School of Literature and Human Sciences Department of Cultural Management

Updated on 2025/03/26
Graduate School of Literature and Human Sciences Department of Cultural Management
Associate Professor 2022.04 - Now
Doctor of Philosophy ( Kobe University ) ( Kobe University )
Humanities & Social Sciences / Theory of art practice
Humanities & Social Sciences / Aesthetics and art studies
Music Therapy
障害者
臨床音楽学
社会参加
即興音楽
コミュニティ音楽療法
コミュニティ・アート
Art Management
アウトサイダー・アート
コミュニティ音楽
日本音楽教育学会
2019.04 - Now
THE SOCIETY FOR ETHNO-ARTS
2015.07 - 2018.03
Art Meets Care
2011.10 - Now
The Japanese Association for the Study of Musical IMprovisation
2008.09 - Now
JAPANESE MUSIC THERAPY ASSOCIATION
2000.05 - 2023.03 Domestic
非常勤講師 神戸大学
2025.02
委託講師 大阪大学
2024.10 - 2025.03
非常勤講師 東京藝術大学
2024.09
大阪府市文化振興会議委員
2024.04 - Now
学長表彰(社会貢献)
2023.03 大阪公立大学
学会賞
2020.03 日本音楽即興学会
神戸大学 非常勤講師
2025.02
大阪大学 委託講師
2024.10 - 2025.03
東京藝術大学 非常勤講師
2024.09
甲南大学 非常勤講師
2024.04 - 2024.09
大阪大学 COデザインセンター 委託講師
2023.10 - 2024.03
大阪大学 COデザインセンター 委託講師
2023.10 - 2024.03
東京藝術大学 音楽学部 非常勤講師
2023.08 - 2023.12
東京藝術大学 音楽学部 非常勤講師
2023.08 - 2023.12
甲南大学 非常勤講師
2023.04 - 2023.09
大阪大学 COデザインセンター 委託講師
2022.10 - 2023.03
東京藝術大学 非常勤講師
2022.08 - 2022.12
甲南大学 非常勤講師
2022.04 - 2022.09
大阪大学 COデザインセンター 非常勤講師
2021.10 - 2021.11
東京藝術大学 音楽学部 非常勤講師
2021.08 - 2021.12
甲南大学 非常勤講師
2021.04 - 2021.09
大阪大学 COデザインセンター 非常勤講師
2020.10 - 2020.12
甲南大学 非常勤講師
2020.04 - 2020.09
大阪大学COデザインセンター 非常勤講師
2019.06 - 2019.09
Konan University
2019.04 - 2019.09
大阪大学COデザインセンター 非常勤講師
2018.06 - 2018.09
大阪市立大学 都市研究プラザ テニュアトラック特任准教授
2018.04 - 2020.03
Konan University
2018.04 - 2018.09
大阪大学COデザインセンター 非常勤講師
2017.06 - 2017.09
Osaka City University Urban Research Plaza
2017.04 - 2020.03
Konan University
2017.04 - 2017.09
Konan University
2016.04 - 2016.09
Osaka City University Urban Research Plaza
2015.10 - 2017.03
Kobe University Graduate School of Human Development and Environment
2015.05 - 2017.03
Konan University
2015.04 - 2015.09
Tokyo University of the Arts
2011.11 - 2012.03
Kobe University Graduate School of Intercultural Studies
2010.04 - 2015.04
Kawasaki University of Medical Welfare
2007.10 - 2024.03
Kobe University Graduate School of Intercultural Studies
2007.09 - 2010.03
Chugoku Junior College Department of Music
2007.04 - 2011.03
Kobe University The second semester of doctoral program Graduated/Completed
2003.04 - 2007.03
Hiroshima University
2002.04 - 2003.03
Hiroshima University The first semester of doctoral program Graduated/Completed
2000.04 - 2002.03
Nara Women's University Bachelor's Course Graduated/Completed
