2025/03/17 更新

写真a

ドイ ヨシコ
土肥 美子
DOI YOSHIKO
担当
大学院看護学研究科 看護学専攻 教授
看護学部 看護学科
職名
教授
所属
看護学研究院
所属キャンパス
羽曳野キャンパス

担当・職階

  • 大学院看護学研究科 看護学専攻 

    教授  2024年04月 - 継続中

  • 大学院看護学研究科 看護学専攻 

    准教授  2023年04月 - 2024年03月

  • 看護学部 看護学科 

    教授  2024年04月 - 継続中

  • 看護学部 看護学科 

    准教授  2023年04月 - 2024年03月

取得学位

  • 博士(看護学) ( 大阪府立大学 )

  • 修士(看護学) ( 大阪府立大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 基礎看護学  / 看護教育学

研究キーワード

  • 看護実践能力

  • 能力開発

  • 臨床判断

  • 臨床学習環境

  • 若手教員

所属学協会

  • Sigma Theta Tau International Honor Society of Nursing

  • 日本医学看護学教育学会

  • 日本教育工学会

  • 日本看護学教育学会

  • 日本看護技術学会

  • 日本看護研究学会

  • 日本看護科学学会

  • 日本看護管理学会

  • 日本看護協会

▼全件表示

職務経歴(学外)

  • 大阪公立大学大学院看護学研究科

    2024年04月 - 継続中

  • 大阪公立大学大学院看護学研究科

    2023年04月 - 2024年03月

学歴

  • 大阪府立大学   看護学研究科   看護学専攻   博士課程   卒業・修了

    2011年04月 - 2016年03月

  • 大阪府立大学   看護学研究科   看護学専攻   修士課程   卒業・修了

    2009年04月 - 2011年03月

論文

  • ラサター臨床判断ルーブリック日本語版(LCJR-J)の信頼性と活用可能性の検討 査読

    北島洋子, 細田泰子, 根岸まゆみ, 片山由加里, 赤崎芙美, 土肥美子, Kathie Lasater, Ann Nielsen

    44   228 - 238   2024年10月

  • 看護系大学を卒業した2年目看護師の看護実践能力と社会人基礎力の関連

    西 千秋, 土肥 美子

    木村看護教育振興財団看護研究集録   ( 31 )   61 - 75   2024年07月

     詳細を見る

    日本病院会に所属する近畿・東海・中国地方の病床数200床以上の病院439施設に勤務する卒後2年目看護師に対して、看護実践能力自己評価尺度(CNCSS)と、北島らが作成した社会人基礎力尺度を用いた質問紙を送付し、CNCSSにおける【実施の程度】【達成の程度】と社会人基礎力との関連性について検討した。143名から有効回答が得られた。検討の結果、【達成の程度】の下位項目である13のコンピテンスすべてと社会人基礎力との間に有意な関連が認められた。

