青木保典, 数井裕光, 田中稔久, 石井良平, 畑真弘, 鐘本英輝, 武者利光, 松崎晴康, 今城郁, 吉山顕次, 岩瀬真生

    日本薬物脳波学会雑誌 雑誌   17   15 - 22   2017年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • うつ病におけるtDCS(経頭蓋直流電気刺激)の効果. . 査読

    西田圭一郎, 吉村匡史, 三井浩, 北浦祐一, 池田俊一郎, 越川陽介, 斧原藍, 上田紗津貴, 石井良平, 木下利彦

    最新精神医学 雑誌   21 ( 2 )   111 - 116   2016年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 特発性正常圧水頭症における髄液シャント術の脳波NPV解析による効果予測. 査読

    青木保典, 数井裕光, 石井良平, 吉山顕次, 鐘本英輝, 鈴木由希子, 佐藤俊介, 東眞吾, 末廣 聖, 松本拓也, 武者利光, 松崎晴康, 今城郁, 畑真弘, 池田俊一郎, 岩瀬真生, 池田学.

    老年精神医学雑誌 雑誌   27 ( 11 )   1176 - 1182   2016年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 大阪府立精神医療センターにおける肺血栓塞栓症予防ガイドラインとそれにより重症化を防いだ1例. 査読

    池田俊一郎, 石井良平, 疋田高裕, 石川浩介, 高石仁, 藤田治, 籠本孝雄.

    精神科 雑誌   24   431 - 437   2014年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 脳波のeLORETA 尖度解析によるてんかん性異常波の発生源推定- 要素性視覚発作を有する1 例-. 査読

    池田俊一郎, 石井良平, 青木保典, 畑真弘, Themistoklis Katsimichas, Roberto Pascual-Marqui, 岩瀬真生, 武田雅俊.

    大阪てんかん研究会雑誌 雑誌   25   15 - 20   2014年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 編集後記. 査読

    石井良平.

    日本薬物脳波学会雑誌 雑誌   15   2014年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • MEGのコヒーレンス解析を用いた自閉症スペクトラム障害患者におけるミラーニューロンシステム障害研究. 査読

    池田俊一郎, 石井良平, 青木保典, 畑真弘, 補永栄子, 岩瀬真生, 武田雅俊.

    日本生体磁気学会誌 雑誌   26   196 - 197   2013年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 脳磁図の臨床応用に関する文献レビュー(第4報)精神科疾患・認知症. 査読

    石井良平,渡辺裕貴,青木保典,平田雅之, 白石秀明, 尾崎勇, 井口義信, 露口尚弘, 鎌田恭輔, 亀山茂樹, 中里信和, 橋本勲, 武田雅俊.

    臨床神経生理学 雑誌   41 ( 1 )   29 - 45   2013年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 脳磁図の臨床応用に関する文献レビユー(第5報) 脳腫瘍. 鎌田恭輔, 露口尚弘, 中里信和, 尾崎勇, 池田英敏, 井口義信, 平田雅之, 亀山茂樹, 石井良平, 白石秀明, 渡辺裕貴, 橋本勲. 査読

    鎌田恭輔, 露口尚弘, 中里信和, 尾崎勇, 池田英敏, 井口義信, 平田雅之, 亀山茂樹, 石井良平, 白石秀明, 渡辺裕貴, 橋本勲.

    臨床神経生理学 雑誌   41 ( 1 )   46 - 53   2013年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 脳磁図の臨床応用に関する文献レビユー(第6報) 神経変性・脱髄疾患と神経リハビリテーション. 査読

    尾崎勇, 井口義信, 白石秀明, 石井良平, 平田雅之, 露口尚弘, 鎌田恭輔, 渡辺裕貴, 亀山茂樹, 橋本勲.

    臨床神経生理学 雑誌   41 ( 2 )   57 - 70   2013年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Band Heterotopia2例におけるレベチラセタム使用前後の脳波解析. 査読

    青木保典, 石井良平, Pascual-Marqui Roberto D., 栗本龍, 池田俊一郎, 畑真弘, 下野九理子, 岩瀬真生, 武田雅俊.

    日本薬物脳波学会雑誌 雑誌   14 ( 1 )   71 - 81   2013年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 小脳失調と認知症を呈し良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(Benign Adult Familial Myoclonus Epilepsy)と考えられた症例. 査読

    川崎裕子, 中野美佐, 那波一郎, 屋嘉恵子, 仲谷利栄, 森谷真之, 巽千賀夫, 石井良平.

    市立豊中病院医学雑誌 雑誌   13   67 - 72   2013年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 自閉症スペクトラム障害のミラーニューロンシステムの機能異常:脳磁図による解析. 査読

    石井良平,池田俊一郎,青木保典,畑真弘, 補永栄子,岩瀬真生,武田雅俊

    日本生物学的精神医学会誌 雑誌   24   241 - 245   2013年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 脳磁図を用いたてんかん診断の臨床応用:最近の動向と将来展望. 査読

    平田雅之, 亀山茂樹, 柳澤琢史, 貴島晴彦, 押尾悟, 吉峰俊樹, 井口義信, 石井良平, 尾﨑勇, 鎌田恭輔, 白石秀明, 露口尚弘, 渡辺裕貴, 中里信和, 橋本勲.

    日本生体磁気学会誌 雑誌   26   138 - 139   2013年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 脳磁図の臨床応用:虚血性脳血管障害領域での最近の動向と将来展望. 査読

    露口尚弘, 鎌田恭輔, 中里信和, 宇田武弘, 池田英敏, 坂本真一, 尾﨑勇, 井口義信, 平田雅之, 亀山茂樹, 石井良平, 白石秀明, 渡辺裕貴, 橋本勲.

    日本生体磁気学会誌 雑誌   26   140 - 141   2013年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 脳磁図を用いた小児疾患診断の臨床応用:最近の動向と将来展望. 査読

    白石秀明, 尾﨑勇, 井口義信, 石井良平, 鎌田恭輔, 亀山茂樹, 露口尚弘, 中里信和, 平田雅之, 渡辺裕貴, 橋本勲.

    日本生体磁気学会誌 雑誌   26   142 - 143   2013年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 脳磁図の臨床応用:精神科疾患・認知症領域での最近の動向と将来展望. 査読

    石井良平, 渡辺裕貴, 青木保典, 平田雅之, 白石秀明, 尾﨑勇, 井口義信, 露口尚弘, 鎌田恭輔, 亀山茂樹, 中里信和, 橋本勲, 武田雅俊.

    日本生体磁気学会誌 雑誌   26   144 - 145   2013年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 脳磁図の臨床応用:脳腫瘍治療に関する歴史的背景と最近の動向. 査読

    鎌田恭輔, 露口尚弘, 中里信和, 尾﨑勇, 池田英敏, 井口義信, 平田雅之, 亀山茂樹, 石井良平, 白石秀明, 渡辺裕貴, 橋本勲.

    日本生体磁気学会誌 雑誌   26   146 - 147   2013年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 脳磁図の臨床応用:神経内科・リハビリテーション領域での最近の動向と将来展望. 査読

    尾﨑勇, 井口義信, 白石秀明, 石井良平, 平田雅之, 露口尚弘, 鎌田恭輔, 渡辺裕貴, 亀山茂樹, 橋本勲.

    日本生体磁気学会誌 雑誌   26   148 - 149   2013年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 脳波・生理学的所見と認知機能低下. 石井良平,青木保典,栗本 龍,池田俊一郎,畑真弘,岩瀬真生,今城郁,田中美枝子,松崎晴康,武者利光,朝田隆,武田雅俊. 査読

    石井良平,青木保典,栗本 龍,池田俊一郎,畑真弘,岩瀬真生,今城郁,田中美枝子,松崎晴康,武者利光,朝田隆,武田雅俊.

    老年精神医学雑誌 雑誌   23 ( 4 )   420 - 428   2012年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 認知機能の加齢変化に関わる生理学的指標. 査読

    石井良平, 池田俊一郎, 青木保典, 畑真弘, 栗本龍, 岩瀬真生, 武田雅俊.

    Cognition and Dementia 雑誌   11 ( 4 )   303 - 310   2012年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Band Heterotopia2例におけるLevetiracetam使用前後の脳波解析. 査読

    青木保典, 石井良平, 岩瀬真生, Roberto D. Pascual-Marqui, 栗本龍, 池田俊一郎, Leonides Canuet, 武田雅俊.

    大阪てんかん研究会雑誌 雑誌   23   15 - 24   2012年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 統合失調症のエンドフェノタイプについて -生理学的知見神経生理指標を中心に-. 査読

    石井良平, 高橋秀俊, 栗本龍, 青木保典, 池田俊一郎, 畑 真弘, 池澤浩二, カヌエトレオニデス, 中鉢貴行, 岩瀬真生, 武田雅俊.

    精神神経学雑誌 雑誌   114 ( 6 )   629 - 646   2012年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 反復経頭蓋磁気刺激によるラット海馬における神経細胞新生の増加. 査読

    上山栄子, 鵜飼聡, 小川朝生, 山本雅清, 川口俊介, 石井良平, 篠崎和弘.

    精神神経学雑誌 雑誌   114 ( 9 )   1018 - 1022   2012年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 本邦における脳磁図検査施行の実態とその問題点. 査読

    白石秀明, 尾﨑勇, 井口義信, 石井良平, 鎌田恭輔, 亀山茂樹, 露口尚弘, 中里信和, 長峯隆, 平田雅之, 湯本真人, 渡辺裕貴, 橋本勲.

    臨床神経生理学 雑誌   40 ( 3 )   119 - 130   2012年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 脳磁図の臨床応用に関する文献レビュー(第1報) てんかん. 査読

    平田雅之, 亀山茂樹, 後藤哲, 柳澤琢文, 貴島晴彦, 押野 悟, 吉峰俊樹, 井口義信, 石井良平, 尾﨑勇, 鎌田恭輔, 白石秀明, 露口尚弘, 渡辺裕貴, 橋本勲.

    臨床神経生理学 雑誌   40 ( 3 )   140 - 146   2012年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 脳磁図の臨床応用に関する文献レビュー(第2報) 虚血性脳血管障害. 査読

    露口尚弘, 鎌田恭輔, 中里信和, 宇田武弘, 池田英敏, 坂本真一, 尾崎勇, 井口義信, 平田雅之, 亀山茂樹, 石井良平, 白石秀明, 渡辺裕貴, 橋本勲.

    臨床神経生理学 雑誌   40 ( 4 )   195 - 202   2012年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 脳磁図の臨床応用に関する文献レビュー(第3報) 小児疾患. 査読

    白石秀明, 尾崎勇, 井口義信, 石井良平, 鎌田恭輔, 亀山茂樹, 露口尚弘, 中里信和, 平田雅之, 渡辺裕貴, 橋本勲.

    臨床神経生理学 雑誌   40 ( 4 )   203 - 208   2012年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • レジリエンスに対応する生理的指標. 査読

    岩瀬真生, 石井良平, 栗本龍, 高橋秀俊, 中鉢貴行, 武田雅俊.

    臨床精神医学 雑誌   41 ( 2 )   135 - 141   2012年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 認知症臨床に役立つ生物学的精神医学(No.10) 脳磁図による認知症研究. 査読

    石井良平,青木保典,栗本龍,池田俊一郎, Leonides Canuet,岩瀬真生,數井裕光, 武田雅俊.

    老年精神医学雑誌 雑誌   22 ( 7 )   857 - 863   2011年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 自発脳律動活動の精神科領域への臨床応用. 査読

    石井良平, 栗本龍, カヌエト・レオニデス, 青木保典, 池田俊一郎, 補永栄子, 高橋秀俊, 中鉢貴行, 岩瀬真生, 武田雅俊.

    日本生体磁気学会誌 雑誌   24 ( 1 )   46 - 47   2011年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 統合失調症—最近の話題— 統合失調症の中間表現型—精神生理学的指標—. 査読

    高橋秀俊, 橋本亮太, 岩瀬真生, 石井良平, 武田雅俊.

    月刊精神科 雑誌   18 ( 1 )   14 - 18   2011年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 統合失調症における作業記憶課題時のガンマ帯域の脳磁場活動変化に関する検討. 査読

    石井良平, 池澤浩二, Canuet Leonides, 岩瀬真生, 武田雅俊.

    精神薬療研究年報 雑誌   42   77 - 79   2010年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • MEGと認知症. 査読

    石井良平, 数井裕光, 武田雅俊.

    Clinical Neuroscience 雑誌   28   220 - 221   2010年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 統合失調症と臨床神経生理学 律動脳磁場研究の現状. 査読

    石井良平, 池澤浩二, カヌエト・レオニデス, 高橋秀俊, 中鉢貴行, 疇地道代, 岩瀬真生, 武田雅俊.

    最新精神医学 雑誌   15 ( 2 )   125 - 131   2010年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 髄膜腫切除後に出現したてんかん精神病の1例. 査読

    石井良平, 池澤浩二, Canuet Leonides, 栗本龍, 高橋秀俊, 中鉢貴行, 疇地道代, 岩瀬真生, 数井裕光, 吉峰俊樹, 武田雅俊.

    大阪てんかん研究会雑誌 雑誌   21 ( 1 )   17 - 20   2010年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • トラウマを連想させる情動刺激直後の脳機能変化と性格傾向との関連性. 査読

    岡本永佳,水野(松本)由子,林拓世,石井良平,鵜飼聡,篠崎和弘.

    臨床脳波 雑誌   42 - 51   2009年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 自発脳磁図とその異常. 査読

    石井良平,栗本龍,池澤浩二,Canuet Leonides,高橋秀俊,中鉢貴行,疇地道代,岩瀬真生,武田雅俊.

    臨床検査. 雑誌   53 ( 9 )   1003 - 1009   2009年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 統合失調症の安静開閉眼時における律動脳磁場活動変化の検討. 査読

    池澤浩二,石井良平,栗本龍,Canuet Leonides,岩瀬真生,高橋秀俊,中鉢貴行,疇地道代,大井一高,福本素由乙,高村明孝,安田由華,高屋雅彦,数井裕光,橋本亮太,吉峰俊樹,武田雅俊.

    日本生体磁気学会誌 雑誌   22 ( 1 )   208 - 209   2009年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • P300に関連する前頭部律動の領域的可視化 -SAM法とSPM99, Permutation法による解析-. 査読

    石井良平,カヌエト・レオニデス,アントニー・ハードマン,軍司敦子,岩瀬真生,ステファン・E・ロビンソン, クリスト・パンテフ,武田雅俊.

    日本生体磁気学会誌 雑誌   22 ( 1 )   190 - 191   2009年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • MEG source-power changes during working memory performance in schizophrenia-like psychosis of epilepsy. 査読

    Leonides Canuet, Ryouhei Ishii, Koji Ikezawa, Ryu Kurimoto, Masao Iwase, Michiyo Azechi, Hidetoshi Takahashi, Takayuki Nakahachi, Masatoshi Takeda.

    日本生体磁気学会誌 雑誌   22 ( 1 )   226 - 227   2009年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 認知症のMEG研究の最新知見. 査読

    石井良平,栗本龍,池澤浩二,Leonides Canuet,疇地道代,岩瀬真生,高橋秀俊, 中鉢貴行, 数井裕光,武田雅俊.

    Cognition and Dementia 雑誌   8 ( 4 )   105 - 108   2009年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • MEGの臨床応用の現状とガンマ帯域活動解析の最新知見. 査読

    石井良平, 池澤浩二, カヌエト・レオニデス, 高橋秀俊, 中鉢貴行, 疇地道代, 栗本龍, 岩瀬真生, 武田雅俊.

    脳と精神の医学 雑誌   20 ( 3 )   119 - 206   2009年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 認知症研究における脳機能画像法の新しいアプローチ. 査読

    新井平伊, 石井良平.

    Psychiatry Today. 雑誌   18   25 - 27   2008年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Brain oscillatory activity in depressed epilepsy patients. 査読

    Canuet L, Ishii R, Iwase M, Azechi M, Kurimoto R, Ikezawa K, Nakahachi T, Takahashi H, Takeda M.

    大阪てんかん研究会雑誌 雑誌   18   25 - 30   2008年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 慢性期統合失調症患者における情動顔および中性顔の認知の特徴,その社会機能との関連. 査読

    関山隆史, 岩瀬真生, 高橋秀俊, 中鉢貴行, 高橋清武, 池澤浩二, 栗本龍, 疇地道代, 補永栄子, Canuet Leonides, 石井良平, 橋本亮太, 武田雅俊.

    精神医学 雑誌   50 ( 4 )   337 - 344   2008年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 精神医学のフロンティア:Spatial working memory deficit correlates with disorganization symptoms and social functioning in schizophrenia. (統合失調症の視空間作業記憶と精神症状および社会機能との関連). 査読

    高橋秀俊, 岩瀬真生, 中鉢貴行, 石井良平, 関山隆史, 田伏薫, 梶本修身, 志水彰, 武田雅俊.

    精神神経学雑誌 雑誌   110 ( 5 )   355 - 361   2008年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 情緒的刺激によるMEG変化の時系列フラクタル解析. 査読

    西村治彦, 中桐功雄, 水野松本由子, 石井良平, 鵜飼聡, 篠崎和弘.

    知能と情報. 雑誌   20 ( 1 )   117 - 128   2008年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 情動ストレス負荷に伴う脳機能の経時的変化. 査読

    林拓世, 水野由子, 岡本永佳, 石井良平, 鵜飼聡, 篠崎和弘.

    電子情報通信学会論文誌D:情報・システム 雑誌   91 ( 7 )   1874 - 1885   2008年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 軽度アルツハイマー病患者における記憶課題中の脳磁場活動. 査読

    栗本龍, 石井良平, 池澤浩二, 岩瀬真生, 武田雅俊.

    臨床神経生理学 雑誌   36 ( 4 )   207 - 211   2008年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 統合失調症の病態研究の最先端. 査読

    石井良平, 高橋秀俊, 池澤浩二, 岩瀬真生, 橋本亮太, 武田雅俊.

    臨床精神医学 雑誌   37 ( 10 )   1305 - 1314   2008年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Charles Bonnet Syndromeにおける幻視出現時の律動脳磁場活動の変化. 査読

    池澤浩二, 石井良平, 栗本龍, Canuet Leonides, 数井裕光, 吉田哲彦, 疇地道代, 岩瀬真生, 吉峰俊樹, 武田雅俊.

    臨床脳波. 雑誌   50 ( 6 )   376 - 379   2008年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 脳磁図による認知症研究. 査読

    石井良平, 栗本龍, 池澤浩二, Canuet Leonides, 疇地道代, 岩瀬真生, 高橋秀俊, 中鉢貴行, 数井裕光, 吉峰俊樹, 武田雅俊.

    臨床脳波. 雑誌   50 ( 10 )   588 - 594   2008年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • トラウマを彷彿させる状況下での脳機能変化と性格傾向. 査読

    岡本永佳, 水野(松本)由子, 林拓世, 石井良平, 鵜飼聡, 篠崎和弘.

    医療情報学 雑誌   27 ( S )   513 - 514   2007年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • てんかん精神病患者2名における妄想症状に関連した脳磁場活動の局在. 査読

    石井良平, 岩瀬真生, 栗本龍, カヌエト・レオニデス, 池澤浩二, 鵜飼聡, 篠崎和弘, 武田雅俊.

    大阪てんかん研究会雑誌 雑誌   17 ( 1 )   29 - 35   2007年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 脳磁図. 査読

    石井良平.

    第44回日本臨床神経生理学会・技術講習会テキスト 雑誌   139 - 141   2007年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 文献紹介1本. 査読

    石井良平, 生田亜希子, 武田雅俊.

    Anxiety & Depression Explore 雑誌   17   2007年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • MEGの周波数分析を用いた高次脳機能研究. 査読

    石井良平,川口俊介, 山本雅清, 補永栄子, 栗本龍,池澤浩二,Leonides Canuet,疇地道代,岩瀬真生,吉峰俊樹,武田雅俊.

    日本生体磁気学会誌 雑誌   20 ( 1 )   64 - 65   2007年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 軽度アルツハイマー病患者における基礎律動減衰の評価. 査読

    栗本龍,石井良平,池澤浩二,Leonides Canuet,疇地道代,岩瀬真生,数井裕光,吉峰俊樹,武田雅俊.

    日本生体磁気学会誌 雑誌   20 ( 1 )   204 - 205   2007年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 脳波・心電図測定によるストレスに関連した生体変動解析. 査読

    林拓世, 水野(松本)由子, 岡本永佳, 石井良平, 鵜飼聡, 篠崎和弘, 稲田紘.

    電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス) 雑誌   107 ( 248 )   17 - 20   2007年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 性格傾向と情緒刺激下での脳機能変化との関連性. 査読

    水野(松本)由子, 林拓世, 岡本永佳, 石井良平, 鵜飼聡, 篠崎和弘, 稲田紘.

    電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス) 雑誌   107 ( 248 )   21 - 22   2007年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 性格安定度に関連した脳波・脳磁図変化. 査読

    水野(松本)由子, 林拓世, 岡本永佳, 石井良平, 鵜飼聡, 篠崎和弘.

    医療情報学 雑誌   27 ( S )   517 - 518   2007年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ストレス反応に伴う生体影響性の客観的評価. 査読

    林拓世, 水野(松本)由子, 岡本永佳, 石井良平, 鵜飼聡, 篠崎和弘.

    医療情報学 雑誌   27 ( S )   519 - 520   2007年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 言語活動と脳磁場:事象関連脳磁場, 空間フィルタ, Brain Computer Interface. 査読

    小山幸子, 石井良平, 竹市博臣, 竹内文也, 栗城眞也.

    日本生体磁気学会誌 雑誌   19 ( 2 )   1 - 21   2006年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Asperger障害における運動観察時の事象関連脱同期の検討 -MEGの空間フィルタ解析を用いたMirror neuron systemの研究-. 査読

    補永栄子, 鵜飼聡, 石井良平, 川口俊介, 山本雅清, 小川朝生, 中鉢貴行, 広常秀人, 藤田典彦, 吉峰俊樹, 篠崎和弘, 武田雅俊.

    分子精神医学. 雑誌   6 ( 2 )   74 - 76   2006年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 卒後講座 脳波で何がわかるか 情動を脳波で測定する. 査読

    水野(松本)由子, 岡本永佳, 林拓世, 中尾美穂, 石井良平, 鵜飼聡, 篠崎和弘.

    臨床脳波 雑誌   48 ( 10 )   101 - 108   2006年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 統合失調症患者の認知機能と社会生活機能. 査読

    高橋秀俊, 岩瀬真生, 石井良平, 梶本修身, 武田雅俊.

