理学部 化学科

2025/03/24 更新
大学院理学研究科 化学専攻
教授 2022年04月 - 継続中
理学部 化学科
教授 2022年04月 - 継続中
博士(理学) ( 総合研究大学院大学 )
ナノテク・材料 / 構造有機化学、物理有機化学 / 有機化学
ナノテク・材料 / 機能物性化学 / 機能・物性・材料
ナノテク・材料 / 高分子化学 / 精密構造高分子
有機伝導体
デンドリマー
刺激応答性分子
ヘテロ原子を含む縮合多環芳香族化合物
デンドリマーなどの精密巨大分子の開発や外部刺激に応答して機能を変化させる分子を開発している.有機分子の性質や物性は構造修飾によって精密に制御できる.分子の性質を精密制御することによって,特異な電子,光,磁気的性質を持った有機化合物を創出することを目標としている.また,ナノスケールの分子は超精密ナノ構造と考えることができる.このような観点から,ナノスケールの分子の効率的な構築法の開発とその構築法を応用して多様な機能を持つ分子ナノ材料(分子デバイス,分子マシン)を開発する研究を行っている.
共役鎖と非共役鎖を併せ持つデンドリマーに関する研究
デンドリマー、ポリベンジルエーテル、オリゴフェニレンエチニレン 個人研究
2002年04月 - 継続中
含窒素縮合多環芳香族化合物に関する研究
含窒素芳香族化合物 個人研究
2017年04月 - 継続中
刺激応答型分子の開発
刺激応答性、アロステリック、ポルフィリン 個人研究
2010年04月 - 2019年03月
新規ヘテロ環共役系の構造と物性
共役系 個人研究
1990年04月 - 1994年03月
日本化学会
国内
光化学協会
国内
有機合成化学協会
有機π電子系学会
基礎有機化学会
令和4年度特別研究員等審査会 委員 日本学術振興会
2022年07月 - 2024年06月
日本化学会第99春季年会 プログラム委員 日本化学会
2018年12月
幹事 有機π電子系学会
2018年12月 - 継続中
サウスカロライナ大学 博士研究員
1995年 - 1997年
分子科学研究所 -
1994年04月 - 1994年05月
アラバマ大学 博士研究員
1994年 - 1995年
総合研究大学院大学 数物科学研究科 構造分子科学 博士課程
- 1994年
名古屋工業大学 工学研究科 物質工学専攻 博士課程前期 卒業・修了
1989年04月 - 1991年03月
名古屋工業大学 工学部 応用化学
- 1989年
Ligand-induced transformation to cyclic conformation of trimers of porphyrin dendrimer analogs 査読
Takumi Nakao, Yoshimitsu Tachi, Masatoshi Kozaki
Tetrahedron 175 2025年02月
Synthesis and Properties of Fused Polycyclic Donor–Acceptor Compounds Containing Carbazole and Diazapyrene Skeletons 査読
Suzuho Kurimoto, Yoshimitsu Tachi, Masatoshi Kozaki
Asian J. Org. Chem. 2024年
Sawada A.
ChemistrySelect 8 ( 47 ) 2023年12月( ISSN:2365-6549 ) ( eISSN:2365-6549 )
Platinum octaethylporphyrin-diphenylanthracene dyad with an ethynylene linker 査読
Wada, Takumi; Tachi, Yoshimitsu; Toyota, Kazuo; Kozaki, Masatoshi
Tetrahedron Letters 108 154131 2022年10月
Chemical Communications 58 ( 61 ) 8572 - 8575 2022年07月( ISSN:1359-7345 ) ( eISSN:1364-548X )
Synthesis of Triazabenzo[a]pyrenes and Their Photophysical, Acid-Responsive, and Electrochemical Properties 査読 OA
Masani, Yasufumi; Omura, Yuta; Tachi, Yoshimitsu; Kozaki, Masatoshi
Asian Journal of Organic Chemistry 11 ( 5 ) e202200015 2022年05月
Chemistry Letters 51 ( 4 ) 458 - 460 2022年04月( ISSN:03667022 ) ( eISSN:13480715 )
Inorganic Chemistry 61 ( 7 ) 3018 - 3023 2022年02月( ISSN:0020-1669 ) ( eISSN:1520-510X )
安定ラジカルカチオン種が示す奇抜な性質と機能 査読
鈴木修一,小嵜正敏,直田健
有機合成化学協会誌 80 ( 9 ) 843 - 853 2022年
小嵜 正敏
Asian Journal of Organic Chemistry - ( 5 ) 2022年( ISSN:2193-5807 ) ( eISSN:2193-5815 )
Kawaguchi Takashi, Kitagawa Kosei, Toyota Kazuo, Kozaki Masatoshi, Okada Keiji, Nakashima Nobuaki, Yatsuhashi Tomoyuki
American Chemical Society (ACS) JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY A 125 ( 36 ) 8014 - 8024 2021年09月( ISSN:1089-5639 )
Kira Sayaka, Miyamae Takayuki, Yoshida Kohei, Kanzaki Yuki, Sugisaki Kenji, Shiomi Daisuke, Sato Kazunobu, Takui Takeji, Suzuki Shuichi, Kozaki Masatoshi, Okada Keiji
Wiley CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL 27 ( 44 ) 11450 - 11457 2021年08月( ISSN:0947-6539 )
Photovoltaic investigation of CPDT based small molecule for BHJ OSC devices 査読
Rania Zaier, Masatoshi Kozaki, Sahbi Ayachi
18th IEEE International Multi-Conference on Systems, Signals and Devices, SSD 2021 1345 - 1349 2021年03月
Yokoyama Naoki, Tanaka Nobuaki, Fujimoto Natsumi, Tanaka Rika, Suzuki Shuichi, Shiomi Daisuke, Sato Kazunobu, Takui Takeji, Kozaki Masatoshi, Okada Keiji
Wiley CHEMISTRY-AN ASIAN JOURNAL 16 ( 1 ) 72 - 79 2021年01月( ISSN:1861-4728 )
Tanimoto Ryu, Suzuki Shuichi, Kozaki Masatoshi, Kanzaki Yuki, Shiomi Daisuke, Sato Kazunobu, Takui Takeji, Tanaka Rika, Okada Keiji
Wiley CHEMISTRYSELECT 5 ( 36 ) 11170 - 11176 2020年09月( ISSN:2365-6549 )
Condensed Phenoxazine Dimer and Its Radical Cation 査読
Miyamae Takayuki, Haraguchi Makoto, Tachi Yoshimitsu, Suzuki Shuichi, Kozaki Masatoshi, Okada Keiji
American Chemical Society (ACS) ORGANIC LETTERS 22 ( 17 ) 6790 - 6793 2020年09月( ISSN:1523-7060 )
Theoretical study on electro-optical properties of cyclopentadithiophene based material for OLED
Zaier R.
Proceedings of the 17th International Multi-Conference on Systems, Signals and Devices, SSD 2020 609 - 611 2020年07月( ISBN:9781728110806 )
Inhibition of Ligand Binding Ability of Three Porphyrins by an Organic Effector 査読
Nishimura Tomoaki, Sasaki Yoshito, Tachi Yoshimitsu, Suzuki Shuichi, Okada Keiji, Kozaki Masatoshi
CHEMISTRY-AN ASIAN JOURNAL 2020年01月( ISSN:1861-4728 )
Spin-dependent electron transfer dynamics in a platinum-complex−donor−acceptor triad studied by transient-absorption detected magnetic field effect 査読
Tomoaki Miura, Kio Miyaji, Takafumi Horikoshi, Shuichi Suzuki, Masatoshi Kozaki, Keiji Okada, and Tadaaki Ikoma
J. Chem. Phys. 151 234306/1 - 234306/9 2019年12月
Redox‐Induced Modulation of Exchange Interaction in a High‐Spin Ground‐State Diradical/Triradical System 査読
Atsuki Nagata, Shinsuke Hiraoka, Shuichi Suzuki, Masatoshi Kozaki, Daisuke Shiomi, Kazunobu Sato, Takeji Takui, Rika Tanaka, Keiji Okada
Chemistry – A European Journal 26 ( 14 ) 3166 - 3172 2019年12月
Disorder-Enhanced Dimensionless Thermoelectric Figure of Merit zT of Non-stoichiometric Organic Conductor (TTT)(2)I3+delta (delta <= 0.1) 査読
Yoshino Harukazu, Hasegawa Akifumi, Kuroda Natsuki, Ishikawa Manabu, Tanaka Rika, Kozaki Masatoshi, Nakano Yoshiaki, Otsuka Akihiro, Yamochi Hideki
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 88 ( 10 ) 2019年10月( ISSN:0031-9015 )
Synthesis and Magnetic Properties of (Pyrrolidin-1-oxyl)-(Nitronyl Nitroxide)/(Iminonitroxide)-Dyads 査読
Tsujimoto Haruki, Suzuki Shuichi, Kozaki Masatoshi, Shiomi Daisuke, Sato Kazunobu, Takui Takeji, Okada Keiji
CHEMISTRY-AN ASIAN JOURNAL 14 ( 10 ) 1801 - 1806 2019年05月( ISSN:1861-4728 )
Triplet Diradical Cation Salts Consisting of Phenothiazine Radical Cation and Nitronyl Nitroxide 査読
Takuma Tahara, Shuichi Suzuki, Masatoshi Kozaki, Daisuke Shiomi, Kenji Suigisaki, Kazunobu Sato, Takui Takeji, Yota Miyake, Yuko Hosokoshi, Hiroyuki Nojiri, Keiji Okada
Eur. J. Chem. 25 ( 29 ) 7201 - 7209 2019年03月( ISSN:0947-6539 )
DFT and TD-DFT studies on the electronic and optical properties of linear π-conjugated cyclopentadithiophene (CPDT) dimer for efficient blue OLED 査読 国際共著
Rania Zaier, Said Hajaji, Masatoshi Kozaki, Sahbi Ayachi
Opt. Mater. 90 108 - 114 2019年03月( ISSN:0925-3467 )
Synthesis and Properties of Nitrogen-Containing Pyrenes 査読
Yuta Omura, Yoshimitsu Tachi, Keiji Okada, Masatoshi Kozaki
The Journal of Organic Chemistry 84 ( 4 ) 2032 - 2038 2019年01月
Structures and Electronic Properties of Diisopropylaminoborane Substituted with Highly Electron-Rich π-Conjugated Systems and Their Oxidized States 査読
小嵜 正敏
Bull. Chem. Soc. Jpn. 2019年
Preparation and Properties of a Polycyclic p-Quinodimethane with Two Oxygen Bridges and its Radical Cation in Comparison with the Isomeric o-Quinodimethane 査読
Chihiro Sato, Shuichi Suzuki, Keiji Okada, Masatoshi Kozaki
Chem. Asian J. 13 ( 23 ) 3729 - 3736 2018年09月
Ligand-Binding Ability of a Porphyrin Core in a Dendrimer with Rigid Branched Terminal Components 査読 国際共著
Mami Akisada, Ryo Kimura, Yoshimitsu Tachi, Shuichi Suzuki, Keiji Okada, Masatoshi Kozaki
The Journal of Organic Chemistry 83 ( 17 ) 9631 - 9640 2018年08月
Takuma Tahara, Shuichi Suzuki, Masatoshi Kozaki, Tohru Nishinaga, Keiji Okada
公益社団法人 日本化学会 BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN 91 ( 8 ) 1193 - 1195 2018年08月( ISSN:0009-2673 )
Kiyomi Yamada, Xun Zhang, Ryu Tanimoto, Shuichi Suzuki, Masatoshi Kozaki, Rika Tanaka, Keiji Okada
公益社団法人 日本化学会 BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN 91 ( 7 ) 1150 - 1157 2018年07月( ISSN:0009-2673 )
Group 11 Metal Complexes Coordinated by the (Nitronyl Nitroxide)-2-ide Radical Anion: Facile Oxidation of Stable Radicals Controlled by Metal-Carbon Bonds in Radical-Metalloids 査読
Ryu Tanimoto, Kiyomi Yamada, Shuichi Suzuki, Masatoshi Kozaki, Keiji Okada
EUROPEAN JOURNAL OF INORGANIC CHEMISTRY ( 10 ) 1198 - 1203 2018年03月( ISSN:1434-1948 )
Chemical Stimulus-responsive Folding and Unfolding of a Dendrimeric Assembly 査読
Ryo Kimura, Shuichi Suzuki, Keiji Okada, Masatoshi Kozaki
CHEMISTRY-AN ASIAN JOURNAL 13 ( 1 ) 35 - 40 2018年01月( ISSN:1861-4728 )
(Azulene-1,3-diyl)-bis(nitronyl nitroxide) and (Azulene-1,3-diyl)-bis(iminonitroxide) and Their Copper Complexes 査読
Makoto Haraguchi, EvgenyTretyakov, Nina Gritsan, Galina Romanenko, Dmitry Gorbunov, Artem Bogomyakov, Kseniya Maryunina, Shuichi Suzuki, Masatoshi Kozaki, Daisuke Shiomi, Kazunobu Sato, Takeji Takui, Sadafumi Nishihara, Katsuya Inoue, Keiji Okada
CHEMISTRY-AN ASIAN JOURNAL 12 ( 22 ) 2929 - 2941 2017年11月( ISSN:1861-4728 )
Synthesis and Magnetic Properties of Trioxytriphenylamine Dimers in their Di(radical cationic) States 査読
Shuichi Suzuki, Nobuaki Tanaka, Masatoshi Kozaki, Daisuke Shiomi, Kazunobu Sato, Takeji Takui, Keiji Okada
CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL 23 ( 63 ) 16014 - 16025 2017年11月( ISSN:0947-6539 )
デンドリマー型元素ブロック高分子の構築 招待
小嵜 正敏
化学工業 68 ( 11 ) 14(810) - 19(815) 2017年11月
Trimeric Assembly of Dendritic Light-Harvesting Antenna with Two Kinds of Porphyrin Cores 査読
Ryo Kimura, Shuichi Suzuki , Keiji Okada , Masatoshi Kozaki
THE JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY 82 ( 17 ) 8917 - 8926 2017年09月( ISSN:0022-3263 )
An efficient synthetic method for organometallic radicals: structures and properties of gold(I)-(nitronyl nitroxide)-2-ide complexes 査読
