2024/03/04 更新

写真a

マエダ キヨシ
前田 清
MAEDA KIYOSHI
担当
大学院医学研究科 臨床医科学専攻 教授
医学部 医学科
職名
教授
所属
医学研究院

担当・職階

  • 大学院医学研究科 臨床医科学専攻 

    教授  2022年04月 - 継続中

  • 医学部 医学科 

    教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(医学) ( 大阪市立大学 )

所属学協会

  • 日本ロボット外科学会

    2019年02月 - 継続中

  • 日本排泄・ストーマリハビリテーション学会

    2002年02月 - 継続中

  • 日本腹部救急医学会

    2001年02月 - 継続中

  • 日本内視鏡外科学会

    1998年05月 - 継続中

  • 日本癌治療学会

    1992年03月 - 継続中

  • 日本大腸肛門病学会

    1989年11月 - 継続中

  • 日本消化器病学会

    1989年06月 - 継続中

  • 日本臨床外科学会

    1988年04月 - 継続中

  • 日本外科学会

    1987年04月 - 継続中

  • 日本消化器外科学会

    1987年04月 - 継続中

▼全件表示

委員歴(学外)

  • 指定施設指定委員会   日本外科学会  

    2017年10月 - 継続中 

  • 指導医選定委員会   日本外科学会  

    2017年04月 - 継続中 

  • 代議員   日本外科学会  

    2016年04月 - 継続中 

  • 代議員   日本癌治療学会  

    2016年04月 - 継続中 

  • 評議員   日本内視鏡外科学会  

    2007年12月 - 継続中 

  • 評議員   日本腹部救急医学会  

    2007年02月 - 継続中 

  • 評議員   日本排泄・ストーマリハビリテーション学会  

    2003年02月 - 継続中 

  • 評議員   日本大腸肛門病学会  

    2001年09月 - 継続中 

  • 評議員   日本消化器外科学会  

    2001年07月 - 継続中 

▼全件表示

受賞歴

  • Travel Award

    2017年06月   The 24th Asia Pacific Cancer Conference  

  • Travel Award

    2016年09月   The 4th International Conference of Federation of Asian Clinical Oncology  

  • ポスター優秀演題賞

    2015年10月   第23回日本消化器関連学会週間(JDDW2015)  

  • ポスター優秀演題賞

    2012年10月   第20回日本消化器関連学会週間(JDDW2012)  

  • 奨励賞

    2009年05月   日本癌免疫外科研究会  

  • 優秀演題賞

    2007年10月   日本バイオセラピー学会  

  • 優秀演題会長賞

    2007年06月   日本食道学会  

  • 優秀演題賞

    2002年04月   第102回日本外科学会学術集会  

  • ポスター優秀演題賞

    第25回日本消化器関連学会週間(JDDW2017)  

▼全件表示

論文

  • Optimal extent of lymph node dissection for high-risk gastric cancer stratified by a national clinical database risk calculator.

    Kuroda K, Miki Y, Kasashima H, Yoshii M, Fukuoka T, Tamura T, Shibutani M, Toyokawa T, Lee S, Maeda K

    World journal of surgery   2024年02月( ISSN:0364-2313

     詳細を見る

  • Evaluation of Intraoperative Neural Monitoring During Thoracoscopic Surgery for Esophageal Cancer

    Lee S.

    Anticancer research   44 ( 1 )   157 - 166   2024年01月( ISSN:0250-7005

     詳細を見る

  • The Cancer Cachexia Index Can Be Used to Prognostically Predict Patients with Gastric Cancer Undergoing Gastrectomy

    Sakurai K.

    Annals of Nutrition and Metabolism   79 ( 6 )   511 - 521   2024年01月( ISSN:02506807

     詳細を見る

  • The Effect of Bidirectional Barbed Sutures on the Duration of Common Enterotomy Closure in Intracorporeal Anastomosis

    Shibutani M.

    In Vivo   38 ( 1 )   122 - 126   2024年01月( ISSN:0258851X

     詳細を見る

  • A Case of Sigmoid Colon Cancer with Simultaneous Solitary Adrenal Metastasis Refractory to Preoperative Diagnosis

    Saito T.

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   50 ( 13 )   1557 - 1559   2023年12月( ISSN:03850684

  • A Case of Robot-Assisted Abdominoperineal Resection Alongside En Bloc Prostatectomy and Vesico-Urethral Anastomosis for Local Recurrence

    Omori I.

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   50 ( 13 )   1482 - 1484   2023年12月( ISSN:03850684

  • A Case of Late Recurrence of Anal Canal Carcinoma after Surgery, Discovered following the Diagnosis of a Subcutaneous Tumor in the Perineal Region

    Naito N.

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   50 ( 13 )   1495 - 1497   2023年12月( ISSN:03850684

  • A Case of Advanced Recurrent Rectal Cancer Successfully Treated by Rechallenge Therapy with an Anti-Epidermal Growth Factor Receptor(EGFR)Drug

    Sakuma T.

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   50 ( 13 )   1504 - 1506   2023年12月( ISSN:03850684

  • 会陰部皮下腫瘍を契機に発見された肛門管癌術後晩期再発の1例

    内藤 信裕, 渋谷 雅常, 福岡 達成, 笠島 裕明, 宮本 裕成, 西 智史, 出口 惣大, 北山 紀州, 三木 友一朗, 吉井 真美, 田村 達郎, 豊川 貴弘, 李 栄柱, 田中 浩明, 前田 清

    癌と化学療法   50 ( 13 )   1495 - 1497   2023年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は82歳,男性。X-6年,肛門管癌,左鼠径リンパ節腫大に対して腹腔鏡下腹会陰式直腸切断術および左鼠径リンパ節郭清を含むD3リンパ節郭清術を施行した。左鼠径リンパ節に転移を認め,最終病理診断はpT1bN2aM0,pStage IIIaであった。術後補助化学療法としてCAPOX療法を8コース完遂した。術後5年間無再発にて経過し終診となった。X年,会陰部の皮下腫瘍を自覚し再発の可能性を疑われ,精査加療目的に当院を紹介受診した。針生検の結果,肛門管癌術後再発と診断し,会陰部皮下腫瘍切除術を施行した。今回われわれは,肛門管癌術後6年目に会陰部皮下腫瘍を契機に発見された肛門管癌術後晩期再発の1例を経験したため,若干の文献的考察を加えて報告する。(著者抄録)

  • Usefulness of intraoperative ultrasound examination for laparoscopic right-side colon cancer surgery: a propensity score-matched study

    Kasashima H.

    Scientific Reports   13 ( 1 )   22440   2023年12月

     詳細を見る

  • THBS1-producing tumor-infiltrating monocyte-like cells contribute to immunosuppression and metastasis in colorectal cancer

    Omatsu M.

    Nature Communications   14 ( 1 )   5534   2023年12月

     詳細を見る

  • Prognostic significance of the Naples prognostic score in colorectal cancer patients undergoing curative resection: a propensity score matching analysis

    Sugimoto A.

    BMC Gastroenterology   23 ( 1 )   88   2023年12月

     詳細を見る

  • Predictive value of the Naples prognostic score on postoperative outcomes in patients with rectal cancer

    Sugimoto A.

    Langenbeck's Archives of Surgery   408 ( 1 )   113   2023年12月( ISSN:14352443

     詳細を見る

  • Impact of oral statin therapy on clinical outcomes in patients with cT1 breast cancer

    Takada K.

    BMC Cancer   23 ( 1 )   224   2023年12月

     詳細を見る

  • Impact of a circular powered stapler on preventing anastomotic leakage in patients with left-sided colorectal cancer: a retrospective study

    Shibutani M.

    BMC Surgery   23 ( 1 )   205   2023年12月

     詳細を見る

  • Higher longitudinal brain white matter atrophy rate in aquaporin-4 IgG-positive NMOSD compared with healthy controls

    Masuda H.

    Scientific Reports   13 ( 1 )   2023年12月

     詳細を見る

  • Enhanced SREBP2-driven cholesterol biosynthesis by PKCλ/ι deficiency in intestinal epithelial cells promotes aggressive serrated tumorigenesis

    Muta Y.

    Nature Communications   14 ( 1 )   8075   2023年12月

     詳細を見る

  • Efficacy of the polyglycolic acid sheet for preventing anastomotic leakage in double-stapling technique anastomosis for left-sided colon or rectal cancer surgery: a propensity score-matched study

    Shibutani M.

    BMC Surgery   23 ( 1 )   135   2023年12月

     詳細を見る

  • Clinical verification of the relationship between serum lipid metabolism and immune activity in breast cancer patients treated with neoadjuvant chemotherapy

    Goto W.

    European Journal of Medical Research   28 ( 1 )   2   2023年12月( ISSN:09492321

     詳細を見る

  • [A Case of Sigmoid Colon Cancer with Simultaneous Solitary Adrenal Metastasis Refractory to Preoperative Diagnosis].

    Saito T, Shibutani M, Fukuoka T, Kasashima H, Kitayama K, Tamura T, Toyokawa T, Ree S, Tanaka H, Kato M, Hirayama Y, Matsue T, Masuda K, Uchida J, Maeda K

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   50 ( 13 )   1557 - 1559   2023年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • [A Case of Robot-Assisted Abdominoperineal Resection Alongside En Bloc Prostatectomy and Vesico-Urethral Anastomosis for Local Recurrence].

    Omori I, Shibutani M, Fukuoka T, Kasashima H, Kitayama K, Miki Y, Yoshii M, Tamura T, Toyokawa T, Tanaka H, Lee S, Kato M, Yamazaki T, Uchida J, Maeda K

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   50 ( 13 )   1482 - 1484   2023年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • [A Case of Late Recurrence of Anal Canal Carcinoma after Surgery, Discovered following the Diagnosis of a Subcutaneous Tumor in the Perineal Region].

    Naito N, Shibutani M, Fukuoka T, Kasashima H, Miyamoto H, Nishi S, Deguchi S, Kitayama K, Miki Y, Yoshii M, Tamura T, Toyokawa T, Lee S, Tanaka H, Maeda K

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   50 ( 13 )   1495 - 1497   2023年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • [A Case of Advanced Recurrent Rectal Cancer Successfully Treated by Rechallenge Therapy with an Anti-Epidermal Growth Factor Receptor(EGFR)Drug].

    Sakuma T, Shibutani M, Fukuoka T, Kasashima H, Nishiyama M, Fukui Y, Natsuki S, Nishiyama T, Maruo K, Miki Y, Yoshii M, Tamura T, Toyokawa T, Lee S, Maeda K

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   50 ( 13 )   1504 - 1506   2023年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • 前立腺浸潤を伴う直腸癌術後局所再発に対する尿道再建を伴うロボット支援下手術の1例

    大森 威来, 渋谷 雅常, 福岡 達成, 笠島 裕明, 北山 紀州, 三木 友一朗, 吉井 真美, 田村 達郎, 豊川 貴弘, 田中 浩明, 李 栄柱, 加藤 実, 山崎 健史, 内田 潤次, 前田 清

    癌と化学療法   50 ( 13 )   1482 - 1484   2023年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は66歳,男性。既往歴,併存症なし。直腸癌,cT4aN3M0,cStage IIIcに対し,術前化学放射線療法後に腹腔鏡下直腸低位前方切除術(D3郭清,R0切除)を施行した。術後補助化学療法としてCAPOXを8コース施行した。術後1年目の腹部造影CT検査にて前立腺浸潤を伴う吻合部近傍の骨盤内再発を指摘され,術前化学療法としてFOLFIRI+panitumumabを12コース施行後,再発病変の縮小および他の遠隔再発が存在しないことを確認した上でロボット支援下腹会陰式直腸切断術,前立腺合併切除,尿道膀胱吻合術を施行した。術後経過は良好で,術後12日目に軽快退院となった。術後7ヵ月現在,再発なく経過しており,また手術直後に認めた尿失禁も徐々に改善し現在は排尿障害を認めていない。今回われわれは,前立腺浸潤を伴う直腸癌術後局所再発に対して,尿道再建を含めロボット支援下で安全に治療し得た1例を経験したので報告する。(著者抄録)

  • 術前診断に難渋した同時性孤発性副腎転移を有するS状結腸癌の1例

    斉藤 健, 渋谷 雅常, 福岡 達成, 笠島 裕明, 北山 紀州, 田村 達郎, 豊川 貴弘, 李 栄柱, 田中 浩明, 加藤 実, 平山 幸良, 松江 泰佑, 増田 一輝, 内田 潤次, 前田 清

    癌と化学療法   50 ( 13 )   1557 - 1559   2023年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は72歳,男性。腹部違和感を主訴に前医を受診し,腹部単純CT検査で12cm大の左副腎腫瘍を指摘され当院へ紹介となった。内分泌スクリーニング検査では主項目は正常値であり,副腎機能亢進は認めなかった。病変の大きさから悪性を疑い,質的診断目的に腹部造影CT検査を施行したところ,S状結腸に約6cmにわたる壁肥厚を認めた。下部消化管内視鏡検査を施行したところ,S状結腸に全周性の2型腫瘍を認めた。生検結果は中分化管状腺癌であった。腫瘍マーカーはCEA23.1ng/mL,CA19-9 962U/mLであった。副腎腫瘍に関してはその大きさから悪性を疑ったが,画像検査では原発性,転移性の診断には至らなかった。S状結腸と副腎以外に病変は認めず,原発性副腎癌,転移性副腎癌のいずれにせよ完全切除が可能と判断し,診断と治療を兼ねてS状結腸切除術および左副腎合併切除術を施行した。病理組織学的検査にて副腎腫瘍の組織像が大腸癌の組織像に類似していたため,S状結腸癌の左副腎転移と診断した。(著者抄録)

  • 抗EGFR抗体薬リチャレンジ療法が著効した進行再発大腸癌の1例

    佐久間 崇, 渋谷 雅常, 福岡 達成, 笠島 裕明, 西山 方規, 福井 康裕, 夏木 誠司, 西山 毅, 丸尾 晃司, 三木 友一朗, 吉井 真美, 田村 達郎, 豊川 貴弘, 李 栄柱, 前田 清

    癌と化学療法   50 ( 13 )   1504 - 1506   2023年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は75歳,男性。直腸RS癌(pT3N2aM0,Stage IIIb)術後,異時性肝転移切除術後。RAS野生型,BRAF野生型,MSI陰性,HER2陰性。残肝再発および肺転移に対し,FOLFIRI+PANI,mFOLFOX6,FTD/TPI,REG療法を行ってきたが,後方治療の最終ラインでPDと判定した。全身状態が安定しておりliquid biopsyでRAS野生型であったため,抗EGFR抗体薬リチャレンジ療法(CET+IRI)を導入した。4コース終了後に転移巣の著明な縮小を認め,また腫瘍マーカーも正常化した。現在も治療継続中である。抗EGFR抗体薬は一定の休薬期間を置くことで感受性の高い集団が再度増加し,再投与によって治療効果が得られる場合がある。自験例のような最終ライン不応例において,治療選択肢の一つとして有用であると考えられた。(著者抄録)

  • Preoperative Frailty Assessed Comprehensively by a Questionnaire Predicts a Poor Survival Following Curative Resection of Gastric Cancer.

    Tamura T, Sakurai K, Ryu K, Murata T, Miyamoto H, Nishi S, Deguchi S, Nambara M, Miki Y, Yoshii M, Toyokawa T, Kubo N, Tanaka H, Lee S, Ohira M, Maeda K

    Cancer diagnosis & prognosis   3 ( 6 )   687 - 694   2023年11月

     詳細を見る

  • Male Renal Transplant Recipients’ Experiences From Their Wives’ Pregnancy and Childbirth

    Yoshikawa Y.

    Transplantation Proceedings   55 ( 9 )   2046 - 2052   2023年11月( ISSN:00411345

  • Development of Novel Decarboxylation-Urea Method toward Interlayer-Anion-Controlled Layered Double Hydroxides

    Uga M.

    ACS Omega   8 ( 39 )   36199 - 36206   2023年10月

     詳細を見る

  • The Evaluation of Sarcopenia before Neoadjuvant Chemotherapy Is Important for Predicting Postoperative Pneumonia in Patients with Esophageal Cancer

    Nishi S.

    Digestive Surgery   40 ( 5 )   153 - 160   2023年10月( ISSN:02534886

     詳細を見る

  • A case of a thoracic duct cyst extending from the mediastinum to the cisterna chyli resected using bilateral thoracoscopic surgery in the prone position.

    Miyamoto H, Lee S, Ishidate T, Kuroda K, Kasashima H, Miki Y, Yoshii M, Fukuoka T, Tamura T, Shibutani M, Toyokawa T, Maeda K

    Surgical case reports   9 ( 1 )   171   2023年09月( ISSN:2198-7793

     詳細を見る

  • THBS1-producing tumor-infiltrating monocyte-like cells contribute to immunosuppression and metastasis in colorectal cancer

    Omatsu Mayuki, Nakanishi Yuki, Iwane Kosuke, Aoyama Naoki, Duran Angeles, Muta Yu, Martinez-Ordoñez Anxo, Han Qixiu, Agatsuma Nobukazu, Mizukoshi Kenta, Kawai Munenori, Yamakawa Go, Namikawa Mio, Hamada Kensuke, Fukunaga Yuichi, Utsumi Takahiro, Sono Makoto, Masuda Tomonori, Hata Akitaka, Araki Osamu, Nagao Munemasa, Yoshikawa Takaaki, Ogawa Satoshi, Hiramatsu Yukiko, Tsuda Motoyuki, Maruno Takahisa, Kogame Toshiaki, Kasashima Hiroaki, Kakiuchi Nobuyuki, Nakagawa Masahiro M., Kawada Kenji, Yashiro Masakazu, Maeda Kiyoshi, Saito Yasuyuki, Matozaki Takashi, Fukuda Akihisa, Kabashima Kenji, Obama Kazutaka, Ogawa Seishi, Sheibani Nader, Diaz-Meco Maria T., Moscat Jorge, Seno Hiroshi

    Nature Communications   14   2023年09月

     詳細を見る

    Mesenchymal activation, characterized by dense stromal infiltration of immune and mesenchymal cells, fuels the aggressiveness of colorectal cancers (CRC), driving progression and metastasis. Targetable molecules in the tumor microenvironment (TME) need to be identified to improve the outcome in CRC patients with this aggressive phenotype. This study reports a positive link between high thrombospondin-1 (THBS1) expression and mesenchymal characteristics, immunosuppression, and unfavorable CRC prognosis. Bone marrow-derived monocyte-like cells recruited by CXCL12 are the primary source of THBS1, which contributes to the development of metastasis by inducing cytotoxic T-cell exhaustion and impairing vascularization. Furthermore, in orthotopically generated CRC models in male mice, THBS1 loss in the TME renders tumors partially sensitive to immune checkpoint inhibitors and anti-cancer drugs. Our study establishes THBS1 as a potential biomarker for identifying mesenchymal CRC and as a critical suppressor of antitumor immunity that contributes to the progression of this malignancy with a poor prognosis.

  • The Role of Cancer-Associated Fibroblasts in Modulating Tumor Immunity in Colorectal Cancer

    Kasashima H.

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   50 ( 9 )   958 - 959   2023年09月( ISSN:03850684

  • 脳室腹腔シャントチューブが腸管内に迷入した1例

    内藤 信裕, 北山 紀州, 福岡 達成, 佐々木 麻帆, 井関 康仁, 笠島 裕明, 渋谷 雅常, 前田 清

    日本腹部救急医学会雑誌   43 ( 6 )   949 - 953   2023年09月( ISSN:1340-2242

     詳細を見る

    症例は39歳,女性。多発性髄膜種に対して脳室腹腔シャント(以下,VPシャント)が造設されていたが,発熱・意識障害をきたし当院へ救急搬送となった。頭部CT検査で左側脳室の拡大を認めたため脳室ドレナージ術を施行した。発熱の原因精査およびチューブ先端位置の確認目的に腹部単純CT検査を施行したところVPシャントチューブの腹腔側が小腸内に約20cm迷入していた。腹部に圧痛はなく腹膜刺激症状は認めなかった。発熱の原因はVPシャントを介する逆行性感染による髄膜炎と考えられた。局所麻酔下に腹壁皮下でVPシャントチューブを離断後に脳室側は抜去とし,腹腔側のチューブは腹壁に固定し外瘻化の方針とした。2週間後の造影検査で瘻孔の形成を確認後にチューブを抜去した。VPシャントチューブの腸管内迷入に対して,外瘻化を施行した症例は検索した限り認めなかった。自験例では外瘻化することで全身麻酔下での手術を回避でき有効な治療法であったと考えられた。(著者抄録)

  • A proposed new Japanese classification of synchronous peritoneal metastases from colorectal cancer: A multi-institutional, prospective, observational study conducted by the Japanese Society for Cancer of the Colon and Rectum

    Kobayashi H.

