2025/01/12 更新

写真a

ヨシダ ダイスケ
吉田 大介
YOSHIDA Daisuke
担当
大学院情報学研究科 学際情報学専攻 准教授
現代システム科学域 知識情報システム学類
職名
准教授
所属
情報学研究院
連絡先
メールアドレス
ホームページ
所属キャンパス
杉本キャンパス

担当・職階

  • 大学院情報学研究科 学際情報学専攻 

    准教授  2022年04月 - 継続中

  • 現代システム科学域 知識情報システム学類 

    准教授  2022年04月 - 継続中

  • 情報基盤センター 

    所員  2022年04月 - 継続中

  • 研究推進機構 都市科学・防災研究センター 

    研究員  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(創造都市) ( 大阪市立大学 )

  • 修士(都市情報学) ( 大阪市立大学 )

研究分野

  • 情報通信 / ウェブ情報学、サービス情報学  / 空間情報学

研究キーワード

  • 地理情報システム

  • 全地球測位衛星システム

  • 防災・減災

  • オープンデータ

  • ドローン

研究概要

  • 衛星測位技術ならびに地理情報システムを活用した
    防災・減災やインフラ維持管理,まちづくり等への応用研究

研究歴

  • インフラ維持管理におけるAI/IoT活用

    深層学習、IoT、ドローン、インフラ維持管理  機関内共同研究

    2018年04月 - 継続中 

  • 防災教育向けARアプリの開発研究

    防災教育,拡張現実(AR),オープンソース  機関内共同研究

    2017年04月 - 継続中 

  • 地域のリスク点検用WebGISの開発研究

    WebGIS,リスク点検,防災教育  機関内共同研究

    2014年04月 - 2015年03月 

  • 管理栄養士育成のためのeラーニングシステムの開発研究

    食品の重量見積力,仮想現実(VR),Moodle  国内共同研究

    2012年04月 - 継続中 

  • オープンソース衛星測位処理ソフトウェアの開発と応用

    GNSS,オープンソース,Webサービス,goGPS  国際共同研究

    2011年04月 - 継続中 

所属学協会

  • 測位技術振興会

      国内

  • 地理情報システム学会

      国内

  • 情報地質学会

      国内

  • 測位航法学会

      国内

委員歴(学外)

  • 令和6年度都市のデジタルツインを見据えた建設生産プロセスDX推進支援業務委託の調達に係る総合評価一般競争入札事業者評価会議委員   大阪市デジタル統括室  

    2024年01月 - 2024年04月 

  • 道路防災対策等に関する技術検討会 委員   大阪府都市整備部道路室  

    2023年03月 - 2024年03月 

  • 委員   大阪市都市計画局「夢洲におけるスマートなまちづくりに向けた基本検討調査業務委託 検討会議委員会」  

    2021年06月 - 2021年08月 

  • 委員   大阪府「予算編成支援システム再構築及び運用保守業務に係る大阪府公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会」  

    2017年04月 - 2018年03月 

      詳細を見る

    大阪府「予算編成支援システム再構築及び運用保守業務に係る大阪府公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会」委員

  • 委員   大阪府「予算編成支援システム再構築及び運用保守業務に係る大阪府公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会」  

    2016年04月 - 2017年03月 

      詳細を見る

    大阪府「予算編成支援システム再構築及び運用保守業務に係る大阪府公募型プロポーザル方式等事業者選定委員会」委員

  • 委員   大阪市「ICTを活用した新しいコミュニケーションシステム構築事業」委託事業者選定会議  

    2014年04月 - 2015年03月 

      詳細を見る

    大阪市「ICTを活用した新しいコミュニケーションシステム構築事業」委託事業者選定会議委員

▼全件表示

受賞歴

  • Poster Award (Development)

    2024年12月   FOSS4G-Asia 2024 Conference   Development of 3D Mapping Library to Facilitate Photo Alignment with 3D Models

  • 学長表彰(社会貢献)

    2023年03月   大阪公立大学  

  • G空間EXPO2019 Geoアクティビティコンテスト 防災減災賞

    2019年11月   国土地理院   リアルな体験を可能にする災害訓練ARアプリ “CERD-AR”

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • BJ Jang 賞

    西村 雄一郎, 瀬戸 寿一, 金杉 洋, 吉田 大介

    2019年10月   OSGeo日本支部   mapcompare.jpの開発・公開

  • FOSS4G 2017 KYOTO.KANSAI 技術賞

    2017年10月   OSGeo財団日本支部   Integration of Human and Sensor Inputs for Field Data collection and Monitoring (共著者)

  • FOSS4G 2016 NARA.KANSAI U25賞

    2016年10月   OSGeo財団日本支部   Disseminating and Processing Field Data Using web services technologies(共著者)

  • FOSS4G 2016 NARA.KANSAI 技術賞

    2016年10月   OSGeo財団日本支部   災害後の経路地図作成システムのためのマップマッチング手法(共著者)

     詳細を見る

    受賞国:日本国

▼全件表示

職務経歴(学外)

  • 帝塚山学院大学   非常勤講師

    2013年 - 2017年

  • 相愛大学   非常勤講師

    2012年 - 2016年

  • 帝塚山学院大学   リベラルアーツ学部   准教授

    2012年

  • 帝塚山学院大学   リベラルアーツ学部   専任講師

    2009年 - 2011年

  • 独立行政法人国際協力機構(JICA)   青年海外協力隊

    2003年 - 2005年

学歴

  • 大阪市立大学   創造都市研究科   創造都市専攻   博士課程   卒業・修了

    - 2011年

論文

  • オープンソースARアプリの開発と防災教育における活用 招待

    吉田大介

    化学工業 新たな防災技術の開発と新展開   73 ( 4 )   209 - 213   2022年04月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:単著   国際・国内誌:国内誌  

  • 食品重量見積り力を育成するeラーニングの開発 ─擬似的な3次元表示デジタル画像の検討─ 査読

    吉本 優子,梅本 真美,片井 加奈子,吉田 大介,藤倉 純子,吉岡 瞳,新名 洋美, 上田 直生,中野 秀男,奥田 豊子

    日本栄養学教育学会雑誌   6 ( 1 )   25 - 39   2021年07月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 視覚障がい者の健康と首尾一貫感覚(SOC)の実態調査 査読

    村川由加理,作田裕美,金谷志子,川原恵,生田英輔,渡辺一志,佐伯大輔,辻岡哲夫,吉田大介,野村恭代,今井大喜,小島久典

    大阪市立大学都市防災研究プロジェクト 都市防災研究論文集   6   9 - 14   2019年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • オープンデータとLSTMを用いた犯罪発生の予測及び時間的近接性における考察 査読

    張 暁斉, 米澤 剛, 吉田 大介

    電子紀要 情報学   16 ( 1 )   56 - 70   2019年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 日本の学校教育における防災意識向上に関する研究 査読

    西田 愛,吉田 大介,生田 英輔

    大阪市立大学都市防災研究プロジェクト 都市防災研究論文集   5   19 - 24   2018年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Twitter データ解析による大学に対する要望分析方法の提案 査読

    玉置 充, 吉田 大介, 米澤 剛

    電子紀要 情報学   15 ( 1 )   14 - 22   2018年05月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著   国際・国内誌:国内誌  

  • Post-Disaster Road Traversability Mapping Based on GPS Track Sharing and Map-Matching 査読 国際共著

    Yu W., Song X., Raghavan V., Yoshida D., Ebara H.

    International Journal of Geoinformatics   13 ( 4 )   13 - 23   2017年12月( ISSN:1686-6576

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • Simplifying Integration of Field Data and GIS: A WPS Approach 査読 国際共著

    Bandara N., Raghavan V., Fenoy G., Yoshida D.

    Proc. GIS-IDEAS 2016   8 - 14   2016年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著区分:共著  

  • ドローンを活用した災害支援と防災・減災教育への導入に関する研究 査読

    畑直成, 吉田大介, ニロシャンバンダラ

    大阪市立大学都市防災研究プロジェクト都市防災研究論文集   3   37 - 42   2016年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 低コストで実現する災害時における安否情報の共有 ― 住民と地域組織の協働に着目して ― 査読

    西本孝子,大西克実,吉田大介,米澤剛,中野秀男

    電子紀要 情報学   13 ( 1 )   1 - 24   2016年05月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • Near Real-time Mapping Using Shared GPS Data from Stranded Commuters 査読

    Wenlong Yu, Hiroyuki Ebara, Raito Matsuzaki, Daisuke Yoshida, Venkatesh Raghavan

    Springer Japan, the Review of Socionetwork Strategies   9 ( 2 )   41 - 57   2015年12月( ISSN:1867-3236

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Geodetic Monitoring Experiment by Low-cost GNSS Receivers and goGPS Positioning Engine 査読 国際共著

    Caldera S., Realini E., Yoshida D.

    FOSS4G Europe Como 2015 Geomatics Workbooks   12   377 - 381   2015年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著区分:共著  

  • オープンデータを用いたリスク学習の教材作成 査読

    吉田大介,根本達也,三田村宗樹,重松孝昌,ベンカテッシュラガワン

    大阪市立大学都市防災研究プロジェクト・都市防災研究論文集   1   51 - 56   2014年11月( ISSN:21890536

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 小規模橋梁を対象とした住民参加型橋梁点検システムの構築 査読

    星山 幸子, ベンカテッシュ ラガワン,吉田 大介,米澤 剛,林 博文

    電子紀要 情報学   11 ( 1 )   60 - 76   2014年05月( ISSN:1349-4511

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 帰宅困難者のためのGPSを用いたリアルタイム地図作成システムの再検討 : Network Simulator 2によるシミュレーション (モバイルネットワークとアプリケーション) 査読

    于 文龍, 榎原 博之, 松崎 頼人, 吉田 大介, ラガワン ベンカテッシュ

    一般社団法人電子情報通信学会 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   113 ( 495 )   131 - 138   2014年03月( ISSN:0913-5685

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    日本は地震災害が多発する世界有数の地震国である.日本で震災が起こると多くの帰宅困難者が発生する.帰宅困難者の多くは移動端末を所持しているが,通信障害のため利用できない可能性が高い.本研究では,移動端末間の無線通信機能とGPSなどから得られる端末の移動履歴を用いて,リアルタイムで通行可能な道路地図を作成するシステムを提案する.本システムは地震災害時における帰宅困難者の支援に応用することを目指している.性能評価として,大阪府大阪市旭区の一部地図情報を基にシステムをモデル化し,ネットワークシミュレータNS-2[1]を利用することで,シミュレーション実験を行う.シミュレーション結果から,4568m x 2988mの領域を対象に移動端末数が2000台あれば,30分以内に完成度がほぼ100%の地図を作成することができ,提案手法が有用であることが示された.

