2024/05/21 更新

写真a

ユヤマ ヨシヒコ
柚山 賀彦
YUYAMA YOSHIHIKO
担当
大学院医学研究科 臨床医科学専攻 講師
医学部 医学科
職名
講師
所属
医学研究院

担当・職階

  • 大学院医学研究科 臨床医科学専攻 

    講師  2023年10月 - 継続中

  • 医学部 医学科 

    講師  2023年10月 - 継続中

取得学位

  • 博士(医学) ( 大阪市立大学 )

論文

  • Incidence of menstrual cycle abnormalities and polycystic ovary syndrome in female Japanese patients with type 1 diabetes mellitus. The role of androgens

    Nakamichi T.

    Clinical Pediatric Endocrinology   33 ( 2 )   59 - 65   2024年( ISSN:09185739

     詳細を見る

  • 若年発症成人型糖尿病3型(MODY3)の治療戦略 姉妹2名と母親の経験(Treatment strategy for maturity-onset diabetes of the young 3(MODY3): Experience with two sisters and their mother)

    Yuyama Yoshihiko, Kawamura Tomoyuki, Hotta Yuko, Nishikawa-Nakamura Naoko, Hamazaki Takashi

    Clinical Pediatric Endocrinology   32 ( 4 )   228 - 234   2023年10月( ISSN:0918-5739

     詳細を見る

    症例(発端者)は12歳女児で、高血糖の治療のため当院に紹介された。検査所見から2型糖尿病と暫定的に診断したが、若年発症糖尿病の家族歴があったため、本人、妹、母親の3名に同意の上遺伝子検査を行った。全員HNF1A遺伝子に既知のヘテロ接合性フレームシフト変異c.872dupC(p.Gly292Argfs*25)を認めた。発端者は臨床経過と一致したため若年発症成人型糖尿病3型(MODY3)と診断された。インスリン注射を拒否し薬物療法を開始したが、インスリン分泌を補う必要性から、その後インスリン療法も開始した。16歳の時点で治療のアドヒアランスを維持していた。症例2は発端者の母親で、34歳時に発端者と同時にMODY3と診断された。薬物療法と食事制限を行ったが、食事療法の継続が困難になり、強化インスリン療法を開始した。症例3は発端者の妹で、8歳時に発端者と同時にMODY3と診断された。診断前に症状はなかった。10歳時に高血糖を認め、薬物療法を開始した。前回の臨床検査で糖尿病コントロールは良好であった。

  • A favorable impression of vaccination leads to a better vaccination rate for the human papillomavirus vaccine: A Japanese questionnaire survey investigation

    Jwa S.

    Vaccine: X   13   100254 - 100254   2023年04月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1016/j.jvacx.2022.100254

    PubMed

  • 1型糖尿病思春期患者とその保護者の糖尿病管理に関する認識 日本語版diabetes family responsibility質問票の開発と妥当性評価(Perceptions of diabetes management among adolescents with type 1 diabetes and their caregivers: development and validation of the Japanese version of the diabetes family responsibility questionnaire)

    Matsumoto Hiro, Nio Kaori, Kawamura Tomoyuki, Obayashi Yoko, Hotta Yuko, Yuyama Yoshihiko, Nishikawa Naoko

    Diabetology International   14 ( 2 )   155 - 164   2023年04月( ISSN:2190-1678

     詳細を見る

    糖尿病管理の主体性に関する質問票Diabetes Family Responsibility Questionnaire(DFRQ患児用・保護者用)の日本語版を作成し、その信頼性と妥当性を調べた。対象は1型糖尿病患児(平均14.8歳)と保護者31組である。患児と保護者のDFRQ総得点(中央値30.0点 vs 32.0点)に有意差はなかった。Cronbach's α係数は患児用が0.784、保護者用が0.687であった。患児および保護者の得点は、患児年齢(r=-0.397、P=0.027およびr=-0.311、P=0.089)ならびに糖尿病自己管理行動に対する自己効力感尺度得点(r=-0.390、P=0.030およびr=-0.478、P=0.006)と相関した。患児と保護者のDFRQ得点は有意な相関を示した(r=0.624、P<0.001)。日本語版DFRQの信頼性と妥当性が確認された。

