2025/03/23 更新

写真a

モノベ ハルノリ
物部 治徳
MONOBE HARUNORI
担当
大学院理学研究科 数学専攻 准教授
理学部 数学科
職名
准教授
所属
理学研究院
所属キャンパス
杉本キャンパス

担当・職階

  • 大学院理学研究科 数学専攻 

    准教授  2022年04月 - 継続中

  • 理学部 数学科 

    准教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(理学) ( 東北大学 )

研究分野

  • 自然科学一般 / 数理解析学

研究キーワード

  • 非線形偏微分方程式

  • 自由境界問題

  • 平均曲率流

  • 反応拡散系

所属学協会

  • 日本応用数理学会

    2023年04月 - 継続中

  • 日本数学会

委員歴(学外)

  • 学会誌編集委員   日本応用数理学会   

    2023年04月 - 継続中 

  • 応用数学分科会委員   日本数学会  

    2022年10月 - 2024年09月 

受賞歴

  • 日本数学会応用数学研究奨励賞

    2016年03月   日本数学会   ある界面方程式における凸形状を持つ進行波解の存在とその条件について

職務経歴(学外)

  • 大阪公立大学 大学院理学研究科   准教授

    2022年04月 - 継続中

  • 岡山大学   異分野基礎科学研究所   特任准教授

    2017年03月 - 2022年03月

  • 東京工業大学   日本学術振興会特別研究員

    2016年04月 - 2017年03月

  • 明治大学   研究推進員

    2012年04月 - 2016年03月

論文

  • On the reaction–diffusion type modelling of the self-propelled object motion 査読

    M. Nagayama, H. Monobe, K. Sakakibara, K. Nakamura, Y. Kobayashi and H. Kitahata

    Scientific Reports   13 ( 1 )   12633   2023年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1038/s41598-023-39395-w

    PubMed

  • SPREADING AND EXTINCTION OF SOLUTIONS TO THE LOGARITHMIC DIFFUSION EQUATION WITH A LOGISTIC REACTION 査読

    Harunori Monobe, Masahiko Shimojo, Eiji Yanagida

    SIAM Journal on Mathematical Analysis   55 ( 3 )   2261 - 2287   2023年06月( ISSN:0036-1410 ( eISSN:1095-7154

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1137/22m1492544

  • Spatial segregation of multiple species: a singular limit approach 査読 国際共著

    Hirofumi Izuhara, Harunori Monobe, Chang-Hong Wu

    Discrete and Continuous Dynamical Systems Series B   2022年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.3934/dcdsb.2022215

  • Convergence to a traveling wave in the logarithmic diffusion equation with a bistable nonlinearity 査読

    H. Matsuzawa, H. Monobe, M. Shimojo, E. Yanagida

    Indiana University Mathematics Journal   71 ( 1 )   125 - 151   2022年01月( ISSN:0022-2518

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1512/iumj.2022.71.8850

  • The formation of spreading front: the singular limit of three-component reaction-diffusion models. 査読 国際共著

    Izuhara H, Monobe H, Wu CH

    Journal of mathematical biology   82 ( 5 )   38   2021年03月( ISSN:0303-6812

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1007/s00285-021-01591-5

    PubMed

  • V-shaped fronts around an obstacle 査読 国際共著

    H. Guo, H. Monobe

    Mathematische Annalen   379   661 - 689   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

  • Compact traveling waves for anisotropic curvature flow with driving force 査読

    H. Monobe, H. Ninomiya

    Transactions of the American Mathematical Society   374   2447 - 2477   2021年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

MISC(その他記事)

  • 自然や生き物が作り出す形と数学 招待 査読

    物部治徳

    日本数学会・数学通信   2024年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

講演・口頭発表等

  • Compact traveling wave solutions to a mean-curvature flow with driving force 招待 国際共著 国際会議

    The 14th AIMS Conference 2024  2024年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Abu Dhabi, UAE  

  • Spreading of population and distribution of traps managing the spreading 招待 国際共著 国際会議

    The 14th AIMS Conference 2024  2024年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Abu Dhabi, UAE  

  • Compact traveling waves to a mean-curvature flow with driving force 招待 国際会議

    Harunori Monobe

    ReaDiNet 2024 Recent Progresses in the theory of reaction and diffusion equations  2024年10月  Yong-Jung Kim

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Jeju, Korea  

  • 反応拡散方程式系の特異極限に現れるスポット型の進行波について 招待 国内会議

    物部治徳

    日本数学会 応用数学分科会 特別講演  2024年09月  日本数学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:大阪大学,  

  • 反応拡散系の特異極限とFisher-Stefanモデル 招待 国際共著 国内会議

    物部治徳

    神楽坂「感染症にまつわる数理」勉強会  2024年08月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京理科大学  