  • 看護系大学を卒業した2年目看護師の看護実践能力と社会人基礎力の関連 査読

    西千秋, 土肥美子

    木村看護教育振興財団看護研究集録(2022年度看護研究助成)   ( 31 )   61 - 75   2024年07月

  • ラサター臨床判断ルーブリック日本語版(LCJR-J)の信頼性と活用可能性の検討 査読 国際共著

    北島 洋子, 細田 泰子, 根岸 まゆみ, 片山 由加里, 土肥 美子

    日本看護科学会誌   44   2024年

  • ラサター臨床判断ルーブリック日本語版(LCJR-J)の信頼性と活用可能性の検討

    北島 洋子, 細田 泰子, 根岸 まゆみ, 片山 由加里, 赤崎 芙美, 土肥 美子

    日本看護科学会誌   44 ( 0 )   228 - 238   2024年( ISSN:02875330 ( eISSN:21858888

     詳細を見る

    <p><b>目的:</b>ラサター臨床判断ルーブリック日本語版(LCJR-J)の信頼性と活用可能性を検討する.</p><p><b>方法:</b>学生7名のシミュレーションをLCJR-Jでレーター4名が評価し,レーター間の一致率を算出した.学生は自己評価を行い,学生とレーター間のLCJR-J得点を比較した.活用可能性をグループインタビューし質的帰納的に分析した.</p><p><b>結果:</b>一致率を算出し,評者間信頼性は許容範囲を示した.LCJR-J得点の有意差は学生とレーター間の「評価・自己分析」以外では認めなかった.活用可能性は学生より【活用によるアドバンテージ】【継続的な学びの過程の可視化】【簡明な評価への志向】【レベルに応じた活用】【ポジティブな表現による学習支援】,レーターより【評価指標としての有用性】【臨床判断の思考の焦点化】【看護実践の開発支援】【臨床シミュレーションの評価】【妥当な評価への志向】を抽出した.</p><p><b>結論:</b>LCJR-Jの評価は一定の一致率を認め,臨床判断の観点を共有でき,継続的な対話での活用により発達的なルーブリックとして活用可能性を有する.</p>

    DOI: 10.5630/jans.44.228

MISC(その他記事)

  • 交流集会:臨床的思考を育む学習環境デザイン-臨床判断モデルとルーブリックの活用可能性-

    細田泰子, 根岸まゆみ, 水引智央, 北島洋子, 赤崎芙美, 勝山愛, 土肥美子, 片山由加里, 松本赳史

    第44回日本看護科学学会学術学会   2024年12月

講演・口頭発表等

  • Developing clinical judgment skills in novice nurses: A survey among nursing educators

    Yu Kanayama, Yasuko Hosoda, Ai Katsuyama, Yoshiko Doi, Yoko Kitajima, Mayumi Negishi, Yukari Katayama

    27th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) Conference  2024年03月 

  • Evaluation of a clinical learning environment design support program that cultivate clinical judgment competency

    Chihiro Mizuhiki, Yasuko Hosoda, Mayumi Negishi, Ai Katsuyama, Yukari Katayama, Yoshiko Doi, Yoko Kitajima, Takeshi Matsumoto

    27th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) Conference  2024年03月 

  • 臨床学習環境における教育指導者のバウンダリーレスな組織間活動の効果と課題

    根岸 まゆみ, 細田 泰子, 長野 弥生, 片山 由加里, 土肥 美子, 北島 洋子

    日本看護科学学会学術集会講演集  2020年12月  (公社)日本看護科学学会

  • 一般病棟から集中治療室へ異動した看護師のICUに必要な看護実践能力習得時期についての経験病棟の影響

    東尾 智美, 道重 文子, 土肥 美子

    日本看護科学学会学術集会講演集  2020年12月  (公社)日本看護科学学会

  • 教育指導者のバウンダリーレスな経験の効果と課題 教育活動に焦点をあてて

    細田 泰子, 根岸 まゆみ, 北島 洋子, 土肥 美子, 片山 由加里, 長野 弥生

    日本看護科学学会学術集会講演集  2020年12月  (公社)日本看護科学学会

  • 教育指導者の学習環境デザインに関する学習ニーズと職務キャリアの関係

    土肥 美子, 細田 泰子, 中橋 苗代, 中岡 亜希子, 池内 香織

    日本看護科学学会学術集会講演集  2020年12月  (公社)日本看護科学学会

  • 教育指導者の経験学習と学習環境デザインについて希望する学習方法との関連

    片山 由加里, 細田 泰子, 土肥 美子, 長野 弥生, 北島 洋子

    日本看護研究学会雑誌  2020年09月  (一社)日本看護研究学会

  • 多学部教員合同による多職種連携教育テキストブックの作成経験

    駒澤 伸泰, 角山 香織, 土肥 美子, 大橋 尚弘, 土手 友太郎, 中野 隆史, 佐々木 綾子, 寺崎 文生, 赤澤 千春, 河田 了

    医学教育  2020年07月  (一社)日本医学教育学会

  • A大学看護学部における学生間の静脈血採血演習に関する学生評価

    原 明子, 土肥 美子, 川北 敬美, 二宮 早苗, 道重 文子

    日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集  2020年03月  (一社)日本看護研究学会-近畿・北陸地方会