    Annals of Gastroenterological Surgery   7 ( 5 )   765 - 771   2023年09月

     詳細を見る

  • A case of a thoracic duct cyst extending from the mediastinum to the cisterna chyli resected using bilateral thoracoscopic surgery in the prone position(タイトル和訳中)

    Miyamoto Hironari, Lee Shigeru, Ishidate Takemi, Kuroda Kenji, Kasashima Hiroaki, Miki Yuichiro, Yoshii Mami, Fukuoka Tatsunari, Tamura Tatsuro, Shibutani Masatsune, Toyokawa Takahiro, Maeda Kiyoshi

    Surgical Case Reports   9   1 of 8 - 8 of 8   2023年09月

  • [The Role of Cancer-Associated Fibroblasts in Modulating Tumor Immunity in Colorectal Cancer].

    Kasashima H, Fukui Y, Kitayama K, Miki Y, Yoshii M, Fukuoka T, Tamura T, Shibutani M, Toyokawa T, Ree S, Tanaka H, Yashiro M, Maeda K

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   50 ( 9 )   958 - 959   2023年09月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • 症例報告 好酸球性食道炎に対して腹腔鏡下噴門側胃切除術,下部食道切除術が奏効した1例

    遠藤 秀生, 三木 友一朗, 豊川 貴弘, 田中 浩明, 李 栄柱, 前田 清

    日本内視鏡外科学会雑誌   28 ( 4 )   221 - 227   2023年07月( ISSN:13446703

     詳細を見る

  • Effect of Biologics on the Risk of Advanced-Stage Inflammatory Bowel Disease-Associated Intestinal Cancer: A Nationwide Study

    Seishima R.

    American Journal of Gastroenterology   118 ( 7 )   1248 - 1255   2023年07月( ISSN:00029270

  • 胃癌に対して胃切除を受けた高齢患者における自立性喪失の危険因子(Risk factors of "loss of independence" in elderly patients who received gastrectomy for gastric cancer)

    Sakurai Katsunobu, Kubo Naoshi, Hasegawa Tsuyoshi, Tamamori Yutaka, Kuroda Kenji, Iseki Yasuhito, Nishii Takafumi, Tachimori Akiko, Inoue Toru, Nishiguchi Yukio, Maeda Kiyoshi

    Gastric Cancer   26 ( 4 )   638 - 647   2023年07月( ISSN:1436-3291

     詳細を見る

    胃癌(GC)に対する胃切除後の高齢患者における自立性の喪失(LOI)の危険因子について検討した。2016年8月から2020年12月までの間に、GCに対して胃切除を施行した65歳以上の患者243例を対象として、フレイル指数(FI)により術前にフレイルを前向きに評価した。患者を高FI群と低FI群に分け、フレイルとGCに対する胃切除後のLOIのリスクに関して検討を行った。全合併症発生率および軽度(Clavien-Dindo分類[CD]1、2)合併症発生率は、いずれも高FI群の方が有意に高かったが、重篤な合併症(CD≧3)に関しては両群間に有意差は認められなかった。肺炎罹患率は、高FI群が有意に高かった。手術後のLOIに関する単変量および多変量解析の結果、高FI、高齢(≧75歳)、重篤な合併症(CD≧3)が独立した危険因子であった。これらの因子を各1点としたリスクスコアはLOIの予知に有用であった(LOIスコア0、7.4%、スコア1、18.2%、スコア2、43.9%、スコア3、100%、曲線下領域(AUC)=0.765)。本研究により、胃切除後のLOIは高FI、高齢(≧75歳)、重篤な合併症(CD≧3)と独立して関連することが示された。これらの因子をポイント化した簡易なスコアにより、術後のLOIが正確に予知可能であったことから、手術前の高齢GC患者全例にフレイルのスクリーニング検査を推奨する。

  • Risk factors of “loss of independence” in elderly patients who received gastrectomy for gastric cancer

    Sakurai K.

    Gastric Cancer   26 ( 4 )   638 - 647   2023年07月( ISSN:14363291

     詳細を見る

  • Impact of Preoperative Nutritional Status on Long-term Survival in Patients With Stage I-III Colorectal Cancer

    Shibutani M.

    In Vivo   37 ( 4 )   1765 - 1774   2023年07月( ISSN:0258851X

     詳細を見る

  • 好酸球性食道炎に対して腹腔鏡下噴門側胃切除術,下部食道切除術が奏効した1例

    遠藤 秀生, 三木 友一朗, 豊川 貴弘, 田中 浩明, 李 栄柱, 前田 清

    日本内視鏡外科学会雑誌   28 ( 4 )   221 - 227   2023年07月( ISSN:1344-6703

     詳細を見る

    <文献概要>好酸球性食道炎(以下,EoE)は食道上皮への好酸球浸潤を特徴とする食道運動障害や器質的狭窄を引き起こす疾患である.今回,内科的治療に難渋したEoEに対して手術加療を行った1例を経験したため報告する.症例は67歳,男性.2021年4月に脱水・嘔吐を主訴に前医を受診した.上部消化管内視鏡検査で下部食道に縦走潰瘍および白斑を認めた.生検の結果,60個/HPFの好酸球浸潤を認め,EoEの診断となった.薬物治療を含む各種内科的治療に抵抗性であったため当院紹介となり,腹腔鏡下下部食道・噴門側胃切除を施行した.術後,食事摂取良好であった.内科的治療が奏効しない場合,外科的治療が有効である可能性がある.

  • 囊胞形成を伴う大網原発消化管間質腫瘍の1例

    上坂 侑子, 三木 友一朗, 吉井 真美, 田村 達郎, 豊川 貴弘, 田中 浩明, 李 栄柱, 大平 雅一, 前田 清

    日本消化器外科学会雑誌   56 ( 6 )   356 - 365   2023年06月( ISSN:03869768

     詳細を見る

    <p>症例は56歳の女性で,主訴は右季肋部痛であった.造影CTで囊胞部分を伴う10 cm大の大網あるいは腸間膜の腫瘍を認めた.充実性部分が早期濃染を示したため消化管間質腫瘍(gastrointestinal stromal tumor;以下,GISTと略記)の可能性が示唆された.囊胞成分が多く穿刺による組織診断が不可能であり,確定診断および治療目的に腫瘤切除術を施行した.開腹すると10 cm×7.5 cmの腫瘤を認め,囊胞部分は周囲と境界明瞭,充実性部分は大網と癒着,横行結腸間膜前葉への浸潤なく大網由来の腫瘤と考えた.囊胞損傷なきよう腫瘤を摘出し,病理組織学的検査でGISTと診断した.GISTの頻度は10万人に1~2人とされ,なかでも大網原発GISTは極めてまれである.過去の報告例では3割以上が囊胞を伴い,大網や腸間膜に存在する囊胞を伴う多血性腫瘤はGISTを念頭に置く必要がある.</p>

    DOI: 10.5833/jjgs.2022.0082

  • 嚢胞形成を伴う大網原発消化管間質腫瘍の1例

    上坂 侑子, 三木 友一朗, 吉井 真美, 田村 達郎, 豊川 貴弘, 田中 浩明, 李 栄柱, 大平 雅一, 前田 清

    日本消化器外科学会雑誌   56 ( 6 )   356 - 365   2023年06月( ISSN:0386-9768

     詳細を見る

    症例は56歳の女性で,主訴は右季肋部痛であった.造影CTで嚢胞部分を伴う10cm大の大網あるいは腸間膜の腫瘍を認めた.充実性部分が早期濃染を示したため消化管間質腫瘍(gastrointestinal stromal tumor;以下,GISTと略記)の可能性が示唆された.嚢胞成分が多く穿刺による組織診断が不可能であり,確定診断および治療目的に腫瘤切除術を施行した.開腹すると10cm×7.5cmの腫瘤を認め,嚢胞部分は周囲と境界明瞭,充実性部分は大網と癒着,横行結腸間膜前葉への浸潤なく大網由来の腫瘤と考えた.嚢胞損傷なきよう腫瘤を摘出し,病理組織学的検査でGISTと診断した.GISTの頻度は10万人に1~2人とされ,なかでも大網原発GISTは極めてまれである.過去の報告例では3割以上が嚢胞を伴い,大網や腸間膜に存在する嚢胞を伴う多血性腫瘤はGISTを念頭に置く必要がある.(著者抄録)

  • Dorsal Subcutaneous Fat Thickness as a Risk Factor for Pancreatic Fistula after Gastric Cancer Surgery

    Miyamoto H.

    Anticancer Research   43 ( 5 )   2171 - 2178   2023年05月( ISSN:02507005

     詳細を見る

  • 鼠径管後壁を切開することで腹腔鏡下に切除しえたNuck管水腫の1例

    黒田 顕慈, 長谷川 毅, 久保 尚士, 櫻井 克宣, 日月 亜紀子, 前田 清

    臨床外科   78 ( 5 )   628 - 632   2023年05月( ISSN:0386-9857

     詳細を見る

    <文献概要>症例は30歳の女性,右鼠径部痛を主訴に当院を受診した.子宮内膜症を合併したNuck管水腫と診断し,子宮内膜症の検索も要したため,腹腔鏡下手術を選択した.内鼠径輪から水腫を確認することができなかったため,下腹壁動静脈内側の鼠径管後壁を切開し,子宮円索を内側へ引き抜いたうえで,さらに遠位側へ追求していくとNuck管水腫を認め,損傷することなく完全に切除できた.体表近くにあるNuck管水腫に対して腹腔鏡下手術は完全切除が困難といわれているが,鼠径管後壁を切開する手技を加えることで,より遠位部にあるNuck管水腫も切除可能であると考えられた.

  • 食道扁平上皮癌の転移リンパ節における腫瘍常在記憶T細胞の予後的意義(Prognostic relevance of tumor-resident memory T cells in metastatic lymph nodes of esophageal squamous cell carcinoma)

    Natsuki Seiji, Tanaka Hiroaki, Nishiyama Masaki, Mori Takuya, Deguchi Sota, Miki Yuichiro, Yoshii Mami, Tamura Tatsuro, Toyokawa Takahiro, Lee Shigeru, Maeda Kiyoshi

    Cancer Science   114 ( 5 )   1846 - 1858   2023年05月( ISSN:1347-9032

     詳細を見る

    反回神経リンパ節(No.106rec)における腫瘍常在記憶(TRM)細胞を対象に、食道扁平上皮癌の腫瘍排出リンパ節内の抗腫瘍免疫応答が予後に寄与するか検討した。2011年から2017年までに当院で胸部食道癌に対する根治的食道切除術を受けた患者462例について106recリンパ節の臨床的意義とTRM細胞を調査し、No.106recリンパ節転移を示した84例(60歳以上:63例)を対象とした。免疫組織化学検査によりTRM細胞を解析し、フローサイトメトリーによりTRM細胞の機能を調査した。その結果、TRM細胞は転移リンパ節と原発腫瘍の両方で観察された。TRM細胞が豊富な標本では、TRM細胞が乏しい標本と比較して、リンパ管侵襲とリンパ節転移が減少し、生存期間が延長していた。転移リンパ節におけるTRM細胞は、原発腫瘍におけるTRM細胞よりも生存期間の延長と有意に関連していた。TRM細胞は細胞傷害性マーカーとしてグランザイムBを高レベルで発現していた。以上より、転移リンパ節におけるTRM細胞の高い浸潤が生存を改善することが示唆された。

  • Significance of the Prognostic Immune and Nutritional Index in Patients With Stage I-III Colorectal Cancer.

    Shibutani M, Kashiwagi S, Fukuoka T, Iseki Y, Kasashima H, Maeda K

    Cancer diagnosis & prognosis   3 ( 3 )   354 - 359   2023年05月

     詳細を見る

  • 連載 Medical Scope クローン病治療における内科と外科の連携

    福岡 達成, 北山 紀州, 笠島 裕明, 青松 直撥, 渋谷 雅常, 前田 清

    Pharma Medica   40 ( 1 )   46 - 49   2023年04月( ISSN:02895803

     詳細を見る

  • 高齢者大腸癌手術における術後合併症と予後予測についての栄養指標有用性の検討

    青松 直撥, 前田 清, 福井 康裕, 黒田 顕慈, 西居 孝文, 日月 亜紀子

    日本大腸肛門病学会雑誌   76 ( 4 )   326 - 332   2023年04月( ISSN:0047-1801

     詳細を見る

    【背景】高齢大腸癌患者の術前のリスク評価法としてprognostic nutritional index(PNI),Modified Glasgow Prognostic Score(mGPS)を用いて手術リスク評価と予後の解析を行った.【方法】根治度Aの大腸癌手術を施行した高齢者75歳以上332例を対象とし,PNI 40以下(Low群)81例,40を超えた(High群)251例の2群およびmGPS0,1(Low群)278例,mGPS2(High群)54例に分け,臨床的因子と手術成績および全生存期間との関係について後方視的に検討した.【結果】mGPSHigh群は有意に術後合併症が高率であり,縫合不全が多かった.予後の検討ではPNILow群,mGPS2群で有意に予後不良であった.PNIとmGPSは相関を認め,PNI低値かつmGPS高値が最も予後不良であり,独立した予後予測因子となった.(著者抄録)

  • Reliability and Validity of the Japanese Version of the Basel Assessment of Adherence to Immunosuppressive Medications Scale in Kidney Transplant Recipients

    Kosoku A.

    Transplantation Direct   9 ( 3 )   e1457   2023年02月( ISSN:2373-8731

  • Hyaluronan driven by epithelial aPKC deficiency remodels the microenvironment and creates a vulnerability in mesenchymal colorectal cancer

    Martinez-Ordoñez A.

    Cancer Cell   41 ( 2 )   252 - 271.e9   2023年02月( ISSN:15356108

     詳細を見る

  • Comparison of Short-Term Surgical Outcomes of Two Types of Robotic Gastrectomy for Gastric Cancer: Ultrasonic Shears Method Versus the Maryland Bipolar Forceps Method

    Kuroda K.

    Journal of Gastrointestinal Surgery   27 ( 2 )   222 - 232   2023年02月( ISSN:1091255X

     詳細を見る

  • ロボット支援下直腸切除術における直腸間膜処理の工夫 低コスト化を意識して

    青松 直撥, 前田 清, 西居 孝文, 日月 亜紀子, 大森 威来, 佐井 佳世, 福井 康裕, 米光 健, 石原 敦, 栗原 重明, 櫛山 周平, 黒田 顕慈, 長谷川 毅, 櫻井 克宣, 久保 尚士

    癌と化学療法   50 ( 2 )   203 - 205   2023年02月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    ロボット支援下直腸切除術における直腸間膜処理は難度が高い。間膜処理方法の検討を行った。2019年1月~2021年12月に同一術者が直腸悪性疾患に対してロボット支援下前方切除術を行った36例を対象とし,手術ビデオを用いて直腸間膜処理に要した時間を計測し,Vessel Sealerを使用した8例(Vessel Sealer群)とBipolar鉗子とMonopolar Scissorsを用いた28例(Scissors群)における直腸間膜処理時間や術後合併症の検討を行った。術式はhigh anterior resection(HAR)11例,lower anterior resection(LAR)25例,手術時間中央値267分,出血量中央値は10mLであった。直腸間膜処理時間はVessel Sealer群とScissors群に有意な差は認めなかった(14分55秒vs16分5秒)。術後合併症は両群ともに縫合不全は認めなかった。Bipolar鉗子とMonopolar Scissorsでの直腸間膜処理は,手術時間を延長させることなく低コストかつ安全に行うことができていた。(著者抄録)

  • ロボット支援下手術と二期分割手術で安全に治療したハイリスク食道癌の1例

    大森 威来, 久保 尚士, 黒田 顕慈, 長谷川 毅, 櫻井 克宣, 前田 清

    日本臨床外科学会雑誌   84 ( 2 )   281 - 287   2023年02月( ISSN:1345-2843

     詳細を見る

    症例は53歳,男性.曖気を主訴に,近医で上部消化管内視鏡検査を施行されBarrett食道腺癌と診断され,当科を受診となった.超音波内視鏡検査で深達度はSM深部,リンパ節転移や遠隔転移は認めず,Barrett食道腺癌,AeLt,cT1b,cN0,cM0,cStageIとして手術治療の方針となった.並存疾患に高度肥満(BMI34),慢性腎不全,2型糖尿病を持ち,ハイリスク症例としてロボット支援下の二期分割手術を計画した.一期目手術ではロボット支援下食道亜全摘術,胃瘻造設,頸部食道外瘻造設を行った.術後合併症は認めず,初回手術1ヵ月後に二期目手術としてロボット支援下胃管作成,胸骨後経路胃管再建,頸部食道胃管吻合を施行した.術後,頸部食道胃管吻合部の縫合不全を認めたが,保存的に軽快し術後30日目に退院した.高度肥満,慢性腎不全を伴うハイリスク食道癌において二期分割手術とロボット支援下手術を導入することで,安全に治療を施行できた症例を経験したので,若干の文献的考察を加え報告する.(著者抄録)

  • Prognostic Impact of Smoking on Bevacizumab Combination Chemotherapy for Advanced Breast Cancer

    Takada K.

    Anticancer Research   43 ( 2 )   849 - 856   2023年02月( ISSN:02507005

     詳細を見る

  • Eribulin Treatment Promotes Re-expression of Estrogen Receptor in Endocrine Therapy-resistant Hormone Receptor-positive Breast Cancer Cells

    Goto W.

    Anticancer Research   43 ( 2 )   603 - 611   2023年02月( ISSN:02507005

     詳細を見る

  • The Significance of the D-Dimer Level as a Prognostic Marker for Survival and Treatment Outcomes in Patients With Stage IV Colorectal Cancer

    Shibutani M.

    In Vivo   37 ( 1 )   440 - 444   2023年01月( ISSN:0258851X

     詳細を見る

  • The heterogeneity of cancer-associated fibroblast subpopulations: Their origins, biomarkers, and roles in the tumor microenvironment

    Yamamoto Y.

    Cancer Science   114 ( 1 )   16 - 24   2023年01月( ISSN:13479032

     詳細を見る

  • Prognostic Role of Preoperative D-dimer Levels in Patients With Stage I-III Colorectal Cancer.

    Shibutani M, Kashiwagi S, Fukuoka T, Iseki Y, Kasashima H, Kitayama K, Maeda K

    Cancer diagnosis & prognosis   3 ( 1 )   38 - 43   2023年01月

     詳細を見る

  • Factor Analysis of Intraoperative Bleeding Loss and its Impact on Prognosis in Breast Cancer

    Takada K.

    Anticancer Research   43 ( 1 )   191 - 200   2023年01月( ISSN:02507005

     詳細を見る

  • Clinical Verification on the Predictors for Febrile Neutropenia in Breast Cancer Patients Treated With Neoadjuvant Chemotherapy

    Goto W.

    Anticancer Research   43 ( 1 )   247 - 254   2023年01月( ISSN:02507005

     詳細を見る

  • Use of the index of pulmonary vascular disease for predicting long-term outcome of pulmonary arterial hypertension associated with congenital heart disease

    Chida-Nagai A.

    Frontiers in Cardiovascular Medicine   10   2023年

     詳細を見る

  • Japan trevo registry: Real-world registry of stent retriever alone or in combined therapy with aspiration catheter for acute ischemic stroke in Japan

    Uchida K.

    Neurologia Medico-Chirurgica   63 ( 11 )   503 - 511   2023年( ISSN:04708105

     詳細を見る

  • Impact of SMAD2 and MET Expression on Lymph Node Metastasis of HER2-positive Gastric Cancer Cells

    Tsujio G.

