2024/04/26 更新

写真a

リ シゲル
李 栄柱
LEE Shigeru
担当
大学院医学研究科 臨床医科学専攻 講師
医学部 医学科
職名
講師
所属
医学研究院
プロフィール
食道外科(日本内視鏡外科学会技術認定医;食道悪性)、消化器外科、胸腔鏡手術、縦隔鏡手術、腹腔鏡手術 大阪市出身、ラグビーフットボール

担当・職階

  • 大学院医学研究科 臨床医科学専攻 

    講師  2022年04月 - 継続中

  • 医学部 医学科 

    講師  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(医学) ( 大阪市立大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 消化器外科学

  • ライフサイエンス / 外科学一般、小児外科学

研究キーワード

  • 胸腔鏡手術

所属学協会

  • 日本食道学会

      国内

  • 日本消化器外科学会

      国内

  • 日本内視鏡外科学会

      国内

  • 日本気管食道科学会

      国内

  • 日本胸部外科学会

      国内

  • 日本臨床外科学会

      国内

  • 日本消化器病学会

      国内

  • 日本外科学会

      国内

  • 日本消化器内視鏡学会

      国内

▼全件表示

委員歴(学外)

  • 食道外科専門医、評議員   日本食道学会  

    2005年 - 継続中 

  • 重粒子線がん治療部位別治療検討ワーキング委員   重粒子線がん治療部位別治療検討ワーキング  

    2017年12月 - 継続中 

  • 技術認定医(食道悪性領域),評議員   日本内視鏡外科学会  

    2010年01月 - 継続中 

  • 専門医、評議員   日本気管食道科学会  

    2009年01月 - 継続中 

  • 専門医、指導医   日本消化器内視鏡学会  

    2005年 - 継続中 

  • 臨床腫瘍登録医   日本癌治療学会  

    2005年 - 継続中 

  • 専門医、指導医   日本消化器外科学会  

    2005年 - 継続中 

  • 専門医   日本消化器病学会  

    2005年 - 継続中 

  • 専門医、指導医   日本外科学会  

    2005年 - 継続中 

▼全件表示

論文

  • Self-Expandable Metallic Stent for Unresectable Malignant Strictures in the Esophagus and Cardia

    S Lee, H Osugi, M Takemura, et al.

    Jpn J of Thoracic And Cardiovascular Surgery   53   470 - 476   2005年

  • Prognostic significance of connective tissue growth factor expression in stromal cells in patients with diffuse‑type gastric cancer.

    Miki Y, Yoshii M, Miyauchi R, Kasashima H, Fukuoka T, Tamura T, Shibutani M, Toyokawa T, Lee S, Yashiro M, Maeda K

    Oncology letters   27 ( 6 )   241   2024年06月( ISSN:1792-1074

     詳細を見る

  • An 8-mm port site hernia after robotic-assisted ileocecal resection: a case report.

    Ahn C, Shibutani M, Kitayama K, Kasashima H, Miki Y, Yoshii M, Fukuoka T, Tamura T, Toyokawa T, Lee S, Maeda K

    Surgical case reports   10 ( 1 )   75   2024年04月( ISSN:2198-7793

     詳細を見る

  • Involvement of CX3CR1(+) cells appearing in the abdominal cavity in the immunosuppressive environment immediately after gastric cancer surgery.

    Natsuki S, Yoshii M, Tanaka H, Mori T, Deguchi S, Miki Y, Tamura T, Toyokawa T, Lee S, Maeda K

    World journal of surgical oncology   22 ( 1 )   74   2024年03月

     詳細を見る

  • Effects of an artificial pancreas on postoperative inflammation in patients with esophageal cancer.

    Miyauchi R, Miki Y, Kasashima H, Fukuoka T, Yoshii M, Tamura T, Shibutani M, Toyokawa T, Lee S, Maeda K

    BMC surgery   24 ( 1 )   77   2024年03月

     詳細を見る

  • Optimal extent of lymph node dissection for high-risk gastric cancer stratified by a national clinical database risk calculator.

    Kuroda K, Miki Y, Kasashima H, Yoshii M, Fukuoka T, Tamura T, Shibutani M, Toyokawa T, Lee S, Maeda K

    World journal of surgery   2024年02月( ISSN:0364-2313

     詳細を見る

  • Patient-reported difficulty in activities of daily living and corresponding muscle weakness in elderly patients undergoing haemodialysis.

    Matsufuji S, Shoji T, Lee S, Hoshio A, Tanaka R, Fujimoto K, Watanuki H, Nishimura M, Tsujimoto Y, Morioka T, Mori K, Emoto M

    Nephrology (Carlton, Vic.)   2024年02月( ISSN:1320-5358

     詳細を見る

  • Evaluation of Intraoperative Neural Monitoring During Thoracoscopic Surgery for Esophageal Cancer.

    Lee S, Fujiwara Y, Gyobu K, Tamura T, Toyokawa T, Miki Y, Yoshii M, Kasashiima H, Fukuoka T, Shibutani M, Osugi H, Maeda K

    Anticancer research   44 ( 1 )   157 - 166   2024年01月( ISSN:0250-7005

     詳細を見る

  • Protocol of a pilot randomized clinical trial to evaluate nutritional support and rehabilitation on prevention of skeletal muscle mass loss during neoadjuvant chemotherapy in patients with esophageal cancer.

    Miki Y, Nishi S, Tamura T, Imai T, Nambara M, Fukuoka T, Yoshii M, Toyokawa T, Lee S, Fujii H, Yoshida H, Ikebuchi M, Maeda K

    PloS one   19 ( 4 )   e0302003   2024年

  • A Case of Robot-Assisted Abdominoperineal Resection Alongside En Bloc Prostatectomy and Vesico-Urethral Anastomosis for Local Recurrence

    Omori I.

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   50 ( 13 )   1482 - 1484   2023年12月( ISSN:03850684

  • A Case of Late Recurrence of Anal Canal Carcinoma after Surgery, Discovered following the Diagnosis of a Subcutaneous Tumor in the Perineal Region

    Naito N.

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   50 ( 13 )   1495 - 1497   2023年12月( ISSN:03850684

  • A Case of Advanced Recurrent Rectal Cancer Successfully Treated by Rechallenge Therapy with an Anti-Epidermal Growth Factor Receptor(EGFR)Drug

    Sakuma T.

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   50 ( 13 )   1504 - 1506   2023年12月( ISSN:03850684

  • [A Case of Robot-Assisted Abdominoperineal Resection Alongside En Bloc Prostatectomy and Vesico-Urethral Anastomosis for Local Recurrence].

    Omori I, Shibutani M, Fukuoka T, Kasashima H, Kitayama K, Miki Y, Yoshii M, Tamura T, Toyokawa T, Tanaka H, Lee S, Kato M, Yamazaki T, Uchida J, Maeda K

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   50 ( 13 )   1482 - 1484   2023年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • [A Case of Late Recurrence of Anal Canal Carcinoma after Surgery, Discovered following the Diagnosis of a Subcutaneous Tumor in the Perineal Region].

    Naito N, Shibutani M, Fukuoka T, Kasashima H, Miyamoto H, Nishi S, Deguchi S, Kitayama K, Miki Y, Yoshii M, Tamura T, Toyokawa T, Lee S, Tanaka H, Maeda K

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   50 ( 13 )   1495 - 1497   2023年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • [A Case of Advanced Recurrent Rectal Cancer Successfully Treated by Rechallenge Therapy with an Anti-Epidermal Growth Factor Receptor(EGFR)Drug].

    Sakuma T, Shibutani M, Fukuoka T, Kasashima H, Nishiyama M, Fukui Y, Natsuki S, Nishiyama T, Maruo K, Miki Y, Yoshii M, Tamura T, Toyokawa T, Lee S, Maeda K

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   50 ( 13 )   1504 - 1506   2023年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • 会陰部皮下腫瘍を契機に発見された肛門管癌術後晩期再発の1例

    内藤 信裕, 渋谷 雅常, 福岡 達成, 笠島 裕明, 宮本 裕成, 西 智史, 出口 惣大, 北山 紀州, 三木 友一朗, 吉井 真美, 田村 達郎, 豊川 貴弘, 李 栄柱, 田中 浩明, 前田 清

    癌と化学療法   50 ( 13 )   1495 - 1497   2023年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は82歳,男性。X-6年,肛門管癌,左鼠径リンパ節腫大に対して腹腔鏡下腹会陰式直腸切断術および左鼠径リンパ節郭清を含むD3リンパ節郭清術を施行した。左鼠径リンパ節に転移を認め,最終病理診断はpT1bN2aM0,pStage IIIaであった。術後補助化学療法としてCAPOX療法を8コース完遂した。術後5年間無再発にて経過し終診となった。X年,会陰部の皮下腫瘍を自覚し再発の可能性を疑われ,精査加療目的に当院を紹介受診した。針生検の結果,肛門管癌術後再発と診断し,会陰部皮下腫瘍切除術を施行した。今回われわれは,肛門管癌術後6年目に会陰部皮下腫瘍を契機に発見された肛門管癌術後晩期再発の1例を経験したため,若干の文献的考察を加えて報告する。(著者抄録)

  • 前立腺浸潤を伴う直腸癌術後局所再発に対する尿道再建を伴うロボット支援下手術の1例

    大森 威来, 渋谷 雅常, 福岡 達成, 笠島 裕明, 北山 紀州, 三木 友一朗, 吉井 真美, 田村 達郎, 豊川 貴弘, 田中 浩明, 李 栄柱, 加藤 実, 山崎 健史, 内田 潤次, 前田 清

    癌と化学療法   50 ( 13 )   1482 - 1484   2023年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は66歳,男性。既往歴,併存症なし。直腸癌,cT4aN3M0,cStage IIIcに対し,術前化学放射線療法後に腹腔鏡下直腸低位前方切除術(D3郭清,R0切除)を施行した。術後補助化学療法としてCAPOXを8コース施行した。術後1年目の腹部造影CT検査にて前立腺浸潤を伴う吻合部近傍の骨盤内再発を指摘され,術前化学療法としてFOLFIRI+panitumumabを12コース施行後,再発病変の縮小および他の遠隔再発が存在しないことを確認した上でロボット支援下腹会陰式直腸切断術,前立腺合併切除,尿道膀胱吻合術を施行した。術後経過は良好で,術後12日目に軽快退院となった。術後7ヵ月現在,再発なく経過しており,また手術直後に認めた尿失禁も徐々に改善し現在は排尿障害を認めていない。今回われわれは,前立腺浸潤を伴う直腸癌術後局所再発に対して,尿道再建を含めロボット支援下で安全に治療し得た1例を経験したので報告する。(著者抄録)

  • 術前診断に難渋した同時性孤発性副腎転移を有するS状結腸癌の1例

    斉藤 健, 渋谷 雅常, 福岡 達成, 笠島 裕明, 北山 紀州, 田村 達郎, 豊川 貴弘, 李 栄柱, 田中 浩明, 加藤 実, 平山 幸良, 松江 泰佑, 増田 一輝, 内田 潤次, 前田 清

    癌と化学療法   50 ( 13 )   1557 - 1559   2023年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は72歳,男性。腹部違和感を主訴に前医を受診し,腹部単純CT検査で12cm大の左副腎腫瘍を指摘され当院へ紹介となった。内分泌スクリーニング検査では主項目は正常値であり,副腎機能亢進は認めなかった。病変の大きさから悪性を疑い,質的診断目的に腹部造影CT検査を施行したところ,S状結腸に約6cmにわたる壁肥厚を認めた。下部消化管内視鏡検査を施行したところ,S状結腸に全周性の2型腫瘍を認めた。生検結果は中分化管状腺癌であった。腫瘍マーカーはCEA23.1ng/mL,CA19-9 962U/mLであった。副腎腫瘍に関してはその大きさから悪性を疑ったが,画像検査では原発性,転移性の診断には至らなかった。S状結腸と副腎以外に病変は認めず,原発性副腎癌,転移性副腎癌のいずれにせよ完全切除が可能と判断し,診断と治療を兼ねてS状結腸切除術および左副腎合併切除術を施行した。病理組織学的検査にて副腎腫瘍の組織像が大腸癌の組織像に類似していたため,S状結腸癌の左副腎転移と診断した。(著者抄録)

  • 抗EGFR抗体薬リチャレンジ療法が著効した進行再発大腸癌の1例

    佐久間 崇, 渋谷 雅常, 福岡 達成, 笠島 裕明, 西山 方規, 福井 康裕, 夏木 誠司, 西山 毅, 丸尾 晃司, 三木 友一朗, 吉井 真美, 田村 達郎, 豊川 貴弘, 李 栄柱, 前田 清

    癌と化学療法   50 ( 13 )   1504 - 1506   2023年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は75歳,男性。直腸RS癌(pT3N2aM0,Stage IIIb)術後,異時性肝転移切除術後。RAS野生型,BRAF野生型,MSI陰性,HER2陰性。残肝再発および肺転移に対し,FOLFIRI+PANI,mFOLFOX6,FTD/TPI,REG療法を行ってきたが,後方治療の最終ラインでPDと判定した。全身状態が安定しておりliquid biopsyでRAS野生型であったため,抗EGFR抗体薬リチャレンジ療法(CET+IRI)を導入した。4コース終了後に転移巣の著明な縮小を認め,また腫瘍マーカーも正常化した。現在も治療継続中である。抗EGFR抗体薬は一定の休薬期間を置くことで感受性の高い集団が再度増加し,再投与によって治療効果が得られる場合がある。自験例のような最終ライン不応例において,治療選択肢の一つとして有用であると考えられた。(著者抄録)

  • Usefulness of Biopsy Specimens for Evaluating CD103(+) Tumor-resident Memory T Cells in Esophageal Cancer.

    Natsuki S, Miki Y, Tanaka H, Nishiyama M, Kasashima H, Fukuoka T, Yoshii M, Tamura T, Shibutani M, Toyokawa T, Lee S, Maeda K

    Anticancer research   43 ( 11 )   4823 - 4832   2023年11月( ISSN:0250-7005

     詳細を見る

  • Preoperative Frailty Assessed Comprehensively by a Questionnaire Predicts a Poor Survival Following Curative Resection of Gastric Cancer.

    Tamura T, Sakurai K, Ryu K, Murata T, Miyamoto H, Nishi S, Deguchi S, Nambara M, Miki Y, Yoshii M, Toyokawa T, Kubo N, Tanaka H, Lee S, Ohira M, Maeda K

    Cancer diagnosis & prognosis   3 ( 6 )   687 - 694   2023年11月

     詳細を見る

  • Significance of CD103(+) tissue-resident memory T cells for predicting the effectiveness of immune checkpoint inhibitors in esophageal cancer.

    Natsuki S, Tanaka H, Nishiyama M, Deguchi S, Miki Y, Yoshii M, Tamura T, Toyokawa T, Lee S, Maeda K

    BMC cancer   23 ( 1 )   1011   2023年10月

     詳細を見る

  • A case of a thoracic duct cyst extending from the mediastinum to the cisterna chyli resected using bilateral thoracoscopic surgery in the prone position.

    Miyamoto H, Lee S, Ishidate T, Kuroda K, Kasashima H, Miki Y, Yoshii M, Fukuoka T, Tamura T, Shibutani M, Toyokawa T, Maeda K

    Surgical case reports   9 ( 1 )   171   2023年09月( ISSN:2198-7793

     詳細を見る

  • 腹臥位での両側胸腔鏡下で縦隔から乳糜槽へと拡大する胸管嚢胞を切除した1例(A case of a thoracic duct cyst extending from the mediastinum to the cisterna chyli resected using bilateral thoracoscopic surgery in the prone position)

    Miyamoto Hironari, Lee Shigeru, Ishidate Takemi, Kuroda Kenji, Kasashima Hiroaki, Miki Yuichiro, Yoshii Mami, Fukuoka Tatsunari, Tamura Tatsuro, Shibutani Masatsune, Toyokawa Takahiro, Maeda Kiyoshi

    Surgical Case Reports   9   1 of 8 - 8 of 8   2023年09月

     詳細を見る

    症例は77歳男性で、前立腺癌手術後の経過観察中に行われたCT検査で縦隔腫瘍を指摘され、当院紹介となった。造影CTで、第8胸椎から第2腰椎レベルで後縦隔から後腹膜腔にかけて連続した多病巣性嚢胞性病変が認められた。腫瘍の大きさは最大約20mmで、全体的に蛇行していたが、直線距離は約180mmで、内部に脂肪成分が多かった。MRIのT2強調像で高信号域が認められ、放射線学的に脂肪腫または高分化脂肪肉腫と診断した。腹臥位で行ったCTでは、重力によって胸腔が広がり、胸腔から腫瘍の尾側まで切除可能であったため、腹臥位で両側胸腔鏡下手術を行った。手術時間は4時間30分で、出血は少なかった。摘出標本は約20×180mmのsegmental tumorで、手術所見から脂肪腫ではなく胸管嚢胞が示唆された。病理組織学的検査では、線維性壁を持つ嚢胞構造と、嚢胞構造周囲にα-平滑筋アクチンで染色された平滑筋が認められ、胸管嚢胞と診断した。術後経過は良好で、術後4日目で退院した。術後13ヵ月時点のCTでは再発はみられなかった。

  • Effects of body composition on early postoperative discharge and postoperative complications in patients with esophageal cancer.

    Okada G, Matsumoto Y, Habu D, Matsuda Y, Lee S, Osugi H

    Nutrition in clinical practice : official publication of the American Society for Parenteral and Enteral Nutrition   38 ( 4 )   830 - 837   2023年08月( ISSN:0884-5336

     詳細を見る

  • 症例報告 好酸球性食道炎に対して腹腔鏡下噴門側胃切除術,下部食道切除術が奏効した1例

    遠藤 秀生, 三木 友一朗, 豊川 貴弘, 田中 浩明, 李 栄柱, 前田 清

    日本内視鏡外科学会雑誌   28 ( 4 )   221 - 227   2023年07月( ISSN:13446703 ( eISSN:21866643

     詳細を見る

  • 好酸球性食道炎に対して腹腔鏡下噴門側胃切除術,下部食道切除術が奏効した1例

    遠藤 秀生, 三木 友一朗, 豊川 貴弘, 田中 浩明, 李 栄柱, 前田 清

    日本内視鏡外科学会雑誌   28 ( 4 )   221 - 227   2023年07月( ISSN:1344-6703

     詳細を見る

    <文献概要>好酸球性食道炎(以下,EoE)は食道上皮への好酸球浸潤を特徴とする食道運動障害や器質的狭窄を引き起こす疾患である.今回,内科的治療に難渋したEoEに対して手術加療を行った1例を経験したため報告する.症例は67歳,男性.2021年4月に脱水・嘔吐を主訴に前医を受診した.上部消化管内視鏡検査で下部食道に縦走潰瘍および白斑を認めた.生検の結果,60個/HPFの好酸球浸潤を認め,EoEの診断となった.薬物治療を含む各種内科的治療に抵抗性であったため当院紹介となり,腹腔鏡下下部食道・噴門側胃切除を施行した.術後,食事摂取良好であった.内科的治療が奏効しない場合,外科的治療が有効である可能性がある.

  • 囊胞形成を伴う大網原発消化管間質腫瘍の1例

    上坂 侑子, 三木 友一朗, 吉井 真美, 田村 達郎, 豊川 貴弘, 田中 浩明, 李 栄柱, 大平 雅一, 前田 清

    日本消化器外科学会雑誌   56 ( 6 )   356 - 365   2023年06月( ISSN:03869768 ( eISSN:13489372

     詳細を見る

    <p>症例は56歳の女性で,主訴は右季肋部痛であった.造影CTで囊胞部分を伴う10 cm大の大網あるいは腸間膜の腫瘍を認めた.充実性部分が早期濃染を示したため消化管間質腫瘍(gastrointestinal stromal tumor;以下,GISTと略記)の可能性が示唆された.囊胞成分が多く穿刺による組織診断が不可能であり,確定診断および治療目的に腫瘤切除術を施行した.開腹すると10 cm×7.5 cmの腫瘤を認め,囊胞部分は周囲と境界明瞭,充実性部分は大網と癒着,横行結腸間膜前葉への浸潤なく大網由来の腫瘤と考えた.囊胞損傷なきよう腫瘤を摘出し,病理組織学的検査でGISTと診断した.GISTの頻度は10万人に1~2人とされ,なかでも大網原発GISTは極めてまれである.過去の報告例では3割以上が囊胞を伴い,大網や腸間膜に存在する囊胞を伴う多血性腫瘤はGISTを念頭に置く必要がある.</p>

    DOI: 10.5833/jjgs.2022.0082

  • 嚢胞形成を伴う大網原発消化管間質腫瘍の1例

    上坂 侑子, 三木 友一朗, 吉井 真美, 田村 達郎, 豊川 貴弘, 田中 浩明, 李 栄柱, 大平 雅一, 前田 清

    日本消化器外科学会雑誌   56 ( 6 )   356 - 365   2023年06月( ISSN:0386-9768

     詳細を見る

    症例は56歳の女性で,主訴は右季肋部痛であった.造影CTで嚢胞部分を伴う10cm大の大網あるいは腸間膜の腫瘍を認めた.充実性部分が早期濃染を示したため消化管間質腫瘍(gastrointestinal stromal tumor;以下,GISTと略記)の可能性が示唆された.嚢胞成分が多く穿刺による組織診断が不可能であり,確定診断および治療目的に腫瘤切除術を施行した.開腹すると10cm×7.5cmの腫瘤を認め,嚢胞部分は周囲と境界明瞭,充実性部分は大網と癒着,横行結腸間膜前葉への浸潤なく大網由来の腫瘤と考えた.嚢胞損傷なきよう腫瘤を摘出し,病理組織学的検査でGISTと診断した.GISTの頻度は10万人に1~2人とされ,なかでも大網原発GISTは極めてまれである.過去の報告例では3割以上が嚢胞を伴い,大網や腸間膜に存在する嚢胞を伴う多血性腫瘤はGISTを念頭に置く必要がある.(著者抄録)

  • Relationship between preoperative nitrogen balance and energy and protein intake in patients with esophageal cancer.

    Okada G, Matsumoto Y, Habu D, Matsuda Y, Lee S, Osugi H

    Nutrition and health   2601060231176878   2023年05月( ISSN:0260-1060

     詳細を見る

  • Prognostic relevance of tumor-resident memory T cells in metastatic lymph nodes of esophageal squamous cell carcinoma.

    Natsuki S, Tanaka H, Nishiyama M, Mori T, Deguchi S, Miki Y, Yoshii M, Tamura T, Toyokawa T, Lee S, Maeda K

    Cancer science   114 ( 5 )   1846 - 1858   2023年05月( ISSN:1347-9032

     詳細を見る

  • Dorsal Subcutaneous Fat Thickness as a Risk Factor for Pancreatic Fistula After Gastric Cancer Surgery.

    Miyamoto H, Yoshii M, Tanaka H, Nishi S, Deguchi S, Miki Y, Tamura T, Toyokawa T, Lee S, Maeda K

    Anticancer research   43 ( 5 )   2171 - 2178   2023年05月( ISSN:0250-7005

     詳細を見る

  • 食道扁平上皮癌の転移リンパ節における腫瘍常在記憶T細胞の予後的意義(Prognostic relevance of tumor-resident memory T cells in metastatic lymph nodes of esophageal squamous cell carcinoma)

    Natsuki Seiji, Tanaka Hiroaki, Nishiyama Masaki, Mori Takuya, Deguchi Sota, Miki Yuichiro, Yoshii Mami, Tamura Tatsuro, Toyokawa Takahiro, Lee Shigeru, Maeda Kiyoshi

    Cancer Science   114 ( 5 )   1846 - 1858   2023年05月( ISSN:1347-9032

     詳細を見る

    反回神経リンパ節(No.106rec)における腫瘍常在記憶(TRM)細胞を対象に、食道扁平上皮癌の腫瘍排出リンパ節内の抗腫瘍免疫応答が予後に寄与するか検討した。2011年から2017年までに当院で胸部食道癌に対する根治的食道切除術を受けた患者462例について106recリンパ節の臨床的意義とTRM細胞を調査し、No.106recリンパ節転移を示した84例(60歳以上:63例)を対象とした。免疫組織化学検査によりTRM細胞を解析し、フローサイトメトリーによりTRM細胞の機能を調査した。その結果、TRM細胞は転移リンパ節と原発腫瘍の両方で観察された。TRM細胞が豊富な標本では、TRM細胞が乏しい標本と比較して、リンパ管侵襲とリンパ節転移が減少し、生存期間が延長していた。転移リンパ節におけるTRM細胞は、原発腫瘍におけるTRM細胞よりも生存期間の延長と有意に関連していた。TRM細胞は細胞傷害性マーカーとしてグランザイムBを高レベルで発現していた。以上より、転移リンパ節におけるTRM細胞の高い浸潤が生存を改善することが示唆された。

  • The Evaluation of Sarcopenia before Neoadjuvant Chemotherapy Is Important for Predicting Postoperative Pneumonia in Patients with Esophageal Cancer.