Shuichi Suzuki, Sayaka Kira, Masatoshi Kozaki, Masaki Yamamura, Toru Hasegawa, Tatsuya Nabeshima, Keiji Okada
DALTON TRANSACTIONS 46 ( 8 ) 2653 - 2659 2017年02月( ISSN:1477-9226 )
Magnetic Control of the:Charge-Separated State Lifetime Realized by Covalent Attachment of a Platinum Complex 査読
Tomoaki Miura, Dai Fujiwara, Kimio Akiyama, Takafumi Horikoshi, Suzuki Shuichi, Masatoshi Kozaki, Keiji Okada, Tadaaki Ikoma
JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY LETTERS 8 ( 3 ) 661 - 665 2017年02月( ISSN:1948-7185 )
鈴木 修一, 小嵜 正敏, 岡田 惠次
社団法人 有機合成化学協会 有機合成化学協会誌 75 ( 9 ) 955 - 964 2017年( ISSN:0037-9980 )
Stereoelectronic control of oxidation potentials of 3,7-bis(diarylamino)phenothiazines 査読
Ayumu Karimata, Shuichi Suzuki, Masatoshi Kozaki, Keiji Okada
RSC ADVANCES 7 ( 88 ) 56144 - 56152 2017年( ISSN:2046-2069 )
擬一次元有機伝導体(TTT)<sub>2</sub>I<sub>3</sub>のESR測定
中村 敏和, 浅田 瑞枝, 長谷川 祥史, 黒田 菜月, 小嵜 正敏, 吉野 治一
日本物理学会講演概要集 72.2 ( 0 ) 1467 - 1467 2017年( eISSN:21890803 )
Very Long-Lived Photoinduced Charge-Separated States of Triphenylamine-Naphthalenediimide Dyads in Polymer Matrices 査読
Kimoto Kenshi, Satoh Tsubasa, Iwamura Munetaka, Nozaki Koichi, Horikoshi Takafumi, Suzuki Shuichi, Kozaki Masatoshi, Okada Keiji
JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY A 120 ( 41 ) 8093 - 8103 2016年10月( ISSN:1089-5639 )
Intact Four-atom Organic Tetracation Stabilized by Charge Localization in the Gas Phase 査読
Yatsuhashi Tomoyuki, Toyota Kazuo, Mitsubayashi Naoya, Kozaki Masatoshi, Okada Keiji, Nakashima Nobuaki
CHEMPHYSCHEM 17 ( 19 ) 2977 - 2981 2016年10月( ISSN:1439-4235 )
A tight 1:1 complex between an allosteric receptor and an organic effector with hydrogen and coordination bonds 査読
Sasaki Yoshito, Suzuki Shuichi, Okada Keiji, Kozaki Masatoshi
TETRAHEDRON LETTERS 57 ( 36 ) 4082 - 4085 2016年09月( ISSN:0040-4039 )
Cyclic Triradicals Composed of Iminonitroxide-Gold(I) with Intramolecular Ferromagnetic Interactions 査読
Suzuki Shuich, Wada Tomoyuki, Tanimoto Ryu, Kozaki Masatoshi, Shiomi Daisuke, Sugisaki Kenji, Sato Kazunobu, Takui Takeji, Miyake Yota, Hosokoshi Yuko, Okada Keiji
ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION 55 ( 36 ) 10791 - 10794 2016年08月( ISSN:1433-7851 )
Anisotropic Coulomb explosion of acetylene and diacetylene derivatives 査読
Mitsubayashi Naoya, Yatsuhashi Tomoyuki, Tanaka Hiroki, Furukawa Satoshi, Kozaki Masatoshi, Okada Keiji, Nakashima Nobuaki
INTERNATIONAL JOURNAL OF MASS SPECTROMETRY 403 43 - 52 2016年06月( ISSN:1387-3806 )
2,11-Dibromo-13,14-dimesityl-5,8-dioxapentaphene: A Stable and Twisted Polycyclic System Containing the o-Quinodimethane Skeleton 査読
Sato Chihiro, Suzuki Shuichi, Kozaki Masatoshi, Okada Keiji
ORGANIC LETTERS 18 ( 5 ) 1052 - 1055 2016年03月( ISSN:1523-7060 )
<i>N</i>,<i>N</i>'-Diphenylbenzothiazinophenothiazine Dication: Singlet Ground State Species 査読
Yoshida Kohei, Suzuki Shuichi, Kozaki Masatoshi, Okada Keiji
The Chemical Society of Japan Chemistry Letters 0 ( 0 ) 2016年( ISSN:0366-7022 )
Synthesis and Higher-Order Structure of Linear Dendrimeric Assemblies 査読
Nishioka Saori, Morita Shirou, Okada Keiji, Suzuki Shuichi, Kozaki Masatoshi
ORGANIC LETTERS 17 ( 11 ) 2720 - 2723 2015年06月( ISSN:1523-7060 )
Substitution effects on optical properties of iminonitroxide- substituted iminonitroxide diradical 査読
Nakamura Ryota, Shigeta Yasuteru, Okuno Katsuki, Hasegawa Miki, Fukushima Mayuko, Suzuki Shuichi, Kozaki Masatoshi, Okada Keiji, Nakano Masayoshi
MOLECULAR PHYSICS 113 ( 3-4 ) 267 - 273 2015年02月( ISSN:0026-8976 )
Direct Observation of Hole Shift and Characterization of Spin States in Radical Ion Pairs Generated from Photoinduced Electron Transfer of (Phenothiazine)(n) Anthraquinone (n=1, 3) Dyads 査読
Karimata Ayumu, Suzuki Shuichi, Kozaki Masatoshi, Kimoto Kenshi, Nozaki Koichi, Matsushita Hironori, Ikeda Noriaki, Akiyama Kimio, Kosumi Daisuke, Hashimoto Hideki, Okada Keiji
JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY A 118 ( 47 ) 11262 - 11271 2014年11月( ISSN:1089-5639 )
Ninomiya Yoshikazu, Kozaki Masatoshi, Suzuki Shuichi, Okada Keiji
The Chemical Society of Japan BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN 87 ( 11 ) 1195 - 1201 2014年11月( ISSN:0009-2673 )
Synthesis and Properties of a Bis[(nitronyl nitroxide)-2-ide radical anion]-Palladium Complex 査読
Suzuki Shuichi, Yokoi Hiroyuki, Kozaki Masatoshi, Kanzaki Yuki, Shiomi Daisuke, Sato Kazunobu, Takui Takeji, Okada Keiji
EUROPEAN JOURNAL OF INORGANIC CHEMISTRY ( 28 ) 4740 - 4744 2014年10月( ISSN:1434-1948 )
Tanimoto Ryu, Suzuki Shuichi, Kozaki Masatoshi, Okada Keiji
The Chemical Society of Japan CHEMISTRY LETTERS 43 ( 5 ) 678 - 680 2014年05月( ISSN:0366-7022 )
Synthesis and Magnetic Properties of Nitronyl Nitroxides with an Adjacent Chiral Group 査読
Tanimoto Ryu, Suzuki Shuichi, Kozaki Masatoshi, Shiomi Daisuke, Sato Kazunobu, Takui Takeji, Okada Keiji
The Chemical Society of Japan BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN 87 ( 2 ) 314 - 322 2014年02月( ISSN:0009-2673 )
Preparation and Magnetic Properties of Metal-Complexes from N-t-Butyl-N-oxidanyl-2-amino-(nitronyl nitroxide) 査読
Furui Takanori, Suzuki Shuichi, Kozaki Masatoshi, Shiomi Daisuke, Sato Kazunobu, Takui Takeji, Okada Keiji, Tretyakov Evgeny V., Tolstikov Svyatoslav E., Romanenko Galina V., Ovcharenko Victor I.
INORGANIC CHEMISTRY 53 ( 2 ) 802 - 809 2014年01月( ISSN:0020-1669 )
Dendritic Light-harvesting Antennas with Excitation Energy Gradients 査読
Kozaki Masatoshi, Suzuki Shuichi, Okada Keiji
The Chemical Society of Japan CHEMISTRY LETTERS 42 ( 10 ) 1112 - 1118 2013年10月( ISSN:0366-7022 )
Karimata Ayumu, Kawauchi Hidetoshi, Suzuki Shuichi, Kozaki Masatoshi, Ikeda Noriaki, Keyaki Kazutoshi, Nozaki Koichi, Akiyama Kimio, Okada Keiji
The Chemical Society of Japan CHEMISTRY LETTERS 42 ( 8 ) 794 - 796 2013年08月( ISSN:0366-7022 )
Allosteric regulation of the ligand-binding ability of Zn-porphyrin by metal complexation 査読
Kozaki Masatoshi, Ninomiya Yoshikazu, Suzuki Shuichi, Okada Keiji
TETRAHEDRON LETTERS 54 ( 28 ) 3658 - 3661 2013年07月( ISSN:0040-4039 )
イミノニトロキシドジラジカルからランタニドへのエネルギー移動 査読
福嶋 真由子, 竹内 利明, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 岡田 惠次, 重田 育照, 長谷川 美貴
希土類 = Rare earths ( 62 ) 188 - 189 2013年05月( ISSN:09102205 )
Yamamoto Mai, Horibe Tomoko, Nishisaka Yoshiaki, SUZUKI Shuichi, KOZAKI Masatoshi, FUJII Ritsuko, DOE Matsumi, NANGO Mamoru, OKADA Keiji, HASHIMOTO Hideki
Chemical Society of Japan Bulletin of the Chemical Society of Japan 86 ( 1 ) 121 - 128 2013年01月( ISSN:00092673 )
Photoinduced charge separation of phenothiazine-platinum-naphthalene diimide triads linked by twisted phenylene bridges 査読
Sugimura Ryoji, Suzuki Shuichi, Kozaki Masatoshi, Keyaki Kazutoshi, Nozaki Koichi, Matsushita Hironori, Ikeda Noriaki, Okada Keiji
RESEARCH ON CHEMICAL INTERMEDIATES 39 ( 1 ) 185 - 204 2013年01月( ISSN:0922-6168 )
Syntheses and Structural Studies of Tris(N-phenothiazinyl)borane and Its Radical Cation 査読
Suzuki Shuichi, Yoshida Kohei, Kozaki Masatoshi, Okada Keiji
ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION 52 ( 9 ) 2499 - 2502 2013年( ISSN:1433-7851 )
Photoinduced electron transfer of platinum(II) bipyridine diacetylides linked by triphenylamine- and naphthaleneimide-derivatives and their application to photoelectric conversion systems 査読
Suzuki Shuichi, Matsumoto Yuma, Tsubamoto Mai, Sugimura Ryoji, Kozaki Masatoshi, Kimoto Kenshi, Iwamura Munetaka, Nozaki Koichi, Senju Naoki, Uragami Chiasa, Hashimoto Hideki, Muramatsu Yohei, Konno Akinori, Okada Keiji
PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS 15 ( 21 ) 8088 - 8094 2013年( ISSN:1463-9076 )
Energy Transfer from iminonitroxide diradicals to a series of lanthanide ion 査読 国際共著
Mayuko Fukushima, Toshiaki Takeuchi, Shuichi Suzuki, Masatoshi Kozaki, Keiji Okada, Yasuteru Shigeta, Miki Hasegawa
Kidorui 62 188 - 189 2013年
Construction of Snowflake-Shaped Dendritic Covalent Assemblies with Rigid Conjugated Networks 査読
Kozaki Masatoshi, Morita Shirou, Suzuki Shuichi, Okada Keiji
JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY 77 ( 21 ) 9447 - 9457 2012年11月( ISSN:0022-3263 )
NCN Pincer-Pt Complexes Coordinated by (Nitronyl Nitroxide)-2-ide Radical Anion 査読
Zhang Xun, Suzuki Shuichi, Kozaki Masatoshi, Okada Keiji
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 134 ( 43 ) 17866 - 17868 2012年10月( ISSN:0002-7863 )
(Nitronyl Nitroxide)-Substituted Trioxytriphenylamine Radical Cation Tetrachlorogallate Salt: A 2p-Electron-Based Weak Ferromagnet Composed of a Triplet Diradical Cation 査読
Kuratsu Masato, Suzuki Shuichi, Kozaki Masatoshi, Shiomi Daisuke, Sato Kazunobu, Takui Takeji, Kanzawa Tsuneki, Hosokoshi Yuko, Lan Xiao-Zheng, Miyazaki Yuji, Inaba Akira, Okada Keiji
CHEMISTRY-AN ASIAN JOURNAL 7 ( 7 ) 1604 - 1609 2012年06月( ISSN:1861-4728 )
Synthesis and properties of Zn-porphyrin with bipyridine-terminated side chains: large conformational change induced by metal complexation 査読
Kato Mutsumi, Hashimoto Erika, Kozaki Masatoshi, Suzuki Shuichi, Okada Keiji
TETRAHEDRON LETTERS 53 ( 3 ) 309 - 312 2012年01月( ISSN:0040-4039 )
Trinitroxide-Trioxytriphenylamine: Spin-State Conversion from Triradical Doublet to Diradical Cation Triplet by Oxidative Modulation of a p-Conjugated System 査読