    Anticancer Research   43 ( 10 )   4359 - 4364   2023年( ISSN:02507005

     詳細を見る

  • Impact of a robotic system on intra-abdominal infectious complications after minimally invasive gastrectomy in patients with gastric cancer: A propensity score matching analysis regarding visceral obesity

    Kubo N.

    Annals of Gastroenterological Surgery   2023年

     詳細を見る

  • How do we prevent severe intra-abdominal infectious complications following minimally invasive gastrectomy for cancer? The usefulness of a novel marker using computed tomography images (minimum umbilicus–vertebra diameter) and robotic surgery

    Kubo N.

    Annals of Gastroenterological Surgery   2023年

     詳細を見る

  • A Case of Late Recurrence of Esophageal Cancer, 15 Years after Surgery

    Miyamoto H.

    Gan to kagaku ryoho. Cancer &amp; chemotherapy   49 ( 13 )   1570 - 1572   2022年12月( ISSN:03850684

  • Prospective observational study of the efficacy of oral uracil and tegafur plus leucovorin for stage II colon cancer with risk factors for recurrence using propensity score matching (JFMC46-1201)

    Sadahiro S.

    BMC Cancer   22 ( 1 )   170   2022年12月

     詳細を見る

  • 食道癌術後15年目に認めた超晩期再発の1例

    宮本 裕成, 田村 達郎, 西 智史, 出口 惣大, 三木 友一朗, 吉井 真美, 豊川 貴弘, 田中 浩明, 李 栄柱, 前田 清

    癌と化学療法   49 ( 13 )   1570 - 1572   2022年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は79歳,男性。2006年に食道癌に対して根治術を施行された。術後補助化学療法は施行せず経過観察としていたが,2021年に右頸部腫脹を主訴に受診し,精査を行ったところ食道癌術後右頸部リンパ節再発と診断された。今回われわれは,術後15年の長期間経過後に転移再発を認めた食道癌超晩期再発症例を経験したので,文献的考察を加えて報告する。(著者抄録)

  • 集学的治療により長期生存が得られた多臓器転移再発した胃癌の1例

    長谷川 毅, 久保 尚士, 櫻井 克宣, 黒田 顕慈, 田嶋 哲三, 井関 康仁, 村田 哲洋, 西居 孝文, 高台 真太郎, 日月 亜紀子, 清水 貞利, 金沢 景繁, 井上 透, 西口 幸雄, 前田 清

    癌と化学療法   49 ( 13 )   1730 - 1732   2022年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は67歳,男性。検診にて異常を指摘され,当院へ紹介受診となった。上部消化管内視鏡検査にて胃前庭部大彎,大彎後壁,体中部小彎に病変を認め,生検にて多発胃癌と診断され,腹腔鏡下胃全摘術が施行された。最終診断はpT2N1M0,pStage IIA(HER2染色:3+)であったが,術後補助化学療法は施行されなかった。術後6ヵ月のCT検査にて肝S6,S7に肝転移再発を認め,腹腔鏡下肝部分切除術が施行された。病理診断は胃癌の転移として矛盾しない結果であった。術後2ヵ月より,S-1による術後補助化学療法を開始したが,CT検査にて肝転移および右副腎転移に再々発を認めたため,S-1+cisplatin(SP)+trastuzumab療法に変更された。6コース施行にて著効し,画像的CRが得られたため,いったん終了となった。その後,外来にて画像フォローされているがCRが維持されており,初回術後8年9ヵ月現在無再発生存中である。今回われわれは,胃切除後に肝および副腎転移再発に対して切除および化学療法にて長期生存を得られた胃癌の1例を経験したので報告する。(著者抄録)

  • 一次性大動脈十二指腸瘻を伴う腹部大動脈瘤破裂の1例

    岡田 拓真, 青松 直撥, 黒田 顕慈, 西村 潤也, 櫻井 克宣, 西居 孝文, 日月 亜紀子, 玉森 豊, 久保 尚士, 前田 清

    日本消化器外科学会雑誌   55 ( 12 )   750 - 757   2022年12月( ISSN:0386-9768

     詳細を見る

    一次性大動脈腸管瘻は腹部大動脈瘤の約0.91%に合併する極めてまれな病態だが,死亡率は40~87%と高率である.今回一次性大動脈十二指腸瘻を伴う腹部大動脈瘤破裂の1例を経験したので報告する.症例は83歳の男性で,搬送約1週間前より吐下血が出現,搬送当日に一過性意識消失を認め救急搬送された.搬送時の血液検査ではHb:8.7g/dlと貧血を認めた.腹部造影CTでは,腎動脈下に最大径約90mmの腹部大動脈瘤を認め,十二指腸と連続性のある遊離ガス像を大動脈瘤内に認めた.以上より,腹部大動脈瘤破裂に伴う大動脈十二指腸瘻と診断し,緊急で人工血管置換術および十二指腸上行脚の瘻孔部に対し十二指腸部分切除術を施行した.術後47日目に転院した.大動脈十二指腸瘻の治療は原則手術であるが,十二指腸瘻に対する術式に一定した見解はない.本疾患は早期診断が重要で早期に適切な外科的治療を行えば救命可能と考える.(著者抄録)

  • サルコペニア進行胃癌患者の治療成績および術後補助化学療法の検討

    福井 康裕, 櫻井 克宣, 松井 雅貴, 大森 威来, 佐井 佳世, 櫛山 周平, 黒田 顕慈, 青松 直撥, 長谷川 毅, 西居 孝文, 日月 亜紀子, 久保 尚士, 玉森 豊, 前田 清

    癌と化学療法   49 ( 13 )   1553 - 1555   2022年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    当院で進行胃癌に対して手術を行ったサルコペニア患者の短期・長期成績に関する検討を行った。2017年1月~2021年6月の期間に胃切除を行った胃癌患者76例を対象とした。Asian Working Group for Sarcopenia(AWGS)2019の基準を用いてサルコペニア群(S群)と非サルコペニア群(NS群)に分けて両群の手術成績と術後補助化学療法への影響,予後を比較検討した。手術時間,出血量,術後在院日数,Clavien-Dindo Grade II以上の合併症発生率に有意差はなかった。術後補助化学療法を導入した患者はS群5例(26.3%),NS群38例(66.7%)とS群で有意に少なかった(p=0.003)。3年全生存率はS群45.7%,NS群71.0%と有意差はなかったがS群で不良であった。サルコペニアを有する進行胃癌患者は術後補助化学療法が導入できず,予後の悪化へ影響している可能性が示唆された。(著者抄録)

  • Willingness to be the recipient during the dictator game

    Hashimoto H.

    BMC Research Notes   15 ( 1 )   261   2022年12月

     詳細を見る

  • Usefulness of the skeletal muscle index in postoperative ileus of colorectal cancer patients: a retrospective cohort study

    Sasaki M.

    BMC Surgery   22 ( 1 )   448   2022年12月

     詳細を見る

  • Jejunal Mesentery Preservation Reduces Leakage at Esophagojejunostomy After Minimally Invasive Total Gastrectomy for Gastric Cancer: a Propensity Score–Matched Cohort Study

    Kubo N.

    Journal of Gastrointestinal Surgery   26 ( 12 )   2460 - 2469   2022年12月( ISSN:1091255X

     詳細を見る

  • [A Case of Late Recurrence of Esophageal Cancer, 15 Years after Surgery].

    Miyamoto H, Tamura T, Nishi S, Deguchi S, Miki Y, Yoshii M, Toyokawa T, Tanaka H, Lee S, Maeda K

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   49 ( 13 )   1570 - 1572   2022年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • 直腸癌の局所・腹膜播種再発に対してロボット支援下手術と腹腔鏡手術の併用で同時切除した1例

    黒田 顕慈, 前田 清, 松井 雅貴, 佐井 佳世, 米光 健, 石原 敦史, 櫛山 周平, 栗原 重明, 青松 直撥, 長谷川 毅, 西居 孝文, 櫻井 克宣, 日月 亜紀子, 久保 尚士, 井上 透

    癌と化学療法   49 ( 13 )   1631 - 1633   2022年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は35歳,女性。閉塞性S状結腸癌に対してステント留置を行った後,腹腔鏡下高位前方切除術を施行した。病理診断はtub2,pT4aN1aM0,pStage IIIbであり,CapeOXの術後補助化学療法を6ヵ月間施行した。術後1年のフォローアップCT検査で吻合部右側と左下腹部に結節影を認め,局所・腹膜再発と診断された。イリノテカン+S-1(IRIS)+ベバシズマブ(BEV)療法を開始したところ,3コース施行後のCT検査ではいずれの結節影も縮小を認め,さらに7コース施行後のCT検査においても縮小を維持していたため,外科的切除の方針とした。腹腔鏡下に大網内の腹膜播種結節を切除した後,da Vinci Xiをロールインし,直腸低位前方切除術を施行した。術後合併症はなく,経過良好にて術後8日目に退院となった。術後はIRIS+BEV療法を継続しており,術後6ヵ月間無再発で経過している。(著者抄録)

  • 根治術後8年で胸膜,腹膜に同時転移再発したpStage IB胃癌の1例

    大森 威来, 長谷川 毅, 久保 尚士, 櫻井 克宣, 田嶋 哲三, 井関 康仁, 村田 哲洋, 西居 孝文, 高台 真太郎, 日月 亜紀子, 清水 貞利, 金沢 景繁, 井上 透, 西口 幸雄, 前田 清

    癌と化学療法   49 ( 13 )   1708 - 1710   2022年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は86歳,男性。上腹部痛を主訴に上部消化管内視鏡検査を施行し,胃体上部後壁に0-III型病変を認め生検にて胃癌と診断された。cT1bN0M0,cStage Iの術前診断にて腹腔鏡下胃全摘術を施行し,最終診断はpT2N0(0/27)M0H0P0CY0,pStage IBであった。術後補助化学療法は施行せず,術後5年間無再発で終診となった。術後8年1ヵ月目に腹部膨満と食欲不振を主訴に当院を受診した。CT検査にて胸腹水の貯留を認めたが,PET-CTでは明らかな再発病変は指摘されなかった。腹水細胞診およびセルブロックにより胃癌の胸膜,腹膜再発と診断した。積極的な治療は希望されず,再発から3ヵ月後,初回手術から8年4ヵ月後に現病死された。胃癌の晩期再発および胸膜・腹膜への同時転移再発はまれである。今回われわれは,胃癌根治切除8年後に胸膜・腹膜同時再発した1例を経験したので報告する。(著者抄録)

  • Candidate Oncogenes, ARHGAP4, NOS3, and OR51B5, for the Development of Scirrhous-type Gastric Cancer

    Sera T.

    Anticancer Research   42 ( 11 )   5195 - 5203   2022年11月( ISSN:02507005

     詳細を見る

  • Metal-insulator transition in CuIr2 S4 observed by Cu Kα resonant x-ray emission spectroscopy

    Sato H.

    Physical Review B   106 ( 15 )   2022年10月( ISSN:24699950

     詳細を見る

  • 真性多血症を原因とする虚血性腸炎(Ischemic enteritis resulting from polycythemia vera)

    Yagi Soichi, Kioka Kiyohide, Koizumi Yurina, Nakai Takashi, Kawasaki Yasuko, Tsutsumi Minako, Ishii Naomi, Yamasaki Tomoaki, Nebiki Hiroko, Maeda Kiyoshi

    Clinical Journal of Gastroenterology   15 ( 5 )   907 - 912   2022年10月( ISSN:1865-7257

     詳細を見る

    症例は76歳男性で、腹部膨満のために入院した。造影CT検査で、門脈血栓、上腸間膜静脈血栓、終末回腸における径変化を伴う拡張した小腸ループが認められた。入院時血液検査では、白血球数、赤血球数、ヘモグロビン値、血小板数の増加が認められた。JAK(Janus kinase)2のV617F点突然変異に対するPCR検査は陽性であった。腸管の癒着による腸閉塞または真性多血症による上腸間膜動静脈血栓を原因とする腸管麻痺と診断した。減圧目的で、経鼻的イレウス管を挿入した。保存的治療にも関わらず、小腸閉塞に著明な改善は認められなかったため、外科的治療を行う方針とした。術中所見では、回腸の著明な狭窄が認められ、狭窄部を含めて30cmの回腸を切除した。病理学的には、虚血性腸炎の所見が認められた。本症例は、真性多血症による虚血性腸炎の初報告例である。

  • The safe removal of a superior mediastinal foreign body by mediastinoscopy: a case report.

    Sakuma T, Tamura T, Nambara M, Gyobu K, Yoshii M, Toyokawa T, Lee S, Tanaka H, Muguruma K, Yashiro M, Ohira M, Maeda K

    Surgical case reports   8 ( 1 )   174   2022年09月( ISSN:2198-7793

     詳細を見る

  • 特発性食道破裂に対し,細径内視鏡併用の腹腔鏡手術で治癒できた1例

    米光 健, 櫻井 克宣, 久保 尚士, 黒田 顕慈, 玉森 豊, 前田 清

    手術   76 ( 10 )   1631 - 1636   2022年09月( ISSN:0037-4423

     詳細を見る

    69歳女性。下部消化管内視鏡検査の目的で経口腸管洗浄剤を服用後、嘔吐と心窩部痛が出現したため、当院へ救急受診となった。入院時、胸腹部CT検査では下縦隔に限局した縦隔気腫が認められ、増大傾向であり、周囲に膿瘍形成が認められた。下部食道左側壁の特発性食道破裂と診断し、入院77時間後に細径内視鏡を併用した腹腔鏡手術による縦隔ドレナージ術および破裂部の縫合閉鎖が行われた。その結果、術後は合併症なく良好に経過し、患者は術後18日に軽快退院となった。尚、本症例の原因としてはステロイドの内服歴から食道組織の脆弱化も考えられたが、腸管洗浄剤による合併症も否定できないと考えられた。

  • 縦隔鏡を用いて行った上縦隔の異物の安全な除去 症例報告(The safe removal of a superior mediastinal foreign body by mediastinoscopy: a case report)

    Sakuma Takashi, Tamura Tatsuro, Nambara Mikio, Gyobu Ken, Yoshii Mami, Toyokawa Takahiro, Lee Shigeru, Tanaka Hiroaki, Muguruma Kazuya, Yashiro Masakazu, Ohira Masaichi, Maeda Kiyoshi

    Surgical Case Reports   8   1 of 5 - 5 of 5   2022年09月

     詳細を見る

    症例は74歳男性。庭で剪定作業を行っている際に梯子から転落し、アザレアの枝が左側の胸鎖乳突筋に刺さる事故を起こした。直ちに近医へ搬送され、当日のうちにその除去手術を受けた。以後は無症状であったが、4ヵ月後に嗄声を自覚し始めたため再受診した。精査の結果、刺さった枝が残存していることが疑われたため、上縦隔内の異物の外科的管理を目的に当科へ紹介された。上部消化管内視鏡検査では胸部上部食道の前壁に隆起病変を認め、造影CTでは上縦隔の気管と食道の間に当たる位置に直線形状で約10×45mm大の異物が描出された。異物除去手術を実施し、圧を5~8cmH2Oかける気縦隔下でビデオ縦隔鏡を挿入した。その結果、広い術視野が得られ、瘢痕組織を切開して4cm長のアザレアの枝を注意深く安全に除去することに成功した。処置中に他の縦隔臓器を損傷することは無かった。手術時間は166分、出血量は45mlであった。手術から5日目に合併症のみられない状態で退院した。以降、4ヵ月毎に行った経過観察では創傷治癒が良好であることが確認されたが患者は嗄声を依然として自覚しており、そのため音声リハビリテーションが実施された。

  • リポカリン-2は胃癌におけるマトリックスメタロプロテアーゼ-2の発現抑制を通じて上皮間葉転換を負に調節する(Lipocalin-2 negatively regulates epithelial-mesenchymal transition through matrix metalloprotease-2 downregulation in gastric cancer)

    Nishimura Sadaaki, Yamamoto Yurie, Sugimoto Atsushi, Kushiyama Shuhei, Togano Shingo, Kuroda Kenji, Okuno Tomohisa, Kasashima Hiroaki, Ohira Masaichi, Maeda Kiyoshi, Yashiro Masakazu

    Gastric Cancer   25 ( 5 )   850 - 861   2022年09月( ISSN:1436-3291

     詳細を見る

    リポカリン-2(LCN2)は生体内で炎症反応の調節や抗菌作用など多様な機能を有する分泌性糖タンパク質である。本研究では、LCN2の胃癌における関与とそのメカニズムを検討した。LCN2は、拡散型胃癌と上皮間葉転換型胃癌で発現が低下していた。LCN2の発現抑制は、胃癌細胞の増殖、浸潤、遊走を有意に促進した。その分子メカニズムとして、LCN2の発現抑制は、胃癌細胞におけるEMTシグナルを促進するマトリックスメタロプロテイナーゼ-2(MMP2)刺激に寄与していた。GSEA(gene set enrichment analysis)の発現解析より、ヒト試料におけるLCN2の発現抑制がEMTシグナルに関与していた。LCN2タンパク質およびmRNAの低レベルは、胃癌患者の予後不良と有意に関連しており、LCN2 mRNAレベルは患者の全生存に対する独立した予後因子であった。以上より、LCN2は、胃癌の進行においてMMP2活性を介したEMTシグナルに重要な役割を担っていた。

  • Influence of protein intake on the changes in skeletal muscle mass after kidney transplantation

    Kosoku A.

    Clinical Nutrition   41 ( 9 )   1881 - 1888   2022年09月( ISSN:02615614

     詳細を見る

  • Potential influence of decision time on punishment behavior and its evaluation

    Maeda K.

    Frontiers in Psychology   13   794953   2022年08月( ISSN:1664-1078

     詳細を見る

  • A Case Report of Psoas Abscess Formation Caused by Mucinous Cystadenocarcinoma

    Nishi S.

    Gan to kagaku ryoho. Cancer &amp; chemotherapy   49 ( 8 )   897 - 899   2022年08月( ISSN:03850684

  • 大腸全摘および回腸嚢肛門吻合術後のafferent limb syndrome再燃に対して腹腔鏡下回腸嚢・回腸固定術を施行した1例

    坂野 悠, 前田 清, 青松 直撥, 西居 孝文, 日月 亜紀子

    手術   76 ( 9 )   1515 - 1519   2022年08月( ISSN:0037-4423

     詳細を見る

    症例は33歳女性で、全大腸型潰瘍性大腸炎に対して十数年前に3期分割にて大腸全摘および回腸嚢肛門管吻合術を施行された。その数年後、頻回な腸閉塞症状の出現を認め、諸検査にてafferent limbの捻転が原因のafferent limb syndrome(ALS)と診断した。開腹下の癒着剥離・捻転解除術によって症状は一時軽快した。その後も頻回な腸閉塞を認め、手術加療が必要と考えられ入院となった。下部消化管内視鏡検査と腹部造影CTの所見からALSの再燃と診断した。手術は腹腔鏡下に行い、腸管がねじれなく直線化するよう内視鏡でも確認しながら回腸嚢および口側回腸を頭側に可及的に吊り上げ、回腸を後腹膜に4-0ナイロン糸で左右3針ずつ、計6針で固定した。最後に内視鏡で直線化して固定されていることを再度確認して手術を終了した。術後経過は良好であり、1週間で自宅退院となり、術後12ヵ月、腸閉塞の再燃は認めていない。

  • 腸腰筋膿瘍を契機に発見された粘液性嚢胞腺癌の1例

    西 智史, 福岡 達成, 井関 康仁, 澁谷 雅常, 豊川 貴弘, 田中 浩明, 李 栄柱, 前田 清

    癌と化学療法   49 ( 8 )   897 - 899   2022年08月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は65歳、女性。約2ヵ月前からの立位困難感を主訴に、近医を受診した。腹部所見で右下腹部に腫瘤を指摘され、精査加療目的に当科紹介となった。来院時に著明な炎症反応上昇およびCT検査にて後腹膜から右腸腰筋内に連続する膿瘍形成を認めた。また、内視鏡検査でBauhin弁背側に潰瘍を認めた。術前診断は大腸穿通による腸腰筋膿瘍で治療難治性のため、大腸癌合併を考慮し手術を施行した。術中所見では盲腸背側に腫瘍性病変を認め腸腰筋と一塊となり、同部位に膿瘍を認めた。回盲部切除、D3リンパ節郭清を施行した。病理検査結果では盲腸粘液嚢胞腺癌で最終診断はpT4b、N0、M0、pStage IIcであった。術後経過は良好で、退院後に補助化学療法としてFOLFOX6療法を8サイクル施行した。術後1年8ヵ月現在、無再発生存している。腸腰筋膿瘍を合併する大腸癌は非常にまれな病態であり、若干の文献的考察を加え報告する。(著者抄録)

  • 縦隔リンパ節転移を認めた食道胃接合部神経内分泌癌の1例

    福井 康裕, 櫻井 克宣, 黒田 顕慈, 長谷川 毅, 久保 尚士, 前田 清

    日本臨床外科学会雑誌   83 ( 8 )   1427 - 1433   2022年08月( ISSN:1345-2843

     詳細を見る

    症例は72歳,男性.心窩部不快感の精査目的に施行したCT(computed tomography)で,胃噴門部の壁肥厚と周囲リンパ節腫大を指摘された.上部消化管内視鏡検査で食道胃接合部に亜全周性のtype3腫瘍を認め,生検でadenocarcinomaの診断となった.遠隔転移は認めず,ロボット支援下食道亜全摘術,腹腔鏡下胃管作成術,2領域リンパ節郭清,頸部胃管再建を行った.病理組織診断の結果,synaptophysin・chromogranin A・CD56がそれぞれ陽性で,endocrine carcinomaの診断となった.郭清したリンパ節のうち,No.1,No.2,No.9,No.11p,No.107,No.110に転移を認めた.術後38日目に退院となり,術後2ヵ月無再発生存中である.食道胃接合部に発生する神経内分泌癌は稀とされており,文献的考察を加えて報告する.(著者抄録)

  • [A Case Report of Psoas Abscess Formation Caused by Mucinous Cystadenocarcinoma].