    Nishi S, Miki Y, Imai T, Nambara M, Miyamoto H, Tamura T, Yoshii M, Toyokawa T, Tanaka H, Lee S, Maeda K

    Digestive surgery   40 ( 5 )   153 - 160   2023年( ISSN:0253-4886

     詳細を見る

  • A Case of Late Recurrence of Esophageal Cancer, 15 Years after Surgery

    Miyamoto H.

    Gan to kagaku ryoho. Cancer &amp; chemotherapy   49 ( 13 )   1570 - 1572   2022年12月( ISSN:03850684

  • [A Case of Late Recurrence of Esophageal Cancer, 15 Years after Surgery].

    Miyamoto H, Tamura T, Nishi S, Deguchi S, Miki Y, Yoshii M, Toyokawa T, Tanaka H, Lee S, Maeda K

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   49 ( 13 )   1570 - 1572   2022年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • 食道癌術後15年目に認めた超晩期再発の1例

    宮本 裕成, 田村 達郎, 西 智史, 出口 惣大, 三木 友一朗, 吉井 真美, 豊川 貴弘, 田中 浩明, 李 栄柱, 前田 清

    癌と化学療法   49 ( 13 )   1570 - 1572   2022年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は79歳,男性。2006年に食道癌に対して根治術を施行された。術後補助化学療法は施行せず経過観察としていたが,2021年に右頸部腫脹を主訴に受診し,精査を行ったところ食道癌術後右頸部リンパ節再発と診断された。今回われわれは,術後15年の長期間経過後に転移再発を認めた食道癌超晩期再発症例を経験したので,文献的考察を加えて報告する。(著者抄録)

  • ロボット支援下胃切除術後に出血を契機に診断された後天性血友病の1例

    西 智史, 三木 友一朗, 吉井 真美, 宮本 裕成, 南原 幹男, 田村 達郎, 豊川 貴弘, 田中 浩明, 李 栄柱, 大平 雅一

    日本消化器外科学会雑誌   55 ( 10 )   625 - 632   2022年10月( ISSN:0386-9768

     詳細を見る

    ロボット支援下胃切除術後の周術期に,腹腔内出血・消化管出血を契機に診断された後天性血友病Aの1例を経験したので報告する.症例は79歳の男性で,胃癌に対してロボット支援下幽門側胃切除術を施行された.手術時間は6時間8分,術中出血量は10mlであった.術後に貧血を認め,術後2日目にCT,上部消化管内視鏡検査を行い,胃内に血腫を認めた.活動性出血はなく輸血を行うも創部,腹腔内,消化管内の微小出血による貧血が遷延し,血液検査にてAPTT 63.9秒と凝固異常を認めた.精査の結果,第VIII因子6%,第VIII凝固因子インヒビター27BU/mlであり後天性血友病の診断に至った.第VII第X凝固因子製剤によるバイパス療法とステロイド投与による治療を開始し,治療開始後約2週間で凝固障害の改善傾向を認め,術後23日に軽快退院となった.担癌患者に原因不明の凝固異常を呈した場合,本疾患も鑑別として想起すべきと考えられた.(著者抄録)

  • The safe removal of a superior mediastinal foreign body by mediastinoscopy: a case report.

    Sakuma T, Tamura T, Nambara M, Gyobu K, Yoshii M, Toyokawa T, Lee S, Tanaka H, Muguruma K, Yashiro M, Ohira M, Maeda K

    Surgical case reports   8 ( 1 )   174   2022年09月( ISSN:2198-7793

     詳細を見る

  • 縦隔鏡を用いて行った上縦隔の異物の安全な除去 症例報告(The safe removal of a superior mediastinal foreign body by mediastinoscopy: a case report)

    Sakuma Takashi, Tamura Tatsuro, Nambara Mikio, Gyobu Ken, Yoshii Mami, Toyokawa Takahiro, Lee Shigeru, Tanaka Hiroaki, Muguruma Kazuya, Yashiro Masakazu, Ohira Masaichi, Maeda Kiyoshi

    Surgical Case Reports   8   1 of 5 - 5 of 5   2022年09月

     詳細を見る

    症例は74歳男性。庭で剪定作業を行っている際に梯子から転落し、アザレアの枝が左側の胸鎖乳突筋に刺さる事故を起こした。直ちに近医へ搬送され、当日のうちにその除去手術を受けた。以後は無症状であったが、4ヵ月後に嗄声を自覚し始めたため再受診した。精査の結果、刺さった枝が残存していることが疑われたため、上縦隔内の異物の外科的管理を目的に当科へ紹介された。上部消化管内視鏡検査では胸部上部食道の前壁に隆起病変を認め、造影CTでは上縦隔の気管と食道の間に当たる位置に直線形状で約10×45mm大の異物が描出された。異物除去手術を実施し、圧を5~8cmH2Oかける気縦隔下でビデオ縦隔鏡を挿入した。その結果、広い術視野が得られ、瘢痕組織を切開して4cm長のアザレアの枝を注意深く安全に除去することに成功した。処置中に他の縦隔臓器を損傷することは無かった。手術時間は166分、出血量は45mlであった。手術から5日目に合併症のみられない状態で退院した。以降、4ヵ月毎に行った経過観察では創傷治癒が良好であることが確認されたが患者は嗄声を依然として自覚しており、そのため音声リハビリテーションが実施された。

  • A Case Report of Psoas Abscess Formation Caused by Mucinous Cystadenocarcinoma

    Nishi S.

    Gan to kagaku ryoho. Cancer &amp; chemotherapy   49 ( 8 )   897 - 899   2022年08月( ISSN:03850684

  • [A Case Report of Psoas Abscess Formation Caused by Mucinous Cystadenocarcinoma].

    Nishi S, Fukuoka T, Iseki Y, Shibutani M, Toyokawa T, Tanaka H, Lee S, Maeda K

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   49 ( 8 )   897 - 899   2022年08月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • 腸腰筋膿瘍を契機に発見された粘液性嚢胞腺癌の1例

    西 智史, 福岡 達成, 井関 康仁, 澁谷 雅常, 豊川 貴弘, 田中 浩明, 李 栄柱, 前田 清

    癌と化学療法   49 ( 8 )   897 - 899   2022年08月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は65歳、女性。約2ヵ月前からの立位困難感を主訴に、近医を受診した。腹部所見で右下腹部に腫瘤を指摘され、精査加療目的に当科紹介となった。来院時に著明な炎症反応上昇およびCT検査にて後腹膜から右腸腰筋内に連続する膿瘍形成を認めた。また、内視鏡検査でBauhin弁背側に潰瘍を認めた。術前診断は大腸穿通による腸腰筋膿瘍で治療難治性のため、大腸癌合併を考慮し手術を施行した。術中所見では盲腸背側に腫瘍性病変を認め腸腰筋と一塊となり、同部位に膿瘍を認めた。回盲部切除、D3リンパ節郭清を施行した。病理検査結果では盲腸粘液嚢胞腺癌で最終診断はpT4b、N0、M0、pStage IIcであった。術後経過は良好で、退院後に補助化学療法としてFOLFOX6療法を8サイクル施行した。術後1年8ヵ月現在、無再発生存している。腸腰筋膿瘍を合併する大腸癌は非常にまれな病態であり、若干の文献的考察を加え報告する。(著者抄録)

  • A detailed map of Higgs boson interactions by the ATLAS experiment ten years after the discovery

    Aad G.

    Nature   607 ( 7917 )   52 - 59   2022年07月( ISSN:00280836

     詳細を見る

  • Clinical relevance of tertiary lymphoid structures in esophageal squamous cell carcinoma.

    Deguchi S, Tanaka H, Suzuki S, Natsuki S, Mori T, Miki Y, Yoshii M, Tamura T, Toyokawa T, Lee S, Muguruma K, Wanibuchi H, Ohira M

    BMC cancer   22 ( 1 )   699   2022年06月

     詳細を見る

  • CD103(+) T Cells May Be a Useful Biomarker in Borrmann Type 4 Gastric Cancer.

    Mori T, Tanaka H, Deguchi S, Miki Y, Yoshii M, Tamura T, Toyokawa T, Lee S, Muguruma K, Ohira M

    Cancer diagnosis & prognosis   2 ( 3 )   384 - 390   2022年05月

     詳細を見る

  • Prognostic impact of postoperative systemic inflammatory response in patients with stage II/III gastric cancer.

    Kuroda K, Toyokawa T, Miki Y, Yoshii M, Tamura T, Tanaka H, Lee S, Muguruma K, Yashiro M, Ohira M

    Scientific reports   12 ( 1 )   3025   2022年02月

     詳細を見る

  • High-Dose Chemotherapy With Autologous Stem Cell Transplantation in a Case of Refractory Peripheral T Cell Lymphoma With Tracheoesophageal Fistula: A Case Report.

    Hayashi T, Nakashima Y, Nishimoto M, Nanno S, Naka R, Gyobu K, Lee S, Okamoto S, Hino M, Nakamae H

    Transplantation proceedings   54 ( 1 )   189 - 192   2022年01月( ISSN:0041-1345

  • Clinical efficacy of nivolumab is associated with tertiary lymphoid structures in surgically resected primary tumors of recurrent gastric cancer.

    Mori T, Tanaka H, Deguchi S, Yamakoshi Y, Miki Y, Yoshii M, Tamura T, Toyokawa T, Lee S, Muguruma K, Ohira M

    PloS one   17 ( 1 )   e0262455   2022年

  • A Case of Hyperammonemic Encephalopathy following mFOLFOX6 plus Panitumumab Therapy for Rectal Cancer

    Tsujio G.

    Gan to kagaku ryoho. Cancer &amp; chemotherapy   48 ( 13 )   2073 - 2075   2021年12月( ISSN:03850684

  • mFOLFOX6+Panitumumab療法中に高アンモニア血症を来した直腸癌の1例

    辻尾 元, 六車 一哉, 江口 真平, 井関 康仁, 三木 友一朗, 吉井 真美, 福岡 達成, 田村 達郎, 渋谷 雅常, 永原 央, 豊川 貴弘, 田中 浩明, 李 栄柱, 八代 正和, 大平 雅一

    癌と化学療法   48 ( 13 )   2073 - 2075   2021年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は80歳、男性。直腸S状部癌および腹膜播種に対し腹腔鏡下直腸高位前方切除術を施行した。直腸S状部癌、muc、pT4a、N3(14/15)、M1c、P1、pStage IVc、RAS/BRAF野生型の診断にて、入院の上mFOLFOX6+panitumumab(Pmab)療法を開始した。化学療法開始時の血液検査ではCr 1.45mg/dLと軽度腎機能障害を認めた。化学療法開始3日目朝より徐々に意識レベルの低下を認めた(JCSIII-200)。血液検査にて血漿アンモニア濃度338μg/dLと高値を認め、5-FUに伴う高アンモニア血症と診断し、5-FU持続静注の中止および分枝鎖アミノ酸製剤の投与を行った。意識レベルは翌朝には改善を認め、血漿アンモニア濃度も78μg/dLまで低下し、その後も意識障害は認めず退院となった。second-lineとしてCPT-11+Pmab療法へ変更し化学療法を開始したが、患者希望に1コースで投与終了とし化学療法を終了とした。今回われわれは、5-FUに起因する高アンモニア血症というまれな症例を経験したため若干の文献的考察を加えて報告する。(著者抄録)

  • [A Case of Hyperammonemic Encephalopathy following mFOLFOX6 plus Panitumumab Therapy for Rectal Cancer].

    Tsujio G, Muguruma K, Eguchi S, Iseki Y, Miki Y, Yoshii M, Fukuoka T, Tamura T, Shibutani M, Nagahara H, Toyokawa T, Tanaka H, Lee S, Yashiro M, Ohira M

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   48 ( 13 )   2073 - 2075   2021年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • The Optimal Definition of Sarcopenia for Predicting Postoperative Pneumonia after Esophagectomy in Patients with Esophageal Cancer.

    Nambara M, Miki Y, Tamura T, Yoshii M, Toyokawa T, Tanaka H, Lee S, Muguruma K, Shibata T, Ohira M

    World journal of surgery   45 ( 10 )   3108 - 3118   2021年10月( ISSN:0364-2313

     詳細を見る

  • Preoperative C-reactive protein to albumin ratio predicts anastomotic leakage after esophagectomy for thoracic esophageal cancer: a single-center retrospective cohort study.

    Sugimoto A, Toyokawa T, Miki Y, Yoshii M, Tamura T, Sakurai K, Kubo N, Tanaka H, Lee S, Muguruma K, Yashiro M, Ohira M

    BMC surgery   21 ( 1 )   348   2021年09月

     詳細を見る

  • Relationship between GLIM criteria and disease-specific symptoms and its impact on 5-year survival of esophageal cancer patients.

    Okada G, Matsumoto Y, Habu D, Matsuda Y, Lee S, Osugi H

    Clinical nutrition (Edinburgh, Scotland)   40 ( 9 )   5072 - 5078   2021年09月( ISSN:0261-5614

     詳細を見る

  • 胃癌患者における胃切除の糖代謝および脂質代謝へ及ぼす影響

    森 拓哉, 田中 浩明, 吉井 真美, 田村 達郎, 豊川 貴弘, 李 栄柱, 六車 一哉, 大平 雅一

    日本消化器外科学会雑誌   54 ( 7 )   437 - 446   2021年07月( ISSN:03869768 ( eISSN:13489372

     詳細を見る

    <p><b>目的:</b>胃癌患者に対する胃切除が,体重や血糖,脂質にどのような影響を及ぼしているか検討した.<b>方法:</b>当科で2014年1月から2018年7月までに根治手術を施行した胃癌症例299例を対象とし,術後1年の体重減少率を算出した.また,糖尿病群58例における空腹時血糖値およびHbA1c値の変化,脂質異常症群74例における総コレステロール値および中性脂肪値の変化を検討した.さらに,糖尿病改善群と脂質異常改善群を定義し,それぞれ非改善群との比較を行った.<b>結果:</b>体重減少率中央値は9.45%であり,術式で有意差を認めた(胃全摘術 vs 幽門側/噴門側胃切除;14.5% vs 8.9%;<i>P</i>=0.0005).糖尿病群の平均空腹時血糖値およびHbA1c値は,150 mg/dlから128 mg/dl,7.06%から6.51%に改善していた.脂質異常症群において中性脂肪値は189 mg/dlから107 mg/dlへと著明な低下を認めた.術式別の変化を比較したが,低下の程度はともに差を認めなかった.糖尿病改善に影響する有意な因子は認めなかったが,Roux-en-Y再建が多い傾向にあった.また,脂質異常症は体重減少率高値の症例で改善している傾向にあった.<b>結語:</b>胃癌術後において,体重減少だけでなく,術前糖尿病や脂質異常症が改善し,特に糖尿病症例ではRoux-en-Y再建がよい可能性が示唆された.</p>

    DOI: 10.5833/jjgs.2020.0037

    CiNii Article

  • 胃癌患者における胃切除の糖代謝および脂質代謝へ及ぼす影響

    森 拓哉, 田中 浩明, 吉井 真美, 田村 達郎, 豊川 貴弘, 李 栄柱, 六車 一哉, 大平 雅一

    日本消化器外科学会雑誌   54 ( 7 )   437 - 446   2021年07月( ISSN:0386-9768

     詳細を見る

    目的:胃癌患者に対する胃切除が,体重や血糖,脂質にどのような影響を及ぼしているか検討した.方法:当科で2014年1月から2018年7月までに根治手術を施行した胃癌症例299例を対象とし,術後1年の体重減少率を算出した.また,糖尿病群58例における空腹時血糖値およびHbA1c値の変化,脂質異常症群74例における総コレステロール値および中性脂肪値の変化を検討した.さらに,糖尿病改善群と脂質異常改善群を定義し,それぞれ非改善群との比較を行った.結果:体重減少率中央値は9.45%であり,術式で有意差を認めた(胃全摘術vs幽門側/噴門側胃切除;14.5% vs 8.9%;P=0.0005).糖尿病群の平均空腹時血糖値およびHbA1c値は,150mg/dlから128mg/dl,7.06%から6.51%に改善していた.脂質異常症群において中性脂肪値は189mg/dlから107mg/dlへと著明な低下を認めた.術式別の変化を比較したが,低下の程度はともに差を認めなかった.糖尿病改善に影響する有意な因子は認めなかったが,Roux-en-Y再建が多い傾向にあった.また,脂質異常症は体重減少率高値の症例で改善している傾向にあった.結語:胃癌術後において,体重減少だけでなく,術前糖尿病や脂質異常症が改善し,特に糖尿病症例ではRoux-en-Y再建がよい可能性が示唆された.(著者抄録)

  • Three-body correlations in nonlinear response of correlated quantum liquid.

    Hata T, Teratani Y, Arakawa T, Lee S, Ferrier M, Deblock R, Sakano R, Oguri A, Kobayashi K

    Nature communications   12 ( 1 )   3233   2021年05月

     詳細を見る

  • 手術症例報告 食道全周性脂肪腫に対し両側胸腔鏡下に腫瘍摘出術を施行した1例

    稲津 大輝, 李 栄柱, 形部 憲, 田村 達郎, 豊川 貴弘, 大平 雅一

    手術   75 ( 6 )   1037 - 1043   2021年05月( ISSN:00374423

     詳細を見る

  • 胃癌における三次リンパ構造は有効な腫瘍常在型T細胞の浸潤を示す(Tertiary lymphoid structures show infiltration of effective tumor-resident T cells in gastric cancer)

    Mori Takuya, Tanaka Hiroaki, Suzuki Shugo, Deguchi Sota, Yamakoshi Yoshihito, Yoshii Mami, Miki Yuichiro, Tamura Tatsuro, Toyokawa Takahiro, Lee Shigeru, Muguruma Kazuya, Wanibuchi Hideki, Ohira Masaichi

    Cancer Science   112 ( 5 )   1746 - 1757   2021年05月( ISSN:1347-9032

     詳細を見る

    胃癌に浸潤したCD103(インテグリン接着分子αEβ7)を発現するT細胞と三次リンパ構造(TLS)との関連性と臨床的意義について検討した。CD103+T細胞は、CD8+T細胞を伴って胃癌の腫瘍上皮に観察され、胃癌の予後改善と関連していた。また、CD103+T細胞はTLSの周辺に存在し、CD103が強陽性の患者はTLSが豊富であった。CD103強陽性T細胞と豊富なTLSの両方を有する患者は、CD103弱陽性T細胞と乏しいTLSを有する患者よりも予後が良好であった。さらに、PD-1遮断療法を受けた患者では、CD103強陽性と豊富なTLSが良好な反応を予測した。CD103+CD8+T細胞の特徴として、CD103-CD8+T細胞に比べて、PD-1、グランザイムB、インターフェロン-γを高発現していた。以上より、胃癌に浸潤したCD103+CD8+細胞はTLSと相関しており、その結果としてCD103+CD8+細胞の胃癌に対する抗腫瘍免疫応答が促進することが示唆された。

  • 食道全周性脂肪腫に対し両側胸腔鏡下に腫瘍摘出術を施行した1例

    稲津 大輝, 李 栄柱, 形部 憲, 田村 達郎, 豊川 貴弘, 大平 雅一

    手術   75 ( 6 )   1037 - 1043   2021年05月( ISSN:0037-4423

     詳細を見る

    症例は56歳男性で、健診時の胸部X線異常陰影を指摘され、前医でCTを施行され縦隔腫瘍と診断され当院呼吸器外科紹介となった。検査結果および腫瘍サイズが大きいことより、臨床的には食道の全周性に局在する高分化型脂肪肉腫と術前診断した。左第7肋間中腋窩線に12mmポート、左第5肋間中腋窩線に5mmポート、左第9肋間前腋窩線に12mmポートを留置し、炭酸ガス陽圧気胸下に左胸腔鏡手術を行った。さらに、右第5、7肋間中腋窩線に12mmポート、右第8肋間後腋窩線に5mmポート、右第9肋間前縦窩線に5mmポートを留置し、左側と同様に陽圧気胸下に右胸腔鏡手術を行った。HE染色での診断では異型の乏しい脂肪細胞の増殖がみられ、形態での高分化型脂肪肉腫との鑑別は困難であるが、脂肪腫との診断となった。術後に軽度の胃排出遅延を認めたが早期に改善し、術18日後に軽快退院した。

  • Association between the preoperative neutrophil-to-lymphocyte ratio and tertiary lymphoid structures surrounding tumor in gastric cancer.

    Yamakoshi Y, Tanaka H, Sakimura C, Mori T, Deguchi S, Yoshii M, Tamura T, Toyokawa T, Lee S, Muguruma K, Hirakawa K, Ohira M

    Molecular and clinical oncology   14 ( 4 )   76 - 9   2021年04月( ISSN:2049-9450

     詳細を見る

  • Induction of Immunogenic Cell Death of Esophageal Squamous Cell Carcinoma by 5-Fluorouracil and Cisplatin.

    Nishimura J, Deguchi S, Tanaka H, Yamakoshi Y, Yoshii M, Tamura T, Toyokawa T, Lee S, Muguruma K, Ohira M

    In vivo (Athens, Greece)   35 ( 2 )   743 - 752   2021年03月( ISSN:0258-851X

     詳細を見る

  • A Case of the Large Rectal GIST Treated by Laparoscopic Anus Preserving Operation after Neoadjuvant Therapy with Imatinib Mesylate

    Matsuzuka S.

    Japanese Journal of Cancer and Chemotherapy   48 ( 3 )   385 - 387   2021年03月( ISSN:03850684

  • [A Case of the Large Rectal GIST Treated by Laparoscopic Anus Preserving Operation after Neoadjuvant Therapy with Imatinib Mesylate].

    Matsuzuka S, Iseki Y, Fukuoka T, Shibutani M, Nagahara H, Miki Y, Yoshii M, Tamura T, Toyokawa T, Tanaka H, Lee S, Muguruma K, Ohira M

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   48 ( 3 )   385 - 387   2021年03月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • 術前イマチニブ療法により腹腔鏡下での肛門温存手術が可能となった巨大直腸GISTの1例

    松塚 栄恵, 井関 康仁, 福岡 達成, 渋谷 雅常, 永原 央, 三木 友一朗, 吉井 真美, 田村 達郎, 豊川 貴弘, 田中 浩明, 李 栄柱, 六車 一哉, 大平 雅一

    癌と化学療法   48 ( 3 )   385 - 387   2021年03月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は50代、女性。主訴は肛門痛で、画像検査にて9.8cmの骨盤内巨大腫瘤を指摘された。生検ではgastrointestinal stromal tumor(GIST)と診断された。腫瘍が大きく肛門温存は困難と判断し、メチル酸イマチニブ(IM)での術前療法を開始した。治療開始6ヵ月後のMRI検査で75%の腫瘍縮小を得た。腫瘍縮小に伴い肛門温存可能と判断し、腹腔鏡下超低位前方切除術を施行した。術後はIMによる補助治療を2年6ヵ月行い、切除5年目の現在、無再発生存中である。術前療法としてのIM投与は巨大直腸GISTにおける肛門温存に対して有用であり、安全な切除を可能にすると考えられた。(著者抄録)

  • 抗VEGF薬が著効した遠隔転移を伴う切除不能進行直腸癌の1例

    長尾 宗英, 井関 康仁, 永原 央, 渋谷 雅常, 福岡 達成, 佐々木 麻帆, 吉井 真美, 田村 達郎, 豊川 貴弘, 田中 浩明, 李 栄柱, 六車 一哉, 大平 雅一

    癌と化学療法   47 ( 12 )   1719 - 1721   2020年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は63歳、女性。前医の検診で高LDH、CK血症を指摘された。精査の結果、多発肝腫瘍・左肺腫瘍および直腸Rbに1/4周性の2型腫瘍を認めた。病理診断は腺癌であり、直腸Rb癌、多発肝転移、肺転移、cT3N1aM1b(H3、PUL1)、cStage IV bと診断した。CAPOX+bevacizumab併用療法を8コース施行した。直腸原発巣および多発肝腫瘍の著明な縮小を認めたため切除可能と判断し、腹腔鏡下腹会陰式直腸切断術および肝部分切除術を施行した。最終病理診断はypT2N0M1b(H2、PUL1)、Stage IV bであった。術後にUFT+LV療法を2コース施行後に、残存している転移性肺腫瘍に対し左肺上葉切除術を施行した。その後は術後補助化学療法を施行することなく、原発巣手術より1年6ヵ月経過後も再発・新規病変なく外来通院継続中である。今回、遠隔転移を有する切除不能進行直腸癌に対して抗VEGF薬併用療法が著効し、R0切除可能となった1例を経験したため報告する。(著者抄録)

  • Clinical significance of prognostic inflammation-based and/or nutritional markers in patients with stage III gastric cancer.

    Toyokawa T, Muguruma K, Yoshii M, Tamura T, Sakurai K, Kubo N, Tanaka H, Lee S, Yashiro M, Ohira M

    BMC cancer   20 ( 1 )   517   2020年06月

     詳細を見る

  • Endoscopic closure of refractory esophageal fistula after esophagectomy using polyglycolic acid sheets: a pilot study.

