現代システム科学域 心理学類

2024/07/16 更新
大学院現代システム科学研究科 現代システム科学専攻
准教授 2022年04月 - 継続中
現代システム科学域 心理学類
准教授 2022年04月 - 継続中
博士(心理学) ( 筑波大学 )
修士(心理学) ( 筑波大学 )
学士(臨床心理学) ( 京都文教大学 )
人文・社会 / 実験心理学 / 感情心理学
人文・社会 / 臨床心理学
感情
感性
慢性疼痛
心理査定
嫌悪の機能と基盤
感性的質感の心理物理
慢性痛の認知行動療法
知覚と感情のインタラクション
国内共同研究
2023年04月 - 継続中
慢性痛に対する認知行動療法の臨床研究
慢性痛、認知行動療法
2016年04月 - 継続中
知的障害のある人のメンタルヘルス
知的障害、メンタルヘルス、心理学的支援 国内共同研究
2016年04月 - 継続中
行動免疫の心理学的基盤とその機能に関する研究
行動免疫、感性的質感、心理物理、感情 国内共同研究
2012年04月 - 継続中
日本心理学会
2009年04月 - 継続中 国内
日本感情心理学会
2013年10月 - 継続中 国内
日本運動器疼痛学会
2016年04月 - 継続中 国内
日本認知療法・認知行動療法学会
2012年04月 - 継続中 国内
日本ロールシャッハ学会
2005年04月 - 継続中 国内
公益社団法人日本心理学会機関誌等編集委員会委員 公益社団法人 日本心理学会
2023年11月 - 2027年10月
学部カリキュラム検討委員 公認心理師養成大学教員連絡協議会
2023年03月 - 継続中
アドバイザー 株式会社HobHop
2023年02月 - 継続中
研修講師 一般社団法人 CBT研究所
2021年04月 - 2022年03月
理事 日本感情心理学会
2019年04月 - 継続中
精励発表賞
2019年08月 日本感情心理学会
優秀研究賞
2018年11月 日本感情心理学会 行動免疫からみた視覚的濡れ感の心理物理学的基盤. ―対比較法による再現実験
独創研究賞
2015年06月 日本感情心理学会 食物の色彩が視覚的な感性評価にあたえる影響
大阪公立大学 現代システム科学研究科
2022年04月 - 継続中
大阪府立大学 人間社会システム科学研究科
2021年04月 - 継続中
川崎医科大学 麻酔・集中治療医学2 客員研究員
2017年04月 - 2022年03月
同志社大学・実証に基づく心理・社会的トリートメント研究センター 嘱託研究員
2015年04月 - 継続中
就実大学 教育学部
2011年04月 - 2021年03月
筑波大学 人間総合科学研究科 ヒューマン・ケア科学専攻 博士課程 卒業・修了
2005年04月 - 2011年03月
京都文教大学 人間学部 臨床心理学科 学士課程 卒業・修了
2000年04月 - 2004年03月
荒井 崇史, 岩佐 和典
心理学研究 advpub ( 0 ) 22 - 32 2024年( ISSN:00215236 ) ( eISSN:18841082 )
Fukumori Takaki, Fujishima Kengo, Iwasa Kazunori, Takao Yumiko, Kobayashi Yukino, Nishie Hiroyuki
The Journal of Medical Investigation 70 ( 1-2 ) 88 - 93 2023年02月( ISSN:1343-1420 )
慢性腰下肢痛で生活に支障を来した若年女性に対して認知行動療法が有効であった一症例 査読
作田 由香, 西江 宏行, 岩佐 和典, 中塚 秀輝
ペインクリニック 43 ( 9 ) 966 - 970 2022年09月( ISSN:0388-4171 )
成人を対象とした(頭痛を除く)慢性疼痛マネジメントのための心理療法(レビュー)
岩佐 和典
臨床心理学 21 244 - 248 2021年
Pilot study of a basic individualized cognitive behavioral therapy program for chronic pain in Japan. 査読
Hiroki Hosogoshi, Kazunori Iwasa, Takaki Fukumori, Yuriko Takagishi, Yoshitake Takebayashi, Tomonori Adachi, Yuki Oe, Yukino Tairako, Yumiko Takao, Hiroyuki Nishie, Ayako Kanie, Masaki Kitahara, Kiyoka Enomoto, Hirono Ishii, Issei Shinmei, Masaru Horikoshi, Masahiko Shibata
BioPsychoSocial medicine 14 ( 6 ) 6 - 6 2020年
心理学検定専門用語&人名辞典
日本心理学諸学会連合, 日本心理学諸学会連合心理学検定局
実務教育出版 2023年06月 ( ISBN:9784788961074 )
感情制御ハンドブック : 基礎から応用そして実践へ
飯田沙依亜, 榊原良太, 手塚洋介, 有光興記( 担当: 共著 , 範囲: 7章「社会的共生と感情制御」)
北大路書房 2022年02月 ( ISBN:9784762831829 )
ロールシャッハ法の最前線
小川, 俊樹( 担当: 共著 , 範囲: 第5章「ロールシャッハ法の今日的な妥当性研究」,第6章「ロールシャッハ法のメタ分析:包括システムをめぐって」)
岩崎学術出版社 2021年10月 ( ISBN:9784753311927 )
Behavioral Immune System: Its Psychological Bases and Functions
Yamada, Y., Tanaka, T., Iwasa, K. (Eds.)