Suzuki Shuichi, Nagata Atsuki, Kuratsu Masato, Kozaki Masatoshi, Tanaka Rika, Shiomi Daisuke, Sugisaki Kenji, Toyota Kazuo, Sato Kazunobu, Takui Takeji, Okada Keiji
ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION 51 ( 13 ) 3193 - 3197 2012年( ISSN:1433-7851 )
Recent progress in controlling photophysical processes of donor-acceptor arrays involving perylene diimides and boron-dipyrromethenes 査読
Suzuki Shuichi, Kozaki Masatoshi, Nozaki Koichi, Okada Keiji
JOURNAL OF PHOTOCHEMISTRY AND PHOTOBIOLOGY C-PHOTOCHEMISTRY REVIEWS 12 ( 4 ) 269 - 292 2011年12月( ISSN:1389-5567 )
小嵜 正敏, 岡田 惠次
社団法人 有機合成化学協会 有機合成化学協会誌 69 ( 10 ) 1145 - 1157 2011年10月( ISSN:00379980 )
Efficient Light-Harvesting Antenna with a Multi-Porphyrin Cascade 査読
Uetomo Atsuhiro, Kozaki Masatoshi, Suzuki Shuichi, Yamanaka Ken-ichi, Ito Osamu, Okada Keiji
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 133 ( 34 ) 13276 - 13279 2011年08月( ISSN:0002-7863 )
Persistence of Iodines and Deformation of Molecular Structure in Highly Charged Diiodoacetylene: Anisotropic Carbon Ion Emission 査読
Yatsuhashi Tomoyuki, Mitsubayashi Naoya, Itsukashi Masako, Kozaki Masatoshi, Okada Keiji, Nakashima Nobuaki
CHEMPHYSCHEM 12 ( 1 ) 122 - 126 2011年01月( ISSN:1439-4235 )
Synthesis and Magnetic Properties of Dimethylmethylenebis(iminonitroxide) Diradical 査読
SUZUKI Shuichi, ITOH Noriyuki, FURUICHI Kimiaki, KOZAKI Masatoshi, SHIOMI Daisuke, SATO Kazunobu, TAKUI Takeji, OHI Hiromi, ITOH Shinobu, OKADA Keiji
Chemistry letters 40 ( 1 ) 22 - 24 2011年01月( ISSN:03667022 )
電子ドナー・アクセプター連結型白金ポルフィリンの光電荷分離 査読
杉村 亮治, 鈴木 修一, 内藤 隆博, 小嵜 正敏, 木本 健嗣, 野崎 浩一, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2011 ( 0 ) 194 - 194 2011年
電子ドナー・アクセプター連結ジアセチリド白金錯体を用いる長寿命光電荷分離状態の高効率生成 査読
杉村 亮治, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 槻 和俊, 野崎 浩一, 池田 憲昭, 秋山 公男, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2010 ( 0 ) C25 - C25 2011年
白金錯体に直接連結したニトロニルニトロキシド誘導体の合成および性質 査読
張 ●, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2011 ( 0 ) 355 - 355 2011年
異種ニトロキシド直接連結型高スピン安定ジラジカルの構造と磁気的性質 査読
古井 孝宜, 倉津 将人, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 塩見 大輔, 佐藤 和信, 工位 武治, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2010 ( 0 ) 2P50 - 2P50 2011年
架橋部として捻れたオリゴフェニレンを有するトリフェニルアミン-ナフタルジイミド連結体の光電子移動 査読
中塚 ●一, 鈴木 修一, 堀越 敬史, 杉村 亮治, 小嵜 正敏, 木本 健嗣, 野崎 浩一, 松下 浩典, 池田 憲昭, 秋山 公男, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2011 ( 0 ) 297 - 297 2011年
捻れたメタ-およびパラ-ジ(フェニルエチニル)ベンゼンを架橋部とするトリフェニルアミン-ナフタルジイミド連結体の長寿命光電荷分離状態の発生 査読
堀越 敬史, 鈴木 修一, 杉村 亮治, 小嵜 正敏, 木本 健嗣, 野崎 浩一, 松下 浩典, 池田 憲昭, 秋山 公男, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2011 ( 0 ) 296 - 296 2011年
多段階エネルギー勾配を持つ精密ポルフィリン集合体の合成と性質 査読
上友 淳弘, 小嵜 正敏, 鈴木 修一, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2010 ( 0 ) 3P38 - 3P38 2011年
励起エネルギー勾配を持つラダー型ポルフィリン集積体の合成と性質 査読
津々美 章子, 上友 淳弘, 小嵜 正敏, 鈴木 修一, 岡田 恵次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2011 ( 0 ) 198 - 198 2011年
光合成 LH1 アンテナ色素蛋白複合体の機能解明を目的としたアンヒドロロドビブリンアナログ体の再会合 査読
山元 麻衣, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 岡田 惠次, 堀部 智子, 西坂 好晃, 藤井 律子, 南後 守, 橋本 秀樹
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2010 ( 0 ) 1P67 - 1P67 2011年
亜鉛ポルフィリン-軸配位子結合定数のアロステリック制御 査読
橋本 恵理香, 加藤 睦美, 小嵜 正敏, 鈴木 修一, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2011 ( 0 ) 383 - 383 2011年
三種のポルフィリンによるカスケード型エネルギー移動を利用した高効率光捕集 査読
上友 淳弘, 小嵜 正敏, 鈴木 修一, 山中 健一, 伊藤 攻, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2011 ( 0 ) 57 - 57 2011年
ビス(ニトロニルニトロキシド)置換ジヒドロフェナジンラジカルカチオンの合成と磁気的性質 査読
永田 充輝, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 塩見 大輔, 佐藤 和信, 工位 武治, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2011 ( 0 ) 162 - 162 2011年
ビシクロ[2.2.2]オクタンで架橋したフェノチアジントリマーとアントラキノンの合成と光電子移動反応 査読
狩俣 歩, 川内 秀仁, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 槻 和俊, 木本 健嗣, 野崎 浩一, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2010 ( 0 ) 1P68 - 1P68 2011年
トリフェニルアミン・ナフタルジイミド連結フェニルアセチレンを配位子とするペンダント型白金錯体の光電子移動 査読
堀越 敬史, 鈴木 修一, 杉村 亮治, 小嵜 正敏, 木本 健嗣, 野崎 浩一, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2010 ( 0 ) 1P51 - 1P51 2011年
トリ-<I>t</I>-ブチルニトロキシド置換トリオキシトリフェニルアミンラジカルカチオンの合成と磁気的性質 査読
永田 充輝, 鈴木 修一, 倉津 将人, 小嵜 正敏, 佐藤 和信, 工位 武治, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2010 ( 0 ) 2P51 - 2P51 2011年
クリックケミストリーを応用した共役鎖内包型デンドリマー集積 査読
森田 至郎, 小嵜 正敏, 鈴木 修一, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2010 ( 0 ) 2P77 - 2P77 2011年
カロテノイドと光合成系光捕集アンテナ LH1 色素タンパク複合体との構造機能相関 査読
山元 麻衣, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 岡田 惠次, 堀部 智子, 藤井 律子, 南後 守, 橋本 秀樹
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2011 ( 0 ) 460 - 460 2011年
(ジアリールアミノ)ボラン中性種および酸化体の合成と性質 査読
吉田 考平, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 塩見 大輔, 佐藤 和信, 工位 武治, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2011 ( 0 ) 326 - 326 2011年
Nitroxide-Substituted Nitronyl Nitroxide and Iminonitroxide 査読
Suzuki Shuichi, Furui Takanori, Kuratsu Masato, Kozaki Masatoshi, Shiomi Daisuke, Sato Kazunobu, Takui Takeji, Okada Keiji
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 132 ( 45 ) 15908 - 15910 2010年11月( ISSN:0002-7863 )
Diaminotriazine-substituted nitronyl nitroxide: a novel building block for organic magnets having multiple hydrogen bonding substituents as structure-determining supramolecular synthons 査読
Tanaka Hiroyuki, Shiomi Daisuke, Suzuki Shuichi, Kozaki Masatoshi, Okada Keiji, Sato Kazunobu, Takui Takeji
CRYSTENGCOMM 12 ( 2 ) 526 - 531 2010年( ISSN:1466-8033 )
Radical-Substituted Dihydrophenazine Radical Cation Salts: Molecular Packing Structure and Bulk Magnetic Property 査読
Masuda,Y.; Takeda,H.; Kuratsu,M.; Suzuki,S.; Kozaki,M.; Shiomi,D.; Sato,K.; Takui,T.; Okada,K.
Pure Appl. Chem. 82 ( 4 ) 1025 - 1032 2010年
Photoinduced Charge Separation after Excited Energy Transfer in Snowflake-Shaped Zn-Porphyrin Dendrimer with Anthraquinone Terminals: Enhancement of the Electron-Transfer Rates by “Dendrimer Effect"
秋田校玄、岡田惠次、伊藤攻 他
Bull. Chem. Soc. Jpn. 83 ( 10 ) 1223 - 1237 2010年
Pyrene-Dihydrophenazine Bis(Radical Cation) in a Singlet Ground State 査読
Suzuki Shuichi, Takeda Takuma, Kuratsu Masato, Kozaki Masatoshi, Sato Kazunobu, Shiomi Daisuke, Takui Takeji, Okada Keiji
ORGANIC LETTERS 11 ( 13 ) 2816 - 2818 2009年07月( ISSN:1523-7060 )
Ambipolar Organic Field-Effect Transistors from Cross-Conjugated Aromatic Quaterthiophenes; Comparisons with Quinoidal Parent Materials 査読
Ortiz Rocio Ponce, Facchetti Antonio, Marks Tobin J., Casado Juan, Zgierski Marek Z., Kozaki Masatoshi, Hernandez Victor, Lopez Navarrete Juan T.
ADVANCED FUNCTIONAL MATERIALS 19 ( 3 ) 386 - 394 2009年02月( ISSN:1616-301X )
2,4,6-トリフェニルフェニルニトロキシド置換ニトロニルニトロキシドの電子構造 査読
熊谷 祐, 倉津 将人, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2009 ( 0 ) 232 - 232 2009年
Preparation and magnetic properties of verdazylsubstituted dihydrophenazine radical cation tetrachloroferrate salts
Y. Masuda, M. Kuratsu, S. Suzuki, M. Kozaki, D. Shiomi, K. Sato, T. Takui, K. Okada
Polyhedron 28 ( 9-10 ) 1950 - 1954 2009年
A New Ferrimagnet Based on a Radical-substituted Radical Cation Salt
Y. Masuda, M. Kuratsu, S. Suzuki, M. Kozaki, D. Shiomi, K. Sato, T. Takui, Y. Hosokoshi et al.
J. Am. Chem. Soc. 131 ( 13 ) 4670 - 4673 2009年
Highly Efficient Photoproduction of Charge-Separated States in Donor-Acceptor-Linked Bis(acetylide) Platinum Complexes
Suzuki S, Sugimura R, Kozaki M, et al.
J. Am. Chem. Soc. 131 ( 30 ) 10374 - 10375 2009年
森田 至郎, 小嵜 正敏, 鈴木 修一, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2009 ( 0 ) 246 - 246 2009年
錯体形成により構造制御可能な共役鎖内包型ポルフィリンデンドリマーの合成と性質 査読
加藤 睦美, 小嵜 正敏, 鈴木 修一, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2009 ( 0 ) 160 - 160 2009年
親水性末端基を有する共役鎖内包型ポルフィリンデンドリマーの会合挙動 査読
八木 貞幸, 小嵜 正敏, 鈴木 修一, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2009 ( 0 ) 247 - 247 2009年
ラジカル置換ラジカルイオン種を基盤とする分子磁性体の開発 査読
倉津 将人, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 塩見 大輔, 佐藤 和信, 工位 武治, Lan Xiao-Zheng, 宮崎 裕司, 稲葉 章, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2009 ( 0 ) 60 - 60 2009年
ニトロニルニトロキシド-ニトロキシド連結型安定ジラジカルの構造と電子物性 査読
古井 孝宜, 倉津 将人, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 塩見 大輔, 佐藤 和信, 工位 武治, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2009 ( 0 ) 231 - 231 2009年
ジアセチリド白金を三重項光増感部とする電子ドナー・アクセプター連結錯体のスピン制御光電子移動 査読
杉村 亮治, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 槻 和俊, 野崎 浩一, 池田 憲昭, 秋山 公男, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2009 ( 0 ) 189 - 189 2009年
Photoinduced Electron Transfer Reactions of Highly Twisted 1-Donor-substituted 2,4,6-Triphenylpyridinium Cations
T. Namikawa, M. Kuratsu, M. Kozaki, T. Matsushita, A. Ichimura, K. Okada, et al.
J. Photochem. and Photobio. A: Chem. 194 254 - 260 2008年
Photoinduced Electron-Transfer and Electron-Mediating Processes of Fullerenes and Phenothiazine Oligomers in Polar Solvent
D.-M. Shafiqul Islam, Y. Sasaki, H. Kawauchi, M. Kozaki, Y. Araki, O. Ito, and K. Okada
Bull. Chem. Soc. Jpn. 81 ( 1 ) 103 - 109 2008年
Photoinduced Electron Transfer of N-[(3- and 4-Diarylamino)phenyl]-1,8- Naphthalimide Dyads: Orbital-orthogonal Approach in a Short-linked D-A System
S. Takahashi, K. Nozaki, M. Kozaki, S. Suzuki, K. Keyaki, A. Ichimura, T. Matsushita, and K. Okada*
J. Phys. Chem. A 112 2533 - 2542 2008年
Stepwise construction of a cross-shaped covalent assembly of dendrimers
Kozaki, M.; Tujimura, H.; Suzuki, S.; Okada, K.
