Updated on 2024/09/19

写真a

 
HAYAMI Naomi
 
Organization
Graduate School of Human Life and Ecology Division of Human Life and Ecology Associate Professor
School of Human Life and Ecology Department of Nutrition
Title
Associate Professor
Affiliation
Institute of Human Life and Ecology
Affiliation campus
Sugimoto Campus

Position

  • Graduate School of Human Life and Ecology Division of Human Life and Ecology 

    Associate Professor  2024.04 - Now

  • Graduate School of Human Life and Ecology Division of Human Life and Ecology 

    Lecturer  2022.04 - 2024.03

  • School of Human Life and Ecology Department of Nutrition 

    Associate Professor  2024.04 - Now

  • School of Human Life and Ecology Department of Nutrition 

    Lecturer  2022.04 - 2024.03

Degree

  • PhD ( Osaka City University )

  • MPhil (Education) ( Others ) (   University of Sydney )

  • Master of Health Science ( Osaka University )

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Family and consumer sciences, and culture and living  / Nutrition Education

  • Life Science / Nutrition science and health science

  • Life Science / Hygiene and public health (non-laboratory)

  • Humanities & Social Sciences / Education

Research Interests

  • Nutrition Education

  • Body image

  • 行動科学

  • Health Education

  • Shokuiku

  • Adolescence

  • e-ヘルス

Professional Memberships

  • Society for Nutrition Education and Behavior

      Overseas

  • 日本栄養改善学会

      Domestic

  • 日本思春期学会

      Domestic

  • 日本栄養士会

      Domestic

  • 大阪府栄養士会

      Domestic

  • 近畿学校保健学会

      Domestic

  • JKYBライフスキル教育研究会・同近畿支部

      Domestic

  • 日本学校保健学会

      Domestic

  • 日本公衆衛生学会

      Domestic

  • 日本栄養・食糧学会

      Domestic

  • 日本健康教育学会

      Domestic

▼display all

Committee Memberships (off-campus)

  • 運営委員   JKYBライフスキル教育研究会  

    2022 - Now 

  • 委員およびWG委員   農林水産省 令和元年度食育活動の全国展開委託事業(食育に関する課題検討及び 事例収集)  

    2019.08 - 2020.03 

  • 評議員   日本栄養改善学会  

    2018 - Now 

  • プロジェクト委員   消費者庁「栄養成分表示等の活用に向けた消費者教育」委員会  

    2017 - 2018 

  • 評議員   近畿学校保健学会  

    2014 - Now 

  • 運営委員   JKYBライフスキル教育研究会近畿支部  

    2013 - Now 

  • 委員   公財)日本学校保健会「メディアリテラシーと子どもの健康調査委員会」  

    2011 - 2012 

▼display all

Awards

  • 若手研究者奨励賞

    大道あみ、本宮暢子、早見直美

    2023.12   日本栄養改善学会近畿支部   日本人若年女性におけるFitspirationの有無による食行動・ボディイメージの特徴

  • 若手研究者発表賞

    殿谷愛乃、西太郎、早見直美

    2023.09   日本栄養改善学会   食に関する指導における栄養教諭と担任教諭の連携プロセスに関わる要素の質的探索と支援策の検討

  • 大阪府健康づくりアワード地域部門奨励賞

    2020   大阪府  

  • 平成28年度一般財団法人日本学校保健学会発表賞

    2016.11  

  • 平成25年度一般財団法人日本学校保健学会奨励賞

    2014.11  

Education

  • Osaka University   Master's Course   Graduated/Completed

    2005.04 - 2007

  • Osaka City University     Graduated/Completed

    2001.04 - 2005.03

Papers

  • The Double Burden of Malnutrition among Adolescents from Zimbabwe: A Cross-Sectional Study Reviewed International coauthorship

    Ashleigh Pencil, Tonderayi Mathew Matsungo, Thomas Mavhu Chuchu, Nobuko Hongu and Naomi Hayami

    Obesities   4 ( 1 )   9 - 23   2024.03

     More details

    Authorship:Last author   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Kind of work:Joint Work   International / domestic magazine:International journal  

    DOI: 10.3390/obesities4010002

  • Prevalence of Obesity and the Factors Associated with Low Obesity Awareness among Urban Adolescents in Harare, Zimbabwe. Reviewed International coauthorship

    Pencil A., Matsungo TM.,Hongu N., Hayami N.

    Nutrients   15 ( 10 )   2023.05

     More details

    Authorship:Last author   Publishing type:Research paper (scientific journal)   International / domestic magazine:International journal  

    DOI: https://doi.org/10.3390/nu15102302

  • A survey of eating styles in eight countries: Examining restrained, emotional, intuitive eating and their correlates. Reviewed International coauthorship

    Markey CH, Strodl E, Aimé A, McCabe M, Rodgers R, Sicilia A, Coco GL, Dion J, Mellor D, Pietrabissa G, Gullo S, Granero-Gallegos A, Probst M, Maïano C, Bégin C, Alcaraz-Ibáñez M, Blackburn ME, Caltabiano ML, Manzoni GM, Castelnuovo G, Hayami-Chisuwa N, He Q, Fuller-Tyszkiewicz M

    British journal of health psychology   28 ( 1 )   136 - 155   2023.02( ISSN:1359-107X

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)   International / domestic magazine:International journal  

    DOI: 10.1111/bjhp.12616

    PubMed

  • A longitudinal evaluation of a biopsychosocial model predicting BMI and disordered eating among young adults Reviewed International coauthorship

    McCabe M, Alcaraz-Ibanez M, Markey C, Sicilia A, Rodgers RF, Aime A, J. Dion, G. Pietrabissa G, G. Lo Coco G, Caltabiano M, Strodl E, Begin C, Blackburn ME, Castelnuovo G, Granero-Gallegos A, Gullo S, Hayami-Chisuwa N, He Q, Maiano C, Manzoni GM, Mellor D, Probst M, Fuller-Tyszkiewicz M.

    Australian Psychologist   58 ( 2 )   57 - 79   2023( ISSN:00050067

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)   International / domestic magazine:International journal  

    DOI: 10.1080/00050067.2023.2181686

  • The prevalence and factors associated with cardiometabolic risk among urban in-school adolescents in Harare, Zimbabwe. Reviewed International coauthorship

    Pencil A, Matsungo TM, Hongu N, Hayami N.

    Asian journal of dietetics   2023

     More details

    Authorship:Last author   Publishing type:Research paper (scientific journal)   International / domestic magazine:International journal  

  • 食品ロス削減に着目した食教育プログラムの有効性 Reviewed

    西 太郎, 上田 由喜子, 早見 直美

    栄養学雑誌   81 ( 4 )   153 - 163   2023

     More details

    Authorship:Last author   Publishing type:Research paper (scientific journal)   International / domestic magazine:Domestic journal  

  • 管理栄養士養成課程の総合演習における災害時を想定した炊き出し演習の実施と教育効果 総合演習における炊き出し演習の実施と教育効果 Reviewed

    早見 直美, 出口 美輪子, 本郷 翔子, 亀田 和美, 安井 洋子, 上田 由喜子, 湯浅 明子[小島], 由田 克士, 福村 智恵

    日本栄養学教育学会雑誌   7 ( 1 )   11 - 21   2022.06( ISSN:2189-745X

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    【目的】災害時の食支援における管理栄養士の社会的ニーズは年々高まっており、養成段階における学習が求められている。本取組では、4年次の総合演習において災害時の栄養管理に対する知識・スキルの獲得をねらいとした炊き出し演習を実施し、その教育効果の検討を行った。【方法】2017年4月~12月に本学食品栄養科学科4年生36名を対象に、災害時の栄養管理に関する基礎知識と実際に関する学習、炊き出し献立の検討、試作、屋外炊き出し演習等を実施した。食事内容および食事提供に関する評価は喫食者185名分のアンケート集計により行った。全ての演習終了時に4年生を対象に演習への評価、役に立った専門科目、食支援ボランティアへの意欲に関する無記名自記式質問紙調査を行い、回答が得られた34名分を集計した。【結果】喫食者による評価は、炊き出しの内容、食事提供の流れのいずれについても良好であった。演習の評価として、演習の取組状況は97.0%の学生が積極的に、やや積極的に取り組んだと回答した。食支援ボランティアへの意欲がある者が76.6%であり、73.6%は本演習の影響があったと回答した。【結論】学生は本演習を通じて災害時の栄養管理について理解を深め、専門科目で学んだ知識を活かしながら臨場感のある炊き出しを体験することで、災害時の食支援への関心が高まることが示唆された。(著者抄録)

  • Testing of a model for risk factors for eating disorders and higher weight among emerging adults: Baseline evaluation. Reviewed International coauthorship

    Fuller-Tyszkiewicz M, Rodgers RF, Maïano C, Mellor D, Sicilia A, Markey CH, Aimé A, Dion J, Pietrabissa G, Lo Coco G, Caltabiano ML, Strodl E, Alcaraz-Ibánez M, Bégin C, Blackburn MÈ, Castelnuovo G, Granero-Gallegos A, Gullo S, Hayami-Chisuwa N, He Q, Manzonie GM, Probst M, McCabe M

    Body image   40   322 - 339   2022.03( ISSN:1740-1445

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)   International / domestic magazine:International journal  

    DOI: 10.1016/j.bodyim.2022.01.007

    PubMed

  • The relationship between parental mealtime behavior and subjective diet-related quality of life (SDQOL) of Japanese adolescents: A cross sectional study in Kumamoto prefecture. Reviewed

    Sakai M, Matsumoto H, Hayami N, Sakamoto T

    Asia Pacific journal of clinical nutrition   31 ( 4 )   790 - 795   2022( ISSN:0964-7058

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)   International / domestic magazine:International journal  

    DOI: 10.6133/apjcn.202212_31(4).0021

    PubMed

  • 管理栄養士課程学生における災害時の栄養支援をテーマとした総合演習実施前後の災害に関する知識・備蓄行動状況の変化 Reviewed

    出口 美輪子, 本郷 翔子, 早見 直美, 安井 洋子, 上田 由喜子, 湯浅 明子[小島], 由田 克士, 福村 智恵

    日本栄養士会雑誌   64 ( 12 )   701 - 710   2021.12( ISSN:2187-4476

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)   International / domestic magazine:Domestic journal  

