2024/04/02 更新

写真a

ツボウチ タイシ
坪内 泰志
TSUBOUCHI Taishi
担当
大学院医学研究科 基礎医科学専攻 准教授
医学部 医学科
職名
准教授
所属
医学研究院
所属キャンパス
阿倍野キャンパス, 他キャンパス

担当・職階

  • 大学院医学研究科 基礎医科学専攻 

    准教授  2022年04月 - 継続中

  • 医学部 医学科 

    准教授  2022年04月 - 継続中

取得学位

  • 博士(農学) ( 東京大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 薬系化学、創薬科学  / 薬系化学、創薬科学

  • ライフサイエンス / 細菌学  / 細菌学

  • ライフサイエンス / 応用微生物学  / 応用微生物学

研究キーワード

  • 深海・海洋性微生物(放線菌)

  • 抗癌活性物質

  • バイオインフォマティクス・オミクス解析

  • 抗菌・抗ウイルス活性物質

  • 薬剤耐性メカニズム

  • 天然物化学

  • 創薬

  • 転写制御機構

  • 薬剤耐性菌

研究概要

  • 「海洋(深海)性微生物の培養株化とその有効活用」
    1. 新奇海洋性微生物の効率的な分離、およびその利活用
    2. 海洋性放線菌が生産する新奇抗多剤耐性菌物質の構造解析、および特性解析
    3. 海洋性微生物が生産する新奇抗ウイルス物質の構造解析、および特性解析
    4. 超多剤耐性菌の薬剤耐性メカニズムの解明

所属学協会

  • 日本感染症学会

    2019年01月 - 継続中

  • 日本放線菌学会

    2016年06月 - 継続中

  • マリンバイオテクノロジー学会

    2013年03月 - 継続中

  • 日本農芸化学会

    2002年04月 - 継続中

委員歴(学外)

  • 遺伝子組換え実験安全委員会委員   大阪電気通信大学  

    2023年04月 - 2024年03月 

  • 遺伝子組換え実験安全委員会委員   大阪電気通信大学  

    2021年04月 - 継続中 

      詳細を見る

    遺伝子組換え委員会に出席し、申請に関して評価を行う

  • 若手の会コア委員   マリンバイオテクノロジー学会  

    2014年06月 - 継続中 

職務経歴(学外)

  • 大阪公立大学   大学院医学研究科 基礎医科学専攻

    2022年04月 - 継続中

  • 東京農業大学   生命科学研究科/バイオサイエンス専攻   非常勤講師

    2017年12月 - 継続中

  • 熊本大学   薬学部   非常勤講師

    2017年12月 - 2018年11月

  • 国立研究開発法人海洋研究開発機構   海洋生命理工学研究開発センター   技術副主任

    2013年04月 - 2017年06月

  • 独立行政法人海洋研究開発機構   メタゲノム解析研究チーム   研究員

    2008年04月 - 2013年03月

  • 独立行政法人理化学研究所   ゲノム総合科学研究センター   Research associate

    2005年03月 - 2007年06月

▼全件表示

学歴

  • 東京大学   農学生命科学研究科   博士課程   卒業・修了

    1999年04月 - 2005年03月

  • 日本大学   農獣医学部     卒業・修了

    1995年04月 - 1999年03月

論文

  • Haneummycin, a new 22-membered macrolide lactam antibiotic, produced by marine-derived Streptomyces sp. KM77-8.

    Uemura M, Kobayashi K, Sato N, Nagai K, Seki R, Kamio M, Fukuda T, Tsubouchi T, Tomoda H, Ohshiro T, Kobayashi T, Terahara T

    The Journal of antibiotics   76 ( 11 )   650 - 657   2023年11月( ISSN:0021-8820

     詳細を見る

  • Rifampicin exerts anti-mucoviscous activity against hypervirulent Klebsiella pneumoniae via binding to the RNA polymerase β subunit.

    Tohda M, Oinuma KI, Sakiyama A, Tsubouchi T, Niki M, Namikawa H, Yamane K, Yamada K, Watanabe T, Asai K, Kakeya H, Kaneko Y, Kawaguchi T

    Journal of global antimicrobial resistance   32   21 - 28   2023年03月( ISSN:2213-7165

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1016/j.jgar.2022.11.018

    PubMed

  • A Culture Supernatant from an Actinomycete sp. Affects Biofilm Formation and Virulence Expression of Candida auris. 査読

    Yamane K, Niki M, Tsubouchi T, Watanabe T, Asai K, Oinuma KI, Sakiyama A, Saren C, Matsumoto Y, Makimura K, Kaneko Y, Kawaguchi T

    Medical mycology journal   64 ( 1 )   7 - 17   2023年02月( ISSN:21856486 ( eISSN:2186165X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国内誌  

    DOI: 10.3314/mmj.22-00026

    PubMed

  • Siderophore production as a biomarker for Klebsiella pneumoniae strains that cause sepsis: A pilot study.

    Namikawa H, Niki M, Niki M, Oinuma KI, Yamada K, Nakaie K, Tsubouchi T, Tochino Y, Takemoto Y, Kaneko Y, Kakeya H, Shuto T

    Journal of the Formosan Medical Association = Taiwan yi zhi   121 ( 4 )   848 - 855   2022年04月( ISSN:0929-6646

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1016/j.jfma.2021.06.027

    PubMed

  • Genomic characterization of triple-carbapenemase-producing <i>Acinetobacter baumannii</i>.

    Oinuma KI, Suzuki M, Sakiyama A, Tsubouchi T, Saeki K, Sato K, Niki M, Yamada K, Shibayama K, Kakeya H, Kaneko Y

    JAC-antimicrobial resistance   3 ( 4 )   dlab191   2021年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1093/jacamr/dlab191

    PubMed

  • Complete Genome Sequence of a Clinical Isolate of Acinetobacter baumannii Harboring 11 Plasmids.

    Sakiyama A, Matsumoto Y, Tsubouchi T, Suzuki M, Niki M, Niki M, Oinuma KI, Kakeya H, Kaneko Y

    Microbiology resource announcements   10 ( 39 )   e0069521   2021年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1128/MRA.00695-21

    PubMed

  • Complete Genome Sequence of Acinetobacter pittii OCU_Ac17, Isolated from Human Venous Blood.