1996.04 - 2020.03
「正しい」音楽を教えることー私たちの音楽文化をめぐって Invited
沼田里衣
日本音楽教育学会・音楽教育実践ジャーナル 22 38 - 41 2024.12( ISSN:1880-9901 )
特別支援学校・学級と障害者を含むコミュニティ音楽団体の交流の可能性
沼田里衣・上野智子・菅道子・山﨑由香里
音楽教育実践ジャーナル 21 84 - 93 2023.12( ISSN:1880-9901 )
第70回日本病跡学会シンポジウム2音や体の表現コミュニティ:まだ見ぬものを目指して「おとあそび工房の問いかけ:『遊び』が意味すること Invited
沼田里衣
日本病跡学雑誌 ( 第106号 ) 57 - 60 2023.12( ISSN:0285-8398 )
沼田 里衣
文化資源学ジャーナル 2 83 - 84 2023.03( ISSN:27587789 )
教室活動報告4 : 2022年度「音楽文化資源論演習・実習」
沼田 里衣
文化資源学ジャーナル 2 80 - 82 2023.03( ISSN:27587789 )
コミュニティ音楽と学校音楽の連携から即興音楽表現を考える
沼田 里衣, 上野 智子, 菅 道子, 山崎 由可里, 鎌田 牧子, 河島 幸子
音楽教育学 52 ( 2 ) 68 - 69 2023( ISSN:02896907 ) ( eISSN:24241644 )
音とことばによる対話に関する臨床音楽学研究:「おとあそび工房」における試みから Reviewed OA
沼田里衣、ほんまなほ
アートミーツケア学会 ( 13 ) 1 - 16 2022.03
The Music in Movement - A Thought on the Aesthetic Strategies of Music Improvisation Related to Social Issues- Reviewed
Rii Numata
5 2020.02
Music in Movement: From an experience in a garden of Gilles Clément
Rii Numata
2 18 - 23 2018.03
A Study of Clinical Musicology: A Discussion Referring to "The Otoasobi Project" Reviewed
Rii Numata
17 ( 2 ) 2017.12
障害者を含む音楽グループによる舞台活動
沼田里衣
関西都市学研究 創刊号 18 - 23 2017.03
Rii Numata, 'The Otoasobi Project:Improvising with Disability' in "Music and Arts Reviewed
沼田 里衣
Music and Arts in Action vol5, no1 5 45 - 51 2016
The Otoasobi Project:Improvising with Disability Reviewed
Rii Numata
Music and Arts in Action 5 ( 1 ) 2016
コミュニティ音楽における創造性と参加者の関係性に関する一考察―『臨床音楽学』の構築に向けて―
沼田里衣
BGM資料 一般社団法人日本BGM協会 45 2013.03
変容する音楽、変容するフィールドー実践音楽学への挑戦
中村美亜, 三宅博子, 沼田里衣, 長津結一郎, 松井茂
音楽学 57 ( 2 ) 142 - 144 2011
Artistic Value and Social Meaning of Music in Community Music Therapy: A Discussion Referring to the Discourses on Outsider Art Reviewed
Rii Numata
Japanese Journal of Music Therapy 10 ( 1 ) 95 - 109 2010
EinScream!:Possibilities of New Musical Ideas to Form a Community Reviewed
Rii Numata
9 ( 1 ) 2009
Creative Activity in Music Therapy- A Music in collaboration with Therapist and Client Reviewed
Rii Numata
Kobe University 2007.03
A Study on Improvisation in Music Therapy- The Process and its Meaning of the Musical Dialogue between Music Therapist and Client- Reviewed
Rii Numata
Japanese Journal of Music Therapy 5 ( 2 ) 188 - 197 2005
絆の音楽性 : つながりの基盤を求めて
Malloch, Stephen, Trevarthen, Colwyn B, 根ヶ山, 光一, 今川, 恭子, 蒲谷, 槙介, 志村, 洋子, 羽石, 英里, 丸山, 慎, 沼田, 里衣他( Role: Joint translator , 第15章「戦争中・紛争後の地域の子ども達のための音楽-精神生物学的アプローチ」(共訳)pp. 315-338、第16章「コミュニカティヴ・ミュージカリティとコラボレイティヴ・ミュージキングのはざまで-コミュニティ音楽療法からの展望」(単訳)pp.339-360)
音楽之友社 2018.03 ( ISBN:9784276139091 )