  • 特集 子どもと家族への心のケア Ⅱ.様々な領域における心のケア 小児糖尿病診療における心のケア

    柚山 賀彦

    小児科診療   86 ( 1 )   55 - 61   2023年01月( ISSN:03869806

     詳細を見る

  • 外来通院中1型糖尿病患者へミニメド770G Hybrid Closed Loopを導入した前後での基礎インスリン投与量、Time in Rangeおよび効果値の変化

    柚山 賀彦, 川村 智行, 堀田 優子, 西川 直子, 濱崎 考史

    日本先進糖尿病治療研究会雑誌   17 ( 1 )   1 - 14   2023年

     詳細を見る

    <p>【緒言】本邦における実臨床下でのHybrid Closed Loop(以下HCLと略す)を搭載したミニメド770Gの、有用性に関する情報は乏しい。</p><p>【方法】インスリンポンプ治療中で、Sensor Augmented PumpやContinuous Glucose Monitoringを使用し、ミニメド770Gを導入した1型糖尿病患者を対象に、導入前後での、特にTime in Range(以下TIRと略す)やインスリン使用量の変化を検討した。</p><p>【結果】37名が解析対象。年齢は平均22.8歳。導入前と導入3か月後の比較では、HbA1cは7.51%から7.08%と有意に低下し、TIRは60.4%から69.6%へ有意に増加した。総インスリン投与量に占める基礎インスリン量の割合(以下Basal%と略す)は導入前32.3%、導入後37.0%と増加傾向を認めたが、層別解析で、Basal%が増加していた群は、減少群と比して導入前のBasal%が有意に低かった。Auto mode計算効果値が導入前の効果値よりも100以上小さい症例が4例あった。</p><p>【結論】HCL導入後、HbA1cやTIRは改善した。Basal%は全体に増加傾向であった。特に低年齢層で、計算効果値と元の効果値が乖離して、HCLによる低血糖リスクが示唆された。</p>

    DOI: 10.34612/asindtj.17.1_1

  • Treatment strategy for maturity-onset diabetes of the young 3 (MODY3): Experience with two sisters and their mother

    Yuyama Y.

    Clinical Pediatric Endocrinology   32 ( 4 )   228 - 234   2023年( ISSN:09185739

     詳細を見る

    国際・国内誌:国内誌  

    DOI: 10.1297/cpe.2022-0074

    PubMed

  • Perceptions of diabetes management among adolescents with type 1 diabetes and their caregivers: development and validation of the Japanese version of the diabetes family responsibility questionnaire

    Matsumoto H.

    Diabetology International   14 ( 2 )   155 - 164   2022年12月( ISSN:2190-1678

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s13340-022-00609-7

    PubMed

  • 日本人1型糖尿病患者の初経年齢 1960年代からの変化に着目(Age at menarche in Japanese patients with type 1 diabetes mellitus: a look at changes since 1960s)

    Nishikawa-Nakamura Naoko, Kawamura Tomoyuki, Nakamichi Tatsuya, Yuyama Yoshihiko, Hotta Yuko, Hashimura Kayako, Hashimoto Tomomi, Hirose Masakazu, Higashide Takashi, Hamazaki Takashi

    Endocrine Journal   69 ( 6 )   627 - 633   2022年06月( ISSN:0918-8959

     詳細を見る

    当院を受診した日本人1型糖尿病(T1DM)患者の初経年齢とその傾向を調査し、さらに疾患管理が初経年齢に及ぼしている影響についても明らかにした。2019年4月~2020年10月にT1DMの治療目的で当院小児科外来を受診していた患者155名が質問紙調査に参加した。本集団における初経年齢の分布範囲は1976~2020年であった。初経がT1DMと診断されるよりも前であった診断前群は38名、診断よりも後の診断後群は117名であった。後方視的に健康者から対照群を構成するのは困難なため、本研究では診断前群を対照群とみなした。両群の初経年齢(中央値[四分位範囲])はそれぞれ11.8[10.9~13.0]歳と12.5[11.3~13.4]歳であり、診断後群の方が有意に遅かった(p=0.02)。患者の出生年代別で1960年代から2000年代まで5層に分けて傾向をみた。その結果、診断後群では、近年に生まれた患者ほど初経年齢も有意に低下していた(p=0.02)。しかし、対照群とした診断前群では、そうした傾向はみられなかった。1990年以降の出生集団に限定した場合でも、T1DMが初経年齢の遅れと有意に関連していることが示された。

  • Age at menarche in Japanese patients with type 1 diabetes mellitus: a look at changes since 1960s.

