Updated on 2025/03/31

写真a

 
NISHIOKA Moto
 
Organization
Graduate School of Human Life and Ecology Division of Human Life and Ecology Assistant Professor
School of Human Life and Ecology Department of Living Environment Design
Title
Assistant Professor
Affiliation
Institute of Human Life and Ecology

Position

  • Graduate School of Human Life and Ecology Division of Human Life and Ecology 

    Assistant Professor  2022.04 - Now

  • School of Human Life and Ecology Department of Living Environment Design 

    Assistant Professor  2022.04 - Now

Degree

  • Engineering master ( Chiba Institute of Technology )

Research Areas

  • Others / Others  / assistive technology

  • Others / Others  / ergonomics

  • Life Science / Biomedical engineering

Research Interests

  • Ergonomics

  • Universal Design

Research subject summary

  • 高齢者・障害者に配慮したモノづくりや環境整備のためのデータ収集や評価方法の開発を人間を中心に考え、機械工学や建築計画へ展開させてゆくことを目標に研究を行っています。

Research Career

  • A study on physical stress for pushing and pulling exercises

    movement/posture, ergonomics, universal design  Individual

    1900.04 

  • A research on functionality of the railcars for the aged

    railcar, the aged, ergonomics  Joint Research in Japan

    1900.04 

  • A research on maneuverability for wheelchairs

    wheelchair, movement, ergonomics  Individual

    1900.04 

Professional Memberships

  • Japan Ergonomics Society

      Domestic

  • Japanese Association toward Caring Society for All

      Domestic

  • Architectural Institute of Japan

  • Japan Society for Interior Studies

Committee Memberships (off-campus)

  • 施設改善委員会 委員   医療法人大慶会 星光病院  

    2024.03 - 2025.03 

  • 施設改善委員会・委員   医療法人大慶会 星光病院  

    2023.04 - 2024.03 

  • 施設改善計画委員会・委員   医療法人大慶回 星光病院  

    2022.06 - 2023.03 

  • 建築計画委員会 ユーザー・オリエンティド・デザイン小委員会   日本建築学会  

    2020.04 - Now 

Job Career (off-campus)

  • Osaka City University   Graduate School of Human Life Science Human Life Science Course

    2002.04 - Now

  • HYOGO ASSISTIVE TECHNOLOGY RESEARCH AND DESIGN INSTITUTE

    1999 - 2002

  • TAKASHIMAYA NIPPATSU KOGYO CO.LTD

    1994 - 1998

Education

  • Osaka City University   human life science   Doctor's Course   Accomplished credits for doctoral program

    - 2002

  • Chiba Institute of Technology   industrial design     Graduated/Completed

    - 1992

Papers

  • O1B8-01 Basic Research on Evaluation of Physical Stress of Using a Baby Carrier (Part 2)

    NISHIOKA Moto, YAMASHITA Kuniko, ITAI Toru

    The Japanese Journal of Ergonomics   59 ( Supplement )   O1B8-01 - O1B8-01   2023.09( ISSN:05494974 ( eISSN:18842844

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (conference, symposium, etc.)  

    DOI: 10.5100/jje.59.o1b8-01

  • Basic Research on Evaluation of Physical Stress of Using a Baby Carrier (Part 1) OA

    NISHIOKA Moto, YAMASHITA Kuniko, ITAI Toru

    Japan Human Factors and Ergonomics Society Kansai Branch   39 - 40   2022.12( ISSN:1344-4565

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (conference, symposium, etc.)  

    Repository URL: http://hdl.handle.net/10466/0002001270

  • What is the appropriate communication style for family members confronting difficult surrogate decision-making in palliative care?: A randomized video vignette study in medical staff with working experiences of clinical oncology

    Nishioka M.