ソーシャルアート:障害のある人とアートで社会を変える
たんぽぽの家( Role: Joint author , 異質な価値観を楽しむ即興音楽ー音遊びの会)
学芸出版社 2016.10
障がいのある人の創作活動―実践の現場から
沼田里衣( Role: Joint author , 演奏が広げる人のつながり)
あいり出版 2016.07
学校で教えてくれない音楽
沼田里衣( Role: Joint author , 学校じゃないところの音楽 ゲスト沼田里衣、雨森信)
岩波書店 2014.12
発達障害白書2015年版
沼田里衣( Role: Joint author , 領域を超えた取り組み)
明石書店 2014.09
臨床が変わる! イラストでわかる目からウロコの音楽活動
沼田里衣( Role: Joint author , コミュニティーと音楽活動)
三輪書店 2014.09
公共文化施設の公共性
沼田里衣( Role: Joint author , 公共性の観点からアートの技術とコミュニティについて考える-『運河の音楽』の事例とともに-)
水曜社 2011.04
音楽教育とウェルビーイング International journal
小沼純一、松永加也子、沼田里衣、高橋憲人、今田匡彦
音楽教育学 53 ( 2 ) 64 - 71 2024.03( ISSN:0289-6907 )
コミュニティ音楽と学校音楽の連携から即興音楽表現を考える ―音楽する場の自由と枠組みをめぐって― International journal
企画代表・話題提供:沼田 里衣(大阪公立大学) 企画・話題提供 :上野 智子(和歌山大学) 菅 道子(和歌山大学) 山﨑 由可里(和歌山大学) コメンテーター :鎌田 牧子(おとあそび工房代表) 河島 幸子(元公立中学校教員)
音楽教育学 52 ( 2 ) 68 - 69 2023.03
教室活動報告4 音楽文化資源論演習・実習 International journal
沼田里衣
大阪公立大学文化資源学会 2 2023.03
臨床音楽学研究 Invited International journal
沼田里衣
『都市と社会』大阪公立大学都市科学・防災研究センター 7 10 - 11 2023.03
具体的課題の調査と分析ー"同じ地平”とは?〜障害のある人を含む音楽実践から〜 Invited International journal
沼田里衣
36 - 45 2023
教室活動報告4 音楽文化資源論演習・実習 OA International journal
沼田里衣
大阪市立大学文化資源学会・文化資源ジャーナル 1 111 - 112 2022.03
フォーラムレポート:シンポジウム『対話は可能か』 対話と境界線の線の上に想いを馳せること Invited
沼田里衣
ジャーナル東京迂回路研究 2 52 - 55 2016.03
[雑誌連載]音から始まるワハハ♪な時間 Invited
沼田里衣
公益財団法人日本レクリエーション協会「Recrew」 650-659 - 51 2014
[書評]音楽アイデンティティ―音楽心理学の新しいアプローチ Invited
沼田里衣
日本音楽療法学会誌 12 ( 1 ) 50 - 51 2012.06
[書評]フィールド・オブ・プレイ-音楽療法の「体験の場」で起こっていること Invited
沼田里衣
日本音楽療法学会誌 6 ( 2 ) 165 - 166 2006.12
おとあそびワークショップ Domestic conference
沼田里衣
地域で文化を活かす、芸術を活かすことの可能性を探る! 2025.03 大阪国立大学文学部、大阪市立住まい情報センター
第8回「おとあそび工房」公演振り返りの会 Domestic conference
2025.03 大阪公立大学大学院文学研究科沼田研究室
参加型の音楽活動[コミュニティ・ミュージックをめぐって] Invited Domestic conference
沼田里衣
アートミーツケア学会オンライン・セミナー境界をまたぐ<遊び>と創造 2024.09 アートミーツケア学会
Thinking about improvisational music community from the perspective of play Invited International conference
2024.03
音楽教育とウェルビーイング ─次世代に芸術が果たす役割を考える Invited Domestic conference
小沼純一、松永加也子、沼田里衣、髙橋憲人、今田匡彦
日本音楽教育学会第54回大会 2023.10 日本音楽教育学会
「同じ地平」とは?〜障害のある人を含む音楽実践から〜
沼田里衣
大阪公立大学「EJ ART」人材育成プログラム 2023.07 大阪公立大学大学院都市経営研究科
音やからだの表現コミュニティ: まだ見ぬものを目指して Invited Domestic conference
沼田里衣、ほんま なほ、塩飽千丁
第70回日本病跡学会総会 2023.07 日本病跡学会
社会的課題と共にある音楽活動
沼田里衣
公大授業 2023.04
音であそび、ことばで語り合い、共に探求する場を作ること Domestic conference
沼田里衣
「他者・音楽・研究」会 2023.03 大阪公立大学大学院文学研究科沼田研究室
コミュニティ音楽療法:実践編 (授業名 コミュニティと音楽) Invited
沼田里衣
2023.01 神戸大学
第6回「おとあそび工房」公演 振り返りの会 「それからソラからこんとんとん」振り返りの会 Domestic conference
沼田里衣 ほんまなほ
2023.01 大阪公立大学大学院文学研究科沼田研究室
コミュニティ音楽と学校音楽の連携から即興音楽表現を考える -音楽する場の自由と枠組みをめぐって- Domestic conference
