2024/03/23 更新

写真a

シラタ ユキ
白田 由樹
SHIRATA Yuki
担当
大学院文学研究科 言語文化学専攻 教授
文学部 言語文化学科
職名
教授
所属
文学研究院
所属キャンパス
杉本キャンパス

担当・職階

  • 大学院文学研究科 言語文化学専攻 

    教授  2022年04月 - 継続中

  • 文学部 言語文化学科 

    教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(文学) ( 大阪市立大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / ヨーロッパ文学  / フランス語圏文化

研究キーワード

  • フランス語圏 19-20世紀転換期文化 女性表象 アール・ヌーヴォー 

  • 世紀末ベルギー

  • サラ・ベルナール

研究概要

  •  19世紀末フランスにおける芸術・文学作品、演劇、各種メディアの中で描かれた「女性」について、伝統的な男女観の変化や当時の社会状況とともに研究しています。現在までに、19世紀末から20世紀初頭にかけて活躍した女優サラ・ベルナールを「新しい女性」としてとらえなおし、その自己表象のあり方を再検討する研究を行ってきました。また、ジェンダーの視点だけでなく、人種や民族問題を含めたさまざまなイメージの生成過程を、当時の文学・演劇や報道言説の中に探っています。
     最近は、19世紀末にベルギーで広まったアール・ヌーヴォーの芸術運動やその社会的背景について、自由美学などのメセナ団体を中心に研究を進めています。

研究歴

  • 世紀末転換期におけるベルギーのアール・ヌーヴォー運動

    国内共同研究

    2015年04月 - 継続中 

  • 19世紀末フランスにおけるジェンダー表象

    世紀末、フランス、ジェンダー  個人研究

    2003年04月 - 継続中 

所属学協会

  • 日本ベルギー研究会

      国内

  • 日仏女性研究学会

      国内

  • 日本フランス語フランス文学会

      国内

  • 日本演劇学会

      国内

委員歴(学外)

  • 支部実行委員会   日本フランス語フランス文学会関西支部  

    2021年06月 - 2023年05月 

      詳細を見る

    2022年度支部実行委員会委員長

学歴

  • 大阪市立大学   文学研究科   博士課程   卒業・修了

    - 2008年

論文

  • 世紀末ベルギーの前衛芸術と「原始性」:1897年ブリュッセル万博のコンゴ展示館から 招待 査読

    白田由樹

    カルチュラル・グリーン研究会『カルチュラル・グリーン』   ( 3 )   59 - 78   2022年03月( ISBN:978-4-910733-05-0

     詳細を見る

    国際・国内誌:国内誌  

  • ヴァン・デ・ヴェルデの装飾デザインにおける原始性志向―世紀末ベルギーの文芸思潮と「未開民族」に関する言説から― 査読

    白田 由樹

    大阪市立大学大学院文学研究科『人文研究』   70   43 - 69   2019年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • S.ビングとフランス式「アール・ヌーヴォー」の創成―美的趣味を通じた統合の構想と帰化ユダヤ人の位置― 査読

    白田 由樹

    大阪市立大学フランス文学会『Lutèce』   ( 44 )   49 - 70   2018年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • サラ・ベルナールの愛国劇とユダヤ性の問題―ふたつのジャンヌ・ダルク劇からの考察― 査読

    白田 由樹

    大阪市立大学フランス文学会『Lutèce』   ( 42 )   39 - 57   2015年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 川上音二郎の「西洋」体験と正劇運動―欧米巡業から「世界的演劇を起すの必要」に至る過程を中心に 査読

    白田 由樹

    大阪市立大学文学研究科『人文研究』   66 ( 127 )   152   2015年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 川上音二郎・貞奴が演じた「東洋」―1900円パリ万国博覧会における日仏の位相から― 査読

    白田 由樹

    大阪市立大学文学研究科『人文研究』   64   95 - 114   2013年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • サラ・ベルナールとオリエント女性の表象―サルドゥのオリエント歴史劇『テオドラ』を中心に― 査読

    白田 由樹

    日本演劇学会『演劇学論集』   ( 55 )   21 - 42   2012年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • サラ・ベルナールと同時代の女性たち

    白田 由樹

    日仏女性研究学会『女性空間』    ( 28 )   109 - 121   2011年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • Sarah Bernhardt comme la Muse de la décadance: Roman à clef « Dinah Samuel » de Champseur 査読

