2025/04/13 更新

写真a

ヨコイ カツシ
横井 賀津志
Yokoi Katsushi
担当
大学院リハビリテーション学研究科 リハビリテーション学専攻 教授
医学部 リハビリテーション学科
職名
教授
所属
リハビリテーション学研究院

担当・職階

  • 大学院リハビリテーション学研究科 リハビリテーション学専攻 

    教授  2022年04月 - 継続中

  • 医学部 リハビリテーション学科 

    教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(医学) ( 和歌山県立医科大学 )

  • 修士(保健学) ( 神戸大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / リハビリテーション科学  / 高齢者の認知機能低下抑制,転倒予防,作業科学

研究概要

  • Integration of Dual-task Training into Occupations in Older Adults

  • Falls Prevention

  • Occupation and Health

所属学協会

  • 日本作業療法士協会

    1989年06月 - 継続中   国内

  • 日本公衆衛生学会

    2008年06月 - 継続中   国内

  • 日本老年精神医学会

    2009年03月 - 継続中   国内

  • 日本衛生学会

    2010年04月 - 継続中   国内

  • 日本作業科学研究会

    2012年10月 - 継続中   国内

  • 日本老年療法学会

    2021年10月 - 継続中   国内

  • 日本作業療法教育研究会

    2019年04月 - 継続中

  • 近畿学校保健学会

    2017年04月 - 継続中   国内

  • 日本作業行動学会

    2016年01月 - 2020年03月   国内

  • 保健医療学学会

    2011年03月 - 継続中   国内

  • 日本ボバース研究会

    2000年11月 - 継続中   国内

  • 大阪府作業療法士会

    1989年06月 - 継続中   国内

▼全件表示

委員歴(学外)

  • 外部評価委員会委員   関西福祉科学大学  

    2024年05月 - 2025年03月 

  • 「認知症予防講座」講師   寝屋川市福祉部高齢介護室  

    2023年10月 

  • 田原本町障害者計画等策定委員   田原本町  

    2023年10月 - 継続中 

  • 介護予防教室「ここからカレッジ」講師   王寺町保健センター  

    2023年06月 

  • 河合町認知症初期集中支援チーム検討委員会 委員   河合町役場  

    2022年04月 - 2024年03月 

  • 介護給付費等審査委員会委員   大阪府国民健康保険団体連合会  

    2022年 - 2024年03月 

  • 大阪府国民健康保険団体連合会介護給付金等審査委員会委員   大阪府健康保険団体連合会  

    2021年04月 - 2022年03月 

  • 座長   田原本町障害者計画等策定委員会  

    2020年04月 - 2021年03月 

  • 田原本町障害者計画等策定委員   田原本町  

    2020年04月 - 2021年03月 

▼全件表示

論文

  • Impact of non-subjective memory complaints on occupational characteristics in community-dwelling people 査読

    Yokoi K, Miyai N, Sougawa Y, Hattori S, Utsumi M, Nakamura M, Arita M.

    Archives of Gerontology and Geriatrics Plus   2 ( 2 )   2025年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

  • Role of Meaningful Social Participation and Technology Use in Mitigating Loneliness and Cognitive Decline Among Older Adults 査読

    Nakahara K, Yokoi K.

    American journal of occupational therapy   78 ( 6 )   2024年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

  • Emotion-oriented coping styles are Associated with higher stress response and lower quality of life in patients with Schizophrenia

    Tatsunari Kurogi, Katsushi Yokoi, Ryota Hayashi & Hiroaki Tanaka

    Current Psychology   43   32993 - 33002   2024年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

  • Examination of reliability and validity of the Self-Assessment Burden Scale-Motor for community-dwelling older adults in Japan: a validation study. 査読 OA

    Warabino H, Kaneda T, Nagata Y, Yokoi K, Nakaoka K, Higashi Y, Yuri Y, Hashimoto H, Takabatake S.

    PeerJ   12:e17730.   2024年07月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/0002002561

  • 目的と手段としての意味と報酬(やりがい)のある作業:作業科学と作業療法の共生. 招待 国際共著 OA

    Moses Ikiugu,中村めぐみ,横井賀津志

    作業科学研究   18 ( 1 )   10 - 28   2024年07月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/0002002681

  • 社会参加をしている地域在住高齢者におけるICT コミュニケーションの種類とその効果に関するスコーピングレビュー

    中原啓太,山本達也,横井賀津志

    日本老年療法学会誌   ( 3 )   2024年03月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

  • 回復期リハビリテーション病棟に入院した脳血管障害患者における退院前訪問指導実施予測モデルの開発 査読

    中原啓太,嶋定清,門脇誠一,横井賀津志

    保健医療学雑誌   15 ( 1 )   2024年02月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