    Nagami Y, Ominami M, Sakai T, Fukunaga S, Tanaka F, Taira K, Tanigawa T, Lee S, Watanabe T, Fujiwara Y

    Endoscopy international open   8 ( 5 )   E591 - E595   2020年05月( ISSN:2364-3722

     詳細を見る

  • 胸腔鏡下食道癌手術時の反回神経麻痺に対する術中神経モニタリングの効果

    李 栄柱, 藤原 有史, 稲津 大輝, 豊川 貴弘, 田村 達郎, 南原 幹男, 今西 大樹, 大杉 治司, 大平 雅一

    日本気管食道科学会会報   71 ( 2 )   215 - 217   2020年04月( ISSN:00290645 ( eISSN:18806848

     詳細を見る

  • 日本気管食道科学会における基礎・臨床研究2 胸腔鏡下食道癌手術時の反回神経麻痺に対する術中神経モニタリングの効果

    李 栄柱, 藤原 有史, 稲津 大輝, 豊川 貴弘, 田村 達郎, 南原 幹男, 今西 大樹, 大杉 治司, 大平 雅一

    日本気管食道科学会会報   71 ( 2 )   215 - 217   2020年04月( ISSN:0029-0645

     詳細を見る

    胸腔鏡下食道癌手術時の反回神経麻痺に対する術中神経モニタリング(IONM)の効果について検討した。その結果、CD分類1以上の術後反回神経麻痺はIONM導入前が30.9%であったのに対し、IONM施行例では13.3%と減少がみられた。また、両側の反回神経麻痺はIONM導入前が6.7%であったのに対し、IONM施行例では1例も認められなかった。今回の検討より、胸腔鏡下食道癌手術時のIONMは反回神経麻痺の発生回避に有用と思われたが、間欠法でのIONMにおける陽性的中率は55%程度であり、反応が消失しても丁寧な操作を連続することが重要であると考えられた。

  • A Giant Gastric Gastrointestinal Stromal Tumor Successfully Resected Following Neoadjuvant Treatment With Imatinib Mesylate.

    Takahashi R, Toyokawa T, Yoshii M, Tamura T, Tanaka H, Lee S, Muguruma K, Yashiro M, Ohira M

    Anticancer research   40 ( 2 )   1147 - 1152   2020年02月( ISSN:0250-7005

     詳細を見る

  • A Case of Laparoscopic Abdominoperineal Resection for Rectal Cancer with Left-Sided Inferior Vena Cava

    Maruo K.

    Gan to kagaku ryoho. Cancer &amp; chemotherapy   46 ( 13 )   2443 - 2445   2019年12月( ISSN:03850684

  • 特集 内視鏡外科手術における思わぬ合併症と対応法 1.胸腔鏡下食道癌手術における大血管損傷への対応

    李 栄柱, 稲津 大輝, 南原 幹男, 田村 達郎, 豊川 貴弘, 大平 雅一, 大杉 治司

    外科   81 ( 13 )   1305 - 1309   2019年12月( ISSN:0016593X ( eISSN:24329428

     詳細を見る

  • [A Case of Laparoscopic Abdominoperineal Resection for Rectal Cancer with Left-Sided Inferior Vena Cava].

    Maruo K, Iseki Y, Fukuoka T, Shibutani M, Nagahara H, Tamura T, Toyokawa T, Tanaka H, Lee S, Muguruma K, Ohira M

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   46 ( 13 )   2443 - 2445   2019年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • 左側下大静脈を合併した直腸癌症例に対して腹腔鏡下直腸切断術を施行した1例

    丸尾 晃司, 井関 康仁, 福岡 達成, 渋谷 雅常, 永原 央, 田村 達郎, 豊川 貴弘, 田中 浩明, 李 栄柱, 六車 一哉, 大平 雅一

    癌と化学療法   46 ( 13 )   2443 - 2445   2019年12月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    症例は66歳、男性。下血、便の狭小化を主訴に下部消化管内視鏡検査を施行し、直腸下部に全周性の腫瘍を認めた。生検ではGroup 5であった。術前検査にて直腸癌および直腸周囲リンパ節転移、傍大動脈リンパ節転移、左鎖骨上窩リンパ節転移、多発骨転移を認め、cT4N3M1b(OSS、LYM)、cStage IVbであった。また、左側下大静脈を伴っていた。腫瘍出血のコントロール目的に原発巣切除の方針とした。腹腔鏡下腹会陰式直腸切断術を施行した。左側下大静脈は左尿管および左精巣動静脈よりさらに背側に位置しており、術中に操作の障害となることはなく定型どおりに手術可能であった。左側下大静脈を認める患者においては、手術の際に下大静脈を損傷しないよう術前に十分な解剖学的認識を得ておく必要がある。今回、比較的まれである左側下大静脈を伴った直腸癌に対して腹腔鏡下腹会陰式直腸切断術を施行した症例を経験したため報告する。(著者抄録)

  • 悪性腫瘍が疑われた腹壁デスモイド腫瘍の1例

    野田 和樹, 藤原 有史, 村瀬 順哉, 綛野 進, 李 栄柱

    日本外科系連合学会誌   44 ( 4 )   844 - 849   2019年08月( ISSN:0385-7883

     詳細を見る

    症例は78歳男性.主訴は腹部膨隆.前医にて胃癌,胆石症に対し開腹下手術歴があり,腹壁瘢痕ヘルニアのため定期診察されていた.ヘルニア門辺縁の腹壁に単純CTで3cmの充実性腫瘤を指摘されたが,経過観察となっていた.しかし,1年後の単純CTで腫瘤径が11cmと増大したため,当科紹介となった.術前に施行した18F-fluorodeoxy glucose positron emission tomography(以下,FDG-PET)で腹壁腫瘤のstandard uptake value maxは1時間値4.6,2時間値6.2と異常集積を認め,急速増大を示していたことからも小腸GISTや胃癌の腹壁播種などの悪性腫瘍が鑑別に挙げられた.悪性を念頭に置いた腫瘍摘出術およびメッシュによる腹壁瘢痕ヘルニア修復術を施行した.病理組織診断では腹壁デスモイド腫瘍の診断であった.本例では,腫瘍の急速増大,FDG-PETでの大きい集積増加率が見られたことから,術前診断において悪性腫瘍との鑑別が困難であった.(著者抄録)

  • 左側臥位における胸腔鏡下食道切除術難度の予測因子(Predictive factors of difficulty of thoracoscopic esophagectomy in the left decubitus position)

    Fujiwara Yushi, Lee Shigeru, Gyobu Ken, Inazu Daiki, Naka Ryoko, Nishiyama Masaki, Ohira Masaichi, Osugi Harushi

    Esophagus   16 ( 3 )   316 - 323   2019年07月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    下行大動脈の位置と縦隔の幅に焦点を合わせて、胸腔鏡下食道切除術の手順に影響を及ぼす術前予測因子について後向きに検討した。食道癌に対する胸腔鏡下食道切除術を受けた患者を対象とした。手術時間と胸部の出血量が中央値を上回った30例は困難群(男性24名、女性6名、年齢中央値68歳)に分類した。残りの65例は通常群(男性52名、女性13名、年齢中央値66歳)に分類した。下行大動脈の位置評価時、左下肺静脈レベルで大動脈-脊椎骨角度を測定した。縦隔幅の評価時に、気管分岐部のレベルで胸骨-脊椎骨距離を測定した。変数増加ステップワイズ法によるロジスティック回帰分析の結果、胸腔鏡下食道切除術の技術的困難に対する独立した予測因子は、大動脈-脊椎骨角度(≧30°)、胸骨-脊椎骨距離(<100mm)、臨床T病期(T3)であった。

  • Effect of Postoperative Oral Intake on Prognosis for Esophageal Cancer.

    Okada G, Momoki C, Habu D, Kambara C, Fujii T, Matsuda Y, Lee S, Osugi H

    Nutrients   11 ( 6 )   2019年06月

     詳細を見る

  • 反回神経麻痺を含めた合併症の軽減に努める胸腔鏡下食道癌手術の工夫

    李 栄柱, 藤原 有史, 形部 憲, 稲津 大輝, 中 亮子, 西山 方規, 竹村 雅至, 大平 雅一, 大杉 治司

    日本気管食道科学会会報   70 ( 2 )   201 - 201   2019年04月( ISSN:00290645 ( eISSN:18806848

     詳細を見る

  • Preoperative Depressive Mood of Patients With Esophageal Cancer Might Delay Recovery From Operation-Related Malnutrition.

    Nakamura Y, Momoki C, Okada G, Matsumoto Y, Yasui Y, Habu D, Matsuda Y, Lee S, Osugi H

    Journal of clinical medicine research   11 ( 3 )   188 - 195   2019年03月( ISSN:1918-3003

     詳細を見る

  • 食道癌患者655例における傾向スコアマッチングを用いた胸腔鏡下食道切除術と開胸食道切除術の長期成績の比較(Comparison of Long-term Outcomes between Thoracoscopic Esophagectomy and Open Esophagectomy by Using the Propensity Score Matching in 655 Patients with Esophageal Cancer)

    Lee Shigeru, Osugi Harushi, Kishida Satoru, Fujiwara Yushi, Hashiba Ryoya, Gyobu Ken, Kubo Shoji, Shibata Toshihiko

    Osaka City Medical Journal   64 ( 2 )   99 - 111   2018年12月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    食道癌に対する胸腔鏡下食道切除術(TSE)と開胸食道切除術(OE)の長期成績を比較検討した。1995年5月~2014年12月に胸部食道癌に対してTSEを施行し治癒切除となった454例と、同時期にOEを施行し治癒切除となった201例を対象とした。傾向スコアマッチングにより各群174例を選定し、成績を比較検討した。術後5年生存率はTSEが55.6%、OE群が55.0%で、有意差は見られなかった。リンパ節転移を有する患者でも、術後5年生存率はTSE群が41.5%、OE群が43.6%と有意差は見られなかった。リンパ節転移を認めない患者の術後5年生存率は、TSE群が76.3%、OE群が62.5%であった。食道癌に対するTSEとOEの長期成績は同等であり、胸壁破壊の軽減により術後呼吸機能低下および呼吸器合併症が軽減され、整容性も維持されるTSEは胸部食道癌に対する手術として有用であることが示唆された。

  • Influence of incomplete neoadjuvant chemotherapy on esophageal carcinoma.

    Fujiwara Y, Lee S, Kishida S, Hashiba R, Gyobu K, Naka R, Nishiyama M, Ihara T, Takemura M, Osugi H

    International journal of clinical oncology   23 ( 5 )   877 - 885   2018年10月( ISSN:1341-9625

     詳細を見る

  • 食道癌における不完全なネオアジュバント術後補助化学療法の影響(Influence of incomplete neoadjuvant chemotherapy on esophageal carcinoma)

    Fujiwara Yushi, Lee Shigeru, Kishida Satoru, Hashiba Ryoya, Gyobu Ken, Naka Ryoko, Nishiyama Masaki, Ihara Toshio, Takemura Masashi, Osugi Harushi

    International Journal of Clinical Oncology   23 ( 5 )   877 - 885   2018年10月( ISSN:1341-9625

     詳細を見る

    補助化学療法が不完全であった食道扁平上皮癌患者の周術期治療成績と長期予後を後ろ向きに調査した。ネオアジュバント化学療法は、2回施行を完全、1回施行を不完全とした。ネオアジュバント化学療法を2回施行した患者96例(NAC2群、年齢中央値65歳)と1回しか施行しなかった患者37例(NAC1群、年齢中央値66歳)を対象とした。追跡期間中央値は39ヵ月であった。補助療法前のクレアチニン値はNAC2群が高かった。主な有害事象はNAC1が腎障害、NAC2が胃腸毒性であった。根治的治療(手術ないし根治的化学放射線療法)直後の腎機能障害はNAC2が多かった。TMN分類のypT4はNAC2群が多かった。両群のTMNステージは補助化学療法で改善した。追跡期間中の再発頻度、再発パターン、無病生存期間、全生存期間は両群間で有意差はなかった。

  • Treatment results of neoadjuvant chemoradiotherapy followed by radical esophagectomy in patients with initially inoperable thoracic esophageal cancer 査読

    Morimoto Hideyuki, Fujiwara Yushi, Lee Shigeru, Amano Kosuke, Hosono Masako, Miki Yukio, Osugi Harushi

    JAPANESE JOURNAL OF RADIOLOGY   36 ( 1 )   23 - 29   2018年01月( ISSN:1867-1071

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11604-017-0693-0

    PubMed

  • Treatment results of neoadjuvant chemoradiotherapy followed by radical esophagectomy in patients with initially inoperable thoracic esophageal cancer. 査読

    Morimoto H, Fujiwara Y, Lee S, Amano K, Hosono M, Miki Y, Osugi H

    Japanese journal of radiology   36 ( 1 )   23 - 29   2018年01月( ISSN:1867-1071

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11604-017-0693-0

    PubMed

  • 初期に手術不能胸部食道癌患者に対するネオアジュバント化学放射線療法後、根治的食道切除術の治療成績(Treatment results of neoadjuvant chemoradiotherapy followed by radical esophagectomy in patients with initially inoperable thoracic esophageal cancer)

    Morimoto Hideyuki, Fujiwara Yushi, Lee Shigeru, Amano Kosuke, Hosono Masako, Miki Yukio, Osugi Harushi

    Japanese Journal of Radiology   36 ( 1 )   23 - 29   2018年01月( ISSN:1867-1071

     詳細を見る

    臨床ステージT4(cT4)食道癌患者または隣接臓器に浸潤しているリンパ節転移(LNM)を伴う食道癌患者に対し、ネオアジュバント化学放射線療法(CRT)に続く食道切除術の治療効果について後向きに解析した。本検討では、食道切除術後にネオアジュバントCRTを受けたcT4胸部食道癌患者42例を対象とした結果、全例にcT4腫瘍がダウンステージされたが、隣接臓器に浸潤しているLNMは遊離が考えられ、食道切除術が施行されていた。また、平均経過観察期間は42ヵ月で、cT4群では根治的切除(R0)率は94%、3年間での全生存率(OS)または3年局所領域制御(LRC)率は65~80%と良好な治療転帰が得られたが、LN浸潤群のR0では70%、OSおよびLRCでは50~67%であった。本検討より、外科的切除はCRTによりダウンステージされた場合には、効果的な選択肢となることが示唆された。

  • Safety and feasibility of thoracoscopic esophagectomy after neoadjuvant chemotherapy for esophageal cancer 査読

    Fujiwara Yushi, Lee Shigeru, Kishida Satoru, Hashiba Ryoya, Gyobu Ken, Takemura Masashi, Osugi Harushi

    SURGERY TODAY   47 ( 11 )   1356 - 1360   2017年11月( ISSN:0941-1291

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00595-017-1526-6

    PubMed

  • 食道癌におけるネオアジュバント化学療法後の胸腔鏡下食道切除術の安全性と実施可能性(Safety and feasibility of thoracoscopic esophagectomy after neoadjuvant chemotherapy for esophageal cancer)

    Fujiwara Yushi, Lee Shigeru, Kishida Satoru, Hashiba Ryoya, Gyobu Ken, Takemura Masashi, Osugi Harushi

    Surgery Today   47 ( 11 )   1356 - 1360   2017年11月( ISSN:0941-1291

     詳細を見る

    2007年4月-2015年12月にリンパ節郭清を伴う胸腔鏡下食道切除術を受けた連続症例を対象に後向き研究を行った。臨床病期がIB、IIA、IIB、IIIAまたはIIIBの食道癌(EC)で、活動性悪性腫瘍を併発していない患者を対象とした。ネオアジュバント化学療法(NAC)を受けた患者(NAC群:男性109名、女性30名、年齢中央値65歳)と受けなかった患者(非NAC群:男性65名、女性21名、年齢中央値65歳)の間で、術中転帰および術後の罹病率・死亡率を比較した。術前の臨床検査値から、NAC群の方が非NAC群より貧血、血小板減少症および腎機能障害が多かったことが認められた。手術時間、失血量、郭清リンパ節数、全合併症発症率または術後の入院期間に群間差はなかった。

  • Nutritional changes and factors contributing to postoperative weight recovery after esophagectomy 査読

    Okada Genya, Matsumoto Yoshinari, Nakamura Yoshihiro, Hayashi Fumikazu, Kato Kumiko, Momoki Chika, Yasui Yoko, Habu Daiki, Edagawa Eijiro, Matsuda Yasunori, Kishida Satoru, Lee Shigeru, Osugi Harushi

    ESOPHAGUS   14 ( 4 )   343 - 350   2017年10月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10388-017-0584-6

  • 食道切除術後の術後体重回復に寄与する栄養変化および要因(Nutritional changes and factors contributing to postoperative weight recovery after esophagectomy)

    Okada Genya, Matsumoto Yoshinari, Nakamura Yoshihiro, Hayashi Fumikazu, Kato Kumiko, Momoki Chika, Yasui Yoko, Habu Daiki, Edagawa Eijiro, Matsuda Yasunori, Kishida Satoru, Lee Shigeru, Osugi Harushi

    Esophagus   14 ( 4 )   343 - 350   2017年10月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    食道切除患者を対象に、術後12ヵ月における体重回復に寄与する栄養状態の経時的変化について調べた。対象は食道切除を施行した食道癌患者80例とした。80例中、12ヵ月の追跡調査を完了した40例を解析対象とした。術前および術後1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月、12ヵ月の臨床データ、身体計測データ、検査値、栄養状態について評価を実施した。食道癌患者の7.2%が罹患前の標準体重(UBW)と比較して術前期における体重減少を認めた。患者の9.3%が術前期から術後12ヵ月までに体重が減少した。術後期の体重増加は有意ではなかった。術後の栄養状態における経時的な変化には時間差が認められた。多変量解析の結果、UBWと比較して術前10%以上の体重減少は術後12ヵ月における85%以上の体重回復に否定的に寄与する独立因子であることが示された。以上から、食道切除施行患者における十分な栄養状態のためには、術前の体重減少を最小限に抑える必要があることが示された。

  • 傍気管囊胞を伴う食道癌の3例 査読

    橋場亮弥,藤原有史,李 栄柱,岸田 哲,形部 憲,大杉治司

    日本臨床外科学会雑誌   2017年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 傍気管嚢胞を伴う食道癌の3例

    橋場 亮弥, 藤原 有史, 李 栄柱, 岸田 哲, 形部 憲, 大杉 治司

    日本臨床外科学会雑誌   78 ( 9 )   2040 - 2044   2017年09月( ISSN:1345-2843

     詳細を見る

    傍気管嚢胞(paratracheal air cyst)は,第1~第3胸椎レベルの気管右側に好発する,比較的まれな良性の嚢胞性疾患である.われわれは術前CTで傍気管嚢胞を診断した3例の食道癌手術症例を経験した.いずれの症例も嚢胞が右反回神経周囲リンパ節を郭清する過程で同定され,郭清手技に注意を要した.傍気管嚢胞は術前にその存在を認識していなければ,術中にリンパ節と判別することが難しい形状やサイズであり,認識なく術中に遭遇すれば嚢胞損傷の危険性が高いと考えられた.胸部食道癌手術において左右反回神経周囲リンパ節郭清は重要であり,食道癌の術前評価では傍気管嚢胞も念頭に置くことは重要であると考えられた.(著者抄録)

  • Enteral Diet Enriched with ω-3 Fatty Acid Improves Oxygenation After Thoracic Esophagectomy for Cancer: A Randomized Controlled Trial.

    Matsuda Y, Habu D, Lee S, Kishida S, Osugi H

    World journal of surgery   41 ( 6 )   1584 - 1594   2017年06月( ISSN:0364-2313

     詳細を見る

  • 胸腔鏡下食道癌手術(左側臥位) 招待

    李 栄柱,大杉治司

    消化器外科   2017年05月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 胸腔鏡下食道癌手術(左側臥位) 招待

    李 栄柱, 大杉治司

    消化器外科   2017年05月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Nutritional changes and factors contributing to postoperative weight recovery after esophagectomy 査読 国際共著

    Okada G, Matsumoto Y, Nakamura Y, Hayashi F, Kato K, Momoki C, Yasui Y, Habu D, Edagawa E, Matsuda Y, Kishida S, Lee S, Osugi H

    Esophagus   2017年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Safety and feasibility of thoracoscopic esophagectomy after neoadjuvant chemotherapy for esophageal cancer 査読 国際共著

    Fujiwara Y, Lee S, Kishida S, Hashiba R, Gyobu K, Takemura M, Osugi H

    Surgery Today   2017年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Enteral Diet Enriched with ω-3 Fatty Acid Improves Oxygenation After Thoracic Esophagectomy for Cancer: A Randomized Controlled Trial 査読 国際共著

    Matsuda Y, Habu D, Lee S, Kishida S, Osugi H

    World Journal of Surgery   2017年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Enteral Diet Enriched with ω-3 Fatty Acid Improves Oxygenation After Thoracic Esophagectomy for Cancer: A Randomized Controlled Trial 査読

    Matsuda Y, Habu D, Lee S, Kishida S, Osugi H

    World Journal of Surgery   2017年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Nutritional changes and factors contributing to postoperative weight recovery after esophagectomy 査読

    Okada G, Matsumoto Y, Nakamura Y, Hayashi F, Kato K, Momoki C, Yasui Y, Habu D, Edagawa E, Matsuda Y, Kishida S, Lee S, Osugi H

    Esophagus   2017年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A case of video-assisted thoracoscopic radical esophagectomy for cancer in a patient with essential thrombocythemia 査読

    Ryoya Hashiba, Shigeru Lee, Satoru Kishida, Yushi Fujiwara, Ken Gyobu, Yasunori Matsuda, Eijiro Edagawa, Masahiko Kinoshita, Toshio Ihara, Toshihiko Shibata, Harushi Osugi

    Esophagus   13 ( 4 )   369 - 373   2016年10月( ISSN:1612-9067

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 73-year-old man was diagnosed with essential thrombocythemia and treated with acetylsalicylic acid and hydroxyurea for 15 years. He was referred to our hospital for treatment of esophageal cancer detected by endoscopy. The cancer stage was T1N1M0, cStage IIB according to the classification of the Union for International Cancer Control, 7th edition. After administering two courses of preoperative chemotherapy (5-fluorouracil + cisplatin), the patient underwent video-assisted thoracoscopic radical esophagectomy. Hydroxyurea administration was discontinued during anticancer therapy and restarted to control the platelet count. Heparin was continuously infused during the perioperative period, and hydroxyurea was restarted through a jejunostomy tube on the postoperative day 2. No thrombosis or hemorrhage developed, and the patient was discharged from the hospital on the postoperative day 33. This is the first case report of video-assisted thoracoscopic radical esophagectomy for esophageal cancer in a patient with essential thrombocythemia.

