2025/03/31 更新

写真a

ニシオカ モトオ
西岡 基夫
NISHIOKA Moto
担当
大学院生活科学研究科 生活科学専攻 助教
生活科学部 居住環境学科
職名
助教
所属
生活科学研究院

担当・職階

  • 大学院生活科学研究科 生活科学専攻 

    助教  2022年04月 - 継続中

  • 生活科学部 居住環境学科 

    助教  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 工学修士 ( 千葉工業大学 )

研究分野

  • その他 / その他  / 福祉工学

  • その他 / その他  / 人間工学

  • ライフサイエンス / 生体医工学

研究キーワード

  • 建築人間工学

  • ユニバーサルデザイン

研究概要

  • 高齢者・障害者に配慮したモノづくりや環境整備のためのデータ収集や評価方法の開発を人間を中心に考え、機械工学や建築計画へ展開させてゆくことを目標に研究を行っています。

研究歴

  • 押引動作における身体負担に関する研究

    動作・姿勢、人間工学、ユニバーサルデザイン  個人研究

    1900年04月 

  • 高齢者に配慮した鉄道車両の機能性に関する研究

    鉄道車両、高齢者、人間工学  国内共同研究

    1900年04月 

  • 車いすの操作性に関する研究

    車いす、動作、人間工学  個人研究

    1900年04月 

所属学協会

  • 日本人間工学会

      国内

  • 日本福祉のまちづくり学会

      国内

  • 日本建築学会

  • 日本インテリア学会

委員歴(学外)

  • 施設改善委員会 委員   医療法人大慶会 星光病院  

    2024年03月 - 2025年03月 

  • 施設改善委員会・委員   医療法人大慶会 星光病院  

    2023年04月 - 2024年03月 

  • 施設改善計画委員会・委員   医療法人大慶回 星光病院  

    2022年06月 - 2023年03月 

  • 建築計画委員会 ユーザー・オリエンティド・デザイン小委員会   日本建築学会  

    2020年04月 - 継続中 

職務経歴(学外)

  • 大阪市立大学   生活科学研究科 生活科学専攻

    2002年04月 - 継続中

  • 兵庫県立福祉のまちづくり工学研究所   -

    1999年 - 2002年

  • 高島屋日発工業株式会社   -

    1994年 - 1998年

学歴

  • 大阪市立大学   生活科学研究科   生活環境学専攻   博士課程   単位取得満期退学

    - 2002年

  • 千葉工業大学   工学部   工業デザイン学科     卒業・修了

    - 1992年

論文

  • O1B8-01 抱っこひも利用時の身体負担評価に関する基礎的研究(その2)

    西岡 基夫, 山下 久仁子, 板井 徹

    人間工学   59 ( Supplement )   O1B8-01 - O1B8-01   2023年09月( ISSN:05494974 ( eISSN:18842844

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    DOI: 10.5100/jje.59.o1b8-01

  • 抱っこひも利用時の身体負担評価に関する基礎的研究(その1) OA

    西岡 基夫, 山下 久仁子

    2022年度 日本人間工学会 関西支部大会 講演論文集   39 - 40   2022年12月( ISSN:1344-4565

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    リポジトリURL: http://hdl.handle.net/10466/0002001270

  • What is the appropriate communication style for family members confronting difficult surrogate decision-making in palliative care?: A randomized video vignette study in medical staff with working experiences of clinical oncology

    Nishioka M.

    Japanese Journal of Clinical Oncology   49 ( 1 )   48 - 56   2019年01月( ISSN:03682811