    Matsumoto Y, Sakiyama A, Tsubouchi T, Suzuki M, Niki M, Niki M, Kakeya H, Kaneko Y

    Microbiology resource announcements   10 ( 39 )   e0069621   2021年09月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1128/MRA.00696-21

    PubMed

  • Complete Genome Sequence of Polycladomyces abyssicola JIR-001<sup>T</sup>, Isolated from Hemipelagic Sediment in Deep Seawater. 査読

    Tsubouchi T, Kaneko Y

    Microbiology resource announcements   10 ( 24 )   e0043521   2021年06月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   国際・国内誌:国際誌  

    DOI: 10.1128/MRA.00435-21

    PubMed

  • Cryptic fungal diversity revealed in deep-sea sediments associated with whale-fall chemosynthetic ecosystems. 査読

    Nagano Y, Miura T, Tsubouchi T, Lima AO, Kawato M, Fujiwara Y, Fujikura K

    Mycology   11 ( 3 )   263 - 278   2020年08月( ISSN:2150-1203

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In this study, sediments from whale-fall chemosynthetic ecosystems (two different sites, one naturally occurring at 4200 m water depth in South Atlantic Ocean and one artificially immersed at 100 m water depth in Kagoshima Bay, Japan) were investigated by Ion Torrent PGM sequencing of the ITS region of ribosomal RNA to reveal fungal communities in these unique marine environments. As a result, a total of 107 (897 including singletons) Operational Taxonomic Units (OTUs) were obtained from the samples explored. Composition of the 107 OTUs at the phylum level among the five samples from two different whale-fall sites was assigned to Ascomycota (46%), Basidiomycota (7%), unidentified fungi (21%), non-fungi (10%), and sequences with no affiliation to any organisms in the public database (No-match) (16%). The high detection of the unidentified fungi and unassigned fungi was revealed in the whale-fall environments in this study. Some of these unidentified fungi are allied to early diverging fungi and they were more abundant in the sediments not directly in contact with whalebone. This study suggests that a cryptic fungal community exists in unique whale-fall ecosystems.

    DOI: 10.1080/21501203.2020.1799879

    PubMed

  • Nutritional status positively impacts humoral immunity against its Mycobacterium tuberculosis, disease progression, and vaccine development 査読

    Niki Mamikoc, Yoshiyama Takashi, Nagai Hideaki, Miyamoto Yuji, Niki Makoto, Oinuma Ken-ichi, Tsubouchi Taishi, Kaneko Yukihiro, Matsumoto Sohkichi, Sasaki Yuka, Hoshino Yoshihiko

    PLOS ONE   15 ( 8 )   e0237062   2020年08月( ISSN:1932-6203

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Nutritional status contributes to the regulation of immune responses against pathogens, and malnutrition has been considered as a risk factor for tuberculosis (TB). Mycobacterium tuberculosis (Mtb), the causative agent of TB, can modulate host lipid metabolism and induce lipid accumulation in macrophages, where the bacilli adopt a dormant phenotype. In addition, serum lipid components play dual roles in the regulation of and protection from Mtb infection. We analyzed the relationship between nutritional status and the humoral immune response in TB patients. We found that serum HDL levels are positively correlated with the serum IgA specific for Mtb antigens. Analysis of the relationship between serum nutritional parameters and clinical parameters in TB patients showed that serum albumin and CRP levels were negatively correlated before treatment. We also observed reduced serum LDL levels in TB patients following treatment. These findings may provide insight into the role of serum lipids in host immune responses against Mtb infection. Furthermore, improving the nutritional status may enhance vaccination efficacy.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0237062

    PubMed

  • Complete Genome Sequence of Acinetobacter baumannii ATCC 19606(T), a Model Strain of Pathogenic Bacteria Causing Nosocomial Infection 査読

    Tsubouchi Taishi, Suzuki Masato, Niki Makoto, Oinuma Ken-Ichi, Niki Mamiko, Kakeya Hiroshi, Kaneko Yukihiro

    MICROBIOLOGY RESOURCE ANNOUNCEMENTS   9 ( 20 )   2020年05月( ISSN:2576-098X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Acinetobacter baumannii ATCC 19606T, which is often used in genetic studies as a routine model microorganism, belongs to sequence type 52 (ST52), showing beta-lactam resistance. We present the complete 3.996-Mbp genome sequence (1 chromosome plus 2 plasmids), generated by combining long-read (MinION) and short-read (MiniSeq) sequencing data.

    DOI: 10.1128/MRA.00289-20

    PubMed

  • Clinical and virulence factors related to the 30-day mortality of Klebsiella pneumoniae bacteremia at a tertiary hospital: a case-control study 査読

    Namikawa Hiroki, Niki Makoto, Niki Mamiko, Yamada Koichi, Nakaie Kiyotaka, Sakiyama Arata, Oinuma Ken-Ichi, Tsubouchi Taishi, Tochino Yoshihiro, Takemoto Yasuhiko, Kaneko Yukihiro, Shuto Taichi, Kakeya Hiroshi

    EUROPEAN JOURNAL OF CLINICAL MICROBIOLOGY & INFECTIOUS DISEASES   38 ( 12 )   2291 - 2297   2019年12月( ISSN:0934-9723

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10096-019-03676-y

    PubMed

  • Clinical characteristics of bacteremia caused by hypermucoviscous Klebsiella pneumoniae at a tertiary hospital 査読

    Namikawa Hiroki, Yamada Koichi, Sakiyama Arata, Imoto Waki, Yamairi Kazushi, Shibata Wataru, Yoshii Naoko, Niki Makoto, Nakaie Kiyotaka, Oinuma Ken-Ichi, Tsubouchi Taishi, Niki Mamiko, Tochino Yoshihiro, Takemoto Yasuhiko, Kaneko Yukihiro, Shuto Taichi, Kakeya Hiroshi

    DIAGNOSTIC MICROBIOLOGY AND INFECTIOUS DISEASE   95 ( 1 )   84 - 88   2019年09月( ISSN:0732-8893

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.diagmicrobio.2019.04.008

    PubMed

  • Discovery of anti-mucoviscous activity of rifampicin and its potential as a candidate antivirulence agent against hypervirulent Klebsiella pneumoniae 査読

    Namikawa Hiroki, Oinuma Ken-Ichi, Sakiyama Arata, Tsubouchi Taishi, Tahara Yuhei O., Yamada Koichi, Niki Mamiko, Takemoto Yasuhiko, Miyata Makoto, Kaneko Yukihiro, Shuto Taichi, Kakeya Hiroshi