    CiNii Article

  • Implementation of Dynamic Routing as a Web Service for Emergency Routing Decision Planning 査読 国際共著

    Choosumrong S., Raghavan V., Delucchi L., Yoshida D., Vinayaraj P.

    International Journal of Geoinformatics   10 ( 2 )   13 - 20   2014年( ISSN:16866576

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Integrating Low-cost RTK Positioning Services with a Web based Track Log Management System 査読 国際共著

    Yoshida D., Realini E., Reguzzoni M., Raghavan V

    Applied Geomatics   5 ( 2 )   99 - 108   2013年( ISSN:1866-9298

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 管理栄養士養成課程生の食品・料理重量見積力向上プログラムの開発(第2 報) 査読

    梅本真美, 吉本優子, 奥田豊子, 原邊祥弘, 吉田大介

    帝塚山学院大学 人間科学部研究年報   ( 14 )   86 - 100   2012年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • Implementing Grid Enabled Web Services for Enhanced Positioning using Low-cost GPS Devices 査読 国際共著

    Yoshida D., Realini E., Fenoy G., Raghavan V.

    International Journal of Geoinformatics   8 ( 1 )   41 - 51   2012年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 情報環境生態系の変容と知識情報のサービス 査読 国際共著

    吉田大介, デイビッドへスティングス, 北克一

    大阪市立大学大学院創造都市研究科 電子紀要 情報学   9 ( 1 )   73 - 85   2012年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • Enhanced Satellite Positioning as a Web Service with goGPS Open Source Software 査読 国際共著

    Realini E., Yoshida D., Reguzzoni M., Raghavan V.

    Applied Geomatics   4 ( 2 )   135 - 142   2012年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • 全学情報教育システムにおける取り組み 〜狭山キャンパスICT活用推進事業を中心として〜 査読

    吉田大介, 原邊祥弘, 喜家村奨, 戸上良弘

    帝塚山学院大学リベラルアーツ学部 研究論集   46   69 - 77   2011年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

  • 管理栄養士養成課程生の食品・料理重量見積力向上プログラムの開発(第1報)~見積り能力の学年による比較~

    吉本優子, 梅本真美, 奥田豊子, 原邊祥弘, 吉田大介

    帝塚山学院大学人間科学部 研究年報   ( 13 )   82 - 97   2011年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • コミュニティによる被災地航空写真幾何補正の試み

    岩崎亘典他

    日本地理情報システム(GIS)学会研究発表大会 論文集   2011年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 司書課程科目「図書館情報技術論」の科目内実の展開構想

    吉田大介, 北克一, 杉本節子

    大阪市立大学大学院創造都市研究科 電子紀要 情報学   8 ( 2 )   32 - 38   2011年08月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 学習管理システムを利用した食品重量見積力向上教育プログラムの有用性の検討

    原邊祥弘, 吉本優子, 梅本真美, 吉田大介, 奥田豊子

    大阪市立大学大学院創造都市研究科 電子紀要 情報学   8 ( 2 )   39 - 46   2011年08月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 東日本大震災支援活動におけるクラウドソーシングの活躍

    -

    国際理解   ( 38 )   97 - 105   2011年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:単著  

  • ZOO Project オープンソースWEB プロセシングサービスエンジンの展望

    林博文

    OGI Technical Reports   18   1 - 6   2010年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • Porting goGPS from MATLAB to Java: performance analysis, tests and results 国際共著

    Realini E., Yoshida D., Patocchi L., Reguzzoni M., Raghavan V.

    Proceedings of FOSS4G2010 Conference   2010年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著区分:共著   国際・国内誌:国際誌  

  • Testing goGPS Low-cost RTK Positioning with a Web-based Track Log Management System 国際共著

    Realini E., Yoshida D., Reguzzoni M., Raghavan V.

    Proceedings of WebMGS2010   2010年08月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著区分:共著  

  • Matching of Vehicle GPS Traces with Road Networks for Precise Vehicle Tracking and Navigation in Urban Environment

    Song X., Raghavan V., Yoshida D.

    Current Science   98 ( 12 )   1592 - 1598   2010年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Development of Track Log Point of Interests Management System using Free and Open Source Software

    Yoshida D., Song X., Raghavan V.

    Applied Geomatics   2 ( 3 )   123 - 135   2010年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Service Oriented Geospatial Data Management Using Free and Open Source Software - A Prototype for Northern Region of the Philippines 査読 国際共著

    Yoshida D., Ninsawat S., Raghavan V.

    International Journal of Geoinformatics   3 ( 4 )   9 - 18   2007年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Spatiotemporal Mapping for Urban Transfiguration in Hanoi City, Vietnam 査読 国際共著

    Yonezawa G.,Shibayama M.,Yoshida D.,Raghavan V.

    International Journal of Geoinformatics   3 ( 4 )   27 - 34   2007年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • Development of Open Web-GIS Prototype for Regional Geographic Information Network Project in the Philippines Region II 査読 国際共著

    Yoshida D., Ninsawat S., Darauay M., Rimando M., Regional Development Council II, Raghavan V.

    Proceeding, the GIS-IDEAS 2006   371 - 376   2006年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著区分:共著  

  • A Mechanism for Location Based Library Services - Implementing Remote Book Lending System using Open Source Software - 査読 国際共著

    Nguyen H. B., Ninsawat S., Raghavan V., Kita K., Yoshida D.

    大阪市立大学大学院 創造都市研究科 電子紀要 情報学   3 ( 1 )   2006年05月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著区分:共著  

  • オープンスタンダードを用いた空間情報の共有および管理システムの実装 査読

    吉田 大介, Ninsawat Sarawut, Darauay Maryanne

    大阪市立大学 大阪市立大学学術情報総合センター紀要   8   1 - 6   2006年( ISSN:1345-4145

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

  • Implementing Spatially Enabled Bibliographic Database using Open Source Software 国際共著

    Yoshida D., Raghavan V., Kuwahara K., Yao A.

    Proceedings, The Regional Conference on Digital GMS   2003年02月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著区分:共著  

  • オープンソースソフトウェアを用いた研究文献データJRADSの開発 査読

    吉田大介, ベンカテッシュラガワン, 柴山守, 米澤剛, 八尾昭, 桑原希世子, 水谷伸治郎

    大阪市立大学 学術情報総合センター紀要   ( 3 )   57 - 62   2002年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   共著区分:共著  

▼全件表示

書籍等出版物

▼全件表示

MISC(その他記事)

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Development of 3D Mapping Library to Facilitate Photo Alignment with 3D Models 国際共著 国際会議

    Daisuke Yoshida, Naoki Ueda, Benjamin Palsa Leamon

    FOSS4G-ASIA 2024 Bangkok  2024年12月  FOSS4G-ASIA

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:Bangkok, Thailand  

  • 地域の災害状況を可視化する防災教育AR アプリを活用した地域防災の取り組み 招待 国内会議

    吉田 大介

    日本図学会2024年度大会シンポジウム 「図学が拓く新しい防災」-最新防災システムと災害死0を目指す防災教育ー  2024年12月  日本図学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東広島芸術文化ホール  

  • ドローンやICTを活用した持続可能なまちづくりに関する研究 招待 国内会議

    吉田 大介

    テクニカルセミナー/第127回空間情報話題交換会  2024年12月  日本写真測量学会関西支部

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:大阪公立大学I-siteなんば  

  • ドローンやICTを活用した持続可能なまちづくりに関する研究 招待 国内会議

    吉田 大介

    第36回 情報伝送と信号処理ワークショップ(CSWS)  2024年11月  電子情報通信学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:大阪公立大学I-siteなんば  

  • 超解像処理を適用した空撮画像によるひび割れ検知システムの精度検証 国内会議

    亀山 智仁、瀬戸山 力斗、吉田 大介、赤毛 政親

    第33回 地理情報システム学会学術研究発表会  2024年10月  地理情報システム学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:京都大学  

  • オープンソース防災教育ARアプリの開発と地域防災での活用 招待 国内会議

    吉田 大介

    第9回GISフォーラム  2024年10月  一般社団法人やまぐちGISひろば

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:KDDI維新ホール  

  • “住民と育む未来型知的インフラ創造拠点”における大阪公立大学の取り組み紹介 国内会議

    吉田 大介

    行政課題への無人航空機(ドローン)の活用に係る講演会  2024年03月  大阪府環境農林水産部

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:大阪府咲洲庁舎  

  • Development of a crack detection system using aerial images taken by a small general-purpose drone and utilization of location information 国際会議

    Daiki Komi, Tomohito Kameyama, Daisuke Yoshida, Naoki Ueda

    FOSS4G ASIA 2023 Seoul  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • オルソ画像を活用した港湾岸壁のひび割れ検知システムと精度検証 国内会議

    小見 大騎、亀山 智仁、吉田 大介

    第32回 地理情報システム学会 学術研究発表大会  2023年10月  地理情報システム学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:電気通信大学  

  • ドローンやICTを活用した持続可能なまちづくりに関する取り組み紹介 招待 国内会議

    吉田 大介

    日本図学会関西支部 第109回例会 公開講演会  2023年09月  日本図学会関西支部

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:摂南大学  

  • オルソ画像を活用したコンクリート構造物のひび割れ検知システムにおける超解像処理の効果検証 国内会議

    亀山智仁, 小見大騎, 吉田大介

    測位技術振興会 第5回研究発表講演会  2023年09月  測位技術振興会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪公立大学  