     詳細を見る

  • 第53・54回建築人間工学研究会報告

    西岡 基夫, 遠田 敦

    建築雑誌   126 ( 1624 )   85 - 86   2011年11月( ISSN:00038555

     詳細を見る

  • ハンドル形電動車いすの通路走行に関する基礎的研究 その4

    石橋 達勇, 西岡 基夫, 猪井 博登, 木村 直子

    日本インテリア学会 研究発表 梗概集   22 ( 0 )   77 - 78   2010年( ISSN:24355526 ( eISSN:24355534

     詳細を見る

  • 正座時の身体負担軽減に関する基礎的研究

    西岡 基夫, 皆川 奈央

    日本インテリア学会 研究発表 梗概集   21 ( 0 )   87 - 88   2009年( ISSN:24355526 ( eISSN:24355534

     詳細を見る

  • 足関節角度の違いが作業姿勢に与える影響について

    鈴木 理恵, 西岡 基夫

    日本インテリア学会 研究発表 梗概集   20 ( 0 )   39 - 40   2008年( ISSN:24355526 ( eISSN:24355534

     詳細を見る

  • 習熟プロセスにおける身体特性の変化に関する研究

    西岡 基夫, 中山 圭以, 岡田 明, 宮野 道雄, 森 一彦, 山下 久仁子

    人間工学   43   244 - 245   2007年( ISSN:05494974 ( eISSN:18842844

  • 習熟プロセスにおける身体特性の変化に関する研究

    西岡 基夫, 中山 圭以, 岡田 明, 宮野 道雄, 森 一彦, 山下 久仁子

    日本人間工学会大会講演集   43spl ( 0 )   244 - 245   2007年

  • ハンドル形電動車いすの通路走行に関する基礎的研究 その3

    西岡 基夫, 石橋 達勇, 猪井 博登

    日本インテリア学会 研究発表 梗概集   19 ( 0 )   43 - 44   2007年( ISSN:24355526 ( eISSN:24355534

     詳細を見る

  • 鉄道車両内設備の利用実態に関する研究(その4)-路線比較からみた吊り輪の利用実態について-

    西岡 基夫

    第9回日本福祉のまちづくり学会概要集   55 - 58   2006年

  • 鉄道車両内における吊り輪の利用実態に関する研究-地下鉄路線と通勤路線の比較から-

    西岡 基夫

    第21回リハ工学カンファレンス講演論文集   39 - 40   2006年

  • ハンドル形電動車いすの通路走行に関する基礎的研究 その2

    西岡 基夫, 石橋 達勇, 猪井 博登, 赤間 寛子

    日本インテリア学会 研究発表 梗概集   18 ( 0 )   49 - 50   2006年( ISSN:24355526 ( eISSN:24355534

     詳細を見る

  • 4d-4 鉄道駅舎における交通バリアフリー法適用に関する研究 : 鉄道事業者と車いすユーザを対象とした調査からの考察(セッション4-D「交通バリアフリー・歩道・市街地」,研究発表座長報告,日本福祉のまちづくり学会 第8回全国大会)

    田中 建路, 西岡 基夫, 石橋 達勇

    福祉のまちづくり研究   7 ( 2 )   40   2006年( ISSN:13458973 ( eISSN:2189891X

  • ハンドル形電動車いすの通路走行に関する基礎的研究 その1

    西岡 基夫, 石橋 達勇, 及川 裕介, 太田 智之, 田中 建路, 中山 圭以

    日本インテリア学会 研究発表 梗概集   17 ( 0 )   55 - 56   2005年( ISSN:24355526 ( eISSN:24355534

     詳細を見る

  • 1d-4 鉄道車両内設備の利用実態に関する研究(その2) : 手すりの利用実態調査における路線比較からの一考察(セッション1d「交通バリアフリー法・車両」,研究発表1)

    西岡 基夫, 石橋 達勇

    福祉のまちづくり研究   6 ( 2 )   7   2005年( ISSN:13458973 ( eISSN:2189891X

  • Ergonomic Evaluation of Physical Stress in Manual Handling (CD-ROM)

    Moto Nishioka, Akira Okada, Michio Miyano, Kuniko Yamashita

    International Confernce for Universal Design   1   1043   2002年

  • 車いす用座位補助用具の座り心地に関する研究

    西岡基夫,岡田明,山下久仁子,川守秀輔,壬生祥文

    人間生活工学   3 ( 4 )   53 - 60   2002年( ISSN:13458051

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • インテリアの百科事典

    西岡 基夫( 担当: 共著)

    丸善出版  2014年 

  • 生活空間の体験ワークブック

    西岡 基夫( 担当: 共著 ,  範囲: 第一章)

    彰国社  2010年04月 

MISC(その他記事)