  • 地域高齢者に対するスマホ教室・健康測定会の取り組み―社会課題解決に向けて作業療法士ができること― 査読

    田中寛之,横井賀津志,内藤泰男,上田将也,上野慶太

    大阪作業療法ジャーナル   37 ( 2 )   120 - 125   2024年01月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

  • Psychometric properties of the Japanese version of the Health Enhancement Lifestyle Profile (HELP-J) using Rasch analysis: A preliminary study. 査読 国際共著

    Occupational Therapy In Health Care.   2024年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

  • Factors Associated With Health-Related Quality of Life Among Community-Dwelling Older Adults Without Social Participation in Japan: A Cross-Sectional Study. 査読

    Hitoshi Mutai, Kohei Obuchi, Katsushi Yokoi, Tomomi Furukawa

    Journal of Applied Gerontology   2024年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

  • Effects of real-time VR clinical practice on reducing the stigma toward dementia among students of occupational therapy: A randomized controlled trial 査読 OA

    Keita Ueno, Hiroyuki Tanaka, Kazuyuki Niki, Masaya Ueda, Ayumi Tanaka, Katsushi Yokoi, Yasuo Naito, Ryouhei Ishii

    2e16   2023年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/0002001350

  • Dual-Task Training Combining Cognitive Tasks and Occupations among Japanese Community-Dwelling Older Adults: A Pilot Study. 査読

    K. Yokoi, Y. Sakakibara, T. Inamoto, Y. Fujii & H. Sakai

    Occupational Therapy in Health Care 雑誌   36 ( 4 )   422 - 439   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   共著区分:共著  

  • 作業を基盤とした,地域に溶け込んだ介護予防 査読

    横井賀津志

    精神神経学雑誌   124 ( 10 )   725 - 731   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • Effects of cigarette smoking on the association between respiratory muscle strength and skeletal muscle mass in middle-aged and older adults: the Wakayama Study. 査読

    Nogami E, Miyai N, Zhang Y, Onishi S, Sakaguchi M, Yokoi K, Utusmi M, Arita M.

    European Geriatric Medicine   13 ( 4 )   805 - 815   2022年08月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

  • Based on Occupation, Preventative Care Woven into the Community. 査読

    Katsushi YOKOI

    Psychiatria et Neurologia Japonica   124   725 - 731   2022年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

  • 作業に認知刺激を組み込んだ二重課題の精神機能および認知機能改善効果 査読

    横井賀津志, 藤井有里, 酒井ひとみ

    作業科学研究   15 ( 1 )   52 - 61   2021年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 作業療法に役立つ臨床推論.臨床推論における「統合と解釈」

    宮口英樹,酒井浩,横井賀津志

    作業療法ジャーナル 雑誌 三輪書店   55 ( 11 )   1290 - 1291   2021年09月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 作業療法に役立つ臨床推論.認知症を合併する事例における臨床推論

    横井賀津志,酒井浩,宮口英樹

    作業療法ジャーナル   55 ( 10 )   1176 - 1178   2021年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 作業療法に役立つ臨床推論.臨床場面における推論の流れ

    酒井浩,宮口英樹,横井賀津志

    作業療法ジャーナル   55 ( 9 )   2021年07月

  • 作業療法に役立つ臨床推論.推論思考の基本

    酒井浩,宮口英樹,横井賀津志

    作業療法ジャーナル   55 ( 7 )   2021年06月

  • Associations between deterioration of self-rated health and occupational form among community-dwelling Japanese individuals 査読

    Katsushi Yokoi, Nobuyuki Miyai, Kumiko Tsuji, Miho Arima, Shigeki Kurasawa, Hiroko Hayakawa, Yuji Uematsu, Mikio Arita

    Public Health in Practice 雑誌 ELSEVIER   2   2021年05月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 都市型大規模集合住宅に居住する者の地域活動参加と住環境の関係 査読 OA

    横井賀津志,大巻悦子,外村昌子,中村めぐみ,三木屋良輔

    人間環境学研究 雑誌   18 ( 2 )   2020年12月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/0002001349

  • Relationship between Fall History and Self-Perceived Motor Fitness in Community-Dwelling People: A Cross-Sectional Study 査読

    Katsushi Yokoi, Nobuyuki Miyai, Miyoko Utsumi, Sonomi Hattori, Shigeki Kurasawa, Hiroko Hayakawa, Yuji Uematsu, Mikio Arita

    Journal of Clinical Medicine 雑誌   9 ( 11 )   2020年11月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 通所リハビリテーション利用者における作業の領域で捉えた買い物と主観的健康感との関連性

    渡辺潤,松下太,横井賀津志

    保健医療学雑誌 雑誌 保健医療学学会   11 ( 2 )   2020年10月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Sleep Education for Primary School Students by Occupational Therapists in Japan: A Pilot Study through a Health Promotion Project 査読

    Shigeki Kurasawa, Katsushi Yokoi, Miyoko Utsumi, Hiroyasu Shiozu, Nobuyuki Miyai

    Journal of Occupational Therapy, Schools, & Early Intervention 雑誌   13 ( 2 )   186 - 196   2020年06月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • The Relationship Between Meaningful Occupation and Self-Rated Health in Japanese Individuals: The Wakayama Study. 査読

    Yokoi K, Miyai N, Utsumi M, Hattori S, Kurasawa S, Uematsu Y, Arita M.