    管理栄養士養成課程4年次の総合演習において、災害時の栄養支援をテーマとした演習を実施し、その前後における学生の災害に関する知識・備蓄行動状況の変化について検討した。2018年4~12月の間にO大学の管理栄養士養成課程4年生33人を教育群とし、演習の事前(4月)と事後(12月)にそれぞれ無記名自記式質問紙調査を行った。対照群として他の公立大学管理栄養士養成校4校(計140人)に協力を仰ぎ、同時期に事前・事後調査を実施し、教育群と比較した。教育群では演習実施後の災害に関する知識(避難所における食事提供の計画・評価のための栄養の参照量、被災地への管理栄養士の派遣、ローリングストック法、1人1日当たりの備蓄用水の必要量等)の状況が向上し、演習後に備蓄行動をする者が増加したが、対照群では変化が認められなかった。各大学の災害に関する教育内容の違いや被災経験の有無が知識・備蓄行動状況に影響していることが推察された。(著者抄録)

  • 主食・主菜・副菜を組み合わせた食事の頻度と主観的健康感の関連 「食育に関する意識調査」データの解析より Reviewed

    坂本 達昭, 稲村 祐美, 早見 直美

    日本健康教育学会誌   29 ( 4 )   348 - 354   2021.11( ISSN:1340-2560

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    目的:主食・主菜・副菜を組み合わせた食事の頻度と主観的健康感の関連を明らかにすること.方法:平成29年11~12月に実施された「食育に関する意識調査」(農林水産省)のデータを用い,無効回答を除いた20~95歳の1,781名(男性796名,女性985名)を解析対象者とした(横断研究).主食・主菜・副菜を組み合わせた食事を1日に2回以上食べる頻度は,回答を「ほぼ毎日/週4~5日/週2~3日以下」の3群に分けた.主食・主菜・副菜を組み合わせた食事と主観的健康感の関連は,ロジスティック回帰分析により検討した.従属変数を主観的健康感(良好/良好でない),独立変数を主食・主菜・副菜を組み合わせた食事の頻度とし,モデル1では属性,モデル2では属性と時間的なゆとり,モデル3では属性と主観的な暮らし向きを調整変数とした.結果:モデル2および3において,主食・主菜・副菜を組み合わせた食事が1日2回以上の日がほぼ毎日であることは,主観的健康感の良好さと関連していた(オッズ比[95%信頼区間]モデル2:男性:1.86[1.27-2.71],女性2.07[1.43-3.02],モデル3:男性:1.71[1.16-2.51],女性:1.82[1.24-2.66]).結論:主食・主菜・副菜を組み合わせた食事が1日2回以上の日がほぼ毎日の者は,主観的健康感が良好であることが示唆された.(著者抄録)

  • Nutrition education programme changes food intake and baseball performance in high-school students. Reviewed

    Ueda Y., Sawamoto M., Kobayashi T., Myojin C., Sakamoto C., Hayami N., Watanabe H., Hongu N.

    Health Education Journal   80 ( 4 )   387 - 400   2021

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)   International / domestic magazine:International journal  

    DOI: https://doi.org/10.1177/0017896920974061

  • Determinants of overweight and obesity among adolescents in Zimbabwe: A scoping review. Reviewed International coauthorship

    Pencil A., Matsungo TM., Hayami N.

    The North African Journal of Food and Nutrition Research   5 ( 12 )   112 - 121   2021

     More details

    Authorship:Last author, Corresponding author   Publishing type:Research paper (scientific journal)   International / domestic magazine:International journal  

    DOI: https://doi.org/10.51745/najfnr.5.12.112-121

  • Psychometric properties of measures of sociocultural influence and internalization of appearance ideals across eight countries Reviewed

    Rodgers Rachel F., Fuller-Tyszkiewicz Matthew, Markey Charlotte, Granero-Gallegos Antonio, Sicilia Alvaro, Caltabiano Marie, Blackburns Marie-Eve, Hayami-Chisuwa Naomi, Strodl Esben, Aime Annie, Dion Jacinthe, Lo Coco Gianluca, Gullo Salvatoree, McCabe Marita, Mellor David, Castelnuovo Gianluca, Probst Michel, Manzoni Gianmauro, Begin Catherine, Pietrabissa Giada, Alcaraz-Ibanez Manuel, He Qiqiang, Maiano Christophe

    BODY IMAGE   35   300 - 315   2020.12( ISSN:1740-1445

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.1016/j.bodyim.2020.09.016

    PubMed

  • Measuring perfectionism, impulsivity, self-esteem and social anxiety: Cross-national study in emerging adults from eight countries Reviewed

    Pietrabissa Giada, Gullo Salvatore, Aime Annie, Mellor David, McCabe Marita, Alcaraz-Ibanez Manuel, Begin Catherine, Blackburn Marie-Eve, Caltabiano Marie, Sicilia Alvaro, Castelnuovo Gianluca, Dion Jacinthe, Granero-Gallegos Antonio, Hayami-Chisuwa Naomi, He Qiqiang, Lo Coco Gianluca, Maiano Christophe, Markey Charlotte, Probst Michel, Rodgers Rachel F., Strodl Esben, Manzoni Gian Mauro, Fuller-Tyszkiewicz Matthew

    BODY IMAGE   35   265 - 278   2020.12( ISSN:1740-1445

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.1016/j.bodyim.2020.09.012

    PubMed

  • Cross-Country Measurement Invariance and Effects of Sociodemographic Factors on Body Weight and Shape Concern-Related Constructs in Eight Countries Reviewed

    Sicilia Alvaro, Fuller-Tyszkiewicz Matthew, Rodgers Rachel F., Granero-Gallegos Antonio, Lo Coco Gianluca, Dion Jacinthe, McCabe Marita, Strodl Esben, Markey Charlotte H., Aime Annie, Gullo Salvatore, Mellor David, Castelnuovo Gianluca, Probst Michel, Maiano Christophe, Manzoni Gian Mauro, Beginr Catherine, Blackburn Marie-Eve, Pietrabissa Giada, Hayami-Chisuwa Naomi, He Qiqiang, Caltabiano Marie, Alcaraz-Ibanez Manuel

    BODY IMAGE   35   288 - 299   2020.12( ISSN:1740-1445

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.1016/j.bodyim.2020.09.015

    PubMed

  • Assessing positive body image, body satisfaction, weight bias, and appearance comparison in emerging adults: A cross-validation study across eight countries Reviewed

    Aime Annie, Fuller-Tyszkiewicz Matthew, Dion Jacinthe, Markey Charlotte H., Strodl Esben, McCabe Marita, Mellor David, Gallegos Antonio Granero, Pietrabissa Giada, Alcaraz-Ibanez Manuel, Begin Catherine, Blackburn Marie-Eve, Caltabiano Marie, Castelnuovo Gianluca, Gullo Salvatore, Hayami-Chisuwa Naomi, He Qiqiang, Lo Coco Gianluca, Manzonie Gian Mauro, Probst Michel, Rodgers Rachel F., Sicilia Alvaro, Maiano Christophe

    BODY IMAGE   35   320 - 332   2020.12( ISSN:1740-1445

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.1016/j.bodyim.2020.09.014

    PubMed

  • A cross-country examination of emotional eating, restrained eating and intuitive eating: Measurement Invariance across eight countries Reviewed

    Strodl Esben, Markey Charlotte, Aime Annie, Rodgers Rachel F., Dion Jacinthe, Lo Coco Gianluca, Gullo Salvatore, McCabe Marita, Mellor David, Granero-Gallegos Antonio, Sicilia Alvaro, Castelnuovo Gianluca, Probst Michel, Maiano Christophe, Manzoni Gian Mauro, Begin Catherine, Blackburn Marie-Eve, Pietrabissa Giada, Alcaraz-Ibanez Manuel, Hayami-Chisuwa Naomi, He Qiqiang, Caltabiano Marie L., Fuller-Tyszkiewicz Matthew

    BODY IMAGE   35   245 - 254   2020.12( ISSN:1740-1445

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.1016/j.bodyim.2020.09.013

    PubMed

  • The relationship between desired physique and school lunch food waste among junior high school students Reviewed

    SAKAMOTO Tatsuaki, SAKO Misaki, KONDO Akiho, HAYAMI Naomi

    Japanese Journal of Health Education and Promotion   28 ( 4 )   269 - 277   2020.11( ISSN:13402560 ( eISSN:18845053

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    <p>Objective: This study investigated the relationship between desired physique and school lunch food waste among junior high school students.</p><p>Methods: A cross-sectional study was conducted among 887 junior high school second graders in Kumamoto Prefecture. Of these, 716 valid responses were analyzed. Data were collected for basic demographic information, height, weight, food waste during lunchtime, desired physique, subjective length of school lunchtime, and school lunch preference. Food waste during lunchtime was the dependent variable, and desired physique (no desired physique, desire for a thin physique, or desire for a well-built physique) was the independent variable. We conducted a logistic regression analysis. Model 1 was not adjusted, model 2 was adjusted for basic demographic characteristics and school lunch service (individual school kitchen/central kitchen), and model 3 was adjusted for basic demographic characteristics, degree of obesity, subjective length of school lunchtime, and preference of school lunch as control variables.</p><p>Results: In total, 68 males and 136 females left the school lunch. In Model 3, desired physique was not related to food waste during lunchtime for male students. In contrast, desire for thinness was associated with food waste during lunchtime (adjusted odds ratio is 1.92, 95% CI is [1.07, 3.46]) for female students.</p><p>Conclusion: The desire for thinness was associated with food waste during lunchtime among female students. Health education needs to include discussions about desired physique, especially among female students.</p>

    DOI: 10.11260/kenkokyoiku.28.269

    CiNii Article

  • Development and testing of a model for risk and protective factors for eating disorders and higher weight among emerging adults: A study protocol. Reviewed

    McCabe M, Tatangelo G, Watson B, Fuller-Tyszkiewicz M, Rodgers RF, Aimé A, Mellor D, Granero-Gallegos A, Strodl E, Caltabiano M, Camacho AS, Castelnuovo G, Coco GL, Grogan S, Probst M, Dion J, Maïano C, Manzoni G, Begin C, Blackburn ME, Pietrabissa G, Markey C, Gullo S, Lirola MJ, Alcaraz-Ibáñez M, Hayami-Chisuwa N, He Q, Ricciardelli L

    Body image   31   139 - 149   2019.10( ISSN:1740-1445

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.1016/j.bodyim.2019.10.001

    PubMed

  • 高校生における食事中のスマートフォン等の利用頻度および食事中にスマートフォン等を利用しないルールの遵守状況と家の食事の楽しさとの関連 Reviewed

    坂本 達昭, 細田 耕平, バズビー・トリニティー さくら, 早見 直美[千須和]