Tetrahedron Lett. 49 2931 - 2934 2008年
Photoinduced Charge-Separation and Charge-Recombination Processes of Fullerene[60] Dyads Covalently Connected with Phenothiazine and its Trimer
H. Kawauchi, S. Suzuki, M. Kozaki, K. Okada, D.-M. Shafiqul Islam, Y. Araki, O. Ito, and K. Yamanaka
J. Phys. Chem. A 112 5878 - 5884 2008年
A Light Harvesting Array Composed of Porphyrins and Rigid Backbones
Kozaki, M.; Uetomo, A.; Suzuki, S.; Okada, K.
Org. Lett. 10 4477 - 4480 2008年
加藤 睦美, 小嵜 正敏, 鈴木 修一, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2008 ( 0 ) 168 - 168 2008年
白金ジアセチリド錯体をスペーサーとした電子ドナー・アクセプター連結体の光電荷分離 査読
杉村 亮治, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 槻 和俊, 野崎 浩一, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2008 ( 0 ) 166 - 166 2008年
安定ラジカル置換ラジカルカチオン種を基盤とする磁性体の開発 査読
増田 有希, 倉津 将人, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 江崎 俊朗, 塩見 大輔, 佐藤 和信, 工位 武治, 細越 裕子, 宮崎 裕司, 藍 考征, 稲葉 章, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2008 ( 0 ) 381 - 381 2008年
ポルフィリン-アントラキノン連結分子の電子移動に対する分極型架橋部の効果 査読
太白 啓介, 小嵜 正敏, 鈴木 修一, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2008 ( 0 ) 167 - 167 2008年
ニトロニルニトロキシド-ベンゾビスジオキソール連結誘導体の合成と性質 査読
熊谷 祐, 倉津 将人, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2008 ( 0 ) 170 - 170 2008年
トリオキシトリフェニルアミン (TOT) を基盤とするヘテロスピン系分子磁性体の構築 査読
倉津 将人, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 塩見 大輔, 佐藤 和信, 工位 武治, 藍 孝征, 宮崎 裕司, 稲葉 章, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2008 ( 0 ) 278 - 278 2008年
ジヒドロフェナジン導入型ピレンジラジカルジカチオンの合成とその電子構造 査読
竹田 拓馬, 倉津 将人, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 塩見 大輔, 佐藤 和信, 工位 武治, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2008 ( 0 ) 181 - 181 2008年
カルコゲン原子導入型酸素架橋トリフェニルアミンラジカルカチオン臭化鉄塩の構造と磁気的性質 査読
江崎 俊朗, 倉津 将人, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 塩見 大輔, 佐藤 和信, 工位 武治, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 2008 ( 0 ) 180 - 180 2008年
Magnetic interaction of tri- and di-oxytriphenylamine radical cation FeCI4 salts 査読
Kuratsu Masato, Suzuki Shuichi, Kozaki Masatoshi, Shiomi Daisuke, Sato Kazunobu, Takui Takeji, Okada Keiji
INORGANIC CHEMISTRY 46 ( 24 ) 10153 - 10157 2007年11月( ISSN:0020-1669 )
Construction of a Rigid Zn Porphyrin-C60 Dyad within Dendritic Structure: Dendrimer Effect on Singlet Energy-Transfer
Kozaki, M.; Akita, K.; Suzuki, S.; Okada, K
Org. Lett. 9 3315 - 3318 2007年
Enhanced Electron Transfer by Dendritic Architecture: Energy Transfer and Electron Transfer in Snowflake-Shaped Zn Porphyrin Dendrimers
Kozaki, M.; Akita, K.; Okada, K.
Org. Lett. 9 ( 8 ) 1509 - 1512 2007年
辻村 一志, 小嵜 正敏, 鈴木 修一, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 37 ( 0 ) 90 - 90 2007年
酸素三架橋トリフェニルアミン(TOT)を基盤とするラジカルカチオン塩の合成と磁気的挙動 査読
倉津 将人, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 塩見 大輔, 佐藤 和信, 工位 武治, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 37 ( 0 ) 11 - 11 2007年
分極型置換基を持つ共役鎖を架橋部とするポルフィリン-アントラキノン連結系の合成と性質 査読
太白 啓介, 小嵜 正敏, 鈴木 修一, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 37 ( 0 ) 80 - 80 2007年
ラジカル置換ジヒドロフェナジンラジカルカチオン塩の構造と磁気的性質 査読
増田 有希, 倉津 将人, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 塩見 大輔, 佐藤 和信, 工位 武治, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 37 ( 0 ) 188 - 188 2007年
テルピリジン末端を導入した雪の結晶型デンドリマーの合成と錯体形成 査読
松本 仁成, 小嵜 正敏, 鈴木 修一, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 37 ( 0 ) 91 - 91 2007年
Preparation, structure, and magnetic interaction of a Mn(hfac)(2)-bridged [2-(3-pyridyl)(nitronyl nitroxide)-Mn(hfac)(2)](2) chain complex 査読
Okada Keiji, Beppu Shiori, Tanaka Koichiro, Kuratsu Masato, Furuichi Kimiaki, Kozaki Masatoshi, Suzuki Shuichi, Shiomi Daisuke, Sato Kazunobu, Takui Takeji, Kitagawa Yasutaka, Yamaguchi Kizashi
CHEMICAL COMMUNICATIONS ( 24 ) 2485 - 2487 2007年( ISSN:1359-7345 )
Preparation and magnetic properties of 4,6-bis(iminonitroxide)-substituted resorcinol and its Cu-complex 査読 国際共著
Koichiro Tanaka, Kimiaki Furuichi, Masatoshi Kozaki, Shuichi Suzuki, Daisuke Shiomi, Kazunobu Sato, Takeji Takui, Keiji Okada
Polyhedron 26 ( 9-11 ) 2021 - 2026 2007年
Detection of a diradical intermediate in the cis-trans isomerization of 5,5 '-bis(4,5-diphenyl-2H-imidazol-2-ylidene)-5,5 '-dihydro-Delta(2,2 ')-bithiophene 査読
Kozaki Masatoshi, Isoyama Asuka, Okada Keiji
TETRAHEDRON LETTERS 47 ( 30 ) 5375 - 5378 2006年07月( ISSN:0040-4039 )
フェルダジル置換ジヒドロフェナジンラジカルカチオン塩および電荷移動錯体の合成と性質 査読
増田 有希, 倉津 将人, 竹田 裕孝, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 塩見 大輔, 佐藤 和信, 工位 武治, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 18 ( 0 ) 267 - 267 2006年
Preparation, Properties, and Reduction of a Novel TCNQ-type Thienoquinoid
Masatoshi Kozaki, Keitaro Sugimura, Hiroyuki Ohnishi, Keiji Okada
Org. Lett. 8 5235 - 5238 2006年
辻村 一志, 小嵜 正敏, 鈴木 修一, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 18 ( 0 ) 140 - 140 2006年
國川 智輝, 小嵜 正敏, 鈴木 修一, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 18 ( 0 ) 319 - 319 2006年
酸素架橋トリフェニルアミンラジカルカチオン塩の結晶構造と磁気的性質 査読
倉津 将人, 鈴木 修一, 小嵜 正敏, 塩見 大輔, 佐藤 和信, 工位 武治, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 18 ( 0 ) 177 - 177 2006年
フラーレン末端を有する雪の結晶型ポルフィリンデンドリマーの合成と光誘起電子移動 査読
秋田 校玄, 小嵜 正敏, 鈴木 修一, 岡田 惠次
基礎有機化学会(基礎有機化学連合討論会) 基礎有機化学討論会要旨集(基礎有機化学連合討論会予稿集) 18 ( 0 ) 230 - 230 2006年
Exchange Interaction of 5,5'-(m- and p-Phenylene)bis(10-phenyl-5,10-dihydrophenazine) Dications and Related Analogues 査読 国際共著
Eriko Terada, Toshihiro Okamoto, Masatoshi Kozaki, Miyuki Eiraku Masaki, Daisuke Shiomi, Kazunobu Sato, Takeji Takui, Keiji Okada
THE JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY 70 ( 24 ) 10073 - 10081 2005年11月
Magnetic ordering in a genuine organic crystal with triangular antiferromagnetic spin units 査読
Takeda K, Yoshida Y, Inanaga Y, Kawae T, Shiomi D, Ise T, Kozaki M, Okada K, Sato K, Takui T
PHYSICAL REVIEW B 72 ( 2 ) 2005年07月( ISSN:2469-9950 )
2,2 ': 6 ',2 '': 6 '',6-trioxytriphenylamine: Synthesis and properties of the radical cation and neutral species 査読
Kuratsu M, Kozaki M, Okada K
ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION 44 ( 26 ) 4056 - 4058 2005年( ISSN:1433-7851 )
1,4-Benzoxazino[2,3-b]phenoxazine and Its Sulfur Analogues: Synthesis, Properties, and Application to Organic Light-Emitting Diodes
Okamoto, T.; Kozaki, M.; Doe, M.; Uchida, M.; Wang, G.; Okada, K.
Chem. Mater. 17 5504 - 5511 2005年
Preparation, properties, and reduction of heteroaromatic quinoids with 1,4-diazacyclo-pentadien-2-ylidene terminals
Kozaki, M.; Isoyama, A.; Akita, K.; Okada, K.
Org. Lett. 7 ( 1 ) 115 - 118 2005年
One-dimensional void-space arrays constructed from a coordination polymer with bowl-like frameworks of cavitands 査読
Tadokoro M, Mizugaki S, Kozaki M, Okada K
CHEMICAL COMMUNICATIONS ( 9 ) 1140 - 1142 2005年( ISSN:1359-7345 )
Synthesis, Structure, and Electron-Donating Ability of 2,2′:6′,2″-Dioxatriphenylamine and Its Sulfur Analogue
Kuratsu, M.; Kozaki, M.; Okada, K.
Chem. Lett. 33 1174 - 1175 2004年
Remarkable Structure Deformation in Phenothiazine Trimer Radical Cation
Okamoto, Toshihiro; Kuratsu, Masato; Kozaki, Masatoshi; Hirotsu, Ken; Ichimura, Akio et al.
Org. Lett. 6 ( 20 ) 3493 - 3496 2004年
Snowflake–like Dendrimers via Site-Selective Synthesis of Dendrons
Kozaki, M.; Okada, K.
Org. Lett. 6 485 - 488 2004年
A Stable Radical-Substituted Radical Cation with Strongly Ferromagnetic Interaction: Nitronyl Nitroxide-Substituted 5,10-Diphenyl-5,10-dihydrophenazine Radical Cation
Hiraoka, S.; Okamoto, T.; Kozaki, M.; Shiomi, D.; Sato, K. et al.
J. Am. Chem. Soc. 126 58 - 59 2004年
Amphoteric Quinone-azine-cyclopentadithiophene System
Kozaki, M.; Igarashi, H.; Okada, K.
Chem. Lett. 33 156 - 157 2004年
Preparation and magnetic interaction of a polymer pendent nitroxide with a bulky protecting group
O. Nagao, M. Kozaki, Y. Miura, D. Shiomi, K. Sato, T. Takui and K. Okada
Synthetic Metals 135-136 95 - 96 2003年
Syntheis and magnetic properties of an iminonitroxide-substituted phenolate-Cu complex
Koichiro Tanaka, Masatoshi Kozaki, Daisuke Shiomi, Kazunobu Sato, Takeji Takui, et al.
Polyhedron 22 1803 - 1808 2003年
Preparation and Magnetic Properties of Mn(hfac)2-Complexes of 2-(5-Pyrimidinyl)- and 2-(3-Pyridyl)-Substituted Nitronyl Nitroxides
Keiji Okada, Osami Nagao, Hiroki Mori, Masatoshi Kozaki, Daisuke Shiomi, et al.