    INTERNATIONAL JOURNAL OF ANTIMICROBIAL AGENTS   54 ( 2 )   167 - 175   2019年08月( ISSN:0924-8579

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ijantimicag.2019.05.018

    PubMed

  • Special feature 何が同じで,どこが違う? 現場向けESBL産生菌・CRE(CPE)対策 ■Important ESBL産生菌・CRE(CPE)対策のための3大知見-両耐性菌の共通・相違の視点から ❷定義と分類の最新知見

    佐伯 康匠, 坪内 泰志, 金子 幸弘

    感染対策ICTジャーナル   14 ( 3 )   189 - 194   2019年07月( ISSN:18814964

     詳細を見る

  • Molecular and epidemiological analysis of IMP-1 metallo-beta-lactamase-producing Klebsiella pneumoniae in a tertiary care hospital in Japan 査読

    Yamakawa Hiromi, Kosai Kosuke, Akamatsu Norihiko, Matsuda Junichi, Kaku Norihito, Uno Naoki, Morinaga Yoshitomo, Hasegawa Hiroo, Tsubouchi Taishi, Kaneko Yukihiro, Miyazaki Taiga, Izumikawa Koichi, Mukae Hiroshi, Yanagihara Katsunori

    JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY   25 ( 4 )   240 - 246   2019年04月( ISSN:1341-321X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2018.11.012

    PubMed

  • 日本の三次医療機関におけるIMP-1メタロ-β-ラクタマーゼ産生肺炎桿菌の分子的・疫学的解析(Molecular and epidemiological analysis of IMP-1 metallo-β-lactamase-producing Klebsiella pneumoniae in a tertiary care hospital in Japan) 査読

    Yamakawa Hiromi, Kosai Kosuke, Akamatsu Norihiko, Matsuda Junichi, Kaku Norihito, Uno Naoki, Morinaga Yoshitomo, Hasegawa Hiroo, Tsubouchi Taishi, Kaneko Yukihiro, Miyazaki Taiga, Izumikawa Koichi, Mukae Hiroshi, Yanagihara Katsunori

    エルゼビア・ジャパン(株) Journal of Infection and Chemotherapy   25 ( 3-4 )   240 - 246   2019年04月( ISSN:1341-321X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    当院で2009年〜2015年の間に単離された肺炎桿菌を対象として、そのカルバペネマーゼ産生菌(CPS)の分子的・表現型特性を評価し、CPS発現の危険因子を検討した。この検討ではカルバペネマーゼ遺伝子の存在とプラスミド特性を評価し、multilocus sequence typingを実施してCPSに対する電気泳動法(PFGE)の結果に基づいた樹形図を作成し、患者の症例対照研究も行った。その結果、本学保存菌株で、イミペネム(IPM)とメロペネム(MEPM)に1μg/mL以上のMIC値を示す肺炎桿菌88株のうち、18株がIMP型カルバペネマーゼ遺伝子を持ち、これらは7種類の配列型(ST)に分類され、ST1471が最も一般的であった。樹形図では一部の菌株にPFGEパターン、STおよびCPS単離病棟の関連性に顕著な類似性を認め、プラスミド不和合性はIMP-1産生株間で類似していた。また、IMP-1産生株獲得の危険因子は肝疾患と過去のカルバペネム・抗真菌薬の使用であった。

  • Complete Genome Sequence of Sphingobium sp. Strain YG1, a Lignin Model Dimer- Metabolizing Bacterium Isolated from Sediment in Kagoshima Bay, Japan 査読

    Ohta Yukari, Shimane Yasuhiro, Nishi Shinro, Ichikawa Junko, Kurosawa Kanako, Tsubouchi Taishi, Ishii Shun'ichi

    MICROBIOLOGY RESOURCE ANNOUNCEMENTS   6 ( 17 )   2018年04月( ISSN:2576-098X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/genomeA.00267-18

    PubMed

  • Draft Genome Sequence of the Arsenic-Resistant Bacterium Brevundimonas denitrificans TAR-002(T) 査読

    Tsubouchi Taishi, Kaneko Yukihiro

    MICROBIOLOGY RESOURCE ANNOUNCEMENTS   5 ( 47 )   2017年11月( ISSN:2576-098X

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/genomeA.01326-17

    PubMed

  • Electrical Retrieval of Living Streptomycete Spores Using a Potential-Controlled ITO Electrode 査読

    Sumihiro Koyama, Shinro Nishi, Yuriko Nagano, Akihiro Tame, Katsuyuki Uematsu, Yuichi Nogi, Yuji Hatada, Taishi Tsubouchi

    ELECTROCHEMICAL SOC JAPAN ELECTROCHEMISTRY   85 ( 6 )   297 - 309   2017年06月( ISSN:1344-3542

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The purpose of this study was to develop a novel electrical retrieval method for living spores of streptomycetes. Five strains of deep-sea Streptomyces sp. and typical strain Streptomyces albus suspended in 1/20 artificial seawater (1/20ASW) were selectively attached to an indium tin oxide/glass (ITO) working electrode region to which a -0.2 V vs. Ag/AgCI constant potential was applied for 24 h. Spores of all six streptomycetes produced either short fibrous or membranous materials and attached to the ITO electrode region. A +/- 20 mV vs. Ag/AgCI, 12 MHz sine-wave potential was further applied for another 1 h to the deep-sea Streptomyces sp. ST.28 spores on the ITO electrode and colony-forming units increased 3.5 fold after 3 day cultivation compared with controls. The ST.28 spores almost completely lost the ability to adhere to the potential -applied ITO electrode when dispersed in Mg2+ free 1/20ASW. We succeeded in the attachment and cultivation of specifically positioned single ST.28 spores on an ITO microelectrode surface with -0.2 V vs. Ag/AgCI potential application. A combination of micropatterning techniques for a living single streptomycete spore on the ITO electrode and omics technologies holds potential for new bioactive compound screening concepts and applications. (C) The Electrochemical Society of Japan, All rights reserved.