    DOI: 10.1007/s10388-016-0535-7

  • A case of video-assisted thoracoscopic radical esophagectomy for cancer in a patient with essential thrombocythemia 査読

    Hashiba Ryoya, Lee Shigeru, Kishida Satoru, Fujiwara Yushi, Gyobu Ken, Matsuda Yasunori, Edagawa Eijiro, Kinoshita Masahiko, Ihara Toshio, Shibata Toshihiko, Osugi Harushi

    ESOPHAGUS   13 ( 4 )   369 - 373   2016年10月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10388-016-0535-7

  • 本態性血小板血症患者の癌に対するビデオ下胸腔鏡根治的食道切除術の1例(A case of video-assisted thoracoscopic radical esophagectomy for cancer in a patient with essential thrombocythemia)

    Hashiba Ryoya, Lee Shigeru, Kishida Satoru, Fujiwara Yushi, Gyobu Ken, Matsuda Yasunori, Edagawa Eijiro, Kinoshita Masahiko, Ihara Toshio, Shibata Toshihiko, Osugi Harushi

    Esophagus   13 ( 4 )   369 - 373   2016年10月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    症例は73歳男性で、出血性胃潰瘍と後縦靱帯骨化症の病歴があり、本態性血小板血症に対して約15年間にわたりアセチルサリチル酸とヒドロキシウレアが処方されていた。心窩部痛を訴え近医を受診したところ、食道十二指腸鏡検査(EGD)で胸部食道癌を指摘され、精査目的で当院に来院した。EGD、造影CT、18F-FDG-PETの所見から、T1N1M0、cStage IIB胸部食道癌と診断した。術前化学療法としてシスプラチンおよび5-フルオロウラシルを2コース投与した。抗癌剤治療中はヒドロキシウレアの投与を中止したが、治療後に血小板数が116.0×10^4/mm3に増加したため投与を再開した。また、術前7日間は出血性合併症を回避するためアセチルサリチル酸投与も中止したが、代替としてヘパリンを周術期に持続的に投与した。さらに深部静脈血栓症予防のため弾性ストッキングを下肢に着用させた。手術は胸腔鏡下根治的食道切除、拡大リンパ節郭清、後縦隔経路再建、空腸瘻造設術を行い、組織学的に低分化扁平上皮癌と診断した。血栓症および出血は認められず、術後33日目に退院した。

  • 食道癌手術(開胸開腹手術・胸腔鏡下手術) 招待

    李 栄柱,大杉治司

    消化器外科   2016年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著  

  • 食道癌手術(開胸開腹手術・胸腔鏡下手術) 招待

    李 栄柱, 大杉治司

    消化器外科   2016年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 手術症例報告 血管浸潤を伴う頸胸境界部転移リンパ節を有する食道癌に対するtransmanubrial approachによる郭清 2例報告

    李 栄柱, 形部 憲, 橋場 亮弥, 藤原 有史, 岸田 哲, 大杉 治司

    手術   70 ( 2 )   197 - 203   2016年02月( ISSN:00374423

  • 血管浸潤を伴う頸胸境界部転移リンパ節を有する食道癌に対するtransmanubrial approachによる郭清 2例報告

    李 栄柱, 形部 憲, 橋場 亮弥, 藤原 有史, 岸田 哲, 大杉 治司

    手術   70 ( 2 )   197 - 203   2016年02月( ISSN:0037-4423

     詳細を見る

    頸胸境界部に転移リンパ節を認めることは稀ではなく、また、頸部・頸胸境界部の内頸静脈、総頸動脈、鎖骨下動静脈にリンパ節転移巣が浸潤することも稀ではない。このような症例に対しては、まず化学放射線療法が選択されることが多いが、必ずしも病変が消失するとは限らず、集学的治療としての救済手術が必要となる場合もある。著者等は、頸胸境界部での血管浸潤が強く疑われる転移リンパ節を有する食道癌患者においては、術後の肩関節機能の温存および安全な術野の確保が可能なtransmanubrial approachが有用と考え、2014年6月から導入した。これまで左右1例ずつに施行し、両例とも良好な術野のもと安全に手術を遂行できたので、その詳細を報告した。

  • [Pneumocystis Pneumonia during Adjuvant Chemotherapy for Advanced Colon Cancer - A Case Report]. 査読

    Fujiwara Y, Lee S, Kishida S, Hashiba R, Gyobu K, Osugi H

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   42 ( 11 )   1423 - 5   2015年11月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • 大腸癌化学療法患者におけるニューモシスチス肺炎の経験

    藤原 有史, 李 栄柱, 岸田 哲, 橋場 亮弥, 形部 憲, 大杉 治司

    癌と化学療法   42 ( 11 )   1423 - 1425   2015年11月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    大腸癌化学療法中に発症したニューモシスチス肺炎(pneumocystis pneumonia:PCP)の1例を経験した。症例は、70歳、男性。排便時出血を主訴に受診。進行S状結腸癌(T2N2aM1b、Stage IV B)と診断し、一次治療としてmFOLFOX6+panitumumabを3サイクル、二次治療としてFOLFIRI+bevacizumabを行った。ステロイド剤は制吐薬適正使用ガイドラインに準じた。二次治療2サイクル目より38℃台の発熱を認めた。胸部CT検査で両側肺野にすりガラス影を認めた。炎症反応の上昇を認めたため、抗生剤投与を開始した。β-D-glucan値の上昇(148pg/mL)を認め、PCPと診断した。ST合剤を併用投与したところ、速やかに炎症反応は低下し、すりガラス影は消失した。ステロイド長期投与や放射線治療の治療歴がなくても、担癌状態、抗癌剤投与や加齢はPCP発症例の危険因子となり得る。抗癌治療中に発熱や呼吸器症状がみられる場合には、本症例も念頭に置いた諸検査が必要と考える。(著者抄録)

  • [Pneumocystis Pneumonia during Adjuvant Chemotherapy for Advanced Colon Cancer - A Case Report]. 査読

    Fujiwara Y, Lee S, Kishida S, Hashiba R, Gyobu K, Osugi H

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   42 ( 11 )   1423 - 5   2015年11月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 体腔鏡下上部消化管手術 体腔鏡下食道癌手術 体腔鏡下食道癌手術 側臥位でのリンパ節郭清

    大杉 治司, 李 栄柱, 岸田 哲

    外科   77 ( 7 )   745 - 752   2015年07月( ISSN:0016593X ( eISSN:24329428

  • Cytomegalovirus-associated ulceration of gastric conduit after chemoradiotherapy following esophagectomy for cancer 査読

    Matsuda Yasunori, Kishida Satoru, Miyamoto Hikaru, Lee Shigeru, Okawa Masato, Fujiwara Yushi, Hashiba Ryoya, Edagawa Eijiro, Tanaka Sayaka, Osawa Masahiko, Osugi Harushi

    ESOPHAGUS   12 ( 3 )   300 - 303   2015年07月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10388-014-0441-9

    PubMed

  • Attention to anomalies of the right pulmonary vein in subcarinal lymph node dissection in radical esophagectomy for cancer 査読

    Fujiwara Yushi, Osugi Harushi, Lee Shigeru, Kishida Satoru, Hashiba Ryoya, Matsuda Yasunori, Edagawa Eijiro

    ESOPHAGUS   12 ( 3 )   309 - 311   2015年07月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10388-014-0445-5

  • 癌に対する食道切除と化学放射線療法後に胃管に発生したサイトメガロウイルス性潰瘍(Cytomegalovirus-associated ulceration of gastric conduit after chemoradiotherapy following esophagectomy for cancer)

    Matsuda Yasunori, Kishida Satoru, Miyamoto Hikaru, Lee Shigeru, Okawa Masato, Fujiwara Yushi, Hashiba Ryoya, Edagawa Eijiro, Tanaka Sayaka, Osawa Masahiko, Osugi Harushi

    Esophagus   12 ( 3 )   300 - 303   2015年07月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    症例は64歳男性で、癌のため根治的食道切除術を行い、同時に後縦隔経路による胃管再建術を行った。食道癌の病理学的診断では中程度分化型扁平上皮癌であった。5-フルオロウラシルとシスプラチンによるアジュバント化学療法を2コース施行した。28ヵ月後の18-FDG-PETで縦隔リンパ節に癌の再発を検出したため、5-フルオロウラシルとシスプラチンによる化学放射線療法と、ドセタキセル、シスプラチン、5-フルオロウラシルの追加化学療法を行った。化学療法終了後に好中球減少症と上腹部痛が出現した。内視鏡検査により、胃管の小彎に多発性潰瘍が明らかになった。プロトンポンプ阻害剤を1ヵ月間経口投与したが潰瘍には効果がなかった。内視鏡検査時の生検検体と血清学的試験でサイトメガロウイルス陽性が示されたため、追加化学療法を延期してホスカルネットナトリウム投与を2週間行った。投与後の上部消化管内視鏡検査では潰瘍の治癒が明らかになった。その後、ドセタキセルによる緩和的化学療法を6コース終了したが、肺と肝臓に転移し、術後51ヵ月で死亡した。

  • Attention to anomalies of the right pulmonary vein in subcarinal lymph node dissection in radical esophagectomy for cancer 査読

    Yushi Fujiwara, Harushi Osugi, Shigeru Lee, Satoru Kishida, Ryoya Hashiba, Yasunori Matsuda, Eijiro Edagawa

    ESOPHAGUS   12 ( 3 )   309 - 311   2015年07月( ISSN:1612-9059 ( eISSN:1612-9067

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Here, we report on an anomaly of the right pulmonary vein in the subcarinal area and emphasis the importance of its focus in subcarinal lymph node dissection. A 51-year-old Japanese man underwent thoracoscopic radical esophagectomy with regional lymph node dissection for esophageal carcinoma T1bN1M0, stage IIB. While dissecting the subcarinal lymph node, we encountered a thick vein crossing posterior to the intermediate right bronchus. We recognized the anomalous right pulmonary vein (anomalous V2) that drained into the left atrium from the right posterior segment (S2). We cautiously dissected the subcarinal lymph node and were able to preserve the anomalous vein. This anomalous pulmonary vein can cause serious complications. If the anomalous V2 had been injured or ligated, congestion of the right S2 or cardiac tamponade might have develop. Since anomalous pulmonary veins are easily identified by enhanced computed tomography, careful observation is essential for avoiding their unnecessary injury.

    DOI: 10.1007/s10388-014-0445-5

  • 癌に対する根治的食道切除術時の気管分岐部リンパ節郭清において留意すべき右肺静脈異常(Attention to anomalies of the right pulmonary vein in subcarinal lymph node dissection in radical esophagectomy for cancer)

    Fujiwara Yushi, Osugi Harushi, Lee Shigeru, Kishida Satoru, Hashiba Ryoya, Matsuda Yasunori, Edagawa Eijiro

    Esophagus   12 ( 3 )   309 - 311   2015年07月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    症例は51歳男性で、食道癌のため入院し、胸部上部食道の扁平上皮癌T1bN1M0、ステージIIBと診断した。根治的治療として胸腔鏡下根治的食道切除術と局所的リンパ節郭清を施行した。手術は右肺収縮下の左外側臥位で開始した。胸腔鏡下手術は第5肋間腔において4ポートで囲んで5cm小開胸経由で施行した。気管分岐部リンパ節の郭清中、後方から中間右気管支へと横断する太い静脈を検出し、静脈を右後分節から左心房へ排出する右肺静脈の異常と考えられた。気管分岐部リンパ節を慎重に郭清し、異常静脈を保存した。根治的食道切除術後に後縦隔経路による胃管再建術を施行した。異常静脈は術前CTでも明確に描出されていた。術後経過は良好で、術後22日目に退院となった。

  • C-reactive Protein is a Useful Marker for Early Prediction of Anastomotic Leakage after Esophageal Reconstruction. 査読

    Edagawa E, Matsuda Y, Gyobu K, Lee S, Kishida S, Fujiwara Y, Hashiba R, Osugi H, Suehiro S

    Osaka city medical journal   61 ( 1 )   53 - 61   2015年06月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • C-reactive Protein is a Useful Marker for Early Prediction of Anastomotic Leakage after Esophageal Reconstruction. 査読

    Edagawa E, Matsuda Y, Gyobu K, Lee S, Kishida S, Fujiwara Y, Hashiba R, Osugi H, Suehiro S

    Osaka city medical journal   61 ( 1 )   53 - 61   2015年06月( ISSN:0030-6096

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • C反応性タンパク質は食道再建後の吻合不全に関する早期の予測マーカとして有用である(C-reactive Protein is a Useful Marker for Early Prediction of Anastomotic Leakage after Esophageal Reconstruction)

    Edagawa Eijiro, Matsuda Yasunori, Gyobu Ken, Lee Shigeru, Kishida Satoru, Fujiwara Yushi, Hashiba Ryoya, Osugi Harushi, Suehiro Shigefumi

    Osaka City Medical Journal   61 ( 1 )   53 - 61   2015年06月( ISSN:0030-6096

  • Cytomegalovirus-associated ulceration of gastric conduit after chemoradiotherapy following esophagectomy for cancer. 査読

    Matsuda Y, Kishida S, Miyamoto H, Lee S, Okawa M, Fujiwara Y, Hashiba R, Edagawa E, Tanaka S, Osawa M, Osugi H

    Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society   12 ( 3 )   300 - 303   2015年( ISSN:1612-9059 ( eISSN:1612-9067

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10388-014-0441-9

    PubMed

  • 食道癌に対する胸腔鏡手術

    李 栄柱, 岸田 哲, 藤原 有史, 橋場 亮弥, 形部 憲, 大杉 治司

    日本気管食道科学会会報   66 ( 2 )   98 - 98   2015年( ISSN:00290645 ( eISSN:18806848

     詳細を見る

  • [Bacteria isolated from surgical infections and its susceptibilities to antimicrobial agents - Special references to bacteria isolated between April 2011 and March 2012]. 査読

    Shinagawa N, Taniguchi M, Hirata K, Furuhata T, Mizuguchi T, Osanai H, Yanai Y, Hata F, Kihara C, Sasaki K, Oono K, Nakamura M, Shibuya H, Hasegawa I, Kimura M, Watabe K, Hoshikawa T, Oshima H, Aikawa N, Sasaki J, Suzuki M, Sekine K, Abe S, Takeyama H, Wakasugi T, Mashita K, Tanaka M, Mizuno A, Ishikawa M, Iwai A, Saito T, Muramoto M, Kubo S, Lee S, Fukuhara K, Kobayashi Y, Yamaue H, Hirono S, Takesue Y, Fujiwara T, Shinoura S, Kimura H, Iwagaki H, Tokunaga N, Sueda T, Hiyama E, Murakami Y, Ohge H, Uemura K, Tsumura H, Kanehiro T, Takeuchi H, Tanakaya K, Iwasaki M

    The Japanese journal of antibiotics   67 ( 6 )   339 - 83   2014年12月( ISSN:0368-2781

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 2011年度分離菌を中心に

    品川 長夫, 谷口 正哲, 平田 公一, 古畑 智久, 水口 徹, 長内 宏之, 柳内 良之, 秦 史壯, 鬼原 史, 佐々木 一晃, 大野 敬祐, 中村 誠志, 渋谷 均, 長谷川 格, 木村 雅美, 渡部 公祥, 星川 剛, 大島 秀紀, 相川 直樹, 佐々木 淳一, 鈴木 昌, 関根 和彦, 安倍 晋也, 竹山 廣光, 若杉 健弘, 真下 啓二, 田中 守嗣, 水野 章, 石川 雅一, 岩井 昭彦, 齋藤 高明, 村元 雅之, 久保 正二, 李 栄柱, 福原 研一朗, 小林 康人, 山上 裕機, 廣野 誠子, 竹末 芳生, 藤原 俊義, 篠浦 先, 木村 秀幸, 岩垣 博巳, 徳永 尚之, 末田 泰二郎, 檜山 英三, 村上 義昭, 大毛 宏喜, 上村 健一郎, 津村 裕昭, 金廣 哲也, 竹内 仁司, 田中屋 宏爾, 岩崎 充博

    The Japanese Journal of Antibiotics   67 ( 6 )   339 - 383   2014年12月( ISSN:0368-2781

     詳細を見る

    外科感染症分離菌とその薬剤感受性について2011年度分離菌を中心に検討した。調査対象として検体が採取された症例は259例で、204例(78.8%)から754株の細菌と31株の真菌を分離した。年平均検体数は30年間で198.8検体、最近の5年間では226.2検体であった。年平均分離細菌総株数は30年間で392.2株、最近の5年間では678.4株であった。一次感染全体では、162例のうち120例(74.1%)から細菌を分離した。全204検体から真菌を除き754株の細菌を分離し、1検体平均で3.7株を分離した。一次感染では、嫌気性グラム陰性菌の分離頻度が高く、次いで好気性グラム陰性菌、術野感染では、好気性グラム陽性菌の分離頻度が高く、次いで嫌気性グラム陰性菌であった。バンコマイシン耐性のMRSAやEnterococcus spp.及び多剤耐性緑膿菌(MDRP)は認めなかった。

  • [Bacteria isolated from surgical infections and its susceptibilities to antimicrobial agents - Special references to bacteria isolated between April 2011 and March 2012]. 査読

    Nagao Shinagawa, Masaaki Taniguchi, Koichi Hirata, Tomohisa Furuhata, Tohru Mizuguchi, Hiroyuki Osanai, Yoshiyuki Yanai, Fumitake Hata, Chikasi Kihara, Kazuaki Sasaki, Keisuke Oono, Masashi Nakamura, Hitoshi Shibuya, Itaru Hasegawa, Masami Kimura, Kosho Watabe, Tsuyoshi Hoshikawa, Hideki Oshima, Naoki Aikawa, Junichi Sasaki, Masaru Suzuki, Kazuhiko Sekine, Shinya Abe, Hiromitsu Takeyama, Takehiro Wakasugi, Keiji Mashita, Moritsugu Tanaka, Akira Mizuno, Masakazu Ishikawa, Akihiko Iwai, Takaaki Saito, Masayuki Muramoto, Shoji Kubo, Shigeru Lee, Kenichiro Fukuhara, Yasuhito Kobayashi, Hiroki Yamaue, Seiko Hirono, Yoshio Takesue, Toshiyoshi Fujiwara, Susumu Shinoura, Hideyuki Kimura, Hiromi Iwagaki, Naoyuki Tokunaga, Taijiro Sueda, Eiso Hiyama, Yoshiaki Murakami, Hiroki Ohge, Kenichiro Uemura, Hiroaki Tsumura, Tetsuya Kanehiro, Hitoshi Takeuchi, Kouji Tanakaya, Mitsuhiro Iwasaki

    The Japanese journal of antibiotics   67 ( 6 )   339 - 83   2014年12月( ISSN:0368-2781

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

    Bacteria isolated from surgical infections during the period from April 2011 to March 2012 were investigated in a multicenter study in Japan, and the following results were obtained. In this series, 785 strains including 31 strains of Candida spp. were isolated from 204 (78.8%) of 259 patients with surgical infections. Five hundred and twenty three strains were isolated from primary infections, and 231 strains were isolated from surgical site infection. From primary infections, anaerobic Gram-negative bacteria were predominant, followed by aerobic Gram-negative bacteria, while from surgical site infection aerobic Gram-positive bacteria were predominant, followed by anaerobic Gram-negative bacteria. Among aerobic Gram-positive bacteria, the isolation rate of Enterococcus spp. was highest, followed by Streptococcus spp. and Staphylococcus spp., in this order, from primary infections, while Enterococcus spp. was highest, followed by Staphylococcus spp. from surgical site infection. Among aerobic Gram-negative bacteria, Escherichia coli was the most predominantly isolated from primary infections, followed by Klebsiella pneumoniae, Pseudomonas aeruginosa and Enterobacter cloacae, in this order, and from surgical site infection, E. coli was most predominantly isolated, followed by P. aeruginosa, K. pneumoniae, and E. cloacae. Among anaerobic Gram-positive bacteria, the isolation rate of Eggerthella lenta was the highest from primary infections, followed by Parvimonas micra, Collinsella aerofaciens, Lactobacillus acidophilus and Finegoldia magna, and from surgical site infection, E. lenta was most predominantly isolated, followed by P micra and L. acidophilus, in this order. Among anaerobic Gram-negative bacteria, the isolation rate of Bacteroidesfragilis was the highest from primary infections, followed by Bilophila wadsworthia, Bacteroides thetaiotaomicron, Bacteroides uniformis and Bacteroides vulgatus, and from surgical site infection, B. fragilis was most predominantly isolated, followed by Bacteroides caccae, B. thetaiotaomicron, Bacteroides ovatus and B. wadsworthia, in this order. In this series, vancomycin-resistant MRSA (methicillin-resistant Staphylococcus aureus), vancomycin-resistant Enterococcus spp. and multidrug-resistant P. aeruginosa were not observed. We should carefully follow up B. wadsworthia which was resistant to various antimicrobial agents, and also Bacteroides spp. which was resistant to many β-lactams.

    PubMed

  • [Bacteria isolated from surgical infections and its susceptibilities to antimicrobial agents--special references to bacteria isolated between April 2010 and March 2011]. 査読

    Shinagawa N, Taniguchi M, Hirata K, Furuhata T, Fukuhara K, Mizugucwi T, Osanai H, Yanai Y, Hata F, Kihara C, Sasaki K, Oono K, Nakamura M, Shibuya H, Hasegawa I, Kimura M, Watabe K, Kobayashi Y, Yamaue H, Hirono S, Takesue Y, Fujiwara T, Shinoura S, Kimura H, Hoshikawa T, Oshima H, Aikawa N, Sasaki J, Suzuki M, Sekine K, Abe S, Takeyama H, Wakasugi T, Mashita K, Tanaka M, Mizuno A, Ishikawa M, Iwai A, Saito T, Muramoto M, Kubo S, Lee S, Fukuhara K, Iwagaki H, Tokunaga N, Sueda T, Hiyama E, Murakami Y, Ohge H, Uemura K, Tsumura H, Kanehiro T, Takeuchi H, Tanakaya K, Iwasaki M

    The Japanese journal of antibiotics   67 ( 5 )   293 - 334   2014年10月( ISSN:0368-2781

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 2010年度分離菌を中心に

    品川 長夫, 谷口 正哲, 平田 公一, 古畑 智久, 水口 徹, 長内 宏之, 柳内 良之, 秦 史壯, 鬼原 史, 佐々木 一晃, 大野 敬祐, 中村 誠志, 渋谷 均, 長谷川 格, 木村 雅美, 渡部 公祥, 星川 剛, 大島 秀紀, 相川 直樹, 佐々木 淳一, 鈴木 昌, 関根 和彦, 安倍 晋也, 竹山 廣光, 若杉 健弘, 真下 啓二, 田中 守嗣, 水野 章, 石川 雅一, 岩井 昭彦, 齋藤 高明, 村元 雅之, 久保 正二, 李 栄柱, 福原 研一朗, 小林 康人, 山上 裕機, 廣野 誠子, 竹末 芳生, 藤原 俊義, 篠浦 先, 木村 秀幸, 岩垣 博巳, 徳永 尚之, 末田 泰二郎, 檜山 英三, 村上 義昭, 大毛 宏喜, 上村 健一郎, 津村 裕昭, 金廣 哲也, 竹内 仁司, 田中屋 宏爾, 岩崎 充博

    The Japanese Journal of Antibiotics   67 ( 5 )   293 - 334   2014年10月( ISSN:0368-2781

     詳細を見る

    2010年度の外科感染症分離菌と薬剤感受性についての多施設共同研究の結果を報告した。対象208例のうち170例から細菌606株と真菌25株が分離され、細菌は一次感染422株(A群)、術野感染184株(B群)であった。A群では嫌気性グラム陰性菌の分離頻度が高く、次いで好気性グラム陰性菌、B群では好気性グラム陽性菌に次いで嫌気性グラム陰性菌が多かった。好気性グラム陽性菌は両群ともEnterococcus spp.の分離頻度が高く、次いでStaphylococcus spp.で、陰性菌はA群はEscherichia coli、B群はE.coliとPseudomonas aeruginosaが多かった。嫌気性グラム陽性菌はB群からParvimonas micraなどが分離され、陰性菌はA群でBilophila wadsworhia、B群でBacteroides fragilisが多かった。バンコマイシン耐性のメチシリン耐性黄色ブドウ球菌やEnterococcus spp.および多剤耐性緑膿菌は認めなかった。

  • [Bacteria isolated from surgical infections and its susceptibilities to antimicrobial agents--special references to bacteria isolated between April 2010 and March 2011]. 査読

    Nagao Shinagawa, Masaaki Taniguchi, Koichi Hirata, Tomohisa Furuhata, Kenichiro Fukuhara, Tohru Mizugucwi, Hiroyuki Osanai, Yoshiyuki Yanai, Fumitake Hata, Chikasi Kihara, Kazuaki Sasaki, Keisuke Oono, Masashi Nakamura, Hitoshi Shibuya, Itaru Hasegawa, Masami Kimura, Kosho Watabe, Yasuhito Kobayashi, Hiroki Yamaue, Seiko Hirono, Yoshio Takesue, Toshiyoshi Fujiwara, Susumu Shinoura, Hideyuki Kimura, Tsuyoshi Hoshikawa, Hideki Oshima, Naoki Aikawa, Junichi Sasaki, Masaru Suzuki, Kazuhiko Sekine, Shinya Abe, Hiromitsu Takeyama, Takehiro Wakasugi, Keiji Mashita, Moritsugu Tanaka, Akira Mizuno, Masakazu Ishikawa, Akihiko Iwai, Takaaki Saito, Masayuki Muramoto, Shoji Kubo, Shigeru Lee, Kenichiro Fukuhara, Hiromi Iwagaki, Naoyuki Tokunaga, Taijliro Sueda, Elso Hiyama, Yoshiaki Murakami, Hiroki Ohge, Kenichiro Uemura, Hiroaki Tsumura, Tetsuya Kanehiro, Hitoshi Takeuchi, Koujn Tanakaya, Mitsuhiro Iwasaki

    The Japanese journal of antibiotics   67 ( 5 )   293 - 334   2014年10月( ISSN:0368-2781

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

    Bacteria isolated from surgical infections during the period from April 2010 to March 2011 were investigated in a multicenter study in Japan, and the following results were obtained. In this series, 631 strains including 25 strains of Candida spp. were isolated from 170 (81.7%) of 208 patients with surgical infections. Four hundred and twenty two strains were isolated from primary infections, and 184 strains were isolated from surgical site infection. From primary infections, anaerobic Gram-negative bacteria were predominant, followed by aerobic Gram-negative bacteria, while from surgical site infection aerobic Gram-positive bacteria were predominant, followed by anaerobic Gram-negative bacteria. Among aerobic Gram-positive bacteria, the isolation rate of Enterococcus spp. such as Enterococcus faecalis, Enterococcus faecium, and Enterococcus avium was highest, followed by Streptococcus spp. such as Streptococcus anginosus and Staphylococcus spp. such as Staphylococcus aureus, in this order, from primary infections, while Enterococcus spp. such as E. faecalis and E. faecium was highest, followed by Staphylococcus spp. such as S. aureus from surgical site infection. Among aerobic Gram-negative bacteria, Escherichia coli was the most predominantly isolated from primary infections, followed by Klebsiella pneumoniae, Klebsiella oxytoca, Enterobacter cloacae, and Pseudomonas aeruginosa in this order, and from surgical site infection, E. coli and R aeruginosa were most predominantly isolated, followed by E. cloacae and K. pneumoniae. Among anaerobic Gram-positive bacteria, the isolation rates of Parvimonas micra, Eggerthella lenta, Streptococcus constellatus, Gemella morbillorum, and Collinsella aerofaciens were the highest from primary infections, and the isolation rate from surgical site infection was generally low. Among anaerobic Gram-negative bacteria, the isolation rate of Bilophila wadsworthia was the highest from primary infections, followed by, Bacteroides fragilis and Bacteroides ovatus, and from surgical site infection, B. fragilis was most predominantly isolated, followed by Bacteroides thetaiotaomnicron, in this order. In this series, vancomycin-resistant MRSA (methicillin-resistant S. aureus), vancomycin-resistant Enterococcus spp. and multidrug-resistant P. aeruginosa were not observed.