,Inorg. Chem. 42 ( 10 ) 3221 - 3228 2003年
Novel cyclopentadithiophene dimers with small HOMO-LUMO gaps
M. Kozaki, Y. Yonezawa, H. Igarashi, K. Okada
Synthetic Metals 135-136 107 - 108 2003年
Synthesis and properties of thiophene oligomers containing o-quinoid skeleton
H. Ohnishi, M. Kozaki, K. Okada
Synth. Met. 135-136 85 - 86 2003年
Facile Synthesis of 5,10-Diaryl-5,10-dihydrophenazines and Application to EL-devices
T. Okamoto, E. Terada, M. Kozaki, M. Uchida, S. Kikukawa, et al.
Organic Letters 5 373 - 376 2003年
ortho-Disubstitution reactions of aromatic rings with homo-conjugated bicyclo[2.2.2]octa-2,5-diene derivatives in the presence of palladium(II) acetate
K. Saito, K. Ono, T. Takeda, S. Kiso, K. Uenishia et al.
Tetrahedron 58 9081 - 9088 2002年
Molecular and electronic spin structures of high-spin polyphenylene-based oligonitrenes with high symmetry; a semiempirical approach to fine-structure tensors
N. Oda, T. Nakai, K. Sato, D. Shiomi, M. Kozaki, et al.
Mol. Cryst. Liq. Cryst. 376 501 - 506 2002年
Cyclopentadithiophene (CPDT)-dimer dication; bipolaron model for quaterthiophenes
M. Kozaki, Y. Yonezawa, K. Okada
Organic Letters 4 4535 - 4538 2002年
Magnetic Behavior of a Manganese(II) Complex of a Nitroxide-Substituted 1,3-Di(4-pyridyl)benzene
O. Nagao, D. Shiomi, K. Sato, T. Takui, K. Okada
Polyhedron 20 1653 - 1658 2001年
Carbazole Oligomers and the Dimer-Derived DPPH-type Diradical
K.Okada
Synth. Met. 119 2001 2001年
Synthesis and Properties of Benzooxazino-phenoxazine and the Related Compounds
T. Okamoto, D. Shiomi, K. Sato, T. Takui, Y. Mizuno et al.
Synth. Met. 120 933 - 934 2001年
Synthesis and Properties of a New-Type Nitroxide Radical with Bulky 2,4,6-Triphenylphenyl Substituent
S. Kanaya, D. Shiomi, K. Sato, T. Takui, K. Okada
Synth. Met. 121 1808 - 1809 2001年
Benzoxazinophenoxazines: neutral and charged species
T. Okamoto, M. Kozaki, Y. Yamashita, K. Okada
Tetrahedron Lett. 42 7591 - 7594 2001年
Synthesis and preliminary testing of molecular wires and devices
J. M. Tour, A. M. Rawlett, M. Kozaki, Y. X. Yao et al.
Chem.-Eur. J. 7 5118 - 5134 2001年
Highly Synthetic High-Spin Oligonitrenes; Molecular Design for Super High Spin Systems with Robust p-spin Polarization
N. Oda, K. Sato, D. Shiomi, M. Kozaki, K. Okada, T. Takui
Synth. Met. 121 1840 - 1841 2001年
Magnetic Behavior of Copper(II) Complexes of a Nitronyl Nitroxide-Substituted Pyrimidine
H. Mori, O. Nagao, D. Shiomi, K. Sato, T. Takui et al.
Polyhedron 20 1663 - 1668 2001年
Preparation and properties of oligomers containing cyclopentadithiophene
Y. Yonezawa, K. Okada
Synth. Met. 119 99 - 100 2001年
Benzoic Acid and Phenol Derivatives of Nitronyl Nitroxide Biradical as Building Blocks of Organic Molecule-Based Ferrimagnets
K. Kamiyama, D. Shiomi, S. Hase, M. Nishizawa, K. Sato et al.
Applied Masgnetic Resonance 19 45 - 57 2000年
Exchange Interaction of Some Thianthrene-Derived Dications
T. Nakai, K. Sato, D. Shiomi, T. Takui, K. Itoh et al.
Mol. Cryst. Liq. Cryst. 334 139 - 148 1999年
Generation and Reactivity of 2,4,6-Triphenylpyridinyl Radicals Linked by Alkyl Chains 査読 国際共著
Kouzo Matsumoto, Masaji Oda, Masatoshi Kozaki, Kazunobu Sato, Takeji Takui, Keiji Okada
Synthetic Metals 103 2304 - 2305 1999年
Structure and Photolysis of the Dimer of 2,2'-(m-Phenylene)bis(4,5-diphenylimidazole-2-yl) Diradical 査読 国際共著
Keiji Okada, Kunihiko Imamura, Masaji Oda, A. Kajiwara, K. Kamachi, K. Isino, K. Tashiro, Masatoshi Kozaki, Kazunobu Sato, Takeji Takui
Synthetic Metals 103 2306 - 2307 1999年
Preparation and Exchange Interaction of DPPH-Derived Polyradicals
S. Nakamura, T. Okamoto, S. Kanaya, K. Sato, T. Takui et al.
Mol. Cryst. Liq. Cryst. 334 131 - 138 1999年
High-Spin Nitrenes with s-Triazine Skeleton
T. Nakai, K. Sato, D. Shiomi, T. Takui, K. Itoh et al.
Mol. Cryst. Liq. Cryst. 334 157 - 166 1999年
Preparation and Characterization of Novel DPPH-based Diradicals
Nakamura, S.; Sato, K.; Takui, T.; Kamatani, T.; Oda, M.; Tokumaru, K.; Okada K.
Tetrahedron Letters 39 5979 1998年
Preparation and Properties of Novel Polythiophenes Containing 1,3-Dithiol-2-ylidene Moieties
S. Tnaka, Y. Yamashita
Journal of Organic Chemistry 59 ( 2 ) 442 - 450 1994年
Studies on Novel Polythiophene Derivatives Containing Cyclopentadithiophene Moieties
-
総合研究大学院大学 1 - 104 1994年
Reaction of Strained Homoconjugated Compounds with Benzene in the Presence of Palladium(II) Acetate
K. Saito, A. Imai, Y. Hara, K. Takahashi
Chemistry Letters 1769 - 1772 1994年
Preparation and Properties of 7-(1,3-dithiol-2-ylidene)-7H-cyclopenta[1,2-b ; 4,3-b"] dithiophene and Their Polymers
S. tanaka, Y. Yamashita
Chemistry Letters 533 - 536 1993年
Aromatization and Hydrogen-Shift of 7-Substituted 1,3,5-Cycloheptatrienes in the Presence of Palladium(II) Acetate
K. Saito, K. Takahashi
Chemical and Pharmaceutical Bulletin 41 ( 12 ) 2187 - 2189 1993年
Preparation and Properties of Poly-4-(1,3-dithiol-2-ylidene)-4H-cyclopenta[2,1-b ; 3,4-b"] dithiophene and It"s Derivatives
S. Tanaka, Y. Yamashita
Journal of Chemical Society, Chemical Communications 16 1137 - 1138 1992年
Introduction of Acetoxyl Group in Tropone and Azulene Nuclei Using Palladium(II) Acetate : Reactions of 2-Aminotropones and Azulene with Palladium(II) Acetate
K. Saito, K. Uenishi, N. Abe, K. Takahashi
Chemical and Pharmaceutical Bulletin 39 ( 7 ) 1843 - 1845 1991年
Reaction of Azepin with Palladium(II) Acetate : Formation of Mucondialdehyde and Dihydroazepine Derivative
K. Saito, K. Takahashi
Heterocycles 31 ( 8 ) 1491 - 1496 1990年
高校生・化学宣言〈PART14〉 高校化学グランドコンテストドキュメンタリー
中沢浩、小嵜正敏( 担当: 監修 , 範囲: 監修)
遊タイム出版 2022年06月 ( ISBN:4860103637 )
魅惑の香りで化学の世界に誘い,生物の化学コミュニケーションを学ぶ
小嵜正敏( 担当: 単著)
化学と教育 2021年
高校生・化学宣言〈PART13〉 高校化学グランドコンテストドキュメンタリー
中沢 浩,小嵜 正敏,笹森 貴裕 ( 担当: 監修)
遊タイム出版 2020年06月 ( ISBN: 978-4-860103583 )
Polymers for Light-emitting Devices and Displays
Rania Zaier, Said Hajaji, Masatoshi Kozaki, Sahbi Ayachi( 担当: 共著 , 範囲: Chapter 3)
Wiley-Scrivener 2020年05月 ( ISBN:1119654602 )
Zaier R.
Polymers for Light-Emitting Devices and Displays 2020年01月 ( ISBN:9781119654605 )
高校生・化学宣言〈PART12〉 高校化学グランドコンテストドキュメンタリー
中沢 浩,小嵜 正敏,笹森 貴裕 ( 担当: 監修)
遊タイム出版 2019年06月 ( ISBN: 978-4-860103583 )
高校生・化学宣言〈PART11〉 高校化学グランドコンテストドキュメンタリー
中沢 浩,小嵜 正敏,笹森 貴裕 ( 担当: 監修)
遊タイム出版 2018年03月 ( ISBN:978-4-86010-357-6 )
高校生・化学宣言〈PART10〉 高校化学グランドコンテストドキュメンタリー
中沢 浩 小嵜 正敏( 担当: 監修)
遊タイム出版 2017年06月
次世代共役ポリマーの超階層制御と革新機能
小嵜正敏( 担当: 単著 , 範囲: 第15章 デンドリマー集積による共役ネットワークの構築とその特性)
シーエムシー出版 2009年 ( ISBN:4781300731 )
「デンドリマー集積による共役ネットワークの構築とその特性」“次世代共役ポリマーの超階層制御と革新機能"、第15章、赤木和夫監修
-( 担当: 単著)
シーエムシー出版 2009年 ( ISBN:4781300731 )
高校生・化学宣言PART3 : 高校化学グランドコンテストドキュメンタリー
中沢 浩, 松坂 裕之, 小嵜 正敏( 担当: 単著)
遊タイム出版 2008年 ( ISBN:9784860102623 )
有機化合物のスペクトル解析入門
岡田惠次( 担当: 共訳)
化学同人 1999年 ( ISBN:ISBN4-7598-0828-0 )
非対称ペンタピリジン二核鉄(III)錯体を触媒とする不活性C‐Hの酸素化反応 査読
山崎実香子, 小嵜正敏, 舘祥光
錯体化学会討論会講演要旨集 69th 202 2019年09月
Creation of new π-electron conjugate compounds and the investigation of their functions
Kozaki Masatoshi
OCARINA通信[English Version.] 5 9 - 9 2016年
3,4‐ジヒドロアンヒドロロドビブリンと紅色光合成細菌Rs.rubrum由来LH1サブユニットの再会合と評価 査読
山元麻衣, 鈴木修一, 小嵜正敏, 岡田惠次, 堀部智子, 西坂好晃, 藤井律子, 南後守, 橋本秀樹
日本化学会講演予稿集 91st ( 3 ) 721 2011年03月( ISSN:0285-7626 )
光合成でのLH1アンテナ色素蛋白複合体へのアンヒドロロドビブリンアナログ体の再会合と評価 査読
山元麻衣, 鈴木修一, 小嵜正敏, 岡田惠次, 堀部智子, 西坂好晃, 藤井律子, 中川勝統, 南後守, 橋本秀樹