    DOI: 10.5796/electrochemistry.85.297

  • Halarchaeum grantii sp. nov., a moderately acidophilic haloarchaeon isolated from a commercial salt sample. 査読

    Shimane Y, Minegishi H, Echigo A, Kamekura M, Itoh T, Ohkuma M, Tsubouchi T, Usui K, Maruyama T, Usami R, Hatada Y

    International journal of systematic and evolutionary microbiology   65 ( 11 )   3830 - 3835   2015年11月( ISSN:1466-5026

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1099/ijsem.0.000501

    PubMed

  • Electrical Retrieval of Living Microorganisms from Cryopreserved Marine Sponges Using a Potential-Controlled Electrode. 査読

    Koyama S, Nishi S, Tokuda M, Uemura M, Ishikawa Y, Seya T, Chow S, Ise Y, Hatada Y, Fujiwara Y, Tsubouchi T

    Marine biotechnology (New York, N.Y.)   17 ( 5 )   678 - 92   2015年10月( ISSN:1436-2228

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10126-015-9651-y

    PubMed

  • Involvement of flocculin in negative potential-applied ITO electrode adhesion of yeast cells. 査読

    Koyama S, Tsubouchi T, Usui K, Uematsu K, Tame A, Nogi Y, Ohta Y, Hatada Y, Kato C, Miwa T, Toyofuku T, Nagahama T, Konishi M, Nagano Y, Abe F

    FEMS yeast research   15 ( 6 )   2015年09月( ISSN:1567-1356

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/femsyr/fov064

    PubMed

  • Aneurinibacillus tyrosinisolvens sp. nov., a tyrosine-dissolving bacterium isolated from organics- and methane-rich seafloor sediment. 査読

    Tsubouchi T, Mori K, Miyamoto N, Fujiwara Y, Kawato M, Shimane Y, Usui K, Tokuda M, Uemura M, Tame A, Uematsu K, Maruyama T, Hatada Y

    International journal of systematic and evolutionary microbiology   65 ( Pt 6 )   1999 - 2005   2015年06月( ISSN:1466-5026

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1099/ijs.0.000213

    PubMed

  • Draft Genome Sequence of Aneurinibacillus tyrosinisolvens LL-002T, Which Possesses Some Pseudouridine Synthases. 査読

    Tsubouchi T, Nishi S, Maruyama T, Hatada Y

    Genome announcements   3 ( 3 )   2015年05月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/genomeA.00529-15

    PubMed

  • Draft Genome Sequence of Novosphingobium sp. Strain MBES04, Isolated from Sunken Wood from Suruga Bay, Japan. 査読

    Ohta Y, Nishi S, Kobayashi K, Tsubouchi T, Iida K, Tanizaki A, Kurosawa K, Adachi A, Nishihara M, Sato R, Hasegawa R, Hatada Y

    Genome announcements   3 ( 1 )   2015年01月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/genomeA.01373-14

    PubMed

  • Brevundimonas denitrificans sp. nov., a denitrifying bacterium isolated from deep subseafloor sediment. 査読

    Tsubouchi T, Koyama S, Mori K, Shimane Y, Usui K, Tokuda M, Tame A, Uematsu K, Maruyama T, Hatada Y

    International journal of systematic and evolutionary microbiology   64 ( Pt 11 )   3709 - 16   2014年11月( ISSN:1466-5026

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1099/ijs.0.067199-0

    PubMed

  • Thalassospira alkalitolerans sp. nov. and Thalassospira mesophila sp. nov., isolated from a decaying bamboo sunken in the marine environment, and emended description of the genus Thalassospira. 査読

    Tsubouchi T, Ohta Y, Haga T, Usui K, Shimane Y, Mori K, Tanizaki A, Adachi A, Kobayashi K, Yukawa K, Takagi E, Tame A, Uematsu K, Maruyama T, Hatada Y

    International journal of systematic and evolutionary microbiology   64 ( Pt 1 )   107 - 15   2014年01月( ISSN:1466-5026

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1099/ijs.0.056028-0

    PubMed

  • High frequency of phylogenetically diverse reductive dehalogenase-homologous genes in deep subseafloor sedimentary metagenomes. 査読

    Kawai M, Futagami T, Toyoda A, Takaki Y, Nishi S, Hori S, Arai W, Tsubouchi T, Morono Y, Uchiyama I, Ito T, Fujiyama A, Inagaki F, Takami H

    Frontiers in microbiology   5   80   2014年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fmicb.2014.00080

    PubMed

  • Draft Genome Sequence of Loktanella cinnabarina LL-001T, Isolated from Deep-Sea Floor Sediment. 査読

    Nishi S, Tsubouchi T, Takaki Y, Koyanagi R, Satoh N, Maruyama T, Hatada Y

    Genome announcements   1 ( 6 )   2013年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/genomeA.00927-13

    PubMed

  • Molecular biological and isotopic biogeochemical prognoses of the nitrification-driven dynamic microbial nitrogen cycle in hadopelagic sediments. 査読

    Nunoura T, Nishizawa M, Kikuchi T, Tsubouchi T, Hirai M, Koide O, Miyazaki J, Hirayama H, Koba K, Takai K

    Environmental microbiology   15 ( 11 )   3087 - 107   2013年11月( ISSN:1462-2912

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/1462-2920.12152

    PubMed

  • Draft Genome Sequence of the Dimorphic Prosthecate Bacterium Brevundimonas abyssalis TAR-001T. 査読

    Tsubouchi T, Nishi S, Usui K, Shimane Y, Takaki Y, Maruyama T, Hatada Y

    Genome announcements   1 ( 5 )   2013年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/genomeA.00826-13

    PubMed

  • Attachment and detachment of living microorganisms using a potential-controlled electrode. 査読

    Koyama S, Konishi MA, Ohta Y, Miwa T, Hatada Y, Toyofuku T, Maruyama T, Nogi Y, Kato C, Tsubouchi T

    Marine biotechnology (New York, N.Y.)   15 ( 4 )   461 - 75   2013年08月( ISSN:1436-2228

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10126-013-9495-2

    PubMed

  • Polycladomyces abyssicola gen. nov., sp. nov., a thermophilic filamentous bacterium isolated from hemipelagic sediment. 査読

    Tsubouchi T, Shimane Y, Mori K, Usui K, Hiraki T, Tame A, Uematsu K, Maruyama T, Hatada Y

    International journal of systematic and evolutionary microbiology   63 ( Pt 6 )   1972 - 81   2013年06月( ISSN:1466-5026