    Schizophrenia Frontier 雑誌   7 ( 4 )   31 - 35   2006年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 反復的経頭蓋磁気刺激rTMSによるうつ病の神経細胞新生仮説の検討.  査読

    上山栄子, 小川朝生, 山本雅清, 川口俊介, 石井良平, 鵜飼聡, 工藤喬, 篠崎和弘.

    精神薬療研究年報 雑誌   37   244 - 247   2005年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 独立成分分析を用いた情緒刺激下での脳磁図解析と性格安定度との関連性. 査読

    水野(松本)由子, 甲斐島武, 鵜飼聡, 石井良平, 山本雅清, 川口俊介, 篠崎和弘.

    臨床脳波 雑誌   47 ( 7 )   430 - 434   2005年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 性格安定度は脳波でわかるかについての一考. 査読

    水野(松本)由子,鵜飼聡,石井良平,甲斐島武,篠崎和弘.

    臨床神経生理学 雑誌   33 ( 4 )   215 - 219   2005年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 脳磁図の空間フィルタ解析の新しい展開. 査読

    石井良平, Wilkin Chau, 鵜飼聡, 篠崎和弘, Christo Pantev, 武田雅俊.

    臨床神経生理学 雑誌   33 ( 1 )   27 - 34   2005年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Reader’s Forum. 査読

    石井良平.

    Schizophrenia Frontier 雑誌   6 ( 1 )   2005年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 統合失調症の顔・表情認知機能. 査読

    岩瀬真生, 関山隆史, 石井良平, 鵜飼聡, 武田雅俊.

    Schizophrenia Frontier 雑誌   6 ( 2 )   116 - 121   2005年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 統合失調症と前頭前野. 査読

    石井良平, 鵜飼聡, 岩瀬真生, 篠崎和弘, 武田雅俊.

    Clinical Neuroscience 雑誌   23 ( 6 )   675 - 678   2005年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 律動脳波のMEG研究. 査読

    石井良平, 鵜飼聡, 栗本龍, 篠崎和弘, Wilkin Chau, Christo Pantev, 吉峰俊樹, 武田雅俊.

    臨床脳波 雑誌   47 ( 6 )   349 - 356   2005年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 情緒的刺激によるMEG変化の独立成分分析を用いた解析. 査読

    水野(松本)由子, 甲斐島武, 鵜飼聡, 石井良平, 山本雅清, 川口俊介, 松本敦, 大方美香, 増田寿子, 篠崎和弘, 下條真司.

    日本生体磁気学会誌 雑誌   17 ( 1 )   164 - 165   2004年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • シャルル・ボネ症候群,音楽性幻聴例のMEG解析. 査読

    山本雅清, 鵜飼聡, 川口俊介, 小川朝生, 田中迪生, 石井良平, 篠崎和弘, 武田雅俊.

    分子精神医学. 雑誌   4 ( 1 )   85 - 86   2004年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 前頭正中部シータ律動(Fmθ)の発生源の領域的可視化-SAM法とSPM99, Permutation法による解析-. 査読

    石井良平, 石原務, 鵜飼聡, 山本雅清, 川口俊介, 小川朝生, Wilkin Chau, Christo Pantev, 藤田典彦, 吉峰俊樹, 篠崎和弘, 武田雅俊.

    日本生体磁気学会誌 雑誌   17 ( 1 )   62 - 63   2004年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • α波の伝播からみた加齢の左右半球差. 査読

    篠崎和弘, 石井良平, 鵜飼聡, 西川隆, 武田雅俊.

    老年期痴呆研究会誌 雑誌   13   6 - 8   2003年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Stroop課題を用いた統合失調症のMEG研究. 査読

    川口俊介, 篠崎和弘, 鵜飼聡, 石井良平, 山本雅清, 小川朝生, 水野由子, 藤田典彦, 吉峰俊樹, Stephen. E. Robinson, 武田雅俊.

    日本生体磁気学会誌, 雑誌   16 ( 1 )   172 - 173   2003年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • SAM法とSPM99, Permutation法を用いた後頭部α波と頭頂部μ波の発生源の領域的可視化. 査読

    石井良平, Wilkin Chau, 軍司敦子, 篠崎和弘, 武田雅俊, Christo Pantev.

    日本生体磁気学会誌 雑誌   16 ( 1 )   248 - 249   2003年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 統合失調症患者の前頭前野・言語関連領野の活動のMEG研究. 査読

    鵜飼聡, 川口俊介, 篠崎和弘, 山本雅清, 石井良平, 小川朝生, 藤田典彦, 吉峰俊樹, 武田雅俊.

    臨床脳波 雑誌   45 ( 11 )   703 - 710   2003年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 補足運動領野発作とラファエロ. 査読

    篠崎和弘, 山本雅清, 鵜飼聡, 石井良平, 川口俊介, 今井克美.

    大阪てんかん研究会雑誌 雑誌   14   43 - 45   2003年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 小児皮質形成異常例におけるてんかん異常波の皮質脳波と空間フィルタ脳磁図による異常波局在推定の比較検討. 査読

    石井良平, 大坪宏, 越智文子, 北山雅臣, Jing Xiang, Christo Pantev, O. Carter Snead III,

    日本生体磁気学会誌, 雑誌   15 ( 1 )   73 - 74   2002年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 色彩を伴う要素性視覚発作を呈したてんかん1症例の縦断的MEG研究. 査読

    川口俊介, 篠崎和弘, 鵜飼聡, 石井良平, 吉山顕次, 山本雅清, 小川朝生, 水野(松本)由子, 平吹度夫, 吉峰俊樹, 武田雅俊.

    大阪てんかん研究会雑誌. 雑誌   13 ( 1 )   9 - 15   2002年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 目から学ぶ脳波 精神神経疾患と脳波 2.ラファエロとてんかんの少年. 査読

    篠崎和弘, 山本雅清, 鵜飼聡, 川口俊介, 石井良平, 今井克美, 武田雅俊.

    臨床脳波 雑誌   44   457 - 462   2002年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 目から学ぶ脳波 精神神経疾患と脳波 5.Fmθ波の脳内電流源   査読

    篠崎和弘, 石井良平, 鵜飼聡.

    臨床脳波 雑誌   44   664 - 668   2002年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 目から学ぶ脳波 精神神経疾患と脳波 7.空間フィルタによる統合失調症(精神分裂病)の脳磁図解析   査読

    鵜飼聡, 篠崎和弘, 石井良平.

    臨床脳波 雑誌   44   789 - 794   2002年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 注意機能の加齢変化の脳機能画像化と「高齢ドライバーの注意力トレーニング集」の作成. 査読

    篠崎和弘, 鵜飼聡, 石井良平, 小川朝生, 山本雅清, 川口俊介.

    ユニベール財団調査研究報告書豊かな高齢社会の探究 雑誌   10   2002年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 日本医用画像工学会「論文賞」受賞者のことば. 査読

    水野(松本)由子, 田村進一, 佐藤嘉伸, アガイザデ ゾルフィ レザ, 伊達進, 田渕裕士, 篠崎和弘, 鵜飼聡, 石井良平, 井上健, 辰巳治之, 門林雄基, 下條真司, 武田雅俊, 宮原秀夫.

    日本医用画像工学会誌 雑誌   195   2001年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • MEGによる言語の脳機能局在の可視化-空間フィルタ法による解析-. 査読

    鵜飼聡, 篠崎和弘, 石井良平, 小川朝生, 水野(松本)由子, 井上健, 平吹度夫, 吉峰俊樹, S.E. Robinson, 武田雅俊.

    臨床脳波 雑誌   43 ( 7 )   430 - 435   2001年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 精神分裂病のMEG研究. 特集 脳イメージングはどのくらい役立つか?II. 近い将来に臨床応用が期待される脳イメージング. 査読

    篠崎和弘, 鵜飼聡, 石井良平, 武田雅俊.

    精神科治療学 雑誌   16 ( 10 )   1055 - 1061   2001年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 音楽性幻聴を呈する1症例の空間フィルタ法による脳磁図解析. 査読

    山本雅清, 篠崎和弘, 鵜飼聡, 川口俊介, 石井良平, 小川朝生, 水野由子, 井上健, 武田雅俊, 吉峰俊樹, 平吹度夫, 田中迫生, Stephen E. Robinson.

    老年精神医学雑誌 雑誌   12 ( 5 )   556 - 557   2001年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 加齢による大脳皮質の局在性変化の神経回路モデルによる脳波解析. 梅田幹人, 篠崎和弘, 石井良平, 鵜飼聡, 水野(松本)由子, 川口俊介, 山本雅清, 井上健, 土山雅人, 武田雅俊. 査読

    梅田幹人, 篠崎和弘, 石井良平, 鵜飼聡, 水野(松本)由子, 川口俊介, 山本雅清, 井上健, 土山雅人, 武田雅俊.

    老年精神医学雑誌 雑誌   12 ( 5 )   573 - 574   2001年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 痴呆の精神生理学的アプローチ. 査読

    篠崎和弘, 鵜飼聡, 石井良平, 武田雅俊.

    老年精神医学雑誌 雑誌   12 ( 5 )   619 - 625   2001年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 小脳疾患患者の体性感覚誘発磁場の検討. 査読

    柳原恵子, 真野利之, 今井克美, 石井良平, 篠崎和弘, 吉峰俊樹, 平吹度夫, 小野次朗, 岡田伸太郎.

    日本生体磁気学会誌 雑誌   14 ( 1 )   80 - 81   2001年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 精神分裂病患者における言語課題に伴う大脳皮質の活動領域のMEG解析. 査読

    鵜飼聡, 篠崎和弘, 石井良平, 井上健, 平吹度夫, S.E. Robinson, 吉峰俊樹, 武田雅俊.

    日本生体磁気学会誌 雑誌   13 ( 1 )   68 - 69   2000年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ステロイド治療中に幻覚妄想状態を呈し,非定型精神病の再燃と考えられた症例. 査読

    土山雅人, 大江洋史, 湯浅亮一, 石井良平.

    神経内科 雑誌   53   2000年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 脳磁図におけるウェーブレット相互相関解析法を用いたてんかん性異常波伝播解析.  査読

    水野(松本)由子, 田村進一, 佐藤嘉伸, A ゾルフィ レザ, 伊達進, 田渕裕士, 篠崎和弘, 鵜飼聡, 石井良平, 井上健, 辰巳治之, 門林雄基, 下条真司, 武田雅俊, 宮原秀夫.

    Medical Imaging Technology 雑誌   18 ( 1 )   61 - 70   2000年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Stroop課題遂行時の脳磁図の解析. 査読

    鵜飼聡, 篠崎和弘, 井上健, 石井良平, 陳宇峰, 水野由子, 平吹度夫, 木原泰三, S.E. Robinson, 吉峰俊樹, 武田雅俊.

    日本生体磁気学会誌 雑誌   12 ( 1 )   54 - 55   1999年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 脳磁界測定によるイメージトレーニングの科学的解明とリハビリテーションへの応用. 査読

    石井良平, 篠崎和弘, 鵜飼聡, 武田雅俊.

    (社)日本損害保険協会医研センター編,平成9年度交通事故医療臨床的研究助成研究報告集 雑誌   65 - 75   1999年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 精神分裂病患者における幻聴出現時の脳磁図の解析. 査読

    石井良平, 篠崎和弘, 鵜飼聡, 陳宇峰, 岩瀬真生, 井上健, 平吹度夫, 木原泰三, S.E. Robinson, 吉峰俊樹, 武田雅俊.

    日本生体磁気学会誌 雑誌   12 ( 1 )   66 - 67   1999年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 誘発電位などから見た脳の老化の症状評価 査読

    篠崎和弘, 石井良平, 井上健.

    平成9年度厚生科学研究費,長寿科学総合研究事業研究成果報告書. 雑誌   1998年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 脳波と脳磁図の同時記録によるてんかん性異常波の解析-要素性視覚発作を示す一症例-. 査読

    石井良平, 篠崎和弘, 井上健, 水野由子, 平吹度夫, 吉峰俊樹, 武田雅俊.

    大阪てんかん研究会雑誌 雑誌   31 - 37   1998年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • MEGによる背景脳活動の発生源の領域的可視化. 査読

    石井良平, 篠崎和弘, 井上健, 水野由子, 平吹度夫, 木原泰三, Robinson SE, 吉峰俊樹, 武田雅俊. 

    日本生体磁気学会誌 雑誌   11 ( 1 )   200 - 201   1998年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 誘発電位,事象関連電位からみた痴呆の類型化と病期分類の研究. 査読

    井上健, 篠崎和弘, 保坂直昭, 石井良平.

    平成6,7,8年度厚生科学研究費補助金,長寿科学総合研究事業(老年病分野)研究成果報告書 雑誌   134 - 139   1997年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 脳波の非定常解析,3.脳波のポテンシャル・フロー. 査読

    篠崎和弘, 井上健, 水野由子, 保坂直昭, 石井良平.

    臨床脳波 雑誌   39   397 - 402   1997年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • EEGとMEGによる背景脳波の比較検討. 査読

    石井良平, 篠崎和弘, 水野由子, 井上健.

    日本生体磁気学会誌 雑誌   10   192 - 193   1997年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • スプライン-ラプラシアン法による棘徐波複合の時間的空間的分布. 査読

    保坂直昭, 井上健, 篠崎和弘, 都井正剛, 鵜飼聡, 坂元秀美, 猪山昭徳, 梅田幹人, 水野由子, 石井良平.

    大阪てんかん研究会雑誌 雑誌   7 ( 1 )   61 - 67   1996年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • ニュース番組聴取時のアルファ波のポテンシャル・フロー. 査読

    篠崎和弘, 井上健, 都井正剛, 松本由子, 保坂直昭, 石井良平.

    臨床脳波 雑誌   38   :104 - 107.   1996年

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 巻頭言 作業療法における臨床神経生理学的アプローチの新たな地平

    石井 良平, 桐本 光

    臨床神経生理学   52 ( 3 )   181 - 182   2024年06月( ISSN:13457101 ( eISSN:2188031X

     詳細を見る

  • Relationship between personal recovery, autobiographical memory, and clinical recovery in people with mental illness in the acute phase

    Mori T.

    Heliyon   10 ( 4 )   e26075   2024年02月( ISSN:24058440

  • Understanding the Pathophysiology of Mental Diseases and Early Diagnosis Thanks to Electrophysiological Tools: Some Insights and Empirical Facts

    Sumiyoshi T.

    Clinical EEG and Neuroscience   15500594241227485   2024年( ISSN:15500594

     詳細を見る

  • A deep learning model for the detection of various dementia and MCI pathologies based on resting-state electroencephalography data: A retrospective multicentre study

    Watanabe Y.

    Neural Networks   171   242 - 250   2023年12月( ISSN:08936080

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1016/j.neunet.2023.12.009

    PubMed

  • Effects of real-time VR clinical practice on reducing the stigma toward dementia among students of occupational therapy: A randomized controlled trial

    Ueno K.

    Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports   2 ( 4 )   2023年12月( ISSN:2769-2558 ( eISSN:2769-2558

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/pcn5.160

  • Decreased functional connectivity in the left association areas explains the attention impairment of the brain fog of a patient after COVID-19: EEG-LORETA study(タイトル和訳中)

    Shiraiwa Keigo, Sakai Keiko, Tazaki Fumie, Orui Jyunya, Naito Yasuo, Ishii Ryouhei, Takeda Masatoshi

    Cognition & Rehabilitation   4 ( 1 )   50 - 53   2023年12月( ISSN:2436-1097

  • Reliability and validity of Information Literacy Self-Efficacy Report in individuals with schizophrenia(タイトル和訳中)

    Hayashi Ryota, Nagai Aika, Inadomi Hiroyuki, Ishii Ryouhei

    Cognition & Rehabilitation   4 ( 1 )   36 - 43   2023年12月( ISSN:2436-1097

  • Occupational engagement affects personal recovery in people with mental disorders, and cognitive dysfunciton and occupational dysfunction affect occupational engagement(タイトル和訳中)

    Orui Junya, Kitada Arisa, Hamada Miru, Fujita Shuuhei, Oishi Miki, Toue Kaoru, Shiraiwa Keigo, Ishii Ryouhei, Inoue Takao

    Cognition & Rehabilitation   4 ( 1 )   27 - 35   2023年12月( ISSN:2436-1097

  • Effects of real-time VR clinical practice on reducing the stigma toward dementia among students of occupational therapy: A randomized controlled trial(タイトル和訳中)

    Ueno Keita, Tanaka Hiroyuki, Niki Kazuyuki, Ueda Masaya, Tanaka Ayumi, Yokoi Katsushi, Naito Yasuo, Ishii Ryouhei

    Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports   2 ( 4 )   1 of 12 - 12 of 12   2023年12月

  • Predicting postoperative delirium after cardiovascular surgeries from preoperative portable electroencephalography oscillations

    Hata M.

    Frontiers in Psychiatry   14   1287607   2023年11月( ISSN:1664-0640 ( eISSN:1664-0640

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fpsyt.2023.1287607

    PubMed

  • フラワーアレンジメントにおける生花と造花の違いが脳波活動に及ぼす影響

    田崎 史江, 白岩 圭悟, 大類 淳矢, 阪口 満陽, 内藤 泰男, 石井 良平

    日本薬物脳波学会学術集会   25回   np8 - np8   2023年08月

  • 電気生理学的手法の作業療法学への展開と未来 脳波研究による次世代リハビリテーションへの挑戦

    上田 将也, 上野 慶太, 白岩 圭悟, 大類 淳矢, 石井 良平, 内藤 泰男

    日本薬物脳波学会学術集会   25回   np3 - np3   2023年08月

  • 手工芸活動の学習効果における脳波と自律神経活動の変化

    白岩 圭悟, 大類 淳矢, 田崎 史江, 阪口 満陽, 内藤 泰男, 石井 良平

    日本薬物脳波学会学術集会   25回   np8 - np8   2023年08月

  • 作業療法場面で副交感神経活動を高めるための治療構造に関する検討

    大類 淳矢, 白岩 圭悟, 田崎 史江, 井上 貴雄, 上田 将也, 上野 慶太, 内藤 泰男, 石井 良平

    日本薬物脳波学会学術集会   25回   np9 - np9   2023年08月

  • The Neurophysiological Features Associated with Unilateral Spatial Neglect Recovery: A Scoping Review

    Ueda M.

    Brain Topography   36 ( 5 )   631 - 643   2023年07月( ISSN:08960267

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1007/s10548-023-00980-x

    PubMed

  • シート型脳波計の認知症診療への応用について 招待

    畑 真弘, 宮﨑 友希, 髙橋 隼, 城間 千奈, 上野 慶太, 石井 良平, 柳澤 琢史, 池田 学

    臨床神経生理学   51 ( 3 )   107 - 111   2023年06月( ISSN:13457101 ( eISSN:2188031X

     詳細を見る

    <p>少子高齢化が急速に進行する本邦では, 認知症疾患は急激な増加傾向を示しており, 安価で簡便ながら高精度な認知症疾患のスクリーニング検査が必要とされている。脳波は脳神経活動への鋭敏さやアクセスのしやすさから, 低コストで非侵襲なバイオマーカーとして認知症診療で期待されている。本稿では, 認知症疾患に関する従来の神経生理学的な知見を概説するとともに, 脳波データに人工知能を適用した自動解析の試みや手軽に測定できるシート式脳波計を用いた取り組みを紹介する。これらの新しい技術を駆使することで, 認知症疾患のスクリーニング検査への活用などの発展が期待できる。</p>

    DOI: 10.11422/jscn.51.107

    その他URL: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2023&ichushi_jid=J03414&link_issn=&doc_id=20230615440003&doc_link_id=10.11422%2Fjscn.51.107&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11422%2Fjscn.51.107&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • ウェアラブル脳波計のPOCT(Point of care testing:簡易迅速検査)への応用の可能性

    石井 良平, 木下 利彦

    臨床神経生理学   51 ( 3 )   105 - 106   2023年06月( ISSN:13457101 ( eISSN:2188031X

     詳細を見る

  • Editorial: Neuromodulation in basic, translational and clinical research in psychiatry, volume II

    Jann K.

    Frontiers in Human Neuroscience   17   1212625   2023年05月( ISSN:1662-5161 ( eISSN:1662-5161

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fnhum.2023.1212625

    PubMed

  • Motor-Related Mu/Beta Rhythm in Older Adults: A Comprehensive Review

    Inamoto T.

    Brain Sciences   13 ( 5 )   2023年04月( ISSN:2076-3425

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3390/brainsci13050751

    PubMed

  • Early visual processing alterations in obsessive–compulsive disorder: A marker of visual hypervigilance?

    Ishii R.

    Clinical Neurophysiology   151   128 - 129   2023年04月( ISSN:1388-2457

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.clinph.2023.04.004

    PubMed

  • Frontal midline theta rhythm and gamma activity measured by sheet-type wearable EEG device

    Ueno K.

    Frontiers in Human Neuroscience   17   1145282   2023年03月( ISSN:1662-5161 ( eISSN:1662-5161

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fnhum.2023.1145282

    PubMed

  • EEG resting-state networks in Alzheimer's disease associated with clinical symptoms.

    Yasunori Aoki, Rei Takahashi, Yuki Suzuki, Roberto D Pascual-Marqui, Yumiko Kito, Sakura Hikida, Kana Maruyama, Masahiro Hata, Ryouhei Ishii, Masao Iwase, Etsuro Mori, Manabu Ikeda

    Scientific reports   13 ( 1 )   3964 - 3964   2023年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    Alzheimer's disease (AD) is a progressive neuropsychiatric disease affecting many elderly people and is characterized by progressive cognitive impairment of memory, visuospatial, and executive functions. As the elderly population is growing, the number of AD patients is increasing considerably. There is currently growing interest in determining AD's cognitive dysfunction markers. We used exact low-resolution-brain-electromagnetic-tomography independent-component-analysis (eLORETA-ICA) to assess activities of five electroencephalography resting-state-networks (EEG-RSNs) in 90 drug-free AD patients and 11 drug-free patients with mild-cognitive-impairment due to AD (ADMCI). Compared to 147 healthy subjects, the AD/ADMCI patients showed significantly decreased activities in the memory network and occipital alpha activity, where the age difference between the AD/ADMCI and healthy groups was corrected by linear regression analysis. Furthermore, the age-corrected EEG-RSN activities showed correlations with cognitive function test scores in AD/ADMCI. In particular, decreased memory network activity showed correlations with worse total cognitive scores for both Mini-Mental-State-Examination (MMSE) and Alzheimer's Disease-Assessment-Scale-cognitive-component-Japanese version (ADAS-J cog) including worse sub-scores for orientation, registration, repetition, word recognition and ideational praxis. Our results indicate that AD affects specific EEG-RSNs and deteriorated network activity causes symptoms. Overall, eLORETA-ICA is a useful, non-invasive tool for assessing EEG-functional-network activities and provides better understanding of the neurophysiological mechanisms underlying the disease.