    Occupational Therapy in Health Care 雑誌   34 ( 2 )   116 - 130   2020年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Relationship Between Gliding and Lateral Femoral Pain in Patients With Trochanteric Fracture 査読

    Kawanishi K, Kudo S, Yokoi K

    Archives of physical medicine and rehabilitation 雑誌   101 ( 3 )   457 - 463   2020年03月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • Relationship between Child Occupational Self-Assessment and Quality of Life in Elementary School Children.  査読

    Katsushi Yokoi, Shigeki Kurasawa, Miyoko Utsumi , Nobuyuki Miyai

    Journal of Occupational Therapy, Schools, & Early Intervention 雑誌   13 ( 1 )   7 - 18   2020年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 自身を定義づける作業と結びつくことにより再び自分らしさを獲得した事例 PEOモデルを用いた介入

    横井賀津志、藤井有里、酒井ひとみ

    作業療法 雑誌   39   109 - 117   2020年02月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 特別支援学校における医療の専門家への相談 ICF-CYを用いた全校調査による各職種の特徴 査読

    倉澤茂樹, 立山清美, 大歳太郎, 塩津裕康,横井賀津志

    作業療法 雑誌   38 ( 4 )   387 - 395   2019年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 自閉症スペクトラム障害児に対する早期集中型の応用行動分析学的アプローチの実践 査読

    倉澤茂樹、 泉谷憲正、 武淵さやか、 塩津裕康、 横井 賀津志

    作業療法 雑誌   38 ( 4 )   481 - 489   2019年08月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

  • 日本における自閉症スペクトラム障害の診断年齢 - 種別の検討 査読

    倉澤茂樹, 立山清美, 岩永竜一郎, 大歳太郎, 中谷謙, 横井賀津志

    保健医療学雑誌 雑誌   10 ( 1 )   34 - 41   2019年04月

     詳細を見る

    共著区分:共著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 教育・人間関係・まちづくりと環境 人間環境学研究からのアンソロジー

    ( 担当: 共著 ,  範囲: 都市型大規模集合住宅に住居する者の地域活動参加と住環境の関係)

    ユニオンプレス  2025年01月 

     詳細を見る

    総ページ数:518   著書種別:学術書  

  • 作業療法に役立つ臨床推論 ―高次脳機能障害の生活障害を分析する推論思考過程の理解―

    三村將 (監修), 酒井浩 (編集), 宮口英樹 (編集), 横井賀津志 (編集)( 担当: 編集)

    三輪書店  2022年09月 

     詳細を見る

    総ページ数:312  

  • 理学療法・作業療法テキスト ADL・実習 (15レクチャーシリーズ)

    長尾徹,長野聖 他( 担当: 共著)

    中山書店  2021年04月 

  • 地域リハビリテーション学 第2版

    重森健太、横井賀津志(編集)( 担当: 共著)

    羊土社  2019年03月 

  • 介護実習入門 介護福祉士養成シリーズ第5巻

    守本とも子、星野政明(編著)、横井賀津志 他( 担当: 共著)

    黎明書房  2012年03月 

  • 転倒予防のための棒体操 運動機能と認知機能へのアプローチ

    横井賀津志、高畑進一、内藤泰男( 担当: 共著)

    三輪書店  2010年07月 

  • 介護福祉士養成シリーズ2「生活支援技術」

    星野政明、守本とも子(編者)川口ちづる、山形力夫、今村美幸、横井賀津志 ほか13名( 担当: 共著)

    黎明書房  2010年05月 

  • 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のための解剖学 第3版

    渡辺正仁、島田眞久、塩田浩平、小西正良、霜野良一、杉元雅晴、西村敦、出田めぐみ、横井賀津志 他19名( 担当: 共著)

    廣川書店  1999年03月 

  • 老人施設のリハビリテーション

    松下起士、南本澄子、藤井達也、米永まち子、小滝治美、出田めぐみ、横井賀津志 ほか34名( 担当: 共著)

    三輪書店  1995年08月 

  • 私たちのハウツウ地域リハ

    松下起士、林幸治、米永まち子、小滝治美、出田めぐみ、横井賀津志 ほか29名( 担当: 共著)

    三輪書店  1991年10月 

▼全件表示

MISC(その他記事)