  • Singular limit of mathematical models related to controlling invasive alien species 招待 国際共著 国際会議

    A ReaDiNet workshop on reaction-diffusion systems and population dynamics  2024年06月  Thomas Giletti

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Clermont-Ferrand, France  

  • 個体群の広がりとそれを抑制するトラップの配置 招待 国際共著 国内会議

    物部治徳

    非線形現象の数値シミュレーショ ンと解析2024  2024年03月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:北海道大学  

  • Compact traveling waves for anisotropic curvature flow with driving force 招待 国際会議

    物部治徳

    反応拡 散方程式系と非線形分散型方程式の解の挙動  2024年02月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:大阪  

  • 外力を持つ曲線短縮方程式のスポット解について 招待 国内会議

    物部治徳

    東北大学応用数理解析セミナー  2023年10月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:仙台  

  • ある界面方程式におけるコンパクトな進行波解について 招待 国内会議

    物部治徳

    HMMCセミナー  2023年07月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:北海道  

  • Spatial segregation of multiple species and free boundary problems 招待 国内会議

    物部治徳

    愛媛大学解析セミナー  2023年07月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:愛媛  

  • Compact traveling waves for anisotorpic mean-curvature flow with driving force 招待 国内会議

    物部治徳

    NLPDE セミナー  2022年11月  高棹 圭介

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学  

  • Compact traveling waves for a mean-curvature flow with driving force 招待 国際会議

    Harunori Monobe

    A ReaDiNet seminar day on reaction-diffusion system in biology  2022年11月  Thomas Giletti

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Nancy, France  

  • Free boundary problems related to controlling invasive alien species

    物部治徳

    応用数理学会2022年度年会  2022年09月 

  • Singular limit problems of mathematical models related to invasive alien species 招待 国際共著 国際会議

    Harunori Monobe

    Interfacial Phenomena in Reaction-Diffusion Systems  2022年08月  Peter Polacik et al.

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Spatial limit of a three-component Lotka-Volterra competition system 招待 国際共著 国際会議

    2022年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Spatial segregation of multiple species and fast reaction limit 招待 国際共著 国内会議

    2022年05月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Singular limit of a mathematical model related to controlling invasive alien species

    物部治徳

    Society for Mathematical Biology 2021 (online)  2021年06月 

  • Fisher-Stefan problems and the singular limit of reaction-diffusion systems

    物部治徳

    Czech-Japanese Seminar in Applied Mathematics (online)  2021年01月 

  • Fast reaction limit of a three-components Lotka-Volterra competition-diffusion system

    物部治徳

    ``An online conference on mathematical biology'' ReaDiNet (online)  2020年10月 

  • Fast reaction limit of three-components reaction-diffusion systems and free boundary problems describing population dynamics

    物部治徳

    Interfacial Phenomena in Reaction-Diffusion Systems (online)  2020年08月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • Behaviour of solutions to an interface equation with exponential curvature 国際会議

    物部治徳

    2019 International Workshop on Nonlinear PDEs and Its Applications (Jeju, Korea)  2019年10月 

  • 指数型非線形性を持つ曲率依存方程式の解の挙動について 国内会議

    物部治徳

    2019 年度秋季総合分科会 (金沢大学)  2019年09月 

  • On the behaviour of solutions to an exponential type curvature equation 国際会議

    物部治徳

    ICIAM2019 (Valencia, Spain)  2019年07月 

  • On a fully nonlinear parabolic equation with prescribed contact angle 国際会議

    物部治徳

    Mini-workshop on Nonlinear Diffusion problems (Hokkaido Univ., Sapporo)  2019年06月 

  • On compact traveling wave for a mean-curvature flow with driving force 国際会議

    物部治徳

    2019 SIAM Conference on Dynamical Systems (Utah, USA)  2019年06月 

  • 個体群動態に関連する移流項を伴う自由境界問題の解析 国内会議

    物部治徳

    第2回はこだて現象数理研究集会 (はこだて未来大学, はこだて)  2019年05月 

  • Exponential type curvature equation with prescribed contact angle 国際会議

    物部治徳

    NCTS 2019 Workshop on Applied Mathematics in Taichung (National Chung Hsing University, Taichung, Taiwan)  2019年03月 

  • Singular limit problem of mathematical models related to invasive alien species

    物部治徳

    Interfacial Phenomena in Reaction-Diffusion System (Banff, Canada) 2022年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Spatial limit of a three-component Lots-Volterra competition system

    物部治徳

    NCTS webinar on Nonlinear Evolutionary Dynamics (online) 2022年6月 

▼全件表示

科研費獲得実績

  • 伸び縮みの性質を持つ素材に対する折り紙を数学的に定式化することは可能か?