    DOI: 10.1038/s41598-023-30075-3

    PubMed

  • 作業活動における「没我性」とFrontal midline theta rhythm

    白岩, 圭悟, 山根, 寛, 石井, 良平

    大阪河﨑リハビリテーション大学紀要 = Journal of Osaka Kawasaki Rehabilitation University   17   18 - 24   2023年03月( ISSN:1881-509X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    Review
    作業活動に没頭することによるリラックス効果は、これまで臨床的知見として報告されてきたが、神経科学的側面からは検討されてこなかった。我々はこれまで手工芸活動中の脳波と自律神経活動を測定することによって、手工芸活動への集中が脳内ネットワークにどのような影響を与えるか、そのメカニズムについて検討した。その結果、Frontal midline theta rhythm が出現した手工芸活動中には、実行系の脳内ネットワークが増加し、自律神経活動の変化からリラックス効果が確認された。The relaxing effect of a state of absorption during occupational activities has been reported as a clinical finding, but has not been investigated from a neuroscientific aspect. We aimed to elucidate the mechanism by measurement of EEG and autonomic nervous activity during manual arts and crafts activities. We investigated the mechanisms of how concentration on craft activities affects brain networks. The results showed that the brain network of the executive system increased during craft activities in which the frontal midline theta rhythm emerged, and changes in autonomic nervous activity confirmed a relaxation effect.

    その他URL: https://search.jamas.or.jp/link/ui/2023143337

  • Psychoses after an antiepileptic drug administration: Frequency, timing, and duration.

    Naoto Adachi, Teiichi Onuma, Masaaki Kato, Masanori Sekimoto, Mitsutoshi Okazaki, Koichiro Hara, Ryouhei Ishii, Masumi Ito, Nozomi Akanuma, Peter Fenwick

    Epilepsy & behavior : E&B   140   109087 - 109087   2023年01月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    OBJECTIVES: To clarify the pathophysiology of psychoses after the new administration of antiepileptic drugs (AED), we analyzed the annual incidence, timing of development, and duration of episodes. METHODS: Psychotic outcomes in the first 6-month period after an AED or non-AED administration in patients with focal epilepsy were exhaustively reviewed in eight Japanese neuropsychiatry institutions. In cases with psychotic episodes, the subtype of psychosis, timing of development, previous history of psychosis, and duration of the episode were evaluated. RESULTS: Between 1981 and 2015, 5018 new drugs (4402 AED and 616 non-AED) were administered to 2067 patients with focal epilepsy. In the first 6-month period, 105 psychotic episodes occurred (81 interictal psychosis [IIP] and 24 postictal psychosis). Furthermore, 55 cases were first episodes and 50 were recurrent episodes. The frequency of psychoses is significantly higher after AED administration (n = 102) compared with non-AED administration (n = 3). Psychosis occurred most frequently in the initial 1-month period after new-AED administration and tended to decrease with increasing time. The estimated annual incidence of all psychoses after a new AED administration was 3.5% (2.0% for first-episode psychosis and 1.8% for first-episode IIP). Duration of psychoses (mean, 38.5 weeks) was equivalent to overall IIP. Duration of IIP did not shorten with discontinuation of newly administered AED. SIGNIFICANCE: Patients with epilepsy exhibit psychosis more frequently after new AED administration than after non-AED administration. This study shows the pathophysiology of psychoses after AED administration with annual incidence, the timing of development, and the duration of PAP, which have rarely been reported.

    DOI: 10.1016/j.yebeh.2023.109087

    PubMed

  • Precise Discrimination for Multiple Etiologies of Dementia Cases Based on Deep Learning with Electroencephalography.

    Masahiro Hata, Yusuke Watanabe, Takumi Tanaka, Kimihisa Awata, Yuki Miyazaki, Ryohei Fukuma, Daiki Taomoto, Yuto Satake, Takashi Suehiro, Hideki Kanemoto, Kenji Yoshiyama, Masao Iwase, Shunichiro Ikeda, Keiichiro Nishida, Yoshiteru Takekita, Masafumi Yoshimura, Ryouhei Ishii, Hiroaki Kazui, Tatsuya Harada, Haruhiko Kishima, Manabu Ikeda, Takufumi Yanagisawa

    Neuropsychobiology   82 ( 2 )   1 - 10   2023年01月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    INTRODUCTION: It is critical to develop accurate and universally available biomarkers for dementia diseases to appropriately deal with the dementia problems under world-wide rapid increasing of patients with dementia. In this sense, electroencephalography (EEG) has been utilized as a promising examination to screen and assist in diagnosing dementia, with advantages of sensitiveness to neural functions, inexpensiveness, and high availability. Moreover, the algorithm-based deep learning can expand EEG applicability, yielding accurate and automatic classification easily applied even in general hospitals without any research specialist. METHODS: We utilized a novel deep neural network, with which high accuracy of discrimination was archived in neurological disorders in the previous study. Based on this network, we analyzed EEG data of healthy volunteers (HVs, N = 55), patients with Alzheimer's disease (AD, N = 101), dementia with Lewy bodies (DLB, N = 75), and idiopathic normal pressure hydrocephalus (iNPH, N = 60) to evaluate the discriminative accuracy of these diseases. RESULTS: High discriminative accuracies were archived between HV and patients with dementia, yielding 81.7% (vs. AD), 93.9% (vs. DLB), 93.1% (vs. iNPH), and 87.7% (vs. AD, DLB, and iNPH). CONCLUSION: This study revealed that the EEG data of patients with dementia were successfully discriminated from HVs based on a novel deep learning algorithm, which could be useful for automatic screening and assisting diagnosis of dementia diseases.

    DOI: 10.1159/000528439

    PubMed

  • Editorial: Integrating molecular research into clinical psychiatry: An application to schizophrenia and mood disorders

    Kanazawa T.

    Frontiers in Psychiatry   14   1085663 - 1085663   2023年( ISSN:1664-0640

     詳細を見る

    国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3389/fpsyt.2023.1085663

    PubMed

  • Current source density and functional connectivity of frontal midline theta rhythm during craft activities: EEG-LORETA study 査読

    白岩 圭悟, 上田 将也, 内藤 泰男, 石井 良平

    Cognition & rehabilitation   3   35 - 41   2023年

  • Combination of occupational therapy and neuromodulation for psychiatric disorders: literature review

    石井 良平, 上田 将也, 白岩 圭悟, 内藤 泰男

    Cognition & rehabilitation   3   71 - 74   2023年

  • 運動イメージ能力と脳活動との関連 脳波からの解析

    稲本 尊, 上野 慶太, 上田 将也, 石井 良平, 内藤 泰男

    日本作業療法研究学会雑誌   25 ( 1 )   46 - 46   2022年12月( ISSN:1882-0948

  • 3Dホログラムサイネージを用いた運動観察時における脳波活動変化の予備的調査

    上野 慶太, 稲本 尊, 上田 将也, 石井 良平, 内藤 泰男

    日本作業療法研究学会雑誌   25 ( 1 )   52 - 52   2022年12月( ISSN:1882-0948

  • ウェアラブル脳波計によるテトリス課題中の前頭正中部シータ律動(Fmθ)の測定と解析

    城間 千奈, 上野 慶太, 上田 将也, 森田 凛, 稲岡 桃子, 中谷 朱里, 畑 真弘, 石井 良平, 内藤 泰男

    日本作業療法研究学会雑誌   25 ( 1 )   50 - 51   2022年12月( ISSN:1882-0948

  • シート型脳波計による手工芸課題中の前頭正中部シータ律動(Fmθ)の測定と解析

    森田 凜, 上野 慶太, 上田 将也, 城間 千奈, 稲岡 桃子, 中谷 朱里, 畑 真弘, 白岩 圭吾, 石井 良平, 内藤 泰男

    日本作業療法研究学会雑誌   25 ( 1 )   45 - 46   2022年12月( ISSN:1882-0948

  • Visual Analog Scale for easy detection of at-the-moment subjective fatigue in implementation of Tetris gameplay in a neurorehabilitation program 査読

    Takayuki NAKAHACHI, Kiyoko KAMIBEPPU, Masaya UEDA, Keita UENO, China SHIROMA, Ryouhei ISHII

    COGNITION & REHABILITATION   3 ( 1 )   99 - 100   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effects of Doll Therapy in Patients with Severe Alzheimer's Disease: A Randomized Controlled Trial(和訳中)

    三野 一成, 立山 清美, 石井 良平, 内藤 秦男

    日本保健科学学会誌   25 ( 3 )   151 - 162   2022年12月( ISSN:1880-0211

     詳細を見る

    重度のアルツハイマー病(AD)患者に人形療法(DT)を施行し、その効果を患者の顔の表情、ストレス反応、認知症の行動的・心理的症状(BPSD)などの複数の観点から評価した。2018年6月~2019年7月に重度ADと診断し、精神病院に入院した患者40名を無作為に介入群20名と対照群20名に分け、介入群に認知症リハビリテーション(DR)とDTを、対照群にはDRをいずれも8週間施行した。試験終了後の両群患者の評価として、介入群ではDT実施中の顔の表情とストレス反応が大幅に改善し、BPSDも有意に改善したが、対照群ではBPSDの改善はみられなかった。以上より、DTは重度の認知症患者に効果的な非薬物療法になり得ると考えられた。

  • Current source density and functional connectivity of frontal midline theta rhythm during craft activities: EEG-LORETA study(和訳中)

    Shiraiwa Keigo, Orui Jyunya, Tazaki Fumie, Sakaguchi Michiharu, Ueda Masaya, Ueno Keita, Naito Yasuo, Ishii Ryouhei

    Cognition & Rehabilitation   3 ( 1 )   35 - 41   2022年12月( ISSN:2436-1097

     詳細を見る

    LORETA法を用いて、手工芸活動中に出現するfrontal midline theta(Fmθ)の発生源および機能的結合性について検討した。健常大学生被験者8名(男性4名、年齢21~22歳)に手工芸活動(3本の刺繍糸を編む)を実施させ、脳波を測定した。Fmθの基準はfrontal midline付近において最大振幅を示す、4~8Hzの正弦波リズムであり、少なくとも1秒以上持続するものとした。大脳皮質における電流源密度分布の解析にはeLORETA法を用いた。その結果、Fmθ発生源は前帯状皮質および前頭葉に存在しており、Δ、θ、α、β、γ帯に多くの機能的結合が存在することが示された。これらの脳活動は手工芸活動に伴う認知制御の瞬間的な向上を反映していることが示唆された。

  • Current source density and functional connectivity of frontal midline theta rhythm during craft activities: EEG-LORETA study 査読

    Keigo SHIRAIWA, Junya ORUI, Fumie TAZAKI, Michiharu SAKAGUCHI, Masaya UEDA, Keita UENO, Yasuo NAITO, Ryouhei ISHII

    COGNITION & REHABILITATION   3 ( 1 )   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者  

  • Cortical electrical activity changes in healthy aging using EEG-eLORETA analysis

    Yasunori Aoki, Masahiro Hata, Masao Iwase, Ryouhei Ishii, Roberto D. Pascual-Marqui, Takufumi Yanagisawa, Haruhiko Kishima, Manabu Ikeda

    Neuroimage: Reports   2 ( 4 )   100143 - 100143   2022年12月( ISSN:2666-9560

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ynirp.2022.100143

  • Combination of occupational therapy and neuromodulation for psychiatric disorders: literature review 査読

    Ryouhei ISHII, Keita UENO, China SHIROMA, Rin MORITA, Masaya UEDA, Takashi INAMOTO, Keigo SHIRAIWA, Junya ORUI, Yasuo NAITO

    COGNITION & REHABILITATION   3 ( 1 )   71 - 74   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 精神科作業療法の集団という治療構造が持つ効果 脳波・自律神経を用いた検討

    大類 淳矢, 白岩 圭悟, 内藤 泰男, 上田 将也, 上野 慶太, 石井 良平

    臨床神経生理学   50 ( 5 )   438 - 438   2022年10月( ISSN:1345-7101 ( eISSN:2188-031X

  • シート型脳波計による手工芸課題中のFmθの測定と状態不安の解析

    上野 慶太, 石井 良平, 森田 凜, 上田 将也, 城間 千奈, 白岩 圭悟, 大類 淳矢, 畑 真弘, 石原 務, 内藤 泰男

    臨床神経生理学   50 ( 5 )   396 - 396   2022年10月( ISSN:1345-7101 ( eISSN:2188-031X

  • シート型脳波計による手工芸課題中のFmθの測定と状態不安の解析

    上野 慶太, 石井 良平, 森田 凜, 上田 将也, 城間 千奈, 白岩 圭悟, 大類 淳矢, 畑 真弘, 石原 務, 内藤 泰男

    臨床神経生理学   50 ( 5 )   396 - 396   2022年10月( ISSN:1345-7101 ( eISSN:2188-031X

  • 精神科作業療法の集団という治療構造が持つ効果 脳波・自律神経を用いた検討

    大類 淳矢, 白岩 圭悟, 内藤 泰男, 上田 将也, 上野 慶太, 石井 良平

    臨床神経生理学   50 ( 5 )   438 - 438   2022年10月( ISSN:1345-7101 ( eISSN:2188-031X

  • 軽度認知機能障害に対するVirtual Realityを活用した早期介入手法の開発に向けて 前向き臨床試験

    高橋 奈々, 仁木 一順, 上野 慶太, 岡本 美緒, 矢原 恵美, 木口 穂乃里, 馬渕 はづき, 田中 寛之, 野村 麻衣, 吉田 啓太, 山下 幸宏, 奥田 赳視, 内藤 泰男, 石井 良平, 池田 賢二, 伊藤 壽記, 上田 幹子

    日本早期認知症学会誌   15 ( 1 )   71 - 71   2022年08月( ISSN:2187-3402

  • Disentangling cognitive inflexibility in major depressive disorder: A transcranial direct current stimulation study(和訳中)

    Koshikawa Yosuke, Nishida Keiichiro, Yamane Tomonari, Yoshimura Masafumi, Onohara Ai, Ueda Satsuki, Ishii Ryouhei, Kinoshita Toshihiko, Morishima Yosuke

    Psychiatry and Clinical Neurosciences   76 ( 7-8 )   329 - 337   2022年08月( ISSN:1323-1316

     詳細を見る

    大うつ病性障害(MDD)でみられる認知的柔軟性の低下を、前頭前野への経頭蓋直流刺激(tDCS)によって改善できるか調べた。MDD患者20名(女性7名、平均46.5±14.9歳)および年齢をマッチさせた健常対照者22名(女性7名、平均49.5±14.9歳)を対象とした。被験者間クロスオーバーデザインを採用し、参加者は背内側前頭前野(DMPFC)または背外側前頭前野(DLPFC)のいずれかに陽極刺激のtDCSを受けた。tDCSの前後にタスクのルールの切り替えを明示し、前のタスクルールからの前向干渉を時折解除するようにした修正型Wisconsinカードソーティングテストを実施した。その結果、MDD患者では課題切り替えの行動コストが増加したが、前向干渉の行動コストはMDD患者と健常者で同程度であった。DMPFCを陽極刺激したtDCSは、DLPFCを陽極刺激したtDCSと比較して、MDD患者の反応時間を短縮させた。これらの知見は、MDDにおける認知的柔軟性の低下は、主に新しいタスクや環境への適応の困難さによって説明された。DMPFCへのtDCSは葛藤解決を要する認知的に要求されるタスク中の行動パフォーマンスを改善することが示唆された。

  • Disentangling cognitive inflexibility in major depressive disorder: A transcranial direct current stimulation study

    Koshikawa Y.

    Psychiatry and Clinical Neurosciences   76 ( 7 )   329 - 337   2022年04月( ISSN:13231316

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1111/pcn.13364

    PubMed

  • Virtual Realityを活用することで軽度認知障害者の認知機能低下および周辺症状(BPSD)の抑制に貢献できるか?

    高橋 奈々, 仁木 一順, 上野 慶太, 岡本 美緒, 矢原 恵美, 木口 穂乃里, 馬渕 はづき, 田中 寛之, 野村 麻衣, 吉田 啓太, 山下 幸宏, 奥田 赳視, 内藤 泰男, 石井 良平, 伊藤 壽記, 上田 幹子

    日本薬学会年会要旨集   142年会   27H - pm15S   2022年03月( ISSN:0918-9823

  • Parietal Gamma Band Oscillation Induced by Self-Hand Recognition.

    Masaya Ueda, Keita Ueno, Takashi Inamoto, China Shiroma, Masahiro Hata, Ryouhei Ishii, Yasuo Naito

    Brain sciences   12 ( 2 )   2022年02月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    Physiological studies have shown that self-body images receive unique recognition processing in a wide range of brain areas, from the frontal lobe to the parietal-occipital cortex. Event-related potential (ERP) studies have shown that the self-referential effect on the image of a hand increases P300 components, but such studies do not evaluate brain oscillatory activity. In this study, we aimed to discover the self-specific brain electrophysiological activity in relation to hand images. ERPs on the fronto-parietal midline were elicited by a three-stimulus visual oddball task using hand images: the self-hand, another hand (most similar to the self-hand), and another hand (similar to the self-hand). We analyzed ERP waveform and brain oscillatory activity by simple averaging and time-frequency analysis. The simple averaging analysis found no significant differences between the responses for the three stimulus tasks in all time windows. However, time-frequency analysis showed that self-hand stimuli elicited high gamma ERS in 650-900 ms at the Cz electrode compared to other hand stimuli. Our results show that brain activity specific to the self-referential process to the self-hand image was reflected in the long latency gamma band activity in the mid-central region. This high gamma-band activity at the Cz electrode may be similar to the activity of the mirror neuron system, which is involved in hand motion.

    DOI: 10.3390/brainsci12020272

    PubMed

  • Toward the Development of tES- Based Telemedicine System: Insights From the Digital Transformation and Neurophysiological Evidence

    Ikeda T.

    Frontiers in Psychiatry   13   782144 - 782144   2022年( ISSN:1664-0640

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3389/fpsyt.2022.782144

    PubMed

  • Editorial: High Frequency Brain Signals: From Basic Research to Clinical Application.

    Jing Xiang, Ryouhei Ishii, Xiaofeng Yang

    Frontiers in human neuroscience   16   872478 - 872478   2022年

     詳細を見る

    国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3389/fnhum.2022.872478

    PubMed

  • A Deep Learning Model for Detection of Dementia Diseases and Identification of Underlying Pathologies of Mild Cognitive Impairment Based on Resting-State Electroencephalography: A Retrospective, Multicenter Study

    Yusuke Watanabe, Yuki Miyazaki, Masahiro Hata, Ryohei Fukuma, Yasunori Aoki, Hiroaki Kazui, Toshihiko Araki, Daiki Taomoto, Yuto Satake, Takashi Suehiro, Shunsuke Sato, Hideki Kanemoto, Kenji Yoshiyama, Ryouhei Ishii, Tatsuya Harada, Haruhiko Kishima, Manabu Ikeda, Takufumi Yanagisawa

    SSRN Electronic Journal   2022年( eISSN:1556-5068

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2139/ssrn.4304749

  • Cognitive dysfunction in schizophrenia and mood disorders and its treatment program: a comprehensive review 査読

    Ryota HAYASHI, Hiroyuki INADOMI, Masaya UEDA, Keita UENO, Yasuo NAITO, Ryouhei ISHII

    COGNITION & REHABILITATION   2 ( 1 )   70 - 76   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 作業療法におけるウェアラブル脳波計の有用性の検討 Frontal midline theta rhythmの測定の試み

    上野 慶太, 城間 千奈, 畑 真弘, 上田 将也, 堀川 陽一郎, 石原 務, 石井 良平, 内藤 泰男

    日本作業療法研究学会雑誌   24 ( 2 )   27 - 32   2021年12月( ISSN:1882-0948

     詳細を見る

    ウェアラブルなシート型脳波計(HARU-1)を用い、注意集中状態において前頭正中部に出現するθ律動(Frontal midline theta rhythm:Fmθ)を測定し、作業療法における有用性について検討した。若年から中年の健常者14名に対し、シート型脳波計を用い安静閉眼条件と単純暗算課題条件の前頭部脳波を2分間ずつ測定した。各条件の脳波データに対して2秒間ごとに時間周波数解析を行い、その結果について2つの条件の間で対応のあるt検定を実施した。その結果、14名中7名の被験者で、単純暗算課題条件にFmθの出現が見られた。7名分の時間周波数解析の結果を、安静閉眼条件と比較し、単純暗算課題条件にθ帯域とγ帯域の活動の有意な増大が見られた。HARU-1によって、Fmθに加えてγ帯域活動も観察されたことから、高次脳機能との関連が示唆されているθ-γ連関を捉えたものと考えられた。シート型脳波計による脳波測定が、作業課題遂行時の脳活動の客観的な評価法として有用である可能性が示唆された。(著者抄録)

  • 作業療法におけるウェアラブル脳波計の有用性の検討 Frontal midline theta rhythmの測定の試み

    上野 慶太, 城間 千奈, 畑 真弘, 上田 将也, 堀川 陽一郎, 石原 務, 石井 良平, 内藤 泰男

    日本作業療法研究学会雑誌   24 ( 2 )   27 - 32   2021年12月( ISSN:1882-0948

     詳細を見る

    ウェアラブルなシート型脳波計(HARU-1)を用い、注意集中状態において前頭正中部に出現するθ律動(Frontal midline theta rhythm:Fmθ)を測定し、作業療法における有用性について検討した。若年から中年の健常者14名に対し、シート型脳波計を用い安静閉眼条件と単純暗算課題条件の前頭部脳波を2分間ずつ測定した。各条件の脳波データに対して2秒間ごとに時間周波数解析を行い、その結果について2つの条件の間で対応のあるt検定を実施した。その結果、14名中7名の被験者で、単純暗算課題条件にFmθの出現が見られた。7名分の時間周波数解析の結果を、安静閉眼条件と比較し、単純暗算課題条件にθ帯域とγ帯域の活動の有意な増大が見られた。HARU-1によって、Fmθに加えてγ帯域活動も観察されたことから、高次脳機能との関連が示唆されているθ-γ連関を捉えたものと考えられた。シート型脳波計による脳波測定が、作業課題遂行時の脳活動の客観的な評価法として有用である可能性が示唆された。(著者抄録)

    その他URL: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2021&ichushi_jid=J04988&link_issn=&doc_id=20220615470005&doc_link_id=%2Fdm2sagyo%2F2021%2F002402%2F006%2F0027-0032%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdm2sagyo%2F2021%2F002402%2F006%2F0027-0032%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • シート型脳波計による手指把握運動に関連した脳波成分の測定と解析 手指把握運動時と運動終了後脱力時、安静時の前額部脳波の比較

    上野 慶太, 稲本 尊, 城間 千奈, 上田 将也, 畑 真弘, 石井 良平, 内藤 泰男

    日本作業療法研究学会雑誌   24 ( 2 )   69 - 70   2021年12月( ISSN:1882-0948

  • シート型脳波計によるα波の測定と解析

    城間 千奈, 上野 慶太, 畑 真弘, 上田 将也, 稲本 尊, 堀川 陽一郎, 石井 良平, 内藤 泰男

    日本作業療法研究学会雑誌   24 ( 2 )   57 - 57   2021年12月( ISSN:1882-0948

  • Influence of mood states on the correlation between changes in oxygenated hemoglobin concentration and behavioral performance during Tetris gameplay in the frontal cortex 査読

    Takayuki NAKAHACHI, Ryouhei ISHII, Leonides CANUET, Iori SATO, Kiyoko KAMIBEPPU, Masaya UEDA, Keita UENO, Masao IWASE

    COGNITION & REHABILITATION   2 ( 1 )   128 - 130   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Remote Reminiscence Using Immersive Virtual Reality May Be Efficacious for Reducing Anxiety in Patients with Mild Cognitive Impairment Even in COVID-19 Pandemic: A Case Report.