    Naoko Nishikawa-Nakamura, Tomoyuki Kawamura, Tatsuya Nakamichi, Yoshihiko Yuyama, Yuko Hotta, Kayako Hashimura, Tomomi Hashimoto, Masakazu Hirose, Takashi Higashide, Takashi Hamazaki

    Endocrine journal   69 ( 6 )   627 - 633   2022年01月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

    Menarche is delayed in patients with type 1 diabetic mellitus (T1DM) compared to non-diabetics. The purpose of this survey study was to define the age of onset of menarche in Japanese patients with T1DM, as well the secular trends in menarcheal age across the period of 1976-2020 and determine the effects of T1DM and disease management on that age. The study subjects (n = 155) were recruited from among Japanese T1DM patients who visited the outpatient clinic of the Department of Pediatrics, Osaka City University Hospital. The study subjects experienced menarche during 1976-2020. They were divided into the menarche-post-T1DM group (n = 117) and the menarche-pre-T1DM group (n = 38), in whom menarche occurred after or before the diagnosis of T1DM, respectively. The time of birth was also stratified into five decade/time bins extending from 1960s to 2000s. The subjects filled a questionnaire on menarche. Other clinical information was obtained from the medical records. The median age at menarche was 12.5 years (11.3-13.4) (25th-75th percentile) for the menarche-post-T1DM group and 11.8 years (10.9-13.0) for the menarche-pre-T1DM group (p = 0.024). Menarche occurred at a significantly younger age in recent years in the menarche-post-T1DM group (r = -0.238, p = 0.010), but no such trend was found in the control group. Analysis of data of subjects born after 1990 still showed significant delay associated with T1DM [post-T1DM group: 12.3 years (11.3-13.2), pre-T1DM group: 11.8 years (11.0-12.2), p = 0.045]. The results suggest that recent advances in insulin therapy seem to improve metabolism under T1DM but might have not enough impact on menarche in Japanese girls.

    DOI: 10.1507/endocrj.EJ21-0533

    PubMed

  • Relationship Between Bedside Ketone Levels and Time to Resolution of Diabetic Ketoacidosis: A Retrospective Cohort Study.

    Yoshihiko Yuyama, Tomoyuki Kawamura, Naoko Nishikawa-Nakamura, Yuko Hotta, Kayako Hashimura, Tomomi Hashimoto, Masakazu Hirose, Takashi Higashide, Takashi Hamazaki

    Diabetes therapy : research, treatment and education of diabetes and related disorders   12 ( 12 )   3055 - 3066   2021年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    INTRODUCTION: There is no information on the factors that influence the time required to induce resolution of diabetic ketoacidosis (DKA). New methods are currently available for bedside measurement of serum 3-hydroxybutyrate (3HB). The aim of this study was to determine the relationship between serum 3HB and the time to DKA resolution. METHODS: We reviewed the medical records of patients with type 1 diabetes (T1D) and a history of DKA who were admitted to the Department of Pediatrics, Osaka City University Hospital, between November 2008 and October 2018. DKA resolution was defined as 3HB below 1.0 mmol/L as measured by a bedside ketone meter. RESULTS: Data of 52 T1D-DKA episodes were analyzed (median age, 8.0 years; 20 male patients; 32 female patients; new T1D diagnosis, n = 13; established diagnosis, n = 39). In all cases, correction of serum 3HB was an important aspect of T1D management. The median time to DKA resolution (defined as the time from the start of insulin infusion until the fall of 3HB level to below 1.0 mmol/L) was 11 and 10 h in new and established T1D cases, respectively. 3HB on admission and the required insulin infusion dose per body weight, but not blood pH level on admission, correlated with time to DKA resolution. There was no relationship between blood pH level and 3HB on admission. CONCLUSIONS: Our results showed that DKA resolution could be achieved within 10-11 h when DKA treatment is guided by bedside 3HB monitoring without any severe complications. Blood 3HB level is a potentially suitable marker for the severity and resolution of DKA.