  • 臨床学習環境デザイン支援プログラムの運用に関する評価

    細田 泰子, 根岸 まゆみ, 長野 弥生, 北島 洋子, 片山 由加里, 土肥 美子

    日本看護科学学会学術集会講演集  2019年11月  (公社)日本看護科学学会

  • 看護系大学に所属する若手教員の能力形成・向上に資する教育支援の検討

    土肥 美子, 細田 泰子

    日本看護科学学会学術集会講演集  2019年11月  (公社)日本看護科学学会

  • シミュレーション教育法を用いた多職種連携教育の試み 医看薬融合教育試行の紹介

    駒澤 伸泰, 大橋 尚弘, 竹 明美, 土肥 美子, 角山 香織, 土手 友太郎, 赤澤 千春

    日本シミュレーション医療教育学会雑誌  2019年08月  日本シミュレーション医療教育学会

  • 教育指導者の臨床学習環境デザインに関わる能力開発への取り組み

    北島 洋子, 細田 泰子, 長野 弥生, 片山 由加里, 土肥 美子, 根岸 まゆみ

    日本看護学教育学会誌  2019年08月  (一社)日本看護学教育学会

  • 学生や新人看護師の教育指導に携わる看護師の指導経験年数と経験学習の関連

    片山 由加里, 細田 泰子, 長野 弥生, 土肥 美子, 北島 洋子

    日本看護研究学会雑誌  2019年07月  (一社)日本看護研究学会

  • 看護大学教員のクリティカルシンキングと学生のメタ認知を促進する支援の関連性の検討

    土肥 美子, 細田 泰子, 片山 由加里

    日本看護研究学会雑誌  2017年08月  (一社)日本看護研究学会

▼全件表示

科研費獲得実績

  • 看護系大学に所属する若手教員の看護大学教員能力形成・向上支援プログラムの開発

    基盤研究(C)  2025年

  • 看護系大学に所属する若手教員の看護大学教員能力形成・向上支援プログラムの開発

    基盤研究(C)  2024年

担当授業科目

  • クリニカルスキル演習

    2024年度   週間授業   大学

  • クリニカルスキル演習

    2024年度   週間授業   大学

  • 看護学概論

    2024年度   週間授業   大学

  • 看護技術学演習1

    2024年度   集中講義   大学院

  • 看護技術学特論1

    2024年度   集中講義   大学院

  • 基礎看護科学特講

    2024年度   集中講義   大学院

  • 総合実習

    2024年度   集中講義   大学

  • 日常生活援助技術

    2024年度   集中講義   大学

  • 日常生活援助技術

    2024年度   集中講義   大学

  • 基礎看護学実習

    2024年度   集中講義   大学

  • 早期体験実習

    2024年度   集中講義   大学

  • 実践看護科学特別研究

    2024年度   集中講義   大学院

  • 看護技術学演習2

    2024年度   集中講義   大学院

  • 看護技術学特論2

    2024年度   集中講義   大学院

  • 看護理論開発方法論

    2024年度   集中講義   大学院

  • 特別研究3

    2024年度   集中講義   大学院

  • 特別研究2

    2024年度   集中講義   大学院

  • 特別研究1

    2024年度   集中講義   大学院

  • 基礎看護科学演習

    2024年度   集中講義   大学院

  • 生活支援看護学特別研究

    2024年度   集中講義   大学院

  • 総合研究

    2024年度   集中講義   大学

▼全件表示

学外での担当授業科目

  • 看護理論開発方法論(大阪公立大学大学院)

    2024年
    -
    継続中

  • 看護学概論

    2024年
    -
    継続中
    機関名:大阪公立大学

  • 生活支援看護学特別研究

    2024年
    -
    継続中
    機関名:大阪公立大学大学院

  • 基礎看護科学演習(大阪公立大学大学院)