    Megumi Yahara, Kazuyuki Niki, Keita Ueno, Mio Okamoto, Takeshi Okuda, Hiroyuki Tanaka, Yasuo Naito, Ryouhei Ishii, Mikiko Ueda, Toshinori Ito

    Biological & pharmaceutical bulletin   44 ( 7 )   1019 - 1023   2021年07月( ISSN:0918-6158 ( eISSN:1347-5215

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

    To prevent cognitive decline, non-pharmacological therapies such as reminiscence for mild cognitive impairment (MCI) are required, however, the use of nursing homes was limited due to coronavirus disease 2019 (COVID-19). Therefore, the demand for remote-care is increasing. We hypothesized that immersive virtual reality (iVR) could be used more effectively than conventional reminiscence for anxiety. We first examined the effectiveness and safety of reminiscence using iVR (iVR reminiscence session) in patients with MCI. After COVID-19 imposed restriction on visiting nursing homes, we conducted online iVR reminiscence session (remote iVR reminiscence session) and compared its effectiveness with that of interpersonal iVR reminiscence session (face-to-face iVR reminiscence session). The results of two elderly with MCI suggested that iVR reminiscence could reduce anxiety and the burden of care without serious side effects. The effects of remote iVR reminiscence might be almost as effective as those of face-to-face one.

    DOI: 10.1248/bpb.b21-00052

    PubMed

  • 没入型仮想現実を用いた遠隔回想法はCOVID-19パンデミック時の軽度認知障害者の不安軽減に有効である 症例報告(Remote Reminiscence Using Immersive Virtual Reality May Be Efficacious for Reducing Anxiety in Patients with Mild Cognitive Impairment Even in COVID-19 Pandemic: A Case Report)

    Yahara Megumi, Niki Kazuyuki, Ueno Keita, Okamoto Mio, Okuda Takeshi, Tanaka Hiroyuki, Naito Yasuo, Ishii Ryouhei, Ueda Mikiko, Ito Toshinori

    Biological & Pharmaceutical Bulletin   44 ( 7 )   1019 - 1023   2021年07月( ISSN:0918-6158

     詳細を見る

    COVID-19流行による老人ホーム訪問制限のため、オンラインでの没入型仮想現実(iVR)を用いた回想セッション(遠隔iVR回想セッション)を実施し、その有効性を対人iVR回想セッション(対面iVR回想セッション)と比較した。軽度認知障害の80歳男性(被験者1)および92歳女性(被験者2)にそれぞれ6回および8回の対面iVR回想セッションを行った後に1回の遠隔iVR回想セッションを行った。対面iVR回想セッションと同様に遠隔iVR回想セッションでも状態-特性不安尺度(STAI)スコアが改善され、セッションへの満足度の数値評価が高かった。被験者2のSTAIスコアはセッション後にわずかに上昇(悪化)したが、セッションへの満足度は高かった。遠隔iVR回想セッションによる有害事象はみられなかった。以上より、遠隔iVR回想療法は不安および介護負担の軽減に有効であり、対面iVR回想療法と同程度の効果を示すと考えられた。

  • 中等度から重度の認知症患者の活動への取り組み方に対する評価尺度の開発(Development of an assessment scale for engagement in activities for patients with moderate to severe dementia)

    Tanaka Hiroyuki, Umeda Ren, Shoumura Yuko, Kurogi Tatsunari, Nagata Yuma, Ishimaru Daiki, Yoshimitsu Koji, Tabira Takayuki, Ishii Ryouhei, Nishikawa Takashi

    Psychogeriatrics   21 ( 3 )   368 - 377   2021年05月( ISSN:1346-3500

     詳細を見る

    活動の取り組み方に対する評価尺度(ASEA)を開発し、その臨床的有用性について検討した。認知症対策の経験を有する作業療法士9名および精神科医1名がCOSMINチェックリストに準拠してASEAを開発した。ASEAは4ドメイン10項目(活動の参加、活動の開始、活動の継続、活動の正確さ、覚醒度、他者との交流、集団への交流、スタッフからの関わり、ポジティブな感情表出、ネガティブな感情表出)から構成された。精神科急性期病院の中等度から重度の認知症入院患者を対象としてASEA、東大式観察評価尺度(TORS)、ミニメンタルステート検査(MMSE)を実施した。その結果、ASEAのCronbachのα係数は0.889であった。全体の評価者間信頼性は0.937(スピアマン順位相関P<0.001)、各項目のICCは0.490-0.965(P<0.018-0.001)であった。全体の再検査信頼性は0.778(スピアマンの順位相関P<0.001)であり、各項目のICCは0.498-0.863(P<0.023-0.001)であった。再検査信頼性は「他者との交流」(P=0.051)を除きほぼ全ての項目で有意であった。TORSとMMSEを用いて検討した併存的妥当性は、それぞれ0.920、0.304であった(スピアマン順位相関P<0.001-0.006)。以上から、ASEAは中等度から重度の認知症患者の活動への取り組み方を評価することができ、臨床的に有用であることが示された。

  • Development of an assessment scale for engagement in activities for patients with moderate to severe dementia.

    Hiroyuki Tanaka, Ren Umeda, Yuko Shoumura, Tatsunari Kurogi, Yuma Nagata, Daiki Ishimaru, Koji Yoshimitsu, Takayuki Tabira, Ryouhei Ishii, Takashi Nishikawa

    Psychogeriatrics : the official journal of the Japanese Psychogeriatric Society   21 ( 3 )   368 - 377   2021年05月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    BACKGROUND: Various types of therapy, including occupational therapy, are utilised for the treatment of moderate to severe dementia. In order to determine the optimal rehabilitation strategy for such patients and examine the treatment efficacy, an assessment scale for engagement in various group activities that can be easily applied in clinical situations is required. We herein report the development of the Assessment Scale for Engagement in Activities (ASEA) and its clinical utility. METHODS: The ASEA was developed by nine occupational therapists and a psychiatrist with experience in developing measures for dementia, in accordance with the COSMIN (COnsensus-based Standards for the selection of health status Measurement INstruments) checklist. This assessment comprises 10 items covering four domains: Engagement in the Activity, Interaction, Arousal, and Affect. Participants with moderate to severe dementia who resided in a psychiatric acute phase hospital in Japan were assessed in terms of engagement in activities using the ASEA and Todai-shiki Observational Rating Scale (TORS), and in terms of cognitive function using the Mini-Mental State Examination (MMSE). We examined the internal consistency, inter- and intra-rater reliability, content validity, and concurrent validity of the ASEA. RESULTS: Cronbach's alpha of the ASEA was 0.889. The overall inter-rater reliability was 0.937 (Spearman rank correlation, P < 0.001), and the intraclass correlation (ICC) for each item was 0.490-0.965 (P < 0.018-0.001). The overall test-retest reliability was 0.778 (Spearman's rank correlation, P < 0.001), and the ICC for each item was 0.498-0.863 (P < 0.023-0.001). The test-retest correlations were significant for almost all items, aside from 'Interaction with others' (P = 0.051). The concurrent validity, examined using the TORS and MMSE, was 0.920 and 0.304 (Spearman's rank correlation, P < 0.001-0.006). CONCLUSIONS: The ASEA has confirmed reliability and validity, aside from 'Interaction with others' regarding test-retest reliability. Generally, this assessment tool has clinical utility and allows the evaluation of activity engagement among patients with moderate to severe dementia.

    DOI: 10.1111/psyg.12678

    PubMed

  • Special Report on the Impact of the COVID-19 Pandemic on Clinical EEG and Research and Consensus Recommendations for the Safe Use of EEG.

    Salvatore Campanella, Kemal Arikan, Claudio Babiloni, Michela Balconi, Maurizio Bertollo, Viviana Betti, Luigi Bianchi, Martin Brunovsky, Carla Buttinelli, Silvia Comani, Giorgio Di Lorenzo, Daniel Dumalin, Carles Escera, Andreas Fallgatter, Derek Fisher, Giulia Maria Giordano, Bahar Guntekin, Claudio Imperatori, Ryouhei Ishii, Hendrik Kajosch, Michael Kiang, Eduardo López-Caneda, Pascal Missonnier, Armida Mucci, Sebastian Olbrich, Georges Otte, Andrea Perrottelli, Alessandra Pizzuti, Diego Pinal, Dean Salisbury, Yingying Tang, Paolo Tisei, Jijun Wang, Istvan Winkler, Jiajin Yuan, Oliver Pogarell

    Clinical EEG and neuroscience   52 ( 1 )   3 - 28   2021年01月

     詳細を見る

    国際・国内誌:国際誌  

    INTRODUCTION: The global COVID-19 pandemic has affected the economy, daily life, and mental/physical health. The latter includes the use of electroencephalography (EEG) in clinical practice and research. We report a survey of the impact of COVID-19 on the use of clinical EEG in practice and research in several countries, and the recommendations of an international panel of experts for the safe application of EEG during and after this pandemic. METHODS: Fifteen clinicians from 8 different countries and 25 researchers from 13 different countries reported the impact of COVID-19 on their EEG activities, the procedures implemented in response to the COVID-19 pandemic, and precautions planned or already implemented during the reopening of EEG activities. RESULTS: Of the 15 clinical centers responding, 11 reported a total stoppage of all EEG activities, while 4 reduced the number of tests per day. In research settings, all 25 laboratories reported a complete stoppage of activity, with 7 laboratories reopening to some extent since initial closure. In both settings, recommended precautions for restarting or continuing EEG recording included strict hygienic rules, social distance, and assessment for infection symptoms among staff and patients/participants. CONCLUSIONS: The COVID-19 pandemic interfered with the use of EEG recordings in clinical practice and even more in clinical research. We suggest updated best practices to allow safe EEG recordings in both research and clinical settings. The continued use of EEG is important in those with psychiatric diseases, particularly in times of social alarm such as the COVID-19 pandemic.

    DOI: 10.1177/1550059420954054

    PubMed

  • rTMSによる持続的注意の増強に関連した脳内ネットワークの解析 査読

    石井 良平, 上田 将也, 内藤 泰男

    日本作業療法研究学会雑誌   24   85 - 86   2021年

  • Frontal activation patterns during Tetris game play and estimated differences between high and low performers: a preliminary functional near-infrared spectroscopy study 招待 査読

    Takayuki NAKAHACHI, Ryouhei ISHII, Leonides CANUET, Iori SATO, Kiyoko KAMIBEPPU, Masaya UEDA, Keita UENO, Masao IWASE

    COGNITION & REHABILITATION   1 ( 1 )   43 - 55   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「テトリス」プレイ中の前頭葉活性化パターンおよび高成績者と低成績者との違いの推定 機能的近赤外分光法による予備的研究(Frontal activation patterns during Tetris game play and estimated differences between high and low performers: a preliminary functional near-infrared spectroscopy study)

    Nakahachi Takayuki, Ishii Ryouhei, Canuet Leonides, Sato Iori, Kamibeppu Kiyoko, Ueda Masaya, Ueno Keita, Iwase Masao

    Cognition & Rehabilitation   1 ( 1 )   43 - 55   2020年12月( ISSN:2436-1097

     詳細を見る

    右利きの日本人健常者24名(男性13名、女性11名、平均27.3±6.8歳)を対象に、「テトリス」プレイ中の前頭葉皮質の活性化パターンを、機能的近赤外線分光法を用いて調査した。テトリスのプレイ中に前頭部領域52チャンネルの活性を90秒間測定した。その結果、52チャンネルのうち14チャンネル(26.9%)で有意な活性が認められた。類似した活性パターンを示すチャンネル群を抽出する因子分析により、14チャンネルから2因子(両側外側前頭前野、右前頭前野)が抽出された。さらに、探索的解析により、高成績者では低成績者と比較して、右背外側前頭皮質を中心とする領域の活性が増加し、これらの領域と他の領域との活性の相関が低下していると推定された。以上から、テトリスをプレイすると両側外側前頭前野が有意に活性化することが明らかになった。また、高成績者は低成績者と比較して、右背外側前頭皮質を中心とした領域の活性と他の領域の活性との間の機能的結合性を低下させることで、局所的な活動を増加させている可能性が示唆された。

  • The efficacy of specialised rehabilitation using the Op-reha Guide for cancer patients in palliative care units: protocol of a multicentre, randomised controlled trial (JORTC-RHB02).

    Nanako Nishiyama, Yoshinobu Matsuda, Noriko Fujiwara, Keisuke Ariyoshi, Shunsuke Oyamada, Keiichi Narita, Ryouhei Ishii, Satoru Iwase

    BMC palliative care   19 ( 1 )   164 - 164   2020年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    BACKGROUND: Although rehabilitation is recommended for terminal cancer patients, the specific components and methods of such programs are poorly documented. No studies to date have examined the effectiveness of rehabilitation for terminal cancer patients. This study aims to evaluate the efficacy of a new intervention for rehabilitation therapists, using the Op-reha Guide (Guide to Optimal and Patient-Centred Rehabilitation Practice for Patients in Palliative Care Units [PCUs]) in rehabilitation practice. This guide consists of recommended actions and attitudes for rehabilitation therapists and aims to optimise therapists' actions according to the patient's needs and condition. It shares goals with terminal cancer patients to maintain their activities of daily living (ADL). METHODS: This study uses a multicentre, prospective, randomised controlled trial (RCT) design with two parallel groups in PCUs where specialised rehabilitation will be routinely performed for terminal cancer patients by rehabilitation therapists. Participants will be randomised (1:1) to intervention (the Op-reha Guide) and control groups (usual rehabilitation). We will then conduct an observational study in PCUs that do not perform specialised rehabilitation for terminal cancer patients; this will be considered the usual care group, and the efficacy of usual rehabilitation will be quantitatively evaluated. Inclusion criteria are hospitalisation in PCU, European Cooperative Oncology Group Performance Status of 2 or 3, and clinical estimation of life expectancy of 3 weeks or more. Patients with severe symptom burden will be excluded. We hypothesise that the Op-reha Guide will be more effective in maintaining the ADL of terminal cancer patients hospitalised in PCUs than usual rehabilitation. The primary endpoint is defined as the change in (total) modified Barthel Index from baseline to Day 22. Quality of life will be a secondary endpoint. In total, 135 patients will be recruited from 16 Japanese sites between July 2019 and December 2021. DISCUSSION: This will be the first trial to evaluate the efficacy of specialised rehabilitation for terminal cancer patients hospitalised in PCUs, and will contribute to the evidence on the efficacy of implementing rehabilitation for terminal cancer patients. TRIAL REGISTRATION: UMIN-CTR, UMIN000037298 R000042525 (date of registration 7 July 2019).

    DOI: 10.1186/s12904-020-00670-6

    PubMed

  • 高頻度反復経頭蓋磁気刺激による持続的注意の増強と脳内ネットワーク活動の相関

    石井 良平, 池田 俊一郎, レザ・カゼミ, 畑 真弘, パスカル・マルキ・ロベルト, 上田 将也, 上野 慶太, 内藤 泰男

    臨床神経生理学   48 ( 5 )   603 - 603   2020年10月( ISSN:1345-7101 ( eISSN:2188-031X

  • 自己の手への参照処理過程に関連する頭頂部ガンマ帯域活動の検討

    上田 将也, 石井 良平, 畑 真弘, 上野 慶太, 内藤 泰男

    臨床神経生理学   48 ( 5 )   548 - 548   2020年10月( ISSN:1345-7101 ( eISSN:2188-031X

  • 精神神経疾患の脳波による診断技術の開発

    柳澤 琢史, 畑 真弘, 三浦 慎平, 福間 良平, 石井 良平, 吉山 顕次, 池田 学, 貴島 晴彦

    臨床神経生理学   48 ( 5 )   354 - 354   2020年10月( ISSN:1345-7101 ( eISSN:2188-031X

  • Alpha frequency rTMS modulates theta lagged nonlinear connectivity in dorsal attention network.

    Reza Kazemi, Reza Rostami, Shouka Dehghan, Zahra Nasiri, Solmaz Lotfollahzadeh, Abed L Hadipour, Sanaz Khomami, Ryouhei Ishii, Shunichiro Ikeda

    Brain research bulletin   162   271 - 281   2020年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    Dorsolateral prefrontal cortex (DLPFC) is a key structure in dorsal attention network (DAN) that facilitates sustained attention by modulating activity in task related and unrelated regions of the brain. Alpha and theta frequency bands enhance connectivity among different parts of the attention network and these connections are facilitated by long-range nonlinear connectivity in theta and alpha frequency bands. This study is an investigation of the behavioral and electrophysiological effects of alpha and theta frequency repetitive transcranial magnetic stimulation (rTMS) over RDLPFC. 20 healthy participants were randomly assigned to two groups of theta (n = 11, f = 6 Hz) and alpha (n = 9, f = 10 Hz) rTMS. Electroencephalogram (EEG) was recorded before and after each session while resting and performing tasks. Current source density (CSD) and functional connectivity (FC) in DAN and default mode network (DMN) and their correlations with rapid visual information processing task (RVIP) scores were calculated . Alpha frequency rTMS resulted in significant changes in RVIP scores. Active theta rTMS caused an increase in CSD in Postcentral gyrus and active alpha rTMS resulted in significant CSD changes in inferior parietal lobule (IPL). Theta lagged nonlinear connectivity was mudulated by alpha rTMSand FC changes were observed in DAN and DMN. Positive correlations were observed between DAN regions and RVIP scores in the alpha rTMS group. Increased activity in theta frequency band in left aPFC and left DLPFC correlated positively with higher total hits in RVIP. This study showed for the first time that theta and alpha frequency rTMS are able to modulate FC in DAN and DMN in a way that results in better performance in a sustained attention task.

    DOI: 10.1016/j.brainresbull.2020.06.018

    PubMed

  • アルツハイマー病の重症度が上肢機能に及ぼす影響(Effect of Alzheimer's disease severity on upper limb function)

    Tamaru Yoshiki, Tanaka Hiroyuki, Ueda Masaya, Sumino Hiroyuki, Imaoka Masakazu, Matsugi Akiyoshi, Nishikawa Takashi, Ishii Ryouhei, Naito Yasuo

    Psychogeriatrics   20 ( 5 )   802 - 804   2020年09月( ISSN:1346-3500

     詳細を見る

    アルツハイマー病(AD)患者の上肢の運動機能にみられるパターンを健康被験者と比較評価した。AD患者にClinical Dementia Rating(CDR)での評価を行い、CDR0.5と判定された群6名(男女同数、平均75.3±5.9歳、右利き5名)、CDR1群7名(女性4名、平均77.1±3.3歳、全員右利き)、CDR2群8名(男女同数、平均77.4±3.0歳、右利き7名)、の3群に分類した。また健康な高齢者9名(男性5名、平均75.3±5.9歳、右利き7名)を対照群に設定した。利き腕と非利き腕のそれぞれで、上肢の移動運動を評価する三つの測定項目、物を掴むといった操作運動を評価する2項目、両機能が共に必要になる混合運動の2項目について計測し各群で比較した。得られた結果から、利き腕の運動機能のうち移動運動の成分はADの早期において既に劣化しているが非利き腕ではそうではないことが示された。しかしこうしたAD患者での機能劣化は、操作運動または混合運動の成分に関しては生じていなかった。移動運動成分の測定項目のうち最大接線速度はADの重症度が高くなるほどその速度値も上昇していた。またプリシェイピングについてもAD進行に伴って劣化しやすいことが示された。

  • Effect of Alzheimer's disease severity on upper limb function. 査読

    Yoshiki Tamaru, Hiroyuki Tanaka, Masaya Ueda, Hiroyuki Sumino, Masakazu Imaoka, Akiyoshi Matsugi, Takashi Nishikawa, Ryouhei Ishii, Yasuo Naito

    Psychogeriatrics : the official journal of the Japanese Psychogeriatric Society   20 ( 5 )   802 - 804   2020年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1111/psyg.12585

    PubMed

  • Normalized power variance of eLORETA at high-convexity area predicts shunt response in idiopathic normal pressure hydrocephalus.

    Yasunori Aoki, Hiroaki Kazui, Ricardo Bruña, Roberto D Pascual-Marqui, Kenji Yoshiyama, Tamiki Wada, Hideki Kanemoto, Yukiko Suzuki, Takashi Suehiro, Takuya Matsumoto, Kyosuke Kakeda, Masahiro Hata, Leonides Canuet, Ryouhei Ishii, Masao Iwase, Manabu Ikeda

    Scientific reports   10 ( 1 )   13054 - 13054   2020年08月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    Idiopathic normal pressure hydrocephalus (iNPH) is a neuropsychiatric disease characterized by gait disturbance, cognitive deterioration and urinary incontinence associated with excessive accumulation of cerebrospinal fluid (CSF) in the brain ventricles. These symptoms, in particular gait disturbance, can be potentially improved by shunt operation in the early stage of the disease, and the intervention associates with a worse outcome when performed late during the course of the disease. Despite the variable outcome of shunt operation, noninvasive presurgical prediction methods of shunt response have not been established yet. In the present study, we used normalized power variance (NPV), a sensitive measure of the instability of cortical electrical activity, to analyze cortical electrical activity derived from EEG data using exact-low-resolution-electromagnetic-tomography (eLORETA) in 15 shunt responders and 19 non-responders. We found that shunt responders showed significantly higher NPV values at high-convexity areas in beta frequency band than non-responders. In addition, using this difference, we could discriminate shunt responders from non-responders with leave-one-subject-out cross-validation accuracy of 67.6% (23/34) [positive predictive value of 61.1% (11/18) and negative predictive value of 75.0% (12/16)]. Our findings indicate that eLORETA-NPV can be a useful tool for noninvasive prediction of clinical response to shunt operation in patients with iNPH.

