Updated on 2025/07/03

写真a

 
YOKOTA CHIEKO
 
Organization
Graduate School of Medicine Department of Clinical Medical Science Lecturer
School of Medicine Department of Medical Science
Title
Lecturer
Affiliation
Institute of Medcine

Position

  • Graduate School of Medicine Department of Clinical Medical Science 

    Lecturer  2025.07 - Now

  • School of Medicine Department of Medical Science 

    Lecturer  2025.07 - Now

Degree

  • 博士(医学) ( Osaka City University )

Research Areas

  • Life Science / Otorhinolaryngology

Professional Memberships

  • 日本喉頭科学会

    2024.11 - Now

  • 日本炎症・再生医学会

    2024.03 - Now

  • 日本臨床免疫学会

    2023.11 - Now

  • 日本鼻科学会

    2016.04 - Now

  • 日本頭頸部癌学会

    2016.04 - Now

  • 日本頭頸部外科学会

    2015.04 - Now

  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

    2013.01 - Now

▼display all

Awards

  • 優秀演題賞

    2024.07   日本炎症・再生医学会  

  • 医学部長賞優秀賞

    2024.03   大阪公立大学  

Papers

  • Facial Nerve Abnormalities in Congenital Middle Ear Malformations With Comments on Preoperative Detectability: A Report of Two Cases.

    Yokota C, Koda Y, Kajimoto Y, Shimono T, Sunami K

    Cureus   17 ( 3 )   e81488   2025.03( ISSN:2168-8184

     More details

    Authorship:Lead author  

    DOI: 10.7759/cureus.81488

    PubMed

  • Targeted Lysis of Staphylococcus hominis Linked to Axillary Osmidrosis Using Bacteriophage-Derived Endolysin

    Watanabe M.

    Journal of Investigative Dermatology   144 ( 11 )   2577 - 2581   2024.11( ISSN:0022202X

     More details

    Kind of work:Joint Work  

    DOI: 10.1016/j.jid.2024.03.039

    PubMed

  • 原著 下咽頭癌に対してセツキシマブ併用の化学放射線治療中に門脈気腫が生じた1例

    山本 祐輝, 横田 知衣子, 寺西 裕一, 大石 賢弥, 角南 貴司子

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   96 ( 9 )   781 - 784   2024.08( ISSN:09143491 ( eISSN:18821316

     More details

  • An enterococcal phage-derived enzyme suppresses graft-versus-host disease

    Fujimoto K.

    Nature   632 ( 8023 )   174 - 181   2024.08( ISSN:00280836

     More details

    Kind of work:Joint Work   International / domestic magazine:International journal  

    DOI: 10.1038/s41586-024-07667-8

    PubMed

  • 下咽頭癌に対してセツキシマブ併用の化学放射線治療中に門脈気腫が生じた1例 Reviewed

    山本 祐輝, 横田 知衣子, 寺西 裕一, 大石 賢弥, 角南 貴司子

    耳鼻咽喉科・頭頸部外科   96 ( 9 )   781 - 784   2024.08( ISSN:0914-3491

     More details

    Kind of work:Joint Work  

    <文献概要>はじめに 腸管気腫症(pneumatosis intestinalis:PI)は,腸管壁内にガスを含む多発性嚢胞が形成された病態である。腸管壁内にガスが存在する病態であるPIの場合,門脈気腫(portal venous gas:PVG)を同時もしくは続発的に認めることがある。PVGを認める場合は,腸管壊死や消化管穿孔などを考慮する必要があり,予後不良の徴候であり,場合によっては緊急手術を要することがある。頭頸部扁平上皮癌に対する分子標的薬としてセツキシマブが保険適用となっている。特に,プラチナ製剤を代表とする殺細胞性抗がん薬に不耐の症例に対して放射線併用療法や再発・転移症例に対する多剤併用化学療法のキードラッグとして使用されることが多い。セツキシマブの有害事象としてinfusion reaction,間質性肺炎,ざ瘡様皮疹,爪囲炎などの報告はあるが,PIやPVGなどの気腫に関する有害事象は挙げられていない。しかし,PIは頭頸部領域において最近報告されている事例が見受けられる。今回われわれは,下咽頭癌に対してセツキシマブ併用化学放射線治療中に偶然PIやPVGを認め,保存的加療で軽快した1例を経験したので報告する。

MISC

  • 喉頭癌に対する細径内視鏡を用いた喉頭垂直部分切除術の工夫

    藤井 隆, 喜井 正士, 宮部 淳二, 北村 公二, 是松 瑞樹, 岸川 敏博, 石谷 祐記, 武田 俊太郎, 横田 知衣子, 名古 周平, 田村 浩一

    頭頸部外科   34 ( 3 )   325 - 328   2025.02( ISSN:1349-581X

     More details

    外切開による喉頭部分切除術は早期喉頭癌に対する機能温存治療として,放射線治療や経口的切除術とともに選択肢のひとつであるが,照射後の再発例に対する救済手術では切除安全域が少ないためもあり経験数の多い施設での施行が推奨されている。喉頭垂直部分切除術は,喉頭内腔展開後は声門下の腫瘍も明視下においた切除が可能であるが,健側声帯を声門下から声門上部まで切開する時は明視下に行うことができないことが課題であった。今回,声門下から細径内視鏡を喉頭内腔に挿入することにより明視下においた切離が可能となった。切除安全域の少ない術式ではあるものの確実な切除が担保され,より実施しやすい術式となることが期待される。(著者抄録)

Presentations