沼田 里衣(大阪公立大学) 企画・話題提供 上野 智子(和歌山大学) 企画・話題提供 菅 道子(和歌山大学) 企画・話題提供 山﨑 由可里(和歌山大学) コメンテーター 鎌田 牧子(舞踏家・おとあそび工房代表) コメンテーター 河島 幸子(元公立中学校教員)
日本音楽教育学会第53回大会 2022.11 日本音楽教育学会
音楽療法実践を豊かにする音楽表現の可能性について Invited Domestic conference
沼田里衣
第22回日本音楽療法学会学術大会 2022.09
コミュニティミュージックの今、そしてこれから Invited Domestic conference
沼田里衣、塩原麻里、井上節津、即興からめーる団(赤羽美希、正木恵子)
コミュニティミュージックの今、そしてこれから 2022.09 一般社団法人もんてん(両国門天ホール)
コミュニティ音楽における音楽の参加方法に関する実践研究 Domestic conference
沼田里衣
日本音楽即興学会第13回大会 2022.01 日本音楽即興学会
音楽する場を作ること:音楽教育、アートマネジメントの例とともに Domestic conference
沼田里衣
OCUテニュアトラック研究集会 2021.02
Music in Movement: Examining the relationship between musical style and the aims of community music therapy International conference
Rii Numata
16th World Congress of Music Therapy 2020.07
多様な場面での音楽療法における関係性を考える 個人セッションからコミュニティ音楽療法まで
沼田 里衣, 石村 真紀, 濱谷 紀子
近畿音楽療法学会誌 2019.03 日本音楽療法学会-近畿支部
美しい音楽とは? Invited Domestic conference
沼田里衣
TEDxKOBE2016 2016.06
Who considers it as a musical expression? From Creative Music Activity with People with Learning Disabilities towards Inclusive Community Invited International conference
Rii Numata
The Pebbles in the Pond SocArts at Ten 2016.05
ことばと音楽と物語:知的障害児・者の音楽的活動に見られる物語性 Domestic conference
企画, 有働眞理子, 話題提供, 有働眞理子, 沼田里衣, 梅谷浩子, 指定討論, 高野美由紀, 原真理子
第27回日本発達心理学会 2016.05
Case Study: “The Otoasobi Project: Improvisational Music Community with People with Learning Disabilities and Musicians in Kobe” Invited International conference
Rii Numata
The 10th International Conference of Asian Arts Management 2016.03
コミュニティ音楽療法の現在〜理論と即実践できるワーク〜 Invited Domestic conference
沼田里衣
滋賀県音楽療法研究所第66回講習会 2016.02
Music Therapy Workshop –clinical improvisation- Invited Domestic conference
51 2016.02
The Otoasobi Project: Musical Improvisation to create new values for people with and without disabilities International conference
Rii Numata
2015 Guelph Jazz Festival Colloquium 2015.09
コミュニティ音楽活動における音楽的対話:多様な価値観の交換の場 Domestic conference
企画, 司会, 有働眞理子, 指定討論者, 高野美由紀, 話題提供者, 沼田里衣, 梅谷浩子, 原真理子
日本発達心理学会第26回大会 2015.03
コミュニティ創成における表現の即興性が果たす役割 Domestic conference
沼田里衣
日本音楽即興学会2014年度第6回大会 2014.12
評価者は誰か?:コミュニティ音楽療法の実践から Domestic conference
企画, 猪野純, 司会, 猪野純, 話題提供者, 沼田里衣, 益子努, 松崎敦子, 指定討論者, 若尾裕
第14回日本音楽療法学会学術大会 2014.09
「即興音楽と音楽療法の新たな役割」、「コミュニティ音楽療法」 Invited Domestic conference
沼田里衣
富山県音楽療法協会第18回総会・講習会 2014.08
臨床音楽学研究:創造性を重視したコミュニティ音楽療法における個々の現象から体系化へ向けて Domestic conference
沼田里衣
第13回日本音楽療法学会学術大会 2013.09
‘Who considers this to be music?’: The Role of Musial Improvisation in Community Activities International conference
Mariko Udo, Miyuki Takano, Rii Numata, Mariko Hara