    DOI: 10.1038/s41598-020-70035-9

    PubMed

  • 手に対する自己参照効果は類似性によって調整される 事象関連電位P300を用いての検討

    上田 将也, 石井 良平, 稲本 尊, 上野 慶太, 内藤 泰男

    日本作業療法研究学会雑誌   23 ( 1 )   25 - 30   2020年08月( ISSN:1882-0948

     詳細を見る

    事象関連電位(ERP)を用いた研究は、自己の手を見ることで自己参照効果と呼ばれる自己特異的な脳活動が得られるとしているが、視覚的特徴による影響は不明である。本研究の目的は、自己参照効果に対する手の類似性の影響を明らかにすることである。健常な20代の男女25名に対し、手の自他鑑別を行わせる視覚oddball課題を類似度別に2課題実施し、ERP P300と遂行状況を検討した。P300は各課題で明確に誘発され、課題間でP300潜時、振幅、反応時間、エラー数に有意な差を認めた。自己の手に対する自己参照効果は、対照刺激となる手の画像の類似性によって影響を受け、一定ではないことが明らかとなった。自他の手の鑑別課題は、図形の鑑別課題に類似した視覚的情報処理が行われる可能性が示唆された。(著者抄録)

  • Structural validity of the mealtime behaviour questionnaire for children with autism spectrum disorder in Japan.

    Kazuyo Nakaoka, Shinichi Takabatake, Kiyomi Tateyama, Shigeki Kurasawa, Hiroyuki Tanba, Ryouhei Ishii, Yasuhiro Higashi, Toshikatsu Kaneda

    Journal of physical therapy science   32 ( 5 )   352 - 358   2020年05月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

    [Purpose] Children with autism spectrum disorder (ASD) exhibit many problematic mealtime behaviours. Currently, there is no process for measuring the mealtime behaviours of children with ASD in Japan. Therefore, we developed the ASD-Mealtime Behaviour Questionnaire (ASD-MBQ) using the results of surveys measuring problematic mealtime behaviours in Japanese children with ASD aged 3-18 years. The objective of this study was to analyse the structural validity of the ASD-MBQ in Japan. [Participants and Methods] We recruited 378 children with ASD aged 3-18 years and performed a confirmatory factor analysis on the ASD-MBQ by using a five-factor structure. [Results] The confirmatory factor analysis demonstrated structural validity (χ2=796.5, degrees of freedom=265, comparative fit index=0.901, root mean square error of approximation [90% confidence interval]=0.073 [0.067-0.079]). [Conclusion] We have demonstrated the structural validity of the ASD-MBQ, which provided useful information for planning interventions and evaluations for children with ASD. Further studies need to consider cut-off score by age and inter-rater reliability.

    DOI: 10.1589/jpts.32.352

    PubMed

  • 日本の自閉症スペクトラム障害児に対するMealtime Behaviour Questionnaireのstructural validity(Structural validity of the mealtime behaviour questionnaire for children with autism spectrum disorder in Japan)

    Nakaoka Kazuyo, Takabatake Shinichi, Tateyama Kiyomi, Kurasawa Shigeki, Tanba Hiroyuki, Ishii Ryouhei, Higashi Yasuhiro, Kaneda Toshikatsu

    Journal of Physical Therapy Science   32 ( 5 )   352 - 358   2020年05月( ISSN:0915-5287

     詳細を見る

    確証的因子分析を用いて自閉症スペクトラム障害(ASD)-Mealtime Behaviour Questionnaire(ASD-MBQ)のstructural validityを評価した。3〜18歳の日本人ASD児における問題のある食事時間の行動を評価する調査の結果を用いてASD-MBQを開発した。3〜18歳のASD児378例を対象として5因子構造を用いたASD-MBQに対する確証的因子分析を実施した。保護者の平均年齢は43.1±5.6歳であり、女性は368名、男性9名、無回答1名、ASD児の平均年齢は9.8±4.2歳であった。378例中、男児296名、女児81名、無回答1名であった。Social Communication QuestionnaireスコアをASDスコアとして用いた。確証的因子分析によりASD-MBQのstructural validityが示された。「口腔機能」と「過食」の間に強い関連を認めた。「偏食」と「不器用・マナー」と「食への関心・集中」の間、「不器用・マナー」と「食への関心・集中」の間、「口腔機能」と「過食」の間に中等度の関連を認めた。

  • EEG connectivity as the possible endophenotype in adult ADHD.

    Ryouhei Ishii, Yasuo Naito

    Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology   131 ( 3 )   750 - 751   2020年03月

     詳細を見る

    国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1016/j.clinph.2019.12.403

    PubMed

  • Individual vulnerabilities to psychosis after antiepileptic drug administration.

    Nozomi Akanuma, Naoto Adachi, Peter Fenwick, Masumi Ito, Mitsutoshi Okazaki, Koichiro Hara, Ryouhei Ishii, Masanori Sekimoto, Masaaki Kato, Teiichi Onuma

    BMJ neurology open   2 ( 2 )   e000036   2020年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    Background: Psychosis often develops after the administration of antiepileptic drugs (AEDs) in patients with epilepsy. However, the individual vulnerability and clinical condition of such patients have been rarely scrutinised. We investigated the effect of individually consistent (trait-dependent) and inconsistent (state-dependent) characteristics. Methods: The individual characteristics, clinical states and psychotic outcome of patients from eight adult epilepsy clinics were retrospectively reviewed over 6-month periods after a new drug (AED or non-AED) administration between 1981 and 2015. Results: A total of 5018 new drugs (4402 AEDs and 616 non-AEDs) were used in 2015 patients with focal epilepsy. Subsequently, 105 psychotic episodes (81 interictal and 24 postictal) occurred in 89 patients. Twelve patients exhibited multiple episodes after different AED administrations. Trait-dependent characteristics (early onset of epilepsy, known presumed causes of epilepsy, lower intellectual function and a family history of psychosis) were significantly associated with the patients who exhibited psychosis. Absence of family history of epilepsy was also associated with psychosis but not significantly. Subsequent logistic regression analysis with a model incorporating family history of psychosis and epilepsy, and intellectual function was the most appropriate (p=0.000). State-dependent characteristics, including previous psychotic history and epilepsy-related variables (longer duration of epilepsy, AED administration, higher seizure frequency and concomitant use of AEDs) were significantly associated with psychotic episodes. Subsequent analysis found that a model including AED administration and previous psychotic history was the most appropriate (p=0.000). Conclusion: Psychosis occurring after new AED administration was related to the individual vulnerability to psychosis and intractability of epilepsy.

    DOI: 10.1136/bmjno-2019-000036

    PubMed

  • 薬剤師の緩和ケアチーム活動におけるアウトカム評価

    中川 左理, 粕谷 香, 竹澤 唯, 西本 哲郎, 石井 良平, 江頭 佐都美, 橋野 陽子, 橋本 百世, 岡本 禎晃

    日本緩和医療薬学雑誌   12 ( 4 )   95 - 100   2019年12月( ISSN:1882-9783

     詳細を見る

    緩和ケアチームには身体科・精神科の医師、看護師、薬剤師が求められているが、各職種の働きについてのアウトカム調査は実施されていない。そこで、市立芦屋病院で、2016年4月から2018年8月の間に緩和ケアチームが介入した患者を対象として、薬剤師が行った提案・介入内容・転帰について、レトロスペクティブに調査した。薬剤師による提案の採択率は83.8%、採択された内容は、介入内容別では新規薬剤の提案46.7%と約半数であり、症状別では疼痛39.3%、消化器症状15.9%などが多かった。採択された提案の実施後の有効率は67.3%であった。薬物治療の効果が期待できない症状(浮腫58.8%、倦怠感35.7%)において、有効率が低い状況であった。薬剤師による提案の有効率は高かったが、効果判定が不能なものもあり、後方視的に重要な情報の収集が困難な場合があった。今後、チームの活動内容が明確に記録されるシステムを検討したい。(著者抄録)

  • 精神医学と神経生理学的ニューロイメージング てんかんにおける脳波・脳画像の最新の知見 査読

    池田 俊一郎, 石井 良平, 西田 圭一郎, 吉村 匡史, 桂 功士, 南 翔太, 佃 万里, 青木 保典, 畑 真弘, 岩瀬 真生, 木下 利彦

    臨床神経生理学   47 ( 5 )   371 - 371   2019年10月( ISSN:1345-7101 ( eISSN:2188-031X

  • Event-related potentials as possible indicators of behavioral intervention outcome in tic disorders 査読

    Ishii Ryouhei, Hata Masahiro

    CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY   130 ( 6 )   1027 - 1028   2019年06月( ISSN:1388-2457

     詳細を見る

    国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1016/j.clinph.2019.04.001

    PubMed

  • メサドンの鎮痛効果発現時期に関する後方視的検討

    竹村 美穂, 仁木 一順, 岡本 禎晃, 松田 良信, 石井 良平, 上田 幹子, 上島 悦子

    Palliative Care Research   14 ( Suppl. )   S314 - S314   2019年06月( eISSN:1880-5302

  • Virtual Realityを用いた思い出の場所への疑似外出は終末期がん患者の症状を改善する新たな手法になりうるか?

    仁木 一順, 岡本 禎晃, 前田 一石, 森 一郎, 松田 良信, 石井 良平, 上田 幹子, 高木 達也, 上島 悦子

    Palliative Care Research   14 ( Suppl. )   S229 - S229   2019年06月( eISSN:1880-5302

  • Validation of a Short-Term, Objective, Prognostic Predictive Method for Terminal Cancer Patients in a Palliative Care Unit Using a Combination of Six Laboratory Test Items. 査読

    Niki K, Okamoto Y, Matano Y, Ishii R, Matsuda Y, Takagi T, Uejima E

    Journal of palliative medicine   22 ( 6 )   685 - 690   2019年06月( ISSN:1096-6218

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1089/jpm.2018.0422

    PubMed

  • Increased frequency of psychosis after second-generation antiepileptic drug administration in adults with focal epilepsy. 査読

    Adachi N, Fenwick P, Akanuma N, Hara K, Ishii R, Okazaki M, Ito M, Sekimoto M, Kato M, Onuma T

    Epilepsy & behavior : E&B   97   138 - 143   2019年06月( ISSN:1525-5050

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.yebeh.2019.06.002

    PubMed

  • EEG Resting-State Networks Responsible for Gait Disturbance Features in Idiopathic Normal Pressure Hydrocephalus. 査読

    Aoki Y, Kazui H, Pascual-Marqui RD, Ishii R, Yoshiyama K, Kanemoto H, Suzuki Y, Sato S, Azuma S, Suehiro T, Matsumoto T, Hata M, Canuet L, Iwase M, Ikeda M

    Clinical EEG and neuroscience   50 ( 3 )   210 - 218   2019年05月( ISSN:1550-0594

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1177/1550059418812156

    PubMed

  • A Novel Palliative Care Approach Using Virtual Reality for Improving Various Symptoms of Terminal Cancer Patients: A Preliminary Prospective, Multicenter Study. 査読

    Kazuyuki Niki, Yoshiaki Okamoto, Isseki Maeda, Ichiro Mori, Ryouhei Ishii, Yoshinobu Matsuda, Tatsuya Takagi, Etsuko Uejima

    Journal of Palliative Medicine   34 ( 2 )   702 - 707   2019年03月( ISSN:0825-8597 ( eISSN:1557-7740

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND:<br />
    Some terminal cancer patients wish to &quot;go to a memorable place&quot; or &quot;return home.&quot; However, owing to various symptom burdens and physical dysfunction, these wishes are difficult for them to realize.<br />
    <br />
    OBJECTIVE:<br />
    The aim of the study is to verify whether simulated travel using virtual reality (VR travel) is efficacious in improving symptoms in terminal cancer patients.<br />
    <br />
    DESIGN:<br />
    This is a prospective, multicenter, single-arm study.<br />
    <br />
    SETTING/SUBJECTS:<br />
    Twenty participants with terminal cancer were recruited from two palliative care wards; data were collected from November 2017 to April 2018.<br />
    <br />
    MEASUREMENTS:<br />
    The VR software Google Earth VR® was used. The primary endpoint was the change in the Edmonton Symptom Assessment System scores for each symptom before and after VR travel.<br />
    <br />
    RESULTS:<br />
    The average age of the participants was 72.3 (standard deviation [SD] = 11.9) years. Significant improvements were observed for pain (2.35, SD = 2.25 vs. 1.15, SD = 2.03, p = 0.005), tiredness (2.90, SD = 2.71 vs. 1.35, SD = 1.90, p = 0.004), drowsiness (2.70, SD = 2.87 vs. 1.35, SD = 2.30, p = 0.012), shortness of breath (1.74, SD = 2.73 vs. 0.35, S

    DOI: 10.1089/jpm.2018.0527

    PubMed

    その他URL: https://www.liebertpub.com/doi/pdf/10.1089/jpm.2018.0527

  • 非けいれん性てんかん重積を繰り返し診断に難渋した,奇形症候群が疑われた1例

    畑 真弘, 岩瀬 真生, 石井 良平, 池田 俊一郎, 青木 保典, 池田 学

    精神神経学雑誌   121 ( 1 )   3 - 12   2019年01月( ISSN:0033-2658

     詳細を見る

    非けいれん性てんかん重積(NCSE)は,けいれん症状を欠いた状態で,発作活動やてんかん原性の活動の放電の継続に関連する,行動や精神過程の変化とされる.発作中に認知・行動異常や脱抑制などの症状を伴うことがあり,精神症状として精神科医が対応を依頼されることも稀ではない.今回われわれは精神科病棟に入院し,診断に非常に難渋したNCSEの症例を経験したので報告する.症例は30歳代女性.全般てんかんの診断のもと,さまざまな抗てんかん薬を導入されたが複数の薬剤で薬疹が誘発され薬剤選択に大きな制限があり発作のコントロールは不十分であった.当院入院前,複数回の強直間代発作後に意識障害が数日以上にわたり遷延し,NCSEの可能性も考慮されたが,脳波では全般性徐波が主体で棘波などのてんかん原性活動を認めず,ジアゼパム投与によっても意識障害が改善しなかったため,この時点ではNCSEではないと判断された.入院後,発作後もうろう状態の遷延あるいはてんかん性精神病による昏迷の可能性を考えて治療を行い,一時的に抗精神病薬が奏効したようにみえた経過があり,その後,誤嚥性肺炎を併発し身体的治療が優先されることとなり,診断がさらに遅延した.しかし,その後の脳波検査時に,脳波の変化と一致して意識障害が変動する様子が観察され,抗てんかん薬の調整で意識障害の頻度が著減し,意識障害の原因となるような脳の器質的な障害など他の要因がないため最終的にNCSEと診断した.クロバザムで意識消失発作が有意に減少し,最終的にはペランパネルにより発作がほぼ消失した.NCSEにおいては棘徐波複合などの典型的なてんかん原性波形を伴わない脳波所見がありうることを理解し,遷延する意識障害や高次脳機能障害を呈する症例ではNCSEの可能性を念頭において診療することが重要である.(著者抄録)

  • Short-term meditation modulates EEG activity in subjects with post-traumatic residual disabilities. 査読

    Hata M, Hayashi N, Ishii R, Canuet L, Pascual-Marqui RD, Aoki Y, Ikeda S, Sakamoto T, Iwata M, Kimura K, Iwase M, Ikeda M, Ito T

    Clinical neurophysiology practice   4   30 - 36   2019年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1016/j.cnp.2019.01.003

    PubMed

  • Pre-stimulus Brain Activity Is Associated With State-Anxiety Changes During Single-Session Transcranial Direct Current Stimulation. 査読

    Keiichiro Nishida, Yosuke Koshikawa, Yosuke Morishima, Masafumi Yoshimura, Koji Katsura, Satsuki Ueda, Shunichiro Ikeda, Ryouhei Ishii, Roberto Pascual-Marqui, Toshihiko Kinoshita

    Frontiers in human neuroscience   13   266 - 266   2019年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    Transcranial direct current stimulation is a promising neuromodulation method for treating depression. However, compared with pharmacological treatment, previous studies have reported that a relatively limited proportion of patients respond to tDCS treatment. In addition, the neurophysiological mechanisms underlying tDCS treatment remain unclear, making it difficult to identify response predictors for tDCS treatment based on neurophysiological function. Because treatment effects are achieved by repetitive application of tDCS, studying the immediate effects of tDCS in depressive patients could extend understanding of its treatment mechanisms. However, immediate changes in a single session of tDCS are not well documented. Thus, in the current study, we focused on the immediate impact of tDCS and its association with pre-stimulus brain activity. To address this question, we applied anodal tDCS to the left dorsolateral prefrontal cortex (DLPFC) or dorsomedial prefrontal cortex (DMPFC) in 14 patients with major depressive disorder (MDD) and 19 healthy controls (HCs), at an intensity of 1.0 mA for 20 min in a single session. To evaluate anxiety, the state trait anxiety inventory was completed before and after tDCS. We recorded resting electroencephalography before tDCS, and calculated electrical neuronal activity in the theta and alpha frequency bands using standardized low-resolution electromagnetic tomography. We found that, during application of left DLPFC tDCS to patients with MDD, the anxiety reduction effect of tDCS was related to higher baseline theta-band activity in the rostral anterior cingulate cortex (rACC) and no medication with benzodiazepine used as hypnotic. For DMPFC stimulation in MDD, the anxiety reduction effect was associated with lower baseline alpha-band activity in the left inferior parietal lobule. In contrast, in HCs, the anxiety reduction effect was associated with higher baseline alpha activity in the precuneus during DMPFC stimulation. The current results suggest that the association between pre-tDCS brain activity and the anxiety reduction effect of tDCS depends on psychopathology (depressed or non-depressed) as well as the site of stimulation (DMPFC or left DLPFC) and insomnia. Furthermore, the results suggest that tDCS response might be associated with baseline resting state electrophysiological neural activity.

    DOI: 10.3389/fnhum.2019.00266

    PubMed

  • EEG Resting-State Networks in Dementia with Lewy Bodies Associated with Clinical Symptoms. 査読

    Aoki Y, Kazui H, Pascal-Marqui RD, Ishii R, Yoshiyama K, Kanemoto H, Suzuki Y, Sato S, Hata M, Canuet L, Iwase M, Ikeda M

    Neuropsychobiology   77 ( 4 )   206 - 218   2019年( ISSN:0302-282X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1159/000495620

    PubMed

  • Editorial: Neuromodulation in Basic, Translational and Clinical Research in Psychiatry. 査読

    Ryouhei Ishii, Keiichiro Nishida, Nagy A Youssef, Kay Jann, Shun Takahashi

    Frontiers in human neuroscience   13   438 - 438   2019年

     詳細を見る

    国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3389/fnhum.2019.00438

    PubMed

  • Automated Source Estimation of Scalp EEG Epileptic Activity Using eLORETA Kurtosis Analysis. 査読

    Shunichiro Ikeda, Ryouhei Ishii, Roberto D Pascual-Marqui, Leonides Canuet, Masafumi Yoshimura, Keiichiro Nishida, Yuichi Kitaura, Koji Katsura, Toshihiko Kinoshita

    Neuropsychobiology   77 ( 2 )   101 - 109   2019年( ISSN:0302-282X

     詳細を見る

    国際・国内誌:国際誌  

    OBJECTIVES: eLORETA (exact low-resolution brain electromagnetic tomography) is a technique created by Pascual-Marqui et al. [Int J Psychophysiol. 1994 Oct; 18(1): 49-65] for the 3-dimensional representation of current source density in the brain by electroencephalography (EEG) data. Kurtosis analysis allows for the identification of spiky activity in the brain. In this study, we focused on the evaluation of the reliability of eLORETA kurtosis analysis. For this purpose, the results of eLORETA kurtosis source localization of paroxysmal activity in EEG were compared with those of eLORETA current source density (CSD) analysis of EEG data in 3 epilepsy patients with partial seizures. METHODS: EEG was measured using a digital EEG system with 19 channels. We set the bandpass filter at traditional frequency band settings (1-4, 4-8, 8-15, 15-30, and 30-60 Hz) and 5-10 and 20-70 Hz and performed eLORETA kurtosis to compare the source localization of paroxysmal activity with that of visual interpretation of EEG data and CSD analysis of eLORETA in focal epilepsy patients. RESULTS: The eLORETA kurtosis analysis of EEG data preprocessed by bandpass filtering from 20 to 70 Hz and traditional frequency band settings did not show any discrete paroxysmal source activity compatible with the results of CSD analysis of eLORETA. In all 3 cases, eLORETA kurtosis analysis filtered at 5-10 Hz showed paroxysmal activities in the theta band, which were all consistent with the visual inspection results and the CSD analysis results. DISCUSSION: Our findings suggested that eLORETA kurtosis analysis of EEG data might be useful for the identification of spiky paroxysmal activity sources in epilepsy patients. Since EEG is widely used in the clinical practice of epilepsy, eLORETA kurtosis analysis is a promising method that can be applied to epileptic activity mapping.

    DOI: 10.1159/000495522

    PubMed

▼全件表示

書籍等出版物

  • Neuromodulation in Basic, Translational and Clinical Research in Psychiatry.

    Ishii, R., Nishida, K., Youssef, N. A., Jann, K., Takahashi, S.( 担当: 共著)

    Frontiers Media SA.  2020年03月  ( ISBN:978-2-88963-441-5

     詳細を見る

    担当ページ:5-7  

  • New Insights on Basic and Clinical Aspects of EEG and MEG Connectome.

    Ishii, R., Pascual-Marqui, R D., Canuet, L., Xiang, J., Gaetz, W. C.( 担当: 共著)

    Frontiers Media, Lausanne.  2018年  ( ISBN:978-2-88945-531-7

     詳細を見る

    担当ページ:1-95  

  • 神経系の疾患(てんかん含む). 精神保健福祉士養成セミナー1 精神医学 –精神疾患とその治療.

    池田学, 石井良平.( 担当: 共著)

    へるす出版,  東京.  2017年  ( ISBN:978-4892699047

     詳細を見る

    担当ページ:173-186  

  • The Role of Functional Networks in Neuropsychiatric Disorders. In: Multimodal Oscillation-based Connectivity Theory.

    Canuet L, Aoki Y, Ishii R, Maestú F.( 担当: 共著)

    Springer, Cham.  2016年  ( ISBN:978-3-319-32265-0

     詳細を見る

    担当ページ:123-147  

  • 日本臨床神経生理学会. 精神医学の潮流 大阪大学精神医学教室120年の歩み.