    日本健康教育学会 日本健康教育学会誌   27 ( 3 )   246 - 255   2019.08( ISSN:1340-2560

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    目的:食事中のスマートフォン等の利用頻度および食事中にスマートフォン等を利用しないルールの有無とその遵守状況と家の食事の楽しさとの関連を検討すること.方法:熊本県と福井県の高校1・2年生1,897名に調査を依頼した(横断調査).調査内容は,属性,家の食事の楽しさ,共食頻度,食事中のスマートフォン等の利用頻度,食事中にスマートフォン等を利用しないルールの有無とその遵守状況である.回答者1,813名から無効回答等を除外し,残った1,718名を解析対象とした.従属変数を家の食事の楽しさ,独立変数を食事中のスマートフォン等の利用頻度,食事中にスマートフォン等を利用しないルールの有無とその遵守状況として,ロジスティック回帰分析を行なった.モデル1は調整変数を投入せず,モデル2は属性,モデル3は属性と共食頻度を調整変数とした.結果:モデル3において,食事中にスマートフォン等を利用しないルールがあり守っていること(男子:調整オッズ比2.24,95%信頼区間1.37-3.65,女子:調整オッズ比1.69,95%信頼区間1.13-2.54)は,家の食事の楽しさと関連していた.女子のみ,食事中にスマートフォン等をほぼ毎日利用していることと食事の楽しさには負の関連が認められた.結論:男女ともに食事中にスマートフォン等を利用しないルールがあり守っていることは,家の食事の楽しさと関連していた.(著者抄録)

  • 支援学校に在籍する児童生徒の身体計測値から推定される障がい種別の学校給食エネルギー量の推移と学校給食摂取基準との比較 Reviewed

    久保 美陽, 梶原 礼子, 早見 直美

    大阪市立大学大学院生活科学研究科 生活科学研究誌   16   31 - 42   2018.04( ISSN:1348-6926

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • The relationship between junior high school students’ enjoyment of family meals and parents using smartphones during meals and family meal frequency Reviewed

    SAKAMOTO Tatsuaki, HAYAMI-CHISUWA Naomi, HOSODA Kouhei

    Japanese Journal of Health Education and Promotion   26 ( 1 )   3 - 12   2018( ISSN:13402560 ( eISSN:18845053

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    <p>Objective: This study aimed to clarify the relationship between junior high school students' enjoyment of family meals and parents using smartphones during meals and family meal frequency.</p><p>Methods: A cross-sectional study was conducted among 762 second-year junior high school students from Fukui Prefecture (759 valid respondents). The survey consisted of basic demographic data, the enjoyment of family meals, the smartphone use by junior high school students and parents during meals, and family meal frequency. For the analysis, the smartphone use during meals was categorized as "more than once a week" and "no use," and family meal frequency was categorized as "more than 4 days a week" and "less than 3 days a week." Logistic regression analysis was used to assess the association between the enjoyment of family meals, and the use of smartphones during meals and family meal frequency. These analyses were stratified by gender.</p><p>Results: In total, 308 males (82.6%) and 329 (85.3%) females enjoyed family meals. Results from the logistic regression analysis among males indicated that the enjoyment of family meals was related to their mothers refraining from using smartphone during meals (adjusted odds ratio (AOR): 2.60, 95% CI: 1.29–5.25). Comparatively, among females the enjoyment of family meals was related to their fathers refraining from smartphone use during meals (AOR: 2.29, 95% CI: 1.15–4.57) and family dinner frequency (AOR: 2.62, 95% CI: 1.37–5.04).</p><p>Conclusions: These findings suggest that parents should refrain from using smartphones during meals for junior high school students to enjoy family meals.</p>

    DOI: 10.11260/kenkokyoiku.26.3

    CiNii Article

  • 中学校保健体育科学習に位置付けた食・健康教育プログラムの評価:食生活・ダイエット行動・ボディイメージへの効果. Reviewed

    早見 直美

    思春期学   35 ( 2 )   228 - 238   2017.06

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Associations of body-related teasing with weight status, body image, and dieting behavior among Japanese adolescents Reviewed

    Chisuwa-Hayami Naomi, Haruki Toshi

    HEALTH PROMOTION PERSPECTIVES   7 ( 2 )   80 - 87   2017( ISSN:2228-6497

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.15171/hpp.2017.15

    PubMed

  • 女子中学生のダイエット行動とメディア利用,やせ理想の内面化,身体不満との関連 Reviewed

    早見(千須和) 直美

    生活科学研究誌   14   13 - 19   2016.04( ISSN:13486926

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    本研究では質問紙調査を行い, 女子中学生763名を解析対象としてダイエット行動とメディア利用, ボディイメージとの関連を検討した. 結果, 3年生においてダイエット経験者が39.9%と顕著に多かった(p<0.001). 学年が上がるにつれ, やせ理想の内面化, 身体不満が有意に増加していた(p<0.001). メディア利用との関連については, インターネット利用時間が長い者にダイエット経験者が多く, やせ理想の内面化, 身体不満が高かった(p<0.001). 雑誌購読がある者はダイエット経験者が多く(p<0.01), やせ理想の内面化が高いものの(p<0.001), 身体不満に差はみられなかった. 一方, ダイエット行動とテレビ視聴時間には関連はみられなかった. これらの結果はインターネットがダイエット行動やボディイメージへ影響を及ぼすメディア媒体となっていることを示唆しており, これまで以上にメディアリテラシー教育の必要性が高まっている. わが国の若年世代におけるダイエット行動は健康課題の一つであることから, インターネットの影響も考慮したメディアリテラシー教育プログラムの開発・実施が必要である.

    CiNii Article

  • Effectiveness of Energy Conservation Education Incorporating a "Visualization" Method:—A Practical Research on Food Service Process— Reviewed

    Ueda Yukiko, Iyota Hiroyuki, Yamagata Junko, Ikeda Masayo, Chisuwa Naomi, Fukui Mitsuru

    Japanese Society of Shokuiku, Journal of Japanese Society of Shokuiku   9 ( 2 )   177 - 185   2015( ISSN:1882-4773

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    The objective of this study was to use a quasi-experimental design with a control group to verify the effectiveness of an education program, and to investigate the effects of improved energy-conservation awareness on students' behavioral intention using the visualization method. The education group improved for all factors following the program, and a significant difference was observed in their "motivation to learn about energy" after the program compared to before (p<0.05). Further, their "usefulness of visualization" improved significantly compared to the control group (p<0.05). In addition, excellent goodness of fit was obtained for the model of the improvement of behavioral intention. Based on these results, it was determined that the implementation of this energy-conservation education program using the "visualization method" was effective, with the results suggesting that this method, along with the increased awareness through visual experience, can contribute to the formation of attitudes and increase behavioral intention. This educational system in an energy-conservation program using the visualization method was effective. Moreover, a model of the mechanism for the improvement of behavioral intention for energy conservation was presented.

    DOI: 10.14986/shokuiku.9.177

    CiNii Article

  • 中学生の家庭における共食とボディイメージ、ダイエット行動、セルフエスティームとの関連 Reviewed

    千須和 直美, 北辺 悠希, 春木 敏

    (NPO)日本栄養改善学会 栄養学雑誌   72 ( 3 )   126 - 136   2014.06( ISSN:0021-5147

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    【目的】中学生の朝食摂取頻度、朝食・夕食の共食頻度、夕食時の会話頻度、楽しさと、ボディイメージ、ダイエット行動う家族・全般のセルフエスティーム(以下SE)に関する調査を実施し関連を検討した。【方法】2011年10〜12月、大阪府下公立中学校2校の2年生444名(男子224名、女子220名)、私立中学校1校の1年生140名(男子55名、女子85名)計584名を対象に無記名自記式の質問紙調査を行った。有効回答485名(男子233名、女子252名)を対象に、各項目の性別比較、および朝食摂取頻度、朝食・夕食の共食頻度、夕食時の会話頻度、楽しさ別にみたボディイメージ、ダイエット行動、SEの解析を行った。【結果】朝食共食頻度が高い群は、ほとんどない群より男女とも家族SEが高く、女子では全般SEが高く良好なボディイメージを持っていた。女子の夕食共食頻度が高い群に体型をふつうと認識する者、やせ願望を持たない者が多く、家族SEが高かった。男女ともに夕食時の会話頻度、楽しさが良好な群では、家族SE、全般SEが高く、女子の夕食を楽しいと思う群でダイエット経験が少なかった。【結論】朝食を毎日摂り共食を心がけ、家族で会話のある楽しい夕食の時間を過ごすことが、女子では良好なボディイメージやダイエット行動の予防、男女ともに高いSEと関連することが示唆された。本研究により家庭での食生活とボディイメージの視点を取り入れた思春期へ向けた栄養教育の必要性が示唆された。(著者抄録)

  • 疲労・睡眠への栄養教育プログラムの構築 Reviewed

    藤井 比佐子, 福田 早苗, 千須和 直美, 渡辺 恭良

    女性健康科学研究会 女性健康科学研究会受賞研究報告集   3 ( 1 )   38 - 42   2014.05

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)   International / domestic magazine:Domestic journal  

    疲労・睡眠への栄養教育プログラムを構築し、有効性を検討した。栄養教育プログラムは4つの項目(管理栄養士による集団栄養教育、食生活日誌、管理栄養士による個別栄養指導、メール配信)で構成した。女性被験者32名を栄養教育プログラムを実施した栄養教育群16名、非実施の対照群16名に無作為に分けた。開始前は両群とも全体的に摂取基準値より摂取量が低く、個人別の栄養摂取基準値に対する栄養摂取量の割合1.0を下回っていたが、栄養教育群ではエネルギー、亜鉛、ビタミンK、ビタミンB2、B6、葉酸、ビタミンC、食物繊維において介入前より充足率が上昇し、摂取量基準値に近づいたが、対照群では大きな変化は見られなかった。食生活改善の10段階評価の度合いは平均値6.50であった。「朝ご飯の習慣ができた」、「昼をきっちり食べ体力ができた」、「間食は減った」、「規則正しい食事ができるようになった」など食生活の改善について意見を認めた。