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1099/ijs.0.043596-0

    PubMed

  • Brevundimonas abyssalis sp. nov., a dimorphic prosthecate bacterium isolated from deep-subsea floor sediment. 査読

    Tsubouchi T, Shimane Y, Usui K, Shimamura S, Mori K, Hiraki T, Tame A, Uematsu K, Maruyama T, Hatada Y

    International journal of systematic and evolutionary microbiology   63 ( Pt 6 )   1987 - 94   2013年06月( ISSN:1466-5026

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1099/ijs.0.043364-0

    PubMed

  • Loktanella cinnabarina sp. nov., isolated from a deep subseafloor sediment, and emended description of the genus Loktanella. 査読

    Tsubouchi T, Shimane Y, Mori K, Miyazaki M, Tame A, Uematsu K, Maruyama T, Hatada Y

    International journal of systematic and evolutionary microbiology   63 ( Pt 4 )   1390 - 5   2013年04月( ISSN:1466-5026

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1099/ijs.0.043174-0

    PubMed

  • The Hadal Amphipod Hirondellea gigas possessing a unique cellulase for digesting wooden debris buried in the deepest seafloor. 査読

    Kobayashi H, Hatada Y, Tsubouchi T, Nagahama T, Takami H

    PloS one   7 ( 8 )   e42727   2012年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0042727

    PubMed

  • Involvement of the arginine repressor in lysine biosynthesis of Thermus thermophilus. 査読

    Fujiwara K, Tsubouchi T, Kuzuyama T, Nishiyama M

    Microbiology (Reading, England)   152 ( Pt 12 )   3585 - 3594   2006年12月( ISSN:1350-0872

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1099/mic.0.29222-0

    PubMed

  • Leader peptide-mediated transcriptional attenuation of lysine biosynthetic gene cluster in Thermus thermophilus. 査読

    Tsubouchi T, Mineki R, Taka H, Kaga N, Murayama K, Nishiyama C, Yamane H, Kuzuyama T, Nishiyama M

    The Journal of biological chemistry   280 ( 18 )   18511 - 6   2005年05月( ISSN:0021-9258

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M414456200

    PubMed

▼全件表示

MISC(その他記事)

  • 当院で分離された多剤耐性Acinetobacter baumannii株の完全長ゲノム解析から見出した知見

    藤本 凜太郎, 坪内 泰志, 鈴木 仁人, 仁木 誠, 仁木 満美子, 老沼 研一, 山田 康一, 掛屋 弘, 金子 幸弘

    緑膿菌感染症研究会講演記録   55回   21 - 23   2021年09月( ISSN:1340-6477

  • Acinetobacter baumannii OCU_Ac16aが保持するblaTMB-1とblaOXA-58の機能性の検討

    榮山 新, 老沼 研一, 鈴木 仁人, 佐伯 康匠, 坪内 泰志, 仁木 満美子, 山田 康一, 柴山 恵吾, 掛屋 弘, 金子 幸弘

    緑膿菌感染症研究会講演記録   55回   18 - 19   2021年09月( ISSN:1340-6477

  • Klebsiella pneumoniae菌血症の30日後死亡予測因子の解析 遺伝子学的特徴も含めて

    並川 浩己, 仁木 誠, 仁木 満美子, 山田 康一, 中家 清隆, 榮山 新, 老沼 研一, 坪内 泰志, 金子 幸弘, 首藤 太一, 掛屋 弘

    感染症学雑誌   94 ( 3 )   426 - 427   2020年05月( ISSN:0387-5911 ( eISSN:1884-569X

  • 嫌気性菌研究の最前線 真菌のバイオフィルム形成における嫌気性菌の役割

    仁木 満美子, 山入 和志, 老沼 研一, 坪内 泰志, 掛屋 弘, 金子 幸弘

    日本嫌気性菌感染症学会雑誌   50 ( 1 )   23 - 23   2020年03月( ISSN:2188-7365

  • 【何が同じで、どこが違う?現場向けESBL産生菌・CRE(CPE)対策】Important ESBL産生菌・CRE(CPE)対策のための3大知見 両耐性菌の共通・相違の視点から 定義と分類の最新知見 現場で必須の知識・役立つ知識

    佐伯 康匠, 坪内 泰志, 金子 幸弘

    (株)ヴァンメディカル 感染対策ICTジャーナル   14 ( 3 )   189 - 194   2019年07月( ISSN:1881-4964

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • hypermucoviscous Klebsiella pneumoniaeによる菌血症の臨床的特徴と予測因子の解析

    並川 浩己, 榮山 新, 井本 和紀, 山入 和志, 柴多 渉, 吉井 直子, 山田 康一, 中家 清隆, 老沼 研一, 仁木 満美子, 金子 幸弘, 首藤 太一, 掛屋 弘, 坪内 泰志

    感染症学雑誌   93 ( 2 )   181 - 182   2019年03月( ISSN:0387-5911 ( eISSN:1884-569X

  • 電位印加を利用した深海底堆積物由来放線菌の電気回収技術の開発

    小山純弘, 西真郎, 長野由梨子, 多米晃裕, 植松勝之, 秦田勇二, 坪内泰志, 能木裕一

    電気化学会大会講演要旨集(CD-ROM)   84th   2017年

     詳細を見る

  • ITO電極による深海底堆積物由来ストレプトマイセス属微生物の電気回収

    小山純弘, 西真郎, 長野由梨子, 能木裕一, 秦田勇二, 坪内泰志

    日本生物工学会大会講演要旨集   68th   2016年

     詳細を見る

  • ITO電極による深海放線菌の電気回収

    小山純弘, 西真郎, 長野由梨子, 能木裕一, 秦田勇二, 坪内泰志

    電気化学会大会講演要旨集(CD-ROM)   83rd   2016年

     詳細を見る

  • Brevundimonas abyssalisが有する薬剤耐性機構の解析

    坪内泰志, 西真郎, 秦田勇二

    マリンバイオテクノロジー学会大会講演要旨集   18th   2016年

     詳細を見る

  • リグニンモデル2量体中β-O-4結合を開裂する海洋性Novosphingobium属細菌の木質バイオマス成分代謝

    黒澤佳奈子, 坪内泰志, 秦田勇二, 長谷川良一, 西村裕志, 渡辺隆司, 大田ゆかり

    第60回 リグニン討論会要旨集, 筑波大学, 2015.11.6. poster P-17   130 - 131   2015年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