3rd Asia Pacific Regional Conference of International Association for the Scientific Study of Intellectual and Developmental Disabilities 2013.08
パフォーミングアーツの魅力
発表者, 沼田里衣, 福角幸子, 福角宣弘, コーディネート, 中島諒人
福祉をかえるアート化セミナー in 鳥取 2012.11
無目的なコミュニティ:即興表現が語るもの Domestic conference
企画, 沼田里衣, 話題提供者, 音遊びの会のメンバー, 鎌田牧子, 坂口智基, 政広, 光永惟行, 三宅博子, 宮崎百々花, も子, 森本アリ、コメンテーター, 中村美亜
第4回日本音楽即興学会学術大会ラウンドテーブル 2012.09
Tokyo Art Research Lab アートプロジェクトを評価するために2~評価のケーススタディと分析 Invited Domestic conference
沼田里衣
東京文化発信プロジェクト 2011.11
変容する音楽、変容するフィールド―実践音楽学への挑戦 Domestic conference
ファシリテーター, 中村美亜, パネリスト, 三宅博子, 沼田里衣, 長津結一郎, 松井茂
日本音楽学会第62回全国大会研究フォーラム 2011.11
音楽療法と地域・社会 Invited Domestic conference
司会, 阪上正巳, 蔭山真美子, 発表者, 沼田里衣, 猪狩裕史, 高田由利子, 井上勢津
国立音楽大学夏期音楽講習会シンポジウム 2011.08
Welfare of Art?- Discussions on a Music Making Project International conference
Rii Numata
13th World Congress of Music Therapy 2011.07
障害者との音楽を通したコミュニケーション―音遊びの会の事例と共に― Invited International conference
沼田里衣
韓国・養護学校の教員を対象としたセミナー 2011.07
Meaning of Musical Improvisation in Community Activities International conference
Rii Numata
Third International Music Therapy Congress 2011.05
誰のための芸術か?――『芸術/社会包摂』のはざまで Domestic conference
企画代表, 長津結一郎, パネリスト, 川井田祥子, 沼田里衣, 渡邉あい子, 長津結一郎
日本文化政策学会第4回年次研究大会若手フォーラム 2010.12
知的障害者、即興演奏家、音楽療法家の共働による音楽―「新しい音楽」開拓の試み― Invited Domestic conference
沼田里衣
社)日本BGM協会平成22年度講演会 2010.11
音楽療法について Invited Domestic conference
沼田里衣
神戸大学付属特別支援学校小学部保護者を対象としたセミナー 2010.10
知的な障害を持つ子どもたちとの音楽 Invited Domestic conference
沼田里衣
小学校特別支援学級教員の研修グループ対象のセミナー 2010.08
コミュニティ・アート(アートマネジメント実践例紹介) Invited Domestic conference
沼田里衣
神戸国際芸術祭2010関連企画コンサートボランティアセミナー2010 2010.07
「音の城♪音の海-SOUND to MUSIC-」トークショー Invited Domestic conference
服部智行, 沼田里衣, 吉村健作
2010.05
Evaluating Music in Community Music Therapy International conference
Rii Numata
Ⅷ European Music Therapy Congress 2010.05
Musical Improvisation in Communities with Musicians and People with Learning Disabilities in Kobe Invited International conference
Rii Numata
SocArts International Symposium 2010.03
地域の音楽家・スタッフでつくる新しい音楽の場 Invited Domestic conference
沼田里衣
舞台芸術マネジメントセミナー<基礎編> 2010.01
知的障がい者と音楽家による音楽創造の場 Invited Domestic conference
沼田里衣
箱崎千年会議、公開講座Ⅰ 2009.12
音楽療法における即興的対話―治療的枠組みを超えた意味の多元化に向けて― Domestic conference
コーディネーター, 嶋田久美, 沼田里衣, コメンテーター, 細馬宏通, 卜田隆嗣
第1回日本音楽即興学会学術大会シンポジウム 2009.09
知的障害者と音楽家による即興演奏『音遊びの会』の例 Invited Domestic conference
沼田里衣
日本音楽即興学会設立集会 2008.09
Beyond Community Music Therapy: Can an experimental musician be a music therapist? International conference
Rii Numata
12th World Congress of Music Therapy 2008.07