    DOI: 10.1007/s13300-021-01167-y

    PubMed

  • Association of Leptin and Adiponectin with the Incidence of Type 2 Diabetes Independent of Visceral Adiposity and Liver Fat

    Izumi Shibata, Mikiko Shibata, Kyoko K. Sato, Shinichiro Uehara, Norimitsu Nishida, Kaori Okamura, Yoshihiko Yuyama, Hideo Koh, Yonezo Hikita, Wilfred Y. Fujimoto, Edward J. Boyko, Tomoshige Hayashi

    DIABETES   70   2021年06月( ISSN:0012-1797

     詳細を見る

▼全件表示

書籍等出版物

  • インスリンポンプ療法マニュアル : CSII療法・CGM・SAP療法導入・管理の手引き

    小林, 哲郎, 難波, 光義

    南江堂  2020年03月  ( ISBN:9784524248780

     詳細を見る

    総ページ数:x, 273p  

    CiNii Books

MISC(その他記事)

  • 小児1型糖尿病患者における患者年齢に合わせたインスリン治療のポイント

    広瀬 正和, 柚山 賀彦, 西川 直子, 堀田 優子, 橋村 夏野子, 橋本 友美, 東出 崇, 川村 智行

    日本先進糖尿病治療研究会雑誌   17 ( 3 )   126 - 126   2023年12月( eISSN:2436-0058

  • ミニメド770G導入によるインスリン投与量の変化及びTime in Rangeの変化

    柚山 賀彦, 川村 智行, 西川 直子, 堀田 優子, 濱崎 考史

    日本先進糖尿病治療研究会雑誌   17 ( 2 )   93 - 93   2023年11月( eISSN:2436-0058

  • 我が国でのカーボカウント普及への軌跡と今後の課題

    川村 智行, 広瀬 正和, 東出 崇, 橋本 友美, 柏原 米男, 橋村 夏野子, 堀田 優子, 西川 直子, 柚山 賀彦

    日本先進糖尿病治療研究会雑誌   17 ( 2 )   75 - 75   2023年11月( eISSN:2436-0058

  • 1型糖尿病患者における他の自己免疫疾患合併に関する検討

    堀田 優子, 川村 智行, 柚山 賀彦, 西川 直子

    日本先進糖尿病治療研究会雑誌   17 ( 1 )   59 - 59   2023年05月( eISSN:2436-0058

  • 超実践編1型糖尿病治療 まず考えて、早速試して、それから考えてみる

    柚山 賀彦

    日本先進糖尿病治療研究会雑誌   17 ( 1 )   30 - 30   2023年05月( eISSN:2436-0058

  • 外来通院中1型糖尿病患者ヘミニメド770G Hybrid Closed Loopを導入した前後での基礎インスリン投与量、Time in Rangeおよび効果値の変化

    柚山 賀彦, 川村 智行, 堀田 優子, 西川 直子, 濱崎 考史

    日本先進糖尿病治療研究会雑誌   17 ( 1 )   1 - 14   2023年05月( eISSN:2436-0058

     詳細を見る

    【緒言】本邦における実臨床下でのHybrid Closed Loop(以下HCLと略す)を搭載したミニメド770Gの、有用性に関する情報は乏しい。【方法】インスリンポンプ治療中で、Sensor Augmented PumpやContinuous Glucose Monitoringを使用し、ミニメド770Gを導入した1型糖尿病患者を対象に、導入前後での、特にTime in Range(以下TIRと略す)やインスリン使用量の変化を検討した。【結果】37名が解析対象。年齢は平均22.8歳。導入前と導入3か月後の比較では、HbA1cは7.51%から7.08%と有意に低下し、TIRは60.4%から69.6%へ有意に増加した。総インスリン投与量に占める基礎インスリン量の割合(以下Basal%と略す)は導入前32.3%、導入後37.0%と増加傾向を認めたが、層別解析で、Basal%が増加していた群は、減少群と比して導入前のBasal%が有意に低かった。Auto mode計算効果値が導入前の効果値よりも100以上小さい症例が4例あった。【結論】HCL導入後、HbA1cやTIRは改善した。Basal%は全体に増加傾向であった。特に低年齢層で、計算効果値と元の効果値が乖離して、HCLによる低血糖リスクが示唆された。(著者抄録)

  • インスリンポンプ/CGM/日本で利用可能なデバイスの先進的技術(The advanced technology of Insulin Pump/CGM/Available devices in Japan)

    川村 智行, 柚山 賀彦, 西川 直子, 広瀬 正和, 堀田 優子, 今村 卓司, 橋村 夏野子, 橋本 友美, 東出 崇, 木村 佳代, 青野 真由実, 青野 繁雄