    Nishi S, Fukuoka T, Iseki Y, Shibutani M, Toyokawa T, Tanaka H, Lee S, Maeda K

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   49 ( 8 )   897 - 899   2022年08月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • 胃癌に対するロボット支援下胃切除後の難治性乳糜腹水の2例

    福井 康裕, 久保 尚士, 櫻井 克宣, 黒田 顕慈, 長谷川 毅, 前田 清

    日本臨床外科学会雑誌   83 ( 7 )   1266 - 1272   2022年07月( ISSN:1345-2843

     詳細を見る

    症例1は70歳,女性.胃体上部前壁の1型進行胃癌にロボット支援下噴門側胃切除術を行った(tub2,pT3,pN2,cM0,pStageIIIA).術後6日目に縫合不全に対し開腹ドレナージ術を行った.経腸栄養開始後にドレーン排液が乳糜様となり,リンパ漏と診断した.保存的加療で改善なく,鼠径部からリピオドールリンパ管造影を行うとリンパ漏は減少した.症例2は40歳,女性.胃体下部大彎の0-IIc病変にロボット支援下幽門側胃切除術を行った(por2,pT1b2,pN0,cM0,pStageIA).術17日目に軽快退院後,外来受診した際,腹部膨満症状があり,腹水ドレナージを行うと乳糜腹水であった.保存的加療および二度のリンパ管造影で改善なく,初回手術後44日目に開腹リンパ管結紮術を行った.術後,乳糜腹水は軽快した.胃切除後の乳糜腹水に対し,確立された治療法はないが,侵襲の少ない治療から段階的に行うことで対応可能と考えられた.(著者抄録)

  • Lipocalin-2 negatively regulates epithelial-mesenchymal transition through matrix metalloprotease-2 downregulation in gastric cancer.

    Nishimura S, Yamamoto Y, Sugimoto A, Kushiyama S, Togano S, Kuroda K, Okuno T, Kasashima H, Ohira M, Maeda K, Yashiro M

    Gastric cancer : official journal of the International Gastric Cancer Association and the Japanese Gastric Cancer Association   25 ( 5 )   850 - 861   2022年06月( ISSN:1436-3291

     詳細を見る

  • Less Severe Intra-Abdominal Infections in Robotic Surgery for Gastric Cancer Compared with Conventional Laparoscopic Surgery: A Propensity Score-matched Analysis.

    Kubo N, Sakurai K, Tamamori Y, Fukui Y, Kuroda K, Aomatsu N, Nishii T, Tachimori A, Maeda K

    Annals of surgical oncology   29 ( 6 )   3922 - 3933   2022年06月( ISSN:1068-9265

     詳細を見る

  • 腹腔鏡下結腸切除後に門脈血栓症を併発したS状結腸癌の1例

    黒田 顕慈, 青松 直撥, 福井 康裕, 西居 孝文, 日月 亜紀子, 前田 清

    日本大腸肛門病学会雑誌   75 ( 6 )   291 - 296   2022年06月( ISSN:0047-1801

     詳細を見る

    症例は63歳の女性で,cT3N0M0,cStageIIaのS状結腸癌に対して腹腔鏡下S状結腸切除術を施行した.術後10日目に38℃台の発熱と腹痛が出現し,血液検査でD-ダイマーと肝酵素の上昇を認めた.造影CT検査を施行したところ,門脈左右本幹に造影欠損を認め,門脈血栓症と診断した.初期療法としてヘパリンの持続投与を行い,術後15日目の造影CT検査で門脈血栓が著明に縮小していることを確認した.維持療法としてエドキサバンの内服に切り替え,術後19日目に退院となり,術後1ヵ月に門脈血栓の消失を確認した.近年,大腸癌の腹腔鏡手術後に門脈血栓を併発した症例報告が散見されるが,術後に発熱,腹痛,肝酵素の上昇を認めた場合は,当疾患も想起して診療にあたることが肝要であると考えられた.(著者抄録)

  • 回盲弁のlipomatous hypertrophyを伴う回腸憩室穿通の1例

    福井 康裕, 久保 尚士, 黒田 顕慈, 長谷川 毅, 櫻井 克宣, 前田 清

    日本臨床外科学会雑誌   83 ( 6 )   1058 - 1061   2022年06月( ISSN:1345-2843

     詳細を見る

    症例は80歳の男性.発熱で近医を受診し,血液検査で炎症反応の著明な上昇を認めたため,精査加療目的に当院を紹介受診した.腹部CT(computed tomography)で回腸終末部の脂肪織濃度上昇とfree airを認め,上行結腸に多発する憩室を認めた.上行結腸憩室穿通の術前診断で緊急手術を行った.術中所見では回腸末端の腸間膜に膿瘍形成をきたしていた.憩室が発生していた上行結腸とともに膿瘍形成部を切除する方針として右半結腸切除術を行い,機能的端々吻合で再建を行った.切除標本を確認すると,回盲弁から約3cm口側の回腸に穿通部位を認めた.病理組織診断で回腸憩室穿通および回盲弁のlipomatous hypertrophy(LH)が指摘された.術後経過は良好で,術後14日目に退院となった.Meckel憩室以外の小腸憩室は稀な疾患である.また,本症例では回盲弁のLHが随伴しており,回腸末端の憩室の原因となった可能性が考えられた.(著者抄録)

  • 術前に診断した成人小腸リンパ管腫の1例

    菊地 拓也, 西居 孝文, 青松 直撥, 日月 亜紀子, 井上 透, 西口 幸雄, 前田 清

    日本外科系連合学会誌   47 ( 2 )   124 - 130   2022年04月( ISSN:0385-7883

     詳細を見る

    症例は64歳男性.深部静脈血栓症評価目的のComputed Tomography(CT)で偶発的に小腸腫瘍を指摘された.消化器内科でダブルバルーン小腸内視鏡検査を施行し,生検にて粘膜固有層内に拡張したリンパ管が複数観察され,小腸リンパ管腫と診断された.手術所見では回腸末端より約110cm口側回腸に10cm大の多房性嚢胞性腫瘍を認め,回腸部分切除を施行した.病理組織学的には粘膜下層から腸間膜にかけて嚢胞が認められた.D2-40陽性で,術前診断と同様に小腸リンパ管腫と診断された.生検を行い,病理組織学的にも小腸リンパ管腫と術前に診断した症例は非常に稀であり,若干の文献的考察を加えて報告する.(著者抄録)

  • The impact of the surgical Apgar score on oncological outcomes in patients with colorectal cancer: a propensity score-matched study.

    Sugimoto A, Fukuoka T, Nagahara H, Shibutani M, Iseki Y, Sasaki M, Okazaki Y, Maeda K, Ohira M

    World journal of surgical oncology   20 ( 1 )   75   2022年03月

     詳細を見る

  • 腹腔鏡下正中弓状靱帯切離術後二期的に膵頭十二指腸切除術を施行した局所進行膵癌の1例

    村田 哲洋, 清水 貞利, 濱野 玄弥, 米光 健, 栗原 重明, 田嶋 哲三, 高台 真太郎, 青松 直撥, 西居 孝文, 櫻井 克宣, 日月 亜紀子, 久保 尚士, 前田 清, 根引 浩子, 金沢 景繁

    癌と化学療法   49 ( 3 )   318 - 320   2022年03月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は76歳、男性。CTにて固有肝動脈まで浸潤影が広がる膵頭部腫瘍を認め、局所進行膵癌と診断した。gemcitabine+nab-paclitaxel療法を開始したが間質性肺炎を認めS-1療法に変更した。初回治療開始から22ヵ月間、治療効果はSDを維持しconversion surgeryを企図した。正中弓状靱帯(MAL)圧迫による腹腔動脈(CA)起始部狭窄と膵頭アーケードの発達を認め、まずは腹腔鏡下MAL切離術を施行した。合併症なく術後5日で退院し、CTにてCA起始部の狭窄解除と膵頭アーケードの拡張改善を確認した。MAL切離後14日目に亜全胃温存膵頭十二指腸切除術、門脈合併切除を施行し、合併症なく術後19日で退院した。MAL切離と膵頭十二指腸切除術(PD)の二期的手術は、PD術前の正確な血流評価と適切な術式検討が可能である。二期的手術を実施するに当たり、腹腔鏡下MAL切離術は低侵襲で有用と考える。(著者抄録)

  • Severe pancytopenia caused by trifluridine/tipiracil in patients with metastatic colorectal cancer and an impaired renal function: A case report.

    Shibutani M, Okazaki Y, Kashiwagi S, Nagahara H, Fukuoka T, Iseki Y, Maeda K, Hirakawa K, Ohira M

    Clinical case reports   10 ( 3 )   e05544   2022年03月

     詳細を見る

  • Preliminary evaluation of the Japanese version of the Cognitive Function Instrument in a memory clinic(和訳中)

    Osaki Tohmi, Yamamoto Yasuji, Kowa Hisatomo, Kojima Shinsuke, Maeda Kiyoshi, Kajita Hiroyuki, Kakei Yasumasa, Nagai Yoji

    日本認知症予防学会誌   11 ( 2 )   2 - 8   2022年03月

     詳細を見る

    軽度認知障害(MCI)による日常生活活動の低下を高感度に検出する自己記入式質問票のCognitive Function Instrument日本語版(CFI-J)の有用性について検討した。外来患者20名(認知機能正常6名、MCI 14名)が試験に参加し、患者自身がCFI-Jで評価し、家族がパートナーCFI-Jで評価した。同じ日に神経心理学的検査を行い、1ヵ月後に2回目のCFI-J評価を行った。1ヵ月間隔のCFI-Jのクラス内相関係数は自己CFI-Jで0.442、パートナーCFI-Jで0.811であった。MCI群は認知機能正常群よりも有意に高いパートナーCFI-Jスコアを示した。CFI-Jのスコアは、精神心理学的検査スコアと相関しなかった。

  • [Locally Advanced Pancreatic Cancer Treated with Two-Staged Pancreaticoduodenectomy after Laparoscopic Median Arcuate Ligament Section-A Case Report].

    Murata A, Shimizu S, Hamano G, Yonemitsu K, Kurihara S, Tashima T, Kodai S, Aomatsu N, Nishii T, Sakurai K, Tachimori A, Kubo N, Maeda K, Nebiki H, Kanazawa A

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   49 ( 3 )   318 - 320   2022年03月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • The effect of a multimodal dementia prevention program involving community-dwelling elderly.

    Kajita H, Maeda K, Osaki T, Kakei Y, Kothari KU, Nagai Y

    Psychogeriatrics : the official journal of the Japanese Psychogeriatric Society   22 ( 1 )   113 - 121   2022年01月( ISSN:1346-3500

     詳細を見る

  • The effect of a multimodal dementia prevention program involving community-dwelling elderly(和訳中)

    Kajita Hiroyuki, Maeda Kiyoshi, Osaki Tohmi, Kakei Yasumasa, Kothari Kavita U., Nagai Yoji

    Psychogeriatrics   22 ( 1 )   113 - 121   2022年01月( ISSN:1346-3500

  • Management of inguinal lymph node metastases from rectal and anal canal adenocarcinoma

    Sato H.

    Colorectal Disease   24 ( 10 )   1150 - 1163   2022年( ISSN:14628910

     詳細を見る

  • Characteristics of anal canal cancer in Japan

    Yamada K.

    Cancer Medicine   11 ( 14 )   2735 - 2743   2022年

     詳細を見る

  • Future-oriented thinking promotes positive attitudes toward the “Help Mark” in Japan

    Hashimoto H.

    Frontiers in Rehabilitation Sciences   3   967033   2022年( ISSN:2673-6861

     詳細を見る

  • [A Case of Advanced Gastric Cancer-Recurrence of Skin Metastasis Nine Years after Surgery and Rectal Stenosis Due to Peritoneal Dissemination Ten Years Later].

    Sai K, Aomatsu N, Sakano Y, Okada T, Yonemitsu K, Fukui Y, Kurihara S, Kuroda K, Nishimura J, Sakurai K, Nishii T, Tachimori A, Tamamori Y, Kubo N, Maeda K

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   48 ( 13 )   1865 - 1867   2021年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • 高齢者大腸癌手術症例の短期・長期成績

    西居 孝文, 福井 康裕, 西村 潤也, 田嶋 哲三, 青松 直撥, 村田 哲洋, 高台 真太郎, 櫻井 克宣, 日月 亜紀子, 玉森 豊, 久保 尚士, 清水 貞利, 金沢 景繁, 前田 清

    癌と化学療法   48 ( 13 )   1871 - 1873   2021年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    目的:80歳以上の大腸癌手術成績について検討した。対象と方法:2013年1月〜2018年12月までに原発巣切除を施行した80歳以上の大腸癌患者200例を対象とし、患者背景と手術の短期・長期手術成績への影響について検討した。患者背景因子はperformance status(PS)、geriatric nutritional risk index(GNRI)、併存症、抗血栓剤の内服、悪性疾患既往とし、術式およびリンパ節郭清範囲を手術因子とした。結果:Clavien-Dindo(CD)分類II以上の合併症はPS2以上の症例、抗血栓剤内服例で有意に多く、腹腔鏡手術例では有意に少なかった。全体の5年全生存率は62.8%であり、D3リンパ節郭清施行例とGNRI正常例で予後良好であった。まとめ:高齢者大腸癌のなかでも抗血栓剤内服例とPS不良例は慎重な周術期管理が必要である。D3リンパ節郭清を伴う腹腔鏡手術は短期・長期成績の改善に有用であり、GNRIが予後予測因子の可能性が示唆された。(著者抄録)

  • 進行胃癌術後9年で皮膚転移再発、10年後に腹膜播種による直腸狭窄を呈した胃癌の1例

    佐井 佳世, 青松 直撥, 坂野 悠, 岡田 拓真, 米光 健, 福井 康裕, 栗原 重明, 黒田 顕慈, 西村 潤也, 櫻井 克宣, 西居 孝文, 日月 亜紀子, 玉森 豊, 久保 尚士, 前田 清

    癌と化学療法   48 ( 13 )   1865 - 1867   2021年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は70歳、男性。2010年に胃癌に対し腹腔鏡下胃全摘術を施行し、pT4a、pN3、M0、pStage IIICの病理診断であった。術後補助化学療法は嘔気のため4コースしか継続できなかったが、その後明らかな再発所見なく経過していた。2019年に左鼠径部から陰嚢部にかけての腫脹が出現した。生検はadenocarcinomaの所見で胃癌の皮膚転移再発と診断した。全身化学療法としてCapeOX療法を開始し病変の縮小を認めたが、副作用のためSOX療法へ変更後、病変は消失しS-1単剤で治療を継続していた。2020年11月に排便量減少・排便回数増加が出現、CT検査で直腸に造影効果を伴う全周性の壁肥厚を認めた。下部消化管内視鏡検査で直腸狭窄を認めたが、生検では悪性所見は認めなかった。胃癌腹膜播種による直腸狭窄を疑い、人工肛門造設術を施行した。術中所見では直腸壁は著明に肥厚し、漿膜面は発赤を伴っていた。腹水細胞診は癌細胞陽性であった。その後、nab-paclitaxel+ramucirumab療法を開始したが、右腹壁結節の増大を認めたため現在はnivolumabによる加療を行っている。(著者抄録)

  • 当院における術前治療後の直腸癌に対するロボット支援手術の術後短期成績

    青松 直撥, 前田 清, 西居 孝文, 日月 亜紀子, 福井 康裕, 黒田 顕慈, 西村 潤也, 田嶋 哲三, 村田 哲洋, 櫻井 克宣, 高台 真太郎, 玉森 豊, 久保 尚士, 清水 貞利, 金沢 景繁

    癌と化学療法   48 ( 13 )   2091 - 2093   2021年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    2018年6月〜2020年12月に当センターで直腸癌に対してロボット支援手術を行った95例のうち、術前化学療法(NAC)もしくは術前化学放射線療法(NACRT)を施行した14例の術後短期成績を検討した。性別は男性10例、女性4例、年齢中央値66歳、術式はISR2例、LAR8例、APR4例、手術時間中央値397分、出血量中央値は73mLであった。組織学的効果はGrade 3:1例、2:7例、1b:3例、1a:3例であった。外科的剥離断端は全例陰性であった。Clavien-Dindo Grade III以上の術後合併症は1例に腸閉塞で再手術を要したが、その他はおおむね経過良好であった。全例、排尿障害は認めなかった。結論:予後や機能温存など長期成績の検討を要するが、NACおよびNACRT後のロボット支援直腸切除の短期成績はおおむね良好であった。(著者抄録)

  • ロボット支援手術を施行したPersistent Descending Mesocolonを伴う直腸癌の1例

    岡田 拓真, 青松 直撥, 福井 康裕, 黒田 顕慈, 西村 潤也, 村田 哲洋, 櫻井 克宣, 西居 孝文, 高台 真太郎, 日月 亜紀子, 玉森 豊, 久保 尚士, 清水 貞利, 金沢 景繁, 前田 清

    癌と化学療法   48 ( 13 )   1604 - 1606   2021年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    persistent descending mesocolon(PDM)は、下行結腸間膜が後方および外側の壁側腹膜と癒合しない固定異常と定義される。症例は67歳、男性。便潜血陽性にて下部消化管内視鏡検査を行い、上部直腸に2型進行癌を認めた。腹部造影CT検査では下行結腸が内側に変位しており、PDMを伴う直腸癌と診断しロボット支援下低位前方切除術を施行した。術中、下行結腸は内側に変位し、S状結腸は骨盤内右側に位置し盲腸および小腸間膜と癒着していた。ロボット支援下に安定した視野で、精緻確実な癒着剥離を伴う手術が可能であった。PDMの頻度は1.2〜2.4%と比較的まれな病態である。PDMを有する症例では、S状結腸が内側へ変位することで小腸間膜や対側骨盤に癒着したり、下腸間膜動脈の放射状分枝を特徴とする血管走行異常を認めることがある。PDMの解剖学的特徴を理解し、注意深い手術操作で癒着剥離を的確に行うことで、PDMを有する症例においてもロボット支援下に安全な手術を行うことが可能となる。(著者抄録)

  • Prognostic value of the density of tumor-infiltrating lymphocytes in colorectal cancer liver metastases.

    Wang E, Shibutani M, Nagahara H, Fukuoka T, Iseki Y, Okazaki Y, Kashiwagi S, Tanaka H, Maeda K

    Oncology letters   22 ( 6 )   837   2021年12月( ISSN:1792-1074

     詳細を見る

  • Efficacy of Ninjin'yoeito in treating severe coronavirus disease 2019 in patients in an intensive care unit.