  • コロナ禍で気づかされたオンラインの利点

    横井賀津志

    作業療法教育研究   21 ( 2 )   1 - 1   2022年

講演・口頭発表等

  • OpenPoseを用いた開眼片脚立位姿勢の特性と転倒・躓きとの関連性 国内会議

    川端研吾,横井賀津志

    保健医療学学会第14回学術集会  2024年12月  保健医療学学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

  • OpenPoseを用いたファンクショナルリーチ測定の信頼性と妥当性,ファンクショナルリーチ時の姿勢特定 国内会議

    瀬尾彩有希,田中陽菜,谷本優菜,山口心咲,横井賀津志

    第38回大阪府作業療法学会  2024年12月  大阪府作業療法士会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

  • Association of Difficulties in the Social Life and Sensory Characteristics of Children with Autism Spectrum Disorder 国際会議

    Takumi Tojo, Kazuyo Nakaoka, Kiyomi Teteyama, Shun Harada, Katsushi Yokoi

    The 8th Asia Pacific Occupational Therapy Congress 2024(Sapporo)  2024年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Relationship between coping style and psychological stress responses in individuals with schizophrenia and healthy controls 国際会議

    Tatsunari Kurogi, Hiroaki Tanaka, Ryota Hayashi, Katsushi Yokoi

    2024年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Effects of real-time VR practice in reducing occupational therapy students' stigma toward older adults with dementia: a randomized controlled trial. 国際会議

    Yasuo Naito, Keita Ueno, Hiroyuki Tanaka, Kazuyuki Niki, Masaya Ueda, Ayumi Tanaka, Katsushi Yokoi, Ryouhei Ishii

    The 8th Asia Pacific Occupational Therapy Congress 2024(Sapporo)  2024年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:Sapporo  

  • 作業に対する意味づけの違いが前頭前野の脳活動に影響を及ぼすか?-NIRSによる検討- 国内会議

    石川真太郎,横井賀津志,木村大介

    第58回日本作業療法学会(北海道)  2024年11月  日本作業療法士協会

     詳細を見る

    開催地:北海道  

  • Assessment of the Impact of Rehabilitation Conferences on Activity and Participation in Patients with Subacute Cerebrovascular Disorders: A Comparison of Home Visiting Rehabilitation and Traditional Handover Methods. 国際会議

    Keita Nakahara, Katsushi Yokoi

    The 8th Asia Pacific Occupational Therapy Congress 2024(Sapporo)  2024年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Associations between health-related quality of life and meaningful activity among community-dwelling older adults: A cross-sectional study 国際会議

    Kohei Obuchi, Hitoshi Mutai, Katsushi Yokoi, Tomomi Furukawa, Takashige Miyahara, Takemasa Kobayashi, Chieko Honma

    The 8th Asia Pacific Occupational Therapy Congress 2024(Sapporo)  2024年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:Sapporo  

  • 地域在住高齢者の重要な作業と論理的記憶の関連性 国内会議

    横井賀津志,中村めぐみ

    ⽇本作業科学研究会 第27回学術⼤会(埼玉)  2024年09月  日本作業科学研究会

     詳細を見る

    開催地:埼玉  

  • 統合失調症のコーピングスタイルとQOL,ストレス反応との関係性 国内会議

    黒木達成,田中宏明,田中希枝,林良太,森泰祐,浦川瑞生,山﨑誠也,正村優子,梅田錬,稲富宏之,横井賀津志

    第30回精神障害者リハビリテーション学会  2023年12月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山  

  • 重要な作業による動機付けへの影響 NIRSを使用した前頭眼窩野の測定による検討 国内会議

    石川真太郎,横井賀津志,安藤弘道,大山章子,木村大介,山田和政

    第57回日本作業療法学会  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄  

  • 認知症の予防から診断後のリハビリテーション 老年療法領域における作業療法士が果たす役割 国内会議

    横井賀津志

    第57回日本作業療法学会  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • Virtual Realityを用いたリアルタイムのオンライン臨床実習の効果―作業療法学生における認知症に対する態度・イメージへの影響― 国内会議

    田中寛之,上野慶太,上田将也,横井賀津志,仁木一順

    第57回日本作業療法学会  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 高齢者の健康増進のための質問紙Health Enhancement Lifestyle Profile(HELP)日本語版の構造的妥当性と信頼性についての検証 国内会議

    中村めぐみ,谷村浩子,横井賀津志

    第57回日本作業療法学会  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 作業の特性と主観的記憶障害との関連:わかやまスタディ 国内会議

    横井賀津志,倉澤茂樹,中村めぐみ,宮井信行

    第57回日本作業療法学会  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 認知刺激課題を用いたマルチドメイン介入の認知機能低下抑制の効果:実行可能性研究. 国内会議

    田中朝子,小林美香,横井賀津志

    日本作業科学研究会第26回学術大会  2023年10月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:大阪  