    糖尿病   66 ( Suppl.1 )   S - 130   2023年04月( ISSN:0021-437X ( eISSN:1881-588X

  • 糖尿病診療のデジタルヘルスの展開 血糖値管理センサーとインスリン治療の進化とデジタル化 情報の嵐に飲み込まれないために

    川村 智行, 柚山 賀彦, 西川 直子, 広瀬 正和, 東出 崇, 橋本 友美, 橋村 夏野子, 堀田 優子, 木村 佳代, 今村 卓司, 青野 真由実, 青野 繁雄

    糖尿病   66 ( Suppl.1 )   S - 58   2023年04月( ISSN:0021-437X ( eISSN:1881-588X

  • 小児期発症1型糖尿病患者における持続皮下インスリン注入療法の設定における季節間差の検討

    高谷 具純, 麻生 和良, 宇藤山 麻衣子, 貝沼 圭吾, 幸道 和樹, 齊木 玲央, 神野 和彦, 西井 亜紀, 堀田 優子, 宮河 真一郎, 虫本 雄一, 森田 秀行, 柚山 賀彦, 広瀬 正和, 川村 智行, 杉原 茂孝, 菊池 透

    糖尿病   66 ( Suppl.1 )   S - 191   2023年04月( ISSN:0021-437X ( eISSN:1881-588X

  • マイクロミニピッグによる1型糖尿病モデル作製及び皮下グルコースセンサー留置

    柚山 賀彦, 川村 智行, 関 あずさ

    糖尿病   66 ( Suppl.1 )   S - 199   2023年04月( ISSN:0021-437X ( eISSN:1881-588X

  • 【進歩を続ける先進デバイス-持続血糖モニター(CGM)と持続皮下インスリン注入(CSII)-】640Gスマートガードと770G Hybrid Closed Loop 進化するSensor Augmented Pump療法

    柚山 賀彦

    糖尿病・内分泌代謝科   56 ( 3 )   244 - 252   2023年03月( ISSN:2435-1946

  • 【子どもと家族への心のケア】様々な領域における心のケア 小児糖尿病診療における心のケア

    柚山 賀彦

    小児科診療   86 ( 1 )   55 - 61   2023年01月( ISSN:0386-9806

     詳細を見る

    ▼小児糖尿病,特に1型糖尿病は,診断されたその日から生涯にわたって注射や食事の調整が必要となるため,本人・家族ともに心理的な負担が大きい.さらに,発症時に医療者がどのようにかかわったのかは,その後の予後に大きくかかわる.▼児の成長発達にあわせて,少しずつ自分でできる処置の内容を増やしていけるように支持的支援を続けることが大切である.▼適切なアプローチをしていても,児や家族は環境の変化など様々な理由で心理的に不安定となり,医療的ケアが困難となる例がある.医療者間はもちろん,保育者や学校,患者会の活動などを用いて,児を一人の人間として尊重できる環境づくりを目指したい.(著者抄録)

  • 血糖値管理センサーとインスリン治療の進化とデジタル化-情報の嵐に飲み込まれないために-

    川村智行, 川村智行, 柚山賀彦, 西川直子, 広瀬正和, 東出崇, 東出崇, 東出崇, 橋本友美, 橋本友美, 橋村夏野子, 堀田優子, 木村佳代, 今村卓司, 青野真由実, 青野繁雄

    糖尿病(Web)   66 ( Suppl )   2023年( ISSN:1881-588X

     詳細を見る

  • 日本におけるインスリンポンプ/CGM/利用可能な機器の先進技術

    川村智行, 川村智行, 柚山賀彦, 西川直子, 広瀬正和, 堀田優子, 今村卓司, 橋村夏野子, 橋本友美, 東出崇, 東出崇, 東出崇, 木村佳代, 青野真由実, 青野繁雄