日本化学会講演予稿集 90th ( 3 ) 984 2010年03月( ISSN:0285-7626 )
ヘリセン型の巨大π電子系を有する安定開殻有機分子の合成と性質
上田顕, 森田靖, 鈴木修一, 小嵜正敏, 岡田惠次, 西田辰介, 伊瀬智章, 塩見大輔, 佐藤和信, 工位武治, 中筋一弘
日本化学会講演予稿集 89th ( 2 ) 2009年( ISSN:0285-7626 )
π共役系を拡張した1,6-ジアザフェナレニルラジカルの合成と物性の解明
箱井雄太郎, 上田顕, 鈴木修一, 小嵜正敏, 岡田惠次, 西田辰介, 吉野共広, 佐藤和信, 工位武治, 森田靖, 中筋一弘
日本化学会講演予稿集 88th ( 2 ) 2008年( ISSN:0285-7626 )
19pXA-14 有機磁性体トリラジカルの磁気相図(分子性固体,領域7(分子性固体・有機導体)) 査読
稲永 祐貴, 佐藤 和信, 工位 武治, 吉田 靖雄, 木下 慶一郎, 河江 達也, 竹田 和義, 塩見 大輔, 伊瀬 智章, 小嵜 正敏, 岡田 恵次
一般社団法人 日本物理学会 日本物理学会講演概要集 60 ( 0 ) 2005年
27aYK-6 強磁性相互作用をするトリラジカルの低温磁気秩序(分子磁性, 高圧物性,領域7(分子性固体・有機導体)) 査読
稲永 祐貴, 佐藤 和信, 工位 武治, 吉田 清雄, 木下 慶一郎, 河江 達也, 竹田 和義, 塩見 大輔, 伊瀬 智章, 小嵜 正敏, 岡田 恵次
一般社団法人 日本物理学会 日本物理学会講演概要集 60 ( 0 ) 2005年
4,4-(Trimethylene)bis(2,6-di-t-butylphenoxy)Diradical : An Application of the Sequential Redox-Solid State Photolysis (SRSSP)Method(共著)
-
Chemistry Letters 845 1998年
Preparation and Characterization of Novel High-Spin Organoborane Dianions(共著)
-
Tetrahedron Letters 39 6483 1998年
Novel Dimers of 2,2"-(m-Phenylene)bis(4,5-diphenyl-1-imidazoly)Diradical(共著)
-
Chemistry Letters 891 - 892 1998年
Evolution of Strategies for Self Assembly and Hookup of Molecule-Based Devices(共著)
-
Annals of the New York Academy of Science 852 349 - 370 1998年
Tribenzo-1,4,5,8,9,12-hexathiatriphenylene Dication and Dibenzo-1,4,5,8-tetrathiaphenanthrene Dication(共著)
-
Chemistry Letters 933 - 934 1998年
Molecular Scale Electronics : A Synthetic/Computational Approach to Digital Computing(共著)
-
Journal of American Chemical Society 120 ( 33 ) 8489 - 8493 1998年
Exchange Interaction of Bispyridinyl Diradicals Linked by σ-Frames
-
Tetrahedron Letters 39 6307 1998年
A New Photochemical Approach to Benzylic Polyradicals through C-N Bond Cleavage of a Pyridiny Radical(共著)
-
Tetrahedron Letters 39 6315 1998年
New Thiopene-Pyrrole-Derived Annulenes Containing 6 and 10 Heterocyclic Units (共著)
-
Journal of Organic Chemistry 61 ( 11 ) 3657 - 3661 1996年
Geometrically Constrained Thiopene-Pyrrole Oligomers (共著)
-
Tetrahedron Letters 36 ( 38 ) 6835 - 6838 1995年
Ruifeng Shu, Takeshi Naota, Masatoshi Kozaki, Daisuke Shiomi, Shuichi Suzuki
The 105th CSJ Annual Meeting 2025年03月 The Chemical Society of Japan
ピリジニウム-フェノレート型双性イオン構造を有するアザピレン誘導体の合成と性質 国内会議
西畑 雄人、舘 祥光、小嵜 正敏
日本化学会 第105春季年会 2025年03月 日本化学会
N-ベンゾイミダゾリルテトラヒドロ-β-カルボリンの合成 国内会議
ホ イクコウ・舘 祥光, 小嵜 正敏
第51回有機典型元素化学討論会 2024年12月
ラジカル置換トリオキシフェニルアミンラジカルカチオンを基盤とする安定基底五重項の研究 国内会議
遠山丈瑠、直田健、尾向宏介、谷本理勇、塩見大輔、佐藤和信、工位武治、小嵜正敏、岡田恵次、鈴木修一
第34回基礎有機化学討論会 2024年09月 基礎有機化学会
電子供与性基を導入したジアザペロピレンの合成と性質 国内会議
稲田 秀真、政二 康文、舘 祥光、小嵜 正敏
日本化学会第104春季年会 2024年03月 日本化学会
テトラヒドロ-β-カルボリン構造を有するヘテロ含有縮合多環芳香族化合物の合成 国内会議
弓場 拓真、舘 祥光、小嵜 正敏
日本化学会第104春季年会 2024年03月 日本化学会
トリフェニルアミン骨格をドナー部とするD-A型縮合多環化合物の合成と性質 国内会議
西山 勝貴、舘 祥光、小嵜 正敏
日本化学会第104春季年会 2024年03月 日本化学会
7位に電子供与性基を有する2-アザピレン誘導体の合成と性質 国内会議
硲隆史, 舘祥光, 小嵜正敏
第33回基礎有機化学討論会 2023年09月
縮合多環骨格に窒素原子を有するペロピレン誘導体の合成と物性 国内会議
稲田秀真,舘祥光,小嵜正敏
日本化学会第103春季年会 2023年03月 日本化学会
天然アミノ酸を用いた複素多環芳香族化合物の合成および発光特性 国内会議
舘祥光、前田泰聖、小嵜正敏
日本化学会第103春季年会 2023年03月 日本化学会
電子供与性基を7位に有する分極型2-アザピレン誘導体の合成と性質 国内会議
硲隆史、舘祥光、小嵜正敏
第1回学際化学若手育成シンポジウム 2023年03月 大阪公立大学大学院理学研究科化学専攻
ジケトピペラジン環を有する複素多環芳香族化合物の発光特性 国内会議
前田泰聖・小嵜正敏・舘 祥光
第32回基礎有機化学討論会 2022年09月 基礎有機化学会
ジアザピレン骨格とカルバゾール骨格を有する縮合多環化合物の合成と物性評価 国内会議
栗本清灯・舘 祥光・小嵜正敏
第32回基礎有機化学討論会 2022年09月 基礎有機化学会
共役鎖内包型ポルフィリンデンドリマー環状体の合成 国内会議
中尾拓巳,舘祥光,小嵜正敏
第32回基礎有機化学討論会 2022年09月 基礎有機化学会
ビス(ニトロニルニトロキシド)金(I)錯体が配位した希土類(III)錯体の合成と磁気的性質 国内会議
谷本理勇,鈴木修一,塩見大輔,田中里佳,直田健,小嵜正敏,岡田惠次
日本化学会第102春季年会 2022年03月
天然アミノ酸由来ジケトピペラジン環を有する複素多環芳香族化合物の合成と物性 国内会議
前田泰聖,小嵜正敏,舘祥光
日本化学会第102春季年会 2022年03月
フェノチアジンおよびジアザピレン骨格を有する縮合多環化合物の合成と性質 国内会議
小嵜正敏,松本圭登,舘祥光
日本化学会第102春季年会 2022年03月
含窒素ペロピレン誘導体の合成と性質 国内会議
政二康文,大村祐太,舘祥光,小嵜正敏
日本化学会第102春季年会 2022年03月
ヘテロ原子を導入した縮合多環芳香族化合物の合成と性質 招待 国内会議
小嵜正敏
電気化学会第89大会 2022年03月
共役鎖内包型ポルフィリンデンドリマー環状三量体の合成 国内会議
中尾拓巳,舘祥光,小嵜正敏
第31回基礎有機化学討論会 2021年09月
2,2’-ビピリジン核を有するデンドリマーから構成される三量体の合成と性質 国内会議
澤田彩加,舘祥光,小嵜正敏
第31回基礎有機化学討論会 2021年09月
ビス(ニトロニルニトロキシド)金(I)錯体が配位したガドリニウム(III)錯体の合成と磁気的性質 国内会議
谷本理勇,鈴木修一,塩見大輔,田中里佳,直田健,小嵜正敏,岡田惠次
第31回基礎有機化学討論会 2021年09月
拡張型共役系を有するジアザピレン誘導体 国内会議
政二康文、大村祐太、小嵜正敏、舘 祥光
日本化学会第101春季年会 2021年03月
ペンタピリジン型アルキルアミン系二核鉄錯体の触媒反応のメカニズム解明 国内会議
山崎実香子,小嵜正敏,舘 祥光
第101回日本化学会春季年会 2021年03月
三角形型のトリアリール配位子を用いた遷移金属錯体の合成とその物性 国内会議
力丸 心哉,小嵜正敏,舘 祥光
第101回日本化学会春季年会 2021年03月
共役系拡張型含窒素ピレン誘導体の合成と性質 国内会議
政二 康文, 大村 祐太,舘 祥光,小嵜 正敏
第14回有機π電子系シンポジウム 2021年01月
非対称型二核鉄錯体を触媒とするシクロアルカンの 酸化反応 国内会議
山崎実香子,小嵜正敏,舘 祥光
第 53 回酸化反応討論会 2020年11月
非対称型二核鉄錯体によるアルカンの水酸化反応 触媒活性の検討 国内会議
山崎実香子,小嵜正敏,舘 祥光
第10 回CSJ 化学フェスタ2020 2020年10月
環拡張型4,10-ジアザピレン誘導体の合成と性質 国内会議
政二 康文, 大村 祐太,舘 祥光,小嵜 正敏
第10 回CSJ 化学フェスタ2020 2020年10月
非対称型配位子を用いた二核銅-酸素錯体の 合成と性質 国内会議
泉川紅葉,鎌田泰成,小嵜正敏,舘 祥光
錯体化学会第 70 回討論会 2020年09月
Effects of Alkyl Chains of Ligands on the Alkane Oxygenation of Diiron(III) Complexes with Asymmetric Pentapyridine Ligands 国内会議
山崎実香子,小嵜正敏,舘 祥光
錯体化学会第 70 回討論会 2020年09月
芳香環が縮環したジアザピレン誘導体の合成と性質 国内会議
政二康文,小嵜正敏,舘 祥光
日本化学会第100春季年会 2020年03月
非対称型ペンタピリジン配位子を用いた二核鉄錯体の触媒活性の検討 国内会議
山崎実香子,小嵜正敏,舘 祥光
日本化学会第100春季年会 2020年03月
ビス(ニトロニルニトロキシド)金(I)錯体の電気化学的および磁気的性質 国内会議
大野智也,和田知之,鈴木修一,小嵜正敏,岡田惠次,佐藤和信,塩見大輔,工位武治,直田 健
日本化学会第100春季年会 2020年03月
非対称ピリジルアルキルアミン系配位子の3座配位部位による酸素活性化の制御 国内会議
鎌田泰成,小嵜正敏,舘 祥光
日本化学会第100春季年会 2020年03月
ジケトピペラジン骨格を含む複素環式芳香族化合物の合成と性質 国内会議
前田航佑,小嵜正敏,舘 祥光
日本化学会第100春季年会 2020年03月
三重項励起エネルギー勾配を持つデンドリマーの合成 国内会議
和田拓巳,岡本直也,舘 祥光,小嵜正敏
第30回基礎有機化学討論会 2019年09月
ピリジルアルキルアミン系非対称型配位子を用いた二核銅錯体の合成と反応性 国内会議
鎌田泰成,小嵜正敏,舘 祥光
錯体化学第69回討論会 2019年09月
非対称ペンタピリジン二核鉄(III)錯体を触媒とする不活性C-H の酸素化反応 国内会議
山崎 実香子,小嵜 正敏,舘 祥光
錯体化学第69回討論会 2019年09月
Short-step Syntheses and Photophysical Properties of Nitrogen-Containing Pyrenes 招待 国際会議
Masatoshi Kozaki, Yuta Omura, Yoshimitsu Tachi, Keiji Okada
The 6th Awaji International Workshop on “Electron Spin Science & Technology: Biological and Materials Science Oriented Applications” (6th AWEST 2019) 2019年06月
トリオキシトリフェニルアミンのモノイミノ類似体の合成と性質 国内会議
横山 直希、岡田 惠次、小嵜 正敏
日本化学会第99春季年会 2019年03月 日本化学会
Synthesis and properties of isoquinacridone derivatives with pyridine rings 国内会議
Chihiro Hori, Masatoshi Kozaki, Yoshimitsu Tachi
日本化学会第99春季年会 2019年03月 日本化学会
Synthesis and Properties of Dinuclear Copper Complex with Unsymmetric Coordination Environment 国内会議
Yasunari Kamada, Masatoshi Kozaki, Yoshimitsu Tachi
日本化学会第99春季年会 2019年03月 日本化学会
Synthesis and Properties of Unsymmetrical Dinuclear Copper Complex 国際会議
Yasunari Kamada, Masatoshi Kozaki, and Yoshimitsu Tachi
The 10th OCARINA International Meeting 2019年03月
Synthesis and Properties of Ortho-bridged Triphenylamines by Two Oxygens and Sulfur or Nitrogen Atoms 国際会議
Naoki Yokoyama, Nobuaki Tanaka, Masatoshi Kozaki, Daisuke Shiomi, Kazunobu Sato, Takeji Takui, and Keiji Okada
The 10th OCARINA International Meeting 2019年03月
Synthesis and Properties of Condensed Phenoxazine Dimer 国際会議
Takayuki Miyamae, Makoto Haraguchi, Yoshimitsu Tachi, Masatoshi Kozaki, and Keiji Okada
The 10th OCARINA International Meeting 2019年03月
Regulation of catalytic activity of N-methylpyrrolidine by the stimulus-responsive zinc porphyrin receptor 国際会議
Tomoaki Nishimura, Yoshito Sasaki, Yoshimitsu Tachi, Keiji Okada, and Masatoshi Kozaki
The 10th OCARINA International Meeting 2019年03月
Regulation of catalytic activity of <i>N</i>-methylpyrrolidine by the stimulus-responsive zinc porphyrin receptor 国際会議
Tomoaki Nishimura, Yoshito Sasaki, Yoshimitsu Tachi, Keiji Okada, Masatoshi Kozaki
The 10th OCARINA International Meeting 2019年03月