    PubMed

  • 【内視鏡下手術と術後感染】胸腔鏡下食道癌切除における術後感染 術後肺炎と開胸創手術部位感染

    岸田 哲, 李 栄柱, 大杉 治司

    日本外科感染症学会雑誌   11 ( 4 )   285 - 293   2014年08月( ISSN:1349-5755

     詳細を見る

    (目的)これまでにわれわれが行ってきた胸腔鏡下食道癌切除における術後感染、特に術後肺炎、術後創感染に関して通常開胸手術と比較検討した。(対象および方法)1997年9月から2013年12月にかけて施行した。導入初期30例を除く胸腔鏡下食道癌切除術389例と、同時期に行った通常開胸下食道癌切除術181例を対象とし、術後肺炎および術後開胸創感染の発生に及ぼす影響を多変量ロジスティック回帰分析により評価した。(結果)患者年齢と胸腔鏡下手術はそれぞれが肺炎の発生を増加/減少させる独立した有意な因子であった。また術後開胸創感染の発生において、胸腔鏡下手術がこれを減少させる独立した有意な因子であった。(結語)胸腔鏡下食道切除は、通常開胸手術に比較して、術後肺炎と開胸創感染の発生を減少させる。(著者抄録)

  • OP-021-3 微細解剖に沿った胸腔鏡下食道癌根治術(OP-021 食道 内視鏡下-1,一般演題,第114回日本外科学会定期学術集会)

    李 栄柱, 大杉 治司, 岸田 哲, 藤原 有史, 橋場 亮弥, 松田 恭典, 枝川 永二郎

    日本外科学会雑誌   115 ( 2 )   349   2014年03月( ISSN:18801129

     詳細を見る

  • PD-4-1 左側臥位による微細解剖に基づいた縦隔郭清手技(PD-4 パネルディスカッション(4)鏡視下食道切除術の工夫-側臥位vs腹臥位-,第114回日本外科学会定期学術集会)

    大杉 治司, 李 栄柱, 岸田 哲, 藤原 有史, 橋場 亮弥, 松田 恭典, 枝川 永二郎

    日本外科学会雑誌   115 ( 2 )   176   2014年03月( ISSN:18801129

     詳細を見る

  • 消化器外科術後合併症の治療 食道癌術後合併症の治療

    李 栄柱, 大杉 治司

    外科   76 ( 1 )   32 - 37   2014年01月( ISSN:0016593X ( eISSN:24329428

  • 食道癌に対する微細解剖に沿った胸腔鏡手術

    李 栄柱, 岸田 哲, 藤原 有史, 橋場 亮弥, 松田 恭典, 枝川 永二郎, 大杉 治司

    日本気管食道科学会会報   65 ( 2 )   134 - 134   2014年( ISSN:00290645 ( eISSN:18806848

     詳細を見る

  • SY-9-1 胸腔鏡食道癌根治術で見られる縦隔解剖(SY シンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)

    大杉 治司, 李 栄柱, 岸田 哲, 大河 昌人, 松田 恭典, 吉田 佳世, 枝川 永二郎

    日本外科学会雑誌   114 ( 2 )   131   2013年03月( ISSN:18801129

     詳細を見る

  • VSY-16-3 微細解剖に沿った胸腔鏡下食道手術の工夫(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)

    李 栄柱, 岸田 哲, 大河 昌人, 松田 恭典, 吉田 佳世, 枝川 永二郎, 大杉 治司

    日本外科学会雑誌   114 ( 2 )   214   2013年03月( ISSN:18801129

     詳細を見る

  • PD-8-1 胸部食道癌患者の周術期管理における免疫調整栄養剤の有用性 : ランダム化比較試験の結果から(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)

    松田 恭典, 李 栄柱, 岸田 哲, 森 和彦2, 大河 昌人, 五十畑 則之, 丹羽 由紀子, 橋場 亮弥, 形部 憲, 吉田 佳世, 枝川 永二郎, 石田 幸子, 大杉 治司

    日本外科学会雑誌   114 ( 2 )   247   2013年03月( ISSN:18801129

     詳細を見る

  • 線維性癒着により小腸が切離された1例

    松田 恭典, 李 栄柱, 岸田 哲, 大河 昌人, 西澤 聡, 大杉 治司

    日本臨床外科学会雑誌   74 ( 2 )   415 - 419   2013年02月( ISSN:1345-2843

     詳細を見る

    小腸が線維性癒着によって腹腔内で切離された症例を報告する.症例は51歳男性.3日前より持続する腹部膨満感と嘔吐を主訴に外来を受診.腹部X線写真上,小腸の拡張と鏡面形成を認め,42歳時に胃全摘術の手術既往があることから術後癒着性イレウスの診断にて緊急入院となった.イレウス管を留置して保存的治療を行ったが,入院7日目に突然の高熱と炎症反応の増悪を認め,腹部CT検査で腹腔内に液体貯留が疑われたため消化管穿孔と判断し緊急手術を施行した.右上腹部の線維性癒着により,小腸が腸間膜を残して完全に切離されていた.切除標本を検討したところ,切離されていた部位の腸管粘膜や近傍の腸間膜には壊死像や虚血所見を認めず,絞扼壊死から穿孔に至ったのではなく,線維性癒着により物理的に直接切離されたものと考えられた.(著者抄録)

  • 線維性癒着により小腸が切離された1例

    松田 恭典, 李 栄柱, 岸田 哲, 大河 昌人, 西澤 聡, 大杉 治司

    日本臨床外科学会雑誌   74 ( 2 )   415 - 419   2013年( ISSN:13452843 ( eISSN:18825133

     詳細を見る

    小腸が線維性癒着によって腹腔内で切離された症例を報告する.症例は51歳男性.3日前より持続する腹部膨満感と嘔吐を主訴に外来を受診.腹部X線写真上,小腸の拡張と鏡面形成を認め,42歳時に胃全摘術の手術既往があることから術後癒着性イレウスの診断にて緊急入院となった.イレウス管を留置して保存的治療を行ったが,入院7日目に突然の高熱と炎症反応の増悪を認め,腹部CT検査で腹腔内に液体貯留が疑われたため消化管穿孔と判断し緊急手術を施行した.右上腹部の線維性癒着により,小腸が腸間膜を残して完全に切離されていた.切除標本を検討したところ,切離されていた部位の腸管粘膜や近傍の腸間膜には壊死像や虚血所見を認めず,絞扼壊死から穿孔に至ったのではなく,線維性癒着により物理的に直接切離されたものと考えられた.

    DOI: 10.3919/jjsa.74.415

    CiNii Article

  • 手術前に必読 局所解剖 食道の手術 胸部食道癌手術に必要な局所解剖

    大杉 治司, 李 栄柱, 岸田 哲

    外科   74 ( 12 )   1261 - 1265   2012年11月( ISSN:0016593X ( eISSN:24329428

     詳細を見る

  • 【プライマリーケアにおける機能性食道・胃疾患】プライマリーケアにおけるNERDの診断と治療 過去3回の大阪GERD研究会におけるアンケート調査結果を踏まえて

    阪口 正博, 蘆田 潔, 辻 晋吾, 森 茂生, 李 栄柱, 藤原 靖弘, 羽生 泰樹, 梅垣 英次, 根引 浩子, 増田 栄治, 今本 治彦, 飯石 浩康, 樋口 和秀, 岡崎 和一, 荒川 哲男, 川野 淳

    消化器内科   55 ( 1 )   62 - 69   2012年07月( ISSN:1884-2895

     詳細を見る

    大阪府・奈良・和歌山県下の大学、一般病院、診療所に勤務する医師(2003年435名、2007年409名、2010年449名)を対象に、胃食道逆流症(GERD)と非びらん性GERD(NERD)治療の考え方についてアンケート調査を行った。2003年/2007年でGERDの病態を正しく理解は56.1%/44.4%、NERDの病態を正しく理解は39.8%/69.9%、NERDとGERD、逆流性食道炎を区別していたのは10.1%/13.6%であった。GERD診断に内視鏡検査が「必要」は53%/51%、必要な理由は「悪性疾患を除外するため」が54.8%/48.1%、「GERDの重症度を知るため」が46.1%/33.5%、「逆流性食道炎かどうか分らないので」が28.5%/35.0%であった。2003年/2007年/2010年の逆流性食道炎の初期治療は「PPI常用量」が16.3%/52.2%/71.3%、NERDの初期治療は「PPI常用量」が24.4%/25.4%/42.1%、逆流性食道炎の維持療法では「PPI半量」が57.0%/57.7%/64.2%、NERDの維持療法では「PPI半量」が47.6%/53.9%/59.8%であった。

  • Hypomethylation of Alu repetitive elements in esophageal mucosa, and its potential contribution to the epigenetic field for cancerization 査読

    Matsuda Yasunori, Yamashita Satoshi, Lee Yi-Chia, Niwa Tohru, Yoshida Takeichi, Gyobu Ken, Igaki Hiroyasu, Kushima Ryoji, Lee Shigeru, Wu Ming-Shiang, Osugi Harushi, Suehiro Shigefumi, Ushijima Toshikazu

    CANCER CAUSES & CONTROL   23 ( 6 )   865 - 873   2012年06月( ISSN:0957-5243

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10552-012-9955-4

    PubMed

  • Hypomethylation of Alu repetitive elements in esophageal mucosa, and its potential contribution to the epigenetic field for cancerization 査読

    Yasunori Matsuda, Satoshi Yamashita, Yi-Chia Lee, Tohru Niwa, Takeichi Yoshida, Ken Gyobu, Hiroyasu Igaki, Ryoji Kushima, Shigeru Lee, Ming-Shiang Wu, Harushi Osugi, Shigefumi Suehiro, Toshikazu Ushijima

    Cancer Causes and Control   23 ( 6 )   865 - 873   2012年06月( ISSN:0957-5243

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: Aberrant hypermethylation of specific genes is present in esophageal squamous cell carcinomas (ESCCs). Such hypermethylation is also present in normal-appearing esophageal mucosae of ESCC patients and is considered to contribute to the formation of a field for cancerization. On the other hand, the presence of global hypomethylation in ESCCs or in their background esophageal mucosae is unknown. Method: We collected 184 samples of esophageal mucosae (95 normal mucosae from healthy subjects, and 89 non-cancerous background mucosae from ESCC patients) and 93 samples of ESCCs. Methylation levels of repetitive elements (Alu, LINE1) and cancer/testis antigen genes (NY-ESO-1, MAGE-C1) were measured by bisulfite pyrosequencing and quantitative methylation-specific PCR, respectively. Results: Methylation levels of Alu, LINE1, NY-ESO-1, and MAGE-C1 were significantly lower in ESCCs than in their background and normal mucosae. Also, in the background mucosae, a significant decrease of the Alu methylation level compared with the normal mucosae was present. In ESCCs, methylation levels of the two repetitive elements and the two cancer/testis antigen genes were correlated with each other. Conclusion: This is the first study to show the presence of global hypomethylation in ESCCs, and even in their non-cancerous background mucosae. Alu hypomethylation might reflect the severity of an epigenetic field for cancerization. © 2012 Springer Science+Business Media B.V.

    DOI: 10.1007/s10552-012-9955-4

    PubMed

  • SV-10-2 腹腔鏡下食道癌根治術における微細解剖と郭清手技(SV-10 特別ビデオセッション(10)食道,第112回日本外科学会定期学術集会)

    大杉 浩司, 李 栄柱, 岸田 哲, 大河 昌人, 丹羽 由紀子, 形部 憲, 松田 恭典, 枝川 永二郎

    日本外科学会雑誌   113 ( 2 )   96   2012年03月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • VWS-2-3 ハイビジョン時代における微細解剖に沿った胸腔鏡下食道根治術(VWS-2 ビデオワークショップ(2)消化管鏡視下手術における新たな工夫と展望,第112回日本外科学会定期学術集会)

    李 栄柱, 岸田 哲, 大河 昌人, 丹羽 由紀子, 形部 憲, 枝川 永二郎, 松田 恭典, 大杉 治司

    日本外科学会雑誌   113 ( 2 )   262   2012年03月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • PD-13-9 高齢者に対する胸腔鏡下食道切除術の意義(PD-13 パネルディスカッション(13)高齢者食道癌の手術戦略,第112回日本外科学会定期学術集会)

    岸田 哲, 大杉 治司, 李 栄柱, 大河 昌人, 丹羽 由紀子, 形部 憲, 松田 恭典, 枝川 永二郎

    日本外科学会雑誌   113 ( 2 )   224   2012年03月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • A successful rescue with extra-anatomical bypass for massive bleeding of the brachiocephalic artery following salvage pharyngo-esophagectomy 査読

    Gyobu Ken, Osugi Harushi, Lee Shigeru, Kishida Satoru, Okawa Masato, Iwasaki Hiroshi, Niwa Yukiko, Hashiba Ryoya, Edagawa Eijiro, Ishida Sachiko, Hirai Hidekazu, Suehiro Shigefumi

    ESOPHAGUS   9 ( 1 )   39 - 43   2012年03月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10388-011-0303-7

  • サルベージ咽頭食道切除術後の腕頭動脈の大量出血に対する非解剖学的バイパスによる救済策の奏効(A successful rescue with extra-anatomical bypass for massive bleeding of the brachiocephalic artery following salvage pharyngo-esophagectomy)

    Gyobu Ken, Osugi Harushi, Lee Shigeru, Kishida Satoru, Okawa Masato, Iwasaki Hiroshi, Niwa Yukiko, Hashiba Ryoya, Edagawa Eijiro, Ishida Sachiko, Hirai Hidekazu, Suehiro Shigefumi

    Esophagus   9 ( 1 )   39 - 43   2012年03月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    症例は咳と嚥下障害を主訴とする51歳男性で、上部消化管検査では切歯から18~22cmはなれた位置に潰瘍病巣(2型)と胃前庭部に幾分隆起した表在性病巣(0-IIa型)の局在が認められた。根治的化学放射線療法に続いて実施した頸部食道癌に対するサルベージ手術後に気管腕頭動脈瘻から2度にわたって大量出血した。最初の出血エピソード中に腕頭動脈の損傷部を非解剖学的バイパス(右femoro-axillo動脈バイパス移植)で横断し、脳と遊離空腸移植への動脈血流を維持した。第二次の出血エピソード中には腕頭動脈の遠位断端を再閉鎖した。両出血エピソード中には腕頭動脈の断端を密封して死腔を充たすために筋皮弁を効果的に採用した。患者は2度の大量出血を克服し、最初の手術から315日後に退院した。

  • A successful rescue with extra-anatomical bypass for massive bleeding of the brachiocephalic artery following salvage pharyngo-esophagectomy 査読

    Ken Gyobu, Harushi Osugi, Shigeru Lee, Satoru Kishida, Masato Okawa, Hiroshi Iwasaki, Yukiko Niwa, Ryoya Hashiba, Eijiro Edagawa, Sachiko Ishida, Hidekazu Hirai, Shigefumi Suehiro

    Esophagus   9 ( 1 )   39 - 43   2012年03月( ISSN:1612-9059

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Massive bleeding from large vessels is a serious and life-threatening complication after radical esophagectomy. Here, we present the rare case of patient survival following two episodes of massive bleeding from a tracheo-brachiocephalic artery fistula after salvage surgery for cervical esophageal cancer following definitive chemoradiation. During the first episode of bleeding, the damaged part of the brachiocephalic artery was transected with an extra-anatomical arterial bypass (right femoro-axillo artery bypass graft) to maintain the arterial blood flow to the brain and the free jejunal graft. During the second bleeding, the distal stump of the brachiocephalic artery was reclosed. During both episodes of bleeding, the musculocutaneous flap was effectively employed to seal the stumps of the brachiocephalic artery and fill the dead space. Finally, the patient was discharged 351 days after the first surgery. (132/150). © 2012 The Japan Esophageal Society and Springer.

    DOI: 10.1007/s10388-011-0303-7

  • [Thoracoscopic radical esophagectomy--left lateral position]. 査読

    Osugi H, Lee S, Kishida S

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   69 Suppl 6   285 - 93   2011年08月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • [Thoracoscopic radical esophagectomy--left lateral position]. 査読

    Osugi H, Lee S, Kishida S

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   69 Suppl 6   285 - 93   2011年08月( ISSN:0047-1852

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 腹壁膿瘍を形成した小腸間膜脂肪織炎の1手術例

    松田 恭典, 堀 高明, 竹村 雅至, 井上 健, 大杉 治司, 李 栄柱, 岸田 哲, 橋場 亮弥, 形部 憲, 石田 幸子, 枝川 永二郎

    消化器外科   34 ( 9 )   1401 - 1405   2011年08月( ISSN:0387-2645

     詳細を見る

    62歳男性。右下腹部の圧痛を主訴に造影CTにて上行結腸に径6cmの腫瘤性病変、採血にて炎症反応の上昇を認め、精査入院となった。小腸造影や大腸内視鏡、FDG-PETを行うも確定診断には至らなかったが、経過中に高度の炎症と腹壁膿瘍の形成がみられ、更に入院12日目の腹部CTでは腫瘤は8cmへと増大傾向を認めた。以上より、結腸あるいは小腸の消化管間質腫瘍(GIST)が最も疑われたが、経皮的生検は播種を危惧し施行せず、入院25日目よりイマチニブを試験的に投与したところ、30日目の腹部CTでは腫瘍の縮小がみられたものの、腹壁への浸潤が確認された。そこで、翌日に経皮的膿瘍ドレナージを行い、イマチニブは入院52日目に内服完了とし、入院76日目に腫瘍を含む腸間膜を回腸ごと切除し、端々吻合した。その結果、本症例は病理組織学的に小腸間膜脂肪織炎で、患者は術後9日目に軽快退院となった。

  • [Bacteria isolated from surgical infections and its susceptibilities to antimicrobial agents--special references to bacteria isolated between April 2009 and March 2010]. 査読

    Shinagawa N, Osanai H, Hirata K, Furuhata T, Mizukuchi T, Yanai Y, Hata F, Taniguchi M, Sasaki K, Someya T, Sasaki K, Oono K, Mizuno I, Shamoto T, Fukui T, Tokita S, Nakamura M, Mashita K, Shibuya H, Tanaka M, Hasegawa I, Kimura M, Oshima H, Maeda H, Ishikawa S, Mukaiya M, Kihara C, Mizuno A, Watabe K, Iwai A, Saito T, Hoshikawa T, Kimura H, Moori N, Sumita N, Jae-Hoon Y, Kubo S, Lee S, Aikawa N, Sekine K, Abe S, Oomura T, Takeyama H, Wakasugi T, Kobayashi Y, Tsuji T, Yamaue H, Ozawa S, Takesue Y, Fujiwara T, Tsumura H, Kimura H, Yokoyama T, Iwagaki H, Takeuchi H, Tanakaya K, Sueda T, Hiyama E, Murakami Y, Ohge H, Uemura K, Yasunami Y, Sasaki T

    The Japanese journal of antibiotics   64 ( 3 )   125 - 69   2011年06月( ISSN:0368-2781

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 2009年度分離菌を中心に

    品川 長夫, 平田 公一, 古畑 智久, 水口 徹, 長内 宏之, 柳内 良之, 秦 史壯, 佐々木 一晃, 染谷 哲史, 佐々木 寿誉, 大野 敬祐, 時田 捷司, 中村 誠志, 渋谷 均, 長谷川 格, 木村 雅美, 大島 秀紀, 前田 豪樹, 向谷 充宏, 鬼原 史, 渡部 公祥, 星川 剛, 木村 仁, 柳 在勲, 相川 直樹, 関根 和彦, 安倍 晋也, 竹山 廣光, 若杉 健弘, 谷口 正哲, 水野 勇, 社本 智也, 福井 拓治, 真下 啓二, 田中 守嗣, 石川 周, 水野 章, 岩井 昭彦, 齋藤 高明, 毛利 紀章, 角田 直樹, 久保 正二, 李 栄柱, 大村 泰, 小林 康人, 辻 毅, 山上 裕機, 小澤 悟, 竹末 芳生, 藤原 俊義, 木村 秀幸, 岩垣 博巳, 末田 泰二郎, 檜山 英三, 村上 義昭, 大毛 宏喜, 上村 健一郎, 津村 裕昭, 横山 隆, 竹内 仁司, 田中屋 宏爾, 安波 洋一, 佐々木 隆光

    The Japanese Journal of Antibiotics   64 ( 3 )   125 - 169   2011年06月( ISSN:0368-2781

     詳細を見る

    2009年度における外科感染症分離菌の動向とその薬剤感受性成績を中心に検討した。検体が採取された症例は220例で、174例から642株の細菌と16株の真菌が分離された。平均検体数は28年間で196.4検体、最近の5年間では223.8検体であった。総分離細菌株数は、1990年代半ばから増加し、更に最近の数年間では著増した。平均分離細菌総株数は28年間で371.7株、最近の5年間では569.8株で、検体あたりの分離菌数の増加がみられた。一次感染症から411株、術野感染から244株の細菌を分離した。一次感染症では、嫌気性グラム陰性菌の分離頻度が高く、次いで好気性グラム陰性菌で、術野感染では、好気性グラム陽性菌の分離頻度が高く、次いで嫌気性グラム陰性菌であった。バンコマイシン耐性のメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)やEnterococcus spp.および多剤耐性緑膿菌は認めなかった。

  • [Bacteria isolated from surgical infections and its susceptibilities to antimicrobial agents--special references to bacteria isolated between April 2009 and March 2010]. 査読

    Nagao Shinagawa, Hiroyuki Osanai, Koichi Hirata, Tomohisa Furuhata, Tohru Mizukuchi, Yoshiyuki Yanai, Fumitake Hata, Masaaki Taniguchi, Kazuaki Sasaki, Tetsufumi Someya, Kazunori Sasaki, Keisuke Oono, Isamu Mizuno, Tomoya Shamoto, Takuji Fukui, Shoji Tokita, Masashi Nakamura, Keiji Mashita, Hitoshi Shibuya, Moritsugu Tanaka, Itaru Hasegawa, Masami Kimura, Hideki Oshima, Hideki Maeda, Syu Ishikawa, Mitsuhiro Mukaiya, Chikasi Kihara, Akira Mizuno, Kosho Watabe, Akihiko Iwai, Takaaki Saito, Tsuyoshi Hoshikawa, Hitoshi Kimura, Noriaki Moori, Naoki Sumita, Yoo Jae-Hoon, Shoji Kubo, Shigeru Lee, Naoki Aikawa, Kazuhiko Sekine, Shinya Abe, Toru Oomura, Hiromitsu Takeyama, Takehiro Wakasugi, Yasuhito Kobayashi, Takeshi Tsuji, Hiroki Yamaue, Satoru Ozawa, Yoshio Takesue, Toshiyoshi Fujiwara, Hiroaki Tsumura, Hideyuki Kimura, Takashi Yokoyama, Hiromi Iwagaki, Hitoshi Takeuchi, Kouji Tanakaya, Taijiro Sueda, Eiso Hiyama, Yoshiaki Murakami, Hiroki Ohge, Kenichiro Uemura, Yoichi Yasunami, Takamitsu Sasaki

    The Japanese journal of antibiotics   64 ( 3 )   125 - 69   2011年06月( ISSN:0368-2781

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

    Bacteria isolated from surgical infections during the period from April 2009 to March 2010 were investigated in a multicenter study in Japan, and the following results were obtained. In this series, 671 strains including 16 strains of Candida spp. were isolated from 174 (79.1%) of 220 patients with surgical infections. Four hundred and eleven strains were isolated from primary infections, and 244 strains were isolated from surgical site infection. From primary infections, anaerobic Gram-negative bacteria were predominant, followed by aerobic Gram-negative bacteria, while from surgical site infection aerobic Gram-positive bacteria were predominant, followed by anaerobic Gram-negative bacteria. Among aerobic Gram-positive bacteria, the isolation rate of Enterococcus spp. was highest, followed by Streptococcus spp., and Staphylococcus spp. in this order, from primary infections, while Enterococcus spp. was highest, followed by Staphylococcus spp. from surgical site infection. Among aerobic Gram-negative bacteria, Escherichia coli was the most predominantly isolated from primary infections, followed by Klebsiella pneumoniae, Enterobacter cloacae and Pseudomonas aeruginosa, in this order, and from surgical site infection, E. coli was most predominantly isolated, followed by P. aeruginosa and E. cloacae. Among anaerobic Gram-positive bacteria, the isolation rate of Eggerthella lenta was the highest from primary infections, followed by Parvimonas micra, Streptococcus constellatus and Finegoldia magna, and from surgical site infection, E. lenta was most predominantly isolated. Among anaerobic Gram-negative bacteria, the isolation rate of Bilophila wadsworthia was the highest from primary infections, followed by Bacteroides fragilis, Bacteroides ovatus and Bacteroides thetaiotaomicron, and from surgical site infection, B. fragilis was most predominantly isolated, followed by B. ovatus, B. wadsworthia and B. thetaiotaomicron, in this order. In this series, we noticed no vancomycin-resistant Gram-positive cocci, nor multidrug-resistant P. aeruginosa. We should carefully follow up B. wadsworthia which was resistant to various antibiotics, and also Bacteroides spp. which was resistant to many beta-lactam antibiotics.