エイブルアート・オンステージからみる、インクルーシブアートの可能性 Invited Domestic conference
発表者, もりながまこと, 沼田里衣, 五島智子, コメンテーター, 野村誠, 播磨靖夫
「インクルーシブアートを通して考える舞台芸術の可能性」シンポジウム 2008.03
障害児・者と音楽家による即興音楽活動から学ぶもの Domestic conference
企画者, 有働眞理子, 高野美由紀, 司会者, 有働眞理子, 話題提供者, 沼田里衣, 林加奈, 高野美由紀, 有働眞理子, 指定討論者, 細馬宏通
日本特殊教育学会第45回大会自主シンポジウム 2007.09
知的障害者と共に創る音楽表現-2つのプロジェクトを通して Invited Domestic conference
発題, 上田假奈代, 沼田里衣, コーディネーター, 中川真
アートミーツケア学会設立総会 2006.03
Music as Communication: Can New Music Be Friends with Music Therapy? International conference
Rii Numata
11th World Congress of Music Therapy 2005.07
コミュニティと音楽:基礎編 (授業名 ミュージック・セラピー) Invited
沼田里衣
神戸大学
おとあそび工房第9回公演 「わたしとあそびとソラシドと」
おとあそび工房10周年第8回公演「うかうかふかふかあたりまえ」
おとあそび工房メンバー
それからソラからこんとんとん
おとあそび工房
めのゆび あたまのゆび わたしのゆび 沼田里衣ソロ「3」vol.2
沼田里衣
沼田里衣ソロ「3」
沼田里衣
企画, 沼田里衣
ドキュメンタリー映画「音の城♪音の海-SOUND to MUSIC-」
出演, 音遊びの会, 監督, 編集, 服部智行, 企画, 沼田里衣
制作, 沼田里衣, 山崎伸也
アジアにおける社会包摂型アーツマネジメントモデル形成と応用
Grant-in-Aid for Scientific Research(B) 2022
臨床音楽学研究:知的障害者を含む音と言葉による対話の場の構築
Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 2022
福祉領域における実験音楽を使用した音楽活動の意義に関する研究
Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 2020.04
アジアにおける社会包摂型アーツマネジメントモデル形成と応用
Grant-in-Aid for Scientific Research(B) 2019.04
臨床音楽学研究:知的障害者を含む音と言葉による対話の場の構築
Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 2018.04
音楽に付随するエンカレッジな機能を用いたインクルーシブな生涯学習
2024年度 男女共同参画推進室 研究支援事業 2024.07
特別支援教育における音楽に付随するエンカレッジな機能を用いた授業・教材開発
和歌山大学 2023年度 女性研究者 連携型共同研究助成 2023.04
特別支援学校音楽科における「即興表現」のための教材開発:音楽に付随するエンカレッジな機能に着目して
和歌山大学 「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」 2022年度 連携型共同研究助成 2022.06
音楽に付随するエンカレッジ機能を援用した「自立活動」の教材開発
ダイバーシティ研究環境実現 イニシアティブ(牽引型) 2021
新型コロナウイルス感染症に対応するためのICTを活用したコミュニティ音楽実践の開発
ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 2020
2021
社会的課題を背景とした音楽実践に関して、コミュニティ音楽、コミュニティ音楽療法等の既存の領域と議論の学びとともに、現代社会における課題に文化的側面から主体的かつ創造的に関わる学びについて講義を行なっている。
音楽文化資源論演習
2024 Weekly class Undergraduate
文化構想学概論A
2024 Weekly class Undergraduate
文化資源学研究指導1
2024 Intensive lecture Graduate school
文化資源学総合研究演習1
2024 Weekly class Graduate school
社会実践文化資源論研究
2024 Weekly class Graduate school
音楽と対話
2024 Weekly class Graduate school
卒業論文演習Ⅰ
2024 Intensive lecture Undergraduate
音楽文化資源論実習
2024 Weekly class Undergraduate
文化デザイン論
2024 Weekly class Undergraduate
文化構想学概論B
2024 Weekly class Undergraduate
修士論文
2024 Intensive lecture Graduate school
文化資源学研究指導2
2024 Intensive lecture Graduate school
文化資源学総合研究演習2
2024 Weekly class Graduate school
社会実践文化資源論研究演習
2024 Weekly class Graduate school
文化構想学研究C(文化資源)
2024 Weekly class Graduate school
都市研究の最前線
2024 Weekly class Graduate school
卒業論文演習Ⅱ