  • 地域防災における防災教育向けARアプリの活用 招待 国内会議

    吉田 大介

    学長メディア懇談会 大規模水害から都市・大阪を守れるか―『災害死ゼロ』を目指して―  2023年01月  大阪公立大学

  • ARアプリを活用した地域防災学習ハンズオン 国際共著 国内会議

    林博文、吉田大介、グエンバンティエン

    FOSS4G 2022 Japanカンファレンス  2022年11月  OSGeo日本支部

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:オンライン  

  • 港湾岸壁のオルソ画像を対象としたひび割れ検知Webシステムの開発 国内会議

    小見 大騎, 吉田 大介, 亀山 智仁, 上田 直生

    第31回地理情報システム学会研究発表大会  2022年10月  地理情報システム学会

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:沖縄県那覇市 沖縄産業支援センターならびにオンライン  

  • 物体検出手法とセグメンテーション手法を組み合わせたコン クリート構造物のひび割れ検知システムに関する研究 国内会議

    小見大騎, 亀山智仁, 吉田大介, 上田直生

    測位技術振興会 第4回研究発表講演会  2022年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪公立大学 I-siteなんば  

  • 産官学による岸和田城3次元データ化プロジェクト 招待 国内会議

    吉田 大介

    全国城郭管理者協議会総会記念講演  2022年07月  全国城郭管理者協議会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岸和田市  

  • コミュニティ防災人材育成のためのWebプラットフォームの構築 国内会議

    三田村宗樹、生田英輔、河本ゆう子、増田裕子、吉田大介、佐伯大輔

    令和4年度日本応用地質学会関西支部 研究発表会  2022年05月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • コミュニティ防災人材育成プログラムの開発 国内会議

    生田英輔・増田裕子・河本ゆう子・吉田大介・佐伯大輔・三田村宗樹

    地区防災計画学会第8回大会  2022年03月  地区防災計画学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • ドローンを活用した構造物の計測とデータ活用 国内会議

    吉田 大介

    センサー/DX 技術展2021  2021年11月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • よりリアルな災害体験が可能になったオープンソースARアプリ CERD-AR 招待 国内会議

    林博文、グエンバンティエン、吉田大介

    FOSS4G Tokai 2021  2021年08月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • ドローン写真測量による串本袋港周辺の波蝕棚と海食台の形成水深 国内会議

    金 幸隆, 吉田 大介, 根本 達也, 原口 強

    日本第四紀学会2021年大会  2021年08月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 準リアルタイム水質観測のための フリーオープンソースプラットフォームの開発 国際共著 国内会議

    2021年06月  日本情報地質学会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

  • 紀伊半島最南部,ドローン測量による海陸統合型の標高データの取得と海岸・浅海底の地形分類 国内会議

    金 幸隆, 吉田 大介, 原口 強

    2021年度日本地理学会春季学術大会  2021年03月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • ドローンを活用した構造物の計測とデータ活用 国内会議

    吉田大介

    第84回 オープン・ラボラトリー『未来都市へと紡ぐインフラ管理技術とデータ活用』  2021年01月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • リアルな体験を可能にする防災教育AR アプリ「CERD-AR」 国内会議

    吉田 大介、三田村 宗樹、林 博文

    イノベーション・ジャパン2020 ~大学見本市Online~  2020年11月 

  • リアルな体験を可能にする災害訓練ARアプリ “CERD-AR” 招待 国内会議

    吉田 大介

    ジオ展2020  2020年11月 

  • 岸和田城3次元データ計測実験 国内会議

    吉田 大介, 和田 応樹, 山本 健司

    第2回 研究発表講演会  2020年09月  測位技術振興会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府立大学 I-siteなんば  

  • ドローンをめぐる現状と防災・減災やインフラ維持管理などにおける応用 招待 国内会議

    吉田 大介

    第 6 回若手学識者との異分野交流会  2020年01月  大阪国際サイエンスクラブ

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪科学技術センタービル  

  • オープンソースARアプリの開発とCIMにおける活用 招待 国内会議

    吉田 大介, 林 博文

    BIM/CIM 講演会 2019  2020年01月  一般社団法人 buildingSMART Japan 土木委員会 技術普及小委員会

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:文京シビックセンター 小ホール  

  • リアルな体験を可能にする災害訓練ARアプリ “CERD-AR” 国内会議

    吉田大介,三田村宗樹, 林博文,ゲェンバンティエン

    Geoアクティビティコンテスト2019  2019年11月  国土地理院

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:日本科学未来館  

  • スマート端末アプリの活用を通じた地域防災 招待 国内会議

    吉田 大介

    第16回大阪市立大学大学院看護学研究科 講演・シンポジウム 災害の時代を生き抜く  2019年11月  大阪市立大学大学院看護学研究科

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:看護学研究科  

  • 防災教育向けARアプリの開発とその活用に関する研究 招待 国内会議

    吉田大介, 三田村宗樹, 佐伯大輔, 林博文

    第17回 日本建設情報総合センター(JACIC)研究助成事業成果報告会  2019年11月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:TKP赤坂駅カンファレンスセンター  

  • ドローンの活用を通じた自治体連携 招待 国内会議

    吉田 大介

    地理情報システム学会企画セッション「クラウドソース型地理情報の可能性と課題」  2019年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • mapcompare.jpの開発・公開 国内会議

    西村 雄一郎,瀬戸 寿一,金杉 洋,吉田 大介

    FOSS4G 2019 KOBE.KANSAI  2019年10月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • Improvement of AR display performance in "CERD-AR" for disaster prevention education 国際会議

    Hirofumi Hayashi, Daisuke Yoshida

    FOSS4G Korea 2019  2019年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • ドローンを巡る現状と自治体と連携した活用事例について 招待 国内会議

    吉田 大介

    大阪府土砂埋立て等規制連絡協議会泉州ブロック連絡協議会  2019年10月  大阪府泉州農と緑の総合事務所

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:大阪府泉南府民センタービル  

  • 災害訓練ARアプリ「CERD-AR」 の活用を通じた地域防災 招待 国内会議

    吉田 大介

    大阪市住之江区「私のぼうさいアクションプランニング」キックオフセミナー  2019年09月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:大阪市住之江区役所すみのえ舞昆ホール  

  • 防災教育向けARアプリ「CERD-AR」におけるAR表示性能の改良 国内会議

    吉田 大介,林 博文,ゲェンバンティエン

    FOSS4G 2019 NIIGATA  2019年09月  OSGeo日本支部

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:新潟県新潟市中央区万代島5番1号 万代島ビル NICOプラザ11F会議室  

  • 3次元表示画像食品の重量見積り学習への活用をめざした食育教材の有効性 国内会議

    吉本優子,溝渕敏樹,梅本真美,撫養つぐみ,片井加奈子,佐野智佳子, 藤倉純子,吉田大介,上田直生,奥田豊子, 小松久美子,中野秀男

    第66回日本栄養改善学会学術総会 富山県民会館・富山国際会議場   2019年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • 映像とデータで見る2018年台風21号の爪痕 招待 国内会議

    重松 孝昌,吉田 大介

    第22回サイエンスカフェ(防災研究座談会)  2019年06月  都市防災教育研究センター(CERD)

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:大阪市立大学学術情報総合センター「ツクルマ」  

  • 自治体と連携した防災やインフラ点検等におけるドローンの活用 招待 国内会議

    吉田大介

    第6回 地域連携発表会~地域と大学 協働から見える可能性~  2019年03月  大阪市立大学地域連携センター

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    近年、様々な分野においてドローンの活用についての研究が進められています。本発表では、協定を締結している自治体との様々な連携活動におけるドローンの活用事例について報告します。具体的には、大阪湾における台風21号の被害調査や堺市でおこなった地域防災イベント、そして行政職員向けのドローン人材の育成などについて紹介します。

  • 自治体と連携した防災やインフラ点検におけるドローンの活用 招待 国内会議

    吉田大介

    東京大学CSISシンポジウム2018 ドローンを利用したフィールドサイエンス最前線  2018年11月  東京大学空間情報科学研究センター

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:日本科学未来館  

  • リアルな体験を可能にする災害訓練ARアプリ 国内会議

    吉田大介

    FOSS4G 2018 Okayama  2018年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学  

  • 食品重量見積りeラーニングシステムにおける三次元画像と実物食品利用の効果 国内会議

    吉本優子 , 梅本真美 , 片井加奈子 , 藤倉純子 , 吉田大介 , 奥田豊子 , 吉岡瞳 , 新名洋美 , 中野秀男 , 上田直生

    第65回日本栄養改善学会学術総会  2018年09月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

  • リアルな体験を可能にする災害訓練ARアプリ 招待 国内会議

    吉田大介

    防犯防災総合展2018  2018年06月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:インテックス大阪  

  • スマート端末アプリの活用を通じた地域防災 招待 国内会議

    吉田大介

    世界防災フォーラム前日祭  2017年11月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:東北大学川内萩ホール  

  • 防災・減災 ✕ IT 招待 国内会議

    吉田大介

    Code for Japan Summit 2017の防災・減災セッション:地域のBorderlessなコミュニティづくりから、強く楽しいまちづくりを考えよう  2017年09月  Code for Japan

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:しあわせの村  

  • リアルな体験と空間認識を容易にする災害訓練ARアプリ 国内会議

    吉田大介

    JSTイノベーション・ジャパン2017  2017年08月  JST

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京ビッグサイト  

    避難所やAEDなどの防災関連施設や、訓練向けの仮想災害を、端末の画面上に可視化するARアプリを開発した。従来の仕組みでは、端末の地図上でしか防災・災害情報を表現する方法がなく、実際の現場状況がどのようになっているかについては利用者の想像力に頼っているという課題があった。開発したARによる表示機能を用いることで、様々な情報を地理空間的に認識することが容易となる。また、アプリでは仮想災害をタイマーにより発生・拡大させることができ、現場状況を変化させ、現実により近い体験を作り出すことができる。

  • 地域防災 x ICT: スマートフォンアプリの活用を通じて 招待 国内会議

    吉田大介

    文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ  2017年07月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:文部科学省  

    大阪市立大学都市防災教育研究センター(CERD)では、子どもたちが能動的に考え・行動する仕掛けを取り 入れた「アクティブラーニング災害訓練」を実施しています。この訓練は、子どもたちにとってはシナリオが なく、訓練の中で突然発生する課題への対応や、体験学習を通じて訓練を進めていきます。この訓練を進める にあたり、リアルタイムに災害状況を変化させる仕掛けや、子どもたちに地域の防災関連施設を知ってもらう 目的で拡張現実(AR)アプリを開発しました。訓練内容やアプリのデータは、地域の様々なコミュニティと協 働し、一緒に創りあげる必要があります。そのことにより地域のつながりを強化し、地域全体の防災・減災力 を高める効果があると考えております。今回のサイエンスカフェでは、当センターがこれまでに実施してきた 活動や、アプリの活用を通じた取り組みについてご紹介します。