    PubMed

  • VW-2-1-7 胸腔鏡下食道癌根治術の工夫(VW2-1 ビデオワークショップ(2)-1 食道鏡視下手術の工夫,第111回日本外科学会定期学術集会)

    李 栄柱, 大杉 治司, 岸田 哲, 橋場 亮弥, 形部 憲, 松田 恭典, 枝川 永二郎, 石田 幸子

    日本外科学会雑誌   112 ( 1 )   305   2011年05月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • Identification and Validation of DNA Methylation Markers to Predict Lymph Node Metastasis of Esophageal Squamous Cell Carcinomas 査読

    Gyobu Ken, Yamashita Satoshi, Matsuda Yasunori, Igaki Hiroyasu, Niwa Tohru, Oka Daiji, Kushima Ryoji, Osugi Harushi, Lee Shigeru, Suehiro Shigefumi, Ushijima Toshikazu

    ANNALS OF SURGICAL ONCOLOGY   18 ( 4 )   1185 - 1194   2011年04月( ISSN:1068-9265

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1245/s10434-010-1393-5

    PubMed

  • Identification and validation of DNA methylation markers to predict lymph node metastasis of esophageal squamous cell carcinomas 査読

    Ken Gyobu, Satoshi Yamashita, Yasunori Matsuda, Hiroyasu Igaki, Tohru Niwa, Daiji Oka, Ryoji Kushima, Harushi Osugi, Shigeru Lee, Shigefumi Suehiro, Toshikazu Ushijima

    Annals of Surgical Oncology   18 ( 4 )   1185 - 1194   2011年04月( ISSN:1068-9265

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: The presence of lymph node metastasis in esophageal squamous cell carcinoma (ESCC) patients is a critical factor for decision of treatment strategy. However, there have been no molecular markers to assess lymph node metastasis. In this study, we aimed to identify CpG islands (CGIs) whose DNA methylation statuses are associated with the presence of lymph node metastasis. Materials and Methods: A total of 96 ESCCs were divided into a screening set (n = 48) and a validation set (n = 48). Genome-wide methylation analysis was performed by methylated DNA immunoprecipitation-CGI microarray analysis. Methylation levels were analyzed by quantitative methylation-specific PCR (qMSP). Results: Genome-wide methylation analysis identified 25 CGIs differentially methylated between 8 ESCCs with lymph node metastasis and 4 without. In the screening set, 7 CGIs had significantly different methylation levels (P&lt
    0.05) between the ESCCs with and without lymph node metastasis, and cut-off methylation levels for these CGIs were determined. The validation set was analyzed with the prefixed cut-offs, and methylation statuses of 2 CGIs in the vicinities of PAX6 and ENST00000363328 were validated to be associated with the presence of lymph node metastasis. Using these 2 markers, the presence was predicted with a sensitivity of 93% and specificity of 57%. In addition, the methylation statuses of the 2 CGIs were significantly associated with disease-free survival (P = 0.006). Conclusions: Methylation statuses of these 2 CGIs were significantly associated with the presence of lymph node metastasis of ESCCs. These CGIs are promising markers to predict the presence of lymph node metastases. © 2010 Society of Surgical Oncology.

    DOI: 10.1245/s10434-010-1393-5

    PubMed

  • [Thoracoscopic radical esophagectomy for cancer treatment]. 査読

    Osugi H, Lee S, Kishida S, Hashiba R, Gyobu K, Matsuda Y, Ishida S

    Nihon Geka Gakkai zasshi   112 ( 2 )   99 - 103   2011年03月( ISSN:0301-4894

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • まい・てくにっく 術中食道損傷への対処

    大杉 治司, 李 栄柱

    胸部外科   64 ( 1 )   31 - 31   2011年01月( ISSN:00215252 ( eISSN:24329436

     詳細を見る

  • 鏡視下手術 術中トラブル対処 食道亜全摘術

    大杉 治司, 李 栄柱, 岸田 哲

    外科   73 ( 1 )   18 - 24   2011年01月( ISSN:0016593X ( eISSN:24329428

  • アナフィラキシーショックによる心停止の一救命例

    山村 仁, 高橋 誠, 仲村 光世, 溝端 康光, 西澤 聡, 李 栄柱

    日本集中治療医学会雑誌   18 ( 1 )   63 - 66   2011年01月( ISSN:1340-7988

     詳細を見る

    麻酔導入後に用いた薬剤が原因と考えられるアナフィラキシーショックから心停止に至った症例を経験した。患者は55歳、男性で、食道癌根治術予定であった。麻酔導入後に抗菌薬とステロイドを投与した際に、アナフィラキシーショックを起こし血圧が低下した。心肺蘇生を行い約24分後に心拍が再開し、経皮的心肺補助装置(percutaneous cardiopulmonary support、PCPS)、大動脈内バルーンパンピング(intra-aortic balloon pumping、IABP)などを用いた全身管理の結果、第4病日にPCPSより離脱し、第8病日に抜管でき後遺症なく救命できた。心拍再開にアドレナリンは無効であり、バゾプレッシン投与が有効であった。麻酔中の心停止であったため、心拍再開まで絶え間ない心肺蘇生を行えたこと、心拍再開後に直ちにPCPSを開始できたこと、などが後遺症なく救命できた要因と考えられた。(著者抄録)

  • 食道癌に対する胸腔鏡下上縦隔郭清

    李 栄柱, 岸田 哲, 橋場 亮弥, 形部 憲, 石田 幸子, 松田 恭典, 枝川 永二郎, 大杉 治司

    日本気管食道科学会会報   62 ( 2 )   133 - 133   2011年( ISSN:00290645 ( eISSN:18806848

     詳細を見る

  • [A case of SIADH developed during neoadjuvant chemotherapy using nedaplatin and 5-fluorouracil in a patient with esophageal cancer]. 査読

    Matsuda Y, Lee S, Kishida S, Mori K, Isohata N, Iwasaki H, Hashiba R, Gyobu K, Osugi H

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   37 ( 9 )   1787 - 90   2010年09月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • [A case of SIADH developed during neoadjuvant chemotherapy using nedaplatin and 5-fluorouracil in a patient with esophageal cancer]. 査読

    Matsuda Y, Lee S, Kishida S, Mori K, Isohata N, Iwasaki H, Hashiba R, Gyobu K, Osugi H

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   37 ( 9 )   1787 - 90   2010年09月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Nedaplatinを用いた術前化学療法によりSIADHを発症した胸部食道癌の1例

    松田 恭典, 李 栄柱, 岸田 哲, 森 和彦, 五十畑 則之, 岩崎 洋, 橋場 亮弥, 形部 憲, 大杉 治司

    癌と化学療法   37 ( 9 )   1787 - 1790   2010年09月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    患者は77歳、男性。cT3N3M0、Stage IIIの胸部食道癌に対しnedaplatin 80mg/m2、day 1、5-fluorouracil 800mg/m2、day 1~5の投与による術前化学療法を施行した。治療5日目に意識障害が出現し、この時点で血中Na値は116mEq/Lと著明に低下していた。明らかな脱水所見はなく、血漿浸透圧低下を伴った低Na血症と尿浸透圧の上昇、尿中Na排泄の持続を認め、原因となる基礎疾患を認めないことから、抗腫瘍薬投与に起因するSIADH(抗利尿ホルモン不適合分泌症候群)であると診断した。Na補充と水分制限および利尿剤投与により意識障害、電解質異常は改善した。その後症状の再燃なく、食道癌根治切除再建術を施行することができた。最終病理診断はpoorly differentiated squamous cell carcinoma、Mt、Ch-1p+3型、pT2(MP)、infβ、ie(-)、ly0、v0、pN0、pPM0、pDM0、pRM0、M0、fStage IIであった。現在まで食道癌の再発は認めず、経過観察中である。(著者抄録)

  • [A case of SIADH developed during neoadjuvant chemotherapy using nedaplatin and 5-fluorouracil in a patient with esophageal cancer].

    Matsuda Y, Lee S, Kishida S, Mori K, Isohata N, Iwasaki H, Hashiba R, Gyobu K, Osugi H

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   37 ( 9 )   1787 - 90   2010年09月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • [Selection of anticancer drug for poorly-differentiated adenocarcinoma of colorectum from the level of orotate phosphoribosyl transferase and dihydropyrimidine dehydrogenase activities in cancer tissue]. 査読

    Takemura M, Morimura K, Yoshida K, Osugi H, Lee S, Kishida S

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   37 ( 7 )   1297 - 301   2010年07月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • [Correlation between clinicopathological factors and enzymatic activity of orotate phosphoribosyl transferase (OPRT), dihydropyrimidine dehydrogenase (DPD) in esophageal cancer]. 査読

    Takemura M, Yoshida K, Morimura K, Osugi H, Lee S, Kishida S

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   37 ( 7 )   1283 - 6   2010年07月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • 癌組織中Orotate Phosphoribosyl Transferase(OPRT)、Dihydropyrimidine Dehydrogenase(DPD)活性よりみた低分化型大腸癌に対する抗癌剤選択

    竹村 雅至, 森村 圭一朗, 吉田 佳世, 大杉 治司, 李 栄柱, 岸田 哲

    癌と化学療法   37 ( 7 )   1297 - 1301   2010年07月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    大腸癌76例を対象として、正常部と癌部のDPD活性・OPRT活性を測定し、臨床病理組織学的因子との関係を検討した。DPD活性は正常部と癌部で差がなかった。OPRT活性は癌部で有意に高かった。低分化型腺癌はDPD活性が有意に高く、OPRT活性は有意に低かった。さらに、リンパ節転移陽性例でOPRT活性は有意に低かった。DPD・OPRT活性からみると、低分化型腺癌は5-FU抵抗性であり、S-1などのDPD阻害剤を含む抗癌剤が有効であると思われる。(著者抄録)

  • [Correlation between clinicopathological factors and enzymatic activity of orotate phosphoribosyl transferase (OPRT), dihydropyrimidine dehydrogenase (DPD) in esophageal cancer]. 査読

    Takemura M, Yoshida K, Morimura K, Osugi H, Lee S, Kishida S

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   37 ( 7 )   1283 - 6   2010年07月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • [Selection of anticancer drug for poorly-differentiated adenocarcinoma of colorectum from the level of orotate phosphoribosyl transferase and dihydropyrimidine dehydrogenase activities in cancer tissue]. 査読

    Takemura M, Morimura K, Yoshida K, Osugi H, Lee S, Kishida S

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   37 ( 7 )   1297 - 301   2010年07月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 食道癌におけるOrotate Phosphoribosyl Transferase(OPRT)、Dihydropyrimidine Dehydrogenase(DPD)活性と臨床病理学的因子との関連性の検討

    竹村 雅至, 吉田 佳世, 森村 圭一朗, 大杉 治司, 李 栄柱, 岸田 哲

    癌と化学療法   37 ( 7 )   1283 - 1286   2010年07月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    食道癌48例を対象として癌組織と正常組織のOPRT・DPD活性を測定し、臨床病理学的因子との関係を検討した。DPD活性は癌組織と正常組織に差がなく、臨床病理学的因子との関連もなかった。OPRT活性は、癌組織で有意に高値であった。リンパ節転移陽性、リンパ管侵襲陽性例で有意に低値で、Stage I、IIの症例がIII、IVの症例に比べ高値であった。OPRT/DPD比は進行度、生存率との関係を認めた。食道癌においてOPRT活性は生物学的な悪性度に関係する可能性が示唆された。(著者抄録)

  • 食道バイパス術が有用であった食道癌化学放射線療法後食道気管瘻の1例

    西澤 聡, 大杉 治司, 李 栄柱, 岸田 哲, 岩崎 洋, 松田 恭典

    手術   64 ( 5 )   679 - 683   2010年05月( ISSN:0037-4423

     詳細を見る

    71歳男。患者は嚥下困難を主訴とした。前医で食道癌と診断され、著者らの施設へ紹介となった。受診時、CTで肺転移、食道癌の気管浸潤が疑われ、食道癌に対し化学放射線療法が行われたが、気管分岐直上に径2cmに及ぶ食道気管瘻を併発していた。瘻孔が大きく、原発巣の縮小により狭窄部が消失して食道ステントでの瘻孔閉鎖が困難である可能性が高かった。また、化学放射線療法の奏功例で比較的長期予後が望めること、および化学放射線療法後の食道・気管のダブルステントではステント間組織の圧迫壊死により瘻孔が拡大することもあることからバイパス術が治療の適応と判断された。だが、汎血球減少症、肺炎を来していたため、その改善を待って食道バイパス術は施行され、あわせて術後は化学療法が行われた。その結果、患者は手術から40日経過で退院後、1年経過で肺転移巣の増大傾向がみられ、抗癌剤が変更されたが、目下も経口摂取は可能で在宅生存中である。

  • 食道癌に対する胸腔鏡下食道切除術298例の治療成績

    李 栄柱, 大杉 治司, 岸田 哲, 森 和彦, 岩崎 洋, 橋場 亮弥, 松田 恭典, 形部 憲

    日本気管食道科学会会報   61 ( 2 )   132 - 133   2010年04月( ISSN:00290645

     詳細を見る

  • 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 2008年度分離菌を中心に

    品川 長夫, 長谷川 正光, 平田 公一, 古畑 智久, 水口 徹, 長内 宏之, 柳内 良之, 秦 史壯, 佐々木 一晃, 染谷 哲史, 原田 敬介, 大野 敬祐, 時田 捷司, 中村 誠志, 渋谷 均, 長谷川 格, 木村 雅美, 大島 秀紀, 前田 豪樹, 向谷 充宏, 鬼原 史, 渡部 公祥, 星川 剛, 木村 仁, 牛島 康栄, 柳 在勲, 相川 直樹, 安倍 晋也, 由良 二郎, 竹山 廣光, 若杉 健弘, 谷口 正哲, 水野 勇, 福井 拓治, 真下 啓二, 石川 周, 水野 章, 毛利 紀章, 角田 直樹, 久保 正二, 李 栄柱, 大村 泰, 小林 康人, 辻 毅, 山上 裕機, 川井 学, 竹末 芳生, 田中 紀章, 木村 秀幸, 岩垣 博巳, 末田 泰二郎, 檜山 英三, 村上 義昭, 大毛 宏喜, 上村 健一郎, 津村 裕昭, 横山 隆, 竹内 仁司, 田中屋 宏爾, 安波 洋一, 笠 晋一朗

    The Japanese Journal of Antibiotics   63 ( 2 )   105 - 170   2010年04月( ISSN:0368-2781

     詳細を見る

    消化器外科領域の感染症患者或いは感染を合併した入院患者を対象に、2008年4月~2009年3月における分離菌の動向と、その薬剤感受性成績を中心に検討した。2008年度の調査対象として検体が採取された症例は215例であった。このうち173例(80.5%)から694株の細菌と18株の真菌が分離されたが、残る42例からは細菌、真菌いずれも分離されなかった。一次感染症からは357株、術後感染症からは337株の細菌が分離された。一次感染症においては嫌気性グラム陰性菌が多く分離され、次いで好気性グラム陰性菌が分離された。一方、術後感染症においては好気性グラム陽性菌の頻度が高く、次いで嫌気性グラム陰性菌が分離された。好気性グラム陽性菌は一次感染症ではEnterococcus faecalis、Enterococcus faecium、Enterococcus aviumなどの頻度が高く、Streptococcus anginosus、Staphylococcus aureusなどがこれに次いだ。術後感染症ではEnterococcusの分離頻度が高かった。好気性グラム陰性菌では一次感染症ではEscherichia coliの分離頻度が高く、Klebsiella pneumoniae、Pseudomonas aeruginosaがこれに次ぎ、術後感染症ではP.aeruginosa、E.coli、Enterobacter cloacae、K.pneumoniaeの分離頻度が高かった。嫌気性グラム陽性菌では一次感染症からEggerthella lenta、Parvimonas micraなど、術後感染症でもE.lenta、P.micraなどの頻度が高くかった。嫌気性グラム陰性菌では一次感染症ではBacteroides fragilisの頻度が高く、術後感染症でもB.fragilisの頻度が高かった。バンコマイシン耐性のメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)や多剤耐性緑膿菌などは認められなかった。

  • 著明な呼吸機能の改善が得られた胃軸捻転を伴った食道裂孔ヘルニアの1手術例

    松田 恭典, 大杉 治司, 李 栄柱, 岸田 哲, 五十畑 則之, 岩崎 洋

    手術   64 ( 4 )   543 - 547   2010年04月( ISSN:0037-4423

     詳細を見る

    77歳女。以前より食道裂孔ヘルニアを指摘されており、今回、食後の心窩部不快感、呼吸困難を強く自覚するようになった。上部消化管造影で胃は大彎側が翻転する形で縦隔内に存在し、胸腹部CTでは大網、横行結腸も縦隔内に脱出していた。経胸壁心臓超音波では、左房がヘルニア嚢とその内容物により背側から圧排されていた。胃軸捻転を伴った混合型食道裂孔ヘルニアと診断し、開腹術を施行した。全胃と横行結腸が縦隔内へ脱出していたが、ヘルニア嚢との癒着はなく、容易に還納できた。ヘルニア嚢を切除した後、プレジェット付きの非吸収糸で横隔膜脚を縫合し、食道裂孔を縫縮した。噴門部右側と胃穹窿部は横隔膜脚に縫合固定した。術後呼吸困難は改善し、画像検査で問題はなく、術後11日目に退院となった。術後20日目の呼吸機能検査では、肺活量が術前1.35Lから1.94Lに、%肺活量が65.2%から96.0%に、1秒量が0.9Lから1.27Lに、1秒率が66.7%から65.5%に改善していた。現在も症状の再燃はない。

  • SV-4-2-1 食道癌に対する拡大視野下微細解剖に沿った胸腔鏡下縦隔郭清手技(食道-2,特別ビデオセッション4,第110回日本外科学会定期学術集会)

    大杉 治司, 李 栄柱, 岸田 哲, 森 和彦, 岩崎 洋, 橋場 亮弥, 松田 恭典

    日本外科学会雑誌   111 ( 2 )   54   2010年03月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • OP-192-2 胸腔鏡下に胸管カニュレーションによる漏出部位の同定および結紮処理を行い治癒せしめた特発性乳糜胸の1例(食道-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)

    森 和彦, 李 栄柱, 岸田 哲, 岩崎 洋, 橋場 亮弥, 松田 恭典, 刑部 憲, 西山 典利, 永野 晃史, 泉 信博, 丁 奎光, 花田 庄司, 大杉 治司

    日本外科学会雑誌   111 ( 2 )   582   2010年03月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • 食道癌に対する胸腔鏡下食道切除術298例の治療成績

    李 栄柱, 大杉 治司, 岸田 哲, 森 和彦, 岩崎 洋, 橋場 亮弥, 松田 恭典, 形部 憲

    日本気管食道科学会会報   61 ( 2 )   132 - 133   2010年( ISSN:00290645 ( eISSN:18806848

     詳細を見る

  • まい・てくにっく 食道再建のコツ

    大杉 治司, 李 栄柱

    胸部外科   62 ( 12 )   1048 - 1048   2009年11月( ISSN:00215252 ( eISSN:24329436

     詳細を見る

  • [A case of severe electrolytic disorder after adjuvant chemotherapy for esophageal cancer]. 査読

    Fukuhara K, Omura T, Katsuragi K, Osugi H, Lee S, Kishida S

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   36 ( 8 )   1359 - 61   2009年08月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • [Bacteria isolated from surgical infections and their susceptibility to antimicrobial agents--special reference to bacteria isolated between April 2007 and March 2008]. 査読

    Shinagawa N, Hasegawa M, Hirata K, Katsuramaki T, Mizukuchi T, Ushijima Y, Ushida T, Aikawa N, Yo K, Yura J, Takeyama H, Wakasugi T, Taniguchi M, Mizuno I, Mashita K, Ishikawa S, Mizuno A, Tsumura H, Yokoyama T, Moori N, Sumita N, Kubo S, Lee S, Oomura T, Kobayashi Y, Tsuji T, Yamaue H, Kawai M, Takesue Y, Tanaka N, Kimura H, Iwagaki H, Sueda T, Hiyama E, Murakami Y, Ooge H, Uemura K, Takeuchi H, Yasui Y, Yasunami Y, Ryu S

    The Japanese journal of antibiotics   62 ( 4 )   277 - 340   2009年08月( ISSN:0368-2781

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • [A case of severe electrolytic disorder after adjuvant chemotherapy for esophageal cancer]. 査読

    Fukuhara K, Omura T, Katsuragi K, Osugi H, Lee S, Kishida S

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   36 ( 8 )   1359 - 61   2009年08月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • [Bacteria isolated from surgical infections and their susceptibility to antimicrobial agents--special reference to bacteria isolated between April 2007 and March 2008]. 査読

    Nagao Shinagawa, Masamitsu Hasegawa, Koichi Hirata, Tadashi Katsuramaki, Tohru Mizukuchi, Yasuhide Ushijima, Tomohiro Ushida, Naoki Aikawa, Kikuo Yo, Jiro Yura, Hiromitsu Takeyama, Takehiro Wakasugi, Masaaki Taniguchi, Isamu Mizuno, Keiji Mashita, Sw Ishikawa, Akira Mizuno, Hiroaki Tsumura, Takashi Yokoyama, Noriaki Moori, Naoki Sumita, Shoji Kubo, Shigeru Lee, Toru Oomura, Yasuhito Kobayashi, Takeshi Tsuji, Hiroki Yamaue, Manabu Kawai, Yoshio Takesue, Noriaki Tanaka, Hideyuki Kimura, Hiromi Iwagaki, Taijiro Sueda, Eiso Hiyama, Yoshiaki Murakami, Hiroki Ooge, Kenichiro Uemura, Hitoshi Takeuchi, Yoshimasa Yasui, Yoichi Yasunami, Shinichiro Ryu

    The Japanese journal of antibiotics   62 ( 4 )   277 - 340   2009年08月( ISSN:0368-2781

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

    Bacteria isolated from infections in abdominal surgery during the period from April 2007 to March 2008 were investigated in a multicenter study in Japan, and the following results were obtained. In this series, 707 strains including 24 strains of Candida spp. were isolated from 181 (79.0%) of 229 patients with surgical infections. Three hundred and ninety-five strains were isolated from primary infections, and 288 strains were isolated from postoperative infections. From primary infections, anaerobic Gram-negative bacteria were predominant, followed by aerobic Gram-negative bacteria, while from postoperative infections aerobic Gram-positive bacteria were predominant, followed by anaerobic Gram-negative bacteria. Among aerobic Gram-positive bacteria, the isolation rate of Enterococcus spp. was highest, followed by Streptococcus spp., and Staphylococcus spp. in this order, from primary infections, while Enterococcus spp. was highest, followed by Staphylococcus spp. from postoperative infections. Among aerobic Gram-negative bacteria, Escherichia coli was the most predominantly isolated from primary infections, followed by Klebsiella pneumoniae, Pseudomonas aeruginosa and Enterobacter cloacae, in this order, and from postoperative infections, P. aeruginosa was most predominantly isolated, followed by E. cloacae, E. coli and K. pneumoniae. Among anaerobic Gram-positive bacteria, the isolation rate of Parvimonas micra was the highest from primary infections, followed by Streptococcus constellatus and Gemella morbillorum, and from postoperative infections, Anaerococcus prevotii was most predominantly isolated. Among anaerobic Gram-negative bacteria, the isolation rate of both Bacteroides fragilis and Bilophila wadsworthia were the highest from primary infections, followed by Bacteroides thetaiotaomicron and Campylobacter gracilis, and from postoperative infections, B. thetaiotaomicron was most predominately isolated, followed by B. fragilis, Bacteroides caccae and B. wadsworthia in this order. In this series, we noticed no vancomycin-resistant Gram-positive cocci, nor multidrug-resistant P aeruginosa. There were nine strains of coagulase-negative Staphylococci which show higher MIC against teicoplanin more than 4 gg/mL, but all of them had good susceptibilities against various anti-MRSA antibiotics. We should carefully follow up B. wadsworthia which was resistant to various antibiotics, and also Bacteroides spp. which was resistant to many beta-lactam antibiotics.