2024 Intensive lecture Undergraduate
卒業論文
2024 Intensive lecture Undergraduate
臨床音楽学
Level:Undergraduate (specialized) Country:Japan
感性表現術B(創作ワークショプ/音楽)
Institution:Osaka University
Country:Japan
音楽療法研究B
音楽療法研究A
博士課程特別講義(即興演奏、音楽療法、コミュニティ)
健康と音楽
Institution:Kawasaki University of Medical Welfare
イメージ・トレーニング Ⅰ
Institution:Konan University
2024
Number of instructed the graduation thesis:4 Number of graduation thesis reviews:4
[Number of instructed the Master's Program] (previous term):1
[Number of master's thesis reviews] (chief):1 [Number of master's thesis reviews] (vice-chief):2
2022
Number of instructed the graduation thesis:2 Number of graduation thesis reviews:5
[Number of instructed the Master's Program] (previous term):0 [Number of instructed the Master's Program] (letter term):0
[Number of master's thesis reviews] (chief):0 [Number of master's thesis reviews] (vice-chief):1
[Number of doctoral thesis reviews] (chief):0 [Number of doctoral thesis reviews] (vice-chief):0
⑥人権問題
Role(s): Lecturer
Type: Seminar, workshop
大阪公立大学 万博市民連携推進室 大阪公立大学「ボランティアリーダー育成プログラム」 2022.12
うたの住む家プロジェクト ワークショップとミニコンサート +シンポジウム
Role(s): Guest, Panelist, Lecturer
Type: Seminar, workshop
一般社団法人もんてん(両国門天ホール) コミュニティミュージックのいま、そしてこれから 2022.10 - 2023.01
[ワークショップ講師]音とからだで遊ぼう!
Role(s): Lecturer
Type: Seminar, workshop
厚生労働省、鳥取県、鳥取市 第14回全国障がい者芸術・文化祭とっとり大会 とりぎん文化会館 2014.07
おとあそび工房
Role(s): Guest, Planner, Logistic support
Type: Seminar, workshop
2014.06 - Now
[ワークショップ講師]「音でお話ししよう!」
Role(s): Lecturer
Type: Seminar, workshop
Dance & People 他者理解を楽しむワークショップシリーズその4 大山崎ふるさとセンター(京都府) 2014.04
中学校養護教員向けワークショップ講師
Role(s): Lecturer
Type: Seminar, workshop
慶北大学校師範大学附設中学校(韓国:大邱) 2011.07
[ワークショップ講師]音で遊ぶ
Role(s): Lecturer
Type: Seminar, workshop
財団法人水戸市芸術振興財団、Mee Too推進室 大友良英アンサンブルズ2010-共振関連企画 大成女子高等学校大会議室 2010.12
[ワークショップ講師]仲間たち
Role(s): Lecturer
Type: Seminar, workshop
神戸ビエンナーレ2007 2007.11
音楽の広場
Role(s): Planner, Logistic support
Type: Seminar, workshop
2006.04 - 2010
The Otoasobi Project
Role(s): Guest, Planner, Logistic support
Type: Seminar, workshop
51 2005.09 - Now
予期しないものが生まれるからおもしろい! 知的障がいを持つ人たちを含むアーティスト集団「音遊びの会」が生み出す、自由度の高い即興音楽とは? Internet
riinumata 2016.03
即興が世界をつなぐ―大友良英と「音遊びの会」 の仲間たち TV or radio program
NHK Eテレ 年末特番 2013.12
即興が世界をつなぐin英国―大友良英と「音遊びの会」 の仲間たち― 第2回 同じ地平に立つということ TV or radio program
NHK Eテレ ハートネットTV 2013.10
即興は世界をつなぐin英国―大友良英と「音遊びの会」 の仲間たち― 第1回 まだ見ぬ音を求めて TV or radio program
NHKEテレ ハートネットTV 2013.10
即興音楽と対話
Category:Literature (literature, philosophy, history, art, human behavior, language, culture, society / gender)