  • 引き操作における身体負担の評価方法に関する研究

    岡田明,宮野道雄,山下久仁子

    日本生理人類学会誌   7 ( 1 )   49 - 52   2002年( ISSN:1342-3215

  • 車いす介助動作の評価方法に関する基礎的研究

    米田郁夫,岡田明

    リハビリテーション・エンジニアリング   17 ( 2 )   27 - 30   2002年( ISSN:1342-3444

講演・口頭発表等

  • ユーザーの負担軽減を考慮した抱っこひも評価の検討 国内会議

    西岡基夫

    第27回日本福祉のまちづくり学会全国大会  2024年09月  日本福祉のまちづくり学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道  

    抱っこひもには様々なタイプやデザインがあり、安全性以外にも軽量化・携帯性・着脱のしやすさなどの観点から開発がおこなわれている。しかし「乳幼児を抱く」行為で生じる肩部・腰部への負担に対する取り組みは、その効果が明確に示されていない。抱っこひも使用時の負担部位を評価する手法を確立するためにはより多角的な検討が必要と考え、本研究ではユーザーへの身体負担の測定方法や条件設定などを検討し、さらにタイプの違いによる影響についての評価も行った。

  • 足関節角度と作業姿勢に関する研究 キッチン作業時の踵高さの影響について

    西岡 基夫, 鈴木 理恵

    リハ工学カンファレンス講演論文集  2011年08月  (一社)日本リハビリテーション工学協会

担当授業科目

  • 基礎設計製図1

    2024年度   週間授業   大学

  • 居住環境学概論

    2024年度   週間授業   大学

  • 修士研究演習1

    2024年度   集中講義   大学院

  • 人間と居住環境

    2024年度   週間授業   大学院

  • 研究計画演習

    2024年度   週間授業   大学

  • 基礎設計製図2

    2024年度   週間授業   大学

  • 居住インターンシップ2

    2024年度   集中講義   大学院

  • 居住インターンシップ1

    2024年度   集中講義   大学院

  • 設計インターンシップ3

    2024年度   集中講義   大学院

  • 設計インターンシップ2

    2024年度   集中講義   大学院

  • 設計インターンシップ1

    2024年度   集中講義   大学院

  • 修士研究演習2

    2024年度   集中講義   大学院

  • 設計製図Ⅳ-A

    2024年度   集中講義   大学

  • 卒業研究

    2024年度   集中講義   大学

  • 基礎設計製図1

    2023年度   週間授業   大学

  • 居住環境学概論

    2023年度   週間授業   大学

  • 人間と居住環境

    2023年度   週間授業   大学

  • 卒業研究

    2023年度   集中講義   大学

  • 基礎設計製図2

    2023年度   週間授業   大学

  • 設計製図Ⅳ-A

    2023年度   週間授業   大学

  • 研究計画演習

    2023年度   週間授業   大学

  • 基礎設計製図1

    2022年度   週間授業   大学

  • 居住環境学概論

    2022年度   週間授業   大学

  • 人間と居住環境

    2022年度   週間授業   大学

  • 基礎設計製図2

    2022年度   週間授業   大学

  • 卒業研究(居住環境学科)

    2022年度   集中講義   大学

  • 設計製図-A

    2022年度   週間授業   大学

  • 研究計画演習

    2022年度   週間授業   大学

  • 居住環境工学実験

    1900年度     大学

  • 居住福祉工学特論演習

    1900年度    

  • 設計システム演習

    1900年度     大学

  • 設計製図Ⅳ

    1900年度     大学

  • 基礎設計製図

    1900年度     大学

▼全件表示

学術貢献活動

  • 公開研究会「遊ぶ・学ぶ・楽しむ・癒やすためのインクルーシブデザインを考える~ユニバーサル・ミュージアムの建築空間を考える~」

    役割:企画立案・運営等

    日本建築学会・建築計画委員会 ユーザー・オリエンティド・デザイン小委員会  2023年11月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 公開研究会「遊ぶ・学ぶ・楽しむ・癒やすためのインクルーシブデザインを考える~インクルーシブプレイス コパルの計画プロセスから学ぶ~」

    役割:企画立案・運営等

    日本建築学会・建築計画委員会 ユーザー・オリエンティド・デザイン小委員会  2023年09月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等