  • Mobile Data Collection with Human and Sensor Inputs 国際会議

    -

    FOSS4G Europe 2017  2017年07月 

  • より現実に近い状況を作り出す災害訓練向け拡張現実(AR)アプリ 招待 国内会議

    吉田大介

    「震災対策技術展」大阪  2017年06月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:グランフロント大阪  

    従来の仕組みでは、端末のデジタル地図上でしか防災・災害情報を表現する方法がなく、 実際の現場状況がどのようになっているかについては利用者の想像力に頼っているという課題があった。 今回開発したARによる表示機能を用いることで、様々な情報を地理空間的に認識することが可能となる。 また、現実により近い体験ができ、災害訓練における対応力の向上が期待される。

  • リアルな体験と空間認識を容易にする災害訓練向け拡張現実(AR)アプリ 招待 国内会議

    -

    大阪市立大学 学術戦略会議  2017年05月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • アクティブラーニング型災害対応訓練での活用を目的とした防災教育向け拡張現実(AR)アプリの開発 国内会議

    -

    地区防災計画学会 第3回大会  2017年03月 

  • 公立大学防災センター連携によるコミュニティ防災教室ネットワークの構築 国内会議

    -

    地区防災計画学会 第3回大会  2017年03月 

  • 都市防災におけるシチズンサイエンス -防災・減災×ICT- 国内会議

    -

    JSTサイエンスアゴラ2016 (震災から5年~いのちを守るコミュニティ~)  2016年11月 

     詳細を見る

    開催地:日本科学未来館  

  • Disseminating and Processing Field Data Using Web Services Technologies 国内会議

    Niroshan Bandara・ベンカテッシュ ラガワン・吉田 大介・Pavithra Jayasinghe

    FOSS4G 2016 NARA.KANSAI  2016年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 災害後の経路地図作成システムのためのマップマッチング手法 国内会議

    于文龍 ・宋現鋒・ベンカテッシュラガワン・吉田大介・榎原 博之

    FOSS4G 2016 NARA.KANSAI  2016年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 防災・減災のためのドローン利活用 国内会議

    -

    大阪市立大学都市研究プラザ10周年記念国際シンポジウム「復元力(レジリエンス)のある都市をめざして――アジアと欧州を架橋する先端的都市論」  2016年09月 

  • 低コストで実現する災害時における安否情報の共有 ― 住民と地域組織の協働に着目して ― 国内会議

    西本孝子・吉田大介・米澤剛・ベンカテッシュラガワン

    情報地質学会 GEOINFORUM-2016  2016年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 水環境モニタリングからみる紅河流域都市の変容と持続可能性 国内会議

    米澤 剛・ベンカテッシュ ラガワン・三田村 宗樹・益田 晴恵・根本 達也・野々垣 進・升本 眞二・吉田 大介・河野 泰之・柴山 守・谷口 真人・スアン ルアン ツォン

    情報地質学会 GEOINFORUM-2016  2016年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • QGISプラグイン「InaSAFE」と一般公開データを用いた自然災害に対する影響シナリオ分析 国内会議

    植田允教・田端秀行・ヴホァンフォン・米澤剛・ベンカテッシュラガワン・吉田大介

    情報地質学会 GEOINFORUM-2016  2016年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • カスタマイズ可能なモバイルアプリケーションとWebマッピングツールを用いた野外調査用データ管理プラットフォームの開発 国内会議

    -

    情報地質学会 GEOINFORUM-2016  2016年06月 

  • 携帯端末利用者のGPSトレースとOSMデータを用いたマップマッチング処理による災害後の経路地図作成 国内会議

    -

    情報地質学会 GEOINFORUM-2016  2016年06月 

  • 「アクティブラーニング災害訓練」報告 招待 国内会議

    吉田大介

    一歩先行く気象セミナー 天博(Tenpaku)vol.8   2016年04月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • Precise monitoring experiment by geodetic-grade and consumer-grade GNSS receivers, with permanent and virtual reference stations 国内会議

    -

    ISGNSS2015  2015年11月 

  • Experiments on Long-term Geodetic Monitoring by Low-cost GNSS Receivers and GoGPS Positioning Engine 国際会議

    -

    FOSS4G2015  2015年09月 

  • 食品画像(2次元画像と3次元表示画像)の見積り重量の推定のしやすさと見積り精度の検討 国内会議

    -

    第62回 日本栄養改善学会学術総会  2015年09月 

  • Geodetic monitoring experiment by low-cost GNSS receivers and goGPS positioning engine 国際会議

    -

    FOSS4G-Europe 2015  2015年07月 

  • オープンソースGISを用いた避難所配置に関する研究-大阪市住吉区を事例として- 国内会議

    -

    情報地質学会 GEOINFORUM-2015  2015年06月 

  • 栄養士の食品重量見積力育成のためのMoodleを活用した教育プログラム開発 国内会議

    -

    MoodleMoot Japan 2015  2015年02月 

  • GeoMANET: A Post Disaster Location Information Service Using Mobile Ad-hoc Networks 国内会議

    Wenlong Yu, Venkatesh Raghavan, Daisuke Yoshida, Hiroyuki Ebara, Raito Matsuzaki

    FOSS4G-Asia 2014  2014年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Status report of the goGPS Project 国際会議

    -

    Status report of the goGPS Project  2014年12月 

  • GNSS Raw Data Logging Application Using Open Source Positioning Engine goGPS 国際会議

    -

    GIS-IDEAS 2014  2014年12月 

  • FOSS4G とオープンデータを用いたリスク学習の教材作成 国内会議

    -

    FOSS4G Osaka 2014  2014年11月 

  • ZigBeeメッシュネットワークを用いた地図共有システムの提案 国内会議

    -

    情報処理学会関西支部 支部大会  2014年09月 

  • Deploying Dynamic Routing Service for Emergency Scenarios using pgRouting, GRASS and ZOO 国内会議

    Venkatesh Raghavan, Sittichai Choosumrong, Daisuke Yoshida, P. Vinayaraj

    FOSS4G -Eurpoe 2014  2014年07月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 多時点野外データ収集を目的とした位置合わせ画像取得アプリケーションの開発 国内会議

    大野誠士・ベンカテッシュ ラガワン・吉田大介・米澤 剛

    情報地質学会 GEOINFORUM-2014  2014年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Implementation of dynamic routing as a Web Service for emergency routing decision planning 国内会議

    Sittichai Choosumrong, Venkatesh Raghavan, Daisuke Yoshida Poliyapram Vinayaraj

    情報地質学会 GEOINFORUM-2014  2014年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 編集・共有可能なWeb 地図「自転車大好きマップ」のカスタマイズによる野外調査 ツールとしての利用の検討 国内会議

    藤本芳一・ベンカテッシュ ラガワン・米澤 剛・吉田大介

    情報地質学会 GEOINFORUM-2014  2014年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 小規模橋梁を対象とした住民参加型橋梁点検システムの構築 国内会議

    -

    情報地質学会 GEOINFORUM-2014  2014年06月 

  • 衛星データと地球地図利用のためのFOSS4G ツールの改良とキャパシティ・ビルディング 国内会議

    -

    情報地質学会 GEOINFORUM-2014  2014年06月 

  • 災害リスク学習のためのWebGIS の開発 国内会議

    -

    情報地質学会 GEOINFORUM-2014  2014年06月 

  • 帰宅困難者の移動データをもとにした災害後道路地図の作成 国内会議

    -

    情報地質学会 GEOINFORUM-2014  2014年06月 

  • PaaS4G - Towards a Service Oriented Platform for Geoinformatics 招待 国際会議

    -

    FOSS4G Korea 2013  2013年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(基調)  

  • オープンソースGISにおけるクラウド基盤ソフトウェアの利用 ~OpenStackを利用した事例~ 国内会議

    -

    FOSS4G Osaka 2013  2013年11月 

  • International collaboration on open source scientific software: latest developments in goGPS positioning engine 国内会議

    -

    FOSS4G Osaka 2013  2013年11月 

  • 多目的応用のための動的経路検索Web サービスの実装 国内会議

    -

    Geoinforum2013  2013年06月 

  • オープンソースクラウド基盤ソフトウェアを使用した拡張可能な空間情報処理サービスの実装 国内会議

    -

    Geoinforum2013  2013年06月 

  • オープンソースGISにおけるクラウド基盤ソフトウェアの利用∼OpenStackを利用した事例∼ 国内会議

    吉田大介

    OSC2013 Cloud@Osaka  2013年05月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • クラウドとソーシャルメディア 招待 国内会議

    吉田大介

    帝塚山学院大学国際理解研究所 公開講座   2013年03月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • Implementation of Scalable Geo-processing Services using an Open Source Cloud Platform 国際会議

    -

    GIS-IDEAS2012  2012年10月 

  • Improving goGPS: Java implementation, web applications and add ons 国内会議

    -

    FOSS4G2011 Osaka カンファレンス  2011年11月 

  • Response of OSGeo Japan with other communities to the Great East Japan Earthquake 招待 国際会議

    Daisuke Yoshida

    FOSS4G2011 Korea カンファレンス  2011年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(基調)  

  • Response of OSGeo Japan with other communities to the Great East Japan Earthquake 国際会議

    -

    FOSS4G2011 カンファレンス  2011年09月 

  • 震災とIT 支援 招待 国内会議

    吉田大介

    帝塚山学院大学国際理解研究所 国際理解サロン  2011年03月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • goGPS status report 国内会議

    -

    FOSS4G2010 Osaka カンファレンス  2010年11月 

  • FOSS4Gを活用した衛星データ利用のためのオープン・リソースの開発 国内会議

    平敷兼貴, 森亮, Raghavan V., 嘉山陽一, 岩崎亘典, 吉田大介, 古橋大地, Neteler M.