    糖尿病(Web)   66 ( Suppl )   2023年( ISSN:1881-588X

     詳細を見る

  • インスリン発見100年と1型糖尿病治療の進歩

    広瀬正和, 須永紋奈, 大梅成崇, 柚山賀彦, 西川直子, 堀田優子, 橋村夏野子, 橋本友美, 東出崇, 川村智行

    日本小児内分泌学会学術集会プログラム・抄録集   56th   2023年

     詳細を見る

  • 1型糖尿病患者におけるケトアシドーシス治療時の高用量インスリン注入治療の安全性

    広瀬 正和, 柚山 賀彦, 西川 直子, 堀田 優子, 橋村 夏野子, 柏原 米男, 橋本 友美, 東出 崇, 青野 繁雄, 川村 智行

    日本先進糖尿病治療研究会雑誌   16 ( 2 )   48 - 48   2022年12月( eISSN:2436-0058

  • 1型糖尿病合併妊娠における非計画妊娠の発生率の時代変化の検討

    堀田 優子, 柚山 賀彦, 西川 直子, 伊瀬 薫, 石本 晶子, 平谷 優子, 川村 智行

    糖尿病と妊娠   22 ( 3 )   S - 82   2022年11月( ISSN:1347-9172

  • 2020年初回緊急事態宣言が持続皮下インスリン注入療法で管理中の小児期発症1型糖尿病患者に与えた影響についての検討

    高谷 具純, 麻生 和良, 宇藤山 麻衣子, 貝沼 圭吾, 幸道 和樹, 齊木 玲央, 神野 和彦, 西井 亜紀, 堀田 優子, 宮河 真一郎, 虫本 雄一, 森田 秀行, 柚山 賀彦, 広瀬 正和, 川村 智行, 杉原 茂孝, 菊池 透

    糖尿病   65 ( Suppl.1 )   S - 273   2022年04月( ISSN:0021-437X ( eISSN:1881-588X

  • 妊娠糖尿病と糖尿病合併妊娠の診療Update 1型糖尿病合併妊娠の最前線

    川村 智行, 柚山 賀彦, 西川 直子, 堀田 優子, 橋村 夏野子, 橋本 友美, 広瀬 正和, 木村 佳代, 東出 崇

    糖尿病   65 ( Suppl.1 )   S - 46   2022年04月( ISSN:0021-437X ( eISSN:1881-588X

  • チェンジトークを喚起する「動機づけ面接」のすすめ

    川村智行, 川村智行, 柚山賀彦, 西川直子, 橋本友美, 橋本友美, 広瀬正和, 堀田優子, 橋村夏野子, 東出崇

    日本小児内分泌学会学術集会プログラム・抄録集   55th   2022年

     詳細を見る

  • 若年発症2型糖尿病患者の管理と妊娠前教育の難しさ 児の心奇形を来した症例経験より

    堀田 優子, 柚山 賀彦, 川村 智行

    糖尿病と妊娠   21 ( 3 )   S - 92   2021年11月( ISSN:1347-9172

     詳細を見る

  • 著明な高ナトリウム血症を伴った糖尿病性ケトアシドーシス

    上角 亮介, 柚山 賀彦, 堀田 優子, 西垣 五月, 川村 智行

    日本小児科学会雑誌   125 ( 11 )   1568 - 1573   2021年11月( ISSN:0001-6543

     詳細を見る

    14歳男児。高血糖と意識障害を主訴に当院へ搬送となった。臨床経過および検査により糖尿病性ケトアシドーシスに著明な高ナトリウム(Na)血症を合併した新規発症1型糖尿病と診断され、インスリンの投与と並行し、血清・尿中電解質測定によるNa動態予測に基づいた輸液管理が行なわれた。その結果、意識状態や血清Na値は正常化し、後遺症なく第9病日に退院となった。現在、通常のインスリン療法を継続し、良好な血糖コントロールが得られ、入院前の生活に戻っている。

    J-GLOBAL

  • 1型糖尿病の緊急トラブル対策としてのWeb情報発信とシステムの開発

    川村 智行, 柚山 賀彦, 西川 直子, 堀田 優子, 広瀬 正和, 橋本 友美, 東出 崇

    日本糖尿病インフォマティクス学会年次学術集会プログラム・抄録集   21回   71 - 71   2021年08月

  • 思春期にある1型糖尿病患者の疾患管理の負担に対する親子の認識と心身の状態に関する検討

    松本 宙, 小松 祥子, 川村 智行, 柚山 賀彦, 西川 直子, 堀田 優子

    小児保健研究   80 ( 講演集 )   182 - 182   2021年05月( ISSN:0037-4113 ( eISSN:2433-2046

  • COVID-19自粛生活が小児糖尿病患者の血糖コントロールに与えた影響に関する後方視的多施設共同研究

    樋口 真司, 依藤 亨, 細井 雅之, 永松 扶紗, 糸永 知代, 八木 弘子, 篠原 宏行, 齋藤 洋子, 仁科 範子, 細川 悠紀, 澤野 堅太郎, 小川 洋平, 西川 直子, 堀田 優子, 柚山 賀彦, 川村 智行, 長谷川 行洋, 山崎 大