  • 男子柔道選手の減量行動とボディイメージの関連 Reviewed

    千須和 直美, 島井 哲志

    生活科学研究誌   12   1 - 7   2014.03( ISSN:1348-6926

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Disordered Eating Attitude Scale(DEAS)日本語版の開発 女子大学生における妥当性と信頼性(Development of the Japanese Version of the Disordered Eating Attitude Scale (DEAS): Validity and Reliability among Female University Students) Reviewed

    Chisuwa Naomi, Shimai Satoshi, Haruki Toshi, Alvarenga Marle Santos

    (一社)日本学校保健学会 School Health   9   14 - 22   2013.12

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Disordered Eating Attitude Scale(DEAS)日本語版の妥当性と信頼性について検討した。DEAS英語版を日本語に翻訳し、内容の整合性を確認した。女子大学生144例を対象とした。内的整合性を評価し、収束的妥当性はEating Attitude Test-26(EAT-26)との相関関係で評価し、試験・再試験信頼性は副標本で評価した。内的整合性は0.76であった。DEAS総スコアはEAT-26総スコアとの正の相関を示した。試験・再試験間の相関関係はr=0.705であった。DEAS日本語版の妥当性と信頼性は許容可能なレベルにあった。

  • 地域レストランを活用した食生活支援プログラム 高齢者の主観的幸福感の形成 Reviewed

    新宅 賀洋, 千須和 直美, 小橋 麻衣, 田中 都子, 木村 美佳, 春木 敏

    栄養学雑誌   71 ( 3 )   145 - 154   2013.06( ISSN:0021-5147

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    【目的】A府B市C校区では、2010年度より開始された国土交通省の「高齢者等居住安定化推進事業」の支援を受け、運営されている地域レストランがある。レストラン調製弁当の喫食ならびに食と運動の健康講座参加と会食を通じて、食生活状況および高齢者の精神的・身体的健康の状況を把握し、地域レストランと連携した高齢者の食生活支援プログラムにおける介護予防の有用性を検討した。【方法】事前に研究趣旨を説明し同意の得られた男性19名・女性30名の高齢者(65歳~92歳)49名が、会食群22名(3食喫食/週、講座への参加と会食)、配食群14名(弁当の配食、3食/週)、対照群13名に分かれて10週間のプログラムに参加した。各群とも参加前・参加後・終了1ヵ月後に、老研式活動能力指標、主観的幸福感などの自記式による質問紙調査を行い、食事バランス管理・運動の自己管理にはTAKE10!を用いた。【結果】会食群ではプログラム参加後、主観的幸福感が有意に高くなり、食品の多様性を心がけている者は、主観的幸福感が高いことおよび食生活満足度に正の相関がみられた。【結論】高齢者に対する10週間の地域レストランを活用した食と運動の健康講座は、他者との交流や会食によって主観的幸福感が高くなるという精神的健康の改善を促し、高齢者の介護予防の一助となることが示唆された。(著者抄録)

  • Projects executed by physical therapist for re-creation of local community of Senboku New-Town. Reviewed

    41 ( 5 )   481 - 485   2013.05( ISSN:03869822 ( eISSN:18821340

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.11477/mf.1552110120

    CiNii Article

  • ニュータウンに居住する専業主婦の外出頻度および主観的健康感との関係 Reviewed

    北川 智美, 樋口 由美, 藤堂 恵美子, 小栢 進也, 今岡 真和, 春木 敏, 上田 由喜子, 千須和 直美, 生田 英輔, 森 一彦

    四條畷学園大学リハビリテーション学部紀要   ( 8 )   23 - 29   2013.03( ISSN:1880-6856

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    専業主婦については、活動量や運動量の制限などが報告されている一方、若年期からの地域とのつながりにより外出頻度は維持されやすいと考えられる。そこで高齢者で報告されている外出頻度と主観的健康感との関連が専業主婦でもみられるのか、年齢による影響を明らかにすることを目的とした。研究は大阪府堺市南区の一地区内の全世帯(3,069世帯)に無記名自記式の質問紙調査を行い、回答数1,820(回収率58.0%)の中から専業主婦女性701名を分析対象とした。質問項目は最近1週間の外出頻度、主観的健康感について尋ねた。その結果、外出頻度は60代、70代後半、80代以上と段階的に減少した。主観的健康感は加齢とともに不安あり群が増加した。外出頻度と主観的健康感の関連は50代以上で外出頻度が減少するとともに主観的健康感が低下する傾向を認めた。以上より、健康維持、増進のためには50代から年代ごとの取り組みが必要であることが示唆された。(著者抄録)

  • Effect of "Visualization" of Gas Consumption on Student's Awareness about Energy Conservation during Food Service Training Reviewed

    KURATATE Nanae, IYOTA Hiroyuki, YAMAGATA Junko, KAYANO Tomohiro, IKEDA Masayo, CHISUWA Naomi, FUKUI Mitsuru, UEDA Yukiko

    一般社団法人 日本エネルギー学会 日エネ誌   92 ( 8 )   695 - 701   2013( ISSN:0916-8753

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    The purpose of this study was to quantitatively assess change in energy conservation awareness after energy education incorporating "visualization" of gas consumption during food service training. An intervention study using a before-and-after design without a control group was conducted with 37 third-year students from the Department of Food and Nutritional Sciences at Osaka City University. The duration of the education intervention was 4 months. During this period, the students attended two lectures and a training session, and a display monitor was installed in the training room to show gas consumption. A scale was developed to objectively assess energy conservation awareness. Changes in awareness were measured by the scale and compared before and after the intervention. Using the scale, of which reliability and validity had been previously determined, the average score was increased in each of the following areas (p<0.05): "motivation for energy saving", "motivation to learn about energy", and "understanding of energy". In conclusion, this study found that the educational intervention changed students' awareness of effective and reduced energy consumption, and indicated the possibility that the educational approach is effective.

    DOI: 10.3775/jie.92.695

    CiNii Article

  • 地域高齢者の「食と運動」による学際的介入が運動継続や主観的健康感に及ぼす影響について Reviewed

    高井 逸史, 新宅 賀洋, 千須和 直美, 春木 敏

    理学療法学Supplement   2012 ( 0 )   48100483 - 48100483   2013

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    【はじめに、目的】高齢者にとって運動を継続することは、日常生活活動を維持し主観的な健康感を向上させる要因とされている。しかし、「健康日本21」最終評価では運動習慣者の伸びはわずかに認める程度であり、運動の継続性がいかに困難であるか、指摘している。そこで、国土交通省の地域再生推進事業「泉北ほっとけないネットワーク」の一環として実施している「食健康サポート部会」における取り組みが運動の継続性や主観的健康感に与える影響を考察したので報告する。【方法】地域在住高齢者44名を無作為に介入群(23名、平均72.4歳)とコントロール(21名、平均69.6歳)群の2群に分けた。介入期間は平成24年6月6日~8月4日であった。介入群には介護予防プログラム「TAKE10!」を用い、管理栄養士による栄養改善講座と理学療法士によるストレッチを中心とした健康体操を実施した。計5回の「食と運動講座」を開催しその日の講座が終了後、昼食を会食した。一方コントロール群は講座には参加せず、昼食は自宅へお弁当を配食した。評価項目については、外出頻度(8件法)、転倒経験、Prochaskaらによる運動行動の変容ステージ(5件法:無関心期、関心期、準備期、実行期、維持期)、運動継続を評価するため1週間の運動回数(8件法)1日の運動時間(8件法)、主観的健康感(5件法)、運動に対するSelf-Efficacy(以下運動SE、4点~20点)の計7項目とした。第I期をベースライン期、第II期を介入期、第III期を追跡期(1カ月後)として、それぞれに質問紙に記入してもらった。統計学解析は第I期と第II期ならび第I期と第III期の比較にはWilcoxonのT検定を適用し2群間の比較を行った。各期における2群間の主観的健康感と運動SEについてはKrsukal Wallis検定を適用し有意差を認めた場合にはMann-WhitneyのU検定を適用し2群間の比較を行った。有意水準はBonferroni 法で補正した(p<0.025)。統計解析ソフトはSPSS for windows(version 11.0 J)を用いた。【倫理的配慮、説明と同意】研究目的および測定内容については個別に説明し、研究への協力を得た。介入研究の結果を公表することについても同意を得ている。【結果】両群とも維持期が約70%であった。第I期と第II期を比べると、コントロー群では有意差は認められなかった。介入群では運動回数(p<0.001)、運動時間(p<0.001)とも有意に増加し、主観的健康感(p<0.025)についても増加する結果が得られた。しかし、第III期では有意差は認められなかった。第II期と第III期の両群を比較した結果、主観的健康感ついては、介入群はコンロトール群より有意に大きかった(p<0.025)。運動SEについて、有意差は認められなかった。【考察】本介入研究における対象者の変容ステージは維持期が約70%と、運動習慣が高い方が対象であった。対象を応募する際、自治連合会に依頼し参加募集型方式により対象者を募ったため、運動習慣があり、運動に関心のある高齢者が本研究に参加されたものと考えられる。そのため、2ヶ月の介入期間中たった5回の講座にもかかわらず、介入群の運動頻度や運動時間が有意に増加し、その結果主観的健康感が向上したと考える。しかし、介入終了後の追跡期では有意差は確認できず、運動習慣がある対象者においても定期的に「食と運動講座」を開催し参加を促すことが自覚的健康感の向上・維持には必要であると考えられる。【理学療法学研究としての意義】地域在住高齢者を対象とした健康増進において、管理栄養士との協働により運動継続性や主観的健康感のなどの効果が期待できる点。

    DOI: 10.14900/cjpt.2012.0.48100483.0

    CiNii Article

  • Body image and eating disorders amongst Japanese adolescents. A review of the literature Reviewed

    Chisuwa Naomi, O'Dea Jennifer A.

    APPETITE   54 ( 1 )   5 - 15   2010.02( ISSN:0195-6663

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.1016/j.appet.2009.11.008

    PubMed

  • Mitochondrial ATP synthase residue betaarginine-408, which interacts with the inhibitory site of regulatory protein IF1, is essential for the function of the enzyme. Reviewed

    Ichikawa N, Chisuwa N, Tanase M, Nakamura M

    Journal of biochemistry   138 ( 2 )   201 - 7   2005.08( ISSN:0021-924X

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.1093/jb/mvi116

    PubMed

▼display all

Books and Other Publications

  • 食育の百科事典

    日本食育学会(編集)( Role: Joint author)

    丸善出版  2023.09 

     More details

    Book type:Scholarly book

  • ほっとかない郊外 ~ニュータウンを次世代につなぐ~

    泉北ほっとかない郊外編集委員会( Role: Joint author)

    大阪公立大学共同出版会  2017 

  • エッセンシャル栄養教育論(第3版)

    早見 直美( Role: Sole author ,  ボディイメージとメディアリテラシー)

    医歯薬出版  2014 

     More details

    Book type:Scholarly book

  • Life Skills Education and Teacher Training Workshops in Japan In J. A. O’Dea (ED.), Current Issues and Controversies in School and Community Health, Sport and Physical Education.