    日本地理情報システム(GIS)学会  2010年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Porting goGPS from MATLAB to Java: performance analysis, tests and results 国際会議

    -

    FOSS4G2010 カンファレンス  2010年09月 

  • Enhancing Satellite Data Utilization using FOSS4G - Approach of an MEXT funded project in Japan - 国際会議

    -

    FOSS4G2010 カンファレンス  2010年09月 

  • Testing goGPS Low-cost RTK Positioning with a Web-based Track Log Management System 国際会議

    -

    WebMGS 2010  2010年08月 

  • International Collaboration on the OSGeo4W Package 国際会議

    -

    FOSS4G2009 カンファレンス  2009年10月 

  • Development of Track Log & POI Management System using Free and Open Source Software 国際会議

    -

    FOSS4G2009 カンファレンス  2009年10月 

  • Open Web Processing Services for Improving Accuracy of GPS tracks using Filtering and Map-Matching 国際会議

    -

    FOSS4G2009 カンファレンス  2009年10月 

  • Development of Real-time Tracking and Log Management Prototype System using Free and Open Source Software 国内会議

    吉田大介, ベンカテッシュラガワン

    FOSS4G2008大阪  2008年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • フリーオープンソースソフトウェアを用いたリアルタイムトラッキング・ログ管理プロトタイプシステムの開発 国内会議

    吉田大介, ベンカテッシュラガワン

    日本情報地質学会Geoinforum-2008  2008年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Regional Development Council II, Raghavan V., Migrating from Proprietary to Open Source Geospatial Data Management System - A Case Study in the Northern Region of the Philippines 国際会議

    Yoshida D., Ninsawat S., Darauay M., Rimando M.

    FOSS4G 2007 Conference  2007年09月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 地質情報発信に向けたe-learningシステムの開発 国内会議

    升本眞二, 古宇田亮一, 宝田晋治, 中田文雄, 根本達也, 野々垣進, 大野翠子, 吉田大介, ベンカテッシュ ラガワン

    日本情報地質学会Geoinforum-2007  2007年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • オープンスタンダードを用いた空間情報の共有および管理システムの実装 国内会議

    吉田大介, サラウットニンサワット, マリアンダラワイ,ミラグロスリマンド,フィリピン第二地域開発評議会, ベンカテッシュラガワン

    日本情報地質学会Geoinforum-2007  2007年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • OGC Web Serviceを用いた分散環境下におけるGISデータの共有 国内会議

    吉田大介

    OSGeo財団日本支部設立記念カンファレンス  2006年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Spatiotemporal Mapping of Cultural Heritage in Hanoi City 国際会議

    Yonezawa G., Shibayama M., Yoshida D., Raghavan V.

    International Conference GIS-IDEAS2006  2006年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Development of Open Web-GIS Prototype for Regional Geographic Information Network Project in the Philippines Region II 国際会議

    Yoshida D., Ninsawat S., Darauay M., Rimando M., Regional Development Council II, Raghavan V.

    International Conference GIS-IDEAS2006  2006年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Adoption of AJAX and X3D Technology in Open Source Web GIS Application 国内会議

    Ninsawat S., Raghavan V., Yoshida D., Masumoto S.

    Geoinforum-2006  2006年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • フィリピン第二地域GISプロジェクトにおけるオープンWeb GISプロトタイプの開発 国内会議

    吉田大介, マリアンダラワイ, ミラグロスリマンド, 第二地域開発評議会, ベンカテッシュ ラガワン

    日本情報地質学会Geoinforum-2006  2006年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 大阪市立大学における貴重資料のデジタル化について-最近の取り組みと課題- 国内会議

    吉井良邦,平方善雄,柴山守,吉田大介

    第73回近畿地区 国公立大学図書館協議会総会  2004年04月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • 貴重資料のデジタル化とWebべ-スによる提供 国内会議

    吉井良邦,平方善雄,柴山守,吉田大介

    第44回中国四国地区 大学図書館研究集会  2003年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Implementing Spatially Enabled Bibliographic Database using Open Source Software 国際会議

    Yoshida D., Raghavan V., Kuwahara K., Yao A.

    Regional Conference Digital GMS  2003年02月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • オープンソースソフトウェアを利用した日本の放散虫研究文献データベースJRADSの改良 国内会議

    吉田大介, ベンカテッシュラガワン, 柴山守, 米澤剛, 桑原希世子, 水谷伸治郎, 八尾昭

    日本情報地質学会Geoinforum-2002  2002年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • オンライン空間情報システム OSAKALinks の開発 国内会議

    吉田大介, 升本眞二, ベンカテッシュラガワン, 根本達也, 柴山守

    日本情報地質学会Geoinforum-2002  2002年06月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • GISデータの統合化・可視化・流通システムのモデル実験 国内会議

    吉田大介, 升本眞二, ベンカテッシュラガワン, 根本達也, 柴山守

    国土交通省 平成13年度 実証実験データベース利活用実験報告会(大阪府地区)  2002年02月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

  • Web-GRASS GISを利用した宏観異常情報の双方向システム 国内会議

    吉田大介, 原口竜一, 岡本和人, 弘原海清

    日本情報地質学会Geoinforum-2001  2001年07月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

▼全件表示

Works(作品等)

  • 3次元モデル「バーチャル岸和田城」

    吉田大介

    2022年03月
    -
    継続中

     詳細を見る

    作品分類:ソフトウェア  

  • 3次元モデル「紅葉の牛滝山大威徳寺」

    2021年03月

     詳細を見る

    作品分類:ソフトウェア  

  • 大阪市東成区「ひがしなりまち歩きアプリ」

    2017年03月
    -
    2020年03月

     詳細を見る

    作品分類:ソフトウェア  

  • 防災教育向け拡張現実(AR)アプリ

    吉田大介,三田村宗樹

    2017年01月
    -
    継続中

     詳細を見る

    作品分類:ソフトウェア  

    技術概要:
    避難所やAEDなどの防災関連施設や、訓練向けの仮想災害を、端末の画面上に可視化するARアプリを開発した。従来の仕組みでは、端末の地図上でしか防災・災害情報を表現する方法がなく、実際の現場状況がどのようになっているかについては利用者の想像力に頼っているという課題があった。開発したARによる表示機能を用いることで、様々な情報を地理空間的に認識することが容易となる。また、アプリでは仮想災害をタイマーにより発生・拡大させることができ、現場状況を変化させ、現実により近い体験を作り出すことができる。

    想定される活用例:
    ・ 屋外向けの災害訓練
    ・ 防災まち歩き
    ・ 観光や子育て支援情報(幼稚園、授乳施設、カフェ)など,「まち」情報の可視化

    公開サイト:
    https://bitbucket.org/nro2dai/cerd-ar

  • FOSS4Gを活用した衛星データの利用のためのオープン・リソース教材

    2009年02月
    -
    2012年03月

     詳細を見る

    作品分類:教材  

  • 日本の放散虫文献データベース

    2003年
    -
    2005年

     詳細を見る

    作品分類:データベース  

  • 近世大坂三郷・近郊古文書画像データベース

    2003年

     詳細を見る

    作品分類:データベース  

▼全件表示

科研費獲得実績

  • オルソ画像の超解像化処理を導入したひび割れ検知Webシステムの開発

    基盤研究(C)  2025年

  • オルソ画像の超解像化処理を導入したひび割れ検知Webシステムの開発

    基盤研究(C)  2024年

  • 3次元ウェブ地図のトラスト

    挑戦的研究(萌芽)  2024年

  • オルソ画像の超解像化処理を導入したひび割れ検知Webシステムの開発

    2023年

  • 3次元ウェブ地図のトラスト

    挑戦的研究(開拓・萌芽)  2023年

  • 深層学習を用いた護岸壁面のひび割れ検知Webシステムの開発

    基盤研究(C)  2020年04月

  • クラウドソース型地理情報のトラスト:網羅性と正確性,ダイバーシティに着目して

    基盤研究(B)  2018年07月

  • 低コスト高精度測位処理サービスを用いたクラウド型モニタリングシステムの開発

    基盤研究(C)  2017年04月

  • Virtual Reality技術利用の見積りスキルアップ食育プログラムの可能性

    基盤研究(C)  2017年04月

  • 地域変容に対応した避難行動要支援者のための地区共助計画システムの構築に関する研究

    基盤研究(B)  2016年04月

  • ICTを活用した見積りスキルアップ食育プログラムの展開

    基盤研究(C)  2014年04月

  • 相互利用可能な低コスト高精度測位処理Webサービスの開発

    若手研究(B)  2014年04月

  • クラウド・グリッドコンピューティングを用いた測位処理ウェブサービスの開発

    若手研究(B)  2012年04月

  • 水環境モニタリングからみる紅河流域都市の変容と持続可能性-ハノイを中心として-

    基盤研究(A)  2012年04月

▼全件表示

受託研究

  • 住民と育む未来型知的インフラ創造拠点

    国立研究開発法人 科学技術振興機構  研究成果展開事業 共創の場形成支援/共創の場形成支援プログラム 本格型  2023年

  • 未来型知的インフラモデル発信拠点

    国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)  共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)(地域共創分野・育成型)  2021年11月

  • 多自然地域等の地域課題解決に向けたドローンの利活用に係る調査研究

    兵庫県  2021年10月

  • 多自然地域等の地域課題解決に向けてのドローンの利活用に係る調査研究

    兵庫県  2021年02月

  • コミュニティ防災人材育成システムの全国展開に向けた実証プロジェクト

    国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)  SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム (シナリオ創出フェーズ・ソリューション創出フェーズ)  2020年10月