    Japanese Journal of Clinical Oncology   49 ( 1 )   48 - 56   2019.01( ISSN:03682811

     More details

  • 第53・54回建築人間工学研究会報告

    西岡 基夫, 遠田 敦

    建築雑誌   126 ( 1624 )   85 - 86   2011.11( ISSN:00038555

     More details

  • ハンドル形電動車いすの通路走行に関する基礎的研究 その4

    石橋 達勇, 西岡 基夫, 猪井 博登, 木村 直子

    日本インテリア学会 研究発表 梗概集   22 ( 0 )   77 - 78   2010( ISSN:24355526 ( eISSN:24355534

  • 正座時の身体負担軽減に関する基礎的研究

    西岡 基夫, 皆川 奈央

    日本インテリア学会 研究発表 梗概集   21 ( 0 )   87 - 88   2009( ISSN:24355526 ( eISSN:24355534

  • 足関節角度の違いが作業姿勢に与える影響について

    鈴木 理恵, 西岡 基夫

    日本インテリア学会 研究発表 梗概集   20 ( 0 )   39 - 40   2008( ISSN:24355526 ( eISSN:24355534

  • A Study on Physical Characteristic in Learning Process

    Nishioka Moto, Nakayama Kei, Okada Akira, Miyano Michio, Mori Kazuhiko, Yamashita Kuniko

    The Japanese Journal of Ergonomics   43   244 - 245   2007( ISSN:05494974 ( eISSN:18842844

  • A Study on Physical Characteristic in Learning Process

    Nishioka Moto, Nakayama Kei, Okada Akira, Miyano Michio, Mori Kazuhiko, Yamashita Kuniko

    Proceedings of the Annual Meeting of Japan Ergonomics Society   43spl ( 0 )   244 - 245   2007

  • ハンドル形電動車いすの通路走行に関する基礎的研究 その3

    西岡 基夫, 石橋 達勇, 猪井 博登

    日本インテリア学会 研究発表 梗概集   19 ( 0 )   43 - 44   2007( ISSN:24355526 ( eISSN:24355534

  • 鉄道車両内設備の利用実態に関する研究(その4)-路線比較からみた吊り輪の利用実態について-

    西岡 基夫

    第9回日本福祉のまちづくり学会概要集   55 - 58   2006

  • 鉄道車両内における吊り輪の利用実態に関する研究-地下鉄路線と通勤路線の比較から-

    西岡 基夫

    第21回リハ工学カンファレンス講演論文集   39 - 40   2006

  • ハンドル形電動車いすの通路走行に関する基礎的研究 その2

    西岡 基夫, 石橋 達勇, 猪井 博登, 赤間 寛子

    日本インテリア学会 研究発表 梗概集   18 ( 0 )   49 - 50   2006( ISSN:24355526 ( eISSN:24355534

  • 4d-4 鉄道駅舎における交通バリアフリー法適用に関する研究 : 鉄道事業者と車いすユーザを対象とした調査からの考察(セッション4-D「交通バリアフリー・歩道・市街地」,研究発表座長報告,日本福祉のまちづくり学会 第8回全国大会)

    田中 建路, 西岡 基夫, 石橋 達勇

    福祉のまちづくり研究   7 ( 2 )   40   2006( ISSN:13458973 ( eISSN:2189891X

  • ハンドル形電動車いすの通路走行に関する基礎的研究 その1

    西岡 基夫, 石橋 達勇, 及川 裕介, 太田 智之, 田中 建路, 中山 圭以

    日本インテリア学会 研究発表 梗概集   17 ( 0 )   55 - 56   2005( ISSN:24355526 ( eISSN:24355534

  • 1d-4 鉄道車両内設備の利用実態に関する研究(その2) : 手すりの利用実態調査における路線比較からの一考察(セッション1d「交通バリアフリー法・車両」,研究発表1)

    西岡 基夫, 石橋 達勇

    福祉のまちづくり研究   6 ( 2 )   7   2005( ISSN:13458973 ( eISSN:2189891X

  • Ergonomic Evaluation of Physical Stress in Manual Handling (CD-ROM)

    International Confernce for Universal Design   1   1043   2002

  • A STUDY ON SEAT FEELING OF SEATING SUPPORT TOOL FOR WHEELCHAIR

    Journal of Human Life Engineering   3 ( 4 )   53 - 60   2002( ISSN:13458051

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

▼display all

Books and Other Publications

  • インテリアの百科事典

    西岡 基夫( Role: Joint author)

    丸善出版  2014 

  • 生活空間の体験ワークブック

    西岡 基夫( Role: Joint author ,  第一章)

    彰国社  2010.04 

MISC

  • A Study on Evaluation of Physical Stress for Pulling Exercises

    Japanese Journal of Physiological Anthropology   7 ( 1 )   49 - 52   2002( ISSN:1342-3215