    SHIRATA Yuki

    大阪市立大学フランス文学会『Lutèce』   ( 38 )   65 - 79   2010年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • サラ・ベルナールとフェミニテの戦術―女性の領域としての舞台芸術―

    白田 由樹

    日仏女性資料センター(日仏女性研究学会)『女性空間』   ( 26 )   114 - 125   2009年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • サラ・ベルナールの戯曲と舞台上のマニフェスト―自作劇『アドリエンヌ・ルクヴルール』をめぐって― 査読

    白田 由樹

    大阪市立大学フランス文学会 『Lutèce』   ( 36 )   21 - 38   2008年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • サラ・ベルナール後期の男役と舞台制作―『ハムレット』を中心にして― 査読

    白田 由樹

    大阪市立大学フランス文学会『Lutèce』   ( 35 )   41 - 58   2007年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • サラ・ベルナールとエドモン・ロスタン―『レグロン』の制作をめぐって― 査読

    白田由樹

    日本フランス語フランス文学会関西支部 『関西フランス語フランス文学』   13   47 - 58   2007年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • サラ・ベルナールと肖像メディアの時空―ミュシャのポスターを中心に― 査読

    白田 由樹

    大阪市立大学大学院文学研究科『人文研究』   58   158 - 176   2005年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • サラ・ベルナールの『舞台芸術』と演じられた表象 査読

    白田 由樹

    大阪市立大学フランス文学会『Lutèce』   ( 33 )   53 - 71   2004年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 装飾の夢と転生――世紀転換期ヨーロッパのアール・ヌーヴォー 第1巻

    白田由樹、辻昌子、杉山真魚、小田藍生、平光文乃、中島廣子( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 序、第二章、第四章、第六章、コラム2)

    国書刊行会  2022年10月  ( ISBN:978-4-336-07421-8

     詳細を見る

    総ページ数:422   担当ページ:123   著書種別:学術書  

  • サラ・ベルナール――メディアと虚構のミューズ 

    白田 由樹( 担当: 単著)

    大阪公立大学共同出版会  2009年12月 

     詳細を見る

    総ページ数:189   担当ページ:189   著書種別:学術書  

  • マルペルチュイ:ジャン・レー/ジョン・フランダース怪奇幻想作品集

    ジャン・レー/ジョン・フランダース(著)、岩本和子、井内千沙、白田由樹、原野葉子、松原冬二( 担当: 共訳)

    国書刊行会  2021年07月  ( ISBN:978-4-336-07142-2

     詳細を見る

    総ページ数:527   担当ページ:55  

MISC(その他記事)

  • 世紀末ベルギーの「コンゴ・スタイル」とアール・ヌーヴォー ――脱植民地主義を汲む研究動向と2023年の展覧会 ――

    白田 由樹

    大阪公立大学フランス文学会『Lutèce』   ( 50 )   42 - 49   2023年12月

     詳細を見る

    掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)   国際・国内誌:国内誌  

  • 世紀末ベルギーにおけるアール・ヌーヴォーの土壌――前衛芸術グループと社会主義運動の理念・活動・連帯から――

    白田 由樹

    大阪市立大学フランス文学会『Lutèce』   ( 48 )   19 - 31   2022年03月( ISSN:0285-9629

     詳細を見る

    掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

  • サラ・ベルナール(コミック版世界の伝記)

    山田一喜(漫画)、磯見仁月(原作)、柘植智彦(編集)、白田由樹(監修)

    ポプラ社   2021年10月

     詳細を見る

  • 世紀末ベルギーのアール・ヌーヴォー:ヴァン・デ・ヴェルデの「新しき芸術」とコンゴ 招待 査読

    白田由樹

    カルチュラル・グリーン研究会『カルチュラル・グリーン』   ( 2 )   43 - 48   2021年03月( ISBN:978-4-910415-28-4

     詳細を見る

    掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

  • サラ・ベルナールの挑戦―偉大な芸術家としての女優― 招待

    白田 由樹

    大阪府立大学女性学研究センター 第22期女性学講演会「文学とジェンダー」(講演会記録)   51 - 70   2019年03月

     詳細を見る

    掲載種別:会議報告等   共著区分:単著  

  • サラ・ベルナールの人生と舞台(解説記事)

    白田 由樹

    パルコ『ライオンのあとで』(劇場プログラム)   22 - 25   2018年09月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   共著区分:単著  