Frontiers 2021年04月
事例で学ぶロールシャッハ法入門
伊藤宗親, 小川俊樹, 青木佐奈枝( 担当: 共著 , 範囲: 第13章「ロールシャッハ指標の紹介」)
金子書房 2020年10月 ( ISBN:9784760838318 )
慢性疼痛を含む身体症状症に対する認知行動療法と身体的治療とのコンビネーションについて
柴田政彦,富永敏行,清水栄司,岩佐和典,上野博司
認知療法研究 16 ( 1 ) 21 - 29 2023年01月
嫌悪という感情
岩佐和典, 堀越勝
こころの科学 220 10 - 15 2021年11月
成人を対象とした(頭痛を除く)慢性疼痛 マネジメントのための心理療法
岩佐 和典
金剛出版 臨床心理学 21 ( 2 ) 244 - 248 2021年03月
Editorial: Behavioral Immune System: Its Psychological Bases and Functions
12 2021年02月( eISSN:1664-1078 )
慢性痛に対する認知行動療法
岩佐 和典
心理学ワールド 84 25 - 26 2019年
中年期女性に対する嫌悪とエイジズム 国内会議
岩佐 和典・澤田 匡人
日本感情心理学会第31回大会 2023年05月
知的障害と重篤な精神疾患が併存する人への心理学的支援について 国内会議
岩佐 和典
日本発達心理学会第34回大会 2023年03月
慢性痛の心理学的支援における不安の取り扱い 国内会議
岩佐 和典
第41回日本社会精神医学会 2023年03月
慢性疼痛を含む身体症状症に対する認知行動療法と身体的治療とのコンビネーションについて 慢性疼痛の特徴を踏まえた認知行動療法導入の工夫
岩佐 和典
認知療法研究 2023年02月 日本認知療法・認知行動療法学会
感情オノマトペを用いた嫌悪の主観的経験に関する研究 国内会議
岩佐 和典
日本感情心理学会第30回大会 2022年05月
慢性痛に対する認知行動療法の無作為化比較試験およびその普及と集団版の検討
基盤研究(B) 2027年
慢性痛に対する認知行動療法の無作為化比較試験およびその普及と集団版の検討
基盤研究(B) 2026年
視・嗅・触覚と嫌悪のインタラクションから紐解く行動免疫の病原性検出機構
基盤研究(B) 2026年
慢性痛に対する認知行動療法の無作為化比較試験およびその普及と集団版の検討
基盤研究(B) 2025年
視・嗅・触覚と嫌悪のインタラクションから紐解く行動免疫の病原性検出機構
基盤研究(B) 2025年
心理演習3
2024年度 週間授業 大学
心理演習1
2024年度 週間授業 大学
心理学特殊実験1
2024年度 集中講義 大学
心理学特殊実験1
2024年度 週間授業 大学
心理的アセスメントに関する理論と実践
2024年度 週間授業 大学院
リアクションペーパーによる授業の質改善 2023年度
2023年度
卒業論文指導数:4名 卒業論文審査数:4件
博士前期課程学生指導数:1名 博士後期課程学生指導数:0名
2022年度
卒業論文指導数:6名 卒業論文審査数:6件
これから始める慢性疼痛への心理的支援
役割:講師
種別:セミナー・ワークショップ
こころの研修会 うさぎのみみ 2023年02月
慢性痛の認知行動療法
役割:講師
種別:セミナー・ワークショップ
日本認知療法学会 第22回日本認知療法・認知行動療法学会 2022年11月
第10回CBT Center Case Camp
役割:助言・指導
種別:セミナー・ワークショップ
一般社団法人CBT研究所 2022年08月
自治医科大学こころのケアセンター第2回研修会 慢性痛のCBT(認知行動療法)超入門
2021年04月 - 2022年03月
CBTセンター対談企画 「痛い!」困りごとへの心理支援
2021年04月 - 2022年03月