    PubMed

  • P-1-143 著明な呼吸機能の改善が得られた胃軸捻を伴った食道裂孔ヘルニアの1手術例(胃・十二指腸 症例9,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)

    五十畑 則之, 大杉 治司, 李 栄柱, 岸田 哲, 西澤 聡, 岩崎 洋, 松田 恭典, 末廣 泰男

    日本消化器外科学会雑誌   42 ( 7 )   1140   2009年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • P-2-24 胸腔鏡下食道癌手術での術野展開の工夫(食道 手術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)

    李 栄柱, 大杉 治司, 岸田 哲, 西澤 聡, 五十畑 則之, 岩崎 洋, 松田 恭典, 形部 憲, 竹村 雅至, 藤原 有史

    日本消化器外科学会雑誌   42 ( 7 )   1205   2009年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • Remnant Gastritis should be Evaluated Histologically rather than Endoscopically 査読

    Kenichiro Fukuhara, Harushi Osugi, Shigeru Lee, Keiichirou Morimura, Satoru Kishida, Satoshi Nishizawa, Hiroshi Iwasaki, Ken Gyobu

    HEPATO-GASTROENTEROLOGY   56 ( 91-92 )   905 - 907   2009年05月( ISSN:0172-6390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background/Aims: Many patients who undergo distal gastrectomy develop remnant gastritis. The diagnosis of remnant gastritis is commonly established endoscopically. This report describes the correlation between endoscopic and histological findings of inflammatory changes in the remnant gastric mucosa.
    Methodology: Ninety-seven patients who underwent curative distal gastrectomy for gastric cancer, with radical lymphadenectomy, were studied. Endoscopy was performed 12 weeks after surgery. Patients with marked redness, erosion, or edema of the gastric remnant, as seen by endoscopy, were judged to have remnant gastritis, and were divided into group P (positive) and group N (negative). Histological remnant gastritis was evaluated with the neutrophil infiltration score based on the updated Sydney System for endoscopically taken biopsies. Cyclooxygenase (COX)-2 expression was evaluated immunohistochemically.
    Results: There was no difference in neutrophil infiltration or COX-2 expression scores between the patients in groups P and N. There was a significant correlation between neutrophil infiltration score and COX-2 expression score (p&lt;0.001).
    Conclusions: Endoscopic diagnosis of remnant gastritis was not correlated with histological findings. Histological remnant gastritis had significant correlation with COX-2 expression score, which was induced by inflammation. Therefore, proper diagnosis of remnant gastritis should be based on histological examination.

  • VSY-4-7 胸腔鏡下食道癌手術を安全に行うための当科での手技と工夫(鏡視下食道癌手術を安全に行うための手技と工夫,ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)

    李 栄柱, 大杉 治司, 岸田 哲, 西澤 聡, 五十畑 則之, 岩崎 洋, 松田 恭典, 竹村 雅至, 藤原 有史, 吉田 佳世

    日本外科学会雑誌   110 ( 2 )   120   2009年02月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • VS-002-2 交感神経走行による層構造に沿った胸腔鏡下食道癌根治術の手技と臨床解剖(食道1,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)

    大杉 治司, 李 栄柱, 岸田 哲, 西澤 聡, 五十畑 則之, 岩崎 洋, 松田 泰典

    日本外科学会雑誌   110 ( 2 )   369   2009年02月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • Remnant Gastritis should be Evaluated Histologically rather than Endoscopically 査読

    Fukuhara Kenichiro, Osugi Harushi, Lee Shigeru, Morimura Keiichirou, Kishida Satoru, Nishizawa Satoshi, Iwasaki Hiroshi, Gyobu Ken

    HEPATO-GASTROENTEROLOGY   56 ( 91-92 )   905 - 907   2009年( ISSN:0172-6390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 微細解剖に沿った胸腔鏡下食道癌根治術

    李 栄柱, 大杉 治司, 岸田 哲, 西澤 聡, 五十畑 則之, 岩崎 洋, 松田 恭典

    日本気管食道科学会会報   60 ( 2 )   115 - 117   2009年( ISSN:00290645 ( eISSN:18806848

     詳細を見る

  • [Advancement in surgical techniques for esophageal neoplasm under thoracoscopy].

    Osugi H, Lee S, Kishida T, Nishizawa S, Isohata N, Iwasaki H, Matsuda Y, Kumei N

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   35 ( 9 )   1500 - 4   2008年09月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

  • VWS-2-5 胸部食道癌切除術における空腸再建の工夫(ビデオワークショップ2 食道切除後再建法の工夫,第63回日本消化器外科学会総会)

    岸田 哲, 大杉 治司, 李 栄柱, 森村 圭一朗, 福原 研一朗, 西澤 聡, 岩崎 洋, 形部 憲

    日本消化器外科学会雑誌   41 ( 7 )   1089   2008年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • VS-3-1 胸部食道癌に対する微細解剖を重視した胸腔鏡下リンパ節郭清の標準手技(ビデオシンポジウム3 指導者が提示する標準手術手技 : 鏡視下手術,第63回日本消化器外科学会総会)

    大杉 治司, 李 栄柱, 森村 圭一朗, 岸田 哲, 福原 研一朗, 西澤 聡, 岩崎 洋, 形部 憲

    日本消化器外科学会雑誌   41 ( 7 )   1016   2008年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • VS-4-2-2 胸腔鏡下食道癌根治術の新たなる展開と挑戦 : 将来の標準化を目指して(ビデオシンポジウム4-2 鏡視下手術の新たなる展開と挑戦 : 将来の標準化を目指して 消化管,第63回日本消化器外科学会総会)

    李 栄柱, 大杉 治司, 森村 圭一朗, 岸田 哲, 福原 研一朗, 西澤 聡, 岩崎 洋

    日本消化器外科学会雑誌   41 ( 7 )   1019   2008年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • O-2-135 食道バイパス術が有用であった食道癌化学放射線療法後食道気管瘻の1例(食道 症例2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)

    西澤 聡, 大杉 治司, 李 栄柱, 森村 圭一朗, 岸田 哲, 福原 研一朗, 岩崎 洋, 形部 憲

    日本消化器外科学会雑誌   41 ( 7 )   1225   2008年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • P-2-535 GISTと鑑別が困難であった若年者食道平滑筋腫の1例(食道 症例4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)

    岩崎 洋, 大杉 治司, 李 栄柱, 森村 圭一朗, 岸田 哲, 福原 研一朗, 西澤 聡, 形部 憲

    日本消化器外科学会雑誌   41 ( 7 )   1493   2008年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • O-3-143 好中球エラスターゼ阻害剤術前投与による食道癌術後の凝固異常制御(食道 管理,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)

    形部 憲, 大杉 治司, 竹村 雅至, 李 栄柱, 森村 圭一朗, 岸田 哲, 福原 研一朗, 西澤 聡, 岩崎 洋

    日本消化器外科学会雑誌   41 ( 7 )   1288   2008年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • Helicobacter pylori induces gastritis and oxidative stress after distal gastrectomy 査読

    Kenichiro Fukuhara, Harushi Osugi, Masashi Takemura, Shigeru Lee, Keiichiro Morimura, Satoru Kishida, Satoshi Nishizawa, Hiroshi Iwasaki, Ken Gyobu

    HEPATO-GASTROENTEROLOGY   55 ( 85 )   1484 - 1486   2008年07月( ISSN:0172-6390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background/Aims: Helicobacter pylori is a carcinogen for gastric cancer. There have been few reports on carcinogenesis about H. pylori infection in the gastric remnant after distal gastrectomy. The relationship between carcinogenesis and H. pylori infection was studied by means of inflammation and oxidative stress.
    Methodology: Ninety-seven patients who had undergone curative distal gastrectomy for gastric cancer were studied. All patients underwent endoscopic examination 3 months after surgery. The presence of H. pylori was determined using urease rapid test, hematoxylin-eosin staining, and immunohistochemical staining. Fifty-one patients were positive (group A) and 46 patients were negative (group B). The grades of remnant gastritis were scored by updated Sydney System. 8-Hydroxydeoxyguanosine (8-OHdG) as an oxidative stress marker, was analyzed immunohistochemically, and graded in 4 grades.
    Results: Both the neutrophil infiltration score and 8-OHdG expression score was higher in group A than group B (p=0.03 and 0.05). The correlation between the 8-OHdG expression score and the neutrophil infiltration score was significant (p=0.02).
    Conclusions: As gastritis is related to oxidative stress, H. pylori infection is suspected to play an important role in carcinogenesis in the gastric remnant.

  • [Bacteria isolated from surgical infections and its susceptibilities to antimicrobial agents--special references to bacteria isolated between April 2006 and March 2007]. 査読

    Shinagawa N, Hirata K, Katsuramaki T, Mizukuchi T, Ushijima Y, Ushida T, Aikawa N, Yo K, Mashita K, Ishikawa S, Mizuno A, Kubo S, Lee S, Fujimoto M, Higaki K, Taniguchi K, Tsuji T, Ohnishi H, Yamaue H, Kawai M, Takesue Y, Tanaka N, Iwagaki H, Takayama T, Sato T, Kato K, Yura J, Takeyama H, Wakasugi T, Taniguchi M, Mizuno I, Kimura H, Fuchimoto S, Sueda T, Hiyama E, Murakami Y, Ooge H, Uemura K, Tsumura H, Yokoyama T, Takeuchi H, Yasui Y, Ikeda S, Yasunami Y, Ryu S

    The Japanese journal of antibiotics   61 ( 3 )   122 - 71   2008年06月( ISSN:0368-2781

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • [Bacteria isolated from surgical infections and its susceptibilities to antimicrobial agents--special references to bacteria isolated between April 2006 and March 2007]. 査読

    Nagao Shinagawa, Koichi Hirata, Tadashi Katsuramaki, Tohru Mizukuchi, Yasuhide Ushijima, Tomohiro Ushida, Naoki Aikawa, Kikuo Yo, Keiji Mashita, Syu Ishikawa, Akira Mizuno, Shoji Kubo, Shigeru Lee, Mikio Fujimoto, Kazuyuki Higaki, Katsutoshi Taniguchi, Takeshi Tsuji, Hironobu Ohnishi, Hiroki Yamaue, Manabu Kawai, Yoshio Takesue, Noriaki Tanaka, Hiromi Iwagaki, Tadatoshi Takayama, Takeshi Sato, Koumei Kato, Jiro Yura, Hiromitsu Takeyama, Takehiro Wakasugi, Masaaki Taniguchi, Isamu Mizuno, Hideyuki Kimura, Sadayoshi Fuchimoto, Taijiro Sueda, Eiso Hiyama, Yoshiaki Murakami, Hiroki Ooge, Kenichiro Uemura, Hiroaki Tsumura, Takashi Yokoyama, Hitoshi Takeuchi, Yoshimasa Yasui, Seiyo Ikeda, Yoichi Yasunami, Shinichiro Ryu

    The Japanese journal of antibiotics   61 ( 3 )   122 - 71   2008年06月( ISSN:0368-2781

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

    Tendency of isolated bacteria from infections in abdominal surgery during the period from April 2006 to March 2007 were investigated in a multicenter study in Japan, and the following results were obtained. In this series, 474 strains including 23 strains of Candida spp. were isolated from 170 (75.2%) of 226 patients with surgical infections. Two hundred and twenty-six strains were isolated from primary infections, and 224 strains were isolated from postoperative infections. From primary infections, anaerobic Gram-negative bacteria were predominant, followed by aerobic Gram-negative bacteria, while from postoperative infections aerobic Gram-positive bacteria were predominant, followed by anaerobic Gram-negative bacteria. Among aerobic Gram-positive bacteria, the isolation rate of Staphylococcus spp. was higher from postoperative infections, while Enterococcus spp. was higher from primary infections. Among aerobic Gram-negative bacteria, Escherichia coli was the most predominantly isolated from primary infections, followed by Klebsiella pneumoniae, Enterobacter cloacae and Pseudomonas aeruginosa, in this order, and from postoperative infections, P. aeruginosa was the most predominantly isolated, followed by E. coli and E. cloacae. Among anaerobic Gram-negative bacteria, the isolation rate of Bilophila wadsworthia was the highest from primary infections, followed by Bacteroides fragilis and from postoperative infections, B. fragilis was most predominately isolated, followed by Bacteroides caccae, Bacteroides thetaiotaomicron and B. wadsworthia in this order. In this series, we noticed no methicillin-resistant Staphylococcus aureus, nor multidrug-resistant P. aeruginosa. There were three strains of methicillin-resistant coagulase-negative Staphylococcus aureus, but all of them had good susceptibilities against various anti-MRSA antibiotics. We should carefully follow up B. wadsworthia.

    PubMed

  • DP-087-6 食道粘膜下腫瘍に対する治療(第108回日本外科学会定期学術集会) 査読

    李 栄柱, 大杉 治司, 森村 圭一朗, 岸田 哲, 福原 研一朗, 西澤 聡, 岩崎 洋, 形部 憲

    一般社団法人日本外科学会 日本外科学会雑誌   109 ( 2 )   2008年04月( ISSN:03014894

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • VD-017-1 食道癌に対する微細解剖層に沿った胸腔鏡下中下縦隔郭清手技(第108回日本外科学会定期学術集会)

    大杉 治司, 李 栄柱, 森村 圭一朗, 岸田 哲, 福原 研一朗, 西澤 聡, 岩崎 洋

    日本外科学会雑誌   109 ( 2 )   342   2008年04月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • SF-089-5 幽門側胃亜全摘術後残胃炎の評価法(第108回日本外科学会定期学術集会)

    福原 研一朗, 大杉 治司, 李 栄柱, 森村 圭一朗, 岸田 哲, 西沢 聡, 岩崎 洋, 形部 憲

    日本外科学会雑誌   109 ( 2 )   298   2008年04月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • DP-087-6 食道粘膜下腫瘍に対する治療(第108回日本外科学会定期学術集会) 査読

    李 栄柱, 大杉 治司, 森村 圭一朗, 岸田 哲, 福原 研一朗, 西澤 聡, 岩崎 洋, 形部 憲

    一般社団法人日本外科学会 日本外科学会雑誌   109 ( 2 )   2008年04月( ISSN:0301-4894

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • DP-087-6 食道粘膜下腫瘍に対する治療(第108回日本外科学会定期学術集会)

    李 栄柱, 大杉 治司, 森村 圭一朗, 岸田 哲, 福原 研一朗, 西澤 聡, 岩崎 洋, 形部 憲

    日本外科学会雑誌   109 ( 2 )   519   2008年04月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • 吻合法 70年の変遷から学ぶこと 食道手術 下部食道切除術

    李 栄柱, 大杉 治司

    外科   70 ( 1 )   13 - 18   2008年01月( ISSN:0016593X ( eISSN:24329428

  • [Thoracoscopic radical esophagectomy for esophageal cancer]. 査読

    Lee S, Osugi H, Morimura K, Kishida S, Fukuhara K, Nishizawa S, Iwasaki H, Gyobu K

    Nihon Geka Gakkai zasshi   109 ( 1 )   26 - 30   2008年01月( ISSN:0301-4894

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • [Thoracoscopic radical esophagectomy for esophageal cancer]. 査読

    Lee S, Osugi H, Morimura K, Kishida S, Fukuhara K, Nishizawa S, Iwasaki H, Gyobu K

    Nihon Geka Gakkai zasshi   109 ( 1 )   26 - 30   2008年01月( ISSN:0301-4894

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Helicobacter pylori induces gastritis and oxidative stress after distal gastrectomy 査読

    Fukuhara Kenichiro, Osugi Harushi, Takemura Masashi, Lee Shigeru, Morimura Keiichiro, Kishida Satoru, Nishizawa Satoshi, Iwasaki Hiroshi, Gyobu Ken

    HEPATO-GASTROENTEROLOGY   55 ( 85 )   1484 - 1486   2008年( ISSN:0172-6390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Expression of 8-hydroxydeoxyguanosine in the gastric remnant after distal gastrectomy 査読

    Fukuhara Kenichiro, Osugi Harushi, Takemura Masashi, Lee Shigeru, Morimura Keiichirou, Nishikawa Takayuki, Iwasaki Hiroshi, Fukushima Shoji, Suehiro Shigefumi

    HEPATO-GASTROENTEROLOGY   55 ( 82-83 )   508 - 511   2008年( ISSN:0172-6390

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 直接縫合・閉鎖により修復した上腰ヘルニアの1例

    松田 恭典, 大杉 治司, 竹村 雅至, 李 栄柱, 岸田 哲, 西澤 聡

    日本臨床外科学会雑誌   69 ( 12 )   3304 - 3308   2008年( ISSN:13452843 ( eISSN:18825133

     詳細を見る

    症例は82歳,男性.2005年7月頃より右腰背部の膨隆を自覚していた.腹部CT施行されたところ広背筋の腹側にて腰方形筋と内腹斜筋の間より脱出する後腹膜脂肪織を認め上腰ヘルニアと診断され手術目的にて当科紹介受診となった.右第12肋骨下縁三横指尾側,脊柱の右側に鶏卵大の柔らかな腹圧により膨隆する腫瘤を触知した.2006年3月に硬膜外麻酔下に左側臥位にて手術を施行した.ヘルニア門周囲を構成している筋群が比較的健常であったため直接縫合・閉鎖が可能であった.術後合併症なく13病日に退院した.以後の再発は認めていない.腰ヘルニアは稀な疾患であり,直接縫合閉鎖により修復可能であった上腰ヘルニア1例を経験したので報告する.

    DOI: 10.3919/jjsa.69.3304

    CiNii Article

  • 外科感染症分離菌とその薬剤感受性

    品川 長夫, 平田 公一, 桂巻 正, 水口 徹, 牛島 康栄, 牛田 知宏, 相川 直樹, 葉 季久雄, 高山 忠利, 佐藤 毅, 加藤 高明, 由良 二郎, 竹山 廣光, 若杉 健弘, 谷口 正哲, 水野 勇, 真下 啓二, 石川 周, 水野 章, 久保 正二, 李栄 柱, 藤本 幹夫, 檜垣 一行, 谷口 勝俊, 辻 毅, 大西 博信, 山上 裕機, 川井 学, 竹末 芳生, 田中 紀章, 岩垣 博巳, 木村 秀幸, 淵本 定儀, 末田 泰二郎, 檜山 英三, 村上 義昭, 大毛 宏喜, 上村 健一郎, 津村 裕昭, 横山 隆, 竹内 仁司, 安井 義政, 池田 靖洋, 安波 洋一, 笠 晋一朗

    The Japanese Journal of Antibiotics   61 ( 3 )   122 - 171   2008年( ISSN:03682781 ( eISSN:21865477

     詳細を見る

    1982年7月から外科感染症分離菌に関する多施設共同研究を行ってきたが, ここでは2006年度 (2006年4月~2007年3月) の成績を中心にまとめた。1年間で調査対象となった症例は226例であり, このうちの170例 (75.2%) から451株の細菌と23株の真菌が分離された。一次感染症から227株, 術後感染症から224株の細菌が分離された。一次感染症では, 嫌気性グラム陰性菌の分離頻度が高く, 次いで好気性グラム陰性菌であり, 術後感染症では, 逆に好気性グラム陽性菌の分離頻度が高く, 次いで嫌気性グラム陰性菌であった。好気性グラム陽性菌については, 一次感染症からは<I>Enterococcus faecalis</I>や<I>Entaococas avium</I>などの<I>Enterococcus</I> spp.の分離頻度が高く, 術後感染症からは<I>Staphylococcus aureus</I>などの<I>Staphylococcus</I> spp.の分離頻度が高かった。好気性グラム陰性菌では, 一次感染症から<I>Eschmchia coli</I>の分離頻度が最も高く, 次いで<I>Klebsiella pneumoniae, Enterobacter cloacae</I>や<I>Pseudomonas aeruginosa</I>などであり, 術後感染症からは<I>P.aeruginosa, E.coli, E.cloacae</I>の分離頻度が高かった。嫌気性グラム陰性菌では, 一次感染症からは, <I>Bilophila wadsworthia</I>の分離頻度が最も高く, 次いで<I>Bacteroides fragilis</I>であり, 術後感染症からは<I>B.fragilis</I>の分離頻度が最も高く, 次いで<I>Bacteroides caccae, Bacteroides thetaiotaomicron</I>および<I>B.wadsworthia</I>であった。グリコペプチド系薬耐性のメチシリン耐性黄色ブドウ球菌 (MRSA) や多剤耐性緑膿菌は認められなかった。Teicoplanin耐性のメチシリン耐性コアグラーゼ陰性ブドウ球菌 (MRCNS) が3株認められたが, これらは他の抗MRsA薬には良好な感受性を示した。<I>Bacteroides</I> spp.の多くは, 。セフェム系薬に耐性であった。また, 多くの薬剤に耐性を示す新しい菌種であるB. w<I>adsworthia</I>は11.8%と高い分離頻度であった。

    DOI: 10.11553/antibiotics1968b.61.122

    CiNii Article

  • VW-1-1-1 胸腔鏡下食道癌根治術における解剖学的留意点と手技の工夫(ビデオワークショップ1-1 鏡視下手術の普及のために-より易しくする手技上のコツ-消化管,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)

    大杉 治司, 李 栄柱, 岸田 哲, 福原 研一朗, 西澤 聡, 岩崎 洋, 形部 憲, 吉田 佳世

    日本消化器外科学会雑誌   40 ( 7 )   1077   2007年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • O-1-8 高齢者食道癌に対する胸腔鏡下食道切除術の意義(高齢者食道癌1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)

    岸田 哲, 大杉 治司, 李 栄柱, 福原 研一朗, 西澤 聡, 岩崎 洋, 形部 憲, 吉田 佳世

    日本消化器外科学会雑誌   40 ( 7 )   1119   2007年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • PD-1-8 胸部食道癌のリンパ節転移状況と3領域郭清の再評価(パネルディスカッション1 食道癌に対する3領域郭清の再評価,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)

    李 栄柱, 大杉 治司, 森村 圭一朗, 岸田 哲, 福原 研一朗, 西澤 聡, 岩崎 洋, 形部 憲, 吉田 佳世

    日本消化器外科学会雑誌   40 ( 7 )   1030   2007年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • P-2-205 残胃炎からみた幽門側胃亜全摘術後,長期成績の検討(胃 噴切1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)

    福原 研一朗, 大杉 治司, 李 栄柱, 岸田 哲, 西澤 聡, 岩崎 洋, 形部 憲

    日本消化器外科学会雑誌   40 ( 7 )   1364   2007年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • 好中球エラスターゼ阻害剤を用いた食道癌術後管理の進歩

    竹村 雅至, 東野 正幸, 大杉 治司, 李 栄柱, 岸田 哲, 福原 研一朗, 西沢 聡, 岩崎 洋, 形部 憲, 吉田 佳世

    日本外科学会雑誌   108   230   2007年03月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • 胸腔下食道癌根治術における郭清と温存の両立

    李 栄柱, 大杉 治司, 岸田 哲, 福原 研一朗, 西澤 聡, 岩崎 洋, 形部 憲, 吉田 佳世

    日本外科学会雑誌   108   103   2007年03月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • 胸腔鏡下食道癌根治術における Learning からみた教育のありかた

    大杉 治司, 李 栄柱, 岸田 哲, 福原 研一朗, 西澤 聡, 形部 憲, 吉田 佳世, 二宮 致, 藤村 隆, 萱原 正都, 太田 哲生

    日本外科学会雑誌   108   226   2007年03月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • 幽門側胃切除術後再建術式別の quality of life : 質問紙調査による精神的健康の検討

    吉村 弥須子, 白田 久美子, 前田 勇子, 大杉 治司, 竹村 雅至, 李 栄柱, 福原 研一朗, 岩崎 洋

    日本消化器外科学会雑誌 = The Japanese Journal of Gastroenterological Surgery   40 ( 2 )   157 - 163   2007年02月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • 胃前庭部狭窄に対するステント留置が長期に有効であった腹膜偽粘液腫の1例

    岩崎 洋, 大杉 治司, 竹村 雅至, 李 栄柱, 西川 隆之, 福原 研一朗, 首藤 太一, 久保 正二, 木下 博明

    日本消化器内視鏡学会雑誌   49 ( 6 )   1419 - 1424   2007年( ISSN:03871207 ( eISSN:18845738

     詳細を見る

    症例は51歳,女性.46歳で腹膜偽粘液腫と診断され,開腹下粘液除去と抗癌剤投与が行われた.51歳時に腹痛と嘔吐が出現,消化管造影で胃前庭部狭窄を認めた.内視鏡では粘膜に腫瘍の浸潤はなく,腹部CTでは肛門側での通過障害はなかった.以上より,ステント留置による通過障害の解除を試みた.ステント留置後,7年生存・経口摂取が可能であった.腹膜偽粘液腫による消化管狭窄に対してステント留置は長期にわたり有用であった.