  • 大阪市住之江区防災人材育成事業

    大阪市住之江区  2019年08月

  • 「東成区の地域資源」魅力発信のための調査業務委託

    大阪市東成区  2018年02月

  • 公立大学防災センター連携による地区防災教室ネットワークの構築

    科学技術振興機構(JST)  科学技術コミュニケーション推進事業「ネットワーク形成型」  2015年04月

  • 衛星データと地球地図を用いた環境劣化評価システムの構築

    宇宙利用促進調整委託費研究  2012年04月

  • FOSS4Gを活用した衛星データの利用のためのオープン・リソースの構築

    文部科学省  2009年04月

  • オープンソースGISと利用促進オープンシステムの研究

    科学技術振興機構(JST)  企業研究者活用型基礎研究推進事業  2009年04月

▼全件表示

奨励寄附金・助成金

  • 過疎地域等における無人航空機を活用した物流実用化事業

    一般財団法人環境優良車普及機構  社会変革と物流脱炭素化を同時実現する先進技術導入促進事業  2021年07月

  • 防災教育向けARアプリの開発とその活用に関する研究

    一般財団法人日本建設情報総合センター(JACIC)  2018年09月

  • 都市環境モニタリングのための高精度位置情報取得システムの開発

    京都大学  2011年04月

その他補助金等

  • 港湾施設点検のスマート化のためのドローン活用における実証実験を通じた人材育成プログラムの開発

    大学  2021年09月

  • ドローンや AI を活用した港湾施設点検の実証研究

    大学  2020年12月

  • インフラ維持管理におけるAI/IoT活用

    大学  2019年07月

  • 健康生成論的アプローチによる避難行動要支援者のレジリエンス向上プログラムの開発に向けた基礎調査

    大学  2018年08月

  • BigData-Enabled Control Framework for Intelligent Logistic Automation

    大学  2018年04月

  • 地理空間情報データを可視化する防災教育向け拡張現実(AR)アプリの開発

    大学  2017年05月

  • 防災文化の創生に向けたコミュニティ防災教室ネットワークの共創的開発 ~アクティブラーニング災害対応訓練の社会実験を通して

    大学  2017年04月

  • 地理空間ソフトウェア開発環境を目的としたシステム構築

    大学  2015年04月

  • 災害知の社会実装にむけたコミュニティ防災学の構築

    大学  2015年04月

  • オープンソースGISと利用促進オープンシステムの研究

    未設定  2009年04月

▼全件表示

研究員受入実績

  • 2024年度  研究員数:12名

  • 2023年度  研究員数:12名

  • 2022年度  研究員数:10名

  • 2021年度  研究員数:7名

担当授業科目

  • PBL演習(情報ネットワークシステム)

    2024年度   集中講義   大学

  • 知識情報システム学演習3

    2024年度   週間授業   大学

  • 学際情報学特別研究1

    2024年度   集中講義   大学院

  • 学際情報学特別演習1

    2024年度   集中講義   大学院

  • 情報リテラシー

    2024年度   週間授業   大学院

  • コミュニティ防災

    2024年度   週間授業   大学院

  • 電気情報工学応用演習

    2024年度   集中講義   大学

  • 学際情報学特別研究1

    2023年度   集中講義   大学院

  • 学際情報学特別演習1

    2023年度   集中講義   大学院

  • 情報リテラシー

    2023年度   週間授業   大学院

  • コミュニティ防災

    2023年度   週間授業   大学院

  • 卒業研究

    2023年度   集中講義   大学

  • 電気情報工学応用演習

    2023年度   週間授業   大学

  • 空間情報システム

    2023年度   週間授業   大学

  • Webシステム構築基礎

    2023年度   週間授業   大学

  • 空間情報システム特論

    2023年度   週間授業   大学院

  • 学際情報学特別研究2

    2023年度   集中講義   大学院

  • 学際情報学特別演習2

    2023年度   集中講義   大学院

  • 情報リテラシー

    2022年度   週間授業   大学

  • コミュニティ防災

    2022年度   週間授業   大学

  • 空間情報システム特論

    2022年度   週間授業   大学院

  • 電気情報工学応用演習

    2022年度   週間授業   大学

  • 知識情報システム特論

    2022年度   集中講義   大学院

  • 知識情報システム特論

    2019年度     大学院

  • 情報の探索と利用

    2019年度     大学

  • 地域実践演習IV

    2018年度     大学

  • 情報の探索と利用

    2018年度     大学

  • 知識情報システム特論

    2018年度     大学院

  • 情報科学基礎

    2017年度    

  • プログラミング

    2017年度    

  • 公共情報システム論

    2017年度    

  • 知識情報サービス論

    2017年度    

  • 情報基盤生態論

    2017年度    

  • コミュニティ防災

    2017年度     大学

  • ネットワークシステム論

    2012年度    

  • 情報基礎

    2012年度     大学

▼全件表示

学外での担当授業科目

  • フィールドスタディーズ

    機関名:帝塚山学院大学

  • リベラルアーツ入門

    機関名:帝塚山学院大学

  • 情報処理応用(情報技術)

    機関名:帝塚山学院大学

  • 情報活用基礎

    機関名:帝塚山学院大学

  • 情報活用(Webサービスの活用)

    機関名:帝塚山学院大学

  • 図書館情報技術論

    機関名:相愛大学

▼全件表示

FD活動

  • FD活動への貢献  2014年度

     詳細を見る

    理学研究科数学科 FDの講師を担当
    「GNSS(全地球測位システム)の現状とオープンソース測位技術に関する研究」

論文・研究指導集計

  • 2023年度

    卒業論文指導数:1名  卒業論文審査数:1件

    博士前期課程学生指導数:2名  博士後期課程学生指導数:0名

    修士論文審査数(主査):1件  修士論文審査数(副査):1件

    博士論文審査数(主査):0件  博士論文審査数(副査):0件

社会貢献活動 ⇒ 社会貢献実績一覧へ

  • 「堺市南区ふれあいまつり」防災ARアプリ体験ブースを出展

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ

    堺市南区  堺市南区ふれあいまつり  2024年11月

     詳細を見る

    SDGs:

  • 香川県坂出市立東部小学校4年生向けの防災ARまち歩きを実施

    役割:講師

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    坂出市  2024年10月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:90(人)

  • 豊中市「もしもフェスタ2024」を実施

    役割:講師, 企画, 運営参加・支援

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    豊中市  2024年10月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:50(人)

  • 富田林きらめき大学で中学生親子を対象としたドローンの体験授業を担当

    役割:講師, 運営参加・支援

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    富田林市  2024年04月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:50(人)

  • 大阪狭山市さくら防災フェスにて防災ARまち歩きを実施

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ

    狭山防災レンジャー  2024年03月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:20(人)

  • 富田林きらめき大学で小学生を対象としたドローン・プログラミング授業を担当

    役割:講師

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    富田林市  2024年03月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:50(人)

  • 大阪港湾局(大阪市)職員を対象としたドローンのデータ活用研修を担当

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ

    大阪公立大学  2024年03月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:5(人)

  • 大阪港湾局(大阪市)職員を対象としたドローンのデータ活用研修を担当

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ

    大阪公立大学  2024年03月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:3(人)

  • 阪南市立飯の峰中学校で防災ARまち歩きを実施

    役割:講師

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    2024年02月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:70(人)

  • 天王寺高校のSSH事業の一環として実施されている「天高アカデメイア+」で講演

    役割:講師

    種別:講演会

    天王寺高等学校  天高アカデメイア+  2024年02月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:20(人)

  • 富田林市防災リーダー研修で防災ARまち歩きを実施

    役割:講師

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    富田林市  2024年02月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:30(人)

  • 富田林市伏山台校区クリスマスイベントでのAR防災アプリ体験

    役割:運営参加・支援

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    富田林市伏山台校区  2023年12月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:100(人)

  • 熊本市南区住民向けコミュニティ防災プログラムを実施

    役割:講師

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    2023年12月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:20(人)

  • 東大阪市中地区玉美校区住民を対象としたAR防災まち歩き

    役割:講師

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    2023年11月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:20(人)

  • 富田林市伏山台校区防災訓練でのAR防災アプリ体験

    役割:講師

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    富田林市伏山台校区  2023年11月

     詳細を見る

    SDGs:

  • 富田林市防災フェアでのAR防災アプリ体験

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    富田林市  2023年11月

     詳細を見る

    SDGs:

  • 神戸市立港島学園小学4年生向けにドローンプログラミングを通じた防災教育の特別授業

    役割:講師

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    KOBEモビリティフィールド協議会  2023年11月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:60(人)

  • 神戸市立港島学園小学4年生向けにARアプリやドローンスピーカーを通じた防災教育の特別授業

    役割:講師

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    KOBEモビリティフィールド協議会  2023年11月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:90(人)

  • 豊中市もしもフェス

    役割:講師, 運営参加・支援

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    豊中市・大阪府・大阪公立大学・大阪大学  豊中市グリーンスポーツセンター  2023年10月

     詳細を見る

    SDGs:

    対象: 小学生, 保護者, 社会人・一般, 行政機関

    参加者数:50(人)

  • 香川県坂出市立東部小学校4年生向けの防災ARまち歩きを実施

    役割:講師, 運営参加・支援

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    香川県坂出市立東部小学校  2023年10月

     詳細を見る

    SDGs:

  • 名古屋女子大学附属中学校生徒を対象とした防災ARまち歩きを実施

    役割:講師, 運営参加・支援

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    大阪公立大学  2023年09月

     詳細を見る

    SDGs:

  • 京都府亀岡市曽我部小学校6年生を対象としたドローン・プログラミング授業

    役割:講師

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    2023年09月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:40(人)

  • 香川県坂出市東部小学校 教員と地域の方を対象としたAR防災まち歩き

    役割:講師

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    2023年08月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:40(人)

  • 都市科学・防災研究センター(UReC)と富田林市が連携協定締結を調整

    役割:企画

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    2023年08月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:30(人)

  • 大阪府都市整備部が実施した門真市脇田小学校での防災体験イベントでARアプリを活用

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    2023年07月

     詳細を見る

    SDGs:

  • 大阪港湾局職員を対象としたドローンのデータ活用研修を担当

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ

    2023年06月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:3(人)

  • 新潟市天明地区住民を対象としたAR防災まち歩きを実施

    役割:講師

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    2023年06月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:20(人)

  • 大阪港湾局職員を対象としたドローンのデータ活用研修を担当

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ

    2023年06月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:3(人)

  • 大阪府都市整備部が実施した門真市での防災体験イベントでARアプリを活用

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    2023年05月

     詳細を見る

    SDGs:

  • 小学生を対象としたドローン・プログラミング授業

    役割:講師

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    富田林市  富田林市きらめき大学  富田林市市民会館  2023年03月

     詳細を見る

    SDGs:

    対象: 小学生

    参加者数:57(人)

  • 堺区防災サポーターを対象とした「AR防災まち歩き」

    役割:講師

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    堺区  2023年02月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:20(人)

  • 大阪港湾局職員を対象としたドローン研修

    役割:講師

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    2022年12月

     詳細を見る

    SDGs:

    参加者数:3(人)