  • 施設入居高齢女性における整容へのこだわりと健康関連QOLの関係性 国内会議

    田中朝子,横井賀津志

    保健医療学学会 第12回学術集会(奈良)  2022年12月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 回復期リハビリテーション病棟における脳血管障害者の退院前訪問指導実施の有無を予測する要因 国内会議

    中原啓太,横井賀津志

    保健医療学学会 第12回学術集会(奈良)  2022年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 健康増進ライフスタイル評価尺度 Health Enhancement Lifestyle Profile:HELP日本語版妥当性の検証 国内会議

    中村めぐみ,横井賀津志

    第6回日本リハビリテーション医学会秋季学術大会(岡山)  2022年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 作業形態の特性と動脈硬化との関連:わかやまスタディ 国内会議

    横井賀津志,倉澤茂樹,中村めぐみ,宮井信行

    第56回日本作業療法学会(京都)  2022年09月 

  • 中高年者における主観的な冷えの自覚と前額部-手指部皮膚温較差との関連 国内会議

    辻久美子、宮井信行、坂口俊二、横井賀津志、早川博子、阿部香織、内海みよ子、宮下和久、有田幹雄

    日本公衆衛生学会総会(東京)  2021年12月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 作業を基盤とした,地域に溶け込んだ介護予防 招待 国内会議

    横井賀津志

    第117回日本精神神経学会学術総会  2021年09月  日本精神神経学会

  • 作業形態の特性と主観的健康感悪化との関連:わかやまスタディ 国内会議

    横井賀津志,倉澤茂樹,中村めぐみ,藤井有里,酒井ひとみ

    第55回日本作業療法学会(仙台)  2021年09月  日本作業療法士協会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 作業科学と脳科学から紐解く認知症の方への作業療法実践 招待 国内会議

    横井賀津志

    第13回奈良県作業療法学会  2021年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 二重課題を組み込んだ作業による精神機能および認知機能改善効果. 国内会議

    横井賀津志,榊原康仁,藤井有里,酒井ひとみ

    第54回日本作業療法学会(新潟)  2020年09月  日本作業療法士協会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 通所リハビリテーション利用者における作業の視点で捉えた買い物と主観的健康感との関連性 国内会議

    渡辺潤,松下太,横井賀津志

    第54回日本作業療法学会(新潟)  2020年09月  日本作業療法士協会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 中高齢者の骨格筋量減少リスクを評価する簡易栄養チェックシートの作成 招待 国内会議

    阿部香織,宮井信行,辻久美子,戸村多郎,横井賀津志,竹下達也,内海みよ子,宮下和久,有田幹雄

    第78回日本公衆衛生学会総会  2019年10月  日本公衆衛生学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 作業形態の特性と健康との関連:わかやまスタディ. 国内会議

    横井賀津志, 倉澤茂樹, 藤井有里, 酒井ひとみ, 宮井信行

    第53回日本作業療法学会(福岡)  2019年09月  日本作業療法士協会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 特別支援学校の教員による医療の専門家への相談―ICF-CYを用いた全校調査― 国内会議

    倉澤茂樹, 立山清美, 大歳太郎, 塩津裕康, 横井賀津志

    第53回日本作業療法学会(福岡)  2019年09月  日本作業療法士協会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 大腿骨転子部骨折の術後症例における組織間の滑走性と股関節外転筋力の関係

    河西謙吾,工藤慎太郎,横井賀津志

    理学療法学  2019年05月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 中高年者における冷え症とその併存症状の実態. 国内会議

    辻久美子, 宮井信行, 坂口俊二, 戸村多郎, 横井賀津志, 内海みよ子, 有田幹雄, 宮下和久

    第89回日本衛生学会学術総会  2019年01月  日本衛生学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