    Kawabata, T( Role: Joint author)

    Nova Science Publishers  2012 

     More details

    Book type:Scholarly book

  • A Historical Perspective of Body Image and Body Image Concerns among Male and Female Adolescents in Japan

    Jennifer O'Dea( Role: Joint author)

    Nova Science Publishers, Body image: Perceptions, Interpretations and Attitudes.  2011.04 

     More details

    Book type:Scholarly book

MISC

Presentations

  • 中学生における排便習慣と朝食・ストレスの関連:食育アプリ記録データを活用した解析 Domestic conference

    松田真保、早見直美

    第22回日本栄養改善学会近畿支部会学術総会  2023.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • スマート Active Aging:スマホを使ったシニアのための健康増進プログラムの有効性の検討 Domestic conference

    春名了輔、土井龍雄、松本茅菜、藤井淳子、山本雅子、柳博章、早見直美、本宮暢子

    第22回日本栄養改善学会近畿支部会学術総会  2023.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 日本人若年女性におけるFitspirationの有無による食行動・ボディイメージの特徴 Domestic conference

    大道あみ、本宮暢子、早見直美

    第22回日本栄養改善学会近畿支部会学術総会  2023.12 

  • 中学3年生を対象としたストレス対処を取り入れた食育プログラムの実践 Domestic conference

    岩本紗奈、松田真保、早見直美

    日本学校保健学会第69回学術大会  2023.11 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 小中連携を見据えた小学6年生を対象とした朝食食育プログラムの実践:アンケートと朝食記録による評価 Domestic conference

    早見直美、 畑中理沙、 西太郎、 福村智恵

    日本学校保健学会第69回学術大会  2023.11 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (keynote)  

  • 中学生における排便習慣と朝食・ストレスの関連:食育アプリ記録データを活用した解析 Domestic conference

    松田真保、早見直美

    日本学校保健学会第69回学術大会  2023.11 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 食に関する主観的QOLが高い保護者の食知識、態度、行動、食育への関心:子どもの学校園種別にみた特徴 Domestic conference

    金田直子、藤原茉奈、早見直美

    第69回日本栄養改善学会学術総会  2023.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • “Fitspiration”が日本人若年女性の食行動・ボディイメージに与える影響の検討 Domestic conference

    大道あみ、本宮暢子、早見直美

    第69回日本栄養改善学会学術総会  2023.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 抑うつ傾向が低い女子学生における朝食摂取・砂糖入り飲料の摂取・揚げ物の摂取・摂食障害傾向の特徴 Domestic conference

    松井実紅、早見直美

    第69回日本栄養改善学会学術総会  2023.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 自分から食べる子どもを育む幼児食育プログラムの作成と評価:感性・表現力に着目して Domestic conference

    松内千佳、金田直子、早見直美

    第69回日本栄養改善学会学術総会  2023.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 経済状況にゆとりがなくても食行動や食に関する主観的QOLが良好である者の特徴 Domestic conference

    林芙美、武見ゆかり、早見直美、坂本達昭、黒谷佳代

    第69回日本栄養改善学会学術総会  2023.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 食に関する指導における栄養教諭と担任教諭の連携プロセスに関わる要素の質的探索と支援策の検討 Domestic conference

    殿谷愛乃、西太郎、早見直美

    第69回日本栄養改善学会学術総会  2023.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:名古屋  

  • 中学生の主食・主菜・副菜が揃った朝食摂取に対する行動変容ステージとその関連要因 Domestic conference

    松田真保、早見直美

    第69回日本栄養改善学会学術総会  2023.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:名古屋  

  • 思春期を対象としたiPadアプリケーションを用いた食育プログラムの実践と評価 「できる」を育てる新たな食育の試み Domestic conference

    松田 真保, 早見 直美

    日本健康教育学会誌  2023.07  (一社)日本健康教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 若い世代は主食・主菜・副菜を組み合わせた食事を正しく認識できているのか? Domestic conference

    坂本 達昭, 黒谷 佳代, 早見 直美, 武見 ゆかり

    日本公衆衛生学会総会抄録集  2022.09  日本公衆衛生学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 若い世代の小学生の頃の食生活と現在の経済状況と主食・主菜・副菜の揃った食事の関連 Domestic conference

    黒谷 佳代, 坂本 達昭, 早見 直美, 武見 ゆかり

    日本公衆衛生学会総会抄録集  2022.09  日本公衆衛生学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 食に関する指導のPDCAサイクルからみた栄養教諭と担任教諭の連携状況に与える要因の検討 Domestic conference

    西 太郎, 早見 直美

    日本健康教育学会誌  2022.07  (一社)日本健康教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 若年女性によるダイエット商品口コミデータを用いた信頼性および商品利用実態の解明と栄養教育方法の検討 Domestic conference

    香西 希, 早見 直美

    日本健康教育学会誌  2022.07  (一社)日本健康教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学校での食育におけるiPadの活用 多角的評価による有用性と課題の探索 Domestic conference

    早見 直美, 米村 夏実

    日本健康教育学会誌  2022.07  (一社)日本健康教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 児童生徒における朝食欠食と朝食の共食、朝食内容、生活習慣との関連 Domestic conference

    西 太郎, 早見 直美, 福村 智恵, 由田 克士

    日本公衆衛生学会総会抄録集  2021.11  日本公衆衛生学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 小学6年生と中学1年生における朝食行動と関連する生活習慣の比較 Domestic conference

    早見 直美, 西 太郎

    日本健康教育学会誌  2021.08  (一社)日本健康教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 主食・主菜・副菜を組み合わせた食事の頻度と主観的健康感の関連 Domestic conference

    坂本 達昭, 早見 直美

    日本健康教育学会誌  2021.08  (一社)日本健康教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • コロナ禍における朝食摂取行動の変化と食知識・食態度および生活習慣との関連 Domestic conference

    西 太郎, 早見 直美

    日本健康教育学会誌  2021.08  (一社)日本健康教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 管理栄養士養成課程学生における災害時を想定した炊き出し演習実施前後の災 害に関する知識・意識・行動状況の検討 Domestic conference

    福村智恵, 出口美輪子, 本郷翔子, 早見直美, 安井洋子, 上田由喜子, 湯浅(小島)明子, 由田克士

    第66回日本栄養改善学会学術総会  2019.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 小学6年生を対象としたメディア利用・生活習慣・朝食習慣の改善に向けた食育の実施と評価 Domestic conference

    萩原禎美,早見直美

    第66回日本栄養改善学会学術総会  2019.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 都市部中学生の朝食欠食率の減少を目指した食育活動の実践と評価 Domestic conference

    伊藤堅典,福村智恵,早見直美,由田克士

    第66回日本栄養改善学会学術総会  2019.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 管理栄養士養成課程学生における災害時を想定した炊き出し演習実施前後の災 害に関する知識・意識・行動状況の検討 Domestic conference

    福村智恵,出口美輪子,本郷翔子,早見直美,安井洋子,上田由喜子,湯浅(小島)明子,由田克士

    第66回日本栄養改善学会学術総会  2019.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 幼児・児童の保護者における食に関する 知識、自己効力感、行動の比較 Domestic conference

    金田直子,早見直美

    第66回日本栄養改善学会学術総会  2019.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 小学6年生を対象としたメディア利用・生活習慣・朝食習慣の改善に向けた食育の実施と評価 Domestic conference

    萩原禎美, 早見直美

    第66回日本栄養改善学会学術総会  2019.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 幼児・児童の保護者における食に関する 知識、自己効力感、行動の比較 Domestic conference

    金田直子, 早見直美

    第66回日本栄養改善学会学術総会  2019.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 学校メールを用いた中学生保護者向け食育情報伝達 2年間の評価 Domestic conference

    北口 真穂, 早見 直美

    日本健康教育学会誌  2019.06  日本健康教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 食事中にスマートフォン等を利用しないルールは高校生の食事の楽しさに関連しているのか? Domestic conference

    坂本 達昭, 細田 耕平, 早見 直美[千須和]

    日本健康教育学会誌  2019.06  日本健康教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学1年生の生活習慣の比較による小中連携朝食学習の検討 Domestic conference

    萩原禎美,早見直美

    第17回日本栄養改善学会近畿支部学術総会  2019.03 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 管理栄養士養成課程学生に対する災害時を想定した炊き出し演習プログラムの実施と教育効果 Domestic conference

    出口美輪子,福村智恵,本郷翔子,早見直美,上田由喜子,湯浅(小島)明子,安井洋子, 由田克士

    第17回日本栄養改善学会近畿支部学術総会  2019.03 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学生保護者の副菜摂取と食知識・食態度・食行動の関連 Domestic conference

    北口真穂,早見直美

    第17回日本栄養改善学会近畿支部学術総会  2019.03 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 管理栄養士養成課程学生に対する災害時を想定した炊き出し演習プログラムの実施と教育効果 Domestic conference

    出口美輪子,福村智恵,本郷翔子,早見直美,上田由喜子,湯浅(小島)明子,安井洋子, 由田克士

    第17回日本栄養改善学会近畿支部学術総会  2019.03 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学生保護者の副菜摂取と食知識・食態度・食行動の関連 Domestic conference

    北口真穂, 早見直美

    第17回日本栄養改善学会近畿支部学術総会  2019.03 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 小学6年生を対象とした食健康教育プログラム(ボディイメージ学習)の実施と評価 Domestic conference

    萩原禎美,早見直美,春木敏

    第65回日本学校保健学会学術大会  2018.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 災害時を想定した管理栄養士養成課程における炊き出し演習プログラムの実施と評価 Domestic conference

    福村 智恵, 早見 直美, 上田 由喜子, 由田 克士

    日本公衆衛生学会総会抄録集  2018.10  日本公衆衛生学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 管理栄養士課程の総合演習における災害時を想定した炊き出し演習の実施と教育効果 Domestic conference