  • 「美しき時代」の詩神(ミューズ)―サラ・ベルナールの舞台人生と大衆の記憶― 招待

    白田 由樹

    オクターブ『パリ世紀末 ベル・エポックに咲いた華 サラ・ベルナールの世界(展覧会図録)』   2018年09月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   共著区分:単著  

  • 同じ見るなら豪華な夢を―サルドゥとサラ・ベルナールの舞台劇『ラ・トスカ』―(解説記事)

    白田 由樹

    東京二期会『Toska』(劇場プログラム)   28 - 33   2017年02月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   共著区分:単著  

  • サラ・ベルナールとミュシャ(コラム) 招待

    白田 由樹

    カドカワ『ミュシャのすべて』   22 - 27   2016年12月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   共著区分:単著  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • アール・ヌーヴォーの変容と社会主義グループの動向をめぐる考察:1897年の万博コンゴ展示をめぐる『現代芸術』誌、『民衆』紙の記事から 国内会議

    白田 由樹

    第96回ベルギー研究会  2023年09月  ベルギー研究会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島大学  

  • 日仏共同教育実習プログラムとその実践:留学 生と学びあう場の構築をめざして 国内会議

    白田由樹、原野葉子

    関西フランス語教育研究会  2023年03月  関西フランス語教育研究会

     詳細を見る

    開催地:関西大学吹田キャンパス  

  • 世紀転換期ヨーロッパの文化研究におけるベルギーの位置づけ―共著企画『装飾の夢と転生』のふり返りと今後の課題― 国内会議

    白田由樹

    第92回ベルギー研究会  2022年09月  ベルギー研究会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:南九州大学都城キャンパス  

  • 世紀末ベルギーにおけるアール・ヌーヴォーの支援者たちとコミュニティ 国内会議

    白田由樹

    第89回ベルギー研究会  2021年09月  ベルギー研究会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催  

  • 世紀末ベルギーの前衛芸術と《原始性》 招待 国内会議

    白田由樹

    第4回カルチュラル・グリーン研究会  2021年07月  カルチュラル・グリーン研究会

     詳細を見る

    開催地:オンライン  

  • ベルギー世紀末のアール・ヌーヴォーと植民地コンゴ―1897年ブリュッセル万博の展示から― 招待 国内会議

    白田由樹

    第3回カルチュラル・グリーン研究会  2020年06月  カルチュラル・グリーン研究会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

  • 愛国のシンボルとしてのサラ・ベルナール―プロパガンダ映画『フランスの母親たち』にいたる過程からの考察 国内会議

    白田 由樹

    日本フランス語フランス文学会2019年度春期大会  2019年05月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • アール・ヌーヴォーの初期理念と世紀末ベルギー:ヴァン・デ・ヴェルデとその周辺 国内会議

    白田 由樹

    独仏語圏文化学研究会シンポジウム「世紀転換期の装飾と『近代性』をめぐる問題―ヨーロッパ文化論の視座から―」  2019年03月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  • 19世紀末のベルギーにおけるプリミティヴィズムの潮流―二十人会と『新社会』の周辺調査から 国内会議

    白田 由樹

    第77回ベルギー研究会  2018年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • ヴァン・デ・ヴェルデの「新しき芸術」観とその背景―『新社会』誌、フランス画壇との関係から 国内会議

    白田 由樹

    第74回ベルギー研究会  2018年05月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 生命力の回復と応用芸術運動――ヴァン・デ・ヴェルデの原始性志向 国内会議

    白田 由樹

    大阪市立大学フランス文学会研究発表会  2018年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • S.ビングとフランス式「アール・ヌーヴォー」の創成―美的趣味を通じた統合の構想と帰化ユダヤ人の位置― 国内会議

    白田 由樹

    大阪市立大学フランス文学会研究発表会  2017年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • ヴァン・デ・ヴェルデと「アール・ヌーヴォー」の初期思想―フランスとの関係から― 国際会議

    白田 由樹

    日白修好150周年記念シンポジウム「⽂化・知の多層性と越境性へのまなざし」  2016年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • アール・ヌーヴォーの起源に関する考察―S.ビングとヴァン・デ・ヴェルデの対比から― 国内会議

    白田 由樹

    第65回ベルギー研究会  2016年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 間文化性からの「アール・ヌーヴォー」試論―ビングの店とヴァン・デ・ヴェルデの思想から― 国内会議