  • リグニンモデル2量体中β-O-4結合を開裂する海洋性Novosphingobium属細菌のゲノムおよびトランスクリプトーム解析

    西真郎, 黒澤佳奈子, 小林樹和, 坪内泰志, 秦田勇二, 大田ゆかり

    リグニン討論会講演集   60th   2015年

     詳細を見る

  • 深海堆積物から単離したBrevundimonas属微生物のゲノム解析

    徳田真紀, 坪内泰志, 西真郎, 小山純弘, 多米晃裕, 植松勝之, 秦田勇二

    ブルーアース要旨集   2015   2015年

     詳細を見る

  • 透明電極による生きた微生物の付着および剥離の電気制御

    小山純弘, 小西正朗, 大田ゆかり, 三輪哲也, 秦田勇二, 豊福高志, 丸山正, 能木裕一, 加藤千明, 坪内泰志

    マリンバイオテクノロジー学会大会講演要旨集   16th   20   2014年05月

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

  • 透明電極基板を利用した酵母のマイクロパターニング技術の開発

    小山純弘, 坪内泰志, 臼井けい子, 植松勝之, 多米晃裕, 能木裕一, 大田ゆかり, 秦田勇二, 加藤千明, 長濱統彦, 小西正朗, 豊福高志, 三輪哲也, 阿部文快, 長野由梨子, 丸山正

    電気化学会大会講演要旨集   81st   261   2014年03月

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

  • ITO電極を用いた環境微生物の電気回収法

    小山純弘, 小西正朗, 大田ゆかり, 三輪哲也, 秦田勇二, 豊福高志, 丸山正, 能木裕一, 加藤千明, 坪内泰志

    日本化学会講演予稿集   94th ( 3 )   874   2014年03月( ISSN:0285-7626

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

  • ITO電極基板を用いた効率的な環境微生物の回収法

    小山純弘, 小西正朗, 大田ゆかり, 三輪哲也, 秦田勇二, 豊福高志, 丸山正, 能木裕一, 加藤千明, 坪内泰志

    ブルーアース要旨集   2014   81 - 82   2014年

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

  • 1P-255 透明電極基板を用いた酵母の電気回収技術(バイオプロセス,一般講演)

    小山 純弘, 坪内 泰志, 能木 裕一, 臼井 けい子, 植松 勝之, 多米 晃裕, 伊東 孝洋, 小林 健二, 大田 ゆかり, 加藤 千明, 長濱 統彦, 小西 正朗, 豊福 高志, 三輪 哲也, 阿部 文快, 長野 由梨子, 秦田 勇二, 丸山 正

    日本生物工学会 日本生物工学会大会講演要旨集   66   2014年

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    CiNii Article

  • リグニン代謝能を有すNovosphingobium属細菌のゲノム解析

    西真郎, 大田ゆかり, 飯田加賀美, 小林樹和, 長谷川良一, 黒澤佳奈子, 谷崎明子, 足立明子, 佐藤玲央奈, 芳賀拓真, 坪内泰志, 丸山正, 秦田勇二

    日本ゲノム微生物学会年会要旨集   8th   2014年

     詳細を見る

  • ITO電極を利用した生きた深海微生物の電気回収

    小山純弘, 小西正朗, 大田ゆかり, 三輪哲也, 秦田勇二, 豊福高志, 丸山正, 能木裕一, 加藤千明, 坪内泰志

    高圧討論会講演要旨集   54th   284   2013年10月( ISSN:0917-6373

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

  • ITO電極による生きた微生物の付着および剥離の電気制御

    小山純弘, 小西正朗, 大田ゆかり, 三輪哲也, 秦田勇二, 豊福高志, 丸山正, 能木裕一, 加藤千明, 坪内泰志

    マリンバイオテクノロジー学会大会講演要旨集   15th   61   2013年06月

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

  • PJ-004 海洋堆積物中に優占するCandidate division JS1は潜在的ホモアセトジェン(ゲノミクス・メタゲノミクス,ポスター発表)

    高見 英人, 豊田 敦, 高木 善弘, 荒井 渉, 谷口 丈晃, 西 真郎, 坪内 泰志, 河合 幹彦, 藤山 秋佐夫, 稲垣 史生

    日本微生物生態学会講演要旨集   ( 29 )   134 - 134   2013年

     詳細を見る

  • PM-010 ゲノム解析から見出されたBrevundimonas abyssalisの細胞接着メカニズム(界面・バイオフィルム,ポスター発表)

    坪内 泰志, 西 真郎, 臼井 けい子, 丸山 正, 秦田 勇二

    日本微生物生態学会講演要旨集   ( 29 )   150 - 150   2013年

     詳細を見る

  • 耐冷耐アルカリ性微生物Brevundimonas abyssalisのゲノム解析

    坪内泰志, 西真郎, 臼井けい子, 丸山正, 秦田勇二

    マリンバイオテクノロジー学会大会講演要旨集   15th   2013年

     詳細を見る

  • 超深海底堆積物における窒素循環

    布浦拓郎, 西澤学, 坪内泰志, 平井美穂, 小出修, 宮崎淳一, 菊池徹, 木庭啓介, 高井研

    ブルーアース要旨集   2012   67   2012年

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

  • 3Ca02 世界最深部の超深海生物が生産する新規セルラーゼの性質(酵素学,酵素工学,一般講演)

    小林 英城, 秦田 勇二, 坪内 泰志, 高見 英人

    日本生物工学会大会講演要旨集   64   119 - 119   2012年

     詳細を見る

  • 深海沈木から単離したバクテリアの分類学的位置と芳香族モノマー代謝

    大田ゆかり, 西真郎, 芳賀拓真, 坪内泰志, 丸山正, 長谷川良一, 秦田勇二

    リグニン討論会講演集   57th   2012年

     詳細を見る

  • P-140 メタゲノム解析から見える地下微生物群集の代謝ポテンシャル(J.ゲノム,ポスター発表)

    高木 善弘, 西 真郎, 豊田 敦, 伊藤 武彦, 荒井 渉, 坪内 泰志, 諸野 祐樹, 稲垣 史生, 青池 寛, 高井 研, 高見 英人

    日本微生物生態学会 日本微生物生態学会講演要旨集   ( 26 )   164 - 164   2010年

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    CiNii Article

  • P-1 小笠原海溝底堆積物中の窒素循環に関わる徹生物相の解析(A.水圏生態系,ポスター発表)