    早見直美, 福村智恵, 出口美輪子, 上田由喜子, 小島明子, 安井洋子, 由田克士

    第65回日本栄養改善学会学術総会  2018.09 

     More details

    Presentation type:Poster presentation  

  • 中学校食育情報メールの利用状況と保護者の食意識・食知識との関連 Domestic conference

    北口真穂,早見直美,春木敏

    第65回日本栄養改善学会学術総会  2018.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 管理栄養士課程の総合演習における災害時を想定した炊き出し演習の実施と教育効果 Domestic conference

    早見直美,福村智恵,出口美輪子,上田由喜子,小島明子,安井洋子,由田克士

    第65回日本栄養改善学会学術総会  2018.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学校食育情報メールの利用状況と保護者の食意識・食知識との関連 Domestic conference

    北口真穂, 早見直美, 春木敏

    第65回日本栄養改善学会学術総会  2018.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 小中連携による学校と家庭をつなぐ食育の試み 東大阪市中学校区での保護者食育講座 Domestic conference

    北口 真穂, 早見 直美, 春木 敏

    日本健康教育学会誌  2018.06  日本健康教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 小中連携による学校と家庭をつなぐ食育の試み 東大阪市中学校区での保護者食育講座 Domestic conference

    北口 真穂, 早見 直美, 春木 敏

    日本健康教育学会誌  2018.06  日本健康教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学1年生の家庭での共食状況と保護者の食に関する意識・態度との関連 Domestic conference

    早見 直美, 春木 敏

    学校保健研究  2017.11  (一社)日本学校保健学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 小中学校と家庭をつなぐ食育に向けた保護者の食意識・食行動の比較 Domestic conference

    北口真穂,早見直美,春木敏

    第16回日本栄養改善学会近畿支部学術総会  2017.11 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 大学生の昼食の実態とその改善に向けた取組 Domestic conference

    澤田貴巳,北口真穂,早見直美,春木敏

    第16回日本栄養改善学会近畿支部学術総会  2017.11 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 小中学校と家庭をつなぐ食育に向けた保護者の食意識・食行動の比較 Domestic conference

    北口真穂, 早見直美, 春木敏

    第16回日本栄養改善学会近畿支部学術総会  2017.11 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学1年生の家庭での共食状況と保護者の食に関する意識・態度との関連 Domestic conference

    早見 直美, 春木 敏

    学校保健研究  2017.11  (一社)日本学校保健学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学生保護者向け食育情報ツールの評価-食育関心度別の結果- Domestic conference

    北口真穂,早見直美,春木敏

    第64回日本栄養改善学会学術総会  2017.10 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学生保護者向け食育情報ツールの評価-食育関心度別の結果- Domestic conference

    北口真穂, 早見直美, 春木敏

    第64回日本栄養改善学会学術総会  2017.10 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学校保健科学習に位置づけた思春期食健康教育プログラムの実施 Domestic conference

    早見 直美[千須和], 坂本 結, 春木 敏

    日本健康教育学会誌  2017.06  日本健康教育学会

     More details

    Presentation type:Poster presentation  

  • 中学生の携帯電話、スマートフォン等の利用時間と家庭における食習慣と食態度の関連 Domestic conference

    坂本 達昭, 早見 直美[千須和], 細田 耕平

    日本健康教育学会誌  2017.06  日本健康教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学校保健科学習に位置づけた思春期食健康教育プログラムの実施 Domestic conference

    早見 直美, 千須和, 坂本 結, 春木 敏

    日本健康教育学会誌  2017.06  日本健康教育学会

     More details

    Presentation type:Poster presentation  

  • 中学校保健科学習に位置づけた思春期食健康教育プログラムの実施 Domestic conference

    早見 直美, 千須和, 坂本 結, 春木 敏

    日本健康教育学会誌  2017.06  日本健康教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 栄養教諭未配置小学校における食育の現状 Domestic conference

    早見直美,代谷友梨,春木敏

    第63回日本学校保健学会学術大会  2016.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 栄養教諭未配置小学校における食育の現状 Domestic conference

    早見直美, 代谷友梨, 春木敏

    第63回日本学校保健学会学術大会  2016.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 朝食と共食を題材とした中学校における食育の実施と評価 Domestic conference

    坂本結,早見直美,春木敏

    第63回日本栄養改善学会学術総会  2016.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 朝食と共食を題材とした中学校における食育の実施と評価 Domestic conference

    坂本結, 早見直美, 春木敏

    第63回日本栄養改善学会学術総会  2016.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学生保護者を対象としたメール配信による食育の評価 Domestic conference

    早見 直美, 飯野 万由子, 春木 敏

    日本健康教育学会誌  2016.05  日本健康教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学生保護者を対象としたメール配信による食育の評価 Domestic conference

    早見 直美, 飯野 万由子, 春木 敏

    日本健康教育学会誌  2016.05  (一社)日本健康教育学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学生保護者を対象とした食育サポート講座の評価 Domestic conference

    早見 直美, 内藤 桃音, 坂本 結, 春木 敏

    日本栄養・食糧学会大会講演要旨集  2016.04  (公社)日本栄養・食糧学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学生保護者を対象とした食育サポート講座の評価 Domestic conference

    早見 直美, 内藤 桃音, 坂本 結, 春木 敏

    日本栄養・食糧学会大会講演要旨集  2016.04  (公社)日本栄養・食糧学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 保護者を対象としたPTAメールを活用した食育情報配信に関するニーズアセスメント Domestic conference

    飯野万由子,早見直美,坂本結,浅井美紀,春木敏

    第14回日本栄養改善学会近畿支部学術総会  2015.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 保護者を対象としたPTAメールを活用した食育情報配信に関するニーズアセスメント Domestic conference

    飯野万由子, 早見直美, 坂本結, 浅井美紀, 春木敏

    第14回日本栄養改善学会近畿支部学術総会  2015.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学生の食行動,食態度,食について学ぶ機会の学年比較:大阪府公立中学校4校の事前調査結果より Domestic conference

    早見直美,坂本結,春木敏

    一般社団法人日本学校保健学会第62回学術大会  2015.11 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学生の食行動,食態度,食について学ぶ機会の学年比較:大阪府公立中学校4校の事前調査結果より Domestic conference

    早見直美, 坂本結, 春木敏

    一般社団法人日本学校保健学会第62回学術大会  2015.11 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学生の不健康なダイエット行動の実態と関連要因 Domestic conference

    坂本結,千須和直美,春木敏

    第62回日本栄養改善学会学術総会  2015.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学校における保健体育科と連携した食健康教育の評価:中学3年生の結果より Domestic conference

    千須和直美,坂本結,春木敏

    第62回近畿学校保健学会  2015.06 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学校における保健体育科と連携した食健康教育の評価:中学3年生の結果より Domestic conference

    千須和直美, 坂本結, 春木敏

    第62回近畿学校保健学会  2015.06 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 高齢者の健康な食事習慣を促進するための地域のレストランとの協働的な介入活動に関する評価(Evaluation of a collaborative intervention with a community restaurant to promote healthy dietary habits among elderly people) Domestic conference

    Shintaku Kayo, Chisuwa Naomi, Haruki Toshi

    日本栄養・食糧学会大会講演要旨集  2015.05  (公社)日本栄養・食糧学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 日本の中学生における食育の機会、知識、態度、食事の行動、および食事の社会的な支援の関係性(Relationships between shokuiku opportunities, knowledge, attitudes and behaviors about eating and dietary social support among Japanese junior high school students) Domestic conference

    Chisuwa Naomi, Haruki Toshi

    日本栄養・食糧学会大会講演要旨集  2015.05  (公社)日本栄養・食糧学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 高齢者の健康な食事習慣を促進するための地域のレストランとの協働的な介入活動に関する評価(Evaluation of a collaborative intervention with a community restaurant to promote healthy dietary habits among elderly people) Domestic conference

    Shintaku Kayo, Chisuwa Naomi, Haruki Toshi

    日本栄養・食糧学会大会講演要旨集  2015.05  (公社)日本栄養・食糧学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 日本の中学生における食育の機会、知識、態度、食事の行動、および食事の社会的な支援の関係性(Relationships between shokuiku opportunities, knowledge, attitudes and behaviors about eating and dietary social support among Japanese junior high school students) Domestic conference

    Chisuwa Naomi, Haruki Toshi

    日本栄養・食糧学会大会講演要旨集  2015.05  (公社)日本栄養・食糧学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学生の朝食共食習慣と心身の健康および生活習慣との関連 Domestic conference

    坂本結,千須和直美,春木敏

    第13回日本栄養改善学会近畿支部学術総会  2014.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • ロコモティブシンドローム予防に取り組む高齢者の生活実態 Domestic conference

    垣脇紀子,新宅賀洋,時岡奈穂子,千須和直美,春木敏

    第13回日本栄養改善学会近畿支部学術総会  2014.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学生の朝食共食習慣と心身の健康および生活習慣との関連 Domestic conference

    坂本結, 千須和直美, 春木敏

    第13回日本栄養改善学会近畿支部学術総会  2014.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • ロコモティブシンドローム予防に取り組む高齢者の生活実態 Domestic conference

    垣脇紀子, 新宅賀洋, 時岡奈穂子, 千須和直美, 春木敏

    第13回日本栄養改善学会近畿支部学術総会  2014.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学生における体型指摘体験とダイエット行動,ボディイメージ,セルフエスティームとの関連 Domestic conference

    千須和直美,春木敏

    一般財団法人日本学校保健学会第61回学術大会  2014.11 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学校における食を題材としたメディアリテラシー教育の試み Domestic conference

    吉谷不美男,千須和直美,西村覚

    一般財団法人日本学校保健学会第61回学術大会  2014.11 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学生における体型指摘体験とダイエット行動,ボディイメージ,セルフエスティームとの関連 Domestic conference

    千須和直美, 春木敏

    一般財団法人日本学校保健学会第61回学術大会  2014.11 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学校における食を題材としたメディアリテラシー教育の試み Domestic conference

    吉谷不美男, 千須和直美, 西村覚

    一般財団法人日本学校保健学会第61回学術大会  2014.11 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学生が使用する媒体別にみたダイエット行動,ボディイメージとの関連 Domestic conference

    千須和直美,春木敏

    第61回日本栄養改善学会学術総会  2014.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学生が使用する媒体別にみたダイエット行動,ボディイメージとの関連 Domestic conference

    千須和直美, 春木敏

    第61回日本栄養改善学会学術総会  2014.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 地域レストランの評価‐調理スタッフの声から‐ Domestic conference