    DOI: 10.11280/gee1973b.49.1419

    CiNii Article

  • 食道癌術後凝固機能におよぼす好中球エラスターゼ阻害剤の影響

    竹村 雅至, 東野 正幸, 大杉 治司, 李 栄柱, 岸田 哲, 福原 研一朗, 西沢 聡, 岩崎 洋, 形部 憲, 吉田 佳世

    日本気管食道科学会会報   58 ( 4 )   377 - 383   2007年( ISSN:00290645 ( eISSN:18806848

     詳細を見る

    食道癌術後には凝固異常が発症することが知られている。この凝固異常に対しては,現在までステロイドなどさまざまな薬剤投与が試みられてきた。今回われわれは,好中球エラスターゼの特異的阻害剤(シベレスタットナトリウム,以下SN)投与の食道癌術後の凝固能におよぼす影響について検討した。対象は食道癌切除再建を一期的に行った41例で,これら症例を術後SNを投与した21例(SN+群)と,SNを投与しなかった20例(SN-群)に分けた。SN+群でSNを,術直後より0.2mg/kg/hrで術5病日まで持続的に投与した。全例で術直前にメチルプレドニゾロン(500mg)を投与し,術7病日まで血小板数・FBG·FDP·D-Dimer·AT3·TAT·APTT·Protein C・α2PIを経時的に測定した。血小板数・FBG·FDP·D-Dimer·TATの変動には両群に差がなかった。AT3とProtein Cは術2·3病日でSN+群が有意に高値で,α2PIは術3病日でSN+群が有意に高値であった。APTTは,術3病日にSN-群で有意に高かった。食道癌術後管理におけるエラスターゼ阻害剤投与は食道癌術後の凝固異常状態を制御し,早期に回復させることが可能である。

    DOI: 10.2468/jbes.58.377

    CiNii Article

  • 幽門側胃切除術後再建術式別のquality of life―質問紙調査による精神的健康の検討―

    吉村 弥須子, 白田 久美子, 前田 勇子, 大杉 治司, 竹村 雅至, 李 栄柱, 福原 研一朗, 岩崎 洋

    日本消化器外科学会雑誌   40 ( 2 )   157 - 163   2007年( ISSN:03869768 ( eISSN:13489372

     詳細を見る

    <B>はじめに</B>: 幽門側胃切除術後のquality of life(以下, QOL)を, 精神的健康の視点と症状の発生率から再建術式別に検討した.<B>方法</B>: 胃癌に対し幽門側胃切除術およびD<SUB>2</SUB>リンパ節郭清後1年以上経過した再発徴候のない67例を対象に, 外来診察終了後面接調査を実施した. 調査には日本版General Health Questionnaire28(精神健康調査票: GHQ28)を使用し, また, 胃切除術に伴う症状として, ダンピング症状や逆流症状に関する9項目の質問を行った. 再建術式間のGHQ総合得点の比較検討にはMann-Whitney U検定, 再建術式間の症状出現症例数の比較検討にはX<SUP>2</SUP>検定を行った. なお, GHQは得点が高いほど精神的健康が低いと評価される.<B>結果</B>: B-II法のGHQ総合得点は平均7.4±5.0点で, R-Y法の平均3.2±3.2点と比較して有意に高く(p<0.01), またB-I法の平均3.8±4.6点と比較しても有意に高かった(p<0.05). 症状の発生率については, B-II法はほとんどの症状が3術式の中でもっとも出現頻度が高く, 特に苦い水が上がる, 嘔気, 下痢の出現頻度はR-Y法と比較しても有意に高かった(p<0.05). また, BII法では85.7%に何らかの症状が出現しており, R-Y法の40.7%と比較しても有意に高かった(p<0.01).<B>考察</B>: 精神的健康や症状の発生率から患者のQOLを考慮すると, 残胃が小さい場合, 幽門側胃切除術の再建術式はB-II法を避けることが望ましく, R-Y法が推奨される.

    DOI: 10.5833/jjgs.40.157

    CiNii Article

  • 1314 UES機能異常に起因した嚥下障害に対する輪状咽頭筋切開術(食道癌術後管理2他,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会) 査読

    岩崎 洋, 大杉 治司, 竹村 雅至, 李 栄柱, 西川 隆之, 福原 研一朗

    一般社団法人日本消化器外科学会 日本消化器外科学会雑誌   39 ( 7 )   2006年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • SY-5-5 食道癌に対する拡大視を活用した胸腔鏡下郭清術(食道癌の鏡視下手術はここまで来た(ビデオ),シンポジウム5,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)

    大杉 治司, 竹村 雅至, 李 栄柱, 西川 隆之, 福原 研一朗, 岩崎 洋

    日本消化器外科学会雑誌   39 ( 7 )   941   2006年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • W-2-1 胃切除後食道癌に対する空腸再建の工夫(胃切除後食道癌に対する再建術の工夫(ビデオ),ワークショップ,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)

    李 栄柱, 大杉 治司, 竹村 雅至, 西川 隆之, 福原 研一朗, 岩崎 洋, 橋場 亮弥, 形部 憲, 吉田 佳代

    日本消化器外科学会雑誌   39 ( 7 )   984   2006年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • 1314 UES機能異常に起因した嚥下障害に対する輪状咽頭筋切開術(食道癌術後管理2他,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会) 査読

    岩崎 洋, 大杉 治司, 竹村 雅至, 李 栄柱, 西川 隆之, 福原 研一朗

    一般社団法人日本消化器外科学会 日本消化器外科学会雑誌   39 ( 7 )   2006年07月( ISSN:0386-9768

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • MS-11-3 好中球エラスターゼ阻害剤を用いた食道癌術後生体反応の制御(手術侵襲と生体反応,ミニシンポジウム11,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)

    竹村 雅至, 大杉 治司, 李 栄柱, 西川 隆之, 福原 研一朗, 岩崎 洋, 形部 憲, 吉田 佳世

    日本消化器外科学会雑誌   39 ( 7 )   1012   2006年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • 食道固有腺より発症したと思われる原発性胸部上中部食道腺癌の1例

    竹村 雅至, 大杉 治司, 李 栄柱, 西川 隆之, 福原 研一朗, 岩崎 洋

    外科   68 ( 5 )   580 - 584   2006年05月( ISSN:0016593X ( eISSN:24329428

  • 臨床研究 シベレスタットナトリウム投与による食道癌術後の過凝固状態の制御

    竹村 雅至, 大杉 治司, 李 栄柱, 西川 隆之, 福原 784F一朗, 岩崎 洋

    臨床外科   61 ( 4 )   499 - 504   2006年04月( ISSN:03869857 ( eISSN:18821278

  • 食道癌に対する拡大視野下微細解剖に基づいた胸腔鏡下縦隔リンパ節郭清

    大杉 治司, 竹村 雅至, 李 栄柱, 西川 隆之, 福原 研一朗, 岩崎 洋

    日本外科学会雑誌   107 ( 2 )   147   2006年03月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • 幽門側胃亜全摘術後残胃におけるH. pyloriの影響

    福原 研一朗, 大杉 治司, 竹村 雅至, 李 栄柱, 森村 圭一朗, 西川 隆之, 岩崎 洋

    日本外科学会雑誌   107 ( 2 )   550   2006年03月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • 胸部食道癌根治術に対するクリニカルパス作成と導入後の評価

    竹村 雅至, 大杉 治司, 李 栄柱, 西川 隆之, 福原 研一朗, 岩崎 洋

    日本外科学会雑誌   107 ( 2 )   624   2006年03月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • ステント留置を工夫しQOLの改善が得られたSchnitzler転移による直腸狭窄の1例

    李 栄柱,大杉治司,竹村雅至,他

    日本臨床外科学会雑誌   67 ( 6 )   177 - 181   2006年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • ステント留置を工夫しQOLの改善が得られたSchnitzler転移による直腸狭窄の1例

    李 栄柱, 大杉 治司, 竹村 雅至, 西川 隆之, 福原 研一朗, 岩崎 洋

    日本臨床外科学会雑誌   67 ( 6 )   1351 - 1355   2006年( ISSN:13452843 ( eISSN:18825133

     詳細を見る

    症例は70歳,男性.切除不能胃癌に対し通過障害を有するためバイパス術のみを施行し,外来にて経口抗癌剤による化学療法を施行していた.術13カ月後に胃癌Schnitzler転移による直腸狭窄を発症.肛門括約筋機能が温存されていることより人工肛門造設術ではなくステント留置を行った. Ultraflex食道ステントを, Cook-Z stentのデリバリーシステムを用いることにより,逸脱防止目的のフレアー部が口側となるように工夫して留置した.留置後ステント逸脱は認めず,留置6カ月後に小腸での通過障害を発症するまで経口摂取および自己排便は可能であった. Schnitzler転移などの腹膜播種による直腸狭窄例では,人工肛門を造設してもより上部の消化管で早期の再狭窄を発症することは珍しくなく,人工肛門造設術より精神的負担が小さく且つ簡便で低侵襲なステント留置術が有用である.

    DOI: 10.3919/jjsa.67.1351

    CiNii Article

  • PET‐CTと小腸内視鏡で診断された小腸癌の1例

    福原 研一朗, 大杉 治司, 竹村 雅至, 李 栄柱, 西川 隆之, 岩崎 洋

    日本臨床外科学会雑誌   67 ( 9 )   2097 - 2100   2006年( ISSN:13452843 ( eISSN:18825133

     詳細を見る

    症例は60歳,女性.右下腹部に疼痛と腫瘤を触知し,腹壁腫瘍の診断で生検を行ったところ,転移性腺癌と診断された.原発巣精査と加療目的に入院となった.上部・下部消化管内視鏡および小腸造影では異常所見は認められなかった. PET-CTにて左中腹部に集積を認め,空腸と推定されたため,小腸内視鏡検査を行ったところ, Treitz靭帯より約15cmの部位に全周性狭窄を伴う2型病変を認め,生検で中分化腺癌と診断された.他に多発性肺転移,腹壁転移も認められたが,腸閉塞の危険性があったため,小腸部分切除を施行した.術後順調に回復し,術後17日目よりTS-1による化学療法を開始した.原発巣精査にPET-CTは有用であり,術前に小腸内視鏡で確定診断が可能であった空腸癌の1切除例を経験したので報告する.

    DOI: 10.3919/jjsa.67.2097

    CiNii Article

  • 食道癌術後管理における好中球エラスターゼ阻害剤投与の有用性

    竹村 雅至, 東野 正幸, 大杉 治司, 李 栄柱, 岸田 哲, 福原 研一朗, 西沢 聡, 岩崎 洋, 形部 憲, 吉田 佳世

    日本外科系連合学会誌   31 ( 6 )   909 - 913   2006年( ISSN:03857883 ( eISSN:18829112

     詳細を見る

    食道癌根治術後管理におけるエラスターゼ阻害剤 (SN) 投与の有効性について報告する。2003年1月~2005年7月までの胸部食道癌根治術施行48例を, SNを投与した24例 (SN+群) と投与しなかった24例 (SN-群) に分けた。これら全例で術直前にステロイドを投与している。また, 2003年1月以前でSNとステロイドを投与していない, 同手術施行22例をN群とした。これら症例で術7病日までのIL-6・好中球エラスターゼ (PMNE) ・CRP・WBC・AST・ALT・PaO2/FiO2比 (P/F ratio) の変動とSIRS期間を比較検討した。術後肺炎の頻度はN群が多い傾向にあった。PMNEはN群に比べ, 他の2群が低値で推移し, IL―6値は3群間に差を認めた。P/FratioはSN+群が最も高値で推移し, 各群間に有意差を認めた。SIRS期間には各群間に差がなかった。食道癌術後のSN投与は呼吸機能障害の早期回復および手術侵襲の制御に有用で, 今後食道癌術後管理における重要な因子のひとつとなると思われる。

    DOI: 10.4030/jjcs1979.31.6_909

    CiNii Article

  • 腹膜播種を伴った胃癌に対するTS-1療法の治療成績

    竹村 雅至, 大杉 治司, 李 栄柱, 西川 隆之, 福原 研一朗, 岩崎 洋

    日本外科系連合学会誌   31 ( 4 )   657 - 660   2006年( ISSN:03857883 ( eISSN:18829112

     詳細を見る

    腹膜播種陽性胃癌に対しては, これまで様々な治療法が試みられてきたが, その治療成績は不良で予後は悪い。しかし, 最近になり胃癌に対して新規抗癌剤であるTS-1やタキサン系が投与可能となり, その治療成績の向上がみられる。われわれの施設で経験した36例の腹膜播種陽性胃癌に対してTS-1を投与したところ有害事象は軽度で外来での加療が可能であった。経口摂取不能例にはRoux-Y型の胃空腸吻合を行い, 経口路を確保している。2年生存例は1例のみで, 1年生存率は45.4%で, 2年生存率は5%であった。胃切除の有無・主病巣の分化度では生存率に差がなかった。腹膜播種陽性胃癌に対するTS-1療法は有害事象も軽度で有用な治療法であるが, さらなる治療成績の向上のためには併用薬や腹腔内化学療法などの確立が望まれる。

    DOI: 10.4030/jjcs1979.31.4_657

    CiNii Article

  • 特発性血小板減少性紫斑病を合併した胃癌の1手術例

    福原 研一朗, 大杉 治司, 竹村 雅至, 李 栄柱, 西川 隆之, 岩崎 洋

    日本外科系連合学会誌   31 ( 2 )   184 - 188   2006年( ISSN:03857883 ( eISSN:18829112

     詳細を見る

    症例は75歳, 男性。3年前より血小板減少を指摘されていたが, 無治療で放置していた。1カ月間で5kgの体重減少を認めたため近医を受診し, 上部消化管内視鏡検査にて胃癌を指摘され, 当科へ紹介となった。入院時血小板数は1.6×10<SUP>4</SUP>/mlであったが, 出血時間や凝固系検査では異常は認めなかった。そこで術前の免疫グロブリン大量投与および術前中の血小板輸血を併用し, 胃全摘術・D2リンパ節郭清術・脾摘術・Roux-Y法再建術を施行した。出血量は260gで術後合併症もなく, 順調に回復した。特発性血小板減少性紫斑病は原因不明であるが, 悪性腫瘍との合併頻度は比較的高いとされており, 早期発見による手術侵襲軽減や, より安全な術前後管理が肝要と思われる。

    DOI: 10.4030/jjcs1979.31.2_184

    CiNii Article

  • 成因の異なる良性食道気道瘻3例の外科治療

    岩崎 洋, 大杉 治司, 竹村 雅至, 李 栄柱, 岸田 哲, 福原 研一朗, 西澤 聡, 形部 憲, 吉田 佳世

    日本気管食道科学会会報   57 ( 6 )   508 - 515   2006年( ISSN:00290645 ( eISSN:18806848

     詳細を見る

    成因の異なる良性食道気道瘻3例を経験した。症例1: 63歳,男性。食道癌に対し,60Gy照射した1年後に咳嗽と胸痛が出現した。内視鏡で食道と左主気管支間に瘻孔を認めたが,ステントにて瘻孔を遮断できず,右開胸下に瘻孔辺縁の食道壁によるパッチ閉鎖および食道癌根治術を行った。瘻孔部に癌遺残はなく,放射線傷害による食道気管支瘻と診断した。症例2: 56歳,男性。胆嚢摘出術後に左肺炎を繰り返した。胸部X線で左下肺野の肺炎像を,食道造影で中部食道の憩室から左下気管支へ造影剤の流入を認めた。左開胸下に憩室と左主気管支間に索状物,また左肺下葉の器質化を認めた。Braimbridge I型の先天性食道気管支瘻と診断し,憩室切除と左肺下葉切除を行った。症例3: 31歳,男性。交通事故での胸部外傷後,摂食時に咳嗽が出現した。内視鏡で膜様部欠損による食道気管瘻を認めた。外傷性食道気管瘻と診断し,右開胸下に瘻孔辺縁の食道壁によるパッチ閉鎖を行い,食道壁はGambee縫合で閉鎖した。良性食道気道瘻では食道や気道の狭窄を伴うことが少なく,ステントによる瘻孔遮断は無効なことが多い。手術による瘻孔閉鎖が有効である。

    DOI: 10.2468/jbes.57.508

    CiNii Article

  • 特集 食道内視鏡外科 食道内視鏡外科の動向と器具の開発

    大杉 治司, 竹村 雅至, 李 栄柱, 西川 隆之, 福原 研一郎, 岩崎 洋

    日本内視鏡外科学会雑誌   10 ( 6 )   601 - 606   2005年12月( ISSN:13446703 ( eISSN:21866643

     詳細を見る

  • 【食道疾患に対する鏡視下手術】 食道癌 胸腔鏡下リンパ節郭清

    大杉 治司, 竹村 雅至, 李 栄柱, 西川 隆之, 福原 研一朗, 岩崎 洋

    外科   67 ( 13 )   1682 - 1687   2005年12月( ISSN:0016593X ( eISSN:24329428

     詳細を見る

  • Effect of substituting allogenic blood transfusion with autologous blood transfusion on outcomes after radical oesophagectomy for cancer.

    Takemura M, Osugi H, Higashino M, Takada N, Lee S, Kinoshita H

    Annals of thoracic and cardiovascular surgery : official journal of the Association of Thoracic and Cardiovascular Surgeons of Asia   11 ( 5 )   293 - 300   2005年10月( ISSN:1341-1098

     詳細を見る

  • Self-Expandable Metallic Stent for Unresectable Malignant Strictures in the Esophagus and Cardia 査読

    LEE Shigeru, OSUGI Harushi, TOKUHARA Taigo, TAKEMURA Masashi, KANEKO Masahiro, TANAKA Yoshinori, FUJIWARA Yushi, NISHIZAWA Satoshi, IWASAKI Hiroshi, SUEHIRO Shigefumi

    日本胸部外科学会雑誌 = The Japanese journal of thoracic and cardiovascular surgery   53 ( 9 )   470 - 476   2005年09月( ISSN:13444964

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • 主I-1. 幽門側胃亜全摘術後の十二指腸胃食道逆流の評価(第34回胃外科・術後障害研究会)

    福原 研一朗, 大杉 治司, 竹村 雅至, 李 栄柱, 西川 隆之, 岩崎 洋, 末広 茂文

    日本消化器外科学会雑誌   38 ( 9 )   1507   2005年09月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • [The advancement of cancer therapy by thoracoscopic approach for esophageal cancer]. 査読

    Osugi H, Takemura M, Lee S

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   32 ( 9 )   1244 - 6   2005年09月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • [The advancement of cancer therapy by thoracoscopic approach for esophageal cancer]. 査読

    Osugi H, Takemura M, Lee S

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   32 ( 9 )   1244 - 6   2005年09月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 症例報告 中部食道左側の真性憩室に対し胸腔鏡下切除を行った1例

    岩崎 洋, 大杉 治司, 竹村 雅至, 李 栄柱, 金子 雅宏, 東野 正幸

    日本内視鏡外科学会雑誌   10 ( 4 )   430 - 434   2005年08月( ISSN:13446703 ( eISSN:21866643

     詳細を見る

  • Thoracoscopic esophagectomy for intrathoracic esophageal cancer.

    Osugi H, Takemura M, Lee S, Nishikawa T, Fukuhara K, Iwasaki H, Higashino M

    Annals of thoracic and cardiovascular surgery : official journal of the Association of Thoracic and Cardiovascular Surgeons of Asia   11 ( 4 )   221 - 7   2005年08月( ISSN:1341-1098

     詳細を見る

  • リンパ節転移状況およびQOLを考慮した胸部下部食道癌に対するリンパ節郭清範囲(食道4, 第60回日本消化器外科学会総会)

    竹村 雅至, 大杉 治司, 李 栄柱, 西川 隆之, 福原 研一朗, 岩崎 洋

    日本消化器外科学会雑誌   38 ( 7 )   1025   2005年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • 胸腔鏡下食道癌根治術の今日的意義-その功罪(鏡視下手術の今日的意義-その功罪, 第60回日本消化器外科学会総会)

    李 栄柱, 大杉 治司, 竹村 雅至, 西川 隆之, 福原 研一朗, 岩崎 洋

    日本消化器外科学会雑誌   38 ( 7 )   928   2005年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • 拡大視効果を利用した胸腔鏡下食道癌根治術の手技と成績(食道癌に対する鏡視下手術, 第60回日本消化器外科学会総会)

    大杉 治司, 竹村 雅至, 李 栄柱, 西川 隆之, 福原 研一朗, 岩崎 洋

    日本消化器外科学会雑誌   38 ( 7 )   943   2005年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • 幽門側胃亜全摘術後の十二指腸胃食道逆流の評価(胃・十二指腸4, 第60回日本消化器外科学会総会)

    福原 研一朗, 大杉 治司, 竹村 雅至, 李 栄柱, 西川 隆之, 岩崎 洋

    日本消化器外科学会雑誌   38 ( 7 )   1002   2005年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • 非定型的食道機能異常に対する内圧測定評価と外科治療(食道13, 第60回日本消化器外科学会総会)

    岩崎 洋, 大杉 治司, 竹村 雅至, 李 栄柱, 西川 隆之, 福原 研一朗

    日本消化器外科学会雑誌   38 ( 7 )   1064   2005年07月( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • [Pathologic complete response of thoracic esophageal cancer developing after gastrectomy to neoadjuvant low-dose nedaplatin (CDGP), 5-fluorouracil and radiotherapy]. 査読

    Takemura M, Osugi H, Lee S, Nishikawa T, Fukuhara K, Iwasaki H

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   32 ( 7 )   1023 - 7   2005年07月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • [Pathologic complete response of thoracic esophageal cancer developing after gastrectomy to neoadjuvant low-dose nedaplatin (CDGP), 5-fluorouracil and radiotherapy]. 査読

    Takemura M, Osugi H, Lee S, Nishikawa T, Fukuhara K, Iwasaki H

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   32 ( 7 )   1023 - 7   2005年07月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • [Validity of thoraocscopic radical esophagectomy for cancer]. 査読

    Osugi H, Takemura M, Lee S

    Nihon Geka Gakkai zasshi   106 ( 5 )   352 - 6   2005年05月( ISSN:0301-4894

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • [Validity of thoraocscopic radical esophagectomy for cancer]. 査読

    Osugi H, Takemura M, Lee S

    Nihon Geka Gakkai zasshi   106 ( 5 )   352 - 6   2005年05月( ISSN:0301-4894

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 胸腔鏡下食道切除・リンパ節郭清の手技と長期成績(第105回日本外科学会定期学術集会)

    竹村 雅至, 大杉 治司, 李 栄柱, 西川 隆之, 福原 研一朗, 岩崎 洋

    日本外科学会雑誌   106 ( 0 )   102   2005年04月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • 幽門側胃亜全摘術後の十二指腸胃食道逆流(第105回日本外科学会定期学術集会)

    福原 研一朗, 大杉 治司, 竹村 雅至, 李 栄柱, 西川 隆之, 岩崎 洋, 末広 茂文

    日本外科学会雑誌   106 ( 0 )   340   2005年04月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • 胸腔鏡下食道癌根治術導入期における教育効果の評価(第105回日本外科学会定期学術集会)

    二宮 致, 大杉 治司, 藤村 隆, 萱原 正都, 高村 博之, 竹村 雅至, 李 栄柱, 西村 元一, 清水 康一, 太田 哲生, 三輪 晃一

    日本外科学会雑誌   106 ( 0 )   204   2005年04月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • 胸腔鏡下食道癌根治術における反回神経の解剖学的特徴と郭清手技(第105回日本外科学会定期学術集会)

    大杉 治司, 竹村 雅至, 李 栄柱, 西川 隆之, 福原 研一朗, 岩崎 洋

    日本外科学会雑誌   106 ( 0 )   305   2005年04月( ISSN:03014894

     詳細を見る

  • [A patient with multiple bone metastases from gastric cancer after an 8-year disease-free interval following gastrectomy]. 査読

    Takemura M, Osugi H, Lee S, Nishikawa T, Fukuhara K, Iwasaki H

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   32 ( 4 )   515 - 7   2005年04月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

  • [A patient with multiple bone metastases from gastric cancer after an 8-year disease-free interval following gastrectomy]. 査読

    Takemura M, Osugi H, Lee S, Nishikawa T, Fukuhara K, Iwasaki H

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   32 ( 4 )   515 - 7   2005年04月( ISSN:0385-0684

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 原発性肺癌小腸転移との鑑別が困難であった小腸癌肺転移の一例(症例 (9), 第22回日本呼吸器外科学会総会)

    切池 祥子, 井上 清俊, 岩田 隆, 泉 信博, 水口 真二郎, 月岡 卓馬, 森田 隆平, 瀬尾 浩之, 李 栄柱, 竹村 雅至, 大杉 治司, 末廣 茂文

    日本呼吸器外科学会雑誌   19 ( 3 )   509   2005年( ISSN:09190945 ( eISSN:18814158

  • 胸腔鏡下食道癌根治術の習熟短期化の工夫と成績

    二宮致, 大杉 治司, 藤村 隆, 萱原 正都, 高村 博之, 竹村 雅至, 李 栄柱, 西村 元一, 太田 哲生, 三輪 晃一

    日消外誌   38   944   2005年( ISSN:03869768

     詳細を見る

  • Self-expandable metallic stents with an anti-reflux mechanism for malignant strictures of gastroesophageal junction

    S. Lee, H. Osugi, T. Tokuhara, et al.

    Scand J Gastroenterology   37 ( 8 )   990 - 991   2002年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

MISC(その他記事)

▼全件表示

講演・口頭発表等

▼全件表示

社会貢献活動 ⇒ 社会貢献実績一覧へ

  • Doctorbook

    役割:取材協力

    種別:インターネット

    2017年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

  • 外科診療内容向上会

    役割:出演

    種別:講演会

    2017年11月

  • 外科診療内容向上会

    役割:出演

    種別:講演会

    2017年11月

  • 第33回大阪市立大学医学部附属病院 医療連携Face-To-Faceの会

    役割:出演

    種別:講演会

    2017年02月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

  • 第33回大阪市立大学医学部附属病院 医療連携Face-To-Faceの会

    役割:出演

    種別:講演会

    2017年02月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

国際交流活動

  • Esophageal and proximal gastric workshop and conference 2015にてLive surgeryを行い、胸腔鏡下食道癌手術の手技を指導する

    活動区分 :研究

    活動国 :INDIA   2015年06月