    Aomatsu N, Shigemitsu K, Nakagawa H, Morooka T, Ishikawa J, Yamashita T, Tsuruoka A, Fuke A, Motoyama K, Kitagawa D, Ikeda K, Maeda K, Shirano M, Rinka H

    Neuropeptides   90   102201   2021年12月( ISSN:0143-4179

     詳細を見る

  • Controlling Nutritional Status(CONUT) Scoreによる大腸癌患者の予後予測

    福井 康裕, 青松 直撥, 佐井 佳世, 中 亮子, 栗原 重明, 黒田 顕慈, 西村 潤也, 櫻井 克宣, 西居 孝文, 日月 亜紀子, 玉森 豊, 久保 尚士, 清水 貞利, 金沢 景繁, 前田 清

    癌と化学療法   48 ( 13 )   1975 - 1977   2021年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    大腸癌手術症例についてcontrolling nutritional status(CONUT)scoreと長期予後に関して検討した。2013年1月〜2015年12月に手術加療を行った大腸癌患者でCONUT scoreを算出可能であった449例を対象とし、後方視的に検討を行った。術前に行った採血で算出したCONUT scoreによる栄養状態が正常の症例(1点以下)が266例(59.2%)、軽度不良以上の症例(2点以上)が183例(40.8%)であった。それぞれをlow群、high群として周術期成績、生存期間との関係について検討した。全生存期間はhigh群で有意に短く、他病死による生存期間もhigh群で有意に短かった。術前採血から求められたCONUT scoreで栄養不良群では全生存期間が短く、特に他病死による予後の指標として用いることができる可能性が示唆された。(著者抄録)

  • [Short-Term Clinical Outcome of Robotic Surgery for Advanced Rectal Cancer after Neoadjuvant Therapy].

    Aomatsu N, Maeda K, Nishii T, Tachimori A, Fukui Y, Kuroda K, Nishimura J, Tashima T, Murata A, Sakurai K, Kodai S, Tamamori Y, Kubo N, Shimizu S, Kanazawa A

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   48 ( 13 )   2091 - 2093   2021年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • [Short- and Long-Term Surgical Outcomes for Patients with Colorectal Cancer Aged 80 Years or Older].

    Nishii T, Fukui Y, Nishimura J, Tashima T, Aomatsu N, Murata A, Kodai S, Sakurai K, Tachimori A, Tamamori Y, Kubo N, Shimizu S, Kanazawa A, Maeda K

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   48 ( 13 )   1871 - 1873   2021年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • [Prognostic Analysis of Colorectal Cancer Patients by the Controlling Nutritional Status(CONUT)Score].

    Fukui Y, Aomatsu N, Sai K, Naka R, Kurihara S, Kuroda K, Nishimura J, Sakurai K, Nishii T, Tachimori A, Tamamori Y, Kubo N, Shimizu S, Kanazawa A, Maeda K

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   48 ( 13 )   1975 - 1977   2021年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • [A Case of Robot Assisted Low Anterior Resection for a Patient with Persistent Descending Mesocolon].

    Okada T, Aomatsu N, Fukui Y, Kuroda K, Nishimura J, Murata A, Sakurai K, Nishii T, Kodai S, Tachimori A, Tamamori Y, Kubo N, Shimizu S, Kanazawa A, Maeda K

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   48 ( 13 )   1604 - 1606   2021年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • Impact of Intraoperative Blood Loss and Blood Transfusion on the Prognosis of Colorectal Liver Metastasis Following Curative Resection.

    Masatsune S, Kimura K, Kashiwagi S, En W, Okazaki Y, Maeda K, Hirakawa K, Ohira M

    Anticancer research   41 ( 11 )   5617 - 5623   2021年11月( ISSN:0250-7005

     詳細を見る

  • Efficacy of adjuvant chemotherapy after complete resection of pulmonary metastasis from colorectal cancer.

    Okazaki Y, Shibutani M, Wang E, Nagahara H, Fukuoka T, Iseki Y, Maeda K, Hirakawa K, Ohira M

    Molecular and clinical oncology   15 ( 4 )   205   2021年10月( ISSN:2049-9450

     詳細を見る

  • The Impact of Tumor-associated Macrophages on Chemoresistance <i>via</i> Angiogenesis in Colorectal Cancer.

    Shibutani M, Nakao S, Maeda K, Nagahara H, Kashiwagi S, Hirakawa K, Ohira M

    Anticancer research   41 ( 9 )   4447 - 4453   2021年09月( ISSN:0250-7005

     詳細を見る

  • The Impact of Intraoperative Blood Loss on the Survival After Laparoscopic Surgery for Colorectal Cancer.

    Shibutani M, Maeda K, Kashiwagi S, Hirakawa K, Ohira M

    Anticancer research   41 ( 9 )   4529 - 4534   2021年09月( ISSN:0250-7005

     詳細を見る

  • Multiple stage IV colorectal cancers in a patient who received multidisciplinary treatment, including chemotherapy and Japanese Kampo medicine: A case report.

    Aomatsu N, Maeda K, Uchima Y, Matsutani S, Tsujio G, Miyamoto H, Okada T, Kurihara S, Nishii T, Tachimori A, Ikeda K, Takeuchi K

    Neuropeptides   88   102160   2021年08月( ISSN:0143-4179

     詳細を見る

  • Depressive symptoms in community-dwelling older adults in Japan before and during the COVID-19 pandemic.

    Aihara Y, Kiyoshi M

    International journal of geriatric psychiatry   36 ( 7 )   1122 - 1123   2021年07月( ISSN:0885-6230

     詳細を見る

  • 全身性炎症反応症候群の期間は、食道扁平上皮癌に対する根治的食道切除後の長期生存に関連する信頼し得る因子である(The duration of systemic inflammatory response syndrome is a reliable indicator of long-term survival after curative esophagectomy for esophageal squamous cell carcinoma)

    Kubo Naoshi, Sakurai Katsunobu, Tamura Tatsuro, Toyokawa Takahiro, Tanaka Hiroaki, Muguruma Kazuya, Yashiro Masakazu, Maeda Kiyoshi, Ohira Masaichi

    Esophagus   18 ( 3 )   548 - 558   2021年07月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    2005年から2015年の間に局在性食道扁平上皮癌(ESCC)に対して根治的食道切除術を行った222例(男性179例、女性43例、平均年齢63.7歳)を検討対象とした。(a)体温>38℃または<36℃、(b)心拍数>90回/分、(c)呼吸回数>20回/分、(d)白血球数>12000または<4000/mm3、の4項目中2項目以上を満たす場合を、全身性炎症反応症候群(SIRS)と定義した。SIRS期間は術後7日までのうちSIRSの診断基準を満たした日数と定義した。5年全生存率をエンドポイントとして描いた受信者操作特性曲線解析の結果、SIRS期間のカットオフ値は5.0日であった。222症例のうち、165例(74.4%)および57例(25.6%)がそれぞれ短期(<5.0)および長期(≧5.0)SIRSに分類された。ロジスティック回帰分析の結果、長期SIRSは、術後肺炎、術中大量出血、術後高CRP値および術後低アルブミン血症と有意に関連していた。多変量Cox比例ハザード分析の結果、長期SIRSは全生存率(OS)および癌特異的生存率(CSS)に関する有意な増悪因子であった。術後肺炎および術後高CRP値はいずれもOS、CSSの増悪因子ではなかった。

  • ニボルマブで完全奏効をみた高度リンパ節転移を伴う進行胃癌の1例

    佐井 佳世, 久保 尚士, 櫻井 克宣, 玉森 豊, 前田 清

    日本臨床外科学会雑誌   82 ( 7 )   1339 - 1343   2021年07月( ISSN:1345-2843

     詳細を見る

    症例は86歳の男性.心窩部不快感を主訴に近医を受診し,内視鏡検査で胃角部小彎に3型進行胃癌を指摘され,当院を受診した.諸検査で,cT3N2M0 StageIIIと診断し,手術の方針とした.術中所見では肝門部リンパ節,総肝動脈リンパ節,左胃動脈リンパ節が累々と腫大しており,根治的切除を断念し,胃切除のみを行った.術後にTS-1を開始するも,術後10ヵ月目のCTで転移リンパ節の増大を認め,ラムシルマブ併用パクリタキセル療法に変更したが,リンパ節は縮小せず,術後19ヵ月目よりニボルマブの投与を開始した.術後22ヵ月目のCTでリンパ節腫大は消失したが,ニボルマブによる下垂体機能低下症が出現し,投与を中止した.術後40ヵ月現在,再発なく生存中である.転移再発胃癌に対するニボルマブの奏効率は11%程度と報告され,中でも完全奏効は極めて稀である.今回,ニボルマブを投与し完全奏効を得て長期生存中の切除不能進行胃癌を経験したので報告する.(著者抄録)

  • The duration of systemic inflammatory response syndrome is a reliable indicator of long-term survival after curative esophagectomy for esophageal squamous cell carcinoma.

    Kubo N, Sakurai K, Tamura T, Toyokawa T, Tanaka H, Muguruma K, Yashiro M, Maeda K, Ohira M

    Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society   18 ( 3 )   548 - 558   2021年07月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

  • National dementia supporter programme in Japan.

    Aihara Y, Maeda K

    Dementia (London, England)   20 ( 5 )   1723 - 1728   2021年07月( ISSN:1471-3012

     詳細を見る

  • Lactate Dehydrogenase Is a Useful Marker for Predicting the Efficacy of Bevacizumab-containing Chemotherapy in Patients With Metastatic Colorectal Cancer.

    Shibutani M, Maeda K, Kashiwagi S, Nagahara H, Fukuoka T, Iseki Y, Wang EN, Okazaki Y, Hirakawa K, Ohira M

    Anticancer research   41 ( 7 )   3535 - 3542   2021年07月( ISSN:0250-7005

     詳細を見る

  • Effect of Adjuvant Chemotherapy on Survival of Elderly Patients With Stage III Colorectal Cancer.

    Shibutani M, Maeda K, Kashiwagi S, Hirakawa K, Ohira M

    Anticancer research   41 ( 7 )   3615 - 3624   2021年07月( ISSN:0250-7005

     詳細を見る

  • Clinical Impact of Stent Graft Thrombosis in Femoropopliteal Arterial Lesions

    Ichihashi S.

    JACC: Cardiovascular Interventions   14 ( 10 )   1137 - 1147   2021年05月( ISSN:19368798

     詳細を見る

  • Metachronous port site, muscular and subcutaneous metastases from a gastric adenocarcinoma: a case report and review of articles.

    Fukui Y, Kubo N, Sakurai K, Tamamori Y, Maeda K, Ohira M

    Surgical case reports   7 ( 1 )   124   2021年05月

     詳細を見る

  • Elevated Postoperative Levels of Serum C-reactive Protein Are Associated With Shorter Long-term Survival After Resection of Colorectal Liver Metastases, Regardless of the Occurrence of Infectious Complications.

    Shibutani M, Kimura K, Kashiwagi S, Wang EN, Okazaki Y, Maeda K, Hirakawa K, Ohira M

    Anticancer research   41 ( 5 )   2605 - 2610   2021年05月( ISSN:0250-7005

     詳細を見る

  • 胃腺癌の異時性ポートサイト、筋、皮下転移 症例報告と文献レビュー(Metachronous port site, muscular and subcutaneous metastases from a gastric adenocarcinoma: a case report and review of articles)

    Fukui Yasuhiro, Kubo Naoshi, Sakurai Katsunobu, Tamamori Yutaka, Maeda Kiyoshi, Ohira Masaichi

    Surgical Case Reports   7   1 of 8 - 8 of 8   2021年05月

     詳細を見る

    症例は75歳男性で、健診で胃癌を指摘され当院に紹介された。上部消化管内視鏡検査で噴門部に5cm大の病変を認め、生検結果は未分化型管状腺癌であった。腹腔鏡下胃全摘術とリンパ節郭清を受け、病理診断は中分化型管状腺癌、ステージT4aN1M0、IIIAであった。アジュバント化学療法は行わず経過観察とされたが、23ヵ月後のCTにてポートサイト創傷部の近傍に不規則な腫瘤を認め、同部の再発が疑われた。腫瘤切除術を施行し、病理学的にポートサイト皮下組織に生じた転移性腺癌と考えられた。また、摘出標本の肉眼所見では腫瘍中心部は腹膜ではなく腹壁に存在していたことから、腹膜播種ではなくポートサイト転移と判断した。その13ヵ月後、CTで腹壁に造影を示す腫瘤が検出され、穿刺吸引細胞診にて転移性腺癌を示唆する悪性細胞が認められた。摘出術を行ったところ腹直筋への浸潤がみられ、病理学的に胃腺癌の転移と診断した。さらに35ヵ月後、左臀部に腫瘤が出現し摘出術を施行、胃腺癌の皮下転移と診断した。再発に対する切除術後にアジュバント化学療法は施行しなかったが、胃切除後78ヵ月の時点で生存が得られている。

  • 高齢者の非肥満型体型に生じた白線ヘルニアの1例

    菊地 拓也, 青松 直撥, 西居 孝文, 日月 亜紀子, 櫻井 克宣, 玉森 豊, 前田 清

    日本外科系連合学会誌   46 ( 2 )   209 - 218   2021年04月( ISSN:0385-7883

     詳細を見る

    症例は87歳女性.当院受診2週間前より上腹部の膨隆を自覚し近医受診した.身体所見から腹壁ヘルニアと診断され紹介となった.術前精査中に腹痛と上腹部膨隆を自覚され,救急外来を受診した.嵌頓が疑われたが,用手還納可能で,腹痛は速やかに消失した.腹部CTでは上腹部正中に1.5×1.5cmのヘルニア門を認め,白線ヘルニアと診断した.血流障害を疑う所見はなく,準緊急での手術の方針とした.術中,上腹部に1.5×1.8cmの筋膜欠損部を認めた.ヘルニア門は非常に小さく,単純縫合閉鎖術を施行した.術後3日目に退院し,術後約1年6ヵ月現在,再発なく経過している.特に既往のない非肥満体型の高齢者に生じた白線ヘルニアは稀であり,これまで報告のあった98例の白線ヘルニアの検討も加えて報告する.(著者抄録)

  • 術前CT Colonographyで診断し得た大腸多発癌の1例

    西村 潤也, 青松 直撥, 田嶋 哲三, 村田 哲洋, 西居 孝文, 高台 真太郎, 櫻井 克宣, 日月 亜紀子, 玉森 豊, 久保 尚士, 清水 貞利, 金沢 景繁, 前田 清

    癌と化学療法   48 ( 4 )   584 - 586   2021年04月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は66歳、男性。検診で貧血および便潜血陽性を指摘され、当院紹介となった。下部消化管内視鏡検査を施行したところ、S状結腸に全周性狭窄を伴う2型進行癌を認めた。スコープは通過せず、口側腸管の観察は不能であった。口側腸管の検索のためCT colonographyを施行したところ、横行結腸脾彎部にapple core signを認め横行結腸癌との多発癌が疑われた。腹腔鏡下結腸左半切除・S状結腸切除術を行い、病理組織学的に横行結腸癌とS状結腸癌の多発癌と診断された。閉塞性大腸癌における口側病変の検出は、術前の注腸造影や大腸ステント留置後の内視鏡検査などが行われるが、いずれも侵襲を伴う検査である。CT colonographyは低侵襲であり、今回一期的に多発癌の根治切除を施行できた。狭窄を伴う大腸癌術前に有用な検査であると考えられた。(著者抄録)

  • EUS-FNAで術前確定診断し核出術を施行しえたリンパ節腫大を伴う食道神経鞘腫の1切除例

    西村 潤也, 櫻井 克宣, 久保 尚士, 玉森 豊, 前田 清

    日本外科系連合学会誌   46 ( 2 )   111 - 119   2021年04月( ISSN:0385-7883

     詳細を見る

    症例は59歳の女性.咳嗽を主訴に受診した.胸部造影CT検査で上縦隔に55×30mm大で境界明瞭, 内部濃度は均一に造影される腫瘍と左反回神経リンパ節(106recL)に腫大したリンパ節を認めた.PET-CT検査では腫瘍とリンパ節にFDGの集積を認めた.上部消化管内視鏡検査では胸部上部食道の狭窄を認めたが,内視鏡は通過可能で粘膜病変は認めなかった.超音波内視鏡検査では門歯から18〜27cmの食道壁に連続する低エコー腫瘤を認めた.穿刺吸引細胞診を施行し紡錘形細胞の集塊を認め,免疫染色はS-100陽性,CD34・c-kit・SMA陰性であり,食道神経鞘腫と診断した.右開胸にて106recLを摘出し,迅速組織診断で悪性所見がないことを確認し,腫瘍核出術を行った.病理所見では免疫染色でS-100陽性を示し,Ki-67は約1%と低値で良性食道神経鞘腫と診断した.リンパ節腫大を伴い悪性腫瘍と鑑別を要した良性食道神経症種の1切除例を報告する.(著者抄録)

  • [A Case of Double Colorectal Cancer Diagnosed by Preoperative CT Colonography].

    Nishimura J, Aomatsu N, Tashima T, Murata A, Nishii T, Kodai S, Sakurai K, Tachimori A, Tamamori Y, Kubo N, Shimizu S, Kanazawa K, Maeda K

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   48 ( 4 )   584 - 586   2021年04月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • 神戸市における認知症検診システム「神戸認知症モデル」の8ヵ月間の観察(Eight months observation of check-up system 'Kobe dementia model' of dementia in Kobe City)

    Yoshino Hiroshi, Kowa Hisatomo, Maeda Kiyoshi, Takechi Hajime

    Psychogeriatrics   21 ( 2 )   246 - 248   2021年03月( ISSN:1346-3500

     詳細を見る

    認知症検診システム「神戸モデル」(認知機能検診[第1段階]、認知機能精密検査[第2段階]により構成)の現状を調査した。2019年4月から2019年11月までに神戸モデル第1段階の認知機能検診が実施された患者559例(当院118例、他の11病院441例)を対象とした。評価項目は第1段階でHDS-RおよびDASC-21、第2段階で病歴聴取、身体診察、血液検査、MMSE、MoCA-J、CDR、脳画像検査であった。その結果、神戸モデル第2段階への移行したのは164例(当院第1段階から第2段階41例、他院第1段階から当院第2段階21例、他院第1段階から他院第2段階102例)であった。当院第2段階62例のうち、アルツハイマー病は39例(62.9%)、MCIは17例(27.4%)であった。以上から、「神戸モデル」は初期段階の認知症患者をスクリーニングするための実行可能で効率的な方法であることが示された。

  • Prognostic Significance of the Immunological Indices in Patients Who Underwent Complete Resection of Pulmonary Metastases of Colorectal Cancer.

    Okazaki Y, Shibutani M, Wang EN, Nagahara H, Fukuoka T, Iseki Y, Kashiwagi S, Tanaka H, Maeda K, Hirakawa K, Ohira M

    In vivo (Athens, Greece)   35 ( 2 )   1091 - 1100   2021年03月( ISSN:0258-851X

     詳細を見る

  • Eight months observation of check-up system 'Kobe dementia model' of dementia in Kobe City.

    Yoshino H, Kowa H, Maeda K, Takechi H

    Psychogeriatrics : the official journal of the Japanese Psychogeriatric Society   21 ( 2 )   246 - 248   2021年03月( ISSN:1346-3500

     詳細を見る

  • A High Postoperative Serum C-reactive Protein Level Has a Negative Impact on Long-term Survival, Regardless of Postoperative Infectious Complications, in Patients Who Undergo Laparoscopic Surgery for Colorectal Cancer.

    Shibutani M, En W, Okazaki Y, Maeda K, Hirakawa K, Ohira M

    Anticancer research   41 ( 3 )   1593 - 1598   2021年03月( ISSN:0250-7005

     詳細を見る

  • Impact of chronic kidney disease on the short- and long-term outcomes of laparoscopic gastrectomy for gastric cancer patients.