    平井 美穂, 布浦 拓郎, 菊池 徹, 坪内 泰志, 小出 修, 西澤 学, 宮崎 淳一, 高井 研

    日本微生物生態学会 日本微生物生態学会講演要旨集   ( 26 )   2010年

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    CiNii Article

  • P-119 海洋堆積物365m鉛直プロファイルはアーキアとその生息域の相関を解く手掛かりとなるか(H.分類/系統解析,ポスター発表)

    坪内 泰志, 豊田 敦, 荒井 渉, 高木 善弘, 青池 寛, 西 真郎, 高見 英人

    日本微生物生態学会講演要旨集   ( 26 )   154 - 154   2010年

     詳細を見る

  • P-139 メタゲノム解析から見える世界最深部マリアナ海溝底泥の微生物生態系(J.ゲノム,ポスター発表)

    西 真郎, 高木 善弘, 坪内 泰志, 荒井 渉, 小椋 義俊, 林 哲也, 高見 英人

    日本微生物生態学会講演要旨集   ( 26 )   164 - 164   2010年

     詳細を見る

  • 2A-2 メタゲノム解析から掘削コアの遺伝子多様性(口頭発表)

    高見 英人, 豊田 敦, 伊藤 武彦, 坪内 泰志, 西 真郎, 高木 善弘, 荒井 渉, 堀 沙耶香, 稲垣 史生, 諸野 祐樹, 青池 寛, 高井 研

    日本微生物生態学会 日本微生物生態学会講演要旨集   ( 25 )   35 - 35   2009年

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    CiNii Article

  • 09-161 バクテリアの16S rRNA遺伝子配列に基づく下北半島掘削コアの深度別多様性解析(分類/系統解析,研究発表)

    西 真郎, 豊田 敦, 松井 里美, 坪内 泰志, 堀 沙耶香, 荒井 渉, 諸野 祐樹, 稲垣 史生, 高井 研, 高見 英人

    日本微生物生態学会 日本微生物生態学会講演要旨集   ( 24 )   139 - 139   2008年

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    CiNii Article

  • 02-040 下北半島東方沖掘削コアのメタゲノミクス(土壌生態系,研究発表)

    高見 英人, 豊田 敦, 伊藤 武彦, 坪内 泰志, 松井 里美, 堀 沙耶香, 西 真郎, 荒井 渉, 諸野 祐樹, 稲垣 史生, 高井 研

    日本微生物生態学会 日本微生物生態学会講演要旨集   ( 24 )   78 - 78   2008年

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    CiNii Article

▼全件表示

講演・口頭発表等

▼全件表示

産業財産権等

  • 土壌微生物の調製方法およびその利用

    小山 純弘,坪内 泰志

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    出願番号:2012-055306 

  • 生きた微生物の固定化方法および調製方法

    小山 純弘,坪内 泰志

     詳細を見る

    産業財産権の種類:特許権 

    出願番号:2011-010693 

産学官連携可能研究(シーズ)キーワード

  • 深海埋蔵菌プロジェクト

    カテゴリ:ライフサイエンス 

産学官連携可能研究(シーズ)概要

  • 深海埋蔵菌プロジェクト

     詳細を見る

    交流の種別:共同研究  

    活用分野・応用方法等:創薬

    深海環境(堆積物やカイメン)から未同定の放線菌株を効率的に分離し、抗菌作用や抗がん作用のある物質の探索を行っています。
    これまでに複数の抗菌、抗ウイルス、抗癌シーズが得られております。
    新規生理活性物質探索研究に興味のあるチャレンジングな研究者との共同研究を募集します。