    石井良平.( 担当: 共著)

    新興医学出版社, 東京.  2014年  ( ISBN:9784880027470

     詳細を見る

    担当ページ:605-607  

  • てんかん特異的精神症候群 発作間欠期精神病. てんかん診療スキルアップ

    石井良平, 足立直人.( 担当: 共著)

    医学書院, 東京.  2014年  ( ISBN:978-4260019583

     詳細を見る

    担当ページ:197-207  

  • Neurophysiological assessment of epileptic psychosis - A New Approach for MEG Source Localization of schizophrenia-like psychosis of epilepsy. Neuropsychiatric Issues in Epilepsy.

    Ishii R, Canuet L, Ikezawa K, Kurimoto R, Iwase M, Azechi M, Takahashi H, Nakahachi T, Takeda M.( 担当: 共著)

    John Libbey Eurotext, Esher.  2010年  ( ISBN:978-2-7420-0780-6

     詳細を見る

    担当ページ:45-55  

  • Beta ERD during a memory task decreased in prefrontal cortex in patients with Alzheimer's disease and mild cognitive impairment. In: Biomagnetism: Interdisciplinary research and exploration.

    Kurimoto R, Ishii R, Canuet L, Ikezawa K, Iwase M, Yoshida T, Kazui H, Yoshimine T, Takeda M.( 担当: 共著)

    Hokkaido Univ. Press, Sapporo.  2008年  ( ISBN:9784832903555

     詳細を見る

    担当ページ:177-179  

  • MEG findings in schizophrenia-like psychosis of epilepsy after resection of meningioma. In: Biomagnetism: Interdisciplinary research and exploration. .

    Ikezawa K, Canuet L, Ishii R, Kurimoto R, Iwase M, Takahashi H, Nakahachi T, Azechi M, Yoshimine T, Takeda M.( 担当: 共著)

    Hokkaido Univ. Press, Sapporo.  2008年  ( ISBN:9784832903555

     詳細を見る

    担当ページ:145-147  

  • Shunt effectiveness in patients with iNPH predicted by MEG changes before and after lumbar tap test. In:Biomagnetism: Interdisciplinary research and exploration..

    Ishii R, Kazui H, Kurimoto R, Canuet L, Kitou Y, Yoshida T, Ikezawa K, Takaya M, Kijima H, Yoshimine T, Takeda M. ( 担当: 共著)

    Hokkaido Univ. Press, Sapporo.  2008年  ( ISBN:9784832903555

     詳細を見る

    担当ページ:157-159  

  • Slow rTMS changed oscillatory MEG activity in two patients with thalamic pain. International Congress Series: New Frontiers in Biomagnetism: International Congress Series No 1300.

    Ryu Kurimoto, Satoshi Ukai, Ryouhei Ishii, Masao Iwase, Ryuji Sekiyama, Kiyotake Takahashi, Takayuki Nakahachi, Leonides Caunet, Kazuhiro Shinosaki, Masatoshi Takeda.( 担当: 共著)

    Elsevier, Amsterdam.  2007年  ( ISBN:978-0-444-52885-8

     詳細を見る

    担当ページ:295-298  

  • MEG neuroimaging of delusions in interictal episodic epileptic psychosis. International Congress Series: New Frontiers in Biomagnetism: International Congress Series No 1300.

    R. Ishii, L Canuet, M Iwase, R Kurimoto, S Ukai, K Shinosaki, SE Robinson, M Takeda.( 担当: 共著)

    Elsevier, Amsterdam.  2007年  ( ISBN:978-0-444-52885-8

     詳細を見る

    担当ページ:649-652  

  • MEG–SAM kurtosis analysis in the localization of the epileptogenic tuber in tuberous sclerosis: A case report. International Congress Series: New Frontiers in Biomagnetism: International Congress Series No 1300.

    L Canuet, R Ishii, M Iwase, R Kurimoto, S. Ukai, K. Shinosaki, SE Robinson, M. Takeda.( 担当: 共著)

    Elsevier, Amsterdam.  2007年  ( ISBN:978-0-444-52885-8

     詳細を見る

    担当ページ:653-656  

  • Wavelet-crosscorrelation analysis of electrocorticography recordings from epilepsy. International Congress Series Vol. 1278, Unveiling the Mystery of the Brain: Neurophysiological Investigation of the Brain Function.

    Yuko Mizuno-Matsumoto, Gholam K. Motamedi, W. Robert S. Webber, Ryouhei Ishii, Satoshi Ukai, Takeshi Kaishima, Kazuhiro Shinosaki, Ronald P. Lesser.( 担当: 共著)

    Elsevier, Amsterdam.  2005年  ( ISBN:978-0-444-51780-7

     詳細を見る

    担当ページ:411-414  

  • Effective extraction of high-frequency oscillations by blind source separation. International Congress Series Vol. 1278, Unveiling the Mystery of the Brain: Neurophysiological Investigation of the Brain Function.

    Hidekazu Fukai, Kuniharu Kishida, Satoshi Ukai, Ryohei Ishii and Kazuhiro Shinosaki.( 担当: 共著)

    Elsevier, Amsterdam.  2005年  ( ISBN:978-0-444-51780-7

     詳細を見る

    担当ページ:243-246  

  • Neuroimaging of the information processing flow in schizophrenia during the Stroop task using a spatially filtered MEG analysis. International Congress Series Vol. 1270, Frontiers in Human Brain Topology, Proceedings of ISBET 2004,

    Shunsuke Kawaguchi, Satoshi Ukai, Kazuhiro Shinosaki, Masakiyo Yamamoto, Ryouhei Ishii, Asao Ogawa, Yuko Mizuno-Matsumoto, Norihiko Fujita, Toshiki Yoshimine, Masatoshi Takeda.( 担当: 共著)

    Elsevier, Amsterdam.  2004年  ( ISSN:0531-5131

     詳細を見る

    担当ページ:361-364  

  • SAM(g2) analysis for detecting spike localization: a comparison with clinical symptoms and ECD analysis in an epileptic patient. Biomag 2004, Proceedings of the 14th International Conference on Biomagnetism,

    Satoshi Ukai, Shunsuke Kawaguchi, Ryouhei Ishii, Masakiyo Yamamoto, Asao Ogawa, Yuko Mizuno-Matsumoto, Stephen E Robinson, Norihiko Fujita, Toshiki Yoshimine, Kazuhiro Shinosaki, Masatoshi Takeda.( 担当: 共著)

    Biomag 2004 Ltd., Boston,.  2004年  ( ISSN:0975997904

     詳細を見る

    担当ページ:740-741.  

  • Language-related brain regions during "shiritori" task (Japanese capping verses): a spatial filtered MEG analysis. International Congress Series Vol. 1270, Frontiers in Human Brain Topology, Proceedings of ISBET 2004,

    Masakiyo Yamamoto, Satoshi Ukai, Shunsuke Kawaguchi, Ryouhei Ishii, Asao Ogawa, Yuko Mizuno-Matsumoto, Norihiko Fujita, Toshiki Yoshimine, Kazuhiro Shinosaki, Masatoshi Takeda.( 担当: 共著)

    Elsevier, Amsterdam.  2004年  ( ISSN:0531-5131

     詳細を見る

    担当ページ:153-156.  

  • Prefrontal oscillatory activity in auditory oddball paradigm studied with Synthetic Aperture Magnetometry. International Congress Series Vol. 1270, Frontiers in Human Brain Topology, Proceedings of ISBET 2004,

    Ryouhei Ishii, Wilkin Chau, Anthony Herdman, Atsuko Gunji, Satoshi Ukai, Kazuhiro Shinosaki, Masatoshi Takeda, Christo Pantev.( 担当: 共著)

    Elsevier, Amsterdam.  2004年  ( ISSN:0531-5131

     詳細を見る

    担当ページ:205-208  

  • Neuromagnetic oscillatory responses related to the mirror neuron system. International Congress Series Vol. 1270, Frontiers in Human Brain Topology, Proceedings of ISBET 2004,

    Eiko Honaga, Satoshi Ukai, Ryouhei Ishii, Shunsuke Kawaguchi, Masakiyo Yamamoto, Asao Ogawa, Hideto Hirotsune, Norihiko Fujita, Toshiki Yoshimine, Kazuhiro Shinosaki, Masatoshi Takeda.( 担当: 共著)

    Elsevier, Amsterdam.  2004年  ( ISSN:0531-5131

     詳細を見る

    担当ページ:229-232  

  • SAM Localization of Oscillatory MEG Activities in Human Brain. In Biomag 2004, Proceedings of the 14th International Conference on Biomagnetism,

    Ryouhei Ishii, Wilkin Chau, Matthias Schulz, Satoshi Ukai, Kazuhiro Shinosaki, Masatoshi Takeda, Christo Pantev. ( 担当: 共著)

    Biomag 2004 Ltd., Boston,.  2004年  ( ISSN:0975997904

     詳細を見る

    担当ページ:3-4  

  • MEG analysis of Theory Of Mind in Emotional Vignettes Comprehension. Biomag 2004, Proceedings of the 14th International Conference on Biomagnetism,

    Ishii R., Gojmerac C., Stuss D.T., Gallup G.G. Jr., Alexander M.P., Chau W., Pantev C.( 担当: 共著)

    Biomag 2004 Ltd., Boston.  2004年  ( ISSN:0975997904

     詳細を見る

    担当ページ:223-224  

  • Cortical rhythms of rhythmical tune tapping. Biomag 2004, Proceedings of the 14th International Conference on Biomagnetism,

    Matthias Schulz, Bernhard Ross, Andreas Wollbrink, Wilkin Chau, Takako Fujioka, Ryouhei Ishii, Christo Pantev.( 担当: 共著)

    Biomag 2004 Ltd., Boston.  2004年  ( ISSN:0975997904

     詳細を見る

    担当ページ:238  

  • Dynamic neuromagnetic responses to auditory motion: A novel index for evaluation of attention. Biomag 2004, Proceedings of the 14th International Conference on Biomagnetism,

    Jing Xiang, Stephanie Holowka, Ryouhei Ishii, Daniel Wilson, Sylvester Chuang.( 担当: 共著)

    Biomag 2004 Ltd., Boston.  2004年  ( ISSN:0975997904

     詳細を見る

    担当ページ:557-558  

  • An integrative MEG-fMRI study of the primary somatosensory cortex using cross-modal correspondence analysis. Biomag 2004, Proceedings of the 14th International Conference on Biomagnetism,

    Matthias Schulz, Wilkin Chau, Simon Graham, Anthony R. McIntosh, Bernhard Ross, Ryouhei Ishii, Christo Pantev.( 担当: 共著)

    Biomag 2004 Ltd., Boston.  2004年  ( ISSN:0975997904

     詳細を見る

    担当ページ:675-678  

  • Temporal distribution of spectral power changes of gamma oscillations in the primary and secondary somatosensory cortex. In Biomag2002 Proc. 13th Int. Conf. on Biomagnetism.

    Aya Ihara, Masayuki Hirata, Keiko Yanagihara, Hirotomo Ninomiya, Katsumi Imai, Ryouhei Ishii, Kotoe Sakihara, Hiromi Izumi, Hiroyuki Imaoka, Amami Kato, Toshiki Yoshimine and Shiro Yorifuji.( 担当: 共著)

    VDE Verlag GMBH, Berlin.  2002年  ( ISSN:0013-5585

     詳細を見る

    担当ページ:326-328  

  • A new stimulation paradigm for the investigation of auditory habituation effects. In Biomag2002 Proc. 13th Int. Conf. on Biomagnetism.

    Hidehiko Okamoto, Ryouhei Ishii, Bernhard Ross, Enza Curlia-Guy, Julian M. Nedzelski, Takeshi Kubo, Ryusuke Kakigi and Christo Pantev.( 担当: 共著)

    VDE Verlag GMBH, Berlin.  2002年  ( ISSN:0013-5585

     詳細を見る

    担当ページ:98-100  

  • Comparative MEG-fMRI study of the human somatosensory cortex. In Biomag2002 Proc. 13th Int. Conf. on Biomagnetism.

    Matthias Schulz, Wilkin Chau, Simon Graham, Bernhard Ross, Ryouhei Ishii, Christo Pantev.( 担当: 共著)

    VDE Verlag GMBH, Berlin.  2002年  ( ISSN:0013-5585

     詳細を見る

    担当ページ:890-893  

  • Finding Epileptic Loci by Nonlinear Parameterization of Source Waveforms. In Biomag2002 Proc. 13th Int. Conf. on Biomagnetism.

    S.E. Robinson, J. Vrba, H. Otsubo, R. Ishii. ( 担当: 共著)

    VDE Verlag GMBH, Berlin.  2002年  ( ISSN:0013-5585

     詳細を見る

    担当ページ:220-222  

  • Spatially Filtered MEG Analysis Estimates Propagation of Cortical Activities During The Stroop Task. In Recent Advances in Human Brain Mapping.

    S Ukai, K Shinosaki, R Ishii, A Ogawa, Y Mizuno-Matsumoto, T Inouye, N Hirabuki, T Yoshimine, S.E. Robinson, M Takeda.( 担当: 共著)

    Elsevier, Amsterdam  2002年  ( ISBN:978-0444507556

     詳細を見る

    担当ページ:409-413  

  • Neural correlates of theory of mind in emotional vignettes comprehension studied with synthetic aperture magnetometry (SAM). In Biomag2002 Proc. 13th Int. Conf. on Biomagnetism.

    Ryouhei Ishii, Christina Gojmerac, Gordon Gallup, Michael P. Alexander, Donald T. Stuss and Christo Pantev.( 担当: 共著)

    VDE Verlag GMBH, Berlin.  2002年  ( ISSN:0013-5585

     詳細を見る

    担当ページ:291-293  

  • Synthetic aperture magnetometry (SAM) compared with electrocorticography (ECoG) in children with focal cortical dysplasia. In Biomag2002 Proc. 13th Int. Conf. on Biomagnetism.

    Ryouhei Ishii, Hiroshi Otsubo, Ayako Ochi, Masaomi Kitayama, Jing Xiang, O. Carter Snead III and Christo Pantev. ( 担当: 共著)

    VDE Verlag GMBH, Berlin.  2002年  ( ISSN:0013-5585

     詳細を見る

    担当ページ:246-248  

  • The voice-specific process revealed by neuromagnetic responses. In Biomag2002 Proc. 13th Int. Conf. on Biomagnetism. .

    Atsuko Gunji, Daniel Levy, Ryouhei Ishii, Ryusuke Kakigi and Christo Pantev. ( 担当: 共著)

    VDE Verlag GMBH, Berlin.  2002年  ( ISSN:0013-5585

     詳細を見る

    担当ページ:68-70  

  • Group analysis for the synthetic aperture magnetometry (SAM) data. In Biomag2002 Proc. 13th Int. Conf. on Biomagnetism.

    Wilkin Chau, Ryouhei Ishii, Bernhard Ross, Anthony R. McIntosh and Christo Pantev.( 担当: 共著)

    VDE Verlag GMBH, Berlin.  2002年  ( ISSN:0013-5585

     詳細を見る

    担当ページ:1009-1011  

  • Dynamics of Sound Motion Processing in Human Brain: A Magnetoencephalographic Study. In Biomag2002 Proc. 13th Int. Conf. on Biomagnetism.

    J. Xiang, S. J. Daniel, R. Ishii, S.Chitoku, H. Otsubo, S. Chuang, Y. Deng, R.V. Harrison, P. Babyn. ( 担当: 共著)

    VDE Verlag GMBH, Berlin.  2002年  ( ISSN:0013-5585

     詳細を見る

    担当ページ:137-139  

  • MEG Functional Neuroimaging of Schizophrenic Patients and Comparison Subjects During Word Generation. In: Contemporary Neuropsychiatry. .

    Satoshi Ukai, Kazuhiro Shinosaki, Ryouhei Ishii, Yuko Mizuno-Matsumoto, Tsuyoshi Inouye, Norio Hirabuki, Toshiki Yoshimine, S. E. Robinson, Masatoshi Takeda. ( 担当: 共著)

    Springer, Tokyo.  2001年  ( ISBN:978-4-431-67897-7

     詳細を見る

    担当ページ:39-45  

  • Propagating process of epileptiform discharges using wavelet-crosscorrelation analysis in MEG. In Advances in Biomagnetism.

    Mizuno-Matsumoto, Y., Tamura, S., Sato, Y., Zoroofi, R.A., Yoshimine, T., Kato, A., Taniguchi, M., Takeda, M., Inouye, T., Shinosaki, K., Ishii, R., Lee, J.K., Ko, T.S., Tatsumi, H., Shimojo, S., Miyahara, H.( 担当: 共著)

    Tohoku Uni. Press, Sendai.  1999年  ( ISBN:978-4-925085-19-9

     詳細を見る

    担当ページ:782-785  

  • SAM analysis and dipole tracing of somatosensory evoked magnetic fields .In Advances in Biomagnetism.

    Hirata, M., Yoshimine, T., Kato, A., Taniguchi, M., Ninomiya, H., Maruno, M., Saito, Y., Hirabuki, N., Nakamura, H., Ishii, R., Cheyne, D., Robinson, S.E., Kihara, T., Hayakawa, T( 担当: 共著)

    Tohoku Uni. Press, Sendai.  1999年  ( ISBN:978-4-925085-19-9

     詳細を見る

    担当ページ:442-445  

  • Tomographical visualization of current source density of human brain rhythms .In MEG. Advances in Biomagnetism. .

    Ishii, R., Shinosaki, K., Ukai, S., Inouye, T., Mizuno-Matsumoto, Y., Hirabuki, N., Kihara, T., Robinson, S.E., Hirata, M., Yoshimine, T., Takeda, M.( 担当: 共著)

    Tohoku Uni. Press, Sendai.  1999年  ( ISBN:978-4-925085-19-9

     詳細を見る

    担当ページ:232-235  

  • めまい. 現代精神医学事典. .

    石井良平.( 担当: 共著)

    弘文堂, 東京  2011年  ( ISBN:978-4863420670

     詳細を見る

    担当ページ:1009  

  • 認知症. てんかんと基礎疾患 てんかんを合併しやすい, いろいろな病気の詳細 

    石井良平.( 担当: 共著)

    クリエイツかもがわ,京都.  2011年  ( ISBN:978-4863420670

     詳細を見る

    担当ページ:64-65.  

  • 外傷てんかん. 現代精神医学事典.

    石井良平.( 担当: 共著)

    弘文堂, 東京.  2011年  ( ISBN:978-4863420670

     詳細を見る

    担当ページ:137.  

  • 無為. 現代精神医学事典. .

    石井良平.( 担当: 共著)

    弘文堂, 東京.  2011年  ( ISBN:978-4863420670

     詳細を見る

    担当ページ:995  

  • 無言症. 現代精神医学事典.

    石井良平.( 担当: 共著)

    弘文堂, 東京  2011年  ( ISBN:978-4863420670

     詳細を見る

    担当ページ:999-1000  

  • 無動無言症. 現代精神医学事典.

    石井良平.( 担当: 共著)

    弘文堂, 東京  2011年  ( ISBN:978-4863420670

     詳細を見る

    担当ページ:1001-1002  

  • メニエール病. 現代精神医学事典.

    石井良平.( 担当: 共著)

    弘文堂, 東京  2011年  ( ISBN:978-4863420670

     詳細を見る

    担当ページ:1008-1009  

  • 第XIV章 精神の症状・徴候と疾患 2精神疾患, A. 身体疾患・物質による精神障害. 看護学テキストNICE 疾病と治療Ⅲ

    石井良平.( 担当: 共著)

    南江堂, 東京.  2010年  ( ISBN:978-4-524-25388-3

     詳細を見る

    担当ページ:235-236  

  • てんかん. 絵で見る心の保健室

    石井良平. カヌエトレオニデス( 担当: 共著)

    アルタ出版 東京.  2007年  ( ISBN:978-4901694254

     詳細を見る

    担当ページ:154-157  

  • 統合失調症の症状は?絵で見る心の保健室

    石井良平.( 担当: 共著)

    アルタ出版 東京.  2007年  ( ISBN:978-4901694254

     詳細を見る

    担当ページ:12-13  

  • 統合失調症のタイプ. 絵で見る心の保健室

    石井良平.( 担当: 共著)

    アルタ出版 東京.  2007年  ( ISBN:978-4901694254

     詳細を見る

    担当ページ:14  

  • 前頭前野内側部は前頭正中部シータ律動(Fmθ)を発生する.心の医学新書 心のサイエンス -この10年のあゆみ-.

    石井良平.( 担当: 共著)

    メディカルレビュー社, 大阪.  2006年  ( ISBN:978-4779200373

     詳細を見る

    担当ページ:63-66  

  • 生理学的手法 概説.心の医学新書 心のサイエンス -この10年のあゆみ- 

    石井良平.( 担当: 共著)

    メディカルレビュー社, 大阪.  2006年  ( ISBN:978-4779200373

     詳細を見る

    担当ページ:54-58  

  • 生理検査:脳波・事象関連電位.現代老年精神医療,

    鵜飼聡, 石井良平, 篠崎和弘.( 担当: 共著)

    永井書店, 大阪.  2005年  ( ISSN:4-8159-1733-7

     詳細を見る

    担当ページ:158-165  

  • 統合失調症の前頭葉機能の脳磁図解析.神経科学の基礎と臨床シリーズ, 前頭葉,

    篠崎和弘, 鵜飼聡, 石井良平, 川口俊介, 山本雅清.( 担当: 共著)

    ブレーン出版, 東京.  2005年  ( ISBN:978-4892421389

     詳細を見る

    担当ページ:.55-65  

  • 脳磁図による皮質活動の可視化, Fmθ波の電流源からみた注意機能.大脳皮質感覚領野 神経科学の基礎と臨床X

    篠崎和弘, 石井良平, 鵜飼聡, 武田雅俊.( 担当: 共著)

    ブレーン出版, 東京.  2002年  ( ISBN:978-4892421921

     詳細を見る

    担当ページ:47-55  

  • 脳機能リハビリティションの科学的基礎.看護のための最新医学講座13「痴呆」

    石井良平, 篠崎和弘, 武田雅俊.( 担当: 共著)

    中山書店, 東京.  2000年  ( ISBN:978-4521624716

     詳細を見る

    担当ページ:243-249  

▼全件表示

MISC(その他記事)

  • Harnessing neuromodulation to tackle rumination: Trait-dependent effects of theta burst stimulation

    Ishii R.

    Clinical Neurophysiology   162   222 - 223   2024年06月( ISSN:13882457

  • Editorial: Translational research of occupational therapy and neurorehabilitation, volume II

    Ishii R.