    白田 由樹

    大阪市立大学フランス文学会研究発表会  2015年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • サラ・ベルナールの愛国劇再考―ふたつの『ジャンヌ・ダルク』劇より― 国内会議

    白田 由樹

    大阪市立大学フランス文学会研究発表会  2014年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • サラ・ベルナールと第一次世界大戦時の愛国的パフォーマンス 国内会議

    白田 由樹

    、大阪市立大学フランス文学会研究発表会  2013年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 「東洋女性」の表象とサラ・ベルナール―1900年パリ万博における川上貞奴との比較から― 国内会議

    白田 由樹

    大阪市立大学フランス文学会研究発表会  2012年03月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • サラ・ベルナールと同時代の女性たち 国内会議

    -

    日仏女性研究学会 第6回会員研究発表会  2010年07月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • サラ・ベルナールと「宿命の女」伝説――シャンソールからサガンまで 国内会議

    白田 由樹

    日本フランス語フランス文学会秋季大会  2009年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • サラ・ベルナールと愛国劇――ナショナリズムとエスニシティの間で 国内会議

    白田 由樹

    日本演劇学会全国大会  2009年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • サラ・ベルナールとエドモン・ロスタン――L'Aiglonの制作をめぐって―― 国内会議

    白田 由樹

    日本フランス語フランス文学会関西支部大会  2006年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • サラ・ベルナールと三人のハムレット― Lorenzaccio から Hamlet まで― 国内会議