デンドリマー多量体の合成、高次構造、性質 招待 国内会議
小嵜 正敏、西岡 沙織、木村 僚、秋定 真弥、舘 祥光、鈴木 修一、岡田 惠次
第12回有機π電子系シンポジウム 2018年11月
三点連結型フェノキサジン二量体の合成と性質 国内会議
宮前 嵩之,原口 誠,鈴木 修一,舘 祥光,岡田 惠次,小嵜 正敏
第12回有機π電子系シンポジウム 2018年11月
分子刺激応答性亜鉛ポルフィリンレセプターの機能制御 国内会議
西村 知晃,佐々木 義人,舘 祥光,岡田 惠次,小嵜 正敏
第12回有機π電子系シンポジウム 2018年11月 有機π電子学会
含窒素ピレン類の短段階合成と物性 国内会議
大村 祐太,舘 祥光,岡田 惠次,小嵜 正敏
第12回有機π電子系シンポジウム 2018年11月 有機π電子学会
非対称型活性酸素種を活用した触媒開発を目的とする二核銅錯体の合成 国内会議
鎌田 泰成,小嵜 正敏,舘 祥光
第8回CSJ化学フェスタ2018 2018年10月 日本化学会
含窒素ピレン類の合成と性質 国内会議
大村 祐太,舘 祥光,岡田 惠次,小嵜 正敏
第29回基礎有機化学討論会 2018年09月 基礎有機化学会
Synthesis and Properties of 1,1',9,9',10,10'-biphenoxazine 国内会議
Takayuki Miyamae, Makoto Haraguchi, Shuichi Suzuki, Yoshimitsu Tachi, Masatoshi Kozaki, Keiji Okada
日本化学会第98春季年会 2018年03月
可溶性ビス(トリオキシトリフェニルアミン)誘導体の合成と性質 国内会議
下出 健人,鈴木 修一,小嵜 正敏,岡田 惠次
日本化学会第98春季年会 2018年03月
Synthesis and Properties of Trioxytriphenylamine Monothio- and Monoimino- Analogues 国内会議
Naoki Yokoyama, Nobuaki Tanaka, Shuichi Suzuki, Masatoshi Kozaki, Daisuke Shiomi, Kazunobu Sato, Takeji Takui Keiji Okada
日本化学会第98春季年会 2018年03月
擬一次元有機伝導体 (TTT)2I3+δ (δ < 0.1) の熱電性能指数の試料依存性 国内会議
吉野 治一,長谷川 祥史,黒田 菜月,田中 里佳,小嵜 正敏
第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年03月
Synthesis, Properties, and Reactivities of (Nitronyl Nitroxide-2-ide)Copper Complex Bearing Phenanthroline ligand 国際会議
Kiyomi Yamada, Shuichi Suzuki, Masatoshi Kozaki, and Keiji Okada
The 9th OCARINA International Meeting, Joint mini-symposiums on Structural Biology and Catalysis 2018年03月
The Allosteric Receptor Containing a Zn-porphyrin and a Recognition Site for a Photo-responsive Stimulus Molecule 国際会議
Chisato Okamoto, Yoshimitsu Tachi, Shuichi Suzuki, Keiji Okada, and Masatoshi Kozaki
The 9th OCARINA International Meeting, Joint mini-symposiums on Structural Biology and Catalysis 2018年03月
Allosteric effect of a zinc porphyrin receptor with sterically bulky shielding unit 国際会議
Tomoaki Nishimura, Yoshito Sasaki, Yoshimitsu Tachi, Keiji Okada, and Masatoshi Kozaki
The 9th OCARINA International Meeting, Joint mini-symposiums on Structural Biology and Catalysis 2018年03月
The Short Step Synthesis and Properties of Triazapyrene Derivatives 国際会議
Yuta Omura, Yoshimitsu Tachi, Keiji Okada, and Masatoshi Kozaki
The 9th OCARINA International Meeting, Joint mini-symposiums on Structural Biology and Catalysis 2018年03月
Synthesis of Soluble Bis(trioxytriphenylamine) Derivatives 国際会議
Kento Shimode, Shuichi Suzuki, Masatoshi Kozaki, and Keiji Okada
The 9th OCARINA International Meeting, Joint mini-symposiums on Structural Biology and Catalysis 2018年03月
Structure and Magnetic Properties of Triangular Iminonitroxide-gold(I) Complex 国際会議
Kohei Yoshida, Tomoyuki Wada, Shuichi Suzuki, Masatoshi Kozaki, Daisuke Shiomi, Kazunobu Sato, Takeji Takui, Yota Miyake, Yuko Hosokoshi, Keiji Okada
The 11th Japanese-Russian International Workshop on Open Shell Compounds and Molecular Spin Devices 2017年11月
Polynuclear [(Nitronyl nitroxide)-2-ide](arylphosphine)gold(I) Complexes 招待 国際会議
Keiji Okada, Sayaka Kira, Shuichi Suzaki, Kazunobu Sato, Takeji Takui, Masatoshi Kozaki
The 11th Japanese-Russian International Workshop on Open Shell Compounds and Molecular Spin Devices 2017年11月
共役鎖内包型デンドリマー三量体の高次構造変化 国内会議
小嵜 正敏,木村 僚,秋定 真弥,鈴木 修一,岡田 惠次
第27回基礎有機化学討論会 2017年09月
トリアザピレン誘導体の合成と性質 国内会議
大村 祐太,舘 祥光,岡田 惠次,小嵜 正敏
第27回基礎有機化学討論会 2017年09月 基礎有機化学会
かさ高い遮蔽部を持つ亜鉛ポルフィリンレセプターの分子刺激応答性 国内会議
西村 知晃,佐々木 義人,舘 祥光,岡田 惠次,小嵜 正敏
第27回基礎有機化学討論会 2017年09月
非極性溶媒中におけるジフェニレンエチニレンベンゼン架橋D-A 二元系の電荷分離状態の短寿命化メカニズム 国内会議
木本 健嗣,堀越 敬史,鈴木 修一,小嵜 正敏,岡田 惠次,岩村 宗高,野崎 浩一
2017年光化学討論会 2017年09月
ポルフィリン-軸配位子結合のアロステリック制御 招待 国内会議
小嵜 正敏
錯体化学若手の会 第56回近畿支部勉強会 2017年06月
Stable Polycyclic Systems Containing an Quinodimethane skeleton 招待 国際会議
Chihiro Sato, Masatoshi Kozaki*, Shuichi Suzuki, and Keiji Okada
The 20th Osaka City University (OCU) International Conference on Molecular Spins and Quantum Technology 2016年08月
Construction and Functionalization of Novel π-Conjugated Materials 招待 国際会議
Masatoshi Kozaki, Shuichi Suzuki, and Keiji Okada
The 2015 OCARINA Annual International Meeting 2016年03月
2,11-Dibromo-13,14-dimesityl- 5,8-dioxapenthaphene: Stable and Twisting Polycyclic System Containing an o-Quinodimethane Skeleton 招待 国際会議
Chihiro Sato, Masatoshi Kozaki*, Shuichi Suzuki, and Keiji Okada
The 9th Japanese-Russian Workshop on Open Shell Compounds and Molecular Spin Devices 2015年11月
Construction of Well-organized Assemblies of Dendrimers 招待 国際会議
Masatoshi Kozaki*, Saori Nishioka, Shiro Morita, Shuichi Suzuki, and Keiji Okada
The Collaborative Conference on 3D & Materials Research (CC3DMR) 2015 2015年06月
Construction, Functionalization, and Organization of Dendrimer with Conjugated Backbones 招待 国際会議
Masatoshi Kozaki, Shuichi Suzuki, Keiji Okada
The 4th International Conference on Nanotek and Expo 2014年12月
共役鎖内包型デンドリマーの合成,集積,光機能探索 招待 国内会議
小嵜正敏,鈴木修一,岡田惠次
第16回機能性分子シンポジウム 2013年01月
共役鎖内包型デンドリマーの合成,集積,機能探索 招待 国内会議
小嵜正敏,鈴木修一,岡田惠次
日本学術振興会142委員会ABC合同研究会 2012年11月
Preparation and Application of Dendrimers with Conjugated Backbones 招待 国際会議
Massatoshi Kozaki, Kogen Akita, Atsuhiro Uetomo, Shirou Morita, Shuichi Suzuki, Keiji Okada
The 1st International Conference on Emerging Advanced Nanomaterials 2012年10月
共役鎖内包型デンドリマーの合成と応用 招待 国内会議
小嵜正敏
構造有機化学若手の会 2009年08月
共役鎖内包型デンドリマーの合成と応用 招待 国内会議
小嵜正敏
プラットホーム関西シンポジウム 2009年01月
銅錯体化合物、銅錯体化合物の製造方法、医療診断用蛍光色素、太陽電池、並びに、発光素子
岡田惠次、小嵜正敏、鈴木修一、神原隆介、植野光代、石山 泰
銅錯体化合物、銅錯体化合物の製造方法、医療診断用蛍光色素、太陽電池、並びに、発光素子
岡田惠次, 小嵜正敏, 鈴木修一, 神原隆介, 植野光代, 石山 泰
ジヒドロフェナジン誘導体を陽極バッファー層に含有する有機電界発光素子
藤下雄一、内田 学、菊川伸午、岡田惠次、小嵜正敏、岡本敏宏
非対称ジヒドロフェナジン誘導体及びその製造方法
岡本敏宏、小嵜正敏、岡田惠次
ジアザペンタセン誘導体を含有する電荷輸送材料、発光材料およびこれらを用いた有機電界発光素子
内田 学、王 国防、中野隆治、古川顕治、岡田惠次、小嵜正敏
Use of molecular electrostatic potential to process electronic signals
有機電子デバイス
カテゴリ:化学・ナノテク・素材
有機電子デバイス
高機能性巨大分子の構築
2003-
ヘテロ原子導入による複合機能を有するドナー-アクセプター型縮合多環化合物の創出
基盤研究(C) 2026年
ヘテロ原子導入による複合機能を有するドナー-アクセプター型縮合多環化合物の創出
基盤研究(C) 2025年
ヘテロ原子導入による複合機能を有するドナー-アクセプター型縮合多環化合物の創出
基盤研究(C) 2024年
ヘテロ原子導入による複合機能を有するドナー-アクセプター型縮合多環化合物の創出
基盤研究(C) 2023年04月
デンドリマー三量体のフォールディングによる精密ナノ構造の創出と機能発現
基盤研究(C) 2022年04月
グラフェンフラグメントへの窒素原子ドーピングによる n 型有機半導体の開発
基盤研究(C) 2017年04月
デンドリマー型元素ブロック高分子の構築と機能探索
新学術領域研究(研究領域提案型) 2013年04月
ポルフィリン精密集積による光合成モデル分子デバイスの開発
基盤研究(B) 2011年04月
デンドリマー自己組織化による機能性人工膜の作製
挑戦的研究(開拓・萌芽) 2007年04月
デンドリマー集積による共役ネットワーク構築とその特性
特定領域研究 2006年04月
機能連動型デンドリマーに関する研究
基盤研究(C) 2005年04月
円錐型基板接続部を持つ単分子ワイヤーの開発
若手研究(B) 2002年04月
ドナー-アクセプター型縮合多環骨格をもつ複合機能材料の開発
一般財団法人 中西奨学会 2023年
ヘテロ原子をドーピングしたグラフェンリボンの開発と有機デバイスへの応用
公益財団法人 増屋記念基礎研究振興財団 2022年04月
ヘテロ原子ドーピング法によるグラフェンフラグメントの電子状態チューニングと溶液プロセスでのデバイス作製
大学 2017年04月
2024年度 研究員数:1名
2023年度 研究員数:1名
2022年度 研究員数:1名
2017年度
有機化学の基礎知識の習得を目指す。
化学実験1
2024年度 週間授業 大学
有機化学1
2024年度 週間授業 大学
化学特別演習2A
2024年度 集中講義 大学院
化学特別演習1A
2024年度 集中講義 大学院
化学特別研究2A
2024年度 集中講義 大学院
化学特別研究1A
2024年度 集中講義 大学院
研究企画ゼミナール
2024年度 集中講義 大学院
化学特別演習4A
2024年度 集中講義 大学院
化学特別演習3A
2024年度 集中講義 大学院
化学特別研究5A
2024年度 集中講義 大学院
化学特別研究4A
2024年度 集中講義 大学院
化学特別研究3A
2024年度 集中講義 大学院
化学特別演習5A
2024年度 集中講義 大学院
化学実験Ⅱ
2024年度 週間授業 大学
化学実験Ⅰ
2024年度 週間授業 大学
先端研究探索
2024年度 週間授業 大学
化学実験2
2024年度 週間授業 大学
海外特別研究2
2024年度 集中講義 大学院
海外特別研究1
2024年度 集中講義 大学院
化学特別演習2B
2024年度 集中講義 大学院
化学特別演習1B
2024年度 集中講義 大学院
化学特別研究2B
2024年度 集中講義 大学院
化学特別研究1B
2024年度 集中講義 大学院
海外特別研究4
2024年度 集中講義 大学院
海外特別研究3
2024年度 集中講義 大学院
海外特別研究3
2024年度 集中講義 大学院
化学特別演習5B
2024年度 集中講義 大学院
化学特別演習4B
2024年度 集中講義 大学院
化学特別演習3B