    Frontiers in Human Neuroscience   18   1426481   2024年( ISSN:1662-5161

     詳細を見る

  • 軽度外傷性脳損傷患者の電気生理学的Resting State Networkの特徴

    上田 将也, 石井 良平, 青木 保典, 上野 慶太, 由利 拓真, 内藤 泰男

    臨床神経生理学   51 ( 5 )   603 - 603   2023年10月( ISSN:1345-7101 ( eISSN:2188-031X

  • 認知症研究の最前線 安静時脳波による認知症の自動診断

    柳澤 琢史, 畑 真弘, 渡邊 裕亮, 福間 良平, 青木 保典, 數井 裕光, 宮崎 友希, 石井 良平, 吉山 顕次, 貴島 晴彦, 池田 学

    臨床神経生理学   51 ( 5 )   438 - 438   2023年10月( ISSN:1345-7101 ( eISSN:2188-031X

  • 他者との並行手工芸は心拍の同期及び副交感神経の活性化を引き起こす

    大類 淳矢, 白岩 圭悟, 田崎 史江, 井上 貴雄, 上田 将也, 上野 慶太, 内藤 泰男, 石井 良平

    臨床神経生理学   51 ( 5 )   610 - 610   2023年10月( ISSN:1345-7101 ( eISSN:2188-031X

  • シート型脳波計による開眼・閉眼時手指把握運動に関連したMu rhythmの測定と解析

    上野 慶太, 上田 将也, 稲本 尊, 城間 千奈, 石井 良平, 内藤 泰男

    臨床神経生理学   51 ( 5 )   552 - 552   2023年10月( ISSN:1345-7101 ( eISSN:2188-031X

  • シート型脳波計によるテトリス課題時におけるFrontal midline theta rhythmの測定と解析

    城間 千奈, 上野 慶太, 上田 将也, 森田 凜, 稲岡 桃子, 中谷 朱里, 石井 良平, 内藤 泰男

    臨床神経生理学   51 ( 5 )   610 - 610   2023年10月( ISSN:1345-7101 ( eISSN:2188-031X

  • ウェアラブル脳波計によるFmθとγ帯域活動の測定

    上野 慶太, 城間 千奈, 上田 将也, 畑 真弘, 石井 良平, 内藤 泰男

    日本薬物脳波学会学術集会   25回   np9 - np9   2023年08月

  • 電気生理学的手法の作業療法学への展開と未来 脳波研究による次世代リハビリテーションへの挑戦

    上田 将也, 上野 慶太, 白岩 圭悟, 大類 淳矢, 石井 良平, 内藤 泰男

    日本薬物脳波学会学術集会   25回   np3 - np3   2023年08月

  • 手工芸活動の学習効果における脳波と自律神経活動の変化

    白岩 圭悟, 大類 淳矢, 田崎 史江, 阪口 満陽, 内藤 泰男, 石井 良平

    日本薬物脳波学会学術集会   25回   np8 - np8   2023年08月

  • 単科精神科病院の脳波検査における脳波所見作成プログラムの有用性の検討

    本西 正道, 石橋 誠, 石井 良平

    日本薬物脳波学会学術集会   25回   np12 - np12   2023年08月

  • 作業療法場面で副交感神経活動を高めるための治療構造に関する検討

    大類 淳矢, 白岩 圭悟, 田崎 史江, 井上 貴雄, 上田 将也, 上野 慶太, 内藤 泰男, 石井 良平

    日本薬物脳波学会学術集会   25回   np9 - np9   2023年08月

  • フラワーアレンジメントにおける生花と造花の違いが脳波活動に及ぼす影響

    田崎 史江, 白岩 圭悟, 大類 淳矢, 阪口 満陽, 内藤 泰男, 石井 良平

    日本薬物脳波学会学術集会   25回   np8 - np8   2023年08月

  • 精神医学のフロンティア 大うつ病性障害における認知的柔軟性の分析と経頭蓋直流電流刺激(tDCS)の効果に関する検討

    越川 陽介, 西田 圭一郎, 山根 倫也, 吉村 匡史, 斧原 藍, 上田 紗津貴, 石井 良平, 木下 利彦, 森島 陽介

    精神神経学雑誌   125 ( 7 )   559 - 568   2023年07月( ISSN:0033-2658

     詳細を見る

    【背景】認知機能障害は,大うつ病性障害(MDD)の持続的な残存症状であり,なかでも,認知的柔軟性の低下は,MDDにおける典型的な認知機能障害である.認知的柔軟性の低下は課題の切り替えが困難であることを意味する.これには,古い課題を忘れることと新しい課題に適応することの2つの下位要素が必要である.本研究では,MDDにおける認知的柔軟性の低下について下位要素をそれぞれに分け,前頭前野への経頭蓋直流刺激(tDCS)によりそれらが改善されるかどうかを検討することを目的とした.【方法】本研究では,MDD患者20名および年齢をマッチさせた健常対照者22名を対象とした.クロスオーバーデザインで参加者は背内側前頭前野(DMPFC)または背外側前頭前野(DLPFC)のいずれかに陽極のtDCSを受けた.タスクのルールの切り替えを明示し,前のタスクルールからの順行抑制を時折解除する修正ウィスコンシンカードソーティングテストを,tDCSの施行の前後に実施した.【結果】MDD患者ではタスク・スイッチコストが増加したが,順行抑制のコストはMDD患者と健常者で同程度であることがわかった.また,DMPFCを陽極にしたtDCSは,DLPFCを陽極にしたtDCSと比較して,MDD患者の反応時間を短縮させた.DLPFCを陽極にしたtDCSは,タスク・スイッチコストを高めるが,順行抑制がない状態でレスポンスを促進させることが示された.【結論】これらの知見が示唆しているのは,MDDにおける認知的柔軟性の低下は,主に新しいタスクや環境への適応の困難さによって説明されることである.そして,MDD患者におけるtDCSは,刺激部位によって認知的柔軟性の反応速度の改善に与える影響が異なることである.(著者抄録)

  • Early visual processing alterations in obsessive–compulsive disorder: A marker of visual hypervigilance?

    Ishii R.

    Clinical Neurophysiology   151   128 - 129   2023年07月( ISSN:13882457

  • 精神医学のフロンティア 大うつ病性障害における認知的柔軟性の分析と経頭蓋直流電流刺激(tDCS)の効果に関する検討

    越川 陽介, 西田 圭一郎, 山根 倫也, 吉村 匡史, 斧原 藍, 上田 紗津貴, 石井 良平, 木下 利彦, 森島 陽介

    精神神経学雑誌   125 ( 7 )   559 - 568   2023年07月( ISSN:0033-2658

     詳細を見る

    【背景】認知機能障害は,大うつ病性障害(MDD)の持続的な残存症状であり,なかでも,認知的柔軟性の低下は,MDDにおける典型的な認知機能障害である.認知的柔軟性の低下は課題の切り替えが困難であることを意味する.これには,古い課題を忘れることと新しい課題に適応することの2つの下位要素が必要である.本研究では,MDDにおける認知的柔軟性の低下について下位要素をそれぞれに分け,前頭前野への経頭蓋直流刺激(tDCS)によりそれらが改善されるかどうかを検討することを目的とした.【方法】本研究では,MDD患者20名および年齢をマッチさせた健常対照者22名を対象とした.クロスオーバーデザインで参加者は背内側前頭前野(DMPFC)または背外側前頭前野(DLPFC)のいずれかに陽極のtDCSを受けた.タスクのルールの切り替えを明示し,前のタスクルールからの順行抑制を時折解除する修正ウィスコンシンカードソーティングテストを,tDCSの施行の前後に実施した.【結果】MDD患者ではタスク・スイッチコストが増加したが,順行抑制のコストはMDD患者と健常者で同程度であることがわかった.また,DMPFCを陽極にしたtDCSは,DLPFCを陽極にしたtDCSと比較して,MDD患者の反応時間を短縮させた.DLPFCを陽極にしたtDCSは,タスク・スイッチコストを高めるが,順行抑制がない状態でレスポンスを促進させることが示された.【結論】これらの知見が示唆しているのは,MDDにおける認知的柔軟性の低下は,主に新しいタスクや環境への適応の困難さによって説明されることである.そして,MDD患者におけるtDCSは,刺激部位によって認知的柔軟性の反応速度の改善に与える影響が異なることである.(著者抄録)

  • 【ウェアラブル機器による生体活動の測定】シート型脳波計の認知症診療への応用について

    畑 真弘, 宮崎 友希, 高橋 隼, 城間 千奈, 上野 慶太, 石井 良平, 柳澤 琢史, 池田 学

    臨床神経生理学   51 ( 3 )   107 - 111   2023年06月( ISSN:1345-7101

     詳細を見る

    少子高齢化が急速に進行する本邦では,認知症疾患は急激な増加傾向を示しており,安価で簡便ながら高精度な認知症疾患のスクリーニング検査が必要とされている。脳波は脳神経活動への鋭敏さやアクセスのしやすさから,低コストで非侵襲なバイオマーカーとして認知症診療で期待されている。本稿では,認知症疾患に関する従来の神経生理学的な知見を概説するとともに,脳波データに人工知能を適用した自動解析の試みや手軽に測定できるシート式脳波計を用いた取り組みを紹介する。これらの新しい技術を駆使することで,認知症疾患のスクリーニング検査への活用などの発展が期待できる。(著者抄録)

  • 作業活動における「没我性」とFrontal midline theta rhythm

    白岩 圭悟, 山根 寛, 石井 良平

    大阪河崎リハビリテーション大学紀要   17   18 - 24   2023年03月( ISSN:1881-509X

     詳細を見る

    作業活動に没頭することによるリラックス効果は、これまで臨床的知見として報告されてきたが、神経科学的側面からは検討されてこなかった。我々はこれまで手工芸活動中の脳波と自律神経活動を測定することによって、手工芸活動への集中が脳内ネットワークにどのような影響を与えるか、そのメカニズムについて検討した。その結果、Frontal midline theta rhythmが出現した手工芸活動中には、実行系の脳内ネットワークが増加し、自律神経活動の変化からリラックス効果が確認された。(著者抄録)

  • Visual Analog Scale for easy detection of at-the moment subjective fatigue in implementation of Tetris gameplay in a neurorehabilitation program(和訳中)

    Nakahachi Takayuki, Kamibeppu Kiyoko, Ueda Masaya, Ueno Keita, Shiroma China, Ishii Ryouhei

    Cognition & Rehabilitation   3 ( 1 )   99 - 100   2022年12月( ISSN:2436-1097

  • Combination of occupational therapy and neuromodulation for psychiatric disorders: literature review(和訳中)

    Ishii Ryouhei, Ueno Keita, Shiroma China, Morita Rin, Ueda Masaya, Inamoto Takashi, Shiraiwa Keigo, Orui Junya, Naito Yasuo

    Cognition & Rehabilitation   3 ( 1 )   71 - 74   2022年12月( ISSN:2436-1097

  • 重度のアルツハイマー病患者における人形療法の効果 無作為化比較試験(Effects of Doll Therapy in Patients with Severe Alzheimer's Disease: A Randomized Controlled Trial)

    三野 一成, 立山 清美, 石井 良平, 内藤 泰男

    日本保健科学学会誌   25 ( 3 )   151 - 162   2022年12月( ISSN:1880-0211 ( eISSN:2433-3018

     詳細を見る

    重度のアルツハイマー病(AD)患者に人形療法(DT)を施行し、その効果を患者の顔の表情、ストレス反応、認知症の行動的・心理的症状(BPSD)などの複数の観点から評価した。2018年6月~2019年7月に重度ADと診断し、精神病院に入院した患者40名を無作為に介入群20名と対照群20名に分け、介入群に認知症リハビリテーション(DR)とDTを、対照群にはDRをいずれも8週間施行した。試験終了後の両群患者の評価として、介入群ではDT実施中の顔の表情とストレス反応が大幅に改善し、BPSDも有意に改善したが、対照群ではBPSDの改善はみられなかった。以上より、DTは重度の認知症患者に効果的な非薬物療法になり得ると考えられた。

    その他URL: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2022&ichushi_jid=J04235&link_issn=&doc_id=20230119040005&doc_link_id=%2Fcy7healt%2F2022%2F002503%2F005%2F0151-0162%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcy7healt%2F2022%2F002503%2F005%2F0151-0162%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 【作業療法・精神科リハビリテーションの現在】統合失調症のリハビリテーション・作業療法 「結論への飛躍」に注目して

    林 良太, 稲富 宏之, 石井 良平, 黒田 健治

    精神神経学雑誌   124 ( 10 )   710 - 716   2022年10月( ISSN:0033-2658

     詳細を見る

    本稿では,統合失調症に対するリハビリテーションや作業療法についてのいくつかのエビデンスを概説して,近年注目されている統合失調症患者の「結論への飛躍」に関する著者らの研究を紹介する.統合失調症に対するリハビリテーションでは,ガイドラインにより,家族介入,認知行動療法,包括型地域生活支援,援助付き雇用などが推奨されている.また,統合失調症に対する作業療法は,精神症状や認知機能,服薬アドヒアランスの改善への効果が報告されており,再入院率や医療コストの低下への影響も示唆されている.そして,統合失調症患者の「結論への飛躍」は,社会的転帰や精神症状と関連すると報告されるものの,検討は不十分である.本研究では,「結論への飛躍」と前頭葉機能,陰性症状,全般的機能との間に関連を認めたことを報告した.今後,「結論への飛躍」と社会的行動や社会機能との関連性のさらなる検討や介入研究が必要である.(著者抄録)

  • eLORETA法による手工芸活動時のFmθ発生源推定

    白岩 圭悟, 大類 淳矢, 内藤 泰男, 石井 良平

    日本作業療法学会抄録集   56回   OP - 5   2022年09月( ISSN:1880-6635

  • シート型脳波計による手工芸課題中のFmθの測定と状態不安の解析

    上野慶太, 石井良平, 石井良平, 石井良平, 森田凜, 上田将也, 城間千奈, 白岩圭悟, 大類淳矢, 畑真弘, 石原務, 内藤泰男

    臨床神経生理学(Web)   50 ( 5 )   2022年( ISSN:2188-031X

     詳細を見る

  • 精神科作業療法の集団という治療構造が持つ効果-脳波・自律神経を用いた検討-

    大類淳矢, 大類淳矢, 白岩圭悟, 白岩圭悟, 内藤泰男, 上田将也, 上野慶太, 石井良平

    臨床神経生理学(Web)   50 ( 5 )   2022年( ISSN:2188-031X

     詳細を見る

  • フラワーアレンジメントの主観的評価と生理的指標の変化-生花と造花の違いによる検討-

    後藤花奈, 森本真央, 田崎史江, 大類淳矢, 大類淳矢, 白岩圭悟, 白岩圭悟, 内藤泰男, 石井良平

    人間・植物関係学会雑誌   22 ( Supplement )   2022年( ISSN:1346-7336

     詳細を見る

  • テトリスプレイ中の前頭葉における酸素化ヘモグロビン濃度変化と行動能力との相関に気分状態が及ぼす影響(Influence of mood states on the correlation between changes in oxygenated hemoglobin concentration and behavioral performance during Tetris gameplay in the frontal cortex)

    Nakahachi Takayuki, Ishii Ryouhei, Canuet Leonides, Sato Iori, Kamibeppu Kiyoko, Ueda Masaya, Ueno Keita, Iwase Masao

    Cognition & Rehabilitation   2 ( 1 )   128 - 130   2021年12月( ISSN:2436-1097

  • 統合失調症および気分障害における認知機能障害およびその治療プログラム 包括的レビュー(Cognitive dysfunction in schizophrenia and mood disorders and its treatment program: a comprehensive review)

    Hayashi Ryota, Inadomi Hiroyuki, Ueda Masaya, Ueno Keita, Naito Yasuo, Ishii Ryouhei

    Cognition & Rehabilitation   2 ( 1 )   70 - 76   2021年12月( ISSN:2436-1097

  • シート型脳波計を用いたfrontal midline theta rhythmの測定可能性の検証と他の周波数帯域の特徴の考察

    上野 慶太, 城間 千奈, 石原 務, 上田 将也, 畑 真弘, 石井 良平, 内藤 泰男

    臨床神経生理学   49 ( 5 )   394 - 394   2021年10月( ISSN:1345-7101 ( eISSN:2188-031X

  • 【精神疾患・神経疾患における脳刺激法の現状と期待】作業療法と非侵襲的脳刺激法に関する最新の知見

    上野 慶太, 城間 千奈, 上田 将也, 稲本 尊, 畑 真弘, 内藤 泰男, 石井 良平

    最新精神医学   26 ( 5 )   433 - 438   2021年09月( ISSN:1342-4300

  • 作業療法・精神科リハビリテーションの現在 統合失調症のリハビリテーション・作業療法

    林 良太, 稲富 宏之, 石井 良平, 黒田 健治

    精神神経学雑誌   ( 2021特別号 )   S434 - S434   2021年09月( ISSN:0033-2658

  • 【精神疾患・神経疾患における脳刺激法の現状と期待】作業療法と非侵襲的脳刺激法に関する最新の知見

    上野 慶太, 城間 千奈, 上田 将也, 稲本 尊, 畑 真弘, 内藤 泰男, 石井 良平

    最新精神医学   26 ( 5 )   433 - 438   2021年09月( ISSN:1342-4300

  • てんかん患者の抗うつ薬服用と発作頻度

    足立 直人, 伊藤 ますみ, 栗田 紹子, 岡崎 光俊, 原 広一郎, 石井 良平, 関本 正規, 加藤 昌明, 大沼 悌一

    てんかん研究   39 ( 2 )   437 - 437   2021年07月( ISSN:0912-0890 ( eISSN:1347-5509

  • 抗うつ薬種類によるてんかん発作頻度変化の影響について

    栗田 紹子, 足立 直人, 伊藤 ますみ, 岡崎 光俊, 原 広一郎, 石井 良平, 関本 正規, 加藤 昌明, 大沼 悌一

    てんかん研究   39 ( 2 )   438 - 438   2021年07月( ISSN:0912-0890 ( eISSN:1347-5509

  • 入院がん患者に対するブロナンセリンテープ製剤の使用に関する単施設後方視的調査

    大前 隆仁, 河野 真揮枝, 井元 裕子, 山下 由紀子, 江頭 佐都美, 橋野 陽子, 加治佐 直子, 橋本 百世, 仁木 一順, 岡本 禎晃, 石井 良平, 松田 良信

    Palliative Care Research   16 ( Suppl. )   S280 - S280   2021年06月( eISSN:1880-5302

  • 入院がん患者に対するブロナンセリンテープ製剤の使用に関する単施設後方視的調査

    大前 隆仁, 河野 真揮枝, 井元 裕子, 山下 由紀子, 江頭 佐都美, 橋野 陽子, 加治佐 直子, 橋本 百世, 仁木 一順, 岡本 禎晃, 石井 良平, 松田 良信

    Palliative Care Research   16 ( Suppl. )   S280 - S280   2021年06月( eISSN:1880-5302

  • rTMSによる持続的注意の増強に関連した脳内ネットワークの解析

    石井 良平, 池田 俊一郎, Kazemi Reza, 上田 将也, 上野 慶太, 由利 拓真, 内藤 泰男

    日本作業療法研究学会雑誌   24 ( 1 )   85 - 86   2021年05月( ISSN:1882-0948

  • シート型脳波計による持続的注意課題時の前頭正中部シータ律動の測定と解析

    上野 慶太, 石原 務, 上田 将也, 由利 拓真, 堀川 陽一郎, 小見山 実奈, 城間 千奈, 西岡 友花, 畑 真弘, 石井 良平, 内藤 泰男

    日本作業療法研究学会雑誌   24 ( 1 )   74 - 74   2021年05月( ISSN:1882-0948

  • Word Memory Test日本語版の妥当性の検討 3群間Performance validityの比較

    堀川 陽一郎, 坪内 善仁, 上田 将也, 山中 択真, 石井 良平, 内藤 泰男

    日本作業療法研究学会雑誌   24 ( 1 )   84 - 84   2021年05月( ISSN:1882-0948

  • 安静時脳波・脳磁図に深層学習を用いた認知症診断

    柳澤 琢史, 畑 真弘, 福間 良平, 石井 良平, 吉山 顕次, 原田 達也, 池田 学, 貴島 晴彦

    日本脳神経外科認知症学会誌   1 ( 1 )   1 - 6   2021年03月( eISSN:2436-0937

     詳細を見る

  • 安静時脳波・脳磁図に深層学習を用いた認知症診断

    柳澤 琢史, 畑 真弘, 福間 良平, 石井 良平, 吉山 顕次, 原田 達也, 池田 学, 貴島 晴彦

    日本脳神経外科認知症学会誌   1 ( 1 )   1 - 6   2021年03月

  • タスクスイッチ課題の反応時間に経頭蓋直流刺激が与える効果の検討:うつ病患者と健常者の比較から

    越川陽介, 西田圭一郎, 吉村匡史, 山根倫也, 山根倫也, 石井良平, 木下利彦, 森島陽介

    日本うつ病学会総会プログラム・抄録集   17th   2021年

     詳細を見る

  • 新たな生活様式でできること COVID-19状況下における作業療法 AIの活用を視野に入れた遠隔での介護予防体操の取り組み

    横井 賀津志, 内藤 泰男, 石井 良平

    日本作業療法士協会誌   ( 105 )   18 - 19   2020年12月( ISSN:2187-0209

  • 新たな生活様式でできること COVID-19状況下における作業療法 AIの活用を視野に入れた遠隔での介護予防体操の取り組み

    横井 賀津志, 内藤 泰男, 石井 良平

    日本作業療法士協会誌   ( 105 )   18 - 19   2020年12月( ISSN:2187-0209

  • 作業療法学と臨床神経生理学の融合 作業療法の未来

    内藤 泰男, 上田 将也, 稲本 尊, 上野 慶太, 由利 拓真, 石井 良平

    臨床神経生理学   48 ( 5 )   421 - 421   2020年10月( ISSN:1345-7101 ( eISSN:2188-031X

  • 精神・神経分野におけるtDCS研究-機序解明から臨床利用まで- うつ病患者と健常者におけるtDCS効果検証 タスクスイッチング課題を中心に

    西田 圭一郎, 越川 陽介, 南 翔太, 吉村 匡史, 石井 良平, 森島 陽介, 山根 倫也, 木下 利彦

    臨床神経生理学   48 ( 5 )   442 - 442   2020年10月( ISSN:1345-7101 ( eISSN:2188-031X

  • 高頻度反復経頭蓋磁気刺激による持続的注意の増強と脳内ネットワーク活動の相関

    石井 良平, 池田 俊一郎, レザ・カゼミ, 畑 真弘, パスカル・マルキ・ロベルト, 上田 将也, 上野 慶太, 内藤 泰男

    臨床神経生理学   48 ( 5 )   603 - 603   2020年10月( ISSN:1345-7101 ( eISSN:2188-031X

  • 自己の手への参照処理過程に関連する頭頂部ガンマ帯域活動の検討

    上田 将也, 石井 良平, 畑 真弘, 上野 慶太, 内藤 泰男

    臨床神経生理学   48 ( 5 )   548 - 548   2020年10月( ISSN:1345-7101 ( eISSN:2188-031X

  • 精神神経疾患の脳波による診断技術の開発

    柳澤 琢史, 畑 真弘, 三浦 慎平, 福間 良平, 石井 良平, 吉山 顕次, 池田 学, 貴島 晴彦

    臨床神経生理学   48 ( 5 )   354 - 354   2020年10月( ISSN:1345-7101 ( eISSN:2188-031X

  • 手に対する自己参照効果は類似性によって調整される 事象関連電位P300を用いての検討

    上田 将也, 石井 良平, 稲本 尊, 上野 慶太, 内藤 泰男

    日本作業療法研究学会雑誌   23 ( 1 )   25 - 30   2020年08月( ISSN:1882-0948

     詳細を見る

    事象関連電位(ERP)を用いた研究は、自己の手を見ることで自己参照効果と呼ばれる自己特異的な脳活動が得られるとしているが、視覚的特徴による影響は不明である。本研究の目的は、自己参照効果に対する手の類似性の影響を明らかにすることである。健常な20代の男女25名に対し、手の自他鑑別を行わせる視覚oddball課題を類似度別に2課題実施し、ERP P300と遂行状況を検討した。P300は各課題で明確に誘発され、課題間でP300潜時、振幅、反応時間、エラー数に有意な差を認めた。自己の手に対する自己参照効果は、対照刺激となる手の画像の類似性によって影響を受け、一定ではないことが明らかとなった。自他の手の鑑別課題は、図形の鑑別課題に類似した視覚的情報処理が行われる可能性が示唆された。(著者抄録)