    Sakurai K, Kubo N, Tamamori Y, Aomatsu N, Nishii T, Tachimori A, Maeda K

    PloS one   16 ( 4 )   e0250997   2021年

  • Depletion of skeletal muscle mass adversely affects long-term outcomes for men undergoing gastrectomy for gastric cancer.

    Sakurai K, Kubo N, Tamamori Y, Aomatsu N, Nishii T, Tachimori A, Nishiguchi Y, Maeda K

    PloS one   16 ( 8 )   e0256365   2021年

  • Abundant intratumoral fibrosis prevents lymphocyte infiltration into peritoneal metastases of colorectal cancer.

    Wang E, Shibutani M, Nagahara H, Fukuoka T, Iseki Y, Okazaki Y, Kashiwagi S, Tanaka H, Maeda K, Hirakawa K, Ohira M

    PloS one   16 ( 7 )   e0255049   2021年

  • 盲腸の粘膜下腫瘍様病変に対し回盲部切除術にて診断を得た胃癌術後大腸転移の1例

    岡崎 由季, 渋谷 雅常, 永原 央, 福岡 達成, 井関 康仁, 王 恩, 前田 清, 平川 弘聖, 大平 雅一

    癌と化学療法   47 ( 13 )   2343 - 2345   2020年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は70歳、女性。4年前に胃癌に対し幽門側胃切除術が施行された。術中に腹膜播種結節を認め、最終診断はpor1-2、T4a(SE)、ly2、v0、NX、H0、P1、cy0、Stage IVであった。術後はSOX療法で3年6ヵ月間病勢制御されていた。胃癌手術から4年後に腹部造影CT検査で盲腸に腫瘍性病変を認め、下部消化管内視鏡検査で中心陥凹を伴う粘膜下腫瘍様の病変を認めた。生検では悪性所見を認めなかったが、粘膜下進展する悪性腫瘍が疑われ、腹腔鏡下回盲部切除術を施行した。病理組織学的検査では粘膜下層を中心に進展する低分化型腺癌を認めた。漿膜面への露出は認めなかった。過去の胃癌と病理学的形態が類似しており、また免疫組織染色検査でCK7、CK20、CDX2の発現パターンも過去の胃癌と類似し、胃癌の大腸転移と診断された。病理組織型が印環細胞癌や低分化型腺癌の胃癌の既往がある症例で、大腸の粘膜下腫瘍様病変を認める際には胃癌の大腸転移を念頭に置く必要がある。(著者抄録)

  • 当院における化学療法施行後の大腸癌切除症例の検討

    日月 亜紀子, 米光 健, 福井 康裕, 田嶋 哲三, 西村 潤也, 青松 直撥, 西居 孝文, 村田 哲洋, 高台 真太郎, 櫻井 克宣, 玉森 豊, 久保 尚士, 清水 貞利, 金沢 景繁, 前田 清

    癌と化学療法   47 ( 13 )   2021 - 2023   2020年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    当院で2013年4月〜2018年12月の間に化学療法後に手術を行った進行大腸癌22例を検討した。7例がneoadjuvant chemotherapy(NAC)として施行されていた。治療開始時、切除不能であった15例中6例は化学療法が奏効し、R0切除を行えた(conversion群)。姑息切除の1例のみRM1であったが、残りの21例ではRM0切除できた。術後生存期間中央値は、NAC群42ヵ月、conversion群28ヵ月、palliative resection群17ヵ月であった。NAC群では再発は1例であったが、conversion群では全例に再発を認めた。今回の検討では術前化学療法の臨床的意義についてはさらに検討する必要はあるが、術前化学療法は重篤な副作用も少なく安全に施行し得ると思われた。(著者抄録)

  • 右外腸骨動静脈合併切除、血行再建を行いR0切除し得た局所進行虫垂癌の1例

    田嶋 哲三, 日月 亜紀子, 西居 孝文, 青松 直撥, 米光 健, 菊池 拓也, 福井 康裕, 後藤 航, 西村 潤也, 西尾 康平, 櫻井 克宣, 玉森 豊, 久保 尚士, 前田 清

    癌と化学療法   47 ( 13 )   2311 - 2313   2020年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は46歳、男性。2ヵ月前からの右下腹部痛を主訴に受診した。造影CT検査で虫垂から腹壁に連続する30mm大の腫瘤を認め、慢性虫垂炎または虫垂腫瘍が疑われたが確定診断に至らず、腹腔鏡下虫垂切除術を施行した。術中の迅速病理診断では悪性所見は認めなかったが最終病理診断で虫垂癌と診断され、右外腸骨動静脈および腹壁に腫瘍が残存した。化学療法を計13ヵ月間施行後、PET-CT検査で局所に限局した異常集積のみで遠隔転移を認めなかったため、初回手術後20ヵ月で開腹回盲部切除、D3リンパ節郭清、外腸骨動静脈および腹壁、大腰筋合併切除、大腿動脈-大腿動脈バイパス術を施行し、R0手術し得た。(著者抄録)

  • Sister Mary Joseph's Noduleを伴った膵癌に対してConversion Surgeryを施行し得た1例

    村田 哲洋, 清水 貞利, 田嶋 哲三, 木下 正彦, 西尾 康平, 濱野 玄弥, 高台 真太郎, 青松 直撥, 西居 孝文, 櫻井 克宣, 日月 亜紀子, 玉森 豊, 久保 尚士, 前田 清, 金沢 景繁

    癌と化学療法   47 ( 13 )   2406 - 2408   2020年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は66歳、女性。心窩部痛を訴え、胃、横行結腸への浸潤を伴う膵尾部癌と診断された。FDG-PETにて臍転移(Sister Mary Joseph's nodule)とダグラス窩に腹膜播種を認め、切除不能膵癌と診断しFOLFIRINOX療法を開始した。FOLFIRINOX療法を計9コース、FOLFIRI療法を計15コース施行後の画像評価にて膵腫瘍は縮小し、臍転移と腹膜播種は消失したため、治療開始14ヵ月後にconversion surgeryを施行した。開腹下に膵体尾部、左副腎、胃(後壁の一部)、横行結腸合併切除、臍切除術を施行し、術後合併症を認めず術後15日で軽快退院した。病理組織学的検査では臍部に癌細胞の残存を認め、ypT3、ypN1a、ypM1、ypStage IV、組織学的効果判定Grade Ibと診断された。術後7ヵ月目に局所再発を認め、初回治療開始から2年5ヵ月の現在、化学療法施行中である。(著者抄録)

  • RFA治療後の穿刺経路再発に対して外科的切除を施行した肝細胞癌の1例

    西尾 康平, 高台 真太郎, 田嶋 哲三, 木下 正彦, 濱野 玄弥, 青松 直撥, 村田 哲洋, 櫻井 克宣, 西居 孝文, 日月 亜紀子, 玉森 豊, 久保 尚士, 清水 貞利, 前田 清, 金沢 景繁

    癌と化学療法   47 ( 13 )   2110 - 2112   2020年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は82歳、女性。肝S2に肝細胞癌(hepatocellular carcinoma:HCC)を認め、2年6ヵ月前に経皮的ラジオ波焼灼術(radiofrequency ablation:RFA)を施行した。1ヵ月前の造影CTで、RFA穿刺経路に一致する上腹部正中の腹壁に濃染する約20mmの腫瘤が出現した。その他、肝内を含め再発所見を認めず穿刺経路再発と診断し、手術を施行した。腫瘍摘出に加えて、穿刺経路である腹直筋および後鞘もsurgical marginを取って切除した。病理組織学的検査では高分化型HCCと診断された。術後S3、S4に再発を認めるも、いずれも経カテーテル動脈塞栓術を施行し、術後1年9ヵ月現在無再発生存中である。HCCのRFA治療後の穿刺経路再発に対する外科的切除は有効な治療選択肢の一つであると考えられた。(著者抄録)

  • [Successful Conversion Surgery for Pancreatic Cancer with Sister Mary Joseph's Nodule-A Case Report].

    Murata A, Shimizu S, Tashima T, Kinoshita M, Nishio K, Hamano G, Kodai S, Aomatsu N, Nishii T, Sakurai K, Tachimori A, Tamamori Y, Kubo N, Maeda K, Kanazawa A

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   47 ( 13 )   2406 - 2408   2020年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • [Clinical Significance of Preoperative Chemotherapy for Advanced Colorectal Cancer].

    Tachimori A, Yonemitsu K, Fukui Y, Tashima T, Nishimura J, Aomatsu N, Nishii T, Murata A, Kodai S, Sakurai K, Tamamori Y, Kubo N, Shimizu S, Kanazawa A, Maeda K

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   47 ( 13 )   2021 - 2023   2020年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • [A Resected Case for Needle-Tract Implantation after Radiofrequency Ablation to the Hepatocellular Carcinoma].

    Nishio K, Kodai S, Tashima T, Kinoshita M, Hamano G, Aomatsu N, Murata A, Sakurai K, Nishii T, Tachimori A, Tamamori Y, Kubo N, Shimizu S, Maeda K, Kanazawa A

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   47 ( 13 )   2110 - 2112   2020年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • [A Case Report with R0 Resection for Locally Advanced Appendiceal Cancer Invading to the Right External Iliac Vessels].

    Tashima T, Tachimori A, Nishii T, Aomatsu N, Yonemitsu K, Kikuchi T, Fukui Y, Goto W, Nishimura J, Nishio K, Sakurai K, Tamamori Y, Kubo N, Maeda K

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   47 ( 13 )   2311 - 2313   2020年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • [A Case of Submucosal-Like Tumor at Cecum That Was Diagnosed as Colon Metastasis from Gastric Cancer].

    Okazaki Y, Shibutani M, Nagahara H, Fukuoka T, Iseki Y, Wang E, Maeda K, Hirakawa K, Ohira M

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   47 ( 13 )   2343 - 2345   2020年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • Dementia Literacy and Willingness to Dementia Screening.

    Aihara Y, Maeda K

    International journal of environmental research and public health   17 ( 21 )   2020年11月( ISSN:1661-7827

     詳細を見る

  • Outbreaks of COVID-19 infection in aged care facilities in Japan.

    Maeda K

    Geriatrics & gerontology international   2020年10月( ISSN:1444-1586

     詳細を見る

  • Intention to undergo dementia screening in primary care settings among community-dwelling older people.

    Aihara Y, Maeda K

    International journal of geriatric psychiatry   35 ( 9 )   1036 - 1042   2020年09月( ISSN:0885-6230

     詳細を見る

  • Percutaneous transesophageal gastro-tubing for the management of anastomotic leakage after upper GI surgery: a report of two clinical cases.

    Tamamori Y, Sakurai K, Kubo N, Yonemitsu K, Fukui Y, Nishimura J, Maeda K, Nishiguchi Y

    Surgical case reports   6 ( 1 )   214   2020年08月

     詳細を見る

  • 上部消化管手術後の吻合部漏に対する経皮経食道胃管造設術 2例の報告(Percutaneous transesophageal gastro-tubing for the management of anastomotic leakage after upper GI surgery: a report of two clinical cases)

    Tamamori Yutaka, Sakurai Katsunobu, Kubo Naoshi, Yonemitsu Ken, Fukui Yasuhiro, Nishimura Junya, Maeda Kiyoshi, Nishiguchi Yukio

    Surgical Case Reports   6   1 of 7 - 7 of 7   2020年08月

     詳細を見る

    症例1は79歳男性で、胃癌に対して胃全摘術を施行され、1週後に吻合部漏関連空腸空腸吻合術に起因する汎腹膜炎に対して緊急開腹術が行われた。Roux-en-Y法を用いて再建し、横隔膜下と食道回腸吻合部領域にドレナージチューブを留置した。しかし、9日後に発熱と白血球増加をきたしたため吻合部漏と診断し、緊急手術を施行して再建術を行い、経鼻胃管チューブ(NGT)を留置した。2週後も改善が得られず、経皮経食道胃管造設術(PTEG)を行った。間歇吸引によって吻合部漏の消失が得られ、術後66日目には経口摂取が可能となり、72日目にPTEGカテーテルを抜去した。症例2は81歳男性で、1型食道胃接合部癌に対して遠位食道切除術、近位胃切除術を施行された。縦隔を用いて食道胃瘻造設術を行ったが、術後11日目に発熱をきたしCT所見にて縦隔膿瘍が認められた。25日後にPTEGを行い、NGTを抜去してドレナージチューブを留置した。膿瘍は消失したものの吻合部漏は瘻孔を形成して持続しているものと考えられ、術後43日目にPTEGチューブをdouble elementary diet tubeに交換した。術後50日、吻合部瘻の消失が認められたが、嚥下筋の廃用萎縮により嚥下困難が持続するため、PTEG下に経腸栄養を行っている。

  • Combining Bevacizumab With Trifluridine/Thymidine Phosphorylase Inhibitor Improves the Survival Outcomes Regardless of the Usage History of Bevacizumab in Front-line Treatment of Patients With Metastatic Colorectal Cancer.

    Shibutani M, Nagahara H, Fukuoka T, Iseki Y, Wang EN, Okazaki Y, Kashiwagi S, Maeda K, Hirakawa K, Ohira M

    Anticancer research   40 ( 7 )   4157 - 4163   2020年07月( ISSN:0250-7005

     詳細を見る

  • Successful surgical treatment for nonocclusive mesenteric ischemia of a wide area of the intestine accompanied by gastric conduit necrosis after esophagectomy for esophageal cancer: a case report and review of the literature.

    Miura K, Kubo N, Sakurai K, Tamamori Y, Murata A, Nishii T, Kodai S, Tachimori A, Shimizu S, Kanazawa A, Inoue T, Nishiguchi Y, Maeda K

    Surgical case reports   6 ( 1 )   132   2020年06月

     詳細を見る

  • 食道癌に対する食道切除術後の胃管壊死を伴う広範囲な非閉塞性腸間膜虚血症に対する外科的治療の奏効 1症例報告と文献レビュー(Successful surgical treatment for nonocclusive mesenteric ischemia of a wide area of the intestine accompanied by gastric conduit necrosis after esophagectomy for esophageal cancer: a case report and review of the literature)

    Miura Kotaro, Kubo Naoshi, Sakurai Katsunobu, Tamamori Yutaka, Murata Akihiro, Nishii Takafumi, Kodai Shintaro, Tachimori Akiko, Shimizu Sadatoshi, Kanazawa Akishige, Inoue Toru, Nishiguchi Yukio, Maeda Kiyoshi

    Surgical Case Reports   6   1 of 9 - 9 of 9   2020年06月

     詳細を見る

    症例は67歳男性で、嚥下困難を主訴に来院した。上部消化管内視鏡検査で胸部中部食道に腫瘍を認めた。CTで原発性腫瘍と頸部および縦隔リンパ節腫大を認めた。診断は胸部中部食道癌(扁平上皮癌)で、病期はT3N3M0 stage IIIであった。ドセタキセル、シスプラチン、フルオロウラシルを併用した術前化学療法を開始した。2ヵ月後に開腹術で食道亜全摘術とリンパ節郭清術を施行し、後縦隔経路で胃管再建を行った。術後2日に下痢、発熱が出現し、血圧が低下した。臨床検査で白血球数は2530/μL、ヘモグロビン濃度は10.1g/dL、クレアチンキナーゼは2064U/L、尿素窒素は46.3mg/dL、アシドーシスを呈した。上部消化管内視鏡で胃管粘膜に壊死性変化を認めた。胃管壊死による敗血症性ショックと診断し、緊急切除を施行した。術中に胃管のみならず空腸から直腸の腸管壁にも壊死性病変を認めた。非閉塞性腸間膜虚血症と診断した。胃管切除および結腸全摘術を施行した。術後に食道瘻造設、空腸造瘻、腸瘻造設を行った。敗血症は改善し、非閉塞性腸管虚血症に対してプロスタグランジンE1を持続静注した。122日後に退院に至った。

  • Inflammation Caused by Surgical Stress Has a Negative Impact on the Long-term Survival Outcomes in Patients With Colorectal Cancer.

    Shibutani M, Nakao S, Maeda K, Nagahara H, Fukuoka T, Iseki Y, Hirakawa K, Ohira M

    Anticancer research   40 ( 6 )   3535 - 3542   2020年06月( ISSN:0250-7005

     詳細を見る

  • The Dementia Kobe Model: initiatives to promote a Dementia Friendly Community in Kobe City, Japan.

    Maeda K, Hasegawa N

    Psychogeriatrics : the official journal of the Japanese Psychogeriatric Society   20 ( 3 )   353 - 354   2020年05月( ISSN:1346-3500

     詳細を見る

  • 消化器外科における術前臍処置の現状に関する調査

    久保 健太郎, 西口 幸雄, 日月 亜紀子, 前田 清

    日本看護学会論文集: 急性期看護   ( 50 )   7 - 10   2020年03月( ISSN:2188-6482

     詳細を見る

    消化器外科手術を実施している全国100施設の消化器外科医または看護師にアンケートを行い、「臍処置の実施状況」「実施者」「実施場所」「臍処置に関するマニュアルの有無」「処置に使用している製剤」「処置方法」「処置終了の判断基準」などについて調査した。64施設から回答が得られた。臍処置は全施設が実施しており、腹腔鏡手術時のみ実施している施設が4施設(6.3%)、腹腔鏡手術・開腹手術とも実施しているのが59施設(92.2%)であった。実施者は「看護師」58施設(90.6%)、「医師」2施設(3.1%)、「看護師・医師とも」4施設(6.3%)であった。実施場所は「病棟」55施設(85.9%)、「手術室」2施設(3.1%)、「病棟・手術室とも」7施設(10.9%)であった。マニュアルがあるのは16施設(25.0%)であった。処置に使用されている製剤は「オリブ油」54施設(84.4%)、「ベビーオイル」7施設(10.9%)、「温水」4施設(6.3%)、「石鹸水」3施設(4.7%)、「ポビドンヨードゲル」2施設(3.1%)などであった。処置方法(自由記述)は、製剤を臍に直接滴下する方法と、製剤を綿球などに浸して塗布する方法に大別された。

  • Sorafenib投与後に肝切除を施行した門脈腫瘍栓合併多発肝細胞癌の1例

    高台 真太郎, 金沢 景繁, 木下 正彦, 濱野 玄弥, 西尾 康平, 村田 哲洋, 清水 貞利, 菊池 拓也, 米光 健, 白井 大介, 登 千穂子, 田嶋 哲三, 後藤 航, 三浦 光太郎, 前田 清

    癌と化学療法   47 ( 3 )   502 - 504   2020年03月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は76歳、男性。初発肝細胞癌(HCC)に対し2015年10月肝前区域切除、S3部分切除を施行した。術後2ヵ月目に肝S4、S6にHCCを認め、肝動脈塞栓療法(TACE)を施行するも、1ヵ月後に肝外側区域にHCCを認め、肝動注療法(TAI)を施行した。TAI 1ヵ月半後に腫瘍マーカーの著明な上昇(AFP16,710ng/mL)と門脈腫瘍栓を伴う多発HCCを認め、TACE不応と判断した。2016年6月sorafenibの投与を開始した。内服4週目にGrade 3の全身倦怠感、食思不振を認め休薬したが、その後腹水が出現し、全身状態は悪化した。積極的な治療は困難と考え、緩和治療となった。sorafenib休薬15ヵ月後、全身状態の改善がみられCTを施行したところ腫瘍は著明に縮小し、腫瘍数も減少、門脈腫瘍栓も消失していた。遠隔転移も認めず、全身状態も保たれていることから肝部分切除を施行した。肝切除術18ヵ月後の現在も病勢制御が得られている。(著者抄録)

  • [A Case of Advanced Hepatocellular Carcinoma Successfully Treated with Liver Resection after Administration of Sorafenib].

    Kodai S, Kanazawa A, Kinoshita M, Hamano G, Nishio K, Murata A, Shimizu S, Kikuchi T, Yonemitsu K, Shirai D, Nobori C, Tashima T, Goto W, Miura K, Maeda K

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   47 ( 3 )   502 - 504   2020年03月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • [A Case of Metachronous Liver Metastasis of Gallbladder Cancer Controlled by Liver Resection].