  • 大阪メトロ職員を対象としたAR防災まち歩きを担当

    役割:講師

    2022年09月

  • 大阪市城東区中浜地区住民を対象としたAR防災まち歩きを担当

    役割:講師

    2022年09月

  • 追手門学院付属高等学校生徒を対象としたAR防災まち歩きを担当

    役割:講師

    2022年09月

  • 3次元モデル動画「バーチャル岸和田城」

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    大阪府、岸和田市  2022年03月

  • 猪名川町肝川地区ドローン利活用実証実験 ―空か”目”や”声”で集落を見守る―

    役割:運営参加・支援, 調査担当, 報告書執筆

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    兵庫県  猪名川町肝川地区  2022年03月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 行政機関

  • ドローン・デリバリーサービス実証実験

    役割:調査担当, 報告書執筆

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    兵庫県  宍粟市波賀地区  2022年03月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 行政機関

  • 猪名川町でのドローン・デリバリーサービス実証実験

    役割:運営参加・支援, 調査担当, 報告書執筆

    種別:対話型集会・市民会議

    兵庫県  猪名川町  2022年01月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 行政機関

  • 小学生を対象としたドローン・プログラミング授業

    役割:講師, 運営参加・支援, 調査担当, 報告書執筆

    種別:出張講義

    兵庫県  猪名川町立大島小学校  2021年10月

     詳細を見る

    対象: 小学生

    参加者数:40(人)

  • 防災まち歩き(淀川区)

    役割:講師

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    2021年09月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 市民団体, 行政機関

    参加者数:20(人)

  • コミュニティ防災教室(住吉区)

    役割:講師

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    2021年08月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 市民団体, 行政機関

  • 3次元モデル「紅葉の牛滝山大威徳寺」

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    大阪府、岸和田市  2021年03月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

  • 3Dモデル「紅葉の牛滝山大威徳寺」の開発

    大阪府、岸和田市  2021年03月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

  • 多自然地域一日生活圏維持プロジェクト(宍粟市波賀地区でのドローン輸送実証実験)

    役割:運営参加・支援, 調査担当, 報告書執筆

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    兵庫県  2021年03月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 行政機関

  • ドローンの操縦体験と授業

    役割:講師

    種別:出張講義

    兵庫県猪名川町立大島小学校  2021年03月

     詳細を見る

    対象: 小学生

    参加者数:50(人)

  • 多自然地域一日生活圏維持プロジェクト(猪名川上空を利用したドローン輸送実証実験)

    役割:運営参加・支援, 調査担当, 報告書執筆

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    兵庫県  2021年03月

     詳細を見る

    対象: 小学生, 社会人・一般, 行政機関

  • 大阪市住之江区纏プロジェクト「避難行動を考えよう」講師

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ

    2020年11月

     詳細を見る

    対象: 中学生

  • 大阪市港湾局「ドローン操縦訓練」研修講師

    役割:講師

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    大阪市夢洲  2020年08月

     詳細を見る

    対象: 行政機関

  • 大阪市港湾局「ドローン操縦訓練」研修講師

    役割:講師

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    2020年06月

     詳細を見る

    対象: 行政機関

  • 観光資源プロモーションのためのドローンによる岸和田城空撮

    役割:取材協力, 実演

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    大阪府、岸和田市  岸和田城  2020年03月

  • 大阪府農と緑の総合事務所「令和元年度第4回 次長・地域政策室長合同会議」研修講師

    役割:講師

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    大阪府  2020年02月

     詳細を見る

    対象: 行政機関

  • 「ICT活用編」(私のぼうさいアクションプランニング講座vol.4)の講師を担当

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ

    大阪市住之江区  大阪市住之江区役所  2020年01月

  • 「SNS活用編」(私のぼうさいアクションプランニング講座vol.3)の講師を担当

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ

    大阪市住之江区  大阪市住之江区役所  2019年12月

     詳細を見る

    対象: 小学生, 保護者, 社会人・一般

  • 大阪府環境農林水産部と工学研究科間の「ドローンを活用した活動の推進に関する連携協定」締結を調整

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    2019年12月

     詳細を見る

    対象: 行政機関

  • “ひがしなり”スマホで魅力発見!まち歩きツアー

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    大阪市東成区  2019年11月

     詳細を見る

    対象: 高校生, 社会人・一般, 市民団体, 行政機関

  • 「AR(拡張現実)たいけんまちあるき」(私のぼうさいアクションプランニング講座vol.2)を担当

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    大阪市住之江区  大阪市住之江区  2019年11月

     詳細を見る

    対象: 小学生, 保護者

    参加者数:30(人)

  • 大阪市住之江区 私のぼうさいアクションプランニング講座キックオフイベント 講師を担当

    役割:パネリスト, 講師

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    大阪市住之江区  2019年09月

     詳細を見る

    対象: 未就学児, 小学生, 保護者, 社会人・一般, 市民団体, 行政機関

  • 2019年度 SDGs特集「2030年の世界のあるべきかたち「SDGs」 〜より良い未来社会の実現に向けて、期待される日本の科学技術~」にCERD-ARが掲載

    役割:情報提供

    種別:新聞・雑誌

    JST  Science Window  2019年07月

  • 2019年度 SDGs特集「2030年の世界のあるべきかたち「SDGs」 〜より良い未来社会の実現に向けて、期待される日本の科学技術~」にCERD-ARが掲載

    役割:情報提供

    種別:新聞・雑誌

    JST  Science Window  2019年07月

  • 大阪市立大学「イチフェス」でドローンの飛行デモと体験会を担当

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ

    2019年06月

  • ドローンを活用した台風21号の被害調査支援

    種別:調査

    2018年09月 - 2018年10月

     詳細を見る

    対象: 行政機関

  • 東住吉区を対象とした「防災まち歩き」を実施

    役割:運営参加・支援

    種別:対話型集会・市民会議

    2018年06月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 行政機関

    参加者数:19(人)

  • レポート:世界防災フォーラム前日祭

    役割:情報提供

    種別:新聞・雑誌

    河北新報  2017年12月

     詳細を見る

    対象: 中学生, 高校生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 保護者, 社会人・一般, 行政機関

  • 大阪市港湾局と都市防災教育研究センター(CERD)間の「港湾防災等に関する連携協定」締結を調整

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    2017年11月

     詳細を見る

    対象: 行政機関

  • 関西国際空港での地震津波防災訓練において,ARアプリを活用した避難訓練を実施支援

    役割:運営参加・支援

    種別:セミナー・ワークショップ

    関西エアポート株式会社  関西国際空港  2017年11月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 企業

  • 堺市総合防災訓練にてドローンによる空撮と映像配信を担当

    役割:運営参加・支援

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    堺市立御池台小学校  2017年11月

     詳細を見る

    対象: 小学生, 教育関係者, 保護者, 社会人・一般, 市民団体, 行政機関

  • 堺市と都市防災教育研究センター(CERD)間の「地域防災に関する連携協定」締結を調整

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    2017年10月

     詳細を見る

    対象: 行政機関

  • 堺市御池台地域「防災体感&親子夜間防災訓練」において,「防災とドローン」の体験授業を担当

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ

    2017年08月

     詳細を見る

    対象: 小学生, 教育関係者, 保護者, 社会人・一般, 市民団体, 行政機関

  • 大阪市立大学「あそびとまなびのキャンパス ~夏休み防災こどもキャンプ~」において,「防災とドローン」の体験授業を担当

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ

    大阪市立大学  2017年08月

     詳細を見る

    対象: 小学生

  • 「JICAボランティアセミナー」講師@Global塾(大阪市立大学)

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ

    JOCA  大阪市立大学  2017年07月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者

  • コミュニティ防災教室にて「災害支援におけるドローンの可能性」について講義とデモを担当

    役割:講師

    種別:対話型集会・市民会議

    大阪市立大学  2017年06月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 市民団体

  • 阿倍野区を対象とした「防災まち歩き」を実施

    役割:運営参加・支援

    種別:セミナー・ワークショップ

    2017年05月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 社会人・一般, 市民団体, 行政機関

  • サイエンス・メイトフェスティバル2017~防災について学ぼう~にて「防災とドローン」体験授業を担当

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ

    2017年04月

     詳細を見る

    対象: 小学生, 中学生, 社会人・一般

  • JST Science Window, サイエンスアゴラ2016 震災から5年~いのちを守るコミュニティー~

    役割:情報提供

    種別:会誌・広報誌

    JST  2017年02月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

  • JSTオープンイノベーションフェアWEST2017「アクティブラーニング型災害訓練と 防災教育向けARアプリの開発」について発表

    役割:情報提供

    JST  2017年02月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 学術団体, 企業, 行政機関, メディア

    JSTオープンイノベーションフェアWEST2017「アクティブラーニング型災害訓練と 防災教育向けARアプリの開発」について発表

  • 大阪市立大学オープンラボラトリー「災害リスク学習の教材開発」について発表

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ

    大阪産業創造館  2017年02月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 企業, 行政機関, メディア

  • 大阪市立苅田小学校を対象とした「体験型の災害訓練」を実施

    役割:運営参加・支援

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    2016年12月

     詳細を見る

    対象: 小学生, 教育関係者, 社会人・一般, 市民団体, 行政機関

    大阪市立苅田小学校を対象とした「体験型の災害訓練」を実施

  • 堺市立御池台小学校を対象とした「体験型の災害訓練」を実施

    役割:運営参加・支援

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    2016年12月

     詳細を見る

    対象: 小学生, 教育関係者, 社会人・一般, 市民団体, 行政機関

    堺市立御池台小学校を対象とした「体験型の災害訓練」を実施

  • 堺市職員向けのドローンの操縦・飛行訓練

    役割:講師

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    2016年11月

     詳細を見る

    対象: 行政機関

    http://www.osaka-cu.ac.jp/ja/news/2016/161205

  • 大阪市立南港南中学校を対象とした「アクティブラーニング型災害訓練」を実施

    役割:運営参加・支援

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    2016年10月

     詳細を見る

    対象: 小学生, 高校生, 社会人・一般, 市民団体, 行政機関

    大阪市立南港南中学校を対象とした「アクティブラーニング型災害訓練」を実施

  • 「JICAボランティアセミナー」講師@Global塾

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ

    JOCA  大阪市立大学  2016年07月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者

  • すごい災害訓練DECO住吉区

    役割:運営参加・支援

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    2016年02月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 教育関係者, 行政機関