    その他URL: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J04988&link_issn=&doc_id=20201221330004&doc_link_id=%2Fdm2sagyo%2F2020%2F002301%2F005%2F0025-0030%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdm2sagyo%2F2020%2F002301%2F005%2F0025-0030%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 精神科リエゾンチームにおける薬剤師の活動

    角田 延子, 小林 岳広, 金井 菜穂子, 阪上 由香子, 石井 良平, 岡本 禎晃, 佐治 文隆

    日本医療マネジメント学会兵庫地方会プログラム・抄録集   14回   90 - 90   2020年02月( ISSN:1881-8048

  • うつ病患者と健常者におけるtDCS効果検証-タスクスイッチング課題を中心に-

    西田圭一郎, 越川陽介, 南翔太, 吉村匡史, 石井良平, 森島陽介, 山根倫也, 木下利彦

    臨床神経生理学(Web)   48 ( 5 )   2020年( ISSN:2188-031X

     詳細を見る

  • 作業療法の未来

    内藤泰男, 上田将也, 上田将也, 稲本尊, 上野慶太, 上野慶太, 由利拓真, 石井良平, 石井良平

    臨床神経生理学(Web)   48 ( 5 )   2020年( ISSN:2188-031X

     詳細を見る

  • タスクスイッチ課題遂行中のうつ病患者への前頭前野経頭蓋直流電気刺激(tDCS)の効果の検討

    南翔太, 越川陽介, 西田圭一郎, 吉村匡史, 石井良平, 森島陽介, 山根倫也, 木下利彦

    日本精神神経学会総会プログラム・抄録集   116th ( 2020特別号 )   S351 - S351   2020年( ISSN:0033-2658

     詳細を見る

  • 精神神経疾患の脳波による診断技術の開発

    柳澤琢史, 柳澤琢史, 畑真弘, 三浦慎平, 福間良平, 石井良平, 吉山顕次, 池田学, 貴島晴彦

    臨床神経生理学(Web)   48 ( 5 )   2020年( ISSN:2188-031X

     詳細を見る

  • 高頻度反復経頭蓋磁気刺激による持続的注意の増強と脳内ネットワーク活動の相関

    石井良平, 石井良平, 池田俊一郎, レザ カゼミ, 畑真弘, パスカルマルキー ロベルト, 上田将也, 上野慶太, 内藤泰男

    臨床神経生理学(Web)   48 ( 5 )   2020年( ISSN:2188-031X

     詳細を見る

  • 認知症診断における神経生理学の応用

    畑真弘, 数井裕光, 数井裕光, 田中稔久, 青木保典, 青木保典, 池田俊一郎, 吉山顕次, 鐘本英輝, 末廣聖, 岩瀬真生, 石井良平, 石井良平, 柳澤琢史, 池田学

    老年精神医学雑誌   31 ( 増刊II )   117 - 117   2020年( ISSN:0915-6305

     詳細を見る

  • 自己の手への参照処理過程に関連する頭頂部ガンマ帯域活動の検討

    上田将也, 上田将也, 石井良平, 畑真弘, 上野慶太, 内藤泰男

    臨床神経生理学(Web)   48 ( 5 )   2020年( ISSN:2188-031X

     詳細を見る

  • 薬剤師の緩和ケアチーム活動におけるアウトカム評価

    中川 左理, 粕谷 香, 竹澤 唯, 西本 哲郎, 石井 良平, 江頭 佐都美, 橋野 陽子, 橋本 百世, 岡本 禎晃

    日本緩和医療薬学雑誌   12 ( 4 )   95 - 100   2019年12月( ISSN:1882-9783

     詳細を見る

    緩和ケアチームには身体科・精神科の医師、看護師、薬剤師が求められているが、各職種の働きについてのアウトカム調査は実施されていない。そこで、市立芦屋病院で、2016年4月から2018年8月の間に緩和ケアチームが介入した患者を対象として、薬剤師が行った提案・介入内容・転帰について、レトロスペクティブに調査した。薬剤師による提案の採択率は83.8%、採択された内容は、介入内容別では新規薬剤の提案46.7%と約半数であり、症状別では疼痛39.3%、消化器症状15.9%などが多かった。採択された提案の実施後の有効率は67.3%であった。薬物治療の効果が期待できない症状(浮腫58.8%、倦怠感35.7%)において、有効率が低い状況であった。薬剤師による提案の有効率は高かったが、効果判定が不能なものもあり、後方視的に重要な情報の収集が困難な場合があった。今後、チームの活動内容が明確に記録されるシステムを検討したい。(著者抄録)

  • MMSE、MoCA-Jを用いて検出した高齢糖尿病患者における軽度認知障害(MCI)について

    片岡 政子, 今井 教仁, 原田 恵理, 小嶋 和絵, 石井 良平, 紺屋 浩之, 竹田 晃, 西浦 哲雄

    臨床神経学   59 ( Suppl. )   S353 - S353   2019年11月( ISSN:0009-918X ( eISSN:1882-0654

  • 精神医学と神経生理学的ニューロイメージング てんかんにおける脳波・脳画像の最新の知見

    池田 俊一郎, 石井 良平, 西田 圭一郎, 吉村 匡史, 桂 功士, 南 翔太, 佃 万里, 青木 保典, 畑 真弘, 岩瀬 真生, 木下 利彦

    臨床神経生理学   47 ( 5 )   371 - 371   2019年10月( ISSN:1345-7101 ( eISSN:2188-031X

  • 精神医学と神経生理学的ニューロイメージング 瞑想活動に伴う神経生理学的変化について

    畑 真弘, 石井 良平, 林 紀行, 青木 保典, 岩瀬 真生, 池田 学

    臨床神経生理学   47 ( 5 )   371 - 371   2019年10月( ISSN:1345-7101 ( eISSN:2188-031X

  • 【老年精神医学分野におけるさまざまなタイプの認知症研究を読み解く;研究の発想、立案から実施、解析、論文化まで】認知症に対する脳波研究の重要性と脳波解析手法の進歩

    青木 保典, 石井 良平, 畑 真弘, 池田 俊一郎, 岩瀬 真生, 池田 学

    老年精神医学雑誌   30 ( 7 )   773 - 777   2019年07月( ISSN:0915-6305

     詳細を見る

    脳波は、ハンス・ベルガーにより20世紀初頭に発見され、てんかん、意識障害、認知症の補助診断に用いられてきた。しかし、近年、脳波解析手法は目覚しい進歩をみせ、大脳皮質の電気活動を画像マップ表示できるようになり、脳疾患の病態解明、鑑別診断に有用な情報がさらに得られるようになってきている。本稿では、脳波研究の重要性、脳波論文の読み方、研究の実施手順、実施する際の留意点を解説し、脳波解析手法の進歩とそれらを用いた当研究室の研究成果を紹介した。(著者抄録)

  • 認知症に対する脳波研究の重要性と脳波解析手法の進歩 (特集 老年精神医学分野におけるさまざまなタイプの認知症研究を読み解く : 研究の発想,立案から実施,解析,論文化まで)

    青木 保典, 石井 良平, 畑 真弘, 池田 俊一郎, 岩瀬 真生, 池田 学

    老年精神医学雑誌   30 ( 7 )   773 - 777   2019年07月( ISSN:0915-6305

     詳細を見る

    脳波は、ハンス・ベルガーにより20世紀初頭に発見され、てんかん、意識障害、認知症の補助診断に用いられてきた。しかし、近年、脳波解析手法は目覚しい進歩をみせ、大脳皮質の電気活動を画像マップ表示できるようになり、脳疾患の病態解明、鑑別診断に有用な情報がさらに得られるようになってきている。本稿では、脳波研究の重要性、脳波論文の読み方、研究の実施手順、実施する際の留意点を解説し、脳波解析手法の進歩とそれらを用いた当研究室の研究成果を紹介した。(著者抄録)

    CiNii Article

    その他URL: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2019316204

  • 【臨床神経生理学が精神疾患の治療において果たす役割-update-】認知症疾患への臨床神経生理学の応用

    畑 真弘, 石井 良平, 青木 保典, 池田 俊一郎, 池田 学

    臨床神経生理学   47 ( 3 )   149 - 154   2019年06月( ISSN:1345-7101

     詳細を見る

    世界的な高齢化の進展に伴い、認知症の患者数は上昇の一途を辿っている。脳波はこれまで認知症の日常臨床においては、てんかんやせん妄、意識障害などを除外するための補助診断として用いられてきた。認知症研究においては、最近の画像研究の急速な進歩に伴い、脳波はやや後れを取ってきた感は否めない。しかし、その高い時間分解能、低侵襲性、安価な設備や運用コストなどの利点が評価され、近年脳波の重要性が高まっている。また新たな定量的脳波解析法の進歩も伴って、脳波による認知症の早期診断に有用な新たな知見が蓄積されつつある。今回我々は、脳波検査とその定量的な解析法の進歩が、認知症の早期診断とその病態生理解明にどの程度迫りつつあるのか、自験例を交えながら紹介したい。(著者抄録)

  • てんかんにおける脳波・脳画像の最新の知見

    池田俊一郎, 石井良平, 西田圭一郎, 吉村匡史, 桂功士, 南翔太, 佃万里, 青木保典, 畑真弘, 岩瀬真生, 木下利彦

    臨床神経生理学(Web)   47 ( 5 )   2019年( ISSN:2188-031X

     詳細を見る

  • 意識障害が遷延し診断に難渋したてんかんの1例

    畑真弘, 岩瀬真生, 石井良平, 石井良平, 池田俊一郎, 青木保典, 青木保典, 池田学

    日本精神科診断学会プログラム・抄録集   39th   2019年

     詳細を見る

  • 症例報告 非けいれん性てんかん重積を繰り返し診断に難渋した,奇形症候群が疑われた1例

    畑 真弘, 岩瀬 真生, 石井 良平, 池田 俊一郎, 青木 保典, 池田 学

    精神神経学雑誌 = Psychiatria et neurologia Japonica   121 ( 1 )   3 - 12   2019年( ISSN:0033-2658

  • 認知症疾患への臨床神経生理学の応用

    畑 真弘, 石井 良平, 青木 保典, 池田 俊一郎, 池田 学

    臨床神経生理学   47 ( 3 )   149 - 154   2019年( ISSN:1345-7101

     詳細を見る

    <p>世界的な高齢化の進展に伴い, 認知症の患者数は上昇の一途を辿っている。脳波はこれまで認知症の日常臨床においては, てんかんやせん妄, 意識障害などを除外するための補助診断として用いられてきた。認知症研究においては, 最近の画像研究の急速な進歩に伴い, 脳波はやや後れを取ってきた感は否めない。しかし, その高い時間分解能, 低侵襲性, 安価な設備や運用コストなどの利点が評価され, 近年脳波の重要性が高まっている。また新たな定量的脳波解析法の進歩も伴って, 脳波による認知症の早期診断に有用な新たな知見が蓄積されつつある。今回我々は, 脳波検査とその定量的な解析法の進歩が, 認知症の早期診断とその病態生理解明にどの程度迫りつつあるのか, 自験例を交えながら紹介したい。</p>

    DOI: 10.11422/jscn.47.149

    CiNii Article

  • 認知症疾患への臨床神経生理学の応用

    畑真弘, 石井良平, 石井良平, 青木保典, 青木保典, 池田俊一郎, 池田学

    臨床神経生理学(Web)   47 ( 3 )   2019年( ISSN:2188-031X

     詳細を見る

  • 臨床神経生理学が精神疾患の治療において果たす役割 — update —

    石井 良平, 吉村 匡史

    臨床神経生理学   47 ( 3 )   148 - 148   2019年( ISSN:1345-7101

     詳細を見る

  • 瞑想活動に伴う神経生理学的変化について

    畑真弘, 石井良平, 石井良平, 林紀行, 林紀行, 青木保典, 青木保典, 岩瀬真生, 池田学

    臨床神経生理学(Web)   47 ( 5 )   2019年( ISSN:2188-031X

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

▼全件表示

産学官連携可能研究(シーズ)概要

  • ニューロモデュレーションの臨床応用

  • VR技術のリハビリテーションへの応用

  • ウェアラブルデバイスによる生体信号の測定・解析

  • 脳波・脳磁図信号の時系列解析

  • 超早期認知症を検知・ 識別する人工知能の開発と検証

  • 精神神経疾患の客観的診断・重症度評価法の開発

  • 脳波・脳磁図のAI解析

▼全件表示

科研費獲得実績

  • 高次脳機能障害者の社会的認知機能の生理学的評価法の開発

    2020年

  • 脳波・脳磁図を用いたAI解析による統合失調症の診断・重症度評価法の開発

    2020年

  • 脳波による遷延性意識障害者のデフォールト・モード・ネットワークの解明

    2020年

  • 脳磁図のガンマ帯域活動解析による統合失調症の脳部位間ネットワーク異常の検討

    2009年

  • 近赤外分光法による脳血流同時測定を用いた精神疾患の経頭蓋磁気刺激治療法の開発研究

    2008年

  • 脳機能・自律神経機能の測定・解析による若年者の性格安定度の定量化

    2007年

  • 脳磁図による機能画像を用いた統合失調症の磁気刺激療法の作用機作と有効性予測の検討.

    2006年

  • 軽度認知障害(MCI)における脳磁場活動の検討.

    2006年

  • 結節性硬化症患者におけるてんかん性異常波の脳磁図解析

    2006年

  • 経頭蓋磁気刺激による統合失調症患者の大脳皮質の抑制・興奮性の検討.

    2005年

  • 自閉スペクトラム症に対する認知リハビリテーションによる脳内ネットワーク変化の解析

    基盤研究(C)  2026年

  • 生成AIとメタバースを活用した新規デジタル治療法(回想法・ライフレビュー)の開発

    基盤研究(C)  2026年

  • アプリケーションシステムによる認知症ケアの暗黙知のビッグデータ化とその臨床応用

    基盤研究(C)  2026年

  • 「パラレルな場(並行集団)」での作業療法がもたらす効果の脳科学的機序の解明

    基盤研究(C)  2025年

  • 自閉スペクトラム症に対する認知リハビリテーションによる脳内ネットワーク変化の解析

    基盤研究(C)  2025年

  • 生成AIとメタバースを活用した新規デジタル治療法(回想法・ライフレビュー)の開発

    基盤研究(C)  2025年

  • 頭部外傷による高次脳機能障害に対するリハビリテーション介入効果の脳科学的解明

    基盤研究(C)  2025年

  • アプリケーションシステムによる認知症ケアの暗黙知のビッグデータ化とその臨床応用

    基盤研究(C)  2025年

  • 「パラレルな場(並行集団)」での作業療法がもたらす効果の脳科学的機序の解明

    基盤研究(C)  2024年

  • 自閉スペクトラム症に対する認知リハビリテーションによる脳内ネットワーク変化の解析

    基盤研究(C)  2024年

  • 統合失調症に対する認知リハビリテーションによる脳内ネットワーク変化の解析

    基盤研究(C)  2024年

  • 生成AIとメタバースを活用した新規デジタル治療法(回想法・ライフレビュー)の開発

    基盤研究(C)  2024年

  • 頭部外傷による高次脳機能障害に対するリハビリテーション介入効果の脳科学的解明

    基盤研究(C)  2024年

  • アプリケーションシステムによる認知症ケアの暗黙知のビッグデータ化とその臨床応用

    基盤研究(C)  2024年

  • 脳卒中後重度上肢麻痺に対するメンタルプラクティスとロボットを同期した治療法の開発

    2021年

▼全件表示

担当授業科目

  • 作業療法研究法2

    2024年度   集中講義   大学

  • 精神医学総論

    2024年度   週間授業   大学

  • 神経内科学1

    2024年度   週間授業   大学

  • 特別研究3

    2024年度   集中講義   大学院

  • 特別研究1

    2024年度   集中講義   大学院

  • リハビリテーション学特別演習3

    2024年度   集中講義   大学院

  • リハビリテーション学特別演習1

    2024年度   集中講義   大学院

  • リハビリテーション学基礎特論

    2024年度   週間授業   大学院

  • 特別研究9

    2024年度   集中講義   大学院

  • 特別研究7

    2024年度   集中講義   大学院

  • 特別研究5

    2024年度   集中講義   大学院

  • リハビリテーション学特別演習4

    2024年度   集中講義   大学院

  • 作業療法臨床実習IV

    2024年度   集中講義   大学

  • 認知行動生理学特別講義

    2021年度    

  • 高次脳機能障害学特別講義

    2021年度    

  • 作業療法臨床実習II

    2021年度   実習  

  • 作業療法臨床実習IV

    2021年度   実習  

  • 作業療法臨床実習III

    2021年度   実習  

  • 作業療法臨床実習II

    2021年度   実習  

  • 作業療法臨床実習I

    2021年度   実習  

  • 作業療法学卒業研究II

    2021年度    

  • 作業療法学卒業研究I

    2021年度    

  • 作業療法研究法

    2021年度    

  • 作業療法ゼミナールIV

    2021年度    

  • 作業療法総合演習

    2021年度    

  • 精神医学II

    2021年度    

  • 神経内科学I

    2021年度    

  • 作業療法ゼミナールII

    2021年度    

  • 神経内科学II

    2021年度    

  • 精神医学I

    2021年度    

  • 作業療法ゼミナールIII

    2021年度    

  • 作業療法ゼミナールI

    2021年度    

  • 認知行動生理学特論

    2021年度    

  • 高次脳機能障害学特論B

    2021年度    

▼全件表示

論文・研究指導集計

  • 2021年度

    卒業論文指導数:3名 

社会貢献活動 ⇒ 社会貢献実績一覧へ

  • 大阪府 令和6年度 精神・発達障がい者等理解促進・職場定着支援事業 選定委員会 委員長 

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    大阪府 商工労働部 雇用推進室就業促進課 障がい者雇用促進グループ  2024年03月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:4(人)

  • 大阪府 令和5年度 精神・発達障がい者等理解促進・職場定着支援事業 選定委員会委員長

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    大阪府 商工労働部雇用推進室就業促進課障がい者雇用促進グループ  2023年03月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:4(人)

  • 大阪府 令和4年度 精神・発達障がい者等職場定着支援事業 選定委員会 委員長

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    大阪府 商工労働部雇用推進室就業促進課障がい者雇用促進グループ  2022年03月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:4(人)

  • ニューテクフェア2021 コロナ禍で加速する スマートウェルビーイング :リハビリDXが拓く幸せの方向性

    2021年04月 - 2022年03月

メディア報道

  • MichiTake+

    2021年04月

      詳細を見る

    遠隔リハビリテーション研究で患者様の未来を明るく/総合リハビリテーション学研究科 臨床支援系領域 石井良平教授 #1

  • MichiTake+

    2021年04月

      詳細を見る

    スマートリハビリテーション研究センターにおける研究/総合リハビリテーション学研究科 作業療法学専攻 石井良平教授 #2

  • m3

    2020年11月

      詳細を見る

    【大阪】スマートリハビリテーション研究センター設立 遠隔リハビリなど展開‐石井良平・大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学研究科教授らに聞く◆Vol.1

  • m3

    2020年11月

      詳細を見る

    【大阪】棒体操の遠隔セッションをZoomで実施‐石井良平・大阪府立大学大学院総合リハビリテーション学研究科教授らに聞く◆Vol.2

  • 読売新聞 新聞・雑誌

    2020年09月

      詳細を見る

    テレビ会議システムによる遠隔リハビリテーションの取り組みについての記事が、読売新聞Webに掲載された。

出張講義テーマ ⇒ 出張講義一覧へ

  • コミュニケーション

    分野:医学(医療,リハビリテーション,健康運動科学,体力・トレーニング,スポーツ実践科学), 看護学(看護,性教育)

     詳細を見る

    対象:大学生, 社会人・一般

    キーワード:緩和ケア研修会(PEACE) 

    緩和ケア研修会(PEACE)でのがん医療におけるコミュニケーション

  • 精神医学

    分野:医学(医療,リハビリテーション,健康運動科学,体力・トレーニング,スポーツ実践科学), 看護学(看護,性教育)

     詳細を見る

    対象:大学生, 社会人・一般

    キーワード:精神医学 

    精神医学の系統講義

学術貢献活動

  • PeerJ

    2021年07月 - 継続中

  • Frontiers Research Topic “Neuromodulation in Basic, Translational and Clinical Research in Psychiatry”

    2018年09月 - 継続中

  • Frontiers in Human Neuroscience

    2018年02月 - 継続中

  • 日本臨床神経生理学会誌

    2018年 - 継続中

  • Scientific Reports

    2015年06月 - 継続中

  • Clinical Neurophysiology

    2014年03月 - 継続中

  • Frontiers Research Topic “New insights on Basic and Clinical Aspects of EEG and MEG connectome”

    2013年10月 - 2014年07月

  • PLoS One

    2013年05月 - 継続中

  • 日本薬物脳波学会誌

    2012年 - 継続中

▼全件表示

役職

  • 部局内役職

    羽曳野図書センター 

    センター長  2022年04月 - 2024年03月

その他

  • 研究職歴

    2019年04月 - 継続中

      詳細を見る

    大阪府立大学大学院 総合リハビリテーション学研究科 臨床支援系領域 教授