    Kinoshita M, Murata A, Kanazawa A, Shimizu S, Kodai S, Nishio K, Hamano G, Kushiyama S, Kubo N, Tamamori Y, Tachimori A, Sakurai K, Nishii T, Aomatsu N, Maeda K

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   47 ( 2 )   361 - 363   2020年02月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • 外科的切除単独で制御が得られている胆嚢癌術後異時性肝転移の1例

    木下 正彦, 村田 哲洋, 金沢 景繁, 清水 貞利, 高台 真太郎, 西尾 康平, 濱野 玄弥, 櫛山 周平, 久保 尚士, 玉森 豊, 日月 亜紀子, 櫻井 克宣, 西居 孝文, 青松 直撥, 前田 清

    癌と化学療法   47 ( 2 )   361 - 363   2020年02月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は81歳、女性。心窩部痛を契機に診断された胆嚢癌に対し、胆嚢床を含む開腹下拡大胆嚢摘出術およびリンパ節郭清が施行された。病理組織学的診断は中分化型管状腺癌、pT2(ss)、N0、M0、pStage IIであった。術後補助化学療法は施行せずに経過観察していたが、術後11ヵ月目の単純MRIで肝S5に10mm大の孤立性腫瘤が認められた。PET-CTでFDGの異常集積が認められ、胆嚢癌肝転移と診断した。腎機能障害の併存や高齢であることを考慮し化学療法は行わず経過観察していたが、S5腫瘤は緩徐に増大するも他病変は出現せず、腫瘍マーカー値が正常範囲内で推移していたことより限局した肝転移と考え、初回手術後1年3ヵ月目に腹腔鏡下肝S5部分切除術を施行した。術後、特記すべき合併症はなく、術後13日目に退院した。病理組織学的に中分化型腺癌が認められ、胆嚢癌肝転移と診断した。術後補助化学療法は施行せずに経過観察中であるが、肝転移切除術後1年6ヵ月現在、無再発生存中である。(著者抄録)

  • Successful removal of a giant esophageal lipoma by thoracoscopic enucleation: a case report.

    Goto W, Sakurai K, Kubo N, Tamamori Y, Maeda K, Ohira M

    Surgical case reports   6 ( 1 )   20   2020年01月

     詳細を見る

  • [Pancreatic Cancer with Hemobilia after Biliary Self-Expandable Metallic Stent Placement during Neoadjuvant Chemotherapy-A Case Report].

    Murata A, Shimizu S, Kushiyama S, Kodai S, Nishio K, Kinoshita M, Hamano G, Tashima T, Nishii T, Sakurai K, Tachimori A, Tamamori Y, Kubo N, Maeda K, Kanazawa A

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   47 ( 1 )   111 - 113   2020年01月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • 胆管金属ステント留置後の術前化学療法中に胆道出血を来した膵癌の1例

    村田 哲洋, 清水 貞利, 櫛山 周平, 高台 真太郎, 西尾 康平, 木下 正彦, 濱野 玄弥, 田嶋 哲三, 西居 孝文, 櫻井 克宣, 日月 亜紀子, 玉森 豊, 久保 尚士, 前田 清, 金沢 景繁

    癌と化学療法   47 ( 1 )   111 - 113   2020年01月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は67歳、女性。閉塞性黄疸を伴った切除可能境界膵癌に対してself-expandable metallic stent(SEMS)による胆管ドレナージ後にgemcitabine+nab-paclitaxel療法を開始した。ステント留置47日後に吐血を認めた。上部消化管内視鏡検査では、胃、十二指腸粘膜からの出血は認めなかった。SEMSは空腸内に逸脱しており、ENBDチューブを留置すると血性胆汁が回収されて胆道出血と診断した。保存的加療では止血が得られず、亜全胃温存膵頭十二指腸切除術を施行した。病理組織学的所見ではステント圧排部の胆管壁に変性壊死に陥った出血部位を認めた。SEMSを用いた胆道ドレナージにはまれな合併症として胆道出血があり、文献的考察を加え報告する。(著者抄録)

  • 巨大食道脂肪腫に対する胸腔鏡下摘出術 1症例報告(Successful removal of a giant esophageal lipoma by thoracoscopic enucleation: a case report)

    Goto Wataru, Sakurai Katsunobu, Kubo Naoshi, Tamamori Yutaka, Maeda Kiyoshi, Ohira Masaichi

    Surgical Case Reports   6   1 of 5 - 5 of 5   2020年01月

     詳細を見る

    症例は69歳女性で、1ヵ月前から嚥下困難が続いていた。身体所見に異常はなく、胸部CTで中部・下部食道に10×7cmの粘膜下腫瘤が認められた。腫瘍は低吸収性で脂肪組織を特徴としており、内視鏡検査では軟性で食道管腔への到達は容易であった。また、FDG-PETではFDG集積のみられない脂肪組織様腫瘤がみられ、腫瘍マーカーは正常範囲内にあった。以上の所見から左食道脂肪腫と診断し、ビデオ補助下胸腔鏡下摘出術を行う方針とした。腫瘍は食道壁の左側に局在していたが、巨大であり食道の胸腔右側への移動が生じていたため、右側経胸部アプローチを採用した。右食道壁に縦切開を施して食道管腔を露出、腫瘍を周囲粘膜と筋組織から分離し、食道壁に穿孔を生じることなく摘出を完了した。肉眼所見では高度被膜化された黄色かつ軟性の腫瘤であり、組織病理学的にび漫性成熟脂肪組織が認められ、食道良性脂肪腫との診断に矛盾しないものであった。術後は徐々に経口摂取を開始し、36日目に退院となった。以降、症状の再発は認めていない。

  • Prognostic Significance of Neoadjuvant Rectal Score and Indication for Postoperative Adjuvant Therapy in Rectal Cancer Patients After Neoadjuvant Chemoradiotherapy.

    Maeda K, Shibutani M, Tachimori A, Nishii T, Aomatsu N, Fukuoka T, Nagahara H, Otani H, Inoue T, Ohira M

    In vivo (Athens, Greece)   34 ( 1 )   283 - 289   2020年01月( ISSN:0258-851X

     詳細を見る

  • Postoperative Adjuvant Chemotherapy Regimen of CAPOX Combined With Ninjin'yoeito in an Elderly Patient With Stage III Colon Cancer: A Case Report.

    Aomatsu N, Uchima Y, Tsujio G, Miyamoto Y, Okada T, Kurihara S, Matsutani S, Hirakawa T, Iwauchi T, Morimoto J, Yamagata S, Nakazawa K, Nishii T, Tachimori A, Maeda K, Ikeda K, Takeuchi K

    Frontiers in nutrition   7   57   2020年

     詳細を見る

  • 胆石性胆嚢炎を契機に診断された乳癌術後胆嚢転移の1例

    登 千穂子, 高台 真太郎, 金沢 景繁, 濱野 玄弥, 木下 正彦, 村田 哲洋, 清水 貞明, 池田 克実, 小川 佳成, 前田 清

    癌と化学療法   46 ( 13 )   2294 - 2296   2019年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    悪性腫瘍の胆嚢転移はまれで、乳癌患者の剖検例での検討によると胆嚢転移は4〜7%と報告されている。今回、胆石性胆嚢炎を契機に診断された乳癌術後胆嚢転移の1例を経験したので報告する。症例は75歳、女性。2009年4月に左乳癌に対し乳房切除術を施行した(pT2N0M0、Stage IIA、scirrhous carcinoma、ly0、v0、ER陽性、PR陰性)。術後補助化学療法としてletrozoleが投与されたが、副作用にて中断した。2016年4月に骨、胃、胸膜、腋窩リンパ節に転移を来し、anastrozoleの投与が開始された。その後約2年間は病勢の進行なく経過していたが、2018年6月、右季肋部痛を主訴に当院救急外来を受診した。精査の結果、胆石性胆嚢炎と診断し、経皮経肝的胆嚢ドレナージ術(percutaneous transhepatic gallbladder drainage:PTGBD)を施行した。PTGBD 11日後に腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した。病理組織学的検査にて乳癌胆嚢転移と診断され、原発巣は再精査にてinvasive pleomorphic lobular carcinomaと診断された。術後、乳癌他臓器転移の病勢が進行し、胆嚢摘出術7ヵ月後に死亡した。他臓器転移を伴う乳癌患者における胆嚢炎に対しては胆嚢転移の可能性を念頭に置き、乳癌の病勢を十分に評価した上で治療方針を決める必要があると考えられた。(著者抄録)

  • [A Case of Gallbladder Metastasis from Breast Cancer with Acute Calculous Cholecystitis].

    Nobori C, Kodai S, Kanazawa A, Hamano G, Kinoshita M, Murata A, Shimizu S, Ikeda K, Ogawa Y, Maeda K

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   46 ( 13 )   2294 - 2296   2019年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • Impact of tumor-infiltrating LAMP-3 dendritic cells on the prognosis of esophageal squamous cell carcinoma.

    Nishimura J, Tanaka H, Yamakoshi Y, Hiramatsu S, Tamura T, Toyokawa T, Muguruma K, Maeda K, Hirakawa K, Ohira M

    Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society   16 ( 4 )   333 - 344   2019年10月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

  • 腫瘍浸潤LAMP-3樹状細胞が食道扁平上皮癌の予後に及ぼす影響(Impact of tumor-infiltrating LAMP-3 dendritic cells on the prognosis of esophageal squamous cell carcinoma)

    Nishimura Junya, Tanaka Hiroaki, Yamakoshi Yoshihito, Hiramatsu Soichiro, Tamura Tatsuro, Toyokawa Takahiro, Muguruma Kazuya, Maeda Kiyoshi, Hirakawa Kosei, Ohira Masaichi

    Esophagus   16 ( 4 )   333 - 344   2019年10月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    食道扁平上皮癌(ESCC)内の成熟樹状細胞(DC)の局在、腫瘍浸潤リンパ球とDCとの関係、臨床転帰に及ぼす影響について検討した。外科的治療を受けたESCC患者80例(男性64例、女性16例、平均64歳)を対象に、リソソーム関連膜糖蛋白3(LAMP-3)とCD8による免疫組織化学的検討を行った。その結果、LAMP-3 DCsは癌性間質内に不規則な形状を示す細胞として現れ、LAMP-3陽性細胞は主に傍腫瘍領域に偏在し、CD8 T細胞は傍腫瘍領域と腫瘍内領域に分布していた。免疫組織化学染色と免疫蛍光染色によって、CD8 T細胞はLAMP-3 DCsの周囲に存在することが明らかになった。また、LAMP-3 DCsの傍腫瘍領域への高度浸潤は腫瘍内CD8 T細胞数と有意に関連していた。さらに、腫瘍浸潤LAMP-3 DCsまたはCD8 T細胞の数と臨床病理像との関連をみると、LAMP-3 DCsの傍腫瘍浸潤は腫瘍進展度(pT)、リンパ節転移(pN)、転移ステージ、リンパ浸潤陽性と関連し、CD8 T細胞の腫瘍内浸潤はリンパ浸潤と関連が認められた。予後との関連では、多変量解析においてpT、pNおよび傍腫瘍/腫瘍内CD8 T細胞は全生存率と独立して関連していた。局所腫瘍部位において、成熟LAMP-3 DCsは腫瘍浸潤CD8 T細胞の増加をもたらすものと考えられた。

  • Change in PMI During Neoadjuvant Therapy Is a Predictive Prognostic Marker in Rectal Cancer.

    Fukuoka T, Maeda K, Nagahara H, Shibutani M, Iseki Y, Matsutani S, Hirakawa K, Ohira M

    Anticancer research   39 ( 9 )   5157 - 5163   2019年09月( ISSN:0250-7005

     詳細を見る

  • 腎血管肉腫術後多発再発によりOncologic emergencyを繰り返した1例

    後藤 航, 井上 透, 櫻井 克宣, 西居 孝文, 日月 亜紀子, 久保 尚士, 玉森 豊, 前田 清

    日本腹部救急医学会雑誌   39 ( 6 )   1149 - 1151   2019年09月( ISSN:1340-2242

     詳細を見る

    症例は60歳,男性。左腎腫瘍破裂に対して左腎摘出術を施行し,腎血管肉腫と診断された。その後,腹膜播種再発腫瘍の破裂による腹腔内出血を認め,緊急手術を施行した。手術所見では小腸に浸潤する破裂した巨大播種結節を認め,これを摘出した。術中,腹膜播種および多発肝転移も認めた。術後,肝転移巣の増大・破裂を繰り返し,貧血を認めたため,合計3回の肝動脈塞栓術を行い,出血コントロールし得たが,腫瘍が急速に増大し,再発術後第42病日に永眠された。腎血管肉腫はまれな疾患であるが,転移再発率が高く,予後は極めて不良である。そのため,Oncologic emergencyな状態では,最低限の侵襲となる治療手技により最大限の緩和を図ることが重要であると考えられた。(著者抄録)

  • Effect of First-line S-1 Plus Oxaliplatin with or Without Ramucirumab Followed by Paclitaxel Plus Ramucirumab on Advanced Gastric Cancer in East Asia: The Phase 2 RAINSTORM Randomized Clinical Trial

    Yoshikawa T.

    JAMA Network Open   2 ( 8 )   2019年08月

     詳細を見る

  • 幽門側胃切除術後に残胃壊死をきたした胃癌の1例

    白井 大介, 久保 尚士, 櫻井 克宣, 玉森 豊, 前田 清

    日本臨床外科学会雑誌   80 ( 8 )   1487 - 1491   2019年08月( ISSN:1345-2843

     詳細を見る

    症例は70歳代,女性.糖尿病性慢性腎不全にて維持透析中で,狭心症にて冠動脈バイパス術の既往あり.上部消化管内視鏡検査にて胃前庭部に粘膜下層浸潤を示唆する早期癌を認めた.腹部CT検査で腹腔動脈,脾動脈,短胃動脈などに広範囲の石灰化を認めた.手術は腹腔鏡下に幽門側胃切除,BillrothI法再建を施行した.術後の上部消化管内視鏡検査で残胃粘膜の広範囲壊死を認め,造影CT検査では胃壁の造影不良,断裂を認めたため,残胃壊死と診断し術後13日日に残胃全摘術を施行した.しかし,再手術後に十二指腸断端の縫合不全を発症し,全身状態の悪化により,初回手術より23日目に死亡した.自験例は脾動脈,短胃動脈の広範囲な石灰化が残胃壁の血流低下,壊死を引き起こした一因と推測された.胃切除後の残胃壊死は非常に稀な合併症であるが,一旦発症すると重篤な経過を辿ることが多く,早期診断,早期再手術が肝要と考えられた.(著者抄録)

  • EUS-FNA後にneedle tract seedingによる胃壁転移をきたした膵癌の1例

    米光 健, 櫻井 克宣, 久保 尚士, 玉森 豊, 村田 哲洋, 前田 清

    日本臨床外科学会雑誌   80 ( 7 )   1365 - 1369   2019年07月( ISSN:1345-2843

     詳細を見る

    症例は62歳,男性.膵尾部に5cm大の腫瘤に対する超音波内視鏡下穿刺吸引法(EUS-FNA)により膵癌と診断し,膵体尾部切除を施行した.病理診断は中分化型管状腺癌pT3 N1 M0 fStageIIBであった.術後にS-1による補助化学療法を行っていたが,術13ヵ月後に吐血を主訴に受診された.上部内視鏡検査で胃体上部後壁に隆起性病変を認め,生検の組織学的検査では切除した膵癌と類似した管状腺癌を認めた.PET検査で胃後壁に異常集積を認めたが,他に再発の所見なく胃部分切除を施行した.病理組織学的検査では胃壁全層にわたる管状腺癌の増生を認めた.膵癌術前に胃病変は指摘されておらず,臨床経過と併せて膵癌のneedle tract seedingによる胃壁転移と診断した.膵体尾部病変におけるEUS-FNAは,穿刺部位が切除範囲に含まれないため,術後の胃壁転移に対しても十分な注意が必要である.(著者抄録)

  • 卵管が嵌頓した大腿ヘルニアに腹腔鏡下ヘルニア修復術を施行した1例

    西尾 康平, 櫻井 克宣, 村田 哲洋, 西居 孝文, 日月 亜紀子, 玉森 豊, 久保 尚士, 井上 透, 前田 清

    日本腹部救急医学会雑誌   39 ( 5 )   975 - 978   2019年07月( ISSN:1340-2242

     詳細を見る

    症例は36歳女性。右鼠径部の疼痛と小さなしこりを自覚し,翌日当院を紹介受診した。右大腿部に10mm大の膨隆を認め,用手還納は不可能であった。腹部CT検査で右大腿部に10mm大の腫瘤像を認め,明らかな腸閉塞像は認めなかった。また,経腟エコー検査で正常な両側卵巣が骨盤内にあることも確認した。内容は不明の右大腿ヘルニア嵌頓と診断し,同日緊急手術を施行した。腹腔鏡下で観察すると,右大腿輪に右卵管が嵌頓していた。腹腔鏡操作で右卵管を還納した後,myopectineal orifice(筋恥骨孔)をmeshで修復した。嵌頓していた右卵管の血流障害は認めなかった。術後経過は良好で,術後3日目に退院となった。イレウス症状を伴わない女性の大腿ヘルニアは,その内容が付属器である可能性を念頭に置く必要があり,腹腔鏡手術はヘルニア内容の確認が容易で,診断治療に有用であると考えられた。(著者抄録)

  • 下膵十二指腸動脈の断裂を伴った外傷性十二指腸損傷の1例

    村田 哲洋, 清水 貞利, 甲田 洋一, 高台 真太郎, 玉森 豊, 久保 尚士, 井上 透, 前田 清, 金沢 景繁

    日本腹部救急医学会雑誌   39 ( 5 )   971 - 974   2019年07月( ISSN:1340-2242

     詳細を見る

    症例は50歳,男性。鉄パイプが腹部に落下し受傷,当院へ救急搬送された。腹部造影CTで十二指腸水平脚の穿孔と腹腔内出血を認め,下膵十二指腸動脈からのextravasationが確認された。輸液負荷でバイタルサインは安定し血管造影検査を行ったところ,下膵十二指腸動脈の断裂が認められ,術前に経カテーテル動脈塞栓術を施行した。術中所見では腸間膜根部右側に深い損傷があり,十二指腸水平脚の穿孔を認めた。膵頭部領域の動脈出血はコントロールされていた。十二指腸部分切除術と十二指腸・空腸側々吻合術を施行し,術後合併症なく退院した。外傷性十二指腸損傷の死因の大部分は腹部血管損傷合併例が占めるとされ,出血コントロールに難渋することが多い。今回,下膵十二指腸動脈断裂を伴った外傷性十二指腸損傷に対して,術前IVRで動脈出血をコントロールして開腹術を行い,術後合併症なく救命できた1例を経験したので報告する。(著者抄録)

  • Long-term survival estimates in older patients with pathological stage I gastric cancer undergoing gastrectomy: Duocentric analysis of simplified scoring system.