    2024年
    -
    継続中

  • 基礎看護科学特講(大阪公立大学大学院)

    2024年
    -
    継続中

  • 特別研究1

    2024年
    -
    継続中
    機関名:大阪公立大学大学院

  • 特別研究2

    2024年
    -
    継続中
    機関名:大阪公立大学大学院

  • 特別研究3

    2024年
    -
    継続中
    機関名:大阪公立大学大学院

  • 早期体験実習

    2023年
    -
    継続中
    機関名:大阪公立大学

  • 看護技術学演習1

    2023年
    -
    継続中
    機関名:大阪公立大学大学院

  • 看護技術学演習2

    2023年
    -
    継続中
    機関名:大阪公立大学大学院

  • 看護技術学特論1

    2023年
    -
    継続中
    機関名:大阪公立大学大学院

  • 看護技術学特論2

    2023年
    -
    継続中
    機関名:大阪公立大学大学院

  • 総合実習(大阪公立大学)

    2023年
    -
    継続中

  • 総合研究

    2023年
    -
    継続中
    機関名:大阪府立大学

  • 看護倫理論

    2023年
    -
    継続中
    機関名:大阪公立大学

  • クリニカルスキル演習

    2023年
    -
    継続中
    機関名:大阪公立大学

  • 基礎看護学実習

    2023年
    -
    継続中
    機関名:大阪公立大学

  • 実践看護科学学特別研究

    2023年
    -
    継続中
    機関名:大阪公立大学大学院

  • 日常生活援助技術

    2023年
    -
    継続中
    機関名:大阪公立大学

  • 看護過程と臨床判断

    2023年
    機関名:大阪公立大学

  • 看護現任教育論

    2022年
    機関名:大阪医科薬科大学大学院

  • 看護教育

    2022年
    機関名:大阪医科薬科大学

  • 看護教育学演習

    2022年
    機関名:大阪医科薬科大学大学院

  • 看護教育学特論Ⅰ

    2022年
    機関名:大阪医科薬科大学大学院

  • 看護教育学特論Ⅱ

    2022年
    機関名:大阪医科薬科大学大学院

▼全件表示

社会貢献活動 ⇒ 社会貢献実績一覧へ

  • 大阪府専任教員養成講習会 運営委員会委員

    役割:運営参加・支援

    大阪府看護協会  2023年04月 - 継続中

  • 大阪公立大学附属病院看護研究倫理審査委員会外部委員

    役割:運営参加・支援

    2023年04月 - 継続中

  • 千葉大学大学院看護学研究科附属看護実践研究指導センター 令和元年度看護学教育ワークショップ ファシリテーター教員

    役割:助言・指導

    種別:セミナー・ワークショップ

    2019年10月

  • 岐阜大学医学教育開発研究センター 第72回医学教育セミナーとワークショップ

    役割:助言・指導

    2019年05月

  • 大阪医科大学付属病院看護研究セミナー質的研究の方法

    役割:講師

    2016年10月

  • 京都府介護支援専門員会研修会「ケアマネージャーのための在宅利用者の医療的処置と観察入門」

    役割:講師

    2013年03月

▼全件表示

学術貢献活動

  • 日本看護研究学会第45回学術集会実行委員

    2019年08月

  • 第14回日本医学シミュレーション学会学術集会 市民のための救命処置シミュレーション教育 座長

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    2019年01月

  • 日本看護研究学会第30回近畿・北陸地方会学術集会実行委員

    2017年03月

  • 日本看護研究学会第29回近畿・北陸地方会学術集会実行委員

    2016年03月

  • 日本看護研究学会第40回学術集会実行委員

    2014年08月

  • 第33回日本看護科学学会学術集会実行委員

    2013年12月

  • 第18回日本看護診断学会学術大会実行委員

    2012年07月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

▼全件表示