    基盤研究(C)  2026年

  • 伸び縮みの性質を持つ素材に対する折り紙を数学的に定式化することは可能か?

    基盤研究(C)  2025年

  • 個体群の広がりを抑制する障害物問題とその解析

    基盤研究(C)  2025年

  • 伸び縮みの性質を持つ素材に対する折り紙を数学的に定式化することは可能か?

    基盤研究(C)  2024年

  • 個体群の広がりを抑制する障害物問題とその解析

    基盤研究(C)  2024年

  • 個体群の広がりを抑制する障害物問題とその解析

    基盤研究(C)  2023年

  • 反応拡散系とその特異極限系に現れるパターンダイナミクスの数理解析

    基盤研究(B)  2023年

  • 伸び縮みの性質を持つ素材に対する折り紙を数学的に定式化することは可能か?

    基盤研究(C)  2023年

  • 伸び縮みの性質を持つ素材に対する折り紙を数学的に定式化することは可能か?

    基盤研究(C)  2022年

  • 反応拡散系とその特異極限系に現れるパターンダイナミクスの数理解析

    基盤研究(B)  2022年

▼全件表示

共同研究(外部資金獲得実績のあるもの)

  • 準面積保存する自由境界問題とスポットパターン

    物質・デバイス領域共同研究拠点  2024年04月

  • 準面積保存する自由境界問題のコンパクトな進行波の解析

    物質・デバイス領域共同研究拠点  2023年04月

  • 様々な形状を持つ樟脳の自発的運動

    物質・デバイス領域共同研究拠点  2022年04月

担当授業科目

  • 数学特別研究2A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 数学特別研究1A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 応用数学特別講義

    2024年度   集中講義   大学院

  • 数学概論B

    2024年度   週間授業   大学院

  • 数学特別研究4A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 数学特別研究3A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 数学特別研究5A

    2024年度   集中講義   大学院

  • 応用数理シミュレーション

    2024年度   週間授業   大学

  • ベクトル解析

    2024年度   週間授業   大学院

  • ベクトル解析

    2024年度   週間授業   大学院

  • 数学特別研究2B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 数学特別研究1B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 海外特別研究2

    2024年度   集中講義   大学院

  • 海外特別研究1

    2024年度   集中講義   大学院

  • 数理解析学演習2

    2024年度   集中講義   大学院

  • 数理解析学演習1

    2024年度   集中講義   大学院

  • 数学特別研究5B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 数学特別研究4B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 数学特別研究3B

    2024年度   集中講義   大学院

  • 海外特別研究5

    2024年度   集中講義   大学院

  • 海外特別研究4

    2024年度   集中講義   大学院

  • 海外特別研究3

    2024年度   集中講義   大学院

  • 数理解析学ゼミナールB

    2024年度   集中講義   大学院

  • 数値解析学

    2024年度   週間授業   大学

  • 数値解析

    2024年度   週間授業   大学院

  • 応用数学

    2024年度   週間授業   大学院

▼全件表示

論文・研究指導集計

  • 2024年度

    卒業論文指導数:2名 

    博士前期課程学生指導数:2名 

    修士論文審査数(副査):1件

  • 2023年度

    卒業論文指導数:2名 

    博士前期課程学生指導数:1名 

    修士論文審査数(副査):1件

  • 2022年度

    卒業論文指導数:2名 

    修士論文審査数(副査):1件

独自項目・特記事項(教育活動)

  • 2024年度

      詳細を見る

    独自項目:学生が国際研究集会「The 15th Taiwan-Japan Joint Workshop for Young Scholars in Applied Mathematics」で発表。

    特記事項:Excellent Research Awardを受賞

社会貢献活動 ⇒ 社会貢献実績一覧へ

  • 自然や生き物が作り出す形と数学

    役割:講師

    種別:講演会

    日本数学会  日本数学会2024年度年会 市民講演  2024年03月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:200(人)

  • 日常生活に潜む数学

    役割:講師

    種別:講演会

    大阪公立大学  公大授業  2023年04月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:175(人)

外国人受入実績

  • 2024年度

    研究者受入数 :3名

国際交流活動

  • 国際研究集会「The 15th Taiwan-Japan Joint Workshop for Young Scholars in Applied Mathematics」 を委員として開催

    活動区分 :研究

    活動国 :台湾   2025年03月

  • 国際研究集会「MATRIX-RIMS Tandem Workshop: Evolutionary Partial Differential Equations and Applications」を組織委員として開催

    活動区分 :研究

    活動国 :オーストラリア   2024年03月