▼全件表示

科研費獲得実績

  • 社会参加をしていない高齢者の健康維持に影響を及ぼす要因の解明と健康維持対策の創出

    基盤研究(C)  2027年

  • 社会参加をしていない高齢者の健康維持に影響を及ぼす要因の解明と健康維持対策の創出

    基盤研究(C)  2026年

  • アプリケーションシステムによる認知症ケアの暗黙知のビッグデータ化とその臨床応用

    基盤研究(C)  2026年

  • 高齢関節リウマチ患者の運動処方時アクティブゴール設定アプローチの構築と効果の検証

    基盤研究(C)  2025年

  • 社会参加をしていない高齢者の健康維持に影響を及ぼす要因の解明と健康維持対策の創出

    基盤研究(C)  2025年

  • 主観的記憶障害を改善・予防する生活行為特性のリスク解明と在宅型二重課題介入モデル

    基盤研究(C)  2025年

  • アプリケーションシステムによる認知症ケアの暗黙知のビッグデータ化とその臨床応用

    基盤研究(C)  2025年

  • 高齢関節リウマチ患者の運動処方時アクティブゴール設定アプローチの構築と効果の検証

    基盤研究(C)  2024年

  • 社会参加をしていない高齢者の健康維持に影響を及ぼす要因の解明と健康維持対策の創出

    基盤研究(C)  2024年

  • 主観的記憶障害を改善・予防する生活行為特性のリスク解明と在宅型二重課題介入モデル

    基盤研究(C)  2024年

  • アプリケーションシステムによる認知症ケアの暗黙知のビッグデータ化とその臨床応用

    基盤研究(C)  2024年

  • 主観的記憶障害を改善・予防する生活行為特性のリスク解明と在宅型二重課題介入モデル

    2023年

  • アプリケーションシステムによる認知症ケアの暗黙知のビッグデータ化とその臨床応用

    2023年

  • 高齢関節リウマチ患者の運動処方時アクティブゴール設定アプローチの構築と効果の検証

    2023年

  • 暮らしに溶け込んだ二重課題を用いた在宅型の認知機能低下予防プログラムの開発

    2023年

  • 主観的記憶障害を改善・予防する生活行為特性のリスク解明と在宅型二重課題介入モデル

    2022年

  • 高齢関節リウマチ患者の運動処方時アクティブゴール設定アプローチの構築と効果の検証

    2022年

  • 暮らしに溶け込んだ二重課題を用いた在宅型の認知機能低下予防プログラムの開発

    2022年

  • 高齢者の生活行為に組み込んだ、遠隔実施可能な転倒予防に着目した評価・介入法の構築

    2021年

  • オンラインによる転倒予防のためのエクセサイズネットワーク

    2021年

  • 暮らしに溶け込んだ二重課題を用いた在宅型の認知機能低下予防プログラムの開発

    2021年

  • 開発した棒体操の効果; 高齢者の転倒に関連する内的要因に着目して

    2008年

  • 高齢者の転倒予防に対する新たに開発された「棒体操」の効果

    2006年

  • 一般高齢者および特定高齢者を対象とした認知症予防のためのワークブックの作成

    2006年

▼全件表示

担当授業科目

  • 作業療法研究法2

    2024年度   集中講義   大学

  • 老年期障害作業療法学

    2024年度   週間授業   大学

  • 運動学実習B

    2024年度   週間授業   大学

  • コラボレーション論

    2024年度   集中講義   大学

  • リハビリテーション学特別演習3

    2024年度   集中講義   大学院

  • リハビリテーション学特別演習1

    2024年度   集中講義   大学院

  • 介護予防技術学特論

    2024年度   週間授業   大学院

  • リハビリテーション学基礎特論

    2024年度   週間授業   大学院

  • 特別研究3

    2024年度   集中講義   大学院

  • 特別研究1

    2024年度   集中講義   大学院

  • 特別研究9

    2024年度   集中講義   大学院

  • 特別研究7

    2024年度   集中講義   大学院

  • 特別研究5

    2024年度   集中講義   大学院

  • リハビリテーション学特別演習4

    2024年度   集中講義   大学院

  • 介護予防技術学特別講義

    2024年度   集中講義   大学院

  • 作業療法臨床実習IV

    2024年度   集中講義   大学

  • 心肺蘇生法実習

    2024年度   集中講義   大学

  • 地域作業療法臨床実習1

    2024年度   集中講義   大学

  • 作業療法臨床実習3

    2024年度   集中講義   大学

  • 作業療法臨床実習2

    2024年度   集中講義   大学

  • 作業療法臨床実習1

    2024年度   集中講義   大学

  • 作業療法ゼミナール3

    2024年度   週間授業   大学

  • 作業療法ゼミナール2

    2024年度   週間授業   大学

  • 作業療法ゼミナール1

    2024年度   週間授業   大学

  • 作業療法研究法3

    2024年度   集中講義   大学

  • 地域作業療法学2

    2024年度   週間授業   大学

  • 地域作業療法学1

    2024年度   週間授業   大学

  • 職業関連技術学

    2024年度   週間授業   大学

  • 特別研究4

    2024年度   集中講義   大学院

  • 特別研究2

    2024年度   集中講義   大学院

  • リハビリテーション学特別演習2

    2024年度   集中講義   大学院

  • 特別研究10

    2024年度   集中講義   大学院

  • 特別研究8

    2024年度   集中講義   大学院

  • 特別研究6

    2024年度   集中講義   大学院

  • リハビリテーション学特別演習5