    Sakurai K, Kubo N, Tamamori Y, Tamura T, Toyokawa T, Tanaka H, Muguruma K, Yashiro M, Maeda K, Nishiguchi Y, Hirakawa K, Ohira M

    Journal of geriatric oncology   10 ( 4 )   604 - 609   2019年07月( ISSN:1879-4068

     詳細を見る

  • 臍ヘルニア嵌頓を契機に診断に至った結核性腹膜炎の1例

    杉本 敦史, 福岡 達成, 前田 清, 永原 央, 渋谷 雅常, 井関 康仁, 松谷 愼治, 平川 弘聖, 大平 雅一

    日本腹部救急医学会雑誌   39 ( 4 )   755 - 758   2019年05月( ISSN:1340-2242

     詳細を見る

    症例は68歳男性。難治性腹水で加療中に臍部膨隆で当科受診した。腹部CTで多量腹水と小腸の臍ヘルニア嵌頓を認めた。用手還納は困難であったため,緊急手術を施行した。ヘルニア内容は小腸で壊死所見を認めたため,切除吻合し,ヘルニア門は縫合閉鎖した。腹水検査でADA48.8U/L,血液QFT検査陽性であることから結核性腹膜炎に続発した臍ヘルニア嵌頓と診断した。術後合併症なく経過し,抗結核菌薬により改善した。結核性腹膜炎は結核感染者の0.1〜1.5%とまれな疾患であり,確定診断に難渋することが多いため,難治性腹水として長期間経過し急性腹症を続発する場合がある。本症例は結核性腹膜炎による長期間の腹水貯留および腹圧上昇が原因となった臍ヘルニア嵌頓と考えた。難治性腹水を伴う急性腹症は結核性腹膜炎を鑑別にあげ,術中に腹膜結節の検索や腹水の採取など行うことが重要である。(著者抄録)

  • 切除不能進行・再発胃癌に対するPaclitaxel+Ramucirumab療法の治療成績

    辻尾 元, 豊川 貴弘, 福岡 達成, 田村 達郎, 大平 豪, 渋谷 雅常, 山添 定明, 永原 央, 木村 健二郎, 天野 良亮, 田中 浩明, 六車 一哉, 八代 正和, 前田 清, 平川 弘聖, 大平 雅一

    癌と化学療法   46 ( 5 )   895 - 899   2019年05月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    進行・再発胃癌に対する二次以降の化学療法として施行したpaclitaxel(PTX)+ramucirumab(RAM)療法(PTX 80mg/m2、day 1、8、15、RAM 8mg/kg、day 1、15)の安全性および有効性について検討した。対象は当科でPTX+RAM療法を施行した進行・再発胃癌33例で、年齢中央値は68歳、PS2以上の症例は5例であった。投与コース数の中央値は4コースで、Grade 3以上の有害事象は28例(85%)[白血球・好中球減少21例(64%)、末梢神経障害3例(9%)など]に認められた。抗腫瘍効果は奏効率14.8%、病勢コントロール率66.7%であり、全生存期間および無増悪生存期間中央値はそれぞれ9.3ヵ月、4.7ヵ月であった。切除不能進行・再発胃癌に対するPTX+RAM療法は一定の効果が期待できるが、実地臨床においては高齢かつPSの悪い症例に対して使用することも多く、慎重なマネージメントが必要である。(著者抄録)

  • Large Skin Ulcer and Delayed Wound Healing around a Colostomy in a Patient with Metastatic Colorectal Cancer Receiving Vascular Endothelial Growth Factor Receptor-2 Inhibitor Therapy.

    Taira K, Nadatani Y, Hirano S, Maeda K, Fujiwara Y

    Case reports in oncology   12 ( 2 )   370 - 375   2019年05月

     詳細を見る

  • Crohn病に対する単孔式腹腔鏡下手術に関する報告のレビュー(A review of reports on single-incision laparoscopic surgery for Crohn's disease)

    Maeda Kiyoshi, Nagahara Hisashi, Shibutani Masatsune, Fukuoka Tatsunari, Inoue Toru, Ohira Masaichi

    Surgery Today   49 ( 5 )   361 - 368   2019年05月( ISSN:0941-1291

     詳細を見る

    Crohn病(CD)患者への単孔式腹腔鏡下手術(SILS)に関する文献のシステマティックレビューを行い、手術適応、手術手技、実施可能性、有益性について検討した。PubMedおよびMedlineを用いて2010年1月〜2018年7月に出版された論文を検索し、選択基準を満たす論文における患者年齢、性別、BMI、疾患型、SILS手技、手術手技、切開長、手術時間、開腹移行率、術後合併症、死亡率、入院期間、再手術率を評価した。最終的に患者数369例を含む11論文を抽出した。内訳は症例シリーズ2件、症例対照研究9件であった。手術手技と器具のバリエーションは幅広かった。最も多いSILSの手術適応は、回腸末端または上行結腸の狭窄ならびに閉塞で、瘻孔、腹部膿瘍、腫瘤も9例の報告でSILSの適用であった。SILSの平均手術時間は86〜171分、開腹移行率は0〜15.1%、術後合併症率は4.1〜18.8%、再手術率0〜5.9%、入院期間は4〜11日であった。CDに対するSILSの適応または禁忌は明確に定義できなかったが、当該手術はCD患者に対し実施可能かつ安全であることが示唆された。

  • A review of reports on single-incision laparoscopic surgery for Crohn's disease.

    Maeda K, Nagahara H, Shibutani M, Fukuoka T, Inoue T, Ohira M

    Surgery today   49 ( 5 )   361 - 368   2019年05月( ISSN:0941-1291

     詳細を見る

  • [Efficacy and Safety of Paclitaxel plus Ramucirumab Therapy for Unresectable or Recurrent Gastric Cancer].

    Tsujio G, Toyokawa T, Fukuoka T, Tamura T, Ohira G, Shibutani M, Yamazoe S, Nagahara H, Kimura K, Amano R, Tanaka H, Muguruma K, Yashiro M, Maeda K, Hirakawa K, Ohira M

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   46 ( 5 )   895 - 899   2019年05月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • 超音波内視鏡下穿刺吸引生検(EUS-FNA)で診断し外科的切除を行ったS状結腸子宮内膜症の1例

    濱野 玄弥, 西居 孝文, 井上 透, 日月 亜紀子, 西口 幸雄, 前田 清

    日本外科系連合学会誌   44 ( 2 )   262 - 268   2019年04月( ISSN:0385-7883

     詳細を見る

    症例は33歳,女性.月経周期に一致する下腹部痛を繰り返していた.不妊治療中の前医で腹部CTを施行されS状結腸に腫瘤像を認めたため精査加療目的に当院を紹介受診となった.超音波内視鏡下穿刺吸引生検(endoscopic ultrasound guided fine needle aspiration;EUS-FNA)で腸管子宮内膜症と診断し腹腔鏡下手術を行った.手術は,骨盤内腹壁に散在するblueberry spotに対し焼灼術を行うとともに,右卵巣嚢腫摘出術を施行した.S状結腸は腫瘤状の内膜症病変による引きつれと屈曲による狭窄を認め,S状結腸切除術を施行した.病理組織学的検査ではS状結腸の粘膜下層から漿膜下層に子宮内膜腺および間質細胞を認めた.(著者抄録)

  • The prognostic significance of the advanced lung cancer inflammation index in patients with unresectable metastatic colorectal cancer: a retrospective study.

    Shibutani M, Maeda K, Nagahara H, Fukuoka T, Matsutani S, Kimura K, Amano R, Hirakawa K, Ohira M

    BMC cancer   19 ( 1 )   241   2019年03月

     詳細を見る

  • Effect of lateral lymph node dissection for mid and low rectal cancer: An ad-hoc analysis of the ACTS-RC (JFMC35-C1) randomized clinical trial.

    Oki E, Shimokawa M, Ando K, Murata A, Takahashi T, Maeda K, Kusumoto T, Munemoto Y, Nakanishi R, Nakashima Y, Saeki H, Maehara Y

    Surgery   165 ( 3 )   586 - 592   2019年03月( ISSN:0039-6060

     詳細を見る

  • Impact of the occurrence of new lesions on the survival of patients who undergo chemotherapy for metastatic colorectal cancer.

    Shibutani M, Maeda K, Nagahara H, Fukuoka T, Matsutani S, Kashiwagi S, Hirakawa K, Ohira M

    Molecular and clinical oncology   10 ( 2 )   285 - 292   2019年02月( ISSN:2049-9450

     詳細を見る

  • Prognostic Significance of the C-Reactive Protein-to-Albumin Ratio in Patients With Metastatic Colorectal Cancer Treated With Trifluridine/Thymidine Phosphorylase Inhibitor as Later-line Chemotherapy.

    Shibutani M, Nagahara H, Fukuoka T, Iseki Y, Matsutani S, Wang EN, Maeda K, Hirakawa K, Ohira M

    Anticancer research   39 ( 2 )   1051 - 1057   2019年02月( ISSN:0250-7005

     詳細を見る

▼全件表示

書籍等出版物

MISC(その他記事)

  • (, 10.32388/74e1v5)

    Chida-Nagai A.

    Frontiers in Cardiovascular Medicine   11   2024年

     詳細を見る

  • 直腸癌治療の歴史的変遷と将来展望

    前田 清

    大阪市医学会雑誌   72   1 - 5   2023年12月( ISSN:0386-4103

     詳細を見る

    近年,直腸癌に対する手術療法は,自動吻合器などの器具の発達,intersphincteric resection(ISR)などの手技の進歩により肛門温存手術が普及するようになった.手術アプローチ法も腹腔鏡手術,ロボット手術が導入され,肛門温存率は向上している.しかしながら,一方で肛門温存手術後に高率にLow Anterior Resection Syndrome(LARS)という排便障害が生じることが知られるようになった.また,直腸周囲の自律神経を術中に損傷することにより,排尿障害や性機能障害が生じることも問題となっている.近年,術前に放射線療法に加えて全身化学療法を行うtotal neoadjuvant therapy(TNT)というアプローチが試みられ,海外では術前治療後に臨床的完全奏効が得られた症例に対して直ちに手術を行わずに慎重に経過観察するアプローチも選択肢のひとつとされている.今後,本邦においても手術を回避し,臓器温存にてquality of life(QOL)を維持する戦略が普及してくる可能性がある.(著者抄録)

  • 消化器外科手術アトラス 上部直腸癌に対するロボット支援下直腸高位前方切除術

    渋谷 雅常, 福岡 達成, 笠島 裕明, 前田 清

    消化器外科   46 ( 10 )   1033 - 1042   2023年10月( ISSN:0387-2645

  • 【免疫療法を支える基礎研究】腫瘍免疫に影響を及ぼす大腸癌関連線維芽細胞亜集団の機能と役割

    笠島 裕明, 福井 康裕, 北山 紀州, 三木 友一朗, 吉井 真美, 福岡 達成, 田村 達郎, 渋谷 雅常, 豊川 貴弘, 李 栄柱, 田中 浩明, 八代 正和, 前田 清

    癌と化学療法   50 ( 9 )   958 - 959   2023年09月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    癌関連線維芽細胞(cancer-associated fibroblasts:CAFs)は腫瘍微小環境を構成する主要な細胞の一つであり,様々な機序を介して腫瘍の進展や転移,さらには抗癌剤耐性に関与すると報告されている。さらに近年,CAFと腫瘍免疫微小環境(tumor immune-microenvironment:TIME)の相互作用が腫瘍進展にかかわる重要な因子であることが明らかとなっており,その機序の解明が癌免疫療法の治療戦略に大きく影響すると考えられている。われわれは,single-cell RNA sequencing解析を用いて大腸癌におけるCAFが免疫細胞との相互作用を介し,腫瘍免疫を制御することにより腫瘍進展に関与していることを報告したことから,近年報告されている腫瘍免疫にかかわる文献を加えて総説する。(著者抄録)

  • 【オペナースのための 予習用 術式マニュアル】(第1章)消化器外科 大腸の手術一覧表

    笠島 裕明, 前田 清, 渋谷 雅常, 福岡 達成

    オペナーシング   ( 2023秋季増刊 )   37 - 50   2023年09月( ISSN:0913-5014

  • Medical Scope クローン病治療における内科と外科の連携

    福岡 達成, 北山 紀州, 笠島 裕明, 青松 直撥, 渋谷 雅常, 前田 清

    Pharma Medica   40 ( 1 )   46 - 49   2023年04月( ISSN:0289-5803

     詳細を見る

    <文献概要>クローン病の治療は内科治療が主体である。外科治療に求められるものは、早期の内科治療の再開や社会復帰のために術後合併症をなくすことである。術後合併症の頻度はステロイド治療中の患者や術前低栄養状態や炎症状態で高く、また膿瘍や穿孔、瘻孔状態での手術で有意に高くなる。そのため、内視鏡治療適応外の狭窄病変は早期に手術介入が重要である。また膿瘍や瘻孔を有する場合は緊急手術ではなく、膿瘍ドレナージの先行や術前に栄養状態や炎症状態の改善に積極的に介入することが重要である。よりよいクローン病治療のためには、患者の状態を把握し、内科と外科が連携しながら、手術の適応やタイミングを決めることが重要である。

  • 癌関連線維芽細胞亜集団の不均一性 その起源、バイオマーカー、腫瘍微小環境における役割(The heterogeneity of cancer-associated fibroblast subpopulations: Their origins, biomarkers, and roles in the tumor microenvironment)

    Yamamoto Yurie, Kasashima Hiroaki, Fukui Yasuhiro, Tsujio Gen, Yashiro Masakazu, Maeda Kiyoshi

    Cancer Science   114 ( 1 )   16 - 24   2023年01月( ISSN:1347-9032

  • 【ストーマ・ハンドブック-外科医に必要な知識と手術手技のすべて】傍ストーマヘルニアに対する手術

    西居 孝文, 前田 清, 青松 直撥, 日月 亜紀子

    臨床外科   76 ( 12 )   1386 - 1392   2021年11月( ISSN:0386-9857

     詳細を見る

    <文献概要>ポイント ◆傍ストーマヘルニアは症状の増悪やストーマ管理が困難なため,手術が必要になることがある.◆メッシュを用いた腹腔鏡下手術は確実な補強が可能で,再発率は低く,一番に推奨されるものである.◆本邦で使用可能なメッシュには制限があり,再発率低下には手術中の創意工夫が必要である.

  • 手術手技 手術支援ロボットda Vinciを使用した胸部食道癌反回神経周囲リンパ節郭清

    久保 尚士, 櫻井 克宣, 玉森 豊, 黒田 顕慈, 前田 清, 大平 雅一

    手術   75 ( 3 )   351 - 359   2021年03月( ISSN:0037-4423

  • 希望と安心をもたらす医療安全管理 無過失補償制度の可能性も含めて 外科領域における医療安全の課題と当院の取り組み

    清水 貞利, 金沢 景繁, 高台 真太郎, 村田 哲洋, 田嶋 哲三, 櫻井 克宣, 西居 孝文, 日月 亜紀子, 玉森 豊, 久保 尚士, 前田 清

    日本外科学会雑誌   122 ( 1 )   102 - 104   2021年01月( ISSN:0301-4894

  • 日本の高齢者施設におけるCOVID-19感染症アウトブレイク(Outbreaks of COVID-19 infection in aged care facilities in Japan)

    Maeda Kiyoshi

    Geriatrics & Gerontology International   20 ( 12 )   1241 - 1242   2020年12月( ISSN:1444-1586

  • 認知症「神戸モデル」 神戸市で認知症にやさしい地域を促進するためのイニシアチブ(The Dementia Kobe Model: initiatives to promote a Dementia Friendly Community in Kobe City, Japan)

    Maeda Kiyoshi, Hasegawa Noriko

    Psychogeriatrics   20 ( 3 )   353 - 354   2020年05月( ISSN:1346-3500

     詳細を見る

    認知症の早期診断を促進する目的で2019年1月に神戸市で導入された認知症「神戸モデル」の概要をまとめた。2016年9月に神戸で開催されたG7保健大臣会合での「神戸宣言」に基づき、2018年4月に「認知症の人にやさしいまちづくり条例」が制定された。診断助成制度は2段階で、家庭医による認知機能検診と認知症専門医による精密検査から構成される。神戸市民は診断助成制度が無料で、本制度は2019年1月28日に開始された。2019年5月8日の時点で、7800例を超える人々が診断を希望した。第1段階の認知機能検診を受けた1600例のうち30%が認知症であると疑われ、約170例が第2段階の精密検査を受けた。そのうち64.5%が認知症、22.5%が軽度認知障害と診断された。事故救済制度が2019年4月に開始され、これは認知症患者や他の神戸市民が認知症による予期せぬ損害や損失を受けた場合に補償するものである。2019年5月8日の時点で、1500例を超える人々がこの損害賠償保険に加入している。

  • 【高齢がん患者の栄養療法〜現状とこれから〜】高齢がん患者に対する手術療法と栄養療法 胃がん手術

    櫻井 克宣, 久保 尚士, 玉森 豊, 岡田 育美, 羽山 由美, 水谷 多恵子, 田村 達郎, 天野 良亮, 前田 清, 大平 雅一

    日本静脈経腸栄養学会雑誌   34 ( 2 )   81 - 86   2019年06月( ISSN:2189-0161

     詳細を見る

    社会の高齢化に伴い、今後胃がんは高齢者の占める割合が高くなることが予測される。高齢者は低栄養でサルコペニアやフレイルの患者が多い。高齢であることは術後合併症の危険因子であり、低栄養な高齢者はさらに合併症率が高くなり、予後も不良になる。stage 1胃がんでも患者の栄養が悪ければ予後は不良である。したがって、術前に栄養状態を改善しておくことは治療成績の向上に役立つ可能性がある。高齢胃がん患者の治療は根治性を求めるだけでなく、全身状態を考慮して手術リスクを評価し、治療方針を決定することが特に重要である。今回は、高齢胃がん患者に対する手術成績と周術期栄養療法の現状と問題点、当院で行っているサルコペニア予防ついて解説する。(著者抄録)

▼全件表示

講演・口頭発表等

▼全件表示

担当教育概要

  • 炎症性腸疾患に対する外科治療の歴史と現状および最新治療について動画も併用し、解説

担当授業科目

  • 炎症性腸疾患の外科治療

    2023年度    

  • 炎症性腸疾患の外科治療

    2022年度     大学

所属院生等の論文発表集計

  • 2023年度

    学部・学域生発表数:30件  所属大学院生発表数:8件

論文・研究指導集計

  • 2023年度

    卒業論文指導数:2名  卒業論文審査数:2件

    博士前期課程学生指導数:10名  博士後期課程学生指導数:10名

    修士論文審査数(主査):0件  修士論文審査数(副査):0件

    博士論文審査数(主査):4件  博士論文審査数(副査):2件

メディア報道

  • 大学統合を機に 診療、研究をより強化 新聞・雑誌

    九州医事新報社  関西医事新報  2022年07月

出張講義テーマ ⇒ 出張講義一覧へ

  • 近未来の直腸癌治療

    分野:医学(医療,リハビリテーション,健康運動科学,体力・トレーニング,スポーツ実践科学)

     詳細を見る

    対象:大学生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般

  • 消化器外科領域におけるロボット手術の現状

    分野:医学(医療,リハビリテーション,健康運動科学,体力・トレーニング,スポーツ実践科学)

     詳細を見る

    対象:研究者, 社会人・一般

  • 直腸癌治療の歴史と将来展望

    分野:工学(機械,電子・物理,電気電子,電機情報,化学バイオ,建築,都市(土木・環境),物質化学,航空宇宙,海洋システム,応用化学,化学,マテリアル)

     詳細を見る

    対象:社会人・一般

  • 近未来の直腸癌治療を考える

    分野:医学(医療,リハビリテーション,健康運動科学,体力・トレーニング,スポーツ実践科学)

     詳細を見る

    対象:研究者, 社会人・一般

学術貢献活動

  • Heliyon

    役割:査読

    2024年02月

     詳細を見る

    種別:査読等 

  • iScience

    役割:査読

    2024年01月 - 2024年02月

  • Langenbeck's Archives of Surgery

    役割:査読

    2023年04月 - 2023年08月

  • International Journal of Colorectal Disease

    役割:査読

    2023年03月 - 2023年05月

     詳細を見る

    種別:査読等 

  • BMC Surgery

    役割:審査・評価, 査読

    2023年03月 - 2023年10月

  • BMC Gastroenterology

    役割:審査・評価

    2023年03月 - 2023年11月

  • BMC Cancer

    役割:審査・評価

    2023年03月 - 継続中

  • Journal of Gastrointestinal Oncology

    役割:査読

    2022年11月 - 2023年02月

     詳細を見る

    種別:査読等 

  • Cancers

    役割:監修, 査読

    2022年10月 - 継続中

     詳細を見る

    種別:査読等 

  • 大阪府医師会医学会

    役割:審査・評価, 査読

    2022年10月 - 継続中

     詳細を見る

    種別:査読等 

  • Current Oncology

    役割:監修, 査読

    2022年10月 - 継続中

     詳細を見る

    種別:査読等 

  • Scientific Reports

    役割:査読

    2022年07月 - 2023年08月

  • World Journal of Surgical Oncology

    役割:査読

    2022年06月 - 継続中

     詳細を見る

    種別:査読等 

  • Surgery Today

    役割:査読

    2022年05月 - 継続中

     詳細を見る

    種別:査読等 

▼全件表示

外国人受入実績

  • 2023年度

    研究者受入数 :1名

    留学生受入数 :1名

国際交流活動

  • アルベルト・ルートブッヒ大学フライブルク校留学生Helena Emilia Oona Bresser に対する実習・指導

    活動国 :ドイツ   2023年11月