2024年度 集中講義 大学院
化学特別研究5B
2024年度 集中講義 大学院
化学特別研究4B
2024年度 集中講義 大学院
化学特別研究3B
2024年度 集中講義 大学院
プロポーザルディフェンス
2024年度 集中講義 大学院
プロポーザルディフェンス
2024年度 集中講義 大学院
海外特別研究5
2024年度 集中講義 大学院
海外特別研究5
2024年度 集中講義 大学院
海外特別研究4
2024年度 集中講義 大学院
基幹有機化学
2024年度 集中講義 大学院
海外特別研究
2024年度 集中講義 大学
化学実験S
2024年度 集中講義 大学
化学実験Ⅳ
2024年度 集中講義 大学
化学実験Ⅲ
2024年度 週間授業 大学
特別研究
2024年度 集中講義 大学
海外特別研究2
2023年度 集中講義 大学院
海外特別研究1
2023年度 集中講義 大学院
化学特別演習2A
2023年度 集中講義 大学院
化学特別演習1A
2023年度 集中講義 大学院
化学特別研究2A
2023年度 集中講義 大学院
化学特別研究1A
2023年度 集中講義 大学院
研究企画ゼミナール
2023年度 集中講義 大学院
有機化学1
2023年度 週間授業 大学
海外特別研究4
2023年度 集中講義 大学院
海外特別研究3
2023年度 集中講義 大学院
化学特別演習4A
2023年度 集中講義 大学院
化学特別演習3A
2023年度 集中講義 大学院
化学特別研究4A
2023年度 集中講義 大学院
化学特別研究3A
2023年度 集中講義 大学院
プロポーザルディフェンス
2023年度 集中講義 大学院
前期海外特別研究1
2023年度 集中講義 大学院
化学前期特別研究Ⅱ
2023年度 集中講義 大学院
化学前期特別研究Ⅰ
2023年度 集中講義 大学院
機能分子科学演習
2023年度 集中講義 大学院
創成分子科学演習
2023年度 集中講義 大学院
基幹有機化学
2023年度 集中講義 大学院
後期海外特別研究2
2023年度 集中講義 大学院
特別指導論
2023年度 集中講義 大学院
機能分子科学ゼミナール
2023年度 集中講義 大学院
創成分子科学ゼミナール
2023年度 集中講義 大学院
海外特別研究
2023年度 集中講義 大学
特別研究
2023年度 集中講義 大学
機能分子化学特論B
2023年度 週間授業 大学院
化学特別演習2B
2023年度 集中講義 大学院
化学特別演習1B
2023年度 集中講義 大学院
化学特別研究2B
2023年度 集中講義 大学院
化学特別研究1B
2023年度 集中講義 大学院
化学実験S
2023年度 集中講義 大学
化学実験Ⅲ
2023年度 週間授業 大学
化学特別演習4B
2023年度 集中講義 大学院
化学特別演習3B
2023年度 集中講義 大学院
化学特別研究4B
2023年度 集中講義 大学院
化学特別研究3B
2023年度 集中講義 大学院
化学特別研究1A
2022年度 集中講義 大学院
研究企画ゼミナール
2022年度 集中講義 大学院
化学特別研究3A
2022年度 集中講義 大学院
化学特別演習3A
2022年度 集中講義 大学院
海外特別研究1 (杉本)
2022年度 集中講義 大学院
機能分子化学特論B
2022年度 週間授業 大学院
化学特別演習1B (杉本)
2022年度 集中講義 大学院
化学特別研究1B (杉本)
2022年度 集中講義 大学院
基幹有機化学
2022年度 集中講義 大学院
有機化学1
2022年度 週間授業 大学
化学特別演習3B (杉本)
2022年度 集中講義 大学院
化学特別研究3B (杉本)
2022年度 集中講義 大学院
海外特別研究3 (杉本)
2022年度 集中講義 大学院
プロポーザルディフェンス (杉本)
2022年度 集中講義 大学院
前期海外特別研究2(物質分子系)
2022年度 集中講義 大学院
機能分子科学演習(M1)
2022年度 集中講義 大学院
創成分子科学演習(M2)
2022年度 集中講義 大学院
創成分子科学演習(M1)
2022年度 集中講義 大学院
化学前期特別研究 II(M2)
2022年度 集中講義 大学院
化学前期特別研究 I(M1)
2022年度 集中講義 大学院
機能分子科学演習(M2)
2022年度 集中講義 大学院
後期海外特別研究1(物質分子系)
2022年度 集中講義 大学院
後期特別研究(D2物質分子系)
2022年度 集中講義 大学院
特別指導論
2022年度 集中講義 大学院
機能分子科学ゼミナール
2022年度 集中講義 大学院
創成分子科学ゼミナール
2022年度 集中講義 大学院
後期特別研究(D3物質分子系)
2022年度 集中講義 大学院
海外特別研究(化学)
2022年度 集中講義 大学
化学実験Ⅲ
2022年度 週間授業 大学
特別研究(化学)
2022年度 集中講義 大学
化学実験S
2022年度 集中講義 大学
化学実験S
2021年度 大学
機能分子科学演習
2021年度 大学院
機能分子科学ゼミナール
2021年度 大学院
創成分子科学ゼミナール
2021年度 大学院
創成分子科学演習
2021年度 大学院
前期特別研究
2021年度 大学院
化学実験Ⅲ
2021年度 大学
特別研究
2021年度 大学
後期特別研究
2021年度 大学院
基幹有機化学
2021年度 大学院
基礎化学実験 I
2021年度 大学
有機化学1
2021年度 大学
化学実験S
2020年度 大学
有機化学1
2020年度 大学
基礎化学実験 I
2020年度 大学
基幹有機化学
2020年度 大学院
後期特別研究
2020年度 大学院
特別研究
2020年度 大学
海外特別研究(化学)
2020年度 大学院
創成分子科学ゼミナール
2020年度 大学院
機能分子科学ゼミナール
2020年度 大学院
前期特別研究
2020年度 大学院
創成分子科学演習
2020年度 大学院
化学実験Ⅲ
2020年度 大学
基礎化学実験 I
2019年度 大学
後期特別研究
2019年度 大学院
特別指導論
2019年度 大学院
創成分子科学ゼミナール
2019年度 大学院
前期特別研究
2019年度 大学院
創成分子科学演習
2019年度 大学院
創成有機分子科学特論 Ⅰ
2019年度 大学院
特別研究(化学)
2019年度 大学
化学実験Ⅲ
2019年度 大学
有機化学4
2019年度 大学
有機化学2
2019年度 大学
基礎化学実験Ⅰ
2018年度 大学
化学実験Ⅲ
2018年度 大学
特別研究
2018年度 大学
特別指導論
2018年度 大学院
前期特別研究
2018年度 大学院
創成分子化学演習
2018年度 大学院
基礎化学実験Ⅱ
2018年度 大学
有機化学2
2018年度 大学
有機化学4
2018年度 大学
基礎化学実験Ⅰ
2017年度 大学
化学の世界
2017年度 大学
化学実験Ⅲ
2017年度 大学
構造有機化学
2017年度 大学
特別研究
2017年度 大学
基礎化学実験Ⅰ
2016年度 大学
化学実験Ⅲ
2016年度 大学
基礎化学実験Ⅰ
2015年度 大学
基礎化学実験Ⅰ
2014年度 大学
基礎有機化学Ⅱ
1900年度 大学
構造有機化学
1900年度 大学
構造有機化学
機関名:大阪市立大学
有機化学
機関名:大阪市立大学
基礎有機化学
機関名:大阪市立大学
基礎化学実験
機関名:大阪市立大学
化学実験(有機実験)
機関名:大阪市立大学
化学の世界
機関名:大阪市立大学
FD活動への貢献 2017年度
2024年度
所属大学院生発表数:2件
2023年度
所属大学院生発表数:1件
2022年度
学部・学域生発表数:1件 所属大学院生発表数:4件
2024年度
卒業論文指導数:3名 卒業論文審査数:3件
博士前期課程学生指導数:4名 博士後期課程学生指導数:0名
修士論文審査数(主査):1件 修士論文審査数(副査):2件
博士論文審査数(主査):0件 博士論文審査数(副査):1件
2023年度
卒業論文指導数:2名 卒業論文審査数:2件
博士前期課程学生指導数:0名 博士後期課程学生指導数:0名
修士論文審査数(主査):0件 修士論文審査数(副査):3件
博士論文審査数(主査):0件 博士論文審査数(副査):0件
2022年度
卒業論文指導数:2名 卒業論文審査数:2件
博士前期課程学生指導数:3名 博士後期課程学生指導数:1名
修士論文審査数(主査):3件 修士論文審査数(副査):3件
博士論文審査数(主査):1件 博士論文審査数(副査):1件
2024年度
独自項目:化学科四年生のクラス担任として学習相談、学習指導を実施した。
2023年度
独自項目:化学科四年生のクラス担任として学習相談、学習指導を実施した。
2022年度
独自項目:特定のオフィスアワーは設けていないが常に質問を受け付けている。
2022年度
独自項目:化学科三年生のクラス担任として学習相談、学習指導を実施した。
2021年度
独自項目:特定のオフィスアワーは設けていないが常に質問を受け付けている。
2021年度
独自項目:科学技術振興機構さくらサイエンスプランオンラインプログラムを独自財源で実施した。
2021年度
独自項目:化学科二年生のクラス担任として学習相談、学習指導を実施した。
2020年度
独自項目:化学科一年生のクラス担任および化学科主任として学習相談、学習指導を実施した。
2020年度
独自項目:特定のオフィスアワーは設けていないが常に質問を受け付けている。
2020年度
独自項目:科学技術振興機構さくらサイエンスプランを申請し採択された。
2019年度
独自項目:科学技術振興機構さくらサイエンスプランの支援を受けて「地球・生活を救う環境科学人材を育む研究教育の体験と交流」を実施主担当者 として実施した。
2019年度
独自項目:大阪市立大学の特色となる教育体制への支援事業の支援を受けて「研究科横断型での国際化教育推進による科学技術人材育成」を代表者として実施した。
2019年度
独自項目:特定のオフィスアワーは設けていないが常に質問を受け付けている。
2018年度
独自項目:理学研究科英語修了コース設置準備に将来計画委員として貢献した。
2018年度
独自項目:特定のオフィスアワーは設けていないが常に質問を受け付けている。
2018年度
独自項目:大阪市立大学 化学セミナー 講師、一時間
2017年度
独自項目:理学研究科英語修了コース設置準備に将来計画委員として貢献した。
2017年度
独自項目:特定のオフィスアワーは設けていないが常に質問を受け付けている。
2017年度
独自項目:日本化学工業協会「化学人材育成プログラム」の実施に貢献した。
研究室訪問(研究室見学、講義)
役割:講師
種別:施設一般公開
立命館高等学校 2024年12月
研究室訪問(研究室見学、講義)
役割:講師
種別:施設一般公開
立命館高等学校 2023年12月
海外サイエンスフェアへの高校生派遣
役割:企画, 運営参加・支援
種別:行政・教育機関等との連携事業
高校化学グランドコンテスト総括事業委員会 2022年10月 - 2023年02月
海外サイエンスフェアへの高校生派遣
役割:企画, 運営参加・支援
高校化学グランドコンテスト総括事業委員会 2022年10月 - 2023年02月
高校化学グランドコンテスト事業総括
役割:運営参加・支援
高校化学グランドコンテスト総括事業委員会 2022年05月 - 継続中
高校化学グランドコンテスト事業総括
役割:運営参加・支援
高校化学グランドコンテスト総括事業委員会 2022年05月 - 継続中
第17回高校化学グランドコンテスト
役割:取材協力, 企画, 運営参加・支援, 報告書執筆
種別:セミナー・ワークショップ
大阪市立大学,横浜市立大学,読売新聞社 大阪市立大学 2021年10月
第17回高校化学グランドコンテスト
役割:取材協力, 企画, 運営参加・支援, 報告書執筆
種別:セミナー・ワークショップ
大阪市立大学,横浜市立大学,読売新聞社 大阪市立大学 2021年10月
海外国際サイエンスフェアー参加高校生選抜・参加支援
役割:助言・指導, 情報提供, 運営参加・支援
種別:行政・教育機関等との連携事業
シンガポール・ホァーチョンインスティチューション、国立台湾科学教育センター 2020年10月 - 2021年03月
海外国際サイエンスフェアー参加高校生選抜・参加支援
役割:助言・指導, 情報提供, 運営参加・支援
シンガポール・ホァーチョンインスティチューション、国立台湾科学教育センター 2020年10月 - 2021年03月
高校化学グランドコンテストオンライン配信活動
役割:講師, 企画, 運営参加・支援
種別:インターネット
大阪市立大学 2020年04月 - 2021年03月
高校化学グランドコンテストオンライン配信活動
役割:講師, 企画, 運営参加・支援
種別:インターネット
大阪市立大学 2020年04月 - 2021年03月
第16回高校化学グランドコンテスト
役割:取材協力, 企画, 運営参加・支援, 報告書執筆
種別:セミナー・ワークショップ
大阪市立大学,名古屋市立大学,横浜市立大学,読売新聞社 大阪市立大学 2019年10月
第16回高校化学グランドコンテスト
役割:取材協力, 企画, 運営参加・支援, 報告書執筆
種別:セミナー・ワークショップ
大阪市立大学,名古屋市立大学,横浜市立大学,読売新聞社 大阪市立大学 2019年10月
模擬講義(熊本北高等学校)講師
役割:講師
種別:セミナー・ワークショップ
大阪市立大学 大阪市立大学 理学研究科 2018年09月
模擬講義(熊本北高等学校)講師
役割:講師
種別:セミナー・ワークショップ
大阪市立大学 大阪市立大学 理学研究科 2018年09月
第15回高校化学グランドコンテスト
役割:企画, 運営参加・支援
種別:フェスティバル
大阪市立大学、名古屋市立大学、横浜市立大学、読売新聞社 第15回高校化学グランドコンテスト 名古屋市立大学 2018年04月 - 2018年10月
第14回高校化学グランドコンテスト
役割:企画, 運営参加・支援
種別:フェスティバル
大阪市立大学、名古屋市立大学、横浜市立大学、読売新聞社 第15回高校化学グランドコンテスト 2017年04月 - 2017年10月
第13回高校化学グランドコンテスト
役割:運営参加・支援
種別:フェスティバル
大阪市立大学、名古屋市立大学、横浜市立大学、読売新聞社 2016年
身の回りで活躍する最先端機能性有機分子
分野:理学(数学,物理学,化学,生物学,地球学,生物化学)
香りを感じて生き物たちの世界を化学の目で見つめよう!
分野:理学(数学,物理学,化学,生物学,地球学,生物化学), 工学(機械,電子・物理,電気電子,電機情報,化学バイオ,建築,都市(土木・環境),物質化学,航空宇宙,海洋システム,応用化学,化学,マテリアル)
論文査読
役割:査読
2025年02月
論文査読
役割:査読
2023年12月 - 2024年02月
論文査読
役割:査読
2022年12月
2024年度
留学生受入数 :2名
2023年度
留学生受入数 :2名
シンガポールNational Junior College (生徒11名、先生1名)、立命館高等学校(立命館高校 生徒4,先生1)が理学部化学科を訪問した。本学で英語講義を実施した。
活動区分 :社会貢献
活動国 :シンガポール 2024年12月
台湾中原大学理学部訪問
活動区分 :研究
活動国 :台湾 2024年10月
研究室訪問
National Junior College:高校生12名+シンガポール引率教員2名,立命館高校:生徒6名+高校教員2名
活動区分 :社会貢献
活動国 :シンガポール 2023年12月
「JSTサクラサイエンスプラン」の支援を受けて台湾、シンガポールから高校生及び高校教員を本学に招へいした。
活動区分 :社会貢献
活動国 :Taiwan, Singapore 2019年10月
部局内役職
大学院理学研究科
研究院長 2025年04月 - 継続中
部局内役職
理学部
学部長 2025年04月 - 継続中
部局内役職
大学院理学研究科
研究科長 2025年04月 - 継続中
部局内役職
大学院理学研究科
副研究院長 2022年04月 - 2025年03月
部局内役職
理学部
副学部長 2022年04月 - 2025年03月
部局内役職
大学院理学研究科
副研究科長 2022年04月 - 2025年03月
職務経歴
2015年04月
大阪市立大学 教授
職務経歴
2007年
大阪市立大学 准教授
職務経歴
2006年
大阪市立大学 助教授
職務経歴
1999年
大阪市立大学 講師
職務経歴
1997年 - 1999年
大阪市立大学 助手