    2024年度   集中講義   大学院

  • 作業療法学卒業研究III

    2024年度   集中講義   大学

  • 地域作業療法臨床実習II

    2024年度   集中講義   大学

  • 作業療法総合演習

    2024年度   週間授業   大学

  • 作業療法ゼミナールIV

    2024年度   週間授業   大学

  • 総合リハビリテーション学特別研究VB

    2024年度   集中講義   大学院

  • 総合リハビリテーション学特別研究VA

    2024年度   集中講義   大学院

  • 運動学実習B

    2023年度   週間授業   大学

  • 初年次ゼミナール

    2023年度   週間授業   大学院

  • 特別研究7

    2023年度   集中講義   大学院

  • 特別研究5

    2023年度   集中講義   大学院

  • リハビリテーション学特別演習4

    2023年度   集中講義   大学院

  • 介護予防技術学特別講義

    2023年度   集中講義   大学院

  • 特別研究3

    2023年度   集中講義   大学院

  • 特別研究1

    2023年度   集中講義   大学院

  • リハビリテーション学特別演習3

    2023年度   集中講義   大学院

  • リハビリテーション学特別演習1

    2023年度   集中講義   大学院

  • 介護予防技術学特論

    2023年度   週間授業   大学院

  • リハビリテーション学基礎特論

    2023年度   週間授業   大学院

  • 総合リハビリテーション学特別研究VB

    2023年度   集中講義   大学院

  • 総合リハビリテーション学特別研究VA

    2023年度   集中講義   大学院

  • 作業療法臨床実習IV

    2023年度   集中講義   大学

  • 作業療法学卒業研究I

    2023年度   集中講義   大学

  • 老年期障害作業療法学

    2023年度   週間授業   大学

  • 特別研究6

    2023年度   集中講義   大学院

  • リハビリテーション学特別演習5

    2023年度   集中講義   大学院

  • 特別研究8

    2023年度   集中講義   大学院

  • 特別研究2

    2023年度   集中講義   大学院

  • リハビリテーション学特別演習2

    2023年度   集中講義   大学院

  • 作業療法臨床実習2

    2023年度   集中講義   大学

  • 作業療法臨床実習1

    2023年度   集中講義   大学

  • 作業療法ゼミナール2

    2023年度   週間授業   大学

  • 作業療法ゼミナール1

    2023年度   週間授業   大学

  • 作業療法臨床実習III

    2023年度   集中講義   大学

  • 作業療法総合演習

    2023年度   週間授業   大学

  • 作業療法ゼミナールIV

    2023年度   週間授業   大学

  • 作業療法ゼミナールIII

    2023年度   週間授業   大学

  • 作業療法学卒業研究II

    2023年度   集中講義   大学

  • 地域作業療法学II

    2023年度   週間授業   大学

  • 地域作業療法学I

    2023年度   週間授業   大学

  • 職業関連技術学

    2023年度   週間授業   大学

  • 作業療法学卒業研究III

    2023年度   集中講義   大学

  • 地域作業療法臨床実習II

    2023年度   集中講義   大学

  • 地域作業療法臨床実習I

    2023年度   集中講義   大学

  • 特別研究4

    2023年度   集中講義   大学院

  • リハビリテーション学特別演習1

    2022年度   集中講義   大学院

  • 介護予防技術学特論

    2022年度   週間授業   大学院

  • リハビリテーション学基礎特論

    2022年度   週間授業   大学院

  • 作業療法臨床実習IV

    2022年度   集中講義   大学

  • 作業療法ゼミナールIV

    2022年度   週間授業   大学

  • 作業療法学卒業研究I

    2022年度   集中講義   大学

  • 老年期障害作業療法学

    2022年度   週間授業   大学

  • 運動学実習B

    2022年度   週間授業   大学

  • 初年次ゼミナール

    2022年度   週間授業   大学

  • 特別研究5

    2022年度   集中講義   大学院

  • リハビリテーション学特別演習4

    2022年度   集中講義   大学院

  • 介護予防技術学特別講義

    2022年度   集中講義   大学院

  • 特別研究4

    2022年度   集中講義   大学院

  • 特別研究2

    2022年度   集中講義   大学院

  • リハビリテーション学特別演習2

    2022年度   集中講義   大学院

  • 作業療法臨床実習1

    2022年度   集中講義   大学

  • 作業療法ゼミナール1

    2022年度   週間授業   大学

  • 地域作業療法臨床実習I

    2022年度   集中講義   大学

  • 作業療法臨床実習II2020年度以降入学生

    2022年度   集中講義   大学

  • 総合リハビリテーション学特別研究IIB

    2022年度   集中講義   大学院

  • 生活環境支援学特別講義

    2022年度   集中講義   大学院

  • 総合リハビリテーション学特別演習II

    2022年度   集中講義   大学院

  • 総合リハビリテーション学特別研究IIIA