  • A fundamental research on maneuverability for attendant propelled wheelchairs

    Rehabilitation Engineering   17 ( 2 )   27 - 30   2002( ISSN:1342-3444

Presentations

  • ユーザーの負担軽減を考慮した抱っこひも評価の検討 Domestic conference

    西岡基夫

    第27回日本福祉のまちづくり学会全国大会  2024.09  日本福祉のまちづくり学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:北海道  

    抱っこひもには様々なタイプやデザインがあり、安全性以外にも軽量化・携帯性・着脱のしやすさなどの観点から開発がおこなわれている。しかし「乳幼児を抱く」行為で生じる肩部・腰部への負担に対する取り組みは、その効果が明確に示されていない。抱っこひも使用時の負担部位を評価する手法を確立するためにはより多角的な検討が必要と考え、本研究ではユーザーへの身体負担の測定方法や条件設定などを検討し、さらにタイプの違いによる影響についての評価も行った。

  • 足関節角度と作業姿勢に関する研究 キッチン作業時の踵高さの影響について

    西岡 基夫, 鈴木 理恵

    リハ工学カンファレンス講演論文集  2011.08  (一社)日本リハビリテーション工学協会

Charge of on-campus class subject

  • 基礎設計製図1

    2024   Weekly class   Undergraduate

  • 居住環境学概論

    2024   Weekly class   Undergraduate

  • 修士研究演習1

    2024   Intensive lecture   Graduate school

  • 人間と居住環境

    2024   Weekly class   Graduate school

  • 研究計画演習

    2024   Weekly class   Undergraduate

  • 基礎設計製図2

    2024   Weekly class   Undergraduate

  • 居住インターンシップ2

    2024   Intensive lecture   Graduate school

  • 居住インターンシップ1

    2024   Intensive lecture   Graduate school

  • 設計インターンシップ3

    2024   Intensive lecture   Graduate school

  • 設計インターンシップ2

    2024   Intensive lecture   Graduate school

  • 設計インターンシップ1

    2024   Intensive lecture   Graduate school

  • 修士研究演習2

    2024   Intensive lecture   Graduate school

  • 設計製図Ⅳ-A

    2024   Intensive lecture   Undergraduate

  • 卒業研究

    2024   Intensive lecture   Undergraduate

  • 基礎設計製図1

    2023   Weekly class   Undergraduate

  • 居住環境学概論

    2023   Weekly class   Undergraduate

  • 人間と居住環境

    2023   Weekly class   Undergraduate

  • 卒業研究

    2023   Intensive lecture   Undergraduate

  • 基礎設計製図2

    2023   Weekly class   Undergraduate

  • 設計製図Ⅳ-A

    2023   Weekly class   Undergraduate

  • 研究計画演習

    2023   Weekly class   Undergraduate

  • 基礎設計製図1

    2022   Weekly class   Undergraduate

  • 居住環境学概論

    2022   Weekly class   Undergraduate

  • 人間と居住環境

    2022   Weekly class   Undergraduate

  • 基礎設計製図2

    2022   Weekly class   Undergraduate

  • 卒業研究(居住環境学科)

    2022   Intensive lecture   Undergraduate

  • 設計製図-A

    2022   Weekly class   Undergraduate

  • 研究計画演習

    2022   Weekly class   Undergraduate

  • 居住環境工学実験

    1900     Undergraduate

  • 居住福祉工学特論演習

    1900    

  • 設計システム演習

    1900     Undergraduate

  • 設計製図Ⅳ

    1900     Undergraduate

  • 基礎設計製図

    1900     Undergraduate

▼display all

Academic Activities

  • 公開研究会「遊ぶ・学ぶ・楽しむ・癒やすためのインクルーシブデザインを考える~ユニバーサル・ミュージアムの建築空間を考える~」

    Role(s): Planning, management, etc.

    日本建築学会・建築計画委員会 ユーザー・オリエンティド・デザイン小委員会  2023.11

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

  • 公開研究会「遊ぶ・学ぶ・楽しむ・癒やすためのインクルーシブデザインを考える~インクルーシブプレイス コパルの計画プロセスから学ぶ~」

    Role(s): Planning, management, etc.

    日本建築学会・建築計画委員会 ユーザー・オリエンティド・デザイン小委員会  2023.09

     More details

    Type:Academic society, research group, etc.