    田中都子,小橋麻衣,千須和直美,新宅賀洋,春木敏

    第12回日本栄養改善学会近畿支部学術総会  2013.12 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 給食経営管理実習における「見える化」手法を活用した省エネ教育の実践 Domestic conference

    上田 由喜子, 増見 里恵, 伊與田 浩志, 山形 純子, 池田 昌代, 千須和 直美, 福井 充

    日本給食経営管理学会学術総会プログラム・講演要旨集  2013.11  (一社)日本給食経営管理学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 給食経営管理実習における「見える化」手法を活用した省エネ教育の実践 Domestic conference

    上田 由喜子, 増見 里恵, 伊與田 浩志, 山形 純子, 池田 昌代, 千須和 直美, 福井 充

    日本給食経営管理学会学術総会プログラム・講演要旨集  2013.11  日本給食経営管理学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学生を対象とした食健康教育プログラムの検討―パイロット研究でのプログラム実施評価― Domestic conference

    千須和直美,森川奈美,春木敏

    第60回日本学校保健学会  2013.11 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学生を対象とした食健康教育プログラムの検討―アセスメントデータ解析より― Domestic conference

    森川奈美,千須和直美,春木敏

    第60回日本学校保健学会  2013.11 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 中学生を対象とした食健康教育プログラムの検討―パイロット研究でのプログラム実施評価― Domestic conference

    千須和直美, 森川奈美, 春木敏

    第60回日本学校保健学会  2013.11 

     More details

    Presentation type:Poster presentation  

  • 中学生を対象とした食健康教育プログラムの検討―アセスメントデータ解析より― Domestic conference

    森川奈美, 千須和直美, 春木敏

    第60回日本学校保健学会  2013.11 

     More details

    Presentation type:Poster presentation  

  • 健康づくりサポーター育成プログラムの学習プロセス評価 Domestic conference

    小橋 麻衣, 千須和 直美, 新宅 賀洋, 田中 都子, 樋口 由美, 小栢 進也, 春木 敏

    日本公衆衛生学会総会抄録集  2013.10  日本公衆衛生学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 健康づくりサポーター育成プログラムの学習プロセス評価 Domestic conference

    小橋 麻衣, 千須和 直美, 新宅 賀洋, 田中 都子, 樋口 由美, 小栢 進也, 春木 敏

    日本公衆衛生学会総会抄録集  2013.10  日本公衆衛生学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 地域高齢者のための健康づくりサポーター養成プログラムの検討 Domestic conference

    小橋麻衣,新宅賀洋,田中都子,春木敏,千須和直美

    第60回日本栄養改善学会学術総会  2013.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 体型指摘による中学生のボディイメージ・ダイエット行動・食態度へ与える影響 Domestic conference

    森川奈美,千須和直美,春木敏

    第60回日本栄養改善学会学術総会  2013.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 地域高齢者のための健康づくりサポーター養成プログラムの検討 Domestic conference

    小橋麻衣, 新宅賀洋, 田中都子, 春木敏, 千須和直美

    第60回日本栄養改善学会学術総会  2013.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 体型指摘による中学生のボディイメージ・ダイエット行動・食態度へ与える影響 Domestic conference

    森川奈美, 千須和直美, 春木敏

    第60回日本栄養改善学会学術総会  2013.09 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • Influences of the internet on body dissatisfaction and dieting behaviors among young Japanese females: findings from content analysis and online survey International conference

    Chisuwa, N. Shimai, S.

    The 21st IUHPE World Conference on Health Promotion  2013.07 

     More details

    Presentation type:Poster presentation  

  • Influences of the internet on body dissatisfaction and dieting behaviors among young Japanese females: findings from content analysis and online survey International conference

    Chisuwa, N, Shimai, S

    The 21st IUHPE World Conference on Health Promotion  2013.07 

     More details

    Presentation type:Poster presentation  

  • 地域高齢者の「食と運動」による学際的介入が運動継続や主観的健康感に及ぼす影響について Domestic conference

    高井 逸史, 新宅 賀洋, 千須和 直美, 春木 敏

    理学療法学  2013.05  (公社)日本理学療法士協会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 男子柔道選手の体重管理における健全な食習慣形成支援の必要性 Domestic conference

    千須和 直美, 島井 哲志, 山宮 裕子

    体力科学  2012.12  (一社)日本体力医学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 男子柔道選手の体重管理における健全な食習慣形成支援の必要性 Domestic conference

    千須和 直美, 島井 哲志, 山宮 裕子

    体力科学  2012.12  (一社)日本体力医学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 通所型、訪問型の地域活動へ参加希望しない高齢者の特徴 Domestic conference

    樋口 由美, 藤堂 恵美子, 小栢 進也, 今岡 真和, 北川 智美, 平島 賢一, 春木 敏, 上田 由喜子, 千須和 直美, 生田 英輔, 森 一彦

    日本公衆衛生学会総会抄録集  2012.10  日本公衆衛生学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • ニュータウンに居住する専業主婦の年代別外出頻度と主観的健康感との関係 Domestic conference

    北川 智美, 樋口 由美, 藤堂 恵美子, 小栢 進也, 今岡 真和, 春木 敏, 上田 由喜子, 千須和 直美, 生田 英輔, 森 一彦

    日本公衆衛生学会総会抄録集  2012.10  日本公衆衛生学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 地域高齢者の生活実態 日常生活安心感に関連する要因 Domestic conference

    小橋 麻衣, 千須和 直美, 新宅 賀洋, 田中 都子, 春木 敏, 樋口 由美, 森 一彦, 生田 英輔

    日本公衆衛生学会総会抄録集  2012.10  日本公衆衛生学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 地域レストランの運営 スタッフの成長記録から Domestic conference

    田中 都子, 千須和 直美, 新宅 賀洋, 小橋 麻衣, 春木 敏

    日本公衆衛生学会総会抄録集  2012.10  日本公衆衛生学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 通所型、訪問型の地域活動へ参加希望しない高齢者の特徴 Domestic conference

    樋口 由美, 藤堂 恵美子, 小栢 進也, 今岡 真和, 北川 智美, 平島 賢一, 春木 敏, 上田 由喜子, 千須和 直美, 生田 英輔, 森 一彦

    日本公衆衛生学会総会抄録集  2012.10  日本公衆衛生学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 地域高齢者の生活実態 日常生活安心感に関連する要因 Domestic conference

    小橋 麻衣, 千須和 直美, 新宅 賀洋, 田中 都子, 春木 敏, 樋口 由美, 森 一彦, 生田 英輔

    日本公衆衛生学会総会抄録集  2012.10  日本公衆衛生学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 地域レストランの運営 スタッフの成長記録から Domestic conference

    田中 都子, 千須和 直美, 新宅 賀洋, 小橋 麻衣, 春木 敏

    日本公衆衛生学会総会抄録集  2012.10  日本公衆衛生学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 地域レストランの運営 スタッフの成長記録から Domestic conference

    田中 都子, 千須和 直美, 新宅 賀洋, 小橋 麻衣, 春木 敏

    日本公衆衛生学会総会抄録集  2012.10  日本公衆衛生学会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • ニュータウンの賃貸集合住宅に居住する男性高齢者の特徴について Domestic conference

    藤堂 恵美子, 樋口 由美, 小栢 進也, 今岡 真和, 春木 敏, 上田 由喜子, 生田 英輔, 千須和 直美, 森 一彦

    理学療法学  2012.04  (公社)日本理学療法士協会

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

  • ニュータウンの賃貸集合住宅に居住する男性高齢者の特徴について Domestic conference

    藤堂 恵美子, 樋口 由美, 小栢 進也, 今岡 真和, 春木 敏, 上田 由喜子, 生田 英輔, 千須和 直美, 森 一彦

    理学療法学  2012.04  (一社)日本理学療法学会連合

     More details

    Presentation type:Oral presentation (general)  

▼display all

Grant-in-Aid for Scientific Research

  • Development of School Mental Health Promotion Program Focusing on Resiliency Improvement

    Grant-in-Aid for Scientific Research(B)  2028

  • Development of School Mental Health Promotion Program Focusing on Resiliency Improvement

    Grant-in-Aid for Scientific Research(B)  2027

  • ナッジを活用した思春期向け食育アプリケーション・朝食学習プログラムの開発と評価

    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists  2026

  • Development of School Mental Health Promotion Program Focusing on Resiliency Improvement

    Grant-in-Aid for Scientific Research(B)  2026

  • ナッジを活用した思春期向け食育アプリケーション・朝食学習プログラムの開発と評価

    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists  2025

  • Development of School Mental Health Promotion Program Focusing on Resiliency Improvement

    Grant-in-Aid for Scientific Research(B)  2025

  • ナッジを活用した思春期向け食育アプリケーション・朝食学習プログラムの開発と評価

    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists  2024

  • Development of School Mental Health Promotion Program Focusing on Resiliency Improvement