    2022年度   集中講義   大学院

  • 総合リハビリテーション学特別研究IIIB

    2022年度   集中講義   大学院

  • 総合リハビリテーション学特別研究IVA

    2022年度   集中講義   大学院

  • 総合リハビリテーション学特別研究IVB

    2022年度   集中講義   大学院

  • 総合リハビリテーション学特別研究VA

    2022年度   集中講義   大学院

  • 総合リハビリテーション学特別研究VB

    2022年度   集中講義   大学院

  • 特別研究6

    2022年度   集中講義   大学院

  • リハビリテーション学特別演習5

    2022年度   集中講義   大学院

  • 職業関連技術学

    2022年度   週間授業   大学

  • 地域作業療法学I

    2022年度   週間授業   大学

  • 地域作業療法学II

    2022年度   週間授業   大学

  • 作業療法学卒業研究II2020年度以降入学生

    2022年度   集中講義   大学

  • 作業療法学卒業研究II2019年度以前入学生

    2022年度   集中講義   大学

  • 作業療法ゼミナールI

    2022年度   週間授業   大学

  • 作業療法ゼミナールII

    2022年度   週間授業   大学

  • 作業療法ゼミナールIII

    2022年度   週間授業   大学

  • 作業療法総合演習

    2022年度   週間授業   大学

  • 作業療法臨床実習III

    2022年度   集中講義   大学

  • 生活環境支援学特別講義

    2021年度    

  • 作業療法臨床実習II

    2021年度   実習  

  • 作業療法臨床実習IV

    2021年度   実習  

  • 作業療法臨床実習III

    2021年度   実習  

  • 作業療法臨床実習II

    2021年度   実習  

  • 作業療法臨床実習I

    2021年度   実習  

  • 作業療法学卒業研究II

    2021年度    

  • 作業療法学卒業研究I

    2021年度    

  • 作業療法研究法

    2021年度    

  • 作業療法ゼミナールIV

    2021年度    

  • 老年期障害作業療法学

    2021年度    

  • 作業療法総合演習

    2021年度    

  • 地域作業療法学I

    2021年度    

  • 地域作業療法学II

    2021年度    

  • 運動学実習B

    2021年度   実習  

  • 基礎運動学実習B

    2021年度   実習  

  • 作業療法ゼミナールII

    2021年度    

  • 職業関連技術学

    2021年度    

  • 作業療法ゼミナールIII

    2021年度    

  • 生活環境支援学特論A

    2021年度    

  • 作業療法ゼミナールI

    2021年度    

  • 生活環境支援学特論A

    2020年度    

  • 生活環境支援学特別講義

    2020年度    

▼全件表示

FD活動

  • 臨床実習指導者講習会(12月)  2024年度

  • 内部質保証スタートアップ事業   2024年度

  • 内部質保証スタートアップ事業   2023年度

  • 臨床実習指導者講習会(2月)  2022年度

  • 臨床実習指導者講習会(6月)  2022年度

  • 内部質保証スタートアップ事業  2022年度

  • 2021年度

     詳細を見る

    15レクチャーシリーズ 理学療法・作業療法テキスト ADL・実習 長尾徹,長野聖,横井賀津志,他 中山書店

  • 2019年度

     詳細を見る

    地域リハビリテーション学 第2版 重森健太、横井賀津志(編集) 羊土社

▼全件表示

所属院生等の論文発表集計

  • 2024年度

    学部・学域生発表数:0件  所属大学院生発表数:6件

  • 2023年度

    学部・学域生発表数:0件  所属大学院生発表数:3件

論文・研究指導集計

  • 2024年度

    卒業論文指導数:4名 

    博士前期課程学生指導数:3名  博士後期課程学生指導数:8名

    修士論文審査数(主査):3件  修士論文審査数(副査):6件

    博士論文審査数(主査):3件  博士論文審査数(副査):4件

  • 2023年度

    卒業論文指導数:3名 

    博士前期課程学生指導数:4名  博士後期課程学生指導数:5名

    修士論文審査数(主査):1件  修士論文審査数(副査):5件

    博士論文審査数(主査):0件  博士論文審査数(副査):1件

  • 2022年度

    卒業論文指導数:4名 

    博士前期課程学生指導数:2名  博士後期課程学生指導数:4名

    修士論文審査数(副査):7件

    博士論文審査数(副査):3件

社会貢献活動 ⇒ 社会貢献実績一覧へ

  • UR森之宮モデルルーム監修

    役割:企画

     詳細を見る

    SDGs:

メディア報道

  • NHK総合 ギュギュッと和歌山 テレビ・ラジオ番組

    2021年12月

外国人受入実績

  • 2023年度

    研究者受入数 :1名

国際交流活動

  • 外国人ゲストプロフェッサー事業にて,University of South DakotaよりDr. Moses Ikiuguを招聘

    活動区分 :研究

    2023年10月

役職

  • 部局内役職

    大学院リハビリテーション学研究科 

    研究院長  2025年04月 - 継続中

  • 部局内役職

    医学部 リハビリテーション学科 

    学科長  2025年04月 - 継続中

  • 部局内役職

    大学院リハビリテーション学研究科 

    研究科長  2025年04月 - 継続中