    すごい災害訓練DECO住吉区

  • 大阪市立瓜破西中学校を対象とした「すごい災害訓練DECO平野区」を実施

    役割:運営参加・支援

    種別:セミナー・ワークショップ

    2016年01月

     詳細を見る

    対象: 中学生, 教育関係者, 社会人・一般, 市民団体, 行政機関

    大阪市立瓜破西中学校を対象とした「すごい災害訓練DECO平野区」を実施

  • G空間情報センターと都市防災教育研究センター(CERD)間の「データ利用協定」締結を調整

    種別:行政・教育機関等との連携事業

    2016年

     詳細を見る

    対象: 学術団体

    G空間情報センターと都市防災教育研究センター(CERD)間の「データ利用協定」を締結

  • すごい災害訓練DECO大阪 -平野区・住吉区共同タウンミーティング-

    役割:運営参加・支援

    種別:セミナー・ワークショップ

    2015年09月

     詳細を見る

    対象: 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 市民団体, 行政機関

    すごい災害訓練DECO大阪 -平野区・住吉区共同タウンミーティング-

  • 「JICAボランティアセミナー」講師@Global塾

    役割:講師

    種別:セミナー・ワークショップ

    2015年04月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生

    「JICAボランティアセミナー」講師@Global塾(大阪市立大学)

  • 独立行政法人国際協力機構(JICA)青年海外協力隊・フィリピン・コンピュータ技術師

    2003年04月 - 2004年03月

     詳細を見る

    独立行政法人国際協力機構(JICA)青年海外協力隊・フィリピン・コンピュータ技術師

▼全件表示

メディア報道

  • 被害高リスク「木密地域」で防災人材育成へ 新聞・雑誌

    読売新聞社  読売新聞  2024年02月

      詳細を見る

    SDGs:

  • 木密地域などを対象に防災人材の育成を目的とした本学NPOを設立

    読売テレビ  ZIP!  2024年02月

      詳細を見る

    SDGs:

  • 産官学連携で『新しい防災教育』 インターネットメディア

    ラジオ関西  2024年01月

      詳細を見る

    SDGs:

  • 熊本市南区で「防災人材育成プログラム」 第1弾はコミュニティー防災 新聞・雑誌

    熊本経済新聞  2023年12月

      詳細を見る

    SDGs:

  • 小学生を対象にしたドローン体験講座について テレビ・ラジオ番組

    NHK  明日をまもるナビ  2023年11月

      詳細を見る

    SDGs:

  • 香川県坂出市の小学校で行われた、本学が開発した防災ARアプリを用いた防災学習について テレビ・ラジオ番組

    KSB瀬戸内海放送  News Park KSB  2023年10月

      詳細を見る

    SDGs:

  • 小学生がドローンの航路プログラミング 防災授業で物資輸送体験 京都・亀岡 新聞・雑誌

    京都新聞  2023年09月

      詳細を見る

    SDGs:

  • 本学が開発したAR防災アプリを使用する街歩き体験会について テレビ・ラジオ番組

    NHK「ゆう6かがわ」  2023年08月

      詳細を見る

    SDGs:

  • 兵庫県と本学都市防災教育研究センターがドローン関連企業と連携して取り組んでいる、ドローンを使って医薬品を運ぶなどの実証実験に 新聞・雑誌

    神戸新聞  2022年03月

  • 兵庫県と大阪市立大学等によるドローンで弁当を配する実証実験について 新聞・雑誌

    朝日新聞  2022年03月

  • 兵庫県と本学がドローン関連企業と連携して取り組んでいる、ドローンを使って生活用品を運ぶなどの実証実験について 新聞・雑誌

    読売新聞  2022年02月

  • 「3Dレーザースキャナー」を搭載したヘリ型ドローンについて 新聞・雑誌

    読売新聞  2022年01月

  • ドローン往復24キロ飛行 猪名川町で実証実験 新聞・雑誌

    朝日新聞  2021年10月

  • 兵庫県と本学都市防災教育研究センターがドローン関連企業と連携して取り組んでいる、ドローンを使って医薬品を運ぶなどの実証実験に テレビ・ラジオ番組

    NHK  2021年10月

  • 兵庫県と都市防災教育研究センターがドローン関連企業と連携して取り組んでいる、ドローンを使って医薬品を運ぶなどの実証実験について 新聞・雑誌

    神戸新聞  2021年10月

  • ドローン 物資の輸送実験 テレビ・ラジオ番組

    穴粟市  2021年03月

  • 猪名川ドローン荷物運搬実験 大島小児童ら見学 新聞・雑誌

    神戸新聞  2021年03月

  • ドローンで物資輸送 猪名川 買い物困難解決へ実験 新聞・雑誌

    毎日新聞  2021年03月

  • ドローンでため池やダム調査 大阪市立大 インフラ管理技術を紹介 新聞・雑誌

    水道産業新聞  2021年02月

  • 特集オフレコ:悲劇を招く“インフラ老朽化”の実態 テレビ・ラジオ番組

    朝日放送テレビ  「キャスト」  2020年09月

  • 建築物 3Dデータで保存 損壊、焼失時 復元に利用 新聞・雑誌

    読売新聞  2020年08月

  • 岸和田城 仮想空間で再現 大阪市大など 3D計測挑む 新聞・雑誌

    読売新聞  2020年06月

  • 岸和田城 ミリで見て ドローンで3D計測 新聞・雑誌

    産経新聞  2020年06月

  • 大阪市立大、ドローン活用へ進む研究 「観光振興や地域活性化に」 新聞・雑誌

    毎日新聞  2020年05月

  • インフラの点検 ドローンが活躍 府内の自治体 広がる活用 新聞・雑誌

    朝日新聞  2020年03月

  • 災害列島2019 - 台風21号1年 ベイエリアの被害 テレビ・ラジオ番組

    朝日放送テレビ  キャスト  2019年09月

  • 関西国際空港の地震津波防災訓練で災害訓練向けARアプリを活用 テレビ・ラジオ番組

    J:COM  デイリーニュース  2017年11月

  • 知ってなるほど 地震・防災 危険 街中で仮想体験 新聞・雑誌

    毎日新聞  2017年04月

  • 大地震被害の広がり再現「アプリ使い防災訓練」 新聞・雑誌

    読売新聞  2017年03月

  • 大阪市大のARアプリ 防災訓練で威力発揮 新聞・雑誌

    化学工業日報  2017年01月

  • より実際に近い形で訓練できるアプリ開発 テレビ・ラジオ番組

    NHK  2017年01月

  • 防災教育向けにARアプリを公開 大阪市立大学 新聞・雑誌

    教育新聞  2017年01月

  • 育て、地域の防災リーダー

    朝日中高生新聞  2017年01月

  • 備えよう 考えよう 地域の防災 テレビ・ラジオ番組

    J:COM 堺エリア  2017年01月

  • 地域知って防災リーダーに 新聞・雑誌

    朝日小学生新聞  2017年01月

  • 避難所や災害を可視化、大阪市立大「防災教育ARアプリ」 インターネットメディア

    リセマム  2017年01月

  • CERDがオープンソースの防災教育向けARアプリを公開 インターネットメディア

    ICT教育ニュース  2017年01月

  • 地理空間情報を防災・減災に活かす 新聞・雑誌

    妻有新聞  2016年05月

  • アクティブラーニング型で地域の防災リーダー育成を目指す「すごい災害訓練」が大阪で実施 インターネットメディア

    Wireless Wire News  2016年05月

  • 【拓く研究人】空間情報を防災に活かす 新聞・雑誌

    日刊工業新聞  2015年09月

▼全件表示

国際交流活動

  • エンブリー・リドル航空大学の学生・教員を対象に、ドローンのデータ活用に関する授業を担当

    活動区分 :教育

    活動国 :米国   2023年07月

  • アンダラス大学(インドネシア)の学生向けワークショップ「Drone for Disaster Mitigations
    and Educations」を担当

    活動区分 :教育

    2017年10月

  • 国際協力機構(JICA)中部国際センター 研修講師,『土地利用と自然資源分析の情報管理技術』

    活動区分 :社会貢献

    2012年09月

  • 国土地理院主催 国際協力機構(JICA)研修講師, 『環境地図(地球地図)作成』

    活動区分 :社会貢献

    2012年06月

  • 国際協力機構(JICA)中部国際センター.研修講師, 『土地利用と自然資源分析の情報管理技術』

    活動区分 :社会貢献

    2011年09月

  • 国際協力機構(JICA)中部国際センター 研修講師,『土地利用と自然資源分析の情報管理技術』

    活動区分 :社会貢献

    2010年09月

  • 中国科学院研究生院 招待研究

    活動区分 :研究

    2010年04月

  • 国際協力機構(JICA)中部国際センター 研修講師,『土地利用と自然資源分析の情報管理技術』

    活動区分 :社会貢献

    2009年09月

  • 国際会議GIS-IDEAS2008 研修講師, 『OSGeo ワークショップ』

    活動区分 :教育

    2008年12月

  • 国際協力機構(JICA)中部国際センター 研修講師, 『GIS による天然資源・農業生産物の管理コース』

    活動区分 :社会貢献

    2008年09月

  • 国際会議HealthGIS2008 研修講師, 『オープンソースGIS ワークショップ』

    活動区分 :教育

    2008年01月

  • 国際協力機構(JICA)中部国際センター 研修講師, 『GIS による天然資源・農業生産物の管理コース』

    活動区分 :社会貢献

    2007年09月

  • 国際情報化協力センター(CICC)研修講師, 『GIS 標準化』

    活動区分 :社会貢献

    2007年01月

  • 国際協力機構(JICA)中部国際センター 研修講師, 『GIS による天然資源・農業生産物の管理コース』

    活動区分 :社会貢献

    2006年09月

▼全件表示

その他

  • 職務経歴

    2018年04月 - 継続中

      詳細を見る

    大阪市立大学 大学院工学研究科 電子情報系専攻 准教授

  • 職務経歴

    2013年04月 - 継続中

      詳細を見る

    大阪市立大学 大学院創造都市研究科 都市情報学専攻 准教授

  • 職務経歴

    2011年

      詳細を見る

    大阪市立大学 非常勤講師