    Grant-in-Aid for Scientific Research(B)  2024

  • 小中連携での食育による朝食習慣の改善と食スキル・QOLの向上に関する縦断研究

    2023

  • 小中連携での食育による朝食習慣の改善と食スキル・QOLの向上に関する縦断研究

    2022

  • 小中連携での食育による朝食習慣の改善と食スキル・QOLの向上に関する縦断研究

    若手研究  2020.04

▼display all

Contract research

  • 日本の食事ガイド・食育を基にしたジンバブエの思春期肥満予防の栄養教育と教材の開発

    日本学術振興会  二国間交流事業 オープンパートナーシップ共同研究  2024.04

Incentive donations / subsidies

  • 地域連携食育ネットワークにおける小中学校でのデジタル食育の推進と保護者への波及効果の検討

    大阪公立大学  女性研究者 研究実践力強化支援プログラム(RESPECT)  2024

  • ストレス対処に着目した思春期食育プログラム-ICTを用いた評価実践

    公益財団法人 日本生命財団  2024

  • 地域連携食育ネットワークにおける小中学校でのデジタル食育の推進と保護者への波及効果の検討

    大阪公立大学  女性研究者 研究実践力強化支援プログラム(RESPECT)  2023

  • ストレス対処に着目した思春期食育プログラム-ICTを用いた評価実践

    公益財団法人 日本生命財団  2023

  • 地域連携食育ネットワークによる都市部小中学生の主体的な健康行動を促す食育プログラムの実施と評価

    大阪市立大学  2021年度連携型共同研究助成  2021

  • 都市部中学生の主体的な健康食習慣の習得を目指した 学校・家庭・地域連携型 食育プログラムの 実施と 評価

    大阪市立大学  2019年度連携型共同研究助成  2019

  • 子どもの学びを保護者へつなぐ ITツールを活用した栄養教育教材の作成と普及活動

    公益信託仲谷鈴代記念栄養改善活動振興基金  普及啓蒙活動助成部門  2019

  • 地域包括ケア分野のデータに内在する偏在分布構造の同定とそれを 活用した施策支援 ―福祉と食栄養の大阪区分データを事例に―

    大阪市立大学  戦略的研究  2016

  • 子どもの学びを保護者へつなぐITツールを活用した栄養教育方法の検討

    公益信託仲谷鈴代記念栄養改善活動振興基金  研究助成部門  2015

  • 思春期の保護者世代を対象とした食健康教育の効果~学校・家庭・地域の連携をめざして~

    大阪市立大学大学院生活科学研究科  生活科学研究助成  2013

  • 思春期を対象とした食と心を結ぶ教育プログラムの構築と評価 ―Body, Eating and Mind: BEAMプロジェクト―

    公益財団法人トヨタ財団  2012.10

▼display all

Acceptance of Researcher

  • 2024  Number of researchers:1

  • 2023  Number of researchers:1

Outline of education staff

  • 管理栄養士課程のおける栄養教育に係る講義・実習の担当。栄養教諭養成に係る講義の担当。QOLプロモーター養成関連の演習担当。

Charge of on-campus class subject

  • 学校栄養教育論

    2024   Intensive lecture   Undergraduate

  • 栄養教育論2

    2024   Weekly class   Undergraduate

  • 食栄養学概論

    2024   Weekly class   Undergraduate

  • 食栄養学研究基礎演習1

    2024   Intensive lecture   Graduate school

  • 健康栄養教育特論2

    2024   Weekly class   Graduate school

  • 栄養教育特論演習A

    2024   Intensive lecture   Graduate school

  • 国際科学コミュニケーション

    2024   Intensive lecture   Graduate school

  • 生活応用統計学特論

    2024   Intensive lecture   Graduate school

  • 初年次ゼミナール

    2024   Weekly class   Graduate school

  • 食栄養学概論

    2023   Weekly class   Undergraduate

  • 健康栄養教育特論1

    2023   Weekly class   Graduate school

  • 栄養教育特論演習A

    2023   Intensive lecture   Graduate school

  • 国際科学コミュニケーション

    2023   Intensive lecture   Graduate school

  • 生活応用統計学特論

    2023   Intensive lecture   Graduate school

  • 栄養教育特論演習

    2023   Intensive lecture   Graduate school

  • 健康栄養教育特論Ⅰ

    2023   Weekly class   Graduate school

  • 国際科学コミュニケーション

    2023   Intensive lecture   Graduate school

  • 生活応用統計学特論

    2023   Intensive lecture   Graduate school

  • QOLプロモーション演習Ⅱ

    2023   Intensive lecture   Undergraduate

  • QOLプロモーション演習Ⅰ

    2023   Intensive lecture   Undergraduate

  • 総合演習

    2023   Weekly class   Undergraduate

  • 基礎演習

    2023   Intensive lecture   Undergraduate

  • 学校栄養教育論

    2023   Weekly class   Undergraduate

  • 栄養教育プログラミング論

    2023   Weekly class   Undergraduate

  • 卒業論文

    2023   Intensive lecture   Undergraduate

  • 栄養教育論1

    2023   Weekly class   Undergraduate

  • 栄養教育特論

    2023   Weekly class   Graduate school

  • 栄養教育論実習Ⅱ

    2023   Weekly class   Undergraduate

  • 栄養教育論実習Ⅰ

    2023   Weekly class   Undergraduate

  • 栄養教育カウンセリング論

    2023   Weekly class   Undergraduate

  • 栄養教育特論演習B

    2023   Intensive lecture   Graduate school

  • 栄養教育特論

    2023   Weekly class   Graduate school

  • 基礎演習

    2019     Undergraduate

  • 卒業論文

    2019     Undergraduate

  • QOLプロモーション

    2019     Undergraduate

  • 生活応用統計学特論

    2019     Graduate school

  • QOLプロモーション演習Ⅰ・Ⅱ

    2019     Undergraduate

  • 国際科学コミュニケーション

    2019     Graduate school

  • 栄養教育特論

    2019     Graduate school

  • 食品栄養科学概論

    2019     Undergraduate

  • 総合演習

    2019     Undergraduate

  • 食品栄養情報学

    2019     Undergraduate

  • 学校栄養教育論

    2019     Undergraduate

  • 栄養教育カウンセリング論

    2019     Undergraduate

  • 栄養教育論実習Ⅰ・Ⅱ

    2019     Undergraduate

  • 栄養教育プログラミング論

    2019     Undergraduate

  • 基礎演習

    2018     Undergraduate

  • 卒業論文

    2018     Undergraduate

  • QOLプロモーション

    2018     Undergraduate

  • QOLプロモーション演習Ⅰ・Ⅱ

    2018     Undergraduate

  • 国際科学コミュニケーション

    2018     Graduate school

  • 栄養教育特論演習

    2018     Graduate school

  • 栄養教育特論

    2018     Graduate school

  • 食品栄養科学概論

    2018     Undergraduate

  • 総合演習

    2018     Undergraduate

  • 食品栄養情報学

    2018     Undergraduate

  • 学校栄養教育論

    2018     Undergraduate

  • 栄養教育カウンセリング論

    2018     Undergraduate

  • 栄養教育論実習Ⅰ・Ⅱ

    2018     Undergraduate

  • 栄養教育プログラミング論

    2018     Undergraduate

  • 基礎演習

    2017     Undergraduate

  • 卒業論文

    2017     Undergraduate

  • QOLプロモーション

    2017     Undergraduate

  • QOLプロモーション演習Ⅰ・Ⅱ

    2017     Undergraduate

  • 国際科学コミュニケーション

    2017     Graduate school

  • 栄養教育特論演習

    2017     Graduate school

  • 栄養教育特論

    2017     Graduate school

  • 食品栄養科学概論

    2017     Undergraduate

  • 総合演習

    2017     Undergraduate

  • 食品栄養情報学

    2017     Undergraduate

  • 学校栄養教育論

    2017     Undergraduate

  • 栄養教育カウンセリング論

    2017     Undergraduate

  • 栄養教育論実習Ⅰ・Ⅱ

    2017     Undergraduate

  • 栄養教育プログラミング論

    2017     Undergraduate

  • 卒業論文

    2016     Undergraduate

  • 食品栄養科学概論

    2016     Undergraduate

  • 総合演習

    2016     Undergraduate

  • 食品栄養情報学

    2016     Undergraduate

  • 学校栄養教育論

    2016     Undergraduate

  • 栄養教育論実習Ⅰ・Ⅱ

    2016     Undergraduate

  • 栄養教育カウンセリング論

    2016     Undergraduate

  • 基礎演習

    2016     Undergraduate

  • 卒業論文

    2015     Undergraduate

  • 食品栄養科学概論

    2015     Undergraduate

  • 総合演習

    2015     Undergraduate

  • 食品栄養情報学

    2015     Undergraduate

  • 学校栄養教育論

    2015     Undergraduate

  • 栄養教育論実習Ⅰ・Ⅱ

    2015     Undergraduate

  • 栄養教育カウンセリング論

    2015     Undergraduate

  • 基礎演習

    2015     Undergraduate

  • 卒業論文

    2014     Undergraduate

  • 食品栄養科学概論

    2014     Undergraduate

  • 総合演習

    2014     Undergraduate

  • 食品栄養情報学

    2014     Undergraduate

  • 学校栄養教育論

    2014     Undergraduate

  • 栄養教育論実習Ⅰ・Ⅱ

    2014     Undergraduate

  • 栄養教育カウンセリング論

    2014     Undergraduate

  • 基礎演習

    2014     Undergraduate

▼display all

Number of papers published by graduate students

  • 2023

    Number of undergraduate student / college student presentations:Number of graduate students presentations:10

Number of instructed thesis, researches

  • 2023

    Number of instructed the graduation thesis:Number of graduation thesis reviews:2

    [Number of instructed the Master's Program] (previous term):[Number of instructed the Master's Program] (letter term):2

    [Number of master's thesis reviews] (chief):[Number of master's thesis reviews] (vice-chief):1

    [Number of doctoral thesis reviews] (chief):[Number of doctoral thesis reviews] (vice-chief):1

  • 2022

    Number of instructed the graduation thesis:Number of graduation thesis reviews:3

    [Number of instructed the Master's Program] (previous term):[Number of instructed the Master's Program] (letter term):1

  • 2021

    Number of instructed the graduation thesis:Number of graduation thesis reviews:2

    [Number of instructed the Master's Program] (previous term):[Number of instructed the Master's Program] (letter term):1

    [Number of master's thesis reviews] (vice-chief):1

Social Activities ⇒ Link to the list of Social Activities

  • ダイエットに起因する摂食障害 -食育を通した子どもへの支援-

    Role(s): Lecturer

    Type: Seminar, workshop

    堺市教育委員会  2024.02

  • ダイエットに起因する摂食障害 -食育を通した子どもへの支援-

    Role(s): Lecturer

    Type: Seminar, workshop

    大阪府教育センター  2023.12

  • SNS世代の女性が「シンデレラ体重」に心奪われるのはなぜか

    Role(s): Contributor

    Type: Internet

    産経デジタルiRONNA  2018.08

     More details

    Audience: Media

Media Coverage

  • SNS世代の女性が「シンデレラ体重」に心奪われるのはなぜか Internet

    産経デジタルiRONNA  2018.08

Foreigner acceptance

  • 2023

    foreigners accepted :1

    International Students :1

  • 2022

    International Students :1

  • 2021

    International Students :1

  • 2020

    International Students :1

International exchange activities

  • ジンバブエの思春期の子どもを対象とした肥満改善のためのプロジェクト

    Field category :Research

    Country name :ジンバブエ   2020.04 - Now

  • International Academy of Body Image Problems and Health

    Field category :Research

    Country name :オーストラリア、アメリカ、スペイン、イタリア、カナダ、イギリス、中国   2018 - Now

Other

  • Job Career

    2017.04 - Now

      More details

    Osaka City University

  • Job Career

    2014.04 - 2017.03

      More details

    Osaka City University

  • Job Career

    2010.11 - 2013.03

      More details

    Osaka City University