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 1 )   246 - 246   2021年04月( ISSN:0029-0661 ( eISSN:2186-506X

     詳細を見る

  • 【小児・思春期糖尿病患者の治療と支援】インスリンポンプの進歩

    柚山 賀彦, 川村 智行

    月刊糖尿病   13 ( 2 )   12 - 20   2021年02月( ISBN:9784287821275

     詳細を見る

  • 当科通院中の成人1型糖尿病患者113名の実態調査

    柚山賀彦, 西川直子, 堀田優子, 川村智行

    日本小児・思春期糖尿病学会年次学術集会プログラム・抄録集   26th   2021年

     詳細を見る

  • サマーキャンプで実施したインスリン治療の集団教育の長期効果-学童期に焦点をあてて-

    竹田律子, 江尻加奈子, 北谷あゆみ, 辻野美由紀, 柚山賀彦, 川村智行

    日本小児・思春期糖尿病学会年次学術集会プログラム・抄録集   26th   2021年

     詳細を見る

  • オンライン配信を使用した小中学校の糖尿病患児を持つ教員へ向けた学校説明会の試み

    柚山賀彦, 川村智行, 西川直子, 堀田優子

    日本小児内分泌学会学術集会プログラム・抄録集   54th   2021年

     詳細を見る

  • 1型糖尿病患者のリスク対策としてのWebコンテンツの利用とシステム構築

    川村智行, 柚山賀彦, 西川直子, 堀田優子

    日本小児内分泌学会学術集会プログラム・抄録集   54th   2021年

     詳細を見る

  • 今改めて知りたい1型糖尿病の患者心理とケア(第10回) 血糖自己測定と先進治療機器(2)

    柚山 賀彦

    糖尿病ケア   17 ( 10 )   980 - 983   2020年10月( ISSN:1348-9968 ( ISBN:9784840471060

  • 今改めて知りたい1型糖尿病の患者心理とケア(第9回) 血糖自己測定と先進治療機器(1)

    柚山 賀彦

    糖尿病ケア   17 ( 9 )   884 - 888   2020年09月( ISSN:1348-9968 ( ISBN:9784840471053

  • インスリン非依存性に低血糖を繰り返す1型糖尿病合併Beckwith-wiedemann症候群男児のグルコースクランプで確認した日内血糖変動

    柚山 賀彦, 川村 智行, 西川 直子, 中道 龍哉, 西垣 五月, 濱崎 考史

    糖尿病   63 ( Suppl.1 )   S - 177   2020年08月( ISSN:0021-437X ( eISSN:1881-588X

  • 【知っておきたい小児分野の医療機器】各論 医療機器の仕組みと効果 治療機器 インスリンポンプミニメド640Gシステムにおけるスマートガード機能の運用法

    川村 智行, 柚山 賀彦, 西川 直子

    小児内科   52 ( 4 )   547 - 551   2020年04月( ISSN:0385-6305

     詳細を見る

    <Key Points>(1)スマートガードを使いこなすには、ポンプ療法とCGMに精通することが必要である。(2)低グルコース前一時停止は、低グルコース一時停止よりも有用である。(3)低グルコース前一時停止に頼るのではなく、一時停止が起こらないような設定が必要である。(4)SAP療法は全般に、経験豊富な専門医療機関で運用されることが望ましい。(著者抄録)