科研費獲得実績

  • 深海性放線菌が生産する天然物に着目したスキルス胃癌を特異的に排除する抗癌剤の開発

    基盤研究(B)  2023年04月

  • 深海放線菌由来の新規抗クリプトコックス物質の特性解析

    基盤研究(C)  2026年

  • 深海放線菌由来の新規抗クリプトコックス物質の特性解析

    基盤研究(C)  2025年

  • 深海放線菌由来の新規抗クリプトコックス物質の特性解析

    基盤研究(C)  2024年

  • 薬剤耐性アシネトバクター属細菌を打ち砕く深海性放線菌由来活性物質の創製

    挑戦的研究(萌芽)  2024年

  • 深海性放線菌が生産する天然物に着目したスキルス胃癌を特異的に排除する抗癌剤の開発

    基盤研究(B)  2024年

  • 深海放線菌が産生する新規の胃癌抑制物質の同定

    基盤研究(C)  2024年

  • 深海放線菌が産生する新規の胃癌抑制物質の同定

    基盤研究(C)  2023年04月

  • 薬剤耐性アシネトバクター属細菌を打ち砕く深海性放線菌由来活性物質の創製

    挑戦的研究(開拓・萌芽)  2023年04月

  • 偏性嫌気性菌-真菌共存下における病原因子発現調節の解析

    基盤研究(C)  2023年04月

  • 深海放線菌由来の新規抗Candida auris物質の特性解析

    基盤研究(C)  2023年04月

  • 薬剤耐性アシネトバクター属細菌を打ち砕く深海性放線菌由来活性物質の創製

    挑戦的研究(開拓・萌芽)  2022年07月

  • 深海放線菌が産生する新規の胃癌抑制物質の同定

    基盤研究(C)  2022年04月

  • 偏性嫌気性菌-真菌共存下における病原因子発現調節の解析

    基盤研究(C)  2022年04月

  • 深海放線菌由来の新規抗Candida auris物質の特性解析

    基盤研究(C)  2022年04月

  • 深海性放線菌が生産する天然物に着目したスキルス胃癌を特異的に排除する抗癌剤の開発

    基盤研究(B)  2022年04月

  • 深海性放線菌が生産する天然物に着目したスキルス胃癌を特異的に排除する抗癌剤の開発

    基盤研究(B)  2021年04月

  • 続・抗菌物質ハンティング~蔓延する多剤耐性菌を駆逐する新規抗菌物質の開発~

    基盤研究(C)  2017年04月

  • 抗菌物質ハンティング~多剤耐性菌を打ち破る新奇抗菌物質の獲得~

    基盤研究(C)  2014年04月

  • リグニン有効利用の鍵となるβ-O-4結合切断酵素の機能解析と応用研究

    基盤研究(C)  2013年04月

  • methanogenesis関連酵素の産業利用微生物への応用

    挑戦的研究(開拓・萌芽)  2012年04月

  • 地下深部生命圏の遺伝子資源保全へ向けた環境ゲノム調整法と多様性解析

    基盤研究(B)  2008年

▼全件表示

受託研究

  • 薬剤耐性菌対策に資する診断法・治療法等の開発研究

    国立研究開発法人日本医療研究開発機構  2020年04月

  • 深海放線菌が生産する新規抗多剤耐性菌薬の開発

    国立研究開発法人日本医療研究開発機構/京都大学医学部付属病院  2018年04月

  • 薬剤耐性菌対策に資する診断法・治療法等の開発研究

    国立研究開発法人日本医療研究開発機構  2017年04月

  • 海洋微生物酵素群によるリグニン分解高度化と人工漆材料への展開

    日本科学技術振興機構  2015年

奨励寄附金・助成金

  • 薬剤耐性菌対策に資する診断法・治療法等の開発研究

    国立研究開発法人 日本医療研究開発機構  新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業   2021年04月

  • 薬剤耐性菌対策に資する診断法・治療法等の開発研究

    国立研究開発法人 日本医療研究開発機構  新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業  2017年04月

担当教育概要

  • 細菌学セミナー
    細菌学セミナーでは、医学に関連した細菌学的知識および細菌学研究で用いる手法について修得する。また、学生の演習として、論文等の情報の調査と発表を実践し、論文作成までの手順を学ぶ。
    (オムニバス形式/講義・演習 全45回)(単位認定者:金子幸弘)

    細菌学研究演習
    細菌学研究演習では、各担当者が支援しながら、研究の目的、研究デザイン、研究方法、研究実施手順、結果の解釈、研究倫理について、学生自らに考えさせる。研究の意義や限界について、それぞれの視点から考えられる能力を修得する。
    (オムニバス形式/全15回)(単位認定者:金子幸弘)

    感染症基礎教育
    研究を進める上で基盤となる感染症一般について、感染制御、病態理解、抗菌薬治療、小児領域感染症など異なるアプローチの知識を習得する。
    (オムニバス形式・共同/講義・演習全30回)(単位認定者:掛屋弘)

    細菌学実習
    微生物を取扱う際に必要な知識を修得し、実践する。
    (金子幸弘/3回)
    バイオセーフティ講習を行い、安全な微生物の取扱を実践できるようにする。

    研究指導
    研究指導では、各自の研究テーマに従って立案、遂行、得られた結果の解析、考察をおこない、論文として完成させ、投稿、受理されるまでのプロセスを一貫して教授する。細菌学研究の医学における意義について理解し、応用できる能力を修得できるように指導する。

担当授業科目

  • 病理病態学概論

    2024年度   週間授業   大学院

  • 病理病態学概論

    2023年度   週間授業   大学院

  • 人体を考える

    2023年度   週間授業   大学

  • 医学研究推進コース3

    2023年度   実習   大学

  • 人体を考える

    2022年度   週間授業   大学

  • 病理病態学概論

    2022年度   週間授業   大学院

  • 医学研究推進コース3

    2022年度   実習   大学

▼全件表示

学外での担当授業科目

  • 環境と健康(オムニバス)

    2020年04月
    -
    継続中
    機関名:大阪市立大学

     詳細を見る

    科目区分:学部教養科目 

  • 生物学概論M(オムニバス)

    2019年01月
    -
    継続中
    機関名:大阪市立大学

     詳細を見る

    科目区分:学部教養科目 

  • 病態病理学概論(オムニバス)

    2018年06月
    -
    継続中
    機関名:大阪市立大学大学院医学研究科

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目 

  • 生物制御学 (オムニバス)

    2018年01月
    -
    継続中
    機関名:東京農業大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

FD活動

  • FD活動への貢献  2023年度

     詳細を見る

    医学部で実施されているFD講習会に参加した。

  • FD活動への貢献  2022年度

     詳細を見る

    医学部で実施されているFD講習会に参加

  • FD活動への貢献  2021年度

     詳細を見る

    医学部で実施されているFD講習会に参加

論文・研究指導集計

  • 2023年度

    博士後期課程学生指導数:2名

独自項目・特記事項(教育活動)

  • 2023年度

      詳細を見る

    独自項目:2023年度バイオインフォマティクス・オミックス勉強会

    特記事項:【Mac terminal / R(Rstudio)を⽤いたバイオインフォマティクス解析】
    本講座はCUIであるMac terminal / R(RStudio)を⽤いてバイオインフォマティクス解析・オミックス解析を⾏います。Macに実装されているterminalで情報解析を⾏うため、各⾃、事前にR(Rstudio)をインストールしたMac PCを御⽤意ください。
    本年度はhands-on形式ではありませんが、講義はゆっくり進めるのでterminalやRstudioの操作に慣れている⽅は同時に進めてください。

  • 2022年度

      詳細を見る

    独自項目:2022年度バイオインフォマティクス・オミックス勉強会

    特記事項:【Mac terminal / R(Rstudio)を⽤いたバイオインフォマティクス解析】
    本講座はCUIであるMac terminal / R(RStudio)を⽤いてバイオインフォマティクス解析・オミックス解析を⾏います。Macに実装されているterminalで情報解析を⾏うため、各⾃、事前にR(Rstudio)をインストールしたMac PCを御⽤意ください。
    hands-on形式を採用するので、terminalやRstudioの操作に慣れている⽅は積極的に進めてください。

メディア報道

  • 微生物を生きたまま効率回収する手法開発…微弱電位を利用 新聞・雑誌

    日刊工業新聞  2014年04月

学術貢献活動

  • 論文査読(Archives of Microbiology)

    役割:査読

    2024年01月 - 継続中

     詳細を見る

    種別:査読等 

  • 論文査読(JIC)

    役割:査読

    2023年09月 - 継続中

     詳細を見る

    種別:査読等 

その他

  • 職務経歴

    2020年04月 - 継続中

      詳細を見る

    大阪市立大学 大学院医学研究科 基礎医科学専攻 准教授

  • 職務経歴

    2017年07月 - 2020年03月

      詳細を見る

    大阪市立大学 大学院医学研究科 基礎医科学専攻 特任講師