    白田 由樹

    大阪市立大学フランス文学会研究発表会  2006年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

▼全件表示

科研費

  • 世紀転換期ヨーロッパの装飾芸術の盛衰に関する新聞・雑誌メディアからの分析研究

    基盤研究(C)  2023年04月

  • 世紀転換期の装飾と「近代性」をめぐる問題―独仏語圏における文化論的視座から―

    基盤研究(C)  2017年04月

研究員受入実績

  • 2023年度  研究員数:1名

  • 2022年度  研究員数:1名

担当教育概要

  • 国際基幹教育科目のフランス語のほか、文学部のフランス語講読演習、フランス語圏の文化に関する講義を担当しています。

担当授業科目

  • フランス語圏文化学研究A

    2023年度   週間授業   大学院

  • フランス語圏文化論

    2023年度   週間授業   大学

  • フランス語応用1

    2023年度   週間授業   大学院

  • フランス語基礎1

    2023年度   週間授業   大学院

  • フランス語圏言語文化基礎演習A

    2023年度   週間授業   大学

  • フランス語特修F

    2023年度   週間授業   大学院

  • フランス語基礎2

    2023年度   週間授業   大学院

  • フランス語圏文化学研究演習

    2023年度   週間授業   大学院

  • フランス語圏言語文化演習Ⅲ

    2023年度   週間授業   大学

  • フランス語応用1

    2022年度   週間授業   大学

  • フランス語基礎1

    2022年度   週間授業   大学

  • 言語文化学研究C

    2022年度   週間授業   大学院

  • 言語文化概論B

    2022年度   週間授業   大学

  • フランス語圏文化論

    2022年度   週間授業   大学

  • ドイツ語フランス語圏言語文化学研究指導Ⅰ

    2022年度   集中講義   大学院

  • ドイツ語フランス語圏言語文化学論文指導

    2022年度   集中講義   大学院

  • 卒業論文演習Ⅰ

    2022年度   集中講義   大学

  • フランス語圏言語文化基礎演習1

    2022年度   週間授業   大学

  • フランス語圏言語文化演習3

    2022年度   週間授業   大学

  • ドイツ語フランス語圏言語文化学論文指導

    2022年度   集中講義   大学院

  • フランス語基礎2/文2S

    2022年度   週間授業   大学

  • フランス語特修F/[杉本]全S

    2022年度   週間授業   大学

  • フランス語圏文化論II

    2018年度     大学院

  • フランス語圏文化学研究

    2018年度     大学院

  • フランス語圏文化学研究演習

    2018年度     大学院

  • フランス語圏言語文化基礎演習I

    2018年度     大学

  • フランス語圏言語文化演習III

    2018年度     大学

  • フランス語基礎

    2018年度     大学

▼全件表示

所属院生等の論文発表集計

  • 2023年度

    所属大学院生発表数:2件

  • 2022年度

    所属大学院生発表数:2件

論文・研究指導集計

  • 2023年度

    卒業論文指導数:1名  卒業論文審査数:5件

    博士前期課程学生指導数:1名 

    修士論文審査数(主査):1件 

  • 2022年度

    卒業論文指導数:2名  卒業論文審査数:6件

    博士前期課程学生指導数:2名 

    修士論文審査数(主査):1件  修士論文審査数(副査):1件

    博士論文審査数(副査):2件

社会貢献活動

  • 世紀転換期の装飾と『近代性』をめぐる問題―ヨーロッパ文化論の視座から―

    役割:パネリスト, 司会, 企画, 運営参加・支援

    大阪市立大学フランス文学会・文学研究科都市文化研究センター  独仏語圏文化学研究会シンポジウム  大阪市立大学  2019年03月

     詳細を見る

    対象: 大学院生, 研究者

    種別:セミナー・ワークショップ

    参加者数:16(人)

  • サラ・ベルナールの挑戦―偉大な芸術家としての女優―

    役割:講師

    大阪府立大学女性学研究センター  大阪府立大学女性学講座「文学、演劇、ジェンダー」  大阪府立大学I-siteなんば  2019年02月

     詳細を見る

    対象: 大学院生, 研究者, 社会人・一般

    種別:講演会

    参加者数:70(人)

  • 聖なる怪物サラ・ベルナール:女優の歴史と大衆メディア

    役割:講師

    サラ・ベルナールの世界展 講演会  群馬県立近代美術館、堺市立文化館アルフォンス・ミュシャ館、いわき市美術館  2018年10月 - 2019年08月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

  • ヴェロニク・カステロッティ教授(トゥール大学)講演会:言語教育と言語能力習得のためのプロジェクト―人間関係づくりの教育―

    役割:運営参加・支援

    大阪市立大学大学院文学研究科インターナショナルスクール  インターナショナルスクール日常化プログラム講演会  大阪市立大学  2017年09月

     詳細を見る

    対象: 大学院生, 教育関係者, 研究者

    種別:講演会

    参加者数:10(人)

    トゥール大学教授ヴェロニク・カステロッティ教授を招聘した講演会の運営および通訳

  • 女優サラ・ベルナールの肖像―広告、芸術、ベル・エポック―

    役割:講師

    堺市立博物館  堺市立博物館  2011年03月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

  • 十九世紀フランスとパリ―花の都の起源をさぐる―

    役割:講師

    大阪市立大学文学部  文学部を知りたい人のための市大授業  大阪市立大学杉本キャンパス  2010年11月

     詳細を見る

    対象: 高校生, 社会人・一般

    種別:施設一般公開

  • 「聖なる怪物」サラ・ベルナール―十九世紀末~ベル・エポックの大女優とその舞台伝説―

    役割:講師

    日仏文化講座CAF  日仏文化講座CAF  神戸国際会館  2010年09月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

  • 女優サラ・ベルナール―アール・ヌーヴォーの詩神(ミューズ)伝説―

    役割:講師

    広島県立美術館  オルセー美術館展パリのアール・ヌーヴォー広島展記念講演会  広島県立美術館  2010年04月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

▼全件表示

出張講義テーマ ⇒ 出張講義一覧へ

  • 19世紀のフランス文化

    分野:文学(文学,哲学,歴史,芸術,人間行動,言語,文化,社会・ジェンダー)

     詳細を見る

    対象:高校生, 教育関係者

    キーワード:フランス文化 

    エッフェル塔や凱旋門などのモニュメント、ファッションや芸術、美食の国としてのフランスやパリのイメージが作り出されていった時代の社会文化的背景について講じる。

外国人受入実績

  • 2023年度

    留学生受入数 :2名

国際交流活動

  • トゥール大学との共同事業としてFLE(外国人のためのフランス語教育)実習を遠隔授業として実施

    活動区分 :教育

    2018年11月 - 継続中

役職

  • 部局内役職

    文学研究科 都市文化研究センター

    所長  2023年04月 - 2024年03月

独自項目・特記事項(管理運営)

  • 2023年度

      詳細を見る

    独自項目:フランス語圏言語文化学専修代表

  • 2022年度

      詳細を見る

    独自項目:ドイツ語フランス語圏言語文化学教室代表

その他

  • 職務経歴

    1994年04月 - 2001年03月

      詳細を見る

    大阪市立大学 附属図書館(学術情報総合センター) 司書