  • インスリンポンプ療法の最前線

    柚山 賀彦, 川村 智行

    糖尿病・内分泌代謝科   50 ( 2 )   150 - 154   2020年02月( ISSN:2435-1946

  • FGMを応用してスマートフォンと連携したデバイスの試験的運用 医療者兼患者の使用経験を通じて

    柚山 賀彦, 西川 直子, 匹田 典克, 川村 智行

    日本先進糖尿病治療研究会雑誌   15   41 - 41   2019年11月( ISSN:2436-0058

     詳細を見る

  • 日本の1型糖尿病患者数はどれくらいなのか? 大阪府下1型糖尿病患者推定数に関する疫学調査より

    川村 智行, 横山 徹爾, 池上 博司, 今川 彰久, 堀田 優子, 柚山 賀彦, 西川 直子, 田嶼 尚子

    日本先進糖尿病治療研究会雑誌   15   23 - 23   2019年11月( ISSN:2436-0058

     詳細を見る

  • 【基礎インスリン補償を見直す】【1型糖尿病】インスリンポンプを用いた基礎インスリン投与量の調整

    柚山 賀彦, 川村 智行

    糖尿病の最新治療   11 ( 1 )   20 - 27   2019年11月( ISSN:1884-2542

     詳細を見る

    インスリンポンプ療法は特に1型糖尿病患者で広く用いられている治療法である。本邦でも年々使用者数が増えており、患者個人の生活に則したインスリン投与量調整ができることで、血糖コントロールの改善のみならず利便性の高さからQOLの改善にもつながる。本稿ではインスリンポンプの特徴について、基礎インスリン調整の解説に加えて、近年使用可能になった基礎インスリンの自動調整による低血糖予防機能(スマートガード機能)についても触れていきたい。(著者抄録)

  • 1型糖尿病研究の最新情報 日本の1型糖尿病患者数の推定(Estimated number of patients with type 1 diabetes in Japan)

    川村 智行, 西川 直子, 柚山 賀彦, 中島 直樹, 横山 徹爾, 今川 彰久, 池上 博司, 満武 巨裕, 田嶼 尚子

    糖尿病   62 ( Suppl.1 )   S - 33   2019年04月( ISSN:0021-437X ( eISSN:1881-588X

  • 当科における620Gより640Gへの切り替え経験

    橋村 夏野子, 西川 直子, 柚山 賀彦, 堀田 優子, 広瀬 正和, 柏原 米男, 橋本 友美, 東出 崇, 川村 智行

    糖尿病   62 ( 4 )   258 - 259   2019年04月( ISSN:0021-437X ( eISSN:1881-588X

  • 1型糖尿病診療update 2019 インスリンポンプ療法の進歩

    川村 智行, 西川 直子, 柚山 賀彦, 広瀬 正和, 堀田 優子, 橋村 夏野子, 橋本 友美, 柏原 米男, 東出 崇

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 1 )   227 - 227   2019年04月( ISSN:0029-0661 ( eISSN:2186-506X

  • 【血糖管理の新展開-CGM・ポンプ・データマネジメントシステム指導から人工膵臓まで】新しいインスリンポンプの特徴と選択のポイント

    柚山 賀彦

    医学のあゆみ   268 ( 7 )   550 - 554   2019年02月( ISSN:0039-2359

     詳細を見る

    日本にインスリンポンプ療法(以下、ポンプ療法)が導入されてからおよそ40年が経過し、デバイスは進化を続けている。"治療困難な患者に対しての高度で管理の難しい治療"と思われていたポンプ療法も、機能面・利便性がはるかに向上して、もはや"難しい"ものではなくなってきた。ただインスリンを注入するだけでなく、グルコース値を連続して測定する持続血糖測定(CGM)機能と連動したポンプ、SAPが登場し、アラートを鳴らし、インスリンを自動で停止することも可能となった。また、チューブのないパッチポンプも登場してきている。一方で、その多様性が、馴染みのない者にとって利点・欠点の見極めを難しくしているのも確かである。今回、新規デバイスとして注目すべき3社3機種の特徴とその使い分けのコツについて、1型糖尿病患者に対してインスリンポンプを多数導入してきた当科の経験を踏まえて概説したいと思う。(著者抄録)

  • 小児1型糖尿病患者の糖尿病性ケトアシドーシス治療における初期インスリン投与量と合併症の後方視的解析

    柚山賀彦, 川村智行, 西川直子, 濱崎考史

    日本小児内分泌学会学術集会プログラム・抄録集   53rd   2019年

     詳細を見る

  • 1型糖尿病女児の初経年齢の検討

    西川直子, 柚山賀彦, 堀田優子, 橋村夏野子, 柏原米男, 橋本友美, 広瀬正和, 東出崇, 青野繁雄, 川村智行

    日本小児内分泌学会学術集会プログラム・抄録集   53rd   2019年

     詳細を見る

  • 1型糖尿病サマーキャンプでの学童期の患児を対象としたインスリン治療の集団教育の効果

    北谷あゆみ, 竹田律子, 江尻加奈子, 辻野美由紀, 花房陽子, 柚山賀彦, 川村智行

    日本小児・思春期糖尿病学会年次学術集会プログラム・抄録集   25th   2019年

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

▼全件表示